JP4960223B2 - 検出およびメディア・アクセス制御を行う非周波数変換型リピータ - Google Patents

検出およびメディア・アクセス制御を行う非周波数変換型リピータ Download PDF

Info

Publication number
JP4960223B2
JP4960223B2 JP2007513349A JP2007513349A JP4960223B2 JP 4960223 B2 JP4960223 B2 JP 4960223B2 JP 2007513349 A JP2007513349 A JP 2007513349A JP 2007513349 A JP2007513349 A JP 2007513349A JP 4960223 B2 JP4960223 B2 JP 4960223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
antenna
repeater
signal
downlink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007513349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008503907A (ja
Inventor
プロクター,ジェームズ,エイ.,ジュニア
ゲイニー,ケネス,エム.
シャッド,フェイザル,エム.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2008503907A publication Critical patent/JP2008503907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4960223B2 publication Critical patent/JP4960223B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • H04B7/15528Control of operation parameters of a relay station to exploit the physical medium
    • H04B7/1555Selecting relay station antenna mode, e.g. selecting omnidirectional -, directional beams, selecting polarizations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/204Multiple access
    • H04B7/212Time-division multiple access [TDMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2603Arrangements for wireless physical layer control
    • H04B7/2606Arrangements for base station coverage control, e.g. by using relays in tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/08Trunked mobile radio systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/04Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Description

本発明は、無線ネットワーク、特に、非周波数変換型のリピータにおける動的な周波数およびタイムスロットの検出およびメディア・アクセス制御に関する。
本出願は、係属中である2004年5月13日出願の米国仮出願番号60/570,439、係属中である2004年5月13日出願の米国仮出願番号60/570,466、係属中である2004年5月13日出願の米国仮出願番号60/570,465、PCT出願PCT/US03/28558、タイトル「ネットワークカバレッジを向上させるリピータを有する無線ローカルエリアネットワーク」、およびPCT出願PCT/US03/35050、タイトル「検出機能を有する無線ローカルエリアネットワークリピータ」に関するものであり、これらに基づく優先権を主張し、かつ、これらの内容は参照によって本願明細書に組み込まれるものである。
一般にWLANと呼ばれる無線ローカルエリアネットワーク、あるいはWMANとして知られている無線メトロポリタンエリアネットワークのための新規なプロトコルおよび/または仕様が浸透してきている。これらの中には、802.11および802.16d/eのプロトコルに加え、それらに関連した、“WiFi”または“WiMAX”、時分割同期符号分割多重アクセス(TDS−CDMA)、パーソナルハンディホンシステム(PHS)等のプロトコルがある。これらのプロトコルの多く(例えばPHS)は、発展途上の国々において、WMANによるネットワークアクセスの低コストな代替プロトコル、すなわちセル的なインフラストラクチャとして広く用いられるようになってきている。
上記の標準的な無線プロトコルを利用する製品の仕様には、データ転送速度や通信可能範囲が通例表示されているが、それら表示された性能レベルを実際に達成するのは困難であることが多い。表示性能と現実の性能とのギャップは多くの原因から生まれる。それら原因の中には、RF信号の伝達経路中の減衰があるが、そのために、802.16は66GHzまでの送信周波数帯をサポート可能としているにもかかわらず、802.16d/eは、認可された2.3〜2.4GHzの周波数帯域中の10MHzのチャネルで主に用いられている。特に、時分割二重(TDD)プロトコルに基づいて作動する上記PHS等のシステムは、世界的規模の市場で広く受け入れられている等の理由から、注目されている。
問題となるのは、無線ネットワークが必要なビル等の構造物が、無線を遮る壁配置等を有する間取りとなっている場合や、RF信号を減衰させる性質を有する物質で作られている場合であり、これらの場合には適切な通信可能範囲を実現することが困難となる。また、上記の標準的な無線プロトコルを利用して作動する装置のデータ転送速度は、信号強度に強く依存する。通信可能領域内の距離が増大すれば、無線システムの性能は通常は低下する。また、これらプロトコルの構造それ自体も動作可能範囲を制限する場合がある。
無線システムの通信可能範囲を増大させるために、無線業界ではリピータが広く用いられている。しかし、任意の装置の複数の送信機および複数の受信機が、例えばTDDシステムにおいて、割り当てられたタイムスロットで作動するようなシステムにおいては、複雑な問題が発生する。このようなシステムにおいて、リピータの動作としてはよくあるように、複数の送信機が同時に作動すると、問題が発生する可能性がある。TDDプロトコルの中には、送信期間および受信期間を規定しているものがあり、それらはコリジョンに対して耐性がある。
TDDシステムにおいては、受信チャネルおよび送信チャネルは周波数的にというよりもむしろ時間的に分離されている。そして、PHSシステムや802.16システムがそうであるように、TDDシステムの中には、特定のアップリンク/ダウンリンク送信用に時間をスケジュールしているものもある。802.11のような、スケジュールされたタイムスロットを使用しないTDDシステムもある。TDDシステム用の受信機および送信機間のアイソレーションを、物理的分離、アンテナパターン、周波数変換、極性アイソレーション等のいくつもの方法で実現してもよい。周波数変換を用いたアイソレーションの例は、特許文献1(名称:「ネットワークの通信可能範囲を拡大するリピータを用いた無線ローカルエリアネットワーク」、代理人用整理番号WF02−05/27−003−PCT、米国仮出願第60/414,888号に基づく出願)に記載されている。しかしながら、堅牢な作動を実現するためには、有効な作動のため非周波数変換型のリピータを採用し、このリピータに、信号の存在を迅速に検出させると共に、当該TDDシステムに対応するメディア・アクセスコントロールおよび全般的プロトコル(これらに基づいてTDDシステムが1つのタイムスロットで効果的に送信を中継する)と協調して動作させる必要がある。
後述する通り当業者には明らかであるが、PHSシステムは、300KHzの帯域幅で割り当てられた1つの周波数チャネル中のチャネルアップリンクとダウンリンクのための複数の制御タイムスロット、および、20MHzの帯域幅内の他の周波数キャリアにそれぞれ割り当てられ得る複数の伝送タイムスロット、を有するTDDシステムである。PHSシステムで確立された各コネクションにおいては、アップリンクとダウンリンクは同一の周波数キャリアおよび同一の“チャネル”で実現されるが、アップリンクとダウンリンクは異なるタイムスロットを占める。さらに興味深いのは、802.16標準およびプロトコルに基づいて作動するTDDシステムであり、これは、後述する通り当業者にとっては明らかであるが、すべてのタイムスロットを1つの既知の周波数チャネルで使用する。
国際公開第US03/28558号パンフレット
従って、種々の例示的または他の例示的実施形態において、本発明はそのカバー範囲を、WLAN環境等の無線環境、および、広く言えば、IEEE802.16、IEEE802.20、PHS、およびTDS−CDMA等の、スケジュールされたアップリンクおよびダウンリンクタイムスロット、または、例えば802.11ベースのシステムで用いられるようなスケジュールされないランダムアクセスを実行する動的周波数検出方法および中継方法を有するどのような時分割二重システムにも広げる。
更に、一例としてのリピータは、802.16およびPHSシステムのような、アップリンクおよびダウンリンクの中継方向が1つの期間における観測によってまたは放送システム情報の受信によって決定される同期TDDシステムにおいて作動する。
一例としてのWLAN非周波数変換型リピータは、通常はスケジュールされない送信機能を有する2つまたは3つ以上のWLANノード、または加入者ユニットおよび基地局ユニットのような同期されかつスケジュールされたユニットが、例えばPHSシステムにあるような狭帯域ダウンリンク制御チャネルにおける制御スロット期間または任意の通常ダウンリンク期間に同期することで通信を行い、かつ、より広いキャリア周波数の帯域セットを広帯域中継ダウンリンクに中継することができるようにする。802.16システムのような他のシステムにおいては、制御タイムスロット検出帯域が、中継された帯域幅と同じになる。
アップリンク側において、リピータは、広帯域な監視を実行することで、加入者側の送信用の1つまたは複数のスロットを好ましくは監視し、アップリンク送信が検出されると、受信された信号が基地局装備へのアップリンクチャネルで中継されてもよい。
種々の例示的実施形態のように、リピータは好ましくは、受信した信号が、任意のリピータ遅延を含むが本質的には同じタイムスロットで送信されるような直接中継というソリューションを提供する。
図1に、一例としての非周波数変換型リピータ110を示す。リピータ110はリンク112等の通信リンクを介して制御端末111に接続されているが、この制御端末111を含んでいてもよい。このリンク112は、リピータ110の設定、各種の指標の取得等、種々の目的のためのシリアル通信を実現するRS−232接続であってもよい。なお、特定のリピータ110の製造モデルにおいては、そのような設定は製造時に完了するか、または例えばマイクロプロセッサ、コントローラ等の制御によって自動的に設定が成されることにより、そのような接続が使用される可能性が低くなることが考えられる。またリピータ110は、TDDリピータ接続の一方側(例えば基地局122)と無線インターフェース121を介して通信するための外部アンテナ120を含んでいてもよい。基地局122は、複数の加入者にサービスを提供する施設ノードならどのようなもの(例えばPHSセル基地局(CS)等)であってもよい。アンテナ120はリピータ110と、接続114を介して繋がっている。この接続114は、当業者には明らかなことであるが、例えばSMAコネクタおよび同軸ケーブルを用いた直接連結による接続によって実現されていてもよいし、他の直接接続によって実現されていてもよい。
TDDリピータ接続の他方側(例えば加入者端末132)と無線インターフェース131を介して通信するために、別のアンテナ130が用いられてもよい。ここで用いられる加入者端末132は、ユーザエンティティ、ユーザ装置、端末装置(例えばPHSパーソナルステーション(PS))等として、基地局122のサービスを受けるように設定された装置である。アンテナ130はリピータ110と、接続115を介して繋がっている。この接続115は、上述のSMAコネクタおよび同軸ケーブルを用いた直接連結による接続によって実現されていてもよい。リピータ110は標準的な外部DC電源から電力供給を受けるようになっている。
アンテナ120および130は指向性アンテナであってもよいし、また、リピータ110のリピータ回路と共に一体のパッケージとして構成されることで、例えば、構造物の窓や外壁内に設置されたときに、パッケージの一方側がある方向(例えば基地局への方向)を向くと共に、パッケージ(あるいは筐体)の他方側が別の方向(例えば加入者側への方向等)を向くようになっていてもよい。また、アンテナ120および130の放射パターンは、指向性であってもよいし無指向性であってもよい。パーソナルインターネット(PI)リピータの場合、アンテナの一方が建造物の外側に設置され、他方がその建造物の内側に配置されることが予想される。PIリピータも、建造物の内側に配置されてもよい。
適切な配置および設定を実現するために、多くの異なる形態因子を用いてよいことは明らかである。当業者には明らかであるが、例えば、クロス極性パッチアンテナ、プラナーアンテナ、ストリップアンテナ等のクロス極性アンテナを用いてもよい。さらに、2本のアンテナを用い、一方を入力用、他方を出力用等の用途で用いてもよいのは明らかである。多くの場合、アンテナ120および130のうち一方(本例においてはアンテナ120)は、“提供者”アンテナ、すなわち、基地局122と対になるアンテナとして定義されてもよい。
種々の実施形態の例におけるリピータまたはリピータシステムの一例の作動環境をより良く理解するために、図2を示す。例えば802.16、TDS−CDMA、PHSベースシステム等のサービスプロバイダによって運用される基地局222は、例えば建造物の内側に配置される加入者端末232と通信することができる。指向性アンテナ220は、壁200の外壁部202の表面(例えば窓部分、外部表面等)に配置され、リンク214を介して非周波数変換型リピータ210と対になっていてもよい。加入者端末232と基地局222との間で送信されたパケットは、以下で詳細に説明する方法で中継される。
リピータ210の物理構造の側面を考慮すると、本システムについての基本的な条件を設けることができる。ここでの議論においては、リピータ210は、単一の基地局と単一の加入者端末232を有する環境下で作動するものとする。しかし、複数の加入者および/または複数の基地局が含まれるような実施形態も当然に可能である。フレームの持続時間、以下で詳細に説明する受信/送信移行ギャップ(R/T−TG)、および、ダウンリンクサブフレーム群に割り当てられた時間の、フレーム長に対するパーセンテージは前もってわかっており、また、可変のフレーム持続時間を採用する実施形態も可能である。典型的なセッションにおいては、予測されるフレーム持続時間は5msであり、R/T−TGは少なくとも5μs持続すると予測される。フレーム中のアップリンクのサブフレーム部分とダウンリンクのサブフレーム部分とは、50パーセント対50パーセントの比率となっていると予測される。上記のような仮定にもかかわらず、リピータ210は、後述する方法で自発的にフレームの開始タイミングと同期することが求められる。さらに、例えば、802.16に基づく実施形態の例においては、2.3〜2.4GHz送信帯域中の10MHzの作動チャネルは、サービスプロバイダによって識別され、制御端末等を用いる等によって手動でリピータ210に対して設定されるようになっていてもよい。
また、PHSベースの実施形態の例においては、典型的な基地局222は複数のチャネル、多くの場合は300KHzの帯域幅を有する制御チャネルを含む4チャネル、をサポートすることができるようになっている。残りのトラフィックチャネルのそれぞれは、20MHzの帯域幅中の他の周波数キャリアに割り当てられており、基地局222と複数の加入者端末232との間の二重通信のリンクを提供する。PHSシステムにおいて確立された接続のそれぞれにおいて、アップリンクおよびダウンリンクは同一の周波数キャリア上および一対のアップリンク/ダウンリンクタイムスロット“チャネル”上に実現される。しかし、アップリンクとダウンリンクは、後に図7を用いて詳述する通り、異なるタイムスロットを占有する。
LEDインジケータは、フレームタイミングが適切に同期されたことを視覚的に報知することが、必要であれば、可能である。また、複数の、例えば互いに色の異なる、LEDインジケータ、を用いて、相対的な信号強度を表すことで、アンテナおよび/またはリピータの配置の目安とすることができる。上記の通り、RS−232コネクタを、制御端末(例えば、グラフィカル・ユーザ・インターフェース(GUI)によって作動するリピータ設定ソフトウェアを備えたラップトップコンピュータ)への連結部として用いることができる。この設定ソフトウェアは、例えば、作動チャネル、TDDにおけるアップリンクとダウンリンクの分割を設定することができ、また、作動中のリピータのキーとなるパラメータをグラフィカルに監視することができる。このようなパラメータが決まると、あるいは、特定の複数の条件に対する特定の複数の値の適用についてのスキームが決まると、このような作動制御の実行主体を、作動プログラムを有するマイクロプロセッサ等に移すことができる。それにより、対応するソフトウェアおよび/またはファームウェアを備えたマイクロプロセッサ/コントローラを、リピータ製品のパラメータ制御に用いることができる。
IEEE802.16d/e直行周波数分割多重アクセス(OFDMA)(TTA−PI Korea)規格のTDDフォーマットは、全世界的な市場に向けた商用の非周波数変換型リピータの開発において良好に機能することが予想される。アップリンクとダウンリンクのフレームが1つのシステム中の種々の基地局間で同期することにより、基地局による送信と加入者端末による送信とが同時に発生する恐れがほとんどなくなり、遠近問題や、典型的な基地局222が、加入者端末232よりも非常に大きい実効等方放射電力(EIRP)レベルで送信を行っているかもしれないという問題を緩和することができる。
必要となる信号増幅を除き、TDDによる中継を実現するための、リピータ210による唯一の無線信号に対する変更は、約1μsの伝送遅れの付加である。1μsの追加遅延は不変であるので、加入者端末232または基地局222におけるシンボル同期には問題はない。加入者端末232は基地局222およびリピータ210の両方からの信号を、実質的に悪影響なしで受信することができる。サイクリックプレフィックスタイム(CP)が12.8μsであるとすると、802.16による構成の一例においては、この追加遅延は比較的通常範囲内であり、OFDMサブキャリアは、直接信号および中継信号を受信した場合であっても、その直交性を保つ。
802.16等のプロトコルにおいては、加入者端末232は、後述するように0.25dB刻みの電力レベル変化を示す符号付き8ビット値を含んだOFDMA電力制御情報部を周期的に受信するようになっていてもよい。加入者端末232に対応する電力制御が可能であることから、リピータ210の自動ゲイン制御設定を、できる限り一定レベルに保つ必要がある。リピータ210の“入力”アンテナに与えられるどのようなゲインも、一貫性のある方法でパワーアンプに送られなければならない。パワーアンプの飽和を防ぐために、細かい調整(例えば10dB刻みの調整)を周期的に行って許容範囲内の電力基準を回復させてもよい。このような方法による調整は、微調整における電力レベルの変化率が、基地局222における電力制御調整変化率である30dBs/秒より遥かに低ければ問題が発生しない。例えば、リピータ210は、1分に1度だけ10dBの刻みで調整を行えば、システム全体の電力制御スキームを深刻なレベルまで乱すことがない。なお、自動ゲイン制御(AGC)ループの実装の詳細は、特定のアプリケーションまたは特定の顧客等の要求群に関連して決めてもよい。ダウンリンクにおいては、信号は電力制御されないが、加入者端末232は周期的に計測したRSSIおよびその変化を、1dB刻みで量子化された、例えば40dBm〜123dBmまでの範囲内の値として、基地局222に報告する。リピータがどこに配置されても、受信信号強度がこの量子化幅内にうまく収まることが期待される。
OFDMAにおいては、複数のユーザが異なるサブキャリアにおいて同時に受信および送信を行うことができることはよく知られている。各ユーザに割り当てられたサブキャリアの数、および、ユーザのための伝送に用いられるサブキャリアの総数は、フレームが変わると共に変化する。したがって、すべてのサブキャリアが毎フレーム割り当てられるわけではないので、リピータ210におけるアンテナ入力の受信電力レベルは変化する場合がある。しかし、多数のアクティブなユーザの存在によって平均化の効果が表れることにより、また、AGCループの作動がフレームの持続時間に比べてゆっくりであることにより、周波数領域におけるユーザの多重化はリピータにとって大きな問題ではない。
当業者にとっては明らかであるが、リピータ210は、例えば60〜70dBのゲインを入射信号および出射信号に印加してもよいし、二重モードでアップリンク期間とダウンリンク期間の両方において同じ周波数で作動してもよい。もし出力信号の一部が、内部を介してにしろ外部を介してにしろ、十分な強度で入力に混ざると、一部のタイプのCDMAリピータで発生しうる条件に類似する入力―出力発振条件が発生し、その結果システムの性能が著しく低下する。内部的または外部的なアイソレーションを行うと、そのアイソレーションの量に応じて、リピータ210が提供できる増幅度が制限される。その結果、75dBのゲインを提供する場合、リピータ210におけるアンテナ間のアイソレーションおよび特定の装備におけるアンテナ間のアイソレーションが最大印加ゲインの10dB上または85dBのアイソレーションとなることが求められる。所望の内部的アイソレーションを達成するためには、回路デザインにおいて、特に入力信号とフィードバック経路のデザインにおいて、漏れとEMIに関連する問題に対して注意を払う必要がある。所望の外部的アイソレーションを達成するためには、例えば、基地局222へのリンク221用に指向性アンテナを用いることが、最小限想定される。さらに、壁200の外壁202において、基地局222へのリンク221のためのアンテナ220が、基地局222への直線距離ができるだけ短くなるように配置されていることが想定される。リピータ210から加入者端末232へのリンク231のためには、多くの場合建造物または構造物の内側に取り付けられる無指向性アンテナを用いることが想定される。信号の発振が収まらない場合は、リピータ210はそれを検出して、さらにアンテナを離すか、あるいはそれらアンテナの向きや配置を最適化することで、より良好なアンテナ間アイソレーションが達成されるまでの間、リンク231へのゲインを低減させる。
例えばPHSおよび802.16の実施形態の例における、適切なTDDの作動のためには、アップリンク方向またはダウンリンク方向への信号を増幅するか否かをリピータ210が決定する必要がある。そしてその決定は、使用中のTDDプロトコルにおけるアップリンクのサブフレームとダウンリンクのサブフレームの開始タイミングと終了タイミングを特定することで実現する。例えば、ダウンリンクサブフレームにおいては、基地局222(提供ポートともいう)に向いている指向性アンテナ220に到達する信号は、増幅され、かつ指向性アンテナ230から出力される必要がある。また、アップリンクサブフレームにおいては、加入者端末232から指向性アンテナ230に到達する信号は、反対方向に増幅され、かつ、指向性アンテナ220から基地局222に向けて出力される必要がある。
802.11におけるTDDの中継では、2つのアンテナのうち1つのアンテナにパケットが存在することが検出され、それに応じて増幅の方向が動的に変化する。TDD遠隔増幅器のようなTDD増幅の他の技術においては、波形の存在を検出する前に増幅器の作動を止めることで、パケットの先頭を切り取ることができる。波形のプリアンブルが切り取られない場合は、複数の802.11TDDリピータを直列に連鎖させることで、建造物の奥深く信号を入り込ませることができる。直列連鎖および対応する検出技術は802.11システムにおいては良好に機能するものの、複数の加入者端末が送信を行っている場合は、何らかの形でアップリンク/ダウンリンク同期を取る必要がある。他のシステム情報を用いなければ、リピータ210は複数の加入者端末によって混乱してしまう場合がある。
種々の実施形態の例において、TDDフレーミングを決定するために種々の方法が用いられる。このように、リピータ210は複数の方策を用いて信号の増幅を行うべき方向を正確に決定することができる。ここで説明される技術は、リピータ210からの伝播距離の要因や、近隣のセルサイトから到達するがゆえに、送信があったサブフレームの終了後に到達してしまう不要な信号という要因によるタイミングのずれには影響されない。
増幅方向を決定する方法は、例えば最初に到達する信号を用いてリピータ210を閉じる等の指標の組み合わせを含む。種々のプロトコルにおける通常のシステムの作動を通じて、基地局222は異なる加入者端末からの送信を先進させまたは遅延させることで、複数のパケット送信の到達が同時になるようにする。したがって、リピータ210は、最初に到達した信号を保持して、そのパケットについての他のチャネルにおける検出を無視するように構成されていてもよい。
時間の関数としての受信電力レベルの統計的解析結果を増幅方向の決定に用いてもよいのは明らかである。ダウンリンクサブフレームにおいて、基地局222に向けられた指向性アンテナ220における受信電力は、はっきりとした特性を有していると考えられる。基地局219からの信号についての既知の送信特性はまた、同期のために、または同期の一助となるように、使用されてもよい。
タイミングについての他の特徴としては、規定されたギャップおよびダウンリンクにおいて周期的に表れる制御チャネルスロットの一貫性がある。このように、一貫性および周期性は、アップリンクおよびダウンリンクのスロットのパラメータのような既知のシステム情報と共に、基地局のタイミングを特定して同期するために用いられてもよい。
上記のような特性を検出する手法の1つとして、基地局からの信号の既知の特性およびタイミング特性を特定するために、当該信号を詳細に統計解析することを行ってもよい。それに伴いリピータ210は、その無線信号の増幅方向を決定するために、例えば3つのステップを採用してもよい。1つ目として、初期化の間中指向性アンテナ220をモニタリングすること等により、後述する受信/送信移行ギャップ(R/T−TG)の位置を特定してもよい。2つ目として、5ミリ秒のIEEE802.16フレーム内のダウンリンクサブフレームの開始タイミングと持続時間を検出してもよい。3つ目として、アップリンクサブフレームとダウンリンクサブフレームにおける送信タイミングおよび受信タイミングが、1フレーム当たり1回の頻度で調整されるようになっていてもよい。PHSの例においては、例えば、繰り返されるチャネル群中、CSの制御チャネルの既知の周波数チャネルおよび周期を用いてもよい。
増幅方向を決定する将来の技術の1つにおいては、モデムベースの同期が用いられてもよい。アップリンクとダウンリンクのサブフレームのタイミングに関するシグナリング情報を明示的に受信するために、また、そのような情報を同期に利用するために、IEEE802.16、PHS、または他のモデムが用いられてもよい。
また例えば、リピータ210は、当業者には当たり前な後述される特定の違いを除いて、cdma2000におけるRFベースのリピータと類似した振る舞いおよび機能を見せるようになっていてもよい。上記のような典型的なリピータシステムは、例えば10dBiのゲインを有する屋外指向性アンテナ、およびそれに伴う数フィート長の同軸ケーブルを有している。同軸ケーブルは屋内リピータモジュールに接続されている。このリピータモジュールは外部DC電源から電力供給を受けることになる。またこのリピータは、例えば5dBiのゲインを有する屋内無指向性アンテナに接続されることになる。この屋内無指向性アンテナは、加入者の住居、仕事場等の種々の部屋への信号を増幅する。この屋内アンテナは、適切なアンテナ−アンテナ間アイソレーションが達成される限り、指向性を有していてもよい。
当然のことではあるが、建物の壁200の外壁部202に指向性アンテナ220を設置し、さらにケーブルを建物内に配線するために、技術サポート人員が必要となるかもしれない。しかし、屋内リピータのセットアップには特別な設定は必要ないだろう。そして住宅用顧客は、屋内アンテナを好みの方向に向けるために、補助を必要としないだろう。また、パーソナルリピータは、RSSIレベル、同期等を示す1つまたは複数のLEDを有することで、リピータ210の配置、指向性アンテナ220、230の向きおよび配置を容易にし、リピータ210がTDDのアップリンクおよびダウンリンクのサブフレームに適切に同期したときを示すようになっていてもよい。
他の例と同様、非周波数変換型リピータのサービスは、地下道や建物内におけるサービスのような、アクセスすることがこれまで難しかったサービスエリアにおいて大容量インターネットサービスを提供することを目的としている。例えば、建物内のリピータは1つの小さな屋内ユニットから成り、その屋内ユニットは、屋外に近い位置に配された屋外用アンテナ、および、例えば上記のような屋内用のアンテナを備えている。自力インストールにより適した他のリピータのモデルもあるだろう。
本例のリピータは、IS−2000システムのような既存のリピータに類似した機能を有することになるだろう。本リピータは、同一周波数屋内リピータや、屋外インフラストラクチャリピータを含む、種々の形態をとることができる。屋外インフラストラクチャリピータは、高出力のリピータであり、カバレッジが貧弱なまたはカバレッジに問題のあるエリアを補強し、あるいは、現在のカバーエリアを選択的に拡張する。この屋外インフラストラクチャリピータはビルの屋上、セルタワー等に配置されてもよい。さらに、本リピータは、屋内分配システムであってもよい。屋内分配システムは、地下道や駐車ガレージに用いる基地局と接続するアンテナとリピータとの間の距離を大きく離す必要がある。更に、本例のリピータは、光ファイバリピータであってもよい。光ファイバリピータにおいては、建物内の“深い”カバレッジを達成するために、ファイバの距離は短くなっている。長い光ファイバの存在により、ここで説明されているリピータシステムの作動にシステムレベルの問題が起こるとされている。
図3に、リピータ300の一例をブロック図で示す。アンテナ301および302は、それぞれ送信/受信(T/R)スイッチ303および303に接続されている。当初は、T/Rスイッチ303およびT/Rスイッチ304はアンテナ301およびアンテナ302のそれぞれからの信号を、それぞれに対応するローノイズアンプ(LNA)305およびLNA306に渡すように設定されている。増幅された信号は、それぞれ周波数ミキサ307および周波数ミキサ308によって周波数が低くなるように変換され、さらに、アンテナ201用の検出器309、アンテナ302用の検出器311といった、対応する信号検出器に渡される。
信号が検出される最初のアンテナが、T/Rスイッチ303およびT/Rスイッチ304のいずれか一方の設定によって、入力アンテナとして設定され、また、他方のアンテナが、T/Rスイッチ303およびT/Rスイッチ304のうち他方の設定によって、出力アンテナとして設定される。なお、802.16アプリケーションのような典型的なアプリケーションにおいては、検出処理にはおよそ500ナノ秒かかり、送信スイッチの設定の遅れはおよそ200ナノ秒かかる。
送信スイッチ315は、入力アンテナからの信号を遅延素子310または遅延素子312によって付加された遅延量だけ遅延させた後、パワーアンプ316に渡す。パワーアンプ316はこの信号を、別の送信スイッチ317の処理を介して、アンテナ301およびアンテナ302のうち上記のように出力アンテナとして指定されたアンテナに渡す。当然のことながら、この検出遅延量は、本プロトコルに対応するタイムアウト値を超えてはならないし、このタイムアウト値に近くてもいけない。さらに、このTDDプロトコルが同期を必要としている場合、この検出遅延を埋め合わせる必要はない。
マイクロコンピュータ313および複合ロジック回路314は、検出処理の信頼性を向上させ、システムメンテナンスおよび制御等の当業者には当たり前の付加処理を実行するために用いることができる。また、マイクロコンピュータ313および複合ロジック回路314は、リピータ300の作動を高品質化し、増強し、または制御するために特定のソフトウェアを実行するために用いることができる。
また、当然のことではあるが、アンテナ301とアンテナ302との間の複数の接続のうち少なくとも1つは、光ファイバーケーブルを用いた本例のリピータモジュールに接続されていてもよい。あるいは、8002.16モデム等のモデム320は、ネットワークにおけるチャネル割り当て情報を収集するべく、例えば制御チャネル情報に関連するシグナリング情報を復調するために用いられてもよい。モデム320は、変調されたデータを送信するために用いてもよい。
当然のことではあるが、検出器311は、それ自体で中継を可能化するように用いられてもよいし、同期化されたアップリンクフレームタイミングまたはダウンリンクフレームタイミングと協調して使用されてもよい。あるいは、検出器311はアップリンクおよびダウンリンクの同期を維持するためだけに用いられてもよい。例えば、一旦同期が実現されると、あるアンテナの検出器311が当該アンテナから他方のアンテナへの中継を実現させればよい。しかし、検出器311が、当該アンテナ用の有効な中継スロットとして規定されていないタイムスロットにおいて信号を検出した場合、検出器311はその情報を中継しなければよい。
上述したリピータ300用のNMSは、建物内分配リピータ関連およびインフラストラクチャリピータ関連のような特定のケースに実装することができる。しかし、モデム、マイクロプロセッサ、およびメモリの追加コストに鑑みれば、典型的なパーソナルタイプのリピータにNMSを使用する選択肢は期待できない。NMSは、遠隔ゲイン調整機能、遠隔ファームウェアアップグレード機能、インターネットファイアーウオール機能、VPN機能、ペアレンタルコントロール機能、およびスパムフィルタリング機能を有し、加入者宅内機器(CPE)ベンダーとの協調によって構築される。
指向性アンテナ220における受信信号強度指標(RSSI)の時間に対する振る舞いを、図4のグラフ400に示す。なお、T/R−TG401、404、406および1つ前のサブフレームからのマルチパスパワーは、図示の都合上縮尺通りに示されていない。上記の3つのステップから得られた情報は、リピータ210によるアップ/ダウン送信選択処理における検出閾値を変更するために用いてもよい。そのアップ/ダウン送信選択処理は、結局のところ、既知のアップリンクのスロットおよびダウンリンクのスロットの同期に基づいてアップリンクとダウンリンクの検出閾値が動的に変更されるような推測的検出アルゴリズムとなる。
典型的には最低5マイクロ秒持続すると特定されるT/R−T/G401、404、406の間、アップリンクにおいてもダウンリンクにおいても電波のやりとりはない。これらTRギャップを特定するために、RSSIに対応するウィンドウ関数を用いることができる。算術平均を用いるウインドウイングは以下のような形態となる。
Figure 0004960223
ここで、Wはサンプル数である。インデックスnは、その間にRSSI信号402および405がサンプリングされる離散時間間隔を示す。この離散時間間隔は、正確にサブフレームタイミングを特定するために、例えば、最小T/R−TG持続時間である5マイクロ秒の1/25のサンプル期間としてもよい。最小のT/R−TGが5マイクロ秒である場合、サンプリング周波数は5MHzとなる。あるいは、新しいサンプルをより強調するために、以下に示すような指数忘却ファクターを用いたウィンドウ関数を用いてもよい。
Figure 0004960223
式2の形式においては、メモリファクターλは、例えば、上記再帰方程式において63%パワーとなるような時定数tcが最小のT/R−TGギャップより十分小さくなるように、例えば1μ秒となるように、選んでもよい。有限幾何級数にこのフォーミュラを用いることで、メモリファクターλは、以下のような形式になっていてもよい。
Figure 0004960223
アップリンクサブフレームとダウンリンクサブフレームの始まりは、フィルターされたRSSI値の立ち上がりによって典型的に特徴づけられる。したがって、サブフレームの開始を検出する1つの方法は、フィルターされたRSSIの連続的な複数の増加を探すことである。すなわち、もし式
Figure 0004960223
の値が連続的な複数のサンプルで正となっていれば、それがサブフレームの始点であると知ることができる。また、送信ギャップを含むフレームの総持続時間は5ミリ秒であることがわかっており、この知識は2つの送信ギャップ、ダウンリンクサブフレーム、およびアップリンクサブフレームの総時間長が正しいことを確認するために用いることができる。同様に、式
Figure 0004960223
の値が連続的な複数のサンプルで負となっていれば、それがサブフレームの終端であることが示されていることになる。
あるいは、RSSIが閾値セットより高いか低いかを、アナログコンパレータおよび調整可能な参照電圧セットを用いて、マイクロコンピュータ313が判断してもよい。この閾値は受信RSSIレベルおよび検出確率中の誤検出確率に適合するように変化させてもよい。ある期間内の検出の統計は、同期のために用いる基準とすることができる。例えば、もし暫定的なスロット割り当てが、仮定されたプロトコル環境に対して正しいものであれば、そのスロットにおける候補信号の整合性ある受信についての統計により、そのプロトコル環境についての最初の仮定が正しく、かつその環境における同期が正しかったということを確認できる。
サブフレームの始点および終端の誤検出の可能性を最小限にする方法がいくつかある。例えば、サブフレームの終端においては、
Figure 0004960223
のパワーレベルがノイズレベルより非常に大きく、かつ、
Figure 0004960223
の減少率が高いことがわかっている。同様に、サブフレームの始点においては、
Figure 0004960223
のパワーレベルがノイズレベルに近く、かつ、
Figure 0004960223
の増大率が高いことがわかっている。このように、ノイズレベルに対する
Figure 0004960223
のパワーレベル、およびその微分の強度についての知識を、誤検出を最小限にとどめるために用いることができる。
さらに、検出されたサブフレームがアップリンク方向のものであるかダウンリンク方向のものであるかについての判定を行う必要がある。ユーザチャネルがまとめてグループ化された、802.16等のプロトコルでは、指向性アンテナ220のような基地局側アンテナにおける受信信号強度は、アップリンクサブフレームの場合よりもダウンリンクサブフレームの場合の方がはるかに高い。これは、例えば、指向性の屋外アンテナが用いられた場合におけるアップリンクとダウンリンクの間の強いアイソレーションによるものである。このように、より高いパワーレベルのサブフレームがダウンリンクサブフレームとなり、より低いパワーレベルのサブフレームがアップリンクサブフレームとなる。
ダウンリンクサブフレームおよびアップリンクサブフレームのタイミングが決定すると、例えば検出アルゴリズムのトラッキングモードが開始される。非コヒーレントRSSIスロープ検出アルゴリズム等のアルゴリズムで、フレームの開始時および終了時を追跡することができる。例としてダウンリンクサブフレーム開始時ループについて考える。ダウンリンクサブフレームの始点がs(n)に見積もられたとする。すると、5ミリ秒フレームから次の5ミリ秒フレームへと、ダウンリンクサブフレームの開始タイミングが以下の式を用いて調節される。
Figure 0004960223
ここで、d(n)は、ダウンリンクサブフレームの開始タイミングが調節される方向であり、wは始点s(n)に関するメモリファクターである。d(n)は以下の式によって定義される。
Figure 0004960223
ここで、Nはフレームのスタートタイミングのどちらかの側におけるサンプルの数である。ここで、
Figure 0004960223
である。ダウンリンクサブフレームの始点における
Figure 0004960223
の大きな増加のみが正値につながるように、式6の閾値を大きくする必要がある。図4に鑑みれば、閾値403はベースライン閾値を示すようになっていてもよい。
上述の通り、仕様によれは、行きアンテナと戻りアンテナの間のアイソレーションとして75dBが要求される。実際には、各アンテナの指向性、および外部アンテナと内部アンテナの間にある壁の存在により、アイソレーションの量はさらに大きくなっていてもよい。非周波数変換型リピータの配置は、既に実際にあるので、経験的にもアイソレーションが困難な課題となることはない。窓に配置するタイプのシングルユニットのようなリピータの実現例においては、40dBから50dBのアイソレーション程度になるかもしれないが、この場合は増幅量を低減するようにしてもよい。
しかし、増幅のループによる不安定性を引き起こすフィードバック現象において、自動ゲインコントロール(AGC)回路はそのフィードバック状態を検出し、信号の増幅を抑えることで、リピータのゲインを犠牲にして不要な発振を除去するようになっている。x[n]を、離散時間nにおける入力信号とする。入力アンテナで受信し出力アンテナで計測したときの信号の総ゲインは、gで表される。離散時間nにおける出力信号はy[n]で表される。フィードバックパケットはフィードバックゲインgおよび単位時間の遅延から成る。このとき、以下のような差分方程式が得られる。
Figure 0004960223
安定性を確保するためには、増幅ゲインとフィードバックゲインの積が1以下であることが必要である。言い換えれば、gで表される送受信アンテナ間のアイソレーションは、リピータを通るときの信号のゲインgよりも大きくなければならない。
各実施形態において、図3に示すようなリピータ300は、必要であれば、信号の増幅が必要な方向を例えば上述の通り決定するために必要な時間だけ、受信無線周波数信号を遅延させるようになっていてもよい。T/Rスイッチ302、303およびTXスイッチ315、317等のすべての送信および受信スイッチは、遅延された入力信号がPA316に届くすぐ前に、正しい方向にセットされるようにすることで、信号の一部が切り取られることがなくなる。
増幅の方向は、規定されたタイムスロットおよび同期化されたフレーミングに基づいて知ることができる。このように、上記の技術は中継を実現するために組み合わせて用いられてもよい。例えば、ある特定のアンテナポートにおける同期および検出は、中継を実現するためには必要である。言い換えれば、あるアンテナポートにおいて信号が検出されるべきとき(例えば同期が実現した正しいアップリンクまたはダウンリンクのスロット期間中等)にその信号検出される場合のみ、中継が実現される。
隣接セルの干渉の問題については、リピータ300は、同じネットワーク内の隣接セルの端部に位置する加入者端末のうちいくつかの端末との伝送ビットレートを、隣接セルの干渉の存在を原因として、低下させるようになっていてもよい。
対照的に周波数変換型のリピータにおいては、加入者からの信号が別の周波数帯に中継されるので、干渉が増大することがない。リピータ300は加入者端末よりも比較的良好な環境下にあるので、このような周波数変換型のリピータの場合、アップリンクにおいては、基地局に割り当てられた周波数中の、隣接するセルへの干渉は小さい。ダウンリンクにおいても、同じ理由により、基地局からの信号が加入者端末に干渉を及ぼすこことは少ない。
非周波数変換型リピータの場合、特にリピータのゲインが高いとき、ダウンリンクにおいて周囲のセルサイトへの付加的な干渉が発生する。しかしながら、アンテナを下方へ十分傾けることで、干渉の効果を緩和することができる。さらに、リピータはその定義上、リピータなしでは信号強度が非常に低くなってしまう領域において信号増幅を行うことが多いので、周囲のセルの端部や構造物の内部等においては、干渉信号の総強度が非常に高くならないと考えられる。また、再利用ファクターが1であるような配置の場合、隣接する基地局は、セル端部のユーザのそれぞれに送信するために異なるOFDMAサブキャリアを選択してもよい。これによって、セルの端部においてビットレートを向上させることができる。
PHSの場合、個々の基地局またはCSが動的周波数割り当てを行うので、干渉はほとんど発生しない。ある実施形態においては、リピータは、既知のスロット構造および300KHzのタイムスロットチャネルの1つ(例えばただ1つのキャリア周波数中の制御チャネル)に基づいて、同期および追従を行う。リピータは20MHzの周波数帯域に渡って中継を行うことで、狭帯域検出および20MHzの全帯域に渡る広帯域非周波数変換型中継を、アップリンクおよびダウンリンクの両方の方向で、狭帯域チャネル上の同期のみに基づいて、行うことができる。
アップリンクにおいても、目標となる基地局の干渉レベルは同じであるが、隣接する基地局においては、リピータがその対象とする基地局に近いことから、干渉レベルが低くなる。IEEE802.16ベースのシステムにおいては、セルの周辺に位置するユーザは、異なるサブキャリアに割り当てられる。これは、もしセルサイズがリピータによって拡大されても、サブキャリアを用いることで干渉は抑制されることを意味する。
アクティブRFリピータを使用すれば、データリンク層またはネットワーク層で作動する蓄積交換リピータを使用する場合に比べて、遅延、ビットレート、複雑性の点で有利である。蓄積交換型のリピータは、信号を再構成してから再送信することで、レンジを拡大し、またはシステムのスループットを向上させる。このリピータシステムを評価するために、単純な指数関数的パワー経路減衰モデルを用いることができる。信号がn次のオーダーの経路減衰モデルに従い、リピータが加入者端末とアクセスポイントとの中点にあるとする。リピータが受信したパワーの、加入者に対する比は、
Figure 0004960223
となる。
したがって、3次の経路減衰の場合、蓄積交換型リピータは、受信したSNRに9dBのゲインをもたらす。表1は、IEEE802.16標準における、変調レートおよび符号化スキーム毎のSNRレベルの要求値およびブロック当たりのビット数を示している。最下端の3つの変調スキームについては、リンクバジェットの9dBの改善によってブロックサイズが2〜3倍に改善される。これは、マージンおよび遅延の増大があるものの、パケットを2回送信するまでもなく、総スループットの改善があることを意味する。表1は、変調および符号化レートスキーム毎のブロックサイズの改善を示している。ブロックサイズ改善比とは、例えば、9dBがリンクバジェットに付加されたときの、ブロック中のビット数の増大をいう。高次のオーダーの経路減衰がある場合、さらに大きなスループットの改善が期待される。
アクティブRFリピータは、蓄積交換型のリピータに比べて、遅延の改善、スループットの完全、および複雑性の緩和という点で有利である。さらに、データセキュリティーのスキームも、RFベースのリピータにおいては維持される。というのも、暗号鍵が必要でないからであり、それによって複雑性および管理負荷が低減される。RFリピータにおける遅延は1マイクロ秒未満であり、場合によっては数百ナノ秒となる。一方、蓄積交換型のリピータはフレームの持続時間(IEEE802.16の場合5ミリ秒)よりも長くなる。遅延に対してセンシティブなアプリケーションの多くにおいては、このような長い遅延は耐えられないものである。蓄積交換型リピータにおけるビットレートのボトルネックは、最も遅いポイントトゥーポイントリンクのビットレートによって最大ビットレートが制限されることで発生する。常に加入者端末と基地局との中点に正確にリピータを配置することは不可能であるので、スループットとレンジの改善効果は大きく制限される場合がある。また、表1に示すように、小さいブロックサイズの場合にはビットレートの改善効果は大きいが、ブロックサイズが大きくなるとその効果は低くなる。個々のパケットは2度送信されなければならないので、R=3/4の16QAMおよび64QAM変調においては、蓄積交換型リピータのセルのスループットは低下する場合がある。また、蓄積交換型リピータは、パケットの再構成および再送信のために不可避的に発生する付加処理のために、本来的に複雑になってしまい、それがリピータの価格の上昇および電力消費の増大に繋がってしまう。セキュリティ、サービス品質(QoS)および導入コスト、ネットワークマネージメントにまつわるプロトコルの現実的な制限により、このような蓄積交換型のリピータが広く利用されることが阻害されている。
以下の通り、表1はIEEE802.16シグナルコンステレーションの受信SNRおよび非符号化ブロックサイズ、および、9dBのSNRの改善に伴うブロックサイズの改善比を示している。
Figure 0004960223
当然のことであるが、加入者端末および基地局装置における内的および外的パワーコントロールループの範囲内で、実施形態のリピータはゲインを提供することができる。例えば、上記のように、本例のリピータは設定ユーティリティを用いてプログラム可能に、40から80dBの間のゲインを提供することができる。この40から80dBのゲイン幅は、パワーアンプのピークパワーが15dBmに制限されていることから来るものである。自動ゲイン制御(AGC)ループはIEEE802.16d/eプロトコルの高速アップリンクパワー制御を実現するようになっている。この高速アップリンクパワー制御は、ベンダーによって内容は異なるが、最大30dBs/秒までのフェージングまで対応するように要求されている。リピータにおけるAGCループの目的は、上述のような発振によって、または、電波源からの入力アンテナへの過大なパワーによって発生するパワーアンプの飽和を回避することにある。しかしながら、そのような状況が頻繁に発生することはあまりないので、このような目的のためには、例えば周期的な10dBの調整のような、頻繁でなくかつ大まかなAGCレベルの調整が適切でる。
AGCループにおいてゲインを大きく調整すると、システムが不安定になりがちである。例えば、下方調整はフレーム消失を招き、上方調整は隣接するセルとの干渉を増大させる。それゆえ、調整の頻度を制限するための方策が必要となる。調整を制限する1つの方法は、単に、PA飽和レベル未満の特定の通常作動レベルで作動させることである。他の方法は、パワーアンプのヒートシンクを過大な性能を持たせて製造することで、ある限定された長さの期間において通常のピークレベルを超える発熱にパワーアンプが絶えられるようにし、さらに、パワー出力が設計上の限界を一定期間超えたときにのみAGCゲインを調整することである。
アップリンクサブフレームとダウンリンクサブフレームのそれぞれにおいて独立にAGCの状態を管理することも有効な場合がある。独立管理の目的としては、加入者端末のパワーアンプのゲインを下げる変わりにリピータのアップリンクゲインを上げることで、加入者端末の電力消費を抑え、かつ、干渉を低減することがある。リピータのアンテナの指向性が強く、かつリピータにおいて電波の伝達環境が基本的に良いことから、リピータのアップリンクゲインを上げることで、周囲のセルサイトへの干渉の少ない目標受信感度を達成することができる。単純なn次のオーダーの指数的経路減衰について考える。基地局が加入者端末232からrメートル離れている状態で、目標受信感度P(r)に対応するために、ある送信パワーレベルP_0が必要であるとすると、受信感度は以下のように定義される。
Figure 0004960223
2番目のケースとして、リピータがr/2メートル離れているとする。この場合、受信感度は以下のようになる。
Figure 0004960223
リピータの入力アンテナにおける受信パワーを、基地局の入力アンテナにおける受信パワーと同等とするには、送信パワーレベルの比は以下のようになる。
Figure 0004960223
このように、同一の受信感度を有するリピータに到達するためのトータルパワーはちょうど−3ndBとなる。信号の経路を2つの部分に分割することで、加入者端末とリピータ局の総送信パワーは、直接送信の場合よりも、−3n+3dBだけ変化する。3次のオーダーの経路減衰の場合、合計−6dBだけ変化した総送信パワーレベルが必要となる。この3次のオーダーの経路減衰が、リピータのアンテナの近隣の基地局との良好なアイソレーションと組み合わさることで、加入者端末と基地局との中点にアップリンクリピータが配置されたことにより、非常に低いセル外干渉が達成される。
当然ながら、リピータを通じた信号の増幅は、一般的にOFDM波形を変形させることはない。本例におけるリピータはラジオ周波数レベル作動し、また、リピータによって適用されるゲインは、例えばIEEE802.16においては10MHzの通過幅に渡ってフラットであるので、OFDMサブキャリア波形は変形することなくリピータを通過する。もし増幅されていない信号と増幅された信号が両方とも受信機に到達すると、RMS遅延拡散が増加する。しかし、リピータを介した遅延は1000ナノ秒未満であり、典型的には数百ナノ秒であるので、受信機によるシンボル間遅延の増大は最低限のものとなる。なぜなら、個々のOFDMシンボルの開始における12.8マイクロ秒の周期的プレフィックス内に、遅延は十分収まるからである。
遅延は
送信アンテナと受信アンテナのダイバシティスキームも本実施形態に適用することができる。例えば、IEEE802.16標準は時空間符号化(STC)の構造を規定している。STCは、本実施形態のリピータにも適用可能な3GPP/PP2標準で標準化された時空送信ダイバシティ(STTD)と類似している。また、あらゆる種類の送信と受信のダイバシティを本実施形態に適用することができる、というのも、通過帯域中の受信信号のすべてが等しく増幅されるからである。実効的な無線チャネルはリピータによって変化させられるが、すべてのアンテナから送信される中継信号における位相およびゲインの変更は一定である。このように、送信および受信アンテナダイバシティスキームに対する悪影響はない。したがって、多重入力多重出力(MIMO)システムは、例えば、多重非周波数変換型リピータを複数用いて実現することができる。MIMOとは、送信機側の複数のアンテナと受信機側の複数のアンテナを用いた多重無線接続をいう。複数のアンテナを用いることで、無線環境空間次元を無線接続の性能改善に用いることができる。
PHSの作動においては、システム全体で制御チャネルタイムスロットを固定周波数とすることで、PSが制御チャネルの位置を特定のセルに依らずに知ることができ、PSがセル間を移動するときに制御チャネルを探す必要がなくなるので、ハンドオーバー等が容易になる。トラフィックチャンネルは、動的チャネル割り当て(DCA)に従い、使用形態および干渉レベルに基づいてCSによって動的に割り当てられる。DCAは、固定周波数割り当てを排することで、周波数スペクトルの効果的な使用が可能となる。実際、トラフィックチャネルのタイムスロットおよび周波数はセッションまたは呼毎に変化してもよい。DCAのアプローチはPHSおよびWiMAXにとっては重要である。というのも、例えばPHSでは、20MHzの帯域内のアップリンクタイムスロットおよびダウンリンクタイムスロットの両方において、複数の通信事業者がサポートされているからである。
なお、例えば、時間領域および周波数領域の両方で多重化を許容するIEEE802.16OFDMAによって許可されるように、複数の同時送信が異なるOFDMサブチャネルで発生すると、それらのこのユーザへの送信はそれぞれ異なるサブキャリアを同時に占有する。本例のリピータは、アップリンクおよびダウンリンクのサブフレーム中でどれだけの数のユーザが送信を行っているかに関わらず、それらサブフレームの開始時点に同期するので、リピータは複数の同時送信を問題なく増幅することができる。占有されるサブキャリアの数が変化するとAGC入力パワーにゆらぎが発生するが、ゲイン制御アルゴリズムはそのような場合にも十分な正確性のマージンを提供する。
種々の実施形態に対応するTDDリピータ例の作動をより良く理解するために、図5に、通常の作動のフローチャートを示す。この作動は3つの基本作動状態、すなわち、初期化状態510、捕捉状態520、および追従&中継状態530に分けられる。511のスタートの後、512で、リピータは起動すると共に、PHS、802.16等のプロトコル環境に対応する作動のための特定のパラメータ、例えば、ゲインパラメータ、検出閾値等と共に初期化される。このときリピータは、特定のプロトコルに対応する作動を行うようあらかじめ作られており、512では、あらかじめ決められたプロトコルのための設定パラメータが読み出されて設定される。リピータはデフォルトの作動モードにあらかじめ設定されていてもよいし、無線環境を検知して、どのようなパラメータを適用すべきかの決定を行う。
なお、種々の実施形態においては、リピータのハードウェアは1つのネットワーク環境(例えばPHS、802.16等)用に構成されている。したがって、図5はPHSまたは802.16ベースのネットワーク環境に関する判定ブロックを表しているが、このような複数ネットワークの判定構造は、当然ながら説明のためのみのものである。あるいは、リピータのハードウェアは典型的には唯一の環境においてのみ作動するように構成されているものの、リピータのソフトウェアは、多くのネットワーク環境で利用可能な共通ソフトウェアベースのものであってもよいし、1つのネットワーク環境専用のものであってもよい。このように、当初からの設定、初期化中の割り当てまたは設定、検出等を通じて、例えば、作動対象のネットワークが、513でPHSネットワークに、514で802.16または他のネットワークに、決められる。
ネットワーク環境がPHSネットワークである場合、捕捉状態520において、リピータは、提供者アンテナからのダウンリンク信号である狭帯域信号を、521で検出することができる。信号が検出されると、522で、自動ゲイン制御(AGC)パラメータおよび他のパラメータがセットされ、基本タイミングの決定が試みられる。その試みにおいては、検出された信号の特性を、ダウンリンクの繰り返し周期または他の先見的情報および/または経験則等の既知の情報(制御チャネルの位置を示すものであってもよい)とが比較される。ダウンリンク信号は、ひとたび捕捉されると、523で、例えば20MHzの全バンド幅で加入者に中継され、また、引き続きダウンリンクの検出と、例えば追従が実行されてもよい。
ネットワークが802.16または他のネットワークである場合、524で、ダウンリンクまたは提供者側が全バンド幅で検出されてもよい。信号が検出されると、525で、自動ゲイン制御(AGC)パラメータおよび他のパラメータがセットされ、基本タイミングの決定が試みられる。その試みにおいては、検出された信号の特性を、ダウンリンクの繰り返し周期または他の先見的情報および/または経験則等の既知の情報(制御チャネルの位置を示すものであってもよい)とが比較される。ダウンリンク信号は、捕捉されると、526で、例えば20MHzの全バンド幅で加入者に中継され、また、引き続きダウンリンクの検出が行われてもよい。
最後に、捕捉状態520が完了すると、531で、加入者側でアップリンク信号が検出され、基地局またはCSに中継される。本例の処理においては532で終了するように示されているが、当然のことながら、上記の手順および処理は、示されたように、より大きいループ手順の一部であってもよい。また、当業者にとっては理解可能であるが、上記の手順は、終了するのではなく繰り返されるようになっていてもよいし、他の処理等に繋がるようになっていてもよい。
同期を含む種々の実施形態に対応する処理手順例のより詳細な図を図6に示す。スタート611において、例えば上記の初期化は既に実行されて捕捉状態610に入っているのは明らかである。スタートの後、すなわち初期化の後、本例のリピータは612で、おそらく基地局またはCSからの、提供者側のダウンリンク信号を検出することができる。リピータは、AGCの値に関連するゲインレベル等、およびそれらに関連するパラメータを設定することで、捕捉のための信号に処理を注力するようになっていてもよい。捕捉の後、同期状態620に入る。
同期状態620において、リピータはダウンリンク信号中でタイミングの規則性または周期性を探し、そのタイミング情報を種々のプロトコルに関連する既知の情報と比較することで、リピータが置かれたネットワークのタイプを621で特定しようとする。なお上記の通り、リピータは、既知のダウンリンクおよびアップリンクの特性に対応する間隔や期間の位置を特定するために、RSSIおよび他のパラメータに関連する統計情報を利用することができる。ネットワークについての推定の正しさを確認するために他の統計的方法を用いてもよい。例えば、もし自らがPHSネットワーク内にいるとリピータが推定すると、リピータは制御チャネルの推定位置(例えばスロットまたはスロットペア(すなわちアップリンクおよびダウンリンク))を求めることができる。リピータは、統計情報をある捕捉期間に渡って積み重ねることで、推定したチャネルが制御チャネルであることを特定の確度で確認することができる。
当然のことながら、図3のモデム320等のモデムを備えたリピータにおいては、上述の通り、制御チャネル位置、チャネルタイミング、トラフィックチャネル割り当て、パワー制御等の情報を取り出すことで、所望のスロットおよび/または帯域を効率よく正確に中継するというリピータ性能を622で改善することができる。
同期が確立すると、リピータは追従&中継状態630に進み、そこで検出結果は、631で、中継のためのみならず、同期の維持および例えば加入者方向への中継に用いられる。当然のことながら、上述の通り、検出および同期が有効である場合にのみ、すなわち、検出された信号が適切なタイムスロット内にある場合にのみ、選択的に中継が実行される。同期を維持する際には、トラフィックチャネルのスロット当に関するタイミング情報と、検出を通じて決定されたタイミングとの間のタイミング差が増大すると、リピータによって管理されるタイミング情報が調整されるようになっていてもよい。
同期の確立後、加入者側のアップリンク信号が検出されて、例えば提供者アンテナ632へと中継されてもよい。なお、例えばアップリンク信号が加入者側アンテナで検出されたけれどもそれは誤ったタイムスロット内であった場合、信号は中継されることはない。中継を行うためには、信号が検出され、かつ、その信号の同期が適切に確立していなければならない。この本例における手続は633で終了する旨示されているが、当然のことながら、図5に関連して示されたように、本例の手続はループによって繰り返されてもよいし、他の処理等に繋がってもよい。
このように、上記のような手順および回路を用いることで、非再生型、物理層(PHY)、かつTDDタイプの中継が望まれる環境において、種々のプロトコル環境における中継が実現する。図7にも示す上述のPHS等の、いくつかのプロトコル環境においては、チャネル構造が固定しており、それによって検出および同期が非常に容易になっている。タイムスロット割り当てと周波数との関係を示す図7のチャートのように、典型的なPHSシステムは複数の周波数キャリア、すなわち制御キャリア701、キャリア1 702、キャリア2 703、およびキャリア3 704、を有している。これらキャリアのそれぞれは4つのチャネル、すなわちチャネル1〜チャネル4、および8つのタイムスロットをサポートしている。各チャネルはアップリンクとダウンリンクのタイムスロットのペアを有し、それらチャネルのうち1つは、制御チャネルである。制御チャネルはあるキャリアに割り当てられており、そのキャリアは、例えば、キャリア1 702〜キャリア3 704等のトラフィックチャネルキャリアとは異なるキャリア、例えば制御キャリア701である。これらのトラフィックチャネルはタイムスロットによって区別されるので、同一または異なるキャリアを有していてもよい。キャリア間隔は300kHzであり、周波数帯は現在の標準によれば77チャネルを提供する1895.15〜1917.95MHz帯である。典型的なPSha10ミリワット以下の電力で送信し、典型的なCSは500ミリワット以下の電力で送信する。π/4シフトQPSK変調の場合、送信レートは384kbps程度である。図7に示すように、PHS送信フレーム用のフレーム持続時間721は普通5ミリ秒であり、そのうち2.5ミリ秒がダウンリンクフレーム722およびアップリンクフレーム723に予約されている。ダウンリンクフレーム722およびアップリンクフレーム723のそれぞれは制御チャネルおよび3つのトラフィックチャネルを有している。ダウンリンクフレーム722はダウンリンク制御チャネル711、それに続くダウンリンクトラフィックチャネル1 712、ダウンリンクトラフィックチャネル2 713、ダウンリンクトラフィックチャネル3 714を有している。アップリンクの側ではアップリンクフレーム723はアップリンク制御チャネル715、それに続くアップリンクトラフィックチャネル1 716、アップリンクトラフィックチャネル2 717、アップリンクトラフィックチャネル3 718を有している。
この技術における当業者ならば、他の信号検出器の構成を決定し、本発明における検出の閾値等を設定するための例えば上記のような種々の技術を認識することができるだろう。また、検出器要素309、311、複合ロジック要素314、マイクロコンピュータ313の機能、および他の要素等の種々の構成要素は、1つの統合装置にまとめられてもよい。種々の構成要素およびそれらの相互作用に対する他の変更および置き換えは、本技術の当業者ならば、本発明の範囲よび意図から外れることなく行うことができる。
種々の実施形態の例における非周波数変換型のリピータの一例を示す図である。 加入者側と基地局側とを含む、非周波数変換型のリピータの環境の一例を示す図である。 非周波数変換型のリピータの一例についての、検出およびリピータ回路の一例を示す概念図である。 非周波数変換型リピータの一例についての種々の実施形態における検出例の、受信信号強度指標(RSSI)と時間との関係を示すグラフである。 非周波数変換型リピータの一例についての種々の実施形態における、リピータのTDD間隔との同期を示す流れ図である。 非周波数変換型リピータの一例についての種々の実施形態における、同期されると共にスケジュールされたTDDリピータの通常作動を示す流れ図である。 非周波数変換型リピータの一例についての種々の実施形態における、PHS用の周波数割り当てプランを示すグラフである。

Claims (50)

  1. アップリンクにおいて第1の局へ送信を行う第2の局に対し、ダウンリンクにおいて前記第2の局へ送信を行う前記第1の局から送信される信号を、時分割二重(TDD)プロトコルに基づいて、非周波数変換型の非再生中継する方法であって、
    前記アップリンクと前記ダウンリンクのうち1つまたは複数に対応する期間において信号の存在を検出すること;前記検出することは、受信信号強度指標(RSSI)についての窓関数を用いて、アップリンク期間とダウンリンク期間の間の間隔のうち1つまたは複数を検出することと、前記アップリンク期間を相対的に小さいパワーレベルに対応するものとして特定すること、および、前記ダウンリンク期間を相対的に大きいパワーレベルに対応するものとして特定することを含む;
    前記アップリンクにおいて前記信号を検出した場合、前記信号を、前記第2の局から前記第1の局へ、前記第1の局に向けられた第1のアンテナを用いて再送信することおよび
    前記ダウンリンクにおいて前記信号を検出した場合、前記信号を、前記第1の局から前記第2の局へ、前記第2の局に向けられた第2のアンテナおよび無指向性アンテナのうち1つを用いて前記TDDプロトコルの全帯域で再送信することを含み、
    前記第1のアンテナ、前記第2のアンテナ、および前記無指向性アンテナのうち1つまたは複数についての形態因子は、前記検出することおよび前記再送信することを容易にするようになっていることを特徴とする方法。
  2. 前記検出することに相当する時間を埋め合わせるために、前記信号を前記第2の局から前記第1の局へ再送信することの前に、および、前記信号を前記第1の局から前記第2の局へ再送信することの前に、前記信号に遅延を加えることを更に含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記遅延は前記プロトコルに対応するタイムアウトパラメータより短いことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記検出することは、前記RSSIについての増大を検出することで、前記アップリンク期間および前記ダウンリンク期間のうち1つまたは複数の開始を検出することを含む請求項に記載の方法。
  5. 前記アップリンクおよび前記ダウンリンクに対応するパラメータを表すことを更に含み、前記パラメータを表すことは前記第1のアンテナ、前記第2のアンテナ、前記無指向性アンテナのうち1つまたは複数の設置を容易にするためのものであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記パラメータは前記アップリンクおよび前記ダウンリンクに対応する同期レベルを含むことを特徴とする請求項に記載の方法。
  7. 前記プロトコルは、IEEE802.16プロトコル、802.20プロトコル、IEEE802.16dプロトコル、IEEE802.16eプロトコル、IEEE802.16d/eプロトコル、パーソナルハンディホンシステム(PHS)プロトコル、および時分割同期符号分割多重アクセス(TDS−CDMA)プロトコルのうち1つを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記第1の局は基地局を含み、前記第2の局は加入者端末を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記アップリンク用の第1の自動ゲイン制御(AGC)レベルを管理すること、および、前記ダウンリンク用の第2のAGCレベルを、前記第1のAGCレベルとは別に管理することを含む請求項1に記載の方法。
  10. 無線接続におけるアップリンクにおいて第1の局へ送信を行う第2の局に対し、前記無線接続におけるダウンリンクにおいて前記第2の局へ送信を行う前記第1の局から送信される信号を、時分割二重(TDD)プロトコルに基づいて中継する非再生型および非周波数変換型のリピータであって、
    前記無線接続を介して前記第1の局と接続する第1のアンテナと、
    前記無線接続を介して前記第2の局と接続する、第2のアンテナおよび無指向性アンテナのうちいずれか一方と、
    前記第1のアンテナ、および、前記第2のアンテナと前記無指向性アンテナとのうち前記一方、と接続するリピータモジュールと、を備え、
    前記リピータモジュールは、
    前記アップリンクと前記ダウンリンクのうち1つまたは複数において前記信号の存在を検出する検出回路であって前記プロトコルにおける受信信号強度指標(RSSI)についての窓関数を用いて、アップリンク期間とダウンリンク期間の間の間隔のうち1つまたは複数を検出するように構成され、かつ前記アップリンク期間を相対的に小さいパワーレベルに対応するものとして特定すること、および、前記ダウンリンク期間を相対的に大きいパワーレベルに対応するものとして特定するように構成されたプロセッサを含む、検出回路と、
    前記アップリンクにおいて前記信号を検出した場合、前記信号を、前記第2の局から前記第1の局へ、前記第1の局に向けられた第1のアンテナを用いて再送信し、また、前記ダウンリンクにおいて前記信号を検出した場合、前記信号を、前記第1の局から前記第2の局へ、前記第2の局に向けられた第2のアンテナおよび無指向性アンテナのうち1つを用いて前記TDDプロトコルの全帯域で再送信する送信回路と、を有し、
    前記第1のアンテナ、前記第2のアンテナ、および前記無指向性アンテナのうち1つまたは複数についての形態因子は、前記信号を中継することを容易にするようになっており、前記形態因子は配置を含むことを特徴とするリピータ。
  11. 前記第1のアンテナ、および、前記第2のアンテナと前記無指向性アンテナのうち前記1つ、のいずれか1つは、前記リピータモジュールによって提供者アンテナに接続するものとして定義され、前記リピータモジュールは、前記提供者アンテナから受信した前記信号に同期するように構成されており、前記提供者アンテナは、当該リピータの設置ガイドラインおよび前記提供者アンテナに対応する信号の既知の特性のいずれか1つに基づいて定義されることを特徴とする請求項10に記載のリピータ。
  12. 受信信号強度指標(RSSI)、信号ノイズ比(SNR)、およびEb/N0値のうち1つを含む信号品質指標に基づいて、前記提供者アンテナが定義されることを特徴とする請求項11に記載のリピータ。
  13. 前記第1のアンテナ、および、前記第2のアンテナと前記無指向性アンテナのうち前記1つ、のうち少なくとも1つは、前記リピータモジュールに光ファイバーケーブルで接続されていることを特徴とする請求項10に記載のリピータ。
  14. 前記アップリンクおよび前記ダウンリンクについてのパラメータの表示を提供する表示部を更に備え、前記表示は、前記第1のアンテナ、前記第2のアンテナ、および前記無指向性アンテナのうち1つまたは複数の設置を容易にするものであることを特徴とする請求項10に記載のリピータ。
  15. 前記パラメータは前記アップリンクおよび前記ダウンリンクに対応する同期レベルを含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 前記リピータモジュールは、前記検出回路による検出と前記送信回路による送信との間に遅延を付加する遅延部を更に有し、前記遅延は前記検出回路の検出についての時間を埋め合わせることを特徴とする請求項10に記載のリピータ。
  17. 前記プロトコルは、IEEE802.16プロトコル、802.20プロトコル、IEEE802.16dプロトコル、IEEE802.16eプロトコル、IEEE802.16d/eプロトコル、パーソナルハンディホンシステム(PHS)プロトコル、および時分割同期符号分割多重アクセス(TDS−CDMA)プロトコルのうち1つを含むことを特徴とする請求項10に記載のリピータ。
  18. 前記第1の局は基地局を含み、前記第2の局は加入者端末を含むことを特徴とする請求項10に記載のリピータ。
  19. 前記プロセッサは、前記RSSIについての増大を検出することで、前記アップリンク期間および前記ダウンリンク期間のうち1つまたは複数の開始を検出するように更に構成されていることを特徴とする請求項10に記載のリピータ。
  20. 送信された信号を非周波数変換型の非再生中継する時分割二重(TDD)リピータシステムであって、
    第1の局と、
    ネットワークのプロトコルに従い、無線接続によって前記第1の局と接続する第2の局と、を備え、
    前記第1の局は、前記無線接続におけるダウンリンクにおいて前記第2の局へ送信を行い、前記第2の局は、前記無線接続におけるアップリンクにおいて前記第1の局へ送信を行い、
    更に当該リピータシステムは、
    前記無線接続を介して前記第1の局に接続する第1のアンテナと、
    前記無線接続を介して前記第2の局に接続する、第2のアンテナおよび無指向性アンテナのうち1つと、
    前記第1のアンテナ、および、前記第2のアンテナと前記無指向性アンテナとのうち前記一方、と接続するリピータモジュールと、を備え、
    前記リピータモジュールは、
    前記アップリンクと前記ダウンリンクのうち1つまたは複数において前記信号の存在を検出する検出部であって
    受信信号強度指標(RSSI)についての窓関数を用いて、アップリンク期間とダウンリンク期間の間の間隔のうち1つまたは複数を検出するように構成され、かつ前記アップリンク期間を相対的に小さいパワーレベルに対応するものとして特定すること、および、前記ダウンリンク期間を相対的に大きいパワーレベルに対応するものとして特定するように構成されたプロセッサを含検出部と、
    前記アップリンクにおいて前記信号を検出した場合、前記信号を、前記第2の局から前記第1の局へ、前記第1の局に向けられた第1のアンテナを用いて再送信し、また、前記ダウンリンクにおいて前記信号を検出した場合、前記信号を、前記第1の局から前記第2の局へ、前記第2の局に向けられた第2のアンテナおよび無指向性アンテナのうち1つを用いて前記TDDプロトコルの全帯域で再送信する送信部と、を有し、
    前記第1のアンテナ、前記第2のアンテナ、および前記無指向性アンテナのうち1つまたは複数についての形態因子は、送信された前記信号を非再生中継することを容易にするようになっていることを特徴とするTDDリピータシステム。
  21. 前記ネットワークは、複数のキャリア周波数を有するパーソナルハンディホン(PHS)ネットワークであり、
    前記リピータモジュールは、前記複数のキャリア周波数のうち1つに同期して追従すると共に、前記複数のキャリア周波数のうち他のすべての周波数において中継を行うように構成されていることを特徴とする請求項20に記載のTDDリピータシステム。
  22. 前記形態因子は、前記第1のアンテナ、前記第2のアンテナ、および前記無指向性アンテナのうち1つまたは複数の配置を含むことを特徴とする請求項20に記載のTDDリピータシステム。
  23. リピータモジュールに結合され、前記アップリンクおよび前記ダウンリンクについてのパラメータの表示を提供する表示部を更に備え、前記表示は、前記第1のアンテナ、前記第2のアンテナ、および前記無指向性アンテナのうち1つまたは複数の設置を容易にするものであることを特徴とする請求項20に記載のTDDリピータシステム。
  24. 前記パラメータは前記アップリンクおよび前記ダウンリンクに対応する同期レベルを含むことを特徴とする請求項23に記載の方法。
  25. 前記リピータモジュールは、前記検出回路による検出と前記送信回路による送信との間に遅延を付加する遅延部を更に有し、前記遅延は前記検出回路の検出についての時間を埋め合わせることを特徴とする請求項20に記載のTDDリピータシステム。
  26. 前記送信部に接続される自動ゲイン制御(AGC)モジュールを更に備え、前記AGCモジュールは、前記アップリンクおよび前記ダウンリンクにおける前記信号についての送信レベルを制御するものであり、前記送信レベルは、前記ネットワークにおける条件に基づいて、前記アップリンクにおいて第1の所定のレベルに保持され、前記ダウンリンクにおいて第2の所定のレベルに保持されることを特徴とする請求項20に記載のTDDリピータシステム。
  27. 前記AGCモジュールは、前記アップリンクおよび前記ダウンリンクにおける前記信号についての送信レベルを制御するものであり、前記送信レベルは、前記ネットワークにおける条件に基づいて、所定のレベルに保持されることを特徴とする請求項26に記載のTDDリピータシステム。
  28. 前記送信部に接続される自動ゲイン制御(AGC)モジュールを更に備え、前記AGCモジュールは、前記アップリンクおよび前記ダウンリンクにおける前記信号についての送信レベルを制御するものであり、前記送信レベルは、前記ネットワークにおける条件に基づいて、前記アップリンクにおける複数のチャネルに対応する第1の複数の所定のレベルに保持され、前記ダウンリンクにおける複数のチャネルに対応する第2の複数の所定のレベルに保持されることを特徴とする請求項20に記載のTDDリピータシステム。
  29. 前記プロトコルは、IEEE802.16プロトコル、802.20プロトコル、IEEE802.16dプロトコル、IEEE802.16eプロトコル、IEEE802.16d/eプロトコル、パーソナルハンディホンシステム(PHS)プロトコル、および時分割同期符号分割多重アクセス(TDS−CDMA)プロトコルのうち1つを含むことを特徴とする請求項20に記載のTDDリピータシステム。
  30. 前記プロトコルは、IEEE802.16プロトコル、802.20プロトコル、IEEE802.16dプロトコル、IEEE802.16eプロトコル、IEEE802.16d/eプロトコル、パーソナルハンディホンシステム(PHS)プロトコル、および時分割同期符号分割多重アクセス(TDS−CDMA)プロトコルのうち1つを含むことを特徴とする請求項20に記載のTDDリピータシステム。
  31. 前記第1の局は基地局を含み、前記第2の局は加入者端末を含むことを特徴とする請求項20に記載のTDDリピータシステム。
  32. 前記第1の局は基地局を含み、前記第2の局は加入者端末を含むことを特徴とする請求項21に記載のTDDリピータシステム。
  33. 前記プロセッサは、前記RSSIについての増大を検出することで、前記アップリンク期間および前記ダウンリンク期間のうち1つまたは複数の開始を検出するように更に構成されていることを特徴とする請求項21に記載のリピータ。
  34. 送信された信号を非周波数変換型の非再生中継する時分割二重(TDD)リピータシステムであって、
    複数の多入力多出力(MIMO)送信器を有する第1の多入力多出力(MIMO)局と、
    ネットワークのプロトコルに従い、無線接続によって前記第1のMIMO局と接続する第2のMIMO局と、を備え、前記複数のMIMO送信器から複数の変化する情報ストリームを送信することで、前記第1のMIMO局は、前記無線接続におけるダウンリンクにおいて前記第2のMIMO局へ送信を行い、前記第2のMIMO局は、前記無線接続におけるアップリンクにおいて前記第1のMIMO局へ送信を行い、
    更に当該リピータシステムは、
    前記無線接続を介して前記第1のMIMO局に接続する第1の複数のアンテナと、
    前記無線接続を介して前記第2のMIMO局に接続する、第2の複数のアンテナと
    前記第1の複数のアンテナ、および、前記第2の複数のアンテナとそれぞれ接続すると共に、前記複数のMIMO送信器からの前記複数の変化する情報ストリームをそれぞれ受信および中継する複数のリピータモジュールであって、
    前記アップリンクと前記ダウンリンクのうち1つまたは複数に対応する期間において、前記信号の存在を検出するための検出部であって
    受信信号強度指標(RSSI)についての窓関数を用いて、アップリンク期間とダウンリンク期間の間の間隔のうち1つまたは複数を検出するように構成され、かつ前記アップリンク期間を相対的に小さいパワーレベルに対応するものとして特定すること、および、前記ダウンリンク期間を相対的に大きいパワーレベルに対応するものとして特定するように構成された検出部と、
    前記信号が前記アップリンクで検出された場合、前記第1のMIMO局に向けられた前記第1の複数のアンテナを使用して、前記第2のMIMO局から前記第1のMIMO局へ、前記信号を再送信し、かつ、前記信号が前記ダウンリンクで検出された場合、前記第2のMIMO局に向けられた前記第2の複数のアンテナを使用して、前記第1のMIMO局から前記第2のMIMO局へ、前記信号を前記TDDプロトコルの全帯域で再送信するための送信部と
    を含むリピータモジュールと
    を備えたTDDリピータシステム。
  35. 無線接続におけるダウンリンクにおいて通信を行う第1の局から送信される信号を、ネットワークに関連づけられた時分割二重(TDD)プロトコルに基づいて非周波数変換型中継するリピータであって、
    建物の窓に取り付けられると共に、前記第1の局に前記無線接続を介して接続される第1のアンテナと、
    前記無線接続に接続されると共に、前記建物内に配置される第2のアンテナと、
    前記第1のアンテナおよび前記第2のアンテナに接続されるリピータと、を備え、
    前記リピータモジュールは、
    前記第1のアンテナを用いて前記ダウンリンクにおいて前記信号の存在を検出する検出回路であって
    前記プロトコルにおける受信信号強度指標(RSSI)についての窓関数を用いて、アップリンク期間とダウンリンク期間の間の間隔のうち1つまたは複数を検出するように構成され、かつ前記アップリンク期間を相対的に小さいパワーレベルに対応するものとして特定すること、および、前記ダウンリンク期間を相対的に大きいパワーレベルに対応するものとして特定するように構成された検出回路と、
    前記第2のアンテナを用いて前記第1の局から前記建物の前記内部に前記信号を前記TDDプロトコルの全帯域で再送信する送信回路と、を有し、
    前記検出回路は更に、
    前記ネットワークにおける前記ダウンリンクおよび前記アップリンクのうち1つのスロットタイミングに前記リピータモジュールを同期させると共に、
    前記信号の存在の検出および同期に基づいて、中継を選択的に可能化または不可能化することを特徴とするリピータ。
  36. 前記ネットワークはワイドエリアネットワーク(WAN)、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)、および無線メトロポリタンエリアネットワーク(WMAN)のいずれか1つであることを特徴とする請求項35に記載のリピータ。
  37. 前記第1の局からの信号に関連するパラメータに基づいて、前記同期レベルを決定することを更に備えた請求項に記載の方法。
  38. 無線接続におけるアップリンクにおいて第1の局へ送信を行う第2の局に対し、前記無線接続におけるダウンリンクにおいて前記第2の局へ送信を行う前記第1の局から、送信される信号を、時分割二重(TDD)プロトコルに基づいて中継する非周波数変換型のリピータであって、
    前記無線接続を介して前記第1の局と接続する第1のアンテナと、
    前記無線接続を介して前記第2の局と接続する、第2のアンテナと、
    前記第1のアンテナ、および、前記第2のアンテナ、と接続するリピータモジュールと、を備え、
    前記リピータモジュールは、
    同期期間において、前記アップリンクと前記ダウンリンクのうち1つまたは複数において前記信号の存在を検出するための検出回路であって
    前記プロトコルにおける受信信号強度指標(RSSI)についての窓関数を用いて、アップリンク期間とダウンリンク期間の間の間隔のうち1つまたは複数を検出するように構成され、かつ前記アップリンク期間を相対的に小さいパワーレベルに対応するものとして特定すること、および、前記ダウンリンク期間を相対的に大きいパワーレベルに対応するものとして特定するように構成された検出回路と、
    前記アップリンクにおいて前記信号を検出した場合、前記信号を、前記第2の局から前記第1の局へ、前記第1の局に向けられた第1のアンテナを用いて再送信し、また、前記ダウンリンクにおいて前記信号を検出した場合、前記信号を、前記第1の局から前記第2の局へ、前記第2の局に向けられた前記第2のアンテナを用いて前記TDDプロトコルの全帯域で再送信するための送信回路と、を有することを特徴とするリピータ。
  39. 前記検出回路は、アップリンク期間およびダウンリンク期間のうち1つまたは複数の開始を検出するように構成されていることを特徴とする請求項38に記載のリピータ。
  40. 前記検出回路はアップリンク期間およびダウンリンク期間に関する属性を検出するように構成されていることを特徴とする請求項38に記載のリピータ。
  41. 前記アップリンク期間または前記ダウンリンク期間に関する前記属性は、前記アップリンク期間および前記ダウンリンク期間の間の間隔のうち1つまたは複数を有していることを特徴とする請求項40に記載のリピータ。
  42. 前記検出回路は、前記アップリンク期間または前記ダウンリンク期間に関する前記属性を、対応する検出器およびパワー検出器の1つの出力の増大を検出することによって、検出するように構成されていることを特徴とする請求項40に記載のリピータ。
  43. 前記検出回路は、アップリンク期間およびダウンリンク期間のタイミングを、前記アップリンクおよび前記ダウンリンクのうち1つについての特徴的な信号特性を検出することで、検出するように構成されていることを特徴とする請求項38に記載のリピータ。
  44. 前記検出回路は、前記第1の局からの関連する信号の出力の増大を検出するように構成されていることを特徴とする請求項38に記載のリピータ。
  45. アップリンクにおいて第1の局へ送信を行う第2の局に対し、ダウンリンクにおいて前記第2の局へ送信を行う前記第1の局から、送信される信号を、時分割二重(TDD)プロトコルに基づいて非周波数変換型中継する方法であって、
    前記アップリンクと前記ダウンリンクのうち1つまたは複数に対応する期間において前記信号の存在を検出すること、
    前記検出することは、受信信号強度指標(RSSI)についての窓関数を用いて、アップリンク期間とダウンリンク期間の間の間隔のうち1つまたは複数を検出することと、 、前記アップリンク期間を相対的に小さいパワーレベルに対応するものとして特定すること、および、前記ダウンリンク期間を相対的に大きいパワーレベルに対応するものとして特定することを含む、
    前記アップリンクにおいて前記信号を検出した場合、前記信号を、前記第2の局から前記第1の局へ、前記第1の局に向けられた第1のアンテナを用いて再送信すること、および
    前記ダウンリンクにおいて前記信号を検出した場合、前記信号を、前記第1の局から前記第2の局へ、前記第2の局に向けられた第2のアンテナを用いて前記TDDプロトコルの全帯域で再送信することを含む方法。
  46. 前記検出することは、アップリンク期間とダウンリンク期間の間の間隔のうち1つまたは複数を検出することを含む請求項45に記載の方法。
  47. 前記検出することは、アップリンク期間およびダウンリンク期間のうち1つまたは複数の開始を検出することを含む請求項45に記載の方法。
  48. 前記検出することは、前記第1の局から送信された信号に起因して対応する検出器の出力が増大することを検出することを含む請求項45に記載の方法。
  49. 送信された信号を非周波数変換型の非再生中継する時分割二重(TDD)リピータシステムであって、
    複数の多入力多出力(MIMO)送信器を有する第1の多入力多出力(MIMO)局と、
    ネットワークのプロトコルに従い、無線接続によって前記第1のMIMO局と接続することを含む第2のMIMO局と、を備え、前記複数のMIMO送信器から複数の第1の情報ストリームを送信することで、前記第1のMIMO局は、前記無線接続におけるダウンリンクにおいて前記第2のMIMO局へ送信を行い、前記第2のMIMO局は、前記無線接続におけるアップリンクにおいて前記第1のMIMO局へ送信を行い、
    更に当該リピータシステムは、
    前記無線接続を介して前記第1のMIMO局に接続する第1の複数のアンテナと、
    前記無線接続を介して前記第2のMIMO局に接続する、第2の複数のアンテナと、
    前記第1の複数のアンテナ、および、前記第2の複数のアンテナとそれぞれ接続する複数のリピータモジュールであって、
    前記アップリンクと前記ダウンリンクのうち1つまたは複数に対応する期間において、前記信号の存在を検出するための検出部であって
    受信信号強度指標(RSSI)についての窓関数を用いて、アップリンク期間とダウンリンク期間の間の間隔のうち1つまたは複数を検出するように構成され、かつ前記アップリンク期間を相対的に小さいパワーレベルに対応するものとして特定すること、および、前記ダウンリンク期間を相対的に大きいパワーレベルに対応するものとして特定するように構成されたプロセッサを含検出部と、
    前記信号が前記アップリンクで検出された場合、前記第1のMIMO局に向けられた前記第1の複数のアンテナを使用して、前記第2のMIMO局から前記第1のMIMO局へ、前記信号を再送信し、かつ、前記信号が前記ダウンリンクで検出された場合、前記第2のMIMO局に向けられた前記第2の複数のアンテナを使用して、前記第1のMIMO局から前記第2のMIMO局へ、前記信号を前記TDDプロトコルの全帯域で再送信するための送信部と
    を含むリピータモジュールと
    を備えたTDDリピータシステム。
  50. 送信された信号を非周波数変換型の非再生中継し、前記送信された信号の存在を特定し、前記信号におけるアップリンクおよびダウンリンクのタイミング期間との同期を維持する、時分割二重(TDD)リピータシステムであって、
    第1の局と、
    ネットワークプロトコルに従い、無線接続によって前記第1の局と接続する第2の局と、を備え、前記第1の局は、前記無線接続におけるダウンリンクにおいて前記第2の局へ送信を行い、前記第2の局は、前記無線接続におけるアップリンクにおいて第1の局へ送信を行い、
    更に当該リピータシステムは、
    前記無線接続を介して前記第1の局に接続する第1のアンテナと、
    前記無線接続を介して前記第2の局に接続する、第2のアンテナと、
    前記第1のアンテナ、および、前記第2のアンテナと接続するリピータモジュールであって、
    前記アップリンクと前記ダウンリンクのうち1つまたは複数に対応する期間において、前記信号の存在を検出するための検出部であって
    受信信号強度指標(RSSI)についての窓関数を用いて、アップリンク期間とダウンリンク期間の間の間隔のうち1つまたは複数を検出するように構成され、かつ前記アップリンク期間を相対的に小さいパワーレベルに対応するものとして特定すること、および、前記ダウンリンク期間を相対的に大きいパワーレベルに対応するものとして特定するように構成された検出部と、
    前記信号が前記アップリンクで検出された場合、前記信号を、前記第2の局から前記第1の局へ、前記第1の局に向けられた前記第1のアンテナを用いて再送信するための、および、前記信号が前記ダウンリンクで検出された場合、前記信号を、前記第1の局から前記第2の局へ、前記第2の局に向けられた前記第2のアンテナを用いて前記TDDプロトコルの全帯域で再送信するための送信部を含む、リピータモジュールとを備え、
    前記第1のアンテナ、前記第2のアンテナのうち1つまたは複数についての形態因子は、送信された前記信号を中継することを容易にするようになっていることを特徴とするTDDリピータシステム。
JP2007513349A 2004-05-13 2005-05-12 検出およびメディア・アクセス制御を行う非周波数変換型リピータ Expired - Fee Related JP4960223B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US57043904P 2004-05-13 2004-05-13
US57046604P 2004-05-13 2004-05-13
US57046504P 2004-05-13 2004-05-13
US60/570,439 2004-05-13
US60/570,466 2004-05-13
US60/570,465 2004-05-13
PCT/US2005/016592 WO2005115022A2 (en) 2004-05-13 2005-05-12 Non-frequency translating repeater with detection and media access control

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011265153A Division JP5221747B2 (ja) 2004-05-13 2011-12-02 アップリンクおよびダウンリンクの同期のためのダウンリンク検出を行う非周波数変換型リピータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008503907A JP2008503907A (ja) 2008-02-07
JP4960223B2 true JP4960223B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=35429119

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007513349A Expired - Fee Related JP4960223B2 (ja) 2004-05-13 2005-05-12 検出およびメディア・アクセス制御を行う非周波数変換型リピータ
JP2011265153A Expired - Fee Related JP5221747B2 (ja) 2004-05-13 2011-12-02 アップリンクおよびダウンリンクの同期のためのダウンリンク検出を行う非周波数変換型リピータ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011265153A Expired - Fee Related JP5221747B2 (ja) 2004-05-13 2011-12-02 アップリンクおよびダウンリンクの同期のためのダウンリンク検出を行う非周波数変換型リピータ

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7233771B2 (ja)
EP (1) EP1745567B1 (ja)
JP (2) JP4960223B2 (ja)
KR (1) KR101291850B1 (ja)
CN (1) CN1993904B (ja)
WO (1) WO2005115022A2 (ja)

Families Citing this family (222)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8204439B2 (en) * 2000-12-22 2012-06-19 Google Inc. Wireless reader tags (WRTs) with sensor components in asset monitoring and tracking systems
IT1403065B1 (it) 2010-12-01 2013-10-04 Andrew Wireless Systems Gmbh Distributed antenna system for mimo signals.
US8396368B2 (en) * 2009-12-09 2013-03-12 Andrew Llc Distributed antenna system for MIMO signals
MXPA04011588A (es) 2002-06-21 2005-03-07 Widefi Inc Repetidor de red de area local inalambrica.
US8885688B2 (en) 2002-10-01 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Control message management in physical layer repeater
KR101012629B1 (ko) 2002-10-11 2011-02-09 퀄컴 인코포레이티드 Wlan 중계기 내에서의 루프 효과의 감소 방법
US8078100B2 (en) 2002-10-15 2011-12-13 Qualcomm Incorporated Physical layer repeater with discrete time filter for all-digital detection and delay generation
KR20050071571A (ko) 2002-10-15 2005-07-07 위데피, 인코포레이티드 네트워크 커버리지 확장을 위해 자동 이득 제어를 이용하는wlan 중계기
US7230935B2 (en) 2002-10-24 2007-06-12 Widefi, Inc. Physical layer repeater with selective use of higher layer functions based on network operating conditions
EP1568167A4 (en) 2002-11-15 2010-06-16 Qualcomm Inc WIRELESS INTERMEDIATE AMPLIFIER FOR LOCAL NETWORKS WITH DETECTION
AU2003300938A1 (en) 2002-12-16 2004-07-29 Widefi, Inc. Improved wireless network repeater
US7302278B2 (en) * 2003-07-03 2007-11-27 Rotani, Inc. Method and apparatus for high throughput multiple radio sectorized wireless cell
US7330722B1 (en) 2004-03-03 2008-02-12 At&T Corp. System and method for testing automated provisioning and maintenance of Operations Support Systems
US8027642B2 (en) 2004-04-06 2011-09-27 Qualcomm Incorporated Transmission canceller for wireless local area network
EP1745567B1 (en) 2004-05-13 2017-06-14 QUALCOMM Incorporated Non-frequency translating repeater with detection and media access control
AU2005251169B2 (en) * 2004-05-26 2010-07-15 Zboost, Llc Wireless repeater for a duplex communication system implementing a protection based on oscillation detection
CN1985528B (zh) 2004-06-03 2010-06-09 高通股份有限公司 具有低成本高性能本振架构的变频中继器
JP4459738B2 (ja) * 2004-07-05 2010-04-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 中継装置、通信装置および指向性制御方法
KR20060005925A (ko) * 2004-07-14 2006-01-18 에스케이 텔레콤주식회사 Tdd방식과 ofdm 변조 방식을 이용하는 이동통신망의 rf 중계기에서 전송 신호를 분리하는 스위칭타이밍 신호 생성 방법 및 시스템
JP2006094003A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Ntt Docomo Inc 移動通信システムおよび周波数帯割当装置ならびに周波数帯割当方法
JP4229037B2 (ja) * 2004-09-30 2009-02-25 株式会社デンソー 通信中継装置および通信中継プログラム
US8238287B1 (en) 2004-10-06 2012-08-07 Marvell International Ltd. Method and apparatus for providing quality of service (QoS) in a wireless local area network
US8131209B1 (en) * 2004-10-08 2012-03-06 Marvell International Ltd. Repeater configuration and management
US7813330B2 (en) * 2004-12-03 2010-10-12 Samsung Electronics Co., Ltd Gap filler apparatus and method for providing cyclic delay diversity in a digital multimedia broadcasting system, and broadcasting relay network using the same
US7386308B2 (en) * 2005-01-05 2008-06-10 Ernest Mann In-building radio frequency communications system with automatic failover recovery
US8059727B2 (en) 2005-01-28 2011-11-15 Qualcomm Incorporated Physical layer repeater configuration for increasing MIMO performance
JP4567480B2 (ja) * 2005-02-04 2010-10-20 富士通株式会社 信号伝送システム及び信号伝送方法
US8625547B1 (en) * 2005-03-11 2014-01-07 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Two-tier wireless broadband access network
JP4772038B2 (ja) * 2005-03-30 2011-09-14 パナソニック株式会社 無線通信装置および無線通信方法
US7804763B2 (en) * 2005-04-04 2010-09-28 Current Technologies, Llc Power line communication device and method
US8577283B2 (en) * 2005-07-15 2013-11-05 Qualcomm Incorporated TDD repeater
US20070054639A1 (en) * 2005-09-06 2007-03-08 Bauman Mark A Apparatus and method for improving the reception of an information signal
JP4704469B2 (ja) * 2005-09-28 2011-06-15 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド ブロードキャストマルチキャストサービスのためのセルラネットワークのデータ協力中継方法
EP1771021A1 (en) * 2005-09-29 2007-04-04 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) A method and apparatus for allocation of radio resources
US7664091B2 (en) * 2005-10-03 2010-02-16 Motorola, Inc. Method and apparatus for control channel transmission and reception
US20070121648A1 (en) * 2005-11-28 2007-05-31 Philip Hahn Wireless communication system
US8194585B2 (en) * 2005-11-28 2012-06-05 OMNI-WiFi, LLC. Wireless communication system
US8135337B2 (en) * 2005-11-29 2012-03-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Scheduling in a wireless multi-hop relay network
KR100878176B1 (ko) 2005-12-10 2009-01-12 삼성전자주식회사 다중 홉 릴레이 방식의 셀룰러 네트워크에서 동작 전환갭을조정하기 위한 장치 및 방법
US8374122B2 (en) * 2005-12-21 2013-02-12 Cisco Technology, Inc. System and method for integrated WiFi/WiMax neighbor AP discovery and AP advertisement
US8611300B2 (en) * 2006-01-18 2013-12-17 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for conveying control channel information in OFDMA system
KR101261434B1 (ko) * 2006-01-19 2013-05-10 삼성전자주식회사 무선 광역 망 내에 무선 지역 망 형성방법 및 이를지원하는 무선통신시스템
KR100710659B1 (ko) * 2006-01-31 2007-04-25 포스데이타 주식회사 Tdd 방식을 사용하는 무선통신 시스템에서의자동이득제어 장치 및 방법
WO2007098313A2 (en) * 2006-02-03 2007-08-30 Behzad Mohebbi Short range booster
WO2007091677A1 (ja) * 2006-02-10 2007-08-16 Sharp Kabushiki Kaisha 移動通信システム、移動局装置、基地局装置及び移動通信方法
US8331425B2 (en) * 2006-02-28 2012-12-11 Kyocera Corporation Apparatus, system and method for providing a multiple input/multiple output (MIMO) channel interface
US7734249B1 (en) * 2006-03-01 2010-06-08 Sprint Spectrum L.P. Method and system for reporting usage of a repeater in wireless communications
US20080261519A1 (en) * 2006-03-16 2008-10-23 Cellynx, Inc. Dual cancellation loop wireless repeater
WO2007123733A2 (en) 2006-03-31 2007-11-01 Qualcomm Incorporated Enhanced physical layer repeater for operation in wimax systems
US7471621B2 (en) * 2006-04-06 2008-12-30 Motorola, Inc. Method and apparatus for dynamic adjustment of orthogonal frequency-division multiplexing during congested conditions
CN101454997B (zh) * 2006-05-19 2013-09-04 高通股份有限公司 具有主/从配置的无线中继器系统
GB2439609B (en) * 2006-06-28 2010-04-14 Motorola Inc Relaying in wireless communication sytems
WO2008004043A2 (en) * 2006-06-30 2008-01-10 Nokia Corporation, A relay for use in a wireless communications network
US7486929B2 (en) * 2006-07-13 2009-02-03 Wilson Electronics, Inc. Processor-controlled variable gain cellular network amplifiers with oscillation detection circuit
US7409186B2 (en) * 2006-07-13 2008-08-05 Wilson Electronics, Inc. Detection and elimination of oscillation within cellular network amplifiers
US8126392B2 (en) * 2006-08-18 2012-02-28 Fujitsu Limited System and method for implementing a multi-radio wireless network
JP4907260B2 (ja) * 2006-08-18 2012-03-28 富士通株式会社 無線中継システム、無線中継局装置及び無線通信方法
US8559379B2 (en) 2006-09-21 2013-10-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for mitigating oscillation between repeaters
US7729669B2 (en) * 2006-09-26 2010-06-01 Wilson Electronics Processor controlled variable gain cellular network amplifier
KR100965664B1 (ko) * 2006-09-27 2010-06-24 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 셀간 간섭을 최소화시키기 위한 신호 송수신 장치 및 방법
US7778307B2 (en) * 2006-10-04 2010-08-17 Motorola, Inc. Allocation of control channel for radio resource assignment in wireless communication systems
US20080084853A1 (en) 2006-10-04 2008-04-10 Motorola, Inc. Radio resource assignment in control channel in wireless communication systems
RU2414064C2 (ru) 2006-10-26 2011-03-10 Квэлкомм Инкорпорейтед Технологии повторителя для системы с множеством входов и множеством выходов с использованием формирователей диаграммы направленности
US8155583B2 (en) * 2006-10-31 2012-04-10 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Method and apparatus for providing broadband signals to a portable user device
US20080108355A1 (en) * 2006-11-03 2008-05-08 Fujitsu Limited Centralized-scheduler relay station for mmr extended 802.16e system
KR100819294B1 (ko) * 2006-12-04 2008-04-02 삼성전자주식회사 휴대단말기의 무선전력 제어 장치 및 방법
US20080144543A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-19 Hunton Matthew J Time division duplex forward-to-reverse transition signal generator
EP2137920A2 (en) * 2007-01-12 2009-12-30 Nokia Corporation Method and apparatus for providing automatic control channel mapping
US20080240280A1 (en) * 2007-04-02 2008-10-02 Apacewave Technologies Corporation Intelligent Iterative Switch Diversity
KR100893010B1 (ko) * 2007-05-21 2009-04-10 주식회사 케이티프리텔 감쇄 장치를 구비한 중계기의 가변 감쇄 방법 및 그 원격관리 시스템
FR2917551B1 (fr) * 2007-06-18 2009-08-28 Alcatel Lucent Sas Materiel de batiment adapte a la repetition de signaux rf, et equipement de batiment correspondant
CA2691749A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-31 Clariton Networks, Ltd. Method and apparatus for providing wimax over catv, dbs, pon infrastructure
US8548525B2 (en) * 2007-06-28 2013-10-01 Fimax Technology Limited Systems and methods using antenna beam scanning for improved communications
US8537789B2 (en) * 2007-08-01 2013-09-17 Harris Corporation Mobile ad-hoc network providing communication latency reduction features and related methods
US8204460B2 (en) * 2007-08-08 2012-06-19 Qualcomm Incorporated Method and system for precise transmit power adjustment in wireless communication systems
US8867983B2 (en) * 2007-09-19 2014-10-21 Fujitsu Semiconductor Limited Method and apparatus for controlling a relay station in a multi-hop relay network
US7881753B2 (en) * 2007-09-28 2011-02-01 Broadcom Corporation Method and system for sharing multiple antennas between TX and RX in a repeat field of polarization isolation
US8023886B2 (en) * 2007-09-28 2011-09-20 Broadcom Corporation Method and system for repeater with gain control and isolation via polarization
TWI383636B (zh) * 2007-12-03 2013-01-21 Inst Information Industry 應用於通訊系統的頻寬回復方法
US7995969B2 (en) * 2008-01-10 2011-08-09 Sony Corporation Millimeter wave power conversion
US9001791B2 (en) * 2008-01-31 2015-04-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Detection of time division duplex downlink/uplink configuration
DE102008017881B9 (de) 2008-04-09 2012-11-08 Andrew Wireless Systems Gmbh TDD-Repeater für ein Drahtlos-Netz und Verfahren zum Betrieb eines solchen Repeaters
US8411766B2 (en) * 2008-04-09 2013-04-02 Wi-Lan, Inc. System and method for utilizing spectral resources in wireless communications
US8798526B2 (en) * 2008-06-27 2014-08-05 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for selecting and processing signals from a source station and relay stations
KR101007009B1 (ko) * 2008-09-19 2011-01-12 (주)인터브로 신호간섭 없는 무선 인터넷 접속 중계기
US8325691B2 (en) * 2008-09-26 2012-12-04 Optical Cable Corporation Method and apparatus for providing wireless communications within a building
EP2341743B1 (en) * 2008-09-26 2018-08-08 NEC Corporation Wireless communication system, router apparatus, wireless communication method, and program
US8274885B2 (en) 2008-10-03 2012-09-25 Wi-Lan, Inc. System and method for data distribution in VHF/UHF bands
US7969923B2 (en) 2008-11-14 2011-06-28 Dbsd Satellite Services G.P. Asymmetric TDD in flexible use spectrum
US8107391B2 (en) * 2008-11-19 2012-01-31 Wi-Lan, Inc. Systems and etiquette for home gateways using white space
US8331975B2 (en) * 2008-12-03 2012-12-11 Interdigital Patent Holdings, Inc. Uplink power control for distributed wireless communication
US8335204B2 (en) * 2009-01-30 2012-12-18 Wi-Lan, Inc. Wireless local area network using TV white space spectrum and long term evolution system architecture
JP5034121B2 (ja) * 2009-03-03 2012-09-26 Necインフロンティア株式会社 無線通信装置、ダイバーシティ制御方法
US8289901B2 (en) * 2009-03-17 2012-10-16 Cisco Technology, Inc. Pinning and cascading avoidance in dynamic channel assignment for wireless LANS
CN101868003B (zh) * 2009-04-20 2012-07-04 电信科学技术研究院 一种下行中继链路的信号传输方法及装置
US20100309317A1 (en) * 2009-06-04 2010-12-09 Wi-Lan Inc. Device and method for detecting unused tv spectrum for wireless communication systems
US8937872B2 (en) * 2009-06-08 2015-01-20 Wi-Lan, Inc. Peer-to-peer control network for a wireless radio access network
US8660165B2 (en) * 2009-06-11 2014-02-25 Andrew Llc System and method for detecting spread spectrum signals in a wireless environment
US8989061B2 (en) * 2009-06-16 2015-03-24 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for initial acquisition in a communication system
US8223821B2 (en) * 2009-06-25 2012-07-17 Andrew Llc Uplink signal detection in RF repeaters
US8326156B2 (en) 2009-07-07 2012-12-04 Fiber-Span, Inc. Cell phone/internet communication system for RF isolated areas
KR101335807B1 (ko) * 2009-07-16 2013-12-03 후지쯔 가부시끼가이샤 무선 통신 시스템, 기지국, 중계국 및 무선 통신 방법
US9590733B2 (en) 2009-07-24 2017-03-07 Corning Optical Communications LLC Location tracking using fiber optic array cables and related systems and methods
US20110032849A1 (en) * 2009-08-07 2011-02-10 Fimax Technology Limited Systems and methods for mitigating interference between access points
CN101730109B (zh) * 2009-11-09 2012-06-06 中国人民解放军理工大学 基于博弈论的正交频分多址接入中继系统资源分配方法
US20130271813A1 (en) 2012-04-17 2013-10-17 View, Inc. Controller for optically-switchable windows
US11205926B2 (en) 2009-12-22 2021-12-21 View, Inc. Window antennas for emitting radio frequency signals
US11342791B2 (en) 2009-12-22 2022-05-24 View, Inc. Wirelessly powered and powering electrochromic windows
WO2016085964A1 (en) 2014-11-25 2016-06-02 View, Inc. Window antennas
US11732527B2 (en) 2009-12-22 2023-08-22 View, Inc. Wirelessly powered and powering electrochromic windows
US11630366B2 (en) 2009-12-22 2023-04-18 View, Inc. Window antennas for emitting radio frequency signals
JP5712934B2 (ja) 2009-12-24 2015-05-07 日本電気株式会社 中継装置、中継システム、中継方法、無線通信システム、プログラム
IT1398025B1 (it) 2010-02-12 2013-02-07 Andrew Llc Distributed antenna system for mimo communications.
US8583033B2 (en) * 2010-03-05 2013-11-12 Wilson Electronics, Llc Oscillation protected amplifier with base station overload and noise floor protection
CN102845001B (zh) 2010-03-31 2016-07-06 康宁光缆系统有限责任公司 基于光纤的分布式通信组件及系统中的定位服务以及相关方法
CN102215060A (zh) * 2010-04-01 2011-10-12 中兴通讯股份有限公司 中继子帧的配置和指示方法、实现中继传输的方法及系统
JP5638832B2 (ja) * 2010-04-16 2014-12-10 京セラ株式会社 通信端末、通信システム、および通信端末の動作方法
US8346160B2 (en) * 2010-05-12 2013-01-01 Andrew Llc System and method for detecting and measuring uplink traffic in signal repeating systems
US8743713B2 (en) * 2010-05-13 2014-06-03 Zboost, Llc Bi-directional repeater with a quality of service (QOS) indicator
US9094083B2 (en) 2010-05-18 2015-07-28 Qualcomm Incorporated Systems, apparatus and methods to facilitate efficient repeater usage
KR20110128550A (ko) * 2010-05-24 2011-11-30 한국전자통신연구원 무선 중계기의 동기화 장치 및 그 방법
KR101006949B1 (ko) * 2010-06-07 2011-01-12 주식회사 케이티 무선 인터넷 커버리지를 확장하는 시스템
US8570914B2 (en) 2010-08-09 2013-10-29 Corning Cable Systems Llc Apparatuses, systems, and methods for determining location of a mobile device(s) in a distributed antenna system(s)
CN102377470B (zh) * 2010-08-13 2015-08-12 中兴通讯股份有限公司 可重配置无线节点及与宏小区无线接入点协同工作的方法
EP2421171B1 (en) * 2010-08-17 2015-10-14 Broadcom Corporation WiMAX/WiFi coexistence
US8744340B2 (en) * 2010-09-13 2014-06-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus of obtaining timing in a repeater
KR102163548B1 (ko) 2010-10-01 2020-10-12 콤스코프 테크놀로지스, 엘엘씨 엠아이엠오 신호들을 위한 분산 안테나 시스템
JP4920780B1 (ja) * 2010-10-08 2012-04-18 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局及び方法
US10873425B2 (en) 2010-11-12 2020-12-22 Qualcomm Incorporated Acknowledgement / negative acknowledgement feedback for TDD
US8532566B2 (en) * 2011-06-08 2013-09-10 Andrew Llc System and method for reducing desensitization of a base station transceiver for mobile wireless repeater systems
US9037190B2 (en) * 2011-06-14 2015-05-19 Ethertronics, Inc. Adaptive repeater for improved communication system performance
US8649418B1 (en) 2013-02-08 2014-02-11 CBF Networks, Inc. Enhancement of the channel propagation matrix order and rank for a wireless channel
US8422540B1 (en) 2012-06-21 2013-04-16 CBF Networks, Inc. Intelligent backhaul radio with zero division duplexing
US8874029B2 (en) 2011-08-23 2014-10-28 Wilson Electronics, Llc Verifying oscillation in amplifiers and the mitigation thereof
US8583034B2 (en) 2011-08-23 2013-11-12 Wilson Electronics, Llc Verifying and mitigating oscillation in amplifiers
US8874030B2 (en) 2011-08-23 2014-10-28 Wilson Electronics, Llc Oscillation detection and oscillation mitigation in amplifiers
US8639180B2 (en) 2011-08-23 2014-01-28 Wilson Electronics, Llc Verifying and mitigating oscillation in amplifiers
US8849187B2 (en) 2011-08-23 2014-09-30 Wilson Electronics, Llc Radio frequency amplifier noise reduction system
EP2810506B1 (en) * 2012-01-16 2017-12-06 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and arrangement for relaying
US11300848B2 (en) 2015-10-06 2022-04-12 View, Inc. Controllers for optically-switchable devices
US9781553B2 (en) 2012-04-24 2017-10-03 Corning Optical Communications LLC Location based services in a distributed communication system, and related components and methods
WO2013181247A1 (en) 2012-05-29 2013-12-05 Corning Cable Systems Llc Ultrasound-based localization of client devices with inertial navigation supplement in distributed communication systems and related devices and methods
CN102740428B (zh) * 2012-06-20 2015-04-15 华为技术有限公司 调控发射功率的方法及无线路由设备
US8989577B2 (en) 2012-06-21 2015-03-24 Qualcomm Incorporated Methods and systems for implementing time-division duplexing in the physical layer
US9071358B2 (en) 2012-06-21 2015-06-30 Qualcomm Incrorporated Repeater fiber-coax units
US9363017B2 (en) 2012-07-06 2016-06-07 Qualcomm Incorporated Methods and systems of specifying coaxial resource allocation across a MAC/PHY interface
KR101282070B1 (ko) * 2012-08-30 2013-07-04 조형식 Mimo 중계 장치
US9473229B2 (en) 2012-10-05 2016-10-18 Samsung Electronics Co., Ltd. High-throughput beamforming MIMO receiver for millimeter wave communication and method
US9647758B2 (en) 2012-11-30 2017-05-09 Corning Optical Communications Wireless Ltd Cabling connectivity monitoring and verification
US9158864B2 (en) 2012-12-21 2015-10-13 Corning Optical Communications Wireless Ltd Systems, methods, and devices for documenting a location of installed equipment
US9930592B2 (en) 2013-02-19 2018-03-27 Mimosa Networks, Inc. Systems and methods for directing mobile device connectivity
US9179336B2 (en) 2013-02-19 2015-11-03 Mimosa Networks, Inc. WiFi management interface for microwave radio and reset to factory defaults
WO2014138292A1 (en) 2013-03-06 2014-09-12 Mimosa Networks, Inc. Enclosure for radio, parabolic dish antenna, and side lobe shields
WO2014137370A1 (en) 2013-03-06 2014-09-12 Mimosa Networks, Inc. Waterproof apparatus for cables and cable interfaces
US10742275B2 (en) 2013-03-07 2020-08-11 Mimosa Networks, Inc. Quad-sector antenna using circular polarization
US9191081B2 (en) 2013-03-08 2015-11-17 Mimosa Networks, Inc. System and method for dual-band backhaul radio
CA2814303A1 (en) 2013-04-26 2014-10-26 Cellphone-Mate, Inc. Apparatus and methods for radio frequency signal boosters
US9295103B2 (en) 2013-05-30 2016-03-22 Mimosa Networks, Inc. Wireless access points providing hybrid 802.11 and scheduled priority access communications
US10938110B2 (en) 2013-06-28 2021-03-02 Mimosa Networks, Inc. Ellipticity reduction in circularly polarized array antennas
US9385810B2 (en) 2013-09-30 2016-07-05 Corning Optical Communications Wireless Ltd Connection mapping in distributed communication systems
CN105874876B (zh) 2013-10-30 2019-05-10 安德鲁无线系统有限公司 用于利用时分双工的分布式天线系统的切换子系统
US9001689B1 (en) 2014-01-24 2015-04-07 Mimosa Networks, Inc. Channel optimization in half duplex communications systems
CA2941526C (en) 2014-03-05 2023-02-28 View, Inc. Monitoring sites containing switchable optical devices and controllers
US9780892B2 (en) 2014-03-05 2017-10-03 Mimosa Networks, Inc. System and method for aligning a radio using an automated audio guide
US9998246B2 (en) 2014-03-13 2018-06-12 Mimosa Networks, Inc. Simultaneous transmission on shared channel
US9112471B1 (en) * 2014-03-19 2015-08-18 Freescale Semiconductor, Inc. Gain control system for wireless communication system
WO2015151086A1 (en) 2014-03-31 2015-10-08 Corning Optical Communications Wireless Ltd. Distributed antenna system continuity
TWI538535B (zh) * 2014-04-15 2016-06-11 財團法人資訊工業策進會 基地台及其換手方法
EP2938158B1 (de) * 2014-04-24 2019-07-24 Deutsche Telekom AG Anordnung zur Bereitstellung von Breitband-Zugängen für ein Weitverkehrsnetz
US9008156B1 (en) * 2014-05-01 2015-04-14 Xilinx, Inc. Waveform differentiating repeater
US10958332B2 (en) * 2014-09-08 2021-03-23 Mimosa Networks, Inc. Wi-Fi hotspot repeater
WO2016041137A1 (zh) * 2014-09-16 2016-03-24 华为技术有限公司 基于带外全双工的传输数据的方法、接入点和站点
US11114742B2 (en) 2014-11-25 2021-09-07 View, Inc. Window antennas
US10110363B2 (en) * 2015-01-29 2018-10-23 Qualcomm Incorporated Low latency in time division duplexing
CN104821841B (zh) * 2015-05-04 2018-12-04 广州快飞计算机科技有限公司 一种地面站通信装置及其配对方法
US11303346B2 (en) 2015-08-25 2022-04-12 Cellium Technologies, Ltd. Systems and methods for transporting signals inside vehicles
US10484074B2 (en) * 2015-08-25 2019-11-19 Cellium Technologies, Ltd. Systems and methods for maximizing data transmission rates in conjunction with a spatial-multiplexing transmission
WO2017052651A1 (en) * 2015-09-25 2017-03-30 Intel Corporation Communication between integrated circuit packages using a millimeter-wave wireless radio fabric
CN105187125A (zh) * 2015-09-30 2015-12-23 浙江生辉照明有限公司 Led照明装置和基于led照明装置的信号放大系统
US10673604B2 (en) 2015-10-03 2020-06-02 Commscope Technologies Llc TDD timing recovery in a distributed antenna system
US10749263B2 (en) 2016-01-11 2020-08-18 Mimosa Networks, Inc. Printed circuit board mounted antenna and waveguide interface
JP6563345B2 (ja) * 2016-01-25 2019-08-21 京セラ株式会社 無線中継装置および無線中継方法
US11943818B2 (en) * 2016-01-27 2024-03-26 Starry, Inc. Nodes for high frequency fixed wireless access network
CN105682210A (zh) * 2016-03-08 2016-06-15 电子科技大学 针对认知无线电系统中主用户接收机的信噪比估计方法
JP6552988B2 (ja) * 2016-03-10 2019-07-31 株式会社東芝 通信中継システム及び方法
US9648580B1 (en) 2016-03-23 2017-05-09 Corning Optical Communications Wireless Ltd Identifying remote units in a wireless distribution system (WDS) based on assigned unique temporal delay patterns
EP3226441A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-04 Alcatel-Lucent España, S.A. Apparatus for wireless broad band fixed access and use of this apparatus
US10560136B2 (en) 2016-05-31 2020-02-11 Corning Optical Communications LLC Antenna continuity
KR102498105B1 (ko) * 2016-06-15 2023-02-09 엘지전자 주식회사 생체정보를 이용한 사용자인증을 수행하는 단말 장치 및 방법
WO2017215634A1 (en) * 2016-06-17 2017-12-21 Cellphone-Mate, Inc. Radio frequency signal boosters for vehicles
WO2018022526A1 (en) 2016-07-29 2018-02-01 Mimosa Networks, Inc. Multi-band access point antenna array
EP3500891A4 (en) 2016-08-22 2020-03-25 View, Inc. ELECTROCHROME WINDOW WITH ELECTROMAGNETIC SHIELD
CN107888274B (zh) * 2016-09-30 2021-01-26 展讯通信(上海)有限公司 移动信号中继放大装置
EP3331173B1 (de) * 2016-11-30 2019-10-30 Deutsche Telekom AG Anordnung zum erweitern der reichweite von mimo funksystemen auf abgeschattete bereiche
US10085223B1 (en) 2017-01-13 2018-09-25 Sprint Communications Company L.P. Wireless repeater system to modify an automatic gain control timer
JP6577512B2 (ja) * 2017-04-24 2019-09-18 株式会社東芝 通信中継システム及び方法
JP6608869B2 (ja) * 2017-04-24 2019-11-20 株式会社東芝 通信中継システム、親局装置、及び方法
JP6602814B2 (ja) * 2017-04-24 2019-11-06 株式会社東芝 通信中継システム及び方法
JP2018207184A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 施設内伝送システム、施設内伝送方法及び基地局
US10673518B2 (en) 2017-06-27 2020-06-02 Wilson Electronics, Llc Crossover isolation reduction in a signal booster
WO2019032813A1 (en) 2017-08-11 2019-02-14 Cellphone-Mate, Inc. RADIO FREQUENCY SIGNAL AMPLIFIER FOR VEHICLES
EP3451532A1 (en) 2017-08-31 2019-03-06 Wilson Electronics, LLC Protection of power amplifiers in a signal booster
JP2019050518A (ja) * 2017-09-11 2019-03-28 日本電気株式会社 中継装置
CN109768804A (zh) * 2017-11-08 2019-05-17 捷讯科技股份有限公司 天线讯号强化装置
CN108233965B (zh) * 2017-12-28 2020-07-07 浙江中智海通信科技有限公司 无线数据通信多天线协同接收机架构及其信号接收方法
US10511074B2 (en) 2018-01-05 2019-12-17 Mimosa Networks, Inc. Higher signal isolation solutions for printed circuit board mounted antenna and waveguide interface
US11069986B2 (en) 2018-03-02 2021-07-20 Airspan Ip Holdco Llc Omni-directional orthogonally-polarized antenna system for MIMO applications
WO2019233580A1 (en) * 2018-06-07 2019-12-12 Nokia Solutions And Networks Oy Method, apparatus and computer program for tdd repeater
US11289821B2 (en) 2018-09-11 2022-03-29 Air Span Ip Holdco Llc Sector antenna systems and methods for providing high gain and high side-lobe rejection
US10784952B2 (en) * 2018-11-02 2020-09-22 Wistron Neweb Corporation Repeater
CN111313952B (zh) * 2018-12-12 2022-05-13 中国移动通信集团北京有限公司 直放站增益智能调节方法、装置、直放站及存储介质
US11005538B2 (en) 2018-12-14 2021-05-11 Qualcomm Incorporated Millimeter wave repeater
CA3139813A1 (en) * 2019-05-09 2020-11-12 View, Inc. Antenna systems for controlled coverage in buildings
US11310024B2 (en) 2019-06-30 2022-04-19 Mixcomm, Inc. Repeater methods and apparatus
WO2021029639A1 (ko) * 2019-08-13 2021-02-18 주식회사 쏠리드 간섭 제거 중계기 및 이의 동작방법
CN113475151A (zh) * 2019-08-16 2021-10-01 联发科技股份有限公司 基于两种不同参考信号的服务小区激活的自动增益控制
CN113162775B (zh) * 2020-01-22 2023-03-21 中国电信股份有限公司 室内分布系统和通信方法
EP3863191A1 (en) 2020-02-04 2021-08-11 Nokia Solutions and Networks Oy Communication system
TW202206925A (zh) 2020-03-26 2022-02-16 美商視野公司 多用戶端網路中之存取及傳訊
US11631493B2 (en) 2020-05-27 2023-04-18 View Operating Corporation Systems and methods for managing building wellness
US11742931B2 (en) * 2020-06-26 2023-08-29 Wilson Electronics, Llc Time division duplex (TDD) network protection repeater
KR20220131061A (ko) * 2021-03-19 2022-09-27 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 서비스 네트워크를 제공하기 위한 장치 및 방법

Family Cites Families (285)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3363250A (en) 1965-07-20 1968-01-09 Jacobson Irving Monitoring system for remote radio control
US4001691A (en) * 1975-01-30 1977-01-04 Gruenberg Elliot Communications relay system
US4081752A (en) * 1975-05-30 1978-03-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital frequency synthesizer receiver
US4204016A (en) 1975-07-25 1980-05-20 Chavannes Marc A Reinforced paper products
US4000467A (en) 1975-10-24 1976-12-28 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Automatic repeater stressing
GB1545623A (en) 1976-05-19 1979-05-10 Elap Transmission system and repeater stations therefor
GB1590826A (en) 1976-09-21 1981-06-10 Post Office Level stabilisers
US4368541A (en) * 1980-06-30 1983-01-11 Evans Robert M Multiplexing arrangement for a plurality of voltage controlled filters
US4334323A (en) * 1980-09-08 1982-06-08 Zenith Radio Corporation Self tracking tuner
FR2526609A1 (fr) * 1982-05-04 1983-11-10 Thomson Csf Recepteur de signaux multiporteuses protege des signaux perturbateurs
CA1235751A (en) 1985-01-09 1988-04-26 Junji Namiki One frequency repeater for a digital microwave radio system with cancellation of transmitter-to-receiver interference
FR2592256B1 (fr) * 1985-12-20 1988-02-12 Trt Telecom Radio Electr Dispositif d'asservissement de la puissance d'emission d'un faisceau hertzien
US4783843A (en) * 1986-05-23 1988-11-08 Peninsula Engineering Group, Inc. Split band filter for cellular mobile radio
US4723302A (en) * 1986-08-05 1988-02-02 A. C. Nielsen Company Method and apparatus for determining channel reception of a receiver
DE3884653T2 (de) * 1987-04-03 1994-02-03 Fujitsu Ltd Verfahren und Vorrichtung zur Gasphasenabscheidung von Diamant.
US5023930A (en) * 1987-08-03 1991-06-11 Orion Industries, Inc. Booster with detectable boost operation
US4820568A (en) 1987-08-03 1989-04-11 Allied-Signal Inc. Composite and article using short length fibers
US4922259A (en) 1988-02-04 1990-05-01 Mcdonnell Douglas Corporation Microstrip patch antenna with omni-directional radiation pattern
JPH07109877B2 (ja) 1988-10-07 1995-11-22 株式会社東芝 半導体記憶装置およびその製造方法
US5095528A (en) * 1988-10-28 1992-03-10 Orion Industries, Inc. Repeater with feedback oscillation control
FR2646977B1 (fr) * 1989-05-10 1994-07-29 Thomson Csf Procede et dispositif de transmission de l'information entre emetteurs-recepteurs radioelectriques d'un meme reseau fonctionnant en evasion de frequence
US5220562A (en) 1989-05-12 1993-06-15 Hitachi, Ltd. Bridge apparatus and a communication system between networks using the bridge apparatus
JPH0321884A (ja) 1989-06-20 1991-01-30 Mitsubishi Electric Corp 放射性物質試料採取装置
US5485486A (en) 1989-11-07 1996-01-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling transmission power in a CDMA cellular mobile telephone system
US5349463A (en) 1990-08-17 1994-09-20 Victor Company Of Japan Optical radio repeater with signal quality detection
US5265270A (en) * 1990-10-31 1993-11-23 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing power conservation in a communication system
JP2591338B2 (ja) * 1990-11-20 1997-03-19 松下電器産業株式会社 サブサンプル装置、補間装置、送信装置、受信装置および記録媒体
DE69221338T2 (de) 1991-01-18 1998-03-19 Nat Semiconductor Corp Steuervorrichtung für Wiederholerschnittstelle
US5280480A (en) 1991-02-21 1994-01-18 International Business Machines Corporation Source routing transparent bridge
US5678198A (en) 1991-05-22 1997-10-14 Southwestern Bell Technology Resources, Inc. System for controlling signal level at both ends of a transmission link, based upon a detected value
JPH0530000A (ja) 1991-07-18 1993-02-05 Fujitsu Ltd 移動体通信方式
US5341364A (en) 1992-06-02 1994-08-23 At&T Bell Laboratories Distributed switching in bidirectional multiplex section-switched ringtransmission systems
GB2268374A (en) 1992-06-23 1994-01-05 Ibm Network addressing
JP2800567B2 (ja) 1992-06-29 1998-09-21 日本電気株式会社 マルチパス通信用無線装置
US5377255A (en) * 1992-07-14 1994-12-27 Pcs Microcell International Inc. RF repeaters for time division duplex cordless telephone systems
US5408618A (en) 1992-07-31 1995-04-18 International Business Machines Corporation Automatic configuration mechanism
GB2272599A (en) 1992-11-12 1994-05-18 Nokia Telecommunications Oy A method of cellular radio communication and a cellular radio system for use in such method
AU672054B2 (en) * 1992-12-30 1996-09-19 Radio Communication Systems Ltd. Bothway RF repeater for personal communications systems
US5333175A (en) * 1993-01-28 1994-07-26 Bell Communications Research, Inc. Method and apparatus for dynamic power control in TDMA portable radio systems
US5371734A (en) 1993-01-29 1994-12-06 Digital Ocean, Inc. Medium access control protocol for wireless network
JPH06260866A (ja) 1993-03-04 1994-09-16 Mitsubishi Electric Corp 自動出力電力制御回路装置
FR2703199B1 (fr) * 1993-03-26 1995-06-02 Matra Communication Procédé de transmission radio-électrique utilisant des stations répétrices à retournement de spectre.
JPH06291697A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送受信装置
US5373503A (en) 1993-04-30 1994-12-13 Information Technology, Inc. Group randomly addressed polling method
US5515376A (en) 1993-07-19 1996-05-07 Alantec, Inc. Communication apparatus and methods
FR2708814B1 (fr) * 1993-07-30 1995-09-01 Alcatel Mobile Comm France Procédé de couverture des zones d'ombre d'un réseau de radiocommunications, et répéteur radio pour la mise en Óoeuvre de ce procédé.
JPH07131401A (ja) * 1993-10-28 1995-05-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線中継装置
JP3337795B2 (ja) 1993-12-10 2002-10-21 富士通株式会社 中継装置
US5471642A (en) * 1994-01-28 1995-11-28 Palmer; James K. Re-broadcast system for a plurality of AM signals
FI108098B (fi) * 1994-03-03 2001-11-15 Nokia Networks Oy Menetelmä suorakanavalla liikennöivän tilaaja-aseman hallitsemiseksi, radiojärjestelmä ja tilaaja-asema
US5519619A (en) * 1994-03-14 1996-05-21 Motorola, Inc. Route planning method for hierarchical map routing and apparatus therefor
US5648984A (en) 1994-08-10 1997-07-15 Alcatel Networks Systems, Inc. Multidirectional repeater for data transmission between electrically isolated and/or physically different signal transmission media
US5832035A (en) 1994-09-20 1998-11-03 Time Domain Corporation Fast locking mechanism for channelized ultrawide-band communications
JPH0897762A (ja) 1994-09-26 1996-04-12 Infuorabu:Kk 移動体通信用中継装置
US5608755A (en) 1994-10-14 1997-03-04 Rakib; Selim Method and apparatus for implementing carrierless amplitude/phase encoding in a network
US5873028A (en) 1994-10-24 1999-02-16 Ntt Mobile Communications Network Inc. Transmission power control apparatus and method in a mobile communication system
US5727033A (en) 1994-11-30 1998-03-10 Lucent Technologies Inc. Symbol error based power control for mobile telecommunication system
US5684801A (en) * 1994-12-30 1997-11-04 Lucent Technologies Portable wireless local area network
US5654979A (en) 1995-01-13 1997-08-05 Qualcomm Incorporated Cell site demodulation architecture for a spread spectrum multiple access communication systems
JPH08242475A (ja) * 1995-03-06 1996-09-17 Toshiba Corp 構内交換機の着信方法及び発信方法
US5651010A (en) 1995-03-16 1997-07-22 Bell Atlantic Network Services, Inc. Simultaneous overlapping broadcasting of digital programs
GB2299494B (en) * 1995-03-30 1999-11-03 Northern Telecom Ltd Communications Repeater
JP3355467B2 (ja) 1995-03-31 2002-12-09 京セラ株式会社 Phs回線中継器
MY121893A (en) 1995-04-28 2006-03-31 Qualcomm Inc Method and apparatus for providing variable rate data in a communications system using statistical multiplexing.
US6101400A (en) 1997-08-20 2000-08-08 Interwave Communications, Inc. Methods and apparatus for improved base station transceivers
US6535732B1 (en) 1995-05-04 2003-03-18 Interwave Communications International, Ltd. Cellular network having a concentrated base transceiver station and a plurality of remote transceivers
US5784683A (en) 1995-05-16 1998-07-21 Bell Atlantic Network Services, Inc. Shared use video processing systems for distributing program signals from multiplexed digitized information signals
US5697052A (en) * 1995-07-05 1997-12-09 Treatch; James E. Cellular specialized mobile radio system
US5754540A (en) 1995-07-18 1998-05-19 Macronix International Co., Ltd. Expandable integrated circuit multiport repeater controller with multiple media independent interfaces and mixed media connections
US5890055A (en) * 1995-07-28 1999-03-30 Lucent Technologies Inc. Method and system for connecting cells and microcells in a wireless communications network
US5745846A (en) * 1995-08-07 1998-04-28 Lucent Technologies, Inc. Channelized apparatus for equalizing carrier powers of multicarrier signal
JP2755241B2 (ja) 1995-08-25 1998-05-20 住友電気工業株式会社 無線中継器用発振検出装置およびこの装置が適用された無線中継器
US6108364A (en) * 1995-08-31 2000-08-22 Qualcomm Incorporated Time division duplex repeater for use in a CDMA system
US6128512A (en) 1995-09-06 2000-10-03 Cisco Systems, Inc. Cellular communication system with dedicated repeater channels
KR100283612B1 (ko) 1995-10-26 2001-03-02 다치카와 게이지 부스터장치
JPH09130322A (ja) * 1995-11-02 1997-05-16 Kokusai Electric Co Ltd 移動体通信用中継増幅システム
US6005884A (en) 1995-11-06 1999-12-21 Ems Technologies, Inc. Distributed architecture for a wireless data communications system
JP3406443B2 (ja) 1995-12-08 2003-05-12 日本ビクター株式会社 無線伝送装置
JPH09162801A (ja) * 1995-12-11 1997-06-20 R C S:Kk 双方向中継増幅器
US5771174A (en) 1995-12-21 1998-06-23 Measurex Corporation Distributed intelligence actuator controller with peer-to-peer actuator communication
US5884181A (en) 1996-01-19 1999-03-16 Bell Communications Research, Inc. Interference reduction in shared-frequency wireless communication systems
KR100188692B1 (ko) * 1996-01-20 1999-06-01 윤종용 디지탈필터
JPH09214418A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Matsushita Electric Works Ltd 無線中継装置
US5767788A (en) * 1996-03-19 1998-06-16 Ness; James C. Computer aided dispatch and locator cellular system
US5764636A (en) 1996-03-28 1998-06-09 Cisco Technology, Inc. Color blocking logic mechanism for a high-performance network switch
JPH09284509A (ja) * 1996-04-10 1997-10-31 Canon Inc 画像処理装置
US5883884A (en) * 1996-04-22 1999-03-16 Roger F. Atkinson Wireless digital communication system having hierarchical wireless repeaters with autonomous hand-off
JP3039402B2 (ja) 1996-12-05 2000-05-08 日本電気株式会社 移動通信システムの送信電力制御装置
US6774685B2 (en) * 1996-05-13 2004-08-10 Micron Technology, Inc. Radio frequency data communications device
US5930230A (en) * 1996-05-28 1999-07-27 Qualcomm Incorporated High data rate CDMA wireless communication system
SE510569C2 (sv) * 1996-05-31 1999-06-07 Allgon Ab Repeterare med variabel bandbredd
US5794145A (en) 1996-06-07 1998-08-11 Telxon Corporation Mobile device multiband antenna system
WO1997050197A1 (fr) 1996-06-27 1997-12-31 Ntt Mobile Communications Network Inc. Dispositif de commande de puissance transmise
US6215982B1 (en) 1996-06-28 2001-04-10 Cisco Systems, Inc. Wireless communication method and device with auxiliary receiver for selecting different channels
JPH1022756A (ja) 1996-07-04 1998-01-23 Mitsubishi Electric Corp 無線送信機およびその送信制御方法
JP2768354B2 (ja) 1996-07-15 1998-06-25 日本電気株式会社 中継方式及びこれに用いる送信装置及び中継装置
US5857144A (en) 1996-08-09 1999-01-05 Ericsson, Inc. In-band vehicular repeater for trunked radio system
FR2753589B1 (fr) * 1996-09-17 1998-10-09 Alcatel Espace Relais pour systeme de radiocommunications
JPH10107727A (ja) * 1996-10-03 1998-04-24 Hitachi Ltd 無線中継システム
US5875179A (en) 1996-10-29 1999-02-23 Proxim, Inc. Method and apparatus for synchronized communication over wireless backbone architecture
CA2224035A1 (en) 1996-12-19 1998-06-19 J. Leland Langston Repeater node network system and method
US6222503B1 (en) 1997-01-10 2001-04-24 William Gietema System and method of integrating and concealing antennas, antenna subsystems and communications subsystems
FR2760167B1 (fr) 1997-02-21 2000-08-04 Sagem Procede de radiotelephonie entre une station de base et un telephone mobile par l'intermediaire d'un repeteur
US6584144B2 (en) * 1997-02-24 2003-06-24 At&T Wireless Services, Inc. Vertical adaptive antenna array for a discrete multitone spread spectrum communications system
JPH10247874A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Kokusai Electric Co Ltd 時分割双方向方式携帯電話中継装置
US5963846A (en) 1997-03-31 1999-10-05 Motorola, Inc. Method and system for repeating pages
JPH10304437A (ja) * 1997-04-30 1998-11-13 Fujitsu Ltd 無線区間同期監視方式及び該方式による無線基地局装置
US6173162B1 (en) 1997-06-16 2001-01-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multiple code channel power control in a radio communication system
JP3123467B2 (ja) 1997-06-18 2001-01-09 日本電気株式会社 ブリッジ
US6014380A (en) 1997-06-30 2000-01-11 Sun Microsystems, Inc. Mechanism for packet field replacement in a multi-layer distributed network element
JPH1141131A (ja) * 1997-07-15 1999-02-12 Toshiba Corp 無線通信装置
US6061548A (en) * 1997-07-17 2000-05-09 Metawave Communications Corporation TDMA repeater eliminating feedback
US5959968A (en) 1997-07-30 1999-09-28 Cisco Systems, Inc. Port aggregation protocol
EP1021884A2 (en) 1997-07-31 2000-07-26 Stanford Syncom Inc. Means and method for a synchronous network communications system
US6484012B1 (en) 1997-08-04 2002-11-19 Wireless Facilities, Inc. Inter-band communication repeater system
US6574211B2 (en) 1997-11-03 2003-06-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for high rate packet data transmission
US6404775B1 (en) * 1997-11-21 2002-06-11 Allen Telecom Inc. Band-changing repeater with protocol or format conversion
US6377612B1 (en) * 1998-07-30 2002-04-23 Qualcomm Incorporated Wireless repeater using polarization diversity in a wireless communications system
US6128729A (en) 1997-12-16 2000-10-03 Hewlett-Packard Company Method and system for automatic configuration of network links to attached devices
US6188694B1 (en) 1997-12-23 2001-02-13 Cisco Technology, Inc. Shared spanning tree protocol
US6032194A (en) 1997-12-24 2000-02-29 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for rapidly reconfiguring computer networks
US6202114B1 (en) 1997-12-31 2001-03-13 Cisco Technology, Inc. Spanning tree with fast link-failure convergence
JPH11266180A (ja) 1998-03-18 1999-09-28 Fujitsu Ltd 無線基地局のアレーアンテナシステム
US6944139B1 (en) 1998-03-27 2005-09-13 Worldspace Management Corporation Digital broadcast system using satellite direct broadcast and terrestrial repeater
US6339694B1 (en) 1998-03-30 2002-01-15 Airnet Communications Corporation Method and apparatus employing automatic RF muting and wireless remote control of RF downlink transmission for a wireless repeater
JPH11298421A (ja) 1998-04-13 1999-10-29 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 同期中継装置
US6400968B1 (en) * 1998-05-04 2002-06-04 Conexant Systems, Inc. System and method for extending the range of a base unit
FI106674B (fi) 1998-05-14 2001-03-15 Nokia Networks Oy Menetelmä solukkoradiojärjestelmän toiminnan valvomiseksi
JP3566083B2 (ja) * 1998-06-25 2004-09-15 三菱電機株式会社 送信出力制御装置
JP2000031877A (ja) 1998-07-09 2000-01-28 Sharp Corp 移動通信方式
IL140856A0 (en) 1998-07-28 2002-02-10 Samsung Electronics Co Ltd Gated transmission in control hold state in cdma communication system
US6304575B1 (en) 1998-08-31 2001-10-16 Cisco Technology, Inc. Token ring spanning tree protocol
JP2000082983A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Kokusai Electric Co Ltd 無線中継増幅装置
KR100547713B1 (ko) * 1998-10-20 2006-03-23 삼성전자주식회사 광대역 코드분할 다중접속 시스템을 위한 가변채널 장치
JP2000134143A (ja) * 1998-10-23 2000-05-12 Fujitsu Ltd 時分割多元接続−時分割双方向伝送方式を利用した無線中継システム
US6121932A (en) 1998-11-03 2000-09-19 Motorola, Inc. Microstrip antenna and method of forming same
WO2000028346A1 (fr) 1998-11-11 2000-05-18 Samsung Electronics Company, Limited Correlateur numerique pour recepteur de signaux provenant de systemes de radionavigation satellite
SE520836C3 (sv) * 1998-11-18 2003-10-01 Saab Ab Repeterstörsändare samt hylsarrangemang för densamma
US6088570A (en) * 1998-11-24 2000-07-11 Airnet Communications Corporation Method and apparatus employing delay elements in multiple diversity paths of a wireless system repeater translator to allow for selective diversity and automatic level control in a time-division multiple access system
SG87784A1 (en) * 1998-12-09 2002-04-16 Kent Ridge Digital Labs Csma/cd wireless lan
US6628624B1 (en) 1998-12-09 2003-09-30 Cisco Technology, Inc. Value-added features for the spanning tree protocol
GB9901597D0 (en) * 1999-01-26 1999-03-17 Ciba Spec Chem Water Treat Ltd Sizing compositions
JP3484670B2 (ja) 1999-02-15 2004-01-06 日本電気エンジニアリング株式会社 衛星通信システム
IL145096A0 (en) 1999-02-25 2002-06-30 Berkeley Concept Res Corp Multichannel distributed wireless repeater network
JP2000269873A (ja) 1999-03-12 2000-09-29 Kokusai Electric Co Ltd 無線中継増幅装置
JP2000286652A (ja) 1999-03-31 2000-10-13 Harada Ind Co Ltd 制御装置
GB2349294B (en) 1999-04-19 2001-07-11 Marconi Comm Ltd Communications system
US6304563B1 (en) 1999-04-23 2001-10-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing a punctured pilot channel
US6163276A (en) * 1999-05-17 2000-12-19 Cellnet Data Systems, Inc. System for remote data collection
GB2351420A (en) 1999-06-23 2000-12-27 Motorola Ltd Power control in a radio communication system
EP1063789B1 (en) 1999-06-23 2007-08-01 Sony Deutschland GmbH Transmit and receiving antenna diversity
JP2001016152A (ja) 1999-06-30 2001-01-19 Mitsubishi Electric Corp 無線中継装置
US6934511B1 (en) 1999-07-20 2005-08-23 Andrew Corporation Integrated repeater
JP2001111575A (ja) 1999-08-03 2001-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線lanクロスチャネル変換リピータ装置及び無線端末装置
US6690657B1 (en) * 2000-02-25 2004-02-10 Berkeley Concept Research Corporation Multichannel distributed wireless repeater network
US6370185B1 (en) 1999-08-10 2002-04-09 Airnet Communications Corporation Translating repeater system with improved backhaul efficiency
JP2001136115A (ja) 1999-11-01 2001-05-18 Mitsubishi Electric Corp 中継局用アンテナ装置の回り込み波除去方法
US6285863B1 (en) 1999-11-24 2001-09-04 Lucent Technologies Inc. System and method for providing automatic gain control with high dynamic range
US6718160B2 (en) 1999-12-29 2004-04-06 Airnet Communications Corp. Automatic configuration of backhaul and groundlink frequencies in a wireless repeater
WO2001054431A1 (en) * 2000-01-10 2001-07-26 Airnet Communications Corporation Packet based backhaul channel configuration for a wireless repeater
US6664932B2 (en) * 2000-01-12 2003-12-16 Emag Technologies, Inc. Multifunction antenna for wireless and telematic applications
AU2001234463A1 (en) * 2000-01-14 2001-07-24 Andrew Corporation Repeaters for wireless communication systems
ES2160087B1 (es) * 2000-02-18 2003-03-01 Mier Comunicaciones S A Procedimiento para la repeticion de señales en insofrecuencia y repetidor de señales en isofrecuencia.
JP2001244864A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Hitachi Ltd 無線中継システム
US7703107B2 (en) 2000-04-06 2010-04-20 Infineon Technologies Ag Virtual machine interface for hardware reconfigurable and software programmable processors
KR100328853B1 (ko) 2000-04-27 2002-03-20 이상철 무선 단말기를 이용한 중계기 감시 시스템 및 방법
AU759902B2 (en) * 2000-05-24 2003-05-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Data transmission apparatus and method for an HARQ data communication system
DE60035968T2 (de) * 2000-06-05 2008-05-15 Sony Deutschland Gmbh Drahtloses Innenraumsystem mit aktivem Reflektor
US7103344B2 (en) 2000-06-08 2006-09-05 Menard Raymond J Device with passive receiver
US20010054060A1 (en) 2000-06-16 2001-12-20 Fillebrown Lisa A. Personal wireless network
US6766113B1 (en) * 2000-06-16 2004-07-20 Lucent Technologies Inc. Control channel processor and switching mechanism
US6501955B1 (en) * 2000-06-19 2002-12-31 Intel Corporation RF signal repeater, mobile unit position determination system using the RF signal repeater, and method of communication therefor
EP1204223B1 (en) 2000-06-20 2007-02-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Repeater
US6331792B1 (en) 2000-06-30 2001-12-18 Conexant Systems, Inc. Circuit and method for unlimited range frequency acquisition
US6473131B1 (en) 2000-06-30 2002-10-29 Stmicroelectronics, Inc. System and method for sampling an analog signal level
US6574198B1 (en) * 2000-07-06 2003-06-03 Ericsson Inc. Systems and methods for maintaining a signaling link in a communications network
US6452910B1 (en) 2000-07-20 2002-09-17 Cadence Design Systems, Inc. Bridging apparatus for interconnecting a wireless PAN and a wireless LAN
US6778612B1 (en) * 2000-08-18 2004-08-17 Lucent Technologies Inc. Space-time processing for wireless systems with multiple transmit and receive antennas
US7366103B2 (en) 2000-08-18 2008-04-29 Nortel Networks Limited Seamless roaming options in an IEEE 802.11 compliant network
WO2002023793A2 (en) 2000-09-14 2002-03-21 Ensemble Communications, Inc. A system and method for wireless communication in a frequency division duplexing region
US7710503B2 (en) 2000-09-25 2010-05-04 Thomson Licensing Apparatus and method for optimizing the level of RF signals based upon the information stored on a memory
US6563468B2 (en) * 2001-04-27 2003-05-13 Tyco Electronics Logistics Ag Omni directional antenna with multiple polarizations
JP3596452B2 (ja) * 2000-09-28 2004-12-02 日本電信電話株式会社 無線中継器
US6539204B1 (en) 2000-09-29 2003-03-25 Mobilian Corporation Analog active cancellation of a wireless coupled transmit signal
AU1143602A (en) * 2000-10-06 2002-04-15 Aryya Communications Inc Systems and methods for interference mitigation among multiple wlan protocols
CA2323881A1 (en) 2000-10-18 2002-04-18 Dps Wireless Inc. Adaptive personal repeater
AU766996B2 (en) * 2000-10-20 2003-10-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for determining a data rate of packet data in a mobile communication system
US6807165B2 (en) 2000-11-08 2004-10-19 Meshnetworks, Inc. Time division protocol for an ad-hoc, peer-to-peer radio network having coordinating channel access to shared parallel data channels with separate reservation channel
KR100464485B1 (ko) 2000-11-09 2004-12-31 엘지전자 주식회사 고속무선 패킷 데이터의 전송 장치 및 그 방법
US6985516B1 (en) 2000-11-27 2006-01-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing a received signal in a communications system
WO2002052875A2 (en) * 2000-12-27 2002-07-04 Ensemble Communications, Inc. Adaptive call admission control for use in a wireless communication system
TWM249366U (en) 2001-01-02 2004-11-01 Z Com Inc Radio signal detection device of wireless local area network
WO2002058414A1 (en) 2001-01-20 2002-07-25 Samsung Electronics Co., Ltd System and method for remotely controlling a mobile terminal
US7027418B2 (en) 2001-01-25 2006-04-11 Bandspeed, Inc. Approach for selecting communications channels based on performance
US20020109585A1 (en) 2001-02-15 2002-08-15 Sanderson Lelon Wayne Apparatus, method and system for range extension of a data communication signal on a high voltage cable
US7113745B2 (en) 2001-02-21 2006-09-26 Ericsson Inc. Method to achieve diversity in a communication network
JP2002271255A (ja) 2001-03-12 2002-09-20 Toshiba Digital Media Engineering Corp レピータ装置および中継方法
US7088734B2 (en) * 2001-03-27 2006-08-08 Motorola, Inc. Slot format and method for increasing random access opportunities in a wireless communication system
JP3943859B2 (ja) 2001-05-01 2007-07-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、移動通信方法、及び移動局
US7027770B2 (en) * 2001-05-22 2006-04-11 Andrew Corporation Repeater for customer premises
US7167526B2 (en) 2001-06-07 2007-01-23 National Univ. Of Singapore Wireless communication apparatus and method
EP1400062A2 (en) * 2001-06-28 2004-03-24 King's College London Electronic data communication system
US6934555B2 (en) 2001-06-29 2005-08-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Software analysis tool for CDMA system
US20030026363A1 (en) 2001-07-31 2003-02-06 Jan Stoter Adaptive automatic gain control
EP1413063B1 (en) 2001-08-02 2007-02-28 Spotwave Wireless Inc. Coverage area signature in an on-frequency repeater
EP1294135B1 (en) 2001-09-14 2006-11-22 Motorola, Inc. Method for enhancing the communication capability in a wireless telecommunication system
US7123670B2 (en) * 2001-09-24 2006-10-17 Atheros Communications, Inc. Fine frequency offset estimation and calculation and use to improve communication system performance
EP1437906A4 (en) * 2001-10-18 2007-08-15 Fujitsu Ltd MOBILE COMMUNICATION SYSTEM AND METHOD FOR COMMUNICATING WITH SAID SYSTEM
NZ532847A (en) 2001-11-20 2008-06-30 Qualcomm Inc Reverse link power controlled repeater
US7406647B2 (en) 2001-12-06 2008-07-29 Pulse-Link, Inc. Systems and methods for forward error correction in a wireless communication network
JP2003174394A (ja) 2001-12-06 2003-06-20 Hitachi Kokusai Electric Inc 通信機
JP4052835B2 (ja) 2001-12-28 2008-02-27 株式会社日立製作所 多地点中継を行う無線伝送システム及びそれに使用する無線装置
JP2003244050A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Hitachi Cable Ltd 中継器の送信電力制御方法
US6904266B1 (en) * 2002-02-19 2005-06-07 Navini Networks, Inc. Wireless enhancer using a switch matrix
JP3733336B2 (ja) * 2002-02-26 2006-01-11 株式会社日立製作所 無線端末装置
US7315573B2 (en) * 2002-02-28 2008-01-01 Texas Instruments Incorporated Channel monitoring for improved parameter selection in a communication system
US7050758B2 (en) * 2002-02-28 2006-05-23 Nortel Networks Limited Self-configuring repeater system and method
US6781544B2 (en) 2002-03-04 2004-08-24 Cisco Technology, Inc. Diversity antenna for UNII access point
US7058071B1 (en) 2002-03-04 2006-06-06 Cisco Systems Wireless Networking (Australia) Pty Limited Method and apparatus using pipelined execution data sets for processing transmission frame sequences conforming to a wireless network MAC protocol
US6990313B1 (en) 2002-03-14 2006-01-24 Sprint Communications Company L.P. Wireless repeater with intelligent signal display
JP3799282B2 (ja) 2002-03-22 2006-07-19 Necインフロンティア株式会社 無線チャンネル自動整合を行える無線lan基地局
US20030185163A1 (en) 2002-03-27 2003-10-02 Bertonis James G. System and method for wireless cable data transmission
EP1359684A1 (en) 2002-04-30 2003-11-05 Motorola Energy Systems Inc. Wireless transmission using an adaptive transmit antenna array
KR100827140B1 (ko) 2002-05-03 2008-05-02 삼성전자주식회사 이동 통신 단말기에서 송/수신 기준 타이밍 생성 장치 및방법
CN1186401C (zh) 2002-05-17 2005-01-26 中山大学 一种纳米金刚石粒子表面处理方法
JP2003332963A (ja) * 2002-05-17 2003-11-21 Toshiba Corp 無線通信システム及び無線通信装置
US7113498B2 (en) 2002-06-05 2006-09-26 Broadcom Corporation Virtual switch
US7120930B2 (en) 2002-06-13 2006-10-10 Nvidia Corporation Method and apparatus for control of security protocol negotiation
US20040047335A1 (en) 2002-06-21 2004-03-11 Proctor James Arthur Wireless local area network extension using existing wiring and wireless repeater module(s)
MXPA04011588A (es) * 2002-06-21 2005-03-07 Widefi Inc Repetidor de red de area local inalambrica.
US20030235170A1 (en) 2002-06-21 2003-12-25 Trainin Solomon B. Method, apparatus, and system for distributed access points for wireless local area network (LAN)
US20040176026A1 (en) * 2002-06-21 2004-09-09 Tantivy Communications, Inc. Covert spatially separated antenna package for repeater
US20040157551A1 (en) * 2002-06-21 2004-08-12 Tantivy Communications, Inc Repeater for extending range of time division duplex communication system
AU2003247575A1 (en) * 2002-06-21 2004-01-06 Ipr Licensing, Inc. Repeater for extending range of time division duplex communication system
US7058368B2 (en) 2002-06-27 2006-06-06 Nortel Networks Limited Adaptive feedforward noise cancellation circuit
US7355993B2 (en) 2002-06-27 2008-04-08 Adkins Keith L Method and apparatus for forward link gain control in a power controlled repeater
JP2004056210A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動体通信システム、基地局装置、および移動局装置
KR100702746B1 (ko) 2002-08-20 2007-04-03 엘지전자 주식회사 컴퓨터 시스템에서의 무선 랜 모듈 전원 관리방법 및 그장치
US7590145B2 (en) 2002-09-17 2009-09-15 Scientific-Atlanta, Inc. Multiplexing octets from a data flow over MPEG packets
US6788256B2 (en) * 2002-09-19 2004-09-07 Cingular Wireless, Llc Concealed antenna assembly
US8885688B2 (en) 2002-10-01 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Control message management in physical layer repeater
WO2004032362A1 (en) * 2002-10-01 2004-04-15 Widefi, Inc. Wireless local area network with repeater for enhancing network coverage
KR101012629B1 (ko) 2002-10-11 2011-02-09 퀄컴 인코포레이티드 Wlan 중계기 내에서의 루프 효과의 감소 방법
KR20050071571A (ko) * 2002-10-15 2005-07-07 위데피, 인코포레이티드 네트워크 커버리지 확장을 위해 자동 이득 제어를 이용하는wlan 중계기
CN1706117B (zh) 2002-10-24 2010-06-23 高通股份有限公司 具有带内控制信道的无线局域网中继器
US7230935B2 (en) * 2002-10-24 2007-06-12 Widefi, Inc. Physical layer repeater with selective use of higher layer functions based on network operating conditions
EP1568167A4 (en) * 2002-11-15 2010-06-16 Qualcomm Inc WIRELESS INTERMEDIATE AMPLIFIER FOR LOCAL NETWORKS WITH DETECTION
AU2003300938A1 (en) 2002-12-16 2004-07-29 Widefi, Inc. Improved wireless network repeater
US7391383B2 (en) * 2002-12-16 2008-06-24 Next-Rf, Inc. Chiral polarization ultrawideband slot antenna
US20040146013A1 (en) * 2003-01-22 2004-07-29 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd Wireless local area network time division duplex relay system with high speed automatic up-link and down-link detection
US7440785B2 (en) 2003-03-07 2008-10-21 Nortel Networks Limited Method and apparatus for enhancing link range in a wireless network using self-configurable antenna
US20040229563A1 (en) * 2003-02-14 2004-11-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication network for indoor environment
EP1604461A4 (en) * 2003-02-24 2009-08-12 Qualcomm Inc ZWISCHENVERSTÄRKEROSZILLATIONSVERHINDERUNG
US20040166802A1 (en) 2003-02-26 2004-08-26 Ems Technologies, Inc. Cellular signal enhancer
JP4529375B2 (ja) 2003-04-28 2010-08-25 パナソニック電工株式会社 無線中継装置
US20040218683A1 (en) 2003-05-01 2004-11-04 Texas Instruments Incorporated Multi-mode wireless devices having reduced-mode receivers
DE602004012094T2 (de) 2003-05-28 2009-04-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Verfahren und architektur für drahtlose kommunikationsnetze mit cooperativer weiterleitung
US7215964B2 (en) * 2003-06-06 2007-05-08 Nokia Corporation Asymmetric radio access network, and associated method, for communicating data at high data rates
US7352696B2 (en) 2003-08-08 2008-04-01 Intel Corporation Method and apparatus to select an adaptation technique in a wireless network
US7676194B2 (en) 2003-08-22 2010-03-09 Rappaport Theodore S Broadband repeater with security for ultrawideband technologies
JP2005072646A (ja) 2003-08-22 2005-03-17 Toshiba Corp ギャップフィラー用受信再送信共用アンテナ
KR100585726B1 (ko) * 2003-09-03 2006-06-07 엘지전자 주식회사 이동 단말의 어레이 안테나 빔 형성 방법 및 장치
JP4354245B2 (ja) 2003-10-02 2009-10-28 日本電信電話株式会社 無線中継装置
US7194275B2 (en) 2003-10-02 2007-03-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Position determination of mobile stations
EP1687929B1 (en) 2003-11-17 2010-11-10 Quellan, Inc. Method and system for antenna interference cancellation
US7430397B2 (en) 2003-12-05 2008-09-30 Ntt Docomo, Inc. Radio repeater and radio relay transmission method
KR20040004261A (ko) * 2003-12-08 2004-01-13 주식회사 컨버시스 시분할 복신 중계 방법 및 장치
US7299005B1 (en) 2004-01-07 2007-11-20 Sprint Spectrum L.P. Radio frequency repeater with automated block/channel selection
JP4398752B2 (ja) 2004-02-19 2010-01-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線中継システム、無線中継装置及び無線中継方法
EP1745567B1 (en) 2004-05-13 2017-06-14 QUALCOMM Incorporated Non-frequency translating repeater with detection and media access control
KR100610929B1 (ko) 2004-05-18 2006-08-10 삼성탈레스 주식회사 Tdd 방식의 중계기에서 동기 획득하는 방법 및 장치
US7132988B2 (en) 2004-05-19 2006-11-07 Delphi Technologies, Inc. Directional patch antenna
CN1985528B (zh) * 2004-06-03 2010-06-09 高通股份有限公司 具有低成本高性能本振架构的变频中继器
US7623826B2 (en) * 2004-07-22 2009-11-24 Frank Pergal Wireless repeater with arbitrary programmable selectivity
US7773535B2 (en) 2004-08-12 2010-08-10 Motorola, Inc. Method and apparatus for closed loop transmission
US7844216B2 (en) 2004-09-07 2010-11-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless repeater using a single RF chain for use in a TDD wireless network
US7966012B2 (en) 2004-09-09 2011-06-21 Parkervision, Inc. Wireless protocol converter
US20060203757A1 (en) 2005-03-11 2006-09-14 Spotwave Wireless Inc. Adaptive repeater system
US7733285B2 (en) * 2005-05-18 2010-06-08 Qualcomm Incorporated Integrated, closely spaced, high isolation, printed dipoles
US7406060B2 (en) * 2005-07-06 2008-07-29 Nortel Networks Limited Coverage improvement in wireless systems with fixed infrastructure based relays
US8130629B2 (en) 2005-11-25 2012-03-06 Go Net Systems Ltd Simultaneous simulcast and single cast hybrid multi-tone communication system
US7486929B2 (en) * 2006-07-13 2009-02-03 Wilson Electronics, Inc. Processor-controlled variable gain cellular network amplifiers with oscillation detection circuit
US7409186B2 (en) * 2006-07-13 2008-08-05 Wilson Electronics, Inc. Detection and elimination of oscillation within cellular network amplifiers
US20080057862A1 (en) 2006-08-31 2008-03-06 Smith James P Ultra wide band stand-alone repeater/selector and systems
US7729669B2 (en) * 2006-09-26 2010-06-01 Wilson Electronics Processor controlled variable gain cellular network amplifier

Also Published As

Publication number Publication date
JP5221747B2 (ja) 2013-06-26
KR101291850B1 (ko) 2013-07-31
EP1745567A4 (en) 2010-07-21
CN1993904A (zh) 2007-07-04
CN1993904B (zh) 2011-09-07
KR20070012704A (ko) 2007-01-26
WO2005115022A3 (en) 2006-08-17
JP2008503907A (ja) 2008-02-07
US7233771B2 (en) 2007-06-19
JP2012109983A (ja) 2012-06-07
US8023885B2 (en) 2011-09-20
EP1745567B1 (en) 2017-06-14
WO2005115022A2 (en) 2005-12-01
US20050254442A1 (en) 2005-11-17
US20070066220A1 (en) 2007-03-22
EP1745567A2 (en) 2007-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4960223B2 (ja) 検出およびメディア・アクセス制御を行う非周波数変換型リピータ
JP5107997B2 (ja) WiMAXシステム内の動作のための機能強化した物理層中継器
US9237598B2 (en) Method for self-configuring a cellular infrastructure as desired, and a device therefor
KR102196420B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 채널 상태 정보를 보고하기 위한 방법 및 장치
US10033458B2 (en) Relay node to control communication resources and relay communication between base station and user equipment
KR100976677B1 (ko) Ofdma 무선 네트워크에서의 안테나의 선택 방법
US9042293B2 (en) Communication method using relay station in mobile communication system
EP2088814B1 (en) Radio relay station and radio terminal
US20050059342A1 (en) Wireless cellular network architecture
US8660042B2 (en) Connecting various wireless terminals over power lines
US7848276B2 (en) Apparatus and method for supporting relay service in multihop relay broadband wireless access (BWA) communication system
Ruttik et al. Does ambient backscatter communication need additional regulations?
US11510161B2 (en) Wireless communication system and method
TW200818752A (en) Communication systems
AU2014328044A1 (en) LTE concentrator and distributor system and method for coverage extension
JP2022061551A (ja) 端末装置、基地局装置および通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080212

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080212

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080331

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080723

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110223

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110316

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111202

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120322

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4960223

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees