JP2000114866A - 多層セラミック基板を用いて形成されるアンテナ - Google Patents

多層セラミック基板を用いて形成されるアンテナ

Info

Publication number
JP2000114866A
JP2000114866A JP11225459A JP22545999A JP2000114866A JP 2000114866 A JP2000114866 A JP 2000114866A JP 11225459 A JP11225459 A JP 11225459A JP 22545999 A JP22545999 A JP 22545999A JP 2000114866 A JP2000114866 A JP 2000114866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic layer
layer
metal
ceramic
ground plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11225459A
Other languages
English (en)
Inventor
Facy Ali
ファシー アリ
Dove Geller Bernard
ダヴ ゲラー バーナード
Mark Perlow Stewart
マーク パーロウ ステュワート
Rosen Alley
ローズン アリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sarnoff Corp
Original Assignee
Sarnoff Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sarnoff Corp filed Critical Sarnoff Corp
Publication of JP2000114866A publication Critical patent/JP2000114866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/24Combinations of antenna units polarised in different directions for transmitting or receiving circularly and elliptically polarised waves or waves linearly polarised in any direction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/0414Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna in a stacked or folded configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/08Coupling devices of the waveguide type for linking dissimilar lines or devices
    • H01P5/10Coupling devices of the waveguide type for linking dissimilar lines or devices for coupling balanced lines or devices with unbalanced lines or devices
    • H01P5/107Hollow-waveguide/strip-line transitions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/08Radiating ends of two-conductor microwave transmission lines, e.g. of coaxial lines, of microstrip lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 構成部品間の長さが短いコンパクトな構造設
計を許容し、損失の少ない良好な全体性能を生じるアレ
イアンテナを提供する。 【解決手段】 アレイアンテナは、第一と第二セラミッ
ク層を含む。金属層は、セラミック層間に配置されてい
る。複数の放射素子は、第一セラミック層上に、複数の
制御回路は第二セラミック層上に搭載されている。制御
回路は、金属層を通って配電する複数の導電性バイアを
介して放射素子に結合されている。アレイアンテナは、
また、第二セラミック層内に形成され、導電性バイアを
介して放射素子の一つに結合された、複数のポールを有
するスイッチを含んでもよい。複数の位相遅延素子は、
第一端部で信号源に、第二端部でスイッチの複数のポー
ルに結合され、位相遅延信号を供給してもよい。導波管
は、また、セラミック層内に形成されてもよい。導電性
バイア又は同軸伝送ラインは、アレイアンテナ内で素子
を接続するために使用されてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本願は、1998年8月7日に提出された出願番
号第60/095,689号の米国仮出願の利益を主張する。
【0002】
【発明の分野】本発明は、全体的にアンテナに関し、特
に多層セラミック基板を使って形成されたアンテナに関
する。
【0003】
【発明の背景】アンテナは、最も近代的な通信及びレー
ダーシステムの本質的構成要素になった。これらアンテ
ナの1つの利益は、これらのシステムで要求されるよう
に、それらの電波が容易にスキャン或いは再構成される
という能力である。これらアンテナの他の利益は、同時
に1つ以上のビームを生成する能力である。
【0004】動作周波数が増すと、アレイアンテナは、
小さなデバイスとして構成されるのが望ましい。これ
は、アンテナ内の放射素子間の必要間隔が典型的に波長
の関数になっているからである。そのため、これらのア
ンテナをコンパクトに作ることに強い技術的誘因が存在
する。
【0005】近代的なサテライト・サービスにおいて、
各サービスは、一般に、異なる周波数範囲、異なる分
極、異なる空間配分をカバーしている。消費者は、各サ
ービスにアクセスするために異なるアンテナを使わなけ
ればならないということなく、これらの異なるサービス
を呼ぶ出す(addressing)ことに関心がある。
【0006】いろいろなサービスと通信することができ
る単一アンテナ設計に対する従来の解決法は、モノリシ
ックマイクロ波集積回路(MIMIC)を典型的に用いた、
高価な位相シフターの使用を伴う。そのため、特に、新
たに発展しているミリメートル波LMDSとサテライト・サ
ービスにおいては、大きさとコストを最小限にするた
め、強い商業上の誘因も存在する。
【0007】しかし、位相アレイアンテナが小さくなる
につれて、これらのデバイスを駆動する為に必要な動力
を発生させ、配電し、制御することがより難しくなる。
【0008】近代的通信システムによってアンテナに課
せられる大きさの制約に加えて、より高周波システムで
は、低損失の配電技術の開発が必要である。車両及び軍
のレーダーと、様々なタイプの通信システムのようなミ
リメートル波範囲内の多くのRFシステムは、高い効率と
感度を維持するため、最小限の減衰でRF信号を分配し収
集することを必要とする。しかし、従来の配電技術は、
効率、感度、減衰の間の望ましいバランスを妨げる問題
を伴う。
【0009】平面アンテナは、埋込み供給型ネットワー
ク(a buried feed network)からアンテナ表面に装着
された放射素子までEM結合を歴史的に使用してきたの
で、設計が非常に難しいことが知られていた。特に、EM
波は導く(direct)のが難しく、エネルギは様々な方向
に漏れ、供給型ネットワークと放射素子間の隔離が弱く
なる。異なる分極を有する多重信号が放射素子に供給さ
れ、各分極がマルチレベルの状況でそれ自身の供給型ネ
ットワークを持つ場合、問題のシナリオは折り合いが付
けられる。
【0010】
【発明の概要】本発明の一態様によると、アレイアンテ
ナは第一セラミック層と第二セラミック層を含む。金属
層は、第一及び第二のセラミック層の間で配置される。
複数の放射素子は第一セラミック層上で装着され、複数
の制御回路は第二のセラミック層の上で装着される。
金属層又は他の手段を通って給電される複数の伝導性バ
イア(vias)を通して、制御回路は放射素子に接続され
ている。
【0011】金属コア層は、重要な幾つかの機能に役立
つ。金属コア層は、機械的な強度と構造上の支持を与え
る。それに加えて、金属コア層は、電気的なシールドと
接地を提供することができる。金属コア層も、発熱の効
率的な拡張のため、本質的には内蔵ヒートシンクである
ので、熱管理を提供する。
【0012】燃焼中、金属コア層は、アンテナが形づく
られる構造平面で、最小量(数)の収縮の準備をする。
金属コア層も、アンテナが形づくられる構造平面に対し
垂直方向に限定された、よく計算された収縮の準備をす
る。セラミックの多層の機械的安定度は、プロセッシン
グを通して維持され、高密度回路が層間で良好な重合せ
でセラミックの広い領域にわたって遮蔽されるのを許容
する。バイアは正確に位置され、きつい許容範囲をもつ
導体パターンは広領域ボードにわたり形成される可能性
がある。
【0013】本発明の他の態様によると、アンテナは第
二のセラミック層の中で形成されて、一つ以上の導電性
バイアを通って放射素子の内の1つに結合する複数極を
有するスイッチを含んでもよい。それに加えて、複数の
位相遅延素子が、信号源に第一端部で結合され、上記ス
イッチのそれぞれの複数極に第二端部で結合されてもよ
い。複数の位相遅延素子は、それぞれの位相-遅延信号
を提供してもよく、その場合、位相-遅延信号の選ばれ
た一つを放射素子に印加するため、スイッチが動作す
る。
【0014】本発明の他の態様によると、導波管は金属
層の最上部の上で積まれる複数のセラミック層の範囲内
で形成される。導波管は、セラミック層の平面で、少な
くとも2つの部分に分岐して形成してもよい。
【0015】本発明の他の態様によると、アレイアンテ
ナは、そこに埋め込まれた第一供給素子を有する第一セ
ラミック層と、そこに埋め込まれた第二供給素子を有す
る第二セラミック層とを含む。放射素子は、第一セラミ
ック層の反対側にある第二セラミック層の近傍に配置さ
れる。第一の接地面は第一及び第二のセラミック層の間
で配置され、第二の接地面は第二セラミック層と放射素
子の間で配置される。第一シールド同軸伝送ラインは、
第一供給素子を放射素子に結合する為に第一及び第二接
地面を介して供給し、第二シールド同軸伝送ラインは、
第二供給素子を放射素子に結合する為に第二接地面を介
して供給する。
【0016】本発明の他の態様によると、機械式のスイ
ッチは、金属層の最上部の上で積まれる複数のセラミッ
ク層で形成される。第一電極は、第一部分をセラミック
層の最初の対の間で配置された第一部分を有し、第二の
部分は、セラミック層内に形成されたキャビティに延び
る。第二電極は、セラミック層の二番目の対と、第一電
極に係合する為にキャビティ内に延び内部で移動可能な
可動部分との間に配置された固定部分を有する。
【0017】本発明の他の態様によると、アンテナは金
属ベース層と、金属ベース層の最上部上で配置される第
一セラミック層と、第一セラミック層の最上部上で配置
される第一接地面を含む。第二セラミック層は接地面の
最上部上に配置され、第二接地面は第二セラミック層の
最上部上に配置され、第三セラミック層は第二接地面の
最上部上に配置される。複数の放射素子は、第三セラミ
ック層の最上部上に装着される。第一分散ネットワーク
は、第一セラミック層に埋め込まれると共に複数のバイ
アを介して放射素子に結合され、これらのバイアは第一
及び第二接地面を通って給電され、放射素子に対し第1
分極を有する第1信号を与える。第二分散ネットワーク
は、第二セラミック層に埋め込まれると共に複数のバイ
アを通って放射素子に結合され、これらのバイアは第一
接地面及び第二接地面を通って給電され、放射素子に対
し第1分極を有する第1信号を与える。放射素子によっ
て提供される放出された信号は、大きさで第一信号及び
第二信号を制御することによって極性と位相において制
御してもよい。
【0018】本発明に従って構成されたアンテナの多層
能力は、構成部品間の長さが短いコンパクトな構造設計
を許容し、その結果、損失の少ない良好な全体性能を生
じる。
【0019】前述の概要と次の詳細な記述は例示的であ
り、当該発明を限定するものでない、ということが理解
される。
【0020】
【詳細な発明説明】以下の説明は、図解用に選択された
本発明の幾つかの実施例を説明する為に意図されたこと
が認識されるであろう。説明された実施例は、本発明を
限定することが意図されたものではなく、本発明は添付
クレームにて別個に規定される。いろいろな図面は、い
かなる特別な縮尺も比例も意図されていない。だが、図
面は発明の特徴を強調するために変形している。
【0021】従来のアンテナと関連する多くの問題は、
アンテナが内部に構成される基板を形成する為に「Low-
Temperature Co-fired Ceramic on Metal」(LTCC-M)
技術を使って避けられる。 典型的なLTCC-M構造は、金
属コア層の片側又は両側に堆積された少なくとも1つの
セラミック層及び金属コア層を含む。
【0022】チタンのような他の材料が代用できるけれ
ども、Cu/Mo/Cu金属複合材はセラミック層に対し強いボ
ンディングを提供するので、金属コア層はCu/Mo/Cu金属
複合材であってもよい。開口またはバイアは、レーザ又
は機械的な穿孔装置を用いて金属コア内で形成される。
金属コアにおけるバイアは、ばり取りがなされ、ニッケ
ルでメッキされることが好ましい。
【0023】金属コア層のどちら側にも堆積されるセラ
ミック層は、誘電体ガラス層であるのが好ましい。多か
れ少なかれガラス層が片側又は両側に形成されるが、典
型的には、少なくとも1つの誘電体ガラス層が金属コア
層の両側に形成される。セラミックスと金属の電子特性
は、高周波動作にふさわしい。
【0024】LTCC-M技術に関する付随的情報は、 "Meth
od of Minimizing Lateral Shrinkage in a Co-fired C
eramic-on-Metal Circuit Board"と称されるアメリカ特
許第5,277,724号にて見つけることができるが、この内
容は、参照形式で本願に導入される。
【0025】図1は、本発明の例示的実施例による、LT
CC-M構造を備えて実施される一体型アレイアンテナ10
0を図示する。アレイアンテナ100は、金属コア層1
04の片側に搭載された第一セラミック層102と、金
属コア層104の反対側に搭載された第二セラミック層
106とを含む。実装された表面実装部品130、10
8は、第二セラミック層106に取り付けられている。
前述したように第一セラミック層102と第二セラミッ
ク層106は、各々が単一のセラミック層又は積み重ね
られたセラミック層であることが可能である。
【0026】比較的に高周波(例えばRF)の回路は、第
一セラミック層102に搭載されるのが好ましい。比較
的に低い周波数の信号で動作する回路、例えば制御回路
108は、第二セラミック層106上に搭載される。ア
レイアンテナ100の低い周波数回路は、第二セラミッ
ク層106に埋め込まれた印刷受動素子109導体11
1をも含んでもよい。このように、比較的低い周波数回
路が反対側112に対し分離されているのに対して、比
較的高周波回路は、金属コア層104の片側110に対
し分離されている。
【0027】図1において、複数の放射素子114は、
金属コア層104の高周波の側面110上に搭載されて
いる。放射素子114は、図1において実質的に円形金
属パッチとして示されており、そのようなラジエーター
は、本発明の範囲内に意図されているように、導電性シ
ート内、或いは他の材料の開口として、形成されてもよ
い。放射素子114は、高周波数集積回路116により
提供されるRF信号のように、高周波信号によって駆動
される。
【0028】図1において、金属コア層104を通って
給電する複数の導電性バイア118を通って、制御回路
108は放射素子114に結合される。導電性バイア1
18は、他の導電材料が使用されてもよいが、銀で充填
されるのが好ましい。構造体の低い周波数側部112か
ら高周波側部110に、導電性バイア118は信号及び
電圧を発送する。金属基板104は、互いに絶縁される
のが望ましいLTCC-M構造の部分間でシールドを提供す
る。
【0029】一つ以上のシールドバイア119は、第1
セラミック層102内に形成され、第一セラミック層の
部分が互いに保護することが可能である。その上、複数
のシールドバイア120は、第二のセラミック層106
内に形成され、第二のセラミック層106間の干渉を最
小限にすることが可能である。
【0030】アレイアンテナ100の一部として含まれ
た、配電網(図示せず)、例えば図2Aを参照して後述
される動力分割装置は、第一セラミック層102に埋め
込まれてもよい。配電網は、導電性バイアを介して電源
と放射素子114間で結合されてもよく、適切な振幅及
び位相で各放射素子に電力が分配されてもよい。
【0031】図1において、金属被覆表面を有し、カバ
ー(図示せず)をアレイアンテナ100の高周波側11
0に取り付けることが望ましい、一対のシールド壁12
2は、金属コア層104から離れる方向に第1層102
から隆起している。シールド壁122は、シールドチャ
ネル124を規定し、それは、シールド壁122により
放射素子114から電磁的に隔離されている。ディスク
リート回路部品(受動及び能動)は、放射素子114か
らの隔離の為にシールドチャネル124内に置かれても
よい。例えば、高周波集積回路116、様々なトランジ
スタ、他の集積回路は、シールドチャネル124内に置
かれてもよい。磁石126のような受動部品も、シール
ドチャネル124内に置かれてもよい。抵抗やコンデン
サのような他の回路素子は、アンテナ100内の空洞や
他のチャンネル上に搭載または埋め込まれてもよい。
【0032】図1においても、フェライト層128は、
セラミック基板の金属コア層104と第一層102間に
配置され、例えばサーキュレーターやアイソレータのよ
うな部品の実現を許容する。例えば、サーキュレーター
は、幾つかの接続されたストリップラインを備えたプリ
ント共振器としてマイクロストリップ形式で実行されて
もよい。サーキュレーターの片側又は両側に、1つ以上
の磁石があってもよい。これらの磁石は、第一セラミッ
ク層102の表面又は内部に形成された空洞内に置くこ
とが可能である。複数の誘電体セラミック層が高周波の
側面110上に形成されたなら、これらの誘電体セラミ
ック層間でフェライト層は散在することができる。
【0033】アレイアンテナ100の特徴は、高誘電率
でセラミック層を使う柔軟性と、スイッチのようなMEM
(micro-electro-mechanical)部品を形成する能力を含
む。超小型電子スイッチは、図9A-図9Dを参照して
以下に詳細に記載される。これらのスイッチは、例え
ば、第二セラミック層106内で形成され、導電性バイ
アを介して一つ又はそれ以上の放射素子114に結合さ
れてもよい。導波管は、アレイアンテナ100の高周波
側110に形成され、低い電力損失で放射素子114に
RFまたは他の高い周波信号を送ってもよい。本発明によ
る例示的導波管は、図2A,図2B、図2Cを参照して
後述される。
【0034】アレイアンテナ100の多くの適用の1つ
は、双方向通信のために送信線と受信線を提供するユニ
ットである。典型的に、送信線と受信アレイは、異なる
周波数帯で動作する。このように、アレイアンテナ10
0は2つのサブアレイを有するように設計され、一つは
送信器を扱い、一つは受信器を扱う。また、より広いア
レイは、本質的に「タイル」パターンにおける図1のア
ンテナのような、複数のLTCC-Mボードを置くことにより
設計することも可能である。複数のLTCC-Mタイルは、必
要に応じて、より広いアンテナを作る為に結合し得る。
いろいろなボードは、片側又は両側に導体パターン及び
複数のセラミック層を持ち得る。
【0035】図2Aは、LTCC-M構造で使用される、電力
分割器またはコンバイナー構造として形成された典型的
な導波管200を例示的に示す。導波管200は、図1
のアレイアンテナ100のような、位相アレイアンテナ
を一体的に備えるのに特に適する。導波管への送り出し
は、一体化されたE平面プローブで簡単に達成できる。
【0036】導波管200は、LTCC-M構造内で低損失の
高周波RF配電を与える。そのような最小限損失での配電
は、ミリメートル波範囲内で動作するRF通信システムの
ような高周波技術に対して望ましい。配電網における損
失は、特に、そのような高周波信号が生成され、それら
が放射される地点間では最小限にされる。図2Aの導波
管構造内の損失は、当該構造にセラミックを充填するこ
とに関連する損失というより、主に抵抗の金属損失であ
る。
【0037】図2Aにおいて、導波管200は最上部金
属壁202と底部金属壁204を含む。金属隔壁20
2、204は、広い金属ストリップとしてアレイアンテ
ナ100の高周波側110のような、LTCC-M構造の片側
のセラミック層間でプリントされるのが望ましい。図2
Aの導波管200は、電力分割器または混合器として構
成され、根本的な「Y」形状を有する。一端で、導波管
は一つの長方形部分206の形をしている。導波管20
0の長さに沿って、この一つの長方形部分は、少なくと
も2つの別個の長方形部分208、210に分岐する。
【0038】導波管200は、一つ以上のセラミック層
内で埋め込まれるのが好ましい。これらのセラミック層
は、図1におけるアレイアンテナのような、アンテナと
して構成されたLTCC-M構造内で金属コア層の片側で積ま
れてもよい。導波管200の一端は高周波回路116に
結合されてもよいが、導波管200の他端はアレイアン
テナ100の放射素子114に結合される。このよう
に、導波管200は、高周波回路116と放射素子11
4との間で配電するように構成される。
【0039】図2Bは、2Aー2A線に沿った導波管2
00の一端206からの、図2Aにおける導波管200
の一側面図である。図2Bの図では、導波管200は、
金属ベース層214の頂部に積まれた複数のセラミック
層212内に形成されている。図1の位相アレイアンテ
ナ100内に導波管200を形成する際、導波管は1又
はそれ以上のセラミック層内で、金属コア層104の高
周波側110に埋め込まれ、導電性バイアを介して放射
素子114に結合され、シールドチャネル124内に搭
載されたコンポーネント116により供給された信号を
発送する。また、導波管壁の孔は、放射素子114を導
波管200に結合する為に使用されてもよい。
【0040】線2B−2Bに沿って図2Aの導波管20
0を見ると、円筒状の柱のように形作られた、最初の複
数の導電性バイア216は、導波管200側に、頂部金
属壁202及び底部金属壁204の周辺の少なくとも一
部に沿って均等に分布されている。図2B及び図2Cで
示されるように、一連の導電性バイア216の各々は、
間に配置されたセラミック層212を介して頂部金属壁
202と底部金属壁を接続する。
【0041】第2の複数の導電性バイア218は、図2
Bに示されるように、導波管の他方側に同様に形成さ
れ、第3の複数の導電性バイア220は、図2Aに示さ
れるように、導波管200の分岐された領域の凹んだ部
分に同様に形成されている。このように、個別的な一連
の不連続側壁は、導波管200のほぼ周辺に形成されて
おり、より少ない導波管の開口207,209,211
が形成されている。図2Bで示されるように、側壁導電
性バイア216,218,220は、広い金属壁20
2、204に関して比較的に狭くなっている。
【0042】図2A,図2B、図2Cに図示されるよう
に、第一側壁導体ストリップバイア224は、第一導電
性バイア216の間に介在され、第二側壁導体ストリッ
プ226は、同様に、第二導電性バイア218の間に形
成されている。図2Aに示されるように、導波管200
の分岐領域222における凹部222内に位置決めする
為に形成された、第三側壁導体ストリップ228は、そ
の領域内の第三導電性バイア220の間に介在されてい
る。
【0043】導波管200の動作の一例において、電流
は優勢なTE10という伝搬モードで導波管200の開口2
07に向けられる。電流は、(導電性バイア216,2
18で画成された)導波管の広い壁202,204と狭
い壁に流れるが、導波管200の狭い壁の電流は、垂直
要素だけを有する。このように、電界は導波管の広い壁
の間で、垂直に横切る。不連続バイア216,218
は、この垂直電流が維持されることを許容する。
【0044】図3は、平面アンテナ300として構成さ
れたLTCC-M構造を図示する。平面アンテナ300は、軍
用及び商用受信器適用の両方で見い出せるような低電
力、高周波システムの一体化に適している。
【0045】平面アンテナ300は、金属ベース層30
2を含む複数層を有する。 第一セラミック層304は
金属ベース層302の頂部に積まれ、接地面306は第
一セラミック層304の頂部に積まれ、第二セラミック
層308は接地面306の頂部に積まれる。複数の放射
素子310は、第二セラミック層308の頂部に搭載さ
れている。図1のようなLTCC-M構造内に図5の平面アン
テナが形成される場合、金属ベース層302は、金属コ
ア層104に対応することが可能であり、付随的セラミ
ック層、接地面306,放射素子310は、全て、LTCC
-M構造の高周波側110に積んでもよい。
【0046】図3において、配電網312は、第一セラ
ミック層304内に埋め込まれ、接地面306を通って
給電する複数の導電性バイア314を通じて放射素子3
10に結合されている。 配電網312は、高密度フィ
ード構造であるのが望ましく、それを介して、いろいろ
な分極の信号が送信されてもよい。双極を供給するよう
に構成された本発明の他の実施例は、図6を参照して、
後述する。図3において、第一セラミック層304は、
配電網312を介して高周波信号を伝搬する為に高い誘
電率を持つのが好ましい。第二のセラミック層308
は、平面アンテナ300の広帯域動作を許容する為に、
第一セラミック層304に関し比較的に低い誘電率を持
つのが好ましい。
【0047】図3において、接地面306によりシール
ドされるか否かに拘わらず、導電性バイア314により
放射素子310に配電網312が直接接続されているこ
とは、従来の平面アンテナにとって都合の良いことであ
る。LTCC-M技術を用いて形成された平面アンテナは、広
帯域送受信、最小限の絶縁漏れ(もしあれば)、少ない
表面波励起を有し、設計及び一体化のコストを減少し
た。
【0048】図4は、本発明の例示的実施例により形成
された、多層平面アンテナ400の他の構成を図示す
る。アンテナ400は、幾つかの点で図3の平面アンテ
ナ300に類似する、多層構造を示す。平面アンテナ4
00は、例えば、アンテナ100の金属コア層104に
対応した金属ベース層402を備えた、アレイアンテナ
100の高周波側110のようなLTCC-M構造の一つの側
面上に形成してもよい。
【0049】図4において、第一セラミック層404は
金属ベース層402の頂部上に積まれ、高密度ストリッ
プライン供給網のような配電網406は、第一セラミッ
ク層404に埋め込まれている。接地面408は、第一
セラミック層404の頂部にプリントされ、第二のセラ
ミック層410は、接地面408の頂部に積まれてい
る。複数のシールドバイア412は、第一セラミック層
404内に形成され、第一セラミック層404及び配電
網406の一部を互いに隔離する。シールドバイア41
2も、接地面408を金属ベース層402に接続する機
能を有し、それらの間に共通接地を提供する。
【0050】図4において、複数の放射素子414は、
第二セラミック層410の頂部に搭載されている。配電
網406のいろいろな供給素子406a、406bは、
接地面408を貫通して延びた導電性バイア416,4
18を介して、放射素子414に結合されている。第三
セラミック層420は、放射素子414の頂部と、放射
素子414で覆われていない第二セラミック層410の
一部に積まれている。複数の寄生放射素子422は、第
三セラミック層420の頂部に搭載されている。各々の
寄生放射素子422は、各放射素子414に接近してお
り、各放射素子414と対になっており、その対は容量
結合されている。寄生放射素子422は、そうでなけれ
ばアレイアンテナ400が動作可能であろう帯域を広げ
るように機能する。
【0051】図5は、本発明の例示的実施例による両側
がLTCC-M構造として形成された平面アンテナ500を図
示する。平面アンテナ500は、金属コア層504の片
側に搭載された第一セラミック層と、金属コア層504
の反対側に搭載された第二セラミック層506とを含
む。好ましくは双極子がプリントされた複数の放射素子
508は、第1層502に搭載されている。コンデンサ
や抵抗のような複数の個別回路部品509は、第二のセ
ラミック層506に埋め込まれている。受動および能動
の両方の他の回路素子は、必要に応じて、第二セラミッ
ク層506内に埋め込まれてもよい。
【0052】図5において、配電網510は、埋め込ま
れるというより、第二セラミック層506の表面に搭載
されている。複数の増幅器512も、第二セラミック層
506の表面に搭載されている。各々の増幅器512
は、配電網510の供給素子と放射素子518との間
を、金属コア層504を貫通して供給する導電性バイア
514を介して結合されている。
【0053】図5の平面アンテナ500における表面配
電網510は、高周波(例えば、RF、マイクロ波など)
又は比較的に低い周波数信号を通過させてもよい。いず
れにせよ、増幅器は配電網510の供給素子からこれら
の信号を受け取り、これらの信号を高電圧に直し、直さ
れた信号を、導電性バイア514を介して放射素子51
8に渡す。
【0054】図6は、本発明の例示的実施例による、LT
CC-M構造内で形成された双極化された放射素子600を
図示する。アンテナ600は、金属ベース層602を含
み、それは、アンテナ600が図1のLTCC-M構造内に形
成されたなら金属コア層104に対応してもよい。 第
一セラミック層604は金属ベース層602の頂部に配
置され、第一接地面606は第一セラミック層604の
頂部に印刷されている。第二セラミック層608は第一
接地面606の頂部に配置され、第二接地面610は第
二セラミック層608の頂部に印刷されている。 第3
セラミック層612は第二接地面610の頂部に配置さ
れ、複数の放射素子614は第三セラミック層612の
頂部に搭載されている。
【0055】図6において、第一配電網616は、第一
セラミック層604に埋め込まれている。第一配電網6
16は、第一分極を有する第一信号を運ぶことができる
ストリップライン供給として構成されている。第一配電
網616の供給構造の少なくとも一つは、第一接地面6
06及び第二接地面610を通過する導電性バイア61
8を介して放射素子614に結合されている。第二配電
網620は、第二のセラミック層608に埋め込まれて
いる。第二の分極を有する第二信号を運ぶことができる
ストリップライン供給として、第二配電網620が構成
されている。第二接地面610を貫通する導電性バイア
622を介して、第二配電網620の供給構造の少なく
とも一つが放射素子614に結合されている。
【0056】図6において、第一接地面606は第一セ
ラミック層604及び第二セラミック層610間にシー
ルドを与え、そこを通過して送られる第一信号及び第二
信号が互いに干渉しないように防止する。また、第二接
地面610は、放射素子s614により生成される可能
性がある望ましくない周波数やノイズから、第二接地面
610下方のLTCC-M構造に埋め込まれる回路のためにシ
ールドを提供する。
【0057】第一信号及び第二信号が第一セラミック層
604及び第二セラミック層610を介して伝搬すると
き、放射素子614は本質的に直接バイア接続618,
622を介して、これらの信号を「傍受する」(ta
p)。このように、第一信号及び第二信号の極性及び振
幅のそれぞれを制御することにより、配電網616、6
20の両方から放射素子614に提供された累積信号の
極性を制御することが可能である。
【0058】図7A及び図7Bは、本発明の一実施例に
よる、LTCC-M環境で形成された同軸伝送ライン700を
図示する。特に、図7Aは同軸伝送ライン700の側面
図、図7Bは図7Aにおける7Bー7B線に沿って取り
出された同軸伝送ラインの端面図である。
【0059】同軸伝送ライン700は、上記構成の導電
性バイアの代替えとして可能な、LTCC-M構造における様
々な素子に伝導する能力を有する。伝送ライン700
は、1又はそれ以上のセラミック層を介して配電網の供
給構造に放射素子を相互に接続する為に特に良く適して
いる。
【0060】図7Aにおいて、複数のセラミック・層7
02a〜702dは、例えば配電網の供給構造を表す金
属パッド704の頂部に積まれている。放射素子706
は、セラミック層702dの頂部に搭載されている。導
電性バイアは、セラミック層702a〜702dを介し
て形成され、同軸伝送ライン700の内部導体708を
画成する。内部導体708は、セラミック層702a〜
702dを通って伸び、金属パッド704を放射素子7
06に結合する。
【0061】図7Aにおいて、複数の外部導電性バイア
は、セラミック層702の一つを貫通して伸びている。
図7Bに良好に示されるように、一連の外部導電性バイ
アは、互いに間隔が開けられており、内部導体708の
回りに放射状に分布されている。複数の外部導電性バイ
アは、同軸伝送ライン700の不連続外部導体710を
画成する。外部導体710と内部導体708は、金属パ
ッド704と放射素子706間の直接EM結合を提供する
為に協力する。
【0062】同軸ケーブル700を含めるようLTCC-M構
造を形成する際、外部導体710に対する接地を提供す
る為、層702dがその上に積まれる前に、接地面70
3がセラミック層702cの頂部にプリントされるのが
望ましい。接地面703は外部導電性バイアの各々と接
触するように配置され、外部導電性バイアは、そのよう
な導電性バイアがLTCC-M構造内に形成されるとき、伝送
ライン700の外部導体710を画成する。製造中に僅
かなミスアラインメントが生じるかもしれないが、接地
面703は、外部導体710と内部導体708間の同軸
伝送ライン700の中へと実質的に伸びないのが好まし
い。接地面703も同様に、所望の接地を与えるため、
セラミック層702b、702c間または層702a、
702b間に配置されてもよい。
【0063】アンテナ構築の際、LTCC-M技術を使用する
ことにより、異なる供給レベル間のスムーズかつ良好に
調和した変換が用意できる。例えば、図6において、そ
れぞれの埋め込まれた配電網616、620を備えた各
セラミック層604、608は、異なる供給レベルを表
示する。接地面606により提供されたシールドのた
め、各供給レベルは、他の供給レベルから最小限の干渉
を有する別個の信号を渡すことが可能である。所定の放
射素子が供給レベルの中の選択されたものを傍受し、こ
れらの供給レベルを通過する信号を送信するという図6
におけるもののように、複数の供給レベルは、導電性バ
イアによる1又はそれ以上の放射素子に直接接続されて
もよい。これらの直接接続をなす為の導電性バイアの使
用は、それが低コストのパンチングを必要とし、設計が
容易で簡単であることから、幾つかの適用においては望
ましい。また、図7A、図7Bで図示されるもののよう
に、異なる供給レベル間の交叉結合を防止するため、LT
CC-M技術は、シールドされた同軸フィールドスルーを支
えることができる。
【0064】図8は、本発明に従って作られた、二重位
相アレイアンテナ800を図示する。 図7A、図7B
を参照して上述されたもののような同軸伝送ラインは、
いろいろな層間の接続を形成するのに使用される。
【0065】図8では、アンテナ800が、ベース接地
面804の頂部に堆積された第一セラミック層802を
含む。第一分散ネットワーク807の第一供給素子80
6は、セラミック層802内に埋め込まれている。第一
接地面808は、第一セラミック層802の頂部にプリ
ントされている。第二セラミック層810は、第一接地
面808の頂部に配置され、そこに第二供給素子812
が埋め込まれている。第二供給素子812は、第二分散
ネットワーク809の一要素である。第二接地面814
は、第二セラミック層810の頂部に配置されている。
第3セラミック層816は第二接地面814の頂部に配
置され、放射素子818は、第三セラミック層816の
頂部に配置されている。
【0066】図8において、シールドされた第一同軸伝
送ラインは、(i) 第一セラミック層802の一部、(ii)
第一接地面808及び第二接地面814、(iii) 第二
セラミック層810及び第三セラミック層816の両方
を通って伸び、第一供給素子806を放射素子818に
結合する。同様に、シールドされた第二同軸伝送ライン
は、(i) 第二セラミック層810、(ii) 第二接地面8
14、(iii) 第三セラミック層816を通って伸び、第
二供給素子を放射素子818に結合する。
【0067】図8のアンテナにおいて、シールドされた
第一同軸伝送ライン及び第二同軸伝送ラインの各々は、
導電性バイアと、内部導体820を囲む中空バイアとい
う形式で、同軸内部導体820により画成されている。
各同軸伝送ラインにおいて、同軸シールド822は、中
空バイアの回りで構成され、中空バイアによって同軸内
部導体820から間隔を開けて配置されている。図7
A、図7Bを参照して説明されたような、同軸伝送ライ
ンの他の形式が使用され、所望の接続を行うことも可能
である。
【0068】図8の二重位相アレイアンテナが動作中の
とき、第一分極を有する第一信号は、第一セラミック層
802を通って伝搬する。このように、第一セラミック
層802は、第一供給レベルとしての機能を果たす。同
様に、第二分極を有する第二信号は、第二セラミック層
が第二供給レベルとしての機能を果たすように、第二セ
ラミック層810を通って伝搬する。 第一接地面80
8は、第一供給レベル及び第二供給レベルを互いに隔離
する。
【0069】放射素子818は、前述した方法で、同軸
伝送ラインを介して両方の供給レベルに結合されるの
で、放射素子818は、それぞれの同軸接続を介して、
第二信号及び第二分極と同様に、第一信号及び第一分極
の両方を傍受する。
【0070】一例において、第一分極が実質的に垂直方
向であり、第二分極が実質的に水平である場合、両方の
垂直及び水平分極は、各々の同軸伝送ラインを介して放
射素子818bに提供される。このように、放射素子8
18により生成された信号の極性は、第一信号及び第二
信号のそれぞれの大きさを制御することにより制御する
ことが可能である。
【0071】図8の構成は単に二つの供給レベルを示す
だけであるが、複数位相アレイアンテナは同様に設計さ
れる可能性があることが意図されている。例えば、埋め
込まれた供給素子を有する付随的なセラミック層は、第
三セラミック層816及びアンテナ800の放射素子8
18間に積むことができた。接地面は、いろいろなセラ
ミック層間に介在され、供給レベル間に、図8の二重位
相アレイアンテナ800における既存アレンジメントに
類似したシールドを与える。この方法で形成された二重
位相または多重位相アレイアンテナは、放射素子の励起
を最大にすることに加えて、いろいろな供給レベル間の
交叉結合を最小限にする。
【0072】本発明のよる、LTCC-M構造で作られた指向
可能な(Steerable)アンテナは、いろいろな周波数、
分極、空間アロケーションで動作する通信サービスを呼
び出すこと(addressing)が可能である。これらの指向
可能アンテナの設計費用を下げる為、ミクロ加工された
電子機械のミニチュアスイッチ(MEMS)が、顕著な特性
を備えた様々な信号にアクセス又は提供する為に使用さ
れてもよい。特に、MEMSは、低コストの位相シフターを
作り、位相アレイアンテナの所望の指向性を達成する為
に用いることができる。
【0073】LTCC-M環境においてミクロ加工電子機械ス
イッチを作る方法は、図9A〜図9Dを参照して、以下
に説明する。例示的実施例では、これらのスイッチの複
数は、両側LTCC-M構造の片側に搭載することが可能であ
り、制御回路は別の側に搭載することが可能である。
例えば、図1のLTCC-M構造の中で構成される場合、複数
のマイクロ加工スイッチは、構造の高周波側110に形
成され、(i) 別個の位相を有する信号源、(ii) 放射素
子114の間で結合される。そのようなアンテナ構造
は、ミクロ加工されたスイッチが異なる極性の間で容易
な切替を提供するという点で、指向性を有することは簡
単であろう。
【0074】図9Aの構造は、金属ベース層902に形
成される。第一セラミック層904は、金属ベース層9
02の頂部に積まれる。静電力を及ぼすことができる励
振パッド906は、セラミック層904の頂部に堆積さ
れる。
【0075】図9Bにおいて、第一セラミック層904
より薄い方が好ましい、第二セラミック層908は、第
一セラミック層904及び励振パッド906の頂部に積
まれる。第一金属部材910及び第二金属部材912
は、第二セラミック層908の頂部に堆積される。例え
ば、金属部材910、912は、プリントされた伝送ラ
インの要素であってもよい。図11Bで図示されるよう
に、第一金属部材910、第二金属部材912は、離れ
て置かれ、第二金属部材912の一端914は、励振パ
ッド906のすぐ上方に置かれている。第一金属部材9
10は可動電極のベースを画成し、第二金属部材912
はスイッチ用固定電極を画成する。
【0076】図9Cにおいて、同様に第一セラミック層
904より薄い方が好ましい第三セラミック層916
は、金属部材910,912で覆われない第二セラミッ
ク層908の位置と同様に、第二部材912及び第一部
材910の頂部に積まれている。キャビティ918は、
第三セラミック層916内に形成され、第一金属部材9
10の先端920は、第二セラミック層908と第三セ
ラミック層916との間から突き出ており、キャビティ
918内に延びている。また、第二金属部材912の端
部914が、第二セラミック層908と第三セラミック
層916との間から突き出て、第一金属部材910先端
920の反対側のキャビティ918内に延びるような、
キャビティ918の配置になっている。キャビティ91
8は、第三セラミック層916内で穿孔されるかエッチ
ングされてもよいが、穿孔が安い選択肢として一般的に
は好ましい。
【0077】図9Cにおいて、導電性素子922は、キ
ャビティ918の一つの壁に沿って垂直に堆積され、第
一金属部材910の先端から第三セラミック層916の
頂部まで延びている。 第一金属部材910と垂直導電
性素子922は、ベース部及び起立部をそれぞれ画成
し、本発明の一実施例に従って、マイクロ加工スイッチ
の可動電極924を搭載する。導電性素子922は、容
易かつ簡単に、LTCC-Mボード内に形成できる。発明の例
示的実施例において、可動電極924は、マイラーのよ
うな柔らかい導体であり、LTCC-M構造体が燃やされた
後、起立部922上に搭載される。
【0078】完全なマイクロ加工スイッチ900が図9
Dに示されているが、ここで、可動電極924は第二金
属部材912との選択的な係合の為に搭載されている。
可動電極924の先端926は、第一金属部材910の
反対側にある導電素子922の一端に固定されている。
可動電極924の残りの部分は、キャビティ918内
に実質的には水平に伸び、その中で自由に揺れる。図9
Dで図示されたように形成されたポール928は、実質
的に電圧が励振パッド906が印加されない場合、電極
924の可動部が接触するように堆積される。 電圧が
励振パッド906に印加されるとき、静電力は、ポール
928から離れて、第二金属部材912の端部914に
向かって電極924の可動部を引っ張り、それと接触さ
せる。30ボルトから40ボルトの範囲の静電圧は、望
ましくは、励振パッド906に印加されてポール928
及び第二基板912間の一貫した切替を達成する。
【0079】図9Dにおいて、LTCC-M構造内の多層のた
め、スイッチ900の固定及び可動電極は、互いに絶縁
されている。異なる層上に構成されているので、励振も
絶縁されており、短絡回路保護を確実にしている。
【0080】スイッチ900のようなMEMSは、吊された
片持梁アームを用いた半絶縁性GaAs基板とアルミナの両
方の上で設計され、作製されてきた。これらのスイッチ
は、DCからマイクロ波周波数に切り替える良好な開閉
性能を示し、すばらしい絶縁性と、最小限の挿入損失を
提供する。それに加えて、本発明に従って構成されたME
MSは、たいていの適用に十分な数ミリセカンドのオーダ
ーで、切り替え速度を容易に提供する。
【0081】位相アレイアンテナを用いた所望の広帯域
指向性を達成するには、複数の位相シフトユニットを有
する位相アレイネットワークを含むようにアンテナを設
計するのが有利である。 図9Aから図9Dを参照して
前述したMEMSのようなスイッチは、これら位相シフター
適用において基本ビルディングブロックとして使用して
もよい。
【0082】図10は、本発明の例示的実施例に従っ
て、両面LTCC-M構造内に形成された位相アレイアンテナ
1000の側面図である。アンテナ1000は、金属コ
ア層1004の片側に搭載された第一セラミック層10
01と、金属コア層1004の反対側に搭載された第二
セラミック層1002とを含む。第一セラミック層10
01は、比較的に低い誘電率を有するのが好ましいが、
第二セラミック・層1002は、比較的に高い誘電率を
有するのが好ましい。
【0083】複数の放射素子1008は、第一層100
1に搭載されている。図9Dで説明されたMEMSのような
複数のスイッチ1010は、第二セラミック層1002
に埋め込まれている。 また、第二セラミック層100
2内に埋め込まれているのは、位相シフター1012で
あり、これらは、スイッチ1010に接続されている。
他の回路素子(受動および能動の両方)は、所望の実施
に従い、第二セラミック層1002内に埋め込まれるこ
とが可能である。
【0084】図10において、配電網1014は、第二
セラミック層1002上に搭載されている。 配電網1
014内の選択された供給構造は、金属コア層1004
を通って給電する複数の導電性バイア1016を介して
放射素子1008に結合されている。配電網1014
は、高周波(例えばRF、マイクロ波、その他)又は比較
的低い周波数信号を通過させてもよい。いろいろな位相
シフター1012は、いろいろな分極を持つように、こ
れらの信号を直し、スイッチ1010は選択的に作動さ
れ、これら直された信号を導電性バイア1016を介し
て放射素子1008に渡す。
【0085】図11A及び図11Bは、本発明の例示的
実施例に従って、アンテナで使用されたスイッチと位相
シフターとの間の可能な接続を図示する回路図である。
図11Aでは、例えば上記図9Dで説明されたスイッチ
900のように構成されたスイッチ1100は、ポール
1102、ポール1104の間でトグルになっている。
スイッチ1100がポール1102に接触するとき、配
電網内で供給構造により提供された信号のような入力信
号1106をスイッチ1100が直接通過させる。入力
信号1106は、スイッチ1100を通過する前および
外部回路に着く前に位相シフター1108を通過しなけ
ればならないので、スイッチ1100がポール1104
に接触するときスイッチ1100は位相遅れ入力信号1
106を通過させる。
【0086】図11Bは、4つの可能な分極O1、O2、O
3、O4を有する信号で広帯域アンテナを駆動する為に複
数の位相シフターを用いた2段階スイッチアレンジメン
トを図示する。位相シフター1114と位相シフター1
116との間は第一スイッチがトグルで留めているが、
位相シフター1118と位相シフター1120の間は第
二スイッチがトグルで留めている。 スイッチ111
0、1112は、各々が選択的に制御ライン1122に
より起動される。 第3スイッチ1124は、制御ライ
ン1126によって選択的に起動され、第一スイッチ1
110、1112により渡された信号間をトグルで留め
る。
【0087】本発明の例示的実施例によるアンテナの指
向性は、一平面か二平面内でもよい。一平面の場合に
は、位相シフターのたった一つの円柱(column)が使用
されるが、位相シフターの二次元アレイが二平面におけ
る指向性のために使用される。これらのアンテナの広帯
域指向性は、また、位相シフターの複数アレイを用いる
複数平面にて実行してもよい。
【0088】本願で一定の特定実施例を参照して図示及
び説明されたが、本発明は、これらに限定されるもので
はない。むしろ、いろいろな変形が、請求の範囲の均等
物の範囲内で、本発明から逸脱することなく、詳細にな
されてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の典型的な実施例に従って、LTC
C-M構造を使って実行されるアレイアンテナ100の横断面
図である。
【図2】図2Aは、本発明の典型的な実施例に従って、
LTCC-M構造で一体化のために集中電力分割器または結合
器として構成される導波管200の等角投影図である。図
2Bは、線2A-2Aに沿って導波管200の一端からの
図2Aにおける導波管200の側面図である。図2C
は、線2B-2Bに沿って図2Aに示された導波管の側面
図である。
【図3】図3は、本発明の例示的実施例により、LTCC-M
構造を使用して形成された平面アンテナの側断面図であ
る。
【図4】図4は、本発明の例示的実施例により構成さ
れ、LTCC-M構造を用いて形成された平面アンテナの側断
面図である。
【図5】図5は、本発明の例示的実施例による、両面LT
CC-M構造内で形成された平面アンテナ500の側断面図
である。
【図6】図6は、本発明の例示的実施例による、LTCC-M
構造を用いて形成され、双極で動作可能なアンテナ60
0の側断面図である。
【図7】図7Aは、本発明の例示的実施例による、LTCC-
M環境内で形成された同軸伝送ライン700の側断面図
である。図7Bは、線7B−7Bに沿って切断された同
軸伝送700の断面端部を示す。
【図8】図8は、本発明の例示的実施例による、同軸伝
送ラインを用いて形成された二重位相アレイアンテナ8
00の側断面図である。
【図9】図9A-9Dは、本発明の例示的実施例による、L
TCC-M構造の側断面図であり、内部にミクロに機械加工
された電子機械スイッチを示す。
【図10】図10は、本発明の例示的実施例による、両
面LTCCーM構造内に形成された位相アレイアンテナ10
00の側断面図であり、スイッチと位相シフターを含
む。
【図11】図11A及び図11Bは、位相シフター及び
スイッチを示し、これらの接続は、本発明による位相ア
レイアンテナを構成するのに使用されてもよい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 バーナード ダヴ ゲラー アメリカ合衆国, ニュー ジャージー 州, プリンストン, ケンジントン コ ート 11 (72)発明者 ステュワート マーク パーロウ アメリカ合衆国, ニュー ジャージー 州, マールボロ, ロートン ロード 4 (72)発明者 アリー ローズン アメリカ合衆国, ニュー ジャージー 州, チェリー ヒル, ハートウッド ロード 508

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アレイアンテナにおいて、 第一セラミック層及び第二セラミック層と;上記第一セ
    ラミック層及び第二セラミック層間に配置された金属層
    と;上記第一セラミック層上に搭載された複数の放射素
    子と;上記第二セラミック層上に搭載され、上記金属層
    を通って給電する複数の導電性バイアを介して放射素子
    に結合された複数の制御回路と;を備えるアレイアンテ
    ナ。
  2. 【請求項2】 金属層の頂部に積まれた複数のセラミッ
    ク層内で形成された導波管において:一対の上記セラミ
    ック層間で配置された頂部金属壁と;他の対の上記セラ
    ミック層間で配置された底部金属壁と;上記頂部金属壁
    を上記底部金属壁に接続する為に、頂部金属壁および底
    部金属壁間のセラミック層の一つを通って伸びる第一導
    電性バイアにより画成された第一側壁と;上記頂部金属
    壁を上記底部金属壁に接続する為に、上記頂部金属壁お
    よび上記底部金属壁間のセラミック層の一つを通って伸
    びる第二導電性バイアにより画成された第二側壁と;を
    備える導波管。
  3. 【請求項3】 アンテナにおいて:第一セラミック層及
    び第二セラミック層と;第一セラミック層および第二セ
    ラミック層間に配置された金属層と;第一セラミック層
    上に搭載された複数の放射素子と;上記第二セラミック
    層上に搭載され、上記金属層を通って伸びる複数の導電
    性バイアを介して放射素子に結合された複数の制御回路
    と;上記第一セラミック層を埋め込み、信号を上記放射
    素子に発送する為に上記金属層を通って伸びる導電性バ
    イアを介して上記放射素子に結合された導波管と;とを
    備えるアンテナ。
  4. 【請求項4】 配電の為に複数のセラミック層内に形成
    された導波管であって、上記セラミック層の平面内で少
    なくとも2つの別個の矩形部分に分岐する上記セラミッ
    ク層の一つの中で形成された矩形部を有する、導波管。
  5. 【請求項5】 アレイアンテナであって:内部に埋め込
    まれた第一供給素子を有する第一セラミック層と;内部
    に埋め込まれた第二供給素子を有する第二セラミック層
    と;上記第一セラミック層の反対側にある上記第二セラ
    ミック層の近傍に配置された放射素子と;上記第一セラ
    ミック層および第二セラミック層間に配置された第一接
    地面と;上記第二セラミック層および上記放射素子間に
    配置された第二接地面と;上記第一供給素子を上記放射
    素子に結合する為に、上記第一接地面及び上記第二接地
    面を通って給電する第一シールド同軸伝送ラインと;上
    記第二供給素子を上記放射素子に結合する為に、上記第
    二接地面を通って給電する第二シールド同軸伝送ライン
    と;を備えるアレイアンテナ。
  6. 【請求項6】 金属層の頂部に積まれた複数のセラミッ
    ク層内に形成されたスイッチであって:セラミック層の
    第一対間に配置された第一部分と、上記セラミック層内
    に形成されたキャビティ内に伸びる第二部分とを有する
    第一電極と;上記セラミック層の第二対間に配置された
    固定部分と、上記第一電極に係合する為に、上記キャビ
    ティ内に伸び、その中で移動可能な可動部分と、を有す
    る第二電極と;を備えるスイッチ。
  7. 【請求項7】 金属層の頂部に積まれた複数のセラミッ
    ク層内でスイッチを作る方法であって:金属層を堆積す
    る工程と;上記金属層の頂部に第一セラミック層を堆積
    する工程と;上記セラミック層の頂部に励振パッドを堆
    積する工程と;励振パッドの頂部および上記セラミック
    層の頂部に第二セラミック層を堆積する工程と;上記第
    二セラミック層の頂部に第一金属パッチと、上記励振パ
    ッドに近接した第二金属パッチとを堆積する工程と;上
    記第一金属パッチと上記第二金属パッチと上記第二セラ
    ミック層の頂上に第三セラミック層を堆積する工程と;
    上記第二金属パッチの一部が上記キャビティ内に伸び第
    一電極を画成するように上記第三セラミック層内にキャ
    ビティを形成する工程と;上記キャビティの壁に沿って
    上記第一金属パッチから垂直に伸びる起立部を形成する
    工程と;上記第一電極に係合する為に上記キャビティ内
    で移動可能な上記第二電極のヒンジ部になっている上記
    第三金属パッチの一端を、上記第一金属パッチの反対側
    にある上記起立部の一端に取り付けて第二電極を画成す
    る工程と;を備える方法。
  8. 【請求項8】 アンテナであって:金属ベース層と;上
    記金属ベース層の頂部に積まれた第一セラミック層と;
    上記セラミック層の頂部に積まれた接地面と;上記接地
    面の頂部に積まれた第二セラミック層と;上記第二セラ
    ミック層の頂部に搭載された複数の放射素子と;上記第
    二セラミック層及び上記放射素子の頂部に積まれた第三
    セラミック層と;上記第三セラミック層の頂部に搭載さ
    れた複数の寄生放射素子であって、各寄生放射素子は、
    それぞれの放射素子に近接して対になっており、上記対
    が容量結合されている、前記複数の寄生放射素子と;を
    備えるアンテナ。
  9. 【請求項9】 平面アンテナであって:金属ベース層
    と;上記金属ベース層の頂部に堆積された第一セラミッ
    ク層と;上記第一セラミック層の頂部に堆積された第一
    接地面と;上記接地面の頂部に堆積された第二セラミッ
    ク層と;上記第二セラミック層の頂部に堆積された第二
    接地面と;上記第二接地面の頂部に搭載された複数の第
    三セラミック層と;上記第三セラミック層の頂部に搭載
    された複数の放射素子と;第一分極を有する信号を上記
    放射素子に供給する為に、上記第一接地面及び上記第二
    接地面を通って伸びた複数のバイアを介して上記放射素
    子に結合され、上記第一セラミック層内に埋め込まれた
    第一配電網と;第二分極を有する信号を上記放射素子に
    供給する為に、上記第二接地面を通って伸びた複数のバ
    イアを介して上記放射素子に結合され、上記第二セラミ
    ック層内に埋め込まれた第二配電網と;を備え、 上記放射素子によって供給された放射信号は、上記第一
    信号及び上記第二信号を大きさで制御することにより分
    極で制御される、平面アンテナ。
JP11225459A 1998-08-07 1999-08-09 多層セラミック基板を用いて形成されるアンテナ Pending JP2000114866A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9568998P 1998-08-07 1998-08-07
US09/305,796 US6154176A (en) 1998-08-07 1999-04-30 Antennas formed using multilayer ceramic substrates
US09/305796 1999-04-30
US60/095689 1999-04-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000114866A true JP2000114866A (ja) 2000-04-21

Family

ID=26790493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11225459A Pending JP2000114866A (ja) 1998-08-07 1999-08-09 多層セラミック基板を用いて形成されるアンテナ

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6154176A (ja)
JP (1) JP2000114866A (ja)
KR (1) KR20000017029A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002009232A1 (de) * 2000-07-21 2002-01-31 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zum senden und/oder empfangen elektromagnetischer wellen und verfahren zum herstellen der vorrichtung
EP1310018A1 (en) * 2000-08-16 2003-05-14 Raytheon Company Switched beam antenna architecture
JP2007504749A (ja) * 2003-09-03 2007-03-01 レイセオン・カンパニー フレキシブルなコンフォーマルアンテナのための埋込み式rf垂直相互接続
JP2007282201A (ja) * 2006-03-11 2007-10-25 Rcs:Kk 小型高利得セラミックアンテナ
US7436406B2 (en) 2002-07-12 2008-10-14 Raytheon Company Scene graph based display for desktop applications
JP2010507929A (ja) * 2006-09-21 2010-03-11 レイセオン カンパニー タイルサブアレイ並びに関連する回路及び技法
JP2014513493A (ja) * 2011-05-05 2014-05-29 インテル・コーポレーション 高性能ガラスベースの60GHz/MM波フェーズドアレイアンテナおよびその製造方法
JP2018093491A (ja) * 2016-12-03 2018-06-14 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 集積アンテナ・アレーを有するワイヤレス通信パッケージ
KR20200114991A (ko) * 2019-03-25 2020-10-07 삼성전기주식회사 칩 안테나
KR20210025556A (ko) * 2019-03-25 2021-03-09 삼성전기주식회사 칩 안테나

Families Citing this family (177)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7301748B2 (en) 1997-04-08 2007-11-27 Anthony Anthony A Universal energy conditioning interposer with circuit architecture
US7321485B2 (en) 1997-04-08 2008-01-22 X2Y Attenuators, Llc Arrangement for energy conditioning
US7336468B2 (en) 1997-04-08 2008-02-26 X2Y Attenuators, Llc Arrangement for energy conditioning
US9054094B2 (en) 1997-04-08 2015-06-09 X2Y Attenuators, Llc Energy conditioning circuit arrangement for integrated circuit
DE29925006U1 (de) 1999-09-20 2008-04-03 Fractus, S.A. Mehrebenenantenne
US6426722B1 (en) * 2000-03-08 2002-07-30 Hrl Laboratories, Llc Polarization converting radio frequency reflecting surface
US6812903B1 (en) 2000-03-14 2004-11-02 Hrl Laboratories, Llc Radio frequency aperture
US6518931B1 (en) 2000-03-15 2003-02-11 Hrl Laboratories, Llc Vivaldi cloverleaf antenna
US6496155B1 (en) 2000-03-29 2002-12-17 Hrl Laboratories, Llc. End-fire antenna or array on surface with tunable impedance
US6483480B1 (en) 2000-03-29 2002-11-19 Hrl Laboratories, Llc Tunable impedance surface
US6538621B1 (en) 2000-03-29 2003-03-25 Hrl Laboratories, Llc Tunable impedance surface
US6552696B1 (en) 2000-03-29 2003-04-22 Hrl Laboratories, Llc Electronically tunable reflector
US6452549B1 (en) 2000-05-02 2002-09-17 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc Stacked, multi-band look-through antenna
US6865402B1 (en) 2000-05-02 2005-03-08 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc Method and apparatus for using RF-activated MEMS switching element
US7228156B2 (en) * 2000-05-02 2007-06-05 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. RF-actuated MEMS switching element
AU2001276826A1 (en) 2000-06-14 2001-12-24 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration, Inc. Narrowband/wideband dual mode antenna
US6366259B1 (en) 2000-07-21 2002-04-02 Raytheon Company Antenna structure and associated method
US6297782B1 (en) * 2000-07-26 2001-10-02 Gabriel Electronics Incorporated Modular hub array antenna
JP5063851B2 (ja) 2000-08-16 2012-10-31 ヴァレオ・レイダー・システムズ・インコーポレーテッド 近接物体検出システム
EP1873551B1 (en) 2000-08-16 2019-03-06 Valeo Radar Systems, Inc. Automotive radar systems and techniques
US6577269B2 (en) 2000-08-16 2003-06-10 Raytheon Company Radar detection method and apparatus
US6675094B2 (en) 2000-09-08 2004-01-06 Raytheon Company Path prediction system and method
AU2001296876A1 (en) 2000-09-15 2002-03-26 Raytheon Company Microelectromechanical phased array antenna
US6483481B1 (en) 2000-11-14 2002-11-19 Hrl Laboratories, Llc Textured surface having high electromagnetic impedance in multiple frequency bands
DE10063437A1 (de) * 2000-12-20 2002-07-11 Bosch Gmbh Robert Antennenanordnung
DE10102201C2 (de) * 2001-01-18 2003-05-08 Epcos Ag Elektrisches Schaltmodul, Schaltmodulanordnung und verwendung des Schaltmoduls und der Schaltmodulanordnung
CA2438384A1 (en) * 2001-02-14 2002-08-22 Comsat Corporation Wide-band modular mems phased array
US6708100B2 (en) 2001-03-14 2004-03-16 Raytheon Company Safe distance algorithm for adaptive cruise control
SE0101184D0 (sv) * 2001-04-02 2001-04-02 Ericsson Telefon Ab L M Micro electromechanical switches
US7289063B2 (en) * 2001-04-13 2007-10-30 Comsat Corporation LTCC-based modular MEMS phased array
US6815739B2 (en) * 2001-05-18 2004-11-09 Corporation For National Research Initiatives Radio frequency microelectromechanical systems (MEMS) devices on low-temperature co-fired ceramic (LTCC) substrates
GB0114724D0 (en) * 2001-06-18 2001-08-08 Astrium Ltd A ball grid array
KR100430824B1 (ko) * 2001-07-10 2004-05-10 주식회사 아이엠텍 커플러 내장형 안테나 스위치 모듈 및 그 제조방법
US6739028B2 (en) 2001-07-13 2004-05-25 Hrl Laboratories, Llc Molded high impedance surface and a method of making same
US6545647B1 (en) 2001-07-13 2003-04-08 Hrl Laboratories, Llc Antenna system for communicating simultaneously with a satellite and a terrestrial system
US6670921B2 (en) 2001-07-13 2003-12-30 Hrl Laboratories, Llc Low-cost HDMI-D packaging technique for integrating an efficient reconfigurable antenna array with RF MEMS switches and a high impedance surface
US6462712B1 (en) * 2001-07-24 2002-10-08 Ming Cheng Liang Frequency tunable patch antenna device
US6580402B2 (en) * 2001-07-26 2003-06-17 The Boeing Company Antenna integrated ceramic chip carrier for a phased array antenna
US7492565B2 (en) * 2001-09-28 2009-02-17 Epcos Ag Bandpass filter electrostatic discharge protection device
US20050059371A1 (en) * 2001-09-28 2005-03-17 Christian Block Circuit arrangement, switching module comprising said circuit arrangement and use of switching module
EP1432664B1 (en) 2001-10-01 2007-06-13 Heraeus, Incorporated Self-constrained low temperature glass-ceramic unfired tape for microelectronics and methods for making and using the same
US6633260B2 (en) 2001-10-05 2003-10-14 Ball Aerospace & Technologies Corp. Electromechanical switching for circuits constructed with flexible materials
JP3973402B2 (ja) * 2001-10-25 2007-09-12 株式会社日立製作所 高周波回路モジュール
US7553512B2 (en) 2001-11-02 2009-06-30 Cabot Corporation Method for fabricating an inorganic resistor
ATE412611T1 (de) * 2001-11-09 2008-11-15 Wispry Inc Dreischichtige strahl-mems-einrichtung und diesbezügliche verfahren
NL1019431C2 (nl) * 2001-11-26 2003-05-27 Stichting Astron Antennesysteem en werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
US6670930B2 (en) * 2001-12-05 2003-12-30 The Boeing Company Antenna-integrated printed wiring board assembly for a phased array antenna system
US6836194B2 (en) * 2001-12-21 2004-12-28 Magfusion, Inc. Components implemented using latching micro-magnetic switches
US8749054B2 (en) 2010-06-24 2014-06-10 L. Pierre de Rochemont Semiconductor carrier with vertical power FET module
US7157989B2 (en) * 2002-03-07 2007-01-02 Lockheed Martin Corporation Inline waveguide phase shifter with electromechanical means to change the physical dimension of the waveguide
US6611180B1 (en) 2002-04-16 2003-08-26 Raytheon Company Embedded planar circulator
US6731189B2 (en) * 2002-06-27 2004-05-04 Raytheon Company Multilayer stripline radio frequency circuits and interconnection methods
DE10233123A1 (de) * 2002-07-20 2004-02-05 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Einrichtung zur dynamischen Anpassung der Impedanz zwischen einem Leistungsverstärker und einer Antenne
JP2006515953A (ja) 2002-08-03 2006-06-08 シヴァータ・インコーポレーテッド 密閉された集積memsスイッチ
US6611227B1 (en) 2002-08-08 2003-08-26 Raytheon Company Automotive side object detection sensor blockage detection system and related techniques
DE10246098A1 (de) 2002-10-02 2004-04-22 Epcos Ag Schaltungsanordnung
FR2847726B1 (fr) * 2002-11-27 2005-03-04 St Microelectronics Sa Module radiofrequence
US6975267B2 (en) * 2003-02-05 2005-12-13 Northrop Grumman Corporation Low profile active electronically scanned antenna (AESA) for Ka-band radar systems
DE10316639A1 (de) * 2003-04-11 2004-10-28 Robert Bosch Gmbh Antennenstruktur
WO2004102727A1 (ja) * 2003-05-15 2004-11-25 Nec Corporation 給電導波路およびセクタアンテナ
JP2007504701A (ja) * 2003-09-02 2007-03-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 高周波及びマイクロ波領域用のアンテナモジュール
DE10353686A1 (de) * 2003-11-17 2005-06-16 Robert Bosch Gmbh Symmetrische Antenne in Schichtbauweise
US20070211403A1 (en) * 2003-12-05 2007-09-13 Hrl Laboratories, Llc Molded high impedance surface
EP1698033A4 (en) 2003-12-22 2010-07-21 X2Y Attenuators Llc INTERNAL SHIELDED ENERGY PREPARATION
CN1954461A (zh) * 2004-01-26 2007-04-25 科学、技术与研究机构 紧密多层平板式天线阵列
US7030712B2 (en) * 2004-03-01 2006-04-18 Belair Networks Inc. Radio frequency (RF) circuit board topology
US6982672B2 (en) * 2004-03-08 2006-01-03 Intel Corporation Multi-band antenna and system for wireless local area network communications
EP1729340B1 (en) * 2004-03-26 2017-09-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha High frequency package, transmitting and receiving module and wireless equipment
US7361938B2 (en) 2004-06-03 2008-04-22 Philips Lumileds Lighting Company Llc Luminescent ceramic for a light emitting device
US7924235B2 (en) * 2004-07-28 2011-04-12 Panasonic Corporation Antenna apparatus employing a ceramic member mounted on a flexible sheet
US7305571B2 (en) * 2004-09-14 2007-12-04 International Business Machines Corporation Power network reconfiguration using MEM switches
JP4843611B2 (ja) * 2004-10-01 2011-12-21 デ,ロシェモント,エル.,ピエール セラミックアンテナモジュール及びその製造方法
DE102004058862A1 (de) 2004-12-06 2006-06-14 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Vorrichtung zum Aussenden und/oder Empfangen von Hochfrequenzsignalen in ein offenes oder ein geschlossenes Raumsystem
US7817397B2 (en) 2005-03-01 2010-10-19 X2Y Attenuators, Llc Energy conditioner with tied through electrodes
JP2008537843A (ja) 2005-03-01 2008-09-25 エックストゥーワイ アテニュエイターズ,エルエルシー 内部で重なり合った調整器
DE102005011127B4 (de) * 2005-03-10 2012-06-21 Imst Gmbh Kalibrierung einer elektronisch steuerbaren Planarantenne und elektronisch steuerbare Planarantenne mit einer Kavität
JP4945561B2 (ja) 2005-06-30 2012-06-06 デ,ロシェモント,エル.,ピエール 電気コンポーネントおよびその製造方法
US8350657B2 (en) 2005-06-30 2013-01-08 Derochemont L Pierre Power management module and method of manufacture
US7443354B2 (en) * 2005-08-09 2008-10-28 The Boeing Company Compliant, internally cooled antenna apparatus and method
US7492325B1 (en) 2005-10-03 2009-02-17 Ball Aerospace & Technologies Corp. Modular electronic architecture
US8354294B2 (en) 2006-01-24 2013-01-15 De Rochemont L Pierre Liquid chemical deposition apparatus and process and products therefrom
KR101390426B1 (ko) 2006-03-07 2014-04-30 엑스2와이 어테뉴에이터스, 엘.엘.씨 에너지 컨디셔너 구조물들
US20070257842A1 (en) * 2006-05-02 2007-11-08 Air2U Inc. Coupled-fed antenna device
US7265719B1 (en) 2006-05-11 2007-09-04 Ball Aerospace & Technologies Corp. Packaging technique for antenna systems
US7477196B2 (en) * 2006-12-20 2009-01-13 Motorola, Inc. Switched capacitive patch for radio frequency antennas
US8212739B2 (en) 2007-05-15 2012-07-03 Hrl Laboratories, Llc Multiband tunable impedance surface
GB0711382D0 (en) * 2007-06-13 2007-07-25 Univ Edinburgh Improvements in and relating to reconfigurable antenna and switching
KR100848848B1 (ko) * 2007-07-12 2008-07-28 삼성전기주식회사 전자기 밴드갭 구조물, 이를 포함하는 인쇄회로기판과 그제조방법
US7973734B2 (en) * 2007-10-31 2011-07-05 Lockheed Martin Corporation Apparatus and method for covering integrated antenna elements utilizing composite materials
US8503941B2 (en) 2008-02-21 2013-08-06 The Boeing Company System and method for optimized unmanned vehicle communication using telemetry
JP4645664B2 (ja) * 2008-03-06 2011-03-09 株式会社デンソー 高周波装置
US7868829B1 (en) 2008-03-21 2011-01-11 Hrl Laboratories, Llc Reflectarray
US7973701B2 (en) 2008-03-31 2011-07-05 Valeo Radar Systems, Inc. Automotive radar sensor blockage detection system and related techniques
US7959598B2 (en) 2008-08-20 2011-06-14 Asante Solutions, Inc. Infusion pump systems and methods
US7773033B2 (en) * 2008-09-30 2010-08-10 Raytheon Company Multilayer metamaterial isolator
TW201015781A (en) * 2008-10-13 2010-04-16 Inpaq Technology Co Ltd Chip-type antenna for receiving FM broadcasting signal
US9399143B2 (en) * 2008-10-31 2016-07-26 Medtronic, Inc. Antenna for implantable medical devices formed on extension of RF circuit substrate and method for forming the same
US8497804B2 (en) * 2008-10-31 2013-07-30 Medtronic, Inc. High dielectric substrate antenna for implantable miniaturized wireless communications and method for forming the same
US8983618B2 (en) * 2008-10-31 2015-03-17 Medtronic, Inc. Co-fired multi-layer antenna for implantable medical devices and method for forming the same
US20100156734A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Chih-Ming Chen Chip-type antenna for receiving FM broadcasting signal and a manufacturing method thereof
US8050771B2 (en) * 2008-12-29 2011-11-01 Medtronic, Inc. Phased array cofire antenna structure and method for operating the same
US8706049B2 (en) * 2008-12-31 2014-04-22 Intel Corporation Platform integrated phased array transmit/receive module
US8626310B2 (en) * 2008-12-31 2014-01-07 Medtronic, Inc. External RF telemetry module for implantable medical devices
JP5309209B2 (ja) * 2009-03-31 2013-10-09 京セラ株式会社 導波構造体、ならびに、導波構造体を含む高周波モジュールおよびレーダ装置
US8922347B1 (en) 2009-06-17 2014-12-30 L. Pierre de Rochemont R.F. energy collection circuit for wireless devices
US8952858B2 (en) 2009-06-17 2015-02-10 L. Pierre de Rochemont Frequency-selective dipole antennas
US8725263B2 (en) * 2009-07-31 2014-05-13 Medtronic, Inc. Co-fired electrical feedthroughs for implantable medical devices having a shielded RF conductive path and impedance matching
KR101018109B1 (ko) * 2009-08-24 2011-02-25 삼성전기주식회사 다층 배선 기판 및 그의 제조방법
KR101256556B1 (ko) 2009-09-08 2013-04-19 한국전자통신연구원 밀리미터파 대역 패치 안테나
US9420707B2 (en) * 2009-12-17 2016-08-16 Intel Corporation Substrate for integrated circuit devices including multi-layer glass core and methods of making the same
US8207453B2 (en) 2009-12-17 2012-06-26 Intel Corporation Glass core substrate for integrated circuit devices and methods of making the same
US8576023B1 (en) * 2010-04-20 2013-11-05 Rockwell Collins, Inc. Stripline-to-waveguide transition including metamaterial layers and an aperture ground plane
US8552708B2 (en) 2010-06-02 2013-10-08 L. Pierre de Rochemont Monolithic DC/DC power management module with surface FET
US9023493B2 (en) 2010-07-13 2015-05-05 L. Pierre de Rochemont Chemically complex ablative max-phase material and method of manufacture
CN103180955B (zh) 2010-08-23 2018-10-16 L·皮尔·德罗什蒙 具有谐振晶体管栅极的功率场效应晶体管
US8436785B1 (en) 2010-11-03 2013-05-07 Hrl Laboratories, Llc Electrically tunable surface impedance structure with suppressed backward wave
US8994609B2 (en) 2011-09-23 2015-03-31 Hrl Laboratories, Llc Conformal surface wave feed
US9466887B2 (en) 2010-11-03 2016-10-11 Hrl Laboratories, Llc Low cost, 2D, electronically-steerable, artificial-impedance-surface antenna
EP2636069B1 (en) 2010-11-03 2021-07-07 L. Pierre De Rochemont Semiconductor chip carriers with monolithically integrated quantum dot devices and method of manufacture thereof
CN102074422A (zh) * 2010-12-31 2011-05-25 航天时代电子技术股份有限公司 一种基于mems开关的开关阵列
US8878312B2 (en) * 2011-03-01 2014-11-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Electrical bypass structure for MEMS device
WO2012124006A1 (ja) * 2011-03-16 2012-09-20 パナソニック株式会社 アンテナ装置
US8816906B2 (en) 2011-05-05 2014-08-26 Intel Corporation Chip packages including through-silicon via dice with vertically inegrated phased-array antennas and low-frequency and power delivery substrates
US8842046B2 (en) 2011-07-22 2014-09-23 Texas Instruments Incorporated Loop antenna
US20130026586A1 (en) * 2011-07-26 2013-01-31 Texas Instruments Incorporated Cross-loop antenna
US8982011B1 (en) 2011-09-23 2015-03-17 Hrl Laboratories, Llc Conformal antennas for mitigation of structural blockage
US8717243B2 (en) * 2012-01-11 2014-05-06 Raytheon Company Low profile cavity backed long slot array antenna with integrated circulators
WO2013133827A1 (en) 2012-03-07 2013-09-12 Intel Corporation Glass clad microelectronic substrate
US9001520B2 (en) 2012-09-24 2015-04-07 Intel Corporation Microelectronic structures having laminated or embedded glass routing structures for high density packaging
US9356352B2 (en) * 2012-10-22 2016-05-31 Texas Instruments Incorporated Waveguide coupler
WO2014108744A1 (en) * 2013-01-09 2014-07-17 Freescale Semiconductor, Inc. Electronic high frequency device and manufacturing method
JP6309096B2 (ja) 2013-10-29 2018-04-11 キマ メディカル テクノロジーズ リミテッド アンテナシステムおよびデバイス、およびそれらの製造方法
US9647331B2 (en) * 2014-04-15 2017-05-09 The Boeing Company Configurable antenna assembly
US9590315B2 (en) * 2014-07-15 2017-03-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Planar linear phase array antenna with enhanced beam scanning
WO2016089959A1 (en) * 2014-12-02 2016-06-09 Michael J. Buckley, LLC Combined aperture and manifold applicable to probe fed or capacitively coupled radiating elements
US9722305B2 (en) * 2015-08-20 2017-08-01 Google Inc. Balanced multi-layer printed circuit board for phased-array antenna
WO2017035316A1 (en) * 2015-08-25 2017-03-02 Ossia Inc. Systems and methods for improved phase determinations in wireless power delivery environments
EP3374905A1 (en) 2016-01-13 2018-09-19 Bigfoot Biomedical, Inc. User interface for diabetes management system
EP3374004B1 (en) 2016-01-14 2023-06-28 Bigfoot Biomedical, Inc. Adjusting insulin delivery rates
US10320087B2 (en) * 2016-01-15 2019-06-11 Huawei Technologies Co., Ltd. Overlapping linear sub-array for phased array antennas
US10256522B2 (en) * 2016-03-22 2019-04-09 Huawei Technologies Co., Ltd. Vertical combiner for overlapped linear phased array
JPWO2018003920A1 (ja) * 2016-06-30 2019-02-21 日立金属株式会社 平面アンテナ、同時焼成セラミック基板および準ミリ波・ミリ波無線通信モジュール
US10020590B2 (en) 2016-07-19 2018-07-10 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Grid bracket structure for mm-wave end-fire antenna array
US10333209B2 (en) 2016-07-19 2019-06-25 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Compact volume scan end-fire radar for vehicle applications
WO2018042508A1 (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 三菱電機株式会社 アレーアンテナ装置
US10326205B2 (en) * 2016-09-01 2019-06-18 Wafer Llc Multi-layered software defined antenna and method of manufacture
US10141636B2 (en) 2016-09-28 2018-11-27 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Volumetric scan automotive radar with end-fire antenna on partially laminated multi-layer PCB
US9917355B1 (en) 2016-10-06 2018-03-13 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Wide field of view volumetric scan automotive radar with end-fire antenna
US10673147B2 (en) * 2016-11-03 2020-06-02 Kymeta Corporation Directional coupler feed for flat panel antennas
US10401491B2 (en) 2016-11-15 2019-09-03 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Compact multi range automotive radar assembly with end-fire antennas on both sides of a printed circuit board
US11033682B2 (en) 2017-01-13 2021-06-15 Bigfoot Biomedical, Inc. Insulin delivery methods, systems and devices
US10782388B2 (en) * 2017-02-16 2020-09-22 Magna Electronics Inc. Vehicle radar system with copper PCB
US10585187B2 (en) 2017-02-24 2020-03-10 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Automotive radar with end-fire antenna fed by an optically generated signal transmitted through a fiber splitter to enhance a field of view
US10516207B2 (en) 2017-05-17 2019-12-24 Nxp B.V. High frequency system, communication link
USD874471S1 (en) 2017-06-08 2020-02-04 Insulet Corporation Display screen with a graphical user interface
WO2019030746A1 (en) 2017-08-10 2019-02-14 Zoll Medical Israel Ltd. SYSTEMS, DEVICES AND METHODS FOR PHYSIOLOGICAL MONITORING OF PATIENTS
KR101892456B1 (ko) * 2017-08-30 2018-09-03 주식회사 디에이피 차량용 레이더 안테나 피시비 제조 방법
US10763226B2 (en) 2017-10-05 2020-09-01 Anokiwave, Inc. Method and apparatus for heat sinking high frequency IC with absorbing material
KR102435019B1 (ko) 2017-12-15 2022-08-22 삼성전자주식회사 전자파 차폐구조를 포함하는 전자기기
CN112599958B (zh) * 2018-03-15 2023-03-28 华为技术有限公司 一种天线和通信装置
USD928199S1 (en) 2018-04-02 2021-08-17 Bigfoot Biomedical, Inc. Medication delivery device with icons
CN110401008B (zh) * 2018-04-25 2022-02-25 华为技术有限公司 带有封装天线的封装架构及通信设备
CN112055918B (zh) * 2018-04-26 2024-03-26 株式会社村田制作所 天线模块
US10727580B2 (en) * 2018-07-16 2020-07-28 Apple Inc. Millimeter wave antennas having isolated feeds
USD920343S1 (en) 2019-01-09 2021-05-25 Bigfoot Biomedical, Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface associated with insulin delivery
US11742588B2 (en) * 2019-02-13 2023-08-29 Wisense Technologies Ltd. System and method for feeding a patch antenna array
KR102137198B1 (ko) 2019-03-18 2020-07-24 삼성전기주식회사 안테나 장치, 안테나 모듈 및 그에 배치되는 칩 패치 안테나
CN111786096B (zh) * 2019-04-03 2023-02-21 北京小米移动软件有限公司 天线及电子设备
KR102211746B1 (ko) * 2019-08-30 2021-02-03 삼성전기주식회사 칩 안테나
KR20210105513A (ko) * 2020-02-19 2021-08-27 삼성전기주식회사 고주파 모듈
TWI754944B (zh) * 2020-03-24 2022-02-11 日本商英幸技術股份有限公司 電磁波收發裝置
US11482767B2 (en) 2020-04-17 2022-10-25 Honeywell Federal Manufacturing & Technologies, Llc Method of manufacturing a waveguide comprising stacking dielectric layers having aligned metallized channels formed therein to form the waveguide
USD977502S1 (en) 2020-06-09 2023-02-07 Insulet Corporation Display screen with graphical user interface
CN112397885A (zh) * 2020-10-28 2021-02-23 广东盛路通信科技股份有限公司 高低频阵列天线
CN116315664B (zh) * 2023-05-11 2023-07-25 微网优联科技(成都)有限公司 一种可重构天线
CN117791109A (zh) * 2023-12-28 2024-03-29 成都智芯雷通微系统技术有限公司 一种新型的分时双极化的aip天线
CN117497532B (zh) * 2024-01-02 2024-04-09 成都雷电微力科技股份有限公司 一种aip三维堆叠tr气密封装组件

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5245745A (en) * 1990-07-11 1993-09-21 Ball Corporation Method of making a thick-film patch antenna structure
DE69318879T2 (de) * 1992-04-03 1998-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Keramisches Mehrschicht-Substrat für hohe Frequenzen
US5309164A (en) * 1992-04-13 1994-05-03 Andrew Corporation Patch-type microwave antenna having wide bandwidth and low cross-pol
JP3141692B2 (ja) * 1994-08-11 2001-03-05 松下電器産業株式会社 ミリ波用検波器
FR2726127B1 (fr) * 1994-10-19 1996-11-29 Asulab Sa Antenne miniaturisee a convertir une tension alternative a une micro-onde et vice-versa, notamment pour des applications horlogeres
JPH08222940A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Mitsubishi Electric Corp アンテナ装置
JPH10126307A (ja) * 1996-10-21 1998-05-15 Murata Mfg Co Ltd 高周波複合部品
JP3366552B2 (ja) * 1997-04-22 2003-01-14 京セラ株式会社 誘電体導波管線路およびそれを具備する多層配線基板
US5923522A (en) * 1997-06-27 1999-07-13 Eaton Corporation Capacitive switch with elastomeric membrane actuator
SE9702490D0 (sv) * 1997-06-27 1997-06-27 Ericsson Telefon Ab L M Microstrip structure

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002009232A1 (de) * 2000-07-21 2002-01-31 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zum senden und/oder empfangen elektromagnetischer wellen und verfahren zum herstellen der vorrichtung
EP1310018A1 (en) * 2000-08-16 2003-05-14 Raytheon Company Switched beam antenna architecture
EP1310018A4 (en) * 2000-08-16 2005-01-05 Raytheon Co ANTENNA ARCHITECTURE WITH SWITCHED RADIATORS
JP4928052B2 (ja) * 2000-08-16 2012-05-09 ヴァレオ・レイダー・システムズ・インコーポレーテッド 切換ビーム・アンテナ・アーキテクチャ
US7436406B2 (en) 2002-07-12 2008-10-14 Raytheon Company Scene graph based display for desktop applications
JP2007504749A (ja) * 2003-09-03 2007-03-01 レイセオン・カンパニー フレキシブルなコンフォーマルアンテナのための埋込み式rf垂直相互接続
JP2007282201A (ja) * 2006-03-11 2007-10-25 Rcs:Kk 小型高利得セラミックアンテナ
JP2010507929A (ja) * 2006-09-21 2010-03-11 レイセオン カンパニー タイルサブアレイ並びに関連する回路及び技法
JP2014513493A (ja) * 2011-05-05 2014-05-29 インテル・コーポレーション 高性能ガラスベースの60GHz/MM波フェーズドアレイアンテナおよびその製造方法
JP2018093491A (ja) * 2016-12-03 2018-06-14 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 集積アンテナ・アレーを有するワイヤレス通信パッケージ
US11658390B2 (en) 2016-12-03 2023-05-23 International Business Machines Corporation Wireless communications package with integrated antenna array
KR20200114991A (ko) * 2019-03-25 2020-10-07 삼성전기주식회사 칩 안테나
KR102222942B1 (ko) * 2019-03-25 2021-03-05 삼성전기주식회사 칩 안테나
KR20210025556A (ko) * 2019-03-25 2021-03-09 삼성전기주식회사 칩 안테나
US11223100B2 (en) 2019-03-25 2022-01-11 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Chip antenna
KR102488399B1 (ko) 2019-03-25 2023-01-13 삼성전기주식회사 칩 안테나
US11652272B2 (en) 2019-03-25 2023-05-16 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Chip antenna

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000017029A (ko) 2000-03-25
US6320547B1 (en) 2001-11-20
US6154176A (en) 2000-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6320547B1 (en) Switch structure for antennas formed on multilayer ceramic substrates
Rajo-Iglesias et al. Gap waveguide technology for millimeter-wave antenna systems
EP3888186B1 (en) Ridge gap waveguide and multilayer antenna array including the same
EP3460908B1 (en) Phased array antenna
JP3288059B2 (ja) 2つの偏波で動作する放射素子のための給電装置
AU2002334695B2 (en) Slot coupled, polarized radiator
EP1150380B1 (en) Active phased array antenna and antenna controller
EP1398848B1 (en) Laminated aperture antenna and multi-layered wiring board comprising the same
Jin et al. $ E $-band substrate integrated waveguide orthomode transducer integrated with dual-polarized horn antenna
CN109742538B (zh) 一种移动终端毫米波相控阵磁偶极子天线及其天线阵列
JPS6269707A (ja) 多方向アンテナフイ−ド装置
JPH0671171B2 (ja) 広帯域アンテナ
WO2020177713A1 (en) Dual-polarized substrate-integrated beam steering antenna
GB2475304A (en) A modular phased-array antenna
JPH1146114A (ja) 積層型開口面アンテナ及びそれを具備する多層配線基板
JP2004120733A (ja) ストリップライン並列‐直列給電型プロキシミティ結合空洞バックパッチアンテナアレイ
CN112313835B (zh) 可切换人工磁导体、具有可切换人工磁导体的可重构径向波导及相关方法
US6847332B2 (en) Switching device for apparatuses for receiving and/or transmitting electromagnetic waves
JP2001077608A (ja) 伝送線路
Chu et al. A phase distribution network using 2× 4 Butler matrix for linear/planar beam-scanning arrays
CN209169390U (zh) 一种移动终端毫米波相控阵磁偶极子天线及其天线阵列
KR102251287B1 (ko) 기판집적도파관 구조를 세그먼트 분리하여 층으로 할당하고 적층하는 방식의, 5g 소형 단말기 및 중계기용 광대역 빔 포밍 안테나 면적 축소법
SE544295C2 (en) Contactless millimetre-wave array antenna element
JPH0590826A (ja) マイクロストリツプアンテナ
JPH11239017A (ja) 積層型開口面アンテナおよびそれを具備する多層配線基板