JP2014513493A - 高性能ガラスベースの60GHz/MM波フェーズドアレイアンテナおよびその製造方法 - Google Patents

高性能ガラスベースの60GHz/MM波フェーズドアレイアンテナおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014513493A
JP2014513493A JP2014509326A JP2014509326A JP2014513493A JP 2014513493 A JP2014513493 A JP 2014513493A JP 2014509326 A JP2014509326 A JP 2014509326A JP 2014509326 A JP2014509326 A JP 2014509326A JP 2014513493 A JP2014513493 A JP 2014513493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tsv
antenna elements
paa
substrate
dielectric layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014509326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5740048B2 (ja
Inventor
カムガイン、テレスフォー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2014513493A publication Critical patent/JP2014513493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5740048B2 publication Critical patent/JP5740048B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/1271Supports; Mounting means for mounting on windscreens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/17Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2283Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles mounted in or on the surface of a semiconductor substrate as a chip-type antenna or integrated with other components into an IC package
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/0087Apparatus or processes specially adapted for manufacturing antenna arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/0087Apparatus or processes specially adapted for manufacturing antenna arrays
    • H01Q21/0093Monolithic arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays
    • H01Q21/065Patch antenna array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6661High-frequency adaptations for passive devices
    • H01L2223/6677High-frequency adaptations for passive devices for antenna, e.g. antenna included within housing of semiconductor device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1302Disposition
    • H01L2224/13025Disposition the bump connector being disposed on a via connection of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/141Disposition
    • H01L2224/1418Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/14181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • H01L2224/16146Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked the bump connector connecting to a via connection in the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16227Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/17Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/171Disposition
    • H01L2224/1718Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/17181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32153Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/32155Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate the item being non-metallic, e.g. being an insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06513Bump or bump-like direct electrical connections between devices, e.g. flip-chip connection, solder bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06517Bump or bump-like direct electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06527Special adaptation of electrical connections, e.g. rewiring, engineering changes, pressure contacts, layout
    • H01L2225/06537Electromagnetic shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06541Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06565Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking the devices having the same size and there being no auxiliary carrier between the devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/141Analog devices
    • H01L2924/142HF devices
    • H01L2924/1421RF devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1433Application-specific integrated circuit [ASIC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/14335Digital signal processor [DSP]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1434Memory
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49016Antenna or wave energy "plumbing" making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

【解決手段】 ガラスベースの高性能60GHz/mm波アンテナは、フェーズドアレイアンテナ(PAA)基板内にキャビティが設けられている。キャビティは、平面状アンテナ素子の下方に配置されている。PAA基板上で、平面状アンテナ素子の反対側にはエミッタ配線が設けられており、エミッタ配線、キャビティおよび平面状アンテナ素子は、垂直方向に位置合わせされている。
【選択図】 図1

Description

開示された実施形態は、パッケージングされた無線周波数集積回路用のフェーズドアレイアンテナ基板および当該基板を製造する方法に関する。
実施形態を実現する方法を説明するべく、添付図面を参照しつつ簡潔に上述したさまざまな実施形態をより具体的に説明する。添付図面は、図示している実施形態が必ずしも同じ倍率ではなく、本発明の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。一部の実施形態は、添付図面を利用してさらに具体的且つ詳細に説明する。添付図面は以下の通りである。
実施形態例に係る垂直方向に集積化されたフェーズドアレイアンテナ無線周波数集積回路チップ装置を示す上方平面図である。 実施形態に係る、低コストの二次パッケージに実装されているフェーズドアレイアンテナ無線周波数集積回路チップ装置を示す斜視立面図である。 実施形態に係る、図2に示した低コストの二次パッケージに実装されているフェーズドアレイアンテナ無線周波数集積回路チップ装置を切断ライン3−3に沿って切断した様子を示す断面立面図である。 実施形態に係る、図3に図示している低コストの二次パッケージに実装されているフェーズドアレイアンテナ無線周波数集積回路チップ装置を示す詳細な断面立面図である。 実施形態例に係る、上方低損失フェーズドアレイアンテナを示す詳細な断面立面図である。 実施形態に係る、図5に示した低損失のフェーズドアレイアンテナの加工中の様子を示す断面立面図である。 実施形態に係る、図5に示した低損失のフェーズドアレイアンテナの加工中の様子を示す断面立面図である。 実施形態に係る、図5に示した低損失のフェーズドアレイアンテナの加工中の様子を示す断面立面図である。 実施形態に係る、図5に示した低損失のフェーズドアレイアンテナの加工中の様子を示す断面立面図である。 実施形態に係る、図5に示した低損失のフェーズドアレイアンテナの加工中の様子を示す断面立面図である。 実施形態に係る、図5に示した低損失のフェーズドアレイアンテナの加工中の様子を示す断面立面図である。 実施形態に係る、図5に示した低損失のフェーズドアレイアンテナの加工中の様子を示す断面立面図である。 実施形態に係る、図5に示した低損失のフェーズドアレイアンテナの加工中の様子を示す断面立面図である。 実施形態例に係る、加工中の図5に示すPAAアンテナを詳細に示す斜視切欠図であって一部ワイヤーフレーム立面図である。 実施形態例に係る、加工中の、図5に示すPAAアンテナを詳細に示す斜視切欠図であって一部ワイヤーフレーム立面図である。 実施形態例に係る、図5に示す上方低損失フェーズドアレイアンテナを示す露出層の平面図である。 実施形態例に係る、図5に示す上方低損失フェーズドアレイアンテナを示す露出層の平面図である。 実施形態例に係る、図5に示す上方低損失フェーズドアレイアンテナを示す露出層の平面図である。 実施形態例に係る上方低損失フェーズドアレイアンテナ600を詳細に示す断面立面図である。 実施形態例に係る、加工中の図6に図示した上方低損失フェーズドアレイアンテナの一部分を示す断面立面図である。 実施形態例に係る上方低損失フェーズドアレイアンテナを詳細に示す断面立面図である。 実施形態例に係る、加工中の図7に示す上方低損失フェーズドアレイアンテナの一部分を示す断面立面図である。 実施形態例に係る上方低損失フェーズドアレイアンテナを詳細に示す断面立面図である。 低コストの二次パッケージ等のボード上に実装されている、スルーシリコンビアRFICチップを含むフェーズドアレイアンテナ無線周波数集積回路チップ装置を示す分解図であって、ワイヤーフレーム斜視図である。 実施形態例に係る、キャビティが形成されているフェーズドアレイアンテナ基板を含むチップパッケージを示す断面立面図である。 実施形態例に係る、プロセスおよび方法を示すフローチャートである。 実施形態に係るコンピュータシステムを示す概略図である。
スルーシリコンビア無線周波数集積回路(TSV RFIC)ダイを組み合わせてフェーズドアレイアンテナ基板を形成するプロセスを開示している。フェーズドアレイアンテナ基板は、それぞれのアンテナ素子の下方にキャビティが配置されている。
以下では図面を参照する。図中、同様の構造には同様の参照符号を語尾に付与している。さまざまな実施形態の構造をより明確に説明するべく、本明細書に含む図面は、集積回路構造を線図で表現している。このため、製造された集積回路構造の実際の外見は、説明した実施形態について請求した構造が組み込まれていることに変わりはないが、例えば、顕微鏡写真で見ると異なる場合がある。さらに、図面は、説明した実施形態を理解するために役に立つ構造のみを図示しているとしてよい。関連技術分野で公知のその他の構造は、分かり易い図面にするべく、省略されているとしてよい。
図1は、実施形態例に係るフェーズドアレイアンテナ無線周波数集積回路チップ装置100を示す上面平面図である。フェーズドアレイアンテナ(PAA)基板110は、簡略化した構造で、平面状アンテナ素子111、112、113、114、115、116、117、118、119、120、121、123、124、125および126から構成される4×4のアレイとして図示している。PAA素子は、4−4−4−4の行で配置されている。本実施形態では、PAA素子のうち8個が受信素子で、8個のPAA素子が送信素子である。ある実施形態によると、PAA素子の数は、4個から64個の範囲内である。ある実施形態によると、PAA素子の数は、6×6のアレイにおいて36個であり、18個のPAA素子が受信素子で、18個のPAA素子が送信素子である。ある実施形態によると、PAA素子の数は、8×8のアレイで64個であり、32個のPAA素子は受信素子で、32個のPAA素子が送信素子である。ある実施形態によると、64個の素子を多くのアレイに分割する。例えば、4個の4×4のアレイを設定して、各アレイのうち2つのアンテナ素子が受信用で、2つのアンテナ素子が送信用である。ある実施形態によると、32個の素子で構成されるフェーズドアレイアンテナを多くのアレイに分割する。例えば、2つの4×4のアレイを設定して、各アレイのうち2つのアンテナ素子が受信用で、2つのアンテナ素子が送信用である。
スルーシリコンビア(TSV)ダイ128は、PAA基板110の下方に点線で図示しており、TSVダイ128は垂直方向(Z方向)にPAA基板110と集積化されている。ある実施形態によると、TSVダイ128は、半導体材料で構成される能動回路および受動回路を含む。例えば、TSVダイ128は、インテル・コーポレーション(米国カリフォルニア州サンタクラーラ)社製のプロセッサの一部である。ある実施形態によると、TSVダイ128は、デュアルプロセッサマイクロエレクトロニクスデバイス等のシステムオンチップ(SoC)128を含む。ある実施形態によると、TSVダイ128は、デジタルプロセッサおよび無線周波数集積回路(DP−RFIC)ハイブリッドデバイス128を含む。ある実施形態によると、TSVダイ128は、インテル・コーポ―レーション社製の「サンディ・ブリッジ(Sandy Bridge)」というコードネームで呼ばれる種類等のDPおよびグラフィクス(DP−GIC)のハイブリッドデバイスを含むSoC128を含む。
ある実施形態によると、TSVダイ128は、無線周波数集積回路(RFIC)TSVダイ128である。TSV RFICダイ128はフットプリントがPAA基板110のフットプリントよりも小さく、PAA基板110はTSV RFICダイ128の上方に対称的に配置されていることが分かる。図示しているように、PAA基板110とTSV RFICダイ128との間に四辺形対称があることが分かる。「四辺形対称」とは、装置100のX−Y中心からスタートして、遭遇するPAA素子は、同一ラインに沿って反対方向に移動する場合に、同様のPAA素子に遭遇することによってバランスが取れていることを意味すると理解されたい。平面状アンテナ素子は四辺形対称で図示されているが、他の構成、例えば、放射状対称で配置されるとしてもよい。平面状アンテナ素子はさらに、3−5−5−3の行などで配置するとしてもよい。この場合、16個の素子で構成されるアレイは、16個が数値的に完全な正方形を構成するが、幾何学的に完全な四辺形ではない。平面状アンテナ素子はさらに、4−6−6−6−6−4の行などで配置するとしてもよい。この場合、完全な正方形ではない32個の素子で構成されるアレイとなる。
TSV RFICダイ128をPAA基板110の直下に配置することが可能であるので、その間におけるインピーダンス、信号減衰および位相遅延がより均一化されるという効果がある。「インピーダンスが均一である」という表現は、所与の用途においてPAA基板上の任意の2つのアンテナ素子の動作を比較する際にラインインピーダンスに大きな差が見られないように装置100が動作することを意味するとしてよい。また、TSV RFICダイ128をPAA基板110の直下に配置することが可能であるので、パッケージングの小型化を推進するより小型の有用な装置が実現される。
図2は、実施形態に係る、低コストの二次パッケージ230(ボード230とも呼ばれる)に実装されているフェーズドアレイアンテナ無線周波数集積回路チップ装置200を示す斜視立面図である。ある実施形態によると、ボード230はダイレクトチップアタッチ(DCA)ボード230である。低コストの二次パッケージ230が用いられる場合、RF/mm波信号の除去によって、ボード230上では低周波信号に割り当てられるピッチが広くなる。これによって、C4(controlled−collapse chip connection)バンプ等のダイ用第一次実装(first−level interconnect)を直接ボード230に取着することが可能になる。
装置200は、PAA基板210の下方(Z方向)に配置されているTSV RIFCダイ228の位置を図示するべく、部分的にワイヤーフレーム図で図示されている。平面状アンテナから成る4×4のPAA構造は、PAA基板210上に配置されており、そのうち1つの平面状アンテナを参照番号211で図示している。
TSV RFICダイ228は、16個のスルーシリコンビアを備えるものとして図示されている。16個のスルーシリコンビアは、4個ごとにグループ分けされており、そのうち4つを参照番号232で示している。16個のTSV232はそれぞれ、平面状アンテナ素子211等の対応する平面状アンテナ素子に結合されている。図2に図示されていないTSVを追加で用いて、16個のTSV232のそれぞれに対して、適切な電気接地基準を提供するとしてもよい。TSV RFIC ダイ228は、ダイレクトチップアタッチ(DCA)ボード230に複数の電気バンプ234によってフリップチップ実装されている。電気バンプ234のうち1個を参照番号234で示している。電気バンプ234は、ダイの能動側に取り付けられているC4バンプ等の第一次実装(first−level interconnect)バンプである。図示されているように、電気バンプは12×12のアレイで構成されているが、他のバンプ構成を必要に応じて利用するとしてもよい。PAA基板210と低コストの二次パッケージ230との間に追加でダミーバンプを配設する。ダミーバンプのうち1つを参照番号236で示している。ダミーバンプ236は、PAA基板210と低コストの二次パッケージ230との間の間隙を繋いで、装置200および低コストの二次パッケージ230の機械的安定性および耐熱ストレス安定性を高める。ある実施形態によると、電気接地機能は、少なくともPAA基板210およびTSV RFIC228については、ダミーバンプ236によって実現される。
図3は、ある実施形態に係る、図2に図示されているダイレクトチップアタッチボード230に実装されているフェーズドアレイアンテナ無線周波数集積回路チップ装置300を、切断線3−3に沿って切断した様子を示す断面立面図である。装置300は、PAA基板210およびTSV RFIC228を備える。また、低コストの二次パッケージ230を裏面電気バンプ238でPAA基板210に結合している。TSV RFIC228には複数のTSVが見られるが、そのうち2つを参照番号232で示している。図3には他の構造も見られる。TSV RFIC228がRF信号およびミリメートル波信号がTSVを介してフェーズドアレイアンテナに送信される能動RFデバイスである場合、低周波数機能はPAA基板210から分離されて低コストの二次パッケージ230に含まれている。この垂直集積化システムによって、信号混雑状態が緩和され、PAA基板210の寸法によって制限が課されるフォームファクターが小さくなる。ある実施形態によると、PAA基板210は60GHz領域で動作する一方、低コストの二次パッケージ230はこれより低い周波数で動作する。
ある実施形態によると、平面状アンテナ素子211、212、213および214を含む60GHzまたはミリメートル波のフェーズドアレイもしくはミリメートル波を組み合わせて、無線リンクでGb/sデータレートを必要とするミリメートル波(mm波)TSV RFIC228を形成する。ある実施形態によると、無線リンクは、非圧縮高精細(HD)ビデオの無線送信からの無線ディスプレイのためのリンクである。
図4は、ある実施形態に係る、図3に図示しているダイレクトチップアタッチボードに実装されているフェーズドアレイアンテナ無線周波数集積回路チップ装置を詳細に示す断面立面図である。装置400は、PAA基板210およびTSV RFIC228を備える。装置400は、低コストの二次パッケージ230に実装されている。
PAA基板210は、アレイマスク240を介して露出している2つの平面状アンテナ素子212および213を備えるものとして図示されている。平面状アンテナ素子212および213の下方には、利用可能な帯域幅を増大させることが可能な対応するキャビティ255が設けられている。ある実施形態によると、アンテナ帯域幅を増大させることを目的として金属層242がPAA基板210に設けられている。TSV RFIC228とアンテナ素子との間の電気接触は、裏面バンプ238を介してTSV232に結合されている少なくとも1つの配線244によって実現されている。PAA基板210を貫通してアンテナ素子212および213と電気的に結合するべく、誘導結合または直接ビア結合が利用される。ある実施形態によると、PAA基板210は、第1の誘導体層252と、第1の誘導体層252に結合されている第2の誘導体層254を備える。ある実施形態によると、第1の誘導体層252は、第2の誘導体層254よりも誘電率が高い。第2の誘電体層254は、ガラス材料である。ある実施形態によると、第1の誘導体層252は、ガラス材料である。ある実施形態によると、第1の誘電体層252は、有機材料である。ある実施形態によると、第1の誘電体層252は、セラミック材料である。ある実施形態によると、第1の誘電体層252は、アルミナ等の無機材料である。
第2の誘電体層254も、複数のキャビティ255を備える。各キャビティは、アンテナ素子212および213等のアンテナ素子の下方に位置合わせされている。第2の誘電体層254は、厚み256がアンテナ素子と金属層242との間に延在していることが分かる。各アンテナ素子212の下方では、キャビティ255によって第2の誘電体層254の有効厚みが厚み257まで小さくなっており、キャビティ255には空気等の任意の物質が含まれている。ある実施形態によると、キャビティ255は外囲環境(図5Jを参照のこと)に向かって開いており、外囲環境での変化によってキャビティ255は外圧の変化を吸収するとしてよい。
TSV RFIC228は、能動面227を持つ能動デバイス層250を含む。メタライゼーションは部分的にトップボンドパッド251を含むものとして図示されている。能動面227は、ダイ裏面229の反対側である。メタライゼーション層251は、シリコンバックエンド251とも呼ばれるとしてよい。ある実施形態によると、メタライゼーション層251は、TSV RFIC228についての必要性に応じて、金属1(M1)から金属12(M12)等複数のメタライゼーション層を含む。いずれの場合でも、TSV232はメタライゼーション層251から始まり、TSV RFIC228を裏面229まで貫通して、TSV RFIC228がPAA基板210のアンテナ素子と通信できるようにする。TSV232は、裏面バンプ238に対して電気接触しているので、アンテナ素子212および213に結合されている。
低コストの二次パッケージ230は、電気バンプ234によってTSV RFIC228に結合されており、ダミーバンプ236によってPAA基板210に結合されている(図3を参照のこと)。ある実施形態によると、低コストの二次パッケージ230は、第一次実装のチップアタッチ基板であり、ランド面231は第二次実装のチップアタッチ面として設けられている。ある実施形態によると、ランド面231はランドグリッドアレイ面231である。ある実施形態によると、ランド面231はピングリッドアレイ面231である。
図5は、実施形態例に係る、上方低損失フェーズドアレイアンテナ500を詳細に示す断面立面図である。アンテナ500は、PAA基板510の一部である。PAA基板510は、厚みが約20マイクロメートル(μm)であるアレイマスク540を介して露出している4つの平面状アンテナ素子511、512、513および514を備えるものとして図示されている。ある実施形態によると、アレイマスク540は、平面状アンテナ素子を封止しているパッシベーション層である。図示しているように、平面状アンテナ素子511、512、513および514は、上面が露出しているが、底面は第2の誘電体層554で被覆されている。
キャビティ555は、PAA基板510内において平面状アンテナ素子のそれぞれの下方に一致するように設けられており、利用可能な帯域幅を増大させ易くする。ある実施形態によると、金属層542は、アンテナ帯域幅を増大させるべくPAA基板510内に配置されている。
TSV RFICとアンテナ素子511、512、513および514との間の電気接触は、TSV RFICとPAA基板510との間に設けられている裏面バンプ538によってTSVに結合される少なくとも1つの配線544によって実現される。配線544は、エミッタ配線545と対応する平面状アンテナ素子514との間の誘導結合を容易にする開口580を備える接地面であってよい。エミッタ配線545、キャビティ555および平面状アンテナ素子は垂直方向で位置合わせされていることが分かる。配線544は、厚みが約20μmであるハンダレジスト541によって保護されている。電気バンプ538は、PAA510をTSV RFIC等のデバイスに結合するハンダレジスト541を貫通するように設けられている。PAA基板510を通してアンテナ素子511、512、513および514を電気的に結合するべく、エミッタ配線545が、ガラス材料等の高k誘電体552およびキャビティ555を含む低k誘電体層554の両方を介してEM波をアンテナ素子511、512、513および514に発して、誘導結合が利用される。
第2の誘電体554の厚み556がアンテナ素子と配線544との間に延在していることが分かる。各アンテナ素子511、512、513および514の下方では、キャビティ555によって第2の誘電体554の有効厚みが厚み557まで小さくなり、空気等の外囲物質がキャビティ555内に含まれている。ある実施形態によると、キャビティ555は外囲環境に対して開いており、外囲環境の変化によってキャビティ555は外圧の変化を吸収することができる。
低k誘電体層554もまたガラス材料であってよい。ある実施形態によると、第1の誘電体層652は、Erが約5.5であり、損失正接(tan_delta)が約0.001であり、厚みが約100μmである。低k誘電体層654は、Erが約2.0から2.5であり、損失正接が約0.001であり、厚みが約250μmから約400μmである。
図5Aから図5Hは、実施形態に係る、図5に図示している低損失フェーズドアレイアンテナの加工中の様子を示す断面立面図である。図5Aは、実施形態例に係る、製造中の図5に示す上方低損失フェーズドアレイアンテナを示す断面立面図である。第2の誘電体554を構成する材料が、無電界メッキ等によってアンテナ素子511を構成する金属材料に重ねられる。
図5Bは、ある実施形態に係る、図5Aに図示したPAA基板をさらに加工した後の様子を示す断面立面図である。図5Aに示す金属材料から、平面状アンテナ素子511、512、513および514で構成されるアレイがパターニングされており、フェーズドアレイアンテナを形成している。図5Cでは、PAA素子511、512、513および514を保護するべくパッシベーション層540を設けることによってさらに加工を行っている。ある実施形態によると、アレイマスク540をパターニングして、PAA素子511−514が上方(Z方向)から見た場合に露出するようにする。
図5Dでは、PAA素子511、512、513および514のそれぞれの下方に複数のキャビティ555を形成することによってさらに加工を行っている。キャビティ555を形成するための加工は、レーザ穿孔等によって実行されるとしてよい。ある実施形態によると、ドリルビットによる穿孔を実施する。ある実施形態によると、レーザ穿孔を実施する。ある実施形態によると、最初にドリルビットによる穿孔を実施した後、レーザ穿孔で仕上げる。ある実施形態によると、外囲条件の調整を容易にするべく隣接するキャビティの間には浅い溝592を形成する。
図5Eは、ある実施形態に係る、図5に図示したPAA基板の加工中の様子を示す断面立面図である。同図からは、第2の絶縁体554が第1の絶縁体とは別箇に形成された後に、両者を結合して図5に示すPAA基板500を製造することが分かる。第1の絶縁体552には、配線544の一部を形成する金属材料が重ねられている。図5Fでは、間に充填電気ビアを形成することによって、配線544をパターニングして配線同士を電気的に結合するための加工を実行している。更に加工を実行して、配線を組み合わせて、図5Dに見られる第2の誘電体554に取着されている複数のPAA素子に対応するエミッタ配線545を形成する。
図5F−1は、図5Fに図示した構造とは対象的な、第1の誘電体層552の加工中の様子を示す断面立面図である。ビア形成時に第1の誘電体層のキャビティ555.1を形成して、キャビティ555.1によって、例えば、図5Dに示す第2の誘電体層554内に形成されるキャビティ555を増大させる。
図5Gでは、ハンダレジスト541が、エミッタ配線545および配線544の上方に形成されている。図5Hにおいて、ハンダレジスト541のパターニングが実行されて、エミッタ配線545が露出していると共に、配線544と導通する電気バンプ538が形成されている。
図6は、実施形態例に係る、上方低損失フェーズドアレイアンテナ600を詳細に示す断面立面図である。アンテナ600は、PAA基板610の一部である。PAA基板610は、厚みが約20μmであるアレイマスク640を介して露出している平面状アンテナ素子611、612、613および614を4個備えるものとして図示されている。ある実施形態によると、アレイマスク640は、平面状アンテナ素子を下方から(基板610内で)封止するパッシベーション層である。図示したように、平面状アンテナ素子511、512、513および514は、上面が露出しており、底面が対応するキャビティ655によって露出している。
キャビティ655は、PAA基板610内において各平面状アンテナ素子の下方に配置されており、利用可能な帯域幅を増大させ易くする。図示しているように、キャビティ655は垂直方向に延在して、平面状アンテナ素子を露出させる。ある実施形態によると、金属層642がPAA基板610内に設けられており、アンテナ帯域幅を増大させる。
TSV RFICとアンテナ素子611、612、613および614との間の電気接触は、TSV RFICとPAA基板610との間に設けられている裏面バンプによってTSVに結合される少なくとも1つの配線644によって実現する。配線644は、エミッタ配線645との間の誘導結合を容易にする開口680を含む接地面であってよい。配線644は、厚みが約60μmであるハンダレジスト641によって保護されている。電気バンプ638は、ハンダレジスト641を貫通するように設けられており、PAA610をTSV RFIC等のデバイスに結合している。アンテナ素子611、612、613および614をPAA基板610を通して電気的に接続するためには、誘導結合を利用する。この場合、エミッタ配線645は、ガラス材料等の高k誘電体652を通して、低k誘電体層654におけるキャビティ655を通して、EM波をアンテナ素子611、612、613および614に発する。
第2の誘電体層654の厚み656がアンテナ素子と配線644との間に延在することが分かる。各アンテナ素子611、612、613および614の下方では、キャビティ655によって第2の誘電体層654の有効厚みが小さくなり、第2の誘電体層654の厚みが実質的にゼロになるようにするが、キャビティ655には空気等の任意の外囲物質を含む。ある実施形態によると、キャビティ655は、外囲環境に対して開いており、外囲環境の変化によって、キャビティ655が外圧の変化を吸収するとしてよい。
低k誘電体層654もまた、ガラス材料であってよい。ある実施形態によると、第1の誘電体層652は、Erが約5.5であり、誘電正接が約0.001であり、厚みが約100μmであり、低k誘電体層654は、Erが約2.0から2.5であり、誘電正接が約0.001であり、厚みが約250μmから約400μmである。
図7は、実施形態例に係る、上方低損失フェーズドアレイアンテナ700を詳細に示す断面立面図である。アンテナ700は、PAA基板710の一部である。PAA基板710は、低k誘電体層754のキャビティ755内に配置されている平面状アンテナ素子711、712、713および714の4個を備えるものとして図示されている。キャビティ755は、PAA基板710内に設けられており、各平面状アンテナ素子は、利用可能な帯域幅を増大させ易くするべくキャビティ755内に設けられている。ある実施形態によると、金属層742は、アンテナ帯域幅を増大させるべくPAA基板710内に設けられている。
TSV RFICとアンテナ素子711、712、713および714との間に電気接触を実現するべく、TSV RFICとPAA基板710との間に配設されている裏面バンプを介してTSVに結合される少なくとも一の配線744を利用する。配線744は、エミッタ配線745との間の誘導結合を容易にする開口780を備える接地面であってよい。配線744は、厚みが約20μmのハンダレジスト741によって保護されている。電気バンプ738は、PAA710をTSV RFIC等のデバイスに結合するべくハンダレジスト741を貫通するように設けられている。PAA基板710を通してアンテナ素子711、712、713および714を電気的に結合するべく、誘導結合を利用する。この場合、エミッタ配線745は、ガラス材料等の高k誘電体752およびキャビティ755を含む低k誘電体層754の両方を通してアンテナ素子711、712、713および714へとEM波を発する。
第2の誘電体754は、厚み756がPAA基板710の上方(外部)と配線744との間に延在していることが分かる。各アンテナ素子711、712、713および714の下方においては、キャビティ755によって第2の誘電体754の有効厚みが厚み757まで小さくなっており、空気等の任意の物質がキャビティ755内に含まれている。ある実施形態によると、キャビティ755は外囲環境に対して開いており、外囲環境の変化によってキャビティ755は外圧の変化を吸収する。
低k誘電体層754もまたガラス材料であってよい。ある実施形態によると、第1の誘電体層752は、Erが約5.5で、誘電正接が約0.001で、厚みが約100μmであり、低k誘電体層754は、Erが約2.0から2.5であり、誘電正接が約0.001であり、厚みが約250μmから約400μmである。
図8は、実施形態例に係る上方低損失フェーズドアレイアンテナ800を詳細に示す断面立面図である。アンテナ800は、PAA基板810の一部である。PAA基板810は、厚みが約20μmであるアレイマスク840を介して露出している平面状アンテナ素子811、812、813および814を4個備えるものとして図示されている。キャビティ855は、利用可能な帯域幅を増大させるべく各平面状アンテナ素子の下方に位置するようにPAA基板810内に設けられている。ある実施形態によると、金属層842はアンテナ帯域幅を増大させるべくPAA基板810内に設けられている。
TSV RFICとアンテナ素子811、812、813および814との間の電気接触を実現するべく、TSV RFICとPAA基板810との間に設けられている裏面バンプを介してTSVに結合される少なくとも一の配線844を利用する。配線844は、エミッタ配線845との間のビア結合を容易にする開口880を備える接地面であってよい。ビアコンタクト890は、配線844内の開口を通ってアンテナ素子814と接触する。この結果、本実施形態では、アンテナ素子814は、エミッタ配線845から延伸しているビアコンタクト890に接触する。
配線844は、厚みが約20μmであるハンダレジスト841で保護されている。電気バンプ838は、ハンダレジスト841を貫通するように設けられており、PAA810をTSV RFIC等のデバイスに結合する。PAA基板810を通してアンテナ素子811、812、813および814と電気的に接触する場合にはビアコンタクト890を利用する。
第2の誘電体854の厚み856はアンテナ素子と金属層842との間に延在していることが分かる。各アンテナ素子811、812、813および814の下方において、キャビティ855によって第2の誘電体854の有効厚みが厚み857まで小さくなり、空気等の任意の物質がキャビティ855に含まれている。ある実施形態によると、キャビティ855は外囲環境に対して開いており、外囲環境の変化によってキャビティ855は外圧の変化を吸収するとしてよい。
図6Dは、実施形態例に応じた、図6に示す上方低損失フェーズドアレイアンテナ600の一部の加工中の様子を示す断面立面図である。PAAアンテナ600の加工は、図5Aから図5Cに図示しているPAAアンテナ500の加工と同様であってよく、相違点は、キャビティ655の形成は、PAA素子611、612、613および614を下方から(PAA基板610内において)露出するまで行う点である。キャビティ655のエッチングまたは穿孔、または、これらの組み合わせは、PAA素子の側方エッジ(X−Y方向)が第2の誘電体654に結合したままにするべく、慎重に実行する。ある実施形態によると、物理的な穿孔処理で最初にキャビティ先駆体を形成した後、レーザ穿孔処理でPAA素子まで加工を進める。
図7Dは、実施形態例に係る、図7に図示した上方低損失フェーズドアレイアンテナ700の一部分の加工中の様子を示す断面立面図である。PAAアンテナ700の加工は、図5Aから図5Cに図示したPAAアンテナ500の加工と同様であり、相違点はキャビティ755の形成の後にPAA素子711、712、713および714をキャビティ内に形成する点である。ある加工の実施形態によると、キャビティ755のエッチングまたは穿孔、または、これらの処理の組み合わせを実施する。金属膜は、キャビティの構造の上方全体を被覆するように形成される。この後、キャビティ755の深さを利用してPAA素子711、712、713および714を保護する2回の指向性エッチングを実行する。PAA素子711、712、713および714は、キャビティ755の深さおよび指向性エッチングの角度が浅いことによってエッチングから保護される。他の加工方法を用いてPAA素子711、712、713および714をキャビティ755内に形成するとしてもよい。PAA素子711、712、713および714をキャビティ755内に形成した後、第2の誘電体層754を反転させて、図7に図示しているように、第1の誘電体層752と組み合わせる。
図5Jは、実施形態例に係る、図5に図示したPAAアンテナ500の加工中の様子を詳細に示す斜視切欠き図であり、部分的にワイヤーフレーム立面図である。当該構造は、図5に図示したアンテナ500に対して反転した状態である。図5に見られる2個のアンテナ素子513および514が露出している詳細な断面を除き、図5Dに図示した構造と略等しい状態まで加工された様子を示す。
浅いトレンチ592が第2の誘電体層554の基部に形成されていることが分かる。浅いトレンチ592によって、キャビティ555内において外囲ガスの均衡状態が成立していると共に、キャビティ555内において湿気管理が可能となる。
ある実施形態によると、アンテナの試験をガラス基板上で行う。第1のアンテナは、平面状アンテナ素子の下方にキャビティが形成されていない構成で試験した。第1のアンテナは、3.6GHz(入力反射減衰量が−10dB未満となる周波数範囲)で試験された。第2のアンテナは、第1のアンテナと同一サイズおよび同一アレイ構造を持つ構成で試験する。第2のアンテナは、キャビティのフットプリントが平面状アンテナ素子の面積と等しい。第2のアンテナは、キャビティのフォームファクターが図5に図示しているものと同等であるが、構造542は持たない。フットプリントのサイズは、配線544と第2の誘電体層554との間の結合箇所において測定される。第2のアンテナの試験は、4.7GHzで行った。第3のアンテナの試験は、第1のアンテナと同一サイズおよび同一のアレイ構成を持つものとして行う。第3のアンテナは、図5Jに図示したように、キャビティのフットプリントが平面状アンテナ素子の面積よりも大きかった。第3のアンテナは、キャビティのフォームファクターが図5に図示したものと同様であるが、構造542は備えていなかった。フットプリントサイズは、配線544と第2の誘電体層554との間の結合箇所において測定される。アンテナ素子に対するキャビティのフットプリントの比率は、約1.96であった。第3のアンテナの試験は、5.1GHzで行った。
図5K、図5Mおよび図5Nは、実施形態例に係る、図5に図示した上方低損失フェーズドアレイアンテナの所定の層を露出させた平面図である。図5Kは、実施形態に係る、図5に図示したPAA基板500の上面平面図である。フェーズドアレイアンテナ素子511−526で構成されるアレイは、第2の誘電体層554の上に設けられているものとして図示されており、キャビティ555は第2の誘電体層554内に設けられているものとして点線で図示している。キャビティ555は、フェーズドアレイアンテナ素子511−526で構成されるアレイの下方に配設されている。アンテナ素子の面積に対するキャビティのフットプリントの比率は、ある実施形態によると、約1.96である。
図5Mは、実施形態に係る、図5に図示したPAA基板の一部分を示す切欠き上面平面図である。開口580が図5のレベルに設けられている少なくとも一の配線544が図示されている。第2の誘電体554は少なくとも一の配線544と結合している。キャビティ555は図5Kにおいて投射像として図示されているが、キャビティ555は少なくとも一の配線544上にフットプリントがある。
図5Nは、実施形態に係る、図5に図示したPAA基板の一部を示す切欠き上面平面図である。少なくとも一の配線544の下側部分は、その上にキャビティフットプリント555が投影されているものとして図示されている。エミッタ配線545は、ハンダマスク材料で形成される誘電体絶縁部541内に設けられているものとして図示されている。
図9は、低コストの二次パッケージ等のボード930に実装されているスルーシリコンビアRFICチップ928を備えるフェーズドアレイアンテナ無線周波数集積回路チップ装置900を示す展開斜視ワイヤーフレーム図である。ある実施形態によると、ボード930はDCAパッケージである。ある実施形態によると、ボード930は埋め込み受動型デバイス994を有する。図示しているように、装置900はTSV RFIC928およびPAA基板910を備える。PAA基板910には、キャビティ(不図示)が各平面状アンテナ素子の下方に配置されている。PAA基板910は、16個のアンテナ素子911−926を3−5−5−3(X方向)構成で備えるものとして図示されている。
TSV RFIC928は、低コストの二次パッケージ930および受動型デバイス994の上方に配置されている。図9では、受動型デバイス994として、折り畳んだ状態のインダクタ994が低コストの二次パッケージ930内に埋め込まれている。ある実施形態によると、当該装置は、PAA基板910、TSV RFIC928およびTSV DP992を備える。ある実施形態によると、デバイス992は、ソリッドステートドライブ(SSD)等のメモリダイであり、RFダイ928はRFおよびDPが集積化されたハイブリッド回路ダイ928である。ある実施形態によると、RFダイ928はハイブリッドDP−GICダイ992によって支持されている。ある実施形態によると、PAA基板910およびTSV RFIC928のみが存在している。装置900は、TSV DP992を支持するTSV DPメタライゼーション996、および、TSV RFIC928を支持するRFICメタライゼーション950を備える簡略化された構造で図示している。
ある実施形態によると、TSV RFIC928は、図9に図示した配向に対して反転されており、アンテナ素子911−926までの接続経路が短くなるようにメタライゼーション950および能動面がPAA基板910に隣接している。
ある実施形態によると、低コストの二次パッケージ930は、少なくとも一の受動型デバイスが内部に埋め込まれているコアレス基板930である。DP−RFIC992と低コストの二次パッケージ930との間の電気通信は、任意の開示した実施形態または公知の技術にしたがって電気バンプを介して実行される。図示されているように、DP−RFIC992は、存在する場合、任意の開示した実施形態または公知の技術にしたがって電気バンプを利用して低コストの二次パッケージ930に結合させているフリップチップ992である。他の受動型デバイスは、PCT特許出願第PCT/US2010/061388(出願日:2010年12月20日)に開示されている任意の技術に係る低コストの二次パッケージに埋め込まれているとしてよい。当該出願の開示内容は全て、参照により本願に組み込まれる。
ある実施形態によると、任意のRF品質キャパシタをTSV RFIC928のシリコン内に配置するとしてよい。フロントエンドモジュール受動型デバイスとして、少なくとも一のRF品質キャパシタをTSV RFIC928内に配置して、TSV RFIC928のシリコン内に留める。この場合、RF品質キャパシタは、利用可能なキャパシタンスを提供し、低コストの二次パッケージ930内に設けられているインダクタのサイズに比べて小さいサイズとするべく高k誘電体材料で製造されるとしてよい。
図10は、実施形態例に係る、キャビティ1055を含むフェーズドアレイアンテナ基板1080を有するチップパッケージ1000を示す断面立面図である。
チップパッケージ1000はRFダイ1010を備える。ある実施形態によると、TSV後続デジタルプロセッサ(DP)ダイ1052がさらに設けられている。PAA基板1080と共に実装基板1072も設けられている。ある実施形態によると、実装基板1072はDCAボード1072である。TSV後続ダイ1052は、RFダイ1010を介してPAA基板1080に結合される。
PAA基板1080は、アレイマスク1086を通して露出している平面状アンテナ素子1081、1082、1083および1084を4個備えるものとして図示されている。ある実施形態によると、アレイマスク1086はパッシベーション層であり、アンテナ素子がアレイマスク1086で被覆されている。ある実施形態によると、開口1096を備える金属層1088がPAA基板1080内に設けられている。ある実施形態によると、追加金属層1089を設けてアンテナ帯域幅を増大させる。接地面1088は、PAA基板1080内において接地ビア1092を介してダミーバンプ1090に結合されている。
RFダイ1010とアンテナ素子との間を電気的に接触させるためには、少なくとも一のエミッタ配線1094を利用する。PAA基板1080を通ってアンテナ素子1081、1082、1083および1084を電気的に結合するためには、配線1044内の貫通開口1096および第2の誘電体1096内の貫通キャビティ1055を含む誘電結合の開口給電を利用する。ある実施形態によると、PAA基板1080は、第1の誘電体層1098および第2の誘電体層1096を含む。ある実施形態によると、第1の誘電体層1098は、ガラスであり、同様にガラスである第2の誘電体層1096よりも誘電率が高い。
RFダイ1010は、少なくとも一のTSV1057を介してPAA基板1080に結合されており、少なくとも一のエミッタ配線1094に結合されている。少なくとも一のTSV1057は、信号機能、電力機能および接地機能のうち1つのために設けられている。ある実施形態によると、RFダイ1010のTSV信号はフェーズドアレイアンテナ素子に送信されるが、低周波数機能はPAA基板1080から分離されて実装基板1072内に含まれる。この総合システムによれば、信号混雑状態を緩和すると共に、PAA基板1080の寸法によって制限が課されるX−Y方向のフォームファクターが小型化され易くなる。
信号/電力/接地用のTSV1057に加えて、RFダイ1010の少なくとも一のセクタは、筐体1026を形成する遮蔽TSV1026および格子蓋1028を形成する裏面シールド1028によって遮蔽セクタ1024である。以下では、RFダイ1010およびDPダイ1052の位置を交換して、RFダイ1010の能動面がPAA基板1080に隣接するものと理解されたい。
図11は、実施形態例に係るプロセスおよび方法のフローを説明するフローチャート1100である。
1110のプロセスは、平面状アンテナ素子の下方にキャビティが設けられているフェーズドアレイアンテナ基板を形成する。第1の誘電体および第2の誘電体は別箇に製造された後に組み合わせるものと理解されたい。これに限定されないが、実施形態例によると、第2の基板554の製造業者と第1の基板552の製造業者とは別である。
これに限定されないが、プロセスの実施形態例によると、キャビティのフットプリントは、平面状アンテナ素子の面積に比べて、小さく形成され、その比率は50%から99.9%の範囲内である。これに限定されないが、プロセスの実施形態例によると、キャビティのフットプリントは、平面状アンテナ素子の面積に等しく形成されている。これに限定されないが、プロセスの実施形態によると、キャビティのフットプリントは、平面状アンテナ素子の面積に比べて、大きく形成され、その比率は100.1%から300%の範囲内である。これに限定されないが、プロセスの実施形態によると、キャビティのフットプリントは、平面状アンテナ素子の面積よりも196%大きく形成されている。
1120において、方法の実施形態は、スルーシリコンビアダイおよびフェーズドアレイアンテナ基板から構成される装置を組み立てる。これに限定されないが、実施形態例によると、図3に図示されているTSV RFIC228をPAA基板210と組み合わせる。これに限定されないが、実施形態例によると、TSV RFICダイは、能動面がPAA基板に隣接するように組み立てる。
1122において、プロセスの実施形態は、TSVメモリダイを装置に組み合わせるか、または、追加する。
1124において、プロセスの実施形態は、スルーシリコンビアのデジタルプロセッサを装置に組み合わせるか、または、追加する。これに限定されないが、実施形態例によると、TSV DP1052を図10に示すようにTSV RFIC1010に追加する。
1126におけるプロセスは、TSV RFICをPAA基板に組み合わせて、TSV RFICとPAAの平面状アンテナ素子との間に開口給電によって電気結合が形成されるようにする。これに限定されないが、実施形態例によると、開口給電によって図4、5、6および7に図示されているPAA基板をそれぞれのRFダイに結合する。
1128におけるプロセスは、TSV RFICをPAA基板に組み合わせて、TSV RFICとPAAの平面状アンテナ素子との間で導電ビア給電によって電気的結合を実現する。これに限定されないが、実施形態例によると、導電ビア給電は、図8に図示した装置800で利用される。
1130において、方法の実施形態は装置の試験を行う。これに限定されないが、実施形態例によると、TSV RFICに結合されているPAA基板のみで構成されている装置は、当該装置を低コストの二次パッケージに組み合わせる前に、試験を行う。例えば、試験用治具は、電気接触フットプリントがTSV RFICと同様であるとしてよく、低コストの二次的パッケージを永久的に取着しなくても試験を実施されるとしてよい。
1140において、プロセスの実施形態は、当該装置をボードに組み合わせる。ある実施形態によると、当該ボードは低コストの二次パッケージである。ある実施形態によると、当該ボードはDCAボードである。これに限定されないが、実施形態例によると、1140における試験は、当該装置を低コストの二次パッケージに組み合わせた後に実行される。
1142において、プロセスの実施形態は、少なくとも一の受動型デバイスをボード内またはボード上に製造する。これに限定されないが、実施形態例によると、折り畳んだ状態のインダクタ994は、図9に図示しているように、低コストのコアレス二次パッケージ930内に製造される。ある実施形態によると、低コストの二次パッケージとTSV RFICとの間にバンプインダクタを設ける。ある実施形態によると、TSV RFICと低コストの二次パッケージ930内の少なくとも一部との間には積層ビアインダクタが設けられる。
1150において、方法の実施形態は、当該装置をコンピュータシステムに組み合わせる。これに限定されないが、実施形態例によると、図12に図示されているコンピュータシステムは、本開示に関連する平面状アンテナ素子の下方にキャビティが設けられている開示された任意のPAA基板等、アンテナ素子の機能を持つ。これに限定されないが、実施形態例によると、装置をコンピュータシステムに組み合わせる処理は、ボードが基礎基板である場合に実行される。
1160において、方法の実施形態は、TSV RFICおよびPAA装置を用いてリモートデバイスを操作する。ある実施形態によると、リモートデバイス1284は、PAA素子1282を利用して、装置の実施形態によって操作される。
図12は、実施形態に係るコンピュータシステムを示す概略図である。同図に示すコンピュータシステム1200(電子システム1200とも呼ぶ)は、開示した複数の実施形態のいずれか、および、本開示で説明したそれらの均等例に応じた、キャビティを備えるPAA基板に接合されているTSV RFICを備える装置を具現化することができる。キャビティを備えるPAA基板に結合されているTSV RFICを備える装置により、コンピュータシステムを組み立てる。コンピュータシステム1200は、ネットブックコンピュータ等のモバイルデバイスであってよい。コンピュータシステム1200は、無線スマートフォン等のモバイルデバイスであってよい。コンピュータシステム1200は、デスクトップコンピュータであってよい。コンピュータシステム1200は、手持ち型リーダであってよい。コンピュータシステム1200は、自動車に組み込まれているとしてよい。コンピュータシステム1200は、テレビに組み込まれているとしてよい。コンピュータシステム1200は、DVDプレーヤに組み込まれているとしてよい。コンピュータシステム1200は、デジタルビデオカメラに組み込まれているとしてよい。
ある実施形態によると、電子システム1200は、電子システム1200のさまざまな構成要素を電気的に結合するシステムバス1220を備えるコンピュータシステムである。システムバス1220は、さまざまな実施形態によると、一のバスであるか、または、複数のバスを組み合わせたものである。電子システム1200は、集積回路1210に電力を供給する電圧源1230を備える。一部の実施形態によると、電圧源1230は、システムバス1220を介して、集積回路1210に電流を供給する。
集積回路1210は、システムバス1220に電気的に結合されており、実施形態に応じて、任意の回路を含むか、または、複数の回路の組み合わせを含む。ある実施形態によると、集積回路1210は、実施形態に係るキャビティを備えるPAA基板にTSV RFICが結合されている任意の種類の装置であるプロセッサ1212を備える。本明細書では、プロセッサ1212は、これらに限定されないが、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、グラフィクスプロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ、または他のプロセッサ等の任意の種類の回路を意味するとしてよい。ある実施形態によると、プロセッサ1212は、本明細書で開示しているBBUL埋め込み型のTSV RFICダイである。ある実施形態によると、プロセッサのメモリキャッシュにおいてSRAMの実施形態が見られる。集積回路1210に含まれ得る他の種類の回路としては、カスタム回路または特定用途向け集積回路(ASIC)が挙げられる。例えば、携帯電話、スマートフォン、ポケットベル(登録商標)、ポータブルコンピュータ、双方向無線機器、および、同様の電子システム等の無線デバイスで利用される通信回路1214等である。ある実施形態によると、プロセッサ1210はスタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)等のオンダイメモリ1216を含む。ある実施形態によると、プロセッサ1210は、埋め込みダイナミックランダムアクセスメモリ(eDRAM)等の埋め込みオンダイメモリ1216を含む。
ある実施形態によると、集積回路1210は、本開示で説明しているように、グラフィクスプロセッサもしくは無線周波数集積回路、または、その両方等である後続集積回路1211を補完的に備える。ある実施形態によると、二重集積回路1210は、eDRAM等の埋め込みオンダイメモリ1217を備える。二重集積回路1211は、RFIC二重プロセッサ1213および二重通信回路1215およびSRAM等の二重オンダイメモリ1217を含む。ある実施形態によると、二重通信回路1215は特に、RF処理用に構成されている。
ある実施形態によると、少なくとも一の受動型デバイス1280が後続集積回路1211に結合されており、集積回路1211および少なくとも一の受動型デバイスは、集積回路1210および集積回路1211を含むキャビティを有するPAA基板に結合されているTSV RFICを備える装置の実施形態の一部である。
ある実施形態によると、電子システム1200は、本開示に記載されている実施形態のPAA等のアンテナ素子1282を備える。本開示に記載している実施形態のPAA等のアンテナ素子1282を利用して、テレビ等のリモートデバイス1284は、装置の実施形態によって無線リンクを介してリモートに操作されるとしてよい。例えば、TSV RFICとキャビティを備えるPAA基板とによって動作するスマートフォン上のアプリケーションは、無線リンクを介して、例えば、Bluetooth(登録商標)技術を利用して、約30メートルまでの距離にあるテレビに命令をブロードキャストする。
ある実施形態によると、電子システム1200はさらに、外部メモリ1240を備える。外部メモリ1240は、特定用途に適切な1以上のメモリ素子、例えば、RAMであるメインメモリ1242、1以上のハードドライブ1244、および/または、ディスケット、コンパクトディスク(CD)、デジタルバリアブルディスク(DVD)、フラッシュメモリドライブおよび公知のその他の取り外し可能な媒体等の取り外し可能な媒体1246を処理する1以上のドライブを有するとしてよい。ある実施形態によると、外部メモリ1240は、実装基板と、開示した任意の実施形態に応じたキャビティを有するPAA基板との間にTSVチップとして積層されている。ある実施形態によると、外部メモリ1240は、任意の開示した実施形態に応じた、キャビティを持つPAA基板に結合されているTSV RFICを備える装置等の埋め込みメモリ1248である。
ある実施形態によると、電子システム1200はさらに、表示デバイス1250およびオーディオ出力1260を備える。ある実施形態によると、電子システム1200は、キーボード、マウス、タッチパッド、キーパッド、トラックボール、ゲームコントローラ、マイクロフォン、音声認識装置または電子システム1200に情報を入力する任意のその他の入力デバイスであるコントローラ1270等の入力デバイスを備える。ある実施形態によると、入力デバイス1270はカメラを含む。ある実施形態によると、入力デバイス1270はデジタルサウンドレコーダを含む。ある実施形態によると、入力デバイス1270は、カメラおよびデジタルサウンドレコーダを含む。
基礎基板1290は、コンピューティングシステム1200の一部であってよい。ある実施形態によると、基礎基板1290は、キャビティを持つPAA基板に結合されているTSV RFICを備える装置を支持するマザーボードである。低コストの二次パッケージは、コンピュータシステム1200の一部であると同時に、低コストの二次パッケージを組み合わせるマザーボードであると理解されたい。ある実施形態によると、基礎基板1290は、キャビティを持つPAA基板に結合されているTSV RFICを備える装置を支持するボードである。ある実施形態によると、基礎基板1290は、点線1290内に含まれる機能のうち少なくとも1つの機能が組み込まれており、無線通信機のユーザシェル等の基板である。
本明細書で説明するように、集積回路1210は、複数の異なる実施形態で実現され得る。例えば、開示した複数の実施形態およびその均等例のいずれかに応じたキャビティを持つPAA基板に結合されているTSV RFICを備える装置や、電子システム、コンピュータシステム、1以上の集積回路製造方法、ならびに、本明細書で説明した開示した複数の実施形態のいずれか、および、関連技術分野で認められたそれらの均等物に応じたキャビティを持つPAA基板に結合されているTSV RFICを備える装置を製造し組み立てる1以上の方法として実現される。構成要素、材料、形状、寸法および処理順序はすべて、自己形成され自己位置合わせされた少なくとも一のバリアでメタライゼーションした半導体基板の実施形態およびその均等例等の特定のI/O結合要件に適応するように変更可能である。
ダイはプロセッサチップを意味するが、RFチップ、RFICチップ、IPDチップまたはメモリチップを同じ文脈で用いるとしてもよい。しかし、これらは均等な構造であると解釈するべくではない。本開示において「一実施形態」または「実施形態」という場合、当該実施形態に関連付けて説明している特定の特徴、構造または特性が本発明の少なくとも一の実施形態に含まれることを意味する。本開示のさまざまな箇所で「一実施形態」または「実施形態」という表現が何度も見られるが、必ずしも全てが同じ実施形態を意味するものではない。さらに、特定の特徴、構造または特性は、1以上の実施形態によって、任意の適切な方法で組み合わせるとしてよい。
「上側」および「下側」、ならびに、「上方」および「下方」といった用語は、図示したX−Z座標に対して理解されたく、「隣接」といった用語は、X−Y座標またはZ座標以外の座標に対して理解されたい。
要約書は、技術的開示内容の本質および要点を素早く理解できるように要約の記載を求めている米国特許法施行規則セクション1.72(b)に応じて設けられている。要約書は、請求項の範囲または意味を解釈または制限するために用いられるものではない、という理解のもとで提出されている。
上述した詳細な説明では、開示を分かり易くすることを目的として、さまざまな特徴をまとめて一の実施形態で説明している。この記載方法は、請求項に記載した本発明の実施形態は各請求項に明確に記載したよりも多くの特徴を必要とするといった意図を反映しているものと解釈されるべきではない。これに代えて、以下に記載する請求項が反映しているように、本発明の主題は、一の開示した実施形態が持つ全ての特徴よりも少ない特徴に存在する。このため、以下に記載する請求項は、詳細な説明に組み込まれ、各請求項はそれぞれ独自で別箇の好ましい実施形態として成立する。
当業者におかれては、本発明の本質を説明するべく説明および図示してきた詳細な内容、材料、構成要素の配置および方法を構成する段階について、請求項に明確に記載している本発明の範囲および原理から逸脱することなく、さまざまな点で変更し得るものと理解されたい。

Claims (20)

  1. 複数のエミッタ配線を有する第1の誘電体層と、
    前記第1の誘電体層に結合されている第2の誘電体層と
    を備え、
    前記第1の誘電体層は、前記第2の誘電体層よりも誘電率が高く、
    前記第2の誘電体層は、ガラスであり、上面に配設されている複数の平面状アンテナ素子から構成されるアレイを支持しており、
    前記第2の誘電体層は、前記複数の平面状アンテナ素子から構成されるアレイに対応する複数のキャビティから構成されるアレイを有し、
    前記複数の平面状アンテナ素子はそれぞれ、前記第2の誘電体層において、前記複数のキャビティのうち対応するキャビティと垂直方向において位置合わせされている、フェーズドアレイアンテナ基板(PAA基板)。
  2. 前記複数の平面状アンテナ素子はそれぞれ、所与の面積を持ち、
    前記複数のキャビティはそれぞれのフットプリントが、前記複数の平面状のアンテナ素子のうち対応する一の平面状アンテナ素子の面積よりも小さい、請求項1に記載のPAA基板。
  3. 前記複数の平面状アンテナ素子はそれぞれ、所与の面積を持ち、
    前記複数のキャビティはそれぞれのフットプリントが、前記複数の平面状アンテナ素子のうち対応する一の平面状アンテナ素子の面積と等しい、請求項1に記載のPAA基板。
  4. 前記複数の平面状アンテナ素子はそれぞれ、所与の面積を持ち、
    前記複数のキャビティはそれぞれのフットプリントが、前記複数の平面状のアンテナ素子のうち対応する一の平面状のアンテナ素子の面積よりも大きい、請求項1に記載のPAA基板。
  5. 前記複数の平面状アンテナ素子のそれぞれの底面が、前記第2の誘電体層で被覆されている、請求項1から4のいずれか一項に記載のPAA基板。
  6. 前記複数の平面状アンテナ素子のそれぞれの底面が、前記複数のキャビティのうち対応するキャビティによって露出している、請求項1から4のいずれか一項に記載のPAA基板。
  7. 前記複数の平面状アンテナ素子はそれぞれ、前記複数のキャビティのうち対応するキャビティの内部に配設されており、前記複数の平面状アンテナ素子のそれぞれの上面が、前記第2の誘電体層で被覆されている、請求項1から4のいずれか一項に記載のPAA基板。
  8. スルーシリコンビアおよび無線周波数集積回路を有するダイ(TSV RFIC)と、
    前記TSV RFICと垂直方向に集積化されているフェーズドアレイアンテナ基板(PAA基板)とを備え、
    前記PAA基板は、少なくとも一の配線を支持している第1の誘電体層を有し、
    前記PAA基板は、ガラス製の第2の誘電体層上に配設されている複数のアンテナ素子を有し、
    前記複数のアンテナ素子はそれぞれ、複数のTSVを介して前記TSV RFICに結合されており、
    前記複数のアンテナ素子はそれぞれ、キャビティの上方に配設されており、
    前記第2の誘電体層は、少なくとも一のエミッタ配線を支持している第1の誘電体層上に配設されている、装置。
  9. 前記複数のアンテナ素子はそれぞれ、所与の面積を持ち、
    前記キャビティのフットプリントは、前記複数のアンテナ素子のそれぞれの面積よりも小さい、請求項8に記載の装置。
  10. 前記複数のアンテナ素子はそれぞれ、所与の面積を持ち、
    前記キャビティのフットプリントは、前記複数のアンテナ素子のそれぞれの面積と等しい、請求項8に記載の装置。
  11. 前記複数のアンテナ素子はそれぞれ、所与の面積を持ち、
    前記キャビティのフットプリントは、前記複数のアンテナ素子のそれぞれの面積よりも大きい、請求項8に記載の装置。
  12. 前記PAA基板が有する前記複数のアンテナ素子は、前記PAA基板内の誘導結合開口を介して、前記TSV RFICに結合されている、請求項8から11のいずれか一項に記載の装置。
  13. 前記PAA基板が有する前記複数のアンテナ素子は、前記PAA基板内のビア結合によって、前記TSV RFICに結合されている、請求項8から11のいずれか一項に記載の装置。
  14. 前記TSV RFICが実装されている第一次実装基板と、
    前記PAA基板と前記TSV RFICが実装されている前記第一次実装基板との間に配設される少なくとも一のダミーバンプと
    をさらに備え、
    前記PAA基板は、前記複数のアンテナ素子および前記TSV RFICに結合されている埋め込み接地面を有している、請求項8から13のいずれか一項に記載の装置。
  15. スルーシリコンビアデジタルプロセッサダイ(TSV DP)と、
    前記TSV DPが実装されている第一次実装基板と、
    前記PAA基板と、前記TSV RFICが実装されている前記基板との間に配置されている少なくとも一のダミーバンプと
    をさらに備え、
    前記TSV DPは、前記TSV RFIC内の少なくとも一のTSVおよび前記TSV DP内の少なくとも一のTSVを介して前記TSV RFICに結合されており、
    前記TSV DPおよび前記TSV RFICは前記PAA基板の下方において垂直方向に集積化されており、
    前記PAA基板は、前記複数のアンテナ素子および前記TSV RFICに結合されている埋め込み接地面を含む
    請求項8から14のいずれか一項に記載の装置。
  16. スルーシリコンビアメモリダイ(TSVメモリダイ)と、
    前記TSVメモリダイが実装されている第一次実装基板と
    をさらに備え、
    前記TSVメモリダイは、前記TSV RFIC内の少なくとも一のTSVおよび前記TSVメモリダイ内の少なくとも一のTSVを介して前記TSV RFICに結合されており、
    前記TSVメモリダイおよび前記TSV RFICは前記PAA基板の下方において垂直方向に集積化されており、
    前記第一次実装基板は、前記TSV RFICと共に機能する、内部に埋め込まれている少なくとも一の受動型デバイスを有する
    請求項8から14のいずれか一項に記載の装置。
  17. 垂直方向に集積化されている装置を形成するプロセスであって、
    ガラス基板内にキャビティを形成する段階と、
    前記キャビティの上方であって前記ガラス基板上にフェーズドアレイアンテナ素子(PAA素子)を形成する段階と
    を備えるプロセス。
  18. 各平面状アンテナ素子は、底面が第2の誘電体層で被覆されるように形成される、請求項17に記載のプロセス。
  19. 各平面状アンテナ素子は、対応するキャビティによって、底面が露出するように形成される、請求項17に記載のプロセス。
  20. 各平面状アンテナ素子は、対応するキャビティの内部に配設されると共に上面が第2の誘電体層で被覆されるように形成される、請求項17に記載のプロセス。
JP2014509326A 2011-05-05 2012-04-27 高性能ガラスベースの60GHz/MM波フェーズドアレイアンテナおよびその製造方法 Active JP5740048B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/101,891 US8901688B2 (en) 2011-05-05 2011-05-05 High performance glass-based 60 ghz / mm-wave phased array antennas and methods of making same
US13/101,891 2011-05-05
PCT/US2012/035421 WO2012151123A2 (en) 2011-05-05 2012-04-27 High performance glass-based 60 ghz / mm-wave phased array antennas and methods of making same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014513493A true JP2014513493A (ja) 2014-05-29
JP5740048B2 JP5740048B2 (ja) 2015-06-24

Family

ID=47089712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014509326A Active JP5740048B2 (ja) 2011-05-05 2012-04-27 高性能ガラスベースの60GHz/MM波フェーズドアレイアンテナおよびその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8901688B2 (ja)
EP (1) EP2705572B1 (ja)
JP (1) JP5740048B2 (ja)
KR (1) KR101537884B1 (ja)
CN (1) CN103782448B (ja)
BR (1) BR112013033613A2 (ja)
TW (1) TWI557994B (ja)
WO (1) WO2012151123A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016506675A (ja) * 2013-01-14 2016-03-03 インテル・コーポレーション 裏面再配線層パッチアンテナ
JP2018182449A (ja) * 2017-04-07 2018-11-15 株式会社東芝 アンテナモジュール
JP2020195002A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 株式会社Nsc 平面ガラスアンテナおよびその製造方法
JP2020196652A (ja) * 2019-06-05 2020-12-10 株式会社Nsc 平面ガラスアンテナの製造方法。
JP2021044611A (ja) * 2019-09-06 2021-03-18 大日本印刷株式会社 画像表示装置
JP2021514571A (ja) * 2018-02-21 2021-06-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 拡張可能フェーズド・アレイ・パッケージを実現する装置および方法
JP2021533623A (ja) * 2018-08-02 2021-12-02 ヴィアサット, インコーポレイテッドViaSat, Inc. アンテナ素子モジュール

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8901688B2 (en) 2011-05-05 2014-12-02 Intel Corporation High performance glass-based 60 ghz / mm-wave phased array antennas and methods of making same
KR101962499B1 (ko) 2011-10-28 2019-03-26 코닝 인코포레이티드 적외선 반사도를 갖는 유리 제품 및 이의 제조방법
US9153863B2 (en) * 2012-01-24 2015-10-06 E I Du Pont De Nemours And Company Low temperature co-fired ceramic (LTCC) system in a package (SiP) configurations for microwave/millimeter wave packaging applications
US9166284B2 (en) * 2012-12-20 2015-10-20 Intel Corporation Package structures including discrete antennas assembled on a device
US20140264733A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 GLOBALFOUNDERS Singapore Pte. Ltd. Device with integrated passive component
CN105379007A (zh) * 2013-08-16 2016-03-02 英特尔公司 具有气隙层或腔的毫米波天线结构
KR20160036666A (ko) * 2013-09-27 2016-04-04 인텔 코포레이션 수동 부품용 중첩체 기판을 구비한 다이 패키지
US9659904B2 (en) 2013-12-12 2017-05-23 Intel Corporation Distributed on-package millimeter-wave radio
KR102187775B1 (ko) * 2014-01-10 2020-12-07 엘지이노텍 주식회사 레이더 장치
US9520650B2 (en) * 2014-03-31 2016-12-13 Intel Corporation Combination LTE and WiGig antenna
US9484308B2 (en) * 2014-06-25 2016-11-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Semiconductor device
CN104701610A (zh) * 2014-08-11 2015-06-10 庄昆杰 具有控制波束宽度的小型化天线单元和大规模天线阵列
CN104868236A (zh) * 2015-04-16 2015-08-26 深圳市华信天线技术有限公司 抗载微带天线
CN107531562B (zh) 2015-04-30 2021-05-28 康宁股份有限公司 具有离散的金属银层的导电制品及其制造方法
US10361476B2 (en) * 2015-05-26 2019-07-23 Qualcomm Incorporated Antenna structures for wireless communications
FR3039711B1 (fr) 2015-07-28 2017-12-29 Commissariat Energie Atomique Cellule elementaire d'un reseau transmetteur pour une antenne reconfigurable.
DE112015006969T5 (de) * 2015-09-25 2018-11-08 Intel Corporation Kommunikation zwischen Baugruppen mit integrierten Schaltungen unter Verwendung einer drahtlosen Millimeterwellen-Funk-Fabric
US10476164B2 (en) 2015-10-28 2019-11-12 Rogers Corporation Broadband multiple layer dielectric resonator antenna and method of making the same
CN108292651B (zh) * 2015-12-22 2022-08-23 英特尔公司 利用集成在管芯间结构上的化合物半导体器件设计的微电子器件
DE102016201978B4 (de) 2016-02-10 2018-09-06 National Chung Shan Institute Of Science And Technology Antennenvorrichtung und Antennengruppenvorrichtung für Millimeterwellen
US10116064B2 (en) 2016-02-16 2018-10-30 National Chung Shan Institute Of Science And Technology Millimeter-wave antenna device and millimeter-wave antenna array device thereof
CN107369653A (zh) * 2016-05-13 2017-11-21 北京中电网信息技术有限公司 一种高干扰组件的系统级封装方法、结构及分离阵列结构
US10756033B2 (en) 2016-06-03 2020-08-25 Intel IP Corporation Wireless module with antenna package and cap package
US10319694B2 (en) 2016-08-10 2019-06-11 Qualcomm Incorporated Semiconductor assembly and method of making same
CN110447146A (zh) * 2016-12-21 2019-11-12 英特尔公司 无线通信技术、装置和方法
US11876295B2 (en) * 2017-05-02 2024-01-16 Rogers Corporation Electromagnetic reflector for use in a dielectric resonator antenna system
KR102411147B1 (ko) 2017-07-28 2022-06-21 삼성전기주식회사 안테나 모듈 및 안테나 모듈 제조 방법
US10971825B2 (en) * 2017-07-28 2021-04-06 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Antenna module and method of manufacturing the same
KR102019951B1 (ko) 2017-08-11 2019-09-11 삼성전기주식회사 안테나 모듈
US11095037B2 (en) * 2017-08-11 2021-08-17 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Antenna module
US11005167B2 (en) * 2017-11-03 2021-05-11 Antenum Llc Low profile antenna-conformal one dimensional
KR102494338B1 (ko) * 2017-11-08 2023-02-01 삼성전기주식회사 안테나 모듈
KR102425821B1 (ko) * 2017-11-28 2022-07-27 삼성전자주식회사 커플링 급전을 이용한 이중 대역 안테나 및 그것을 포함하는 전자 장치
KR102028714B1 (ko) 2017-12-06 2019-10-07 삼성전자주식회사 안테나 모듈 및 안테나 모듈 제조 방법
US11616302B2 (en) 2018-01-15 2023-03-28 Rogers Corporation Dielectric resonator antenna having first and second dielectric portions
KR102022353B1 (ko) 2018-01-18 2019-09-18 삼성전기주식회사 안테나 모듈
US11189905B2 (en) 2018-04-13 2021-11-30 International Business Machines Corporation Integrated antenna array packaging structures and methods
US10854978B2 (en) * 2018-04-23 2020-12-01 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Antenna apparatus and antenna module
US11271309B2 (en) 2018-08-10 2022-03-08 Ball Aerospace & Technologies Corp. Systems and methods for interconnecting and isolating antenna system components
US11552390B2 (en) 2018-09-11 2023-01-10 Rogers Corporation Dielectric resonator antenna system
WO2020054001A1 (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 三菱電機株式会社 空中線
TWI682521B (zh) * 2018-09-13 2020-01-11 矽品精密工業股份有限公司 電子封裝件及其製法
US11398415B2 (en) * 2018-09-19 2022-07-26 Intel Corporation Stacked through-silicon vias for multi-device packages
CN111566876B (zh) * 2018-10-18 2021-07-30 阿莫技术有限公司 具有腔体结构的天线封装组件
US11637377B2 (en) 2018-12-04 2023-04-25 Rogers Corporation Dielectric electromagnetic structure and method of making the same
KR102593888B1 (ko) * 2019-06-13 2023-10-24 삼성전기주식회사 안테나 모듈 및 이를 포함하는 전자기기
KR102268383B1 (ko) * 2019-08-02 2021-06-23 삼성전기주식회사 칩 안테나
US11145952B2 (en) * 2019-11-14 2021-10-12 Raytheon Company Advanced communications array
DE102020200974A1 (de) * 2020-01-28 2021-07-29 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Antennenmodul
US11482790B2 (en) 2020-04-08 2022-10-25 Rogers Corporation Dielectric lens and electromagnetic device with same
US11735804B2 (en) * 2020-05-11 2023-08-22 Qualcomm Incorporated Multi-core broadband PCB antenna
US20220131277A1 (en) * 2020-10-27 2022-04-28 Mixcomm, Inc. Methods and apparatus for implementing antenna assemblies and/or combining antenna assemblies to form arrays
JP2022154499A (ja) * 2021-03-30 2022-10-13 Tdk株式会社 アンテナモジュール
US20230268295A1 (en) * 2022-02-18 2023-08-24 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US20230307846A1 (en) * 2022-03-22 2023-09-28 Intel Corporation High precision scalable packaging architecture based on radio frequency scanning

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63316905A (ja) * 1987-06-19 1988-12-26 Mitsubishi Electric Corp アンテナ一体化マイクロ波集積回路
JP2000114866A (ja) * 1998-08-07 2000-04-21 Sarnoff Corp 多層セラミック基板を用いて形成されるアンテナ
JP2001028413A (ja) * 1996-02-29 2001-01-30 Kyocera Corp 高周波用パッケージ
US20060017157A1 (en) * 2004-04-30 2006-01-26 Sharp Kabushiki Kaisha High frequency semiconductor apparatus, transmitting apparatus and receiving apparatus
JP2009010311A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Hynix Semiconductor Inc スルーシリコンビアスタックパッケージ及びその製造方法
JP2010016789A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> N個集積開口部結合型パッチ・アンテナを有する無線周波数集積回路チップ・パッケージ、及びその製造する方法
US20100066631A1 (en) * 2006-09-21 2010-03-18 Raytheon Company Panel Array
JP2012514431A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 インテル コーポレイション プラットフォーム統合型フェーズドアレイ送受信モジュールのための装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000196329A (ja) 1998-12-24 2000-07-14 Nec Corp フェーズドアレイアンテナおよびその製造方法
US6166705A (en) 1999-07-20 2000-12-26 Harris Corporation Multi title-configured phased array antenna architecture
US6266015B1 (en) 2000-07-19 2001-07-24 Harris Corporation Phased array antenna having stacked patch antenna element with single millimeter wavelength feed and microstrip quadrature-to-circular polarization circuit
JP2004023228A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ制御装置、及びフェイズドアレイアンテナ
US6822616B2 (en) * 2002-12-03 2004-11-23 Harris Corporation Multi-layer capacitive coupling in phased array antennas
US6927745B2 (en) 2003-08-25 2005-08-09 Harris Corporation Frequency selective surfaces and phased array antennas using fluidic dielectrics
DE102006023123B4 (de) * 2005-06-01 2011-01-13 Infineon Technologies Ag Abstandserfassungsradar für Fahrzeuge mit einem Halbleitermodul mit Komponenten für Höchstfrequenztechnik in Kunststoffgehäuse und Verfahren zur Herstellung eines Halbleitermoduls mit Komponenten für ein Abstandserfassungsradar für Fahrzeuge in einem Kunststoffgehäuse
US7692295B2 (en) * 2006-03-31 2010-04-06 Intel Corporation Single package wireless communication device
US20080001262A1 (en) 2006-06-29 2008-01-03 Telesphor Kamgaing Silicon level solution for mitigation of substrate noise
US7518229B2 (en) 2006-08-03 2009-04-14 International Business Machines Corporation Versatile Si-based packaging with integrated passive components for mmWave applications
DE102007046566B4 (de) * 2006-10-05 2011-07-07 Infineon Technologies AG, 85579 HF-Frontend für ein Radarsystem
US8053873B2 (en) 2008-06-06 2011-11-08 Texas Instruments Incorporated IC having voltage regulated integrated Faraday shield
US8169059B2 (en) 2008-09-30 2012-05-01 Infineon Technologies Ag On-chip RF shields with through substrate conductors
US7936052B2 (en) 2008-09-30 2011-05-03 Infineon Technologies Ag On-chip RF shields with backside redistribution lines
US7948064B2 (en) 2008-09-30 2011-05-24 Infineon Technologies Ag System on a chip with on-chip RF shield
CN101728369B (zh) * 2008-10-28 2014-05-07 赛伊公司 表面可安装的集成电路封装方法
US20100127937A1 (en) 2008-11-25 2010-05-27 Qualcomm Incorporated Antenna Integrated in a Semiconductor Chip
US8256685B2 (en) * 2009-06-30 2012-09-04 International Business Machines Corporation Compact millimeter wave packages with integrated antennas
US8362599B2 (en) 2009-09-24 2013-01-29 Qualcomm Incorporated Forming radio frequency integrated circuits
US8901688B2 (en) 2011-05-05 2014-12-02 Intel Corporation High performance glass-based 60 ghz / mm-wave phased array antennas and methods of making same
US8816906B2 (en) * 2011-05-05 2014-08-26 Intel Corporation Chip packages including through-silicon via dice with vertically inegrated phased-array antennas and low-frequency and power delivery substrates
US8759950B2 (en) * 2011-05-05 2014-06-24 Intel Corporation Radio- and electromagnetic interference through-silicon vias for stacked-die packages, and methods of making same

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63316905A (ja) * 1987-06-19 1988-12-26 Mitsubishi Electric Corp アンテナ一体化マイクロ波集積回路
JP2001028413A (ja) * 1996-02-29 2001-01-30 Kyocera Corp 高周波用パッケージ
JP2000114866A (ja) * 1998-08-07 2000-04-21 Sarnoff Corp 多層セラミック基板を用いて形成されるアンテナ
US20060017157A1 (en) * 2004-04-30 2006-01-26 Sharp Kabushiki Kaisha High frequency semiconductor apparatus, transmitting apparatus and receiving apparatus
US20100066631A1 (en) * 2006-09-21 2010-03-18 Raytheon Company Panel Array
JP2009010311A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Hynix Semiconductor Inc スルーシリコンビアスタックパッケージ及びその製造方法
JP2010016789A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> N個集積開口部結合型パッチ・アンテナを有する無線周波数集積回路チップ・パッケージ、及びその製造する方法
JP2012514431A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 インテル コーポレイション プラットフォーム統合型フェーズドアレイ送受信モジュールのための装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016506675A (ja) * 2013-01-14 2016-03-03 インテル・コーポレーション 裏面再配線層パッチアンテナ
US10403511B2 (en) 2013-01-14 2019-09-03 Intel Corporation Backside redistribution layer patch antenna
JP2018182449A (ja) * 2017-04-07 2018-11-15 株式会社東芝 アンテナモジュール
JP7287971B2 (ja) 2018-02-21 2023-06-06 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 拡張可能フェーズド・アレイ・パッケージを実現する装置および方法
JP2021514571A (ja) * 2018-02-21 2021-06-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 拡張可能フェーズド・アレイ・パッケージを実現する装置および方法
JP7476168B2 (ja) 2018-08-02 2024-04-30 ヴィアサット,インコーポレイテッド アンテナ素子モジュール
JP2021533623A (ja) * 2018-08-02 2021-12-02 ヴィアサット, インコーポレイテッドViaSat, Inc. アンテナ素子モジュール
JP2020195002A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 株式会社Nsc 平面ガラスアンテナおよびその製造方法
WO2020241371A1 (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 株式会社Nsc 平面ガラスアンテナおよびその製造方法
JP7264461B2 (ja) 2019-06-05 2023-04-25 株式会社Nsc 平面ガラスアンテナの製造方法。
JP2020196652A (ja) * 2019-06-05 2020-12-10 株式会社Nsc 平面ガラスアンテナの製造方法。
JP2021044611A (ja) * 2019-09-06 2021-03-18 大日本印刷株式会社 画像表示装置
JP7302396B2 (ja) 2019-09-06 2023-07-04 大日本印刷株式会社 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201251198A (en) 2012-12-16
CN103782448B (zh) 2017-02-15
KR20140005339A (ko) 2014-01-14
KR101537884B1 (ko) 2015-07-21
US20120280380A1 (en) 2012-11-08
WO2012151123A3 (en) 2013-01-10
WO2012151123A9 (en) 2013-05-30
BR112013033613A2 (pt) 2020-08-04
EP2705572B1 (en) 2018-11-21
EP2705572A2 (en) 2014-03-12
US8901688B2 (en) 2014-12-02
CN103782448A (zh) 2014-05-07
WO2012151123A2 (en) 2012-11-08
EP2705572A4 (en) 2014-11-26
JP5740048B2 (ja) 2015-06-24
TWI557994B (zh) 2016-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5740048B2 (ja) 高性能ガラスベースの60GHz/MM波フェーズドアレイアンテナおよびその製造方法
TWI619221B (zh) 含有具有垂直集成之相位陣列天線與低頻和功率遞送基體的通矽孔晶粒之晶片封裝體
US20220344318A1 (en) Offset interposers for large-bottom packages and large-die package-on-package structures
US8759950B2 (en) Radio- and electromagnetic interference through-silicon vias for stacked-die packages, and methods of making same
KR101587331B1 (ko) 패키지 구조물 및 패키지 구조물을 형성하는 방법
US9111916B2 (en) In situ-built pin-grid arrays for coreless substrates, and methods of making same
US9607894B2 (en) Radio-frequency device package and method for fabricating the same
US8385084B2 (en) Shielding structures for signal paths in electronic devices
US20200381797A1 (en) Quasi-coaxial transmission line, semiconductor package including the same, and method of manufacturing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5740048

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250