JP5976648B2 - 共振トランジスタゲートを有するパワーfet - Google Patents

共振トランジスタゲートを有するパワーfet Download PDF

Info

Publication number
JP5976648B2
JP5976648B2 JP2013526109A JP2013526109A JP5976648B2 JP 5976648 B2 JP5976648 B2 JP 5976648B2 JP 2013526109 A JP2013526109 A JP 2013526109A JP 2013526109 A JP2013526109 A JP 2013526109A JP 5976648 B2 JP5976648 B2 JP 5976648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
fet
resonant
resonant gate
power management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013526109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013539601A (ja
Inventor
デ,ロシェモント,エル.,ピエール
Original Assignee
デ,ロシェモント,エル.,ピエール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デ,ロシェモント,エル.,ピエール filed Critical デ,ロシェモント,エル.,ピエール
Publication of JP2013539601A publication Critical patent/JP2013539601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5976648B2 publication Critical patent/JP5976648B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0629Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with diodes, or resistors, or capacitors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5222Capacitive arrangements or effects of, or between wiring layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5227Inductive arrangements or effects of, or between, wiring layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5228Resistive arrangements or effects of, or between, wiring layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/645Inductive arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/10Inductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/20Resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/42376Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the length or the sectional shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/435Resistive materials for field effect devices, e.g. resistive gate for MOSFET or MESFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7831Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with multiple gate structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6605High-frequency electrical connections
    • H01L2223/6627Waveguides, e.g. microstrip line, strip line, coplanar line
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6661High-frequency adaptations for passive devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/642Capacitive arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2010年8月23日に出願された「完全集積型高出力シリコン・チップ・キャリア」と題する米国仮特許出願第61/375,894号の優先権を主張するものである。
本発明は、具体的には、デバイスを介する電流負荷を切換するために使用される予め決められた周波数または望ましい周波数帯においてゲートを共振させる、電界効果トランジスタ(「FET」)の細長いゲート内への受動回路素子の集積化に関する。本発明は、概して、完全集積型電力管理モジュールのパワーFET内への、または表面を介して電気接続される追加的な半導体ダイ間のデータ転送を管理するために使用される半導体キャリアの一部である回路内への、共振トランジスタゲートの集積化に関する。
パワーFETは、DC−DC変換器、AC−DCインバータまたはAC変圧器における電圧および/または電流を調節するために使用される多くの電力管理回路において制限コンポーネントとなっている。ここ数十年、集積回路の「トランジスタのサイズ縮小」と歩調を合わせるべくパワーFETの出力電流およびスイッチング速度を増強するために、多大な労力が注がれてきた。トランジスタの小型化は、システムスイッチング速度、および集積回路内のトランジスタ密度を高める。密度が高くなれば、単一の半導体チップに格段に多いトランジスタを組み込むことができるようになり、より大きい動作電流が必要とされることになる。同様に、トランジスタサイズの小型化は、システムの動作速度も高める。より高いスイッチング速度におけるより大きい電流という組み合わせを供給できないことは、多くのシステムを「電力不足」のままにする。これは、必要とされる電流を適度により高速で供給できないことにより外部メモリ回路との高信頼データ転送が損なわれるマルチコアマイクロプロセッサにおいて、特に顕著である。この欠陥の結果、プロセッサコアは、典型的には25%〜30%の利用率で動作する。プロセッサコアが並列に構成される場合、この問題はより深刻になる。例えば、16コアのマイクロプロセッサアレイは、十分な電力リフレッシュ循環に起因して4コアのマイクロプロセッサアレイより遅速で機能する。したがって、任意に高い電流が任意に高いスイッチング速度で切換されることを有効化するパワーFETを開発することにより、電力効率を高めることが望ましい。より高いスイッチング速度および電流レベルはパワーFETにとって特異的な利点であるが、400MHzを超える、または明確な周波数帯に渡るスイッチング速度を有効化する方法が、他の多くのFETアプリケーションに有効に適用される可能性もある。したがって、FETのスイッチング速度および/または電流出力を調整するための一般化された方法も望ましい。
高効率切換モード電力管理デバイスと1つまたは複数のプロセッサセルとのコ・ロケーションもまた、遙かに短い相互接続回路を介する全体的なシステム電力損失を減らす。したがって、電力管理を同一場所に計算ダイに直近して配置することによりプロセッサコアへの給電効率を向上させる方法および装置は、マイクロプロセッサアレイの利用強化および高速計算システムの動作効率向上を可能にしかつこれらにとって望ましい。
パワーFETのスイッチング速度を高めるための手法の多くは、トランジスタゲートのキャパシタンスを減らすことに注力してきている。これは、概して、ゲート電極を小型化すること、およびトランジスタ接合部内に、より精巧な電子ドープ構成を用いることによって行われる。この先行技術のこれらのエレメントにおける重大な欠点は熱の発生量が増すことにあるが、これは望ましくなく、よって近傍の半導体デバイスのパフォーマンスを保護するために適切に管理されなければならない。より小さいゲート構造体はキャパシタンスを下げるが、高電流を達成するためにトランジスタ接合部を介して流れる電流密度を高めもし、これにより、熱の発生は、計算半導体ダイに近接する電力管理のコ・ロケーションを妨げるレベルまで増大する。より高い電流レベルは、より高いレベルの抵抗損失によって発生する過剰な熱を排出するために、システムに熱管理機構を追加することを必要とする場合が多い。追加的な、またはより精巧な熱管理要件により、全体システムのコストおよび設計の複雑さが増大する。先行技術によるソリューションは、パワーFETのトランジスタ接合部のON抵抗を減らす改良されたドープ技術を進歩させる。しかしながら、提案されたソリューションは単独では、ON抵抗を、電力管理システムがアクティブなシステムデバイスとモノリシックに統合されること、または前記システムデバイスに近接して配置されることを可能にするに足る、または電力管理システムから熱管理デバイスを減らす、または取り除くことを可能にするに足る低レベルまで低減しない。これは、離散的なコンポーネントから組み立てられる電力管理システム特有の問題点である。したがって、パワーFETのON抵抗を、電力管理デバイスにおける熱管理システムを減らす、または取り除くレベルにまで桁違いに減らすこともまた望ましい。
多くの電力管理システムは、頻繁な、または予測不可能な機械的衝撃を受ける可動プラットフォーム内で利用される。プリント基板上に表面実装型受動素子(抵抗器、キャパシタ、インダクタ)を1つまたは複数の半導体ダイと電気連通式に電気的に相互接続するためには、はんだ接合が使用される。最新の環境基準を達成するために使用される鉛フリーはんだは、取って代わりつつある鉛ベースはんだの機械的結着性を保有しない。はんだ接合における破面は、可動システムにおける現場故障の主たる原因である。さらに、電力管理デバイスにおけるはんだ接合の破損は、予定外の保全に起因して航空機を地上に留める主たる原因でもある。したがって、半導体ダイ上に全てのコンポーネントをモノリシックに集積することによって電力管理システムからはんだ接合を取り除く方法も有益であり、かつ本発明の望ましい目的である。
1.先行技術の説明
ヨシモチの「高速パワーMOSFET」と題する米国特許第7,459,749号明細書は、パワーFETのスイッチング速度を高めるために、チャネル内蔵ゲート構造体に低抵抗層を装着する。
DisneyおよびGrabowskiの「高速スイッチング速度のための横型パワーMOSFET」と題する米国特許第7,115,958号明細書は、高電圧パワートランジスタ内のゲート信号の伝搬を増進するために、横型電界効果トランジスタのゲート構造体でフィールドプレートを用いることを教示している。
サイトウおよびオオムラの「パワー半導体デバイス」と題する米国特許第6,967,374号明細書は、「ソフトスイッチング式」動作モードを達成するために、ショットキ・バリア・ダイオードと並列に電気接続されるパワーMOSFETの使用を介して電力切換エレメントのON抵抗を低減する方法を教示し、MOSFET超接合ドープ構成の様々な実施形態を開示している。
ParkerおよびTangheの「高電流高速度動作のための非対称MOSFET配置」と題する米国特許第6,630,715号明細書は、ドレインおよびゲート電極の上部にソース電極をオーバーレイする金属化層を複数用いて表面FETをより高い電流および速度で変調し、かつ具体的には、容量結合を最小限に抑えかつエレクトロマイグレーションに起因する故障モードを軽減する電流の流れを最大化する金属化配置を開示している。
Parksの「共振ゲートドライバ」と題する米国特許第6,477,065号明細書は、1つまたは複数の縦型電界効果トランジスタのゲートを駆動するための共振回路の使用を開示している。
Calafutの「トレンチ技術を用いるフィールド結合パワーMOSFETのバスアーキテクチャ」と題する米国特許第6,396,102号明細書は、ホットキャリアの発生を抑制するために複数のゲートトレンチをパワーMOSFETのゲート信号バス内に装着することで、ゲート信号バスの電圧処理能力が向上することを開示している。
HshiehおよびSoの「単純化されたプロセスにより製造される耐久性が強化された高速MOSFETパワーデバイス」と題する米国特許第6,025,230号明細書は、ゲートキャパシタンスを低減することによって、縦型パワーFETがより速いスイッチング速度で動作できるようにする製造方法および電子ドープパターンを開示している。
サカモトおよびヨシダの「絶縁ゲート型トランジスタを有する半導体回路デバイス」と題する米国特許第5,903,034号明細書は、同一の半導体ダイ内に2つのシステムが埋め込まれる場合にパワーFETを変調する制御回路内の寄生キャパシタンスを低減するための抵抗素子、容量素子およびリアクタンス素子(トランジスタ/ダイオード)の使用を教示している。
Meyer他の「単一の狭ゲート電極を有する帯域間横型共振トンネリングトランジスタの形成方法」と題する米国特許第5,665,618号明細書は、狭間隙ナノ構造体における共振トンネリングプロセスを利用して、量子ワイヤ上に横型トランジスタを形成する量子効果素子を開示している。
Dansky他の「高速バイポーラ電界効果トランジスタ(BI−FET)回路」と題する米国特許第5,287,016号明細書は、複数のトランジスタおよび相補クロックを用いて、低減された電力損でより速いスイッチング速度を達成する。
BallgaおよびSchlectの「パワートランジスタ構造体の高速内蔵反平行ショットキダイオード」と題する米国特許第4,967,243号明細書は、回復特性を向上させかつデバイスを介して逆電流を導くことによる順電圧過渡オーバーシュートを防止するために、内蔵ショットキダイオードをトランジスタと反平行に接続して組み込む。
Nathanson他の「共振部材に加えて定位置電気浮遊型ゲート電極を有する共振ゲートトランジスタ」と題する米国特許第3,590,343号明細書は、機械的共振によりトランジスタゲート内の電流変調を制御するために、カンチレバー等の振動部材を利用する。
Abele他の「微小共振器」と題する米国特許出願第12/850,126号明細書は、トランジスタゲート内への微小機械的共振器の装着を開示している。
WeinsteinおよびBhaveの「共振体トランジスタおよび発振器」と題する米国特許出願第12/811,552号明細書は、共振体、または誘電物質で充填される場合もされない場合もある共振空胴を反転および/または蓄積ゲートと結合して、トランジスタ機能を作り出す方法を開示している。
DisneyおよびHsingの「超接合を有するパワーデバイスと関連の製造方法」と題する米国特許出願第12/576,150号明細書は、デバイスのON抵抗を減らすための「超接合」を含む縦型パワーFETを形成するための製造方法を開示している。
Gao他の「超接合トレンチパワーMOSFETデバイスの製造」と題する米国特許出願第12/549,190号明細書は、デバイスの効率を高めるためにON抵抗が低減されかつ絶縁破壊電圧が改善された超接合パワーFETを製造する方法を開示している。
マスダおよびモリの「周波数同調性を有する共振回路」と題する米国特許出願第12/127,782号明細書は、1つの半導体チップにキャパシタおよびインダクタを集積して、半導体チップ内にコロケートされる増幅器またはジャイレータ等の1つまたは複数のトランスコンダクタンス素子を変調する信号を制御する共振回路を形成することを開示している。
2.用語の定義
本明細書において、「能動素子」という用語は、動作するための電力を必要としかつ電力利得を生み出すことができる電気回路の一素子としてのその従来の定義を指すものと理解される。
本明細書において、「非晶質物質」という用語は、原子の周期格子を含まない、または中距離(数十ナノメートルを超える距離)から長距離(数百ナノメートルを超える距離)までの結晶秩序を欠く物質を意味するものと理解される。
本明細書において、「バケット」という用語は、集積回路(「IC」)がその中で動作するように設計される全体的な信号公差範囲に含まれる信号パラメータ(電圧、周波数、他)の具体的なサブセットにおいて所望の機能性能を提供するように調整されるIC上のトランジスタバンクを指すものと理解される。
本明細書において、「化学的複雑性」、「組成の複雑性」、「化学的に複雑な」または「組成的に複雑な」という用語は、金属または超合金、化合物半導体、または周期表からの3つ以上の元素より成るセラミック等の物質を指すものと理解される。
本明細書において、「チップキャリア」という用語は、配線エレメントと、チップキャリア表面に実装される1つまたは複数の集積回路とこれらの集積回路が接続され得るより大きい電気システムとの間で電気信号をルーティングする能動素子とを含む、半導体基板内に埋め込まれる相互接続構造体を指すものと理解される。
本明細書において、「DDMOSFET」という用語は、金属酸化物半導体インタフェースを用いて電流を変調する電界効果トランジスタに関連するドーパント二重拡散プロファイルとしてのその従来的な意味を指す。
本明細書において、「不連続組立て」または「不連続式に組み立てられる」という用語は、最終組立ての不連続エレメントを個々に備える複数の既製部品の組立てを介する一実施形態の連続構築を意味するものと理解される。
本明細書において、「エレクトロセラミック」という用語は、印加される電気的または磁気的刺激のフィールド密度を増強するロバストな誘電性を有する複雑なセラミック材料であるとするその従来の定義を意味するものと理解される。
本明細書において、「emf」という用語は、動電力であるとするその従来の定義を意味するものと理解される。
本明細書において、「EMI」という用語は、電磁干渉であるとするその従来の定義を意味するものと理解される。
本明細書において、「FET」という用語は、絶縁ゲート電極に印加される電圧が、ソース電極とドレイン電極との間の電流を変調するために使用される絶縁体を介して電界を誘導する、一般的に認められているその電界効果トランジスタという定義を指すものと理解される。
本明細書において、「IGBT」という用語は、絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタとしてのその従来の意味を指す。
本明細書において、「集積回路」という用語は、多数、極めて多数または超多数のトランジスタ素子が中に埋め込まれている半導体チップを意味するものと理解される。
本明細書において、液体化学堆積を示す「LCD」という用語は、液体前駆体溶液を用いて任意の組成的または化学的複雑性物質を、原子レベルの化学的均一性およびナノスケールサイズまで制御可能な微細構造を有する非晶質の積層体または独立体として、または結晶性の積層体または独立体として製造するための方法を意味するものと理解される。
本明細書において、「液体前駆体溶液」という用語は、炭化水素分子の溶液であって、溶解された後に炭化水素分子の有機酸塩となる場合もならない場合もある可溶性有機金属化合物をも含む炭化水素分子溶液を意味するものと理解される。
本明細書において、「微細構造」という用語は、材料物質を形成する結晶粒の元素組成および物理的大きさを定義するものと理解される。
本明細書において、「MISFET」という用語は、金属−絶縁体−半導体電界効果トランジスタを指すその従来の定義を意味するものと理解される。
本明細書において、「不整合材料」という用語は、異なる結晶格子構造または5%以上異なる格子定数および/または10%以上異なる熱膨張係数を有する2つの物質を定義するものと理解される。
本明細書において、「MOSFET」という用語は、金属−酸化物−シリコン電界効果トランジスタを指すその従来の定義を意味するものと理解される。
本明細書において、「ナノスケール」という用語は、1ナノメートル(nm)から数百ナノメートル(nm)までの範囲の長さで測定される物理的大きさを定義するものと理解される。
本明細書において、「パワーFET」という用語は、大信号垂直構成型MOSFETに対して一般に認められている定義を指すものと理解され、マルチチャネル(MUCHFET)、V溝MOSFET、切頂V溝MOSFET、二重拡散DMOSFET、超接合、ヘテロ接合FETまたはHETFETおよび絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタ(IGBT)が含まれる。
本明細書において、「横型FET」としても知られる「表面FET」という用語は、装着される電極、および半導体層の表面上および半導体層内部にパターン化される電子ドーパントプロファイルを用いて半導体層表面に渡る電流の流れを変調する、電界効果トランジスタとしてのその従来の定義によって理解される。
本明細書において、「標準動作温度」という用語は、−40℃から+125℃までの間の温度範囲を意味するものと理解される。
本明細書において、「厳密公差」または「臨界公差」という用語は、標準動作温度に渡る定格設計値からの変動が±1%未満であるキャパシタンス、インダクタンスまたは抵抗等の性能値を意味するものと理解される。
これまでに述べた論考に鑑みて、パワーFETまたは任意のFETの性能を、これが任意に高い電流レベルを任意に高いスイッチング速度で変調できるようにすることで向上させること、または任意のスイッチング周波数または周波数帯で効率的な動作を達成することが有益であると思われる。本発明は、電力管理モジュールまたは完全集積型半導体キャリアと電気連通しているグラフィック・プロセッサ・ユニット(GPU)またはセントラル・プロセッサ・ユニット(CPU)またはメモリユニットを含む、コロケートされた半導体ダイの動作効率を向上させるための、共振トランジスタゲートを製造する方法、および低損失、高電力、高速切換モードの電力管理モジュールまたは半導体キャリアへのそのモノリシックな集積化を教示するものである。
米国特許第7,459,749号明細書 米国特許第7,115,958号明細書 米国特許第6,967,374号明細書 米国特許第6,630,715号明細書 米国特許第6,477,065号明細書 米国特許第6,396,102号明細書 米国特許第6,025,230号明細書 米国特許第5,903,034号明細書 米国特許第5,665,618号明細書 米国特許第5,287,016号明細書 米国特許第4,967,243号明細書 米国特許第3,590,343号明細書 米国特許出願第12/850,126号明細書 米国特許出願第12/811,552号明細書 米国特許出願第12/576,150号明細書 米国特許出願第12/549,190号明細書 米国特許出願第12/127,782号明細書
本発明は、概して、パワーFETまたは他の任意のFETのスイッチング速度を調整しかつ/または電流出力を増強するための方法、ならびに臨界公差内で動作する受動素子をその表面上に集積している電力管理モジュールまたは半導体チップキャリア内への共振トランジスタゲートのモノリシックな集積化に関し、具体的には、ある特定の周波数もしくは周波数帯で共振する集中RLC回路または分散ネットワークを形成するために様々な方法で電気接続される、ゲート構造体内に埋め込まれた受動回路素子、具体的には厳密公差受動回路素子を含む共振トランジスタゲートの構築に関する。
本発明の一実施形態は、共振ゲートとソース電極およびドレイン電極とを備える半導体FETを提供し、共振ゲートは、1つまたは複数の予め決められた周波数で電磁的に共振する。共振ゲートは、共振ゲートセグメントと直列または並列に接続される、一体式に構築されるリアクティブ素子を含んでもよい。リアクティブ素子は、セラミック誘電体を含んでもよい。誘電体は、−40℃から+120℃までの温度範囲に渡って≦±1%で変わる誘電特性を有してもよい。
FETは、共振ゲートの全体的な入力キャパシタンスを減らす集中キャパシタンスを形成するために、1つまたは複数の共振ゲートセグメントと直列に電気接続される複数の埋込み式容量回路素子をさらに含んでもよい。共振ゲートは、互いに反応的に結合する隣接して位置決めされたセグメントを有してもよい。FETは、共振ゲートの隣接して位置決めされるセグメント間のリアクティブ結合に影響を与えるように一体式に構築される誘電体をさらに備えてもよい。
共振ゲートは、細長い共振伝送線路を形成してもよい。FETは、共振ゲートのセグメントと共同して細長い共振伝送線路を形成するために、共振ゲート内に一体式に構築されるリアクティブ素子および抵抗素子をさらに備えてもよく、この細長い伝送線路は、予め決められた1つまたは複数の周波数において共振する。抵抗素子は、共振伝送線路を終端処理するために位置決めされてもよい。共振ゲート内部の1つまたは複数の抵抗素子は、共振ゲートの帯域幅を制御するように適合化されてもよい。
ゲート電極は、ゲート幅対ゲート長比≧100を有してもよい。ゲート幅対ゲート長比は、千対1、1万対1、10万対1または100万対1の何れかより大きくてもよい。
共振ゲートは、蛇行路を有するように構築されてもよい。蛇行路は、共振ゲートの隣接するセグメント間の電磁結合を誘導してもよい。平行する瞬時電流ベクトルアラインメントを有する隣接する共振ゲートセグメント沿いには、誘導性リアクティブ負荷が形成されてもよい。反平行の瞬時電流ベクトルアラインメントを有する隣接する共振ゲートセグメント沿いには、容量性リアクティブ負荷が形成されてもよい。蛇行路は、フラクタル幾何学に従ってもよい。
FETは、FETと共にモノリシック構造体に集積される電力管理モジュールをさらに備えてもよい。集積されるFETおよびモノリシックな電力管理モジュールは、シリコン、シリコンゲルマニウムまたはIII−V族化合物半導体上に形成されてもよい。FETは、DDMOS、超接合もしくはIGBT縦型FETまたは表面FETであってもよい。
電力管理モジュールは、先に述べたFETを備えてもよい。共振ゲートの共振周波数は、電力管理モジュールにおいて使用されるスイッチング周波数に一致してもよい。シリコンキャリアは、先に述べたFETを備えてもよい。
本発明を、添付の図面を参照して例示的に示し、かつ説明する。
図1Aは、RLC回路を形成するために使用される、誘電性受動素子を共振ゲート内に埋め込んでいる共振ゲート表面FETにより変調されるモノリシック電力管理モジュールの物理的設計を示す。 図1Bは、RLC回路を形成するために使用される、誘電性受動素子を共振ゲート内に埋め込んでいる共振ゲート表面FETにより変調されるモノリシック電力管理モジュールの物理的設計を示す。 図1Cは、RLC回路を形成するために使用される、誘電性受動素子を共振ゲート内に埋め込んでいる共振ゲート表面FETにより変調されるモノリシック電力管理モジュールの物理的設計を示す。 図1Dは、この物理的モデルに描かれているRLC回路の略図である。 図2Aは、RLC回路を形成するための、誘電性受動素子を共振ゲート内に埋め込んでいる共振ゲート表面FETにより変調されるモノリシック電力管理モジュールの物理的設計を示す。 図2Bは、RLC回路を形成するための、誘電性受動素子を共振ゲート内に埋め込んでいる共振ゲート表面FETにより変調されるモノリシック電力管理モジュールの物理的設計を示す。 図2Cは、RLC回路を形成するための、誘電性受動素子を共振ゲート内に埋め込んでいる共振ゲート表面FETにより変調されるモノリシック電力管理モジュールの物理的設計を示す。 図3Aは、共振ゲートトランジスタを形成するために使用される回路素子を描いている。 図3Bは、共振ゲートトランジスタを形成するために使用される回路素子を描いている。 図3Cは、共振ゲートトランジスタを形成するために使用される回路素子を描いている。 図3Dは、共振ゲートトランジスタを形成するために使用される回路素子を描いている。 図3Eは、共振ゲートトランジスタを形成するために使用される回路素子を描いている。 図3Fは、共振ゲートトランジスタを形成するために使用される回路素子を描いている。 図3Gは、共振ゲートトランジスタを形成するために使用される回路素子を描いている。 図4Aは、直列に構成される受動素子を用いて形成されるRLC回路の電気回路略図である。 図4Bは、並列に構成される受動素子を用いて形成されるRLC回路の電気回路略図である。 図5Aは、誘電負荷式蛇行共振ゲートトランジスタにより変調されるモノリシック電力管理モジュールの物理的設計を示す。 図5Bは、誘電負荷式蛇行共振ゲートトランジスタにより変調されるモノリシック電力管理モジュールの物理的設計を示す。 図5Cは、誘電負荷式蛇行共振ゲートトランジスタにより変調されるモノリシック電力管理モジュールの物理的設計を示す。 図5Dは、この物理的モデルに描かれているRLC回路の略図である。 図5Eは、この物理的モデルに描かれているRLC回路の略図である。 図6は、共振トランジスタゲート内に誘電負荷材料を埋め込むことによって形成される共振ゲートトランジスタにより変調されるモノリシック電力管理モジュールを備える半導体キャリアを示す。
本出願は、2011年6月24日に出願されたde Rochemontの「縦型FET電力モジュールを有する半導体キャリア」と題する米国特許出願第13/168,922号(de Rochemont‘922号)、および2011年6月17日に出願されたde Rochemontの「周波数選択性ダイポールアンテナ」と題する米国特許出願第13/163,654号(de Rochemont‘654号)との同時係属出願であり、これらは参照により本明細書に含まれる。本出願は、所望の周波数または所望の周波数範囲においてパワーFETを共振性にするために、トランジスタゲート構造体内に受動素子および/または高い誘電密度のエレクトロセラミック素子を組み入れることを教示している。一つの対応出願(de Rochemont‘922号)は、高電流レベルを変調するために、蛇行巻線により有効化される共振三次元ゲート構造体を用いて高効率の電力管理システムを半導体キャリア上にモノリシック構造体として完全集積するための手段を教示している。もう一つの対応出願(de Rochemont‘654号)は、導電素子を、容量または誘導負荷の局所化領域を引き起こすように折り畳み、折り畳まれた導体の長さに沿った局所化リアクティブ負荷の組み合わせが分散ネットワークフィルタを形成するようにすることで、導電素子を蛇行巻線として形成するための方法を教示している。前記出願は次いで、こうして形成される2つの鏡像蛇行素子が選択周波数に渡って共振性であるダイポールアンテナとしてどのように機能するかを示している。また、対応出願であるde Rochemont‘654号は、局所化リアクティブ負荷の結合強度を高める、またはより精確に調整するために、局所化リアクティブ負荷領域内に厳密公差のエレクトロセラミック材料を挿入することも教示している。現行出願は、2010年11月3日に出願されたde Rochemontの「完全集積型シリコンキャリアにおける量子ドット電界効果トランジスタおよびその製造方法」と題する米国仮出願第61/409,846号明細書(de Rochemont‘846号)との同時係属出願でもあり、前記出願は参照により本明細書に含まれる。
現行出願は、参照により、2006年6月30日に出願されたde Rochemontの「電気素子および製造方法」と題する米国特許出願第11/479,159号明細書(‘159号出願)、2007年1月6日に出願されたde Rochemontの「電力管理モジュール」と題する米国特許出願第11/620,042号明細書(‘042号出願、2010年7月26日に出願されたde RochemontおよびKovacsの「液体化学堆積プロセス装置および実施形態」と題する米国特許出願第12/843,112号明細書(‘112号出願)および2011年6月2日に出願されたde Rochemontの「表面FETを有するモノリシックDC/DC電力管理モジュール」と題する米国特許出願第13/152,222号明細書(‘222号出願)に含まれる全ての内容を組み入れるものである。‘159号出願は、LCD法が、厳密公差の受動ネットワークを備えるモノリシック集積回路をどのように製造するかを開示している。‘042号出願は、液体化学堆積(「LCD」)法が、調整可能なインダクタコイルを備えるモノリシック集積電力管理モジュールをどのように製造するかを開示している。‘112号出願は、LCD法の適用において使用される好適な装置を開示している。‘222号出願は、表面FETを含む低損失電力管理回路のモノリシックな集積化を教示している。
本発明は、所望の周波数または周波数帯において共振ゲート信号応答を生成するために、LCD製造方法を適用して電界効果トランジスタのゲート構造体内に厳密公差の受動回路素子を集積する。大電流の変調は、典型的には、ゲートキャパシタンスを高める大型のゲート構造体を必要とし、これによりスイッチング速度が下がる。大型のゲート構造体は、より多くのエネルギーをゲートに印加してゲートの下に集まる電荷を押し退けることにより、より高速で切換されることが可能である。しかしながら、大型ゲートの下の大量の電荷の押し退けは、多くの最新のマイクロエレクトロニックアプリケーションにおいて所望のスイッチング速度を達成するためにソースからドレインに送られるエネルギーより多いエネルギーを、ゲート電極に印加することを必要とする。この逆説により、デバイスの効率はマイナスになる。本発明の固有の目的の1つは、任意に大きいゲート構造体を有するFETにおいて、任意に高い周波数(スイッチング速度)で出力されるFET電力を変調することにある。さらなる目的の1つは、RLC回路を形成すべくゲート内に抵抗性、容量性および誘導性素子を埋め込むことによって高速/高電流電力管理デバイスを生成し、トランジスタゲートを「ゲート共振」状態下で動作できるようにすることにある。ゲートの共振においては、埋め込まれたインダクタンスがゲートおよび任意の埋め込まれたキャパシタのリアクタンスを中和することから、スイッチング応答はたやすい。後にさらに論じるように、ゲート構造体内に埋め込まれる受動回路素子は、ゲートの表面積および内部キャパシタンスに関わらず、ゲートの共振周波数応答を所望の任意のスイッチング速度またはスイッチング周波数帯に整合させるべく調整するために使用される。この共振周波数応答は、ゲート構造体内で選択ロケーションに位置決めされる埋め込まれた受動回路素子の性能値を精確に調整する厳密公差の高密度誘電体を埋め込むことによって達成される。これにより、共振トランジスタゲートは、デバイス内の導体の抵抗およびパターニングのみを制限要素として、パワーFETが任意に大きい電流を管理できるようにする。デバイス導電素子の形状および元素化学は、高信頼動作を保証するために、抵抗損失およびエレクトロマイグレーションを最小限に抑えるように選択されるべきである。
LCD製造方法は、原子レベルの化学的均一性および化学量論的精度を有する組成的に複雑かつ不整合な材料が半導体基板表面上の選択された部位に集積されることを可能にする。LCDにより使用されるプロセス温度(≦400℃)は、半導体基板内に埋め込まれる能動素子のドーパントプロファイルを変えない。また、これらの低い堆積温度は、LCD堆積物の微細構造がナノスケールの大きさに制限されることも可能にする。ナノスケールの微細構造制御は、可変温度でも安定したままである機能特性を有するエレクトロセラミック組成物を生成するための必要条件である。組み合わされたこれらの属性は、複雑なエレクトロセラミックが、受動回路の集積化を経済的に実行可能なものにするために必要な性能臨界公差を保持する、より高性能の受動素子へと形成されることを可能にする。LCD製造技術は、受動素子の動作性能値が、半導体基板内に埋め込まれる能動回路を妨害することなく、標準動作温度に渡ってその所望の性能の±1%内に保持されるように保証することにより、受動素子のモノリシックな集積化を有効化する。
本発明は主として、半導体表面に受動素子または誘電素子としてエレクトロセラミックを配置することにより製造される共振トランジスタゲート構造体の形成に関する。本発明は、半導体基板内の特定のドーピング構造に依存せず、よって、ある特定のアプリケーションに適用される場合、1つのドーピングプロファイルと他のドーピングプロファイルとの相対性により達成される場合もある限界利得の制限なしに、現在知られている任意かつ全てのFET接合ドーピングパターンまたは任意の企図されるパワーFETドーピング構造に適用されることが可能である。
次に、図1A、図1B、図1C、図1Dおよび図2A、図2B、図2Cを参照して、本発明の主要な実施形態を例示する。図1A、図1B、図1Cは、‘222号出願に記述されている方法に類似する方法を用いて、p型半導体10の表面上に形成されるトロイダルインダクタまたは変圧器コイル3と、コントローラ回路5と、埋込みダイオード7と、出力キャパシタ9とから成るモノリシック電力管理モジュール1を描いている。この特定の例では、共振ゲート表面FET11は、ソース電極13とドレイン電極15との間の電流の流れを変調する。ソース電極は、変圧器コイル3と電気連通している。ドレイン電極15は、p型半導体10の裏側でバイア16を介して電気接地に接触する。共振ゲート表面FET11は、モノリシック構造体がその上に形成されるp型半導体10内に埋め込まれるn型ソース拡散領域21とドレイン拡散領域23との間かつこれらの上に、表面ゲート構造体セグメント19を形成することによって生成される。ゲート電極25に印加される電圧は、p型半導体10におけるゲート絶縁体29の直下に導電チャネル27を形成し、これにより電流は、n型ソース拡散領域21とドレイン拡散領域23との間を通ることができるようになる。LCD法は、表面ゲート構造体セグメント19間に導入される1つまたは複数の埋込み抵抗素子31、埋込みキャパシタ素子33および埋込みインダクタ素子35を備える受動素子を埋め込むために使用される。埋め込まれる受動素子は、直列接続で描かれているが、所与の設計による必要に応じて、表面ゲート構造体セグメント19に対して互いに直列および/または並列に形成されてもよい。埋め込まれる受動素子(31、33、35)は、表面ゲート構造体セグメント19と組み合わせて、ゲートを共振伝送線路に変換するために使用される。ゲート信号周波数応答は、所望の周波数または周波数範囲においてゲート信号を共振させるために、RLC集中回路または分散ネットワークのフィルタ技術を用いて受動素子(31、33、35)値の組み合わせを選択することにより調整される。図1Bにおける断面A−A’に示されているもの等のソース電極13とドレイン電極15との間の電流を変調する表面ゲート構造体セグメント19は、集中RLC回路解析では容量素子として扱われる。図1Dは、図1Cに示されている共振ゲート表面FET11の回路略図であり、ゲート構造体セグメント19A、19B、19Cおよび埋め込まれる様々な受動素子(31、33、35)が、直列に電気的相互接続されるとどのように伝送線路40を形成するかを示している。共振伝送線路40は、1つまたは複数の共振伝送線路セグメント42A、42B、42C、42Dより成ってもよく、これらは直列に電気接続される。後にさらに詳しく論じるように、ゲート構造体セグメント19Cが回路から省略され、かつ回路素子19A、19Bおよび回路素子33が単一の集中キャパシタに低減されれば、共振特性は、閉じた方程式を用いてより単純に導出されることが可能である。
共振ゲート表面FET11は、図1Dに示されているような直列に接続される共振伝送線路40を用いて形成される必要はない。後にさらに詳しく例示するように、共振伝送線路は、埋め込まれる様々な受動素子(31、33、35)を並列に接続することによって形成されることも可能である。このような接続は、埋め込まれる様々な受動素子(31、33、35)のうちの1つの電極をソース電極13と、または互いに電気接触して配置し、残りの電極をゲート構造体セグメント19と電気接触させることによって行われてもよい。本明細書において、本発明は、共振伝送線路または共振伝送線路セグメントを形成する埋込み受動素子(31、33、35)を直列または並列に電気接続する構成の全ての可能性を包含すると理解される。
図2A、図2B、図2Cは、de Rochemont‘922号に記述されている方法に類似する方法を用いて、電子的にパターン化された多層半導体58上に形成されるトロイダルインダクタまたは変圧器コイル51と、コントローラ回路53と、埋込みダイオード55と、出力キャパシタ57とから成る代替のモノリシック電力管理モジュール50を描いている。本例では、ソース電極63の下に位置決めされかつソース電極63から絶縁される共振ゲート縦型FET59が、ドレイン電極61とソース電極63との間の電流の流れを変調する。ソース電極63は、変圧器コイル51と電気連通している。図2Bは、図示を明確にするためにソース電極63を取り外して描いた、共振ゲート縦型FET59の近接平面図である。共振ゲート縦型FET59は、縦型ゲート構造体セグメント72間に受動素子(抵抗器65、キャパシタ67、69および/またはインダクタ71)を挿入することによって形成される。図2Cには、縦型ゲート構造体セグメント72が、断面図B−B’で示されている。共振ゲート縦型FET59の全素子は、後に論じるように受動素子への接地接触が必要とされない限り、非晶質シリカ封止剤(図示を明確にするために示されていない)によってソース電極63から電気絶縁される。また、縦型ゲート構造体セグメント72は、複数の並行するソース電極間に、ソース電極63がゲート構造体(不図示)にオーバーレイしない構成で配置される場合もある。
概して、縦型FETは、ドレイン電極61と、高ドープ(通常、1018cm−3から>1019cm−3までの範囲の電荷キャリア密度でドープされた)半導体材料を備えるドレイン層73と、半導体材料および設計上の考察事項に依存して1010cm−3から<1017cm−3までの範囲の電荷キャリア密度を有する低ドープ(通常、n型)の真性半導体層75とから成る。真性半導体層75は、能動接合部を生成するために、バリア拡散領域77において反対型(通常、p型)のドーパントで選択的にドープされる。拡散領域77は、溝型に掘られても、代替設計として、超接合(不図示)を形成するために使用されるピラー形にされてもよい。同様に、ドレイン層73は、従来の二重拡散接合(DDMOSFET)を形成するためのn型であっても、絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタ(IGBT)を形成するためのp型であってもよい。ソース拡散領域79(通常、電荷キャリア密度>1017cm−3を有するn型)は、ソース電極63とのオーム接触を確立するために形成される。ゲート電極81に印加される電圧は、ソース電極63とドレイン層73との間の電流の流れ85を変調するために、バリア拡散領域77内でゲート構造体セグメント72のゲート絶縁体84の直下に導電チャネル83を形成する。
共振ゲート縦型FET59において、LCD法は、1つまたは複数の抵抗素子65、キャパシタ素子67、69およびインダクタ素子71を備える受動素子を、縦型ゲート構造体セグメント72間の選択ロケーションに挿入するために使用される。受動素子および直列または並列に関わらずその電気的相互接続の性能値は、RLC集中回路または分散ネットワークフィルタ解析の方法を用いて、ゲートを、所望の周波数または周波数帯で最適化(「共振」)される周波数応答を有する共振伝送線路として動作させるように選択される。図2Cにおける断面B−B’に示されているもの等のソース電極63とドレイン層73との間の電流を変調する縦型ゲート構造体セグメント72は、集中RLC回路/分散ネットワーク解析では容量素子として扱われる。縦型ゲート構造体セグメント72および挿入される受動素子65、67、69、71は通常、図示を明確にするために諸図には描かれていない、好ましくは非晶質シリカ絶縁物である絶縁物質で封止される。さらに、受動素子65、67、69、71は、単純に見せるために等しい円弧角度で位置決めされた直列素子として描かれているが、ほとんどの機能設計は、受動素子65、67、69、71が直列および/または並列に構成されかつ共振ゲート縦型FET59により一貫したアーク長単位で離隔されることを必要とする。共振ゲート縦型FET59の共振特性は、図1Dに描かれている方法に類似し、かつ後にさらに詳しく論じる方法を用いて決定されることになる。
次に、図3A−図3Gを参照して、共振ゲートFET11、59を形成する受動素子をさらに分かりやすく示す。共振ゲートトランジスタの各ゲート構造体セグメント19、72は、「アクティブな」直列キャパシタとしてモデル化されている。これは図3Aに描かれており、「アクティブな」直列キャパシタ100は、「ボトム」電極を備える電気的にパターン化された半導体表面104からゲート酸化膜106によって分離される導電ゲート電極102から成る。「アクティブな」直列キャパシタ100は、1つまたは複数の受動直列キャパシタ33、67に直列に加えられる。図3Bには、埋込み直列キャパシタ110の適切な構造が描かれている。埋込み直列キャパシタ110は、共振ゲートトランジスタ11、59の入力キャパシタンスを最小限に抑えかつ他の設計目的に整合するように選択される性能値を有する。埋込み直列キャパシタ110は、アクティブな直列キャパシタ100の導電ゲート電極102Aと電気連通している上部電極112を有する。上部電極112は、下部電極114から厳密公差誘電体116によって分離されている。下部電極112は、共振ゲートトランジスタ11、59の次のアクティブな直列キャパシタ100の導電ゲート電極102Bと電気連通し、または設計が正当化する通りに、共振回路を形成する別の受動素子または導電素子に電気連通する。図2Bは、共振ゲート縦型FET59における直列キャパシタ67を、弧状ゲート電極の外円周部分を内円周セグメントと電気接続するために使用される素子として描いているが、外円周セグメントを共振ゲートトランジスタの内円周セグメントと接続するためには、任意の受動調整素子またはアクティブな直列キャパシタ100の一部分が使用されてもよい。
所定の設計基準は、埋込み並列キャパシタ120(図3Cに示されている)が共振ゲートFET11、59内に加えられることを要求する場合がある。埋込み並列キャパシタ120は、アクティブな直列キャパシタ100のゲート電極124と電気連通する信号電極122を堆積することによって構築される。共振ゲート縦型FET59において、接地電極125は、同時に電気接地として機能するオーバーレイされるソース電極63と電気接触状態であるように、封止用誘電体(不図示)を持たない露出部分126を有する。接地電極125は、共振ゲート表面FET11においてソース電極に直に接続される。信号電極122は、接地電極126から厳密公差誘電体128によって分離されている。特定の設計が要求する通り、抵抗素子27、65またはインダクタ素子31、71または他の容量素子67との並列接続を、類似方法を用いて、共振ゲートトランジスタ11、59と共に埋め込まれる。場合により、接地電極126は、共振ゲートトランジスタ11、59の他の素子と電気連通されてもよい。
代表的な埋込みインダクタ素子31、71(図3Dおよび図3Eに示されている)は、磁心誘電体134の周りに巻かれる巻線132から成る埋込みコイル130を備えてもよい。巻線の反対側の両端は、アクティブな直列キャパシタのゲート電極136A、136Bと電気連通し、または、特定の設計が正当化する通りに並列に接続される場合には他の受動素子または接地電極と電気連通する。あるいは、埋込みインダクタ素子31、71は、パターン化半導体143上に堆積される曲がった導体セグメント142から成る線形または螺旋形の埋込みインダクタ140を備えてもよい。線形または螺旋形の埋込みインダクタ140は、場合により、磁気誘電体である場合もそうでない場合もある誘電体144上に置かれてもよい。線形または螺旋形インダクタの反対側の両端は、アクティブな直列キャパシタの電極146A、146Bとの電気連通、または、特定の設計が正当化する通りに並列に接続される場合には他の受動素子または接地電極との電気連通を保持する。
代表的な埋込み抵抗素子150(図3Fに示されている)は、概してアクティブな直列キャパシタのゲート電極1546A、154Bと電気連通するか、または、特定の設計が正当化する通りに並列に接続される場合には他の受動素子または接地電極と電気連通する電極152A、152Bから成る。電極152A、152Bは、好ましくは厳密公差の抵抗物質で構成される抵抗誘電素子156によって分離される。
後に論じるトランジスタ共振応答の臨界鈍化に関連する理由から、図3Gに示されているように、抵抗素子を終端処理用埋込み抵抗器160として構成することは、本発明の好適な一実施形態である。終端処理用埋込み抵抗器160は、ゲート構造体セグメント19、71のゲート電極37、87と電気連通する電極162と、電極162と終端処理用電極166との間に挿入される、好ましくは厳密公差エレクトロセラミック抵抗素子である抵抗素子164とを備える。共振ゲートトランジスタの全ての素子およびこれから導出される電力管理モジュールの場合がそうであるように、終端処理用抵抗器は、好ましくは非晶質シリカ絶縁物である絶縁体(視覚的明確さのために図示されていない)によって封止されてもよい。したがって、終端処理用電極166は、共振ゲート縦型FET59のオーバーレイされるソース電極63と電気接触する露出表面168も含むべきである。あるいは、露出表面168は、共振ゲート表面FET11デバイス内のソース電極13と直に電気接触することになる。
さらに、デバイスを作動する間に誘電体内のすぐに拡散する場合もある任意の素子が半導体内に移行することを防止するために、受動素子の誘電体と半導体基板との間にバリア層(不図示)を挿入することが推奨される。
「On」抵抗は、抵抗が高いほど多くの熱が発生し、これが適切に管理されなければ、チャネル領域においてトランジスタ性能を低下させることになるより高い温度が生成されることに起因して、全てのパワーFETにとって極めて重要な動作パラメータである。標準的な縦型FETのOn抵抗(RON)は、チャネル抵抗(RCh)とドレイン抵抗(RDrain)との和であり、数学的には、
を用いて特徴づけられる。
式中、
gateはゲートの長さであり、
gateはゲートの幅であり、
gateはゲートのキャパシタンスであり、
μelecは、真性半導体層68の電子移動度であり、
VGおよびVGS(sh)は各々、ゲート電圧およびゲート−ソース短絡電圧であり、
κは、電極ジオメトリに関連する形態係数であり、
かつ、
ρDrainは、真性半導体層68および直列に追加されるドレイン層69の抵抗率である。
ゲートの長さLgateは、断面図で見ると、図2C(図1B)に描かれているように、ゲート電極の幅87(表面FETの場合は37)である。同様に、ゲートの幅Wgateは、図1Bおよび図2Cに提供された断面図における平面に対して上下に広がり、共振トランジスタゲート内に含まれる全てのアクティブなゲート構造体セグメント72(19)を組み合わせた幅の総合計である。
本発明は、RONを重大な2方法で低減する。細長いゲート幅は、インダクタコイルまたはトロイダルコイル3、51の「ドーナツ穴」の中に周状に巻かれることが可能である。外円周領域内で巻かれる共振ゲート縦型FET59の各弧状セグメントは、内側の弧状セグメントに電気的に接続されることが可能である。ゲート内の共振作用は、伸張された最も端のゲートがこうして構成されることを可能にし、よって本発明の一態様は、共振ゲート縦型FET59を形成する少なくとも1つの、好ましくは2つ以上の周方向ループを有することである。ゲート構造体セグメント19、72は、当然ながら、半導体基板層内に埋められる、または拡散される周状のパターン化されたドーピングプロファイルを覆って形成される。
本発明のこのモデル表示は、図示による視覚化をより容易にするために、30μmのゲート長さ(Lgate)および1メートルのゲート幅(Wgate)を有するFETゲート電極を描いている。同様に、1μm(以下)のゲート長さ(Lgate)および30メートル(以上)のゲート幅(Wgate)を有するFETゲート電極を備えることも容易に可能である。本発明のある具体的な実施形態は、ゲート幅(Wgate)がゲート長さ(Lgate)より少なくとも2桁は大きい、好ましくは6桁を超える大きさである、即ち、10≦Wgate/Lgate、好ましくは10≦Wgate/Lgateであるゲート電極構造体を確立する。式1a、式1bを参照すると、本発明において記述されるゲートジオメトリが、比Wgate/Lgateに反比例するそのチャネル抵抗(RCh)成分を減らすことによって、「On抵抗」(RON)のかなりの低減を有効化することは極めて明白である。例えば、Wgate/Lgateが10であるゲートジオメトリは、Wgate/Lgate=1であるゲート電極のチャネル抵抗の百万分の1を有する。ソース電極63の形態係数κは、真性半導体層75の厚さのソース電極表面積に対する比率であることから、ドレイン抵抗RDrainに対応する低減がある。ソース電極63の中心にドーナツ穴(不図示)が存在する場合、その総表面積は、外半径によりスパンされる面積から内半径によりスパンされる面積を減算したものとして、または、

A=π(Rout−Rin ) (式2)

として決定され、ここで、中心に穴がない場合、Rin=0である。通常、真性半導体層75の厚さは5μm(5×10−4cm)以下である。ソース電極が約1cmの外半径を有し、内半径が0.4cmである場合、真性半導体75の層厚さを5μmであると仮定すると、ドーナツの総表面積は2.51cmであり、形態係数κ=2×10−4となる。層厚さを2μmまで減らすことができ、かつソース電極がドーナツ穴なしで半径2cmまで広げられる設計では、形態係数はκ=1.6×10−5になる。結果的に、システム全体を半導体上に完全に集積することにより、より大きい経済的価値を半導体リアルエステートに追加して有効化されるソース電極63の大幅に拡張されたサイズは、On抵抗(RON)を劇的に低減する。拡張されるソース電極、およびその下で伸張されるゲート幅はシステム損失を減らし、よって、このより大きいシステムに冷却材ループ等の追加的なシステムコストを組み込む必要性が低減される。この1つの完全集積型回路によって高まる全体効率は、電力管理システムが最終的に適用され得る電気モータ、無線基地局または電源分配回路網等の多様なシステムのコストを下げ、かつ本質的価値を高める。また、これらの概念は、ハンドヘルド式無線機器等の低電力システムにも、デバイスの規模をこれらのシステムの低電力要件に合わせて減らすことにより適用されてもよい。
伸張されるゲート幅の欠点は、ゲートキャパシタンス(Cgate)も高まることである。より高いゲートキャパシタンスはチャネル抵抗RChを減らすが、より高いゲートキャパシタンスCgateは、ゲートのスイッチング速度も下げる。ゲートスイッチング速度の低下は、より大きいインダクタンス値およびキャパシタンス値が回路に組み込まれる必要があり、大型コンポーネントの組込みが必要となることから、望ましくない。したがって、本発明の追加的な態様は、伸張されたゲート幅Cgateを保持しながらゲートの入力キャパシタンスCINgateを最小限に抑えるために、厳密公差のLCD受動素子をそのゲート電極に直列または並列に集積することである。後にさらに詳しく説明するように、ゲートの入力キャパシタンスは、追加的なキャパシタ素子を、それ自体がキャパシタとして機能するゲート電極と共に直列に追加することによって最小化されることが可能である。キャパシタが直列で追加される場合、伝送線路の入力キャパシタンスは、
本発明のさらなる態様は、好ましくは厳密公差受動素子である受動素子を、ゲート電極を所望のスイッチング速度fswitchで共振する臨界鈍化伝送線路として機能させるような方法で、配列することである。LCD製造方法によって有効化される低損失厳密素子公差は、高Q伝送線路構造の構築を可能にする。電力管理制御トポロジーが時間ベースのスイッチングモードを用いる場合は、共振ゲート電極を、狭い通過帯域を有するように調整することが好ましい。しかしながら、制御トポロジーが周波数ベースのスイッチングモードを利用する場合は、共振ゲート電極を、特定の周波数を制御トポロジーに重ね合わせる帯域幅を有するように調整することが好ましい。
先に述べたように、伝送線路および複数の直列キャパシタから成る回路は、より狭い瞬時帯域幅という犠牲の下に低減されたキャパシタンスを有する。したがって、共振ゲートトランジスタ11、59内に、ゲート信号がより広い瞬時帯域幅を保有しかつ式3で定義されるようなインダクタ素子35、71のインダクタンスおよびゲート構造体セグメント19、72と埋込みキャパシタ33、67、69との合計キャパシタンスにより予め決められた所望のスイッチング周波数fswitchにおいて共振するインダクタ素子35、71を導入することが望ましい。
次に、図4A、図4Bを参照して、トランジスタの共振ゲート内に受動素子を埋め込むことによる共振回路の調整を例示する。図4Aは、受動素子を直列に埋め込むことによって構築される共振RLC回路を示している。共振直列RLC回路170は、電流172を、直列接続で構成される抵抗素子174(R)、誘導素子176(L)および容量素子178(C)を介して駆動する電圧源171から成る。埋め込まれる受動素子174、176、178の順序はシーケンスが変わってもよく、実際に、式3に従ってゲートの入力キャパシタンスを減らすために、複数のアクティブな直列キャパシタ100および埋込み直列キャパシタ110等の複数の素子を互いに連続して含んでもよい。同様に、受動素子174、176、178は、共振伝送線路セグメント(42A、42B、42C、42D)を形成する共振直列RLC回路170を形成するように直列に埋め込まれてもよく、よって複数の共振伝送線路セグメントは、図1Cおよび図1Dに描かれているように、共振トランジスタゲート11、59を形成するように直列に接続される。
また、共振RLC回路は、図4Bに描かれているように、受動回路素子を並列に埋め込むことによって構築されてもよい。共振並列RLC回路180は、電流182を、並列接続で構成される抵抗素子184(R)、誘導素子186(L)および容量素子188(C)を介して駆動する電圧源181から成る。並列回路は、終端処理用抵抗器190(R)も含んでもよい。埋め込まれる受動素子184、186、188の順序はシーケンスが変わってもよく、実際に、ゲートのキャパシタンスを調整するために、複数のアクティブな直列キャパシタ100および埋込み並列キャパシタ120等の複数の素子を互いに連続して含んでもよい。同様に、受動素子184、186、188は、事実上共振伝送線路セグメントを形成する共振直列RLC回路180を形成するように並列に埋め込まれてもよく、よって複数の共振伝送線路セグメントは、共振トランジスタゲート11、59を形成するように直列に接続される。
伝送線路ならびにインダクタおよびキャパシタを含む回路は、直列または並列で共振特性を表示する。結果的に得られる共振伝送線路はスイッチング周波数fswitchにおいて共振することが効果的ではあるが、共振は、適切に鈍化されなければ悪影響を引き起こす可能性がある。RLC回路の特性解は、その自然共振周波数ω、および減衰係数ζに関連して、

x=Aest (式4a)

として表され、ここで、
であり、かつ回路の自然周波数ωは、
によって決定され、xは、直列RLC回路が考察される場合にはゲート電圧に適用され、並列RLC回路の場合にはソース電流に適用される。能動素子および受動素子内に導電電極素子を含む抵抗素子は、回路への鈍化力として作用する。並列RLC回路では、減衰係数は、
によって与えられ、かつ直列RLC回路では、減衰係数は、
によって与えられる。
セットリング時間を最小限にするために、共振ゲートトランジスタ11、59はスイッチング周波数で臨界的に減衰されるべく調整されることが望ましい場合が多い。RLC回路では、ζ>ωのときに過剰な鈍化が発生し、典型的には、セットリング時間が長くなって大規模な定常状態エラーが生じる。鈍化不足は、ζ<ωのときに発生し、信号を「鳴らし」、かつ所望の期間より長い時間に渡って減衰する発振を有する傾向がある。臨界鈍化は、ζ=ωのときに発生する。ゲート電極を形成する能動および受動素子内の導電素子の抵抗は、臨界鈍化の達成には不十分である場合が多い。このような場合には、共振ゲートトランジスタ11、59内に抵抗素子31、66を導入することが望ましい。
これらの回路における電力を管理するために周波数ベースの制御トポロジーが適用される場合には、ゲート電極の周波数帯域幅を広げることが得策である。帯域幅は、LCR回路における減衰係数に比例し、よって単位ヘルツで、
によって与えられる。多くの例では、設計目標として、図3Gに示されているように、終端抵抗器160を用いて共振ゲートトランジスタ11、59に余分な抵抗を追加することにより、帯域幅を広げることが望ましい。終端抵抗器160は、共振ゲート縦型FET59内の最も内側の周方向ゲート構造体セグメント71の終端162に付着され、または、共振ゲート表面FET11を終端処理するために使用される。これは、接地(ソース電極)と電気接触する厳密公差誘電体または導電体であってもよい抵抗素子164から成る。共振ゲート縦型FETの場合、抵抗素子164は終端処理用電極166と電気連通し、終端処理用電極166は、終端処理用電極166がオーバーレイするソース電極63と電気接触することができるように任意の絶縁物質(不図示)から突き出す部分168を有する。
共振ゲートトランジスタは、単純な直列専用および並列専用集中回路から構築される必要はない。これらの単純な回路は、閉解析式に縮約され得ることから、簡易な式を見込んでいる。そこで、数値的方法は、図5Cに示されているように、複数の共振伝送線路セグメント内に直列および並列接続で構成される複数の埋込み受動素子を含む、より複雑な構造で共振周波数応答を決定する手段を提供する。さらに、共振ゲートトランジスタ11、59の物理的構造がゲート信号の電磁波長に比肩し得る大きさを有するに足る周波数においては、複数のこのようなセグメントの中の個々の共振伝送線路セグメントが、伝送線路遅延の責任を負いかつ全体回路内により良いインピーダンス整合を提供する多様な調整を有することが必要となる場合がある。
次に、図5A〜図5Fを参照して、単純化された組立て技術によりコスト低減をもたらすという利点を有する代替共振ゲートトランジスタを例示する。本発明のこの実施形態は、同時係属出願であるde Rochemontの‘922号および‘654号のエレメントを組み込んでいる。図5Aは、半導体202上に形成される、トロイダル・インダクタ・コイル204と、埋込みダイオード206と、コントローラ回路208と、出力キャパシタ210とを備えるモノリシック電力管理モジュール200の斜視図である。モノリシック電力管理モジュール200は、誘電負荷蛇行共振ゲートトランジスタ212を明らかにするために、そのソース電極を取り外して示されている。図5Aは、この実施形態を縦型パワーFETに適用して描いているが、後に概説する原理は、これまでに述べたものに類似する方法を用いて共振ゲート表面にも適用されることが可能である。
図5Bには、図5Aの近接平面図が示されている。誘電負荷蛇行共振ゲートトランジスタ212は、ゲートフィード214を介して供給される信号によって変調され、かつ終端処理用抵抗器160を備える場合がある一次終端216を有する。蛇行共振ゲートトランジスタ212は、所望の周波数または周波数帯において共振を確立するために互いに電磁結合する複数の線形ゲートセグメント218および/または弧状ゲートセグメント220から成ってもよい。一次ゲートセグメント221(ここでは、誘電負荷蛇行共振ゲートトランジスタ212の外部を周方向に横切る弧状セグメントとして示されている)は、ゲートフィード214を一次終端216に直に接続する。一次ゲートセグメント221は、一次ゲートセグメントとは異なる経路に沿って蛇行ゲートを広げるために、追加のゲートセグメント224A、224B、224C、224Dを分離する1つまたは複数の主たる分岐点222も含んでもよい。追加のゲートセグメント224A、224B、224C、224Dは各々、1つまたは複数の追加の分岐点226B、226Cを有してもよく、追加の分岐点226B、226Cは、終端処理用抵抗器160を含む場合も含まない場合もある二次終端点228Aを有する追加の蛇行ゲートセグメントを分離する。後述するように、各追加のゲートセグメント224A、224B、224C、224D内を横切られる蛇行路内の電磁結合は、トランジスタの共振特性を確立する。これらの経路は、フラクタル幾何学の適用により生成される経路を含む、想像できる任意の経路を形成してもよい。
図5Cは、電流ベクトルアラインメントに依存する好適な電磁結合方法の詳細図である。矢印は、分岐された蛇行路に沿って流れる際のゲート信号の瞬時電流ベクトル230を表す。誘導性リアクティブ負荷は、瞬時電流ベクトル230が追加のゲートセグメント224A内の隣接するゲート部分と平行なベクトルアラインメント232A、232C、232Dを有する分岐された蛇行路に沿って発生する。また、隣接する追加のゲートセグメント224B、224Cを備える部分に沿って、平行なベクトルアラインメント232B、232Eも確立されてよい。容量性リアクティブ負荷は、瞬時電流ベクトル230が追加のゲートセグメント224A内の反平行な(反対方向)ベクトルアラインメント234A、234Bを有する分岐された蛇行路に沿って発生する。また、隣接する追加のゲートセグメント224B、224Cを備える部分に沿って、反平行なベクトルアラインメント(不図示)も確立されてよい。
接地平面がない場合に、平行する2つのワイヤセグメント間の誘導結合により発生するインダクタンスは、
によって与えられることが可能である。ここで、lは結合の長さであり、dはワイヤ間の間隙であり、rはワイヤの半径であって、単位は全てメートルであり、μは自由空間透磁率であり、μは平行するワイヤを分離する物質の透磁率である。
同様に、接地平面がない場合に、平行する2つのワイヤセグメント間の容量結合により発生するキャパシタンスは、
によって与えられることが可能である。ここで、lは結合の長さであり、dはワイヤ間の間隙であり、rはワイヤの半径であって、単位は全てメートルであり、εは自由空間の誘電率であり、εは平行するワイヤを分離する物質の比誘電率である。
式6および式7は、リアクティブ負荷(誘導性または容量性)の強度を、隣接するゲートセグメントの同一直線上にある部分間に位置決めされる物質の結合の長さl(電磁結合されたゲートセグメントの物理的分離)および誘電密度(μ、ε)と線形的に相関する。したがって、誘電負荷蛇行共振ゲートトランジスタ212の共振特性を調整するために、LCD法を用いて隣接するゲートセグメントの同一直線上にある部分に厳密公差誘電体を挿入することは、本発明の明確な実施形態である。LCD法は、μ>10を有する高透磁率の誘電負荷236を、平行な瞬時電流ベクトルアラインメント232A、232B、232C、232D、232D(所望される場合)を示す隣接するゲートセグメント間のスペーシング内に挿入し、かつε≧10を有する高誘電率の誘電負荷238を、反平行な瞬時電流ベクトルアラインメント234A、234B(所望される場合)を示す隣接するゲートセグメント間のスペーシング内に挿入することによって、ゲートの共振応答を調整するために使用される。
図5Dは、図5Cに示されている追加のゲートセグメント224Aの蛇行路に沿って導かれる平行および反平行な電流ベクトルアラインメントにより発生する局所化リアクティブ負荷に対応するRLC回路線図を描いている。図5Dは、全ての二次終端点228において終端処理用抵抗器160が使用されることを想定している。図5Eは、分岐された追加のゲートセグメント224A、224B、224C、224Dが全て(図5Bに示されているように)並行する電気接続で構成されかつ一次終端216が抵抗器で終端処理される場合の、誘電負荷蛇行ゲートトランジスタのRLC回路線図を描いている。
この技術は、単純な回路配置でかなり複雑な共振RLC回路を容易に構築することを可能にする。図5Dに示されている回路の複雑さは、ゲートの共振周波数応答を決定するために数値的方法を必要とするが、この技術は、所望の周波数または周波数範囲において動作する共振トランジスタゲートを精確に調整することにおいて、より大きい制御を提供する複雑な回路を構築するための単純化された構築方法を提供する。より高い調整精度は、結合されるゲートセグメント内の誘電負荷を、可変誘電密度を有する異なる物質が挿入される複数のサブセグメント238A、238B、238C、238D、238Eに分配することによって達成される。
誘電負荷の追加は、FETの構成を変える。誘電負荷蛇行共振ゲートトランジスタ212の誘電的に負荷されていないセグメントは、図1D、図2Cに従って構築されてもよい。誘電負荷の追加は、能動接合部およびオーバーレイするソース電極の配置を押し退ける。図5Fは、FETとして動作するように構成される誘電負荷蛇行共振ゲートトランジスタ212のC−C’断面図を描いている。図5Fは、図5A〜図5Cに示されていないソース電極240を追加している。縦型FETとして構成される場合、誘電負荷蛇行共振ゲートトランジスタ212は、標準的な縦型FETと同じ半導体層状構造を用いる。これは、ドレイン電極242と、半導体ドレイン層244と、能動接合部を形成するpドープ領域248およびソース電極240とのオーム接触を形成するnドープ領域250を有する真性n型半導体層246とから成る。ゲート電極252A、252Bに印加される電圧は、ゲート酸化膜256直下の導電チャネル254A、254Bを変調し、これもまた、ゲート電極252A、252Bをソース電極240から絶縁する。誘電負荷258は、並行するゲート電極252A、252B間に挿入される。誘電負荷258の目的は、並行するゲート電極252A、252B間の電磁結合を強化することにあり、よって、誘電負荷258直下の半導体材料は不活性である。必要であれば、誘電負荷258の元素成分が半導体層内に拡散することを防止するために、誘電負荷258と真性n型半導体層246との間にバリア物質(不図示)が挿入されてもよい。
本発明の最後の実施形態は、共振ゲートトランジスタを備えるモノリシック電力管理モジュールを、先に概説した任意の方法を用いて半導体チップキャリア上に集積する。図6は、半導体基板304上に搭載される複数の半導体ダイ302A、302B、302C、302D、302A’、302B’、302C’、302D’を電気的に相互接続するチップキャリア300を描いている。半導体基板304の表面上には、共振ゲートトランジスタ306を有するパワーFETを含む少なくとも1つのモノリシック電力管理モジュールが形成される。追加の能動および受動回路もまた、半導体基板304内に埋め込まれても、半導体基板304上に形成されてもよい。スイッチング速度は電子移動度によって制約されることから、シリコンの場合、これは、μelec=1,300cm−V−1sec−1である。したがって、シリコンゲルマニウム(SiGe)、ゲルマニウム(Ge)、ガリウム砒素(GaAs)または他のIII−V族化合物半導体等の半導体、またはアプリケーションが正当化する場合にはモノリシック電力管理モジュール306内でシリコン(Si)より高い電子移動度を有するII−VI族化合物半導体等の半導体を利用することが望ましい。
以上が、開示した実施形態を参照した本発明の例示的な説明である。開示された実施形態に対しては、当業者により、添付の特許請求の範囲に規定された本発明の範囲を逸脱することなく、様々な修正および変更が行われてもよい。

Claims (21)

  1. 共振ゲートとソース電極およびドレイン電極とを備える半導体FETであって、前記共振ゲートは、共振ゲートセグメントと直列または並列に接続される、一体式に構築された受動素子を含み、前記共振ゲートセグメントは、前記共振ゲートを1つまたは複数の予め決められた周波数で電磁的に共振させることを特徴とする半導体FET。
  2. 前記受動素子は、セラミック誘電体を含むことを特徴とする請求項に記載のFET。
  3. 前記誘電体は、−40℃から+120℃までの温度範囲に亘って1%以内で変動する誘電率又は透磁率を有することを特徴とする請求項に記載のFET。
  4. 前記共振ゲートの全体的な入力キャパシタンスを減らす集中キャパシタンスを形成するために、1つまたは複数の共振ゲートセグメントと直列に電気接続される複数の埋込み式容量回路素子をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のFET。
  5. 前記共振ゲートは、互いに反応的に結合する隣接して位置決めされたセグメントを有することを特徴とする請求項1に記載のFET。
  6. 前記共振ゲートの隣接して位置決めされるセグメント間のリアクティブ結合に影響を与えるように一体式に構築される誘電体をさらに備えることを特徴とする請求項に記載のFET。
  7. 前記共振ゲートは、細長い共振伝送線路を形成することを特徴とする請求項1に記載のFET。
  8. 前記共振ゲートのセグメントと共同して前記細長い共振伝送線路を形成するために、前記共振ゲート内に一体式に構築される受動素子および抵抗素子をさらに備え、前記細長い伝送線路は、予め決められた1つまたは複数の周波数において共振することを特徴とする請求項に記載のFET。
  9. 前記抵抗素子は、前記共振伝送線路を終端処理するために位置決めされることを特徴とする請求項に記載のFET。
  10. 前記共振ゲート内部の1つまたは複数の抵抗素子は、前記共振ゲートの帯域幅を制御するように適合化されることを特徴とする請求項に記載のFET。
  11. ゲート電極は、ゲート幅対ゲート長比≧100を有することを特徴とする請求項1に記載のFET。
  12. 前記ゲート幅対ゲート長比は、千対1、1万対1、10万対1または100万対1の何れかより大きいことを特徴とする請求項1に記載のFET。
  13. 前記共振ゲートは、蛇行路を有するように構築されることを特徴とする請求項1に記載のFET。
  14. 前記蛇行路は、前記共振ゲートの隣接するセグメント間の電磁結合を誘導することを特徴とする請求項1に記載のFET。
  15. 前記蛇行路はフラクタル幾何学に従うことを特徴とする請求項1に記載のFET。
  16. 前記FETと共にモノリシック構造体に集積される電力管理モジュールをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のFET。
  17. 積される前記FETおよび前記電力管理モジュールは、シリコン、シリコンゲルマニウムまたはIII−V族化合物半導体上に形成されることを特徴とする請求項1に記載のFET。
  18. 前記FETは、DDMOS、超接合もしくはIGBT縦型FETまたは表面FETであることを特徴とする請求項1に記載のFET。
  19. 請求項1に記載のFETを備えることを特徴とする電力管理モジュール。
  20. 前記共振ゲートの共振周波数は、前記電力管理モジュールにおいて使用されるスイッチング周波数に一致することを特徴とする請求項19に記載の電力管理モジュール。
  21. 請求項1に記載のFETを備えることを特徴とするシリコンキャリア。
JP2013526109A 2010-08-23 2011-08-23 共振トランジスタゲートを有するパワーfet Active JP5976648B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37589410P 2010-08-23 2010-08-23
US61/375,894 2010-08-23
PCT/US2011/048870 WO2012027412A1 (en) 2010-08-23 2011-08-23 Power fet with a resonant transistor gate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013539601A JP2013539601A (ja) 2013-10-24
JP5976648B2 true JP5976648B2 (ja) 2016-08-24

Family

ID=45593377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013526109A Active JP5976648B2 (ja) 2010-08-23 2011-08-23 共振トランジスタゲートを有するパワーfet

Country Status (5)

Country Link
US (4) US8779489B2 (ja)
EP (1) EP2609626B1 (ja)
JP (1) JP5976648B2 (ja)
CN (2) CN103180955B (ja)
WO (1) WO2012027412A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140013129A1 (en) * 2012-07-09 2014-01-09 L. Pierre de Rochemont Hybrid computing module
CN103180955B (zh) * 2010-08-23 2018-10-16 L·皮尔·德罗什蒙 具有谐振晶体管栅极的功率场效应晶体管
CN103327726A (zh) * 2012-03-19 2013-09-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置及其印刷电路板的布局结构
US9312761B2 (en) * 2014-02-12 2016-04-12 International Business Machines Corporation Three-D power converter in three distinct strata
US9496168B2 (en) * 2014-03-18 2016-11-15 Infineon Technologies Americas Corp. Semiconductor package with via-coupled power transistors
US10998823B2 (en) 2016-06-26 2021-05-04 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Bipolar DC-DC converter topology using passive voltage reversal
CN108111144B (zh) * 2017-12-08 2021-06-08 北京航天广通科技有限公司 栅极谐振部件和栅极谐振装置
EP3788644A4 (en) * 2018-05-03 2023-03-01 L. Pierre De Rochemont HIGH-SPEED/LOW-POWER COMPUTER CENTERS AND SERVER NETWORKS
JP7426103B2 (ja) 2018-06-05 2024-02-01 デ,ロシェモント,エル.,ピエール 高ピーク帯域幅i/oチャネルを備えたモジュール
US11815588B2 (en) * 2019-07-05 2023-11-14 University Of Electronic Science And Technology Of China Room-temperature semiconductor maser and applications thereof
US11276653B2 (en) * 2019-10-17 2022-03-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Electronic device and manufacturing method thereof
CN111916323B (zh) * 2020-08-21 2022-10-11 电子科技大学 基于三维金属栅的过模双频段扩展互作用振荡器

Family Cites Families (173)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2283925A (en) 1937-04-30 1942-05-26 Rca Corp High frequency core and shield and method of making the same
GB730703A (en) 1952-07-31 1955-05-25 Centre Nat Rech Scient Magnetic materials and methods of manufacturing such materials
NL285264A (ja) 1962-10-03
US3315096A (en) * 1963-02-22 1967-04-18 Rca Corp Electrical circuit including an insulated-gate field effect transistor having an epitaxial layer of relatively lightly doped semiconductor material on a base layer of more highly doped semiconductor material for improved operation at ultra-high frequencies
US3413573A (en) * 1965-06-18 1968-11-26 Westinghouse Electric Corp Microelectronic frequency selective apparatus with vibratory member and means responsive thereto
US3574114A (en) 1968-08-05 1971-04-06 Bell Telephone Labor Inc Fine grain ceramic ferrites
US3614554A (en) 1968-10-24 1971-10-19 Texas Instruments Inc Miniaturized thin film inductors for use in integrated circuits
US3585466A (en) * 1968-12-10 1971-06-15 Westinghouse Electric Corp Resonant gate transistor with improved gain having a vibratory member disposed in a spaced relationship between a field responsive member and a field plate
US3590343A (en) * 1969-01-31 1971-06-29 Westinghouse Electric Corp Resonant gate transistor with fixed position electrically floating gate electrode in addition to resonant member
US3796976A (en) * 1971-07-16 1974-03-12 Westinghouse Electric Corp Microwave stripling circuits with selectively bondable micro-sized switches for in-situ tuning and impedance matching
US3983077A (en) 1975-05-02 1976-09-28 Texas Instruments Incorporated Process for making ceramic resistor materials
US4189682A (en) * 1978-07-24 1980-02-19 Rca Corporation Microwave FET power circuit
US4295176A (en) * 1979-09-04 1981-10-13 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Semiconductor integrated circuit protection arrangement
EP0026046B1 (en) 1979-09-05 1988-01-13 Imperial Chemical Industries Plc Method of and apparatus for monitoring gaseous pollutants
US4400683A (en) 1981-09-18 1983-08-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Voltage-dependent resistor
JPS58124304A (ja) * 1982-01-20 1983-07-23 Toshiba Corp マイクロ波発振器
US4455545A (en) 1982-11-05 1984-06-19 Sperry Corporation High frequency output inductor for inverter power supply
US4523170A (en) 1982-11-05 1985-06-11 Spang & Company Adjustable air gap ferrite structures and methods of manufacture
GB2261117B (en) 1983-05-09 1993-10-06 Secr Defence Mixer circuit
JPS6223211A (ja) * 1985-07-23 1987-01-31 Nec Corp 誘電体共振器制御発振逓倍器
WO1987005055A1 (en) 1986-02-24 1987-08-27 Hughes Aircraft Company Process for forming an environmentally stable optical coating and structures formed thereby
US4646038A (en) 1986-04-07 1987-02-24 Motorola, Inc. Ceramic resonator filter with electromagnetic shielding
US4759120A (en) 1986-05-30 1988-07-26 Bel Fuse Inc. Method for surface mounting a coil
US5217754A (en) 1987-07-27 1993-06-08 Trustees Of The University Of Pennsylvania Organometallic precursors in conjunction with rapid thermal annealing for synthesis of thin film ceramics
US4967201A (en) 1987-10-22 1990-10-30 Westinghouse Electric Corp. Multi-layer single substrate microwave transmit/receive module
US5084749A (en) 1988-08-25 1992-01-28 Eastman Kodak Company Image sensing device with reduced smear
US5456945A (en) 1988-12-27 1995-10-10 Symetrix Corporation Method and apparatus for material deposition
US5614252A (en) 1988-12-27 1997-03-25 Symetrix Corporation Method of fabricating barium strontium titanate
JPH03179805A (ja) 1989-12-07 1991-08-05 Murata Mfg Co Ltd 誘電体レンズアンテナ用複合材料
GB9019571D0 (en) 1990-09-07 1990-10-24 Electrotech Instr Ltd Power transformers and coupled inductors with optimally interleaved windings
JP2847573B2 (ja) * 1990-09-10 1999-01-20 富士通株式会社 電圧制御発振器
US5759923A (en) 1991-02-25 1998-06-02 Symetrix Corporation Method and apparatus for fabricating silicon dioxide and silicon glass layers in integrated circuits
US5263198A (en) 1991-11-05 1993-11-16 Honeywell Inc. Resonant loop resistive FET mixer
US5198824A (en) 1992-01-17 1993-03-30 Texas Instruments Incorporated High temperature co-fired ceramic integrated phased array packaging
US5219377A (en) 1992-01-17 1993-06-15 Texas Instruments Incorporated High temperature co-fired ceramic integrated phased array package
US5272485A (en) 1992-02-04 1993-12-21 Trimble Navigation Limited Microstrip antenna with integral low-noise amplifier for use in global positioning system (GPS) receivers
JP2764513B2 (ja) 1993-01-21 1998-06-11 ティーディーケイ株式会社 耐還元性誘電体磁器組成物
CA2135799A1 (en) 1993-03-31 1994-10-13 Darioush Agahi-Kesheh Switch circuit and method therefor
US5312790A (en) 1993-06-09 1994-05-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Ceramic ferroelectric material
EP0631328B1 (en) 1993-06-24 1998-05-27 Canon Kabushiki Kaisha Solar cell module having heat-fused portion to improve moisture resistance
US6027826A (en) 1994-06-16 2000-02-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Method for making ceramic-metal composites and the resulting composites
GB2290913B (en) 1994-06-30 1998-03-11 Plessey Semiconductors Ltd Multi-chip module inductor structure
US5615093A (en) * 1994-08-05 1997-03-25 Linfinity Microelectronics Current synchronous zero voltage switching resonant topology
GB9417450D0 (en) 1994-08-25 1994-10-19 Symmetricom Inc An antenna
JPH0888359A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Hitachi Ltd 電界効果トランジスタ及びその製造方法
US6208535B1 (en) * 1994-10-31 2001-03-27 Texas Instruments Incorporated Resonant gate driver
US5625365A (en) 1995-03-10 1997-04-29 Trimble Navigation Limited Dual-frequency microwave radio antenna system
TW307015B (ja) 1995-03-28 1997-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd
US6553646B1 (en) * 1995-04-14 2003-04-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Method for enclosing a ceramic filament
US5804943A (en) * 1995-05-12 1998-09-08 Texas Instruments Incorporated Resonant bilateral charging and discharging circuit
US5584053A (en) 1995-08-04 1996-12-10 Motorola, Inc. Commonly coupled high frequency transmitting/receiving switching module
US6222489B1 (en) 1995-08-07 2001-04-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna device
US5635433A (en) 1995-09-11 1997-06-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Ceramic ferroelectric composite material-BSTO-ZnO
DE19535962C1 (de) 1995-09-27 1997-02-13 Siemens Ag Dopplerradarmodul
GB9601250D0 (en) 1996-01-23 1996-03-27 Symmetricom Inc An antenna
GB9603914D0 (en) 1996-02-23 1996-04-24 Symmetricom Inc An antenna
US6413883B1 (en) 1996-03-04 2002-07-02 Symetrix Corporation Method of liquid deposition by selection of liquid viscosity and other precursor properties
JPH09275316A (ja) 1996-04-05 1997-10-21 Murata Mfg Co Ltd チップアンテナ
US5771567A (en) 1996-08-29 1998-06-30 Raytheon Company Methods of fabricating continuous transverse stub radiating structures and antennas
US6143432A (en) * 1998-01-09 2000-11-07 L. Pierre deRochemont Ceramic composites with improved interfacial properties and methods to make such composites
US6323549B1 (en) 1996-08-29 2001-11-27 L. Pierre deRochemont Ceramic composite wiring structures for semiconductor devices and method of manufacture
US5707715A (en) 1996-08-29 1998-01-13 L. Pierre deRochemont Metal ceramic composites with improved interfacial properties and methods to make such composites
JPH10126307A (ja) 1996-10-21 1998-05-15 Murata Mfg Co Ltd 高周波複合部品
US6052040A (en) 1997-03-03 2000-04-18 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Dielectric duplexer with different capacitive coupling between antenna pad and transmitting and receiving sections
US20010046603A1 (en) 1997-05-05 2001-11-29 Constantino Stephen A. Dispersible, metal oxide-coated, barium titanate materials
US6046707A (en) 1997-07-02 2000-04-04 Kyocera America, Inc. Ceramic multilayer helical antenna for portable radio or microwave communication apparatus
FR2771843B1 (fr) 1997-11-28 2000-02-11 Sgs Thomson Microelectronics Transformateur en circuit integre
JP3296276B2 (ja) 1997-12-11 2002-06-24 株式会社村田製作所 チップアンテナ
JP3738577B2 (ja) 1998-02-13 2006-01-25 株式会社村田製作所 アンテナ装置及び移動体通信機器
JPH11251829A (ja) 1998-02-27 1999-09-17 Kyocera Corp スロットアンテナ及びそれを具備する配線基板
US5933121A (en) 1998-04-07 1999-08-03 Harris Corporation Antenna array for sensing signals on conductors
US6040805A (en) 1998-05-08 2000-03-21 Antcom Corp. Low profile ceramic choke
US6023251A (en) 1998-06-12 2000-02-08 Korea Electronics Technology Institute Ceramic chip antenna
GB9813002D0 (en) 1998-06-16 1998-08-12 Symmetricom Inc An antenna
JP2000022421A (ja) 1998-07-03 2000-01-21 Murata Mfg Co Ltd チップアンテナ及びそれを搭載した無線機器
US6154176A (en) 1998-08-07 2000-11-28 Sarnoff Corporation Antennas formed using multilayer ceramic substrates
US20030148024A1 (en) 2001-10-05 2003-08-07 Kodas Toivo T. Low viscosity precursor compositons and methods for the depositon of conductive electronic features
KR100467569B1 (ko) 1998-09-11 2005-03-16 삼성전자주식회사 송수신일체형마이크로스트립패치안테나
GB9828768D0 (en) 1998-12-29 1999-02-17 Symmetricom Inc An antenna
US6208843B1 (en) 1999-06-03 2001-03-27 Cirocomm Technology Corp. Radio frequency and microwave module for simultaneously transmitting data and audio signal
JP3389886B2 (ja) 1999-06-09 2003-03-24 株式会社村田製作所 高周波回路装置及び通信機装置
US6441652B1 (en) * 1999-06-24 2002-08-27 Koninklijke Philips Electroanics N.V. High efficiency high frequency resonant gate driver for power converter
US6300894B1 (en) 1999-07-09 2001-10-09 Harris Corporation Antenna having electrically controllable radar cross-section
US6320332B1 (en) * 1999-10-08 2001-11-20 Thomson Licensing S.A. Raster distortion correction circuit
US6871396B2 (en) 2000-02-09 2005-03-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transfer material for wiring substrate
US6531945B1 (en) 2000-03-10 2003-03-11 Micron Technology, Inc. Integrated circuit inductor with a magnetic core
JP3371887B2 (ja) 2000-03-23 2003-01-27 株式会社村田製作所 移動体通信装置及びそれに用いる高周波複合部品
US6541820B1 (en) 2000-03-28 2003-04-01 International Rectifier Corporation Low voltage planar power MOSFET with serpentine gate pattern
US6596343B1 (en) 2000-04-21 2003-07-22 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for processing semiconductor substrates with hydroxyl radicals
KR20020022717A (ko) 2000-04-24 2002-03-27 아라이 요이치 프탈산디에스테르 유도체 및 전자 공여체
EP1205944A4 (en) 2000-04-26 2007-03-07 Furukawa Electric Co Ltd DIELECTRIC CERAMICS, RESIN CERAMIC COMPOSITE AND ELECTRICAL PARTS AND ANTENNA AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
KR100533097B1 (ko) 2000-04-27 2005-12-02 티디케이가부시기가이샤 복합자성재료와 이것을 이용한 자성성형재료, 압분 자성분말성형재료, 자성도료, 복합 유전체재료와 이것을이용한 성형재료, 압분성형 분말재료, 도료, 프리프레그및 기판, 전자부품
KR100365295B1 (ko) 2000-05-03 2002-12-18 한국과학기술연구원 저온소결 저손실 고주파 유전체 세라믹스 조성물 및 그 제조방법
US6919119B2 (en) 2000-05-30 2005-07-19 The Penn State Research Foundation Electronic and opto-electronic devices fabricated from nanostructured high surface to volume ratio thin films
US6266020B1 (en) 2000-07-24 2001-07-24 Auden Technology Mfg. Co. Ltd. Hidden antenna device of a mobile phone
US6611419B1 (en) 2000-07-31 2003-08-26 Intel Corporation Electronic assembly comprising substrate with embedded capacitors
EP1310018B1 (en) 2000-08-16 2018-07-25 Valeo Radar Systems, Inc. Switched beam antenna architecture
AU2001284984A1 (en) 2000-08-16 2002-02-25 Raytheon Company Highly integrated single substrate mmw multi-beam sensor
JP2002100902A (ja) 2000-09-25 2002-04-05 Tdk Corp 高周波帯域通過フィルタ
DE10049844A1 (de) 2000-10-09 2002-04-11 Philips Corp Intellectual Pty Miniaturisierte Mikrowellenantenne
JP2002118417A (ja) 2000-10-10 2002-04-19 Alps Electric Co Ltd 平面パッチアンテナ
TW511419B (en) 2000-10-10 2002-11-21 Primarion Inc Microelectronic magnetic structure, device including the structure, and methods of forming the structure and device
JP3726017B2 (ja) 2000-10-31 2005-12-14 Tdk株式会社 磁性材料およびインダクタ
US6559735B1 (en) 2000-10-31 2003-05-06 Cts Corporation Duplexer filter with an alternative signal path
US6496149B1 (en) 2001-02-01 2002-12-17 Apple Computer, Inc. Recessed aperture-coupled patch antenna with multiple dielectrics for wireless applications
KR100426219B1 (ko) 2001-05-18 2004-04-06 홍국선 유전체 세라믹 조성물 및 이를 이용한 적층부품의 제조방법
US8114489B2 (en) 2001-05-23 2012-02-14 The Regents Of The University Of California Composite material having low electromagnetic reflection and refraction
EP1286932A1 (en) 2001-06-01 2003-03-05 Paratek Microwave, Inc. Tunable dielectric compositions including low loss glass
WO2002100931A1 (en) 2001-06-08 2002-12-19 Eikos, Inc. Nanocomposite dielectrics
KR100414765B1 (ko) 2001-06-15 2004-01-13 한국과학기술연구원 세라믹 칩 안테나
WO2002103846A1 (en) 2001-06-15 2002-12-27 E-Tenna Corporation Aperture antenna having a high-impedance backing
US20030034124A1 (en) 2001-06-19 2003-02-20 Yasuhiro Sugaya Dielectric resonator, dielectric filter and method of producing the same, filter device combined to a transmit-receive antenna and communication apparatus using the same
DE10143168A1 (de) 2001-09-04 2003-03-20 Philips Corp Intellectual Pty Schaltungsplatine und SMD-Antenne hierfür
JP3734731B2 (ja) 2001-09-06 2006-01-11 株式会社ノリタケカンパニーリミテド セラミック電子部品及びその製造方法
US6808954B2 (en) * 2001-09-07 2004-10-26 Intel Corporation Vacuum-cavity MEMS resonator
US6733890B2 (en) 2001-10-23 2004-05-11 Fujitsu Limited Integrated ceramic module and microwave dielectric composition
US7553512B2 (en) 2001-11-02 2009-06-30 Cabot Corporation Method for fabricating an inorganic resistor
US6635958B2 (en) 2001-12-03 2003-10-21 Dover Capital Formation Group Surface mount ceramic package
DE10161743B4 (de) * 2001-12-15 2004-08-05 Hüttinger Elektronik GmbH & Co. KG Hochfrequenzanregungsanordnung
KR100942615B1 (ko) 2001-12-25 2010-02-17 엔지케이 스파크 플러그 캄파니 리미티드 유전물질, 유전소성체 및 이것을 이용한 배선기판
US6864848B2 (en) 2001-12-27 2005-03-08 Hrl Laboratories, Llc RF MEMs-tuned slot antenna and a method of making same
TW535176B (en) 2001-12-28 2003-06-01 Winbond Electronics Corp Inductor structure applied on a silicon substrate and the manufacturing method thereof
US8749054B2 (en) * 2010-06-24 2014-06-10 L. Pierre de Rochemont Semiconductor carrier with vertical power FET module
US7291782B2 (en) 2002-06-22 2007-11-06 Nanosolar, Inc. Optoelectronic device and fabrication method
US6750820B2 (en) 2002-06-27 2004-06-15 Harris Corporation High efficiency antennas of reduced size on dielectric substrate
US6731248B2 (en) * 2002-06-27 2004-05-04 Harris Corporation High efficiency printed circuit array of log-periodic dipole arrays
US6750740B2 (en) 2002-06-27 2004-06-15 Harris Corporation High efficiency interdigital filters
US6753745B2 (en) 2002-06-27 2004-06-22 Harris Corporation High efficiency four port circuit
US6741148B2 (en) 2002-06-27 2004-05-25 Harris Corporation High efficiency coupled line filters
US6720926B2 (en) 2002-06-27 2004-04-13 Harris Corporation System for improved matching and broadband performance of microwave antennas
US6731244B2 (en) 2002-06-27 2004-05-04 Harris Corporation High efficiency directional coupler
US6963259B2 (en) 2002-06-27 2005-11-08 Harris Corporation High efficiency resonant line
US6753814B2 (en) 2002-06-27 2004-06-22 Harris Corporation Dipole arrangements using dielectric substrates of meta-materials
US6727785B2 (en) 2002-06-27 2004-04-27 Harris Corporation High efficiency single port resonant line
KR100442699B1 (ko) 2002-07-19 2004-08-02 삼성전자주식회사 인접 수동소자 칩이 전기적으로 연결된 웨이퍼, 수동소자및 이를 이용한 반도체 패키지
JP2004079701A (ja) 2002-08-14 2004-03-11 Sony Corp 半導体装置及びその製造方法
AU2003268291A1 (en) 2002-08-29 2004-03-19 The Regents Of The University Of California Indefinite materials
AU2003279708A1 (en) 2002-09-05 2004-03-29 Nanosys, Inc. Nanostructure and nanocomposite based compositions and photovoltaic devices
JP2004159221A (ja) 2002-11-08 2004-06-03 Renesas Technology Corp 通信用半導体集積回路および無線通信システム
US7230316B2 (en) 2002-12-27 2007-06-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having transferred integrated circuit
US6943731B2 (en) 2003-03-31 2005-09-13 Harris Corporation Arangements of microstrip antennas having dielectric substrates including meta-materials
US6791496B1 (en) 2003-03-31 2004-09-14 Harris Corporation High efficiency slot fed microstrip antenna having an improved stub
US7092840B2 (en) * 2004-02-26 2006-08-15 Honeywell International, Inc. High temperature resonant transmission line sensor and methods
US20060086994A1 (en) * 2004-05-14 2006-04-27 Susanne Viefers Nanoelectromechanical components
JP4843611B2 (ja) * 2004-10-01 2011-12-21 デ,ロシェモント,エル.,ピエール セラミックアンテナモジュール及びその製造方法
US7579618B2 (en) * 2005-03-02 2009-08-25 Northrop Grumman Corporation Carbon nanotube resonator transistor and method of making same
KR100648313B1 (ko) * 2005-06-01 2006-11-23 삼성전자주식회사 패시브 소자 특성을 가지는 다이오드 회로, 이를 이용한임피던스 모듈레이터, 및, dc커런트 소스
US8350657B2 (en) * 2005-06-30 2013-01-08 Derochemont L Pierre Power management module and method of manufacture
JP4945561B2 (ja) * 2005-06-30 2012-06-06 デ,ロシェモント,エル.,ピエール 電気コンポーネントおよびその製造方法
US7763917B2 (en) * 2006-01-24 2010-07-27 De Rochemont L Pierre Photovoltaic devices with silicon dioxide encapsulation layer and method to make same
US8354294B2 (en) 2006-01-24 2013-01-15 De Rochemont L Pierre Liquid chemical deposition apparatus and process and products therefrom
US7405898B2 (en) 2006-06-14 2008-07-29 International Business Machines Corporation System and method for generating a position error signal (PES) reference curve in a data storage device
US7595623B2 (en) 2006-11-20 2009-09-29 Freescale Semiconductor, Inc. Methods and apparatus for a spread spectrum switching regulator
GB2446622A (en) * 2007-02-14 2008-08-20 Sharp Kk Wireless interface
US8558525B1 (en) * 2007-06-15 2013-10-15 International Rectifier Corporation Power supply circuit and reuse of gate charge
US7557423B2 (en) * 2007-09-05 2009-07-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor structure with a discontinuous material density for reducing eddy currents
CN101939906B (zh) * 2007-12-11 2014-10-29 康奈尔大学 谐振体晶体管和振荡器
US8922347B1 (en) * 2009-06-17 2014-12-30 L. Pierre de Rochemont R.F. energy collection circuit for wireless devices
US8952858B2 (en) * 2009-06-17 2015-02-10 L. Pierre de Rochemont Frequency-selective dipole antennas
US20110049394A1 (en) * 2009-09-01 2011-03-03 De Rochemont L Pierre Ionizing disinfectant surface
US8552708B2 (en) * 2010-06-02 2013-10-08 L. Pierre de Rochemont Monolithic DC/DC power management module with surface FET
US9184660B2 (en) * 2010-08-18 2015-11-10 Finsix Corporation Very high frequency switching cell-based power converter
CN103180955B (zh) * 2010-08-23 2018-10-16 L·皮尔·德罗什蒙 具有谐振晶体管栅极的功率场效应晶体管
US20140013129A1 (en) * 2012-07-09 2014-01-09 L. Pierre de Rochemont Hybrid computing module
EP2636069B1 (en) * 2010-11-03 2021-07-07 L. Pierre De Rochemont Semiconductor chip carriers with monolithically integrated quantum dot devices and method of manufacture thereof
WO2013033654A1 (en) * 2011-08-31 2013-03-07 De Rochemont L Pierre Fully integrated thermoelectric devices and their application to aerospace de-icing systems
US9348365B2 (en) 2012-11-22 2016-05-24 John Archie Gillis Modular computer units
JP2016162910A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 株式会社東芝 半導体装置
EP3317967B1 (de) * 2015-06-30 2020-04-22 Fronius International GmbH Schaltungsanordnung zur ansteuerung eines transistors
JP6566039B2 (ja) * 2015-10-09 2019-08-28 富士通株式会社 電力伝送システム、及び、送電器
IT201600119626A1 (it) * 2016-11-25 2018-05-25 St Microelectronics Srl Circuito di pilotaggio, dispositivo, apparecchiatura e procedimento corrispondenti
WO2018195454A1 (en) * 2017-04-20 2018-10-25 De Rochemont L Pierre Resonant high energy density storage device
US10504843B2 (en) * 2017-05-02 2019-12-10 L. Pierre de Rochemont High speed semiconductor chip stack

Also Published As

Publication number Publication date
US20160225759A1 (en) 2016-08-04
US9153532B2 (en) 2015-10-06
WO2012027412A1 (en) 2012-03-01
US20120043598A1 (en) 2012-02-23
CN109148425B (zh) 2022-10-04
US10651167B2 (en) 2020-05-12
US8779489B2 (en) 2014-07-15
CN109148425A (zh) 2019-01-04
CN103180955B (zh) 2018-10-16
CN103180955A (zh) 2013-06-26
EP2609626A1 (en) 2013-07-03
US20190035781A1 (en) 2019-01-31
US20150097221A1 (en) 2015-04-09
EP2609626B1 (en) 2024-04-03
EP2609626A4 (en) 2014-12-03
US9881915B2 (en) 2018-01-30
JP2013539601A (ja) 2013-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5976648B2 (ja) 共振トランジスタゲートを有するパワーfet
US11133302B2 (en) Semiconductor carrier with vertical power FET module
CN106158858B (zh) 半导体器件结构和方法
CN102971856B (zh) 具有使电容降低的p-本体的LDMOS器件
US7910984B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing same
CN105934703A (zh) 具有纵向电容器结构的电光调制器
CN103959474A (zh) 单片集成的垂直jfet和肖特基二极管
CN102956606A (zh) 垂直定向的半导体器件及其屏蔽结构
CN105247673A (zh) 集成热电冷却
CN102956607A (zh) 垂直定向的半导体器件及其屏蔽结构
CN105261562A (zh) 半导体器件
CN102956608A (zh) 垂直定向的半导体器件及其屏蔽结构
US8390094B2 (en) Switching element, variable inductor, and electronic circuit device having circuit configuration incorporating the switching element and the variable inductor
US20240162153A1 (en) Gan-based, lateral-conduction, electronic device with improved metallic layers layout
US20090184373A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing a semiconductor device
US8928382B1 (en) Multiple gate semiconductor devices and their applications
CA2891637C (en) Semiconductor carrier with vertical power fet module
JP2005064263A (ja) 可変インダクタ
JP2005064308A (ja) 可変インダクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5976648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250