JP5107237B2 - エレクトロルミネセント素子 - Google Patents

エレクトロルミネセント素子 Download PDF

Info

Publication number
JP5107237B2
JP5107237B2 JP2008514060A JP2008514060A JP5107237B2 JP 5107237 B2 JP5107237 B2 JP 5107237B2 JP 2008514060 A JP2008514060 A JP 2008514060A JP 2008514060 A JP2008514060 A JP 2008514060A JP 5107237 B2 JP5107237 B2 JP 5107237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
substituted
group
aryl
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008514060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008545729A5 (ja
JP2008545729A (ja
Inventor
潤一 田辺
英隆 岡
宏 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Schweiz AG
Original Assignee
Ciba Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36791677&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5107237(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ciba Holding AG filed Critical Ciba Holding AG
Publication of JP2008545729A publication Critical patent/JP2008545729A/ja
Publication of JP2008545729A5 publication Critical patent/JP2008545729A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5107237B2 publication Critical patent/JP5107237B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/91Dibenzofurans; Hydrogenated dibenzofurans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/125OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers specially adapted for multicolour light emission, e.g. for emitting white light
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/626Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing more than one polycyclic condensed aromatic rings, e.g. bis-anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/633Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising polycyclic condensed aromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/636Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising heteroaromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6574Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only oxygen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. cumarine dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1022Heterocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1088Heterocyclic compounds characterised by ligands containing oxygen as the only heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/622Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing four rings, e.g. pyrene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

本発明は、ジベンゾフラン化合物を含有する有機層を含むエレクトロルミネセント素子に関する。化合物は、たとえば、青色発光で耐久性のある有機エレクトロルミネセント層に適切な成分である。エレクトロルミネセント素子は、たとえば、携帯電話、テレビ及びパーソナルコンピュータのスクリーンにおけるフルカラーディスプレイパネルに使用でき得る。
H. O. Wirth et al., Die Makromolekulare Chemie 86 (1965) 139-167には、オキシド−p−オリゴフェニレンの合成及び特性が記載されている。次の2種のジベンゾフラン化合物がその中に記載されている。
Figure 0005107237
JP9151182には、電子写真感光体、太陽電池、エレクトロルミネセンス素子などにおける正孔輸送剤などとして適切な、ジベンゾフランジアミン誘導体が開示されている。そのジベンゾフランジアミン誘導体は、次の式:
Figure 0005107237
[式中、R1〜R5はそれぞれ、ハロゲン、(置換)アルキル、(置換)アルコキシ、(置換)アリール又は(置換)アラルキルであり;(a)、(b)、(c)及び(d)は、それぞれ0〜5であり;(e)は、0〜6である]で表される。JP9151182には、次の化合物が、明確に開示されている。
Figure 0005107237
JP2004311404には、OLED用途で用いるための、少なくとも一つのビアリール部分構造を有する化合物が開示されている。下記ジベンゾフラン化合物二量体を明確に挙げている。
Figure 0005107237
WO03105538は、ベンゾトリアゾール化合物及びOLED用途におけるその使用に関する。下記ベンゾトリアゾール化合物二量体を明確に挙げている。
Figure 0005107237
下記化合物も公知である。
Figure 0005107237
驚くべきことに、特定のベンゾフラン化合物を、特に、発光物質として用いれば、電気エネルギー利用の効率が高くそして輝度が高いことに加えて、高い耐久性があるルミネセント素子を得ることができることを見出した。
したがって、本発明は、式:
Figure 0005107237
(式中、R81、R82、R83、R84、R85、R86、R87、R88、R91、R92、R93、R94、R95、R96、R97、R91’、R92’、R93’、R94’、R95’、R96’及びR97’は、互いに独立して、H、−OR201、−SR202及び/又は−NR203204、C1〜C24アルキル;Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C24アルキル;C2〜C18アルケニル、Eで置換されたC2〜C18アルケニル、C3〜C8シクロアルキル、Gで置換されたC3〜C8シクロアルキル、アリール、Gで置換されたアリール、ヘテロアリール、又はGで置換されたヘテロアリール、シリル、
Figure 0005107237

−CN、環状エーテル、−B(OR652及び/又はハロゲン、特にフッ素であるか、あるいは
81とR82、R82とR83、R83とR84、R85とR86、R86とR87、R87とR88、R97とR96、R96とR95、R95とR94、R97’とR96’、R96’とR95’、R95’及び/又はR94’、並びに/又は基R91、R92及びR93、もしくはR91’、R92’及びR93’の互いに隣接する2個は一緒になって基:
Figure 0005107237
(式中、A41、A42、A43、A44、A45、A46及びA47は、互いに独立して、H、ハロゲン、ヒドロキシ、C1〜C24アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C24アルキル、C1〜C24ペルフルオロアルキル、C5〜C12シクロアルキル、Gで置換された及び/又はS−、−O−、もしくは−NR5−で中断されたC5〜C12シクロアルキル、C5〜C12シクロアルコキシ、Eで置換されたC5〜C12シクロアルコキシ、C6〜C24アリール、Gで置換されたC6〜C24アリール、C2〜C20ヘテロアリール、Gで置換されたC2〜C20ヘテロアリール、C2〜C24アルケニル、C2〜C24アルキニル、C1〜C24アルコキシ、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C24アルコキシ、C7〜C25アラルキル、Gで置換されたC7〜C25アラルキル、C7〜C25アルアルコキシ(aralkoxy)、Eで置換されたC7〜C25アルアルコキシ(aralkoxy)、又は−CO−R8である)を形成し、
Mは、結合基、たとえば単結合(直接結合)、−CO−、−COO−;−S−;−SO−;−SO2−;−O−;場合により−O−、又は−S−1個以上で中断されたC1〜C12アルキレン、C2〜C12アルケニレン、又はC2〜C12アルキニレン;又は基[M1nであり、ここで、nは、整数1〜20であり、M1は、場合によりGで置換されているアリーレン又はヘテロアリーレン、特に、場合によりC1〜C12アルキル、ハロゲン、−OR201、−SR202及び/又は−NR203204(式中、R201は、水素、C1〜C24アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C24アルキルである)で置換されていてもよいナフチレン、ビフェニレン、スチリレン、アントリレン、又はピレニレンであり;それぞれ場合により基C1〜C6アルキル、ハロゲン、−OH及び/又はC1〜C4アルコキシ1個以上で置換されていてもよいC2〜C12アルケニル、C3〜C6アルケノイル、C3〜C8シクロアルキル、又はベンゾイル;それぞれ、場合によりハロゲン、−OH、C1〜C12アルキル、C1〜C12アルコキシ、フェノキシ、C1〜C12アルキルスルファニル、フェニルスルファニル、−N(C1〜C12アルキル)2及び/又はジフェニルアミノで置換されていてもよいC6〜C14アリール、特にフェニル、ナフチル、フェナントリル、アントラニル、又はピレニルであり;
202は、C1〜C24アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C24アルキル;C2〜C12アルケニル、C1〜C8アルカノイル、C2〜C12アルケニル、C3〜C6アルケノイル;それぞれ、場合により基C1〜C6アルキル、ハロゲン、−OH、C1〜C4アルコキシ又はC1〜C4アルキルスルファニル1個以上で置換されていてもよい、C3〜C8シクロアルキル、又はベンゾイル;それぞれ場合によりハロゲン、C1〜C12アルキル、C1〜C12アルコキシ、フェニル−C1〜C3アルキルオキシ、フェノキシ、C1〜C12アルキルスルファニル、フェニルスルファニル、−N(C1〜C12アルキル)2、ジフェニルアミノ、−(CO)O(C1〜C8アルキル)、−(CO)−C1〜C8アルキル、又は(CO)N(C1〜C8アルキル)2で置換されていてもよい、C6〜C14アリール、特にフェニル、ナフチル、フェナントリル、アントラニル、又はピレニルであり;
203及びR204は、互いに独立して、水素、C1〜C24アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C24アルキル;それぞれ、場合により、基C1〜C6アルキル、ハロゲン、−OH、又はC1〜C4アルコキシ1個以上で置換されていてもよいC2〜C5アルケニル、C3〜C8シクロアルキル、又はベンゾイル;それぞれ、C1〜C12アルキル、ベンゾイル又はC1〜C12アルコキシで置換されていてもよい、フェニル−C1〜C3アルキル、C1〜C8アルカノイル、C3〜C12アルケノイル、C6〜C14アリール、特にフェニルナフチル、フェナントリルアントラニル、又はピレニルであるか;あるいはR203とR204は一緒になって、場合により−O−、−S−、又は−NR205−で中断された及び/又はヒドロキシル、C1〜C4アルコキシ、C2〜C4アルカノイルオキシ又はベンゾイルオキシで置換されていてもよいC2〜C8アルキレン又は分岐状C2〜C8アルキレンであり、ここでR203及びR2044により形成された環は、場合により、C1〜C8−アルキル、C1〜C8−アルコキシ、ハロゲン、又はシアノで1〜3回置換されていることができるフェニルにより1又は2回縮合されていてもよい;
205は、水素、C1〜C24アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C24アルキル;C2〜C5アルケニル、C3〜C8シクロアルキル、フェニル−C1〜C3アルキル、C1〜C8アルカノイル、C3〜C12アルケノイル、C6〜C14アリール、特にベンゾイル;それぞれ、場合によりC1〜C12アルキル、ベンゾイル、又はC1〜C12アルコキシで置換されている、フェニル、ナフチル、フェナントリル、アントラニル、又はピレニルであり;
Dは、−CO−、−COO−、−OCOO−、−S−、−SO−、−SO2−、−O−、−NR5−、−SiR6162−、−POR5−、−CR63=CR64−、又は−C≡C−であり;
Eは、ハロゲン、−OR5、−SR5、−NR56
Figure 0005107237

で置換されていてもよいC6〜C14アリール、特にフェニル、ナフチル、フェナントリル、アントラニル、又はピレニル[式中、R62、R63及びR64は、互いに独立してC1〜C8アルキル基、C6〜C24アリール基又はC7〜C12アラルキル基、−CN、環状エーテル及び/又は−B(OR652(式中、R65は、水素、C1〜C24アルキル、C3〜C8シクロアルキル、C7〜C24アラルキル、C2〜C18アルケニル、C2〜C24アルキニル、ヒドロキシ、メルカプト、C1〜C24アルコキシ、C1〜C24アルキルチオ、C6〜C30アリール、C2〜C30ヘテロアリール、ハロゲン、特にフッ素、ハロアルカン、シリル、シロキサニル、及び隣接する置換基R65と一緒に形成された脂環式の環である)である];−OR5、−SR5、−NR56、−COR8、−COOR7、−CONR56、−CN、ハロゲン、シリル、C1〜C18アルキル、又はヘテロアリールであり、
Gは、E、又はC1〜C18アルキル(式中、R5及びR6は、互いに独立してH、C6〜C18アリールである);C1〜C18アルキル、C1〜C18アルコキシ、又はシリルで置換されたC6〜C18アリール;C1〜C18アルキル、又は−O−で中断されたC1〜C18アルキルであるか;あるいは
5とR6は一緒になって5又は6員環、特に
Figure 0005107237
を形成し、
7は、H、C6〜C18アリール、C7〜C12アルキルアリール(C1〜C18アルキル、もしくはC1〜C18アルコキシで置換されている);C1〜C18アルキル;又は−O−で中断されたC1〜C18アルキルであり;
8は、C6〜C18アリール;C1〜C18アルキルもしくはC1〜C18アルコキシで置換されたC6〜C18アリール;C1〜C18アルキル、C7〜C12アルキルアリール、又は−O−で中断されたC1〜C18アルキルであり;
61及びR62は、互いに独立して、C6〜C18アリール;C1〜C18アルキル、C1〜C18アルコキシで置換されたC6〜C18アリール;又は−O−で中断されたC1〜C18アルキルであり、そして
63及びR64は、互いに独立して、H、C6〜C18アリール;C1〜C18アルキル、C1〜C18アルコキシで置換されたC6〜C18アリール;又は−O−で中断されたC1〜C18アルキルであり;
ただしR81、R82、R83、R84、R85、R86、R87及びR88の少なくとも1個は、H、−OR201、−SR202及びC1〜C24アルキルとは異なり;さらに次の化合物:
Figure 0005107237

Figure 0005107237
は除外する]の化合物に関する。
好ましくは、本発明の化合物は、約520nm未満、特に約380〜約520nmの光を発する。
本発明の化合物は、特にNTSC座標が約(0.12、0.05)〜約(0.16、0.10)、さらに特にNTSC座標が約(0.14、0.08)である。
本発明の化合物の融点は、約150℃より高く、好ましくは約200℃より高く、最も好ましくは約250℃より高い。
適切なTgすなわちガラス転移温度を有する本発明の有機層を得るために、本発明の有機化合物のガラス転移温度は約100℃より高い、たとえば約110℃より高い、たとえば約120℃より高い、たとえば約130℃より高いのが有利である。
本発明の1つの実施態様では、基R81、R82、R83、R84、R85、R86、R87、R88、R91、R92、R93、R94、R95、R96、R97、R91’、R92’、R93’、R94’、R95’、R96’及びR97’の少なくとも1個が、C7〜C30アリール基、特に多環式C8〜C30アリール基である式I、又はIIの化合物が好ましい。基R81、R82、R83、R84、R85、R86、R87、R88、R91、R92、R93、R94、R95、R96、R97、R91’、R92’、R93’、R94’、R95’、R96’及びR97’の少なくとも2個が、C7〜C30アリール基、特に多環式C8〜C30アリール基である式I、又はIIの化合物が、さらに好ましい。
本発明の別の実施態様では、
Mが、単結合、−CO−、−COO−、−S−、−SO−、−SO2−、−O−、
Figure 0005107237

Figure 0005107237
(式中、n1、n2、n3、n4、n5、n6及びn7は、整数1〜10、特に1〜3であり、
6及びA7は、互いに独立して、H、C1〜C18アルキル、E’で置換された及び/又はD’で中断されたC1〜C18アルキル、C6〜C24アリール、G’で置換されたC6〜C24アリール、C2〜C20ヘテロアリール、G’で置換されたC2〜C20ヘテロアリール、C2〜C18アルケニル、C2〜C18アルキニル、C1〜C18アルコキシ、E’で置換された及び/又はD’で中断されたC1〜C18アルコキシ、C7〜C25アラルキル、又は−CO−A28であり、
8は、C1〜C18アルキル、E’で置換された及び/又はD’で中断されたC1〜C18アルキル、C6〜C24アリール、又はC7〜C25アラルキルであり、
9及びA10は、互いに独立して、C1〜C18アルキル、E’で置換された及び/又はD’で中断されたC1〜C18アルキル、C6〜C24アリール、G’で置換されたC6〜C24アリール、C2〜C20ヘテロアリール、G’で置換されたC2〜C20ヘテロアリール、C2〜C18アルケニル、C2〜C18アルキニル、C1〜C18アルコキシ、E’で置換された及び/又はD’で中断されたC1〜C18アルコキシ、又はC7〜C25アラルキルであるか、あるいは
9及びA10は、場合によりC1〜C18アルキル基1個以上で置換されていることができる環、特に5−又は6−員環を形成し;
14及びA15は、互いに独立して、H、C1〜C18アルキル、E’で置換された及び/又はD’で中断されたC1〜C18アルキル、C6〜C24アリール、G’で置換されたC6〜C24アリール、C2〜C20ヘテロアリール、又はG’で置換されたC2〜C20ヘテロアリールであり、
D’は、−CO−;−COO−;−S−;−SO−;−SO2−;−O−;−NA25−;−SiA3031−;−POA32−;−CA23=CA24−;又は−C≡C−であり;そして
E’は、−OA29;−SA29;−NA2526;−COA28;−COOA27;−CONA2526;−CN;−OCOOA27;又はハロゲンであり;G’は、E’、又はC1〜C18アルキルであり;ここで、A23、A24、A25及びA26は、互いに独立して、H;C6〜C18アリール;C1〜C18アルキルもしくはC1〜C18アルコキシで置換されたC6〜C18アリール;C1〜C18アルキル、又は−O−で中断されたC1〜C18アルキルであるか;あるいはA25とA26は一緒になって5又は6員環、特に
Figure 0005107237
を形成し、
27及びA28は、互いに独立して、H;C6〜C18アリール;C1〜C18アルキルもしくはC1〜C18アルコキシで置換されたC6〜C18アリール;C1〜C18アルキル、又は−O−で中断されたC1〜C18アルキルであり、
29は、H;C6〜C18アリール;C1〜C18アルキルもしくはC1〜C18アルコキシで置換されたC6〜C18アリール;C1〜C18アルキル;又は−O−で中断されたC1〜C18アルキルであり、
30及びA31は、互いに独立して、C1〜C18アルキル、C6〜C18アリール、又はC1〜C18アルキルで置換されたC6〜C18アリールであり、そして
32は、C1〜C18アルキル、C6〜C18アリール、又はC1〜C18アルキルで置換されたC6〜C18アリールである)である、化合物が好ましい。
好ましくは、A6及びA7は、互いに独立して、H、C1〜C18アルキル、たとえばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、2−メチルブチル、n−ペンチル、イソペンチル、n−ヘキシル、2−エチルヘキシル、又はn−ヘプチル、E’で置換された及び/又はD’で中断されたC1〜C18アルキル、たとえばCH2OCH3、−CH2OCH2CH3、−CH2OCH2CH2OCH3、又は−CH2OCH2CH2OCH2CH3、C6〜C24アリール、たとえばフェニル、ナフチル、又はビフェニル、G’で置換されたC6〜C24アリール、たとえば−C64OCH3、−C64OCH2CH3、−C63(OCH32又は−C63(OCH2CH32、−C64CH3、−C63(CH32、−C62(CH33、又は−C64tBuである。
8は、好ましくは、H、C1〜C18アルキル、たとえばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、2−メチルブチル、n−ペンチル、イソペンチル、n−ヘキシル、2−エチルヘキシル、n−ヘプチル、又はC6〜C24アリール、たとえばフェニル、ナフチル又はビフェニルである。
好ましくは、A9及びA10は、互いに独立して、H、C1〜C18アルキル、たとえばn−ブチル、s−ブチル、ヘキシル、オクチル、又は2−エチル−ヘキシル、E’で置換された及び/又はD’で中断されたC1〜C18アルキル、たとえば−CH2(OCH2CH2wOCH3(w=1、2、3、又は4)、C6〜C24アリール、たとえばフェニル、ナフチル、又はビフェニル、G’で置換されたC6〜C24アリール、たとえば−C64OCH3、−C64OCH2CH3、−C63(OCH32、−C63(OCH2CH32、−C64CH3、−C63(CH32、−C62(CH33、又は−C64tBuであるか、あるいはA9とAl0は、一緒になって4〜8員環、特に5又は6員環、たとえばシクロヘキシル、又はシクロペンチルを形成する。
好ましくは、A14及びA15は、互いに独立して、H、C1〜C18アルキル、たとえばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、もしくはs−ブチル、又はC6〜C24アリール、たとえばフェニル、ナフチル、もしくはビフェニルである。
D’は、好ましくは、−CO−、−COO−、−S−、−SO−、−SO2−、−O−、−NA25−(式中、A25はC1〜C18アルキル、たとえばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、もしくはs−ブチル、又はC6〜C24アリール、たとえばフェニル、ナフチル、もしくはビフェニルである)である。
E’は、好ましくは、−OA29;−SA29;−NA2525;−COA28;−COOA27;−CONA2525;又は−CN;(式中、A25、A27、A28及びA29は、互いに独立して、C1〜C18アルキル、たとえばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、ヘキシル、オクチル、もしくは2−エチル−ヘキシル、又はC6〜C24アリール、たとえばフェニル、ナフチル、もしくはビフェニルである)である。
上述した基Mの中で、次の基が好ましい。
Figure 0005107237
特に好ましい基Mの例は、
Figure 0005107237
(式中、A8及びA9は、互いに独立して、C1〜C18アルキル、又はシクロヘキサンである);
Figure 0005107237
(式中、A6及びA7は、互いに独立して、H、又はC1〜C18アルキルである);又は
Figure 0005107237
である。多環式C8〜C30アリーレン基、又は多環式C4〜C26ヘテロアリーレン基(ここで多環式環系は少なくとも8原子を含む)を有する基Mが好ましく、
Figure 0005107237
が最も好ましい。
式IIの化合物の中で、式:
Figure 0005107237
の化合物が好ましい。
式:
Figure 0005107237
[式中、R95及びR95’は、互いに独立して、C1〜C24アルキル、又はC1〜C8アルキルもしくはC1〜C8アルコキシ基1個以上で置換されていてもよいC6〜C14アリール、特にフェニル、ナフチル、フェナントリル、アントラニル、又はピレニル、たとえば式:
Figure 0005107237
(式中、R41、R41’、R42及びR42’は、互いに独立して、水素、C1〜C8アルキル、又はC1〜C8アルコキシであり、R45’は、水素、C1〜C8アルキル、もしくはC1〜C8アルコキシ基1個以上で置換されていることができるフェニル、又は1−ナフチル;又はC1〜C8アルキル、又はC1〜C8アルコキシである)の基である]の化合物が、さらに好ましい。
別の実施態様では、式IIb(式中、Mは、単結合であり、R96及びR96’は、基
Figure 0005107237
であり、そしてR91、R92、R93、R94、R95、R96、R97、R91’、R92’、R93’、R94’、R95’、R96’及びR97’は、水素である)の化合物が好ましい。
特に好ましい化合物の例は、
Figure 0005107237

Figure 0005107237

Figure 0005107237

Figure 0005107237
である。
本発明の別の好ましい実施態様では、基R81、R82、R83、R84、R85、R86、R87、R88、R91、R92、R93、R94、R95、R96、R97、R91’、R92’、R93’、R94’、R95’、R96’及びR97’の少なくとも1個、好ましくは2個が、基:
Figure 0005107237
(式中、A14’及びA15’は、互いに独立して、H、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C6〜C24アリール、Gで置換されたC6〜C24アリール、C2〜C20ヘテロアリール、又はGで置換されたC2〜C20ヘテロアリールであり、そしてA16’は、H、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C6〜C24アリール、Gで置換されたC6〜C24アリール、C2〜C20ヘテロアリール、又はGで置換されたC2〜C20ヘテロアリール;又は場合によりGで置換されていることができる多環式アリール基、特にペンタレニル、インデニル、アズレニル、ナフチル、ビフェニレニル、as−インダセニル、s−インダセニル、アセナフチレニル、フルオレニル、フェナントリル、アントラセニル、フルオランテニル、アセフェナントリレニル、アセアントリレニル、トリフェニレニル、ピレニル、クリセニル、ナフタセニル、ピセニル、ペリレニル、ペンタセニル、ペンタフェニル、ヘキサセニル、又はヘキサフェニルであり、ここでD、E及びGは、前記定義の通りである)である。
特に好ましい基の例は、
Figure 0005107237
(式中、R300は、C1〜C8アルキル、フェニル(C1〜C8アルキルもしくはC1〜C8アルコキシ基1個以上で置換されていることができる)であり、R14は、水素、C1〜C8アルキル、フェニル、又は1−ナフチル(C1〜C8アルキルもしくはC1〜C8アルコキシ基1個以上で置換されていることができる);又はC1〜C8アルコキシであり、そして
18及びR19は、互いに独立して、C1〜C8アルキル、又はシクロヘキサンである)である。
82、R87、R83、R86、R83’及びR86’が、互いに独立して、上述の基の一つである、式Ia、Ib及びIcの化合物が好ましい。R82とR87、R83とR86、R83’とR86’は、同じか又は異なっていることができる。
本発明の別の好ましい実施態様では、基R81、R82、R83、R84、R85、R86、R87、R88、R91、R92、R93、R94、R95、R96、R97、R91’、R92’、R93’、R94’、R95’、R96’及びR97’の少なくとも1個、特に2個が、互いに独立して、式−(W1a−(W2b−W3(Y1)の基であり、
ここで、a及びbは、0又は1であり、
1及びW2が、互いに独立して、式:
Figure 0005107237
の基であり、そして
3が、式:
Figure 0005107237
(式中、R11、R11’、R12、R12’、R13、R13’、R15、R15’、R16、R16’、R17、R17’、R41、R41’、R42、R42’、R44、R44’、R45、R45’、R46、R46’、R47及びR47’は、互いに独立して、H、E、シリル、たとえばトリ(C1〜C8アルキル)シリル、C6〜C18アリール;Gで置換されたC6〜C18アリール;C1〜C18アルキル;Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル;C1〜C18アルコキシ;又はEで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルコキシ;C7〜C18アラルキル;又はGで置換されたC7〜C18アラルキルであり;
14は、H、シリル、たとえばトリ(C1〜C8アルキル)シリル、C1〜C18アルキル;又はEで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル;C1〜C18アルコキシ;又はEで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルコキシ;
Figure 0005107237
であり、
18及びR19は、互いに独立して、C1〜C18アルキル;C1〜C18アルコキシ、C6〜C18アリール;C7〜C18アラルキルであるか;又はR18とR19は一緒になって、場合によりC1〜C8アルキルで置換されていることができる環、特に5−又は6−員環を形成し、
21、R22、R23、R24、R25、R26及びR27は、互いに独立して、H、E、C1〜C18アルキル;Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル;C7〜C18アラルキル;Gで置換されたC7〜C18アラルキルである)の基であるか;あるいは
3が、式:
Figure 0005107237
[式中、R315及びR316は、互いに独立して、水素原子、C1〜C18アルキル基、C1〜C18アルコキシ基、式:
Figure 0005107237
(式中、R318、R319及びR320は、互いに独立して、水素、C1〜C8−アルキル、C1〜C8−アルコキシ、又はフェニルを表し、そして
317は、水素原子、−O−で中断されていてもよいC1〜C25アルキル基、シクロアルキル基、C7〜C18アラルキル基、C6〜C18アリール基、又はGで置換されていてもよい複素環
基を表す)の基であり;ここで
Dは、−CO−、−COO−、−OCOO−、−S−、−SO−、−SO2−、−O−、−NR5−、SiR6162−、−POR5−、−CR63=CR64−、又は−C≡C−であり;
Eは、−OR5、−SR5、−NR56、−COR8、−COOR7、−OCOOR7、−CONR56、−CN、又はハロゲンであり;
Gは、E、又はC1〜C18アルキルであり、ここで、R5及びR6は、互いに独立して、C6〜C18アリール;C1〜C18アルキルもしくはC1〜C18アルコキシで置換されたC6〜C18アリール;C1〜C18アルキル、又は−O−で中断されたC1〜C18アルキルであるか;あるいは
5とR6は、一緒になって5又は6員環、特に
Figure 0005107237
を形成し、
7は、C7〜C12アルキルアリール;C1〜C18アルキル;又は−O−で中断されたC1〜C18アルキルであり;
8は、C6〜C18アリール;C1〜C18アルキルもしくはC1〜C18アルコキシで置換されたC6〜C18アリール;C1〜C18アルキル;C7〜C12アルキルアリール、又は−O−で中断されたC1〜C18アルキルであり;
61及びR62は、互いに独立して、C6〜C18アリール;C1〜C18アルキルもしくはC1〜C18アルコキシで置換されたC6〜C18アリール;又は−O−で中断されたC1〜C18アルキルであり、そして
63及びR64は、互いに独立して、H、C6〜C18アリール;C1〜C18アルキル、C1〜C18アルコキシで置換されたC6〜C18アリール;又は−O−で中断されたC1〜C18アルキルである)である]の基である。
3が、複素芳香族基から誘導される場合、式:
Figure 0005107237
(式中、R317は、C1〜C18アルキルである)の基が好ましい。
好ましい基W1及びW2の例は、
Figure 0005107237
(式中、R11は、水素、又はC1〜C8アルキルである)である。
好ましい基W3の例は、
Figure 0005107237
(式中、R14、R41’及びR44は、水素、フェニル、トリ(C1〜C8アルキル)シリル、又はC1〜C8アルキルであり、R18及びR19は、互いに独立して、C1〜C8アルキル、又はシクロヘキサンである)である。
好ましい基−(W1a−(W2b−W3の例は、
Figure 0005107237
(式中、R11、R14、R18及びR19は、互いに独立して、水素、又はC1〜C8アルキルである)である。
式Iの化合物の中で、式:
Figure 0005107237
(式中、R82、R83、R86及びR87は、互いに独立して、式−(W1a−(W2b−W3の基である。R82、R83、R86及びR87は、異なることができるが、同じであるのが好ましく;そしてR81及びR88は、前記定義の通りである)の化合物がより好ましい。
本発明の好適な実施態様では、置換基R82、R83、R86、R87、R81及びR88の少なくとも1個、好ましくは2個は、
Figure 0005107237
である。
式Iaの化合物(式中、R83及びR86は、
Figure 0005107237
である)がさらに好ましい。
本発明の別の好ましい実施態様では、式:
Figure 0005107237
[式中、R81、R82及びR83は、式−(W2)-W3の基であり、ここで
2は、基:
Figure 0005107237
(式中、R13’及びR17は、互いに独立して、C1〜C18アルキル、又はC1〜C18アルコキシである)であり、
3は、基:
Figure 0005107237
である]の化合物が好ましい。
本発明の別の好ましい実施態様は、式Ia及びIbの化合物であって、少なくともR82及び少なくともR83が、式:
Figure 0005107237
(式中、A14’及びA15’は、互いに独立して、H、C1〜C18アルキル、C1〜C8アルキル、又はC1〜C8アルコキシ基1個以上で置換されたC6〜C24アリール、又はフェニル、及び他のものであり)の基であり、そしてR87及びR86が、式:
Figure 0005107237
の基、又は式:の基−(W1a−(W2b−W3である、式Ia及びIbの化合物に関する。
本発明の別の好ましい実施態様は、式:
Figure 0005107237
[式中、R83’及びR86’は、互いに独立して、H、C1〜C18アルキル、
Figure 0005107237
(式中、R14は、水素、フェニル、トリ(C1〜C8アルキル)シリル、又はC1〜C8アルキルであり、R18及びR19は、互いに独立して、C1〜C8アルキル、又はシクロヘキサンである)である]の化合物に関する。
特に好ましい化合物の例を次に示す。
Figure 0005107237

Figure 0005107237

Figure 0005107237

Figure 0005107237

Figure 0005107237

Figure 0005107237

Figure 0005107237

Figure 0005107237
特に適切なジベンゾ−、ジナフトフランは、化合物A−1、A−2、A−4、A−5、A−10、A−11、A−16、A−19、B−1及びB−2である。
別の好適な実施態様では、置換基R81、R82、R83、R84、R85、R86、R87、R88、R91、R92、R93、R94、R95、R96、R97、R91’、R92’、R93’、R94’、R95’、R96’及びR97’の少なくとも1個、好ましくは2個が、互いに独立して、式−W1−(W2b−W3(Y2)の基であり、ここで
bが、0又は1であり、W1及びW2が、前記定義の通りであり、好ましくは、互いに独立して、式:
Figure 0005107237
の基であり、
3が、式:−NR7071の基であり、ここで、R70及びR71は、互いに独立して、式:
Figure 0005107237
(式中、R72、R73及びR74は、互いに独立して、水素、C1〜C8アルキル、ヒドロキシル基、メルカプト基、C1〜C8アルコキシ、C1〜C8アルキルチオ、ハロゲン、ハロ−C1〜C8アルキル、シアノ基、アルデヒド基、ケトン基、カルボキシル基、エステル基、カルバモイル基、アミノ基、ニトロ基、シリル基又はシロキサニル基である)の基であるか、又はR70とR71は、これらが結合した窒素原子と一緒になって5又は6員複素環、たとえば
Figure 0005107237
これらは置換されていてもよいフェニル基1又は2個により縮合されていることができ、たとえば
Figure 0005107237
(式中、R216及びR217は、互いに独立して、水素、C1〜C8アルキル、C1〜C8アルコキシ、又はフェニルを表し、そして
1は、水素、又はC1〜C8アルキルを表し;
75、R76、R77及びR78は、互いに独立して、H、E、C6〜C18アリール;Eで置換されたC6〜C18アリール;C1〜C18アルキル;Gで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル;C7〜C18アラルキル;又はEで置換されたC7〜C18アラルキルであり;
ここで、D、E、G、R11、R11’、R12’、R16、R16’、R17、R17’、R18、R19、R30、R31、R32及びR33は、前記定義の通りであり、そしてR30’、R31’、R32’及びR33’は、互いに独立して、R30の意味を有する)を形成する。
70及びR71が、互いに独立して、式:
Figure 0005107237
の基であるなら、bは、好ましくは1である。
前記実施態様では、式−W1−(W2b−W3の基がより好ましく、ここでbは、0又は1であり、W1及びW2は、互いに独立して、式:
Figure 0005107237
の基であり、
3は、式:
Figure 0005107237
の基、又は−NR7071[式中、R70及びR71は、互いに独立して、式:
Figure 0005107237
(式中、R72は、C1〜C18アルキルである)の基である]である。
本発明の前記実施態様では、R82及びR87及びR83及びR86は、互いに独立して、式:−(W2b−W3の基である、式Ia及びIbの化合物が好ましい。基−(W2b-W3は、異なることができるが、同じであるのが好ましい。
好ましい化合物の例を次に示す。
Figure 0005107237
別の好適な実施態様では、本発明は、R81、R82、R83、R84、R85、R86、R87及びR88の少なくとも1個が、基Y1であり、R81、R82、R83、R84、R85、R86、R87及びR88の少なくとも1個が、基Y2である式Iの化合物に関する。
前記実施態様では、R81がHであり、R88がY2であり、そしてR83及びR86がY1であるか;又はR81及びR88がHであり、R83がY2であり、そしてR86がY1である、式Iaの化合物が好ましい。
Figure 0005107237
好ましい化合物の例を、次に示す。
Figure 0005107237
本発明のベンゾフラン化合物は、望ましい波長範囲で高い固体状態蛍光を示し、そして公知の方法にしたがって、又は公知の方法と同様に製造することができる(たとえば、WO99/47474、WO2004039786及びWO2004077885を参照)。
式:
Figure 0005107237
(式中、W3は、前記定義の通りである)の本発明のベンゾフラン化合物は、たとえば、μ−ハロ(トリイソプロピルホスフィン)(η3−アリル)パラジウム(II)型のアリルパラジウム触媒(たとえばWO99/47474を参照)の存在下、式:
Figure 0005107237
[式中、R100は、ハロゲン、たとえばクロロ又はブロモ、好ましくはブロモ、又は
Figure 0005107237
(式中、aは、2又は3である)の意味を持つEを表す]の誘導体を、ボロン酸誘導体
E−W3と反応させるか、R100がハロゲンでない場合には、
−Hal−W3
(式中、Halはハロゲン、好ましくはブロモを表す)と反応させる工程を含む方法により製造することができる。
反応は、芳香族炭化水素又は通常の極性有機溶剤などの有機溶剤、たとえばベンゼン、トルエン、キシレン、テトラヒドロフランもしくはジオキサン、又はこれらの混合物、最も好ましくはトルエンの存在下で実施するのが好ましい。通常、溶剤の量は、ボロン酸誘導体1mol当り1〜10Lの範囲で選択する。さらに、反応は不活性雰囲気、たとえば窒素又はアルゴン下で実施するのが好ましい。
さらに、反応は、塩基(たとえばアルカリ金属の水酸化物又は炭酸塩、たとえばNaOH、KOH、Na2CO3、K2CO3、Cs2CO3など)水溶液の存在下で行うのが好ましく、好ましくはK2CO3水溶液を選択する。通常、塩基対化合物IIIのモル比は0.5:1〜50:1の範囲で選択する。
通常、反応温度は40〜180℃の範囲で選択し、還流条件下が好ましい。
反応時間は1〜80時間、より好ましくは20〜72時間の範囲で選択するのが好ましい。
好適な実施態様では、カップリング反応用又は重縮合反応用の通常の触媒、好ましくはPd系触媒、たとえば公知のテトラキス(トリアリールホスホニウム)−パラジウム、好ましくは(Ph3P)4Pd及びこれらの誘導体を使用する。通常、触媒は本発明のDPPポリマー対触媒のモル比100:1〜10:1、好ましくは50:1〜30:1の範囲で加える。
さらに、触媒を溶液又は懸濁液として加えるのが好ましい。上述したような適切な有機溶剤、好ましくはベンゼン、トルエン、キシレン、THF、ジオキサン、より好ましくはトルエン又はこれらの混合物を使用するのが好ましい。溶剤の量は、通常ボロン酸誘導体1mol当り1〜10Lの範囲で選択する。
得られた本発明のポリマーは周知の方法で単離することができる。好ましくは、反応混合物を室温に冷却した後、それをアセトンに注ぎ、得られた沈殿物をろ別、洗浄、乾燥する。
1〜C18アルキルは、分岐状又は非分岐状の基、たとえばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、s−ブチル、イソブチル、t−ブチル、2−エチルブチル、n−ペンチル、イソペンチル、1−メチルペンチル、1,3−ジメチルブチル、n−ヘキシル、1−メチルヘキシル、n−ヘプチル、イソヘプチル、1,1,3,3−テトラメチルブチル、1−メチルヘプチル、3−メチルヘプチル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、1,1,3−トリメチルヘキシル、1,1,3,3−テトラメチルペンチル、ノニル、デシル、ウンデシル、1−メチルウンデシル、ドデシル、1,1,3,3,5,5−ヘキサメチルヘキシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、又はオクタデシルである。
1〜C18アルコキシ基は、直鎖状又は分岐状のアルコキシ基、たとえばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、s−ブトキシ、t−ブトキシ、アミルオキシ、イソアミルオキシ又はt−アミルオキシ、ヘプチルオキシ、オクチルオキシ、イソオクチルオキシ、ノニルオキシ、デシルオキシ、ウンデシルオキシ、ドデシルオキシ、テトラデシルオキシ、ペンタデシルオキシ、ヘキサデシルオキシ、ヘプタデシルオキシ及びオクタデシルオキシである。
2〜C18アルケニル基は、直鎖状又は分岐状のアルケニル基、たとえばビニル、アリル、メタリル、イソプロペニル、2−ブテニル、3−ブテニル、イソブテニル、n−ペンタ−2,4−ジエニル、3−メチル−ブタ−2−エニル、n−オクタ−2−エニル、n−ドデカ−2−エニル、イソドデセニル、n−ドデカ−2−エニル又はn−オクタデカ−4−エニルである。
2-24アルキニルは、直鎖状又は分岐状であり、好ましくは、非置換でも置換されていてもよいC2-8アルキニル、たとえば、エチニル、1−プロピン−3−イル、1−ブチン−4−イル、1−ペンチン−5−イル、2−メチル−3−ブチン−2−イル、1,4−ペンタジイン−3−イル、1,3−ペンタジイン−5−イル、1−ヘキシン−6−イル、cis−3−メチル−2−ペンテン−4−イン−1−イル、trans−3−メチル−2−ペンテン−4−イン−1−イル、1,3−ヘキサジイン−5−イル、1−オクチン−8−イル、1−ノニン−9−イル、1−デシン−10−イル又は1−テトラコシン−24−イルである。
4〜C18シクロアルキルは、好ましくは、C5〜C12シクロアルキル、たとえば、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、シクロドデシルである。シクロヘキシル及びシクロドデシルが最も好ましい。
用語「アリール基」は、通常C6〜C30アリール、たとえば非置換でも置換されていてもよい、フェニル、インデニル、アズレニル、ナフチル、ビフェニル、ターフェニルイル又はクワドフェニルイル、as−インダセニル、s−インダセニル、アセナフチレニル、フェナントリル、フルオランテニル、トリフェニレニル、クリセニル、ナフタセン、ピセニル、ペリレニル、ペンタフェニル、ヘキサセニル、ピレニル、又はアントラセニル、好ましくは、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、9−フェナントリル、2−又は9−フルオレニル、3−又は4−ビフェニルである。C6〜C18アリールの例は、非置換でも置換されていてもよい、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、3−又は4−ビフェニル、9−フェナントリル、2−又は9−フルオレニルである。
7〜C24アラルキル基は、好ましくは、置換されていてもよいC7〜C18アラルキル基、たとえば、ベンジル、2−ベンジル−2−プロピル、β−フェニル−エチル、α,α−ジメチルベンジル、ω−フェニル−ブチル、ω,ω−ジメチル−ω−フェニル−ブチル、ω−フェニル−ドデシル、ω−フェニル−オクタデシル、ω−フェニル−エイコシル又はω−フェニル−ドコシル、好ましくは、C7〜C18アラルキル、たとえばベンジル、2−ベンジル−2−プロピル、β−フェニル−エチル、α,α−ジメチルベンジル、ω−フェニル−ブチル、ω,ω−ジメチル−ω−フェニル−ブチル、ω−フェニル−ドデシル又はω−フェニル−オクタデシル、特に好ましくは、C7〜C12アラルキル、たとえばベンジル、2−ベンジル−2−プロピル、β−フェニル−エチル、α,α−ジメチルベンジル、ω−フェニル−ブチル、又はω,ω−ジメチル−ω−フェニル−ブチルであり、ここで脂肪族炭化水素基及び芳香族炭化水素基の両方は非置換でも置換されていてもよい。
7〜C12アルキルアリールは、たとえば、1、2又は3個のC1〜Cアルキル基で置換されたフェニル基、たとえば、2−、3−、もしくは4−メチルフェニル、2−、3−、もしくは4−エチルフェニル、3−、又は4−イソプロピルフェニル、3,4−ジメチルフェニル、3,5−ジメチルフェニル、又は3,4,5−トリメチルフェニルである。
用語「ヘテロアリール基」、特にC2〜C30ヘテロアリールは、窒素、酸素又は硫黄を可能なヘテロ原子とする環であり、通常、少なくとも6個の共役π−電子を有する原子数5〜18の不飽和複素環基、たとえばチエニル、ベンゾ[b]チエニル、ジベンゾ[b,d]チエニル、チアントレニル、フリル、フルフリル、2H−ピラニル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、2H−クロメニル、キサンテニル、ジベンゾフラニル、フェノキシチエニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジル、ビピリジル、トリアジニル、ピリミジニル、ピラジニル、1H−ピロリジニル、イソインドリル、ピリダジニル、インドリジニル、イソインドリル、インドリル、3H−インドリル、フタラジニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、シンノリニル、インダゾリル、プリニル、キノリジニル、キノリル、イソキノリル、フタラジニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、シンノリニル、プテリジニル、カルバゾリル、4aH−カルバゾリル、カルボリニル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾオキサゾリル、フェナントリジニル、アクリジニル、ペリミジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、イソチアゾリル、フェノチアジニル、イソオキサゾリル、フラザニル又はフェノキサジニル、好ましくは、非置換でも置換されていてもよい上述した単環又は二環式の複素環基である。
ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素である。
用語「ハロアルキル」は、上述のアルキル基を、ハロゲン、たとえばトリフルオロメチルなどで部分的に又は完全に置換することにより得られる基を意味する。「アルデヒド基、ケトン基、エステル基、カルバモイル基及びアミノ基」は、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アラルキル基又は複素環基で置換されたものを含むが、ここで、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アラルキル基及び複素環基は、非置換でも置換されていてもよい。用語「シリル基」は、式:−SiR626364(式中、R62、R63及びR64は、互いに独立して、C1〜C8アルキル基、特にC1〜C4アルキル基、C6〜C24アリール基又はC7〜C12アラルキル基である)の基、たとえばトリメチルシリル基を意味する。用語「シロキサニル基」は、式:−O−SiR626364(式中、R62、R63及びR64は、前記定義の通りである)の基、たとえばトリメチルシロキサニル基を意味する。
上述した基の可能な置換基は、C1〜C8アルキル、ヒドロキシル基、メルカプト基、C1〜C8アルコキシ、C1〜C8アルキルチオ、ハロゲン、ハロ−C1〜C8アルキル、シアノ基、アルデヒド基、ケトン基、カルボキシル基、エステル基、カルバモイル基、アミノ基、ニトロ基又はシリル基である。
上述したように、前述の基は必要ならば、Eで置換された及び/又はDで中断されていてもよい。中断は当然、互いに単結合でつながる少なくとも2個の炭素原子を含有する基の場合だけ可能であり、C6〜C18アリールは中断されず;中断されたアリールアルキル又はアルキルアリールはアルキル部分に単位Dを含有する。1個以上のEで置換された及び/又は1個以上の単位Dで中断されたC1〜C18アルキルは、たとえば、(CH2CH2O)n’−Rx[式中、n’は、1〜9の範囲の数であり、Rxは、H又はC1〜C10アルキル又はC2〜C10アルカノイル(たとえばCO−CH(C25)C49)である]、CH2−CH(ORy’)−CH2−O−Ry(式中、RyはC1〜C18アルキル、C5〜C12シクロアルキル、フェニル、C7〜C15フェニルアルキルであり、Ry’はRyと同じ定義であるかHである);C1〜C8アルキレン−COO−Rz、たとえばCH2COORz、CH(CH3)COORz、C(CH32COORz(式中、Rzは、H、C1〜C18アルキルである)、(CH2CH2O)1-9−Rx(Rxは上記定義に等しい);CH2CH2−O−CO−CH=CH2;CH2CH(OH)CH2−O−CO−C(CH3)=CH2である。
本発明のエレクトロルミネセント素子は、たとえば、携帯電話、テレビ及びパーソナルコンピュータのスクリーンにおけるフルカラーディスプレイパネルに使用してもよい。
本発明のエレクトロルミネセント素子は、他の点では当技術分野において公知の、たとえば米国特許第5,518,824号、6,225,467号、6,280,859号、5,629,389号、5,486,406号、5,104,740号、5,116,708号及び6,057,048号(これらの関連する開示は参照により本明細書に組み入れられる)に記載されているように設計する。
たとえば、有機EL素子は、1層以上の層、たとえば:基板;下部電極;正孔注入層;正孔輸送層;発光層;電子輸送層;電子注入層;上部電極;接点及び封入を含有する。
この構造は、一般的な場合であり、追加の層を有しても、一つの層が複数の任務を果たすように層を省くことにより単純にしてもよい。たとえば、最も単純な有機EL素子は、発光の機能を含む全ての機能を果たす有機層をはさむ2個の電極からなる。
好ましいEL素子は、
(a)陽極、
(b)正孔注入層及び/又は正孔輸送層、
(c)発光層、
(d)場合により電子輸送層及び
(e)陰極
をこの順序で含む。
本発明のベンゾフラン化合物は、主に、任意の有機層、たとえば、正孔輸送層、発光層、又は電子輸送層に用いることができるが、好ましくは、発光層中で発光材料として、場合によりホストもしくはゲスト成分、又は電子輸送層として使用する。
特に、本発明の有機化合物は、発光体として働き、発光層中に含有されるか発光層を形成する。
本発明の発光化合物は、固体状態で強い蛍光を示し、優れた電界印加発光特性を有する。さらに、本発明の発光化合物は、金属電極からの正孔注入及び正孔輸送に優れ、同様に金属電極からの電子注入及び電子輸送に優れる。これらを、発光材料として効果的に使用し、そして他の正孔輸送材料、他の電子輸送材料又は他のドーパントと組み合わせて用いてもよい。
本発明の有機化合物は、均一な薄膜を形成する。したがって、発光層を本発明の有機化合物単独で形成してもよい。
あるいはまた、発光層は必要に応じて、公知の発光材料、公知のドーパント、公知の正孔輸送材料又は公知の電子輸送材料を含有してもよい。有機EL素子では、クエンチが原因の輝度及び寿命の低下を、多層構造として形成することにより防止することができる。発光材料、ドーパント、正孔注入材料及び電子注入材料を、必要に応じて組み合わせて用いてもよい。さらに、ドーパントは発光輝度及び発光効率を向上させることができ、赤色又は青色の発光を得ることができる。さらに、正孔輸送ゾーン、発光層及び電子輸送ゾーンはそれぞれ、少なくとも2層の層構造を有することができる。この場合、正孔輸送ゾーンで、電極から正孔を注入される層は「正孔注入層」と呼ばれ、正孔注入層から正孔を受け取って正孔を発光層に輸送する層は、「正孔輸送層」と呼ばれる。電子輸送ゾーンで、電極から電子が注入される層は「電子注入層」と呼ばれ、電子注入層から電子を受け取って電子を発光層に輸送する層は「電子輸送層」と呼ばれる。これらの層を、エネルギーレベル及び材料の耐熱性及び有機層又は金属電極への接着性などの要因に応じて選択し、使用する。
発光層中で本発明の有機化合物と一緒に用いてもよい発光材料又はドーパントには、たとえばアントラセン、ナフタレン、フェナントレン、ピレン、テトラセン、コロネン、クリセン、フルオレセイン、ペリレン、フタロペリレン、ナフタロペリレン、ペリノン、フタロペリノン、ナフタロペリノン、ジフェニルブタジエン、テトラフェニルブタジエン、クマリン、オキサジアゾール、アルダジン、ビスベンゾオキサゾリン、ビススチリル、ピラジン、シクロペンタジエン、キノリン金属錯体、アミノキノリン金属錯体、ベンゾキノリン金属錯体、イミン、ジフェニルエチレン、ビニルアントラセン、ジアミノカルバゾール、ピラン、チオピラン、ポリメチン、メロシアニン、イミダゾール−キレートオキシノイド化合物、キナクリドン、ルブレン、及び色素レーザ用又は増白用蛍光染料が含まれる。
発光層中で、本発明の化合物をドーパントとしてのリン光材料と一緒に用いることもできる。リン光材料の例は、たとえば、Ir、Pt、Eu、Ru、Rh、Pd、Ag、Re、Os及びAuの金属錯体であり、たとえば、JP2005-11804及びWO2004/034751に記載されている。
金属錯体の代表的な構造の例を次に示す。
Figure 0005107237

Figure 0005107237

Figure 0005107237

Figure 0005107237
その場合には、エレクトロルミネセント素子は、
(a)陽極、たとえばITO、
(b1)正孔注入層、たとえばCuPc、
(b2)正孔輸送層、たとえばN,N’−ジ(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ジフェニル−ベンジジン(NPD)又はTCTA、
(c)リン光化合物と、本発明のジベンゾフラン化合物、特に化合物A−1〜A−66、B−1〜B−18、C−1及びC−2とを含む発光層、
正孔抑制層、たとえばBCP又はBAlq、
(d)電子輸送層、たとえばAlq3、及び
無機化合物層、たとえばLiF、
(e)陰極、たとえばAl
をこの順序で含むことができる。
本発明のジベンゾフラン化合物をホストとして、ゲスト化合物、たとえば、2,5,8,11−テトラ−t−ブチルペリレン(Jiaumin Shi Ching W. Tang, Appl. Phys. Lett. 80, 3201(2002)、又はたとえば、WO03/105538に記載される化合物、たとえば、
Figure 0005107237
と一緒に用いるならば、エレクトロルミネセント素子は、
(a)陽極、たとえばITO、
(b1)正孔注入層、たとえばCuPc、
(b2)正孔輸送層、たとえば、NPD又はTCTA、
(c)蛍光ゲスト化合物と、本発明のジベンゾフランホスト化合物、特に化合物A−1〜A−66、B−1〜B−18、C−1及びC−2とを含む発光層、
場合により正孔抑制層、たとえばBCP、
(d)電子輸送層、たとえばAlq3又はTPBI、及び
無機化合物層、たとえばLiF、
(e)陰極、たとえばAl
をこの順序で含んでいてもよい。
式Iの化合物対ドーパントの重量比は、一般に50:50〜99.99:0.01、好ましくは90:10〜99.99:0.01、より好ましくは95:5〜99.9:0.1。ゲストがリン光化合物である場合、その濃度は、通常5〜10%である。
したがって、本発明は本発明の化合物を含む組成物にも関する。
本発明の化合物及び発光層で使用することができる上述の化合物は、発光層の形成に任意の混合比で用いることができる。すなわち、本発明の有機化合物は、上述の化合物と本発明の有機化合物との組み合わせによって、発光層を形成する主な成分を提供しても、別の主材料中でドーピング材料であってもよい。
正孔注入材料は、正孔輸送が可能で、陽極から正孔の受け取りが可能で、発光層又は発光材料への正孔注入の優れた効果を有し、発光層で生じた励起子の電子注入ゾーン又は電子注入材料への移動を防止し、優れた薄膜形成能を有する化合物から選択する。適切な正孔注入材料には、たとえばフタロシアニン誘導体、ナフタロシアニン誘導体、ポルフィリン誘導体、オキサゾール、オキサジアゾール、トリアゾール、イミダゾール、イミダゾロン、イミダゾールチオン、ピラゾリン、ピラゾロン、テトラヒドロイミダゾール、オキサゾール、オキサジアゾール、ヒドラゾン、アシルヒドラゾン、ポリアリールアルカン、スチルベン、ブタジエン、ベンジジン型トリフェニルアミン、スチリルアミン型トリフェニルアミン、ジアミン型トリフェニルアミン、これらの誘導体、並びにポリマー材料、たとえばポリビニルカルバゾール、ポリシラン及び電気伝導性ポリマーが含まれる。
本発明の有機EL素子では、より有効な正孔注入材料は、芳香族第三級アミン誘導体又はフタロシアニン誘導体である。第三級アミン誘導体の具体例には、トリフェニルアミン、トリトリルアミン、トリルジフェニルアミン、N,N’−ジフェニル−N,N’−(3−メチルフェニル)−1,1−ビフェニル−4,4’−ジアミン、N,N,N’,N’−テトラ(4−メチルフェニル)−1,1’−フェニル−4,4’−ジアミン、N,N,N’,N’−テトラ(4−メチルフェニル)−1,1’−ビフェニル−4,4’−ジアミン、N,N’−ジフェニル−N,N’−ジ(1−ナフチル)−1,1’−ビフェニル−4,4’−ジアミン、N,N’−ジ(メチルフェニル)−N,N’−ジ(4−n−ブチルフェニル)−フェナントレン−9,10−ジアミン、4,4’,4”−トリス(3−メチルフェニル)−N−フェニルアミノ)トリフェニルアミン、1,1−ビス(4−ジ−p−トリルアミノフェニル)シクロヘキサン、及びこれらの芳香族第三級アミン構造を有するオリゴマー又はポリマーが含まれるが、特にこれらに限定されない。
フタロシアニン(Pc)誘導体の具体例には、フタロシアニン誘導体又はナフタロシアニン誘導体、たとえばH2Pc、CuPc、CoPc、NiPc、ZnPc、PdPc、FePc、MnPc、ClAlPc、ClGaPc、ClInPc、ClSnPc、Cl2SiPc、(HO)AlPc、(HO)GaPc、VOPc、TiOPc、MoOPc及びGaPc−O−GaPcが含まれるが、特にこれらに限定されない。
正孔輸送層は素子の駆動電圧を下げ、本発明の化合物を含む発光層内で注入電荷の再結合の拘束を改良することができる。正孔注入層用に記載した任意の従来の適切な芳香族アミン正孔輸送材料をこの層の形成に選択してもよい。
正孔輸送材料の好ましいクラスには、式:
Figure 0005107237
(式中、R61及びR62は、水素原子又はC1〜C3アルキル基であり;R63〜R66は、独立して、水素、C1〜C6アルキル基、C1〜C6アルコキシ基、ハロゲン原子、ジアルキルアミノ基、C6〜C30アリール基などよりなる群から選択される置換基である)の4,4’−ビス(9−カルバゾリル)−1,1’−ビフェニル化合物が含まれる。4,4’−ビス(9−カルバゾリル)−1,1’−ビフェニル化合物の具体例には、4,4’−ビス(9−カルバゾリル)−1,1’−ビフェニル及び4,4’−ビス(3−メチル−9−カルバゾリル)−1,1’−ビフェニルなど;又は4,4’,4”−トリ−(N−カルバゾイル)トリフェニルアミン(TCTA)が含まれる。
さらに、ポリマー材料、たとえばポリ(N−ビニルカルバゾール)(PVK)、ポリチオフェン、ポリピロール、ポリアニリン、及びコポリマー、たとえばポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(4−スチレンスルホナート)(PEDOT/PSSとも言う)を、正孔注入材料及び正孔輸送材料としてを用いることができる。
電子輸送層は必ずしも本発明の素子には必要ではないが、場合により、そして好ましくは、EL素子の電子注入特性及び発光の均一性の向上を主な目的として用いる。この層で使用できる電子輸送化合物の具体例には、米国特許第4,539,507号、5,151,629号、及び5,150,006号(これらの開示は全て参照により本明細書に組み入れられる)に開示されているように、8−ヒドロキシキノリンの金属キレートが含まれる。
適切な電子輸送材料の例は、金属錯体化合物及び窒素を含有する5−員環誘導体である。
金属錯体化合物の具体例には、リチウム8−ヒドロキシキノリナート、亜鉛ビス(8−ヒドロキシキノリナート)、銅ビス(8−ヒドロキシキノリナート)、マンガンビス(8−ヒドロキシキノリナート)、アルミニウムトリス(8−ヒドロキシキノリナート)、アルミニウムトリス(2−メチル−8−ヒドロキシキノリナート)、ガリウムトリス(8−ヒドロキシキノリナート)、ベリリウムビス(10−ヒドロキシベンゾ[h]キノリナート)、亜鉛ビス(10−ヒドロキシベンゾ[h]キノリナート)、クロロガリウムビス(2−メチル−8−キノリナート)、ガリウムビス(2−メチル−8−キノリナート)(o−クレゾラート)、アルミニウムビス(2−メチル−8−キノリナート)(1−ナフトラート)、ガリウムビス(2−メチル−8−キノリナート)(2−ナフトラート)、ガリウムビス(2−メチル−8−キノリナート)フェノラート、亜鉛ビス(o−(2−ベンゾオキサゾリル)フェノラート)、亜鉛ビス(o−(2−ベンゾチアゾリル)フェノラート)及び亜鉛ビス(o−(2−ベンゾトリゾリル)フェノラート)が含まれるが、特にこれらに限定されない。窒素を含有する5員誘導体は、オキサゾール、チアゾール、チアジアゾール、又はトリアゾールの誘導体が好ましい。上述の窒素を含有する5員誘導体の具体例には、2,5−ビス(1−フェニル)−1,3,4−オキサゾール、1,4−ビス(2−(4−メチル−5−フェニルオキサゾリル)ベンゼン、2,5−ビス(1−フェニル)−1,3,4−チアゾール、2,5−ビス(1−フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール、2−(4’−t−ブチルフェニル)−5−(4”−ビフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール、2,5−ビス(1−ナフチル)−1,3,4−オキサジアゾール、1,4−ビス[2−(5−フェニルオキサジアゾリル)]ベンゼン、1,4−ビス[2−(5−フェニルオキサジアゾリル)−4−t−ブチルベンゼン]、2−(4’−t−ブチルフェニル)−5−(4”−ビフェニル)−1,3,4−チアジアゾール、2,5−ビス(1−ナフチル)−1,3,4−チアジアゾール、1,4−ビス[2−(5−フェニルチアゾリル)]ベンゼン、2−(4’−t−ブチルフェニル)−5−(4”−ビフェニル)−1,3,4−トリアゾール、2,5−ビス(1−ナフチル)−1,3,4−トリアゾール及びl,4−ビス[2−(5−フェニルトリアゾリル)]ベンゼンが含まれるが、特にこれらに限定されない。電子輸送材料の別のクラスには、オキサジアゾール金属キレート、たとえばビス[2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾラト]亜鉛;ビス[2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾラト]ベリリウム;ビス[2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−(1−ナフチル)−1,3,4−オキサジアゾラト]亜鉛;ビス[2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−(1−ナフチル)−1,3,4−オキサジアゾラト]ベリリウム;ビス[5−ビフェニル−2−(2−ヒドロキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾラト]亜鉛;ビス[5−ビフェニル−2−(2−ヒドロキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾラト]ベリリウム;ビス(2−ヒドロキシフェニル)−5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾラト]リチウム;ビス[2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−p−トリル−1,3,4−オキサジアゾラト]亜鉛;ビス2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−p−トリル−1,3,4−オキサジアゾラト)ベリリウム;ビス[5−(p−t−ブチルフェニル)−2−(2−ヒドロキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾラト]亜鉛;ビス[5−(p−t−ブチルフェニル)−2−(2−ヒドロキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾラト]ベリリウム;ビス[2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−(3−フルオロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾラト]亜鉛;ビス[2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−(4−フルオロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾラト]亜鉛;ビス[2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−(4−フルオロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾラト]ベリリウム;ビス[5−(4−クロロフェニル)−2−(2−ヒドロキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾラト]亜鉛;ビス[2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾラト]亜鉛;ビス[2−(2−ヒドロキシ−4−メチルフェニル)−5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾラト]亜鉛;ビス[2−α−(2−ヒドロキシナフチル)−5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾラト]亜鉛;ビス[2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−p−ピリジル−1,3,4−オキサジアゾラト]亜鉛;ビス[2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−p−ピリジル−1,3,4−オキサジアゾラト]ベリリウム;ビス[2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−(2−チオフェニル)−1,3,4−オキサジアゾラト]亜鉛;ビス[2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−フェニル−1,3,4−チアジアゾラト]亜鉛;ビス[2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−フェニル−1,3,4−チアジアゾラト]ベリリウム;ビス[2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−(1−ナフチル)−1,3,4−チアジアゾラト]亜鉛;及びビス[2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−(1−ナフチル)−1,3,4−チアジアゾラト]ベリリウムなどがある。
他の電子輸送材料に適切な化合物は、複素環化合物、たとえばベンズイミダゾール誘導体、ベンゾオキサゾール誘導体、オキサジアゾール誘導体、チアジアゾール誘導体、トリアゾール誘導体、ピラジン誘導体、フェナントロリン誘導体、キノキサリン誘導体、キノリン誘導体、ベンゾキノリン誘導体、オリゴピリジン誘導体、たとえばビピリジン誘導体及びターピリジン誘導体、ナフチリジン誘導体、インドール誘導体及びナフタルイミド誘導体;シロール誘導体;及びホスフィンオキシド誘導体である。
電荷注入特性は、電子受容化合物を正孔注入層及び/又は正孔輸送層に、並びに電子供与材料を電子輸送層に添加することにより改良することができる。
EL素子特性を改良するために、レデューシングドーパント(reducing dopant)を電子輸送層に添加することができる。レデューシングドーパントとは、電子輸送材料を減らすことができる材料である。レデューシングドーパントの例は、アルカリ金属、たとえばNa、K、Rb及びCs、並びにアルカリ土類金属、たとえばCa、Sr、及びBaである。
本発明の有機EL素子は、電極少なくとも1個と上述の有機薄層との間に、無機化合物層を含んでいてもよい。無機化合物層に用いる無機化合物の例には、種々のタイプの酸化物、窒化物及び酸窒化物、たとえばアルカリ金属酸化物、アルカリ土類金属酸化物、希土類酸化物、アルカリ金属ハロゲン化物、アルカリ土類金属ハロゲン化物、希土類ハロゲン化物、SiOx、AlOx、SiNx、SiON、AlON、GeOx、LiOx、LiON、TiOx、TiON、TaOx、TaON、TaNx及びCが含まれる。特に、陽極に接する成分として、注入の適切な界面層が形成するのでSiOx、AlOx、SiNx、SiON、AlON、GeOx及びCが好ましい。陰極に接する成分としてLiF、MgF、CaF及びNaFが好ましい。
本発明の有機EL素子では、発光層は、本発明の発光有機材料に加えて、他の発光材料、他のドーパント、他の正孔注入材料及び他の電子注入材料の1種以上を含有してもよい。本発明の有機EL素子の温度、湿度及び周囲大気に対する安定性を向上させるために、保護層を素子表面に形成しても、素子を全体としてシリコーン油などでシールしてもよい。
有機EL素子の陽極に用いる導電性材料は、仕事関数が4eVより高い材料から選択するのが適切である。導電性材料には、炭素、アルミニウム、バナジウム、鉄、コバルト、ニッケル、タングステン、銀、金、白金、パラジウム、これらの合金、金属酸化物、たとえば、ITO基板又はNESA基板に用いる酸化スズ及び酸化インジウム、並びに有機電気伝導性ポリマー、たとえばポリチオフェン及びポリピロールが含まれる。
陰極に用いる導電性材料は、仕事関数が4eVより低い材料から選択するのが適切である。導電性材料には、マグネシウム、カルシウム、スズ、鉛、チタン、イットリウム、リチウム、ルテニウム、マンガン、アルミニウム及びこれらの合金が含まれるが、導電性材料はこれらに限定されない。合金の例には、マグネシウム/銀、マグネシウム/インジウム及びリチウム/アルミニウムが含まれるが、合金はこれらに限定されない。陽極及び陰極のそれぞれは、必要に応じて2層以上で形成された層構造を有してもよい。
有機EL素子の効果的な発光のために、電極の少なくとも1個は、素子の発光波長領域で十分に透明であるのが望まい。さらに、基板も透明であるのが望ましい。透明な電極を上述の導電性材料から蒸着法又はスパッタリング法により製造し、所定の光透過率を確保する。発光表面側の電極は、たとえば光透過率が少なくとも10%である。基板は、十分な機械的強度及び熱的強度を有し、透明度を有するならば特に限定されない。たとえば、ガラス基板並びに透明な樹脂基板、たとえばポリエチレン基板、ポリエチレンテレフタラート基板、ポリエーテルスルホン基板及びポリプロピレン基板から選択する。
本発明の有機EL素子では、各層は、乾式フィルム形成法、たとえば真空蒸着法、スパッタリング法、プラズマ法及びイオンプレーティング法、並びに湿式フィルム形成法、たとえばスピンコート法、浸漬法及びフローコート法のいずれか一つの方法により形成することができる。各層は適切な厚さを有する必要があるが、各層の厚さは特に限定されない。層の厚さが厚すぎる場合、所定の光の発光を得るのに非効率的な高い電圧が必要である。層の厚さが薄すぎる場合、層はピンホールなどを有するおそれがあり、そのため電界を印加した時に十分な発光輝度を得るのが難しい。各層の厚さは、たとえば約5nm〜約10μm、たとえば約10nm〜約0.2μmの範囲である。
湿式フィルム形成法では、目的の層を形成する材料を、適切な溶剤、たとえばトルエン、エタノール、クロロホルム、テトラヒドロフラン及びジオキサンに溶解又は分散し、この溶液又は分散液から薄膜を形成する。溶剤は上述の溶剤に限定されない。フィルム形成能を向上させ、全ての層でのピンホールの発生を防止するために、層形成用の上述の溶液又は分散液は、適切な樹脂及び適切な添加剤を含有することができる。用いることができる樹脂には、絶縁樹脂、たとえばポリスチレン、ポリカーボナート、ポリアリーラート、ポリエステル、ポリアミド、ポリウレタン、ポリスルホン、ポリメチルメタクリラート、ポリメチルアクリラート及びセルロース、これらのコポリマー、光導電性樹脂、たとえばポリ−N−ビニルカルバゾール及びポリシラン、並びに電気伝導性ポリマー、たとえばポリチオフェン及びポリピロールが含まれる。上述の添加剤には、酸化防止剤、紫外線吸収剤及び可塑剤が含まれる。
本発明の発光有機材料を有機EL素子の発光層中で用いる場合、有機EL素子は、有機EL素子特性、たとえば発光効率及び最大発光輝度を改良することができる。さらに、本発明の有機EL素子は、熱及び電流に対して著しく安定であり、低い作動電圧で使用可能な発光輝度を与える。従来の素子で問題になる劣化を著しく減少させることができる。
本発明の有機EL素子には重要な工業的価値があるが、それは壁掛けテレビのフラットパネルディスプレイ、フラット発光素子、コピー装置又はプリンター用光源、液晶ディスプレイ又はカウンター用光源、ディスプレイ掲示板、照明用途及び信号燈に適合させることができるからである。
本発明の材料は、有機EL素子、電子写真感光体、光電変換器、太陽電池、及びイメージセンサの分野で使用することができる。
以下、実施例で本発明の種々の特徴及び態様をさらに具体的に説明する。これらの実施例は当業者に本発明の範囲の操作方法を示すために提示するが、これらは本発明の範囲を限定するものではなく、本発明の範囲は請求項でのみ定義される。以下の実施例及び明細書の他のところ及び請求項中で特記しない限り、部及び%は全て重量部及び重量%である。
実施例
実施例1
2,8−ビス−((E)−スチリル)−ジベンゾフランの合成
Figure 0005107237
1a)2,8−ジブロモジベンゾフラン
酢酸(54g)中の臭素(92.6g、0.58mol)を、酢酸(232g)中のジベンゾフラン(23.2g、0.14mol)の溶液に、75℃で加えた。次いで、混合物を75℃で3時間攪拌した。反応混合物を室温に冷まし、H2Oに注いだ。橙色固体をNa223水溶液及びH2Oで洗浄した。次いで、n−ヘキサンからの再結晶により粗生成物を精製し、純粋な生成物を白色固体(収率38%;融点:226℃)として得た。
Figure 0005107237
1b)2,8−ビス−((E)−スチリル)−ジベンゾフラン
テトラエチルアミンヒドロキシド(13.6g、18.4mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(142mg)及びtrans−2−フェニルビニルボロン酸(2.3g、15.3mmol)を、N,N’−ジメチルアセトアミド(DMA)(30ml)中の実施例1a)からの生成物(2.00g、6.14mmol)の溶液に加えた。次いで、混合物を110℃で24時間攪拌した。反応混合物を室温に冷まし、H2Oに注いだ。ろ過及びn−ヘキサンでの洗浄後、灰色の粗生成物を得た。CH2Cl2を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより粗生成物を精製し、白色固体(収率71%、融点:226℃)をもたらした。
Figure 0005107237
実施例2
1,5−ジベンゾフラニル−3,7−ジ−t−ブチルナフタレンの合成
Figure 0005107237
2a)1,5−ジブロモ−3,7−ジ−t−ブチルナフタレン
四塩化炭素(75ml)中のFe(212mg)及び臭素(18.3g、0.11mol)を、四塩化炭素(300ml)中の2,6−ジ−t−ブチルナフタレン(25g、0.1mol)の溶液に、0℃で加えた。次いで、混合物を0℃で3.5時間攪拌した。反応混合物をH2Oに注ぎ、次いで有機層をNa223水溶液及びH2Oで洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、蒸発により濃縮した。次いで、n−ヘキサンを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより粗生成物を精製し、白色固体(収率31%;融点:226℃)をもたらした。
Figure 0005107237
2b)1,5-ジベンゾフラニル-3,7-ジ−t−ブチルナフタレン
テトラエチルアミンヒドロキシド(3.5g、14.2mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(100mg)及び4−ジベンゾフランボロン酸(3g、14.0mmol)を、DMA(30ml)中の実施例2a)からの生成物(1.88g、4.72mmol)の溶液に加えた。混合物を110℃で1時間攪拌し、次いで室温に冷まし、これにより黄色固体の生成物を得た。これをろ過により単離し、H2Oで洗浄した。次いで、黄色固体を、CH2Cl2に溶解し、MgSO4で乾燥した。蒸発による濃縮、及び酢酸エチル/ヘキサン=1/30を溶離剤として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより純粋な黄色固体の生成物(収率65%;融点:226℃)を得た。
Figure 0005107237
下記化合物(実施例3〜10)を、類似の方法で適切な単離体を用いて製造した。
Figure 0005107237

Figure 0005107237
実施例11
2−フェナントレン−9−イル−8−ピレン−1−イル−ジベンゾフランの合成
11a)2−ブロモジベンゾフラン
酢酸(5g)中の臭素(23.8g、0.156mol)を、50℃で酢酸(230g)中のジベンゾフラン(25g、0.149mol)の溶液に加えた。次いで、混合物を50℃で4時間攪拌した。反応混合物を室温に冷まし、H2Oに注いだ。橙色固体をNa223水溶液及びH2Oで洗浄した。次いで、粗生成物をトルエン/CH2Cl2からの再結晶により精製し、白色固体(収率13%)として純粋な生成物を得た。
Figure 0005107237
11b)2−ブロモ−8−ヨードジベンゾフラン
2−ブロモジベンゾフラン(2.5g、10.1mmol)、オルト過ヨウ素酸(0.49g、2.15mmol)、ヨウ素(1.02g、4.02mmol)、硫酸、H2O(2ml)及び酢酸(10ml)を、反応容器に入れ、混合物を70℃で3時間攪拌した。室温に冷ました後、反応混合物を水に注ぎ、ろ過した。白色固体をメタノールで洗浄し、目的の生成物を得た(1.92g、51%)。
Figure 0005107237
11c)2−ブロモ−8−ピレン−1−イル−ジベンゾフラン
Figure 0005107237
テトラエチルアンモニウムヒドロキシドの20%水溶液(5.33g、7.24mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(200mg)及び1−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボラン−2−イル)ピレン(1.74g、5.3mmol)を、N,N’−ジメチルアセトアミド(DMA)(70ml)中の実施例11b)の生成物(1.81g、4.83mmol)の溶液に加えた。次いで、混合物を120℃で3時間攪拌した。反応混合物を室温に冷まし、H2Oに注いだ。ろ過し、n−ヘキサンで洗浄した後、灰色の粗生成物を得た。ヘキサン/CH2Cl2を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより粗生成物を精製し、白色固体(収率71%)をもたらした。
Figure 0005107237
Figure 0005107237
11d)2-フェナントレン−9−イル−8−ピレン−1−イル−ジベンゾフラン(A−17)を、工程11c)で得た化合物及び9−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボラン−2−イル)フェナントレンを用いて、実施例2b)と同様に製造した。
Figure 0005107237
以下に示す実施例12及び13の化合物を、適切な単離体を用いて実施例11に類似の方法で製造した。
実施例12
ジフェニル−[4−(8−ピレン-1−イル−ジベンゾフラン−2−イル)−フェニル]−アミン
Figure 0005107237
Figure 0005107237
実施例13
2−ナフタレン−2−イル−8−ピレン−1−イル−ジベンゾフラン
Figure 0005107237
Figure 0005107237
実施例14
9,10−ビス−ジベンゾフラン−4−イル−2,6−ジ−t−ブチル−アントラセン
Figure 0005107237
化合物B−14を、適切な単離体を用いて実施例2に類似の方法で製造した。
Figure 0005107237
実施例15
4−(2,6−ジ−t−ブチル−10−ナフタレン−2−イル−アントラセン−9−イル)−ジベンゾフランの合成
15a)9−ブロモ−2,6−ジ−t−ブチル−アントラセン
臭素(3.02g、18.9mmol)を、四塩化炭素(200ml)中の2,6−ジ−t−ブチルアントラセン(5.0g、17.2mol)の溶液に、0℃で加えた。次いで、混合物を0℃で15時間攪拌した。室温まで温めさせておいた後、溶剤の半分の量を蒸発させ、得られた混合物をメタノールに注いだ。沈殿をろ過により集め、n−ヘキサン/メタノールから再結晶し、目的の生成物を白色固体(1.13g)として得た。
Figure 0005107237
15b)9−ブロモ−2,6−ジ−t−ブチル−10−ヨード−アントラセン
実施例15a)で得た化合物を出発材料として用いて、実施例11b)で述べたのと同じ方法でヨウ素化を行った。
Figure 0005107237
15c)4−(10−ブロモ−2,6−ジ−t−ブチル−アントラセン−9−イル)−ジベンゾフラン
Figure 0005107237
実施例15b)で得た化合物及び1−ジベンゾフラニルボロン酸を出発材料として用いて、実施例11c)で述べたのと同じ方法で、前記化合物を製造した。
Figure 0005107237
Figure 0005107237
15d)4−(2,6−ジ−t−ブチル−10−ナフタレン−2−イル−アントラセン−9−イル)−ジベンゾフラン(A−35)を、工程15c)で得た化合物及び2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボラン−2−イル)ナフタレンを出発材料として用いて、実施例2b)で述べたのと同じ方法で製造した。
Figure 0005107237
実施例16
4−(2,6−ジ−t−ブチル−10−ピレン−1−イル−アントラセン−9−イル)−ジベンゾフラン
Figure 0005107237
最後の工程で1−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボラン−2−イル)ピレンを用いたほかは、実施例15を繰り返した。
Figure 0005107237
実施例17
2,6-ジ−ピレン−1−イル−ジベンゾフラン
Figure 0005107237
17a)6−ブロモ−2−ヨード−ジベンゾフラン
4−ブロモジベンゾフランを出発材料として用いたほかは、実施例11b)で述べたのと同じ方法で、6−ブロモ−2−ヨード−ジベンゾフランを製造した。
Figure 0005107237
17b)6−ブロモ−2−ピレン−1−イル−ジベンゾフラン
Figure 0005107237
出発材料として6−ブロモ−2−ヨード−ジベンゾフランを用いたほかは、実施例11c)で述べたのと同じ方法で、6−ブロモ−2−ピレン−1−イル−ジベンゾフランを製造した。
Figure 0005107237
17c)2,6-ジ−ピレン−1−イル−ジベンゾフラン(A−58)
Figure 0005107237
適切な単離体を用いて、A−17と同様にA−58を製造した。
Figure 0005107237
実施例18
6−フェナントレン−9−イル−2−ピレン−1−イル−ジベンゾフラン
Figure 0005107237
適切な単離体を用いて、A−58と同様にA−59を製造した。
Figure 0005107237
実施例19
Figure 0005107237
適切な単離体を用いて、A−17と同様にA−60を製造した。
Figure 0005107237
実施例20
Figure 0005107237
適切な単離体を用いて、A−58と同様にA−61を製造した。
Figure 0005107237
応用例
応用例1
化合物A−1、B−1、C−1、C−2、A−9、A−10及びA−7をそれぞれ、ガラス板に、厚さ60nmで真空下で蒸着した。蒸着フィルムの蛍光スペクトルを蛍光分光光度計(F-4500、HITACHI)で測定した。発光λmaxを次に示す。
Figure 0005107237
応用例2
次の素子構造:ITO/CuPC/TCTA/化合物B−1/TPBI/LiF/Al[ここで、ITOは酸化インジウムスズであり、CuPCは銅フタロシアニンであり、TCTAは4,4’,4”−トリ−(N−カルバゾイル)トリフェニルアミンであり、そしてTPBIは1,3,5−トリス−(N−フェニル−ベンズイミダゾール−2−イル)ベンゼンである]を製造した。この素子構造を用いて、100mA/cm2で輝度50cd/m2を確認した。
応用例3
次の素子構造:ITO/CuPC/TCTA/化合物B−1+化合物G−1(1.1重量%)/TPBI/LiF/Alを製造した。この素子構造を用いて、100mA/cm2で輝度500cd/m2を確認した。
Figure 0005107237
応用例4
次の素子構造:ITO/CuPC/TCTA/化合物C−2/TPBI/LiF/Alを製造した。この素子構造を用いて、100mA/cm2で輝度120cd/m2を確認した。
応用例5
次の素子構造:ITO/CuPC/TCTA/化合物C−2+化合物G−1(1.9重量%)/TPBI/LiF/Alを製造した。この素子構造を用いて、100mA/cm2で輝度70cd/m2を確認した。
応用例6
次の素子構造:ITO/CuPC/NPD/化合物B−1/TPBI/LiF/Al[ここで、NPDはN,N’−ジ(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ジフェニル−ベンジジンである]を製造した。この素子構造を用いて、100mA/cm2で輝度370cd/m2を確認した。
応用例7
次の素子構造:ITO/CuPC/NPD/化合物B−1+TBPe(1.4%)/TPBI/LiF/Al(ここで、TPBeは2,5,8,11−テトラ−t−ブチルペリレンである)を製造した。この素子構造を用いて、88mA/cm2で輝度680cd/m2を確認した。
応用例8
次の素子構造:ITO/CuPC/NPD/化合物A−10/TPBI/LiF/Alを製造した。この素子構造を用いて、111mA/cm2で輝度3,800cd/m2を確認した。
応用例9
次の素子構造:ITO/CuPC/NPD/化合物A−10+TBPe(1.5%)/TPBI/LiF/Alを製造した。この素子構造を用いて、90mA/cm2で輝度2,030cd/m2を確認した。
応用例10〜21
次の素子構造:ITO/CuPC/NPD/発光層(ホストとして本発明のジベンゾフラン+ゲストとしてTBPe)/TPBI/LiF/Alを製造した。この素子構造を用いて、明るい青色EL発光を確認した。素子のEL特性を表1にまとめた。
Figure 0005107237
応用例26
次の素子構造:ITO/CuPC/NPD/発光層(ホストとして本発明のジベンゾフラン+ゲストとして本発明のジベンゾフラン)/TPBI/LiF/Alを製造した。この素子構造を用いて、明るい青色EL発光を確認した。素子のEL特性を表2にまとめた。
Figure 0005107237

Claims (4)

  1. 式:
    Figure 0005107237
    Figure 0005107237
    Figure 0005107237
    Figure 0005107237
    Figure 0005107237
    Figure 0005107237
    の化合物。
  2. 請求項1記載の化合物を含む発光材料用組成物。
  3. 請求項1記載の化合物、又は請求項2記載の組成物を含む、エレクトロルミネセント素子。
  4. 電子写真感光体、光電変換器、太陽電池、イメージセンサ、色素レーザ及びエレクトロルミネセント素子を製造するための、請求項1記載の化合物、又は請求項2記載の組成物の使用。
JP2008514060A 2005-05-30 2006-05-22 エレクトロルミネセント素子 Active JP5107237B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05104599 2005-05-30
EP05104599.5 2005-05-30
EP05107908 2005-08-30
EP05107908.5 2005-08-30
PCT/EP2006/062483 WO2006128800A1 (en) 2005-05-30 2006-05-22 Electroluminescent device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008545729A JP2008545729A (ja) 2008-12-18
JP2008545729A5 JP2008545729A5 (ja) 2009-07-09
JP5107237B2 true JP5107237B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=36791677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008514060A Active JP5107237B2 (ja) 2005-05-30 2006-05-22 エレクトロルミネセント素子

Country Status (9)

Country Link
US (3) US7989644B2 (ja)
EP (1) EP1885818B2 (ja)
JP (1) JP5107237B2 (ja)
KR (2) KR101425423B1 (ja)
CN (2) CN102603688B (ja)
AT (1) ATE455162T1 (ja)
DE (1) DE602006011734D1 (ja)
TW (1) TW200712171A (ja)
WO (1) WO2006128800A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9997715B2 (en) 2014-11-18 2018-06-12 Samsung Display Co., Ltd. Material for organic electroluminescent device and organic electroluminescent device using the same

Families Citing this family (184)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007029798A1 (ja) * 2005-09-08 2007-03-15 Toray Industries, Inc. 発光素子材料および発光素子
US7651791B2 (en) 2005-12-15 2010-01-26 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Material for organic electroluminescence device and electroluminescence device employing the same
WO2007069569A1 (ja) * 2005-12-15 2007-06-21 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
EP2463930B1 (en) * 2006-01-05 2017-04-12 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent device, display and illuminating device
EP1998387B1 (en) 2006-03-17 2015-04-22 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent device, display and illuminating device
EP2615153B1 (en) 2006-03-23 2017-03-01 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent device, display and illuminating device
JP5055818B2 (ja) * 2006-04-19 2012-10-24 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
WO2007125714A1 (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 芳香族アミン誘導体及びそれらを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
US8623522B2 (en) 2006-04-26 2014-01-07 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative and electroluminescence device using the same
KR20090016684A (ko) * 2006-06-02 2009-02-17 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 유기 전기발광 소자용 재료 및 그것을 이용한 유기 전기발광 소자
JP4829722B2 (ja) * 2006-08-31 2011-12-07 三井化学株式会社 有機電界発光素子および芳香族化合物
EP2101365B1 (en) * 2006-12-13 2018-07-04 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent device, display and illuminating device
JP5326568B2 (ja) * 2007-03-07 2013-10-30 東レ株式会社 発光素子材料および発光素子
JP2008282610A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
WO2008156105A1 (ja) * 2007-06-21 2008-12-24 Konica Minolta Holdings, Inc. 有機エレクトロルミネッセンス素子材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
US8080658B2 (en) 2007-07-10 2011-12-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Material for organic electroluminescent element and organic electroluminescent element employing the same
US8114530B2 (en) * 2007-07-10 2012-02-14 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Material for organic electroluminescence device and organic electroluminescence device utilizing the same
KR101565724B1 (ko) 2007-08-08 2015-11-03 유니버셜 디스플레이 코포레이션 트리페닐렌기를 포함하는 벤조 융합 티오펜 또는 벤조 융합 푸란 화합물
KR102073400B1 (ko) 2007-08-08 2020-02-05 유니버셜 디스플레이 코포레이션 인광성 발광 다이오드의 단일 트리페닐렌 발색단
JP2009046408A (ja) * 2007-08-17 2009-03-05 Konica Minolta Holdings Inc ジハロ多環芳香族化合物、ピロリル多環芳香族化合物、及びそれらの製造方法
WO2009085344A2 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 Universal Display Corporation Dibenzothiophene-containing materials in phosphorescent light emitting diodes
KR20090098585A (ko) * 2008-03-14 2009-09-17 (주)그라쎌 유기발광화합물을 발광재료로서 채용하고 있는유기전기발광소자
KR101443424B1 (ko) * 2008-03-19 2014-09-24 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 안트라센 유도체, 발광 재료 및 유기 전기발광 소자
KR100910150B1 (ko) * 2008-04-02 2009-08-03 (주)그라쎌 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 발광재료로서 채용하고있는 유기 발광 소자
KR101379133B1 (ko) 2008-05-29 2014-03-28 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 방향족 아민 유도체 및 그들을 사용한 유기 전기발광 소자
KR20100000772A (ko) * 2008-06-25 2010-01-06 다우어드밴스드디스플레이머티리얼 유한회사 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 발광재료로서 채용하고있는 유기 발광 소자
CN102084514A (zh) * 2008-07-01 2011-06-01 东丽株式会社 发光元件
WO2010013676A1 (ja) * 2008-07-28 2010-02-04 出光興産株式会社 有機発光媒体及び有機el素子
EP2332931B1 (en) 2008-09-23 2015-04-22 LG Chem, Ltd. Novel compound, method for preparing same and organic electronic device using same
EP2364980B1 (en) 2008-11-25 2017-01-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative, and organic electroluminescent element
US9067947B2 (en) * 2009-01-16 2015-06-30 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
JP5201054B2 (ja) * 2009-03-31 2013-06-05 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、青色燐光発光素子、表示装置及び照明装置
US8206842B2 (en) * 2009-04-06 2012-06-26 Global Oled Technology Llc Organic element for electroluminescent devices
EP2423206B1 (en) 2009-04-24 2014-01-08 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative, and organic electroluminescent element comprising same
CN102448945B (zh) 2009-05-29 2016-01-20 出光兴产株式会社 蒽衍生物及使用该蒽衍生物的有机电致发光元件
KR20100130059A (ko) * 2009-06-02 2010-12-10 다우어드밴스드디스플레이머티리얼 유한회사 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
JP5742092B2 (ja) * 2009-09-02 2015-07-01 三菱化学株式会社 有機化合物、電荷輸送材料、有機電界発光素子用組成物、有機電界発光素子、有機elディスプレイ及び有機el照明
JP2013012505A (ja) * 2009-09-17 2013-01-17 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
CN102510889B (zh) * 2009-09-29 2015-11-25 E.I.内穆尔杜邦公司 用于发光应用的氘代化合物
JP5659478B2 (ja) * 2009-10-05 2015-01-28 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
WO2011051404A1 (de) 2009-10-28 2011-05-05 Basf Se Heteroleptische carben-komplexe und deren verwendung in der organischen elektronik
EP2513125B1 (de) 2009-12-14 2014-10-29 Basf Se Metallkomplexe, enthaltend diazabenzimidazolcarben-liganden und deren verwendung in oleds
EP2441750A4 (en) 2009-12-16 2012-12-12 Idemitsu Kosan Co AROMATIC AMINE DERIVATIVE AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENT ELEMENT THEREWITH
US20120319091A1 (en) 2010-01-21 2012-12-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative, and organic electroluminescent element comprising same
KR101736987B1 (ko) 2010-04-06 2017-05-18 삼성디스플레이 주식회사 헤테로 고리 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR101758328B1 (ko) * 2010-04-06 2017-07-17 삼성디스플레이 주식회사 헤테로 고리 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
US8691401B2 (en) 2010-04-16 2014-04-08 Basf Se Bridged benzimidazole-carbene complexes and use thereof in OLEDS
KR20110122051A (ko) 2010-05-03 2011-11-09 제일모직주식회사 유기광전소자용 화합물 및 이를 포함하는 유기광전소자
KR101877581B1 (ko) 2010-06-18 2018-07-11 유디씨 아일랜드 리미티드 피리딘 화합물 및 8-히드록시퀴놀리노레이토 알칼리 토금속 또는 알칼리 금속 착물의 층을 포함하는 유기 전자 소자
US9142792B2 (en) 2010-06-18 2015-09-22 Basf Se Organic electronic devices comprising a layer comprising at least one metal organic compound and at least one metal oxide
KR101877580B1 (ko) * 2010-06-18 2018-08-09 유디씨 아일랜드 리미티드 디벤조푸란 화합물 및 8-히드록시퀴놀리노레이토 알칼리 토금속 또는 알칼리 금속 착물의 층을 포함하는 유기 전자 소자
US9257651B2 (en) 2010-06-18 2016-02-09 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescence element and method for manufacturing organic electroluminescence element
US9203037B2 (en) 2010-06-18 2015-12-01 Basf Se Organic electronic devices comprising a layer of a dibenzofurane compound and a 8-hydroxypquinolinolato earth alkaline metal, or alkali metal complex
US20110309344A1 (en) * 2010-06-18 2011-12-22 Basf Se Organic electronic devices comprising a layer of a pyridine compound and a 8-hydroxypquinolinolato earth alkaline metal, or alkali metal complex
KR102070539B1 (ko) * 2010-07-08 2020-01-28 유디씨 아일랜드 리미티드 질소 결합된 5원 복소환 고리로 치환된 디벤조푸란 및 디벤조티오펜의 유기 전자 소자에서의 용도
US9067919B2 (en) 2010-07-08 2015-06-30 Basf Se Use of dibenzofurans and dibenzothiophenes substituted by nitrogen-bonded five-membered heterocyclic rings in organic electronics
JP6007467B2 (ja) * 2010-07-27 2016-10-12 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、
JP5763309B2 (ja) * 2010-07-30 2015-08-12 ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド 有機電界発光素子及び化合物
JP5507381B2 (ja) * 2010-07-30 2014-05-28 ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド 有機電界発光素子及び化合物
JP5847420B2 (ja) 2010-09-08 2016-01-20 ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド 有機電界発光素子及び化合物
KR102132588B1 (ko) 2010-09-10 2020-07-10 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광 소자 및 전자기기
JP5623996B2 (ja) 2010-09-21 2014-11-12 株式会社半導体エネルギー研究所 カルバゾール誘導体
US9079872B2 (en) 2010-10-07 2015-07-14 Basf Se Phenanthro[9, 10-B]furans for electronic applications
KR102001685B1 (ko) 2010-10-07 2019-07-18 유디씨 아일랜드 리미티드 전자 응용을 위한 페난트로[9,10-b]푸란
US8932734B2 (en) 2010-10-08 2015-01-13 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP2628362B1 (en) * 2010-10-11 2019-12-11 Sumitomo Chemical Co., Ltd. A spirobifluorene compound for light emitting devices
US9133173B2 (en) * 2010-10-15 2015-09-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Carbazole compound, material for light-emitting element, organic semiconductor material, light-emitting element
JP5699524B2 (ja) * 2010-10-21 2015-04-15 コニカミノルタ株式会社 有機光電変換素子および太陽電池
US8455867B2 (en) 2010-10-26 2013-06-04 Samsung Display Co., Ltd. Organic light-emitting device
KR101950363B1 (ko) * 2010-10-29 2019-02-20 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 페난트렌 화합물, 발광 소자, 발광 장치, 전자 기기, 및 조명 장치
JP5872861B2 (ja) 2010-11-30 2016-03-01 株式会社半導体エネルギー研究所 カルバゾール化合物
KR102122490B1 (ko) 2010-12-13 2020-06-15 유디씨 아일랜드 리미티드 전자 응용을 위한 비스피리미딘
US8362246B2 (en) 2010-12-13 2013-01-29 Basf Se Bispyrimidines for electronic applications
TWI545175B (zh) * 2010-12-17 2016-08-11 半導體能源研究所股份有限公司 有機化合物,發光元件,發光裝置,電子裝置,以及照明裝置
TWI518078B (zh) * 2010-12-28 2016-01-21 半導體能源研究所股份有限公司 充當發光元件材料之苯並[b]萘並[1,2-d]呋喃化合物
KR101874657B1 (ko) 2011-02-07 2018-07-04 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 비스카바졸 유도체 및 그것을 이용한 유기 전기발광 소자
US9806270B2 (en) 2011-03-25 2017-10-31 Udc Ireland Limited 4H-imidazo[1,2-a]imidazoles for electronic applications
EP3034508B1 (en) 2011-03-25 2019-12-04 UDC Ireland Limited 4h-imidazo[1,2-a]imidazoles for electronic applications
JP5984450B2 (ja) * 2011-03-31 2016-09-06 ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド 有機電界発光素子、並びに、該素子を用いた発光装置、表示装置、照明装置及び該素子用の化合物
US9315724B2 (en) 2011-06-14 2016-04-19 Basf Se Metal complexes comprising azabenzimidazole carbene ligands and the use thereof in OLEDs
CN103732603B (zh) 2011-06-14 2017-05-31 Udc 爱尔兰有限责任公司 包含氮杂苯并咪唑碳烯配体的金属配合物及其在oled中的用途
WO2013002217A1 (ja) * 2011-06-28 2013-01-03 シャープ株式会社 化合物、電界効果トランジスタ及びその製造方法、太陽電池、有機発光素子、組成物、表示装置用アレイ並びに表示装置
US9640773B2 (en) 2011-09-16 2017-05-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative and organic electroluminescence element using same
CN103917542B (zh) 2011-11-10 2018-03-27 Udc 爱尔兰有限责任公司 用于电子应用的4H‑咪唑并[1,2‑a]咪唑
JP2015051925A (ja) * 2011-11-25 2015-03-19 出光興産株式会社 芳香族アミン誘導体およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP5857724B2 (ja) * 2011-12-20 2016-02-10 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、照明装置及び有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
KR101340255B1 (ko) * 2011-12-26 2013-12-10 군산대학교산학협력단 염료감응 태양전지를 위한 신규 염료 및 이의 제조방법
WO2013118846A1 (ja) 2012-02-10 2013-08-15 出光興産株式会社 芳香族アミン誘導体、有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
CN104125951B (zh) 2012-02-22 2017-05-24 捷恩智株式会社 含硫族元素有机化合物与其制造方法、有机半导体材料、有机半导体膜及有机场效应晶体管
JP5958988B2 (ja) * 2012-03-16 2016-08-02 Jnc株式会社 有機半導体薄膜、有機半導体素子および有機電界効果トランジスタ
KR101640636B1 (ko) * 2012-05-31 2016-07-18 주식회사 엘지화학 신규한 헤테로환 화합물 및 이를 이용한 유기 전자 소자
JP6088161B2 (ja) 2012-06-29 2017-03-01 出光興産株式会社 芳香族アミン誘導体及び有機エレクトロルミネッセンス素子
CN104395316B (zh) 2012-07-10 2018-01-19 Udc 爱尔兰有限责任公司 用于电子应用的苯并咪唑并[1,2‑a]苯并咪唑衍生物
EP2875039B1 (en) 2012-07-19 2016-09-14 UDC Ireland Limited Dinuclear metal complexes comprising carbene ligands and the use thereof in oleds
KR101695350B1 (ko) * 2012-08-01 2017-01-13 삼성디스플레이 주식회사 헤테로고리 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
CN102850334A (zh) * 2012-08-28 2013-01-02 李崇 一种以二苯并呋喃为核心骨架的衍生物化合物及其在oled上的应用
US9312500B2 (en) 2012-08-31 2016-04-12 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device
KR102240991B1 (ko) * 2012-09-12 2021-04-16 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 신규 화합물, 유기 일렉트로 루미네선스 소자용 재료, 유기 일렉트로 루미네선스 소자 및 전자 기기
JP6333262B2 (ja) 2012-09-20 2018-05-30 ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド 電子用途のためのアザジベンゾフラン
WO2014072320A1 (en) 2012-11-06 2014-05-15 Basf Se Phenoxasiline based compounds for electronic application
KR102022524B1 (ko) 2012-11-22 2019-09-18 엘지디스플레이 주식회사 청색 인광 화합물 및 이를 사용한 유기전계발광소자
JP6428267B2 (ja) 2012-12-10 2018-11-28 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
JP5968214B2 (ja) * 2012-12-14 2016-08-10 コニカミノルタ株式会社 ジハロ多環芳香族化合物の製造方法
KR102104357B1 (ko) * 2012-12-24 2020-04-27 엘지디스플레이 주식회사 청색 형광 화합물 및 이를 사용한 유기전계발광소자
JP5847354B2 (ja) 2013-03-15 2016-01-20 出光興産株式会社 アントラセン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
CN105051927B (zh) 2013-03-20 2020-10-16 Udc 爱尔兰有限责任公司 在oled中用作效率促进剂的氮杂苯并咪唑卡宾配体
JP6088324B2 (ja) * 2013-03-29 2017-03-01 出光興産株式会社 含窒素芳香族複素環誘導体、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、及び有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2014177518A1 (en) 2013-04-29 2014-11-06 Basf Se Transition metal complexes with carbene ligands and the use thereof in oleds
WO2014199637A1 (ja) 2013-06-11 2014-12-18 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、これを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
KR102188028B1 (ko) * 2013-06-18 2020-12-08 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
EP3266789B1 (en) 2013-07-02 2019-09-25 UDC Ireland Limited Monosubstituted diazabenzimidazole carbene metal complexes for use in organic light emitting diodes
CN109021022B (zh) 2013-07-31 2021-04-16 Udc 爱尔兰有限责任公司 发光的二氮杂苯并咪唑碳烯金属配合物
EP3063153B1 (en) 2013-10-31 2018-03-07 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Azadibenzothiophenes for electronic applications
JP6516407B2 (ja) 2013-12-20 2019-05-22 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
US10347851B2 (en) 2013-12-20 2019-07-09 Udc Ireland Limited Highly efficient OLED devices with very short decay times
KR102330660B1 (ko) 2014-03-31 2021-11-24 유디씨 아일랜드 리미티드 o-치환된 비-사이클로메탈화 아릴 그룹을 갖는 카르벤 리간드를 포함하는 금속 착체 및 유기 발광 다이오드에서의 이의 용도
JP6890975B2 (ja) * 2014-05-05 2021-06-18 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機エレクトロルミネッセンス素子のための材料
WO2016016791A1 (en) 2014-07-28 2016-02-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd (Ikc) 2,9-functionalized benzimidazolo[1,2-a]benzimidazoles as hosts for organic light emitting diodes (oleds)
EP2982676B1 (en) 2014-08-07 2018-04-11 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Benzimidazo[2,1-B]benzoxazoles for electronic applications
US10784448B2 (en) 2014-08-08 2020-09-22 Udc Ireland Limited Electroluminescent imidazo-quinoxaline carbene metal complexes
EP2993215B1 (en) 2014-09-04 2019-06-19 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Azabenzimidazo[2,1-a]benzimidazoles for electronic applications
JP6674734B2 (ja) 2014-10-29 2020-04-01 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
EP3015469B1 (en) 2014-10-30 2018-12-19 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 5-(benzimidazol-2-yl)benzimidazo[1,2-a]benzimidazoles for electronic applications
WO2016079667A1 (en) 2014-11-17 2016-05-26 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Indole derivatives for electronic applications
CN107074895B (zh) 2014-11-18 2020-03-17 Udc 爱尔兰有限责任公司 用于有机发光二极管中的Pt-或Pd-碳烯络合物
EP3034506A1 (en) 2014-12-15 2016-06-22 Idemitsu Kosan Co., Ltd 4-functionalized carbazole derivatives for electronic applications
EP3034507A1 (en) 2014-12-15 2016-06-22 Idemitsu Kosan Co., Ltd 1-functionalized dibenzofurans and dibenzothiophenes for organic light emitting diodes (OLEDs)
CN104672226B (zh) * 2015-01-23 2017-12-22 固安鼎材科技有限公司 一种新型化合物、其制备方法及其应用
EP3053918B1 (en) 2015-02-06 2018-04-11 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 2-carbazole substituted benzimidazoles for electronic applications
EP3054498B1 (en) 2015-02-06 2017-09-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Bisimidazodiazocines
JP5900675B2 (ja) * 2015-02-10 2016-04-06 コニカミノルタ株式会社 ピロリル多環芳香族化合物の製造方法
EP3061759B1 (en) 2015-02-24 2019-12-25 Idemitsu Kosan Co., Ltd Nitrile substituted dibenzofurans
EP3070144B1 (en) 2015-03-17 2018-02-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Seven-membered ring compounds
KR102342339B1 (ko) * 2015-03-18 2021-12-22 에스에프씨주식회사 유기발광소자용 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
EP3072943B1 (en) 2015-03-26 2018-05-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Dibenzofuran/carbazole-substituted benzonitriles
EP3075737B1 (en) 2015-03-31 2019-12-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd Benzimidazolo[1,2-a]benzimidazole carrying aryl- or heteroarylnitril groups for organic light emitting diodes
US20160293855A1 (en) 2015-04-06 2016-10-06 Universal Display Corporation Organic Electroluminescent Materials and Devices
US11818949B2 (en) 2015-04-06 2023-11-14 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11495749B2 (en) 2015-04-06 2022-11-08 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
WO2016171429A2 (ko) * 2015-04-23 2016-10-27 에스에프씨 주식회사 유기 발광 소자용 화합물 및 이를 포함하는 유기발광소자
KR101923171B1 (ko) * 2015-05-27 2018-11-28 덕산네오룩스 주식회사 유기전기 소자용 화합물, 이를 이용한 유기전기소자 및 그 전자 장치
KR102661925B1 (ko) 2015-06-03 2024-05-02 유디씨 아일랜드 리미티드 매우 짧은 붕괴 시간을 갖는 고효율 oled 소자
KR102399573B1 (ko) * 2015-08-04 2022-05-19 삼성디스플레이 주식회사 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
EP3150604B1 (en) 2015-10-01 2021-07-14 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Benzimidazolo[1,2-a]benzimidazole carrying benzimidazolo[1,2-a]benzimidazolylyl groups, carbazolyl groups, benzofurane groups or benzothiophene groups for organic light emitting diodes
EP3150606B1 (en) 2015-10-01 2019-08-14 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Benzimidazolo[1,2-a]benzimidazoles carrying benzofurane or benzothiophene groups for organic light emitting diodes
US20180269407A1 (en) 2015-10-01 2018-09-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Benzimidazolo[1,2-a]benzimidazole carrying triazine groups for organic light emitting diodes
US20180291028A1 (en) 2015-10-01 2018-10-11 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Benzimidazolo[1,2-a]benzimidazole carrying benzimidazolo[1,2-a]benzimidazolyl groups, carbazolyl groups, benzofurane groups or benzothiophene groups for organic light emitting diodes
KR102458684B1 (ko) * 2015-10-08 2022-10-26 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
WO2017071791A1 (en) 2015-10-27 2017-05-04 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
KR101614738B1 (ko) * 2015-11-02 2016-04-22 덕산네오룩스 주식회사 유기전기소자용 화합물, 이를 이용한 유기전기소자 및 그 전자 장치
CN108349987A (zh) 2015-11-04 2018-07-31 出光兴产株式会社 苯并咪唑稠合杂芳族类
WO2017093958A1 (en) 2015-12-04 2017-06-08 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Benzimidazolo[1,2-a]benzimidazole derivatives for organic light emitting diodes
US20190006601A1 (en) 2015-12-21 2019-01-03 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Nitrogen-containing heterocyclic compounds and organic electroluminescence devices containing them
WO2017178864A1 (en) 2016-04-12 2017-10-19 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Seven-membered ring compounds
WO2017196081A1 (en) * 2016-05-11 2017-11-16 Sk Chemicals Co., Ltd. Compound for organic electroluminescent device and organic electroluminescent device comprising the same
CN106083845A (zh) * 2016-06-14 2016-11-09 金陵科技学院 一种1,5‑萘啶类有机发光材料化合物及其合成方法与应用
KR20180050475A (ko) * 2016-11-04 2018-05-15 삼성디스플레이 주식회사 잉크 조성물, 이를 이용한 유기 발광 소자 및 이를 이용한 유기 발광 소자의 제조 방법
US11261176B2 (en) 2017-01-26 2022-03-01 Lg Chem, Ltd. Amine-based compound and organic light emitting device using the same
JP6772432B2 (ja) * 2017-03-09 2020-10-21 エルジー・ケム・リミテッド 有機発光素子
KR102016081B1 (ko) * 2017-04-27 2019-08-29 주식회사 엘지화학 신규한 화합물 및 이를 포함하는 유기발광 소자
WO2018199466A1 (ko) * 2017-04-27 2018-11-01 주식회사 엘지화학 신규한 화합물 및 이를 포함하는 유기발광 소자
KR102102036B1 (ko) * 2017-06-01 2020-04-17 주식회사 엘지화학 헤테로고리 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR102606281B1 (ko) * 2017-07-14 2023-11-27 삼성디스플레이 주식회사 유기금속 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR101982792B1 (ko) 2017-07-20 2019-05-27 주식회사 엘지화학 신규한 헤테로 고리 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자
CN109755415B (zh) * 2017-11-02 2020-01-10 广东阿格蕾雅光电材料有限公司 含有4,6-二苯砜二苯并呋喃的双极性材料的器件
CN109928961B (zh) * 2017-12-15 2021-06-15 广东阿格蕾雅光电材料有限公司 含有4-硫砜芳基二苯并呋喃的光电材料及应用
WO2019235875A1 (ko) * 2018-06-07 2019-12-12 주식회사 엘지화학 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
CN108586353B (zh) * 2018-06-15 2020-08-18 华南理工大学 一种基于蒽及其衍生物的有机发光材料及其制备方法和应用
KR102233421B1 (ko) * 2018-07-06 2021-03-29 주식회사 엘지화학 신규한 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자
EP3820965B1 (de) * 2018-07-09 2023-01-25 Merck Patent GmbH Materialien für elektronische vorrichtungen
CN109081820A (zh) * 2018-07-18 2018-12-25 南京工业大学 一种基于蒽的半导体材料、制备方法及有机场效应晶体管
KR102235479B1 (ko) 2018-07-24 2021-04-02 주식회사 엘지화학 신규한 헤테로 고리 화합물 및 이를 이용한 유기발광 소자
CN108864012A (zh) * 2018-09-03 2018-11-23 上海道亦化工科技有限公司 一种基于二苯并呋喃化合物及其用途和有机电致发光器件
CN108864013A (zh) * 2018-09-03 2018-11-23 上海道亦化工科技有限公司 一种含二苯并呋喃的芳香胺化合物及其用途和发光器件
US20210054000A1 (en) * 2018-09-14 2021-02-25 Lg Chem, Ltd. Novel Compound, Coating Composition Comprising the Same and Organic Light Emitting Device Comprising the Same
WO2020096350A1 (ko) 2018-11-06 2020-05-14 주식회사 엘지화학 신규한 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자
US11834459B2 (en) 2018-12-12 2023-12-05 Universal Display Corporation Host materials for electroluminescent devices
CN111868046B (zh) * 2019-03-15 2023-08-01 出光兴产株式会社 化合物、有机电致发光元件用材料、有机电致发光元件和电子设备
CN110128399B (zh) * 2019-05-31 2021-11-23 常州大学 基于二苯并五元芳杂环有机分子材料及其合成方法和作为空穴传输层的应用
CN110372676B (zh) * 2019-07-26 2021-05-14 北京燕化集联光电技术有限公司 一种二苯并呋喃类主体材料及其制备方法与应用
CN110372683A (zh) * 2019-07-26 2019-10-25 北京燕化集联光电技术有限公司 一种有机电致发光材料及其制备方法与应用
KR102301612B1 (ko) * 2020-06-22 2021-09-13 (주)피엔에이치테크 유기발광 화합물 및 이를 포함하는 유기발광소자
CN111961038B (zh) * 2020-07-20 2021-10-08 陕西莱特光电材料股份有限公司 化合物、有机致电发光器件及电子装置
CN112239414B (zh) * 2020-09-29 2022-03-29 华南理工大学 一类基于2,6-二叔丁基蒽的蓝色有机半导体材料及其制备方法与应用

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4016156A (en) 1972-06-30 1977-04-05 Ciba-Geigy Corporation Distyryl compounds
CH574950A5 (ja) * 1972-06-30 1976-04-30 Ciba Geigy Ag
US4539507A (en) 1983-03-25 1985-09-03 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent devices having improved power conversion efficiencies
JP2501198B2 (ja) 1986-05-30 1996-05-29 キヤノン株式会社 電子写真感光体
JPH02282263A (ja) 1988-12-09 1990-11-19 Nippon Oil Co Ltd ホール輸送材料
JPH03792A (ja) 1989-02-17 1991-01-07 Pioneer Electron Corp 電界発光素子
JP2879370B2 (ja) 1990-11-16 1999-04-05 キヤノン株式会社 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
US5151629A (en) 1991-08-01 1992-09-29 Eastman Kodak Company Blue emitting internal junction organic electroluminescent device (I)
US5150006A (en) 1991-08-01 1992-09-22 Eastman Kodak Company Blue emitting internal junction organic electroluminescent device (II)
JPH05109485A (ja) 1991-10-15 1993-04-30 Ricoh Co Ltd 電界発光素子
JP3151997B2 (ja) * 1993-03-18 2001-04-03 東洋インキ製造株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
DE4325885A1 (de) 1993-08-02 1995-02-09 Basf Ag Elektrolumineszierende Anordnung
JP3114445B2 (ja) 1993-08-10 2000-12-04 東洋インキ製造株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子
US5486406A (en) 1994-11-07 1996-01-23 Motorola Green-emitting organometallic complexes for use in light emitting devices
US5629389A (en) 1995-06-06 1997-05-13 Hewlett-Packard Company Polymer-based electroluminescent device with improved stability
JPH09151182A (ja) * 1995-11-29 1997-06-10 Mita Ind Co Ltd ジベンゾフランジアミン誘導体およびこれを用いた電子写真感光体
JP3503403B2 (ja) 1997-03-17 2004-03-08 東洋インキ製造株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子用発光材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子
JP3508984B2 (ja) * 1997-05-19 2004-03-22 キヤノン株式会社 有機化合物及び該有機化合物を用いた発光素子
US6517957B1 (en) 1997-05-19 2003-02-11 Canon Kabushiki Kaisha Organic compound and electroluminescent device using the same
JP3633236B2 (ja) 1997-10-06 2005-03-30 東洋インキ製造株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子
PT1064243E (pt) 1998-03-18 2003-03-31 Ciba Sc Holding Ag Reaccoes de acoplamento com catalisadores de paladio
JP4048645B2 (ja) 1998-04-10 2008-02-20 東レ株式会社 発光素子
JP2000012230A (ja) * 1998-06-18 2000-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機電界発光素子
US6229012B1 (en) * 1998-10-01 2001-05-08 Xerox Corporation Triazine compositions
US6057048A (en) 1998-10-01 2000-05-02 Xerox Corporation Electroluminescent (EL) devices
JP2001043979A (ja) 2000-01-01 2001-02-16 Toyo Ink Mfg Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子用正孔輸送材料
US6225467B1 (en) 2000-01-21 2001-05-01 Xerox Corporation Electroluminescent (EL) devices
GB2380191A (en) * 2001-09-28 2003-04-02 Sharp Kk Benzofuran compounds their preparation and their use in electroluminescent and photovoltaic devices
SG128438A1 (en) 2002-03-15 2007-01-30 Sumitomo Chemical Co Polymer compound and polymer light emitting deviceusing the same
JP4189165B2 (ja) 2002-03-29 2008-12-03 三井化学株式会社 スチリル化合物、および該スチリル化合物を含有する有機電界発光素子
TWI314947B (en) * 2002-04-24 2009-09-21 Eastman Kodak Compan Organic light emitting diode devices with improved operational stability
AU2003238442A1 (en) 2002-06-06 2003-12-22 Siba Spelcialty Chemicals Holding Inc. Electroluminescent device
CN1703937B (zh) 2002-10-09 2010-11-24 出光兴产株式会社 有机电致发光的器件
MXPA05004607A (es) 2002-10-30 2005-06-08 Ciba Sc Holding Ag Dispositivo electroluminiscente.
JP4181399B2 (ja) 2002-12-19 2008-11-12 三井化学株式会社 ジアミン化合物、および該ジアミン化合物を含有する有機電界発光素子
KR20050109513A (ko) 2003-02-28 2005-11-21 시바 스페셜티 케미칼스 홀딩 인크. 전기발광 장치
JP2004311404A (ja) * 2003-03-26 2004-11-04 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置および表示装置
JP2004311405A (ja) 2003-03-27 2004-11-04 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
JPWO2004096945A1 (ja) 2003-05-01 2006-07-13 富士写真フイルム株式会社 1,3,6,8−四置換ピレン化合物、有機el素子及び有機elディスプレイ
JP2005011804A (ja) 2003-05-29 2005-01-13 Nippon Steel Chem Co Ltd 有機電界発光素子
JP5112601B2 (ja) 2003-10-07 2013-01-09 三井化学株式会社 複素環化合物および該化合物を含有する有機電界発光素子
JP4384536B2 (ja) * 2004-04-27 2009-12-16 三井化学株式会社 アントラセン化合物、および該アントラセン化合物を含有する有機電界発光素子
TWI373506B (en) * 2004-05-21 2012-10-01 Toray Industries Light-emitting element material and light-emitting material
JP5157442B2 (ja) 2005-04-18 2013-03-06 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
US8114530B2 (en) * 2007-07-10 2012-02-14 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Material for organic electroluminescence device and organic electroluminescence device utilizing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9997715B2 (en) 2014-11-18 2018-06-12 Samsung Display Co., Ltd. Material for organic electroluminescent device and organic electroluminescent device using the same

Also Published As

Publication number Publication date
US8946984B2 (en) 2015-02-03
WO2006128800A1 (en) 2006-12-07
US20140217335A1 (en) 2014-08-07
US20110248217A1 (en) 2011-10-13
DE602006011734D1 (de) 2010-03-04
KR101425423B1 (ko) 2014-08-01
US8735610B2 (en) 2014-05-27
CN101184822A (zh) 2008-05-21
JP2008545729A (ja) 2008-12-18
KR101345104B1 (ko) 2013-12-26
KR20080018218A (ko) 2008-02-27
CN102603688B (zh) 2015-11-25
CN102603688A (zh) 2012-07-25
US20090131673A1 (en) 2009-05-21
EP1885818B2 (en) 2018-10-03
KR20130080872A (ko) 2013-07-15
CN101184822B (zh) 2014-11-26
ATE455162T1 (de) 2010-01-15
US7989644B2 (en) 2011-08-02
TW200712171A (en) 2007-04-01
EP1885818B1 (en) 2010-01-13
EP1885818A1 (en) 2008-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5107237B2 (ja) エレクトロルミネセント素子
JP5138582B2 (ja) 電子発光装置
JP4963357B2 (ja) エレクトロルミネセントデバイス
JP6270735B2 (ja) 芳香族アミン誘導体及び有機エレクトロルミネッセンス素子
US20080199726A1 (en) Electroluminescent Device
KR20040094866A (ko) 유기 전자발광 소자용 재료 및 이를 이용한 유기 전자발광소자
JP2007527361A (ja) エレクトロルミネセンス素子
EP2589596A1 (en) Aromatic amine derivative, and organic electroluminescent element comprising same
KR20200115272A (ko) 헤테로고리 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR20190088030A (ko) 유기 발광 소자
EP1687856B1 (en) Electroluminescent devices comprising 2-(p-triphenyl)-3-phenyl-pyrazine derivatives
JP2007504199A (ja) エレクトロルミネセンス素子

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090520

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5107237

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250