JP4928052B2 - 切換ビーム・アンテナ・アーキテクチャ - Google Patents
切換ビーム・アンテナ・アーキテクチャ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4928052B2 JP4928052B2 JP2002520359A JP2002520359A JP4928052B2 JP 4928052 B2 JP4928052 B2 JP 4928052B2 JP 2002520359 A JP2002520359 A JP 2002520359A JP 2002520359 A JP2002520359 A JP 2002520359A JP 4928052 B2 JP4928052 B2 JP 4928052B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna
- ports
- circuit
- layer
- coupled
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 35
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 18
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 15
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 7
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 97
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 13
- 238000013461 design Methods 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 10
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 6
- 238000003491 array Methods 0.000 description 5
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 4
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000000280 densification Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 3
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 3
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 3
- 230000035559 beat frequency Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 201000004569 Blindness Diseases 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000009118 appropriate response Effects 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000003066 decision tree Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- -1 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q9/00—Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
- B60Q9/008—Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for anti-collision purposes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q21/00—Antenna arrays or systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K31/00—Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
- B60K31/0008—Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including means for detecting potential obstacles in vehicle path
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/26—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
- B60Q1/2661—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic mounted on parts having other functions
- B60Q1/2665—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic mounted on parts having other functions on rear-view mirrors
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S13/04—Systems determining presence of a target
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S13/06—Systems determining position data of a target
- G01S13/08—Systems for measuring distance only
- G01S13/10—Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves
- G01S13/26—Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave
- G01S13/28—Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave with time compression of received pulses
- G01S13/282—Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave with time compression of received pulses using a frequency modulated carrier wave
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S13/06—Systems determining position data of a target
- G01S13/08—Systems for measuring distance only
- G01S13/32—Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
- G01S13/34—Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
- G01S13/343—Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal using sawtooth modulation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S13/06—Systems determining position data of a target
- G01S13/08—Systems for measuring distance only
- G01S13/32—Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
- G01S13/34—Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
- G01S13/346—Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal using noise modulation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S13/06—Systems determining position data of a target
- G01S13/46—Indirect determination of position data
- G01S13/48—Indirect determination of position data using multiple beams at emission or reception
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S13/50—Systems of measurement based on relative movement of target
- G01S13/58—Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
- G01S13/583—Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of continuous unmodulated waves, amplitude-, frequency-, or phase-modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets
- G01S13/584—Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of continuous unmodulated waves, amplitude-, frequency-, or phase-modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets adapted for simultaneous range and velocity measurements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/87—Combinations of radar systems, e.g. primary radar and secondary radar
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/93—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S13/931—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/023—Interference mitigation, e.g. reducing or avoiding non-intentional interference with other HF-transmitters, base station transmitters for mobile communication or other radar systems, e.g. using electro-magnetic interference [EMI] reduction techniques
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/023—Interference mitigation, e.g. reducing or avoiding non-intentional interference with other HF-transmitters, base station transmitters for mobile communication or other radar systems, e.g. using electro-magnetic interference [EMI] reduction techniques
- G01S7/0232—Avoidance by frequency multiplex
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/03—Details of HF subsystems specially adapted therefor, e.g. common to transmitter and receiver
- G01S7/032—Constructional details for solid-state radar subsystems
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/04—Display arrangements
- G01S7/06—Cathode-ray tube displays or other two dimensional or three-dimensional displays
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/35—Details of non-pulse systems
- G01S7/352—Receivers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/35—Details of non-pulse systems
- G01S7/352—Receivers
- G01S7/354—Extracting wanted echo-signals
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/40—Means for monitoring or calibrating
- G01S7/4004—Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/40—Means for monitoring or calibrating
- G01S7/4004—Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system
- G01S7/4021—Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system of receivers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/27—Adaptation for use in or on movable bodies
- H01Q1/32—Adaptation for use in or on road or rail vehicles
- H01Q1/3208—Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used
- H01Q1/3233—Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used particular used as part of a sensor or in a security system, e.g. for automotive radar, navigation systems
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/27—Adaptation for use in or on movable bodies
- H01Q1/32—Adaptation for use in or on road or rail vehicles
- H01Q1/325—Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle
- H01Q1/3258—Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle using the gutter of the vehicle; Means for clamping a whip aerial on the edge of a part of the vehicle
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/27—Adaptation for use in or on movable bodies
- H01Q1/32—Adaptation for use in or on road or rail vehicles
- H01Q1/325—Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle
- H01Q1/3283—Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle side-mounted antennas, e.g. bumper-mounted, door-mounted
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/36—Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
- H01Q1/38—Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/42—Housings not intimately mechanically associated with radiating elements, e.g. radome
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q13/00—Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
- H01Q13/10—Resonant slot antennas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q13/00—Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
- H01Q13/10—Resonant slot antennas
- H01Q13/18—Resonant slot antennas the slot being backed by, or formed in boundary wall of, a resonant cavity ; Open cavity antennas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q21/00—Antenna arrays or systems
- H01Q21/0006—Particular feeding systems
- H01Q21/0037—Particular feeding systems linear waveguide fed arrays
- H01Q21/0043—Slotted waveguides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q21/00—Antenna arrays or systems
- H01Q21/0006—Particular feeding systems
- H01Q21/0075—Stripline fed arrays
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q21/00—Antenna arrays or systems
- H01Q21/0087—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing antenna arrays
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q21/00—Antenna arrays or systems
- H01Q21/06—Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
- H01Q21/061—Two dimensional planar arrays
- H01Q21/065—Patch antenna array
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q25/00—Antennas or antenna systems providing at least two radiating patterns
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q3/00—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
- H01Q3/24—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the orientation by switching energy from one active radiating element to another, e.g. for beam switching
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q3/00—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
- H01Q3/26—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
- H01Q3/30—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array
- H01Q3/34—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by electrical means
- H01Q3/40—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by electrical means with phasing matrix
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2201/00—Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
- B60T2201/08—Lane monitoring; Lane Keeping Systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2201/00—Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
- B60T2201/08—Lane monitoring; Lane Keeping Systems
- B60T2201/081—Lane monitoring; Lane Keeping Systems using distance control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2201/00—Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
- B60T2201/08—Lane monitoring; Lane Keeping Systems
- B60T2201/088—Lane monitoring; Lane Keeping Systems using transmission control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2530/00—Input parameters relating to vehicle conditions or values, not covered by groups B60W2510/00 or B60W2520/00
- B60W2530/10—Weight
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2554/00—Input parameters relating to objects
- B60W2554/40—Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
- B60W2554/404—Characteristics
- B60W2554/4043—Lateral speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2554/00—Input parameters relating to objects
- B60W2554/80—Spatial relation or speed relative to objects
- B60W2554/803—Relative lateral speed
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/66—Radar-tracking systems; Analogous systems
- G01S13/72—Radar-tracking systems; Analogous systems for two-dimensional tracking, e.g. combination of angle and range tracking, track-while-scan radar
- G01S13/723—Radar-tracking systems; Analogous systems for two-dimensional tracking, e.g. combination of angle and range tracking, track-while-scan radar by using numerical data
- G01S13/726—Multiple target tracking
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S2013/0236—Special technical features
- G01S2013/0245—Radar with phased array antenna
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/93—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S13/931—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
- G01S2013/9315—Monitoring blind spots
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/93—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S13/931—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
- G01S2013/9321—Velocity regulation, e.g. cruise control
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/93—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S13/931—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
- G01S2013/9327—Sensor installation details
- G01S2013/93271—Sensor installation details in the front of the vehicles
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/93—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S13/931—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
- G01S2013/9327—Sensor installation details
- G01S2013/93272—Sensor installation details in the back of the vehicles
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/93—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S13/931—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
- G01S2013/9327—Sensor installation details
- G01S2013/93274—Sensor installation details on the side of the vehicles
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/93—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S13/931—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
- G01S2013/9327—Sensor installation details
- G01S2013/93275—Sensor installation details in the bumper area
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/03—Details of HF subsystems specially adapted therefor, e.g. common to transmitter and receiver
- G01S7/038—Feedthrough nulling circuits
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/28—Details of pulse systems
- G01S7/285—Receivers
- G01S7/288—Coherent receivers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/35—Details of non-pulse systems
- G01S7/352—Receivers
- G01S7/356—Receivers involving particularities of FFT processing
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/40—Means for monitoring or calibrating
- G01S7/4004—Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system
- G01S7/4008—Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system of transmitters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Transportation (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
- Waveguide Aerials (AREA)
Description
発明の分野
本発明は、一般的に、アンテナ素子に関し、更に特定すればアレイ・アンテナに用いるアンテナ素子に関する。
【0002】
発明の背景
当技術分野では公知であるが、市販されている製品にレーダ・システムを組み込む傾向が増加しつつある。例えば、自動車、トラック、ボート、航空機およびその他の車両にレーダ・システムを備えるのは、望ましいことである。このようなレーダ・システムは、小型で比較的低コストでなければならない。
【0003】
更に、用途によっては、動作性能に対する最低限の要求に加えて、構造の物理的サイズに対する制約を含む、比較的難しい設計パラメータがある。このような競合する設計要件(例えば、低コスト、小型、高性能パラメータ)のために、このようなレーダ・システムの設計が比較的難しくなっている。設計の課題の中でも、低コスト、小型および高性能という設計目標を満たすアンテナ・システムを提供することが問題である。
【0004】
自動車用レーダ・システムでは、例えば、コストおよびサイズに関する検討が比較的重要である。更に、自動車用レーダ用途の性能要件を満たすためには(例えば、カバレッジ・エリア)、アレイ・アンテナが必要となる。自動車用レーダ用途に製造されたアンテナ・アレイに用いるために提案されているアンテナ素子の中には、パッチ・アンテナ素子、印刷ダイポール・アンテナ素子、キャビティ・バックド・パッチ・アンテナ素子(cavity backed patch antenna element)が含まれる。これらのアンテナ素子は、各々、自動車用レーダ用途に用いた場合、1つ以上の欠点がある。
【0005】
例えば、パッチ・アンテナ素子およびキャビティ・バックド・パッチ・アンテナ素子は、各々、比較的大量の基板面積および厚さを必要とする。しかしながら、小型化およびコストの理由から、自動車用途のアレイ・アンテナには、限られた量の面積しか得られない。このため、高密度回路において動作可能なアンテナ素子が求められている。印刷ダイポール・アンテナは、高密度回路環境にて動作可能であるが、印刷ダイポール・アンテナ素子で作られたアレイ・アンテナはアンテナ放射パターン内に「盲点」を生ずる。
【0006】
したがって、小型で、高密度回路環境において動作可能であり、比較的低コストで、比較的高性能な特性を有するアレイ・アンテナを得るために用いることができるアンテナ素子を提供することができれば望ましいであろう。
発明の概要
本発明によれば、アンテナ素子は、放射層上に配置されたカバー層を含み、放射層上には第1接地面が配置され、接地面内部にはアパーチャを有する。放射層は、フィード(給電)回路層上に配置されており、フィード回路層上には、第2接地面が配置されている。第1および第2接地面層間に複数のバイア・ホールを配置することによって、放射層およびフィード回路層内に空洞(キャビティ)を設ける。アンテナ素子フィードが、フィード回路およびアンテナ素子間においてエネルギを結合する。フィード回路が、アンテナ素子フィードおよびバトラ(Butler)マトリクス間においてエネルギを結合し、各アンテナ素子間にインターレースした仰角フィードとして設けられている。この特定的な構成により、ストリップライン給電開放端誘電体充填キャビティを利用した、小型のスロット状アンテナ素子が得られる。一実施形態では、アンテナ素子はLTTC基板で形成され、その上に多数のアンテナ素子を配置し、多数のアンテナ・ビーム間で切換(スイッチング)が可能な小型アレイ・アンテナを設けることができる。本発明のアンテナ素子は、5つの層だけがあればよく、したがって比較的低コストのアンテナとして提供することができる。放射層内部には、容量性ウィンドウを形成し、アンテナ素子を調整することができる。各アンテナ素子間でインターレースする仰角フィードとしてフィード回路を設けることによって、高密集環境においても動作可能な小型アンテナが得られる。多重ビーム・アレイ・アンテナは、24GHzで放射するように設計した。アンテナ全体は、単一の低温同時焼成セラミック(LTCC:low temperature co-fired ceramic)回路内に作成した。アンテナの設計は、放射素子(ストリップライン給電開放端導波路)、ビーム形成ネットワーク(バトラ・マトリクス)、放射フィード回路、直角ハイブリッド、電力分割器、および層間移行部を含んでいる。
【0007】
本発明の更に別の態様によれば、アレイ・アンテナは、複数のスロット状アンテナ素子を備え、その各々がストリップライン給電開放端充填キャビティを利用する。この特定的な構成により、多数のビームを供給可能な小型アレイ・アンテナが得られる。このアンテナは、自動車用レーダ用途に利用するセンサに用いることができる。好適な実施形態では、センサは、送信および受信アンテナを含む。好適な実施形態では、送信および受信アンテナは、単一基板上に配置されたバイスタティック・アンテナ対として設けられる。しかしながら、別の実施形態では、モノスタティック構成を用いることができる。
【0008】
本発明の更に別の態様によれば、切換ビーム・アンテナ・システムは、複数のアンテナ素子と、複数のアンテナ・ポートと複数のスイッチ・ポートとを有し、アンテナ・ポートの各々が複数のアンテナ素子のそれぞれに結合されているバトラ・マトリクスと、入力ポートと複数の出力ポートとを有し、スイッチ出力ポートの各々がバトラ・マトリクスの複数のスイッチ・ポートのそれぞれに結合されているスイッチ回路とを含む。この特定的な構成により、多重ビーム・スイッチト(切換)ビーム・アンテナ・システムが得られる。アンテナ素子を単一の低温同時焼成セラミック(LTCC)基板で形成することにより、アンテナ・システムを小型アンテナ・システムとして提供することができる。好適な実施形態では、放射素子は、LTTC基板内に作成され、バトラ・マトリクス、放射フィード回路、直角ハイブリッド、電力分割器、および層間移行部もLTTC基板内に設けられる。
【0009】
本発明の前述の特徴、および本発明自体は、以下の図面と関連する説明から一層深く理解することができよう。
発明の詳細な説明
図1を参照すると、レーダ・システム10は、アンテナ部14と、送信機22および受信機24双方を有するマイクロ波部20と、ディジタル信号プロセッサ(DSP)30、電源32、制御回路34およびディジタル・インターフェース・ユニット(DIU)36を備えた電子装置部28とを含む。送信機22は、電圧制御発振器(VCO)の制御信号を発生するディジタル・ランプ信号発生器を含む。これについては、以下で説明する。
【0010】
レーダ・システム10は、レーダ技術を利用して、システム10の視野内において1つ以上の物体(目標)、即ち、ターゲットを検出し、種々の用途に用いることができる。例示の実施形態では、レーダ・システム10は自動車用レーダ・システム(図2)のモジュールであり、具体的には、側方(横方向)物体検出(SOD:side object detection)モジュールまたはシステムであり、自動車またはその他の輸送手段(車両)40上に搭載するように構成され、物体を検出することを目的とする。物体には、限定する訳ではないが、別の車両、木々、標識、歩行者、および車両が位置する経路に近接して位置する可能性がある他の物体が含まれる。当業者には明白であろうが、レーダ・システム10は、多くの異なる種類の用途において用いるのにも適している。その用途には、限定する訳ではないが、海洋分野が含まれ、レーダ・システム10はボート、船、またはその他の船舶上に配置することができる。
【0011】
送信機22は、周波数変調連続波(FMCW:frequency modulated continuous wave)レーダとして動作し、送信信号の周波数は、第1所定周波数から第2所定周波数まで線形に増加する。FMCWレーダには、感度が高く、送信電力が比較的低く、距離分解能が高いという利点がある。しかしながら、他の種類の送信機も使用可能であることは認められよう。
【0012】
車両40からレーダ・システム10に、制御信号バス42を通じて制御信号を供給する。制御信号には、車両40に伴うヨー・レートに対応するヨー・レート信号、および車両の速度に対応する速度信号を含めることができる。DSP30は、これらの制御信号、およびレーダ・システム10が受信したレーダ反射信号を処理し、レーダ・システムの視野内部において物体を検出する。これについては、図10ないし図16に関連付けて以下で説明する。レーダ・システム10は、出力信号バス46を通じて、その視野内部にある物体を特徴付ける1つ以上の出力信号を車両に供給する。これらの出力信号には、ターゲットに関連する距離を示す距離信号、ターゲットに関連する距離レート(range rate)を示す距離レート信号、および車両40に対するターゲットに関連する方位角を示す方位角信号を含めるとよい。出力信号は、車両40の制御ユニットに結合され、インテリジェント巡航(クルーズ)制御システムや衝突回避システムにおけるように、様々に使用することができる。
【0013】
アンテナ・アセンブリ14は、RF信号を受信する受信アンテナ16と、RF信号を送信する送信アンテナ18とを含む。レーダ・システム10は、バイスタティック・レーダ・システムとしてその特性を表すことができる。何故なら、これは、互いに近接して位置する別個の送信アンテナおよび受信アンテナを含むからである。アンテナ16、18は、それぞれのステアリング角において多数のビームを生成する。これらのステアリング角は、同じ方向で送信ビームおよび受信ビームに照準を当てる(point)ように、並列に制御される。それぞれのアンテナ16、18の角度を選択するには、多重位置送信および受信アンテナ・スイッチを含む様々の相応しい回路がある。
【0014】
次に図2を参照すると、図1のレーダ・システム10の応用例が、自動車用近接物体検出(NOD:near object detection)システム50の形態で示されている。NODシステム50は、車両52上に配置されている。車両52は、例えば、自動車、オートバイ、またはトラックのような自動車両、ボートのような海洋輸送手段または水中輸送手段、あるいは刈り取り機のような農業車両として設けることができる。この特定的な実施形態では、NODシステム50は、米国特許に記載されている形式とすることができる前方監視センサ(FLS:forward-looking sensor)システム54、光電センサ(EOS:electro optic sensor)システム56、複数の側方監視センサ(SLS:side-looking sensor)システム58または同等の横方向物体検出(SOD)システム58、および複数の後方監視センサ(RLS:rear-looking sensor)システム60を含む。例示の実施形態では、図1のレーダ・システム10はSODシステム58である。
【0015】
FLS、EOS、SLS、およびRSLシステムの各々は、センサ・プロセッサ62に結合されている。この特定的な実施形態では、センサ・プロセッサ62は、中央プロセッサとして示されており、FLS、EOS、SLS、およびRLSシステムの各々がバスまたはその他の手段を通じてこれに結合されている。尚、別の実施形態では、FLS、EOS、SLS、およびRLSシステムの内1つ以上が、図1のDSP30のような、それ自体のプロセッサを含み、以下で説明する処理を行うようにしてもよいことは認められよう。この場合、NODシステム100は、分散プロセッサ・システムとして設けられる。
【0016】
NODシステム50が含むプロセッサが1つかまたは多数かには係わらず、センサ・システム54、56、58、60の各々によって収集した情報は共有され、プロセッサ62(または分散システムの場合は複数のプロセッサ)は判断ツリー即ちルール(規則)ツリーを形成する。NODシステム50は、盲点検出、車線変更検出、車両のエア・バック作動準備を含み、これらには限定されない多数の機能のために用いられ、車線持続(停留)機能を実行することができる。例えば、センサ・プロセッサ62を車両52のエアバッグ・システム64に結合することができる。FLS、EOS、SLS、およびRLSシステムの内1つ以上からの信号に応答して、センサ・プロセッサ62は、車両のエアバッグを「準備」(pre-arm)するのに適しているか否か判断することができる。別の例も可能である。
【0017】
EOSシステム56は、光センサ即ちIRセンサ、あるいはセンサの方位面において比較的高い分解能を有する別のいずれかのセンサを含む。1対のRLSシステム60は、三角測量方式を利用して、車両の後部にある物体を検出することができる。FLSシステム54は、1999年7月27日に発行された、「Automotive Forward Looking Sensor Architecture」(自動車用前方監視センサ・アーキテクチャ)と題する米国特許第5,929,802号に記載されている形式とすることができる。この特許は、本発明の譲受人に譲渡され、その内容はこの言及により本願にも援用されるものとする。尚、SLSおよびRLSセンサ58、60の各々は、同じアンテナ・システムを有するように設けてもよいことは認められよう。
【0018】
センサ・システムの各々は、複数のカバレッジ・ゾーンが車両周囲に存在するように、車両52上に配置されている。したがって、車両は、センサ・ゾーンの繭のような網または覆い内に包囲されている。図2に示す特定的な構成によれば、4つのカバレッジ・ゾーン66a〜66dが用いられている。カバレッジ・ゾーン66a〜66dの各々は、1つ以上のRF検出システムを利用する。RF検出システムは、カバレッジ・ゾーン66a〜66dの各々において多数のビームを供給する、アンテナ・システムを利用する。このようにして、別の物体が車両に接近する特定の方向、または車両が別の物体に接近する特定の方向を発見することができる。
【0019】
尚、SLR、RSL、およびFLSシステムは、車両上に着脱可能に配備可能であることは認められよう。即ち、実施形態によっては、SLS、RLS、およびFLSセンサを車両の本体外部(即ち、車両本体の露出面上)に配置する場合もあり、一方別のシステムでは、SLS、RLS、およびFLSセンサをバンパやその他の車両の部分(例えば、ドア、パネル、クオータ・パネル、車両の前端、および車両の後端)に埋め込む場合もある。また、車両内部(例えば、バンパ内またはその他の場所)に搭載し、しかも着脱可能なシステムを設けることも可能である。搭載するシステムは、2001年8月16日に出願され「System and Technique for Mounting a Radar System on a Vehicle」(レーダ・システムを車両上に搭載するシステムおよび技法)と題する米国特許出願第09/ 号、および2001年8月16日に出願され「Portable Object Detection System」(携帯物体検出システム)と題する米国特許出願第09/ 号に記載されているような形式とすることができる。これらの各々は、本発明の譲受人に譲渡されており、その内容は各々この言及により本願にも援用されるものとする。
【0020】
次に図3を参照すると、横方向物体検出(SOD)システム70は、ハウジング72を含み、この中にSOD電子回路が配置されている。ハウジングの一部を除去し、複数のアンテナ素子77が配置されている単一基板76が見えるようにしている。好適なアンテナ・アレイおよびアンテナ素子については、以下で図9ないし図11と関連付けて説明する。この特定的な実施形態では、基板76は、低温同時焼成セラミック(LTCC:Low Temperature Co-fire Ceramic)基板76として設けられている。図10および図11に関連付けて以下で詳細に説明するが、単一の基板76は、複数のLTCC層で形成することができる。
【0021】
また、LTTC基板76内には、バトラ・マトリクス形成回路、アンテナ素子75に結合された放射フィード回路、複数の直角ハイブリッドおよび電力分割回路、ならびに層間移行回路も設けられている。
【0022】
一実施形態では、比誘電率(εr)が約3.7の射出成形PBT(ポリブチレン・テレフタレート)で作られている。ハウジング72はカバー73を含む。アンテナの性能に影響を及ぼすカバー73の特性の1つは、カバーの厚さである。好適な実施形態では、カバーの厚さは、誘電体で測定して、半波長(0.5λ)に設定されている。約24GHzの動作周波数では、これは、約0.125インチのカバーの厚さに対応する。アンテナ・アパーチャは、カバー73から距離D(アンテナ・アパーチャからカバー73の内面までの測定値)だけ離間することが好ましい。距離Dは、空中で測定して、約0.5λに僅かに足りない距離に対応する。約24GHzの動作周波数では、これは約0.2インチに対応する。カバー73の他の寸法は、構造および製造に基づいて選択する。ハウジング72には凹陥(凹部)領域が設けられ、その中に基板76が配置されている。ハウジングは、2001年8月16日に出願され「Highly Integrated Single Substrate MMW Multi-Beam Sensor」(高集積単一基板MMW多重ビームセンサ)と題する、同時係属中の米国特許出願第09/ 号に記載されている形式とすることができる。この出願は、本発明の譲受人に譲渡されており、その内容はこの言及によりその全てが本願にも援用されるものとする。
【0023】
一実施形態では、基板40をFerroのA6−MLTCCテープで形成する。形成に用いるテープは、焼成前に約0.010インチの厚さ、焼成後に約0.0074インチの厚さ、そして約5.9の誘電率を有する。LTTCテープの損失特性は、24GHzにおいて、0.0148インチの接地面間隔に対して1インチ当たり1.0dB(1.1dBの方が近い)である。
【0024】
LTCCをこのアンテナに選択したのは、種々の理由があるからであり、その中には低コストでの大量生産が可能なことが含まれるが、これだけに限られるのではない。更に、LTCCは、コンパクトな回路設計を可能とし、信頼性の高い埋め込みバイア(特定的な一実施形態では約1200バイア)を大量に有する多層回路には適合性のある技術である。表面実装デバイスもLTCCを用いて集積することができる。
【0025】
次に図4を参照すると、切換ビーム・アンテナ・システムは、複数のアンテナ素子82を有するアンテナ80を含む。アンテナ素子82の各々は、複数の仰角分配ネットワーク(elevation distribution network)84a〜84hのそれぞれを介して、バトラ・マトリクス・ビーム形成ネットワーク88の複数の出力ポート86a〜86hのそれぞれに結合されている。以下で図5ないし図7と関連付けて説明するが、入力即ちビーム・ポート88a〜88hの内所定のものに信号を供給すると、アンテナが形成するビームは、方位面において異なるビーム位置に現れる。仰角分配ネットワーク84の各々は、第1の2対1(2:1)電力分割器90を備え、これが電力を2つの放射フィード回路92a、92bに等しく分割する。
【0026】
一実施形態では、放射フィード回路は、仰角における振幅分配の半分を与えるコーポレート・フィード(corporate feed)から成る。各フィード回路92a、92bは、異なる線路長を有する信号経路を通じて、「放射素子」または単に「放射体」にそれぞれ結合されている。このように線路長を異ならすことにより、仰角方向のビーム・ステアリングに適した位相シフト(偏移)を行う。
【0027】
バトラ・マトリクスの入力ポートは、切換ビーム組み合わせ回路90の出力ポートに結合されている。切換ビーム組み合わせ回路90は、バトラ・マトリクス・ポート88a〜88bの対応する1つに結合されている第1複数のスイッチ・ポート92a〜92h、および共通ポート94を有する。共通ポート94では、以下で説明するように組み合わせビームが得られる。
【0028】
バトラ・マトリクス88のポート88a〜88hは、異なるアンテナ・ビームの位置を表す。これらのビームは、独立しており、同時に用いることができる。バトラ・ポートの位置に対するビームの位置を図7に示す。図7では、参照番号120a〜120hは空間におけるビームの相対的な位置を表し、ビーム番号1〜8(図7では、参照番号121a〜121hで示す)は、図6において与えたバトラ入力ビーム・ポート番号を示す。これは、図5でも同様に、参照番号102a〜102hで示されている。尚、隣接するビーム(空間において)は、常にバトラ入力ビーム・ポートの相対する半分に位置することを注記しておく(ビーム・ポートの左半分1、2、3および4、ならびにビーム・ポートの右半分5、6、7および8)。隣接する直交ビームを組み合わせることによって、得られるビームはコサイン・アパーチャ分布を有し、したがってサイドローブ・レベルが低下する。四方向スイッチ(図5におけるスイッチ105、106のような)を設けることによって、バトラ入力ビーム・ポートの各半分が、隣接するいずれか1対のビームの通路となる。次に、2つの四方向スイッチ105aおよび106a(図5)の入力は、等電力分割器(equal power divider)108を介して結合されている。このように、電力分割器108aの単一入力は、7つの組み合わせビーム(図7Aでは124a〜124gで示す)の内1つに接続される。図7Aにおけるビームの組み合わせは、番号対(2、6)、(6、4)、(4、8)、(8、1)、(1、5)、(5、3)、(3、7)によって表されている。即ち、ビーム124a(図7A)は、(2、6)で表されたビーム2および6の組み合わせによって得られる。同様に、ビーム124b(図7A)は、(6、4)で表されたビーム6および4の組み合わせによって得られ、ビーム124c(図7A)は、(4、8)で表されたビーム4および8の組み合わせによって得られ、ビーム124d(図7A)は、(8、1)で表されたビーム8および1の組み合わせによって得られ、ビーム12e(図7A)は、(1、5)で表されたビーム1および5の組み合わせによって得られ、ビーム124f(図7A)は、(5、3)で表されたビーム5および3の組み合わせによって得られ、ビーム124g(図7A)は、(3、7)で表されたビーム3よび7の組み合わせによって得られる。
【0029】
また、これらの番号対は、左および右スイッチ105、106(図5)のスイッチ位置もそれぞれ表す。例えば、図5において参照番号102aで示されたポート1を選択するようにスイッチ105をセットし(即ち、ポート1およびスイッチ・ポート105a間に低インピーダンス信号を供給する)、図5において参照番号102hで示されたポート8を選択するようにスイッチ106をセットする。その結果電力分割ポート108aにおいて得られる組み合わせビームは、中央ビームであるビーム8、1である。
【0030】
次に図5を参照すると、複数のアンテナ素子ポート100a〜100h(例えば、図4のポート86a〜86hに対応することができる)、および複数のスイッチ・ポート102a〜102h(例えば、図4のポート88a〜88hに対応することができる)を有するバトラ・マトリクス・ビーム形成ネットワーク98が示されている。スイッチ・ポート102a〜102hは、伝送線103a〜103hを通じて、切換ビーム組み合わせ回路104に結合されている。周知のように、バトラに対するポート整相は、180゜の位相差を有し、曲線信号経路103a、103cは、全てのポートを同相にするのに必要な180゜差分線路長を表す。ここでは、スイッチ・ビーム組み合わせ回路104は、1対の単極四投スイッチ105、106で構成されており、スイッチ105、106の各々は、電力分割回路108の出力ポートに結合されている共通ポート105aを有する。電力分割回路108は、入力ポート108aに供給される信号が出力ポート108b、108cにおいて等しい位相および等しい電力レベルを有するように設けられている。
【0031】
次に図6を参照すると、複数のアンテナ素子110a〜110が、バトラ・マトリクス・ビーム形成ネットワーク112のポート100a〜100hに結合されている。ここに示すバトラ・マトリクス・ビーム形成ネットワーク112は、複数の電力分割回路114で構成されている。回路114は、直角即ち90゜ストリップライン・リング・ハイブリッドとして設けられ、図示のようにバトラ・マトリクス回路を設けるように結合されている。これらのハイブリッドは、スルー・アームおよび結合アームの出力において、90゜の位相差で3dBの電力分割を有する。バトラ・マトリクスは、固定した位置で直交ビームを形成する無損失ビーム形成ネットワークである。ビームの位置は、アンテナ・アレイにおけるアンテナ素子の間隔(アレイ格子間隔と呼ぶ)の関数である。この特定的な実施形態では、バトラ・マトリクス112は、直角ハイブリッド回路114および固定位相シフトを用いて、多数のビームを形成する。以下で更に詳細に説明するが、固定の位相シフトは、差分線路長115によって与える。図6では、経路長は、2n、3n、および1nで示されており、n=□/8ラジアンである。固定の位相シフトを得るには、別の技法も使用可能である。
【0032】
通例、狭帯域幅では、固定の位相シフトは単に差分線路長である。位相シフトの単位は、π/8ラジアン即ちλ/16である。2N本のビームがある。バトラは、ビームの位置を算出するために次の式を与える。
【0033】
【数1】
ここで、
λは中心周波数の波長、
Nは素子数、
dは素子の間隔、および
Mはビーム番号である。
【0034】
次に、図7を参照すると、この特定的な実施形態では、バトラ・マトリクスは8つのビーム120a〜120hを形成する。即ち、入力信号をバトラ・マトリクス入力ポート112a〜112hの1つに供給することによって、アンテナ110はビーム120a〜120hの対応する1つを生成する。ビームの位置を決定するための計算は、次の式を用いて求めることができる。
【0035】
波長(インチ):λ=11.81/24
素子数:N=8
素子間隔(方位角):d=0.223
ビーム位置(度):以下の式
【0036】
【数2】
ビーム番号:M=1...N/2
方位角で0.223”のアレイ格子間隔を有するアレイを設ける場合、図7に示すビーム位置が得られる。一実施形態では、差分線路長の値nは、16/λに選択され、これは24GHzの周波数では0.0127に対応する。また、図7は、図6におけるどのビーム・ポートがどのビームを生成するかを示す。
【0037】
次に図7Aを参照すると、計算したアンテナ放射パターン122は、7つのビーム124a〜124gを含み、これらをレーダ・システムで用いることができる。7つのビームを得るには、前述したようにバトラ・マトリクスによって形成された8つのビームの内対応するビームを組み合わせる。隣接するビーム(例えば、図7からのビーム120a、120b)を組み合わせると、図7Aに示すようなビーム124Aを生成することができる。定義上、バトラ・マトリクスからのビームは直交であるので、方位角でビームを組み合わせると、cos(θ)のテーパが生じ、ピーク・サイドローブ・レベルは(最大ビームに対して)23dBとなる。
【0038】
組み合わせビームの位置を以下の表に記載する。
【0039】
【表1】
仰角でも、25dBのチェビシェフ・テーパ(Chevyshev taper)および15゜のビーム・ステアリング(beam steer)がある。
【0040】
次に、図7Bを参照すると、得られた組み合わせビーム・アレイ・ファクタ(係数)が示されている。組み合わせビームは、20dBを基準(フロア:floor)として、U−V空間において無誤差輪郭をなす。これらは、cos(θ)エレメント・ファクタ(element factor)を取る。このプロットは、仰角において15゜ビームをステアリングした場合の、方位角における7つの組み合わせビームを表す。
【0041】
尚、方位角にcos(θ)のテーパを形成して隣接ビームを組み合わせるのは、コスト主導型設計選択であったことは認められよう。代わりに、減衰器を用いてテーパを形成することもできる。しかしながら、これらを用いるとすると、LTCC回路内に抵抗を埋め込んで用いなければならない。LTCCテープ層上で埋め込み抵抗を用いると、LTCC回路の製造に別の処理ステップが追加されることになる。したがって、減衰器を用いて方位角分布を形成する場合、アンテナのコスト上昇を招くことになる。更に、本発明の技法は、二方向スイッチを不要とすることによって、スイッチ・ネットワークを簡略化する。
【0042】
次に、図8および図8Aを参照すると、横方向検出ゾーンの異なる2つの例が示されている。図8では、車両129周囲に最大検出ゾーン130が配置されている。最大検出ゾーン130は、検出ゾーン境界131によって規定される。この例では、設ける最大検出ゾーン境界130は台形形状を有する。一例としてのSODシステムは、7つの方位ビーム132a〜132gを発生し、斜線領域で示すように、各々異なる最大検出範囲を有する。そして、これはビーム・エコー上で動作する検出アルゴリズムによって決定される。8つのビームの各々の最大検出範囲をアルゴリズムで制御することによって、実際の最大検出ゾーン境界134の形状と、指定した基準検出ゾーン境界136との関係を規定する。物体を検出する方法は、2001年8月16日に出願され、「Radar Detection Method and Apparatus」(レーダ検出方法および装置)と題する同時係属中の米国特許出願第09/ 号に記載されている。この特許出願は、本発明の譲受人に譲渡され、その内容はこの言及によりその全体が本願にも援用されるものとする。
【0043】
図8および図8AのSODシステムの一例は、7つのビームを有し、各々のビーム幅は約15度で、全方位方向走査は約150度に及ぶ。尚、本発明から逸脱することなく、別の数のビーム(7本より多いまたは少ないビーム)や走査角度も可能であることは、当業者には認められよう。個々の用途において用いられるアンテナ・ビームの特定の数は、カバレッジ・ゾーンの形状、カバレッジ・ゾーンのサイズ、要求方位角分解能、複雑度およびコストを含むがこれらに限定されない種々の要因に応じて選択される。
【0044】
次に、図8Aを参照すると、ほぼ矩形形状を有する境界140が、車両144周囲に検出ゾーン142を規定している。この場合も、システムの一例では、7つの方位方向アンテナ・ビーム146a〜146gを発生し、アンテナ・ビーム146a〜146gの各々は、斜線で示すように、異なる最大検出範囲148を有する。最大検出距離148がビーム132a〜132g(図8)とは異なるのは、異なる実最大検出ゾーンを形成するためである。
【0045】
次に、図9を参照すると、長さLおよび幅Wを有するアレイ・アンテナ150は、送信アレイ152および受信アレイ154を含む。アレイ152、154の各々は、8つの行156a〜156gおよび6つの列158a〜158fを含む。したがって、送信および受信アレイ152、154の各々は、全体的に160で示す、48個の放射素子(あるいは単に「放射体」または「素子」)を有し、その内8つの素子が方位方向、6つの素子が仰角方向である。
【0046】
図10および図11に関連付けて詳しく説明するが、各放射素子160は、LTCCにおけるストリップライン給電開放端キャビティ(stripline-fed open-ended cavity)である。キャビティをLTCCに形成するには、全体的に162で示す埋め込みバイアを用い、「中空壁」を作成する。アレイ152、154の各々が有する矩形格子間隔は、0.223”(方位方向)×0.295”(仰角方向)である。方位方向間隔は、バトラ・マトリクスによって所望の検出ゾーンが形成される所望のビーム位置が得られるように決められる。仰角方向間隔は、カバーによって誘発される走査遮蔽(盲点)を回避するために必要となる、所望の仰角ビーム幅および最大間隔が得られるように選択する。
【0047】
自動車用レーダの用途では、アンテナは、プラスチック・ハウジングに密閉され、ハウジング・カバーを介して放射する。一実施形態では、ハウジング・カバーをラジエータ(放射器)の構造に組み込むことができる。しかしながら、好適な実施形態では、アンテナは、図3に示したようなアンテナ・アパーチャから約半波長だけ離間したハウジング・カバーを介して放射する。この手法では、アンテナの上にアンテナ・カバーを配置することができるが、カバーはLTCCの追加層(例えば、図10では層176で表す)で形成することができる。
【0048】
次に、図10を参照すると、図9と同様のエレメントには同様の参照番号を付し、例えば、図2A、図3、図5、図8、図9に関連付けて説明したアンテナに用いることができる放射素子170は、第1および第2の対向面を有する接地面層172、および第2面上に配置した接地面173を含む。接地面層172の第2面上には、複数の放射層174が配置されている。以下で更に詳しく説明するように、放射層174の各々には、アンテナ構造が含まれている。ここでは、各放射層174上の構造は、接地面173に対して適切に整合(位置合わせ)されていることを述べれば十分であろう。
【0049】
放射層174上に、アンテナ素子カバー層176が配置されている。一実施形態では、アンテナ170の素子カバー層176は、放射体170内に組み込まれている。素子が約24GHzの周波数で動作する特定的な一実施形態では、設ける素子カバー層176は、厚さが約0.038インチ、誘電率が約3.5であり、放射体170を「調整する」(チューニング)ために用いられる(即ち、所望の周波数範囲において信号に対して適切な応答を有するアンテナ素子170を設けるのに役立つように、カバー176を利用する)。
【0050】
図10と関連付けて以下で説明する別の実施形態では、厚さが約22.2ミルのLTCCによってカバー層176を形成する。この実施形態では、カバー層は、3つの10ミル(焼成前)テープ層(例えば、図11における層218〜222)で形成することができる。
【0051】
図9の実施形態では、4つの層178〜184によって放射層を形成する。放射層178〜184の各々は、LTCCテープ層として設けられる。設けられる層の厚さは、約10ミル(焼成前)および約7.4ミル(焼成後)、公称εrが約5.9、そして損角正接(loss tangent)が通例では約0.002である。
【0052】
導電性ストリップ188を配置した層178を設ける。これは、アンテナ素子フィード回路188に対応する。導電体190を配置した層180を設ける。これは、接地面190に対応する。このように、上位および回接地面間にフィード回路188を配置し、したがって層178はストリップライン給電層178に対応する。
【0053】
設けられる接地面190は、内部にアパーチャ192を有し、したがって層180は接地面層および容量層180双方に対応する。設けられる層182の上には導電性トレース191が配置されており、これを通じてバイア160が配置される。導電性トレース191はアパーチャ193を形成する。層182上には層184が配置され、その上面即ち第2面上には、接地面194が配置される。接地面の一部を除去し、アパーチャ196を形成する。
【0054】
導電性バイア160は、層172および178〜184の各々を通過して、キャビティを形成する。このように、接地面層172、放射層714(および放射層174上に配置された関連構造)およびカバー層176は、LTCC内に形成されたストリップライン給電開放端キャビティとして、放射素子170を形成する。キャビティをLTCC内に形成するには、埋め込みバイア160によって、アパーチャ層184の第1面即ち上面から接地面層172の第2面即ち上面まで連続導電路を設け、ストリップライン・プローブ188によって供給する。
【0055】
特定的な一実施形態では、設けるキャビティは、長さが0.295インチ、幅が0.050インチ、そして高さが0.0296インチ(0.295”×0.050”×0.0296”)である。アパーチャ上において、放射体を調整するための内部回路層として容量性ウィンドウ192を用いた。
【0056】
この特定的な実施形態では、放射体170の設計は、LTCC層数の減少、そしてここではコスト削減という要望によって導かれた。アンテナの低コスト要求のために、アンテナ自体は、最大で8つのLTCCテープ層を有するように指定された。図5に関連付けて先に説明したように、バトラ・マトリクス回路は、4つのLTCCテープ層または2つのストリップライン回路層から成る。バトラ・マトリクスのサイズおよび回路レイアウトのために、ビーム形成ネットワークを2つのストリップライン回路層または4つのLTCCテープ層間で分割しなければならなかった。したがって、放射体には4つのLTCCテープ層が使用可能となった。加えて、これら残った4つのLTCC回路層は、仰角分配ネットワークを含むためにも必要であった。その結果、これらの層上に比較的密度の高い回路を有するRF回路が得られた。
【0057】
この特定的な実施形態では、アンテナ素子170は、リアクタンス性アパーチャ即ちウィンドウ192、193および196を含み、自由空間インピーダンスに一致する所望のインピーダンスを有する放射素子170を設けるために用いられる。リアクタンス性アパーチャ192、193、196および素子カバー176は、フィード線188のインピーダンスを自由空間インピーダンスに一致させるために用いられる。このため、放射素子170は複数の異なる層、ここでは放射体の3つの異なる層の上に調整構造を含み、これを用いれば、所望のインピーダンスを有するアンテナ素子170を設けることができる。
【0058】
カバー176は、LTTCから成り、同様に調整構造として利用された。しかしながら、誘電体カバーは、アレイにおいて走査盲点現象(scan blindness phenomenon)を伴うことが多い。異なるカバーの厚さに対する走査反射係数の分析を行って、走査盲点現象がアンテナの性能には支障を来さないことの確証を得た。
【0059】
走査反射係数(カバー176による)対走査角度(単位は度)の関係についての、種々のカバーの厚さに対する走査盲点分析の結果、好ましいカバーの厚さの範囲は、0.0.020インチないし0.030インチであることが判明した。これらのカバーの厚さでは、方位方向の走査反射係数は、最大走査角度75゜においても比較的小さい。したがって、この範囲のカバーであれば、75゜までの方位方向走査において、アレイには走査盲点が全く生じないはずである。
【0060】
一実施形態では、分析技法を用いて、最適な厚さに最も近い7.4ミルの倍数である、厚さ0..022インチのカバーを、放射体の設計に用いた。仰角走査分析によって、仰角方向に15゜ビームをステアリングした場合には、いずれのカバーでも走査盲点効果は生じないことが示された。
【0061】
次に図11を参照すると、図10と同様のエレメントには同様の参照符号が付されている。放射素子200および連動するフィード回路は、11のLTCCテープ層202〜222によって形成されており、通例では、これらの層は、各々、焼成後の厚さが約0.0064インチ、(ストリップライン接地面間隔)が0.0148インチである。素子200には、層202内に素子信号ポート200aが設けられている。
【0062】
放射素子200は、以下で説明する構造から成り、図示のように、層210〜222内に設けられる。尚、カバー層218〜222(図10におけるカバー層176に対応する)は放射素子200と一体であることを注記しておく。層216上には、接地面224が配置されている。接地面の一部を除去しアパーチャ226を形成する。
【0063】
導電性バイア230a、230bを通じて、導電性トレース232およびストリップライン・フィード(給電)回路234にそれぞれ電力分割回路228が結合されている。こうして、仰角フィード回路を素子200とインターレースさせる。
【0064】
容量性ウィンドウ240を層214、216上に形成する。その際、層214、216上に接地面材料を配置し、接地面内に開口を設ける。層202、204および208も設け、その上に接地面242を配置する。層202〜208はバトラ・マトリクス回路専用であり、一方層210〜216は放射体およびフィード回路専用である。
【0065】
LTCC内の埋め込みバイア160は、LTCC内に放射体の導波路構造を形成するために用いられ、一方バイア230a、230b、230dは、異なる層202〜216上の回路間で移行するために用いられる。図9および図10に見られるように、埋め込みバイア160は導波路構造を形成し、電力分割回路228および放射フィード回路234と同じ層を共有する。
【0066】
LTCC製造フローは、8つの処理から成り、以下のようにテープ打ち抜き、バイア充填、導体のディポジション(堆積)、積層、ウエハ焼成(wafer firing)、連続性検査、および切り出し(ダイシング)と規定する。以下にこれら8工程の中核的作業の各々について端的に説明する。
【0067】
未加工のLTCCは、7または10インチの標準的な幅を有するスプール上において、テープ形状で供給される。ロール当たりの典型的なテープ面積は、4200ないし6000平方インチの範囲にあり、また発注時に予め決められている。LTCCテープの打ち抜きは、アーバー打ち抜きダイ(arbor blanking die)を用いて手作業で行われる。テープは、5”または7”の製造フォーマット・サイズに打ち抜かれる。また、打ち抜き動作の間に配向孔も形成され、LTCCテープの流延時の流れ方向および横断方向(as-cast machine and transverse directions)の基準となる。この配向孔によって、最終的に、焼成時の製品全体の収縮を最適化するために、層を識別し積層(cross-pile)することが可能となる。
【0068】
Z−軸バイア・ホールの作成は、高速穿孔システムを用いて行われる。このシステムは、穿孔CAD/CAMデータによって駆動される。このデータは、イーサネット(R)を通じて直接製造作業セルに電子的にダウンロードされる。供給された穿孔ファイルは、バイア形成のためのX−、Y−座標位置を含む。個々のテープ層は、5”または7”フォーマットのいずれかであり、単一層テープ・ホルダ/フレームに実装される。これらフレームにはめられたテープは、次に最大25枚のLTCCテープ層を収容可能なハンドリング・カセットに装填される。カセットは、それぞれの穿孔プログラムを起動した時に、作業センターにおいて装填され自動的に処理される。高速穿孔機は、テープ層内のバイア・ホールを個々に処理し、カセット全体を通して最終的にインデックスを付ける。バイア・ホールは、毎秒8ないし10個という典型的な速度で形成される。個々のテープ層に対するバイア形成が完了すると、カセットを作業センターから取り出し、処理されたテープ層を取り外し、カセットを再装填して連続処理を行う。
【0069】
それぞれのバイア形成動作が終了したLTCCテープ層は、最終的に上位および下位の生成層との電気的インターフェースを確立するために、Z−軸導体の挿入が必要となる。バイア充填動作では、正圧力変位技法を用いて、誘電体テープに形成されたバイア・ホールに導電性ペーストを押し込む必要がある。それぞれのテープ層に対して、穿孔したバイア・ホールの位置全てを書き込んだ鏡像型紙(ステンシル)を製造する。これらの型紙をスクリーン印刷作業セル上に固定する。LTCCテープ層は、多孔性真空台(ストーン)上に緩く固定する。石は型紙の下でインデックス化され、予め設定された圧力ヘッドが型紙全域を移動し、堆積した導電性ペーストを誘電体テープ内に型紙を介して押し込む。各テープ層を同様に処理し、全ての層を乾燥させて溶剤を蒸発させてから、次の動作に進む。
【0070】
バイアが充填された誘電体テープ層は、X−およびY−軸導体経路を確立するために、更に処理が必要である。これら導電性媒体の堆積によって、いずれのLTCC層の表面上にも「入口―出口」(フロムートゥ:from-to)経路が設けられ、充填されたバイアの位置から始まってそこで終結する。導体堆積動作は、貫通孔型紙の代わりにワイヤ・メッシュ・エマルジョン・パターン・スクリーン(wire mesh, emulsion patterned screen)を用いることを除いて、バイア充填動作において説明した同じ作業センターを用いる。スクリーンおよびテープ生成物双方を固定する技法も同一である。全ての生成層は、堆積が完了するまで、このように連続的に処理され、再度全ての層を乾燥させてから、次の動作に進む。
【0071】
積層の前に、それぞれの層種別に限定されるイールド・フォールアウト(yield fallout)と並行して、前述のテープ処理動作が全て行われる。積層動作では、並行処理された層の照合および個々のウエハへの合体が必要となる。個々の層(層1、2、3、...n)を順次積層当て板上に配置し、全ての生成層内にある共通の成形型(ツーリング:tooling)によって、位置決めを維持する。照合したウエハ・スタックを真空密封(vacuum package)し、均衡作業センター内に配置する。ここでは、丈夫なウエハ構造を得るための時間、温度、および圧力が与えられる。
【0072】
積層したウエハは、焼成調節器上に配置され、製品の緻密化(焼きしまり)のためにベルト・ファーネス上に装填される。焼成は、単一の作業セル内で行われ、2種類の独立した作業が行われる。主な動作は、溶剤、および形成、充填、導体堆積、および積層動作の間テープを柔軟に保つことを可能にしていた結合材をバーンオフ(焼却)することから成る。この結合材のバーンアウト(burnout)は、350〜450℃の範囲で行われる。続いて、ウエハはベルト・ファーネスを移動し、最大焼成域に入り、ここで結晶化および生成物の緻密化が行われる。850ないし860℃の温度範囲が通例である。冷却すると、ウエハは、焼成状態(as-fired condition)を呈する均質構造として、ファーネスから搬出される。生成物の焼成は全て、空気環境(air environment)で行われる。焼成過程後には、追加の結合材バーンアウト工程でウエハを処理する必要はなく、850℃の緻密化温度に晒すだけでよい。
【0073】
ウエハ形状の個々の回路に連続性ネット・リスト検査(continuity net list testing)が行われる。ネット・リスト・データ・ファイルは、イーサネット(R)を通じてネット・プローブ作業センターにダウンロードされ、それぞれのウエハ設計毎に実施される。埋め込みネットの開放および短絡試験、ならびに容量および抵抗性負荷材料測定によって、大半の作業センター出力を規定する。特定のネット経路(net path)の不良を突き止める(root cause)。
【0074】
ネット・リスト検査を実施したウエハは、通例、個々の回路ステップ/反復パターン(circuit step/repeat pattern)を呈し、このパターンは、個々のウエハいずれでも、1つから50以上の範囲となる場合もあり得る。従来のダイヤモンド・ソー切り出し技法を用いて、ネット・リスト検査を実施したウエハから回路を単一化し(singulate)切り出す。5”および7”双方の焼成ウエハ・フォーマットを扱うために、共通の取付具(fixturing)を適所に配置する。
【0075】
次に、図12を参照すると、図1および図2に関連付けてそれぞれ説明したレーダ・システムと同様にSODシステムとして用いることができるレーダ・システムが更に詳細に示されている。送信機22(図1)の動作に関する概略的な全体像では、FMCWレーダは、経時的に所定の態様で変化する周波数を有する信号250を送信する。送信信号250を供給するには、通常、VCO制御信号即ちランプ(傾斜)信号252を電圧制御発振器(VCO)254に入力する。ランプ信号252に応答して、VCO254はチャープ信号256を発生する。
【0076】
RF信号の送信時間の尺度は、受信信号即ち反射信号259の周波数を送信信号のサンプル260の周波数と比較することによって判定することができる。したがって、距離の判定は、送信信号のサンプル260および反射信号258の周波数間のビート周波数を測定することによって行われる。ビート周波数は、ランプ信号252の傾きに反射信号258の時間遅延を乗算した値に等しい。
【0077】
測定した周波数は、更に、ターゲットおよびレーダ・システム間の相対速度によるドプラ周波数を含む。測定周波数のずれに対する2つの要因を分離し特定するために、線形ランプ信号の形態で制御信号252をVCO254に供給することによって、送信信号250の時間可変周波数を得る。
【0078】
一実施形態では、VCO制御信号252を発生するには、ディジタル回路および技法を用いる。好適な実施形態では、ランプ信号252は、DSP262およびディジタル―アナログ変換器(DAC)264によって発生する。DSP262およびDAC264を用いてランプ信号252を発生することは、図12のSODシステムでは可能である。何故なら、検出ゾーン特性の適正な選択によって、チャープ信号256の正確な線形性は不要であると判断されているからである。尚、検出ゾーン特性には、検出ゾーンのサイズ、形状および分解能を含むが、これらに限定される訳ではない。この構成では、送信信号250の周波数が精度高くしかも容易に制御することができ、いくつかの構造の実現促進が図られる。一例として、ランプ信252における連続ランプの1つ以上の特性をランダムに変化させ(例えば、乱数発生器253によって)、類似の近接するレーダ・システム間の干渉を低減する。別の例として、ランプ信号252を適切に調節することによって、温度補償を実施する。更に別の例は、VCO動作における非線形性の補償である。更に、SODシステムの変更は、通常であればハードウエアの変更または調節が必要となるが、単にソフトウエアをDSPにダウンロードすることにより、容易に行うことができる。例えば、SODシステムの動作の周波数帯域を容易に変更することができる。これは、動作周波数要件が異なるそれぞれの国でSODを用いる場合に望ましいであろう。
【0079】
SODシステムの電子回路部270は、DSP262、電源272、およびコネクタ274を含み、コネクタ274を介して、SODシステムと車両40(図1)との間で信号バス42、46(図1)が結合されている。コントローラ・エリア・ネットワーク(CAN)送受信機(XCVR)276の形態でディジタル・インターフェース36(図1)が設けられており、XCVR276はCANマイクロコントローラ278を介してDSPに結合されている。周波数の安定化を図るために、CANコントローラ278にはシステム・クロックが結合されている。一実施形態では、システム・クロックは水晶制御発振器として設けられる。アナログ―ディジタル(A/D)変換器280がビデオ増幅器282の出力を受け、この信号をディジタル形態に変換し、DSP30に結合して検出処理を行う。一実施形態では、A/D変換器は12ビットA/D変換器として設けられる。しかしながら、個々の用途に対して十分な分解能を有するのであれば、いずれのA/D変換器でも使用可能であることを当業者は認めよう。信号バス284がアンテナ・スイッチ回路286、288に結合されており、スイッチ回路から成るスイッチを駆動する制御信号を供給する。回路286、288は、スイッチ(例えば、図5のスイッチ105、106)、位相線(例えば、図5の線路103a〜103h)、およびビーム形成回路(例えば、図5のバトラ・マトリクス・ビーム形成回路98)を含むことができる。また、SODシステム10の電子回路部270には、メモリ190も設けられており、その中にソフトウエア命令、即ち、コードおよびデータが格納されている。図12に示す実施形態では、メモリ190はフラッシュ・メモリ190として設けられている。
【0080】
DSPは、出力信号、即ち、ワードをDACに供給し、DACはDSP出力ワードをそれぞれのアナログ信号に変換する。アナログ平滑化回路292がDACの出力に結合されており、階段状のDAC出力を平滑化して、ランプ制御信号をVCOに供給する。DSPはメモリ・デバイス294を含み、この中に、1組のDSP出力信号、即ち、ワードを収容したルックアップ・テーブル(参照テーブル)が、それぞれのDSP出力信号によって発生される送信信号の周波数と関連付けて格納されている。
【0081】
VCO254は、アナログ平滑化回路からランプ信号252を受け取る。VCOは、24.01ないし24.24GHzの送信周波数範囲内で動作し、図示のように、出力信号をバンドパス・フィルタ296に供給する。
【0082】
VCO254の出力は、バンドパス・フィルタ296によって濾波され、増幅器298によって増幅される。増幅器298からの出力信号の一部を、カプラ300を介して結合し、送信信号250を送信アンテナ18に供給する。増幅器298からの出力信号の別の部分は、受信信号経路内にあるミキサ304のLO入力ポートに供給される局部発振(LO)信号に対応する。
【0083】
スイッチ回路286、288は、バトラ・マトリクスを介して受信および送信アンテナ16、18に結合されている。アンテナ18、16およびスイッチ回路286、288、ならびにバトラ・マトリクスは、図11に関連付けて先に説明した形式とすることができる。ここでは、スイッチ回路およびバトラ・マトリクスは、切換アンテナ・ビームを有するアンテナに、SODシステムのターゲット検出能力を高めるアンテナ・ビーム特性を与えるように動作することを述べれば十分であろう。
【0084】
図示のように、受信信号258は、RF低雑音増幅器(LNA)306、バンドパス・フィルタ308、および別のLNA310によって処理される。RF増幅器310の出力信号は、ミキサ304によってダウンコンバートされる。ミキサ304は、図示のように、送信機から結合される局部発振信号を受ける。増幅器310からのRF信号および局部発振信号の周波数は、一例では約24GHzである。図示の受信機は、直接変換ホモダイン受信機であるが、他の受信機構成(トポロジー:topology)もSODレーダ・システムでは使用可能である。
【0085】
ビデオ増幅器282は、ダウンコンバート信号を増幅および濾波する。例示した実施形態では、この信号は1KHzないし40KHzの間の周波数を有する。ビデオ増幅器64は、温度補償、漏れ(漏洩)信号の濾波、および周波数に基づく感度制御を含む機構を内蔵することができる。これらについては、2001年8月16日に出願され、「Video Amplifier for a Radar Receiver」(レーダ受信機用ビデオ増幅器)と題する同時係属中の米国特許出願である、出願番号第09/ 号に記載されている。その内容はこの言及により全体的に本願にも援用されるものとする。
【0086】
A/D変換器280は、ビデオ増幅器320のアナログ出力を、次の処理のために、ディジタル信号サンプルに変換する。即ち、ディジタル信号サンプルは、DSP内部の高速フーリエ変換(FFT)によって処理され、種々の周波数範囲(即ち、周波数ビン)内にある反射信号の内容を判断する。FFTの出力は、信号プロセッサ262の残り部分のデータとして用いられる。信号プロセッサ262では、視野内の物体を検出するための1つ以上のアルゴリズムが実装されている。これについては、2001年8月16日に出願され、「Radar Transmitter Circuitry and Techniques」(レーダ送信回路および技法)と題する同時係属中の米国特許出願である、出願番号第09/ 号に記載されている。
【0087】
レーダ・システムは、温度補償機構を含み、適宜ランプ信号を調節することにより、温度によって誘発される送信信号の周波数のばらつきを補償する。この目的のために、送信機22は、マイクロ波信号検出器324に結合されているDRO322を含む。マイクロ波検出器74の出力は、DSPによる処理のために、CANコントローラに含まれるアナログ―ディジタル変換器に結合されている。このような処理の詳細は、前述の「Radar Transmitter Circuitry and Techniques」(レーダ送信回路および技法)と題する前述の米国特許出願第09/ 号に記載されている。
【0088】
尚、好適な実施形態では、センサ・システムの受信および送信アンテナ・アンテナ16、18は、バイスタティック・アンテナ対として構成されていることは認められよう。しかしながら、他の実施形態では、モノスタティック構成も使用可能である。
【0089】
一実施形態では、送信信号経路は、スイッチ回路の入力ポートに結合された出力を有する信号源を含む。スイッチ回路は、複数の出力ポートを有し、その各々が、バトラ・ビーム形成回路を介して送信アンテナの列フィード回路に結合されている。つまり、スイッチ回路内の出力ポートの数は、送信アンテナに含まれる列の数に対応する。一実施形態では、スイッチ回路は、入力ポートおよび1対の出力ポートを有するカプラ回路と、1対のスイッチ回路で構成されている。スイッチ回路の各々は、1つの共通ポートおよび複数の出力ポートを有する。カプラ出力ポートの各々は、スイッチ共通ポートの1つに結合されている。スイッチの各々は、送信アンテナに含まれる所定数の列に対応する数の出力を有する。好適な実施形態では、2つのスイッチ間の出力ポートの総数は、アンテナにおける列数に等しい。したがって、スイッチ出力の各々は、送信アンテナの入力に結合される。この構成では、組み合わせビーム送信アーキテクチャが得られる。
【0090】
同様に、受信信号経路では、受信アンテナは、バトラ・ビーム形成回路、および受信アンテナ出力ポートからスイッチ回路の入力ポートまで導く位相線を介して、受信回路に結合されている。スイッチ回路は、送信アンテナに関して先に説明したように、カプラと1対のスイッチによって構成されている。スイッチ回路の入力ポートの内所定のものを選択的にスイッチ出力ポートに結合することによって、組み合わせビームが得られる。この構成では、組み合わせビーム受信アーキテクチャが得られる。
【0091】
以上本発明の好適な実施形態について説明したが、その概念を組み込んだ別の実施形態も使用可能であることは、当業者には今や明白であろう。したがって、これらの実施形態は開示した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の精神およびその範囲によってのみ限定されるべきである。
【0092】
この中で引用した全ての刊行物および文献は、その言及により、その全体が本願にも明白に含まれることとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、レーダ・システムのブロック図である。
【図2】 図2は、複数のレーダ・システムを含む自動車用近接物体検出(NOD)システムのブロック図である。
【図3】 図3は、横方向物体検出(SOD)システムの斜視図である。
【図4】 図4は、切換ビーム・アンテナ・システムのブロック図である。
【図5】 図5は、切換ビーム形成回路のブロック図である。
【図6】 図6は、複数のアンテナ素子に結合されたバトラ・マトリクス・ビーム形成回路のブロック図である。
【図7】 図7は、バトラ・マトリクス・ビームのプロットである。
図7Aは、所定のバトラ・マトリクス・ビームを組み合わせることによって得られるアンテナ・システム・ビームのプロットである。
図7Bは、所定のバトラ・マトリクス・ビームを組み合わせることによって得られるアンテナ・システム・ビームのプロットである。
【図8】 図8は、図2Aおよび図11のSODシステムによって設けることができる検出ゾーンの概略図である。
図8Aは、図3および図11のSODシステムによって設けることができる第2の検出ゾーンの概略図である。
【図9】 図9は、複数のアンテナ素子によって形成されたアレイ・アパーチャの上面図である。
【図10】 図10は、アンテナ素子の分解斜視図である。
【図11】 図11は、図10のアンテナ素子の線11−11に沿って示す斜視図である。
【図12】 図12は、SODシステムの詳細なブロック図である。
Claims (11)
- 切換ビーム・アンテナ・システムであって、
アンテナを設けるように配置された第1複数のアンテナ素子と、
複数のアンテナ・ポートと複数のスイッチ・ポートとを有し、前記アンテナ・ポートの各々が前記第1複数のアンテナ素子のそれぞれと結合されており、固定位置において直交ビームを形成するビーム形成ネットワークと、
1つの入力ポートと複数の出力ポートとを有し、該出力ポートの各々が前記ビーム形成ネットワークの複数のスイッチ・ポートの対応する1つに結合されている第1切換ビーム組み合わせ回路であって、前記ビーム形成ネットワークの前記複数のスイッチ・ポートの少なくとも2つと、前記第1切換ビーム組み合わせ回路の入力ポートとの間に無線周波数信号経路を同時に提供するように動作する第1切換ビーム組み合わせ回路と、
複数の位相線であって、該位相線の各々が、前記スイッチ出力ポートの1つと前記ビーム形成ネットワークの複数のスイッチ・ポートの1つとの間に配置されている、複数の位相線と、
を備え、
前記アンテナが、第1複数のアンテナ列を有するアレイ・アンテナとして設けられ、前記第1切換ビーム組み合わせ回路が、
複数のスイッチ回路であって、各々、1つの入力ポートと複数の出力ポートとを有し、前記複数のスイッチ回路の組み合わせによって得られるスイッチ出力ポートの総数が、前記アレイ・アンテナに設けられたアンテナ列の数に等しい、複数のスイッチ回路と、
1つの入力ポートと、前記複数のスイッチ回路の組み合わせによって得られる入力ポート数に等しい複数の出力ポートとを有するカプラ回路であって、当該カプラ回路の出力ポートの各々が、前記複数のスイッチ回路の入力ポートの内対応する1つに結合されている、カプラ回路と、
を備え、
前記複数のスイッチ間の出力ポートの総数が前記アレイ・アンテナ内の列数に等しく、
前記アンテナ素子の各々が、
複数のフィード回路が上面に配置されたアレイ・フィード回路層と、
第1接地面が上面に配置された放射層であって、前記接地面が内部にアパーチャを有し、前記フィード回路層上に配置されている放射層と、
前記放射層上に配置されているカバー層と、
前記第1および第2接地面間にあり、前記放射層およびフィード回路層内にキャビティを設ける複数のバイア・ホールと、
を備えている、
切換ビーム・アンテナ・システム。 - 請求項1記載のシステムにおいて、前記アンテナが送信アンテナに対応し、前記システムが、更に、
受信アンテナを設けるように配置された第2複数のアンテナ素子と、
複数のアンテナ・ポートと複数のスイッチ・ポートとを有し、前記アンテナ・ポートの各々が前記第2複数のアンテナ素子のそれぞれと結合されており、固定位置において直交ビームを形成するビーム形成ネットワークと、
複数の入力ポートと1つの出力ポートとを有し、前記入力ポートの各々が前記ビーム形成ネットワークの複数のスイッチ・ポートの対応する1つに結合されている第2切換ビーム組み合わせ回路と、
を備えているシステム。 - 請求項1記載のシステムにおいて、前記アンテナが送信アンテナに対応し、前記システムが、更に、前記第1切換ビーム組み合わせ回路の入力に結合された出力を有する送信信号源を備えている、システム。
- 請求項2記載のシステムであって、更に、前記第2切換ビーム組み合わせ回路の出力に結合された受信機を備えている、システム。
- 請求項1記載のシステムにおいて、前記ビーム形成ネットワークがバトラ・マトリクス・ビーム形成回路である、システム。
- 切換ビーム・アンテナ・システムであって、
第1接地面が上面に配置されたフィード回路層と、
第2接地面が上面に配置され、該第2接地面が内部にアパーチャを有する放射層であって、前記フィード回路層上に配置された、放射層と、
前記放射層上に配置されたカバー層と、
前記第1および第2接地面層を結合し、前記放射層およびフィード回路層内にキャビティを設ける少なくとも1つの導電経路と、
前記フィード回路および前記放射層間においてエネルギを結合するように配置されたアンテナ素子フィードと、
共通ポートと複数のスイッチ・ポートとを有する切換ビーム組み合わせ回路と、
前記アンテナ素子フィードおよび前記切換ビーム組み合わせ回路間に結合され、固定位置において直交ビームを形成するビーム形成ネットワークであって、該ビーム形成ネットワークは、複数のビーム・ポートと複数の出力ポートとを有し、前記複数のビーム・ポートの各々が前記切換ビーム組み合わせ回路のスイッチ・ポートの1つに結合され、前記ビーム形成ネットワークの複数の出力ポートの各々が前記フィード回路層に結合され、前記切換ビーム組み合わせ回路が、前記ビーム形成ネットワークの前記複数のビーム・ポートの少なくとも2つと、前記切換ビーム組み合わせ回路の共通ポートとの間に無線周波数信号経路を同時に提供するように動作する、ビーム形成ネットワークと、
を備え、
前記ビーム形成ネットワークがバトラ・マトリクス・ビーム形成回路に対応し、
前記バトラ・マトリクスが、複数の固定位相素子に結合された複数の直角ハイブリッド回路を備え、複数のビームを形成し、
前記複数の固定位相素子が、異なる線路長を有する回路線路から成る、
切換ビーム・アンテナ・システム。 - 請求項6記載のシステムにおいて、前記放射層が低温同時焼成セラミック(LTCC)基板から成る、システム。
- 請求項6記載のシステムにおいて、前記カバーが、前記放射素子のインピーダンスを所定のインピーダンスに整合させる調整構造を備えている、システム。
- 請求項6記載のシステムにおいて、前記放射層が、更に、前記放射素子のインピーダンスを所定のインピーダンスに整合させる調整構造を備えている、システム。
- 請求項6記載のシステムにおいて、前記少なくとも1つの導体経路が、前記第1および第2接地面層間に複数のバイア・ホールを備えている、システム。
- 請求項6記載のシステムにおいて、前記アンテナ素子フィードが、前記フィード回路層および前記放射層間に配置された電力分割器を備えている、システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US22616000P | 2000-08-16 | 2000-08-16 | |
US60/226,160 | 2000-08-16 | ||
PCT/US2001/025676 WO2002015334A1 (en) | 2000-08-16 | 2001-08-16 | Switched beam antenna architecture |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010274189A Division JP2011050114A (ja) | 2000-08-16 | 2010-12-09 | アレイ・アンテナ用アンテナ素子 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004507138A JP2004507138A (ja) | 2004-03-04 |
JP2004507138A5 JP2004507138A5 (ja) | 2005-04-21 |
JP4928052B2 true JP4928052B2 (ja) | 2012-05-09 |
Family
ID=72717627
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002520359A Expired - Lifetime JP4928052B2 (ja) | 2000-08-16 | 2001-08-16 | 切換ビーム・アンテナ・アーキテクチャ |
JP2010274189A Pending JP2011050114A (ja) | 2000-08-16 | 2010-12-09 | アレイ・アンテナ用アンテナ素子 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010274189A Pending JP2011050114A (ja) | 2000-08-16 | 2010-12-09 | アレイ・アンテナ用アンテナ素子 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6642908B2 (ja) |
EP (2) | EP2474436A3 (ja) |
JP (2) | JP4928052B2 (ja) |
KR (1) | KR100767543B1 (ja) |
AU (1) | AU2001286513A1 (ja) |
WO (1) | WO2002015334A1 (ja) |
Families Citing this family (214)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1879045A3 (en) | 2000-08-16 | 2011-03-30 | Valeo Radar Systems, Inc. | Automotive radar systems and techniques |
CN1316858C (zh) * | 2001-04-27 | 2007-05-16 | 日本电气株式会社 | 高频电路基板及其制造方法 |
US6970142B1 (en) * | 2001-08-16 | 2005-11-29 | Raytheon Company | Antenna configurations for reduced radar complexity |
US7183995B2 (en) * | 2001-08-16 | 2007-02-27 | Raytheon Company | Antenna configurations for reduced radar complexity |
US6606571B2 (en) * | 2001-10-12 | 2003-08-12 | Deere & Company | Microwave flow sensor for a harvester |
GB0125349D0 (en) * | 2001-10-22 | 2001-12-12 | Qinetiq Ltd | Antenna system |
US8749054B2 (en) | 2010-06-24 | 2014-06-10 | L. Pierre de Rochemont | Semiconductor carrier with vertical power FET module |
JP3830411B2 (ja) * | 2002-03-26 | 2006-10-04 | 原田工業株式会社 | アレーアンテナ装置 |
DE10237823B4 (de) * | 2002-08-19 | 2004-08-26 | Kathrein-Werke Kg | Antennen-Array mit einer Kalibriereinrichtung sowie Verfahren zum Betrieb eines derartigen Antennen-Arrays |
DE10237822B3 (de) * | 2002-08-19 | 2004-07-22 | Kathrein-Werke Kg | Kalibriereinrichtung für ein umschaltbares Antennen-Array sowie ein zugehöriges Betriebsverfahren |
DE10259863A1 (de) * | 2002-12-20 | 2004-07-08 | Robert Bosch Gmbh | Winkelscannendes Radarsystem |
DE10261027A1 (de) | 2002-12-24 | 2004-07-08 | Robert Bosch Gmbh | Winkelauflösendes Antennensystem |
DE10309075A1 (de) * | 2003-03-03 | 2004-09-16 | Robert Bosch Gmbh | Planare Antennenanordnung |
US6992621B2 (en) * | 2003-03-07 | 2006-01-31 | Vivato, Inc. | Wireless communication and beam forming with passive beamformers |
US6891514B1 (en) * | 2003-03-18 | 2005-05-10 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Low observable multi-band antenna system |
DE10316564B4 (de) * | 2003-04-10 | 2006-03-09 | Kathrein-Werke Kg | Antenne mit zumindest einem Dipol oder einer dipolähnlichen Strahleranordnung |
DE10316637A1 (de) | 2003-04-11 | 2004-10-28 | Robert Bosch Gmbh | Radar-Antennenanordnung |
DE10322371A1 (de) * | 2003-05-13 | 2004-12-02 | Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh | Radarsensor für Automobilanwendungen |
US6965279B2 (en) * | 2003-07-18 | 2005-11-15 | Ems Technologies, Inc. | Double-sided, edge-mounted stripline signal processing modules and modular network |
DE10338536A1 (de) * | 2003-08-19 | 2005-04-07 | Bircher Reglomat Ag | Verfahren zum Betreiben eines Radarsensors |
WO2005050776A2 (en) * | 2003-11-13 | 2005-06-02 | California Institute Of Technology | Monolithic silicon-based phased arrays for communications and radars |
US7416630B2 (en) * | 2003-11-24 | 2008-08-26 | Northrop Grumman Corporation | Fabrication of LTCC T/R modules with multiple cavities and an integrated ceramic ring frame |
DE102004004492A1 (de) | 2004-01-29 | 2005-08-18 | Robert Bosch Gmbh | Radarsystem für Kraftfahrzeuge |
WO2005079158A2 (en) * | 2004-02-23 | 2005-09-01 | Galtronics Ltd. | Conical beam cross-slot antenna |
US7508283B2 (en) | 2004-03-26 | 2009-03-24 | The Regents Of The University Of California | Composite right/left handed (CRLH) couplers |
US7053847B2 (en) * | 2004-08-11 | 2006-05-30 | Northrop Grumman Corporation | Millimeter wave phased array systems with ring slot radiator element |
US7315279B1 (en) * | 2004-09-07 | 2008-01-01 | Lockheed Martin Corporation | Antenna system for producing variable-size beams |
EP1790996A1 (en) * | 2004-09-15 | 2007-05-30 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Monitor |
WO2006039500A2 (en) | 2004-09-29 | 2006-04-13 | California Institute Of Technology | Multi-element phased array transmitter with lo phase shifting and integrated power amplifier |
WO2006039699A2 (en) * | 2004-10-01 | 2006-04-13 | De Rochemont L Pierre | Ceramic antenna module and methods of manufacture thereof |
JP2006121540A (ja) * | 2004-10-25 | 2006-05-11 | Sony Corp | 導波管・平面線路変換器 |
US7683827B2 (en) * | 2004-12-15 | 2010-03-23 | Valeo Radar Systems, Inc. | System and method for reducing the effect of a radar interference signal |
US7403153B2 (en) * | 2004-12-15 | 2008-07-22 | Valeo Raytheon Systems, Inc. | System and method for reducing a radar interference signal |
TWI239681B (en) * | 2004-12-22 | 2005-09-11 | Tatung Co Ltd | Circularly polarized array antenna |
CN1797854B (zh) * | 2004-12-30 | 2010-08-18 | 大同股份有限公司 | 圆形极化阵列天线 |
US7603097B2 (en) * | 2004-12-30 | 2009-10-13 | Valeo Radar Systems, Inc. | Vehicle radar sensor assembly |
US7248215B2 (en) * | 2004-12-30 | 2007-07-24 | Valeo Raytheon Systems, Inc | Beam architecture for improving angular resolution |
US7680464B2 (en) * | 2004-12-30 | 2010-03-16 | Valeo Radar Systems, Inc. | Waveguide—printed wiring board (PWB) interconnection |
US7227474B2 (en) * | 2005-01-25 | 2007-06-05 | Vistoen Global Technologies, Inc. | Object detection system: zone matching and programmability |
CN1815806B (zh) * | 2005-01-31 | 2012-05-09 | 东南大学 | 介质基片辐射增强腔式天线 |
US7511666B2 (en) * | 2005-04-29 | 2009-03-31 | Lockheed Martin Corporation | Shared phased array cluster beamformer |
US8350657B2 (en) | 2005-06-30 | 2013-01-08 | Derochemont L Pierre | Power management module and method of manufacture |
CN102255143B (zh) | 2005-06-30 | 2014-08-20 | L.皮尔·德罗什蒙 | 电子元件及制造方法 |
KR100706615B1 (ko) | 2005-12-01 | 2007-04-13 | 한국전자통신연구원 | 다층 유전체기판을 이용한 마이크로스트립 패치 안테나 및이를 이용한 배열 안테나 |
US20070152874A1 (en) * | 2005-12-30 | 2007-07-05 | Woodington Walter G | Reducing undesirable coupling of signal(s) between two or more signal paths in a radar system |
US7336219B1 (en) | 2005-12-30 | 2008-02-26 | Valeo Raytheon Systems, Inc. | System and method for generating a radar detection threshold |
US20070152872A1 (en) * | 2005-12-30 | 2007-07-05 | Woodington Walter G | Reducing undesirable coupling of signal(s) between two or more signal paths in a radar system |
US20070156799A1 (en) * | 2005-12-30 | 2007-07-05 | Gilbert Michael J | Multi-stage finite impulse response filter processing |
US20070152869A1 (en) * | 2005-12-30 | 2007-07-05 | Woodington Walter G | Multichannel processing of signals in a radar system |
US7400290B2 (en) * | 2005-12-30 | 2008-07-15 | Valeo Raytheon Systems, Inc. | Vehicle radar system having multiple operating modes |
US7345619B2 (en) * | 2005-12-30 | 2008-03-18 | Valeo Raytheon Systems, Inc. | Generating event signals in a radar system |
US7379018B1 (en) | 2005-12-30 | 2008-05-27 | Valeo Raytheon Systems, Inc. | System and method for verifying a radar detection |
US20100238066A1 (en) * | 2005-12-30 | 2010-09-23 | Valeo Raytheon Systems, Inc. | Method and system for generating a target alert |
US8354294B2 (en) | 2006-01-24 | 2013-01-15 | De Rochemont L Pierre | Liquid chemical deposition apparatus and process and products therefrom |
KR100720379B1 (ko) | 2006-03-14 | 2007-05-31 | 심한식 | 하이브리드 접속기 |
US8862573B2 (en) * | 2006-04-04 | 2014-10-14 | Textdigger, Inc. | Search system and method with text function tagging |
US7911386B1 (en) | 2006-05-23 | 2011-03-22 | The Regents Of The University Of California | Multi-band radiating elements with composite right/left-handed meta-material transmission line |
US20080001809A1 (en) * | 2006-06-30 | 2008-01-03 | Walter Gordon Woodington | Detecting signal interference in a vehicle system |
DE102006033952A1 (de) * | 2006-07-22 | 2008-01-24 | Hella Kgaa Hueck & Co. | Erkennung und Kompensation von Zielverlusten beim Kanalübergang |
KR101086743B1 (ko) | 2006-08-25 | 2011-11-25 | 레이스팬 코포레이션 | 메타물질 구조물에 기초된 안테나 |
US7755533B2 (en) * | 2006-11-01 | 2010-07-13 | Imsar Llc | Interferometric switched beam radar apparatus and method |
US7855696B2 (en) | 2007-03-16 | 2010-12-21 | Rayspan Corporation | Metamaterial antenna arrays with radiation pattern shaping and beam switching |
US8154469B2 (en) * | 2007-06-22 | 2012-04-10 | The Boeing Company | Radio frequency (RF) transition design for a phased array antenna system utilizing a beam forming network |
US7609210B2 (en) * | 2007-06-22 | 2009-10-27 | Boeing Company | Phased array antenna system utilizing a beam forming network |
US7646332B2 (en) * | 2007-08-09 | 2010-01-12 | Raytheon Company | Method and apparatus for interleaved gridding in distributed multiple computing for real-time RCS prediction |
US7652620B2 (en) * | 2007-08-09 | 2010-01-26 | Raytheon Company | RCS signature generation for closely spaced multiple objects using N-point models |
TWI376838B (en) | 2007-10-11 | 2012-11-11 | Tyco Electronics Services Gmbh | Single-layer metallization and via-less metamaterial structures |
DE102007055185A1 (de) * | 2007-11-19 | 2009-05-20 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Austausch von Radarsignalen |
US8310655B2 (en) | 2007-12-21 | 2012-11-13 | Leddartech Inc. | Detection and ranging methods and systems |
US7830301B2 (en) | 2008-04-04 | 2010-11-09 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Dual-band antenna array and RF front-end for automotive radars |
US8022861B2 (en) | 2008-04-04 | 2011-09-20 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Dual-band antenna array and RF front-end for mm-wave imager and radar |
US7733265B2 (en) | 2008-04-04 | 2010-06-08 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Three dimensional integrated automotive radars and methods of manufacturing the same |
US7616151B1 (en) | 2008-06-13 | 2009-11-10 | Raytheon Company | Reducing scattering center data using magnitude-based reduction |
US7602332B1 (en) | 2008-06-13 | 2009-10-13 | Raytheon Company | Reducing scattering center data using multi-volume aggregation |
DE102008038365A1 (de) * | 2008-07-02 | 2010-01-07 | Adc Automotive Distance Control Systems Gmbh | Fahrzeug-Radarsystem und Verfahren zur Bestimmung einer Position zumindest eines Objekts relativ zu einem Fahrzeug |
KR101484749B1 (ko) * | 2008-08-19 | 2015-01-21 | 삼성전자주식회사 | 안테나장치 |
US7959598B2 (en) | 2008-08-20 | 2011-06-14 | Asante Solutions, Inc. | Infusion pump systems and methods |
US7880671B2 (en) * | 2008-09-18 | 2011-02-01 | Raytheon Company | Electromagnetic (EM) solver using a shooting bouncing ray (SBR) technique |
US7567205B1 (en) | 2008-09-18 | 2009-07-28 | Raytheon Company | Dynamic ray traversing |
US7592947B1 (en) | 2008-09-18 | 2009-09-22 | Raytheon Company | Generating radar signatures for multiple objects |
US7750842B2 (en) * | 2008-09-18 | 2010-07-06 | Raytheon Company | Parallel processing to generate radar signatures for multiple objects |
US7990237B2 (en) | 2009-01-16 | 2011-08-02 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | System and method for improving performance of coplanar waveguide bends at mm-wave frequencies |
US8013784B2 (en) * | 2009-03-03 | 2011-09-06 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Butler matrix for 3D integrated RF front-ends |
JP5726852B2 (ja) | 2009-04-06 | 2015-06-03 | コンティ テミック マイクロエレクトロニック ゲゼルシャフト ミットベシュレンクテル ハフツングConti Temic microelectronic GmbH | 送信信号と受信信号とを分離しかつ妨害放射を抑制する装置を持つレーダシステム及び方法 |
US8952858B2 (en) | 2009-06-17 | 2015-02-10 | L. Pierre de Rochemont | Frequency-selective dipole antennas |
US8922347B1 (en) | 2009-06-17 | 2014-12-30 | L. Pierre de Rochemont | R.F. energy collection circuit for wireless devices |
WO2011023211A1 (en) * | 2009-08-28 | 2011-03-03 | Verigy (Singapore) Pte. Ltd. | Apparatus and method for wireless testing of a plurality of transmit paths and a plurality of receive paths of an electronic device |
US20110050216A1 (en) * | 2009-09-01 | 2011-03-03 | Adidas Ag | Method And System For Limiting Interference In Magnetometer Fields |
US8330651B2 (en) * | 2009-11-23 | 2012-12-11 | Honeywell International Inc. | Single-antenna FM/CW marine radar |
CA2782180C (en) | 2009-12-22 | 2015-05-05 | Leddartech Inc. | Active 3d monitoring system for traffic detection |
US8390508B1 (en) | 2010-04-05 | 2013-03-05 | Raytheon Company | Generating radar cross-section signatures |
US8552708B2 (en) | 2010-06-02 | 2013-10-08 | L. Pierre de Rochemont | Monolithic DC/DC power management module with surface FET |
US9023493B2 (en) | 2010-07-13 | 2015-05-05 | L. Pierre de Rochemont | Chemically complex ablative max-phase material and method of manufacture |
US8786496B2 (en) | 2010-07-28 | 2014-07-22 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Three-dimensional array antenna on a substrate with enhanced backlobe suppression for mm-wave automotive applications |
JP5976648B2 (ja) | 2010-08-23 | 2016-08-24 | デ,ロシェモント,エル.,ピエール | 共振トランジスタゲートを有するパワーfet |
CN102004242B (zh) * | 2010-09-30 | 2012-09-26 | 中国船舶重工集团公司第七二三研究所 | 一种低杂散、低谐波、大动态的信号生成方法 |
US8542151B2 (en) | 2010-10-21 | 2013-09-24 | Mediatek Inc. | Antenna module and antenna unit thereof |
WO2012061656A2 (en) | 2010-11-03 | 2012-05-10 | De Rochemont L Pierre | Semiconductor chip carriers with monolithically integrated quantum dot devices and method of manufacture thereof |
US8547275B2 (en) | 2010-11-29 | 2013-10-01 | Src, Inc. | Active electronically scanned array antenna for hemispherical scan coverage |
US9252499B2 (en) * | 2010-12-23 | 2016-02-02 | Mediatek Inc. | Antenna unit |
US8626057B2 (en) * | 2011-02-16 | 2014-01-07 | Qualcomm Incorporated | Electromagnetic E-shaped patch antenna repeater with high isolation |
WO2012122994A1 (en) * | 2011-03-11 | 2012-09-20 | Kreft Heinz | Off-line transfer of electronic tokens between peer-devices |
KR101757719B1 (ko) * | 2011-05-11 | 2017-07-14 | 한국전자통신연구원 | 안테나 |
US8908159B2 (en) | 2011-05-11 | 2014-12-09 | Leddartech Inc. | Multiple-field-of-view scannerless optical rangefinder in high ambient background light |
WO2012172526A1 (en) | 2011-06-17 | 2012-12-20 | Leddartech Inc. | System and method for traffic side detection and characterization |
US9235988B2 (en) | 2012-03-02 | 2016-01-12 | Leddartech Inc. | System and method for multipurpose traffic detection and characterization |
US8923924B2 (en) * | 2012-12-20 | 2014-12-30 | Raytheon Company | Embedded element electronically steerable antenna for improved operating bandwidth |
US9561324B2 (en) | 2013-07-19 | 2017-02-07 | Bigfoot Biomedical, Inc. | Infusion pump system and method |
CN105379007A (zh) * | 2013-08-16 | 2016-03-02 | 英特尔公司 | 具有气隙层或腔的毫米波天线结构 |
WO2015048998A1 (en) * | 2013-10-03 | 2015-04-09 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | A device and a method for antenna alignment |
JP2015118079A (ja) * | 2013-11-12 | 2015-06-25 | オプテックス株式会社 | 車両検出センサ |
KR102054200B1 (ko) | 2013-11-20 | 2020-01-23 | 삼성전자주식회사 | 비아홀로 구성된, 캐비티-백 구조의 마이크로스트립 패치 안테나 |
US9653796B2 (en) | 2013-12-16 | 2017-05-16 | Valeo Radar Systems, Inc. | Structure and technique for antenna decoupling in a vehicle mounted sensor |
US10205476B2 (en) * | 2014-02-14 | 2019-02-12 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Vehicle-to-X communication system, vehicle, and method for transmitting vehicle-to-X messages |
CN104051434B (zh) * | 2014-05-28 | 2017-05-24 | 西安电子科技大学 | 一种集成vco和波导天线的封装结构 |
FI127074B (en) * | 2014-06-26 | 2017-10-31 | Elektrobit Wireless Communications Oy | Connection arrangement and connection method |
KR102252382B1 (ko) * | 2014-07-22 | 2021-05-14 | 엘지이노텍 주식회사 | 레이더 장치 |
US9653819B1 (en) | 2014-08-04 | 2017-05-16 | Waymo Llc | Waveguide antenna fabrication |
US9711870B2 (en) | 2014-08-06 | 2017-07-18 | Waymo Llc | Folded radiation slots for short wall waveguide radiation |
US9766605B1 (en) | 2014-08-07 | 2017-09-19 | Waymo Llc | Methods and systems for synthesis of a waveguide array antenna |
WO2016023206A1 (zh) * | 2014-08-14 | 2016-02-18 | 华为技术有限公司 | 一种波束扫描天线、微波系统以及波束对准方法 |
US9612317B2 (en) | 2014-08-17 | 2017-04-04 | Google Inc. | Beam forming network for feeding short wall slotted waveguide arrays |
WO2016038536A1 (en) | 2014-09-09 | 2016-03-17 | Leddartech Inc. | Discretization of detection zone |
KR200483456Y1 (ko) * | 2014-12-15 | 2017-05-17 | 주식회사 우리로 | 차량 레이더 |
US9876282B1 (en) | 2015-04-02 | 2018-01-23 | Waymo Llc | Integrated lens for power and phase setting of DOEWG antenna arrays |
DE102015213553A1 (de) * | 2015-07-17 | 2017-01-19 | Robert Bosch Gmbh | Sensorvorrichtung für ein Kraftfahrzeug |
US10033082B1 (en) * | 2015-08-05 | 2018-07-24 | Waymo Llc | PCB integrated waveguide terminations and load |
JP6517629B2 (ja) * | 2015-08-20 | 2019-05-22 | 株式会社東芝 | 平面型アンテナ装置 |
CN105182297A (zh) * | 2015-09-17 | 2015-12-23 | 浙江大学 | 基于ltcc的相控阵雷达tr射频组件及相控阵雷达 |
DE102015222884A1 (de) | 2015-11-19 | 2017-05-24 | Conti Temic Microelectronic Gmbh | Radarsystem mit verschachtelt seriellem Senden und parallelem Empfangen |
CN108780951B (zh) * | 2015-12-28 | 2021-03-16 | 希尔莱特有限责任公司 | 宽带表面散射天线 |
US10275573B2 (en) | 2016-01-13 | 2019-04-30 | Bigfoot Biomedical, Inc. | User interface for diabetes management system |
CA3009351A1 (en) | 2016-01-14 | 2017-07-20 | Bigfoot Biomedical, Inc. | Adjusting insulin delivery rates |
US10610643B2 (en) | 2016-01-14 | 2020-04-07 | Bigfoot Biomedical, Inc. | Occlusion resolution in medication delivery devices, systems, and methods |
US10320087B2 (en) * | 2016-01-15 | 2019-06-11 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Overlapping linear sub-array for phased array antennas |
DE102016213235A1 (de) * | 2016-02-12 | 2017-08-17 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Vorrichtung zur Bestimmung einer Position eines Senders und entsprechendes Verfahren |
US10082570B1 (en) * | 2016-02-26 | 2018-09-25 | Waymo Llc | Integrated MIMO and SAR radar antenna architecture for self driving cars |
US10571562B2 (en) * | 2016-03-25 | 2020-02-25 | Magna Electronics Inc. | Vehicle short range sensing system using RF sensors |
US10261179B2 (en) | 2016-04-07 | 2019-04-16 | Uhnder, Inc. | Software defined automotive radar |
US9846228B2 (en) | 2016-04-07 | 2017-12-19 | Uhnder, Inc. | Software defined automotive radar systems |
WO2017175190A1 (en) | 2016-04-07 | 2017-10-12 | Uhnder, Inc. | Adaptive transmission and interference cancellation for mimo radar |
DE112016006616T5 (de) | 2016-04-20 | 2018-11-29 | Mitsubishi Electric Corporation | Peripherieerkennungseinrichtung, Peripherieerkennungsverfahren und Peripherieerkennungsprogramm |
US9806914B1 (en) | 2016-04-25 | 2017-10-31 | Uhnder, Inc. | Successive signal interference mitigation |
US9791551B1 (en) | 2016-04-25 | 2017-10-17 | Uhnder, Inc. | Vehicular radar system with self-interference cancellation |
US9772397B1 (en) | 2016-04-25 | 2017-09-26 | Uhnder, Inc. | PMCW-PMCW interference mitigation |
US10573959B2 (en) * | 2016-04-25 | 2020-02-25 | Uhnder, Inc. | Vehicle radar system using shaped antenna patterns |
US9791564B1 (en) | 2016-04-25 | 2017-10-17 | Uhnder, Inc. | Adaptive filtering for FMCW interference mitigation in PMCW radar systems |
EP3449272B1 (en) | 2016-04-25 | 2022-11-02 | Uhnder, Inc. | Vehicle radar system with a shared radar and communication system, and method for managing such a system in a vehicle |
US9945935B2 (en) | 2016-04-25 | 2018-04-17 | Uhnder, Inc. | Digital frequency modulated continuous wave radar using handcrafted constant envelope modulation |
US9753121B1 (en) | 2016-06-20 | 2017-09-05 | Uhnder, Inc. | Power control for improved near-far performance of radar systems |
US10490905B2 (en) * | 2016-07-11 | 2019-11-26 | Waymo Llc | Radar antenna array with parasitic elements excited by surface waves |
US10539656B2 (en) * | 2016-07-21 | 2020-01-21 | Waymo Llc | Antenna and radar system that include a polarization-rotating layer |
WO2018051288A1 (en) | 2016-09-16 | 2018-03-22 | Uhnder, Inc. | Virtual radar configuration for 2d array |
WO2018111928A1 (en) | 2016-12-12 | 2018-06-21 | Mazlish Bryan | Alarms and alerts for medication delivery devices and related systems and methods |
KR101772206B1 (ko) | 2016-12-26 | 2017-08-28 | 광운대학교 산학협력단 | 스위칭 네트워크를 이용하여 빔형성 개수를 확장한 버틀러 매트릭스 |
US10881792B2 (en) | 2017-01-13 | 2021-01-05 | Bigfoot Biomedical, Inc. | System and method for adjusting insulin delivery |
US11033682B2 (en) | 2017-01-13 | 2021-06-15 | Bigfoot Biomedical, Inc. | Insulin delivery methods, systems and devices |
US10908272B2 (en) | 2017-02-10 | 2021-02-02 | Uhnder, Inc. | Reduced complexity FFT-based correlation for automotive radar |
US11454697B2 (en) | 2017-02-10 | 2022-09-27 | Uhnder, Inc. | Increasing performance of a receive pipeline of a radar with memory optimization |
WO2018146632A1 (en) | 2017-02-10 | 2018-08-16 | Uhnder, Inc. | Radar data buffering |
JP7088631B2 (ja) * | 2017-03-06 | 2022-06-21 | 株式会社Nttドコモ | 送受信装置 |
DE102017109037A1 (de) * | 2017-04-27 | 2018-10-31 | Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh | Antennenanordnung mit anpassbarer Phasenbeziehung zum Einstellen der Abstrahlcharakteristik |
US11005192B2 (en) | 2017-06-05 | 2021-05-11 | Metawave Corporation | Intelligent metamaterial radar having a dynamically controllable antenna |
US10942256B2 (en) | 2017-06-05 | 2021-03-09 | Metawave Corporation | Intelligent metamaterial radar for target identification |
US11105918B2 (en) | 2017-06-05 | 2021-08-31 | Metawave Corporation | Nodal metamaterial antenna system |
US11005179B2 (en) * | 2017-06-05 | 2021-05-11 | Metawave Corporation | Feed structure for a metamaterial antenna system |
EP3634826A4 (en) * | 2017-06-05 | 2021-03-17 | Metawave Corporation | SMART ANTENNA METAMATERIAL PROCESS AND APPARATUS |
KR102401794B1 (ko) * | 2017-06-05 | 2022-05-24 | 메타웨이브 코포레이션 | 지능형 안테나 메타물질 방법 및 장치 |
USD874471S1 (en) | 2017-06-08 | 2020-02-04 | Insulet Corporation | Display screen with a graphical user interface |
US11050162B2 (en) | 2017-12-02 | 2021-06-29 | Metawave Corporation | Method and apparatus for object detection with integrated environmental information |
US11105890B2 (en) | 2017-12-14 | 2021-08-31 | Uhnder, Inc. | Frequency modulated signal cancellation in variable power mode for radar applications |
US11199611B2 (en) * | 2018-02-20 | 2021-12-14 | Magna Electronics Inc. | Vehicle radar system with T-shaped slot antennas |
US11258484B2 (en) | 2018-03-20 | 2022-02-22 | Metawave Corporation | Power control to a beam steering phased array antenna in satellite applications |
US11450953B2 (en) | 2018-03-25 | 2022-09-20 | Metawave Corporation | Meta-structure antenna array |
US11852749B2 (en) | 2018-03-30 | 2023-12-26 | Metawave Corporation | Method and apparatus for object detection using a beam steering radar and a decision network |
USD928199S1 (en) | 2018-04-02 | 2021-08-17 | Bigfoot Biomedical, Inc. | Medication delivery device with icons |
US11327156B2 (en) | 2018-04-26 | 2022-05-10 | Metawave Corporation | Reinforcement learning engine for a radar system |
US11424548B2 (en) | 2018-05-01 | 2022-08-23 | Metawave Corporation | Method and apparatus for a meta-structure antenna array |
US11428815B2 (en) | 2018-05-03 | 2022-08-30 | Metawave Corporation | Non-line-of-sight correction for target detection and identification in point clouds |
CN108666738A (zh) * | 2018-05-17 | 2018-10-16 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种液晶天线及其制作方法、驱动方法和通信设备 |
US11133577B2 (en) | 2018-05-24 | 2021-09-28 | Metawave Corporation | Intelligent meta-structure antennas with targeted polarization for object identification |
US11342682B2 (en) | 2018-05-24 | 2022-05-24 | Metawave Corporation | Frequency-selective reflector module and system |
US11479262B2 (en) | 2018-06-06 | 2022-10-25 | Metawave Corporation | Geographically disparate sensor fusion for enhanced target detection and identification in autonomous vehicles |
US11355859B2 (en) | 2018-06-12 | 2022-06-07 | Metawave Corporation | Metamatertial, antenna array having an aperture layer |
US11385326B2 (en) | 2018-06-13 | 2022-07-12 | Metawave Corporation | Hybrid analog and digital beamforming |
US11217902B2 (en) | 2018-07-13 | 2022-01-04 | Metawave Corporation | Analog beamforming antenna for millimeter wave applications |
US11555918B2 (en) | 2018-08-17 | 2023-01-17 | Metawave Corporation | Method and apparatus for radar system |
DE102018215393A1 (de) * | 2018-09-11 | 2020-03-12 | Conti Temic Microelectronic Gmbh | Radarsystem mit einer Kunststoffantenne mit reduzierter Empfindlichkeit auf Störwellen auf der Antenne sowie auf Reflektionen von einer Sensorabdeckung |
US11336237B2 (en) | 2018-09-24 | 2022-05-17 | Metawave Corporation | Vector modulator for millimeter wave applications |
US11515611B2 (en) | 2018-10-17 | 2022-11-29 | Metawave Corporation | Transition in a multi-layer substrate between a substrate integrated waveguide portion and a coplanar waveguide portion |
US11539120B2 (en) | 2018-10-29 | 2022-12-27 | Metawave Corporation | Range adaptable antenna system for autonomous vehicles |
US11474225B2 (en) | 2018-11-09 | 2022-10-18 | Uhnder, Inc. | Pulse digital mimo radar system |
US11994609B2 (en) | 2018-11-16 | 2024-05-28 | Bdcm A2 Llc | Method and apparatus for coded radar signals |
TWI708520B (zh) | 2018-11-20 | 2020-10-21 | 財團法人工業技術研究院 | 基地台及其操作方法與通訊系統 |
FR3090895B1 (fr) | 2018-12-20 | 2020-12-25 | Thales Sa | Procede et systeme radar de proximite pour aeronef a voilure tournante |
US10530448B1 (en) * | 2018-12-28 | 2020-01-07 | Nokia Technologies Oy | Switched-beam communication node |
CN110011040A (zh) * | 2018-12-29 | 2019-07-12 | 瑞声科技(新加坡)有限公司 | 相扫阵列天线和移动终端 |
CN109473754A (zh) * | 2018-12-29 | 2019-03-15 | 江苏亨鑫科技有限公司 | 一种分布式电路射频开关、天线网络和基站天线 |
US11133594B2 (en) * | 2019-01-04 | 2021-09-28 | Veoneer Us, Inc. | System and method with multilayer laminated waveguide antenna |
USD920343S1 (en) | 2019-01-09 | 2021-05-25 | Bigfoot Biomedical, Inc. | Display screen or portion thereof with graphical user interface associated with insulin delivery |
US11867830B2 (en) | 2019-01-29 | 2024-01-09 | Metawave Corporation | Side lobe reduction in a beam steering vehicle radar antenna for object identification |
US10749256B1 (en) * | 2019-01-30 | 2020-08-18 | Raytheon Company | Waveguide adapter for slot antennas |
US11681017B2 (en) | 2019-03-12 | 2023-06-20 | Uhnder, Inc. | Method and apparatus for mitigation of low frequency noise in radar systems |
US11489255B2 (en) | 2019-06-26 | 2022-11-01 | Analog Devices International Unlimited Company | Phase shifters using switch-based feed line splitters |
CN110380208B (zh) * | 2019-07-03 | 2021-02-05 | 惠州市德赛西威智能交通技术研究院有限公司 | 一种变厚度双弧形毫米波雷达天线罩及设计方法 |
US11374321B2 (en) | 2019-09-24 | 2022-06-28 | Veoneer Us, Inc. | Integrated differential antenna with air gap for propagation of differential-mode radiation |
US12078714B2 (en) | 2020-01-06 | 2024-09-03 | Bdcm A2 Llc | Angular resolution refinement in a vehicle radar for object identification |
US11899126B2 (en) | 2020-01-13 | 2024-02-13 | Uhnder, Inc. | Method and system for multi-chip operation of radar systems |
USD977502S1 (en) | 2020-06-09 | 2023-02-07 | Insulet Corporation | Display screen with graphical user interface |
US11271302B2 (en) * | 2020-07-01 | 2022-03-08 | Mano D. Judd | Wideband wave construction method for controlling, rotating, or shaping radio frequency or acoustic waves in free space or in a fluid |
US11114759B1 (en) * | 2020-08-14 | 2021-09-07 | Qualcomm Incorporated | Beamforming circuit for multiple antennas |
US11923619B2 (en) | 2020-12-18 | 2024-03-05 | Qualcomm Incorporated | Butler matrix steering for multiple antennas |
US11973268B2 (en) * | 2021-05-03 | 2024-04-30 | Aptiv Technologies AG | Multi-layered air waveguide antenna with layer-to-layer connections |
WO2024147928A1 (en) | 2023-01-06 | 2024-07-11 | Insulet Corporation | Automatically or manually initiated meal bolus delivery with subsequent automatic safety constraint relaxation |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63135003A (ja) * | 1986-11-13 | 1988-06-07 | コミュニケイションズ サテライト コーポレーション | 印刷回路アンテナおよびその製造方法 |
JPH02194702A (ja) * | 1989-01-23 | 1990-08-01 | Mitsubishi Electric Corp | アンテナ給電回路 |
JPH04170804A (ja) * | 1990-11-05 | 1992-06-18 | Mitsubishi Electric Corp | マイクロストリップアンテナ |
JPH09172317A (ja) * | 1995-07-18 | 1997-06-30 | Lucent Technol Inc | 多層統合電力分配装置 |
JPH09284035A (ja) * | 1996-04-11 | 1997-10-31 | Mitsubishi Electric Corp | 車載レーダ用アンテナ装置 |
JPH10256826A (ja) * | 1997-03-10 | 1998-09-25 | Hitachi Ltd | 同調型スロットアンテナ |
JPH11231040A (ja) * | 1998-02-12 | 1999-08-27 | Toyota Motor Corp | レーダ装置 |
JP2000022439A (ja) * | 1998-06-26 | 2000-01-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 給電方法およびフェーズドアレーアンテナ |
JP2000059141A (ja) * | 1998-08-07 | 2000-02-25 | Mitsubishi Electric Corp | アンテナ装置 |
JP2000114866A (ja) * | 1998-08-07 | 2000-04-21 | Sarnoff Corp | 多層セラミック基板を用いて形成されるアンテナ |
Family Cites Families (196)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1501344A (fr) * | 1965-12-01 | 1967-11-10 | Raytheon Co | Dispositif de réception pour radar |
US3697985A (en) * | 1970-09-23 | 1972-10-10 | Bendix Corp | Rear end warning system for automobiles |
US4143370A (en) * | 1972-05-20 | 1979-03-06 | Toyota Kogyo Kabushiki Kaisha | Vehicle collision anticipating method and device |
JPS4996428A (ja) * | 1973-01-20 | 1974-09-12 | ||
US3935559A (en) * | 1973-05-31 | 1976-01-27 | Electronic Machine Control (Sales) Limited | Transporter systems |
US3978481A (en) * | 1974-06-17 | 1976-08-31 | Merlin A. Pierson | Anti-collision vehicular radar system |
US3940696A (en) * | 1974-11-18 | 1976-02-24 | General Motors Corporation | High frequency, short pulse, band limited radar pulse generator for ultrashort range radar systems |
US3974501A (en) * | 1974-12-26 | 1976-08-10 | Rca Corporation | Dual-mode adaptive parameter processor for continuous wave radar ranging systems |
DE2514868C3 (de) * | 1975-04-04 | 1979-05-17 | Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart | FM-Schwebungs-Rückstrahlortungsgerät zur gleichzeitigen Entfernungs- und Geschwindigkeitsmessung |
US4063243A (en) * | 1975-05-27 | 1977-12-13 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Conformal radar antenna |
US4003049A (en) * | 1975-07-03 | 1977-01-11 | Rca Corporation | Dual mode automobile collision avoidance radar |
US4008475A (en) * | 1975-11-12 | 1977-02-15 | Rca Corporation | Stabilizing and calibration circuit for FM-CW radar ranging systems |
US4035797A (en) * | 1975-11-14 | 1977-07-12 | General Motors Corporation | Polarized radar system for providing target identification and discrimination |
JPS5442733A (en) * | 1977-09-12 | 1979-04-04 | Nissan Motor Co Ltd | Alarm system for vehicle |
US4209791A (en) * | 1978-10-05 | 1980-06-24 | Anaren Microwave, Incorporated | Antenna apparatus for bearing angle determination |
US4308536A (en) * | 1979-02-26 | 1981-12-29 | Collision Avoidance Systems | Anti-collision vehicular radar system |
US4348675A (en) * | 1979-05-23 | 1982-09-07 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | FM-CW Radar system for use in an automotive vehicle |
JPS5618774A (en) * | 1979-07-24 | 1981-02-21 | Honda Motor Co Ltd | Radar apparatus for automobile |
US4246585A (en) * | 1979-09-07 | 1981-01-20 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force | Subarray pattern control and null steering for subarray antenna systems |
GB2104333B (en) * | 1981-06-19 | 1985-10-02 | Nissan Motor | Moving object detection and discrimination |
US4409899A (en) * | 1981-07-27 | 1983-10-18 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force | Acoustic amplitude-doppler target ranging system |
US4414550A (en) | 1981-08-04 | 1983-11-08 | The Bendix Corporation | Low profile circular array antenna and microstrip elements therefor |
JPS5869285U (ja) * | 1981-10-31 | 1983-05-11 | 日産自動車株式会社 | 車両用報知装置 |
US4507662A (en) | 1981-11-13 | 1985-03-26 | Sperry Corporation | Optically coupled, array antenna |
JPS59180956U (ja) * | 1983-05-23 | 1984-12-03 | 日産自動車株式会社 | 車両走行制御装置 |
US4803488A (en) | 1984-02-10 | 1989-02-07 | Steven F. Sommers | Driver alerting device |
JPS6130428A (ja) * | 1984-07-20 | 1986-02-12 | Nissan Motor Co Ltd | 車両走行制御装置 |
DE3481488D1 (de) * | 1984-10-17 | 1990-04-12 | Xeltron Sa | Methode und geraet zum sortieren von gegenstaenden. |
US4962383A (en) | 1984-11-08 | 1990-10-09 | Allied-Signal Inc. | Low profile array antenna system with independent multibeam control |
US4673937A (en) * | 1985-07-24 | 1987-06-16 | Davis John W | Automotive collision avoidance and/or air bag deployment radar |
US5325101A (en) * | 1986-12-29 | 1994-06-28 | Eaton Corporation | Cylindrical phased array antenna system to prodce wide open coverage of a wide angular sector with high directive gain and wide frequency bandwidth |
US5715044A (en) * | 1987-08-14 | 1998-02-03 | Boeing North American, Inc. | Laser radar |
IT1222297B (it) * | 1988-01-18 | 1990-09-05 | Paolo Alberto Paoletti | Radar antinebbia per autoveicoli |
US4901083A (en) * | 1988-06-20 | 1990-02-13 | Delco Electronics Corporation | Near obstacle detection system |
US4970653A (en) * | 1989-04-06 | 1990-11-13 | General Motors Corporation | Vision method of detecting lane boundaries and obstacles |
US4965605A (en) * | 1989-05-16 | 1990-10-23 | Hac | Lightweight, low profile phased array antenna with electromagnetically coupled integrated subarrays |
GB2232841B (en) | 1989-05-19 | 1994-01-26 | Quantel Ltd | An amplification circuit with temperature compensation |
US5189426A (en) * | 1991-05-06 | 1993-02-23 | Ivhs Technologies, Inc. | Doppler frequency spectrum de-emphasis for automotive collision avoidance radar system |
FR2651926B1 (fr) * | 1989-09-11 | 1991-12-13 | Alcatel Espace | Antenne plane. |
US5023617A (en) * | 1990-02-20 | 1991-06-11 | General Motors Corporation | Vehicle forward sensor antenna steering system |
US5014200A (en) * | 1990-02-20 | 1991-05-07 | General Motors Corporation | Adaptive cruise system |
US5008678A (en) | 1990-03-02 | 1991-04-16 | Hughes Aircraft Company | Electronically scanning vehicle radar sensor |
US4994809A (en) * | 1990-03-07 | 1991-02-19 | Hughes Aircraft Company | Polystatic correlating radar |
US5134411A (en) * | 1990-07-13 | 1992-07-28 | General Microwave Corporation | Near range obstacle detection and ranging aid |
US5359331A (en) * | 1990-07-13 | 1994-10-25 | General Microwave Corporation | Monostatic radar system having a one-port impedance matching device |
US5249157A (en) | 1990-08-22 | 1993-09-28 | Kollmorgen Corporation | Collision avoidance system |
US5115245A (en) * | 1990-09-04 | 1992-05-19 | Hughes Aircraft Company | Single substrate microwave radar transceiver including flip-chip integrated circuits |
US5390118A (en) * | 1990-10-03 | 1995-02-14 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Automatic lateral guidance control system |
US5173859A (en) | 1990-11-05 | 1992-12-22 | General Motors Corporation | Automatic vehicle deceleration |
JPH04209791A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-31 | Toshiba Ceramics Co Ltd | シリコン単結晶引上装置 |
US5613039A (en) | 1991-01-31 | 1997-03-18 | Ail Systems, Inc. | Apparatus and method for motion detection and tracking of objects in a region for collision avoidance utilizing a real-time adaptive probabilistic neural network |
DE4104792A1 (de) * | 1991-02-16 | 1992-08-20 | Bosch Gmbh Robert | Fmcw-radarsystem mit linearer frequenzmodulation |
US5268692A (en) * | 1991-03-14 | 1993-12-07 | Grosch Theodore O | Safe stopping distance detector, antenna and method |
US5394292A (en) | 1991-04-30 | 1995-02-28 | Tsuden Kabushiki Kaisha | Electronic car bumper |
CA2071715A1 (en) * | 1991-07-15 | 1993-01-16 | Gary George Sanford | Directional scanning circular phased array antenna |
US5512901A (en) * | 1991-09-30 | 1996-04-30 | Trw Inc. | Built-in radiation structure for a millimeter wave radar sensor |
US5508706A (en) * | 1991-09-30 | 1996-04-16 | Trw Inc. | Radar signal processor |
US5315303A (en) * | 1991-09-30 | 1994-05-24 | Trw Inc. | Compact, flexible and integrated millimeter wave radar sensor |
US5138321A (en) * | 1991-10-15 | 1992-08-11 | International Business Machines Corporation | Method for distributed data association and multi-target tracking |
IL100175A (en) * | 1991-11-27 | 1994-11-11 | State Of Isreal Ministry Of De | Vehicle collision warning device |
US5235316A (en) * | 1991-12-20 | 1993-08-10 | Qualizza Gregory K | Vehicle collision avoidance system |
DE4200694B4 (de) * | 1992-01-14 | 2004-04-29 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur Geschwindigkeits- und Abstandsregelung eines Fahrzeugs |
US5249027A (en) * | 1992-03-16 | 1993-09-28 | Rockwell International Corporation | Inter-vehicle distance measuring system |
JP3183966B2 (ja) * | 1992-04-20 | 2001-07-09 | マツダ株式会社 | 車両の走行制御装置 |
GB9209974D0 (en) * | 1992-05-08 | 1992-06-24 | Philips Electronics Uk Ltd | Vehicular cruise control system and radar system therefor |
FR2754604B1 (fr) | 1992-06-05 | 1999-04-09 | Thomson Csf | Dispositif de linearisation d'une rampe de modulation de frequence et son application a un radio-altimetre |
US5351044A (en) * | 1992-08-12 | 1994-09-27 | Rockwell International Corporation | Vehicle lane position detection system |
US5302956A (en) * | 1992-08-14 | 1994-04-12 | Vorad Safety Systems, Inc. | Multi-frequency, multi-target vehicular radar system using digital signal processing |
US5280288A (en) * | 1992-08-14 | 1994-01-18 | Vorad Safety Systems, Inc. | Interference avoidance system for vehicular radar system |
DE69325455T2 (de) | 1992-08-14 | 2000-03-30 | Vorad Safety Systems, Inc. | Intelligenter totwinkelerfassungssensor |
US5517196A (en) | 1992-08-14 | 1996-05-14 | Pakett; Allan G. | Smart blind spot sensor with object ranging |
US5583495A (en) * | 1992-09-02 | 1996-12-10 | Ben Lulu; Dani | Vehicle alarm system |
JPH0697724A (ja) * | 1992-09-10 | 1994-04-08 | A T R Koudenpa Tsushin Kenkyusho:Kk | スロット結合型マイクロストリップアンテナの調整方法及びそのアンテナ |
JP3164439B2 (ja) * | 1992-10-21 | 2001-05-08 | マツダ株式会社 | 車両用障害物検出装置 |
US5978736A (en) * | 1992-11-20 | 1999-11-02 | Gec-Marconi Avionics (Holdings) Ltd. | Vehicle obstruction detection system |
US5339075A (en) * | 1992-11-24 | 1994-08-16 | Terrill Abst | Vehicular collision avoidance apparatus |
US5587908A (en) * | 1992-12-22 | 1996-12-24 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Distance measurement device and vehicle velocity control device for maintaining inter-vehicular distance |
US5479173A (en) | 1993-03-08 | 1995-12-26 | Mazda Motor Corporation | Obstacle sensing apparatus for vehicles |
DE4313568C1 (de) * | 1993-04-26 | 1994-06-16 | Daimler Benz Ag | Verfahren zur Leithilfe für einen Fahrspurwechsel durch ein Kraftfahrzeug |
US5410745A (en) | 1993-05-20 | 1995-04-25 | Motorola, Inc. | Detector and video amplifier |
US5325097A (en) * | 1993-06-01 | 1994-06-28 | Delco Electronics Corporation | Multimode radar for road vehicle blind-zone target discrimination |
US5414643A (en) * | 1993-06-14 | 1995-05-09 | Hughes Aircraft Company | Method and apparatus for continuous time representation of multiple hypothesis tracking data |
JP3233739B2 (ja) * | 1993-06-30 | 2001-11-26 | マツダ株式会社 | 自動車の走行制御装置 |
FR2709834B1 (fr) | 1993-09-10 | 1995-11-10 | Framatome Sa | Procédé et dispositif pour la détection et la localisation d'obstacles dans l'environnement d'un véhicule. |
US5396252A (en) | 1993-09-30 | 1995-03-07 | United Technologies Corporation | Multiple target discrimination |
JP2799375B2 (ja) * | 1993-09-30 | 1998-09-17 | 本田技研工業株式会社 | 衝突防止装置 |
US5493302A (en) * | 1993-10-01 | 1996-02-20 | Woll; Jerry | Autonomous cruise control |
US5454442A (en) * | 1993-11-01 | 1995-10-03 | General Motors Corporation | Adaptive cruise control |
GB2283631B (en) | 1993-11-06 | 1998-04-29 | Roke Manor Research | Radar apparatus |
US5633642A (en) | 1993-11-23 | 1997-05-27 | Siemens Aktiengesellschaft | Radar method and device for carrying out the method |
JP3106045B2 (ja) * | 1993-11-25 | 2000-11-06 | 株式会社デンソー | レーダ装置 |
GB9402942D0 (en) * | 1994-02-16 | 1994-04-06 | Northern Telecom Ltd | Base station antenna arrangement |
US5467072A (en) * | 1994-03-11 | 1995-11-14 | Piccard Enterprises, Inc. | Phased array based radar system for vehicular collision avoidance |
US5451960A (en) | 1994-06-10 | 1995-09-19 | Unisys Corporation | Method of optimizing the allocation of sensors to targets |
US5486832A (en) * | 1994-07-01 | 1996-01-23 | Hughes Missile Systems Company | RF sensor and radar for automotive speed and collision avoidance applications |
US5481268A (en) * | 1994-07-20 | 1996-01-02 | Rockwell International Corporation | Doppler radar system for automotive vehicles |
US5485159A (en) * | 1994-08-24 | 1996-01-16 | Delco Electronics Corporation | Apparatus and method to detect radar radome obstruction |
US5530447A (en) | 1995-01-13 | 1996-06-25 | Delco Electronics Corp. | Blind-zone target discrimination method and system for road vehicle radar |
US5627510A (en) * | 1994-09-12 | 1997-05-06 | Yuan; Zhiping | Vehicular safety distance alarm system |
US5689264A (en) | 1994-10-05 | 1997-11-18 | Mazda Motor Corporation | Obstacle detecting system for vehicles |
JPH08122060A (ja) * | 1994-10-21 | 1996-05-17 | Mitsubishi Electric Corp | 車両周辺監視システム |
US5517197A (en) | 1994-10-24 | 1996-05-14 | Rockwell International Corporation | Modular radar architecture film (FM/CW or pulse) for automobile collision avoidance applications |
JP3302848B2 (ja) * | 1994-11-17 | 2002-07-15 | 本田技研工業株式会社 | 車載レーダー装置 |
JP3302849B2 (ja) * | 1994-11-28 | 2002-07-15 | 本田技研工業株式会社 | 車載用レーダーモジュール |
JP3550829B2 (ja) | 1995-01-24 | 2004-08-04 | 株式会社デンソー | Fm−cwレーダ装置 |
US5839534A (en) * | 1995-03-01 | 1998-11-24 | Eaton Vorad Technologies, Llc | System and method for intelligent cruise control using standard engine control modes |
JP3132361B2 (ja) * | 1995-03-17 | 2001-02-05 | トヨタ自動車株式会社 | 車載用レーダ装置 |
US5767793A (en) * | 1995-04-21 | 1998-06-16 | Trw Inc. | Compact vehicle based rear and side obstacle detection system including multiple antennae |
EP0778953B1 (de) * | 1995-07-01 | 2002-10-23 | Robert Bosch GmbH | Monostatischer fmcw-radarsensor |
US5629241A (en) * | 1995-07-07 | 1997-05-13 | Hughes Aircraft Company | Microwave/millimeter wave circuit structure with discrete flip-chip mounted elements, and method of fabricating the same |
US6052080A (en) | 1995-09-07 | 2000-04-18 | Siemens Aktiengesellschaft | Rangefinder |
US5805103A (en) * | 1995-09-27 | 1998-09-08 | Mazda Motor Corporation | Method of and system for monitoring preceding vehicles |
JP3627389B2 (ja) | 1995-09-28 | 2005-03-09 | 株式会社デンソー | レーダ装置 |
US5777563A (en) * | 1995-10-10 | 1998-07-07 | Chrysler Corporation | Method and assembly for object detection by a vehicle |
DE69611278T2 (de) * | 1995-11-10 | 2001-05-23 | Toyota Jidosha K.K., Toyota | Radargerät zur Erfassung der Richtung des Zentrums eines Ziels |
US5675345A (en) | 1995-11-21 | 1997-10-07 | Raytheon Company | Compact antenna with folded substrate |
JP3127351B2 (ja) * | 1995-11-24 | 2001-01-22 | 本田技研工業株式会社 | 車両用オートクルーズ装置 |
JP3491418B2 (ja) * | 1995-12-01 | 2004-01-26 | 株式会社デンソー | Fmcwレーダ装置 |
US5654715A (en) * | 1995-12-15 | 1997-08-05 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Vehicle-surroundings monitoring apparatus |
US5886671A (en) * | 1995-12-21 | 1999-03-23 | The Boeing Company | Low-cost communication phased-array antenna |
JP3487054B2 (ja) * | 1995-12-26 | 2004-01-13 | 株式会社デンソー | 車両用障害物警報装置 |
DE19601121A1 (de) | 1996-01-13 | 1997-07-17 | Daimler Benz Aerospace Ag | Verfahren zur Bestimmung des Abstandes und/oder der Differenzgeschwindigkeit zwischen einem Radarsensor und einem oder mehreren Objekten sowie Anordnung zum Durchführen des Verfahrens |
DE19601013A1 (de) | 1996-01-13 | 1997-07-17 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und Anordnung zur Frequenzmodulation eines hochfrequenten Signals |
JP3726923B2 (ja) * | 1996-04-10 | 2005-12-14 | 富士重工業株式会社 | 車両用運転支援装置 |
US5719580A (en) * | 1996-06-06 | 1998-02-17 | Trw Inc. | Method and apparatus for digital compensation of VCO nonlinearity in a radar system |
DE19623196C1 (de) | 1996-06-11 | 1998-01-08 | Bosch Gmbh Robert | Radarsensor für den Einsatz in Kraftfahrzeugen |
GB9613645D0 (en) | 1996-06-28 | 1996-08-28 | Cambridge Consultants | Vehicle radar system |
GB2315644A (en) * | 1996-07-18 | 1998-02-04 | Motorola Inc | Geosynchronous communications satellite system with reconfigurable service area |
DE19632889A1 (de) | 1996-08-16 | 1998-02-19 | Bosch Gmbh Robert | Radarsystem mit einem frequenzmodulierten Sendesignal |
DE19637245C2 (de) | 1996-09-13 | 2000-02-24 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und Vorrichtung zur Regelung der Geschwindigkeit eines Fahrzeugs |
JPH10109627A (ja) | 1996-10-04 | 1998-04-28 | Denso Corp | 自動減速度制御方法、自動減速度制御装置、車間距離制御方法、車間距離制御装置および記憶媒体 |
US6011507A (en) | 1996-11-12 | 2000-01-04 | Raytheon Company | Radar system and method of operating same |
DE19648203C2 (de) * | 1996-11-21 | 1999-06-10 | Bosch Gmbh Robert | Mehrstrahliges Kraftfahrzeug-Radarsystem |
DE19650863C1 (de) * | 1996-12-07 | 1998-04-16 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung einer vertikalen Dejustierung eines Abstandssensors |
US5999119A (en) | 1996-12-18 | 1999-12-07 | Raytheon Company | CW radar range measuring system with improved range resolution |
JP3477015B2 (ja) * | 1996-12-25 | 2003-12-10 | トヨタ自動車株式会社 | 車間距離制御装置 |
US5923280A (en) * | 1997-01-17 | 1999-07-13 | Automotive Systems Laboratory, Inc. | Vehicle collision radar with randomized FSK wave form |
US6085151A (en) | 1998-01-20 | 2000-07-04 | Automotive Systems Laboratory, Inc. | Predictive collision sensing system |
WO1998035403A1 (de) | 1997-02-06 | 1998-08-13 | Robert Bosch Gmbh | Mikrowellen-antennenanordnung für ein kraftfahrzeug-radarsystem |
WO1998038525A1 (de) | 1997-02-28 | 1998-09-03 | Siemens Aktiengesellschaft | Sensorsystem |
JP3726441B2 (ja) * | 1997-03-18 | 2005-12-14 | 株式会社デンソー | レーダ装置 |
JP3799724B2 (ja) * | 1997-03-27 | 2006-07-19 | 株式会社デンソー | 開口面アンテナ及びレーダ装置 |
GB2327821B (en) * | 1997-05-17 | 1999-12-01 | Bosch Gmbh Robert | Method and device for detecting an imminent or possible collision |
US6026347A (en) | 1997-05-30 | 2000-02-15 | Raytheon Company | Obstacle avoidance processing method for vehicles using an automated highway system |
US6167286A (en) * | 1997-06-05 | 2000-12-26 | Nortel Networks Corporation | Multi-beam antenna system for cellular radio base stations |
US6087975A (en) | 1997-06-25 | 2000-07-11 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Object detecting system for vehicle |
EP0887658B1 (en) | 1997-06-27 | 2004-08-25 | EADS Deutschland GmbH | Radar level gauge |
DE19729095A1 (de) | 1997-07-08 | 1999-02-04 | Bosch Gmbh Robert | Kraftfahrzeug-Radarsystem |
JPH1194946A (ja) | 1997-07-23 | 1999-04-09 | Denso Corp | 車両用障害物認識装置 |
JP3684776B2 (ja) * | 1997-07-23 | 2005-08-17 | 株式会社デンソー | 車両用障害物認識装置 |
JPH11239017A (ja) * | 1998-02-23 | 1999-08-31 | Kyocera Corp | 積層型開口面アンテナおよびそれを具備する多層配線基板 |
US5905472A (en) * | 1997-08-06 | 1999-05-18 | Raytheon Company | Microwave antenna having wide angle scanning capability |
US6097931A (en) * | 1997-08-20 | 2000-08-01 | Wireless Online, Inc. | Two-way paging uplink infrastructure |
EP1012620B1 (de) | 1997-08-27 | 2002-12-04 | Siemens Aktiengesellschaft | Fmcw-sensor |
GB2328819A (en) * | 1997-08-30 | 1999-03-03 | Ford Motor Co | Antenna cluster for vehicle collision warning system |
US5926126A (en) | 1997-09-08 | 1999-07-20 | Ford Global Technologies, Inc. | Method and system for detecting an in-path target obstacle in front of a vehicle |
DE19741631B4 (de) | 1997-09-20 | 2013-08-14 | Volkswagen Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Vermeidung und/oder Minimierung von Konfliktsituationen im Straßenverkehr |
JP3518286B2 (ja) | 1997-10-23 | 2004-04-12 | 日産自動車株式会社 | 先行車追従制御装置 |
US6188950B1 (en) | 1997-10-27 | 2001-02-13 | Nissan Motor Co., Ltd. | System and method for controlling inter-vehicle distance to preceding vehicle for automotive vehicle equipped with the system and method |
JPH11133143A (ja) | 1997-10-31 | 1999-05-21 | Toyota Motor Corp | レーダ装置 |
US5929802A (en) | 1997-11-21 | 1999-07-27 | Raytheon Company | Automotive forward looking sensor application |
US5959570A (en) | 1997-11-21 | 1999-09-28 | Raytheon Company | Automotive forward looking sensor blockage detection system and related techniques |
US6114985A (en) | 1997-11-21 | 2000-09-05 | Raytheon Company | Automotive forward looking sensor test station |
DE19754720C2 (de) | 1997-12-10 | 2000-12-07 | Adc Automotive Dist Control | Verfahren zum Betrieb eines Radarsystems |
JP3478107B2 (ja) | 1998-01-14 | 2003-12-15 | 日産自動車株式会社 | 車両用走行制御装置 |
JP2930236B1 (ja) | 1998-01-26 | 1999-08-03 | 本田技研工業株式会社 | レーダ装置 |
US6069581A (en) | 1998-02-20 | 2000-05-30 | Amerigon | High performance vehicle radar system |
US6114986A (en) | 1998-03-04 | 2000-09-05 | Northrop Grumman Corporation | Dual channel microwave transmit/receive module for an active aperture of a radar system |
JPH11278096A (ja) | 1998-03-30 | 1999-10-12 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用走行制御装置 |
JPH11287853A (ja) | 1998-04-03 | 1999-10-19 | Denso Corp | レーダ装置 |
JP3551756B2 (ja) | 1998-04-06 | 2004-08-11 | 日産自動車株式会社 | 車両用走行制御装置 |
SE513586C2 (sv) * | 1998-05-12 | 2000-10-02 | Ericsson Telefon Ab L M | Metod för framställning av en antennstruktur och antennstruktur framställd medelst nämnda metod |
DE19829762A1 (de) | 1998-07-03 | 2000-01-13 | Adc Automotive Dist Control | Verfahren zum Betrieb eines Radarsystems |
JP2000025486A (ja) | 1998-07-13 | 2000-01-25 | Denso Corp | 車間距離制御装置及び記録媒体 |
JP2000085407A (ja) | 1998-07-17 | 2000-03-28 | Denso Corp | 車間制御装置及び記録媒体 |
US6091355A (en) | 1998-07-21 | 2000-07-18 | Speed Products, Inc. | Doppler radar speed measuring unit |
JP3690126B2 (ja) | 1998-07-23 | 2005-08-31 | 日産自動車株式会社 | 車両用追従走行制御装置 |
US6127965A (en) | 1998-07-23 | 2000-10-03 | Eaton-Vorad Technologies, L.L.C. | Method and apparatus for rejecting rain clutter in a radar system |
EP0978729A3 (en) | 1998-08-07 | 2002-03-20 | Hitachi, Ltd. | High-frequency transmitter-receiving apparatus for such an application as vehicle-onboard radar system |
JP3661495B2 (ja) | 1998-08-26 | 2005-06-15 | 日産自動車株式会社 | 先行車追従制御装置 |
EP0982173A2 (en) | 1998-08-27 | 2000-03-01 | Eaton Corporation | Method for determination of an optimum vehicle cruise separation distance |
JP3371854B2 (ja) | 1998-09-07 | 2003-01-27 | 株式会社デンソー | 周囲状況検出装置及び記録媒体 |
US6317073B1 (en) | 1998-09-07 | 2001-11-13 | Denso Corporation | FM-CW radar system for measuring distance to and relative speed of a target |
US6130607A (en) | 1998-10-19 | 2000-10-10 | Eaton Corporation | Back-up protection sensor for a vehicle |
JP3606070B2 (ja) | 1998-11-10 | 2005-01-05 | 日産自動車株式会社 | 車両用相対速度検出装置 |
DE19855400A1 (de) | 1998-12-01 | 2000-06-15 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines zukünftigen Kursbereichs eines Fahrzeugs |
US6114910A (en) | 1998-12-14 | 2000-09-05 | Raytheon Company | Temperature compensated amplifier and operating method |
US6198434B1 (en) | 1998-12-17 | 2001-03-06 | Metawave Communications Corporation | Dual mode switched beam antenna |
JP3572978B2 (ja) | 1999-01-14 | 2004-10-06 | 日産自動車株式会社 | 車両用走行制御装置 |
US6087995A (en) | 1999-02-17 | 2000-07-11 | Anritsu Company | Universal autoradar antenna alignment system |
US6307622B1 (en) | 1999-02-17 | 2001-10-23 | Infineon Technologies North America Corp. | Correlation based optical ranging and proximity detector |
US6225918B1 (en) | 1999-02-19 | 2001-05-01 | Bing Kam | Automatic warning signal system for vehicles |
JP2000244224A (ja) | 1999-02-22 | 2000-09-08 | Denso Corp | マルチビームアンテナ及びアンテナシステム |
JP2000292538A (ja) | 1999-04-07 | 2000-10-20 | Mitsubishi Electric Corp | 車両用障害物検出装置 |
JP3409740B2 (ja) | 1999-06-15 | 2003-05-26 | 日産自動車株式会社 | 先行車追従制御装置 |
US6317090B1 (en) | 2000-08-03 | 2001-11-13 | General Motors Corporation | AM/FM solar-ray antenna with mirror wiring grounding strap |
-
2001
- 2001-08-16 KR KR1020037002228A patent/KR100767543B1/ko active IP Right Grant
- 2001-08-16 EP EP11158051A patent/EP2474436A3/en not_active Withdrawn
- 2001-08-16 US US09/932,574 patent/US6642908B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-08-16 AU AU2001286513A patent/AU2001286513A1/en not_active Abandoned
- 2001-08-16 WO PCT/US2001/025676 patent/WO2002015334A1/en active Application Filing
- 2001-08-16 JP JP2002520359A patent/JP4928052B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2001-08-16 EP EP01965964.8A patent/EP1310018B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-08-16 US US09/931,633 patent/US6492949B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2010
- 2010-12-09 JP JP2010274189A patent/JP2011050114A/ja active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63135003A (ja) * | 1986-11-13 | 1988-06-07 | コミュニケイションズ サテライト コーポレーション | 印刷回路アンテナおよびその製造方法 |
JPH02194702A (ja) * | 1989-01-23 | 1990-08-01 | Mitsubishi Electric Corp | アンテナ給電回路 |
JPH04170804A (ja) * | 1990-11-05 | 1992-06-18 | Mitsubishi Electric Corp | マイクロストリップアンテナ |
JPH09172317A (ja) * | 1995-07-18 | 1997-06-30 | Lucent Technol Inc | 多層統合電力分配装置 |
JPH09284035A (ja) * | 1996-04-11 | 1997-10-31 | Mitsubishi Electric Corp | 車載レーダ用アンテナ装置 |
JPH10256826A (ja) * | 1997-03-10 | 1998-09-25 | Hitachi Ltd | 同調型スロットアンテナ |
JPH11231040A (ja) * | 1998-02-12 | 1999-08-27 | Toyota Motor Corp | レーダ装置 |
JP2000022439A (ja) * | 1998-06-26 | 2000-01-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 給電方法およびフェーズドアレーアンテナ |
JP2000059141A (ja) * | 1998-08-07 | 2000-02-25 | Mitsubishi Electric Corp | アンテナ装置 |
JP2000114866A (ja) * | 1998-08-07 | 2000-04-21 | Sarnoff Corp | 多層セラミック基板を用いて形成されるアンテナ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1310018A4 (en) | 2005-01-05 |
EP2474436A3 (en) | 2012-07-25 |
WO2002015334A1 (en) | 2002-02-21 |
KR20030022407A (ko) | 2003-03-15 |
US20020163478A1 (en) | 2002-11-07 |
EP2474436A2 (en) | 2012-07-11 |
EP1310018B1 (en) | 2018-07-25 |
JP2004507138A (ja) | 2004-03-04 |
US20030011519A1 (en) | 2003-01-16 |
JP2011050114A (ja) | 2011-03-10 |
US6492949B1 (en) | 2002-12-10 |
EP1310018A1 (en) | 2003-05-14 |
US6642908B2 (en) | 2003-11-04 |
KR100767543B1 (ko) | 2007-10-17 |
AU2001286513A1 (en) | 2002-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4928052B2 (ja) | 切換ビーム・アンテナ・アーキテクチャ | |
EP1310012B1 (en) | Highly integrated single substrate mmw multi-beam sensor | |
JP5638827B2 (ja) | 内蔵型レーダ用送受一体アンテナ | |
US5245745A (en) | Method of making a thick-film patch antenna structure | |
US8305255B2 (en) | Dual-band antenna array and RF front-end for MM-wave imager and radar | |
US6873250B2 (en) | Back-up aid indicator using FMCW chirp signal or a time domain pulse signal | |
US6954177B2 (en) | Microstrip antenna array with periodic filters for enhanced performance | |
CN111352081B (zh) | 用于高分辨率雷达系统的行波成像歧管 | |
CN111755819B (zh) | 倒置的微带行波贴片阵列天线系统 | |
JP2005505963A (ja) | スロット結合偏波放射器 | |
US11349202B2 (en) | Antenna device and radar including the same | |
US20070152868A1 (en) | Device and method for radiating and/or receiving electromagnetic radiation | |
EP1662609A1 (en) | External vehicle antenna, suitable for a back-up aid indicator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100609 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100908 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100910 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100915 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101008 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101018 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101108 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110330 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110629 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110706 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111205 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20111212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120113 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120210 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4928052 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |