JP2002026951A - 光ネットワーク装置 - Google Patents

光ネットワーク装置

Info

Publication number
JP2002026951A
JP2002026951A JP2000210852A JP2000210852A JP2002026951A JP 2002026951 A JP2002026951 A JP 2002026951A JP 2000210852 A JP2000210852 A JP 2000210852A JP 2000210852 A JP2000210852 A JP 2000210852A JP 2002026951 A JP2002026951 A JP 2002026951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
signal
slave station
uplink data
slave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000210852A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Watanabe
竜一 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000210852A priority Critical patent/JP2002026951A/ja
Publication of JP2002026951A publication Critical patent/JP2002026951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 子局から親局への上り信号の衝突を防止し、
かつ迅速な通信の実現を可能とする光ネットワーク装置
を得るようにする。 【解決手段】 この光ネットワーク装置では、子局14
は、エラー検出が可能なHDLCフォーマットなどのデ
ータを送信データ処理部16によって作成し、光通信制
御部15から親局11に送信すると共に、親局11で
は、受信データ処理部13によって送信データのエラー
検出を行ってデータの衝突を検出し、衝突が検出された
送信元の子局14に対して、データの再送を要求し、再
送を要求された子局14では、送信データ処理部16に
よって再送データを形成して再送するようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、光スターカプラ
を介し、光ファイバ等の光伝送路によって親局と複数の
子局とが接続された光ネットワーク装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】図14は、従来のネットワーク構成を示
す図であり、三菱電機技報Vol.70,No.4(1
996年発行)に記載された「お客さま情報ネットワー
ク」のネットワーク構成を示す図である。図14におい
て、1は配電用変電所、2は電力会社制御所、3は電力
会社営業所、4は客である電力需要家である。5は光ス
ターカプラ(光分岐器)、6は配電用変電所1内に設置
されたPDS親局装置、7は電力需要家4内に設置され
たPDS子局装置である。図15は、図14に示す従来
のネットワーク構成における上り信号送出タイミングを
示す図である。
【0003】次に、上記従来装置の動作について説明す
る。図14において、PDS親局装置6の制御のもと
で、複数のPDS子局装置7が通信を行っている。一般
的に、配電用変電所1は、無人で運転されており、電力
需要家4との情報授受は、電力会社制御所2及び電力会
社営業所3によって行う。しかるに、電力需要家4に設
置されたPDS子局装置7からの上り情報は、光ファイ
バを介して、光スターカプラ5によって結合された後、
PDS親局装置6で終端されているため、配電用変電所
1内の別装置によって、電力会社制御所2及び電力会社
営業所3に再配信されている。逆に、電力会社制御所2
及び電力会社営業所3からの下り情報は、配電用変電所
1内の別装置まで、別ネットワークで配信された後、P
DS親局装置6を介して電力需要家4に伝送されてい
る。
【0004】従来のネットワークは、以上のように構成
されているので、PDS子局装置7の複数化に伴う子局
の同時上り通信の際の信号の衝突と、それに伴う通信不
能の問題が発生してくる。これを回避するため、従来で
は、TDMA(Time Division Mult
iple Access)方式:同一光多分岐ネットワ
ーク上の各子局毎に時間的に固定されたタイミングで、
別々に信号を出力することにより、上り信号衝突を回避
する方式、及びポーリングアンサー方式:親局から各子
局に対して順にあるいはランダムに送信権を割り当て、
割り当てられた子局のみに上り信号送出を許可すること
で、衝突を避ける方式の何れかを用いていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの方式
では、上り通信データがない場合でも、伝送帯域を占有
してしまうため、上り伝送の実効スループットが低く、
伝送帯域利用効率の大幅低下を招くという問題があっ
た。特に、PDS多分岐ネットワークを適用するよう
な、下りデータに比べ、上りデータの発生頻度が低いよ
うなシステムの場合、上り側に通信データの無い子局に
も、常時帯域が割り当てられているため、上りデータ送
信が必要な子局までもが、低速な通信を余儀なくされて
しまう。
【0006】また、図15に示すとおり、データ送信を
行いたい子局が、自局に送信権が与えられるまで、送信
データを保留しなければならないため、伝送遅延が生じ
たり、送信タイミングによっては、データが分割される
という問題が生じることがある。
【0007】この発明は、上記のような問題点を解決す
るためになされたもので、子局から親局に送信される上
り信号の衝突を防止し、かつ迅速な通信の実現を可能と
すると共に、システムの健全性の診断も行える光ネット
ワーク装置を得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係わる光ネッ
トワーク装置においては、上りデータ信号を送信するよ
う構成された子局と、この子局からの上りデータ信号を
受信するよう構成された親局を備え、親局は、複数の子
局から送信された上りデータ信号の衝突を検出すると共
に、上りデータ信号の衝突が検出されたとき、子局に対
して上りデータ信号の再送を要求するものである。ま
た、子局は、エラー検出が可能なフォーマットの上りデ
ータ信号を送信すると共に、親局は、子局から送信され
た上りデータ信号のエラーを検出することにより、上り
データ信号の衝突を検出するものである。
【0009】また、子局は、上りデータ信号に自局のI
D信号を付加して送信すると共に、親局は、子局から送
信された子局のID信号を検出することにより、上りデ
ータ信号の衝突を検出するものである。さらに、上りデ
ータ信号の再送要求を受けた子局は、子局毎にタイミン
グをずらして上りデータ信号を再送するものである。
【0010】さらに、上りデータ信号を送信するよう構
成された子局と、この子局からの上りデータ信号を受信
するよう構成された親局を備え、親局によって受信され
た上りデータ信号について、親局に接続された計算機に
よって正当性を確認することにより、複数の子局から送
信される上りデータ信号の衝突が検出されるものであ
る。また、通信中を表わす信号が付加された上りデータ
信号を送信するよう構成された子局と、この子局からの
上りデータ信号を受信するよう構成された親局を備え、
親局は、子局から送信された上りデータ信号に付加され
た通信中を表わす信号を、全ての子局に対して送信する
ものである。
【0011】さらにまた、通信中を表わす信号が付加さ
れた上りデータ信号を送信するよう構成された子局と、
この子局からの上りデータ信号を受信するよう構成され
た親局を備え、子局から送信される上りデータ信号に付
加された通信中を表わす信号は、光伝送路の途中から折
り返され、全ての子局に送信されるものである。
【0012】また、子局は、通信中を表わす信号を受信
した場合、自局の上りデータ信号の送信を保留し、通信
中を表わす信号が無くなった時点で、保留した上りデー
タ信号を送信するものである。また、親局は、全子局に
対して、子局の状態を表わす信号を送信するように要求
する状態確認要求信号を送信するものである。
【0013】加えて、親局は、子局毎に個別に、子局の
状態を表わす信号を送信するように要求する状態確認要
求信号を送信するものである。また、子局は、自主的に
自局の状態を表わす信号を親局に送信するよう構成され
ているものである。
【0014】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、この発明の
実施の形態1を、図に基づいて説明する。図1は、この
発明の実施の形態1による光ネットワーク装置の上り信
号送出タイミングを示す図である。実施の形態1は、光
ネットワーク装置の親局及び子局にそれぞれ接続される
ホスト計算機及び端末間で、データの正当性を確認する
ものである。
【0015】次に、動作について説明する。PDS子局
#1、#2・・・#nで発生した上りデータ情報の送信
時、TDMA方式やポーリングアンサー方式等の特別な
調停を行わず、発生した送信データを、そのまま信号出
力し、子局に接続された端末側に対するデータの正当性
確認を、光ネットワーク装置の親局に接続されたホスト
計算機で実施することにより、データの衝突を検出す
る。
【0016】実施の形態1によれば、上りデータ発生
後、すぐにデータを送信するため、伝送遅延時間を最小
限にすることができる。また、親子局間通信に割り当て
られた伝送帯域をフルに利用できるため、上り信号の実
効スループットが大になり、高速通信が可能になるとい
う効果が期待できる。
【0017】実施の形態2.実施の形態1では、データ
の正当性確認をホスト計算機及び端末間で実施する場合
について述べたが、実施の形態2は、親子間通信手順
に、HDLC等のエラー検出が可能なデータフォーマッ
トを用いて、通信することによって、衝突発生を親局に
て検出し、衝突発生を検出した場合、子局にデータの再
送を要求し、再送要求を受けた子局が、データの再送信
を行う構成とする。
【0018】図2は、この発明の実施の形態2による光
ネットワーク装置を示す構成図である。図2において、
11は親局で、子局との光通信を制御する光通信制御部
12と、受信データの処理を行う受信データ処理部13
を有する。14は子局で、親局11との光通信を制御す
る光通信制御部15と、送信データを処理する送信デー
タ処理部16を有する。なお、受信データ処理部13及
び送信データ処理部16は、ソフトウェアによって処理
が行われる。図3は、この発明の実施の形態2による光
ネットワーク装置の上り信号送出タイミングを示す図で
ある。
【0019】次に、動作について説明する。図2では、
子局14は、送信データ処理部16によって形成された
HDLCフォーマット等の送信データを、光通信制御部
15によって送信し、親局11の受信データ処理部13
で、送信データのエラーを検出することにより、データ
の衝突発生を検出し、子局14に再送要求を行うと、子
局14の送信データ処理部16が再送処理を行う。
【0020】実施の形態2によれば、迅速なデータ送信
が行えることに加えて、データ衝突による通信エラー
を、光ネットワーク装置で自動回復できるため、光ネッ
トワーク装置の親局及び子局に接続されるホスト計算機
及び端末間での通信エラー発生頻度を大幅に低減でき、
計算機及び端末側でのエラー処理負荷の軽減の効果も期
待できる。
【0021】実施の形態3.実施の形態2では、あらか
じめエラー検出可能なデータフォーマットを使用して送
信するが、実施の形態3では、上り通信時、あらかじめ
定めた子局固有の信号パターンである子局ID信号を、
上り信号中に付加することで、上りデータ衝突による子
局ID信号破壊を、親局11の光受信部にて検出し、こ
の結果を下り光信号によって子局へ通知して、子局にデ
ータの再送を要求することにより、再送要求を受けた子
局がデータの再送信を実施する構成とする。
【0022】図4は、この発明の実施の形態3による光
ネットワーク装置を示す構成図である。図4において、
11は親局、12は親局11の光通信制御部で、上り信
号の衝突検出回路17を内蔵している。14は子局、1
5は子局14の光通信制御部で、再送処理回路18を内
蔵している。図5は、この発明の実施の形態3による光
ネットワーク装置の上り信号送出タイミングを示す図で
ある。
【0023】次に、動作について説明する。図4では、
子局14の光通信制御部15から、あらかじめ定めた子
局固有の信号パターンである子局ID信号を付加して、
上り信号を送信し、これを親局11の光通信制御部12
に内蔵されている衝突検出回路17によって、子局ID
信号破壊を検出することにより、衝突を検出し、子局1
4に再送要求することにより、子局14の光通信制御部
15に内蔵されている再送処理回路18から上り信号デ
ータの再送を行う。
【0024】実施の形態3によれば、実施の形態2と同
様の効果が得られるのに加え、電気回路(ハードウエ
ア)で、衝突検知と衝突発生通知を行うため、上りデー
タ再送処理を高速に行うことができるという効果も合わ
せて期待できる。
【0025】実施の形態4.図6は、この発明の実施の
形態4による光ネットワーク装置の上り信号送出タイミ
ングを示す図である。実施の形態4は、実施の形態2ま
たは実施の形態3の構成において、上りデータ衝突発生
時の子局側からの再送信を行う場合、再送指示を受けた
子局が、再送信のタイミングを、各子局毎に異なった時
間遅らせることにより、再送信時の上りデータ再衝突を
避けるよう構成する。この際、各子局からの再送信タイ
ミングは、あらかじめ子局毎に異なった時間を設定して
おくか、または乱数により毎回異なった時間とするよう
構成することにより、再衝突の確率をさらに低減するこ
とができる。
【0026】実施の形態4によれば、実施の形態2及び
実施の形態3同様の効果に加え、再送信時の衝突を回避
できるため、上りデータ衝突発生後の正常通信への復帰
を、迅速に行うことが可能となり、また、子局からの上
りデータ再送信のタイミングを乱数にすることにより、
子局毎の待ち時間を均等にすることができ、平等なデー
タ伝送路を提供する効果も期待できる。
【0027】実施の形態5.実施の形態5では、子局か
らの上り光信号送信時、光信号の一部に現在通信中であ
ることを示す「上り通信中」信号を出力しておき、親局
光受信部において光信号を電気信号に変換した後、「上
り通信中」信号を検出した場合、その信号を下り光信号
の一部に「上り通信中」として折り返すことにより、上
りデータ通信時にデータ通信中であることを、子局側で
検知できるようにし、全ての子局からの上りデータ通信
がなくなった時点で、保留データを送信する構成を取
る。
【0028】図7は、この発明の実施の形態5による光
ネットワーク装置を示す構成図である。図7において、
11、12、14、15は図2におけるものと同一のも
のである。光通信制御部12は、光送信器20と光受信
器21と、上り通信検出回路22を有する。23は親局
11の通信データを処理する通信データ処理部である。
子局14の光通信制御部15は、光受信器24と、光送
信器25と、上り通信中通知検出回路26と上り信号
に、上り通信中信号を付加する上り通信中信号付加回路
27を有する。28は子局14の通信データの処理を行
う通信データ処理部である。図8は、この発明の実施の
形態5による光ネットワーク装置の上り信号送出タイミ
ングを示す図である。
【0029】次に、動作について説明する。子局14の
通信データ処理部28によって形成された上り信号に、
上り通信中信号付加回路27によって、上り通信中信号
を付加したものを光送信器25から送信する。親局11
は、この上り信号を光受信器21で受信して光を電気信
号に変換したのち、上り通信検出回路22によって、上
り通信中信号を検出した場合、その信号を上り光信号の
一部に「上り通信中」として各子局に折り返し送信す
る。これを各子局14の上り通信中通知検出回路26で
検出することにより、自局のデータ送信を保留し、全子
局からの上り通信中信号がなくなった時点で、保留デー
タを送信するようにする。
【0030】実施の形態5によれば、実施の形態1と同
様の効果に加え、子局14で上りデータ通信中であるこ
とを検出して、上り信号送信を保留することにより、上
り信号の衝突が回避可能となる。また、通信装置で衝突
によるエラー発生を回避するため、通信装置に接続する
ホスト計算機及び端末間での通信エラー発生頻度を大幅
に低減でき、計算機及び端末側でのエラー処理負荷を軽
減する効果も期待できる。
【0031】実施の形態6.実施の形態5で述べた「上
り通信中」信号の検出及び下り光信号への折り返し処理
を、光PDS伝送路を上り光信号が合流し、親局光受信
器に入る前段において、下り光信号路に折り返し、子局
光受信部側へ信号を伝送するよう構成することにより、
上り通信時にデータ通信中であることを子局側で検出で
きるようにし、上りデータ通信中であることを検出した
子局がデータの送信を一時保留し、全ての上りデータ通
信がなくなった時点で、保留データを送信するよう構成
する。図9は、この発明の実施の形態6による光ネット
ワーク装置を示す構成図である。図9において、11、
12、14、15、20、21、23〜28は図7にお
けるものと同一のものである。図9は、図7の上り通信
検出回路22をもたない構成である。図10は、この発
明の実施の形態6による光ネットワーク装置の上り信号
送出タイミングを示す図である。
【0032】次に、動作について説明する。実施の形態
5と同様、子局14は上り通信中信号を付加して、上り
信号を送信するが、親局14の光受信器21に入力する
前段で、下り光信号路に折り返すようにして、各子局1
4に上り通信中信号を伝送するようにしている。各子局
14の動作は、実施の形態6と同様に、この後のこの折
り返し信号から上り通信中通知検出回路26で上り通信
中信号を検出することにより、自局の送信データを保留
し、全ての子局14からの上り通信中信号がなくなった
時点で、保留データを送信する。
【0033】実施の形態6によれば、実施の形態5と同
様の効果に加え、親局での「上り通信中」信号検出及び
折り返しのための信号処理回路が省略できるため、親局
の光通信制御部12のコスト削減も期待できる。また、
電気回路を用いず、光信号のみで折り返し処理が可能な
ため、電気回路の劣化がなくなり、装置故障による通信
停止を回避できる効果もある。
【0034】実施の形態7.図11は、この発明の実施
の形態7による光ネットワーク装置の上り信号送出タイ
ミングを示す図である。実施の形態1〜6の各構成にお
いて、親局から一定周期で、収容全子局に対して、一斉
に状態確認要求信号を送信し、この状態確認要求信号を
受信した各子局は、通常の上りデータ通信を停止し、上
り信号で、装置状態あるいは上りデータ再送発生状況ま
たは上りデータ保留状況を応答するよう構成することに
より、上りデータがないため、上り信号がないのか、装
置の故障によって上り信号が送信されないのかを判別
し、システムの健全性を診断できるようにする。
【0035】実施の形態7によれば、実施の形態1〜6
の効果に加え、子局の健全性確認ができるため、障害検
出時間の短縮を図る効果が期待できる。また、実施の形
態2〜実施の形態6の構成において、上りデータの保留
状況や再送状況を把握することができるため、この情報
を元に子局を調整することにより、システム全体の伝送
性能の向上を図ることもできる。
【0036】実施の形態8.図12は、この発明の実施
の形態8による光ネットワーク装置の上り信号送出タイ
ミングを示す図である。実施の形態7では、各子局一斉
に状態確認要求信号送信したが、実施の形態8は、各子
局に対し一定間隔で、個別に状態確認要求信号を送信す
る構成とする。要求を受けた子局は、これに応答して、
上り信号で装置状態あるいは上りデータ再送発生状況ま
たは上りデータ保留状況を応答するよう構成することに
より、上りデータがないため、上り信号がないのか、装
置の故障によって上り信号が送信されないのかを判別
し、システムの健全性を診断できるよう構成する。
【0037】実施の形態8によれば、実施の形態7の効
果に加え、子局の健全性確認手順を時間的に分散して行
うため、状態確認中の通常データ通信停止時間を短縮で
き、システムの健全性確認による通信実効スループット
の低下を防ぐ効果も期待できる。
【0038】実施の形態9.図13は、この発明の実施
の形態9による光ネットワーク装置の上り信号送出タイ
ミングを示す図である。実施の形態7においては、一斉
に状態確認要求信号のを送信について述べ、実施の形態
8においては、個別の状態確認要求信号の送信について
述べたが、実施の形態9では、子局から自装置の装置状
態あるいは上りデータ再送発生状況または上りデータ保
留状況を、通常通信データ送信がない時に、自主的且つ
周期的に送信するよう構成することにより、上り送信デ
ータがないため、上り信号がないのか、装置の故障によ
って上り信号が送信されないのかを判別し、システムの
健全性を診断できるようにする。
【0039】実施の形態9によれば、実施の形態7及び
実施の形態8の効果に加え、親局からの状態確認要求信
号送信が不要となり、親局側の装置構成を簡素化できる
利点がある。また、子局側でも親局からの状態確認要求
信号の受信処理が不要となるため、子局側の受信処理も
簡素化できる。加えて、子局側から自主的に送信するよ
う構成するため、通常の通信データの送信を停止するこ
となく、システムの健全性が診断できるため、通信スル
ープットの低下を最小限に押さえることができる効果も
期待できる。
【0040】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に示すような効果を奏する。上りデ
ータ信号を送信するよう構成された子局と、この子局か
らの上りデータ信号を受信するよう構成された親局を備
え、親局は、複数の子局から送信された上りデータ信号
の衝突を検出すると共に、上りデータ信号の衝突が検出
されたとき、子局に対して上りデータ信号の再送を要求
するので、子局は、データが発生するつど、すぐにデー
タを送信することができる。また、子局は、エラー検出
が可能なフォーマットの上りデータ信号を送信すると共
に、親局は、子局から送信された上りデータ信号のエラ
ーを検出することにより、上りデータ信号の衝突を検出
するので、光ネットワーク装置でデータの衝突を検出す
ることができる。
【0041】また、子局は、上りデータ信号に自局のI
D信号を付加して送信すると共に、親局は、子局から送
信された子局のID信号を検出することにより、上りデ
ータ信号の衝突を検出するので、光ネットワーク装置で
データの衝突を検出することができる。さらに、上りデ
ータ信号の再送要求を受けた子局は、子局毎にタイミン
グをずらして上りデータ信号を再送するので、再送時の
データの衝突を防止することができる。
【0042】さらに、上りデータ信号を送信するよう構
成された子局と、この子局からの上りデータ信号を受信
するよう構成された親局を備え、親局によって受信され
た上りデータ信号について、親局に接続された計算機に
よって正当性を確認することにより、複数の子局から送
信される上りデータ信号の衝突が検出されるので、親局
に接続された計算機によって上りデータ信号の衝突を検
出することができる。また、通信中を表わす信号が付加
された上りデータ信号を送信するよう構成された子局
と、この子局からの上りデータ信号を受信するよう構成
された親局を備え、親局は、子局から送信された上りデ
ータ信号に付加された通信中を表わす信号を、全ての子
局に対して送信するので、子局は、他の子局のデータ送
信を知ることができる。
【0043】さらにまた、通信中を表わす信号が付加さ
れた上りデータ信号を送信するよう構成された子局と、
この子局からの上りデータ信号を受信するよう構成され
た親局を備え、子局から送信される上りデータ信号に付
加された通信中を表わす信号は、光伝送路の途中から折
り返され、全ての子局に送信されるので、子局は、他の
子局のデータ送信を知ることができる。
【0044】また、子局は、通信中を表わす信号を受信
した場合、自局の上りデータ信号の送信を保留し、通信
中を表わす信号が無くなった時点で、保留した上りデー
タ信号を送信するので、データの衝突を回避することが
できる。また、親局は、全子局に対して、子局の状態を
表わす信号を送信するように要求する状態確認要求信号
を送信するので、親局は、子局の健全性を確認すること
ができる。
【0045】加えて、親局は、子局毎に個別に、子局の
状態を表わす信号を送信するように要求する状態確認要
求信号を送信するので、親局は、時間的に分散して子局
の健全性を確認することができる。また、子局は、自主
的に自局の状態を表わす信号を親局に送信するよう構成
されているので、親局は、装置構成を簡素化して、子局
の健全性を確認することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による光ネットワー
ク装置の上り信号送出タイミングを示す図である。
【図2】 この発明の実施の形態2による光ネットワー
ク装置を示す構成図である。
【図3】 この発明の実施の形態2による光ネットワー
ク装置の上り信号送出タイミングを示す図である。
【図4】 この発明の実施の形態3による光ネットワー
ク装置を示す構成図である。
【図5】 この発明の実施の形態3による光ネットワー
ク装置の上り信号送出タイミングを示す図である。
【図6】 この発明の実施の形態4による光ネットワー
ク装置の上り信号送出タイミングを示す図である。
【図7】 この発明の実施の形態5による光ネットワー
ク装置を示す構成図である。
【図8】 この発明の実施の形態5による光ネットワー
ク装置の上り信号送出タイミングを示す図である。
【図9】 この発明の実施の形態6による光ネットワー
ク装置を示す構成図である。
【図10】 この発明の実施の形態6による光ネットワ
ーク装置の上り信号送出タイミングを示す図である。
【図11】 この発明の実施の形態7による光ネットワ
ーク装置の上り信号送出タイミングを示す図である。
【図12】 この発明の実施の形態8による光ネットワ
ーク装置の上り信号送出タイミングを示す図である。
【図13】 この発明の実施の形態9による光ネットワ
ーク装置の上り信号送出タイミングを示す図である。
【図14】 従来のネットワーク構成を示す図である。
【図15】 従来のネットワーク構成における上り信号
送出タイミングを示す図である。
【符号の説明】
11 親局、12,15 光通信制御部、13 受信デ
ータ処理部、14 子局、16 送信データ処理部、1
7 衝突検出回路、18 再送処理回路、20,25
光送信器、21,24 光受信器、22 上り通信検出
回路、23,28 通信データ処理部、26 上り通信
中通知検出回路、27 上り通信中信号付加回路。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 親局と複数の子局とが光スターカプラを
    介する光伝送路によって接続された光ネットワーク装置
    において、上りデータ信号を送信するよう構成された子
    局、この子局からの上りデータ信号を受信するよう構成
    された親局を備え、上記親局は、複数の子局から送信さ
    れた上りデータ信号の衝突を検出すると共に、上記上り
    データ信号の衝突が検出されたとき、子局に対して上り
    データ信号の再送を要求することを特徴とする光ネット
    ワーク装置。
  2. 【請求項2】 子局は、エラー検出が可能なフォーマッ
    トの上りデータ信号を送信すると共に、親局は、上記子
    局から送信された上りデータ信号のエラーを検出するこ
    とにより、上りデータ信号の衝突を検出することを特徴
    とする請求項1記載の光ネットワーク装置。
  3. 【請求項3】 子局は、上りデータ信号に自局のID信
    号を付加して送信すると共に、親局は、上記子局から送
    信された子局のID信号を検出することにより、上りデ
    ータ信号の衝突を検出することを特徴とする請求項1記
    載の光ネットワーク装置。
  4. 【請求項4】 上りデータ信号の再送要求を受けた子局
    は、子局毎にタイミングをずらして上りデータ信号を再
    送することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか
    一項記載の光ネットワーク装置。
  5. 【請求項5】 計算機が接続された親局と端末装置が接
    続された複数の子局とが光スターカプラを介する光伝送
    路によって接続された光ネットワーク装置において、上
    りデータ信号を送信するよう構成された子局、この子局
    からの上りデータ信号を受信するよう構成された親局を
    備え、上記親局によって受信された上りデータ信号につ
    いて、上記親局に接続された計算機によって正当性を確
    認することにより、複数の子局から送信される上りデー
    タ信号の衝突が検出されることを特徴とする光ネットワ
    ーク装置。
  6. 【請求項6】 親局と複数の子局とが光スターカプラを
    介する光伝送路によって接続された光ネットワーク装置
    において、通信中を表わす信号が付加された上りデータ
    信号を送信するよう構成された子局、この子局からの上
    りデータ信号を受信するよう構成された親局を備え、上
    記親局は、上記子局から送信された上りデータ信号に付
    加された通信中を表わす信号を、全ての子局に対して送
    信することを特徴とする光ネットワーク装置。
  7. 【請求項7】 親局と複数の子局とが光スターカプラを
    介する光伝送路によって接続された光ネットワーク装置
    において、通信中を表わす信号が付加された上りデータ
    信号を送信するよう構成された子局、この子局からの上
    りデータ信号を受信するよう構成された親局を備え、上
    記子局から送信される上りデータ信号に付加された通信
    中を表わす信号は、上記光伝送路の途中から折り返さ
    れ、全ての子局に送信されることを特徴とする光ネット
    ワーク装置。
  8. 【請求項8】 子局は、通信中を表わす信号を受信した
    場合、自局の上りデータ信号の送信を保留し、上記通信
    中を表わす信号が無くなった時点で、上記保留した上り
    データ信号を送信することを特徴とする請求項6または
    請求項7記載の光ネットワーク装置。
  9. 【請求項9】 親局は、全子局に対して、子局の状態を
    表わす信号を送信するように要求する状態確認要求信号
    を送信することを特徴とする請求項1〜請求項8のいず
    れか一項記載の光ネットワーク装置。
  10. 【請求項10】 親局は、子局毎に個別に、子局の状態
    を表わす信号を送信するように要求する状態確認要求信
    号を送信することを特徴とする請求項1〜請求項8のい
    ずれか一項記載の光ネットワーク装置。
  11. 【請求項11】 子局は、自主的に自局の状態を表わす
    信号を親局に送信するよう構成されていることを特徴と
    する請求項1〜請求項8のいずれか一項記載の光ネット
    ワーク装置。
JP2000210852A 2000-07-12 2000-07-12 光ネットワーク装置 Pending JP2002026951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000210852A JP2002026951A (ja) 2000-07-12 2000-07-12 光ネットワーク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000210852A JP2002026951A (ja) 2000-07-12 2000-07-12 光ネットワーク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002026951A true JP2002026951A (ja) 2002-01-25

Family

ID=18707055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000210852A Pending JP2002026951A (ja) 2000-07-12 2000-07-12 光ネットワーク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002026951A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008199473A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Oki Electric Ind Co Ltd 無線通信装置
JP2014165558A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ネットワークシステム、局側終端装置、及び加入者側終端装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008199473A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Oki Electric Ind Co Ltd 無線通信装置
JP2014165558A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ネットワークシステム、局側終端装置、及び加入者側終端装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4750109A (en) Method and system for expediting multi-packet messages in a computer network
JP3406443B2 (ja) 無線伝送装置
JPS639261B2 (ja)
JPH08163130A (ja) 無線lanのアクセス制御方式
US4516122A (en) Communication system with collision detection and forced collision
JPS5923142B2 (ja) デ−タ通信システム用アダプタ
EP0580938B1 (en) Duplex communication control device
CN103650401A (zh) 一种移动终端内部通信方法
JPH02228854A (ja) データ通信システムおよびデータ通信方法
JP2715938B2 (ja) 無線通信ネットワークの端末装置
JP2002026951A (ja) 光ネットワーク装置
JP2004531146A (ja) 搬送波感知多重アクセス/衝突検出方式(csma/cd)を支援する通信装置及び方法
JPH09200134A (ja) 光無線通信装置
JP2000040013A (ja) 二重化通信システムの回線異常検出方法
US20210168022A1 (en) Communication apparatus and communication method
JP3174663B2 (ja) 多重化サーバ方式における通信システム
KR0184194B1 (ko) 비티엘로직을 이용한 내부 프로세스 전송장치
JPH03250938A (ja) ポーリング制御方式
JPH06232882A (ja) 時分割多重通信方式
JPH0662023A (ja) ポーリング方式
JP2758762B2 (ja) オートフォールバック装置及び方法
JPS61120544A (ja) 情報通信方式
JPH08331163A (ja) 光ネットワーク装置
JPH10164245A (ja) 通信用端末側システム
JPH04236538A (ja) データ伝送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051004