JP2006269534A - 半導体装置及びその製造方法、その半導体装置製造用基板及びその製造方法並びにその半導体成長用基板 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法、その半導体装置製造用基板及びその製造方法並びにその半導体成長用基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2006269534A
JP2006269534A JP2005082308A JP2005082308A JP2006269534A JP 2006269534 A JP2006269534 A JP 2006269534A JP 2005082308 A JP2005082308 A JP 2005082308A JP 2005082308 A JP2005082308 A JP 2005082308A JP 2006269534 A JP2006269534 A JP 2006269534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor
gan
electron
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005082308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006269534A5 (ja
Inventor
Takeshi Kawasaki
健 川崎
Takeshi Nakada
健 中田
Hiroshi Yano
浩 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Device Innovations Inc
Original Assignee
Sumitomo Electric Device Innovations Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Device Innovations Inc filed Critical Sumitomo Electric Device Innovations Inc
Priority to JP2005082308A priority Critical patent/JP2006269534A/ja
Priority to US11/385,749 priority patent/US7521707B2/en
Publication of JP2006269534A publication Critical patent/JP2006269534A/ja
Publication of JP2006269534A5 publication Critical patent/JP2006269534A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7781Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with inverted single heterostructure, i.e. with active layer formed on top of wide bandgap layer, e.g. IHEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

【課題】 電子供給層および電子走行層を[000−1]方向に堆積させるため、ソース電極およびドレイン電極と2DEGの接触抵抗が小さく、かつ2DEGの電子濃度の大きいHEMTを提供することができる。
【解決手段】 基板(30)面に対する厚さ方向が[000−1]であるAlGaN電子供給層(32)と、電子供給層上に形成されたGaN電子走行層(34)と、該電子走行層上に形成されたゲート電極(40)と、ゲート電極を挟み、電子走行層上に形成されたソース電極(42)およびドレイン電極(44)と、を備えた半導体装置。
【選択図】 図2

Description

本発明は半導体装置およびその製造方法、その半導体装置製造用基板及びその製造方法並びにその半導体成長用基板、特に、GaN系半導体装置及びその製造方法、その半導体装置製造用基板及びその製造方法並びにその半導体成長用基板に関する。
GaN系半導体、特に窒化ガリウム(GaN)を用いた半導体装置は、高周波かつ高出力で動作するパワー素子として用いられている。特に、マイクロ波、準ミリ波、ミリ波等の高周波帯域において増幅を行うのに適した半導体装置として、高電子移動度トランジスタ(High Electron Mobility Transistor:HEMT)が知られている。GaN系半導体とは、例えば、GaN若しくはGaNとAlNまたはInNの混晶である。
GaN系半導体を用いたHEMTにおいては、より高周波数動作、高出力動作を実現するための技術開発が進められている。高周波数動作、高出力動作を実現するため、2次元電子ガス(2 Dimensional Electron Gas:2DEG)の電子濃度を高くすること、ソース電極およびドレイン電極と2DEGとの接触抵抗(オーミック電極接触抵抗)を小さくすることが求められる。また、単一電源で動作可能な増幅器を提供するため、正の閾値電圧を有するエンハンスメント・モード(Eモード)のHEMTの技術開発も進められている。
HEMTには、電子走行層上に電子供給層を堆積し、該電子供給層上にゲート電極、ソース電極、およびドレイン電極を設けた通常型HEMTと、電子供給層上に電子走行層を堆積し、電子走行層上にゲート電極、ソース電極、およびドレイン電極を設けた反転型HEMTが知られている。
通常型HEMTについては特許文献1(従来例1)に開示されている。サファイア基板あるいはSiC基板上に、バッファ層を介し、不純物の添加されていないGaN電子走行層(特許文献1ではチャネル層)、電子走行層上にAlGaNスペーサ層を介しN型のAlGaN電子供給層が堆積され、電子供給層上にゲート電極、N型のGaNコンタクト層を介しソース電極およびドレイン電極が形成されている。
一方、特許文献1においては、2DEGの電子濃度を増大させる手段として、電子供給層と電子走行層のバンドギャップの不連続エネルギーを大きくすることのみならず、電気的分極を用いることが記載されている。すなわち、自発分極とピエゾ分極の和により電子供給層と電子走行層の界面に正電荷が発生すれば、正電荷を打ち消すように電子が誘起し、2DEGの電子濃度が増大することが記載されている。従来例1においては、スペーサ層のAlN混晶比を一部大きくすることで、自発分極およびピエゾ分極に起因した正の電荷を2DEG付近に誘起させ2DEGの電子濃度を大きくすることが開示されている。
反転型HEMTについては特許文献2の図1(従来例2)に開示されている。サファイア基板の(0001)面にAlGaN下地層、下地層上に下地層よりAlNの混晶比の小さなN型のAlGaN電子供給層、電子供給層上に電子走行層(特許文献1においては電子蓄積層と記載)が堆積され、電子走行層上にゲート電極、ソース電極およびドレイン電極が形成されている。電子走行層の電子供給層界面付近には2DEGが形成されている。反転型HEMTにおいては、ソース電極およびドレイン電極と2DEGの間にバンドギャップの大きいAlGaN層が存在せず、オーミック電極接触抵抗が低減できる。
特開2003−229439号公報 特開2001−77353号公報
しかしながら、従来例1においては、通常型HEMTであるがゆえ、ソース電極およびドレイン電極と2DEGの間にバンドギャップの大きいAlGaN電子供給層が存在する。このため、オーミック電極接触抵抗が大きくなるという問題がある。
一方、従来例2においては、2DEGの電子濃度が小さいという問題がある。以下、その原因について考察した結果を説明する。
半導体層の電気的分極には、自発分極とピエゾ分極(圧電分極)がある。自発分極とは、電気陰性度の違いから分極するものであり、結晶種類と結晶方位から決まる。ピエゾ分極は、結晶が歪むことにより生じる分極であり、半導体層に、格子定数が異なる薄層が積層されると発生する。2層の半導体層の界面に誘起される電荷は両半導体層内の自発分極およびピエゾ分極の差となる。半導体層の2DEGの濃度は、自発分極とピエゾ分極との和になる。このことから、両者それぞれの働く向きが2DEGの濃度に影響する。
図1は従来例2のゲート電極下の各半導体層を模式的に表している。ここで、各層の横方向の長さは格子定数の大きさを模式的に表している。上方向がウルツ鉱構造の[0001]方向となる。(0001)サファイア基板20上に、AlGaN下地層22、AlGaN電子供給層24、GaN電子走行層26が堆積されている。GaN結晶やAlGaN結晶では[000−1]方向が正になるように自発分極する。自発分極の働く方向は、C軸に沿ったGa−Nの結合の向きで決まる。このため、[0001]方向(Ga面成長)では、下地層22、電子供給層24、および電子走行層26の自発分極PSP22、PSP24、およびPSP26が、下向きに働く(下向きが正となる)。また、AlN結晶はGaN結晶より自発分極が大きいため、AlN混晶比が大きいほど自発分極の絶対値は大きくなる。すなわち、以下の関係となる
Figure 2006269534
下地層22は格子緩和する程度の厚膜として形成されているのため、下地層22の電子供給層24付近にはピエゾ分極はほとんど発生しない。電子供給層24および電子走行層26には下地層22との格子定数の違いによりピエゾ分極が発生する。電子供給層24および電子走行層26は、下地層22に比べ。格子定数が大きいため、電子供給層24および電子走行層26のピエゾ分極PPE24、およびPPE26は上向きに働く(上向きに正となる)。また、下地層22に対する格子定数は電子走行層26が電子供給層24より大きため、以下の関係になる。
Figure 2006269534
[0001](Ga面成長)では、対象物(この場合には電子供給層24)に対して対象物と比較する電子走行層26の格子定数が大きい場合には、ピエゾ電荷は、上向きを正として働く。(ピエゾ分極の働く方向は、(1)結晶に加わる応力の向きと(2)結晶方位(Ga面、N面)で決まる。この場合には、前述の格子定数の大小の関係とGa面成長になることからピエゾ電荷は、上向きに働く)
電子供給層24内の分極の和、と電子走行層26内の分極の和、の差が電子供給層24と電子走行層26の界面に発生する電荷となるから、電子供給層24と電子走行層26の界面には負の電荷が発生し、2DEGの電子濃度は減少する方向に働いてしまう。図1の場合には、自発分極とピエゾ分極がそれぞれ反対方向に働く。この場合、両者の分極が打ち消し合うため、分極電極が減少し、その結果、2DEGの電子濃度も減少する。
以上のごとく、通常型HEMTにおいては自発分極とピエゾ分極を用い2DEGの電子濃度を増加させることが可能であるが、オーミック接触抵抗が大きい。一方、反転型HEMTにおいては、オーミック接触抵抗を減少させることが可能であるが、自己分極とピエゾ分極に起因し2DEGの電子濃度が小さいという問題がある。
また、従来例1および2においては、サファイア基板またはSiC基板にAlGaN膜またはGaN膜を堆積させている。AlGaN膜またはGaN膜の堆積の際、サファイア基板またはSiC基板には、まずGaが堆積するため、AlGaN膜またはGaN膜を[000−1]方向に堆積させることは容易ではなかった。
本発明の目的は、電子供給層および電子走行層を[000−1]方向に堆積させ、オーミック電極接触抵抗が小さく、かつ2DEGの電子濃度の大きい半導体装置及びその製造方法、その半導体装置製造用基板及びその製造方法並びにその半導体成長用基板を提供することである。
本発明は、基板と相対する厚さ方向が[000−1]であるAlGaN電子供給層と、該電子供給層上に形成されたGaN電子走行層と、該電子走行層上に形成されたゲート電極と、該ゲート電極を挟み、前記電子走行層上に形成されたソース電極およびドレイン電極と、を備えたことを特徴とする半導体装置である。本発明によれば、電子供給層および電子走行層を[000−1]方向に形成させるため、ソース電極およびドレイン電極と2DEGの接触抵抗が小さく、かつ2DEGの電子濃度の大きい半導体装置を提供することが可能となる。
本発明は、前記電子走行層と前記ゲート電極の間に、AlGaN半導体層が設けられていることを特徴とする半導体装置とすることができる。また、本発明は、前記電子供給層は、300nm以下の膜厚を有することを特徴とする半導体装置とすることができる。さらに、本発明は、前記電子供給層は、0.25以下のAlNの混晶比を有することを特徴とする半導体装置とすることができる。
本発明は、基板と相対する厚さ方向が[000−1]方向であるAlGaN電子供給層とGaN電子走行層を順にMOCVD法を用い形成する第1のステップと、前記電子走行層上にゲート電極を形成する第2のステップと、前記電子走行層上に前記ゲート電極を挟んでソース電極およびドレイン電極を形成する第3のステップと、を備えることを特徴とする半導体装置の製造方法である。本発明によれば、電子供給層および電子走行層を[000−1]方向に形成させることができるため、ソース電極およびドレイン電極と2DEGの接触抵抗が小さく、かつ2DEGの電子濃度の大きい半導体装置の製造方法を提供することができる。
本発明は、前記第1のステップは、前記電子走行層上にAlGaN半導体層を形成するステップを含み、前記第3のステップは、前記半導体層上に前記ゲート電極を形成するステップであることを特徴とする半導体装置の製造方法とすることができる。また、本発明は、前記電子供給層は、300nm以下の膜厚で形成することを特徴とする半導体装置の製造方法とするこtができる。さらに、前記電子供給層は、0.25以下のAlN混晶比で形成することを特徴とする半導体装置の製造方法とすることができる。
本発明は、主面が(000−1)面の半導体成長用基板と、該半導体成長用基板上に、[000−1]方向に成長されたGaN系半導体層と、を備えることを特徴とする半導体装置製造用基板である。本発明によれば、電子供給層および電子走行層を[000−1]方向に形成させることができ、ソース電極およびドレイン電極と2DEGの接触抵抗が小さく、かつ2DEGの電子濃度の大きい半導体装置を製造することができる半導体装置製造用基板を提供することができる。
本発明は、前記半導体成長用基板は、SiC、Si、サファイアおよびGaN系半導体のいずれか1つからなることを特徴とする半導体装置製造用基板とすることができる。また、本発明は、前記GaN系半導体層は、MOCVD法で形成されたことを特徴とする半導体装置製造用基板とすることができる。さらに、前記GaN系半導体層は、AlGaN電子供給層とGaN電子走行層が順にMOCVD法で形成された層を含むことを特徴とする半導体装置製造用基板とすることができる。
本発明は、主面が(000−1)面の半導体成長用基板上に[000−1]方向に、MOCVD法を用いGaN系半導体層を形成する工程を備えることを特徴とする半導体装置製造用基板の製造方法である。本発明によれば、電子供給層および電子走行層を[000−1]方向に形成させるため、ソース電極およびドレイン電極と2DEGの接触抵抗が小さく、かつ2DEGの電子濃度の大きい半導体装置を製造することができる半導体装置製造用基板の製造方法を提供することができる。
本発明は、前記半導体成長用基板は、SiC、Si、サファイアおよびGaN系半導体のいずれか1つからなることを特徴とする半導体装置製造用基板の製造方法とすることができる。また、前記GaN半導体層を形成する工程の後に、AlGaN半導体層を形成する工程を備える半導体装置製造用基板の製造方法とすることができる。さらに、前記GaN系半導体層を形成す工程は、AlGaN電子供給層とGaN電子走行層を順に形成する工程を含むことを特徴とする半導体装置製造用基板の製造方法とすることができる。
本発明は、成長用表面がGaN半導体層を[000−1]方向に成長させるための(000−1)面を主面とすることを特徴とする半導体成長用基板である。本発明によれば、電子供給層および電子走行層を[000−1]方向に形成させるため、ソース電極およびドレイン電極と2DEGの接触抵抗が小さく、かつ2DEGの電子濃度の大きい半導体装置を製造することができる半導体成長用基板を提供することができる。
本発明は、前記半導体成長用基板は、SiC、Si,サファイアおよびGaN系半導体のいずれか1つからなることを特徴とする半導体成長用基板である。また、本発明は、前記GaN半導体層はMOCVDで成長する層であることを特徴とする半導体成長用基板である。さらに、前記GaN系半導体層は、AlGaN電子供給層とGaN電子走行層をこの順で形成する層を含むことを特徴とする半導体成長用基板である。
本発明によれば、電子供給層および電子走行層を[000−1]方向に
形成させるため、ソース電極およびドレイン電極と2DEGの接触抵抗が小さく、かつ2DEGの電子濃度の大きい半導体装置及びその製造方法、その半導体装置製造用基板及びその製造方法並びにその半導体成長用基板を提供することができる。
以下、図面を参照し本発明の実施例を説明する。
実施例1の断面図を図2に示す。GaN基板30(半導体成長用基板)の(000−1)面上に、基板面に対する厚さ方向が[000−1]であるSiをドープしたN型のAlGaN電子供給層32がMOCVD(Metal Organic Chemical Vapor Deposition)法を用い形成されている。電子供給層32の厚さは200nm、Siドナー濃度は1x1016cm−3、AlGaNのAlN混晶比は0.25である。電子供給層32の膜厚は電子供給層32が格子緩和しない厚さであり、300nm以下が好ましく、より好ましくは200nm以下である。例えば、200nm以下の場合には、AlGaN電子供給層32に働く応力が大きく発揮でき、ピエゾ分極の影響が大きく得られる。
さらに、ピエゾ分極の影響が得られる十分な電子供給層32の膜厚として10nm以上が好ましい。AlGaN電子供給層32のAlN混晶比は十分な分極の効果を得るため、0.3以下が好ましく、より好ましくは0.25以下である。混晶比が大きくなるとピエゾ電荷も大きくなる。その結果、2DEG濃度も大きくなる。しかし、例えば、電子供給層32の混晶比が0.3以上の場合には、電子走行層34であるGaN層との格子不整合が生じるため結晶性は劣化する。例えば、混晶比が0.25以下の場合には、電子走行層34であるGaN層との格子不整合が大きく改善される。また、半導体成長用基板としては、GaN基板が好ましいが、SiC基板、Si基板、サファイア基板を用いることもできる。
次に電子供給層32上に不純物を添加しないGaN電子走行層34がMOCVD法を用い形成されている。電子走行層34の電子供給層32界面付近には2DEG33が形成される。電子走行層34の厚さは20nmである。電子走行層34の厚さはオーミック電極接触抵抗が小さくなり、閾値電圧が大きくなる厚さ、50nm以下が好ましい、電子走行層34が例えば50nm以上と厚くなる場合には、ソース電極42およびドレイン電極44と、電子走行層34の距離が大きくなる。このため、ソース電極42およびドレイン電極44と2DEG33のコンタクト抵抗値が大きくなってしまう。また、ゲート電極の逆方向リーク電流が十分抑制できる厚み、5nm以上が好ましい。
これにより、GaN基板30(半導体成長用基板)と、GaN基板30(半導体成長用基板)上に[000−1]方向に成長されたGaN系半導体層とを備える半導体製造用基板が完成する。次に、電子走行層33上に蒸着法およびリフトオフ法を用い、ソース電極42およびドレイン電極44としてTi/Alが形成され、ゲート電極40としてNi/Auが形成されている。すなわち、ゲート電極40を挟みソース電極42およびドレイン電極44が形成されている。
実施例1においては、反転型HEMT構造のため、オーミック接触抵抗を小さくすることができる。また、2DEGの電子濃度を増大させることができる。その2DEGの電子濃度が増大する原理を以下に説明する。
図3は実施例1におけるゲート電極下の各半導体層を模式的に表している。ここで、各層の横方向の長さは格子定数の大きさを模式的に表している。上方向がウルツ鉱構造の「000−1」方向となる。GaN基板の(000−1)面上に、[000−1]方向に電子供給層32、電子走行層34が堆積されている。電子供給層32および電子走行層34の自発分極PSP32、およびPSP34は、上向きに働く(上向きが正となる)。自発分極は、[000−1](N面成長)では、C軸に沿ったGa−Nの結合の向きにより上向きに働く。また、以下の関係となる。
Figure 2006269534
一方、電子供給層32はGaN基板30に対し格子定数が小さいため、[000−1]方向、すなわち上方向が正となり、PPE32のピエゾ分極が生じる。電子供給層32は、厚く積まれていないため格子緩和されない。その結果、電子供給層32には応力が発生する。[000−1](N面成長)では、対象物(この場合には、基板)に対して、対象物に比較する電子供給層32の格子定数が小さい場合には、ピエゾ分極は上向きに働く。例えば、GaN結晶の格子定数は0.3189nmに対し、AlN混晶比0.25のAlGaN結晶の格子定数は0.3170nmである。走行層34はGaN基板30と同じ格子定数のためピエゾ分極は発生しない。
以上より、電子供給層32と電子走行層34の界面には、自発分極およびピエゾ分極に起因し正電荷が発生する。このため、2DEGの電子濃度を増加させることができる。従来例2においては、2DEGの電子濃度は8.1x1012cm−2であったが、実施例1においては、1.3x1013cm−2の2DEG電子濃度が得られた。
図4は実施例1の変形例である。GaN基板30に電子供給層32を堆積させる工程の前に、GaN基板30の(000−1)面にMOCVD法により、GaNバッファ層38を堆積させている。この結果、GaNバッファ層38の上層の結晶性が向上する。GaN基板30とGaNバッファ層38は同じGaNであるため、本変形例においても、実施例1と同様の効果が生じる。
実施例2の断面図を図5に示す。実施例2は、AlGaNバリア層36(AlGaN半導体層)を具備することにより、より高性能なEモードを可能とする反転型HEMTである。以下製造方法について説明する。
まず、図6において、GaN基板の(000−1)面上に、MOCVD法を用い、[000−1]方向にSi添加したN型のAlGaN電子供給層を形成させる。電子供給層32の膜厚は300nm、ドナー濃度は1x1016cm−3、AlN混晶比は0.25である。次に、MOCVD法を用い、電子供給層32上にGaN電子走行層34を形成させる。電子走行層34の厚さは10nmである。電子走行層34の厚さが10nm以下と薄いのはEモードの閾値電圧を所望するためである。例えば、電子走行層34の厚さが10nm以上と厚くなる場合には、P型のバリア層36と2DEG33との距離が大きくなる。このため、空乏層が低減して閾値電圧が負方向にシフトする。その結果、閾値電圧が0Vを下回ればEモードからDモードとなる。次に、MOCVD法を用い、電子走行層34上にP型のAlGaNバリア層36(AlGaN半導体層)を形成させる。バリア層36の厚さは200nm、アクセプタ濃度は2x1018cm−3、混晶比は0.3である。このとき、電子走行層33の電子供給層32界面には2DEG33、電子走行層33のバリア層36界面には2DHG35が形成される。これにより半導体装置製造用基板が完成する。
次に、図7において、ソース電極およびドレイン電極形成予定領域のバリア層36をドライエッチング法またはウェットエッチング法により除去する。または、バリア層36は電子走行層33上に、例えば酸化シリコン膜をマスクにして、ゲート電極40形成領域にのみ選択成長することも可能である。
次に、図8において、電子走行層33上に、蒸着法およびリフトオフ法により、ソースで電極およびドレイン電極としてTi/Alを形成する。最後に、バリア層36上に、蒸着法およびリフトオフ法を用い、ゲート電極40としてNi/Auを形成し、図5の反転型HEMTが完成する。
図9は実施例2におけるゲート電極下の各半導体層を模式的に表している。ここで、各層の横方向の長さは格子定数の大きさを模式的に表している。上方向がウルツ鉱構造の「000−1」方向となる。GaN基板の(000−1)面上に、[000−1]方向に電子供給層32、電子走行層34、バリア層36を堆積している。電子供給層32、電子走行層34、バリア層36の自発分極PSP32、PSP34、PSP36は、[000−1]方向、すなわち上向きが正となる。また、以下の関係となる
Figure 2006269534
一方、電子供給層32およびバリア層36は、GaN基板30に対し格子定数が小さいため、電子供給層32およびバリア層36のピエゾ分極PPE32、およびPPE36は上方向が正となる。電子走行層34はGaN基板30と同じ格子定数のためピエゾ分極は発生しない。
以上より、電子供給層32と電子走行層34の界面には、自発分極およびピエゾ分極に起因した正の電荷が発生する。これにより、実施例1同様に2DEG33の電子濃度を増加させることができる。また、電子走行層34とバリア層36の界面には、自発分極およびピエゾ分極に起因した負の電荷が発生する。これにより、電子走行層34のバリア層36界面に発生した2DHG35のホール濃度を増加させることができる。
一方、実施例1においては、性能の良好なEモードを得ることは容易ではなかった。これは、閾値電圧を正とするためには、電子走行層34を薄くすることが必要である。しかし、電子走行層34が薄くなると、ゲート電極のリーク電流が大きくなるためである。また、ピンチオフ特性も悪くなってしまう。そこで、実施例2においては、電子走行層34上にバンドギャップが大きく、電子、ホールにとって障壁となるバリア層36が配置されている。バリア層36により、電子走行層34を薄くしてもゲート電極のリーク電流を抑制できる。また、バリア層36と2DHG35により、ゲート電極直下の空乏層の伸びを大きくし、ピンチオフ特性の良いEモードのHEMTを実現できる。
図10に実施例2のドレイン電流(Ids)−ゲート・ソース電圧(Vgs)特性を示す。本実施例においては、電子供給層32は不純物を添加しないAlNの混晶比0.25のAlGaN層、電子走行層34は不純物を添加しないGaN層20nm、バリア層はアプセクタ濃度2x1018cm−3で混晶比0.25のAlGaN層30nmである。実施例2に係るHEMTにおいては、Vgsが負の領域ではIdが流れておらず、良好なピンチオフ特性を示している。これは、バリア層36および2DEG35により、ゲート電極直下の空乏層が伸びたためである。これにより、良好なEモードのHEMTが実現できている。
以上のように、実施例1および実施例2においては、電子供給層および電子走行層を[000−1]方向に形成させることができるため、ソース電極およびドレイン電極と2DEGの接触抵抗が小さく、かつ2DEGの電子濃度の大きい半導体装置およびその製造方法、半導体装置製造用基板およびその製造方法を提供することができる。さらに、成長用表面がGaN系半導体層を[000−1]に成長させるための(000−1)面を主面とする半導体成長用基板もGaN系半導体層を[000−1]に成長させることにより同様の効果が得られる。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。例えば、電子供給層32と電子走行層34の間にAlGaNストッパ層を配置し、あるいは電子供給層内で不純物のドープ濃度を変化させる等の変更を行うこともできる。
図1は従来例2の問題を説明するための模式図である。 図2は実施例1の断面図である。 図3は実施例1の効果を説明する模式図である。 図4は実施例1にかかる変形例の断面図である。 図5は実施例2の断面図である。 図6は実施例2における製造工程の断面図(その1)である。 図7は実施例2における製造工程の断面図(その2)である。 図8は実施例2における製造工程の断面図(その3)である。 図9は実施例2の効果を説明する模式図である。 図10は実施例2における電気的特性を示す図である。
符号の説明
20 サファイア基板
22 AlGaNバッファ層
24 AlGaN電子供給層
26 GaN電子走行層
30 GaN基板
32 AlGaAs電子供給層
33 2DEG
34 電子走行層
35 2DHG
36 AlGaNバリア層
38 GaNバッファ層
40 ゲート電極
42 ソース電極
44 ドレイン電極

Claims (20)

  1. 基板面に対する厚さ方向が[000−1]であるAlGaN電子供給層と、
    該電子供給層上に形成されたGaN電子走行層と、
    該電子走行層上に形成されたゲート電極と、
    該ゲート電極を挟み、前記電子走行層上に形成されたソース電極およびドレイン電極と、を備えたことを特徴とする半導体装置。
  2. 前記電子走行層と前記ゲート電極の間に、AlGaN半導体層が設けられていることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記電子供給層は、300nm以下の膜厚を有することを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  4. 前記電子供給層は、0.3以下のAlNの混晶比を有することを特徴とする請求項1または3記載の半導体装置。
  5. 基板面に対する厚さ方向が[000−1]方向であるAlGaN電子供給層とGaN電子走行層を順にMOCVD法を用い形成する第1のステップと、
    前記電子走行層上にゲート電極を形成する第2のステップと、
    前記電子走行層上に前記ゲート電極を挟んでソース電極およびドレイン電極を形成する第3のステップと、を備えることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  6. 前記第1のステップは、前記電子走行層上にAlGaN半導体層を形成するステップを含み、
    前記第3のステップは、前記AlGaN半導体層上に前記ゲート電極を形成するステップであることを特徴とする請求項5記載の半導体装置の製造方法。
  7. 前記電子供給層は、300nm以下の膜厚で形成することを特徴とする請求項5記載の半導体装置の製造方法。
  8. 前記電子供給層は、0.3以下のAlN混晶比で形成することを特徴とする請求項5または7記載の半導体装置の製造方法。
  9. 主面が(000−1)面の半導体成長用基板と、
    該半導体成長用基板上に、[000−1]方向に成長されたGaN系半導体層と、を備えることを特徴とする半導体装置製造用基板。
  10. 前記半導体成長用基板は、SiC、Si、サファイアおよびGaN系半導体のいずれか1つからなることを特徴とする請求項9記載の半導体装置製造用基板。
  11. 前記GaN系半導体層は、MOCVD法で形成されたことを特徴とする請求項9記載の半導体装置製造用基板。
  12. 前記GaN系半導体層は、AlGaN電子供給層とGaN電子走行層が順にMOCVD法で形成された層を含むことを特徴とする請求項9記載の半導体装置製造用基板。
  13. 主面が(000−1)面の半導体成長用基板上に[000−1]方向に、MOCVD法を用いGaN系半導体層を形成する工程を備えることを特徴とする半導体装置製造用基板の製造方法。
  14. 前記半導体成長用基板は、SiC、Si、サファイアおよびGaN系半導体のいずれか1つからなることを特徴とする請求項13記載の半導体装置製造用基板の製造方法。
  15. 前記GaN半導体層を形成する工程の後に、AlGaN半導体層を形成する工程を備える請求項13記載の半導体装置製造用基板の製造方法。
  16. 前記GaN系半導体層を形成す工程は、AlGaN電子供給層とGaN電子走行層を順に形成する工程を含むことを特徴とする請求項13記載の半導体装置製造用基板の製造方法。
  17. 成長用表面がGaN半導体層を[000−1]方向に成長させるための(000−1)面を主面とすることを特徴とする半導体成長用基板。
  18. 前記半導体成長用基板は、SiC、Si,サファイアおよびGaN系半導体のいずれか1つからなることを特徴とする請求項17記載の半導体成長用基板。
  19. 前記GaN半導体層はMOCVDで成長する層であることを特徴とする請求項17記載の半導体成長用基板。
  20. 前記GaN系半導体層は、AlGaN電子供給層とGaN電子走行層をこの順で形成する層を含むことを特徴とする請求項17記載の半導体成長用基板。
JP2005082308A 2005-03-22 2005-03-22 半導体装置及びその製造方法、その半導体装置製造用基板及びその製造方法並びにその半導体成長用基板 Pending JP2006269534A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005082308A JP2006269534A (ja) 2005-03-22 2005-03-22 半導体装置及びその製造方法、その半導体装置製造用基板及びその製造方法並びにその半導体成長用基板
US11/385,749 US7521707B2 (en) 2005-03-22 2006-03-22 Semiconductor device having GaN-based semiconductor layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005082308A JP2006269534A (ja) 2005-03-22 2005-03-22 半導体装置及びその製造方法、その半導体装置製造用基板及びその製造方法並びにその半導体成長用基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006269534A true JP2006269534A (ja) 2006-10-05
JP2006269534A5 JP2006269534A5 (ja) 2008-05-01

Family

ID=37034326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005082308A Pending JP2006269534A (ja) 2005-03-22 2005-03-22 半導体装置及びその製造方法、その半導体装置製造用基板及びその製造方法並びにその半導体成長用基板

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7521707B2 (ja)
JP (1) JP2006269534A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006310644A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 電界効果トランジスタおよびエピタキシャル基板
US7425721B2 (en) 2006-05-23 2008-09-16 Sharp Kabushiki Kaisha Field-effect transistor
JP2009004421A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Nec Corp 半導体装置
JP2009509343A (ja) * 2005-09-16 2009-03-05 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア N極窒化アルミニウムガリウム/窒化ガリウムエンハンスメントモード電界効果トランジスタ
WO2009116281A1 (ja) * 2008-03-19 2009-09-24 住友化学株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2010517261A (ja) * 2007-01-22 2010-05-20 エレメント シックス リミテッド 電子電界効果デバイス及びそれらの製造方法
JP2010199321A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2011003808A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Nec Corp 電界効果トランジスタおよび電界効果トランジスタの製造方法
JP2011108712A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 New Japan Radio Co Ltd 窒化物半導体装置
US8164117B2 (en) 2008-10-27 2012-04-24 Sanken Electric Co., Ltd. Nitride semiconductor device
JP2013074179A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法
US8546848B2 (en) 2008-10-15 2013-10-01 Sanken Electric Co., Ltd. Nitride semiconductor device
JP5388839B2 (ja) * 2007-02-28 2014-01-15 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Iii族窒化物半導体電界効果トランジスタ
JP2014197644A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 トランスフォーム・ジャパン株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
JP5718458B2 (ja) * 2011-05-16 2015-05-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電界効果トランジスタ及び半導体装置
JP2015095483A (ja) * 2013-11-08 2015-05-18 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物半導体デバイス
JP2016187025A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 富士通株式会社 半導体装置
WO2021234813A1 (ja) * 2020-05-19 2021-11-25 日本電信電話株式会社 電界効果トランジスタの作製方法
WO2023085524A1 (ko) * 2021-11-15 2023-05-19 엘앤디전자 주식회사 반도체 능동소자

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE50112334D1 (de) * 2000-06-02 2007-05-24 Microgan Gmbh Heterostruktur mit rückseitiger donatordotierung
JP4705482B2 (ja) * 2006-01-27 2011-06-22 パナソニック株式会社 トランジスタ
JP5362187B2 (ja) * 2006-03-30 2013-12-11 日本碍子株式会社 半導体素子
JP4282708B2 (ja) * 2006-10-20 2009-06-24 株式会社東芝 窒化物系半導体装置
US8193020B2 (en) * 2006-11-15 2012-06-05 The Regents Of The University Of California Method for heteroepitaxial growth of high-quality N-face GaN, InN, and AlN and their alloys by metal organic chemical vapor deposition
JP2010509177A (ja) * 2006-11-15 2010-03-25 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 有機金属化学気相成長法による、高品質のN面GaN、InNおよびAlNならびにそれらの合金のヘテロエピタキシャル成長の方法
TW200908150A (en) * 2007-03-29 2009-02-16 Univ California Method to fabricate III-N semiconductor devices on the N-face of layers which are grown in the III-face direction using wafer bonding and substrate removal
US20090085065A1 (en) * 2007-03-29 2009-04-02 The Regents Of The University Of California Method to fabricate iii-n semiconductor devices on the n-face of layers which are grown in the iii-face direction using wafer bonding and substrate removal
US8455920B2 (en) * 2007-05-23 2013-06-04 International Rectifier Corporation III-nitride heterojunction device
US7728356B2 (en) * 2007-06-01 2010-06-01 The Regents Of The University Of California P-GaN/AlGaN/AlN/GaN enhancement-mode field effect transistor
US7875537B2 (en) * 2007-08-29 2011-01-25 Cree, Inc. High temperature ion implantation of nitride based HEMTs
KR101774933B1 (ko) * 2010-03-02 2017-09-06 삼성전자 주식회사 듀얼 디플리션을 나타내는 고 전자 이동도 트랜지스터 및 그 제조방법
EP2610912A4 (en) 2010-08-27 2014-10-22 Nat Univ Corp Nara Inst SIC SEMICONDUCTOR ELEMENT
CN118039685A (zh) * 2019-10-09 2024-05-14 联华电子股份有限公司 高电子迁移率晶体管及其制作方法
CN112951963B (zh) * 2021-02-09 2023-10-13 华灿光电(浙江)有限公司 发光二极管外延片及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11340510A (ja) * 1998-03-27 1999-12-10 Sharp Corp 半導体素子及びその製造方法
JP2000294768A (ja) * 1999-04-01 2000-10-20 Sony Corp 半導体素子およびその製造方法
JP2006261179A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Hitachi Cable Ltd 半導体ウェハー及びその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001077353A (ja) 1999-06-30 2001-03-23 Toshiba Corp 高電子移動度トランジスタ及び電力増幅器
JP4117535B2 (ja) 2001-11-30 2008-07-16 信越半導体株式会社 化合物半導体素子
WO2005043587A2 (en) * 2003-10-10 2005-05-12 The Regents Of The University Of California Design methodology for multiple channel heterostructures in polar materials

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11340510A (ja) * 1998-03-27 1999-12-10 Sharp Corp 半導体素子及びその製造方法
JP2000294768A (ja) * 1999-04-01 2000-10-20 Sony Corp 半導体素子およびその製造方法
JP2006261179A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Hitachi Cable Ltd 半導体ウェハー及びその製造方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006310644A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 電界効果トランジスタおよびエピタキシャル基板
JP2009509343A (ja) * 2005-09-16 2009-03-05 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア N極窒化アルミニウムガリウム/窒化ガリウムエンハンスメントモード電界効果トランジスタ
US7425721B2 (en) 2006-05-23 2008-09-16 Sharp Kabushiki Kaisha Field-effect transistor
JP2010517261A (ja) * 2007-01-22 2010-05-20 エレメント シックス リミテッド 電子電界効果デバイス及びそれらの製造方法
JP5388839B2 (ja) * 2007-02-28 2014-01-15 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Iii族窒化物半導体電界効果トランジスタ
JP2009004421A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Nec Corp 半導体装置
WO2009116281A1 (ja) * 2008-03-19 2009-09-24 住友化学株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
US8546848B2 (en) 2008-10-15 2013-10-01 Sanken Electric Co., Ltd. Nitride semiconductor device
US8164117B2 (en) 2008-10-27 2012-04-24 Sanken Electric Co., Ltd. Nitride semiconductor device
JP2010199321A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2011003808A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Nec Corp 電界効果トランジスタおよび電界効果トランジスタの製造方法
JP2011108712A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 New Japan Radio Co Ltd 窒化物半導体装置
JP5718458B2 (ja) * 2011-05-16 2015-05-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電界効果トランジスタ及び半導体装置
JP2013074179A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2014197644A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 トランスフォーム・ジャパン株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2015095483A (ja) * 2013-11-08 2015-05-18 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物半導体デバイス
JP2016187025A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 富士通株式会社 半導体装置
WO2021234813A1 (ja) * 2020-05-19 2021-11-25 日本電信電話株式会社 電界効果トランジスタの作製方法
WO2023085524A1 (ko) * 2021-11-15 2023-05-19 엘앤디전자 주식회사 반도체 능동소자

Also Published As

Publication number Publication date
US7521707B2 (en) 2009-04-21
US20060214188A1 (en) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006269534A (ja) 半導体装置及びその製造方法、その半導体装置製造用基板及びその製造方法並びにその半導体成長用基板
US20210313462A1 (en) Nitride semiconductor device
JP5348364B2 (ja) ヘテロ接合型電界効果半導体装置
JP5397825B2 (ja) 電界効果半導体装置
JP5245305B2 (ja) 電界効果半導体装置及びその製造方法
US7777254B2 (en) Normally-off field-effect semiconductor device
JP4663156B2 (ja) 化合物半導体装置
JP5084262B2 (ja) 半導体装置
JP6174874B2 (ja) 半導体装置
JP4022708B2 (ja) 半導体装置
JP4744109B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP5684574B2 (ja) 半導体装置
JP4729067B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP5190923B2 (ja) GaNをチャネル層とする窒化物半導体トランジスタ及びその作製方法
JP2009099691A (ja) 電界効果半導体装置の製造方法
KR101092467B1 (ko) 인헨스먼트 노말리 오프 질화물 반도체 소자 및 그 제조방법
JP2007220895A (ja) 窒化物半導体装置およびその製造方法
JP2010103425A (ja) 窒化物半導体装置
JPWO2007122790A1 (ja) 電界効果トランジスタ
WO2011024754A1 (ja) Iii族窒化物半導体積層ウェハ及びiii族窒化物半導体デバイス
JP2012231003A (ja) 半導体装置
JP2006286698A (ja) 電子デバイス及び電力変換装置
JP5581601B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2011210785A (ja) 電界効果トランジスタ、およびその製造方法
JP2012230991A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120703