JPS6223211A - 誘電体共振器制御発振逓倍器 - Google Patents
誘電体共振器制御発振逓倍器Info
- Publication number
- JPS6223211A JPS6223211A JP60161160A JP16116085A JPS6223211A JP S6223211 A JPS6223211 A JP S6223211A JP 60161160 A JP60161160 A JP 60161160A JP 16116085 A JP16116085 A JP 16116085A JP S6223211 A JPS6223211 A JP S6223211A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- dielectric resonator
- harmonics
- output
- fet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03B—GENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
- H03B5/00—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
- H03B5/18—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance
- H03B5/1864—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance the frequency-determining element being a dielectric resonator
- H03B5/187—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance the frequency-determining element being a dielectric resonator the active element in the amplifier being a semiconductor device
- H03B5/1876—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance the frequency-determining element being a dielectric resonator the active element in the amplifier being a semiconductor device the semiconductor device being a field-effect device
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03B—GENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
- H03B19/00—Generation of oscillations by non-regenerative frequency multiplication or division of a signal from a separate source
- H03B19/06—Generation of oscillations by non-regenerative frequency multiplication or division of a signal from a separate source by means of discharge device or semiconductor device with more than two electrodes
- H03B19/14—Generation of oscillations by non-regenerative frequency multiplication or division of a signal from a separate source by means of discharge device or semiconductor device with more than two electrodes by means of a semiconductor device
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03B—GENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
- H03B2200/00—Indexing scheme relating to details of oscillators covered by H03B
- H03B2200/006—Functional aspects of oscillators
- H03B2200/007—Generation of oscillations based on harmonic frequencies, e.g. overtone oscillators
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03B—GENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
- H03B5/00—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
- H03B5/18—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance
- H03B5/1841—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance the frequency-determining element being a strip line resonator
- H03B5/1847—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance the frequency-determining element being a strip line resonator the active element in the amplifier being a semiconductor device
- H03B5/1852—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance the frequency-determining element being a strip line resonator the active element in the amplifier being a semiconductor device the semiconductor device being a field-effect device
Landscapes
- Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)
- Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、基本発振波の高調波を出力として取シ出すこ
とのできる誘電体制御発振逓倍器に関する。
とのできる誘電体制御発振逓倍器に関する。
従来、この種の誘電体共振器制御発振逓倍器は。
マイクロ波帯の共振周波数を有する誘電体を制御素子と
して電界効果トランジスタ回路に結合させ。
して電界効果トランジスタ回路に結合させ。
基本波による発振状態においてダート−ソース間のダイ
オード非線形特性により発生する高調波を出力として取
り出すようにしだものである。具体的な例として第3図
を参照すると、電界効果トランジスタ(FET) 1の
デート端子には先端が特性インピーダンスと同じインピ
ーダンスを有する抵抗2で終端された線路3が接続され
、かつその線路の途中には基本波の共振周波数を有する
誘電体共振器4が電磁的に結合されている。そして、高
調波出力はFETのソース側に接続されたバイパスフィ
ルタ5から得られる。このような回路は、 FETのダ
ート端子から線路3側を見ると、基本波の周波数、すな
わち、誘電体共振器4の共振周波数の近傍においてのみ
反射係数の線対値が1に近くなり。
オード非線形特性により発生する高調波を出力として取
り出すようにしだものである。具体的な例として第3図
を参照すると、電界効果トランジスタ(FET) 1の
デート端子には先端が特性インピーダンスと同じインピ
ーダンスを有する抵抗2で終端された線路3が接続され
、かつその線路の途中には基本波の共振周波数を有する
誘電体共振器4が電磁的に結合されている。そして、高
調波出力はFETのソース側に接続されたバイパスフィ
ルタ5から得られる。このような回路は、 FETのダ
ート端子から線路3側を見ると、基本波の周波数、すな
わち、誘電体共振器4の共振周波数の近傍においてのみ
反射係数の線対値が1に近くなり。
それ以外の周波数では整合終端されたところの。
謂所、帯域反射形と言われるものである。
ところで、上記のごとき従来例においては、基本波で発
振させると同時に、 FETのグートーソース間のダイ
オード非線形特性を利用して高調波を発生せしめ、これ
を主出力として取シ出している。
振させると同時に、 FETのグートーソース間のダイ
オード非線形特性を利用して高調波を発生せしめ、これ
を主出力として取シ出している。
そのために、高調波周波数において、ダート端子は整合
終端の状態にあシ2発生した高調波は損失を被って高調
波の出力効率を大きく低下させるという欠点があった。
終端の状態にあシ2発生した高調波は損失を被って高調
波の出力効率を大きく低下させるという欠点があった。
ちなみに、従来例として。
N8900275M FETを用いた9GHz発振、1
8 GHz出力の発振逓倍型電圧制御発振器によれば、
その高調波出力は+15dBm程度である。
8 GHz出力の発振逓倍型電圧制御発振器によれば、
その高調波出力は+15dBm程度である。
本発明による誘電体共振器制御発振逓倍器は。
電界効果トランジスタのデート端子に先端開放線路が接
続され、かつ誘電体共振器が前記先端開放線路と電磁的
に結合するように配置されていることを特徴とする。
続され、かつ誘電体共振器が前記先端開放線路と電磁的
に結合するように配置されていることを特徴とする。
次に2本発明による実施例について2図面を・参照して
説明する。
説明する。
第1図は本発明による実施例の構成を示す回路図である
。この図において、 FET 11はドレイン接地され
、そのケ9−ト端子は先端開放マイクロストリップ線路
13に接続されている。この先端間振器→の共振周波数
は基本波周波数に一致している。FET 11のソース
端子には基本波を反射し。
。この図において、 FET 11はドレイン接地され
、そのケ9−ト端子は先端開放マイクロストリップ線路
13に接続されている。この先端間振器→の共振周波数
は基本波周波数に一致している。FET 11のソース
端子には基本波を反射し。
高調波を通過させるバイパスフィルタ?呻が接続されて
おシ、これを通して出力端子18から高調波出力が取り
出される。
おシ、これを通して出力端子18から高調波出力が取り
出される。
第2図は、第1図の実施例における等価回路を示したも
のである。この図において、 FET 11のケ゛−ト
よシ線路側を見たインピーダンスは、その基本波周波数
近傍においては誘電体共振器14のQ、線路長t1およ
び線路の特性インピーダンス2゜により決定され、それ
以外の周波数においては線路長t1+t2及び特性イン
ピーダンス2゜によシ決定される。ここで、tlの長さ
は基本波発振特性が最適となるように選ばれる。
のである。この図において、 FET 11のケ゛−ト
よシ線路側を見たインピーダンスは、その基本波周波数
近傍においては誘電体共振器14のQ、線路長t1およ
び線路の特性インピーダンス2゜により決定され、それ
以外の周波数においては線路長t1+t2及び特性イン
ピーダンス2゜によシ決定される。ここで、tlの長さ
は基本波発振特性が最適となるように選ばれる。
上記の実施例から判るように、高調波周波数においては
、 r −)価回路は従来回路のように整合終端されて
いないから、その反射係数の絶対値は1であり、したが
って、高調波の損失はなく、その反射位相は線路長t2
によシ発振逓倍効率最大となるように設定できる。なお
、この実施例における実測値を示すと、N890027
5M FETを用いた9 GHz発振、18 GHz出
力の発振逓倍器によれば。
、 r −)価回路は従来回路のように整合終端されて
いないから、その反射係数の絶対値は1であり、したが
って、高調波の損失はなく、その反射位相は線路長t2
によシ発振逓倍効率最大となるように設定できる。なお
、この実施例における実測値を示すと、N890027
5M FETを用いた9 GHz発振、18 GHz出
力の発振逓倍器によれば。
Vos=5■、■D8=140mAのノ々イアス条件下
で出力19 dBmが得られ、その出力効率は11.3
%となり、従来の2倍以上となった。
で出力19 dBmが得られ、その出力効率は11.3
%となり、従来の2倍以上となった。
以上の説明によシ明らかなように2本発明によれば1発
振逓倍器のケ゛−ト側線路に先端開放線路を用いること
により、高調波の出力効率を増大できる点、その性能の
向上に対して得られる効果は大きい。
振逓倍器のケ゛−ト側線路に先端開放線路を用いること
により、高調波の出力効率を増大できる点、その性能の
向上に対して得られる効果は大きい。
第1図は本発明による実施例の構成を示す回路図、第2
図は、第1図における実施例の等価回路。 第3図は従来の発振逓倍器の構成例を示す回路図である
。 図において、11はFET (電界効果トランジスタ)
、13は先端開放マイクロストリップ線路。 14は誘電体共振器、15はハイ・ぐスフィルタ。 16はゲートバイアー’<端子、 17 ハフ−、r、
バイアス端子、18は出力端子である。 11 FET 第1 閉 手続補正書(自発) 昭和27年10月2日
図は、第1図における実施例の等価回路。 第3図は従来の発振逓倍器の構成例を示す回路図である
。 図において、11はFET (電界効果トランジスタ)
、13は先端開放マイクロストリップ線路。 14は誘電体共振器、15はハイ・ぐスフィルタ。 16はゲートバイアー’<端子、 17 ハフ−、r、
バイアス端子、18は出力端子である。 11 FET 第1 閉 手続補正書(自発) 昭和27年10月2日
Claims (1)
- 1、電界効果トランジスタのゲート端子に先端開放線路
が接続され、かつ誘電体共振器が前記先端開放線路と電
磁的に結合するように配置されていることを特徴とする
誘電体共振器制御発振逓倍器。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60161160A JPS6223211A (ja) | 1985-07-23 | 1985-07-23 | 誘電体共振器制御発振逓倍器 |
CA000514329A CA1258890A (en) | 1985-07-23 | 1986-07-22 | Dielectric resonator controlled oscillator having a raised frequency multiplying efficiency |
DE8686904402T DE3676479D1 (de) | 1985-07-23 | 1986-07-23 | Durch einen dielektrischen resonator gesteuerter oszillator mit frequenzvervielfachung. |
EP86904402A EP0231391B1 (en) | 1985-07-23 | 1986-07-23 | Dielectric-resonator-controlled oscillator with frequency multiplication |
US07/043,286 US4736168A (en) | 1985-07-23 | 1986-07-23 | Dielectric resonator controlled oscillator having a raised frequency multiplying efficiency |
AU61440/86A AU582518B2 (en) | 1985-07-23 | 1986-07-23 | Dielectric resonator controlled oscillator having a raised frequency multiplying efficiency |
PCT/JP1986/000390 WO1987000707A1 (en) | 1985-07-23 | 1986-07-23 | Dielectric resonator controlled oscillator with frequency multiplication |
CN86105652A CN86105652B (zh) | 1985-07-23 | 1986-07-23 | 具有高倍频效率的介质谐振腔控制的振荡器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60161160A JPS6223211A (ja) | 1985-07-23 | 1985-07-23 | 誘電体共振器制御発振逓倍器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6223211A true JPS6223211A (ja) | 1987-01-31 |
Family
ID=15729734
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60161160A Pending JPS6223211A (ja) | 1985-07-23 | 1985-07-23 | 誘電体共振器制御発振逓倍器 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4736168A (ja) |
EP (1) | EP0231391B1 (ja) |
JP (1) | JPS6223211A (ja) |
CN (1) | CN86105652B (ja) |
AU (1) | AU582518B2 (ja) |
CA (1) | CA1258890A (ja) |
DE (1) | DE3676479D1 (ja) |
WO (1) | WO1987000707A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0238812U (ja) * | 1988-09-02 | 1990-03-15 | ||
US5430342A (en) * | 1993-04-27 | 1995-07-04 | Watson Industries, Inc. | Single bar type vibrating element angular rate sensor system |
CA2244507A1 (en) | 1998-09-04 | 2000-03-04 | Masahiro Kiyokawa | Method and apparatus for cascading frequency doublers |
JP5976648B2 (ja) * | 2010-08-23 | 2016-08-24 | デ,ロシェモント,エル.,ピエール | 共振トランジスタゲートを有するパワーfet |
RU2686446C2 (ru) * | 2014-01-13 | 2019-04-25 | Эколь Политекник Федераль Де Лозанн (Епфл) | Изотропный гармонический осциллятор с по меньшей мере двумя степенями свободы и соответствующий регулятор с отсутствующим спусковым механизмом или с упрощенным спусковым механизмом |
CN104953982A (zh) * | 2015-07-23 | 2015-09-30 | 安徽华东光电技术研究所 | 一种同轴腔介质振荡器的改进方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58168306A (ja) * | 1982-03-29 | 1983-10-04 | Nec Corp | マイクロ波発振装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6047764B2 (ja) * | 1977-01-21 | 1985-10-23 | ソニー株式会社 | 集積回路化マイクロ波発振器 |
US4187476A (en) * | 1977-01-31 | 1980-02-05 | Hitachi, Ltd. | SHF band oscillator circuit using FET |
FR2490426B1 (fr) * | 1980-09-16 | 1986-04-11 | Thomson Csf | Oscillateur a transistor comportant un resonateur dielectrique qui lui confere une stabilite maximale et un bruit minimal en tres haute frequence |
JPH0540568Y2 (ja) * | 1985-08-26 | 1993-10-14 |
-
1985
- 1985-07-23 JP JP60161160A patent/JPS6223211A/ja active Pending
-
1986
- 1986-07-22 CA CA000514329A patent/CA1258890A/en not_active Expired
- 1986-07-23 DE DE8686904402T patent/DE3676479D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1986-07-23 CN CN86105652A patent/CN86105652B/zh not_active Expired
- 1986-07-23 EP EP86904402A patent/EP0231391B1/en not_active Expired
- 1986-07-23 AU AU61440/86A patent/AU582518B2/en not_active Ceased
- 1986-07-23 WO PCT/JP1986/000390 patent/WO1987000707A1/en active IP Right Grant
- 1986-07-23 US US07/043,286 patent/US4736168A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58168306A (ja) * | 1982-03-29 | 1983-10-04 | Nec Corp | マイクロ波発振装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3676479D1 (de) | 1991-02-07 |
WO1987000707A1 (en) | 1987-01-29 |
US4736168A (en) | 1988-04-05 |
EP0231391B1 (en) | 1991-01-02 |
EP0231391A1 (en) | 1987-08-12 |
AU6144086A (en) | 1987-02-10 |
CN86105652A (zh) | 1987-01-21 |
CN86105652B (zh) | 1988-12-21 |
AU582518B2 (en) | 1989-03-23 |
CA1258890A (en) | 1989-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2646594B2 (ja) | 同調発振器 | |
JPS6223211A (ja) | 誘電体共振器制御発振逓倍器 | |
JP3927475B2 (ja) | 高周波発振器 | |
JPS58168306A (ja) | マイクロ波発振装置 | |
JP2953394B2 (ja) | 高周波電力増幅回路の設計方法 | |
EP0560497B1 (en) | Conducting plane resonator stabilized oscillator | |
Papp et al. | An 8-18-GHz YIG-tuned FET oscillator | |
JPS5821844B2 (ja) | マイクロハタダンフイルタ | |
JPS6331203A (ja) | マイクロ波発振器 | |
GB2223371A (en) | Low noise transmission line oscillators | |
RU2239938C1 (ru) | Транзисторный генератор свч | |
JPH10163758A (ja) | ミキサ | |
JPS58177010A (ja) | 発振逓倍器 | |
JPH0258401A (ja) | フェリ磁性体薄膜フィルタ | |
JPS60242702A (ja) | マイクロ波共振回路 | |
JPH0336091Y2 (ja) | ||
JPS6225283B2 (ja) | ||
JPH088449B2 (ja) | マイクロ波発振器 | |
JPS61289708A (ja) | 発振逓倍回路 | |
JPS63114305A (ja) | 周波数逓倍器 | |
SU1529321A1 (ru) | Режекторный фильтр СВЧ | |
JPH0537204A (ja) | マイクロ波フイルタ | |
JPH0434563Y2 (ja) | ||
Owens et al. | A hybrid GaAs MIC oscillator using a magnetostatic wave resonator | |
JPH01144807A (ja) | 発振器出力回路 |