JP4970552B2 - 補助容量配線駆動回路および表示装置 - Google Patents

補助容量配線駆動回路および表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4970552B2
JP4970552B2 JP2009547927A JP2009547927A JP4970552B2 JP 4970552 B2 JP4970552 B2 JP 4970552B2 JP 2009547927 A JP2009547927 A JP 2009547927A JP 2009547927 A JP2009547927 A JP 2009547927A JP 4970552 B2 JP4970552 B2 JP 4970552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
switch
drive circuit
output
storage capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009547927A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009084270A1 (ja
Inventor
寧 佐々木
祐一郎 村上
真 横山
成 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2009547927A priority Critical patent/JP4970552B2/ja
Publication of JPWO2009084270A1 publication Critical patent/JPWO2009084270A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4970552B2 publication Critical patent/JP4970552B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3655Details of drivers for counter electrodes, e.g. common electrodes for pixel capacitors or supplementary storage capacitors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/18Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using capacitors as main elements of the stages
    • G11C19/182Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using capacitors as main elements of the stages in combination with semiconductor elements, e.g. bipolar transistors, diodes
    • G11C19/184Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using capacitors as main elements of the stages in combination with semiconductor elements, e.g. bipolar transistors, diodes with field-effect transistors, e.g. MOS-FET
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0876Supplementary capacities in pixels having special driving circuits and electrodes instead of being connected to common electrode or ground; Use of additional capacitively coupled compensation electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0286Details of a shift registers arranged for use in a driving circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0209Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0219Reducing feedthrough effects in active matrix panels, i.e. voltage changes on the scan electrode influencing the pixel voltage due to capacitive coupling
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、補助容量配線駆動回路を備える表示装置に関するものである。
アクティブマトリクス型の液晶表示装置では、各画素電極にデータ信号を供給して、コモン電極との間の電圧を液晶に印加することにより表示を制御している。データ信号はコモン電圧を中心として正負両極性を取る交流信号として生成されるが、その振幅は電源供給系や消費電力による制限から限りがあり、液晶に印加される電圧範囲が必ずしも十分なコントラストを実現することのできるほどには大きくない。そこで、画素の補助容量配線を駆動して画素電極電位の突き上げおよび突き下げを行う容量結合駆動を行う液晶表示装置が提案されてきた。例えば、特許文献1〜3では、さらにこのような容量結合駆動を改良した駆動方式が開示されている。
これらの補助容量配線駆動回路には、図8の(a)の液晶表示装置101に示すように、ゲートドライバ(走査信号線駆動回路)103に対して画素部102を挟んで配置されたCSドライバ(補助容量配線駆動回路)104や、図8の(b)の液晶表示装置111に示すように、画素部112に対して片側の額縁領域に配置されたドライバ113の中にゲートドライバ(走査信号線駆動回路)と一体に形成されたものがある。
図8の(a)のゲートドライバ103およびCSドライバ104の配置は液晶表示装置の狭額縁化に対応したものであり、CSドライバ104が極性識別信号FRを読み込むのに使用する走査信号は、ゲートドライバ103から出力された後に、画素部102上に設けられているゲートバスラインGLを介してCSドライバ104に入力される。一方、図8の(b)のゲートドライバおよびCSドライバの配置は、従来のゲートドライバにCSドライバを組み込んだものであり、CSドライバが極性識別信号FRを読み込むのに使用する走査信号はドライバ113の内部でゲートドライバから受け取るようになっている。
日本国公開特許公報「特開2007−47703号公報(公開日:2007年2月22日)」 日本国公開特許公報「特開2006−313319号公報(公開日:2006年11月16日)」 日本国公開特許公報「特開平10−39277号公報(公開日:1998年2月13日)」
しかしながら、図8の(a)に示す液晶表示装置101では、図14に示すように、CSドライバ104が走査信号をゲートドライバ103からゲートバスラインGLを介して受け取るため、ゲートバスラインGLがソースドライバ105によって駆動されるソースバスラインSLと交差することによるノイズ伝播をソースバスラインSLから受けやすい。そして、このような液晶表示装置はアモルファスシリコンや多結晶シリコンを材料とするnチャネル極性のみあるいはpチャネル極性のみからなる単極性のTFTを用いた回路で構成されていることから、フローティング箇所が多い。フローティングが多い場合には図15のようなメカニズムにより、フローティング箇所の電荷がディスチャージされ、その先に接続される回路の誤動作を引き起こす。アクティブマトリックスの表示装置では、ビデオの書きこみ等によるソースバスラインの電位変動によって発生するノイズがゲートラインにのる。さらに、ゲートドライバの出力のほとんどの期間がLowを出力しているため、ほぼすべてのゲートラインがゲートドライバのLow電源にトランジスタを通じて電気的に接続されている。そのため、ゲートラインに発生したノイズがゲートドライバのLow電源に伝播する。ノイズの発生したゲートラインやゲートドライバのLow電源がその接続先に存在する回路のフローティング箇所に上述のディスチャージを引き起こすという問題がある。したがって、ゲートバスラインGLからCSドライバが電源ラインやゲートラインと電気的に接続される場合には、ノイズ伝播が起こりやすい。
また、n極性においては低電位側電源の電位が、p極性においては高電位側電源の電位がゲートドライバ103とCSドライバ104とで同じである。すなわち両者のHighおよびLowの論理レベルが等しいので、ノイズレベルはCSドライバ104にとってアクティブな論理レベルになりやすい。
従って、ゲートバスラインGLを走査信号のOFF電位としている期間にCSドライバ104内にノイズが侵入することにより、CSドライバ104が誤った極性信号を記憶してしまう虞がある。一例として、図9の(a)に、ゲートバスラインGLが、CSドライバ104の極性識別信号FRを取り込むアナログスイッチとしてのnチャネル型TFT201のゲートに接続されている状態を示す。このとき、図9の(b)に示すようにゲートドライバ103の電源とCSドライバ104の電源とがともに10V/−5Vであるとすると、ゲートバスラインGLに乗ったノイズがTFT201をON状態にさせて、極性識別信号FRの記憶回路出力OUTが誤った変化を起こしてしまう。これにより、CSドライバ104は誤動作を起こす。
また、図8の(b)に示す液晶表示装置111では、以下の図10〜図13に示すような経路でノイズがCSドライバ内に侵入してCSドライバが誤動作を起こす。
図10では、ドライバ113は各ゲートバスラインGLに対応したステージ113aを備えている。ステージ113aは、ゲートドライバを構成するシフトレジスタステージ113aと、CSドライバを構成するCSドライバステージ113bとを備えている。画素部112上でソースバスラインSLからゲートバスラインGLに伝播したノイズは、ゲートバスラインGLからステージ113a内でCSドライバステージ113bの入力に伝達される。これによりCSドライバが誤動作を起こし、CS配線CSOUTに誤った信号を出力してしまう。
図11では、CSドライバステージ113cの入力をゲートバスラインGLから分離した構成としてあるが、この場合でも、図12に示すように、ゲートバスラインGLに乗ったノイズは、ゲートドライバ側からn極性の場合の低電位側電源であるGVSS電源を介してシフトレジスタステージ113bのシフト出力SRoutに混入し、これがCSドライバの入力に伝達されてしまう。これによりCSドライバが誤動作を起こし、CS配線CSOUTに誤った信号を出力してしまう。
図13に、このときのシフトレジスタステージ113b内でのノイズの伝播経路を示す。ノイズはゲートバスラインGLから、走査信号の出力端子outを介してシフトレジスタステージ113bの内部に侵入し、トランジスタT3を通った後にGVSS電源配線を伝わり、トランジスタT9を通ってシフト出力SRoutに混入する。
このように、CSドライバを備える従来の液晶表示装置には、CSドライバがゲートバスラインからノイズを受けて誤動作するという問題があった。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされたものであり、その目的は、走査信号線からノイズを受けても誤動作することを回避することのできる補助容量配線駆動回路およびそれを備えた表示装置を実現することにある。
本発明の補助容量配線駆動回路は、上記課題を解決するために、アクティブマトリクス型の表示装置の補助容量配線を駆動し、トランジスタとして同一導電型の複数のトランジスタのみを用いて構成され、走査信号線駆動回路の出力によって駆動される補助容量配線駆動回路において、出力段よりも前段の信号電圧を生成する、高電位側の電源電圧と低電位側の電源電圧とのうちの少なくとも一方が、走査信号線駆動回路の対応する論理レベル側の電源電圧と異なっていることを特徴としている。
上記の発明によれば、補助容量配線駆動回路の、出力段よりも前段の信号電圧を生成する、高電位側の電源電圧と低電位側の電源電圧とのうちの少なくとも一方が、走査信号線駆動回路の電源電圧と異なっているので、データ信号線から走査信号線に乗ったノイズが補助容量配線駆動回路の内部に侵入しても、ノイズにより補助容量配線駆動回路の論理レベルが乱されることを防止することができる。これにより、補助容量配線駆動回路の誤動作を防止することができる。
以上により、走査信号線からノイズを受けても誤動作することを回避することのできる補助容量配線駆動回路を実現することができるという効果を奏する。
本発明の補助容量配線駆動回路は、上記課題を解決するために、前記補助容量配線駆動回路を構成するトランジスタはnチャネル極性のみからなることを特徴としている。
上記の発明によれば、表示パネルに作りこむ補助容量配線駆動回路のように、補助容量配線駆動回路を構成するトランジスタをnチャネル極性のみとするときには、フローティング箇所が多いため、電源電圧が走査信号線駆動回路と異なっているのはノイズによる誤動作を防止するのに非常に有効であるという効果を奏する。
本発明の補助容量配線駆動回路は、上記課題を解決するために、前記補助容量配線駆動回路の前記信号電圧を生成する低電位側の電源電圧は、前記走査信号線駆動回路の前記出力を生成する低電位側の電源電圧よりも高いことを特徴としている。
上記の発明によれば、補助容量配線駆動回路の信号電圧を生成する低電位側の電源電圧が、走査信号線駆動回路の出力を生成する低電位側の電源電圧よりも高いので、特にLow論理がノイズによってHigh論理として誤認識することを防止することができるという効果を奏する。
本発明の補助容量配線駆動回路は、上記課題を解決するために、前記補助容量配線駆動回路を構成するトランジスタはpチャネル極性のみからなることを特徴としている。
上記の発明によれば、表示パネルに作りこむ補助容量配線駆動回路のように、補助容量配線駆動回路を構成するトランジスタをpチャネル極性のみとするときには、フローティング箇所が多いため、電源電圧が走査信号線駆動回路と異なっているのはノイズによる誤動作を防止するのに非常に有効であるという効果を奏する。
本発明の補助容量配線駆動回路は、上記課題を解決するために、前記補助容量配線駆動回路の前記信号電圧を生成する高電位側の電源電圧は、前記走査信号線駆動回路の前記出力を生成する高電位側の電源電圧よりも低いことを特徴としている。
上記の発明によれば、補助容量配線駆動回路の信号電圧を生成する高電位側の電源電圧が、走査信号線駆動回路の出力を生成する高電位側の電源電圧よりも高いので、特にHigh論理がノイズによってLow論理として誤認識することを防止することができるという効果を奏する。
本発明の補助容量配線駆動回路は、上記課題を解決するために、前記補助容量配線駆動回路は、前記走査信号線駆動回路の各前記出力に対応したステージを備えており、各前記ステージは、第1スイッチ、第1メモリ回路、第1転送スイッチ、第1アナログスイッチ、第2スイッチ、第2メモリ回路、第2転送スイッチ、および、第2アナログスイッチを備えており、前記第1アナログスイッチおよび前記第2アナログスイッチは前記出力段に含まれており、前記第1スイッチは、補助容量電圧の極性を指示する第1極性判定信号の入力端子と前記第1メモリ回路との間に設けられて、各前記ステージに対応する前記走査信号線駆動回路の前記出力を制御信号としてON/OFFし、前記第1メモリ回路は、前記第1スイッチを通して取り込んだ前記第1極性判定信号を記憶するとともに第1記憶信号として出力し、前記第1転送スイッチは、前記第1メモリから出力される前記第1記憶信号を、入力されるクロック信号のタイミングに従って第1転送信号として転送し、前記第1アナログスイッチは、前記ステージの前記補助容量配線への出力端子と前記補助容量電圧の高電位側の電源との間に設けられて、前記第1転送スイッチから転送された前記第1転送信号を制御信号としてON/OFFし、前記第2スイッチは、前記補助容量電圧の極性を指示する前記第1極性判定信号とは逆極性の第2極性判定信号の入力端子と前記第2メモリ回路との間に設けられて、各前記ステージに対応する前記走査信号線駆動回路の前記出力を制御信号としてON/OFFし、前記第2メモリ回路は、前記第2スイッチを通して取り込んだ前記第2極性判定信号を記憶するとともに第2記憶信号として出力し、前記第2転送スイッチは、前記第2メモリから出力される前記第2記憶信号を、入力される前記クロック信号のタイミングに従って第2転送信号として転送し、前記第2アナログスイッチは、前記ステージの前記出力端子と前記補助容量電圧の低電位側の電源との間に設けられて、前記第2転送スイッチから転送された前記第2転送信号を制御信号としてON/OFFし、前記第1極性反転信号、前記第1記憶信号、前記第1転送信号、前記第2極性反転信号、前記第2記憶信号、および、前記第2転送信号の各電圧は前記信号電圧であることを特徴としている。
上記の発明によれば、補助容量配線駆動回路は、走査信号線駆動回路の各出力がアクティブになる度に、対応する補助容量配線に出力する補助容量電圧の極性を、誤動作せずに反転させることができるという効果を奏する。
本発明の補助容量配線駆動回路は、上記課題を解決するために、前記第1スイッチおよび前記第2スイッチはトランジスタであることを特徴としている。
上記の発明によれば、第1スイッチおよび第2スイッチを容易に構成することができるという効果を奏する。
本発明の補助容量配線駆動回路は、上記課題を解決するために、前記第1メモリ回路は、前記第1スイッチの出力端子および前記第1転送スイッチの入力端子と、前記第1記憶信号の低電位側の電源との間に接続された容量であり、前記第2メモリ回路は、前記第2スイッチの出力端子および前記第2転送スイッチの入力端子と、前記第2記憶信号の低電位側の電源との間に接続された容量であることを特徴としている。
上記の発明によれば、第1メモリ回路および第2メモリ回路を容易に構成することができるという効果を奏する。
本発明の補助容量配線駆動回路は、上記課題を解決するために、前記第1転送スイッチおよび前記第2転送スイッチは、前記クロック信号を制御信号としてON/OFFするトランジスタであることを特徴としている。
上記の発明によれば、第1転送スイッチおよび第2転送スイッチを容易に構成することができるという効果を奏する。
本発明の表示装置は、上記課題を解決するために、前記補助容量配線駆動回路を備えていることを特徴としている。
上記の発明によれば、走査信号線からノイズを受けても誤動作することを回避することのできる表示装置を実現することができるという効果を奏する。
本発明の表示装置は、上記課題を解決するために、前記補助容量配線駆動回路と前記走査信号線駆動回路とが、前記走査信号線を間に挟んで互いに分離されて形成されていることを特徴としている。
上記の発明によれば、補助容量配線駆動回路と走査信号線駆動回路とが走査信号線を間に挟んで互いに分離されて形成されている表示装置において、補助容量配線駆動回路が誤動作することを防止することができるという効果を奏する。
本発明の表示装置は、上記課題を解決するために、前記補助容量配線駆動回路が、前記走査信号線駆動回路とともに前記走査信号線の一端側に形成されていることを特徴としている。
上記の発明によれば、補助容量配線駆動回路と走査信号線駆動回路とが走査信号線の同じ一端側に形成されている表示装置において、補助容量配線駆動回路が誤動作することを防止することができるという効果を奏する。
本発明の他の目的、特徴、および優れた点は、以下に示す記載によって十分分かるであろう。また、本発明の利点は、添付図面を参照した次の説明によって明白になるであろう。
本発明の実施形態を示すものであり、CSドライバの動作を示す信号のタイミングチャートである。 図1の動作を行うCSドライバの構成を示す回路ブロック図である。 図2のCSドライバの具体的構成例を示す回路図である。 ゲートドライバの構成を示す回路図である。 図4のゲートドライバの動作を示す信号のタイミングチャートである。 本発明の実施形態を示すものであり、第1の表示装置の構成を示す回路ブロック図である。 本発明の実施形態を示すものであり、第2の表示装置の構成を示す回路ブロック図である。 従来技術を示すものであり、(a)および(b)は表示装置の構成を示すブロック図である。 従来技術を示すものであり、(a)は従来の第1のノイズ侵入経路を示す回路図であり、(b)はノイズが乗った信号の波形図である。 従来の第2のノイズ侵入経路を示す回路図である。 従来の第3のノイズ侵入経路を示す回路図である。 第3のノイズ侵入経路によりノイズが乗った信号の波形図である。 第3のノイズ侵入経路を詳細に示す回路図である。 従来の課題を示すための表示装置のブロック図である。 従来の課題を示すためのノイズの伝播メカニズムを示す回路図である。
符号の説明
1、11 液晶表示装置(表示装置)
4 CSドライバ(補助容量配線駆動回路)
13 ドライバ(補助容量配線駆動回路)
VDD 電源電圧(走査信号線駆動回路の高電位側の電源電圧、補助容量配線駆動回路の出力段よりも前段の信号電圧を生成する高電位側の電源電圧)
VSS 電源電圧(補助容量配線駆動回路の出力段よりも前段の信号電圧を生成する低電位側の電源電圧)
GVSS 電源電圧(走査信号線駆動回路の低電位側の電源電圧)
VCSH 電源電圧(補助容量線配線の高電位側の電源電圧)
VCSL 電源電圧(補助容量線配線の低電位側の電源電圧)
本発明の一実施形態について図1ないし図7に基づいて説明すると以下の通りである。
図6に、本実施形態に係る液晶表示装置(表示装置)1の構成を示す。
液晶表示装置1はアクティブマトリクス型の表示装置であり、画素部2、ゲートドライバ(走査信号線駆動回路)3、CSドライバ(補助容量配線駆動回路)4、および、ソースドライバ(データ信号線)5を備えている。画素部2とゲートドライバ3との間はゲートバスライン(走査信号線)GLで、画素部2とCSドライバ4との間はCSバスライン(補助容量配線)CSLで、画素部2とソースドライバ5との間はソースバスライン(データ信号線)SLで、それぞれ接続されている。CSバスラインCSLは、各行毎に独立に駆動される。
画素部2は、複数の画素PIX…がアレイ状に配置された構成である。各画素PIXは、TFT21、液晶容量CL、および、補助容量CSを備えている。TFT21はアクティブマトリクス方式の画素PIXの選択素子であり、ゲートはゲートバスラインGLに、ソースはソースバスラインSLに、ドレインは画素電極22に、それぞれ接続されている。液晶容量CLは、画素電極22と対向電極COMとの間に液晶層が挟持されて構成される。補助容量CSは、画素電極22と補助容量配線CSLとの間に絶縁層が挟持されて構成される。
ゲートドライバ3は、複数のシフトレジスタステージ3a…が縦続接続されて構成されるシフトレジスタを備えている。各シフトレジスタステージ3aは、セット入力端子set、出力端子out、および、クロック入力端子ck・ckbを備えている。k段目(k=…、n−1、n、n+1、…)のシフトレジスタステージ3aをSRk、SRkの出力端子outから出力される出力信号をSRoutkと称し、SRkで表されるシフトレジスタステージ3aは出力信号SRoutkによって、対応するゲートバスラインGLkを駆動する。初段のシフトレジスタステージ3aのセット入力端子setにはゲートスタートパルスGSPが入力され、各シフトレジスタステージ3aの出力端子outは、次段であるk+1段目のシフトレジスタステージ3aのセット入力端子setに接続されている。すなわち、各シフトレジスタステージ3aの出力端子outから出力された出力信号SROは、次段のシフトレジスタステージ3aのセット信号となる。
また、奇数段目のシフトレジスタステージ3aと偶数段目のシフトレジスタステージ3aとのうち、一方にはクロック入力端子ckにゲートクロック信号GCK1が入力されるとともにクロック入力端子ckbにゲートクロック信号GCK2が入力され、他方にはクロック入力端子ckにゲートクロック信号GCK2が入力されるとともにクロック入力端子ckbにゲートクロック信号GCK1が入力される。ゲートクロック信号GCK1とゲートクロック信号GCK2とは、互いに周期が等しく、アクティブな期間であるHighレベル期間が互いに重ならない関係にある。
CSドライバ4はゲートドライバ3との間にゲートバスラインGLを挟んで形成されており、縦続接続された複数のCSドライバステージ4aを備えている。各CSドライバステージ4aは、極性入力端子fr・frb、走査信号入力端子in、出力端子out、および、クロック入力端子ckbを備えている。k段目(k=…、n−1、n、n+1、…)のCSドライバステージ4aをCSk、CSkの出力端子outから出力される出力信号をCSOUTkと称し、CSkで表されるCSドライバステージ4aは補助容量電圧としての出力信号CSOUTkによって、対応するCSバスラインCSLkを駆動する。
各CSドライバステージ4aには、極性判定信号FR・FRBが一斉に入力される。極性判定信号FRと極性判定信号FRBとは互いに逆相の関係にある。また、k段目のCSドライバステージ4aのクロック入力端子ckbには、ゲートクロック信号GCK1とゲートクロック信号GCK2とのうちの、k段目のシフトレジスタステージ3aのクロック入力端子ckbに入力されているほうのゲートクロック信号が入力される。
ソースドライバ5は、外部から供給される表示データに対応したデータ信号を、各ソースバスラインSLに出力する。
上記構成の液晶表示装置1では、画素部2、ゲートドライバ3、CSドライバ4、および、ソースドライバ5を全てガラス基板上にアモルファスシリコン、多結晶シリコン、CGシリコンなどを用いて作りこむ。また、ゲートドライバ3、CSドライバ4、および、ソースドライバ5は、トランジスタとして同一導電型の複数のトランジスタのみを用いて構成され、ここでは特に上記トランジスタを全てnチャネル型の極性のTFTで形成する。
次に、図2に、CSドライバ4が備える各CSドライバステージ4aの構成例をブロック図で示す。また、図3に図2の各ブロックを具体的な回路素子で構成した回路図を示す。
CSドライバステージ4aは、アナログスイッチ41a・41b、メモリ回路42a・42b、転送スイッチ43a・43b、および、アナログスイッチ44a・44bを備えている。なお、図2では一例としてn段目のCSドライバステージ4aを示しているため、適宜、符号に添字nが付されている。アナログスイッチ41a・41b・44a・44bは、図3にトランジスタT1〜T4で示すように、全てnチャネル型TFTで構成されている。
アナログスイッチ41aは、ゲートバスラインGLから入力される走査信号である出力信号SROを制御信号としてON/OFFし、極性入力端子frに入力される極性判定信号FRをメモリ回路42a内に取り込むスイッチである。アナログスイッチ41bは、ゲートバスラインGLから入力される走査信号である出力信号SROを制御信号として、極性入力端子frbに入力される極性判定信号FRBをメモリ回路42b内に取り込むスイッチである。アナログスイッチ41aは、図3ではトランジスタT1で構成されており、トランジスタT1のゲートに出力信号SROが入力される。アナログスイッチ43bは、図3ではトランジスタT2で構成されており、トランジスタT2のゲートに出力信号SROが入力される。
メモリ回路42aはアナログスイッチ43aを通して取り込んだ極性判定信号FRを記憶して記憶信号LAを出力する。メモリ回路42bはアナログスイッチ43bを通して取り込んだ極性判定信号FRBを記憶して記憶信号LBを出力する。メモリ回路42aは図3では容量C1で構成されており、容量C1はアナログスイッチ41aの出力端子と電源VSSとの間に接続されている。メモリ回路42bは図3では容量C2で構成されており、容量C2はアナログスイッチ41bの出力端子と電源VSSとの間に接続されている。
転送スイッチ43aはメモリ回路42aから出力される記憶信号LAを、クロック入力端子ckbから入力されるクロック信号CKB(すなわちCKB1またはCKB2)のタイミングに従って、転送信号LAOとして転送する。転送スイッチ43bはメモリ回路42aから出力される記憶信号LABを、クロック入力端子ckbから入力されるクロック信号CKB(すなわちCKB1またはCKB2)のタイミングに従って、転送信号LAOBとして転送する。転送スイッチ43aは、図3ではトランジスタT3で構成され、トランジスタT3のゲートにクロック信号CKBが入力される。アナログスイッチ43bは、図3ではトランジスタT4で構成され、トランジスタT4のゲートにクロック信号CKBが入力される。
極性判定信号FR・FRB、記憶信号LA・LAB、および、転送信号LAO・LAOBのLowを構成する低電位側の電源電圧VSS(電源VSSの符号で代用する)、すなわち、CSドライバステージ4aの出力段よりも前段の信号電圧を生成する低電位側の電源電圧VSSは、アナログスイッチ44a・44bで構成されるCSドライバステージ4aの出力段(すなわちCSドライバ4の出力段)における低電位側の電源電圧VCSLと、VSS>VCSLの関係にある。そして、本実施形態では、上記電源電圧VSSは、ゲートドライバ3の低電位側の電源電圧GVSSよりも高く設定されている。
アナログスイッチ44aは、転送スイッチ43aから転送された転送信号LAOを制御信号としてON/OFFし、補助容量配線CSLの高電位側の電源電圧VCSHを、出力信号CSOUTとして出力端子outに出力する。アナログスイッチ44bは、転送スイッチ43bから転送された転送信号LAOBを制御信号としてON/OFFし、補助容量配線CSLの低電位側の電源電圧VCSLを、出力信号CSOUTとして出力端子outに出力する。アナログスイッチ44aは、図3ではトランジスタT5で構成され、トランジスタT5のゲートに転送信号LAOが入力される。アナログスイッチ44bは、図3ではトランジスタT6で構成され、トランジスタT6のゲートに転送信号LAOBが入力される。
図1に、CSドライバ4の各信号のタイミングチャートを示す。
前述したように、CSドライバステージ4aの出力段よりも前段の信号電圧を生成する低電位側の電源電圧VSSは、ゲートドライバ3の低電位側の電源電圧GVSSよりも高く設定されている。
各CSドライバステージ4aでは、ゲートバスラインGLから入力される走査信号がHighとなるタイミングで極性判定信号FRを取り込む。極性判定信号FR・FRBはクロック信号CK・CKB(すなわちCKB1・CKB2)と同じ周期でHighとLowとに切り替わっており、極性判定信号FR・FRBの各パルス期間内に、クロック信号CK・CKBの各パルス期間が収まるように、各信号のパルス期間が設定されている。また、クロック信号CKがアクティブレベルであるHighである期間は極性判定信号FRはHighであり、クロック信号CKBがアクティブレベルであるHighレベルである期間は極性判定信号FRBはHighである。
クロック信号CKがHighレベルとなるある期間に走査信号がHigh期間となり、アナログスイッチ41aがON状態になると、極性判定信号FRがメモリ回路42aに記憶され、メモリ回路42aは記憶信号LAとしてHighを出力する。このHighの記憶信号は、同じCSドライバステージ4aに次にHighの走査信号がHigh期間となるまで、すなわち1フレーム期間後まで、保持される。
転送スイッチ43aは、クロック信号CKがHighとなった上記期間の直後にクロック信号CKBがHighとなるタイミングで、すなわちクロック信号CKがHighとなってから1水平期間後に、Highとなる転送信号LAOを転送する。転送信号LAOは、転送スイッチ43aがOFF状態になると転送スイッチ43aとアナログスイッチ44aのゲートとの間がフローティングになることにより、次に転送スイッチ43aがON状態となるまで同じ電圧を保持することとなる。転送信号LAOのHigh期間は記憶信号LAがLowになった直後のクロック信号CKBのHighへの立ち上がりタイミングまで続く。
極性判定信号FRBの取り込み経路では、極性判定信号FRの取り込み経路とは各信号の極性が逆になる。すなわち、記憶信号LABは記憶信号LAと逆相になり、転送信号LAOBは転送信号LAOと逆相になる。
これにより、転送信号LAOがHighとなっている期間にアナログスイッチ44aがON状態となるとともにアナログスイッチ44bがOFF状態となって出力信号CSOUTはHighレベルである電源電圧VCSHとなる。一方、転送信号LAOBがHighとなっている期間にはアナログスイッチ44bがON状態となるとともにアナログスイッチ44aがOFF状態となって、出力信号CSOUTはLowレベルである電源電圧VCSLとなる。こうして、1フレーム毎に、CSバスラインCSLの電圧極性が反転する。
CSドライバステージ4aの出力段よりも前段の信号電圧を生成する電源電圧VDDおよび電源電圧VSSは、例えば10V/0Vである。ここで、CSドライバ4の上記低電圧側の電源電圧VSSは、ゲートドライバ3の低電圧側の電源電圧GVSS(後述のように例えば−5V)よりも高く設定されている。これにより、ゲートバスラインGLにソースバスラインSLからノイズが乗って、当該ノイズがCSドライバ4の内部に侵入したとしても、ノイズレベルが電源電圧VSSに対してHigh論理となるほどの高いレベルにはなりにくい。従って、CSドライバ4は、侵入したノイズにより非アクティブレベルであるLowの信号が乱されて誤動作を起こすようなことがなく、正常な出力信号CSOUTを出力することができる。
次に、図4に、ゲートドライバ3が備える各シフトレジスタステージ3aの構成例を示す。
シフトレジスタステージ3aは、nチャネル型TFTからなるトランジスタT11〜T17、および、容量C11〜C13を備えている。
トランジスタT11のゲートはセット入力端子setに、トランジスタT11のドレインはゲートドライバ3の高電位側の電源VDDに、それぞれ接続されている。また、トランジスタT11のソースは、トランジスタT14のドレインと、ノードn1で接続されている。トランジスタT12のゲートはノードn1に、トランジスタT12のドレインはクロック入力端子ckに、それぞれ接続されている。また、トランジスタT12のソースはトランジスタT13のドレインと接続されており、当該接続点はシフトレジスタステージ3aの出力端子outとなっている。トランジスタT13・T14のソースはゲートドライバ3の低電位側の電源GVSSに、トランジスタT13・T14のゲートは後述するノードn2に、それぞれ接続されている。また、ノードn1と出力端子outとの間に容量C11が接続されている。
トランジスタT15のゲートはクロック入力端子ckに、トランジスタT15のドレインは電源VDDに、それぞれ接続されている。また、トランジスタT15のソースとトランジスタT16のドレインとは互いに接続されており、当該接続点と電源GVSSとの間に容量C12が接続されている。トランジスタT16のゲートはクロック入力端子ckbに接続されている。また、トランジスタT16のソースはトランジスタT17のドレインとノードn2で接続されている。ノードn2と電源GVSSとの間に容量C13が接続されている。
トランジスタT17のゲートはセット入力端子setに、トランジスタT17のソースは電源GVSSに、それぞれ接続されている。
電源VDDの電圧VDD(電源VDDの符号で代用する)および電源GVSSの電圧GVSS(電源VSSの符号で代用する)は、例えば10V/−5Vである。
図5に、図4のシフトレジスタステージ3aで用いられる入力制御信号のタイミングチャートを示す。
クロック信号CK・CKB(すなわちCK1およびCK2の一方と他方)は図1で説明したものと同じであり、セット入力信号setに図6で説明したセット信号Setが、クロック信号CKBのHigh期間に同期して入力されると、1水平期間後のクロック信号CKのHigh期間にHigh期間となる出力信号SROが出力端子outから出力され、走査信号となる。回路動作の概要を説明すると、図4において、セット信号SetがHighのときはトランジスタT11・T12・T17がON状態、トランジスタT13・T14がOFF状態となって、出力端子outにクロック信号CKが出力信号SROとして出力される。トランジスタT15はクロック信号CKがHighのときにON状態となって容量C12を電源電圧VDDで充電する。トランジスタT16はクロック信号CKBがHighのときにON状態となって、セット信号SetがLowである間は容量C13を容量C12の電圧で繰り返し充電していき、電源電圧VDDまで充電する。セット信号SetがHighとなってトランジスタT17がON状態となったときには容量C13は電源電圧GVSSになるように放電する。
次に、図7に、本実施形態に係る他の液晶表示装置(表示装置)11の構成を示す。液晶表示装置11は、表示部2、ソースドライバ5、および、ドライバ13を備えている。表示部2およびソースドライバ5は液晶表示装置1が備えるものと同じ構成である。ドライバ13は複数のステージ14…が縦続接続されて構成されている。各ステージはシフトレジスタステージ14aとCSドライバステージ14bとを備えている。シフトレジスタステージ14aは液晶表示装置1のシフトレジスタステージ3aと同じ内部構成であり、CSドライバステージ14bは液晶表示装置1のCSドライバステージ4aと同じ内部構成である。そして、シフトレジスタステージ14aの出力端子outが、CSドライバステージ14bの走査信号入力端子inに接続されている。
この例ではCSドライバ(補助容量配線駆動回路)が、ゲートドライバ(走査信号線駆動回路)とともにゲートバスラインGLの一端側に形成されている、すなわち、液晶表示装置11の同じ額縁に一体に形成されている。この構成でも、液晶表示装置1と同様に、CSドライバの出力段よりも前段の信号電圧を生成する低電位側の電源電圧VSSを、ゲートドライバの低電位側の電源電圧GVSSよりも高く設定することにより、ゲートバスラインGLにソースバスラインSLにノイズが乗って、当該ノイズがCSドライバ内に侵入しても、CSドライバが誤動作することを防止することができる。
以上、本実施形態について説明した。
以上ではTFTを全てnチャネル極性のみで構成したが、これに限らず、TFTを全てpチャネル極性で構成してもよい。その場合には、CSドライバの出力段よりも前段の信号電圧を生成する高電位側の電源電圧を、ゲートドライバの高電位側の電源電圧よりも低く設定することにより、ゲートバスラインGLにソースバスラインSLにノイズが乗って、当該ノイズがCSドライバ内に侵入しても、CSドライバが誤動作することを防止することができる。
また、上記例ではトランジスタを、ガラス基板上に作りこんだTFTで構成したが、これに限らず、nチャネル極性のみあるいはpチャネル極性のみで構成される一般の電界効果トランジスタを用いてトランジスタを構成してもよい。従って、各ドライバを外付けのドライバとしてもよい。また、これらのトランジスタの導電型すなわちチャネル極性は、少なくともゲートドライバとCSドライバとで揃っていればよく、ソースドライバなど他の回路までチャネル極性が揃っている必要はない。
また、上記例ではnチャネル極性のときにCSドライバの出力段よりも前段の信号電圧を生成する低電位側の電源電圧をゲートドライバの低電位側の電源電圧よりも高くし、pチャネル極性のときにCSドライバの出力段よりも前段の信号電圧を生成する高電位側の電源電圧をゲートドライバの高電位側の電源電圧よりも低くしたが、これに限ることはない。例えば、nチャネル極性のときにCSドライバの出力段よりも前段の信号電圧を生成する高電位側の電源電圧をゲートドライバの高電位側の電源電圧よりも高くしたり、pチャネル極性のときにCSドライバの出力段よりも前段の信号電圧を生成する低電位側の電源電圧をゲートドライバの低電位側の電源電圧よりも低くしたりしてもよい。すなわち、トランジスタがノイズによりHigh論理とLow論理とを区別して動作できるように、CSドライバの出力段よりも前段の信号電圧を生成する高電位側と低電位側との電源電圧のうちの少なくとも一方を、ゲートドライバと異ならせればよい。
また、図10、図11のようにゲートドライバとCSドライバとが画素部の一端側に形成される場合でも、CSドライバの出力段よりも前段の信号電圧を生成する高電位側と低電位側との電源電圧のうちの少なくとも一方を、ゲートドライバと異ならせることにより、CSドライバの誤動作を防止することができる。
従って、CSドライバが用いる走査信号線駆動回路の出力としては、図6、図7、および図10のように走査信号線の信号でもよいし、図11のように走査信号線駆動回路のシフトレジスタステージを含む各段が出力する他段(図11では次段)へのセット信号でもよい。
また、本発明は、補助容量配線駆動回路であるが、IPS駆動時の対向配線駆動回路でも同様に適応可能である。
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
本発明の補助容量配線駆動回路は、以上のように、出力段よりも前段の信号電圧を生成する、高電位側の電源電圧と低電位側の電源電圧とのうちの少なくとも一方が、走査信号線駆動回路の電源電圧と異なっている。
以上により、走査信号線からノイズを受けても誤動作することを回避することのできる補助容量配線駆動回路を実現することができるという効果を奏する。
発明の詳細な説明の項においてなされた具体的な実施形態または実施例は、あくまでも、本発明の技術内容を明らかにするものであって、そのような具体例にのみ限定して狭義に解釈されるべきものではなく、本発明の精神と次に記載する請求の範囲内において、いろいろと変更して実施することができるものである。
本発明は、液晶表示装置に特に好適に使用することができる。

Claims (12)

  1. アクティブマトリクス型の表示装置の補助容量配線を駆動し、トランジスタとして同一導電型の複数のトランジスタのみを用いて構成され、走査信号線駆動回路の出力によって駆動される補助容量配線駆動回路において、
    出力段よりも前段の信号電圧を生成する、高電位側の電源電圧と低電位側の電源電圧とのうちの少なくとも一方が、前記走査信号線駆動回路の前記出力を生成する電源電圧と異なっていることを特徴とする補助容量配線駆動回路。
  2. 前記補助容量配線駆動回路を構成するトランジスタはnチャネル極性のみからなることを特徴とする請求項1に記載の補助容量配線駆動回路。
  3. 前記補助容量配線駆動回路の前記信号電圧を生成する低電位側の電源電圧は、前記走査信号線駆動回路の前記出力を生成する低電位側の電源電圧よりも高いことを特徴とする請求項2に記載の補助容量配線駆動回路。
  4. 前記補助容量配線駆動回路を構成するトランジスタはpチャネル極性のみからなることを特徴とする請求項1に記載の補助容量配線駆動回路。
  5. 前記補助容量配線駆動回路の前記信号電圧を生成する高電位側の電源電圧は、前記走査信号線駆動回路の前記出力を生成する高電位側の電源電圧よりも低いことを特徴とする請求項4に記載の補助容量配線駆動回路。
  6. 前記補助容量配線駆動回路は、前記走査信号線駆動回路の各前記出力に対応したステージを備えており、
    各前記ステージは、第1スイッチ、第1メモリ回路、第1転送スイッチ、第1アナログスイッチ、第2スイッチ、第2メモリ回路、第2転送スイッチ、および、第2アナログスイッチを備えており、
    前記第1アナログスイッチおよび前記第2アナログスイッチは前記出力段に含まれており、
    前記第1スイッチは、補助容量電圧の極性を指示する第1極性判定信号の入力端子と前記第1メモリ回路との間に設けられて、各前記ステージに対応する前記走査信号線駆動回路の前記出力を制御信号としてON/OFFし、
    前記第1メモリ回路は、前記第1スイッチを通して取り込んだ前記第1極性判定信号を記憶するとともに第1記憶信号として出力し、
    前記第1転送スイッチは、前記第1メモリ回路から出力される前記第1記憶信号を、入力されるクロック信号のタイミングに従って第1転送信号として転送し、
    前記第1アナログスイッチは、前記ステージの前記補助容量配線への出力端子と前記補助容量電圧の高電位側の電源との間に設けられて、前記第1転送スイッチから転送された前記第1転送信号を制御信号としてON/OFFし、
    前記第2スイッチは、前記補助容量電圧の極性を指示する前記第1極性判定信号とは逆極性の第2極性判定信号の入力端子と前記第2メモリ回路との間に設けられて、各前記ステージに対応する前記走査信号線駆動回路の前記出力を制御信号としてON/OFFし、
    前記第2メモリ回路は、前記第2スイッチを通して取り込んだ前記第2極性判定信号を記憶するとともに第2記憶信号として出力し、
    前記第2転送スイッチは、前記第2メモリ回路から出力される前記第2記憶信号を、入力される前記クロック信号のタイミングに従って第2転送信号として転送し、
    前記第2アナログスイッチは、前記ステージの前記出力端子と前記補助容量電圧の低電位側の電源との間に設けられて、前記第2転送スイッチから転送された前記第2転送信号を制御信号としてON/OFFし、
    前記第1極性判定信号、前記第1記憶信号、前記第1転送信号、前記第2極性判定信号、前記第2記憶信号、および、前記第2転送信号の各電圧は前記信号電圧であることを特徴とする請求項からまでのいずれか1項に記載の補助容量配線駆動回路。
  7. 前記第1スイッチおよび前記第2スイッチはトランジスタであることを特徴とする請求項6に記載の補助容量配線駆動回路。
  8. 前記第1メモリ回路は、前記第1スイッチの出力端子および前記第1転送スイッチの入力端子と、前記第1記憶信号の低電位側の電源との間に接続された容量であり、
    前記第2メモリ回路は、前記第2スイッチの出力端子および前記第2転送スイッチの入力端子と、前記第2記憶信号の低電位側の電源との間に接続された容量であることを特徴とする請求項または記載の補助容量配線駆動回路。
  9. 前記第1転送スイッチおよび前記第2転送スイッチは、前記クロック信号を制御信号としてON/OFFするトランジスタであることを特徴とする請求項からまでのいずれか1項に記載の補助容量配線駆動回路。
  10. 請求項からまでのいずれか1項に記載の補助容量配線駆動回路を備えていることを特徴とする表示装置。
  11. 前記補助容量配線駆動回路と前記走査信号線駆動回路とが、走査信号線を間に挟んで互いに分離されて形成されていることを特徴とする請求項10に記載の表示装置。
  12. 前記補助容量配線駆動回路が、前記走査信号線駆動回路とともに走査信号線の一端側に形成されていることを特徴とする請求項10に記載の表示装置。
JP2009547927A 2007-12-28 2008-08-21 補助容量配線駆動回路および表示装置 Active JP4970552B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009547927A JP4970552B2 (ja) 2007-12-28 2008-08-21 補助容量配線駆動回路および表示装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007339356 2007-12-28
JP2007339356 2007-12-28
PCT/JP2008/064902 WO2009084270A1 (ja) 2007-12-28 2008-08-21 補助容量配線駆動回路および表示装置
JP2009547927A JP4970552B2 (ja) 2007-12-28 2008-08-21 補助容量配線駆動回路および表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009084270A1 JPWO2009084270A1 (ja) 2011-05-12
JP4970552B2 true JP4970552B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=40823998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009547927A Active JP4970552B2 (ja) 2007-12-28 2008-08-21 補助容量配線駆動回路および表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8587572B2 (ja)
EP (1) EP2224423A4 (ja)
JP (1) JP4970552B2 (ja)
CN (1) CN101965607B (ja)
BR (1) BRPI0819443A2 (ja)
RU (1) RU2438194C1 (ja)
WO (1) WO2009084270A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5442732B2 (ja) * 2009-06-17 2014-03-12 シャープ株式会社 表示駆動回路、表示装置及び表示駆動方法
US9076394B2 (en) 2010-02-15 2015-07-07 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate, liquid crystal panel, liquid crystal display device, television receiver
JP5399555B2 (ja) * 2010-04-28 2014-01-29 シャープ株式会社 シフトレジスタ回路および表示装置ならびにシフトレジスタ回路の駆動方法
TWI552150B (zh) * 2011-05-18 2016-10-01 半導體能源研究所股份有限公司 半導體儲存裝置
RU2494472C1 (ru) * 2012-02-15 2013-09-27 Открытое Акционерное Общество "Научно-Исследовательский Институт Микроэлектронной Аппаратуры "Прогресс" (Оао "Ниима "Прогресс") Драйвер пиксельной ячейки oled дисплея
CN103278951B (zh) * 2012-07-24 2016-12-21 上海天马微电子有限公司 液晶显示装置及其驱动方法
CN103941439B (zh) * 2013-06-28 2016-09-28 上海中航光电子有限公司 一种补偿馈通电压驱动电路及阵列基板
US10121440B2 (en) * 2014-04-28 2018-11-06 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
KR20160021942A (ko) 2014-08-18 2016-02-29 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
CN107615392B (zh) * 2015-04-28 2020-11-10 夏普株式会社 移位寄存器
JP6759874B2 (ja) * 2016-09-01 2020-09-23 富士電機株式会社 電力変換装置
KR102588078B1 (ko) * 2016-11-21 2023-10-13 엘지디스플레이 주식회사 표시장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07283662A (ja) * 1994-02-16 1995-10-27 Pioneer Electron Corp 電力増幅回路
JPH0823238A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Sharp Corp バッファ回路及び画像表示装置
JP2005092783A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Rohm Co Ltd 電源装置およびそれを備える電子機器
JP2007047703A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Sony Corp 表示装置

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3675043A (en) 1971-08-13 1972-07-04 Anthony Geoffrey Bell High speed dynamic buffer
US4716303A (en) 1985-05-01 1987-12-29 Sharp Kabushiki Kaisha MOS IC pull-up circuit
FR2651276B1 (fr) 1989-08-28 1991-10-25 Alsthom Gec Condenseur en beton pour turbine a echappement axial et turbine munie d'un tel condenseur.
JPH07119919B2 (ja) 1991-05-15 1995-12-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 液晶表示装置
FR2720185B1 (fr) 1994-05-17 1996-07-05 Thomson Lcd Registre à décalage utilisant des transistors M.I.S. de même polarité.
CN1136529C (zh) 1994-05-31 2004-01-28 夏普株式会社 信号放大器和图像显示装置
US5701136A (en) 1995-03-06 1997-12-23 Thomson Consumer Electronics S.A. Liquid crystal display driver with threshold voltage drift compensation
JP3092506B2 (ja) 1995-03-27 2000-09-25 カシオ計算機株式会社 半導体装置およびこれを用いた表示駆動装置
US5694061A (en) 1995-03-27 1997-12-02 Casio Computer Co., Ltd. Semiconductor device having same conductive type MIS transistors, a simple circuit design, and a high productivity
US5974041A (en) 1995-12-27 1999-10-26 Qualcomm Incorporated Efficient parallel-stage power amplifier
US5872481A (en) 1995-12-27 1999-02-16 Qualcomm Incorporated Efficient parallel-stage power amplifier
FR2743662B1 (fr) 1996-01-11 1998-02-13 Thomson Lcd Perfectionnement aux registres a decalage utilisant des transistors mis de meme polarite
DE69732867T2 (de) 1996-01-11 2006-04-13 Thales Avionics Lcd S.A. Verbesserungen an Schieberegistern unter alleiniger Verwendung von "MIS" Transistoren
US5949398A (en) 1996-04-12 1999-09-07 Thomson Multimedia S.A. Select line driver for a display matrix with toggling backplane
JPH1039277A (ja) 1996-07-26 1998-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置およびその駆動方法
DE19725181A1 (de) 1997-06-13 1999-02-25 Siemens Ag Ansteuerschaltung für nichtflüchtige Halbleiter-Speicheranordnung
JP3554497B2 (ja) 1998-12-08 2004-08-18 シャープ株式会社 チャージポンプ回路
JP3402277B2 (ja) 1999-09-09 2003-05-06 松下電器産業株式会社 液晶表示装置及び駆動方法
JP3555080B2 (ja) 2000-10-19 2004-08-18 Necエレクトロニクス株式会社 汎用ロジックモジュール及びこれを用いたセル
JP3832240B2 (ja) 2000-12-22 2006-10-11 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置の駆動方法
US6522187B1 (en) 2001-03-12 2003-02-18 Linear Technology Corporation CMOS switch with linearized gate capacitance
US6744610B2 (en) 2001-05-09 2004-06-01 Faraday Technology Corp. Electrostatic discharge protection circuit
US7176746B1 (en) 2001-09-27 2007-02-13 Piconetics, Inc. Low power charge pump method and apparatus
JP2004165241A (ja) 2002-11-11 2004-06-10 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP4339103B2 (ja) 2002-12-25 2009-10-07 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置及び表示装置
US7012794B2 (en) 2003-01-17 2006-03-14 Exar Corporation CMOS analog switch with auto over-voltage turn-off
JP4100178B2 (ja) * 2003-01-24 2008-06-11 ソニー株式会社 表示装置
JP4337447B2 (ja) * 2003-07-09 2009-09-30 ソニー株式会社 フラットディスプレイ装置及び集積回路
KR100705628B1 (ko) 2003-12-30 2007-04-11 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치의 구동회로
TWI285861B (en) 2004-05-21 2007-08-21 Sanyo Electric Co Display device
TWI393093B (zh) 2004-06-30 2013-04-11 Samsung Display Co Ltd 移位暫存器,具有該移位暫存器之顯示裝置,及其驅動方法
WO2006006376A1 (ja) 2004-07-14 2006-01-19 Sharp Kabushiki Kaisha アクティブマトリクス基板およびその駆動回路
JP4617840B2 (ja) 2004-11-17 2011-01-26 日本電気株式会社 ブートストラップ回路及びその駆動方法並びにシフトレジスタ回路、論理演算回路、半導体装置
JP4969037B2 (ja) 2004-11-30 2012-07-04 三洋電機株式会社 表示装置
JP4093231B2 (ja) 2004-12-21 2008-06-04 セイコーエプソン株式会社 電源回路、表示ドライバ、電気光学装置、電子機器及び電源回路の制御方法
JP4969043B2 (ja) 2005-02-10 2012-07-04 シャープ株式会社 アクティブマトリクス型の表示装置およびその走査側駆動回路
KR100712118B1 (ko) 2005-02-23 2007-04-27 삼성에스디아이 주식회사 도트 반전을 수행하는 액정 표시 장치 및 액정 표시 장치의구동 방법
JP2006277789A (ja) 2005-03-28 2006-10-12 Sony Corp シフトレジスタおよび表示装置
CN100481203C (zh) * 2005-04-07 2009-04-22 爱普生映像元器件有限公司 液晶显示装置、其驱动电路、驱动方法和电子设备
JP4196999B2 (ja) 2005-04-07 2008-12-17 エプソンイメージングデバイス株式会社 液晶表示装置の駆動回路、液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、および電子機器
EP1724784B1 (en) 2005-05-20 2008-07-23 STMicroelectronics S.r.l. High-voltage switch with low output ripple for non-volatile floating-gate memories
JP4577143B2 (ja) * 2005-08-05 2010-11-10 ソニー株式会社 表示装置
TW200719310A (en) * 2005-08-05 2007-05-16 Sony Corp Display device
JP4912000B2 (ja) 2006-03-15 2012-04-04 三菱電機株式会社 シフトレジスタ回路およびそれを備える画像表示装置
KR101252002B1 (ko) 2006-05-23 2013-04-08 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
TWI338275B (en) 2006-08-24 2011-03-01 Au Optronics Corp Shift register with lower coupling effect and the related lcd
TWI347577B (en) 2006-09-01 2011-08-21 Au Optronics Corp Shift register with low stress
KR100796137B1 (ko) 2006-09-12 2008-01-21 삼성에스디아이 주식회사 쉬프트 레지스터 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
TWI349908B (en) 2006-09-14 2011-10-01 Au Optronics Corp Shift register, shift register array circuit, and flat display apparatus
JP5079301B2 (ja) 2006-10-26 2012-11-21 三菱電機株式会社 シフトレジスタ回路およびそれを備える画像表示装置
CN101206318B (zh) 2006-12-22 2010-05-19 群康科技(深圳)有限公司 移位寄存器与液晶显示装置
US7929035B2 (en) * 2007-03-08 2011-04-19 Imagerlabs, Inc. Ultra low noise CMOS imager
WO2009034750A1 (ja) 2007-09-12 2009-03-19 Sharp Kabushiki Kaisha シフトレジスタ
EP2189987B1 (en) 2007-09-12 2013-02-13 Sharp Kabushiki Kaisha Shift register
US8457272B2 (en) 2007-12-27 2013-06-04 Sharp Kabushiki Kaisha Shift register
CN101868833B (zh) 2007-12-27 2013-03-13 夏普株式会社 移位寄存器和显示装置
US8314765B2 (en) 2008-06-17 2012-11-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driver circuit, display device, and electronic device
KR101073556B1 (ko) 2009-07-31 2011-10-17 삼성모바일디스플레이주식회사 표시 장치
JP5435481B2 (ja) 2010-02-26 2014-03-05 株式会社ジャパンディスプレイ シフトレジスタ、走査線駆動回路、電気光学装置および電子機器
TW201133440A (en) 2010-03-19 2011-10-01 Au Optronics Corp Shift register circuit and gate driving circuit
US8522187B2 (en) * 2010-12-06 2013-08-27 International Business Machines Corporation Method and data processing system to optimize performance of an electric circuit design, data processing program and computer program product
TWI415052B (zh) 2010-12-29 2013-11-11 Au Optronics Corp 開關裝置與應用該開關裝置之移位暫存器電路
CN102646387B (zh) 2011-05-19 2014-09-17 京东方科技集团股份有限公司 移位寄存器及行扫描驱动电路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07283662A (ja) * 1994-02-16 1995-10-27 Pioneer Electron Corp 電力増幅回路
JPH0823238A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Sharp Corp バッファ回路及び画像表示装置
JP2005092783A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Rohm Co Ltd 電源装置およびそれを備える電子機器
JP2007047703A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Sony Corp 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0819443A2 (pt) 2015-05-05
CN101965607A (zh) 2011-02-02
CN101965607B (zh) 2013-08-14
EP2224423A8 (en) 2010-12-01
EP2224423A4 (en) 2010-12-22
RU2438194C1 (ru) 2011-12-27
US20100245328A1 (en) 2010-09-30
JPWO2009084270A1 (ja) 2011-05-12
EP2224423A1 (en) 2010-09-01
US8587572B2 (en) 2013-11-19
WO2009084270A1 (ja) 2009-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4970552B2 (ja) 補助容量配線駆動回路および表示装置
US7817771B2 (en) Shift register
US8531376B2 (en) Bootstrap circuit, and shift register, scanning circuit, display device using the same
US7688933B2 (en) Shift register circuit and display drive device
JP4981928B2 (ja) 表示駆動回路及び表示装置
JP4876108B2 (ja) 電子回路のブートストラップポイント電圧を低下する方法、及びその方法を用いた装置
US8054934B2 (en) Shift register with no overlap effective output signal and liquid crystal display using the same
JP4480944B2 (ja) シフトレジスタおよびそれを用いる表示装置
EP2224594B1 (en) Semiconductor device and display device
US20100067646A1 (en) Shift register with embedded bidirectional scanning function
JP2019090927A (ja) 走査信号線駆動回路およびそれを備えた表示装置
JPWO2012137728A1 (ja) 走査信号線駆動回路およびそれを備えた表示装置
US20070075959A1 (en) Display device
JP6870596B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2009181612A (ja) シフトレジスタ回路及び液晶表示装置
JP4413795B2 (ja) シフトレジスタ及びこれを用いた平面表示装置
US7283117B2 (en) Shift register and display device
JP2003216126A (ja) 駆動回路、電極基板及び平面表示装置
KR20070071703A (ko) 액정 패널용 하이브리드 게이트 드라이버
JP2009168901A (ja) 画像表示装置
JP2013229741A (ja) レベル変換回路、及びそれを用いた液晶表示装置
US20050206640A1 (en) Image display panel and level shifter
JP5246726B2 (ja) シフトレジスタ回路および表示装置
KR101146425B1 (ko) 쉬프트 레지스터
KR101377463B1 (ko) 노이즈 제거회로와, 이를 구비한 게이트 구동회로 및 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4970552

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

SG99 Written request for registration of restore

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350