JP3406443B2 - 無線伝送装置 - Google Patents
無線伝送装置Info
- Publication number
- JP3406443B2 JP3406443B2 JP34553795A JP34553795A JP3406443B2 JP 3406443 B2 JP3406443 B2 JP 3406443B2 JP 34553795 A JP34553795 A JP 34553795A JP 34553795 A JP34553795 A JP 34553795A JP 3406443 B2 JP3406443 B2 JP 3406443B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- lan
- wireless
- repeater
- wireless terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 46
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 10
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims description 2
- 239000003415 peat Substances 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 101100172132 Mus musculus Eif3a gene Proteins 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/24—Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
- H04B7/26—Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
- H04B7/2603—Arrangements for wireless physical layer control
- H04B7/2606—Arrangements for base station coverage control, e.g. by using relays in tunnels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/18—Information format or content conversion, e.g. adaptation by the network of the transmitted or received information for the purpose of wireless delivery to users or terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
- H04W88/04—Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
カルエリアネットワーク)と無線端末との間で光、電磁
波などにより無線伝送を行う無線伝送装置に関し、特に
無線回線の衝突検出(Collision Detection )に関す
る。
LAN10を構成する1台のアクセスポイント(集線装
置)1と複数の無線端末装置a、bを有するCSMA
(キャリヤ・センス・マルチプル・アクセス)方式の無
線LAN装置を示し、無線端末装置a、b及びアクセス
ポイント1は相互間で無線通信が可能である。なお集線
装置としてのHUB(ハブ)11は、図示省略の他のL
ANとの接続を行うものである。この装置にあって、無
線端末装置a、bは相互間で、あるいはアクセスポイン
トに対して同時に送信動作を開始すると送信信号が衝突
して破壊されるので、これを防止するためには送信を開
始するときにキャリヤをセンスして受信信号がないこと
(アイドル状態)を確認した後に送信動作を開始する。
来の無線LAN装置では、衝突を防止するために複数の
無線端末装置a、bが実際のデータを送信する前に、送
り先との間で予めやり取りを行って回線を確保した後に
実際のデータを送らなければならず、その結果、実効転
送レートが遅くなるという問題点がある。
解決するために送信中に衝突の有無を監視し、衝突検出
(Collision Detection )時には送信を中止し、ある時
間待ち合わせた後に再送のために再び同じ手順を反復す
るCSMA/CD方式が採用されている。この方式は、
(1)有線上の電圧レベルを監視して複数のデータが送
信されたことを検出する方法と、(2)集線装置と有線
端末をスター接続して完全な全二重線路を確保し、自ス
テーションが送信中に受信した場合に「衝突」と判定す
る方法の2方法がある。
線LANに適用することが考えられる。しかしながら、
上記方法(1)は、無線の受信レベルを固定することが
できないので不可能である。また、上記方法(2)は、
集線装置と複数の無線端末装置を1対1で全二重線路を
介して接続するためには、多数の無線チャネルが必要に
なるので大規模なシステムとなり、また、単一チャネル
の光無線通信の場合には不可能である。
A/CD方式による実効転送レートが高い無線伝送装置
を提供することを目的とする。
するために、LANを構成するリピータが無線端末から
の信号を受信した場合にその受信信号をリピートして無
線端末に送信し、無線端末が送信信号とリピータにより
リピートされて受信した信号を比較し、比較結果が不一
致の場合に無線回線の「衝突」と判断するようにしたも
のである。LANを構成する1以上のリピータと、前記
リピータとの間で無線通信を行う1以上の無線端末を有
し、前記リピータは、前記LAN上に伝送信号がなく、
かつ前記無線端末からの信号を受信しない場合に前記無
線端末に対してアイドル信号を送信し、前記無線端末か
らの信号を受信した場合に、その受信信号をリピートし
て前記LAN及び前記無線端末に送信し、前記無線端末
は、前記リピータからのアイドル信号を検出した場合に
送信を開始し、この送信信号と前記リピータによりリピ
ートされて受信した信号を比較し、比較結果が不一致の
場合に無線回線の衝突と判断する。
接続される1以上のリピータと、第2のLANに接続さ
れ、前記リピータとの間で無線通信を行う1以上の無線
端末とを有し、前記リピータを介して前記第1、第2の
LAN及び前記各無線端末各相互間で通信が可能な無線
伝送装置において、前記リピータは、少なくとも1つの
前記無線端末から信号を受信し、かつ、前記第1のLA
Nから信号を受信しないときには、前記無線端末から受
信した各信号の合成信号を前記各無線端末へリピート送
信し、少なくとも1つの前記無線端末から信号を受信
し、かつ、前記第1のLANから信号を受信したときに
は、前記各無線端末へ前記第1のLANからの信号のみ
を前記各無線端末へリピート送信し、前記無線端末は、
前記第2のLANより入力されて前記リピータへ送信し
た信号と、この信号に応じて前記リピータからリピート
送信されて受信した信号とを比較して、比較結果が一致
の場合には、前記第2のLANに対して信号を出力せ
ず、比較結果が不一致の場合には、衝突であるとして前
記第2のLANより入力された信号又は内部で生成した
信号を前記第2のLANに対して出力するよう構成した
ことを特徴とする無線伝送装置が提供される。
遅延して前記リピート送信されて受信した信号とフレー
ム同期することにより比較することを特徴とする。
を受信した場合に衝突と判断するISO8802−3の
10BASE−T規格であることを特徴とする。
指向性を有し、同一の前記リピータとの間で無線通信を
行う複数の前記無線端末間同士では直接に通信できない
ように、その指向性における半値角は前記リピータの指
向性における半値角より小さく設計されていることを特
徴とする。
施の形態を説明する。図1は本発明に係る無線伝送装置
の一実施形態の概略を示す構成図、図2は図1のリピー
タを詳細に示すブロック図、図3は図1の無線端末装置
を詳細に示すブロック図、図4は図1及び図3の無線端
末装置における衝突時の動作を示す説明図である。
上記10BASE−T規格の有線LAN10aに接続さ
れるとともに、集線装置であるHUB(ハブ)11aを
介してお互いに接続されている。無線端末装置13a、
13bはリピータ12aとの間で一例として光による無
線通信が可能であり、また、無線端末装置13cはリピ
ータ12bとの間で無線通信可能である。さらに、無線
端末装置13a、13b、13cの各々は一例としてI
SO8802−3の10BASE−Tの有線LAN10
b、10cに接続されている。有線LAN10b、10
cは、HUB11b、11cに接続されている。HUB
11b、無線端末13bは、LAN端末(コンピュー
タ)14a、14bに接続されている。
性における半値角は広く、無線端末装置13a、13b
はリピータ12aとの間で、無線端末装置13cはリピ
ータ12bとの間で無線通信可能であるが、無線端末装
置13a、13b、13cの指向性における半値角は狭
く、お互いにすなわちリピータ12a、12bを介する
ことなく直接に通信できないように構成されている。
3cに有線で接続されるLAN10b、10cがISO
8802−3の10BASE−T規格の場合には、この
LAN10b、10cは無線端末装置13a、13b、
13cに対して送信中に無線端末装置13a、13b、
13cから受信すると衝突と認識し、他方、無信号の場
合には衝突と認識しない。また、リピータ12a、12
bでは複数の無線端末装置13a、13b、13cから
受信すると受信信号が合成され、期待される符号と異な
るのでデータと認識されず、無線端末装置13a、13
b、13cの送信データを正確にリピートしない。
13a、13b、13cでは無線回線の衝突を検出する
ことができるが、単純にリピータ12a、12bからの
受信データをLAN10b、10cに返信すると、上記
理由によりリピータ12a、12bが正確にリピートし
ないのでLAN10b側は衝突を検出することができな
い。その結果、無線端末装置13a、13b、13cは
衝突を検出すると、LAN10b、10cから来たデー
タをリピートしてLAN10b、10cに送り返す必要
がある。
2bの構成を詳細に説明する。ここで、信号aは無線端
末装置13a、13b、13cからの信号をPD(フォ
トダイオード)21により受信したことを示す信号であ
る。すなわち、PD21の出力信号を増幅するアンプ2
2の出力信号からキャリアを検出するキャリア検出回路
43により検出信号aが出力され、セレクタ27の選択
端子S2に印加される。信号bは有線LAN10aから
信号が入力された場合の検出信号であってセレクタ27
の選択端子S1に印加される。そして、セレクタ27は
選択端子S1、S2の論理状態に応じて入力端子I1を
介して入力される有線LAN10aからの信号、又は入
力端子I2を介して入力される無線端末装置13a、1
3b、13cからの信号を選択して出力端子Oを介して
出力することにより、無線端末装置13a、13b、1
3cに送信する。
(信号aがハイ、信号bがローの場合)には、その受信
信号がアンプ22により増幅された後、復号化回路23
により復号化され、次いで符号同期化回路24により符
号同期化されてセレクタ27の入力端子I2とLANイ
ンターフェース25とに印加される。また、PD21に
より信号を受信した場合には検出信号aがセレクタ27
の選択端子S2に印加されるので、セレクタ27の入力
端子I2に印加された信号は、リピートのために符号化
回路28により再び符号化され、ドライバ回路29を介
してLED(発光ダイオード)30により送信される。
この場合、リピータ12aは無線端末装置13a、13
bの両方から受信した場合には各送信信号を正常にリピ
ートして返信しない。
信した場合(信号aがロー、信号bがハイの場合)に
は、その受信信号がLANインターフェース25、符号
同期化回路26、セレクタ27、符号化回路28、ドラ
イバ回路29、LED30を介して送信される。
から同時に受信した場合(信号a、bが共にハイの場
合)には、有線LAN10aからの受信信号については
LANインターフェース25、符号同期化回路26、セ
レクタ27の入力端子I1、符号化回路28、ドライバ
回路29、LED30を介して送信され、また、PD2
1からの受信信号についてはアンプ22、復号化回路2
3、符号同期化回路24を介してLANインターフェー
ス25に入力する。この場合、PD21からの受信信号
はセレクタ27に入力されても送信(リピート)されな
い。したがって、無線端末装置13a、13bは自分が
送信したデータと異なるデータを受信することになるの
で、「衝突」と判断することができる。
a、13b、13cの構成を詳細に説明する。ここで、
セレクタ35の選択端子S1に入力される信号は比較器
38の比較結果であり、選択端子S2に入力される信号
は有線LAN10bから信号が入力された場合の検出信
号である。そして、セレクタ35は選択端子S1、S2
の論理状態に応じて入力端子I1を介して入力されるリ
ピータ12a、12bからの信号、又は入力端子I2を
介して入力される有線LAN10bからの信号を選択し
て出力端子Oを介して出力することにより、有線LAN
10bに送信する。
ピータ12a、12bの場合と同様にアンプ32、復号
化回路33、符号同期化回路34を通る。そして、符号
同期化回路34の出力信号はセレクタ35の入力端子I
1と、フレーム同期回路37と比較器38に印加され、
セレクタ35に入力された信号はLANインターフェー
ス36に印加される。
符号同期化回路39により符号同期化された後、符号化
回路40、ドライバ回路41、LED42を介して送信
されるとともにフレーム同期回路37に入力し、また、
その検出信号がセレクタ35の入力端子S2に印加され
る。そして、この送信中にリピータ12a、12bによ
りリピートされた信号をPD31により受信すると、受
信信号がアンプ32、復号化回路33、符号同期化回路
34を介してセレクタ35と、フレーム同期回路37と
比較器38に入力される。
bからの送信信号がビット遅延されてリピータ12a、
12bからの受信信号とフレーム同期をとられて比較器
38に印加され、両信号が比較される。セレクタ35は
LANインターフェース36に対して、比較器38の比
較結果が「一致」の場合にはPD31からの受信信号を
出力せず(無信号)、他方、「不一致」の場合には有線
LAN10bからの符号同期化された信号を出力するこ
とにより「衝突」を有線LAN10bに通知する。な
お、この場合には、有線LAN10bからの信号を送り
返す代わりに、内部で生成した信号を送り返すようにし
てもよい。
場合T1と、無線端末装置13bのみが送信する場合T
2と無線端末装置13a、13bが同時に送信する場合
T3を示している。なお、図に示す送信タイミングと受
信タイミングは、単に説明のためであって正確ではな
い。無線端末装置13a、13bの1つのみが送信する
場合T1、T2には、その送信端末は送信開始前に受信
状態をチェックし、非受信状態(アイドル状態)を確認
すると送信を開始する。この場合、非送信側の端末は、
送信側の端末からの送信データを受信しても送信するこ
とができない(CSMA)。
する場合T3には、無線端末装置13a、13bが送信
した各信号が衝突してリピータ12aが各送信信号を正
常にリピートしないので、無線端末装置13a、13b
が送信信号と異なる信号を受信し、それぞれ不一致信号
を出力するので、結果的にLANインターフェース36
に対して「衝突」を知らせ、LAN10bが送信動作を
停止する(CD)。なお、上記実施の形態では光無線を
例にして説明したが、電磁波などの他の無線方式にも適
用することができる。
1のLANに接続される1以上のリピータと、第2のL
ANに接続され、前記リピータとの間で無線通信を行う
1以上の無線端末とを有し、前記リピータを介して前記
第1、第2のLAN及び前記各無線端末各相互間で通信
が可能な無線伝送装置において、前記リピータは、少な
くとも1つの前記無線端末から信号を受信し、かつ、前
記第1のLANから信号を受信しないときには、前記無
線端末から受信した各信号の合成信号を前記各無線端末
へリピート送信し、少なくとも1つの前記無線端末から
信号を受信し、かつ、前記第1のLANから信号を受信
したときには、前記各無線端末へ前記第1のLANから
の信号のみを前記各無線端末へリピート送信し、前記無
線端末は、前記第2のLANより入力されて前記リピー
タへ送信した信号と、この信号に応じて前記リピータか
らリピート送信されて受信した信号とを比較して、比較
結果が一致の場合には、前記第2のLANに対して信号
を出力せず、比較結果が不一致の場合には、衝突である
として前記第2のLANより入力された信号又は内部で
生成した信号を前記第2のLANに対して出力するよう
構成したので、無線回線の衝突が発生した場合にはリピ
ータが各無線装置の送信信号を正常にリターンせず、
又、第2のLANに対して衝突を知らせることができ
る。したがって、CSMA/CD方式による実効転送レ
ートが高い無線伝送装置を実現することができる。
略を示す構成図である。
る。
ある。
動作を示す説明図である。
る。
Claims (4)
- 【請求項1】 第1のLANに接続される1以上のリピ
ータと、第2のLANに接続され、前記リピータとの間
で無線通信を行う1以上の無線端末とを有し、前記リピ
ータを介して前記第1、第2のLAN及び前記各無線端
末各相互間で通信が可能な無線伝送装置において、 前記リピータは、 少なくとも1つの前記無線端末から信号を受信し、か
つ、前記第1のLANから信号を受信しないときには、
前記無線端末から受信した各信号の合成信号を前記各無
線端末へリピート送信し、 少なくとも1つの前記無線端末から信号を受信し、か
つ、前記第1のLANから信号を受信したときには、前
記各無線端末へ前記第1のLANからの信号のみを前記
各無線端末へリピート送信し、 前記無線端末は、前記第2のLANより入力されて 前記リピータへ送信し
た信号と、この信号に応じて前記リピータからリピート
送信されて受信した信号とを比較して、比較結果が一致
の場合には、前記第2のLANに対して信号を出力せ
ず、比較結果が不一致の場合には、衝突であるとして前
記第2のLANより入力された信号又は内部で生成した
信号を前記第2のLANに対して出力するよう構成した
ことを特徴とする無線伝送装置。 - 【請求項2】 前記無線端末は、送信信号をビット遅延
して前記リピート送信されて受信した信号とフレーム同
期することにより比較することを特徴とする請求項1に
記載の無線伝送装置。 - 【請求項3】 前記第2のLANは、送信中に信号を受
信した場合に衝突と判断するISO8802−3の10
BASE−T規格であることを特徴とする請求項1又は
2に記載の無線伝送装置。 - 【請求項4】 前記リピータと前記無線端末は共に指向
性を有し、同一の前記リピータとの間で無線通信を行う
複数の前記無線端末間同士では直接に通信できないよう
に、その指向性における半値角は前記リピータの指向性
における半値角より小さく設計されていることを特徴と
する請求項1乃至3のいずれか1つに記載の無線伝送装
置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34553795A JP3406443B2 (ja) | 1995-12-08 | 1995-12-08 | 無線伝送装置 |
US08/762,124 US5903553A (en) | 1995-12-08 | 1996-12-09 | Enhanced signal collision detection method in wireless communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34553795A JP3406443B2 (ja) | 1995-12-08 | 1995-12-08 | 無線伝送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09162903A JPH09162903A (ja) | 1997-06-20 |
JP3406443B2 true JP3406443B2 (ja) | 2003-05-12 |
Family
ID=18377267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34553795A Expired - Lifetime JP3406443B2 (ja) | 1995-12-08 | 1995-12-08 | 無線伝送装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5903553A (ja) |
JP (1) | JP3406443B2 (ja) |
Families Citing this family (54)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9718411D0 (en) * | 1997-08-29 | 1997-11-05 | 3Com Ireland | Network hub activity display |
US6694128B1 (en) | 1998-08-18 | 2004-02-17 | Parkervision, Inc. | Frequency synthesizer using universal frequency translation technology |
US6091940A (en) | 1998-10-21 | 2000-07-18 | Parkervision, Inc. | Method and system for frequency up-conversion |
US7515896B1 (en) | 1998-10-21 | 2009-04-07 | Parkervision, Inc. | Method and system for down-converting an electromagnetic signal, and transforms for same, and aperture relationships |
US6061551A (en) | 1998-10-21 | 2000-05-09 | Parkervision, Inc. | Method and system for down-converting electromagnetic signals |
US6542722B1 (en) | 1998-10-21 | 2003-04-01 | Parkervision, Inc. | Method and system for frequency up-conversion with variety of transmitter configurations |
US7236754B2 (en) | 1999-08-23 | 2007-06-26 | Parkervision, Inc. | Method and system for frequency up-conversion |
US7039372B1 (en) | 1998-10-21 | 2006-05-02 | Parkervision, Inc. | Method and system for frequency up-conversion with modulation embodiments |
US6560301B1 (en) | 1998-10-21 | 2003-05-06 | Parkervision, Inc. | Integrated frequency translation and selectivity with a variety of filter embodiments |
US6813485B2 (en) | 1998-10-21 | 2004-11-02 | Parkervision, Inc. | Method and system for down-converting and up-converting an electromagnetic signal, and transforms for same |
US6061555A (en) | 1998-10-21 | 2000-05-09 | Parkervision, Inc. | Method and system for ensuring reception of a communications signal |
US6370371B1 (en) | 1998-10-21 | 2002-04-09 | Parkervision, Inc. | Applications of universal frequency translation |
US6049706A (en) | 1998-10-21 | 2000-04-11 | Parkervision, Inc. | Integrated frequency translation and selectivity |
US6704558B1 (en) | 1999-01-22 | 2004-03-09 | Parkervision, Inc. | Image-reject down-converter and embodiments thereof, such as the family radio service |
US6704549B1 (en) | 1999-03-03 | 2004-03-09 | Parkvision, Inc. | Multi-mode, multi-band communication system |
US6879817B1 (en) | 1999-04-16 | 2005-04-12 | Parkervision, Inc. | DC offset, re-radiation, and I/Q solutions using universal frequency translation technology |
US6853690B1 (en) | 1999-04-16 | 2005-02-08 | Parkervision, Inc. | Method, system and apparatus for balanced frequency up-conversion of a baseband signal and 4-phase receiver and transceiver embodiments |
US7065162B1 (en) | 1999-04-16 | 2006-06-20 | Parkervision, Inc. | Method and system for down-converting an electromagnetic signal, and transforms for same |
US7693230B2 (en) | 1999-04-16 | 2010-04-06 | Parkervision, Inc. | Apparatus and method of differential IQ frequency up-conversion |
US7110444B1 (en) | 1999-08-04 | 2006-09-19 | Parkervision, Inc. | Wireless local area network (WLAN) using universal frequency translation technology including multi-phase embodiments and circuit implementations |
US8295406B1 (en) | 1999-08-04 | 2012-10-23 | Parkervision, Inc. | Universal platform module for a plurality of communication protocols |
US6668058B2 (en) | 2000-03-07 | 2003-12-23 | Telkonet Communications, Inc. | Power line telephony exchange |
US7010286B2 (en) | 2000-04-14 | 2006-03-07 | Parkervision, Inc. | Apparatus, system, and method for down-converting and up-converting electromagnetic signals |
JP2002033768A (ja) * | 2000-07-18 | 2002-01-31 | Melco Inc | 通信回線制御装置、通信回線制御方法および通信回線制御プログラムを記録した媒体 |
US7268900B1 (en) * | 2000-09-29 | 2007-09-11 | Marvell International Technology Ltd. | Printer formatter in a cable |
US7454453B2 (en) | 2000-11-14 | 2008-11-18 | Parkervision, Inc. | Methods, systems, and computer program products for parallel correlation and applications thereof |
KR100374720B1 (ko) * | 2000-11-16 | 2003-03-04 | 현대네트웍스 주식회사 | 원격 dslam 시스템 |
US6975212B2 (en) * | 2001-10-02 | 2005-12-13 | Telkonet Communications, Inc. | Method and apparatus for attaching power line communications to customer premises |
US7091831B2 (en) * | 2001-10-02 | 2006-08-15 | Telkonet Communications, Inc. | Method and apparatus for attaching power line communications to customer premises |
US7072427B2 (en) | 2001-11-09 | 2006-07-04 | Parkervision, Inc. | Method and apparatus for reducing DC offsets in a communication system |
AU2003239577A1 (en) | 2002-06-21 | 2004-01-06 | Qualcomm Incorporated | Wireless local area network repeater |
US7379883B2 (en) | 2002-07-18 | 2008-05-27 | Parkervision, Inc. | Networking methods and systems |
US7460584B2 (en) | 2002-07-18 | 2008-12-02 | Parkervision, Inc. | Networking methods and systems |
JP4187146B2 (ja) * | 2002-08-21 | 2008-11-26 | 東光電気株式会社 | 計測・制御システム |
US8885688B2 (en) | 2002-10-01 | 2014-11-11 | Qualcomm Incorporated | Control message management in physical layer repeater |
CN100574119C (zh) | 2002-10-11 | 2009-12-23 | 高通股份有限公司 | 操作无线局域网中转发器的方法 |
US8078100B2 (en) | 2002-10-15 | 2011-12-13 | Qualcomm Incorporated | Physical layer repeater with discrete time filter for all-digital detection and delay generation |
DE60322440D1 (de) | 2002-10-15 | 2008-09-04 | Qualcomm Inc | Wlan-repeater mit automatischer verstärkungsregelung für erweiterte netzabdeckung |
US7230935B2 (en) * | 2002-10-24 | 2007-06-12 | Widefi, Inc. | Physical layer repeater with selective use of higher layer functions based on network operating conditions |
CA2504347A1 (en) * | 2002-11-15 | 2004-06-03 | Widefi, Inc. | Wireless local area network repeater with detection |
JP2006510326A (ja) * | 2002-12-16 | 2006-03-23 | ワイデファイ インコーポレイテッド | 改良された無線ネットワーク中継器 |
US20040233928A1 (en) * | 2003-05-07 | 2004-11-25 | Telkonet, Inc. | Network topology and packet routing method using low voltage power wiring |
US20040227623A1 (en) * | 2003-05-07 | 2004-11-18 | Telkonet, Inc. | Network topology and packet routing method using low voltage power wiring |
US8027642B2 (en) | 2004-04-06 | 2011-09-27 | Qualcomm Incorporated | Transmission canceller for wireless local area network |
EP1745567B1 (en) | 2004-05-13 | 2017-06-14 | QUALCOMM Incorporated | Non-frequency translating repeater with detection and media access control |
US7187904B2 (en) | 2004-06-03 | 2007-03-06 | Widefi, Inc. | Frequency translating repeater with low cost high performance local oscillator architecture |
WO2006081405A2 (en) | 2005-01-28 | 2006-08-03 | Widefi, Inc. | Physical layer repeater configuration for increasing mino performance |
US20060193310A1 (en) * | 2005-02-25 | 2006-08-31 | Telkonet, Inc. | Local area network above telephony methods and devices |
US20060193313A1 (en) * | 2005-02-25 | 2006-08-31 | Telkonet, Inc. | Local area network above telephony infrastructure |
US20060193336A1 (en) * | 2005-02-25 | 2006-08-31 | Telkonet, Inc. | Local area network above cable television methods and devices |
JP5199261B2 (ja) | 2006-09-21 | 2013-05-15 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | リピータの間の振動を緩和するための方法および装置 |
KR20090074812A (ko) | 2006-10-26 | 2009-07-07 | 퀄컴 인코포레이티드 | 빔 형성기를 이용한 다중 입력 다중 출력을 위한 중계기 기술 |
JP2011019174A (ja) * | 2009-07-10 | 2011-01-27 | Nakagawa Kenkyusho:Kk | 光無線lanシステム及び光無線lanシステム用子機装置 |
GB201515307D0 (en) | 2015-08-28 | 2015-10-14 | Purelifi Ltd | Collision avoidance method and systems for wireless communication systems |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4063220A (en) * | 1975-03-31 | 1977-12-13 | Xerox Corporation | Multipoint data communication system with collision detection |
US5917629A (en) * | 1990-10-29 | 1999-06-29 | International Business Machines Corporation | Transceiver for extending a CSMA/CD network for wireless communication |
JPH04287445A (ja) * | 1991-03-15 | 1992-10-13 | Hitachi Ltd | Lanシステムの無線端末装置 |
FR2689658B1 (fr) * | 1992-04-02 | 1995-10-20 | Inst Nat Rech Inf Automat | Installation de transmission de donnees, du type reseau radio, et procede correspondant. |
EP0634853A3 (en) * | 1993-07-05 | 1996-12-11 | Victor Company Of Japan | Wireless communication network system. |
JPH0746248A (ja) * | 1993-07-30 | 1995-02-14 | Toshiba Corp | 無線通信システム |
JP3157679B2 (ja) * | 1994-04-06 | 2001-04-16 | 日本ビクター株式会社 | 構内情報通信システム |
-
1995
- 1995-12-08 JP JP34553795A patent/JP3406443B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-12-09 US US08/762,124 patent/US5903553A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09162903A (ja) | 1997-06-20 |
US5903553A (en) | 1999-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3406443B2 (ja) | 無線伝送装置 | |
EP0196347B1 (en) | Infrared communication system | |
CA1275699C (en) | Dual media local area network interfacing | |
KR900003236B1 (ko) | 광통신 시스템 | |
AU1726988A (en) | Apparatus and method for providing a wireless link between two local area network systems | |
JPH08163130A (ja) | 無線lanのアクセス制御方式 | |
JPH04326831A (ja) | 通信方式 | |
US4498168A (en) | Communication network and method for its use | |
CN101001190B (zh) | 用于选择性冲突检测的方法和设备 | |
US5065153A (en) | Contention control system | |
US8347018B2 (en) | Techniques for broadcasting messages on a point-to-point interconnect | |
US5774468A (en) | Terminal unit for wireless communication network | |
US5949818A (en) | Expandable ethernet network repeater unit | |
JPH05252170A (ja) | 光通信ネットワーク及び通信方式 | |
JPH01289339A (ja) | 通信制御装置 | |
JP2820789B2 (ja) | 通信網制御方法 | |
JP2000261452A (ja) | ネットワークシステムおよび端末装置 | |
US6885715B1 (en) | Method and apparatus for synchronizing a network link | |
JP2002026951A (ja) | 光ネットワーク装置 | |
JPS61120544A (ja) | 情報通信方式 | |
JPH01221030A (ja) | 衝突検出機能付光送受信装置 | |
JPS6249739A (ja) | スタ−カプラ装置 | |
JPH04355534A (ja) | スター接続型lan装置における経路選択方式及び送受信方式 | |
JPH07336352A (ja) | 無線lanシステム | |
JPS62237839A (ja) | 衝突回避伝送方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20020319 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20030221 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307 Year of fee payment: 9 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307 Year of fee payment: 11 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |