JP4907260B2 - 無線中継システム、無線中継局装置及び無線通信方法 - Google Patents

無線中継システム、無線中継局装置及び無線通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4907260B2
JP4907260B2 JP2006222940A JP2006222940A JP4907260B2 JP 4907260 B2 JP4907260 B2 JP 4907260B2 JP 2006222940 A JP2006222940 A JP 2006222940A JP 2006222940 A JP2006222940 A JP 2006222940A JP 4907260 B2 JP4907260 B2 JP 4907260B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio
signal
base station
relay
radio base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006222940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008048237A (ja
Inventor
吉田  誠
民雄 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2006222940A priority Critical patent/JP4907260B2/ja
Priority to EP20070113033 priority patent/EP1890441A3/en
Priority to US11/878,386 priority patent/US20080043647A1/en
Priority to CNA2007101419811A priority patent/CN101127553A/zh
Priority to KR20070082827A priority patent/KR100953236B1/ko
Publication of JP2008048237A publication Critical patent/JP2008048237A/ja
Priority to KR1020090068486A priority patent/KR100952806B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP4907260B2 publication Critical patent/JP4907260B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • H04B7/15528Control of operation parameters of a relay station to exploit the physical medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2643Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using time-division multiple access [TDMA]
    • H04B7/2656Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using time-division multiple access [TDMA] for structure of frame, burst
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/0008Synchronisation information channels, e.g. clock distribution lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/26Cell enhancers or enhancement, e.g. for tunnels, building shadow

Description

本発明は、移動無線通信システムにおける無線基地局と移動端末との間で送受される無線信号を中継する無線中継システム無線中継局装置及び無線通信方法に関する。
移動無線通信システムの無線基地局と移動端末とでは、双方向に無線信号が送受される。一般に双方向通信は、周波数分割複信(FDD:Frequency Division Duplex)方式と時間分割複信(TDD:Time Division Duplex)方式の2つの方式に大別される。図6に周波数分割複信(FDD)方式及び時間分割複信(TDD)方式の概要を示す。同図(a)に示すように周波数分割複信(FDD)方式は、無線基地局から移動局への信号を伝送する下りリンクと、移動局から無線基地局への信号を伝送する上りリンクとを、周波数軸上のチャネルで分割する方式であり、図6(b)に示すように時間分割複信(TDD)方式は、下りリンクと上りリンクとを時間軸上のスロットで分割する方式である。
一方、無線基地局と移動端末との間で無線信号を送受する無線通信システムにおいて、無線サービスエリアの拡大化などの目的のために、無線基地局と移動端末との間に、その間で送受される無線信号を中継する無線中継局を設置した無線中継システムを導入する場合がある。
図7に無線中継システムの一例を示す。同図に示すように、無線中継システムでは、無線基地局(BS)と無線中継局(RS)との間のリンク(以下、このリンクをBS−RSリンク又は第1のリンクと称す。)、及び無線中継局(RS)と移動端末(MS)との間のリンク(以下、このリンクをRS−MSリンク又は第2のリンクと称す。)を形成し、これにより、無線基地局(BS)がカバーする通信サービスエリアの拡大が可能となる。
無線基地局(BS)からの制御信号が到達し、無線基地局(BS)と移動端末(MS)とで直接制御信号を交わしてネットワークエントリ及びデータ通信が可能となるサービスエリア7−2を通常サービスエリア、無線中継局(RS)を介して移動端末(MS)がデータ通信を行うことが可能となるサービスエリア7−1を無線中継局カバーエリアと定義する。
同図に示す動作例においては、第1の移動端末(MS#1)は、無線中継局カバーエリア7−1内で無線中継局(RS)を介したデータ通信を行い、第2の移動端末(MS#2)は、通常サービスエリア7−2内で無線基地局(BS)に直接接続され、データ通信を行う。
無線中継システムを周波数分割複信(FDD)方式で運用する場合は、無線中継局(RS)は、上りリンク及び下りリンクに独立した別々の周波数チャネルを用いるため、送受信を同一の時間スロットで実行することができる。しかし、時間分割複信(TDD)方式の場合は、無線中継局(RS)において同一時間スロットでの送受信は実現化が困難となる。つまり、同一時間スロット内で周波数分割を行う必要があり、そのためには、上りリンクチャネルと下リンクチャネルとを完全に分割(フィルタリング)しなければならず、このフィルタリングを無線信号に対して行うことが困難となるためである。
周波数分割複信(FDD)方式及び時間分割複信(TDD)方式に関し、下記の特許文献1には、移動通信システムにおいて、CDMA−FDD方式に基づくサービスエリアのチャネルと、CDMA−TDD方式に基づくサービスエリアのチャネルの双方を割り当てることができる場合に、適切なチャネル割当を行うチャネル割当方法および通信装置について記載されている。
特開2006−191649号公報
送受信を同一時間スロットで行うことができない時間分割複信(TDD)方式を用いて無線中継システムを実現化するには、通常サービスエリア7−2内の無線基地局(BS)と移動端末(MS)との間のリンク(以下、このリンクをBS−MSリンクと称す。)を更に含めた各リンクの時間スロットが互いに重なり合わないように時分割化、つまりゾーン化する必要がある。
図8に時間分割複信(TDD)方式における各リンクのスロットのゾーン化の一例を示す。同図に示すように、BS−RSリンク、RS−MSリンク及びBS−MSリンクの下りリンク(DL)及び上りリンク(UL)で各スロットが互いに重なり合わないように、各スロットを時分割的にゾーン化して配置する。
下りリンク(DL)の各時間スロットのゾーンは、無線基地局(BS)から下り制御信号(DLcontrol)のゾーン、無線基地局(BS)から無線中継局(RS)への信号バースト(RSburst)のBS→RSゾーン、無線基地局(BS)から移動端末(MS#2)への信号バースト(MS#2burst)のBS→MSゾーン、無線中継局(RS)から移動端末(MS#1)への信号バースト(MS#1burst)のRS→MSゾーンに分割する。
また、上りリンク(UL)の各時間スロットのゾーンは、移動端末(MS#1)から無線中継局(RS)への信号バースト(MS#1burst)のMS→RSゾーン、移動端末(MS)から無線基地局(BS)への信号バースト(MS#2burst)のMS→RBゾーン、無線中継局(RS)から無線基地局(BS)への信号バースト(RSburst)のRS→BSゾーンに分割する。
図8において、上方から順に、無線基地局(BS)の送信信号(BS−Tx)、無線基地局(BS)の受信信号(BS−Rx)、第2の移動端末(MS#2)の送信信号(MS#2−Tx)、第2の移動端末(MS#2)の受信信号(MS#2−Rx)、無線中継局(RS)の送信信号(RS−Tx)、無線中継局(RS)の受信信号(RS−Rx)、第1の移動端末(MS#1)の送信信号(MS#1−Tx)、第1の移動端末(MS#1)の受信信号(MS#1−Rx)の時間スロットを示している。
ここで、上記の無線基地局(BS)から下り制御信号(DLcontrol)のゾーンからRS→BSゾーンまでをフレームと称する。なお、図8に示したゾーン配置は一例であり、例えば、BS−RSリンクとBS−MSリンクとの間の干渉電力が小さい場合には、BS→RSゾーンとBS→MSゾーンとを同一時間スロットで多重化することは可能である。
しかしながら、上述の干渉問題とは別に、時間分割複信(TDD)方式では、無線基地局(BS)から無線中継局(RS)への信号バーストのBS→RSゾーンと、無線中継局(RS)から移動端末(MS)への信号バーストのRS→MSゾーンとは、常に異なる時間スロットを使用しなければならない。これは、無線中継局(RS)で無線基地局(BS)から信号バーストを受信した後に、該信号バーストを移動端末(MS)へ送信するためである。
更に、時間分割複信(TDD)方式の無線中継システムでは、無線中継局(RS)における中継処理に要する遅延が無線通信システム全体のスループット低下に大きく影響する。これは、本来のBS−MSリンクにおける信号送受のシーケンスが無線中継局(RS)を経由して処理されるために、無線中継局(RS)での処理遅延が必然的に発生する。
通常の無線中継局(RS)のように、無線基地局(BS)から受信した中継信号を復調し、誤り訂正復号等を行って転送するといった処理を行うと、中継信号を受信したフレーム内で転送することができず、1フレーム以上の遅延が発生する。この処理遅延を可能な限り小さくする必要がある。
特に、ACK/NACK信号や再送制御信号等の制御信号送受の処理遅延は、高効率伝送方式を用いて通信データ本体の送受スループットを向上させても、無線中継局(RS)の中継処理による処理遅延は回避することができないので、この処理遅延を可及的に小さくする必要がある。
本発明は、時間分割複信(TDD)方式の無線中継局における処理遅延を最小限に抑えることで、無線通信システムのスループットを増大させることを目的とする。更に、無線中継局装置の構成を簡易化し、無線中継システムの導入を容易化することを目的とする。
上記課題を解決する一形態としての無線中継システムは、無線基地局と移動端末との間の時分割複信(TDD)方式の伝送を、無線中継局を介して中継する無線中継システムにおいて、前記無線中継局は、前記無線基地局との信号送受に使用される第1のリンクの時間スロットで受信される中継信号の所定数のシンボルをディジタル信号化して蓄積する手段と、前記ディジタル信号化した所定数のシンボルを所定のシンボル数分遅延させて読み出し、アナログ信号化して元の信号に戻し、前記移動端末との信号送受に使用される第2のリンクの時間スロットに載せて転送する手段と、前記第1のリンクの回線品質と前記第2のリンクの回線品質とを比較し、低い方の回線品質に適応した伝送形態のパラメータを前記無線基地局で決定する手段と、を備えたものである
また、他の形態としての無線中継局装置は、無線基地局と移動端末との間の時分割複信(TDD)方式の伝送を中継する無線中継局装置において、前記無線基地局との信号送受に使用される第1のリンクの時間スロットで受信される中継信号の所定数のシンボルをディジタル信号化して蓄積する手段と、前記ディジタル信号化した所定数のシンボルを前記無線基地局との間で送受する制御情報により指示される所定のシンボル数分遅延させて読み出し、アナログ信号化して元の信号に戻し、前記移動端末との信号送受に使用される第2のリンクの時間スロットに載せて転送する手段と、を備えたものである
また、他の形態としての無線通信方法は、無線基地局と移動端末との間の伝送を、無線中継局を介して中継する無線通信方法において、前記無線中継局は、前記無線基地局との信号送受に使用される第1のリンクの時間スロットで受信される中継信号の所定数のシンボルをディジタル信号化して蓄積し、前記ディジタル信号化した所定数のシンボルを前記無線基地局との間で送受する制御情報により指示される所定のシンボル数分遅延させて読み出し、アナログ信号化して元の信号に戻し、前記移動端末との信号送受に使用される第2のリンクの時間スロットに載せて転送し、前記移動端末は、前記第2のリンクの時間スロットで転送された前記中継信号の前記所定数の信号を受信するものである。
本発明によれば、無線中継局は、無線基地局から受信した中継信号を蓄積し、所定のシンボル数分遅らせて所定のシンボル数分をそのまま送信するだけの処理を行い、復調処理や誤り訂正復号などのデコード処理を一切行うことなく中継することにより、処理遅延を最小限に抑えた無線中継を行うことができ、無線基地局から受信した中継信号を、受信したフレームと同一フレーム内で転送することができ、無線基地局が無線中継局を介する場合でも介さない場合でも、無線基地局が管轄するセル内の全移動端末に対して完全に同期した無線中継システムを実現することが可能となる。
また、BS−RSリンク及びRS−MSリンクで同一の中継信号を伝送することにより、無線基地局での全移動端末に対する一元管理が簡易になり、回線品質に応じた最適な伝送制御などを容易に行うことが可能となる。更に、無線中継局装置には、中継に必要な最小限の機能のみを実装するため、構成が簡易なものとなり、処理遅延だけでなく信号処理量も少なく、低コストで構成することができる。
本発明の無線中継システムは、図7に一例として示したように、無線基地局(BS)、無線中継局(RS)及び移動端末(MS)により構成される。なお、無線基地局(BS)、無線中継局(RS)及び移動端末(MS)は、それぞれ、複数存在するシステムであってもよい。本発明による無線中継システムにおける中継動作の一例を図1に示す。同図は、図8に示した各リンクの時間スロットのゾーン構成例における本発明の動作概要を示すためのものであり、本発明は同図に示すゾーン構成に何ら制限されるものではない。
本発明による中継動作は、図1に示すように、無線中継局(RS)において、無線基地局(BS)からBS→RSゾーンで受信した中継信号のうち、予めシステムで決められた時間スロットの中継信号(MS#1burst)を蓄積し、所定のシンボル数aの分遅らせて所定のシンボル数b分をそのまま送信するだけの処理を行う。
即ち、無線中継局(RS)は、復調、誤り訂正復号などのデータデコード処理を一切行わず、受信した中継信号を所定時間蓄積した後に転送するという処理のみを行う。転送する中継信号のMS−RSリンクの時間スロットの位置については、制御信号(DLcontrol)内のフレーム同期信号にてフレーム先頭を検出し、該制御信号(DLcontrol)からシステム固定のオフセットシンボル数x分遅れたシンボルから当該時間スロットが開始することを認識する。
同期信号の検出は、制御信号(DLcontrol)のビットパターンを検出するのみで、デコードを行わないため、処理遅延はほとんど発生しない。無線中継局(RS)ではこのような中継処理を行うことによって、処理遅延を最小限に抑えた中継処理が可能となる。
また、上記のオフセットシンボル数x、遅延シンボル数a及び中継シンボル数bのパラメータは、無線基地局(BS)と無線中継局(RS)とで相互に情報交換可能なチャネルを用いて制御情報を送受し、該制御情報の指示によって適時変更する構成とすることができる。このような構成において、上記制御情報を受信信号からデコードする必要がある場合は、この制御情報用のデコード回路を設け、上記のパラメータをデコードする。
上記のx,a及びbのパラメータをデコード処理には、1フレーム以上の遅延を伴う場合があるが、そのような場合に対しては、無線基地局(BS)側で無線中継局(RS)でのデコード処理に要する時間を予め予測し、無線中継局(RS)での上記のパラメータに係る制御情報のデコードが終了し、それらが変更されるタイミングに合わせて、変更後のx,a及びbのパラメータによる中継信号(MS#1burst)の送信を開始することで、適切なタイミングでパラメータx,a及びbの切り替えを行うことが可能となる。
なお、これまで下りリンクの中継について説明したが、上りリンクについても同様に、無線中継局(RS)は、移動端末(MS#1)からMS→RSリンクの時間スロットで受信した信号を、RS→BSリンクの時間スロットに所定時間遅延させてそのまま載せ換えて転送することにより、最小の処理遅延で同一フレーム内で中継することが可能となる。
図1に示した実施形態において、第1の移動端末(MS#1)が無線基地局(BS)からの制御信号を受信できない場合がある。これは図7に示すように、第1の移動端末(MS#1)が通常サービスエリア7−2の外側にいる場合であり、この場合は第1の移動端末(MS#1)は無線中継局(RS)からの制御信号に同期して信号送受を行う構成としなければならない。
このような場合に対処するため、本来なら無線中継局(RS)で同期信号を含む制御信号を生成して送信するところを、無線基地局(BS)で、該同期信号を含む制御信号を無線中継局用制御信号として作成し、該無線中継局用制御信号をBS−RSリンクで送信することにより、無線中継局(RS)では、該無線中継局用制御信号を受信し、それを一切デコードすることなくそのまま転送する構成とすることができる。
図2は上記の実施形態の動作例を示している。同図では、制御信号(DLcontrol)からのオフセットシンボル数xについては、図示の簡明化するため省略しているが、図1の実施形態の場合と同様である。無線中継局(RS)は、無線中継局用制御信号(preamble(RS))及び第1の移動端末への下り信号(MS#1burst)を含む中継信号(RSburst)を、システムで予め決められたシンボル数a分遅延させて中継シンボル数bの分そのまま転送するものとする。
上述のように、本発明における無線中継局(RS)は、移動端末(MS)に対する制御信号及び通信データの何れもデコードすることなく、そのまま中継することで、無線中継局(RS)における処理遅延を最小化している(フレーム同期については同期信号検出のみのためデコードは不要である)。
ここで回線品質に応じた伝送制御について説明する。無線中継リンクは図7に示すように、BS−RSリンクとRS−MSリンクの2つの無線リンクが存在する。無線リンクは移動に伴うフェージングなどの影響により、回線品質が時々刻々と変化する。このため、回線品質に応じて変調方式や誤り訂正能力(符号化率)を変更して伝送する適応変調・誤り訂正制御(AMC:Adaptive Modulation and Coding)が採用されるシステムが多い。
本発明においては、無線中継局(RS)における処理及び機能を極力簡素化するために、無線中継局(RS)では、BS−RSリンクとは独立したRS−MSリンクの回線品質に応じた適応変調・誤り訂正制御(AMC)を行わないようにし、無線基地局(BS)において、BS−RSリンクとRS−MSリンクのうち、回線品質の低いリンクに合わせた最適な適応変調・誤り訂正制御(AMC)を行う。このため、無線中継局(RS)においては、一切デコード処理を行うことなく、中継処理のみを行うことが可能となる。
図3に本発明における各リンクと回線品質との対応を示す。同図においては、BS−RSリンクにおける下りリンクの回線品質をSINR_DL(1)、上りリンクの回線品質をSINR_UL(1)とし、RS−MSリンクにおける下りリンクの回線品質をSINR_DL(2)、上りリンクの回線品質をSINR_UL(2)とする。
ここで、下りリンクについては、SINR_DL(1)がSINR_DL(2)より小さい場合は、SINR_DL(1)に応じた適応変調・誤り訂正制御(AMC)による伝送を行い、SINR_DL(2)がSINR_DL(1)より小さい場合は、SINR_DL(2)に応じた適応変調・誤り訂正制御(AMC)による伝送を行う。上りリンクについても同様の判定基準を用いる。
時間分割複信(TDD)方式においては、上りリンクと下りリンクとで同一の周波数が用いられることから、上りリンクと下りリンクの回線品質の相関は比較的高いため、BS−RSリンクとRS−MSリンクの各リンクにおいて、下りリンク又は上りリンクのどちらか一方の回線品質情報を基に、他方の回線品質を一方の回線品質と同一と見なして代用する構成としてもよい。
上記の適応変調・誤り訂正制御(AMC)を無線基地局(BS)で集中制御するためには、BS−RSリンク及びRS−MSリンクにおける例えば信号対干渉及び雑音電力比(SINR:Signal-to-Interference-and-Noise Ratio)などの回線品質情報を収集しなければならない。
そこで、無線中継局(RS)でのデコード処理を行うことなく、無線基地局(BS)で回線品質情報を収集するため、図4に示すように、BS−RSリンクについては、上りリンクの回線品質(SINR_UL(1))を無線基地局(BS)にて測定する。また、RS−MSリンクについては、下りリンクの回線品質(SINR_DL(2))を移動端末(MS)で測定するよう、無線基地局(BS)から移動端末(MS)に対して測定要求メッセージを送信し、移動端末(MS)は該メッセージにより、RS−MSリンクの下りリンクの回線品質(SINR_DL(2))を測定し、その測定により得られる回線品質情報を応答メッセージとして無線基地局(BS)に返送する。
本発明による無線中継局装置の構成を図5に示す。同図に示すように、無線基地局との信号送受に使用される第1のリンクの時間スロットで受信される中継信号をディジタル信号に変換するアナログ/ディジタル変換器(A/D)5−1と、中継信号に含まれる同期信号を検出するフレーム同期検出部5−2と、フレーム同期検出部5−2で検出したフレームの先頭位置を基に、アナログ/ディジタル変換器で変換された中継信号の所定数のシンボルを蓄積し、該蓄積された所定数のシンボルを所定のシンボル数分遅延させて読み出す中継シンボルメモリ5−3と、中継シンボルメモリ5−3から読み出した所定数のシンボルをアナログ信号に変換するディジタル/アナログ変換器(D/A)5−4を備える。
無線基地局(BS)から送信された制御信号を含むフレーム信号に対して、アナログ・ディジタル変換器(A/D)5−1によりディジタル化した信号から、フレーム同期検出部5−2でフレーム同期信号を検出し、中継シンボルメモリ5−3におけるフレームの先頭アドレスを設定する。
中継シンボルメモリ5−3には、例えば、デュアルポートRAMメモリを用い、フレーム同期信号の位置からオフセットシンボル数xの分遅れ、更に所定のシンボル数aの分だけ遅れたアドレスから中継する所定のシンボル数bの中継信号を書き込む。中継シンボルメモリ5−3に書き込まれたディジタル信号を読み出し、ディジタル・アナログ変換器5−4によりアナログ信号に変換することで、1フレーム内で所定のシンボル数a分遅れた時間スロットに同一の中継信号を移し替えて送信することができる。
また、上記の蓄積読み出しシンボル数及び遅延シンボル数であるパラメータx,a及びbは、システムで予め設定され、パラメータ格納メモリ5−6に格納されるが、中継信号とは別に無線基地局(BS)からそれらのパラメータを新たに設定する制御情報を送信し、無線中継局装置は、送信された制御情報をデコードするデコード回路5−5を備え、該デコード回路5−5でデコードした情報から新たなパラメータx,a及びbを抽出し、該新たなパラメータx,a及びbに従って、中継シンボルメモリ5−3に対する中継信号の蓄積及び読み出しを行う構成とすることができる。但し、デコード回路5−5のデコード処理で遅延が発生するため、この遅延時間分遅れたフレームからのパラメータ変更が可能となり、無線基地局(BS)側では、パラメータ更新後の中継信号を送信するのを、該遅延時間後とすることで、パラメータ更新を伴う中継伝送を同期させることができる。
本発明による無線中継システムにおける中継動作の一例を示す図である。 本発明による無線中継局用制御信号を含む中継動作の一例を示す図である。 本発明における各リンクと回線品質との対応を示す図である。 本発明における回線品質の測定及び回線品質情報の通知動作の一例を示す図である。 本発明による無線中継局装置の構成を示す図である。 周波数分割複信(FDD)方式及び時間分割複信(TDD)方式の概要を示す図である。 無線中継システムの一例を示す図である。 時間分割複信(TDD)方式における各リンクの時間スロットのゾーン構成の一例を示す図である。
符号の説明
BS−Tx 無線基地局(BS)の送信信号の時間スロット
BS−Rx 無線基地局(BS)の受信信号の時間スロット
MS#2−Tx 第2の移動端末(MS)の送信信号の時間スロット
MS#2−Rx 第2の移動端末(MS)の受信信号の時間スロット
RS−Tx 無線中継局(RS)の送信信号の時間スロット
RS−Rx 無線中継局(RS)の受信信号の時間スロット
MS#1−Tx 第1の移動端末(MS)の送信信号の時間スロット
MS#1−Rx 第1の移動端末(MS)の受信信号の時間スロット
5−1 アナログ/ディジタル変換器
5−2 フレーム同期検出部
5−3 中継シンボルメモリ
5−4 ディジタル/アナログ変換器
5−5 デコード回路
5−6 パラメータ格納メモリ

Claims (3)

  1. 無線基地局と移動端末との間の時分割複信(TDD)方式の伝送を、無線中継局を介して中継する無線中継システムにおいて、
    前記無線中継局は、前記無線基地局との信号送受に使用される第1のリンクの時間スロットで受信される中継信号の所定数のシンボルをディジタル信号化して蓄積する手段と、
    前記ディジタル信号化した所定数のシンボルを所定のシンボル数分遅延させて読み出し、アナログ信号化して元の信号に戻し、前記移動端末との信号送受に使用される第2のリンクの時間スロットに載せて転送する手段と、
    前記第1のリンクの回線品質と前記第2のリンクの回線品質とを比較し、低い方の回線品質に適応した伝送形態のパラメータを前記無線基地局で決定する手段と、
    を備えたことを特徴とする無線中継システム。
  2. 無線基地局と移動端末との間の伝送を中継する無線中継局装置において、
    前記無線基地局との信号送受に使用される第1のリンクの時間スロットで受信される中継信号の所定数のシンボルをディジタル信号化して蓄積する手段と、
    前記ディジタル信号化した所定数のシンボルを前記無線基地局との間で送受する制御情報により指示される所定のシンボル数分遅延させて読み出し、アナログ信号化して元の信号に戻し、前記移動端末との信号送受に使用される第2のリンクの時間スロットに載せて転送する手段と、
    を備えたことを特徴とする無線中継局装置。
  3. 無線基地局と移動端末との間の伝送を、無線中継局を介して中継する無線通信方法において、
    前記無線中継局は、
    前記無線基地局との信号送受に使用される第1のリンクの時間スロットで受信される中継信号の所定数のシンボルをディジタル信号化して蓄積し、
    前記ディジタル信号化した所定数のシンボルを前記無線基地局との間で送受する制御情報により指示される所定のシンボル数分遅延させて読み出し、アナログ信号化して元の信号に戻し、前記移動端末との信号送受に使用される第2のリンクの時間スロットに載せて転送し、
    前記移動端末は、
    前記第2のリンクの時間スロットで転送された前記中継信号の前記所定数の信号を受信する、
    ことを特徴とする無線通信方法。
JP2006222940A 2006-08-18 2006-08-18 無線中継システム、無線中継局装置及び無線通信方法 Expired - Fee Related JP4907260B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006222940A JP4907260B2 (ja) 2006-08-18 2006-08-18 無線中継システム、無線中継局装置及び無線通信方法
EP20070113033 EP1890441A3 (en) 2006-08-18 2007-07-24 Radio relay system and radio relay station
US11/878,386 US20080043647A1 (en) 2006-08-18 2007-07-24 Radio relay system and radio relay station
CNA2007101419811A CN101127553A (zh) 2006-08-18 2007-08-17 无线中继系统和无线中继站
KR20070082827A KR100953236B1 (ko) 2006-08-18 2007-08-17 무선 중계 시스템 및 무선 중계국 장치
KR1020090068486A KR100952806B1 (ko) 2006-08-18 2009-07-27 무선 중계 시스템 및 무선 중계국 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006222940A JP4907260B2 (ja) 2006-08-18 2006-08-18 無線中継システム、無線中継局装置及び無線通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008048237A JP2008048237A (ja) 2008-02-28
JP4907260B2 true JP4907260B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=38819682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006222940A Expired - Fee Related JP4907260B2 (ja) 2006-08-18 2006-08-18 無線中継システム、無線中継局装置及び無線通信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080043647A1 (ja)
EP (1) EP1890441A3 (ja)
JP (1) JP4907260B2 (ja)
KR (2) KR100953236B1 (ja)
CN (1) CN101127553A (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8576796B2 (en) * 2007-10-10 2013-11-05 Blackberry Limited Support for multi-homing protocols
CN104270189A (zh) * 2008-03-07 2015-01-07 诺基亚通信公司 用于传输数据的方法和装置
WO2009118780A1 (ja) 2008-03-26 2009-10-01 富士通株式会社 無線中継方法、基地局装置、および中継局装置
KR101595131B1 (ko) 2009-02-16 2016-02-18 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 중계국의 신호 송수신 방법 및 장치
JP5114313B2 (ja) * 2008-06-24 2013-01-09 京楽産業.株式会社 データ通信システム及びデータ通信方法
KR101511786B1 (ko) * 2008-06-30 2015-04-14 엘지전자 주식회사 주파수 분할 이중 중계국을 포함하는 무선통신 시스템 및 이 무선통신 시스템에서의 무선자원의 이용 방법
KR101527977B1 (ko) * 2008-10-27 2015-06-15 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 중계기의 동작 방법
CN101729213B (zh) * 2008-10-29 2013-12-04 上海华为技术有限公司 一种数据通信方法、装置及系统
JP5549831B2 (ja) * 2008-12-18 2014-07-16 日本電気株式会社 無線通信装置、マルチホップ無線通信システム、無線通信方法およびマルチホップ無線通信方法
US20110280177A1 (en) * 2009-01-29 2011-11-17 Panasonic Corporation Base station apparatus and transmission method
EP2398161A4 (en) 2009-02-16 2017-05-10 LG Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting and receiving signal from relay station in radio communication system
JP5373924B2 (ja) * 2009-02-16 2013-12-18 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおける中継局の信号送受信方法及び装置
CN102204118B (zh) * 2009-04-27 2013-11-06 华为技术有限公司 中继的干扰管理方法及设备
US8958358B2 (en) * 2009-06-24 2015-02-17 Nokia Siemens Networks Oy Network element for changing the timeslot type according to the received information
FR2947414A1 (fr) * 2009-06-24 2010-12-31 Thomson Licensing Procedes d'emission pour un reseau sans fil et procede de reception correspondant.
JP5909843B2 (ja) * 2009-08-10 2016-04-27 ソニー株式会社 通信システム、通信装置及び通信方法、並びにコンピューター・プログラム
US9113496B2 (en) * 2010-04-25 2015-08-18 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transceiving data in a wireless access system
WO2012093428A1 (ja) * 2011-01-05 2012-07-12 日本電気株式会社 中継ノード装置、通信システム及びそれらに用いる干渉低減方法
US9479370B2 (en) * 2011-08-26 2016-10-25 Kyocera Corporation Radio relay apparatus, radio communication method and processer for controlling radio relay apparatus
US8817678B2 (en) 2011-10-17 2014-08-26 Golba Llc Method and system for centralized or distributed resource management in a distributed transceiver network
EP2878118B1 (en) * 2012-07-27 2021-04-07 Assia Spe, Llc Management system and methods of managing time-division duplex (tdd) transmission over copper lines
US9226092B2 (en) 2012-08-08 2015-12-29 Golba Llc Method and system for a distributed configurable transceiver architecture and implementation
JP6350928B2 (ja) * 2013-10-22 2018-07-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線通信システム
JP6399099B2 (ja) * 2014-10-15 2018-10-03 日本電気株式会社 無線中継局、無線基地局、通信システムおよび通信方法
KR101589387B1 (ko) 2014-12-19 2016-02-12 주식회사 씨에스 시분할 방식 기반의 간섭제거 중계기
KR20160075160A (ko) 2014-12-19 2016-06-29 주식회사 씨에스 Td-lte 기반 무선 중계기에서의 동기제어장치
US10321332B2 (en) 2017-05-30 2019-06-11 Movandi Corporation Non-line-of-sight (NLOS) coverage for millimeter wave communication
US10484078B2 (en) 2017-07-11 2019-11-19 Movandi Corporation Reconfigurable and modular active repeater device
CN109831809B (zh) * 2017-11-23 2023-02-10 华为技术有限公司 一种调度的方法及设备
US10862559B2 (en) 2017-12-08 2020-12-08 Movandi Corporation Signal cancellation in radio frequency (RF) device network
US10637159B2 (en) 2018-02-26 2020-04-28 Movandi Corporation Waveguide antenna element-based beam forming phased array antenna system for millimeter wave communication
US11088457B2 (en) 2018-02-26 2021-08-10 Silicon Valley Bank Waveguide antenna element based beam forming phased array antenna system for millimeter wave communication

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4999833A (en) * 1985-05-06 1991-03-12 Itt Corporation Network connectivity control by artificial intelligence
AU671537B2 (en) * 1993-03-31 1996-08-29 British Telecommunications Public Limited Company Radio repeater
JP3237323B2 (ja) * 1993-07-21 2001-12-10 株式会社デンソー 移動体用通信装置
US6108364A (en) * 1995-08-31 2000-08-22 Qualcomm Incorporated Time division duplex repeater for use in a CDMA system
JPH10257009A (ja) * 1997-03-10 1998-09-25 Oki Electric Ind Co Ltd 無線中継方法及び無線中継機
EP0920143A1 (en) * 1997-12-01 1999-06-02 ICO Services Ltd. Signal characteristics measuring and reporting by a mobile satellite telephone using a stoled burst of a TDMA frame
CN1166086C (zh) * 1998-02-26 2004-09-08 索尼公司 通信系统、基站装置、通信终端装置和通信方法
JP4163795B2 (ja) * 1998-05-08 2008-10-08 松下電器産業株式会社 移動局装置
KR100348748B1 (ko) * 1999-08-25 2002-08-14 주식회사 쏠리테크 무선 신호 송수신 방법 및 무선 신호 지연 등화 장치
US6728918B1 (en) * 1999-11-01 2004-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Relay transmission method and system, and device used thereof
JP2001156692A (ja) * 1999-11-30 2001-06-08 Oki Electric Ind Co Ltd 無線中継システム
CA2415132C (en) * 2001-12-28 2007-07-03 Ntt Docomo, Inc. Radio communication system, base station, relay station, mobile station, and packet transmission control method
US7230935B2 (en) 2002-10-24 2007-06-12 Widefi, Inc. Physical layer repeater with selective use of higher layer functions based on network operating conditions
JP2005117310A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム
JP4398752B2 (ja) * 2004-02-19 2010-01-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線中継システム、無線中継装置及び無線中継方法
KR101291850B1 (ko) * 2004-05-13 2013-07-31 퀄컴 인코포레이티드 업링크 및 다운링크 동기화를 위해 다운링크를 검출하는 비-주파수 변환 리피터
DE602005008422D1 (de) * 2005-08-01 2008-09-04 Ntt Docomo Inc Verfahren zum Informationsweiterleiten mittels eines ersten Kanals zu einem zweiten Kanal und Funkrelaisvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
EP1890441A2 (en) 2008-02-20
JP2008048237A (ja) 2008-02-28
EP1890441A3 (en) 2013-03-06
CN101127553A (zh) 2008-02-20
US20080043647A1 (en) 2008-02-21
KR20080016496A (ko) 2008-02-21
KR100952806B1 (ko) 2010-04-14
KR100953236B1 (ko) 2010-04-16
KR20090087857A (ko) 2009-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4907260B2 (ja) 無線中継システム、無線中継局装置及び無線通信方法
US7751776B2 (en) Wireless communication device and method for communication using frame
EP2422558B1 (en) Method and apparatus for power control and interference coordination for type-ii relays in e-utra
KR100866334B1 (ko) 다중홉 릴레이 셀룰러 네트워크에서 다중 링크를 지원하기위한 장치 및 방법
JP5504970B2 (ja) 管理サーバ、通信システム、通信端末、および中継装置
JP5909843B2 (ja) 通信システム、通信装置及び通信方法、並びにコンピューター・プログラム
TWI445344B (zh) 無線電中繼站及無線電終端機
EP2471297A1 (en) Communication system, base station, relay node and user equipment
JP5319838B2 (ja) 無線リレーの方法およびデバイス
JP5521638B2 (ja) 通信システム、中継装置、管理サーバ、および通信端末
EP1931155A1 (en) Wireless relay communication system and method
JP5780334B2 (ja) 中継装置、管理サーバ、および通信端末
KR20110079853A (ko) 이동 전화 네트워크에서 데이터 전송
CN1964222B (zh) 无线中转通信系统及方法
CN101888701B (zh) 一种避免上行链路干扰的方法
KR101952725B1 (ko) 무선 프레임의 제어 신호를 이용한 서브 프레임 주기 결정 방법 및 이를 지원하는 장치
JP5733443B2 (ja) 管理サーバ、通信システムおよび基地局
JP2010093586A (ja) 無線中継方法および無線中継装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110624

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees