JP5084262B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5084262B2
JP5084262B2 JP2006528622A JP2006528622A JP5084262B2 JP 5084262 B2 JP5084262 B2 JP 5084262B2 JP 2006528622 A JP2006528622 A JP 2006528622A JP 2006528622 A JP2006528622 A JP 2006528622A JP 5084262 B2 JP5084262 B2 JP 5084262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gan
layer
insulating film
gate electrode
based semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006528622A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006001369A1 (ja
Inventor
達峰 中山
広信 宮本
裕二 安藤
正明 葛原
康宏 岡本
隆 井上
耕二 幡谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
NEC Corp
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD., NEC Corp filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP2006528622A priority Critical patent/JP5084262B2/ja
Publication of JPWO2006001369A1 publication Critical patent/JPWO2006001369A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5084262B2 publication Critical patent/JP5084262B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/42376Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the length or the sectional shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Description

本発明は、半導体装置に関し、特に、高電圧動作が可能であり、かつ高出力を実現できる半導体装置に関する。
従来から、AlGaN/GaN HJFET構造においては、ゲートリーク電流を低減でき、また正に印加するゲート・バイアスを大きくでき、大電流が得やすいことから、高出力用途への応用が期待されており、ソース−ドレイン間に絶縁膜を形成し、その上にゲート電極を形成するMISFET構造が報告されている。
例えば、アジバラハンらは、アイイーイーイー・エレクトロン・デバイス・レターズ(IEEE Electron Device Letters, Vol.24, No.9, pp541 (2003))にて、AlGaN/GaN上にSi膜を絶縁膜として用いた構造について報告している。
図6は、アジバラハンらにより報告された電界効果トランジスタの構造を示す断面図である。図6に示すように、4H−SiC基板1001上に、膜厚50nmのAlN層1002、膜厚1.5μmのGaN層1003、膜厚25nmのAlGaN層1004を積層後、ソース電極1005、ドレイン電極1006として、Ti/Al/Ti/Auを積層し、850℃、1分間の熱処理を行っている。
更に、Si膜1007を積層後、Ni/Auからなるゲート電極1008を形成し、最後に、Si膜により保護膜1009を形成している。このように、半導体層とゲート電極の間に絶縁膜を挿入しMISFET構造とすることで、ゲートリーク電流が低減でき、また、正に印加できるゲート・バイアスを大きくすることも可能となり、高出力を得ることが出来ている。
しかしながら、従来技術のように、プレーナー構造では絶縁膜形成による利得低下を抑制するためにAlGaN層を薄くすると、シート抵抗が高くなり、電流が低くなる上、窒化物半導体の自発分極効果及びピエゾ効果に起因して、大きな電流コラプスが発生し、高周波動作時に期待の出力が出せないという問題があった。
一方、電流コラプスを抑制するためにAlGaNを厚くすると、ゲート電極と2次元電子ガスの距離が遠くなるため、利得が低くなるという問題があった。更に、絶縁膜上のゲート電極のドレイン端に電界が集中するため、絶縁膜形成による利得の低下を抑制するために絶縁膜を薄くした場合には、ゲート電極に正の電圧のみならず、負の高電圧を印加した時も、絶縁が破壊されるという問題もあった。
そこで、本発明は上記従来技術の問題点に鑑みて成されたものであり、その目的は、ゲートリーク電流を低減し、かつ電流コラプスを抑制できることで、高電圧動作が可能であり、かつ高出力を実現できる半導体装置を提供することにある。
本発明の半導体装置は、
III−V族窒化物半導体からなり、ゲート電極と半導体層の間に絶縁膜を具備する電界効果トランジスタにおいて、
該ゲート電極と半導体層の間に配された絶縁膜の厚さが二段階以上に変化することを特徴とする。
前記半導体装置においては、
ゲート電極と半導体層の間に配された絶縁膜の厚さが連続的に変化することを特徴とする。
本発明の半導体装置は、
III−V族窒化物半導体からなり、ゲート電極と半導体層の間に絶縁膜を具備する電界効果トランジスタにおいて、
III−V族窒化物半導体層の一部、又は該絶縁膜の一部を除去したリセス構造を備え、
該リセス領域の一部もしくは全部に該ゲート電極および該絶縁膜が配置されていることを特徴とする。
前記半導体装置においては、
該リセス領域の絶縁膜の膜厚は、リセス領域以外の絶縁膜の膜厚より薄いことを特徴とする。
前記半導体装置においては、
該III−V族窒化物半導体層中に、III−V族窒化物半導体からなるキャリア走行層又はキャリア供給層を含み、
該リセス構造は、該III−V族窒化物半導体からなるキャリア走行層又はキャリア供給層の30%〜90%を除去することで形成されることを特徴とする。
前記半導体装置においては、
該リセス構造は、該絶縁膜の30%〜90%を除去することで形成されることを特徴とする。
本発明にかかる半導体装置においては、
ゲート電極と半導体層との最近接部以外のゲート電極部が、ソース電極側よりもドレイン電極側に長くなっていることを特徴とする半導体装置である。
本発明では、ゲート電極と半導体層間の絶縁膜が、最近接部分の薄い部分と、より厚い部分があり、最近接部分のみがゲート電極として働き、より厚い部分は、ゲート電極のドレイン端における電界集中を緩和する働きがあるため、最近接部分の絶縁膜を薄くしても、絶縁破壊電圧が低下することはない。
また、本発明でリセス構造を用いた場合も同様に、リセスのドレイン端で電界集中が緩和されるため、絶縁破壊電圧の低下を抑制することが出来る。更に、窒化物半導体では、ピエゾ効果により電流コラプスの影響が大きいが、リセス構造を用いることで、ゲート電極近傍のみがキャリア走行層に近く、それ以外の領域がキャリア走行層から離れているため、電流コラプスの影響を低減する効果があるのに加え、リセス構造により利得が向上するという効果もある。
図1は、本発明にかかる第1の実施の形態における、半導体装置の構造を示す断面図である。 図2は、本発明にかかる第2の実施の形態における、半導体装置の構造を示す断面図である。 図3は、本発明にかかる第3の実施の形態における、半導体装置の構造を示す断面図である。 図4は、本発明にかかる第4の実施の形態における、半導体装置の構造を示す断面図である。 図5は、本発明にかかる第5の実施の形態における、半導体装置の構造を示す断面図である。 図6は、従来技術における、半導体装置の構造を示す断面図である。
符号の説明
101、201、301、401、501 基板
102、202、302、402、502 第一のGaN系半導体からなるバッファ層
103、203、303、403、503 第二のGaN系半導体からなるキャリア走行層
104、304、404、504 第三のGaN系半導体からなるキャリア供給層
105、204、305、407、506 ソース電極
106、205、306、408、507 ドレイン電極
107、206、409、508 第一の絶縁膜
108、207、410 リセス領域
109、208、307、411、512 ゲート絶縁膜
110、209、309、412、513 ゲート電極
111、210、310、413、514 保護膜
211、414、515 核形成層
308 溝(絶縁膜リセス領域)
405 第四のGaN系半導体からなるエッチング・ストッパ層
406 第五のGaN系半導体からなるオーミック・コンタクト層
505 第四のGaN系半導体からなるオーミック・コンタクト層
509 第一のリセス領域
510 第二の絶縁膜
511 第二のリセス領域
1001 SiC基板
1002 AlNバッファ層
1003 GaN層
1004 AlGaN層層
1005 ソース電極
1006 ドレイン電極
1007 絶縁膜
1008 ゲート電極
1009 保護膜
本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
上記本発明の半導体装置は、例えば、該ゲート電極と半導体層の間に配された絶縁膜の厚さが、少なくとも、二つ異なる膜厚の間で変化している構成でもよい。前記二つ異なる膜厚t、t(但し、t>t)は、各絶縁膜の誘電率ε、その膜厚tとの積(ε・t)の比率として、10/7≦(ε・t)/(ε・t)≦10/1の範囲に選択することができる。なお、ゲート電極と半導体層の間に配された絶縁膜の厚さが変化する領域は、連続的に変化する領域を含んでいる場合もある。
あるいは、本発明の半導体装置は、例えば、リセス領域の絶縁膜の膜厚tは、リセス領域以外の絶縁膜厚tより薄くする際、各絶縁膜の誘電率ε、その膜厚tとの積(ε・t)の比率として、10/7≦(ε・t)/(ε・t)≦10/1の範囲に選択することができる。また、該リセス構造は、該III−V族窒化物半導体からなるキャリア走行層又はキャリア供給層を除去することで形成する場合、通常、リセス構造のキャリア走行層又はキャリア供給層の表面に、ゲート絶縁膜が接する形態とする。
(第1の実施の形態)
本発明にかかる第1の実施の形態の一例を図1に示す。図1は、本発明の実施の一形態を示す断面構造図である。本実施形態の電界効果トランジスタは、基板101上に、第一のGaN系半導体からなるバッファ層102、第二のGaN系半導体からなるキャリア走行層103、第三のGaN系半導体からなるキャリア供給層104を形成する。その後、ソース電極105、ドレイン電極106を形成し、更に、第一の絶縁膜107を成膜する。
その後、ソース電極105、ドレイン電極106間の一部の絶縁膜107及びキャリア供給層104の一部を除去し、リセス構造108を作製する。次に、ゲート絶縁膜109を成膜し、更に、リセス部分108を埋め込み、かつ第一の絶縁膜の残っている領域に、ソース電極側と比較してドレイン電極側が長くなるようにゲート電極110を形成する。最後に、保護膜111を成膜することで電界効果トランジスタが製作される。
本実施の形態の基板101としては、例えばサファイア、炭化シリコン、GaN、AlNなどがある。
また、第一のGaN系半導体102としては、例えばGaN、InN、AlNのIII族窒化物半導体、ならびに、InAlGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で示されるGaN系半導体混晶がある。ただし、第一の半導体形成のために、基板101と第一の半導体102の間に、GaN、InN、AlNのIII族窒化物半導体、あるいは、InAlGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で示されるがGaN系半導体混晶からなる核形成層を挟んでも良い。また、第一のGaN系半導体102中に、n型不純物として、例えばSi、S、Seなど、p型不純物として、例えばBe、C、Mgなどを添加することも可能である。
また、第二のGaN系半導体103としては、例えばGaN、InN、AlNのIII族窒化物半導体、ならびに、InAlGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で示されるGaN系半導体混晶がある。また、第二のGaN系半導体103中に、n型不純物として、例えばSi、S、Seなど、p型不純物として、例えばBe、C、Mgなどを添加することも可能である。ただし、第二のGaN系半導体103中の不純物濃度が高くなると、クーロン散乱の影響により電子の移動度が低下するため、不純物濃度は1×1017cm−3以下が望ましい。
また、第三のGaN系半導体104としては、例えばGaN、InN、AlNのIII族窒化物半導体、ならびに、InAlGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で示されるGaN系半導体混晶がある。ただし、本発明の実施の形態では、第二のGaN系半導体103より電子親和力は小さい物質または組成である。また、第三のGaN系半導体104中に、n型不純物として、例えばSi、S、Seなど、p型不純物として、例えばBe、C、Mgなどを添加することも可能である。
また、第二のGaN系半導体からなるキャリア走行層103と第三のGaN系半導体からなるキャリア供給層104との界面には、ヘテロ接合が形成されることが好ましい。キャリア走行層103を走行するキャリアに電子を選択する際には、第二のGaN系半導体の伝導帯エネルギーEcを、第三のGaN系半導体の伝導帯エネルギーEcより低くし、バンド不連続ΔEcが存在する態様とすることが好ましい。キャリア走行層103を走行するキャリアに正孔を選択する際には、第二のGaN系半導体の価電子帯エネルギーEvを、第三のGaN系半導体の価電子帯エネルギーEvより高くし、バンド不連続ΔEvが存在する態様とすることが好ましい。
また、第一の絶縁膜107としては、Si、Mg、Hf、Al、Ti、Taのいずれか1以上とO、Nのいずれか1以上からなる物質がある。また、ゲート絶縁膜109としては、Si、Mg、Hf、Al、Ti、Taのいずれか1以上とO、Nのいずれか1以上からなる物質がある。また、保護膜111としては。Si、Mg、Hf、Al、Ti、Taのいずれか1以上とO、Nのいずれか1以上からなる物質、もしくは有機材料がある。
(実施例1)
本発明の第1の実施形態の一実施例を示す。本実施例の電界効果トランジスタは、基板101としてc面((0001)面)炭化シリコン(SiC)基板、第一のGaN系半導体102としてAlN層(膜厚200nm)、第二のGaN系半導体103としてGaNキャリア走行層(膜厚500〜2000nm)、第三のGaN系半導体104としてAlGaNキャリア供給層(Al組成比0.3、膜厚35nm)、ソース電極、ドレイン電極としてTi/Al(Ti層の膜厚10nm、Al層の膜厚200nm)、第一の絶縁膜としてSiON膜(膜厚80nm)、リセスとして、第一の絶縁膜107と、第三のGaN系半導体104のうち25nmを除去、ゲート絶縁膜109としてSiON膜(膜厚10nm)、ゲート電極110としてNi/Au(Ni層の膜厚10nm、Au層の膜厚200nm)、保護膜111としてSiON膜(膜厚80nm)を用いることにより作製される。
このような構造であれば、ゲート電極直下のみ、リセスによりAlGaNキャリア供給層が薄くする事ができ、高利得を得ることができた。同時に、リセス領域以外のAlGaN層が厚いため、SiON膜/AlGaN界面の電位変動の影響がキャリア供給層に伝わりにくく、電流コラプスも抑制することが出来る。また、ゲート電極のドレイン電極側に延びた部分がゲート電極のドレイン端における電界集中を緩和するため、10nmという薄いゲート絶縁膜であっても、200V以上の破壊耐圧を実現することが出来た。
なお、本実施例では、基板としてSiCを用いたが、サファイアなど他の任意の基板を用いることができる。更に、本実施例では、SiC基板のc面((0001)面)を用いたが、GaN系半導体がc軸配向して成長し、ピエゾ効果が本実施の形態と同じ向きに発生する面であれば良く、任意の方向に約55°まで傾斜させることができる。ただし、傾斜角が大きくなると、良好な結晶性を得ることが困難になるため、任意の方向に10°以内の傾斜とすることが好ましい。
同様に、本実施例では、キャリア走行層としてGaN層を用いたが、キャリア走行層としては、InGaN層など、GaN、InN、AlNのIII族窒化物半導体、ならびに、InAlGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で示されるGaN系半導体混晶を用いることができる。同様に、各層の膜厚に関しても、所望の厚さとすることができる。ただし、本実施例の第二、第三の各層の格子定数は、第一層の格子定数と異なっているため、転位が発生する臨界膜厚以下とすることが好ましい。
また、本実施例では、GaNキャリア走行層中に不純物は添加していないが、n型不純物として例えばSi、S、Seなど、p型不純物として例えばBe、Cなどを添加することも可能である。ただし、キャリア走行層中の不純物濃度が高くなると、クーロン散乱の影響により移動度が低下するため、不純物濃度は1×1017cm−3以下が望ましい。
また、本実施例では、ソース電極105、ドレイン電極106としてTi/Alを用いたが、ソース電極、ドレイン電極は、本実施例中、キャリア供給層104であるAlGaNとオーミック接触する金族であればよく、例えばW、Mo、Si、Ti、Pt、Nb、Al、Au等の金属を用いることができ、複数の前記金属を積層した構造とすることもできる。
同様に、本実施例では、ゲート金属110としてNi/Auを用いたが、本発明では、ゲート電極が半導体層と直接接していないので、所望の金属とすることが出来る。但し、ゲート絶縁膜と反応しないことが望ましい。
また、本実施例では、リセス構造作製の際、第三のGaN系半導体のうち25nmを除去したが、リセスで除去する半導体厚は任意の厚さとすることが出来、第三のGaN系半導体の厚さまで除去することが可能である。但し、除去する半導体厚が薄いと、リセス構造による耐圧向上の効果及び電流コラプス低減の効果が少なくなり、除去する半導体厚が厚いと、ゲート下のキャリア減少により抵抗が高くなるため、除去する半導体厚は、元々成膜された半導体厚の30%〜90%が好ましい。
また、本実施例では、ゲート電極110でリセス部分108を埋め込むと記載しているが、作製の過程で、ゲート電極とリセス側壁部分に微小な隙間が出来ていてもよい。
また、走行するキャリアに電子を選択している態様のため、本実施例では、ゲート電極の庇が、ソース電極側よりドレイン電極側に長くなるように形成したが、ソース側の庇は、本発明の効果には関与しないため、ドレイン電極側の庇と等しいか長くすることも可能である。ただし、ソース側の庇が長くなると、耐圧の向上や電流コラプス低減の効果に対し、ゲート容量の増大による、利得低下が大きくなるため、ドレイン電極側の庇よりも短いことが好ましい。
本実施例においては、第一の絶縁膜と、キャリア供給層の一部を除去することで、リセス構造としている。リセス領域のキャリア供給層を薄くすることで、高利得が得られる。また、ゲート電極をドレイン電極側に延ばすことによりドレイン電界の集中を緩和させることで、高耐圧を実現できる。
なお、走行するキャリアに正孔を選択している態様では、走行するキャリアに電子を選択している態様とは、電界の集中する部位が逆転するため、ゲート電極の庇を設ける側も逆転させる。
(第2の実施の形態)
本発明にかかる第2の実施の形態の一例を図2に示す。図2は、本発明の実施の一形態を示す断面構造図である。本実施形態の電界効果トランジスタは、基板201上に、第一のGaN系半導体からなるバッファ層202、第二のGaN系半導体からなるキャリア走行層203を形成する。その後、ソース電極204、ドレイン電極205を形成し、更に第一の絶縁膜206を成膜する。その後、ソース電極204、ドレイン電極205間の一部の絶縁膜206を等方エッチングなどによりテーパーがつく様に除去し、更に、キャリア走行層203の一部を除去し、リセス構造207を作製する。
次に、ゲート絶縁膜208を成膜し、更に、リセス部分207を埋め込み、かつ第一の絶縁膜の残っている領域に、ソース電極側と比較してドレイン電極側が長くなるようにゲート電極209を形成する。最後に、保護膜210を成膜することで電界効果トランジスタが製作される。
本実施の形態の基板201としては、例えばサファイア、炭化シリコン、GaN、AlNなどがある。また、第一のGaN系半導体202としては、例えばGaN、InN、AlNのIII族窒化物半導体、ならびに、InAlGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で示されるGaN系半導体混晶がある。ただし、第一の半導体形成のために、基板201と第一の半導体202の間に、GaN、InN、AlNのIII族窒化物半導体、あるいは、InAlGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で示されるGaN系半導体混晶からなる核形成層211を挟んでも良い。また、第一のGaN系半導体202中に、n型不純物として、例えばSi、S、Seなど、p型不純物として、例えばBe、C、Mgなどを添加することも可能である。
また、第二のGaN系半導体203としては、例えばGaN、InN、AlNのIII族窒化物半導体、ならびに、InAlGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で示されるGaN系半導体混晶がある。また、第二のGaN系半導体203中にn型不純物として、例えばSi、S、Seなど、p型不純物として、例えばBe、C、Mgなどを添加することも可能である。
また、第一のGaN系半導体からなるバッファ層202と第二のGaN系半導体からなるキャリア走行層203との界面には、ヘテロ接合が形成されることが好ましい。キャリア走行層203を走行するキャリアに電子を選択する際には、第二のGaN系半導体の伝導帯エネルギーEcを、第一のGaN系半導体の伝導帯エネルギーEcより低くし、バンド不連続ΔEcが存在する態様とすることが好ましい。キャリア走行層203を走行するキャリアに正孔を選択する際には、第二のGaN系半導体の価電子帯エネルギーEvを、第一のGaN系半導体の価電子帯エネルギーEvより高くし、バンド不連続ΔEvが存在する態様とすることが好ましい。
また、第一の絶縁膜206としては、Si、Mg、Hf、Al、Ti、Taのいずれか1以上とO、Nのいずれか1以上からなる物質がある。また、ゲート絶縁膜208としては、Si、Mg、Hf、Al、Ti、Taのいずれか1以上とO、Nのいずれか1以上からなる物質がある。また、保護膜210としては、Si、Mg、Hf、Al、Ti、Taのいずれか1以上とO、Nのいずれか1以上からなる物質、もしくは有機材料がある。
(実施例2)
本発明の第2の実施形態の一実施例を示す。本実施例の電界効果トランジスタは、基板201としてc面((0001)面)炭化シリコン(SiC)基板、核形成層211としてAlN層(膜厚100nm)、第一のGaN系半導体202としてGaN層(膜厚2000nm)、第二のGaN系半導体203としてSiを添加したGaNキャリア走行層(膜厚100nm、Si添加量1×1018cm−3)、ソース電極、ドレイン電極としてTi/Al(Ti層の膜厚10nm、Al層の膜厚200nm)、第一の絶縁膜206としてSiON膜(膜厚80nm)、リセスとして、等方エッチングとしてSFガスを用いたドライエッチングにより第一の絶縁膜を除去し、BClガスを用いたドライエッチングにより第二のGaN系半導体203のうち50nmを除去、ゲート絶縁膜208としてSiON膜(膜厚20nm)、ゲート電極209としてNi/Au(Ni層の膜厚10nm、Au層の膜厚200nm)、保護膜210としてSiON膜(膜厚80nm)を用いることにより作製される。
このような構造であれば、ゲート電極直下のみ、リセスによりGaNキャリア走行層が薄くする事ができ、高利得を得ることができた。同時に、リセス領域以外のGaNキャリア走行層が厚いため、SiON膜/AlGaN界面の電位変動の影響がキャリア供給層に伝わりにくく、電流コラプスも抑制することが出来る。また、ゲート電極のドレイン電極側に延びた部分がゲート電極のドレイン端における電界集中を緩和するため、20nmという薄いゲート絶縁膜であっても、200V以上の破壊耐圧を実現することが出来た。
なお、本実施例では、基板としてSiCを用いたが、サファイアなど他の任意の基板を用いることができる。更に、本実施例では、SiC基板のc面((0001)面)を用いたが、GaN系半導体がc軸配向して成長し、ピエゾ効果が本実施の形態と同じ向きに発生する面であれば良く、任意の方向に約55°まで傾斜させることができる。ただし、傾斜角が大きくなると良好な結晶性を得ることが困難になるため、任意の方向に10°以内の傾斜とすることが好ましい。
同様に、本実施例では、キャリア走行層としてGaN層を用いたが、キャリア走行層としては、InGaN層など、GaN、InN、AlNのIII族窒化物半導体、あるいは、InAlGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で示されるGaN系半導体混晶を用いることができる。同様に、各層の膜厚に関しても、所望の厚さとすることができる。
また、本実施例では、GaNキャリア走行層中に、1×1018cm−3のSiを添加したが、n型不純物として、例えばSi、S、Seなど、p型不純物として、例えばBe、Cなどを添加することも可能である。ただし、キャリア走行層中の不純物濃度が高くなると、クーロン散乱の影響により移動度が低下し、かつ耐圧も低下する傾向があり、また、キャリア走行層中の不純物濃度が低くなると、走行するキャリアが少なく電流密度が低くなるため、不純物濃度は1×1017cm−3以上3×1018cm−3以下が望ましい。
また、本実施例では、ソース電極204、ドレイン電極205としてTi/Alを用いたが、ソース電極、ドレイン電極は、本実施例中、キャリア走行層203であるGaNとオーミック接触する金属であればよく、例えばW、Mo、Si、Ti、Pt、Nb、Al、Au等の金属を用いることができ、複数の前記金属を積層した構造とすることもできる。
同様に、本実施例では、ゲート金属209としてNi/Auを用いたが、本発明では、ゲート電極が半導体と直接接していないので、所望の金属とすることが出来る。但し、ゲート絶縁膜と反応しないことが望ましい。
また、本実施例では、リセス構造作製の際、第二のGaN系半導体のうち50nmを除去したが、リセスで除去する半導体厚は任意の厚さとすることが出来、第二のGaN系半導体の厚さまで除去することが可能である。但し、除去する半導体厚が薄いと、リセス構造による耐圧向上の効果及び電流コラプス低減の効果が少なくなり、除去する半導体厚が厚いと、ゲート下のキャリア減少により抵抗が高くなるため、除去する半導体厚は、元々成膜された半導体厚の30%〜90%が好ましい。
また、本実施例では、ゲート電極209でリセス部分207を埋め込むと記載しているが、作製の過程で、ゲート電極とリセス側壁部分に微小な隙間が出来ていてもよい。
また、走行するキャリアに電子を選択している態様のため、本実施例では、ゲート電極の庇がソース電極側よりドレイン電極側に長くなるように形成したが、ソース側の庇は、本発明の効果には関与しないため、ドレイン電極側の庇と等しいか長くすることも可能である。ただし、ソース側の庇が長くなると、耐圧の向上や電流コラプス低減の効果に対し、ゲート容量の増大による、利得低下が大きくなるため、ドレイン電極側の庇よりも短いことが好ましい。
本実施例においては、第一の絶縁膜と、キャリア走行層の一部を除去することで、リセス構造としている。リセス領域のキャリア走行層を薄くすることで、高利得が得られる。また、ゲート電極をドレイン電極側に延ばすことによりドレイン電界の集中を緩和させることで、高耐圧を実現できる。
なお、走行するキャリアに正孔を選択している態様では、走行するキャリアに電子を選択している態様とは、電界の集中する部位が逆転するため、ゲート電極の庇を設ける側も逆転させる。
(第3の実施の形態)
本発明にかかる第3の実施の形態の一例を図3に示す。図3は、本発明の実施の一形態を示す断面構造図である。本実施形態の電界効果トランジスタは、基板301上に、第一のGaN系半導体からなるバッファ層302、第二のGaN系半導体からなるキャリア走行層303、第三のGaN系半導体からなるキャリア供給層304を形成する。
その後、ソース電極305、ドレイン電極306を形成し、更に、ゲート絶縁膜307を成膜する。その後、ソース電極305、ドレイン電極306間の一部のゲート絶縁膜307の一部を除去し、ゲート電極を埋め込む溝308を作製する。次に、溝部分308を埋め込み、また、ゲート絶縁膜307の一部が除去されていない領域にも、ソース電極側と比較してドレイン電極側が長くなるようにゲート電極309を形成する。最後に、保護膜310を成膜することで電界効果トランジスタが製作される。
本実施の形態の基板301としては、例えばサファイア、炭化シリコン、GaN、AlNなどがある。
また、第一のGaN系半導体302としては、例えばGaN、InN、AlNのIII族窒化物半導体、ならびに、InAlGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で示されるGaN系半導体混晶がある。ただし、第一の半導体形成のために、基板301と第一の半導体302の間にGaN、InN、AlNのIII族窒化物半導体、あるいは、InAlGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で示されるGaN系半導体混晶からなる核形成層を挟んでも良い。また、第一のGaN系半導体302中にn型不純物として、例えばSi、S、Seなど、p型不純物として、例えばBe、C、Mgなどを添加することも可能である。
また、第二のGaN系半導体303としては、例えばGaN、InN、AlNのIII族窒化物半導体、ならびに、InAlGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で示されるGaN系半導体混晶がある。また、第二のGaN系半導体303中に、n型不純物として、例えばSi、S、Seなど、p型不純物として、例えばBe、C、Mgなどを添加することも可能である。ただし、第二のGaN系半導体303中の不純物濃度が高くなると、クーロン散乱の影響により電子の移動度が低下するため、不純物濃度は1×1017cm−3以下が望ましい。
また、第三のGaN系半導体304としては、例えばGaN、InN、AlNのIII族窒化物半導体、ならびに、InAlGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で示されるGaN系半導体混晶がある。ただし、本発明の実施の形態では、第二のGaN系半導体303より電子親和力は小さい物質または組成である。また、第三のGaN系半導体304中に、n型不純物として、例えばSi、S、Seなど、p型不純物として、例えばBe、C、Mgなどを添加することも可能である。
従って、第二のGaN系半導体からなるキャリア走行層303と第三のGaN系半導体からなるキャリア供給層304との界面には、ヘテロ接合が形成されることが好ましい。キャリア走行層303を走行するキャリアに電子を選択する際には、第二のGaN系半導体の伝導帯エネルギーEcを、第三のGaN系半導体の伝導帯エネルギーEcより低くし、バンド不連続ΔEcが存在する態様とすることが好ましい。キャリア走行層303を走行するキャリアに正孔を選択する際には、第二のGaN系半導体の価電子帯エネルギーEvを、第三のGaN系半導体の価電子帯エネルギーEvより高くし、バンド不連続ΔEvが存在する態様とすることが好ましい。
また、ゲート絶縁膜307としては、Si、Mg、Hf、Al、Ti、Taのいずれか1以上とO、Nのいずれか1以上からなる物質がある。また、保護膜310としては、Si、Mg、Hf、Al、Ti、Taのいずれか1以上とO、Nのいずれか1以上からなる物質、もしくは有機材料がある。
(実施例3)
本発明の第3の実施形態の一実施例を示す。本実施例の電界効果トランジスタは、基板301としてc面((0001)面)炭化シリコン(SiC)基板、第一のGaN系半導体302としてAlN層(膜厚200nm)、第二のGaN系半導体303としてGaNキャリア走行層(膜厚500〜2000nm)、第三のGaN系半導体304としてAlGaNキャリア供給層(Al組成比0.3、膜厚35nm)、ソース電極305、ドレイン電極306としてTi/Al(Ti層の膜厚10nm、Al層の膜厚200nm)、ゲート絶縁膜307としてSiON膜(膜厚80nm)、ゲート電極が配される溝として、ゲート絶縁膜307の内70nmを除去、ゲート電極309としてNi/Au(Ni層の膜厚10nm、Au層の膜厚200nm)、保護膜310としてSiON膜(膜厚80nm)を用いることにより作製される。
このような構造であれば、ゲート電極直下のみ、絶縁膜が薄くする事ができ、高利得を得ることができた。同時に、溝以外のゲート絶縁膜が厚いため、電流コラプスを低減することが出来る。また、ゲート電極のドレイン電極側に延びた部分が、ゲート電極のドレイン端における電界集中を緩和するため、10nmという薄いゲート絶縁膜であっても200V以上の破壊耐圧を実現することが出来た。
なお、本実施例では、基板としてSiCを用いたが、サファイアなど他の任意の基板を用いることができる。更に、本実施例では、SiC基板のc面((0001)面)を用いたが、GaN系半導体がc軸配向して成長し、ピエゾ効果が本実施の形態と同じ向きに発生する面であれば良く、任意の方向に約55°まで傾斜させることができる。ただし、傾斜角が大きくなると良好な結晶性を得ることが困難になるため、任意の方向に10°以内の傾斜とすることが好ましい。
同様に、本実施例では、キャリア走行層としてGaN層を用いたが、キャリア走行層としては、InGaN層など、GaN、InN、AlNのIII族窒化物半導体、あるいは、InAlGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で示されるGaN系半導体混晶を用いることができる。同様に、各層の膜厚に関しても、所望の厚さとすることができる。ただし、本実施例の第二、第三の各層の格子定数は、第一層の格子定数と異なっているため、転位が発生する臨界膜厚以下とすることが好ましい。
また、本実施例では、GaNキャリア走行層中に不純物は添加していないが、n型不純物として、例えばSi、S、Seなど、p型不純物として、例えばBe、Cなどを添加することも可能である。ただし、キャリア走行層中の不純物濃度が高くなると、クーロン散乱の影響により移動度が低下するため、不純物濃度は1×1017cm−3以下が望ましい。
また、本実施例では、ソース電極305、ドレイン電極306としてTi/Alを用いたが、ソース電極、ドレイン電極は、本実施例中、キャリア供給層304であるAlGaNとオーミック接触する金属であればよく、例えばW、Mo、Si、Ti、Pt、Nb、Al、Au等の金属を用いることができ、複数の前記金属を積層した構造とすることもできる。
同様に、本実施例では、ゲート金属309としてNi/Auを用いたが、本発明では、ゲート電極が半導体と直接接していないので、所望の金属とすることが出来る。但し、ゲート絶縁膜と反応しないことが望ましい。
また、本実施例では、ゲート電極が配される溝作製の際、ゲート絶縁膜のうち70nmを除去したが、ゲート電極が配される溝形成のため除去するゲート絶縁膜厚は、任意の厚さとすることが出来る。但し、除去するゲート絶縁膜厚が薄いと、ゲート電極直下の絶縁膜が厚くなるか、あるいは溝以外の絶縁膜厚さが薄くなることとなり、高利得と電流コラプス低減を同時に実現することが困難になるため、除去するゲート絶縁膜厚は、元々成膜されたゲート絶縁膜厚の30%〜90%が好ましい。
また、走行するキャリアに電子を選択している態様のため、本実施例では、ゲート電極309で溝部分308を埋め込むと記載しているが、作製の過程で、ゲート電極とリセス側壁部分に微小な隙間が出来ていてもよい。
また、本実施例では、ゲート電極の庇が、ソース電極側よりドレイン電極側に長くなるように形成したが、ソース側の庇は、本発明の効果には関与しないため、ドレイン電極側の庇と等しいか長くすることも可能である。ただし、ソース側の庇が長くなると、耐圧の向上や電流コラプス低減の効果に対し、ゲート容量の増大による、利得低下が大きくなるため、ドレイン電極側の庇よりも短いことが好ましい。
本実施例においては、ゲート絶縁膜の一部を除去することで、リセス構造としている。リセス領域のゲート酸化膜を薄くし、ゲート電極とキャリア走行層までの距離を近くすることで、高利得が得られる。また、ゲート電極をドレイン電極側に延ばすことにより、ドレイン電界の集中を緩和させることで、高耐圧を実現できる。
なお、走行するキャリアに正孔を選択している態様では、走行するキャリアに電子を選択している態様とは、電界の集中する部位が逆転するため、ゲート電極の庇を設ける側も逆転させる。
(第4の実施の形態)
本発明にかかる第4の実施の形態の一例を図4に示す。図4は、本発明の実施の一形態を示す断面構造図である。本実施形態の電界効果トランジスタは、基板401上に、第一のGaN系半導体からなるバッファ層402、第二のGaN系半導体からなるキャリア走行層403、第三のGaN系半導体からなるキャリア供給層404、第四のGaN系半導体からなるエッチング・ストッパ層405、第五のGaN系半導体からなるオーミック・コンタクト層406を形成する。
その後、ソース電極407、ドレイン電極408を形成し、更に第一の絶縁膜409を成膜する。その後、ソース電極407、ドレイン電極408間の一部の絶縁膜409を、等方エッチングなどにより、テーパーがつく様に除去し、更に、絶縁膜409が開口された領域のオーミック・コンタクト層406を除去し、リセス構造410を作製する。次に、ゲート絶縁膜411を成膜し、更に、リセス部分410を埋め込み、かつ第一の絶縁膜の残っている領域に、ソース電極側と比較してドレイン電極側が長くなるようにゲート電極412を形成する。最後に、保護膜413を成膜することで電界効果トランジスタが製作される。
本実施の形態の基板401としては、例えばサファイア、炭化シリコン、GaN、AlNなどがある。
また、第一のGaN系半導体402としては、例えばGaN、InN、AlNのIII族窒化物半導体、ならびに、InAlGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で示されるGaN系半導体混晶がある。ただし、第一の半導体形成のために、基板401と第一の半導体402の間にGaN、InN、AlN及び上記三種のGaN系半導体の混合物等からなる核形成層414を挟んでも良い。また、第一のGaN系半導体402中に、n型不純物として、例えばSi、S、Seなど、p型不純物として、例えばBe、C、Mgなどを添加することも可能である。
また、第二のGaN系半導体403としては、例えばGaN、InN、AlNのIII族窒化物半導体、ならびに、InAlGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で示されるGaN系半導体混晶がある。また、第二のGaN系半導体403中に、n型不純物として、例えばSi、S、Seなど、p型不純物として、例えばBe、C、Mgなどを添加することも可能である。ただし、第二のGaN系半導体中の不純物濃度が高くなると、クーロン散乱の影響により電子の移動度が低下するため、不純物濃度は1×1017cm−3以下が望ましい。
また、第三のGaN系半導体404としては、例えばGaN、InN、AlNのIII族窒化物半導体、ならびに、InAlGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で示されるGaN系半導体混晶がある。ただし、本発明の実施の形態では、第二のGaN系半導体403より電子親和力は小さい物質または組成である。また、第三のGaN系半導体404中に、n型不純物として、例えばSi、S、Seなど、p型不純物として、例えばBe、C、Mgなどを添加することも可能である。
従って、第二のGaN系半導体からなるキャリア走行層403と第三のGaN系半導体からなるキャリア供給層404との界面には、ヘテロ接合が形成されることが好ましい。キャリア走行層403を走行するキャリアに電子を選択する際には、第二のGaN系半導体の伝導帯エネルギーEcを、第三のGaN系半導体の伝導帯エネルギーEcより低くし、バンド不連続ΔEcが存在する態様とすることが好ましい。キャリア走行層403を走行するキャリアに正孔を選択する際には、第二のGaN系半導体の価電子帯エネルギーEvを、第三のGaN系半導体の価電子帯エネルギーEvより高くし、バンド不連続ΔEvが存在する態様とすることが好ましい。
また、第四のGaN系半導体405としては、例えばGaN、InN、AlNのIII族窒化物半導体、ならびに、InAlGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で示されるGaN系半導体混晶がある。ただし、本発明の実施の形態では、第三、第五のGaN系半導体と構成物質または組成が異なっている必要がある。また、第四のGaN系半導体405中に、n型不純物として、例えばSi、S、Seなど、p型不純物として、例えばBe、C、Mgなどを添加することも可能である。
また、第五のGaN系半導体406としては、例えばGaN、InN、AlNのIII族窒化物半導体、ならびに、InAlGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で示されるGaN系半導体混晶がある。ただし、本発明の実施の形態では、第四のGaN系半導体405と構成物質または組成が異なっている必要がある。また、第五のGaN系半導体406中に、n型不純物として、例えばSi、S、Seなど、p型不純物として、例えばBe、C、Mgなどを添加することも可能である。
また、第一の絶縁膜409としては、Si、Mg、Hf、Al、Ti、Taのいずれか1以上とO、Nのいずれか1以上からなる物質がある。また、ゲート絶縁膜411としては、Si、Mg、Hf、Al、Ti、Taのいずれか1以上とO、Nのいずれか1以上からなる物質がある。
また、保護膜413としては、Si、Mg、Hf、Al、Ti、Taのいずれか1以上とO、Nのいずれか1以上からなる物質、もしくは有機材料がある。
(実施例4)
本発明の第4の実施形態の一実施例を示す。本実施例の電界効果トランジスタは、基板401としてc面((0001)面)炭化シリコン(SiC)基板、核形成層414としてAlN層(膜厚200nm)、第一のGaN系半導体402としてGaN層(膜厚2000nm)、第二のGaN系半導体403としてInGaNキャリア走行層(In組成比0.15、膜厚15nm)、第三のGaN系半導体404としてAlGaNキャリア供給層(Al組成比0.2、膜厚15nm)、第四のGaN系半導体405としてAlGaNエッチング・ストッパ層(Al組成比0.6、膜厚5nm)、第五のGaN系半導体406としてSiを添加したAlGaNオーミック・コンタクト層(Al組成比0.3、膜厚10nm、Si添加量1×1019cm−3)、ソース電極407、ドレイン電極408としてTi/Al(Ti層の膜厚10nm、Al層の膜厚200nm)、第一の絶縁膜409としてSiON膜(膜厚80nm)、リセスとして、等方エッチングとしてSFガスを用いたドライエッチングにより第一の絶縁膜を除去し、BClとSFの混合ガスを用いたドライエッチングにより第五のGaN系半導体406を除去、ゲート絶縁膜411としてSiON膜(膜厚10nm)、ゲート電極412としてNi/Au(Ni層の膜厚10nm、Au層の膜厚200nm)、保護膜413としてSiON膜(膜厚60nm)を用いることにより作製される。
このような構造であれば、ゲート電極直下のみ、リセスにより電極とキャリア走行層までの距離を近くする事ができ、高利得を得ることができた。同時に、リセス領域以外の領域では、半導体表面とキャリア走行層の距離が遠いため、SiON膜/AlGaN界面の電位変動の影響がキャリア供給層に伝わりにくく、電流コラプスも抑制することが出来る。
また、ゲート電極のドレイン電極側に延びた部分がゲート電極のドレイン端における電界集中を緩和するため、10nmという薄いゲート絶縁膜であっても、200V以上の破壊耐圧を実現することが出来た。更に、本実施例では、エッチング・ストッパ層によりリセス深さを制御しているため、面内均一性・再現性が向上することができた。
なお、本実施例では、基板としてSiCを用いたが、サファイアなど他の任意の基板を用いることができる。更に、本実施例では、SiC基板のc面((0001)面)を用いたが、GaN系半導体がc軸配向して成長し、ピエゾ効果が本実施の形態と同じ向きに発生する面であれば良く、任意の方向に約55°まで傾斜させることができる。ただし、傾斜角が大きくなると良好な結晶性を得ることが困難になるため、任意の方向に10°以内の傾斜とすることが好ましい。
同様に、本実施例では、キャリア走行層としてIn組成比0.15のInGaN層を用いたが、キャリア走行層としては、GaN、InN、AlNのIII族窒化物半導体、ならびに、InAlGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で示されるGaN系半導体混晶を用いることができる。ただし、キャリア蓄積のため、キャリア走行層に用いる半導体の禁制帯幅は、少なくともキャリア供給層の禁制帯幅以下であることが好ましい。
同様に、各層の膜厚に関しても、所望の厚さとすることができる。ただし、本実施例の第二、第三、第四、第五の各層の格子定数は第一層の格子定数と異なっているため、転位が発生する臨界膜厚以下とすることが好ましい。
また、本実施例では、InGaNキャリア走行層中に不純物は添加していないが、n型不純物として、例えばSi、S、Seなど、p型不純物として、例えばBe、Cなどを添加することも可能である。ただし、キャリア走行層中の不純物濃度が高くなると、クーロン散乱の影響により移動度が低下するため、不純物濃度は1×1017cm−3以下が望ましい。
また、本実施例では、ソース電極407、ドレイン電極408としてTi/Alを用いたが、ソース電極、ドレイン電極は、本実施例中、オーミック・コンタクト層406であるAlGaNとオーミック接触する金属であればよく、例えばW、Mo、Si、Ti、Pt、Nb、Al、Au等の金属を用いることができ、複数の前記金属を積層した構造とすることもできる。
同様に、本実施例では、ゲート電極412としてNi/Auを用いたが、本発明では、ゲート電極が半導体と直接接していないので、所望の金属とすることが出来る。但し、ゲート絶縁膜と反応しないことが望ましい。
また、本実施例では、ゲート電極412でリセス部分410を埋め込むと記載しているが、作製の過程で、ゲート電極とリセス側壁部分に微小な隙間が出来ていてもよい。
また、走行するキャリアに電子を選択している態様のため、本実施例では、ゲート電極の庇がソース電極側よりドレイン電極側に長くなるように形成したが、ソース電極側の庇は本発明の効果には関与しないため、ドレイン電極側の庇と等しいか長くすることも可能である。ただし、ソース側の庇が長くなると、耐圧の向上や電流コラプス低減の効果に対し、ゲート容量の増大による、利得低下が大きくなるため、ドレイン電極側の庇よりも短いことが好ましい。
本実施例においては、第一の絶縁膜とオーミック・コンタクト層を除去することでリセス構造としている。リセス領域のゲート電極とキャリア走行層までの距離を近くすることで高利得が得られる。また、ゲート電極をドレイン電極側に延ばすことによりドレイン電界の集中を緩和させることで高耐圧を実現できる。
なお、走行するキャリアに正孔を選択している態様では、走行するキャリアに電子を選択している態様とは、電界の集中する部位が逆転するため、ゲート電極の庇を設ける側も逆転させる。
(第5の実施の形態)
本発明にかかる第5の実施の形態の一例を図5に示す。図5は、本発明の実施の一形態を示す断面構造図である。本実施形態の電界効果トランジスタは、基板501上に、第一のGaN系半導体からなるバッファ層502、第二のGaN系半導体からなるキャリア走行層503、第三のGaN系半導体からなるキャリア供給層504、第四のGaN系半導体からなるオーミック・コンタクト層505を形成する。
その後、ソース電極506、ドレイン電極507を形成し、更に第一の絶縁膜508を成膜する。その後、ソース電極506、ドレイン電極507間の一部の絶縁膜508とオーミック・コンタクト層505とを除去し、第一のリセス領域509を形成する。更に、第二の絶縁膜510を形成し、リセス領域509内の一部の絶縁膜510を、等方エッチングなどにより、テーパーがつく様に除去し、更に、絶縁膜509が開口された領域のキャリア供給層504を除去し、第二のリセス構造511を作製する。
次に、ゲート絶縁膜512を成膜し、更に、リセス部分511を埋め込み、かつ第二の絶縁膜510の残っている領域に、ソース電極側と比較してドレイン電極側が長くなるようにゲート電極513を形成する。最後に、保護膜514を成膜することで電界効果トランジスタが製作される。
本実施の形態の基板501としては、例えばサファイア、炭化シリコン、GaN、AlNなどがある。
また、第一のGaN系半導体502としては、例えばGaN、InN、AlNのIII族窒化物半導体、ならびに、InAlGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で示されるGaN系半導体混晶がある。ただし、第一の半導体形成のために、基板501と第一の半導体502の間にGaN、InN、AlNのIII族窒化物半導体、あるいは、InAlGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で示されるGaN系半導体混晶からなる核形成層515を挟んでも良い。また、第一のGaN系半導体502中に、n型不純物として、例えばSi、S、Seなど、p型不純物として、例えばBe、C、Mgなどを添加することも可能である。
また、第二のGaN系半導体503としては、例えばGaN、InN、AlNのIII族窒化物半導体、ならびに、InAlGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で示されるGaN系半導体混晶がある。また、第二のGaN系半導体503中に、n型不純物として、例えばSi、S、Seなど、p型不純物として、例えばBe、C、Mgなどを添加することも可能である。ただし、第二のGaN系半導体503中の不純物濃度が高くなると、クーロン散乱の影響により電子の移動度が低下するため、不純物濃度は1×1017cm−3以下が望ましい。
また、第三のGaN系半導体504としては、例えばGaN、InN、AlNのIII族窒化物半導体、ならびに、InAlGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で示されるGaN系半導体混晶がある。ただし、本発明の実施の形態では、第二のGaN系半導体503より電子親和力は小さい物質または組成である。また、第三のGaN系半導体504中に、n型不純物として、例えばSi、S、Seなど、p型不純物として、例えばBe、C、Mgなどを添加することも可能である。
従って、第二のGaN系半導体からなるキャリア走行層503と第三のGaN系半導体からなるキャリア供給層504との界面には、ヘテロ接合が形成されることが好ましい。キャリア走行層503を走行するキャリアに電子を選択する際には、第二のGaN系半導体の伝導帯エネルギーEcを、第三のGaN系半導体の伝導帯エネルギーEcより低くし、バンド不連続ΔEcが存在する態様とすることが好ましい。キャリア走行層503を走行するキャリアに正孔を選択する際には、第二のGaN系半導体の価電子帯エネルギーEvを、第三のGaN系半導体の価電子帯エネルギーEvより高くし、バンド不連続ΔEvが存在する態様とすることが好ましい。
また、第四のGaN系半導体505としては、例えばGaN、InN、AlNのIII族窒化物半導体、ならびに、InAlGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で示されるGaN系半導体混晶がある。ただし、本発明の実施の形態では第三のGaN系半導体504と構成物質または組成が異なっている必要がある。また、第四のGaN系半導体505中に、n型不純物として、例えばSi、S、Seなど、p型不純物として、例えばBe、C、Mgなどを添加することも可能である。
また、第一の絶縁膜508、第二の絶縁膜510としては、Si、Mg、Hf、Al、Ti、Taのいずれか1以上とO、Nのいずれか1以上からなる物質がある。また、ゲート絶縁膜512としては、Si、Mg、Hf、Al、Ti、Taのいずれか1以上とO、Nのいずれか1以上からなる物質がある。
また、保護膜514としては、Si、Mg、Hf、Al、Ti、Taのいずれか1以上とO、Nのいずれか1以上からなる物質、もしくは有機材料がある。
(実施例5)
本発明の第5の実施形態の一実施例を示す。本実施例の電界効果トランジスタは、基板501としてc面((0001)面)炭化シリコン(SiC)基板、核形成層515としてAlN層(膜厚200nm)、第一のGaN系半導体502としてGaN層(膜厚2000nm)、第二のGaN系半導体503としてInGaNキャリア走行層(In組成比0.15、膜厚15nm)、第三のGaN系半導体504としてAlGaNキャリア供給層(Al組成比0.25、膜厚40nm)、第四のGaN系半導体505としてSiを添加したGaNオーミック・コンタクト層(膜厚50nm、Si添加量1×1019cm−3)、ソース電極506、ドレイン電極507としてTi/Al(Ti層の膜厚10nm、Al層の膜厚200nm)、第一の絶縁膜508としてSiON膜(膜厚80nm)、第一のリセス509として、SFガスを用いたドライエッチングにより第一の絶縁膜を除去し、BClとSFの混合ガスを用いたドライエッチングにより第四のGaN系半導体505を除去、第二の絶縁膜510としてSiON膜(膜厚80nm)、第二のリセス511として、等方エッチングとしてSFガスを用いたドライエッチングにより第一の絶縁膜を除去し、BClを用いたドライエッチングにより第三のGaN系半導体504のうち20nmを除去、ゲート絶縁膜512としてSiON膜(膜厚10nm)、ゲート電極513としてNi/Au(Ni層の膜厚10nm、Au層の膜厚200nm)、保護膜514としてSiON膜(膜厚50nm)を用いることにより作製される。
このような構造であれば、ゲート電極直下のみ、リセスにより電極とキャリア走行層までの距離を近くする事ができ、高利得を得ることができた。同時に、リセス領域以外の領域では半導体表面とキャリア走行層の距離が遠いため、SiON膜/AlGaN界面の電位変動の影響がキャリア供給層に伝わりにくく、電流コラプスも抑制することが出来る。更に、Siを添加しn型となっているオーミック・コンタクト層とゲート電極が近接していないため、低コンタクト抵抗を維持しつつ、高耐圧を実現することが出来た。
また、ゲート電極のドレイン電極側に延びた部分が、ゲート電極のドレイン端における電界集中を緩和するため、10nmという薄いゲート絶縁膜であっても、200V以上の破壊耐圧を実現することが出来た。更に、本実施例では、GaNオーミック・コンタクト層とAlGaNキャリア供給層で選択的なエッチングができ、第一のリセス深さを制御できるため、面内均一性・再現性が向上することができた。
なお、本実施例では、基板としてSiCを用いたが、サファイアなど他の任意の基板を用いることができる。更に、本実施例では、SiC基板のc面((0001)面)を用いたが、GaN系半導体がc軸配向して成長し、ピエゾ効果が、本実施の形態と同じ向きに発生する面であれば良く、任意の方向に約55°まで傾斜させることができる。ただし、傾斜角が大きくなると、良好な結晶性を得ることが困難になるため、任意の方向に10°以内の傾斜とすることが好ましい。
同様に、本実施例では、キャリア走行層としてIn組成比0.15のInGaN層を用いたが、キャリア走行層としては、GaN、InN、AlNのIII族窒化物半導体、ならびに、InAlGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で示されるGaN系半導体混晶を用いることができる。ただし、キャリア蓄積のため、キャリア走行層に用いる半導体の禁制帯幅は、少なくともキャリア供給層の禁制帯幅以下であることが好ましい。
同様に、各層の膜厚に関しても、所望の厚さとすることができる。ただし、本実施例の第二、第三、第四の各層の格子定数は第一層の格子定数と異なっているため、転位が発生する臨界膜厚以下とすることが好ましい。
また、本実施例では、InGaNキャリア走行層中に不純物は添加していないが、n型不純物として、例えば、Si、S、Seなど、p型不純物として、例えば、Be、Cなどを添加することも可能である。ただし、キャリア走行層中の不純物濃度が高くなると、クーロン散乱の影響により移動度が低下するため、不純物濃度は、1×1017cm−3以下が望ましい。
また、本実施例では、ソース電極506、ドレイン電極507として、Ti/Alを用いたが、ソース電極、ドレイン電極は、本実施例中、オーミック・コンタクト層505であるGaNとオーミック接触する金属であればよく、例えば、W、Mo、Si、Ti、Pt、Nb、Al、Au等の金属を用いることができ、複数の前記金属を積層した構造とすることもできる。
同様に、本実施例では、ゲート電極513としてNi/Auを用いたが、本発明では、ゲート電極が半導体と直接接していないので、所望の金属とすることが出来る。但し、ゲート絶縁膜と反応しないことが望ましい。
また、本実施例では、第二のリセス構造作製の際、第三のGaN系半導体のうち20nmを除去したが、リセスで除去する半導体厚は任意の厚さとすることが出来、第三のGaN系半導体の厚さまで除去することが可能である。但し、除去する半導体厚が薄いと、リセス構造による耐圧向上の効果及び電流コラプス低減の効果が少なくなり、除去する半導体厚が厚いと、ゲート下のキャリア減少により抵抗が高くなるため、除去する半導体厚は、元々成膜された半導体厚の30%〜90%が好ましい。
また、本実施例では、ゲート電極513で第二のリセス部分511を埋め込むと記載しているが、作製の過程で、ゲート電極とリセス側壁部分に微小な隙間が出来ていてもよい。
また、走行するキャリアに電子を選択している態様のため、本実施例では、ゲート電極の庇が、ソース電極側よりドレイン電極側に長くなるように形成したが、ソース側の庇は、本発明の効果には関与しないため、ドレイン電極側の庇と等しいか長くすることも可能である。ただし、ソース側の庇が長くなると、耐圧の向上や電流コラプス低減の効果に対し、ゲート容量の増大による、利得低下が大きくなるため、ドレイン電極側の庇よりも短いことが好ましい。
本実施例においては、第二の絶縁膜と、キャリア供給層の一部を除去することで、リセス構造としている。リセス領域のキャリア供給層を薄くすることで高利得が得られる。また、ゲート電極をドレイン電極側に延ばすことにより、ドレイン電界の集中を緩和させることで、高耐圧を実現できる。
なお、走行するキャリアに正孔を選択している態様では、走行するキャリアに電子を選択している態様とは、電界の集中する部位が逆転するため、ゲート電極の庇を設ける側も逆転させる。
以上、本願発明を実施例に基づき具体的に説明したが、本願発明は、前記実施例の態様に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。例えば、第一の絶縁膜、第二の絶縁膜、及びゲート絶縁膜は、Si、Mg、Hf、Al、Ti、Taのいずれか1以上とO、Nのいずれか1以上からなる物質により形成されると説明している。また、保護膜は、Si、Mg、Hf、Al、Ti、Taのいずれか1以上とO、Nのいずれか1以上からなる物質、もしくは有機材料で形成されると説明している。しかし、これら第一の絶縁膜、第二の絶縁膜、ゲート絶縁膜、及び保護膜を、上記した膜のうち二種類以上の層により形成することも出来る。

Claims (6)

  1. ート電極とIII−V族窒化物半導体層の間に絶縁膜を具備する電界効果トランジスタにおいて、
    該III−V族窒化物半導体層の一部、又は該絶縁膜の一部を除去したリセス構造を備え、
    該リセス構造に、該ゲート電極が配置されており、
    該リセス構造における該ゲート電極と該III−V族窒化物半導体層の間に配された該絶縁膜の膜厚は、前記リセス構造以外の該ゲート電極と該III−V族窒化物半導体層の間に配された該絶縁膜の膜厚より薄く形成されており、
    前記ゲート電極と前記III−V族窒化物半導体層の間に配された絶縁膜は、少なくともゲート絶縁膜を含み、
    前記ゲート電極は、前記ゲート絶縁膜上のみに形成されている
    ことを特徴とする半導体装置。
  2. 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記ゲート電極と前記III−V族窒化物半導体層の間に配された前記絶縁膜は、テーパーにより厚さが連続的に変化する領域を含む
    ことを特徴とする半導体装置。
  3. ート電極とIII−V族窒化物半導体層の間に絶縁膜を具備する電界効果トランジスタにおいて、
    該III−V族窒化物半導体層の一部、又は該絶縁膜の一部を除去したリセス構造を備え、
    該リセス構造に、該ゲート電極が配置されており、
    該リセス構造における該ゲート電極と該III−V族窒化物半導体層の間に配された該絶縁膜の膜厚は、前記リセス構造以外の該ゲート電極と該III−V族窒化物半導体層の間に配された該絶縁膜の膜厚より薄く形成されており、
    かつ、前記リセス構造から離れるに連れて、前記ゲート電極と前記III−V族窒化物半導体層の間に配された前記絶縁膜の膜厚が厚くなっており、
    前記ゲート電極と前記III−V族窒化物半導体層の間に配された絶縁膜は、少なくともゲート絶縁膜を含み、
    前記ゲート電極は、前記ゲート絶縁膜上のみに形成されている
    ことを特徴とする半導体装置。
  4. 請求項3記載の半導体装置において、
    前記III−V族窒化物半導体層中に、III−V族窒化物半導体からなるキャリア走行層又はキャリア供給層を含み、
    前記リセス構造は、前記III−V族窒化物半導体からなるキャリア走行層又はキャリア供給層の30%〜90%を除去することで形成される
    ことを特徴とする半導体装置。
  5. 請求項3記載の半導体装置において、
    前記リセス構造は、前記絶縁膜の30%〜90%を除去することで形成される
    ことを特徴とする半導体装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の半導体装置において、
    前記ゲート電極と前記III−V族窒化物半導体層との最近接部以外のゲート電極部が、ソース電極側よりもドレイン電極側に長くなっている
    ことを特徴とする半導体装置。
JP2006528622A 2004-06-24 2005-06-24 半導体装置 Expired - Fee Related JP5084262B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006528622A JP5084262B2 (ja) 2004-06-24 2005-06-24 半導体装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004186673 2004-06-24
JP2004186673 2004-06-24
PCT/JP2005/011623 WO2006001369A1 (ja) 2004-06-24 2005-06-24 半導体装置
JP2006528622A JP5084262B2 (ja) 2004-06-24 2005-06-24 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006001369A1 JPWO2006001369A1 (ja) 2008-04-17
JP5084262B2 true JP5084262B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=35781818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006528622A Expired - Fee Related JP5084262B2 (ja) 2004-06-24 2005-06-24 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7859014B2 (ja)
JP (1) JP5084262B2 (ja)
CN (1) CN100508212C (ja)
WO (1) WO2006001369A1 (ja)

Families Citing this family (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5110762B2 (ja) * 2004-09-24 2012-12-26 日本碍子株式会社 半導体積層構造およびhemt素子
JP2006245317A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Fujitsu Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP4751150B2 (ja) * 2005-08-31 2011-08-17 株式会社東芝 窒化物系半導体装置
JP2007165478A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 National Univ Corp Shizuoka Univ 光電面及び光検出器
JP4890055B2 (ja) * 2006-03-06 2012-03-07 シャープ株式会社 電子デバイス
EP2677544B1 (en) * 2006-03-16 2015-04-22 Fujitsu Limited Compound Semiconductor Device and Manufacturing Method of the Same
TW200742076A (en) * 2006-03-17 2007-11-01 Sumitomo Chemical Co Semiconductor field effect transistor and method of manufacturing the same
JP2007281453A (ja) * 2006-03-17 2007-10-25 Sumitomo Chemical Co Ltd 半導体電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP5400266B2 (ja) 2006-04-17 2014-01-29 パナソニック株式会社 電界効果トランジスタ
US8476125B2 (en) * 2006-12-15 2013-07-02 University Of South Carolina Fabrication technique for high frequency, high power group III nitride electronic devices
JP2008166640A (ja) * 2007-01-04 2008-07-17 Sharp Corp 整流素子とそれを含む電力変換装置
US9076852B2 (en) * 2007-01-19 2015-07-07 International Rectifier Corporation III nitride power device with reduced QGD
US7838904B2 (en) * 2007-01-31 2010-11-23 Panasonic Corporation Nitride based semiconductor device with concave gate region
JP2008211172A (ja) * 2007-01-31 2008-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5332113B2 (ja) 2007-02-15 2013-11-06 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP5348364B2 (ja) * 2007-08-27 2013-11-20 サンケン電気株式会社 ヘテロ接合型電界効果半導体装置
US7915643B2 (en) 2007-09-17 2011-03-29 Transphorm Inc. Enhancement mode gallium nitride power devices
CN101897029B (zh) * 2007-12-10 2015-08-12 特兰斯夫公司 绝缘栅e模式晶体管
US20100006895A1 (en) * 2008-01-10 2010-01-14 Jianjun Cao Iii-nitride semiconductor device
US8519438B2 (en) 2008-04-23 2013-08-27 Transphorm Inc. Enhancement mode III-N HEMTs
JP4789973B2 (ja) * 2008-05-22 2011-10-12 シャープ株式会社 Mos電界効果トランジスタおよびその製造方法
CN101604704B (zh) * 2008-06-13 2012-09-05 西安能讯微电子有限公司 Hemt器件及其制造方法
JP5337415B2 (ja) * 2008-06-30 2013-11-06 シャープ株式会社 ヘテロ接合電界効果トランジスタおよびヘテロ接合電界効果トランジスタの製造方法
US7985986B2 (en) * 2008-07-31 2011-07-26 Cree, Inc. Normally-off semiconductor devices
US8289065B2 (en) 2008-09-23 2012-10-16 Transphorm Inc. Inductive load power switching circuits
JP5304134B2 (ja) * 2008-09-24 2013-10-02 三菱電機株式会社 窒化物半導体装置およびその製造方法
US7898004B2 (en) 2008-12-10 2011-03-01 Transphorm Inc. Semiconductor heterostructure diodes
JP5566670B2 (ja) * 2008-12-16 2014-08-06 古河電気工業株式会社 GaN系電界効果トランジスタ
JP5564791B2 (ja) 2008-12-26 2014-08-06 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
JP5487631B2 (ja) * 2009-02-04 2014-05-07 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2010258441A (ja) * 2009-03-31 2010-11-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 電界効果トランジスタ
JP2010245240A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Sanken Electric Co Ltd ヘテロ接合型電界効果半導体装置及びその製造方法
US8742459B2 (en) 2009-05-14 2014-06-03 Transphorm Inc. High voltage III-nitride semiconductor devices
JP4794655B2 (ja) * 2009-06-09 2011-10-19 シャープ株式会社 電界効果トランジスタ
US8390000B2 (en) 2009-08-28 2013-03-05 Transphorm Inc. Semiconductor devices with field plates
JP5530682B2 (ja) * 2009-09-03 2014-06-25 パナソニック株式会社 窒化物半導体装置
US8258543B2 (en) * 2009-12-07 2012-09-04 Intel Corporation Quantum-well-based semiconductor devices
JP5037594B2 (ja) * 2009-12-08 2012-09-26 シャープ株式会社 電界効果トランジスタ
US9378965B2 (en) * 2009-12-10 2016-06-28 Infineon Technologies Americas Corp. Highly conductive source/drain contacts in III-nitride transistors
US8389977B2 (en) 2009-12-10 2013-03-05 Transphorm Inc. Reverse side engineered III-nitride devices
US8242510B2 (en) * 2010-01-28 2012-08-14 Intersil Americas Inc. Monolithic integration of gallium nitride and silicon devices and circuits, structure and method
JP5638846B2 (ja) * 2010-06-14 2014-12-10 古河電気工業株式会社 電界効果トランジスタ
US8809987B2 (en) * 2010-07-06 2014-08-19 The Hong Kong University Of Science And Technology Normally-off III-nitride metal-2DEG tunnel junction field-effect transistors
JP5636867B2 (ja) 2010-10-19 2014-12-10 富士通株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
KR102065115B1 (ko) * 2010-11-05 2020-01-13 삼성전자주식회사 E-모드를 갖는 고 전자 이동도 트랜지스터 및 그 제조방법
WO2012066701A1 (ja) * 2010-11-19 2012-05-24 パナソニック株式会社 窒化物半導体装置
JP5810518B2 (ja) 2010-12-03 2015-11-11 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
JP5761976B2 (ja) * 2010-12-08 2015-08-12 株式会社アドバンテスト 半導体装置、試験装置、および製造方法
JP5728922B2 (ja) 2010-12-10 2015-06-03 富士通株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US8742460B2 (en) * 2010-12-15 2014-06-03 Transphorm Inc. Transistors with isolation regions
US8643062B2 (en) 2011-02-02 2014-02-04 Transphorm Inc. III-N device structures and methods
US8716141B2 (en) 2011-03-04 2014-05-06 Transphorm Inc. Electrode configurations for semiconductor devices
US8772842B2 (en) 2011-03-04 2014-07-08 Transphorm, Inc. Semiconductor diodes with low reverse bias currents
US9373688B2 (en) * 2011-05-04 2016-06-21 Infineon Technologies Austria Ag Normally-off high electron mobility transistors
KR101813177B1 (ko) * 2011-05-06 2017-12-29 삼성전자주식회사 고전자이동도 트랜지스터 및 그 제조방법
JP2013041969A (ja) * 2011-08-15 2013-02-28 Advantest Corp 半導体装置、半導体装置の製造方法、および試験装置
US8901604B2 (en) 2011-09-06 2014-12-02 Transphorm Inc. Semiconductor devices with guard rings
US9257547B2 (en) 2011-09-13 2016-02-09 Transphorm Inc. III-N device structures having a non-insulating substrate
US8598937B2 (en) 2011-10-07 2013-12-03 Transphorm Inc. High power semiconductor electronic components with increased reliability
US8884308B2 (en) 2011-11-29 2014-11-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. High electron mobility transistor structure with improved breakdown voltage performance
JP2013131650A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
US9165766B2 (en) 2012-02-03 2015-10-20 Transphorm Inc. Buffer layer structures suited for III-nitride devices with foreign substrates
US8860088B2 (en) * 2012-02-23 2014-10-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor structure and method of forming the same
JP2013197247A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電界効果トランジスタ
WO2013155108A1 (en) 2012-04-09 2013-10-17 Transphorm Inc. N-polar iii-nitride transistors
US9093420B2 (en) 2012-04-18 2015-07-28 Rf Micro Devices, Inc. Methods for fabricating high voltage field effect transistor finger terminations
US10700201B2 (en) 2012-05-23 2020-06-30 Hrl Laboratories, Llc HEMT GaN device with a non-uniform lateral two dimensional electron gas profile and method of manufacturing the same
US9000484B2 (en) * 2012-05-23 2015-04-07 Hrl Laboratories, Llc Non-uniform lateral profile of two-dimensional electron gas charge density in type III nitride HEMT devices using ion implantation through gray scale mask
US9379195B2 (en) * 2012-05-23 2016-06-28 Hrl Laboratories, Llc HEMT GaN device with a non-uniform lateral two dimensional electron gas profile and method of manufacturing the same
US8680536B2 (en) * 2012-05-23 2014-03-25 Hrl Laboratories, Llc Non-uniform two dimensional electron gas profile in III-Nitride HEMT devices
JP2014003222A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Toshiba Corp 電界効果トランジスタ
US9184275B2 (en) 2012-06-27 2015-11-10 Transphorm Inc. Semiconductor devices with integrated hole collectors
JP2014011292A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Advantest Corp 半導体装置、試験装置、および半導体装置の製造方法
WO2014010405A1 (ja) * 2012-07-13 2014-01-16 株式会社村田製作所 トランジスタおよびトランジスタの製造方法
US9917080B2 (en) * 2012-08-24 2018-03-13 Qorvo US. Inc. Semiconductor device with electrical overstress (EOS) protection
US9147632B2 (en) 2012-08-24 2015-09-29 Rf Micro Devices, Inc. Semiconductor device having improved heat dissipation
JP5619854B2 (ja) * 2012-11-21 2014-11-05 古河電気工業株式会社 電界効果トランジスタ
CN105164811B (zh) 2013-02-15 2018-08-31 创世舫电子有限公司 半导体器件的电极及其形成方法
US9087718B2 (en) 2013-03-13 2015-07-21 Transphorm Inc. Enhancement-mode III-nitride devices
US9245992B2 (en) 2013-03-15 2016-01-26 Transphorm Inc. Carbon doping semiconductor devices
US9773884B2 (en) * 2013-03-15 2017-09-26 Hrl Laboratories, Llc III-nitride transistor with engineered substrate
US9443938B2 (en) 2013-07-19 2016-09-13 Transphorm Inc. III-nitride transistor including a p-type depleting layer
JP6193677B2 (ja) 2013-08-28 2017-09-06 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2015056457A (ja) 2013-09-10 2015-03-23 株式会社東芝 半導体装置
JP6133191B2 (ja) 2013-10-18 2017-05-24 古河電気工業株式会社 窒化物半導体装置、ダイオード、および電界効果トランジスタ
US9455327B2 (en) 2014-06-06 2016-09-27 Qorvo Us, Inc. Schottky gated transistor with interfacial layer
US9318593B2 (en) 2014-07-21 2016-04-19 Transphorm Inc. Forming enhancement mode III-nitride devices
US9536803B2 (en) 2014-09-05 2017-01-03 Qorvo Us, Inc. Integrated power module with improved isolation and thermal conductivity
US9536966B2 (en) 2014-12-16 2017-01-03 Transphorm Inc. Gate structures for III-N devices
US9536967B2 (en) 2014-12-16 2017-01-03 Transphorm Inc. Recessed ohmic contacts in a III-N device
JP6401053B2 (ja) * 2014-12-26 2018-10-03 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
US10615158B2 (en) 2015-02-04 2020-04-07 Qorvo Us, Inc. Transition frequency multiplier semiconductor device
JP6591168B2 (ja) * 2015-02-04 2019-10-16 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
US10062684B2 (en) 2015-02-04 2018-08-28 Qorvo Us, Inc. Transition frequency multiplier semiconductor device
JP2017059621A (ja) 2015-09-15 2017-03-23 三菱電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
WO2017105384A1 (en) * 2015-12-14 2017-06-22 Intel Corporation Geometric manipulation of 2deg region in source/drain extension of gan transistor
CN108604597B (zh) 2016-01-15 2021-09-17 创世舫电子有限公司 具有al(1-x)sixo栅极绝缘体的增强模式iii-氮化物器件
CN107230707A (zh) * 2016-03-25 2017-10-03 北京大学 半导体器件及制造方法
CN107230629A (zh) * 2016-03-25 2017-10-03 北京大学 氮化镓场效应晶体管的制作方法及氮化镓场效应晶体管
TWI762486B (zh) 2016-05-31 2022-05-01 美商創世舫科技有限公司 包含漸變空乏層的三族氮化物裝置
CN107516673A (zh) * 2017-08-16 2017-12-26 英诺赛科(珠海)科技有限公司 GaN半导体器件及其制备方法和应用
US20210367047A1 (en) * 2017-09-29 2021-11-25 Intel Corporation Group iii-nitride (iii-n) devices with reduced contact resistance and their methods of fabrication
US11054760B2 (en) 2019-09-12 2021-07-06 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP7450446B2 (ja) 2020-04-13 2024-03-15 株式会社アドバンテスト 半導体装置、半導体装置の製造方法、および試験装置
JPWO2023276575A1 (ja) * 2021-06-29 2023-01-05

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6387773A (ja) * 1986-09-30 1988-04-19 Nec Corp シヨツトキバリア型電界効果トランジスタ
JPH05326563A (ja) * 1992-05-21 1993-12-10 Toshiba Corp 半導体装置
JPH10223901A (ja) * 1996-12-04 1998-08-21 Sony Corp 電界効果型トランジスタおよびその製造方法
JP2000174285A (ja) * 1998-12-07 2000-06-23 Nec Corp 電界効果トランジスタ
JP2001308196A (ja) * 2000-04-25 2001-11-02 Furukawa Electric Co Ltd:The 絶縁ゲート型半導体装置
JP2002118122A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Nec Corp ショットキゲート電界効果トランジスタ
JP2002319674A (ja) * 2001-02-27 2002-10-31 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 二元的な厚さの誘電体層を有する半導体デバイスおよびその製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0821682B2 (ja) * 1987-04-24 1996-03-04 株式会社日立製作所 半導体装置の製造方法
JP3103159B2 (ja) 1991-07-08 2000-10-23 株式会社東芝 半導体装置
JPH05291573A (ja) 1992-04-07 1993-11-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JPH06224225A (ja) * 1993-01-27 1994-08-12 Fujitsu Ltd 電界効果半導体装置
KR100571071B1 (ko) * 1996-12-04 2006-06-21 소니 가부시끼 가이샤 전계효과트랜지스터및그제조방법
US6160290A (en) * 1997-11-25 2000-12-12 Texas Instruments Incorporated Reduced surface field device having an extended field plate and method for forming the same
JP2000012843A (ja) 1998-06-18 2000-01-14 Rohm Co Ltd Mos型半導体装置およびその製造方法
JP3180776B2 (ja) * 1998-09-22 2001-06-25 日本電気株式会社 電界効果型トランジスタ
JP4228250B2 (ja) 1998-12-02 2009-02-25 富士通株式会社 化合物半導体装置
JP4224737B2 (ja) 1999-03-04 2009-02-18 ソニー株式会社 半導体素子
JP4577460B2 (ja) 1999-04-01 2010-11-10 ソニー株式会社 半導体素子およびその製造方法
US6521961B1 (en) * 2000-04-28 2003-02-18 Motorola, Inc. Semiconductor device using a barrier layer between the gate electrode and substrate and method therefor
JP4186032B2 (ja) * 2000-06-29 2008-11-26 日本電気株式会社 半導体装置
JP2002324813A (ja) 2001-02-21 2002-11-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ヘテロ構造電界効果トランジスタ
US6867078B1 (en) * 2003-11-19 2005-03-15 Freescale Semiconductor, Inc. Method for forming a microwave field effect transistor with high operating voltage

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6387773A (ja) * 1986-09-30 1988-04-19 Nec Corp シヨツトキバリア型電界効果トランジスタ
JPH05326563A (ja) * 1992-05-21 1993-12-10 Toshiba Corp 半導体装置
JPH10223901A (ja) * 1996-12-04 1998-08-21 Sony Corp 電界効果型トランジスタおよびその製造方法
JP2000174285A (ja) * 1998-12-07 2000-06-23 Nec Corp 電界効果トランジスタ
JP2001308196A (ja) * 2000-04-25 2001-11-02 Furukawa Electric Co Ltd:The 絶縁ゲート型半導体装置
JP2002118122A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Nec Corp ショットキゲート電界効果トランジスタ
JP2002319674A (ja) * 2001-02-27 2002-10-31 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 二元的な厚さの誘電体層を有する半導体デバイスおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070158692A1 (en) 2007-07-12
US7859014B2 (en) 2010-12-28
JPWO2006001369A1 (ja) 2008-04-17
CN101002332A (zh) 2007-07-18
WO2006001369A1 (ja) 2006-01-05
CN100508212C (zh) 2009-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5084262B2 (ja) 半導体装置
JP4592938B2 (ja) 半導体装置
JP4022708B2 (ja) 半導体装置
JP4445257B2 (ja) GaNベースのキャップセグメント上にゲートコンタクトを有するAlGaN/GaN高電子移動度トランジスタおよびその製作方法
JP5487615B2 (ja) 電界効果半導体装置及びその製造方法
US8680580B2 (en) Field effect transistor and process for manufacturing same
JP5684574B2 (ja) 半導体装置
JP5190923B2 (ja) GaNをチャネル層とする窒化物半導体トランジスタ及びその作製方法
JP2008306130A (ja) 電界効果型半導体装置及びその製造方法
JP2006269534A (ja) 半導体装置及びその製造方法、その半導体装置製造用基板及びその製造方法並びにその半導体成長用基板
EP2339634A2 (en) GaN based FET and method for producing the same
JP2006261642A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP4474292B2 (ja) 半導体装置
JP2009170746A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3709437B2 (ja) GaN系ヘテロ接合電界効果トランジスタ及びその特性を制御する方法
WO2010016213A1 (ja) 電界効果トランジスタ
JP2011044455A (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法
JPWO2010016212A1 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
KR101688965B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
KR101668445B1 (ko) 반도체 소자 및 그의 제조방법
JP5666992B2 (ja) 電界効果型トランジスタおよびその製造方法
JP5158470B2 (ja) 窒化物半導体デバイスの作製方法
JP2010245240A (ja) ヘテロ接合型電界効果半導体装置及びその製造方法
US8350293B2 (en) Field effect transistor and method of manufacturing the same
JP2008227432A (ja) 窒化物化合物半導体素子およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees