JP4963357B2 - エレクトロルミネセントデバイス - Google Patents

エレクトロルミネセントデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP4963357B2
JP4963357B2 JP2005501808A JP2005501808A JP4963357B2 JP 4963357 B2 JP4963357 B2 JP 4963357B2 JP 2005501808 A JP2005501808 A JP 2005501808A JP 2005501808 A JP2005501808 A JP 2005501808A JP 4963357 B2 JP4963357 B2 JP 4963357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
alkyl
interrupted
aryl
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005501808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006510732A (ja
JP2006510732A5 (ja
Inventor
シェーファー,トーマス
ブヤルト,パトリーチェ
ロジャース,ジョナサン
バルドン,クリスティーナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Schweiz AG
Original Assignee
Ciba Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB0225244.3A external-priority patent/GB0225244D0/en
Application filed by Ciba Holding AG filed Critical Ciba Holding AG
Publication of JP2006510732A publication Critical patent/JP2006510732A/ja
Publication of JP2006510732A5 publication Critical patent/JP2006510732A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4963357B2 publication Critical patent/JP4963357B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/0622Polycondensates containing six-membered rings, not condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C08G73/0633Polycondensates containing six-membered rings, not condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms with only two nitrogen atoms in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • C09B57/008Triarylamine dyes containing no other chromophores
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/115Polyfluorene; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/151Copolymers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/654Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only nitrogen as heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1011Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1022Heterocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1044Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1059Heterocyclic compounds characterised by ligands containing three nitrogen atoms as heteroatoms
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/16Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering
    • H10K71/164Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering using vacuum deposition
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/114Poly-phenylenevinylene; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/321Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/321Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3]
    • H10K85/324Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3] comprising aluminium, e.g. Alq3
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/611Charge transfer complexes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/622Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing four rings, e.g. pyrene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/633Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising polycyclic condensed aromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Description

本発明は、有機エレクトロルミネセント(EL)デバイス、特に耐久性のある青色発光有機エレクトロルミネセント層を含むELデバイスに関する。有機エレクトロルミネセント層は、ピリミジン部分を少なくとも1個含有する特定の有機化合物を含む。
フルカラーディスプレイに適当な有機系エレクトロルミネセントデバイスの開発には進展があった。通常、ELデバイスは、単層又は複数層の発光層と、発光層をはさむ1対の向かい合った電極とを含む。電極の間に電界を加えると、システムに電子及び正孔を注入することになり、光としてエネルギーの放出をもたらす。
しかし、連続運転下で適当な安定性を有する有機ELデバイスは開発されていない。特に、安定した青色発光有機ELデバイスが必要とされている。
U.S. Pat. No. 5,104,740には、クマリン又はアザクマリン誘導体を含有する蛍光層と正孔輸送層が、両方とも有機化合物で作られ、もう一方の上に積層された構成であるエレクトロルミネセント素子が示されている。
U.S. Pat. No. 6,280,859には、有機エレクトロルミネセントデバイス中で発光材料として用いる特定の多芳香族有機化合物が開示されている。
U.S. Pat. No. 5,116,708は、ELデバイス用正孔輸送材料を目指している。
WO98/04007及びEP-A-1013740は、基礎物質としてトリアジンを含む化合物1種以上を含有する電子伝導層を用いるエレクトロルミネセント装置に関する。
EP-A-1013740には、ELデバイス中でのトリアジン化合物の使用が開示されている。
EP-A-1,202,608には、正孔輸送層を構成する式
Figure 0004963357
(式中、Rは
Figure 0004963357
であり、XはC又はNである)のカルバゾール化合物を含むELデバイスが開示されている。
JP2002324678は、式
Figure 0004963357
(式中、Ar11,Ar21及びAr31はアリーレン基を表し、Ar12、Ar22及びAr32は置換基又は水素原子を表し、Ar11、Ar21、Ar31、Ar12、Ar22及びAr32の少なくとも1個は縮合環アリール構造又は縮合環ヘテロアリール構造であり、Arはアリーレン基又はヘテロアリーレン基を表す)の化合物を少なくとも1種を含む発光素子に関し、2個以上の環の縮合環基を有するアミン誘導体の少なくとも1種を発光層に含有する。Arがヘテロアリーレン基を表す上式の化合物の例として、次の2種の化合物
Figure 0004963357
(Rは式
Figure 0004963357
の基である)を明示している。
WO02/02714は、フッ素化フェニルピリジン、フェニルピリミジン及びフェニルキノリンとのエレクトロルミネセントイリジウム化合物、ならびにこのような化合物を用いて製造したデバイスに関する。
US-A-5,770,108には、次式
Figure 0004963357
(式中、Yはアルキル又は−O−アルキルである)のピリミジン化合物を含む液晶組成物及び上記組成物を含む液晶素子が記載されている。
WO01/05863はアリールアミン置換ポリ(アリーレンビニレン)を含むELデバイスに関する。
JP2000347432にはELデバイス中での
Figure 0004963357
の使用が記載されている。
EP-A-926216は、
Figure 0004963357
のようなトリアリールアミン化合物を使用するELデバイスに関する。
EP-A-690 053は、エレクトロルミネセント材料として、共役系部分であるピリミジン環を2個以上含有する共役化合物の使用に関する。EP-A-690 053に記載されている共役化合物は、4位及び6位に置換基を持たないピリミジン−2,5−ジイル基を含む。
EP-A-563009は、発光材料として
Figure 0004963357
を含むELデバイスに関する。
US-A-5,077,142は発光材料として多数の有機化合物を含むELデバイスに関する。ピリミジン部分、
Figure 0004963357
が可能な有機化合物の長いリストの中に載っている。
本発明の目的は、優れた発光特性及び耐久性を持った発光素子を提供することである。
ピリミジン部分を少なくとも1個含有する特定の有機化合物が、有機エレクトロルミネセントデバイス中で使用するのに適当であることが見出された。特に、特定のピリミジン誘導体は良好な耐久性を有する適当な青色エミッタである。
本発明は、ピリミジン部分を少なくとも1個含有する青色発光有機化合物を1種以上含有する有機発光層を含むエレクトロルミネセントデバイスを目指している。
したがって、本発明は陽極、陰極、及びその間にはさまれた1層又は複数層の有機化合物層を含むエレクトロルミネセントデバイスであって、前記有機化合物層がピリミジン部分
Figure 0004963357
を1個以上含有するエレクトロルミネセントデバイスに関する。
たとえば、本有機化合物は、オリゴマーを含めて1個、2個、3個又はそれより多くのピリミジン部分を含む。ピリミジン部分の開いた原子価はその置換に限定されない共有結合を表すことは理解される。
一般に、この有機化合物は、約520nm未満、特に380nm〜約520nmの光を発する。
有機化合物は、特にNTSC座標が約(0.12、0.05)〜約(0.16、0.10)、さらに特にNTSC座標約(0.14、0.08)である。
有機化合物の融点は、約150℃より高く、好ましくは約200℃より高く、最も好ましくは約250℃より高い。
たとえば、有機化合物は式
Figure 0004963357
{式中、Vは、置換されていても非置換であってもよいC6〜C30アリール又はC2〜C30ヘテロアリール、特に
Figure 0004963357
、H、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C2〜C18アルケニ、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルケニル、C2〜C18アルキニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルキニル、C1〜C18アルコキシ、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルコキシ、−SR5、−NR56であり、
Wは、置換されていても非置換であってもよいC6〜C30アリール又はC2〜C30ヘテロアリール、特に
Figure 0004963357
、H、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C2〜C18アルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルケニル、C2〜C18アルキニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルキニル、C1〜C18アルコキシ、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルコキシ、−SR5、−NR56であり、
Yは、置換されていても非置換であってもよいC6〜C30アリール又はC2〜C30ヘテロアリール、特に
Figure 0004963357
、H、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C2〜C18アルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルケニル、C2〜C18アルキニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルキニル、C1〜C18アルコキシ、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルコキシ、−SR5、−NR56であり、
Xは、置換されていても非置換であってもよいC6〜C30アリール又はC2〜C30ヘテロアリール、特に
Figure 0004963357
、H、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C2〜C18アルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルケニル、C2〜C18アルキニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルキニル、C1〜C18アルコキシ、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルコキシ、−SR5、−NR56であり〔式中、基V1〜V5、W1〜W5、X1〜X5及びY1〜Y5は、互いに独立に、H、ハロゲン、C6〜C24アリール、Gで置換されたC6〜C24アリール、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C7〜C18アルキルアリール、Eで置換された及び/又はDで中断されたC7〜C18アルキルアリール、C2〜C18アルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルケニル、
Figure 0004963357
(式中、Ar1はC6〜C30アリール又はC2〜C30ヘテロアリール、特にフェニルであり、Ar2はC6〜C30アリール又はC2〜C30ヘテロアリール、特にフェニルあるいはHである)、C2〜C18アルキニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルキニル、C1〜C18アルコキシ、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルコキシ、−SR5、−NR56、C2〜C24ヘテロアリール、Lで置換されたC2〜C24ヘテロアリール、−SOR4、−SO24、−COR8、−COOR7、−CONR56、C4〜C18シクロアルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC4〜C18シクロアルキル、C4〜C18シクロアルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC4〜C18シクロアルケニルであるか、
5又はY5は、Vと共に、基−CR9 2−、−CR9 2−CR9 2−、−C(=O)CR9 2−、−C(=O)−又は−CR9=CR9−を形成するか、
5及びY5は、Vと共に、基
Figure 0004963357
(式中、R9はH、C1〜C18アルキル、−O−で中断されたC1〜C18アルキル、C6〜C18アリール、C1〜C18アルキルで置換されたC6〜C18アリール又はC1〜C18アルコキシである)を形成するか、
置換基V、W、X又はYの1つは、式−Z、−Ar−Z(式中、Arは置換されていてもよいC6〜C24アリール又はC2〜C24ヘテロアリールである)の基、特に
Figure 0004963357
(式中、Zは式
Figure 0004963357
の基である)であるか、
置換基V1〜V5、W1〜W5、X1〜X5又はY1〜Y5の1つは、式−Z’、−Ar−Z’(式中、Arは置換されていてもよいC6〜C24アリール又はC2〜C24ヘテロアリールである)の基、特に
Figure 0004963357
(式中、Z’は式
Figure 0004963357
の基である)であり、式中、A1、B1及びB2は、互いに独立に、H、C6〜C18アリール、Gで置換されたC6〜C18アリール、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C7〜C18アルキルアリール、Eで置換された及び/又はDで中断されたC7〜C18アルキルアリール、C2〜C18アルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルケニル、C2〜C18アルキニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルキニル、C1〜C18アルコキシ、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルコキシ、−SR5、−NR56、C2〜C18ヘテロアリール、Lで置換されたC2〜C18ヘテロアリール、−SOR4、−SO24、−COR8、−COOR7、−CONR56、C4〜C18シクロアルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC4〜C18シクロアルキル、C4〜C18シクロアルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC4〜C18シクロアルケニルであるか、A1、B1、B2の2個の置換基又はB1とB2は、置換されていてもよい5〜7員環を形成し、mは1〜4の整数であり、W1、W2、Y1、Y2、X1、X2、V、W、X及びYは前記定義の通りである]、
Dは、−CO−、−COO−、−OCOO−、−S−、−SO−、−SO2−、−O−、−NR5−、−SiR56−、−POR5−、−CR5=CR6−又は−C≡C−であり、
Eは、−OR5、−SR5、−NR56、−COR8、−COOR7、−CONR56、−CN、−OCOOR7又はハロゲン、特にFであり、
Gは、E、K、ヘテロアリール、C6〜C18アリールで置換されたヘテロアリール、E及び/又はKで置換されたC6〜C18アリールであり、
Kは、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC7〜C18アルキルアリール、C2〜C18アルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルケニル、C2〜C18アルキニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルキニル、C1〜C18アルコキシ、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルコキシ、C4〜C18シクロアルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC4〜C18シクロアルキル、C4〜C18シクロアルケニル、又はEで置換された及び/又はDで中断されたC4〜C18シクロアルケニルであり、
Lは、E、K、C6〜C18アリール、又はG、E及び/又はKで置換されたC6〜C18アリールであり、
4は、C6〜C18アリール1〜C18アルキル、C 1 〜C 18 アルコキシで置換されたC
6〜C18アリール1〜C18アルキル又は−O−で中断されたC1〜C18アルキルであり
5及びR6は、互いに独立に、H6〜C18アリール1〜C18アルキル、C1〜C18アルコキシで置換されたC6〜C18アリール1〜C18アルキル又は−O−で中断されたC1〜C18アルキルであるか5及びR6は、共に5又は6員環、特に
Figure 0004963357
を形成し、
7は、H6〜C18アリール1〜C18アルキル、C 1 〜C 18 アルコキシで置換されたC6〜C18アリール1〜C18アルキル−O−で中断されたC1〜C18アルキルであり
8は、H6〜C18アリール1〜C18アルキル、C 1 〜C 18 アルコキシで置換されたC6〜C18アリール1〜C18アルキル−O−で中断されたC1〜C18アルキルであるか
1〜V5、W1〜W5、X1〜X5、Y1〜Y5から選択される2個の置換基は、隣接して互いに5〜7員環を形成する}のピリミジン化合物である。
好ましくは基V、W、X及びYの少なくとも1個、より好ましくは少なくとも2個、最も好ましくは少なくとも3個は、場合により置換されていてもよいC6〜C30アリール又はC2〜C30ヘテロアリールである。
Yが
Figure 0004963357
(式中、Y1〜Y5は上記定義の通りであり、置換基Y1〜Y5の少なくとも1個はHとは異なる)であり、Wが
Figure 0004963357
(式中、W1〜W5は上記定義の通りであり、置換基W1〜W5の少なくとも1個はHとは異なる)であり、Xが
Figure 0004963357
(式中、X1〜X5は上記定義の通りであり、置換基X1〜X5の少なくとも1個はHとは異なる)であり、及び/又はVが
Figure 0004963357
(式中、V1〜V5は上記定義の通りであり、置換基V1〜V5の少なくとも1個はHとは異なる)である式Iの化合物が好ましい。
さらなる一実施態様では、Yが
Figure 0004963357
であり、Wが
Figure 0004963357
(式中、W1及びW5及びY1及びY5は、互いに独立に、H、C1〜C18アルキル、あるいはEで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキルである)である、式Iの化合物が好ましい。
適当な基Arの例には、
Figure 0004963357
、特に
Figure 0004963357
、特に
Figure 0004963357
Figure 0004963357
、特に
Figure 0004963357
、特に
Figure 0004963357
〔式中、n1、n2、n3、n4、n5、n6及びn7は1〜10、特に1〜3の整数であり、
6及びA7は、互いに独立に、H、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C6〜C24アリール、Eで置換されたC6〜C24アリール、C2〜C20ヘテロアリール、Eで置換されたC2〜C20ヘテロアリール、C2〜C18アルケニル、C2〜C18アルキニル、C1〜C18アルコキシ、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルコキシ、C7〜C25アラルキル又は−CO−R28であり、
8は、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C6〜C24アリール又はC7〜C25アラルキルであり、
9及びA10は、互いに独立に、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C6〜C24アリール、Eで置換されたC6〜C24アリール、C2〜C20ヘテロアリール、Eで置換されたC2〜C20ヘテロアリール、C2〜C18アルケニル、C2〜C18アルキニル、C1〜C18アルコキシ、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルコキシ又はC7〜C25アラルキルであるか、A9及びAl0は環、特に5又は6員環を形成し、
14及びA15は、互いに独立に、H、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又は
Dで中断されたC1〜C18アルキル、C6〜C24アリール、Eで置換されたC6〜C24アリール、C2〜C20ヘテロアリール、又はEで置換されたC2〜C20ヘテロアリールであり、Dは−CO−、−COO−、−S−、−SO−、−SO2−、−O−、−NA25−、−SiA3031−、−POA32−、−CA23=CA24−又は−C≡C−であり、Eは−OA29、−SA29、−NA2526、−COA28、−COOA27、−CONA2526、−CN、−OCOOA27又はハロゲンである(式中、A23、A24、A25及びA26は、互いに独立に、H6〜C18アリール1〜C18アルキル、C 1 〜C 18 アルコキシで置換されたC6〜C18アリール1〜C18アルキル又は−O−で中断されたC1〜C18アルキルであるか25及びA26は共に5又は6員環、特に
Figure 0004963357
を形成し、A27及びA28は、互いに独立に、H、C6〜C18アリール、C1〜C18アルキルもしくはC1〜C18アルコキシで置換されたC6〜C18アリール、C1〜C18アルキル、又は−O−で中断されたC1〜C18アルキルであり、A29は、H6〜C18アリール1〜C18アルキル、C 1 〜C 18 アルコキシで置換されたC6〜C18アリール1〜C18アルキル又は−O−で中断されたC1〜C18アルキルであり、A30及びA31は、互いに独立に、C1〜C18アルキル、C6〜C18アリール、又はC1〜C18アルキルで置換されたC6〜C18アリールであり、A32はC1〜C18アルキル、C6〜C18アリール又はC1〜C18アルキルで置換されたC6〜C18アリールである)〕がある。
好ましくは、A6及びA7は、互いに独立に、H、C1〜C18アルキル、たとえばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、2−メチルブチル、n−ペンチル、イソペンチル、n−ヘキシル、2−エチルヘキシル又はn−ヘプチル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、たとえば−CH2OCH3、−CH2OCH2CH3、−CH2OCH2CH2OCH3又は−CH2OCH2CH2OCH2CH3、C6〜C24アリール、たとえばフェニル、ナフチル又はビフェニル、Eで置換されたC6〜C24アリール、たとえば−C64OCH3、−C64OCH2CH3、−C63(OCH32又は−C63(OCH2CH32、−C64CH3、−C63(CH32、−C62(CH33又は−C64tBuである。
8は、好ましくは、H、C1〜C18アルキル、たとえばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、2−メチルブチル、n−ペンチル、イソペンチル、n−ヘキシル、2−エチルヘキシル、n−ヘプチル、又はC6〜C24アリール、たとえばフェニル、ナフチル又はビフェニルである。
好ましくは、A9及びAl0は、互いに独立に、H、C1〜C18アルキル、たとえばn−ブチル、s−ブチル、ヘキシル、オクチル又は2−エチルヘキシル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、たとえば−CH2(OCH2CH2wOCH3(w=1、2、3又は4)、C6〜C24アリール、たとえばフェニル、ナフチル又はビフェニル、Eで置換されたC6〜C24アリール、たとえば−C64OCH3、−C64OCH2CH3、−C63(OCH32、−C63(OCH2CH32、−C64CH3、−C63(CH32、−C62(CH33又は−C64tBuであるか、A9及びAl0は、共に4〜8員環、特に5又は6員環、たとえばシクロヘキシル又はシクロペンチルを形成する。
好ましくは、A14及びA15は、互いに独立に、H、C1〜C18アルキル、たとえばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチルもしくはs−ブチル、又はC6〜C24アリール、たとえばフェニル、ナフチルもしくはビフェニルである。
Dは、好ましくは、−CO−、−COO−、−S−、−SO−、−SO2−、−O−、−NA25−(式中、A25はC1〜C18アルキル、たとえばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチルもしくはs−ブチル、又はC6〜C24アリール、たとえばフェニル、ナフチルもしくはビフェニルである)である。
Eは、好ましくは、−OA29、−SA29、−NA2525、−COA28、−COOA27、−CONA2525又は−CN(式中、A25、A27、A28及びA29は、互いに独立に、C1〜C18アルキル、たとえばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、ヘキシル、オクチルもしくは2−エチルヘキシル、又はC6〜C24アリール、たとえばフェニル、ナフチルもしくはビフェニルである)である。
上述したArの中で、次の基
Figure 0004963357
(式中、置換基は上記定義の通りである)が好ましい。
好ましくは、エレクトロルミネセントデバイスは、式II〜VIのピリミジン化合物
Figure 0004963357
(式中、V、W、Y及びX1〜X5は上記定義の通りである);
Figure 0004963357
〔式中、V、X、Y及びW1〜W5は上記定義の通りであり、特に、Xが
Figure 0004963357
ならYはR1であり、Yが
Figure 0004963357
ならXはR1であり(式中、R1は、H、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C2〜C18アルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルケニル、C2〜C18アルキニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルキニル、C1〜C18アルコキシ、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルコキシ、−SR5、又は−NR56である)、式中、W1〜W5、X1〜X5、Y1〜Y5、E、D、R5及びR6は上記定義の通りであり、最も好ましくは、W1及びW5ならびにY1及びY5は、互いに独立に、H、C1〜C18アルキル、又はEで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキルである〕;
Figure 0004963357
〔式中、V、W1〜W5、X1〜X5及びY1〜Y5は前記定義の通りであり、好ましくはW3、X3及びY3は、C6〜C24アリールGで置換されたC6〜C24アリール2〜C24ヘテロアリール、C 1 〜C 18 アルコキシ、−SR 5 で置換されたC2〜C24ヘテロアリール−NR56(式中、G、L、R5及びR6は上記定義の通りである)よりなる群から選択され、VはHであり及び/又はW1とW5、Y1とY5ならびにX1とX5は、互いに独立に、H1〜C18アルキル又はEで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキルである(式中、E及びDは上記定義の通りである)〕;又は
Figure 0004963357
〔式中、Arは式
Figure 0004963357
の基、特に
Figure 0004963357
であり、
11〜W15、W21〜W25、W31〜W35、W41〜W45、Y11〜Y15、Y21〜Y25、Y31〜Y35及びY41〜Y45は、互いに独立に、H、C6〜C24アリール、Gで置換されたC6〜C24アリール、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C7〜C18アルキルアリール、Eで置換された及び/又はDで中断されたC7〜C18アルキルアリール、C2〜C18アルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルケニル、C2〜C18アルキニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルキニル、C1〜C18アルコキシ、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルコキシ、−SR5、−NR56、C2〜C24ヘテロアリール、Lで置換されたC2〜C24ヘテロアリール、−SOR4、−SO24、−COR8、−COOR7、−CONR56、C4〜C18シクロアルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC4〜C18シクロアルキル、C4〜C18シクロアルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC4〜C18シクロアルケニルであり、
Vは、H、C6〜C24アリール、Gで置換されたC6〜C24アリール、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C7〜C18アルキルアリール、Eで置換された及び/又はDで中断されたC7〜C18アルキルアリール、C2〜C18アルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルケニル、C2〜C18アルキニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルキニル、C1〜C18アルコキシ、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルコキシ、−SR5、又は−NR56、C2〜C24ヘテロアリール、Lで置換されたC2〜C24ヘテロアリール、−SOR4、−SO24、−COR8、−COOR7、−CONR56、C4〜C18シクロアルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC4〜C18シクロアルキル、C4〜C18シクロアルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC4〜C18シクロアルケニルであり、
18及びA19は、互いに独立に、H、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C6〜C18アリール、Eで置換されたC6〜C18アリールであり、
11〜B14及びB21〜B24は、互いに独立に、H、C6〜C18アリール、Gで置換されたC6〜C18アリール、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C7〜C18アルキルアリール、Eで置換された及び/又はDで中断されたC7〜C18アルキルアリール、C2〜C18アルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルケニル、C2〜C18アルキニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルキニル、C1〜C18アルコキシ、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルコキシ、−SR5、−NR56、C2〜C18ヘテロアリール、Lで置換されたC2〜C18ヘテロアリール、−SOR4、−SO24、−COR8、−COOR7、又は−CONR56、C4〜C18シクロアルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC4〜C18シクロアルキル、C4〜C18シクロアルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC4〜C18シクロアルケニルであり(式中、D、E、G、L、R4、R5、R6、R7及びR8は上記定義の通りである)、式VI又はVII中のVは好ましくはHである〕を含む。
さらに、Vが式
Figure 0004963357
の基、H、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C2〜C18アルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルケニル、C2〜C18アルキニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルキニル、C1〜C18アルコキシ、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルコキシ、−SR5又は−NR56基であり、及び/又はWが式
Figure 0004963357
の基、特に
Figure 0004963357
、H、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C2〜C18アルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルケニル、C2〜C18アルキニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルキニル、C1〜C18アルコキシ、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルコキシ、−SR5又は−NR56である(式中、W1〜W5、D、V1〜V5、E、A1、B1、B2、R5、R6、m及びZは上記定義の通りであり、R101及びR102は、互いに独立に、H、C1〜C8アルキル、C6〜C24アリール又はC5〜C7シクロアルキル、特にH又はC1-4アルキルである)、式Iのピリミジン化合物が好ましい。
一般式IV、VI及びVIIの化合物は新規であり、本発明のさらなる対象を形成する。
好適な一実施態様では、本発明は式
Figure 0004963357
{式中、W、X及びY基の少なくとも1個は式
Figure 0004963357
の基であり、他の基は、互いに独立に、アリール基又はヘテロアリール基、特に式
Figure 0004963357
の基である〔式中、R11、R11'、R12、R12'、R13、R13'、R15、R15'、R16、R16'、R17、R17'、R41、R41'、R42、R42'、R44、R44'、R45、R45'、R46、R46'、R47及びR47'は、互いに独立に、H、E、C6〜C18アリール、Eで置換されたC6〜C18アリール、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C7〜C18アラルキル、又はEで置換されたC7〜C18アラルキルであるか、R11とR12、R12'とR13、R15'とR16、R16'とR17、R44'とR46及び/又はR45'とR47は、それぞれ酸素原子、硫黄原子、>CR118119>SiR118119又は
Figure 0004963357
から選択される二価の基L1であり(式中、R118及びR119は、互いに独立に、C1〜C18アルキル、C1〜C18アルコキシ、C6〜C18アリール、C7〜C18アラルキルである)、R11とR11'、R12とR12'、R13とR13'、R13'とR14、R14とR15、R15とR15'、R16とR16'、R17'とR17、R41とR41'、R42とR42'、R42'とR43、R41'とR43、R44とR44'、R45とR45'、R46とR46'、R47とR47'、R46'とR48及び/又はR47'とR48は、それぞれ二価の基
Figure 0004963357
(式中、R30、R31、R32、R33、R49及びR50は、互いに独立に、H、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、E、C6〜C18アリール、Eで置換されたC6〜C18アリールである)であり、R14は、H、C2〜C30ヘテロアリール、C6〜C30アリール、又はEで置換されたC6〜C30アリール、C1〜C18アルキル、又はEで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、特に
Figure 0004963357
(式中、R21、R22、R23、R24、R25、R26及びR27は、互いに独立に、H、E、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、E、C7〜C18アラルキル、Eで置換されたC7〜C18アラルキルである)であり、R43及びR48は、互いに独立に、H、E、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C2〜C30ヘテロアリール、C7〜C18アラルキル、Eで置換されたC7〜C18アラルキルであり、Dは、−CO−、−COO−、−OCOO−、−S−、−SO−、−SO2−、−O−、−NR5−、−SiR56−、−POR5−、−CR9=CR10−又は−C≡C−であり、Eは、−OR5、−SR5、−NR56、−COR8、−COOR7、−CONR56、−CN、又はハロゲン、特にFもしくはClであり、(式中、R5及びR6は、互いに独立に、C6〜C18アリール、C1〜C18アルキルで置換されたC6〜C18アリール、C1〜C18アルキル、又は−O−で中断されたC1〜C18アルキルであるか、R5及びR6は、共に5又は6員環、特に
Figure 0004963357
を形成し、R7は、C6〜C18アリール、C1〜C18アルキルで置換されたC6〜C18アリール、C1〜C18アルキル、又は−O−で中断されたC1〜C18アルキルであり、R8は、C7〜C12アルキルアリール、C1〜C18アルキル、又は−O−で中断されたC1〜C18アルキルであり、R9及びR10は、互いに独立に、H、C6〜C18アリール、C1〜C18アルキルで置換されたC6〜C18アリール、C1〜C18アルキル、又は−O−で中断されたC1〜C18アルキルである)〕}のピリミジン化合物に向けたものである。
Wは好ましくは式
Figure 0004963357
〔式中、R13、R13'、R15及びR15'はHであり、R20はH、特に
Figure 0004963357
であるか、R13及びR15はHであり、R13'及びR15は、互いに独立に、H、C1〜C8アルキル又はC1〜C8アルコキシであり、R20は、H、C1〜C8アルキル又はC1〜C8アルコキシであるか、R13、R15及びR15'はHであり、R13'及びR20
Figure 0004963357
であるか、R20、R15及びR15'はHであり、R13及びR13'
Figure 0004963357
(式中、R30、R31、R32及びR33は、H、C1〜C8アルキル又はC1〜C8アルコキシである)である〕の基であり、X及びYは上記定義の通りである。
本発明によれば、基W、X及びYの少なくとも1個、好ましくは基W、X及びYの2個、最も好ましくは基W、X及びYの3個全てが、式
Figure 0004963357
の基である。
したがって、本発明の好適な一実施態様では、ピリミジン化合物は、W及びY又はW及びX(=X及びY)が、互いに独立に、式
Figure 0004963357
の基、特に
Figure 0004963357
であり、Xが式
Figure 0004963357
の基、特に
Figure 0004963357
である(式中、R11、R11'、R12、R12'、R13、R13'、R14、R15、R15'、R16、R16'、R17、R17'、R41、R41'、R42、R42'、R44、R44'、R45、R45'、R46、R46'、R47、R47'、R43及びR48は上記定義の通りであり、特にH、C1〜C8アルキル、C1〜C8アルコキシ又はフェニルである)、式Iの化合物である。
11、R11'、R12、R12'、R13、R13'、R15、R15'、R16、R16'、R17及びR17'、R41、R41'、R42、R42'、R44、R44'、R45、R45'、R46、R46'、R47及びR47'ならびにR14、R43及びR48は、好ましくは、互いに独立に、H、E、又はC1〜C8アルキル、特にH、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、又はフェニルであり、Eは、−OR5、−SR5、−NR56、−COR8、−COOR7、−CONR56、−CN、−OCOOR7又はハロゲン、特にFであり、R5及びR6は、互いに独立に、C6〜C12アリール又はC1〜C8アルキルであり、R7は、C7〜C12アルキルアリール又はC1〜C8アルキルであり、R8は、C6〜C12アリール又はC1〜C8アルキルであるか、R11とR11、R12とR12'、R13とR13'、R13'とR14、R41とR41'、R41'とR43、R44とR44'、R46とR46'、R46'とR48及び/又はR47'とR48は、それぞれ二価の基
Figure 0004963357
である。
本発明のより好適な一実施態様では、W、X及びYは、互いに独立に、式
Figure 0004963357
(式中、R11、R11'、R12、R12'、R13、R13'、R15、R15'、R16、R16'、R17及びR17'は、互いに独立に、H、C6〜C18アリール、Eで置換されたC6〜C18アリール、E、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C7〜C18アラルキル、Eで置換されたC7〜C18アラルキルであり、R14、R18及びR19は前記定義の通りである)の基であるか、
Wは、式−W1−W2−W3の基であり、Xは式−X1−X2−X3の基であり、及び/又はYは式−Y1−Y2−Y3の基である
〔式中、W1、W2、X1、X2、Y1及びY2は、互いに独立に、式
Figure 0004963357
の基であり、W3、X3及びY3は、互いに独立に、式
Figure 0004963357
(式中、R14は上記定義の通りである)の基である〕。
W、X及びYは異なっていてもよいが、同じ意味を持つのが好ましい。
式I中、R11、R11'、R12、R12'、R13、R13'、R15、R15'、R16、R16'、R17及びR17'、R41、R41'、R42、R42'、R44、R44'、R45、R45'、R46、R46'、R47及びR47'は、互いに独立に、H、E、又はC1〜C8アルキルである〔式中、Eは、−OR5、−SR5、−NR56、−COR8、−COOR7、−CONR56、−CN、−OCOOR7又はハロゲンである(式中、R5及びR6は、互いに独立に、C6〜C12アリール又はC1〜C8アルキルであり、R7は、C7〜C12アルキルアリール又はC1〜C8アルキルであり、R8は、C6〜C12アリール又はC1〜C8アルキルである)〕、式Iのピリミジン化合物が好ましい。
特に、W、X及びYが、互いに独立に、式
Figure 0004963357
〔式中、R13、R13'、R15及びR15'はHであり、R20はH、特に
Figure 0004963357
であるか、R13及びR15はHであり、R13'及びR15'は、互いに独立に、H、C1〜C8アルキル又はC1〜C8アルコキシであり、R20は、H、C1〜C8アルキル、又はC1〜C8アルコキシであるか、R13、R15及びR15'はHであり、R13'及びR20
Figure 0004963357
であるか、R20、R15及びR15'はHであり、R13及びR13'
Figure 0004963357
(式中、R30、R31、R32及び、R33は、H、C1〜C8アルキル、又はC1〜C8アルコキシであり)の基であるか、W、X及びYは、互いに独立に、式
Figure 0004963357
(式中、R18及びR19は、互いに独立に、C1〜C8アルキルである)の基である〕、式Iのピリミジン化合物が好ましい。
さらに、好適な実施態様では、本発明は式
Figure 0004963357
〔式中、Arは式
Figure 0004963357
の基、特に
Figure 0004963357
であり、
11〜W15、W21〜W25、W31〜W35、W41〜W45、Y11〜Y15、Y21〜Y25、Y31〜Y35及びY41〜Y45は、互いに独立に、H、C6〜C24アリール、Gで置換されたC6〜C24アリール、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C7〜C18アルキルアリール、Eで置換された及び/又はDで中断されたC7〜C18アルキルアリール、C2〜C18アルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルケニル、C2〜C18アルキニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルキニル、C1〜C18アルコキシ、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルコキシ、−SR5、−NR56、C2〜C24ヘテロアリール、Lで置換されたC2〜C24ヘテロアリール、−SOR4、−SO24、−COR8、−COOR7、−CONR56、C4〜C18シクロアルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC4〜C18シクロアルキル、C4〜C18シクロアルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC4〜C18シクロアルケニルであり、
Vは、H、C6〜C24アリール、Gで置換されたC6〜C24アリール、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C7〜C18アルキルアリール、Eで置換された及び/又はDで中断されたC7〜C18アルキルアリール、C2〜C18アルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルケニル、C2〜C18アルキニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルキニル、C1〜C18アルコキシ、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルコキシ、−SR5又は−NR56、C2〜C24ヘテロアリール、Lで置換されたC2〜C24ヘテロアリール、−SOR4、−SO24、−COR8、−COOR7、−CONR56、C4〜C18シクロアルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC4〜C18シクロアルキル、C4〜C18シクロアルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC4〜C18シクロアルケニルであり、
18及びA19は、互いに独立に、H、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C6〜C18アリール、Eで置換されたC6〜C18アリールであり、
11〜B14及びB21〜B24は、互いに独立に、H、C6〜C18アリール、Gで置換されたC6〜C18アリール、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C7〜C18アルキルアリール、Eで置換された及び/又はDで中断されたC7〜C18アルキルアリール、C2〜C18アルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルケニル、C2〜C18アルキニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルキニル、C1〜C18アルコキシ、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルコキシ、−SR5、−NR56、C2〜C18ヘテロアリール、Lで置換されたC2〜C18ヘテロアリール、−SOR4、−SO24、−COR8、−COOR7又は−CONR56、C4〜C18シクロアルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC4〜C18シクロアルキル、C4〜C18シクロアルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC4〜C18シクロアルケニルである(式中、D、E、G、L、R4、R5、R6、R7及びR8は上記定義の通りである)〕のピリミジン化合物に向けたものである。
好適な実施態様では、W及びYは式
Figure 0004963357
の基である。
特に次の式のピリミジン化合物:
Figure 0004963357
{式中、Vは、H又はC1〜C8アルキルであり、X3及びX4は、互いに独立に、H、C1〜C8アルキル、C1〜C8アルコキシ、C1〜C8チオアルキル又はフェニルであり、X5は、H又はC1〜C8アルコキシであり、W5は、H、C1〜C8アルキル又はO(CH2n1−Xであり、Y5は、H、C1〜C8アルキル又はO(CH2n1−Xであり、Y3、Y4、W3及びW5は、互いに独立に、C1〜C8アルキル、C1〜C8アルコキシ、C1〜C8チオアルキル、ハロゲン、特にBr、フェニル又はO(CH2n1−X〔式中、n1は、1〜5の整数であり、Xは、−O−(CH2m1CH3、−OC(O)−(CH2m1CH3、−C(O)−O−C1〜C8アルキル、−NR103104である(式中、m1は、0〜5の整数であり、R103及びR104は、互いに独立に、H又はC1〜C8アルキルであるか、R103及びR104は、共に5又は6員の複素環、特に
Figure 0004963357
を形成する)〕である};あるいは、式:
Figure 0004963357
{式中、Vは、H又はC1〜C8アルキルであり、W3は、H、C1〜C8アルキル又はC1〜C8アルコキシであり、X3は、H、C1〜C8アルコキシ、フェニル又はO(CH2n1−Xであり、X5はH、C1〜C8アルコキシ、フェニル又はO(CH2n1−Xであり、Y3は、H、C1〜C8アルキル又はC1〜C8アルコキシであり〔式中、n1は1〜4の整数であり、Xは、−O−(CH2m1CH3、−OC(O)−(CH2m1CH3、−C(O)−O−C1〜C8アルキルである(式中、m1は0〜5の整数である)〕};あるいは、式
Figure 0004963357
{式中、W3及びW4は、互いに独立に、H、−NR103104、C1〜C8チオアルキル又はC1〜C8アルコキシであり、Y3及びY4は、互いに独立に、H、−NR103104、C1〜C8チオアルキル又はC1〜C8アルコキシであり(式中、R103及びR104は、互いに独立に、H又はC1〜C8アルキルである)、W5は、H、C1〜C8アルキル又はO(CH2n1−Xであり、Y5は、H、C1〜C8アルキル又はO(CH2n1−Xである〔式中、n1は1〜5の整数であり、Xは、−O−(CH2m1CH3、−OC(O)−(CH2m1CH3、−C(O)−O−C1〜C8アルキル、−NR103104である(式中、m1は0〜5の整数であり、R103及びR104は、互いに独立に、H又はC1〜C8アルキルであるか、R103及びR104は、共に5又は6員の複素環、特に
Figure 0004963357
を形成する)〕};あるいは、式
Figure 0004963357
(式中、V、W1〜W5、X、Y1〜Y5は上記定義の通りであり、Vは好ましくは
Figure 0004963357
であり、ただし、置換基V1〜V5の少なくとも1個は水素とは異なる);あるいは、式
Figure 0004963357
(式中、X、Y、W1〜W4及びR9は上記定義の通りである);あるいは、式
Figure 0004963357
〔式中、W3は、H、−NR103104、C1〜C8チオアルキル又はC1〜C8アルコキシであり、Y3は、H、−NR103104、C1〜C8チオアルキル又はC1〜C8アルコキシであり(式中、R103及びR104は、互いに独立に、H又はC1〜C8アルキルである)、R101及びR102は、互いに独立に、H、C1〜C8アルキル、フェニル又はC5〜C7シクロアルキル、特にシクロヘキシルである〕;あるいは、式
Figure 0004963357
〔式中、Y3は、H、−NR103104、C1〜C8チオアルキル又はC1〜C8アルコキシであり、X3は、H、−NR103104、C1〜C8チオアルキル又はC1〜C8アルコキシである(式中、R103及びR104は、互いに独立に、H又はC1〜C8アルキルである)〕;あるいは、式
Figure 0004963357
〔式中、Y3は、H、−NR103104、C1〜C8チオアルキル又はC1〜C8アルコキシであり、X3は、H、−NR103104、C1〜C8チオアルキル又はC1〜C8アルコキシであり(式中、R103及びR104は、互いに独立に、H又はC1〜C8アルキルである)、R101及びR102は、互いに独立に、H、C1〜C8アルキル、フェニル又はC5〜C7シクロアルキル、特にシクロヘキシルである〕;あるいは、式
Figure 0004963357
〔式中、W3及びY3は式
Figure 0004963357
(式中、R110は、場合によりC1〜C6アルキル又はC1〜C4アルコキシで置換されたC6〜C10アリール、たとえばフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、3−又は4−ビフェニル、9−フェナントリル、2−又は9−フルオレニル、特に
Figure 0004963357
又はC4〜C10ヘテロアリール、特に
Figure 0004963357
である)の基であり、X3は、H、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、Ph又は
Figure 0004963357
である〕のピリミジン化合物;ならびに
Vは水素であり、W及びYは、互いに独立に、式
Figure 0004963357
の基であり、Xは式
Figure 0004963357
の基であり
〔式中、R11、R12、R13、R14、R15、R16及びR17は、互いに独立に、H、C6〜C18アリール、Eで置換されたC6〜C18アリール、E、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C6〜C18アリール、Eで置換されたC6〜C18アリールであり、
18及びR19は、互いに独立に、H、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C6〜C18アリール、Eで置換されたC6〜C18アリールであり、
Dは、−CO−、−COO−、−OCOO−、−S−、−SO−、−SO2−、−O−、−NR5−、−SiR56−、−POR5−、−CR5=CR6−又は−C≡C−であり、
Eは、−OR5、−SR5、−NR56、−COR8、−COOR7、−CONR56、−CN、−OCOOR7又はハロゲンである(式中、R5、R6、R7及びR8は上記定義の通りである)〕である式Iのピリミジン化合物が好ましく、
Vが水素であり、W及びYは式
Figure 0004963357
の基であり、Xは式
Figure 0004963357
の基である式Iのピリミジン化合物が最も好ましい。
本発明のピリミジン化合物は公知であるか、公知の方法にしたがって、又は公知の方法と同様に製造することができる。本発明のピリミジン化合物は、たとえば公知のヒドロキシフェニルピリミジン化合物〔US-A-3,442,898、US-A-5,597,854及びUS-A-5,753,729(これらの関連部分は参照により本明細書に組み入れられる)〕の誘導体である。本発明のピリミジン化合物は、たとえば次の方法:
Figure 0004963357
(Suzuki aryl-aryl cross coupling reaction: Chem. Commun., 2002, 874-875; DE-A-3001188, J. Org. Chem. vol. 36, 1971, 3382-3385)にしたがって、又は同様に製造することができる。
メタノール、エタノール、プロパノール又はブタノールのようなC1〜C4アルコール中で、アミジン塩酸塩を2−プロペン−1−オン誘導体に加える。酸素、たとえば乾燥空気の存在下で、塩基、たとえば、アルカリ金属水酸化物又はアルコキシド、たとえばナトリウムメトキシド又は水酸化カリウムを加え、溶液を攪拌する。
次の単位
Figure 0004963357
を含む本発明のピリミジン化合物は、μ−ハロ(トリイソプロピルホスフィン)(η3−アリル)パラジウム(II)型のアリルパラジウム触媒(たとえばWO99/47474を参照)の存在下、式
Figure 0004963357
〔式中、X6、V、W6、Y6及びmは上記定義の通りであり、R100はハロゲン、たとえばクロロ又はブロモ、好ましくはブロモ、又は
Figure 0004963357
(式中、aは2又は3である)の意味を持つEを表す〕の誘導体を、ボロン酸誘導体
E−Ar
とを反応させるか、R100がハロゲンでない場合には、
Hal−Ar
(式中、Halはハロゲン、好ましくはブロモを表し、式中、Arは置換されていてもよいC6〜C30アリール又はC2〜C30ヘテロアリールである)と反応させる工程を含む方法により製造することができる。
反応は芳香族炭化水素又は通常の極性有機溶剤などの有機溶剤、たとえばベンゼン、トルエン、キシレン、テトラヒドロフランもしくはジオキサン、又はこれらの混合物、最も好ましくはトルエンの存在下で行うのが好ましい。通常、溶剤の量はボロン酸誘導体1mol当り1〜10Lの範囲で選択する。さらに、反応は不活性雰囲気、たとえば窒素又はアルゴン下で行うのが好ましい。
さらに、アルカリ金属の水酸化物又は炭酸塩などの水性塩基、たとえばNaOH、KOH、Na2CO3、K2CO3、Cs2CO3などの存在下で反応を行うのが好ましく、好ましくはK2CO3水溶液を選択する。通常、塩基対化合物IIIのモル比は0.5:1〜50:1の範囲で選択する。
通常、反応温度は40〜180℃の範囲で選択し、還流条件下が好ましい。
反応時間は1〜80時間、より好ましくは20〜72時間の範囲で選択するのが好ましい。
好適な実施態様では、カップリング反応用又は重縮合反応用の通常の触媒、好ましくはPd系触媒、たとえば公知のテトラキス(トリアリールホスホニウム)−パラジウム、好ましくは(Ph3P)4Pd及びこれらの誘導体を使用する。通常、触媒は本発明のDPPポリマー対触媒のモル比100:1〜10:1、好ましくは50:1〜30:1の範囲で加える。
さらに、触媒を溶液又は懸濁液として加えるのが好ましい。上述したような適切な有機溶剤、好ましくはベンゼン、トルエン、キシレン、THF、ジオキサン、より好ましくはトルエン又はこれらの混合物を使用するのが好ましい。溶剤の量は通常ボロン酸誘導体1mol当り1〜10Lの範囲で選択する。
得られた本発明のポリマーは周知の方法で単離することができる。好ましくは、反応混合物を室温に冷却した後、それをアセトンに注ぎ、得られた沈殿物をろ別、洗浄、乾燥する。
1〜C18アルキルは、分岐状又は非分岐状の基、たとえばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、s−ブチル、イソブチル、t−ブチル、2−エチルブチル、n−ペンチル、イソペンチル、1−メチルペンチル、1,3−ジメチルブチル、n−ヘキシル、1−メチルヘキシル、n−ヘプチル、イソヘプチル、1,1,3,3−テトラメチルブチル、1−メチルヘプチル、3−メチルヘプチル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、1,1,3−トリメチルヘキシル、1,1,3,3−テトラメチルペンチル、ノニル、デシル、ウンデシル、1−メチルウンデシル、ドデシル、1,1,3,3,5,5−ヘキサメチルヘキシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル又はオクタデシルである。
1〜C18アルコキシ基は、直鎖状又は分岐状のアルコキシ基、たとえばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、s−ブトキシ、t−ブトキシ、アミルオキシ、イソアミルオキシ又はt−アミルオキシ、ヘプチルオキシ、オクチルオキシ、イソオクチルオキシ、ノニルオキシ、デシルオキシ、ウンデシルオキシ、ドデシルオキシ、テトラデシルオキシ、ペンタデシルオキシ、ヘキサデシルオキシ、ヘプタデシルオキシ及びオクタデシルオキシである。
2〜C18アルケニル基は、直鎖状又は分岐状のアルケニル基、たとえばビニル、アリル、メタリル、イソプロペニル、2−ブテニル、3−ブテニル、イソブテニル、n−ペンタ−2,4−ジエニル、3−メチル−ブタ−2−エニル、n−オクタ−2−エニル、n−ドデカ−2−エニル、イソドデセニル、n−ドデカ−2−エニル又はn−オクタデカ−4−エニルである。
2-24アルキニルは、直鎖状又は分岐状であり、好ましくは、非置換でも置換されていてもよいC2-8アルキニル、たとえば、エチニル、1−プロピン−3−イル、1−ブチン−4−イル、1−ペンチン−5−イル、2−メチル−3−ブチン−2−イル、1,4−ペンタジイン−3−イル、1,3−ペンタジイン−5−イル、1−ヘキシン−6−イル、cis−3−メチル−2−ペンテン−4−イン−1−イル、trans−3−メチル−2−ペンテン−4−イン−1−イル、1,3−ヘキサジイン−5−イル、1−オクチン−8−イル、1−ノニン−9−イル、1−デシン−10−イル又は1−テトラコシン−24−イルであり、C4〜C18シクロアルキルは、C5〜C12シクロアルキル、たとえば、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、シクロドデシルが好ましい。シクロヘキシル及びシクロドデシルが最も好ましい。
用語「アリール基」は、通常C6〜C30アリール、たとえば置換されていても非置換でもよい、フェニル、インデニル、アズレニル、ナフチル、ビフェニル、ターフェニルイル又はクワドフェニルイル、as−インダセニル、s−インダセニル、アセナフチレニル、フェナントリル、フルオランテニル、トリフェニレニル、クリセニル、ナフタセン、ピセニル、ペリレニル、ペンタフェニル、ヘキサセニル、ピレニル、アントラセニル、ターフェニルイル又はクワドフェニルイル、好ましくは、非置換でも置換されていてもよい、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、9−フェナントリル、2−もしくは9−フルオレニル、3−もしくは4−ビフェニルである。C6〜C18アリールの例は、非置換でも置換されていてもよい、フェニル、4−メチルフェニル、4−メトキシフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、3−又は4−ビフェニル、9−フェナントリル、2−又は9−フルオレニルである。
7〜C24アラルキル基は、置換されていてもよいC7〜C15アラルキル基が好ましく、たとえばベンジル、2−ベンジル−2−プロピル、β-フェネチル、α,α,−ジメチルベンジル、ω−フェニル−ブチル、ω−フェニル−オクチル、ω−フェニル−ドデシル又は3−メチル−5−(1’,1’,3’,3’−テトラメチル−ブチル)−ベンジルである。
用語「ヘテロアリール基」、特にC2〜C30ヘテロアリールは、窒素、酸素又は硫黄を可能なヘテロ原子とする環であり、通常、少なくとも6個の共役π-電子を有する原子数5〜18の不飽和複素環基、たとえばチエニル、ベンゾ[b]チエニル、ジベンゾ[b,d]チエニル、チアントレニル、フリル、フルフリル、2H−ピラニル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、2H−クロメニル、キサンテニル、ジベンゾフラニル、フェノキシチエニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジル、ビピリジル、トリアジニル、ピリミジニル、ピラジニル、1H−ピロリジニル、イソインドリル、ピリダジニル、インドリジニル、イソインドリル、インドリル、3H−インドリル、フタラジニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、シンノリニル、インダゾリル、プリニル、キノリジニル、キノリル、イソキノリル、フタラジニル、キノキサリニル、シンノリニル、プテリジニル、カルバゾリル、4aH−カルバゾリル、カルボリニル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾオキサゾリル、フェナントリジニル、アクリジニル、ペリミジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、イソチアゾリル、フェノチアジニル、イソオキサゾリル、フラザニル又はフェノキサジニル、好ましくは、非置換でも置換されていてもよい上述した単環又は二環式の複素環基である。
5及びR6ならびにR103及びR104により形成される5又は6員環の例は、それぞれ、窒素、酸素及び硫黄から選択されるその他のヘテロ原子1個を有してもよい、3〜5個の炭素原子を有するヘテロシクロアルカン又はヘテロシクロアルケン、たとえば
Figure 0004963357
であり、二環式系、たとえば
Figure 0004963357
の一部でもよい。
上述した基の可能な置換基は、C1〜C8アルキル、ヒドロキシル基、メルカプト基、C1〜C8アルコキシ、C1〜C8アルキルチオ、ハロゲン、ハロゲン化C1〜C8アルキル、シアノ基、アルデヒド基、ケトン基、カルボキシル基、エステル基、カルバモイル基、アミノ基、ニトロ基又はシリル基である。
上述したように、前述の基は必要ならば、Eで置換された及び/又はDで中断されてもよい。中断は当然、互いに単結合でつながる少なくとも2個の炭素原子を含有する基の場合だけ可能であり、C6〜C18アリールは中断されず、中断されたアリールアルキル又はアルキルアリールはアルキル部分に単位Dを含有する。1個以上のEで置換された及び/又は1個以上の単位Dで中断されたC1〜C18アルキルは、たとえば、(CH2CH2O)n−Rx〔式中、nは1〜9の範囲の数であり、Rxは、H又はC1〜C10アルキル又はC2〜C10アルカノイル(たとえばCO−CH(C25)C49)である〕、CH2−CH(ORy')−CH2−O−Ry(式中、RyはC1〜C18アルキル、C5〜C12シクロアルキル、フェニル、C7〜C15フェニルアルキルであり、Ry'はRyと同じ定義であるかHである)、C1〜C8アルキレン−COO−R2、たとえばCH2COORz、CH(CH3)COORz、C(CH32COORz(式中、Rzは、H、C1〜C18アルキルである)、(CH2CH2O)1-9−Rx、(Rxは上記定義に等しい)、CH2CH2−O−CO−CH=CH2、CH2CH(OH)CH2−O−CO−C(CH3)=CH2である。
適当なTg、又はガラス転移温度を有する本発明の有機層を得るために、本有機化合物の融点は約150℃より高い、たとえば約200℃より高い、たとえば約250℃より高い、たとえば約300℃より高いのが有利である。
本発明のエレクトロルミネセントデバイスは、他の点では当業界で周知の、たとえば、U.S. Pat. Nos. 5,518,824、6,225,467、6,280,859、5,629,389、5,486,406、5,104,740、5,116,708及び6,057,048(これらの関連する開示は参照により本明細書に組み入れられる)に記載のように設計する。
たとえば、有機ELデバイスは、1層以上の層、たとえば基板、下部電極、正孔注入層、正孔輸送層、エミッタ層、電子輸送層、電子注入層、上部電極、接点及び封入を含有する。
この構造は一般的な場合であり、追加の層を有しても、一つの層が複数の任務を果たすように層を省くことにより単純にしてもよい。たとえば、最も単純な有機ELデバイスは、発光の機能を含む全ての機能を果たす有機層をはさむ2個の電極からなる。
好適なELデバイスは、この順序
(a)陽極、
(b)正孔注入層及び/又は正孔輸送層、
(c)発光層、
(d)場合により電子輸送層及び
(e)陰極
で構成される。
特に、本発明に有機化合物は、光エミッタとして働き、発光層中に含有されるか発光層を形成する。
本発明の発光化合物は、固体状態で強い蛍光を示し、優れた電界印加発光特性を有する。さらに、本発明の発光化合物は、金属電極からの正孔注入及び正孔輸送に優れ、同様に金属電極からの電子注入及び電子輸送に優れる。これらを、発光材料として効果的に使用し、他の正孔輸送材料、他の電子輸送材料又は他のドーパントと組み合わせて使用することができる。
本発明の有機化合物は均一な薄膜を形成する。したがって、発光層は本有機化合物単独で形成することができる。
あるいはまた、発光層は必要に応じて、公知の発光材料、公知のドーパント、公知の正孔輸送材料又は公知の電子輸送材料を含有してもよい。有機ELデバイスでは、クエンチが原因の輝度及び寿命の低下を、多層構造として形成することにより防止することができる。発光材料、ドーパント、正孔注入材料及び電子注入材料を必要に応じて組み合わせて使用することができる。さらに、ドーパントは発光輝度及び発光効率を向上させることができ、赤色又は青色の発光を得ることができる。さらに、正孔輸送ゾーン、発光層及び電子輸送ゾーンのそれぞれは2層以上の層構造を有することができる。この場合、正孔輸送ゾーンで、電極から正孔を注入される層は「正孔注入層」と呼ばれ、正孔注入層から正孔を受け取って正孔を発光層に輸送する層は、「正孔輸送層」と呼ばれる。電子輸送ゾーンで、電極から電子が注入される層は「電子注入層」と呼ばれ、電子注入層から電子を受け取って電子を発光層に輸送する層は「電子輸送層」と呼ばれる。これらの層を、エネルギーレベル及び材料の耐熱性及び有機層又は金属電極への接着性などの要因に応じて選択し、使用する。
発光層中で本発明の有機化合物と共に使用することができる発光材料又はドーパントには、たとえばアントラセン、ナフタレン、フェナントレン、ピレン、テトラセン、コロネン、クリセン、フルオレセイン、ペリレン、フタロペリレン、ナフタロペリレン、ペリノン、フタロペリノン、ナフタロペリノン、ジフェニルブタジエン、テトラフェニルブタジエン,クマリン,オキサジアゾール、アルダジン、ビスベンゾオキサゾリン、ビススチリル、ピラジン、シクロペンタジエン、キノリン金属錯体、アミノキノリン金属錯体、ベンゾキノリン金属錯体、イミン、ジフェニルエチレン、ビニルアントラセン、ジアミノカルバゾール、ピラン、チオピラン、ポリメチン、メロシアニン、イミダゾール−キレートオキシノイド化合物、キナクリドン、ルブレン、及び色素レーザー用又は増白用蛍光染料が含まれる。
式Iのピリミジン化合物をホストとして使用する場合、ピリミジン化合物(ホスト)対ゲスト化合物の重量比は、一般に50:50〜99.99:0.01、好ましくは90:10〜99.99:0.01、より好ましくは95:5〜99.9:0.1、最も好ましくは98:2〜99.9:0.1である。
本発明のピリミジン化合物及び発光層で使用することのできる前記化合物は、発光層の形成に任意の混合比で使用することができる。すなわち、本発明の有機化合物は、前記化合物と本発明の有機化合物との組み合わせに応じて、発光層を形成する主な成分を提供しても、別の主材料中でドーピング材料としてもよい。
正孔注入材料は、正孔輸送が可能で、陽極から正孔の受け取りが可能で、発光層又は発光材料への正孔注入の優れた効果を有し、発光層で生じた励起子の電子注入ゾーン又は電子注入材料への移動を防止し、優れた薄膜形成能を有する化合物から選択する。適当な正孔注入材料には、たとえばフタロシアニン誘導体、ナフタロシアニン誘導体、ポルフィリン誘導体、オキサゾール、オキサジアゾール、トリアゾール、イミダゾール、イミダゾロン、イミダゾールチオン、ピラゾリン、ピラゾロン、テトラヒドロイミダゾール、オキサゾール、オキサジアゾール、ヒドラゾン、アシルヒドラゾン、ポリアリールアルカン、スチルベン、ブタジエン、ベンジジン型トリフェニルアミン、スチリルアミン型トリフェニルアミン、ジアミン型トリフェニルアミン、これらの誘導体、ならびにポリマー材料、たとえばポリビニルカルバゾール、ポリシラン及び電気伝導性ポリマーが含まれる。
本発明の有機ELデバイスでは、より有効な正孔注入材料は、芳香族第三級アミン誘導体又はフタロシアニン誘導体である。第三級アミン誘導体の具体例には、トリフェニルアミン、トリトリルアミン、トリルジフェニルアミン、N,N’−ジフェニル−N,N’−(3−メチルフェニル)−1,1−ビフェニル−4,4’−ジアミン、N,N,N’,N’−テトラ(4−メチルフェニル)−1,1−フェニル−4,4’−ジアミン、N,N,N’,N’−テトラ(4−メチルフェニル)−1,1−ビフェニル−4,4’−ジアミン、N,N’−ジフェニル−N,N’−ジ(1−ナフチル)−1,1’−ビフェニル−4,4’−ジアミン、N,N’−ジ(メチルフェニル)−N,N’−ジ(4−n−ブチルフェニル)-フェナントレン−9,10−ジアミン、4,4’,4”−トリス(3−メチルフェニル)−N−フェニルアミノ)トリフェニルアミン、1,1’−ビス(4−ジ−p−トリルアミノフェニル)シクロヘキサン、及びこれらの芳香族第三級アミン構造を有するオリゴマー又はポリマーが含まれるが、特にこれらに限定されない。
フタロシアニン(Pc)誘導体の具体例には、フタロシアニン誘導体又はナフタロシアニン誘導体、たとえばH2Pc、CuPc、CoPc、NiPc、ZnPc、PdPc、FePc、MnPc、ClAlPc、ClGaPc、ClInPc、ClSnPc、Cl2SiPc、(HO)AlPc、(HO)GaPc、VOPc、TiOPc、MoOPc及びGaPc−O−GaPcが含まれるが、特にこれらに限定されない。
正孔輸送層はデバイスの駆動電圧を下げ、ピリミジン発光層内で注入電荷の再結合の拘束を改良することができる。正孔注入層用に記載した任意の従来の適当な芳香族アミン正孔輸送材料をこの層の形成に選択することができる。
正孔輸送材料の好適なクラスには、式
Figure 0004963357
(式中、R61及びR62は、水素原子又はC1〜C3アルキル基であり、R63〜R66は、独立に、水素、C1〜C6アルキル基、C1〜C6アルコキシ基、ハロゲン原子、ジアルキルアミノ基、C6〜C30アリール基などよりなる群から選択される置換基である)の4,4’−ビス(9−カルバゾリル)−1,1’−ビフェニル化合物が含まれる。4,4’−ビス(9−カルバゾリル)−1,1’−ビフェニル化合物の具体例には、4,4’−ビス(9−カルバゾリル)−1,1’−ビフェニル及び4,4’−ビス(3−メチル−9−カルバゾリル)−1,1’−ビフェニルが含まれる。
電子輸送層は、必ずしも本デバイスに必要ではないが、場合により、及び好ましくは、ELデバイスの電子注入特性及び発光の均一性の向上を主な目的として用いる。この層で使用できる電子輸送化合物の具体例には、U.S. Pat. Nos. 4,539,507,5,151,629,and 5,150,006(これらの開示は全て参照により本明細書に組み入れられる)に開示されているように、8−ヒドロキシキノリンの金属キレートが含まれる。
金属錯体化合物の具体例には、リチウム8−ヒドロキシキノリナート、亜鉛ビス(8−ヒドロキシキノリナート)、銅ビス(8−ヒドロキシキノリナート)、マンガンビス(8−ヒドロキシキノリナート)、アルミニウムトリス(8−ヒドロキシキノリナート)、アルミニウムトリス(2−メチル−8−ヒドロキシキノリナート)、ガリウムトリス(8−ヒドロキシキノリナート)、ベリリウムビス(10−ヒドロキシベンゾ[h]キノリナート)、亜鉛ビス(10−ヒドロキシベンゾ[h]キノリナート)、クロロガリウムビス(2−メチル−8−キノリナート)、ガリウムビス(2−メチル−8−キノリナート)(o−クレゾラート)、アルミニウムビス(2−メチル−8−キノリナート)(1−ナフトラート)、ガリウムビス(2−メチル−8−キノリナート)(2−ナフトラート)、ガリウムビス(2−メチル−8−キノリナート)フェノラート、亜鉛ビス(o−(2−ベンゾオキサゾリル)フェノラート)、亜鉛ビス(o−(2−ベンゾチアゾリル)フェノラート)及び亜鉛ビス(o−(2−ベンゾチアゾリル)フェノラート)が含まれるが、特にこれらに限定されない。窒素を含有する5員誘導体は、オキサゾール、チアゾール、チアジアゾール、又はトリアゾールの誘導体が好ましい。上記窒素を含有する5員誘導体の具体例には、2,5−ビス(1−フェニル)−1,3,4−オキサゾール、1,4−ビス(2−(4−メチル−5−フェニルオキサゾリル)ベンゼン、2,5−ビス(1−フェニル)−1,3,4−チアゾール、2,5−ビス(1−フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール、2−(4’−t−ブチルフェニル)−5−(4”−ビフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール、2,5−ビス(1−ナフチル)−1,3,4−オキサジアゾール、1,4−ビス[2−(5−フェニルオキサジアゾリル)]ベンゼン、1,4−ビス[2−(5−フェニルオキサジアゾリル)−4−t−ブチルベンゼン]、2−(4’−t−ブチルフェニル)−5−(4”−ビフェニル)−1,3,4−チアジアゾール、2,5−ビス(1−ナフチル)−1,3,4−チアジアゾール、1,4−ビス[2−(5−フェニルチアゾリル)]ベンゼン、2−(4’−t−ブチルフェニル)−5−(4”−ビフェニル)−1,3,4−トリアゾール、2,5−ビス(1−ナフチル)−1,3,4−トリアゾール及びl,4−ビス[2−(5−フェニルトリアゾリル)]ベンゼンが含まれるが、特にこれらに限定されない。電子輸送材料の別のクラスには、オキサジアゾール金属キレート、たとえばビス[2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾラト]亜鉛、ビス[2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾラト]ベリリウム、ビス[2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−(1−ナフチル)−1,3,4−オキサジアゾラト]亜鉛、ビス[2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−(1−ナフチル)−1,3,4−オキサジアゾラト]ベリリウム、ビス[5−ビフェニル−2−(2−ヒドロキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾラト]亜鉛、ビス[5−ビフェニル−2−(2−ヒドロキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾラト]ベリリウム、ビス(2−ヒドロキシフェニル)−5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾラト]リチウム、ビス[2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−p−トリル−1,3,4−オキサジアゾラト]亜鉛、ビス2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−p−トリル−1,3,4−オキサジアゾラト)ベリリウム、ビス[5−(p−t−ブチルフェニル)−2−(2−ヒドロキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾラト]亜鉛、ビス[5−(p−t−ブチルフェニル)−2−(2−ヒドロキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾラト]ベリリウム、ビス[2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−(3−フルオロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾラト]亜鉛、ビス[2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−(4−フルオロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾラト]亜鉛、ビス[2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−(4−フルオロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾラト]ベリリウム、ビス[5−(4−クロロフェニル)−2−(2−ヒドロキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾラト]亜鉛、ビス[2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾラト]亜鉛、ビス[2−(2−ヒドロキシ−4−メチルフェニル)−5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾラト]亜鉛、ビス[2−α−(2−ヒドロキシナフチル)−5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾラト]亜鉛、ビス[2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−p−ピリジル−1,3,4−オキサジアゾラト]亜鉛、ビス[2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−p−ピリジル−1,3,4−オキサジアゾラト]ベリリウム、ビス[2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−(2−チオフェニル)−1,3,4−オキサジアゾラト]亜鉛、ビス[2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−フェニル−1,3,4−チアジアゾラト]亜鉛、ビス[2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−フェニル−1,3,4−チアジアゾラト]ベリリウム、ビス[2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−(1−ナフチル)−1,3,4−チアジアゾラト]亜鉛、及びビス[2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−(1−ナフチル)−1,3,4−チアジアゾラト]ベリリウムなどがある。
本発明の有機ELデバイスでは、発光層は、本発明の発光有機材料に加えて、他の発光材料、他のドーパント、他の正孔注入材料及び他の電子注入材料の1種以上を含有してもよい。本発明の有機ELデバイスの温度、湿度及び周囲大気に対する安定性を向上させるために、保護層をデバイスの表面に形成しても、デバイスを全体としてシリコーンオイルなどでシールしてもよい。
有機ELデバイスの陽極に用いる導電性材料は、仕事関数が4eVより高い材料から選択するのが適当である。導電性材料には、炭素、アルミニウム、バナジウム、鉄、コバルト、ニッケル、タングステン、銀、金、白金、パラジウム、これらの合金、ITO基板又はNESA基板に用いる酸化スズ及び酸化インジウムなどの金属酸化物、及びポリチオフェン及びポリピロールなどの有機電気伝導性ポリマーが含まれる。
陰極に用いる導電性材料は、仕事関数が4eVより低い材料から選択するのが適当である。導電性材料には、マグネシウム、カルシウム、スズ、鉛、チタン、イットリウム、リチウム、ルテニウム、マンガン、アルミニウム及びこれらの合金が含まれるが、導電性材料はこれらに限定されない。合金の例には、マグネシウム/銀、マグネシウム/インジウム及びリチウム/アルミニウムが含まれるが、合金はこれらに限定されない。陽極及び陰極のそれぞれは、必要に応じてを2層以上で形成された層構造を有してもよい。
有機ELデバイスの効果的な発光のために、デバイスの発光波長領域で、電極の少なくとも1個は十分に透明であるのが望ましい。さらに、基板も透明であるのが望ましい。透明な電極を上記導電性材料から蒸着法又はスパッタリング法により製造し、所定の光透過率を確保する。発光表面側の電極は、たとえば光透過率が少なくとも10%である。基板は、十分な機械的強度及び熱的強度を有し、透明度を有するならば、特に限定されない。たとえば、ガラス基板ならびに透明な樹脂基板、たとえばポリエチレン基板、ポリエチレンテレフタレート基板、ポリエーテルスルホン基板及びポリプロピレン基板から選択する。
本発明の有機ELデバイスでは、各層は、乾式フィルム形成法、たとえば真空蒸着法、スパッタリング法、プラズマ法及びイオンプレーティング法、ならびに湿式フィルム形成法、たとえばスピンコート法、浸漬法及びフローコート法のいずれか一つの方法により形成することができる。各層は適当な厚さを有する必要があるが、各層の厚さは特に限定されない。層の厚さが厚すぎる場合、所定の光の発光を得るのに非効率的な高い電圧が必要である。層厚さが薄すぎる場合、層はピンホールなどを有するおそれがあり、そのため電界を印加した時に十分な発光輝度を得るのが難しい。各層の厚さは、たとえば約5nm〜約10μm、たとえば約10nm〜約0.2μmの範囲である。
湿式フィルム形成法では、目的の層を形成する材料を適当な溶剤、たとえばエタノール、クロロホルム、テトラヒドロフラン及びジオキサンに溶解又は分散し、溶液又は分散液から薄膜を形成する。溶剤は上記溶剤に限定されない。フィルム形成能を向上させ、全ての層でのピンホールの発生を防止するために、層形成用の上記溶液又は分散液は、適当な樹脂及び適当な添加剤を含有することができる。使用できる樹脂には、絶縁樹脂、たとえばポリスチレン、ポリカーボネート、ポリアリーレート、ポリエステル、ポリアミド、ポリウレタン、ポリスルホン、ポリメチルメタクリレート、ポリメチルアクリレート及びセルロース、これらのコポリマー、光導電性樹脂、たとえばポリ−N−ビニルカルバゾール及びポリシラン、ならびに電気伝導性ポリマー、たとえばポリチオフェン及びポリピロールが含まれる。上記添加剤には、酸化防止剤、紫外線吸収剤及び可塑剤が含まれる。
本発明の発光有機材料を有機ELデバイスの発光層中で用いる場合、発光効率及び最大発光輝度などの有機ELデバイス特性を向上させることができる。さらに、本発明の有機ELデバイスは、熱及び電流に対して著しく安定であり、低い作動電圧で使用可能な発光輝度を与える。従来のデバイスで問題になる劣化を著しく減少させることができる。
本発明の有機ELデバイスには重要な工業的価値があるが、それは壁掛けテレビのフラットパネルディスプレイ、フラット発光デバイス、コピー装置又はプリンター用光源、液晶ディスプレイ又はカウンター用光源、ディスプレイ掲示板及び信号燈に適合させることができるからである。
本発明の材料は、有機ELデバイス、電子写真光受容体、光電変換器、太陽電池、イメージセンサー、色素レーザーなどの分野で使用することができる。
以下、実施例により本発明を具体的に説明する。実施例中及び本明細書では、用語「発光材料」は本発明のピリミジン化合物を意味する。
実施例
実施例1(A−1)
Figure 0004963357
無水DMF20ml中の生成物1(US-A-3,442,898にしたがって、レゾルシノール及び4,6−ジクロロ−2−フェニルピリミジンから製造した;J. 0rg. Chem. 1988, 53, 4137)1.00g(2.69mmol)に、ブロモ酢酸メチル3.29g(21.5mmol)及び炭酸カリウム2.97g(21.5mmol)を加えた。反応混合物を窒素下、100℃で2時間攪拌した。反応混合物を水で希釈した。有機相をジクロロメタンで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶剤を除去した。粗生成物のトルエン/酢酸エチル8/2を用いるシリカゲルクロマトグラフィーの後、目的の生成物を得た。融点:178.0〜179.0℃。
実施例2(A−2)
Figure 0004963357
無水DMF20ml中の生成物2(US-A-3,442,898にしたがって、レゾルシノール及び4,6−ジクロロ−2−ビフェニルピリミジンから製造した;EP-A-96657)520mg(1.16mmol)に、ブロモ酢酸メチル1.42g(9.28mmol)及び炭酸カリウム1.28g(9.28mmol)を加えた。反応混合物を窒素下、100℃で2時間攪拌した。反応混合物を水で希釈した。有機相をジクロロメタンで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶剤を除去した。粗生成物のシリカゲルクロマトグラフィー(トルエン/酢酸エチル9/1、後で7/3)の後、目的の生成物を得た。融点:119.5〜121.5℃。
実施例3(A−3)
Figure 0004963357
無水エタノール25ml中のl,3−ビス(4−メトキシフェニル)−2−プロペン−1−オン4.31g(16.1mmol)に、ビフェニルベンズアミジン塩酸塩1.89g(8.11mmol)を加えた。水酸化カリウム1.07g(19.08mmol)の溶液を15分で加えた。乾燥空気を反応混合物にバブリングした。反応混合物を24時間還流した。反応混合物を水に注いだ。固体をろ別し、水洗した。生成物を2回、酢酸から結晶させた(96〜98%)。融点:168〜169℃。
化合物A−4〜A−54は実施例1〜3と同様な方法で得ることができた。
実施例4(B−1)
Figure 0004963357
無水エタノール25ml中の1,3−ビス−α−ナフチル−2−プロペン−1−オン(1)5.00g(16.1mmol)に、ビフェニルベンズアミジン塩酸塩1.89g(8.11mmol)を加えた。無水エタノール25ml中の水酸化カリウム1.07g(19.08mmol)の溶液を15分で加えた。乾燥空気を反応混合物にバブリングした。反応混合物を24時間還流した。反応混合物を水に注いだ。固体をろ別し、水洗した。生成物を2回、酢酸から結晶させた(96〜98%)。融点:226〜230℃。
実施例5(B−2)
Figure 0004963357
無水エタノール25ml中の1,3−ビス−α−ナフチル−2−プロペン−1−オン(1)5.00g(16.1mmol)に、ベンズアミジン塩酸塩1.27g(8.11mmol)を加えた。無水エタノール25ml中の水酸化カリウム1.07g(19.08mmol)の溶液を15分で加えた。乾燥空気を反応混合物にバブリングした。反応混合物を24時間還流した。反応混合物を水に注いだ。固体をろ別し、水洗した。生成物を酢酸から結晶させた(96〜98%)。融点:179〜180℃。
化合物B−3〜B−23は、実施例4及び5と同様な方法で得ることができた。
Figure 0004963357
実施例6(C−1)
Figure 0004963357
無水エタノール50ml中の上記2−プロペン−1−オン誘導体4.50g(8.74mmol)に、ベンズアミジン塩酸塩1.37g(8.74mmol)を加えた。無水エタノール50ml中の水酸化カリウム1.15g(20.6mmol)の溶液を15分で加えた。乾燥空気を反応混合物にバブリングした。反応混合物を24時間還流し、水に注ぎ、水相をジクロロメタンで抽出した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸留により溶剤を除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(トルエン/ヘキサン2/1)により精製した。
Figure 0004963357
化合物C−2〜C−24は実施例6と同様な方法で得ることができた。
Figure 0004963357
化合物D−1〜D−23は実施例6と同様な方法で得ることができた。
Figure 0004963357
化合物E−1〜E−35は実施例6と同様な方法で得ることができた。
Figure 0004963357
化合物F−1〜F−35は実施例6と同様な方法で得ることができた。
Figure 0004963357
実施例7(G−1)
Figure 0004963357
無水メタノール100ml中のテトラロン14.6g(0.100mol)及びp−メトキシベンズアルデヒド15.0g(1.10mol)に、水酸化カリウム660mgを加えた。反応混合物をアルゴン下、18時間還流し、次に25℃に冷却した。形成した生成物をろ別し、メタノールで洗浄した。無水エタノール50ml中の前記生成物6.61g(25.0mmol)に、ベンズアミジン塩酸塩1.96g(12.5mmol)を加えた。無水エタノール50ml中の水酸化カリウム1.65g(25.0mmol)の溶液を15分で加えた。乾燥空気を反応混合物にバブリングした。反応混合物を24時間還流し、次に水に注いだ。水相をジクロロメタンで抽出した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸留により溶剤を除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(トルエン/ヘキサン1/1)により精製した。融点169℃の生成物G−1を得た。
実施例8(H−1)
Figure 0004963357
a)アルゴン下、4−ブロモベンズアルデヒド24.9g(0.134mol)及び4−ブロモアセトフェノン26.8g(0.134mol)をメタノール120mlに溶解した。この溶液に水酸化ナトリウム0.270gを加えた。反応混合物を5時間攪拌した。形成した黄色生成物をろ別し、水洗し、次にメタノールで洗浄した。生成物を真空オーブン中で乾燥した(収量:44.2g(90%)、融点:183〜184℃)。
Figure 0004963357
b)アルゴン下、無水エタノール25ml中の1,3−ビス(4−ブロモフェニル)−2−プロペン−1−オン(1)5.00g(13.7mmol)に、4−ブロモベンズアミジン塩酸塩1.61g(6.83mmol)を加えた。無水エタノール25ml中の水酸化カリウム0.90g(16.1mmol)のの溶液を15分で加えた。乾燥空気を反応混合物にバブリングした。反応混合物を24時間還流し、次に水に注いだ。生成物をろ別し、エタノールで洗浄し、真空オーブン中で乾燥した(融点:321〜322℃)。
Figure 0004963357
c)アルゴン下、トルエン20ml中のトリス−2,4,6−(4−ブロモフェニル)ピリミジン1.00g(1.83mmol)及び4−ビフェニルボロン酸1.27g(6.42mmol)に、水3ml中のCsCO35.27g(16.19mmol)を加えた。Pd触媒(WO 99/47474)約10mgを加え、次に反応混合物を5時間還流した。生成物をろ別し、水及びアセトンで洗浄した。生成物をジクロロメタンに溶解し、シリカゲルでろ過した。溶剤を真空中で除去した。得られた生成物の融点は364〜367℃である。
実施例9(H−2)
Figure 0004963357
a)生成物(融点:204〜205℃)を実施例8b)で述べた手順にしたがって製造した。
Figure 0004963357
b)生成物(融点:343〜345℃)を実施例8c)で述べた手順にしたがって製造した。
実施例10(H−3)
Figure 0004963357
a)生成物(融点:207〜208℃)を実施例8b)で述べた手順にしたがって製造した。
Figure 0004963357
b)生成物(融点:364〜367℃)を実施例8c)で述べた手順にしたがって製造した。
実施例11(H−4)
Figure 0004963357
a)生成物(融点:145〜146℃)を実施例8b)で述べた手順にしたがって製造した(収率:86%)。
Figure 0004963357
b)生成物(融点:160℃)を実施例8b)で述べた手順にしたがって製造した(収率:72%)。
Figure 0004963357
c)生成物(融点:213〜214℃)を実施例8c)で述べた手順にしたがって製造した(収率:53%)。
実施例12(H−5)
Figure 0004963357
a)生成物(融点:122〜123℃)を実施例8b)で述べた手順にしたがって製造した(収率:91%)。
Figure 0004963357
b)生成物(融点:152〜153℃)を実施例8b)で述べた手順にしたがって製造した(収率:54%)。
Figure 0004963357
c)生成物(融点:220〜221℃)を実施例8c)で述べた手順にしたがって製造した(収率:80%)。
実施例13(H−6)
Figure 0004963357
a)生成物(融点:245〜246℃)を実施例8b)で述べた手順にしたがって製造した(収率:42%)。
Figure 0004963357
b)生成物(融点:333〜334℃)を実施例8c)で述べた手順にしたがって製造した(収率:75%)。
実施例14(H−7)
Figure 0004963357
a)生成物(融点:204〜205℃)を実施例8b)で述べた手順にしたがって製造した(収率:46%)。
Figure 0004963357
b)生成物(融点:329〜331℃)を実施例8c)で述べた手順にしたがって製造した(収率:61%)。
実施例15
Figure 0004963357
クロロホルム20ml中のピリミジン化合物(上記スキーム参照)264mg(1.0mmol)に、DDQ454mg(2.0mmol)を加えた。反応混合物を1日還流した。追加のDDQ908mg(4.0mmol)を加え、反応混合物をさらに2日還流した。反応混合物をジクロロメタンを用いてシリカゲルでろ過した。トルエンを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで、目的の生成物(mp.163〜165℃)を収率61%で与えた。
実施例16(J−1)
Figure 0004963357
a)アルゴン下、3,4−ジメトキシベンズアルデヒド10.0g(57.2mol)及び3,4−ジメトキシアセトフェノン10.3g(57.2mol)をメタノール50mlに溶解した。この溶液に水酸化ナトリウム0.34gを加えた。反応混合物を40℃で22時間攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、沈殿した生成物をろ別した。生成物を真空中で乾燥した〔収量:18.2g(97%)、融点:108〜110℃〕。
Figure 0004963357
b)アルゴン下、無水エタノール40ml中の1,3−ビス(3,4−ジメトキシフェニル)−2−プロペン−1−オン(1)7.00g(21.3mmol)に、ベンズアミジン塩酸塩1.67g(10.7mmol)を加えた。無水エタノール40ml中の水酸化カリウム(85%)1.41g(25.1mmol)の溶液を20分で加えた。乾燥空気を反応混合物にバブリングした。反応混合物を48時間還流し、次に水に注いだ。生成物をろ別し、エタノールで洗浄した。トルエンを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで、目的の生成物J−1(融点:157〜158℃)を与えた。
実施例17(J−2)
Figure 0004963357
a)アルゴン下、メタノール50mlに、2,4−ジメトキシベンズアルデヒド10.0g(57.2mol)及び2,4−ジメトキシアセトフェノン10.3g(57.2mol)を溶解した。この溶液に水酸化ナトリウム0.34gを加えた。反応混合物を40℃で48時間攪拌した。反応混合物を水で希釈し、沈殿した生成物をろ別した。生成物を水洗し、真空中で乾燥した(融点:127〜129℃)。
Figure 0004963357
b)アルゴン下、無水エタノール40ml中の1,3−ビス(2,4−ジメトキシフェニル)−2−プロペン−1−オン(1)6.60g(20.1mmol)に、ビフェニルベンズアミジン塩酸塩2.34g(10.1mmol)を加えた。無水エタノール40ml中の水酸化カリウム(85%)1.41g(25.1mmol)の溶液を15分で加えた。乾燥空気を反応混合物にバブリングした。反応混合物を48時間還流し、次に水に注いだ。水相をジクロロメタンで抽出した。有機相をMgSO4で乾燥し、溶剤を真空中で除去した。トルエン/ヘキサン3/2を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで、目的の生成物J−2(融点:165〜167℃)を与えた。
実施例18(J−4)
Figure 0004963357
アルゴン下、無水エタノール30ml中の1,3−ビス(2,4−ジメトキシフェニル)−2−プロペン−1−オン(1)5.50g(15.2mmol)に、グアニジン塩酸塩0.87g(9.14mmol)を加えた。無水エタノール30ml中の水酸化カリウム(85%)1.21 g(21.5 mmol)の溶液を15分で加えた。乾燥空気を反応混合物にバブリングした。反応混合物を48時間還流し、次に水に注いだ。水相をジクロロメタンで抽出した。有機相をMgSO4で乾燥し、真空中で溶剤を除去した。ジクロロメタン/酢酸エチル2/1を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで、目的の生成物(融点:211〜213℃)を与えた。
実施例19(J−5)
Figure 0004963357
a)アルゴン下、0℃で、テトラヒドロフラン(THF)25ml中の水素化ナトリウム0.69gの懸濁液に、4−アセチルビフェニル5.38g(27.4mmol)を加えた。1時間後、THF25ml中の4−ビフェニルカルバルデヒド(4-bihenylcarbadehyde)5.00g(27.4mmol)を加えた。反応混合物を25℃で19時間攪拌した。生じた沈殿をろ別し、THFで洗浄した。生成物をイソプロパノール100ml及び水30ml中で1時間還流した。生成物をろ別し真空中で乾燥した。
Figure 0004963357
b)目的の生成物J−5(融点:245〜246℃)を実施例17b)で述べた手順にしたがって製造した。
実施例20(J−6)
Figure 0004963357
生成物J−6(融点:243〜246℃)を実施例17b)で述べた手順にしたがって製造した。
実施例21(J−7)
Figure 0004963357
a)アルゴン下、2,4−ジメトキシベンズアルデヒド18.3g(0.100mol)及び3−アセチルピリジン12.1g(0.100mol)をメタノール100mlに溶解した。この溶液に水酸化ナトリウム0.66gを加えた。反応混合物を18時間還流した。反応混合物を水に注ぎ、ジクロロメタンで抽出した。有機相をMgSO4で乾燥し、真空中で溶剤を除去した。トルエン/酢酸エチル2/1を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで、目的の生成物(収量:7.3g(27%))を与えた。
Figure 0004963357
b)生成物J−7(融点:136℃)を実施例17b)で述べた手順にしたがって製造した。
実施例22(K−1)
Figure 0004963357
a)アルゴン下、エタノール70ml中の1,3−ビス(4−ブロモフェニル)−2−プロペン−1−オン10.0g(27.3mmol)に、ベンズアミジン塩酸塩2.14g(13.7mmol)を加えた。エタノール50ml中の水酸化カリウム(85%)1.80g(32.1mmol)の溶液を15分で加えた。乾燥空気を反応混合物にバブリングした。反応混合物を24時間還流し、次に水に注いだ。生成物をろ別し、水及び10%酒石酸で洗浄し、氷酢酸から結晶させ、エタノールで洗浄した(収量:9.2g(58%);融点:203〜205℃)。
Figure 0004963357
b)トルエン200ml中の4,6−トリス(p−ブロモフェニル)−2−フェニルピリミジン4.45g(9.55mmol)に、4−クロロフェニルボロン酸2.99g(19.1mmol)を加えた。アルゴン下、懸濁液を還流した。アルゴンを反応混合物に通した。水6ml中の炭酸セシウム9.33g(28.6mmol)を反応混合物に滴下した。次に、触媒0.40gを加えた。反応混合物を16時間還流し、次に固体をろ別した。溶剤を真空中で除去した。残留物をジクロロメタンに溶解し、水洗した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥した。溶剤を真空中で除去した。生成物をエタノール100mlから結晶させた(収率:99%;融点:258〜259℃)。
Figure 0004963357
c)トルエン45ml中の4,6−ビス(p−ブロモフェニル)−2−フェニルピリミジン1.00g(1.89mmol)に、4−メトキシビフェニルボロン酸287mg(1.89mmol)を加えた。アルゴンを反応混合物に通した。水6ml中の炭酸セシウム1.23g(3.78mmol)を反応混合物に滴下した。次に、触媒20mgを加えた。反応混合物を18時間還流した。追加の4−メトキシビフェニルボロン酸及び炭酸セシウムをモル比1対1で反応が完了するまで加えた。生成物をろ別し、エタノール、水及び再びエタノールで洗浄した。生成物を沸騰DMFに溶解し、スーパーゲル(super gel、Fluka 56678、CAS [91053-39-3])でろ過し、結晶させた(収量:0.90g(71%);融点:345〜348℃)。
実施例22と同様な方法で、化合物K−2〜K−15を得た。
Figure 0004963357

Figure 0004963357
実施例23(L−1)
Figure 0004963357
a)生成物を実施例22a)で述べた手順にしたがって製造した。
Figure 0004963357
b)生成物を実施例22b)で述べた手順にしたがって製造した。
Figure 0004963357
c)生成物を実施例22c)で述べた手順にしたがって製造した。
実施例23と同様な方法で化合物L−2〜L−15を得た。
Figure 0004963357

Figure 0004963357

1)化合物L−16の100nm薄膜は、良好なフィルム品質と430nm(λmax)で強いフォトルミネセンスを示した。
実施例24(M−1)
Figure 0004963357
a)生成物を実施例22b)で述べた手順にしたがって製造した。
Figure 0004963357
b)生成物を実施例22c)で述べた手順にしたがって製造した。
実施例24と同様な方法で化合物M−2〜M−15を得た。
Figure 0004963357

Figure 0004963357
実施例25(N−1)
Figure 0004963357
2,4,6−トリス(p−ブロモフェニル)ピリミジン1.0g(1.83mmol)、1,1−ジフェニルエチレン1.49g(8.26mmol)、パラジウム−(II)−アセタート40mg、ジメチルグリシン150mg(1.47mmol)、炭酸水素ナトリウム1.39g(16.5mmol)及びFeCl370mg(0.46mmol)をN−メチルピロリドン8mlに溶解した。反応混合物を150℃で48時間加熱した。反応混合物を水に注ぎ、20%塩酸を加えた。水相をジクロロメタンで抽出した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥した。溶剤を留去した。カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、トルエン/ヘキサン1/3)が目的の生成物(119.5〜120.5℃)をもたらした。
実施例26
Figure 0004963357

生成物をCH-A-542212の実施例31に記載されているように合成した。
応用実施例1
発光材料として本発明の化合物A1、A2、A3、B1、B2、C1、G1及びH1のそれぞれ、2,5−ビス(1−ナフチル)−1,3,4−オキサジアゾールならびにポリカーボネート樹脂を重量比5:3:2でテトラヒドロフランに溶解し、溶液をITO電極を備えた洗浄ずみガラス基板にスピンコートして、厚さ100nmの発光層を形成した。その上に、マグネシウム/インジウム合金(マグネシウム/インジウム混合比が10/1である)から、厚さ150nmの電極を形成して有機ELデバイスを得た。デバイスは、直流電圧5Vで優れた輝度及び効率の発光を示した。
応用実施例2
化合物A1、A2、A3、B1、B2、C1、G1及びH1をそれぞれITO電極を備えた洗浄ずみガラス基板に真空蒸着して、厚さ100nmの発光層を形成した。その上に、マグネシウム/銀合金(マグネシウム/銀混合比が10/1である)から厚さ100nmの電極を形成して有機ELデバイスを得た。発光層を106Torrの真空下、基板温度が室温での蒸着により形成した。デバイスは、直流電圧5Vで優れた輝度及び効率の発光を示した。
応用実施例3
化合物A1、A2、A3、B1、B2、C1、G1及びH1をそれぞれ塩化メチレンテトラヒドロフランに溶解し、溶液をITO電極を備えた洗浄ずみガラス基板にスピンコートして、厚さ50nmの発光層を形成した。次に、アルミニウムビス(2−メチル−8−キノリナート)(2−ナフトラート)を真空蒸着して厚さ10nmの電子注入層を形成し、その上に、マグネシウム/アルミニウム合金(マグネシウム/アルミニウム混合比が10/1である)から厚さ100nmの電極を形成して有機ELデバイスを得た。発光層及び電子注入層を、106Torrの真空下、基板温度が室温での蒸着により形成した。デバイスは、直流電圧5Vで優れた輝度及び効率の発光を示した。
応用実施例4
化合物A1、A2、A3、B1、B2、C1、G1及びH1をそれぞれITO電極を備えた洗浄ずみガラス基板に真空蒸着して厚さが50nmの発光層を形成した。次に、アルミニウムトリス(8−ヒドロキシキノリナート)を真空蒸着して厚さ10nmの電子注入層を形成し、その上に、アルミニウム/リチウム合金(アルミニウム/リチウム混合比が50/1である)から厚さ100nmの電極を形成して有機ELデバイスを得た。正孔注入層及び発光層を、106Torrの真空下、基板温度が室温での蒸着によりを形成した。デバイスは、直流電圧5Vで優れた輝度及び効率の発光を示した。
応用実施例5
ITO電極を備えた洗浄ずみガラス基板に、正孔注入材料(H−1)〜(H−6)の1種を真空蒸着して、厚さ30nmの正孔注入層を形成した。次に、発光材料A1、A2、A3、B1、B2、C1、G1及びH1の1種をそれぞれ真空蒸着して厚さ30nmの発光層を形成した。さらに、電子注入材料(E−1)〜(E−6)の1種を真空蒸着して厚さ30nmの電子注入層を形成した。その上に、マグネシウム/銀合金(マグネシウム/銀混合比が10/1である)から厚さ150nmの電極を形成して有機ELデバイスを得た。各層を106Torrの真空下、基板温度が室温で形成した。これらの実施例で得た有機ELデバイスは全て、高い輝度及び効率を示した。
Figure 0004963357

Figure 0004963357
応用実施例6
ITO電極を備えた洗浄ずみガラス基板上に、4,4’,4”−トリス(N−(3−メチルフェニル)−N−フェニルアミノ)トリフェニルアミンを真空蒸着して、厚さ25nmの第一の正孔注入層を形成した。さらに、正孔注入材料(H−1)を真空蒸着して、厚さ5nmの第二の正孔注入層を形成した。次に、発光材料として化合物A1、A2、A3、B1、B2、C1、G1及びH1をそれぞれ真空蒸着して、厚さ20nmの発光層を形成した。さらに、電子注入材料(E−1)を真空蒸着して厚さ30nmの電子注入層を形成した。次に、その上に、マグネシウム/銀合金(マグネシウム/銀混合比が10/1である)から厚さ150nmの電極を形成して有機ELデバイスを得た。デバイスは、直流電圧5Vで秀でた輝度及び効率の発光を示した。
応用実施例7
ITO電極を備えた洗浄ずみガラス基板上に、4,4’,4”−トリス(N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ)トリフェニルアミンを真空蒸着して、厚さ25nmの第一の正孔注入層を形成した。さらに、正孔注入材料(H−2)を真空蒸着して、厚さ5nmの第二の正孔注入層を形成した。次に、発光材料として化合物A1、A2、A3、B1、B2、C1、G1及びH1をそれぞれ真空蒸着して、厚さ20nmの発光層を形成した。さらに、電子注入材料(E−5)を真空蒸着して、厚さ30nmの電子注入層を形成した。次に、その上に、マグネシウム/銀合金(マグネシウム/銀混合比が10/1である)から厚さ150nmの電極を形成して有機ELデバイスを得た。デバイスは、直流電圧5Vで秀でた輝度及び効率の発光を示した。
応用実施例8
ITO電極を備えた洗浄ずみガラス基板上に、正孔注入材料(H−5)を真空蒸着して、厚さ20nmの正孔注入層を形成した。次に、発光材料として化合物A1、A2、A3、B1、B2、C1、G1及びH1をそれぞれ真空蒸着して、厚さ20nmの発光層を形成した。さらに、電子注入材料(E−2)を真空蒸着して厚さ20nmの第一の電子注入層を形成した。次に、電子注入材料(E−5)を真空蒸着して厚さ10nmの第二の電子注入層を形成し、その上に、マグネシウム/銀合金(マグネシウム/銀混合比が10/1である)から厚さ150nmの電極を形成して有機ELデバイスを得た。デバイスは、直流電圧5Vで優れた輝度及び効率の発光を示した。
応用実施例9
発光層を、化合物A1、A2、A3、B1、B2、C1、G1及びH1のそれぞれと、ドーパント化合物(D−1)〜(D−7)の1種とを重量比100:1で真空蒸着することにより形成した厚さ30nmの発光層に代えたほかは、実施例5と同じ方法で有機ELデバイスを製造した。これらの実施例で得た有機ELデバイスは全て高い輝度特性を示し、目的の発光色を与えた。
Figure 0004963357
応用実施例10
発光層を、化合物A1、A2、A3、B1、B2、C1、G1及びH1のそれぞれと、化合物(D−1)〜(D−7)の1種とを重量比100:1で真空蒸着することにより形成した厚さ30nmの発光層に代えたほかは、実施例5と同じ方法で有機ELデバイスを製造した。これらの実施例で得た有機ELデバイスは全て高い輝度特性、又は最大輝度を示し、目的の発光色を与えた。
応用実施例11
ITO電極を備えた洗浄ずみガラス基板上に正孔注入材料(H−2)を真空蒸着して厚さ30nmの正孔注入層を形成した。次に、発光層用に4,4’−ビス(α,α−ジフェニルビニル)ビフェニルと、化合物A1、A2、A3、B1、B2、C1、G1及びH1から選択される発光材料とを、重量比100:5で真空蒸着して厚さ30nmの発光層を形成した。さらに、電子注入材料(E−3)を真空蒸着して厚さ30nmの電子注入層を形成した。次に、その上に、マグネシウム/銀合金(マグネシウム/銀混合比が10/1である)から厚さ150nmの電極を形成して有機ELデバイスを得た。デバイスは、直流電圧5Vで秀でた輝度及び効率の発光を示した。
応用実施例12
発光層を、アルミニウムトリス(8−ヒドロキシキノリナート)と発光材料A1、A2、A3、B1、B2、C1、G1及びH1の1種とを重量比100:3で真空蒸着することにより形成した厚さ30nmの発光層に代えたほかは、実施例11と同じ方法で有機ELデバイスを製造した。これらの実施例で得た有機ELデバイスは全て、直流5Vで高い輝度特性を示した。
本発明の応用実施例で得た有機ELデバイスは優れた発光輝度を示し、高い発光効率を達成した。上記実施例で得た有機ELデバイスに3(mA/cm2)で連続的に発光させておいた場合、全ての有機ELデバイスは安定なままであった。本発明の発光材料は極めて高い蛍光量子効率を有するので、この発光材料を用いた有機ELデバイスは低電流印加範囲で高い輝度の発光を達成し、発光層にさらにドーピング材料を用いた場合、有機ELデバイスは最大発光輝度及び最大発光効率が向上する。さらに、種々の蛍光色を有するドーピング材料を本発明の発光材料に加えることにより、種々の発光色を有する発光デバイスが得られる。本発明の有機ELデバイスは、発光効率及び発光輝度の向上ならびにデバイスの長寿命化を達成し、組み合わせて使用する発光材料、ドーパント、正孔注入材料、電子注入材料、増感剤、樹脂及び電極材料ならびにデバイスの製造方法にまったく限定を課さない。発光材料として本発明の材料を用いる有機ELデバイスは、従来のデバイスに比べて高い発光効率の高い輝度及びより長い寿命を有する発光を達成する。本発明の発光材料及び本発明の有機ELデバイスによれば、高い輝度、高い発光効率及び長寿命を有する有機ELデバイスを実現することができる。

Claims (8)

  1. 陽極、陰極及びその間にはさまれた1層又は複数層の有機化合物層を含むエレクトロルミネセントデバイスであって、前記有機化合物層が、式
    Figure 0004963357
    〔式中、Xが
    Figure 0004963357
    ならYはR1であり、Yが
    Figure 0004963357
    ならXはR1であり(R1は、H、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C2〜C18アルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルケニル、C2〜C18アルキニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルキニル、C1〜C18アルコキシ、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルコキシ、−SR5、又は−NR56である)、VはHであり、
    1〜W5、X1〜X5及びY1〜Y5は、互いに独立に、H、C6〜C24アリール、Gで置換されたC6〜C24アリール、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C7〜C18アルキルアリール、Eで置換された及び/又はDで中断されたC7〜C18アルキルアリール、C2〜C18アルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルケニル、
    Figure 0004963357
    (式中、Ar1はC6〜C30アリール又はC2〜C30ヘテロアリールであり、Ar2はC6〜C30アリール、C2〜C30ヘテロアリール又はHである)、C2〜C18アルキニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルキニル、C1〜C18アルコキシ、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルコキシ、−SR5、−NR56、C2〜C24ヘテロアリール、Lで置換されたC2〜C24ヘテロアリール、−SOR4、−SO24、−COR8、−COOR7、−CONR56、C4〜C18シクロアルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC4〜C18シクロアルキル、C4〜C18シクロアルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC4〜C18シクロアルケニルであり、
    Dは、−CO−、−COO−、−OCOO−、−S−、−SO−、−SO2−、−O−、−NR5−、−SiR56−、−POR5−、−CR5=CR6−又は−C≡C−であり、
    Eは、−OR5、−SR5、−NR56、−COR8、−COOR7、−CONR56、−CN、−OCOOR7又はハロゲンであり、
    Lは、E、K、C6〜C18アリール、又はG、E及び/又はKで置換されたC6〜C18アリールであり、
    Gは、E、K、ヘテロアリール、C6〜C18アリールで置換されたヘテロアリール、E及び/又はKで置換されたC6〜C18アリールであり、
    Kは、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC7〜C18アルキルアリール、C2〜C18アルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルケニル、C2〜C18アルキニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルキニル、C1〜C18アルコキシ、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルコキシ、C4〜C18シクロアルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC4〜C18シクロアルキル、C4〜C18シクロアルケニル、又はEで置換された及び/又はDで中断されたC4〜C18シクロアルケニルであり、
    4は、C6〜C18アリール;C1〜C18アルキル、C1〜C18アルコキシで置換されたC6〜C18アリール;C1〜C18アルキル;又は−O−で中断されたC1〜C18アルキルであり;
    5及びR6は、互いに独立に、H;C6〜C18アリール;C1〜C18アルキル、C1〜C18アルコキシで置換されたC6〜C18アリール;C1〜C18アルキル;又は−O−で中断されたC1〜C18アルキルであるか;R5及びR6は、共に5又は6員環を形成し、
    7は、H;C6〜C18アリール;C1〜C18アルキル、C1〜C18アルコキシで置換されたC6〜C18アリール;C1〜C18アルキル;−O−で中断されたC1〜C18アルキルであり;
    8は、H;C6〜C18アリール;C1〜C18アルキル、C1〜C18アルコキシで置換されたC6〜C18アリール;C1〜C18アルキル;−O−で中断されたC1〜C18アルキルである〕のピリミジン化合物;あるいは

    Figure 0004963357
    〔式中、W3、X3及びY3は、C6〜C24アリールGで置換されたC6〜C24アリール2〜C24ヘテロアリール、C 1 〜C 18 アルコキシ、−SR 5 で置換されたC2〜C24ヘテロアリール−NR56(式中、G、L、R5及びR6は上記定義の通りである)よりなる群から選択され、
    VはHであり、W1及びW5、Y1及びY5ならびにX1及びX5は、互いに独立に、H1〜C18アルキル又はEで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキルである(ここで、W2、W4、X2、X4、Y2、Y4、E及びDは上記定義の通りである)〕のピリミジン化合物;あるいは

    Figure 0004963357
    〔式中、Arは式
    Figure 0004963357
    の基であり、
    11〜W15、W21〜W25、W31〜W35、W41〜W45、Y11〜Y15、Y21〜Y25、Y31〜Y35及びY41〜Y45は、互いに独立に、H、C6〜C24アリール、Gで置換されたC6〜C24アリール、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C7〜C18アルキルアリール、Eで置換された及び/又はDで中断されたC7〜C18アルキルアリール、C2〜C18アルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルケニル、C2〜C18アルキニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルキニル、C1〜C18アルコキシ、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルコキシ、−SR5、−NR56、C2〜C24ヘテロアリール、Lで置換されたC2〜C24ヘテロアリール、−SOR4、−SO24、−COR8、−COOR7、−CONR56、C4〜C18シクロアルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC4〜C18シクロアルキル、C4〜C18シクロアルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC4〜C18シクロアルケニルであり、
    Vは、H、C6〜C24アリール、Gで置換されたC6〜C24アリール、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C7〜C18アルキルアリール、Eで置換された及び/又はDで中断されたC7〜C18アルキルアリール、C2〜C18アルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルケニル、C2〜C18アルキニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルキニル、C1〜C18アルコキシ、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルコキシ、−SR5又は−NR56、C2〜C24ヘテロアリール、Lで置換されたC2〜C24ヘテロアリール、−SOR4、−SO24、−COR8、−COOR7、−CONR56、C4〜C18シクロアルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC4〜C18シクロアルキル、C4〜C18シクロアルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC4〜C18シクロアルケニルであり、
    18及びA19は、互いに独立に、H、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C6〜C18アリール、Eで置換されたC6〜C18アリールであり、
    11〜B14及びB21〜B24は、互いに独立に、H、C6〜C18アリール、Gで置換されたC6〜C18アリール、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C7〜C18アルキルアリール、Eで置換された及び/又はDで中断されたC7〜C18アルキルアリール、C2〜C18アルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルケニル、C2〜C18アルキニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルキニル、C1〜C18アルコキシ、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルコキシ、−SR5、−NR56、C2〜C18ヘテロアリール、Lで置換されたC2〜C18ヘテロアリール、−SOR4、−SO24、−COR8、−COOR7、又は−CONR56、C4〜C18シクロアルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC4〜C18シクロアルキル、C4〜C18シクロアルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC4〜C18シクロアルケニルである
    (式中、D、E、G、L、R4、R5、R6、R7及びR8は上記定義の通りである)〕
    のピリミジン化合物(ただし、
    以下の式
    Figure 0004963357
    Figure 0004963357
    Figure 0004963357
    で示される化合物を除く)を含むエレクトロルミネセントデバイス。
  2. ピリミジン化合物が次式
    Figure 0004963357
    {式中、Vは、Hであり、X3及びX4は、互いに独立に、H、C1〜C8アルキル、C1〜C8アルコキシ、C1〜C8チオアルキル又はフェニルであり、X5は、H又はC1〜C8アルコキシであり、W5は、H、C1〜C8アルキル又はO(CH2n1−Xであり、Y5は、H、C1〜C8アルキル又はO(CH2n1−Xであり、Y3、Y4、W3及びW4は、互いに独立に、C1〜C8アルキル、C1〜C8アルコキシ、C1〜C8チオアルキル、ハロゲン、フェニル又はO(CH2n1−X〔式中、n1は1〜5の整数であり、Xは、−O−(CH2m1CH3、−OC(O)−(CH2m1CH3、−C(O)−O−C1〜C8アルキル、−NR103104である(式中、m1は0〜5の整数であり、R103及びR104は、互いに独立に、H又はC1〜C8アルキルであるか、R103及びR104は、共に5又は6員の複素環を形成する)〕である};又は次式
    Figure 0004963357
    {式中、W3及びW4は、互いに独立に、H、−NR103104、C1〜C8チオアルキル又はC1〜C8アルコキシであり、Y3及びY4は、互いに独立に、H、−NR103104、C1〜C8チオアルキル又はC1〜C8アルコキシであり(式中、R103及びR104は、互いに独立に、H又はC1〜C8アルキルである)、W5は、H、C1〜C8アルキル又はO(CH2n1−Xであり、
    5は、H、C1〜C8アルキル又はO(CH2n1−Xである〔式中、n1は1〜5の整数であり、Xは、−O−(CH2m1CH3、−OC(O)−(CH2m1CH3、−C(O)−O−C1〜C8アルキル、−NR103104である(式中、m1は0〜5の整数であり、R103及びR104は、互いに独立に、H、又はC1〜C8アルキルであるか、R103及びR104は、共に5又は6員の複素環を形成する)〕};又は次式
    Figure 0004963357
    〔式中、W3は、H、−NR103104、C1〜C8チオアルキル又はC1〜C8アルコキシであり、Y3は、H、−NR103104、C1〜C8チオアルキル又はC1〜C8アルコキシであり(式中、R103及びR104は、互いに独立に、H、又はC1〜C8アルキルである)、R101及びR102は、互いに独立に、H、C1〜C8アルキル、フェニル又はC5〜C7シクロアルキルである〕;又は次式
    Figure 0004963357
    〔式中、Y3は、H、−NR103104、C1〜C8チオアルキル又はC1〜C8アルコキシであり、X3は、H、−NR103104、C1〜C8チオアルキル又はC1〜C8アルコキシである(式中、R103及びR104は、互いに独立に、H又はC1〜C8アルキルである)〕;又は次式
    Figure 0004963357
    〔式中、Y3は、H、−NR103104、C1〜C8チオアルキル又はC1〜C8アルコキシであり、X3は、H、−NR103104、C1〜C8チオアルキル又はC1〜C8アルコキシであり(式中、R103及びR104は、互いに独立に、H又はC1〜C8アルキルである)、R101及びR102は、互いに独立に、H、C1〜C8アルキル、フェニル又はC5〜C7シクロアルキルである〕;で表される、請求項1記載のエレクトロルミネセントデバイス。

  3. Figure 0004963357
    〔式中、W 3 、X 3 及びY 3 は、C 6 〜C 24 アリール;Gで置換されたC 6 〜C 24 アリール;C 2 〜C 24 ヘテロアリール;L、C 1 〜C 18 アルコキシ、−SR 5 で置換されたC 2 〜C 24 ヘテロアリール;−NR 5 6 (式中、G、L、R 5 及びR 6 は請求項1の定義の通りである)よりなる群から選択され、
    VはHであり、W 1 及びW 5 、Y 1 及びY 5 ならびにX 1 及びX 5 は、互いに独立に、H;C 1 〜C 18 アルキル;又はEで置換された及び/又はDで中断されたC 1 〜C 18 アルキルである(ここで、W 2 、W 4 、X 2 、X 4 、Y 2 、Y 4 、E及びDは請求項1の定義の通りである)〕のピリミジン化合物を含む、請求項1記載のエレクトロルミネセントデバイス。

  4. Figure 0004963357
    〔式中、W3及びY3は式
    Figure 0004963357
    (式中、R110は、
    Figure 0004963357
    又はC4〜C10ヘテロアリールである)の基であり、X3は、H、C1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシ、Ph又は
    Figure 0004963357
    である〕のピリミジン化合物を含む、請求項1記載のエレクトロルミネセントデバイス。

  5. Figure 0004963357
    (式中、
    Vは、Hであり、
    基W、X及びYの少なくとも1個が式
    Figure 0004963357
    の基であり、他の基は、互いに独立に、式
    Figure 0004963357
    の基である
    〔式中、R11、R11'、R12、R12'、R13、R13'、R15、R15'、R16、R16'、R17、R17'、R41、R41'、R42、R42'、R44、R44'、R45、R45'、R46、R46'、R47及びR47'は、互いに独立に、H、E、C6〜C18アリール、Eで置換されたC6〜C18アリール、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C7〜C18アラルキル、又はEで置換されたC7〜C18アラルキルであるか、R11とR12、R12'とR13、R15'とR16、R16'とR17、R44'とR46及び/又はR45'とR47は、それぞれ酸素原子、硫黄原子、>CR118119>SiR118119又は
    Figure 0004963357
    から選択される二価の基L1であるか(式中、R118及びR119は、互いに独立に、C1〜C18アルキル、C1〜C18アルコキシ、C6〜C18アリール、C7〜C18アラルキルである)、
    11とR11、R12とR12'、R13とR13'、R13'とR14、R14とR15、R15とR15'、R16とR16'、R17'とR17、R41とR41'、R42とR42'、R42'とR43、R41'とR43、R44とR44'、R45とR45'、R46とR46'、R47とR47'、R46'とR48及び/又はR47'とR48は、それぞれ二価の基
    Figure 0004963357
    (式中、R30、R31、R32、R33、R49及びR50は、互いに独立に、H、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、E、C6〜C18アリール、Eで置換されたC6〜C18アリールである)であるか
    14は、H、
    Figure 0004963357
    (式中、R21、R22、R23、R24、R25、R26及びR27は、互いに独立に、H、E、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、E、C7〜C18アラルキル、Eで置換されたC7〜C18アラルキルである)であるか
    43及びR48は、互いに独立に、H、E、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C2〜C30ヘテロアリール、C7〜C18アラルキル、Eで置換されたC7〜C18アラルキルであり、
    Dは、−CO−、−COO−、−OCOO−、−S−、−SO−、−SO2−、−O−、−NR5−、−SiR56−、−POR5−、−CR9=CR10−、又は−C≡C−であり、
    Eは、−OR5、−SR5、−NR56、−COR8、−COOR7、−CONR56、−CN、又はハロゲンである
    (式中、R5及びR6は、互いに独立に、C6〜C18アリール、C1〜C18アルキルで置換されたC6〜C18アリール、C1〜C18アルキル、又は−O−で中断されたC1〜C18アルキルであるか、R5及びR6は、共に5又は6員環を形成し、R7は、C6〜C18アリール、C1〜C18アルキルで置換されたC6〜C18アリール、C1〜C18アルキル、又は−O−で中断されたC1〜C18アルキルであり、R8は、C7〜C12アルキルアリール、C1〜C18アルキル、又は−O−で中断されたC1〜C18アルキルであり、R9及びR10は、互いに独立に、H、C6〜C18アリール、C1〜C18アルキルで置換されたC6〜C18アリール、C1〜C18アルキル、又は−O−で中断されたC1〜C18アルキルである)〕
    のピリミジン化合物。

  6. Figure 0004963357
    〔式中、Arは式
    Figure 0004963357
    の基であり、
    11〜W15、W21〜W25、W31〜W35、W41〜W45、Y11〜Y15、Y21〜Y25、Y31〜Y35及びY41〜Y45は、互いに独立に、H、C6〜C24アリール、Gで置換されたC6〜C24アリール、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C7〜C18アルキルアリール、Eで置換された及び/又はDで中断されたC7〜C18アルキルアリール、C2〜C18アルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルケニル、C2〜C18アルキニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルキニル、C1〜C18アルコキシ、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルコキシ、−SR5、−NR56、C2〜C24ヘテロアリール、Lで置換されたC2〜C24ヘテロアリール、−SOR4、−SO24、−COR8、−COOR7、−CONR56、C4〜C18シクロアルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC4〜C18シクロアルキル、C4〜C18シクロアルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC4〜C18シクロアルケニルであり、
    Vは、H、C6〜C24アリール、Gで置換されたC6〜C24アリール、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C7〜C18アルキルアリール、Eで置換された及び/又はDで中断されたC7〜C18アルキルアリール、C2〜C18アルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルケニル、C2〜C18アルキニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルキニル、C1〜C18アルコキシ、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルコキシ、−SR5又は−NR56、C2〜C24ヘテロアリール、Lで置換されたC2〜C24ヘテロアリール、−SOR4、−SO24、−COR8、−COOR7、−CONR56、C4〜C18シクロアルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC4〜C18シクロアルキル、C4〜C18シクロアルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC4〜C18シクロアルケニルであり、
    18及びA19は、互いに独立に、H、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C6〜C18アリール、Eで置換されたC6〜C18アリールであり、
    11〜B14及びB21〜B24は、互いに独立に、H、C6〜C18アリール、Gで置換されたC6〜C18アリール、C1〜C18アルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルキル、C7〜C18アルキルアリール、Eで置換された及び/又はDで中断されたC7〜C18アルキルアリール、C2〜C18アルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルケニル、C2〜C18アルキニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC2〜C18アルキニル、C1〜C18アルコキシ、Eで置換された及び/又はDで中断されたC1〜C18アルコキシ、−SR5、−NR56、C2〜C18ヘテロアリール、Lで置換されたC2〜C18ヘテロアリール、−SOR4、−SO24、−COR8、−COOR7又は−CONR56、C4〜C18シクロアルキル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC4〜C18シクロアルキル、C4〜C18シクロアルケニル、Eで置換された及び/又はDで中断されたC4〜C18シクロアルケニルである(式中、D、E、G、L、R4、R5、R6、R7及びR8は請求項1定義の通りである)〕
    のピリミジン化合物(ただし、
    Figure 0004963357
    で示される化合物を除く)。
  7. 次式
    Figure 0004963357
    {式中、
    3及びW4は、互いに独立に、H、−NR103104、C1〜C8チオアルキル又はC1〜C8アルコキシであり、Y3及びY4は、互いに独立に、H、−NR103104、C1〜C8チオアルキル又はC1〜C8アルコキシであり(式中、R103及びR104は、互いに独立に、H又はC1〜C8アルキルである)、
    5は、H、C1〜C8アルキル又はO(CH2n1−Xであり、Y5は、H、C1〜C8アルキル又はO(CH2n1−Xであり、〔式中、n1は1〜5の整数であり、Xは、−O−(CH2m1CH3、−OC(O)−(CH2m1CH3、−C(O)−O−C1〜C8アルキル、−NR103104である(式中、m1は0〜5の整数であり、R103及びR104は、互いに独立に、H、又はC1〜C8アルキルであるか、R103及びR104は、共に5又は6員の複素環を形成する)〕};又は次式
    Figure 0004963357
    〔式中、
    3は、H、−NR103104、C1〜C8チオアルキル又はC1〜C8アルコキシであり、Y3は、H、−NR103104、C1〜C8チオアルキル又はC1〜C8アルコキシであり(式中、R103及びR104は、互いに独立に、H、又はC1〜C8アルキルである)、
    101及びR102は、互いに独立に、H、C1〜C8アルキル、フェニル又はC5〜C7シクロアルキルである〕;又は次式
    Figure 0004963357
    〔式中、
    3は、H、−NR103104、C1〜C8チオアルキル又はC1〜C8アルコキシであり、X3は、H、−NR103104、C1〜C8チオアルキル又はC1〜C8アルコキシである(式中、R103及びR104は、互いに独立に、H又はC1〜C8アルキルである)〕;又は次式
    Figure 0004963357
    〔式中、
    3は、H、−NR103104、C1〜C8チオアルキル又はC1〜C8アルコキシであり、X3は、H、−NR103104、C1〜C8チオアルキル又はC1〜C8アルコキシであり(式中、R103及びR104は、互いに独立に、H又はC1〜C8アルキルである)、
    101及びR102は、互いに独立に、H、C1〜C8アルキル、フェニル又はC5〜C7シクロアルキルである〕;で表される、請求項6記載のピリジミン化合物。
  8. Vが水素であり、W及びYが式
    Figure 0004963357
    の基であり、Xが式
    Figure 0004963357
    の基である、請求項5記載のピリミジン化合物。
JP2005501808A 2002-10-30 2003-10-21 エレクトロルミネセントデバイス Expired - Lifetime JP4963357B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0225244.3 2002-10-30
GBGB0225244.3A GB0225244D0 (en) 2002-10-30 2002-10-30 Electroluminescent device
EP03405047.6 2003-01-31
EP03405047 2003-01-31
PCT/EP2003/011637 WO2004039786A1 (en) 2002-10-30 2003-10-21 Electroluminescent device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006510732A JP2006510732A (ja) 2006-03-30
JP2006510732A5 JP2006510732A5 (ja) 2012-01-26
JP4963357B2 true JP4963357B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=32232219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005501808A Expired - Lifetime JP4963357B2 (ja) 2002-10-30 2003-10-21 エレクトロルミネセントデバイス

Country Status (11)

Country Link
US (2) US8012602B2 (ja)
EP (1) EP1556360B1 (ja)
JP (1) JP4963357B2 (ja)
KR (1) KR101027635B1 (ja)
AT (1) ATE384702T1 (ja)
AU (1) AU2003274050A1 (ja)
BR (1) BR0315894A (ja)
DE (1) DE60318876T2 (ja)
MX (1) MXPA05004607A (ja)
TW (1) TW200415953A (ja)
WO (1) WO2004039786A1 (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9923148B2 (en) 2002-10-30 2018-03-20 Udc Ireland Limited Electroluminescent device
JP2004277377A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Junji Kido フルオレン系化合物、およびこれを用いた有機電界発光素子
WO2005040169A2 (en) 2003-09-17 2005-05-06 Janssen Pharmaceutica, N.V. Fused heterocyclic compounds as serotonin receptor modulators
JP2007518703A (ja) * 2003-11-26 2007-07-12 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 2−(p−トリフェニル)−3−フェニルピラジン誘導体を含むエレクトロルミネセンス装置
KR20070010191A (ko) * 2004-04-29 2007-01-22 시바 스페셜티 케미칼스 홀딩 인크. 전계발광 장치
CN101184822B (zh) 2005-05-30 2014-11-26 西巴特殊化学品控股有限公司 电致发光器件
US7598255B2 (en) 2005-08-04 2009-10-06 Janssen Pharmaceutica Nv Pyrimidine compounds as serotonin receptor modulators
JP5446096B2 (ja) * 2007-02-06 2014-03-19 住友化学株式会社 組成物及び該組成物を用いてなる発光素子
CN101796164B (zh) * 2007-09-03 2014-08-20 默克专利股份有限公司 芴衍生物
CN101918370B (zh) * 2007-12-27 2013-06-12 新日铁化学株式会社 有机场致发光元件用化合物及使用其的有机场致发光元件
JP5207760B2 (ja) * 2008-02-07 2013-06-12 ケミプロ化成株式会社 新規なピリミジン系またはトリアジン系誘導体、それよりなる電子輸送材料およびそれを含む有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2009277986A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Sony Corp 有機電界発光素子および表示装置
JP5544775B2 (ja) * 2008-07-29 2014-07-09 住友化学株式会社 燐光発光性化合物を含む組成物及び該組成物を用いてなる発光素子
KR101288557B1 (ko) * 2008-12-24 2013-07-22 제일모직주식회사 신규한 유기광전소자용 화합물 및 이를 포함하는 유기광전소자
WO2011005060A2 (ko) * 2009-07-10 2011-01-13 제일모직 주식회사 유기광전소자용 화합물 및 이를 포함하는 유기광전소자
JP5812583B2 (ja) * 2009-08-21 2015-11-17 東ソー株式会社 トリアジン誘導体、その製造方法、及びそれを構成成分とする有機電界発光素子
WO2011021689A1 (ja) * 2009-08-21 2011-02-24 東ソー株式会社 環状アジン誘導体とそれらの製造方法、ならびにそれらを構成成分とする有機電界発光素子
EP2489664A4 (en) 2009-10-16 2013-04-03 Idemitsu Kosan Co AROMATIC COMPOUND CONTAINING FLUORENE, MATERIAL FOR ORGANIC ELECTROLUMINESCENCE ELEMENT, AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENT ELEMENT USING SUCH MATERIAL
FR2956028B1 (fr) 2010-02-08 2012-03-02 Oreal Composition cosmetique incluant au moins un compose fluorophore.
US20110309344A1 (en) * 2010-06-18 2011-12-22 Basf Se Organic electronic devices comprising a layer of a pyridine compound and a 8-hydroxypquinolinolato earth alkaline metal, or alkali metal complex
JP5664128B2 (ja) * 2010-10-29 2015-02-04 三菱化学株式会社 ピリミジン化合物、有機電界発光素子用材料、有機電界発光素子用組成物、有機電界発光素子、照明装置及び表示装置
CN103261171B (zh) * 2010-12-13 2016-03-30 巴斯夫欧洲公司 用于电子应用的双嘧啶类
US8362246B2 (en) 2010-12-13 2013-01-29 Basf Se Bispyrimidines for electronic applications
WO2012088192A1 (en) * 2010-12-21 2012-06-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electronic device including a pyrimidine compound
CN106632112B (zh) 2011-04-07 2020-10-09 三菱化学株式会社 有机化合物、电荷传输材料、组合物、有机场致发光元件、显示装置及照明装置
KR101888658B1 (ko) * 2011-04-15 2018-08-14 에스에프씨 주식회사 신규한 화합물 및 이를 포함하는 유기전계발광소자
CN102250015B (zh) * 2011-05-19 2013-01-02 南方医科大学 聚集诱导发光的五取代四氢嘧啶及其制备方法和应用
TWI774347B (zh) * 2011-08-25 2022-08-11 日商半導體能源研究所股份有限公司 發光元件,發光裝置,電子裝置,照明裝置以及新穎有機化合物
WO2013069762A1 (ja) 2011-11-11 2013-05-16 東ソー株式会社 含窒素縮環芳香族基を有する環状アジン化合物とその製造方法、及びそれを構成成分とする有機電界発光素子
KR102025031B1 (ko) 2011-11-22 2019-11-14 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 방향족 복소고리 유도체, 유기 일렉트로루미네선스 소자용 재료 및 유기 일렉트로루미네선스 소자
KR102261235B1 (ko) 2011-11-22 2021-06-04 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 방향족 복소 고리 유도체, 유기 일렉트로루미네선스 소자용 재료 및 유기 일렉트로루미네선스 소자
US9059411B2 (en) 2012-02-29 2015-06-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Fluorene compound, light-emitting element, light-emitting device, electronic device, and lighting device
KR101474713B1 (ko) * 2012-05-30 2014-12-23 주식회사 알파켐 신규한 전자 수송 물질 및 이를 이용한 유기 발광 소자
WO2013180376A1 (en) * 2012-05-30 2013-12-05 Alpha Chem Co., Ltd. New electron transport material and organic electroluminescent device using the same
EP2873666B1 (en) * 2012-07-13 2017-09-20 LG Chem, Ltd. Heterocyclic compound and organic electronic element containing same
JP6312960B2 (ja) 2012-08-03 2018-04-18 株式会社半導体エネルギー研究所 発光素子、発光装置、電子機器、照明装置及び複素環化合物
US9444059B2 (en) 2013-02-21 2016-09-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organometallic complex, light-emitting element, light-emitting device, electronic device, and lighting device
KR20150119431A (ko) 2013-02-22 2015-10-23 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 안트라센 유도체, 유기 일렉트로 루미네선스 소자용 재료, 유기 일렉트로 루미네선스 소자, 및 전자 기기
KR102117611B1 (ko) 2013-06-12 2020-06-02 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
CN105339365B (zh) 2013-07-23 2018-01-26 出光兴产株式会社 新型化合物和使用其的有机电致发光元件
US9954181B2 (en) 2013-09-24 2018-04-24 Lg Chem, Ltd. Hetero-cyclic compound and organic light emitting device comprising the same
US10217954B2 (en) 2013-11-13 2019-02-26 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Compound, material for organic electroluminescent element, organic electroluminescent element, and electronic device
KR101734459B1 (ko) * 2014-05-20 2017-05-11 제일모직 주식회사 유기 화합물, 조성물, 유기 광전자 소자 및 표시 장치
KR102457008B1 (ko) * 2014-05-23 2022-10-19 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 헤테로고리 화합물, 발광 소자, 발광 장치, 전자 기기, 및 조명 장치
TW201625557A (zh) * 2014-05-29 2016-07-16 Tosoh Corp 喹唑啉及苯并喹唑啉化合物、其製法及用途
JP6515684B2 (ja) * 2014-05-29 2019-05-22 東ソー株式会社 ベンゾキナゾリン化合物、その製造方法、およびその用途
KR101782881B1 (ko) * 2014-06-05 2017-09-28 제일모직 주식회사 유기 화합물, 유기 광전자 소자 및 표시 장치
KR102304716B1 (ko) 2014-06-13 2021-09-27 삼성디스플레이 주식회사 아민계 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
JP6507855B2 (ja) * 2014-06-18 2019-05-08 東ソー株式会社 キナゾリン化合物、その製造方法、およびその用途
KR102313358B1 (ko) * 2014-07-10 2021-10-18 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
WO2016020288A1 (en) 2014-08-04 2016-02-11 Nuevolution A/S Optionally fused heterocyclyl-substituted derivatives of pyrimidine useful for the treatment of inflammatory, metabolic, oncologic and autoimmune diseases
US10784446B2 (en) 2014-11-28 2020-09-22 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Compound, organic electroluminescence element material, organic electroluminescence element and electronic device
JP6684085B2 (ja) 2014-12-19 2020-04-22 株式会社半導体エネルギー研究所 有機金属錯体、発光素子、発光装置、電子機器、および照明装置
KR102611317B1 (ko) 2014-12-24 2023-12-07 솔루스첨단소재 주식회사 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
CN107406415B (zh) * 2015-01-20 2021-02-19 保土谷化学工业株式会社 嘧啶衍生物和有机电致发光器件
KR20230088859A (ko) 2015-02-18 2023-06-20 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 유기 화합물, 발광 소자, 표시 모듈, 조명 모듈, 발광 장치, 표시 장치, 전자 기기, 및 조명 장치
CN106432107A (zh) * 2015-08-04 2017-02-22 彩丰精技股份有限公司 化合物及使用其制成的电子组件
JP7039188B2 (ja) 2016-06-24 2022-03-22 株式会社半導体エネルギー研究所 燐光発光層用ホスト材料、有機化合物、発光素子、発光装置、電子機器および照明装置
KR101847347B1 (ko) * 2017-06-30 2018-04-09 주식회사 두산 유기 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
KR20210018105A (ko) 2019-08-09 2021-02-17 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 유기 화합물, 발광 디바이스, 발광 장치, 전자 기기, 및 조명 장치
WO2021124277A1 (en) 2019-12-20 2021-06-24 Nuevolution A/S Compounds active towards nuclear receptors
JP2023519603A (ja) 2020-03-31 2023-05-11 ヌエヴォリューション・アクティーゼルスカブ 核内受容体に対して活性な化合物
EP4126875A1 (en) 2020-03-31 2023-02-08 Nuevolution A/S Compounds active towards nuclear receptors
CN118475576A (zh) * 2022-01-13 2024-08-09 保土谷化学工业株式会社 嘧啶化合物和有机电致发光元件
WO2023147478A2 (en) * 2022-01-28 2023-08-03 Metastx, Llc Pharmaceutical compositions and methods of administration

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3319843A1 (de) * 1983-06-01 1984-12-06 Ali-Akbar Dipl.-Chem. Dr. 4300 Mülheim Pourzal Verfahren zur herstellung von pyrimidinen aus nitrilen und alkinen
CN1022409C (zh) 1987-11-25 1993-10-13 赫彻斯特股份公司 液晶环丙基烷基杂环化合物制备方法
DE3915804A1 (de) 1989-05-13 1990-11-15 Hoechst Ag Cyclopropylalkyl- oder -alkenylverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in fluessigkristallinen mischungen
US5238600A (en) * 1988-06-01 1993-08-24 Hoffmann-La Roche Inc. Ibimethylenoxy containing liquid crystal compounds
US5077142A (en) * 1989-04-20 1991-12-31 Ricoh Company, Ltd. Electroluminescent devices
EP0563009B1 (en) 1992-03-23 1998-05-13 Ciba SC Holding AG Organic electroluminescent element
DE4423098A1 (de) * 1994-07-01 1996-01-04 Hoechst Ag Verwendung von Pyrimidingruppen enthaltenden konjugierten Verbindungen als Elektrolumineszenzmaterialien
JPH0873440A (ja) * 1994-08-31 1996-03-19 Nippon Kasei Chem Co Ltd ピリミジン誘導体の製造方法
EP0711804A3 (de) * 1994-11-14 1999-09-22 Ciba SC Holding AG Kryptolichtschutzmittel
US5770108A (en) * 1995-06-28 1998-06-23 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Pyrimidine compound and liquid crystal composition and liquid crystal element using the same
DE19628719B4 (de) * 1996-07-17 2006-10-05 Hans-Werner Prof. Dr. Schmidt Elektronenleitende Schicht in organischen, elektrolumineszierenden Anordnungen
DE19809944A1 (de) 1997-03-27 1998-10-01 Merck Patent Gmbh Elektrolumineszierende Flüssigkristallvorrichtung
JP3965800B2 (ja) 1997-12-01 2007-08-29 チッソ株式会社 トリアリールアミン誘導体を用いた有機電界発光素子
AU1199600A (en) * 1998-10-02 2000-04-26 Board Of Trustees Of The University Of Illinois, The Estrogen receptor ligands
US6414104B1 (en) * 1999-07-20 2002-07-02 Sri International Arylamine-substituted poly (arylene vinylenes) and associated methods of preparation and use
JP4272778B2 (ja) 1999-11-04 2009-06-03 キヤノン株式会社 結晶薄膜の製造方法
US6225467B1 (en) * 2000-01-21 2001-05-01 Xerox Corporation Electroluminescent (EL) devices
US20020121638A1 (en) * 2000-06-30 2002-09-05 Vladimir Grushin Electroluminescent iridium compounds with fluorinated phenylpyridines, phenylpyrimidines, and phenylquinolines and devices made with such compounds
US6670645B2 (en) * 2000-06-30 2003-12-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electroluminescent iridium compounds with fluorinated phenylpyridines, phenylpyrimidines, and phenylquinolines and devices made with such compounds
EP1175128B1 (en) * 2000-07-17 2010-09-22 FUJIFILM Corporation Light emitting element and azole compound
JP5135657B2 (ja) * 2001-08-01 2013-02-06 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置
JP4646494B2 (ja) * 2002-04-11 2011-03-09 出光興産株式会社 新規含窒素複素環誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4036041B2 (ja) * 2002-06-24 2008-01-23 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置
JP4223768B2 (ja) * 2002-08-30 2009-02-12 富士フイルム株式会社 発光素子
WO2004063159A1 (ja) * 2003-01-10 2004-07-29 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 含窒素複素環誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA05004607A (es) 2005-06-08
US20060041126A1 (en) 2006-02-23
DE60318876T2 (de) 2009-01-08
TW200415953A (en) 2004-08-16
JP2006510732A (ja) 2006-03-30
KR101027635B1 (ko) 2011-04-07
WO2004039786A8 (en) 2005-05-19
KR20050084912A (ko) 2005-08-29
AU2003274050A1 (en) 2004-05-25
EP1556360A1 (en) 2005-07-27
WO2004039786A1 (en) 2004-05-13
US20100240892A1 (en) 2010-09-23
EP1556360B1 (en) 2008-01-23
US8012602B2 (en) 2011-09-06
BR0315894A (pt) 2005-10-04
DE60318876D1 (de) 2008-03-13
ATE384702T1 (de) 2008-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4963357B2 (ja) エレクトロルミネセントデバイス
JP5107237B2 (ja) エレクトロルミネセント素子
JP5138582B2 (ja) 電子発光装置
JP4916661B2 (ja) エレクトロルミネセンス素子
JP2007534722A (ja) エレクトロルミネセンス装置
US20090102373A1 (en) Electroluminescent device
EP1687856B1 (en) Electroluminescent devices comprising 2-(p-triphenyl)-3-phenyl-pyrazine derivatives
US20060226766A1 (en) Electroluminescent device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061020

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100713

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100721

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100812

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100913

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111201

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20111201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4963357

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term