JP4789809B2 - ナノ結晶をドーピングしたマトリックス - Google Patents

ナノ結晶をドーピングしたマトリックス Download PDF

Info

Publication number
JP4789809B2
JP4789809B2 JP2006549608A JP2006549608A JP4789809B2 JP 4789809 B2 JP4789809 B2 JP 4789809B2 JP 2006549608 A JP2006549608 A JP 2006549608A JP 2006549608 A JP2006549608 A JP 2006549608A JP 4789809 B2 JP4789809 B2 JP 4789809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer layer
polymer
nanocrystals
nanocrystal
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006549608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007524119A5 (ja
JP2007524119A (ja
Inventor
ジェイ. ウォーレス パース,
チアン チェン,
ボブ ダブロー,
ビル フリーマン,
エリック シー. シャー,
ジェフリー エー. ホワイトフォード,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007524119A publication Critical patent/JP2007524119A/ja
Publication of JP2007524119A5 publication Critical patent/JP2007524119A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4789809B2 publication Critical patent/JP4789809B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/67Particle size smaller than 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/56Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing sulfur
    • C09K11/562Chalcogenides
    • C09K11/565Chalcogenides with zinc cadmium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/88Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing selenium, tellurium or unspecified chalcogen elements
    • C09K11/881Chalcogenides
    • C09K11/883Chalcogenides with zinc or cadmium
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • H05B33/145Arrangements of the electroluminescent material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • H01L33/504Elements with two or more wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/56Materials, e.g. epoxy or silicone resin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/701Integrated with dissimilar structures on a common substrate
    • Y10S977/715On an organic substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/734Fullerenes, i.e. graphene-based structures, such as nanohorns, nanococoons, nanoscrolls or fullerene-like structures, e.g. WS2 or MoS2 chalcogenide nanotubes, planar C3N4, etc.
    • Y10S977/753Fullerenes, i.e. graphene-based structures, such as nanohorns, nanococoons, nanoscrolls or fullerene-like structures, e.g. WS2 or MoS2 chalcogenide nanotubes, planar C3N4, etc. with polymeric or organic binder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/832Nanostructure having specified property, e.g. lattice-constant, thermal expansion coefficient
    • Y10S977/834Optical properties of nanomaterial, e.g. specified transparency, opacity, or index of refraction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • Y10T428/239Complete cover or casing

Description

(発明の分野)
本発明は、ナノ結晶を含むポリマー層を含むナノ複合材マトリックス、およびナノ結晶をドーピングされたマトリックスを製造するプロセスに関する。
(背景技術)
高性能周波数逓降りん光体技術は、高効率固体白色光(SSWL)を含む次世代可視光放射において重要な役割を果たす。さらに、この種の技術は、近赤外(NIR)および赤外(IR)発光技術にも適用できる。紫外(UV)または青の光を放射する半導体発光ダイオード(LED)から青、赤および緑の波長への周波数逓降は、商業的に魅力的な白色光源を供給する迅速、有効且つコストの低い経路を提供する。残念ながら、固体周波数逓降の現在の主要な光源である既存の希土類活性化りん光体またはハロ燐酸塩は、元来蛍光ランプおよび陰極線管(CRT)で使用するために開発されたものであり、SSWLの固有の要件に関すれば重大な欠陥が多数存在する。それ故に、一部のSSWLシステムは利用できるものの、出力効率が低く(<20光ルーメンス/ワット(lm/W))、演色が低く(演色指数(CRI)<75)、その上コストが極端に高い(>200ドル/キロルーメン(klm))ので、この技術は、フラッシュライトおよび歩道の照明などの隙間市場に限定される。
さらに、LEDは、チップとコーティングとの界面における光子の内部反射の結果として性能が低下することが多い。通常、LEDはポリマー物質(りん光体を含むことができる)内に封入または被覆されて、発光チップに対して安定性を与える。現在これらのコーティングは、基材(即ち、チップ)とは非常に異なる屈折率を有する無機または有機のコーティングを用いて作られている。そのため、この基材は、これら2つの物質の間の界面における屈折率の不一致により有害な光学的作用を生じる。さらに、LEDの温度は100℃を超えるので、この温度上昇に付随して起きる膨張および収縮を考慮して、弾性ポリマー層(例えば、シリコーン)がチップと接触して配置されることが多い。LEDをさらに安定にするために、この弾性層はさらに殻の固いポリマーで被覆されることもある。
得られるLED構造は、LEDに関するポリマーコーティングの低い屈折率により、チップと弾性ポリマーとの界面において光をロスする。しかし、弾性層の屈折率が上がると、内部反射により弾性ポリマーと硬い殻のポリマーとの間の高い屈折率と低い屈折率との界面において一層大きなロスが起きるであろう。
SSWLに従来の無機りん光体を用いた場合、出力効率を低くするいくつかの重要な要因がある。これらの要因には、LEDからりん光体層への光の抽出を貧弱なものにするLEDチップとりん光体層との界面における総内部反射、りん光体粒子により生じる光の散乱、並びにLEDチップ、金属接点およびハウジングによる寄生吸収によるりん光体層から周囲へのわずかな抽出効率、光子を未使用のまま近赤外に放出することになる赤の波長領域での幅広いりん光体放射、および青の波長領域において励起された場合のりん光体自身の低い周波数逓降効率がある(これは吸収および放射効率の組み合わせである)。UV励起を用いると効率は改善されるが、ストークス−シフトした放射がさらに大きくなりUV対青の波長領域におけるLEDの効率がさらに低くなってさらにロスが生じるため、これが全体としてアピール性に乏しい解決策になってしまう。
その結果、効率が低くなり、このため有効な所有権コストが高くなる。このコストは、この種の装置を作る困難な製造および組み立てプロセス、例えば、パッケージをしている間にLEDチップ上にりん光体層の異成分を一体化することからもかなりの影響を受ける(非特許文献1)。従来、青のLEDは、種々のバンド端フィルタおよびりん光体と共に使われ、白色光を発生した。しかし、現在のフィルタの多くは、スペクトルの青の端部から光子を放出し、そのために白色LEDの品質を限定する。これらの装置の性能も、青において同時に励起されうる利用可能なりん光体の色および色の組み合わせの数が限定されているために演色の質が悪くなる。従って、可視スペクトル(特に青の端部)、紫外スペクトルおよび近赤外スペクトルにおける特異な光子放出をカットするために調整されうる有効なナノ複合材フィルタを必要とする。
DOE and Optoelectronics Industry Development Association "Light emitting diodes(LEDs)for general illumination,"Technology Roadmap(2002)
SSWL用の有機りん光体がいくつか開発されているが、有機物質には克服できないいくつかの欠点があり、そのために有機りん光体は、高効率のSSWLの実行可能な解決策にはなりそうにない。これらの欠点には、青および近紫外光の存在下で特に見られる短寿命をもたらす急速光分解、低い吸収効率、複数の色を同時に励起することを困難または不可能にしている光学散乱、チップ界面におる低い屈折率調和、種々のカラーりん光体の狭くて重なりのない吸収スペクトル、および幅の広い放射スペクトルがある。従って、高品質、高強度、白色光の製造を助長するポリマー層が必要になる。
本発明は、ナノ結晶の放射、吸収および屈折率特性を最大にする調整能力を利用して、周波数逓降層、光子フィルタリングおよび/または屈折率調和層として機能するポリマー性ナノ複合材を提供することによりこれらのニーズを満たす。
(発明の簡単な要旨)
本発明は、特異な放射および/または吸収特性を有し、これらのナノ複合材の屈折率の特異な調整も可能にするナノ結晶をドーピングしたマトリックス物質を提供する。
1つの実施形態では、本発明は、ポリマーおよびこのポリマー内に埋め込まれた半導体ナノ結晶を含むポリマー層を提供し、これらのナノ結晶は、可視、紫外、近赤外および/または赤外の各光を吸収するようなサイズおよび組成を有し、これらのポリマー層はこれらの層に入る最小部分の光を散乱する。特定の実施形態では、このポリマーはシリコーンである。本発明のポリマー層は、光学装置(例えば、屈折レンズまたは反射要素)の被覆、または発光ダイオード(LED)などの能動装置の封入に使用されうる。可視光を吸収する本発明のポリマー層は、赤、青および/または緑の各光を吸収するのが適切であろう。
本発明の実施形態を通じて利用されたナノ結晶は、約1〜10nmのサイズ、約1〜4nmのサイズまたは約1〜3nmのサイズの間にあるのが適切であり、さらに、ポリマー類との混合を助長するためにポリマーの表面に結合した混和性を高める配位子を具備することができる。本発明のポリマー層は、純粋なポリマーの屈折率と純粋なナノ結晶の屈折率との間任意の有効屈折率を有することができ、約1.5を超えた有効屈折率、特定の実施形態では約1.8の有効屈折率を有するのが適切である。特定の実施形態では、本発明のポリマー層の厚さは、約0.5mmより厚くなる。
別の実施形態では、本発明はポリマーおよびこのポリマーに埋め込まれた半導体ナノ結晶を含むポリマー層を提供し、このポリマー層は、このポリマー単独よりも大きな有効屈折率を有し、ポリマー層に入る光の最小部分を散乱する。これらのポリマー層は、これらのポリマー層に入る光の約50%未満、約20%未満または約15%未満を散乱するのが適切である。適切な実施形態では、これらのナノ結晶はZnSナノ結晶であり、これらのポリマー層の厚さは約0.5mmより厚くなる。
別の実施形態では、本発明は、有効屈折率nを有する能動素子(例えば、LED)を封入するポリマー層を提供する。この層は、ポリマーおよびこのポリマーに埋め込まれた半導体ナノ結晶を含む。この層は、能動素子と接触している内部境界および有効屈折率nを有する媒体と接触している外部境界を有し、この層は、内部境界においてn以下の有効屈折率を有し、外部境界においてn以上の有効屈折率を有する。特定の実施形態では、有効屈折率nはnより大きく、約1.5より大きいのが適切で、特定の実施形態では約1.8である。この種の特定の実施形態では、この層は、内部境界で最高になり、外部境界で最低になるナノ結晶密度勾配を有する。このナノ結晶密度勾配は、ポリマー層全体で直線的になるのが適切である。
本発明は、第1密度の半導体ナノ結晶を溶媒およびポリマーと混合して第1混合物を形成する工程、基板材料を第1混合物で被覆する工程、および溶媒を蒸発させてポリマー層を調製する工程を含む、ポリマー層を調製するプロセスも提供し、このポリマー層は有効屈折率nを有する。
本発明のプロセスは、能動素子(例えば、LED)または光学装置(例えば、屈折レンズまたは反射要素)を被覆するポリマー層の調製に使われる。本発明のプロセスは、ナノ結晶に結合された混和性を高める配位子を具備するナノ結晶を利用することができる。
適切な実施形態では、本発明のプロセスは、さらに、第2密度の半導体ナノ結晶を溶媒およびポリマーと混合して第2混合物を形成する工程、基板材料を第2混合物で被覆する工程、および溶媒を蒸発させて第2ポリマー層を調製する工程を含、第2ポリマー層は有効屈折率nを有する。他の実施形態では、これらのプロセスは、さらに、第3からi番目までのポリマー層を作るために、第3からi番目までの密度の半導体ナノ結晶を用いたこれらの工程の反復を含むことができ、第3からi番目までのポリマー層は、それぞれ、nからnまでの有効屈折率を有する。この種の特定の実施形態では、有効屈折率nはnより大きく、i番目のポリマー層の有効屈折率は他のいずれのポリマー層の有効屈折率より小さくなるであろう。本発明のプロセスは、さらに、半導体ナノ結晶、溶媒およびポリマーからなる第1混合物を遠心分離して、基板材料にコーティングする前にこの混合物内にナノ結晶密度勾配を形成する工程を含むことができる。
本発明のプロセスの適切な実施形態では、コーティングはスピンコーティングまたはスクリーン印刷を介して行うことができる。至るところで論じたように、本発明のプロセスで使われたナノ結晶は、特定の波長の光を吸収するようなサイズおよび組成を有することができる。他の実施形態では、これらのナノ結晶は、特定の波長で発光するように調整することができる。他の実施形態では、本発明のプロセスは、2種類以上のサイズまたは組成を含み、従って異なる特性を有する半導体ナノ結晶を利用することができる。本発明のプロセスにより作られたこれらのポリマー層の厚さは、約0.5mmより厚いのが適切である。
別の実施形態では、本発明は、25lm/Wより大きく、適切には、50lm/Wより、100lm/Wより、150lm/Wより、または200lm/Wより、それぞれ、大きい出力効率を具備する固体白色光装置を提供する。
他の実施形態では、固体白色光装置は、1つ以上の選択される波長において発光するように調整された2種以上の半導体ナノ結晶を含む周波数逓降ナノ複合材を具備する。本発明の固体白色光装置は、約80より大きいCRIを適切に提供する。さらに他の実施形態では、この固体白色光装置は、1つ以上の化学的部分を介して2種以上の半導体ナノ結晶に連結されたマトリックスを具備する。
本発明の別の実施形態は、2つ以上のサイズの2種以上の半導体ナノ結晶りん光体であって、1つ以上の選択される波長で発光するように調整され、約80より大きなCRIを提供するナノ結晶りん光体;高い屈折率、低いUV分解および/または調和のとれた熱膨張を有するマトリックス;ならびにこのマトリックスをナノ結晶りん光体に連結する化学構造を含む、周波数逓降ナノ複合材装置を提供する。これら2種以上の半導体ナノ結晶りん光体がコア・シェル構造を含むのは適切であり、シェル(例えば、ZnS)コアについてI型バンドギャップを提供する。本発明のコア・シェル・ナノ結晶は、約10%〜約90%の量子効率を有するのは適切である。
本発明の別の実施形態では、これら2種以上の半導体ナノ結晶りん光体は色あわせされ、このマトリックスはTiOを含むことができる。さらに別の実施形態では、このナノ複合材は、サファイアまたはSiCを含むLED基板上に層状に重ねられる。このマトリックスは、このLEDが昇温する時に生じる熱膨張に耐えられる弾性層であるのが適切であり、シリコーンが適切である。
別の実施形態では、本発明は、ポリマーおよびこのポリマー内に埋め込まれた半導体ナノ結晶を含むポリマー層を提供し、これらのナノ結晶はそれらの表面に接合した混和性を高める配位子を有し、これらの配位子は6個と18個との間にある炭素長のアルカン鎖を含む。適切な実施形態では、これらの配位子は12個と18個との間にある炭素長のアルカン鎖を含むことができる。このポリマーはシリコーンが適切であり、これらの半導体ナノ結晶は約1〜10mmの間のサイズを有するのが適切であり、特定の実施形態では、ZnSナノ結晶である。特定の実施形態では、これらのポリマー層は前記ポリマー層に入る光の最小部分を散乱する。この層の厚さは、約0.5mmより厚いのが適切である。
本発明の追加の特徴および利点は、後で明細書において説明される予定であり、一部は明細書から明らかになるか、本発明の実行により理解される。本発明の利点は、明細書で特に指摘された構造およびクレーム並びに添付図面により実現され、獲得される。
前述の一般的説明および後で述べる詳細な説明の両方は、典型的で説明のためのものであり、請求項に記載の本発明についてさらに説明しようとするものである。
本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を形成する添付図面は、明細書と共に本発明を説明するものであって、さらに、本発明の原理を説明を説明するのに役立つ。さらに添付図面によって、当業者が本発明を作り、使用することができるようになる。
(発明の詳細な説明)
本明細書に示し且つ説明した特定の実施例は、本発明の例であり、本発明の範囲を決して制限するものではないことを理解しなければならない。確かに、簡潔にするために、従来のエレクトロニクス、製造、半導体装置、およびナノ結晶、ナノワイヤ(NW)、ナノロッド、ナノチューブ、およびナノリボンの技術、およびこれらのシステムの他の機能的特徴(およびこれらのシステムの個々の動作部品の要素)については、本明細書では詳しく説明していない。本明細書で説明された製造技法は、任意の型の半導体装置、および他の型の電子部品の製作に使われうることを、さらに理解しなければならない。さらに、これらの技法は、電気システム、光学システム、家電用品、工業的または軍事的エレクトロニクス、無線システム、宇宙空間の用途、または任意の用途に適用するのに適している。
本発明は、ナノ結晶を埋め込まれたポリマー物質を含む種々のポリマー性ナノ複合材を提供する。吸収特性、発光特性および屈折率特性を含むナノ結晶の種々の特性は、種々の用途に調整、調節されうるナノ複合材の製造に利用される。1つの実施形態では、本発明は、周波数逓降用途にナノ結晶の発光特性を利用する半導体ナノ結晶の用途を提供する。別の実施形態では、本発明は、ナノ結晶の高い吸収係数および比較的シャープなバンド端部を使用することにより同じナノ結晶の2つの非電子的能動特性を結びつけてカットオフ・フィルタとして光を処理する。別の実施形態では、高い屈折率のナノ結晶は、低い屈折率の物質に混ぜ込み、これらがコーティングする基板に調和させた有効屈折率を有するほぼ透明なナノ複合材を作る場合にも使える。別の実施形態では、ナノ複合材の屈折率は、第2の別の封入物質に調和させられる。本発明は、異なる形態のこれら種々の特性の内の2つ以上を、1つのナノ複合材に組み合わせているナノ複合材も提供する。
本明細書で使われている、用語「ナノ結晶」はほぼ単結晶であるナノ構造を指している。ナノ結晶は、少なくとも1つの領域または特性寸法が約500nm未満で約1nm未満のオーダーまで下がる。本明細書で使われている、任意の数値についている「約」は、表示値の±10%の値を意味する(例えば、約100nmは90nmから110nmまでのサイズを含めた範囲を包含する)。用語「ナノ結晶」、「ナノドット」、「ドット」および「量子ドット」は、同じ構造を表すことは当業者により容易に理解され、本明細書では同義的に使われる。本発明は、多結晶性またはアモルファスの両ナノ結晶の使用も包含する。
通常、特性寸法の領域は、その構造の最小軸に沿っている。ナノ結晶は、物質特性がほぼ均一であるが、特定の実施形態では、不均一でありうる。ナノ結晶の光学特性は、これらの結晶の粒子サイズ、化学組成または表面組成により決められうる。ナノ結晶のサイズを約1nm〜約15nmの間の範囲に調整する能力により、発光範囲を光学スペクトルの全体に広げることができ、演色の汎用性が拡大する。粒子を封入すると、化学およびUVの劣化剤に対して堅牢になる。
本発明で使用するナノ結晶は、当業者に周知のあらゆる方法を用いて作ることができる。適切な方法は、2004年3月10日に出願された米国特許出願第10/796,832号、2003年9月4日に出願された米国特許出願第10/656,910号および2004年6月8日に出願された米国特許仮出願第60/578,236号で開示されている。これら各特許の開示内容は、引用により全体が本明細書に組み込まれる。本発明において使用するナノ結晶は、任意の適切な物質、適切には無機物質、およびより適切には無機伝導性または半導体物質から作ることができる。適切な半導体物質には、米国特許出願第10/796,832号で開示されたものがあり、IIVI族、IIIV族、IVVI族およびIV族半導体を含む任意の型の半導体がある。適切な半導体物質には、Si、Ge、Sn、Se、Te、B、C(ダイヤモンドを含む)、P、BN、BP、BAs、AlN、AlP、AlAs、AlSb、GaN、GaP、GaAs、GaSb、InN、InP、InAs、InSb、AlN、AlP、AlAs、AlSb、GaN、GaP、GaAs、GaSb、ZnO、ZnS、ZnSe、ZnTe、CdS、CdSe、CdTe、HgS、HgSe、HgTe、BeS、BeSe、BeTe、MgS、MgSe、GeS、GeSe、GeTe、SnS、SnSe、SnTe、PbO、PbS、PbSe、PbTe、CuF、CuCl、CuBr、CuI、Si、Ge、Al、(Al,Ga,In)(S,Se,Te)、AlCO、および2種以上のこの種の半導体の適切な組み合わせがあるが、これらに限定されない。
特定の態様では、これらの半導体ナノ結晶は、p型ドーパントまたはn型ドーパントからなる群から1つのドーパントを含むことができる。本発明において有用なナノ結晶は、IIVIまたはIIIV半導体も含むことができる。IIVIまたはIIIV半導体ナノ結晶の例には、周期表のS、Se、Te、PoなどのVI族からの任意の元素とZn、CdおよびHgなどのII族からの元素の任意の組み合わせがあり、周期表のN、P、As、SbおよびBiなどのV族からの元素とB、Al、Ga、InおよびTlなどのIII族からの元素の任意の組み合わせがある。
本発明において有用なナノ結晶は、至るところで記述されている通り、これらナノ結晶の表面に接合し、協働し、関連し、または結合された配位子もさらに含むことができる。適切な配位子には、米国特許出願第10/656,910号および米国特許仮出願第60/578,236号で開示された基を含む当業者に周知の基がある。この種の配位子を使用すると、これらのナノ結晶を、種々の溶媒およびポリマー類を含むマトリックス中に組み込みやすくすることができる。種々の溶媒およびマトリックス中のこれらのナノ結晶の混和性(即ち、分離せずに混合される能力)が向上すると、これらのナノ結晶が集合せず、従って光を散乱しないように、これらのナノ結晶をポリマー組成物の全体に分布させることができる。この種の配位子は、本明細書では「混和性向上」配位子と呼ばれる。
本明細書で使用されている、ナノ複合材という用語は、その中に分布または埋め込まれているナノ結晶を含むマトリックス物質を指している。適切なマトリックス物質は、ポリマー性物質、有機および無機酸化物を含む当業者には周知の任意の物質である。本発明のナノ複合材は、本明細書に記述された層状物、カプセルの材料、コーティングまたはフィルムである。層、ポリマー層、マトリックスまたはナノ複合材が言及されている本発明の実施形態では、これらの用語は同義的に使われ、そのように記述された実施形態は何か1つの型のナノ複合材に限定されず、本明細書に記述されたか、または当該技術で周知の任意のマトリックス物質または層を包含すると理解しなければならない。
(I.周波数逓降ナノ複合材)
蛍光灯および白熱灯からの従来の照明と対抗できるためには、固体白色光(SSWL)においてかなりの改善がなされねばならない。改善は、りん光体の量子効率だけではなく、効率、演色および全体的システムコストに関係する周波数逓降システムのすべての態様において必要である。1つの実施形態では、本発明は、SSWLの全体コスト、性能および効率を劇的に改善する、現在利用できる青色LED励起源と共に使用する巧みに処理されたナノ複合材に基づく完全な周波数逓降システムを提供する。本発明の周波数逓降ナノ複合材は、特定の波長の光を吸収し、次いで、第2の波長で発光するように調整され、それにより能動光源(例えば、LED)の性能および効率を高めるナノ結晶の発光特性を利用している。それ故に、本発明の周波数逓降用途に利用されたナノ結晶は、高度に発光性であるように作られ、調整される。1つの実施形態では、このシステムは、従来の最高の蛍光灯および白熱灯の性能を超えている、1USドル/klm未満のコストにおいて、80より大きな演色、200lm/Wより大きな出力効率を有するSSWLを作る。
(SSWL装置の性能特性)
固体白色光(SSWL)装置の性能特性を評価するために、普通3つの主な特性、即ち(1)発光効率、(2)相関色温度(CCT)、(3)演色指数(CRI)が使われる。DOE and Optoelectronics Industry Development Association ”Light emitting diodes(LEDs)for general illumination,”Technology Roadmap(2002)。
発光効率(lm/Wとして測定された)は、屈折力(W)から光束への変換効率と組み合わされた電力(W)から屈折力(W)への変換効率である。発光効率は、多数の要因により影響され、大まかに言えば、いくつか個々の効率の寄与として記載される:
luminous=ηwp×ηlum×ηss×ηIQE×ηpackage(Eos,Epa,ETIR,Eexp)×...
ここで、ηwpは壁に埋め込んだコンセントの効率であり、ηlumは(明所視効率/ヒトの眼の応答)であり、ηssは青い光子のより長波長の光子への変換からのストークス・シフト効率であり、ηIQEはりん光体の内部量子効率であり、ηpackageは全体的なパッケージ効率であり、光学散乱(Eos)、寄生散乱(Epa)、全体的内部反射(ETIR)、リードフレームのような外部パッケージングおよびサブマウント(Eexp)などからの光抽出効率におけるロスの主な原因となる。
CCTまたは相関色温度は、日光のスペクトル・コンテンツに最適に調和されているヒトの眼の特性を指している。所望の白色光に対する、青(B)、赤(R)および緑(G)各色の相対強度は、色度座標と呼ばれ、6000ケルビン(K)の黒体スペクトル分布に対応する可視日光においてこれらを最適に再現する。最適照明では、R、GおよびBの色度座標は、2000℃と8000℃との間の温度では、黒体放射の近くに入らねばならない。「最適」温度より高いか低い温度は、「冷た」すぎるか、または「温か」すぎる色調として眼に印象を残す。
演色は基準光源からの演色と比較した任意の光源の下での種々の物体色の外観と関係している。異なる飽和度の14色のサンプルの収集は、1〜100のスケールで定量的尺度を与える演色指数(CRI)について通常使われる。類似の色温度の2つの光源は、幅広く変動するCRIを作ることができる。低いCRIは照明には使えず、高いCRI(>80)は一般的な照明に使える。
(最適白色光発光装置を作る手順)
1つの実施形態では、本発明は下記事項を含むプロセスを提供する。
(1)シミュレーション・モデルを用いて、CRI>80、約4,000KのCCTおよび200lm/Wの効率を目標とするCRI、CCTおよび発光効率の最適なナノ結晶混合物を決めることができる。
(2)ナノ結晶およびナノ結晶要素混合物は、シミュレーションにより決められた発光ピーク幅、ピーク最大値、および強度比を用いて合成される。
(3)制御されたナノ結晶りん光体ナノ複合材は、(a)選択された複合材において高い(約20%以上)添加密度を達成できる表面配位子が作られ、(b)ナノ結晶上で3つの部分からなる配位子を組み込むための配位子交換プロセスが行われ、(c)20容量%までのナノ結晶添加密度を有する相分離していない均一なTiOナノ複合材が作られ、(d)このナノ複合材における量子収率(QY)のナノ結晶添加密度への依存性が決められ、(e)このナノ複合材における屈折率の添加密度への依存性およびこのナノ複合材の青色LED基板(例えば、サファイアおよび/またはSiC)への指数適合性が決められ、および(f)屈折率調和性およびナノ複合材光学密度を最適化する添加密度と膜厚との関係が決められる、ことを含めて開発される。
(高い演色、色温度および高い効率のための最適ナノ結晶要素混合物を決めるシミュレーション)
ナノ結晶混合物のCRI、CTTおよび発光効率を予測し最大にするために、動的で適応性が高いシミュレーション・モデルが使われる。超収束、ランダムサーチ、パラメータ最適化アルゴリズムが、課された制約に従属する最高性能点を見出すために使われる。このモデルにより、ナノりん光体要素および混合物の実際の実験的比色分析および光学特性に基づいて、これらの性能特性を計算することができる。に、このモデルは、最適ナノ複合材SSWL装置の設計および製作に補助的に使われる。
このシミュレーション・プログラムは、白色光を作るために、演色、色温度および全体の効率を同時に最大化するためにナノ結晶要素混合物の最適スペクトル発光特性を決めるために1つのアルゴリズムを組み込む。この方法は、りん光体パラメータ・スペースにおける超収束、ランダムサーチ、最適化アルゴリズムを提供する。このプログラムは、標準CIE(Commission Internationale de l’Eclairage)を用いて計算された白色光色度制約に従属して、発光効率、演色(CRI)および色温度(CCT)を同時に最大化する発光波長の組み合わせを求める。測定されたナノ結晶量子効率、ピーク波長および発光スペクトルの幅は、入力パラメータである。例えば、90%以上の効、またはCRI>90などの性能境界は、設計のフレキシビリティのためにも適用できる。必要な波長の数(即ち、ナノ結晶のサイズ)は、性能と製造コストとの間の妥協点を決めることができる変数である。
反復サイクルを用いた検証操作が採用され、それにより、シミュレーションにより予測されたサズ、組成ピーク最大値、ピーク幅、混合物の豊富さ、および内部量子効率のナノ結晶要素の混合物が作られる。得られるCRIおよびCCTの値は、実験的に決められ、予測と比較され、調整が適正になされる。発光効率は、ストークシフト効率、内部量子効率および明所視応答を含む光学パラメータに基づいて決められる。
この操作の出力は、最適数の発光色、各色の正確な中央波長、各色の正確なスペクトル幅、および各々、さらに例えば、選択された青色LED(約460nm)による励起に基づく対応する濃度の正確な相対強度である。
至るところで記述されたシミュレーションは、ナノ結晶の適切な発光特性を決めることができる。さらに、シミュレーションは、(1)所定のスペクトル特性を有する物質の合成、および(2)このモデルを検証するための物質の使用に有用である。この目的を達成するために、利用可能な溶液相合成技法が、コア/シェルナノ結晶りん光体の製造およびこの理論モデルにより決められた混合物の特性付けに使われる。
現在の方法に基づいて、ナノ結晶の各バッチは、この理論モデルにより作られたスペクトル特性を有するものが作られる。目立つ各波長は、別々に合成され、組み合わせられ最終混合物を作る。各試料の中央波長およびピーク幅が特に注目されている。特に、狭い赤の発光は、IRにおける効率のロスを回避する。これを達成するために、ナノ結晶の溶液相混合物が作られ、この混合物は、青色励起により照明された時に理論モデルのそれと調和しているCRIおよびCTTを有する白色光を作るのに適切な組成およびプロセスにおける他のメカニズムのゼロロスを仮定したモデルにより、予測されたものに比肩できる総周波数逓降効率を有すると特徴づけられる。これらの測定は、標準可視蛍光光度計および青色LEDに調和した励起を有する蛍光標準物質を用いて溶液相において行うことができる。
(ナノ結晶りん光体)
当業者に周知の任意の方法がナノ結晶りん光体の製造に使えるが、無機ナノ物質りん光体の制御された成長を行う溶液相コロイド法を用いるのが適切である。Alivisatos,A.P.,”Semiconductor clusters,nanocrystals,and quantum dots,”Science271:933(1996);X.Peng,M,Schlamp,A.Kadavanich,A.P.Alivisatos,”Epitaxial growth of highly Luminescent CdSe/CdS Core/Shell nanocrystals with photostability and electronic accessibility,”J.Am.Chem.Soc.30:7019−7029(1997);and C.B.Murray,D.J.Norris,M.G.Bawendi,”Synthesis and characterization of nearly monodisperse CdE(E=sulfur,selenium,tellurium)semiconductor nanocrystallites,”J.Am.Chem.Soc.115:8706(1993).この製造処理技術は、クリーンルームおよび高価な製造装置を必要とせずに、低コストの処理技術を活用する。これらの方法では、高温で熱分解される金属前駆体が、有機界面活性剤分子の高温溶液中に迅速に注入される。これらの前駆体は、高温で粉々になり、反応してナノ結晶を核化する。この初期の核化段階の後、成長中の結晶にモノマーを添加することにより成長段階が始まる。その結果、溶液中の独立した結晶性ナノ粒子がそれらの表面を有機界面活性剤分子でコーティングする。
この方法を用いると、最初の核化事象として合成が数秒で起き、次いで、結晶成長が高温で数分間続く。温度、存在する界面活性剤のタイプ、前駆体物質、およびモノマー類対界面活性剤類の比などのパラメータを少し変えると、この反応の特性および進行を変えることができる。温度は、核化事象の構造的段階、前駆体の分解速度、および成長速度を制御する。有機界面活性剤分子は、溶解度とナノ結晶の形状との両方を調節する。モノマー対界面活性剤類の比、界面活性剤類互いの比、モノマー類互いの比、およびモノマー類の個々の濃度は、成長速度に強く影響を及ぼす。
適切な実施形態として、1つの例では、CdSeの合成の相対的成熟度により、可視光周波数逓降用ナノ結晶物質としてCdSeが使われる。包括的表面化学の使用により、カドミウムを含まないナノ結晶の代わりに用いることもできる。
(コア/シェル・ナノ結晶)
半導体ナノ結晶では、光誘起発光は、このナノ結晶のバンド端状態から生じる。ナノ結晶からのバンド端発光は、表面電子状態から起きる放射および非放射減衰チャネルと競合する。X.Peng,et al.,J.Am.Chem.Soc.30:7019−7029(1997)。その結果、ダングリング・ボンドなどの表面欠陥の存在が、非放射再結合中心を与え、発光効率の低下に寄与する。表面トラップ状態を不動態化し、除去する有効で恒久的な方法、このナノ結晶の表面で無機シェル物質をエピタキシャルに成長させることである。X.Peng,et al.,J.Am.Chem.Soc.30:7019−7029(1997)。シェルの材料は、電子レベルがコア材料に関してI型であるように選択されうる(例えば、バンドギャップが比較的大きいと電子およびホールをコアに局在化するポテンシャル・ステップを与える)。その結果、非放射性再結合の確率を低下させることができる。
コア−シェル構造は、コアナノ結晶を含む反応混合物にシェル材料を含む有機金属前駆体を添加することにより得られる。この場合、成長が続く核化事象よりむしろ、これらのコアは核として作用し、シェルが核の表面から成長する。反応温度は、シェル材料のナノ結晶の独立した核化を防止しながら、コア表面へのシェルの材料モノマーの加を助長するために低く保持される。界面活性剤は、反応混合物において、シェル材料の制御された成長を方向づけ、溶解度を保証するために存在する。エピタキシャルに均一に成長したシェルは、これら2つの材料の間に低い格子不整合がある時に得られる。さらに、球状の形は、大きな曲率半径から界面歪エネルギーを最小にするために作用し、それによりこのナノ結晶システムの光学特性を低下させる転位の形成を防止する。
適切な実施形態では、ZnSは、高品質の発光を生じる、周知の合成プロセスを用いてシェル材料として使用することができる。上のように、必要により、コア材料が少し変えられるならば、この材料は容易に置換される。
(コア−シェル・ナノ結晶の光学特性)
コア−シェル・ナノ結晶の有限のサイズにより、これらはバルク体に比べて独特の光学特性を示す。発光スペクトルは、バンド端発光から生じる単一のガウスピークにより範囲を決められる。発光ピークの位置は、量子限定効果の直接的結果としてコア粒子サイズにより決められる。例えば、粒子サイズを2nmから15nmの範囲に調節することにより、可視スペクトル全体にわたり、発光は正確に調整されうる(図1)。図1は、サイズが大きくなる(2nmから15nmへ)ナノ結晶の吸収ピークおよび発光ピークを示す。最初のピーク(低波長)は吸収波長を示し、後のピーク(高波長)はnm単位で発光波長を示す。ナノ結晶のサイズが大きくなると共に、吸収および発光ピーク波長は、約450nmから約700nmへシフトし、この範囲で調整されうる。図1の垂直な陰影のある棒は、青100、緑102および赤104の範囲における可視光波長を示している。
発光ピークの幅は、試料のサイズ分布により決められる。20nmの半値全幅(FWHM)に至るまでのピーク幅は、達成されうる。逆に、ナノ結晶の吸収スペクトルは、バルク材料については典型的であるように、非常に幅が広く且つ強く、これは有機りん光体よりも特徴的に異なる。吸収係数は、結晶サイズの全領域にわたり55,000/cm(スペクトルの青の領域において)を超えている。さらに、コア−シェル・ナノ結晶は、90%程度の高い量子効率で作られうる(これはストークスシフトによるエネルギーロスは考慮せず、単に出て行く光子対入ってくる光子の比である)。
1つの実施形態では、本発明は巧みに処理できる周波数逓降システムを提供する(図2を参照のこと)。本発明によるシステムは、さいころ状に切り、パッケージする前にLEDウェーハの上に直接被覆されうるナノ複合材周波数逓降層を含み、パッケージ中にりん光体層の異質な一体化の必要性を排除する。このナノ複合材周波数逓降層は、(1)必要な波長で発光するように1つ以上、適切には2つ以上のサイズを調整され、最終装置で演色指数(CRI)および出力変換効率を最適化するのに必要なスペクトル特性を有する半導体ナノ結晶りん光体、(2)高い屈折率(一般に、約1.5以上)、低いUV劣化およびLEDチップに調和した熱膨張用に選択されたホストマトリックス(例えば、ポリマー)、および(3)これらのナノ結晶とホストマトリックスとの間の界面として作用し、各要素が独立に選択され、他の要素に影響を与えることなく調整できるようにする独特のナノ結晶表面化学、を含む3つの要素から適切に処理される。図2に示したように、この種の周波数逓降ナノ複合材りん光体層208は、りん光体200およびりん光体封入層206の代わりをする。
これら3つの要素の各々を独立に選択し、調整することにより、(1)CRIと周波数逓降効率との間を最適に調整することができる特定の複合材発光スペクトルを巧みに処理し、(2)屈折率がLEDチップの複合材層に調和し、周波数逓降の前に光抽出ロスを低減し、(3)周波数逓降層における散乱を低減し、それによりりん光体層からの光抽出ロスを最小限に抑制し、(4)同時且つ効率的に光(約300nm)の吸収を用いて任意の波長において約20%より大きい(例えば、40%、60%、80%、100%)量子効率を用いて周波数逓降を作り(これらのナノ粒子のサイズおよび組成に依存する)、および(5)赤い光の波長(約20nmFWHM)における極端にシャープな発光スペクトルを使用することにより近赤外(near−IR)に放射された光子による効率のロスを最小限に抑制する、ことが同時に可能である。この方法は、1USドル/klm未満のコストで、80より大きなCRI、およびチップの全体的明るさが100Watts/chipの時に、200lm/Wより大きな全体的出力変換効率を達成することができる。
Figure 0004789809
Figure 0004789809
Figure 0004789809

図3は、本発明の周波数逓降ナノ複合材の発光範囲を、白色用の従来の無機りん光体から生じるものに比べて、2色りん光体ミックスの赤の領域において説明している。発光ピーク302と304とは、本発明の1つの実施形態による2色りん光体ミックスの発光スペクトルを示している。スペクトル306は、従来の無機りん光体の発光スペクトルを示している。狭い発光は、眼による可視スペクトルの端部における光子が無駄になるのを防止するだけでなく、演色指数および出力変換効率の優れた最適化を可能にしている。無駄にされた光の領域308は、シャープな発光ピーク304を用いることにより、切り取られる可視スペクトルの端部における従来の無機りん光体から放射された光を証明している。
図4は、各々の発光色が特定の狭い発光ピークを有し、任意の色温度については100程度の高い優れた演色指数を有する全体発光スペクトルを作るために3つ以上の発光色を用いることにより発光を微調整する概念を説明している。極端に広い発光と極端に狭い発光という2つの極端の間に、効率とCRIとの間のバランスがある。正確な数の色、中央波長、相対濃度およびスペクトルの幅は、両パラメータを同時に最適化するために理論的に決めることができる。
図5に示したような標準薄膜技法およびリソグラフィ処理技法を用いることにより、緑500および赤502の周波数逓降層が、さいころ状に切る前にLEDチップ204を横断してパターン化されうる。これが、どんな色温度でも単色から白色まで、単一チップがLEDの発光を動的に調整するために使われうるように、単一ダイの中に一体化された3色発光LEDを低コストで製作することを可能にする。それ故に、本発明は、従来の照明と競合できるコストで、優れた効率、性能およびカラーエンジニアリングの可能性を有するすべての照明用に、一体化されたチップレベルの3色混合をベースにしたSSWLを形成する。
本発明のすべての実施形態において使用する適切なマトリックスには、ポリマー類および有機と無機との酸化物類がある。本発明のマトリックスにおいて使用するのに適したポリマー類には、当業者に周知の、この種の目的に使用されうる任意のポリマーがある。適切な実施形態では、このポリマーはほぼ半透明かほぼ透明である。この種のポリマー類には、ポリビニルブチラール:ポリビニルアセテート、シリコーンおよびシリコーンの誘導体があるが、これらに限定されない。シリコーンの誘導体には、ポリフェニルメチルシロキサン、ポリフェニルアルキルシロキサン、ポリジフェニルシロキサン、ポリジアルキルシロキサン、フッ素化シリコーン類およびビニルおよびハイドライド置換シリコーン類があるが、これらに限定されない。
本発明で使われるナノ結晶は、何か適切な方法、例えば、ナノ結晶をポリマーに混合し、フィルムを成形するか、ナノ結晶をモノマー類と混合し、これらを一緒に重合させるか、ナノ結晶をゾル−ゲル中で混合し酸化物を形成するか、または当業者に周知の何か他の方法を用いてポリマー性(または他の適切な物質、例えば、ワックス類、オイル類)マトリックスに埋め込まれる。本明細書で使われている、用語「埋め込まれた」はマトリックスの大部分を構成するポリマー内にナノ結晶が封入されることを示すのに使われる。
本発明の層の厚さは、スピン・コーティングおよびスクリーン印刷などの当該分野で周知の任意の方法により制御されうる。この種の方法は、レンズ類またはミラー類などの光学装置をポリマー層でコーティングする時に特に有用である。本発明の種々のポリマー層は、必要とされるどのような厚さでもよいが、適切には、これらの層の厚さは約100mm未満、約1mm未満のオーダーに至るのが適切である。他の実施形態では、本発明のポリマー層の厚さは、数十ミクロン〜数百ミクロンのオーダーにある。1つの実施形態では、本発明はナノ結晶を添加した層を提供し、この層は約0.5mmより厚く、適切にはこの層に入る光の最小部分のみを散乱する(散乱に関する後の論議を参照のこと)。他の実施形態では、これらの層の厚さは、約0.5mm〜約50mmの範囲にある。本発明のすべての実施形態では、これらのナノ結晶は、所望の機能にとっては適切な任意の添加比において種々のマトリックスに埋め込まれうる。適切には、これらのナノ結晶は、用途、マトリックスおよび用いたナノ結晶の型により、約0.001容量%と約75容量%との間の比にて添加される。適切な添加比は、当業者により容易に決めることができ、本明細書では特定の用途についてさらに説明する。
(II.光子フィルタリング・ナノ複合材)
別の実施形態では、本発明は、ポリマーとそのポリマー内に埋め込まれたナノ結晶を含むポリマー層を提供し、これらのポリマー層は光子フィルタリング・ナノ複合材として作用する。ナノ結晶は半導体材料から作られるのが適切であるが、至るところで記述された任意の適切な材料がこれらのナノ結晶の調製に使われうる。特定の実施形態では、これらのナノ結晶は、特定の波長またはある範囲の波長の光を吸収するようなサイズおよび組成を有する。それ故に、これらの実施形態で利用されたナノ結晶は、これらの吸収特性が高められるかまたは最高になり、一方でこれらの発光特性は最小化されるように調整される。即ち、これらのナノ結晶は非常に効率的な様式で光を吸収するが、適切には、非常に低レベルで発光するか、または好ましくは発光しない。しかし、他の実施形態では、光フィルタリング・ナノ複合材は、高い発光特性を有するナノ結晶を含むこともでき、至るところで論じたように特定の波長で発光する。それ故に、本発明は、これらのナノ複合材が層内に至るところで論じた特性のいくつかまたはすべてを示すように、種々の型のナノ結晶を含むナノ複合材を提供する。
本発明の1つの実施形態による光子フィルタリング・ナノ複合材は、図6に示す。図6は、ポリマー602に埋め込まれたナノ結晶604を示すポリマー層600の断面図である。ナノ結晶604は、縮尺比に従っておらず、単に説明のために示していることに注意すること。本発明のポリマー層およびナノ複合材は、同じ層内に種々のサイズおよび組成のナノ結晶も含むことができる。
適切な実施形態では、これらのナノ結晶は、ポリマー層およびナノ複合材全体に均一に分布させることができる(図6を参照のこと)。他の実施形態では、これらのナノ結晶はランダムに分布することができる。別の実施形態では、これらのナノ結晶は、層全体にナノ結晶密度勾配を形成するように、層全体に分布することができる(下の屈折率のセクションでさらに論じるように)。この種の実施形態は、図7に示されている。図7は、ナノ結晶がポリマー602内に高密度(図7の低部)から低密度(図7の上部)へナノ結晶密度勾配を形成するように、ポリマー602に埋め込まれたナノ結晶604を有するポリマー層700の断面図を示している。
本発明の光子フィルタリング・ポリマー層およびナノ複合材は、任意の基板材料上に堆積され(または当業者に周知の他の類似の配列)、被覆、封入、カバーするのに使える。本発明のポリマー層が、光学装置の被覆に使えるのは適切である。他の実施形態では、これらのポリマー層は、能動装置の封入に使える。
光子フィルタリング・ポリマー層が光学装置の被覆に使われる本発明の実施形態では、この種の光学装置は、屈折性(例えば、レンズ類)または反射性(例えば、ミラー類)である。図8は、ナノ結晶604を含むポリマー602で被覆された光学装置802の断面図である。この種の実施形態による被覆された光学装置800は、屈折または反射装置においてフィルタまたは反射防止コーティングが望ましい任意の用途で使われうる。
光子フィルタリング・ポリマー層が能動装置の封入に使われる本発明の実施形態では、この種の能動装置は、当業者に知られた任意の装置でよい。本明細書で使われている「能動装置」は、装置を作動させるためにエネルギー源を必要とし、現在および過去の入力信号の関数である出力を有する装置である。能動装置の例には、制御された電源、トランジスタ、発光ダイオード(LED)を含むダイオード、光検出器、増幅器、伝送器および他の半導体装置があるが、これらに限定されない。
本発明を実行する場合に使われるこれらのナノ結晶のサイズおよび組成を制御することにより、これらのナノ結晶は、特定の波長または特定の波長領域の光を吸収するが、散乱はしない。種々の半導体からナノ結晶を作り、ナノ結晶のサイズを制御する能力は、ポリマー層が、UVから可視、近赤外(NIR)、赤外(IR)の各波長まで光を吸収するナノ結晶と共に作られることを可能にする。本発明で使用するナノ結晶のサイズは、約100nm未満から約2nm未満までが適切である。適切な実施形態では、本発明のナノ結晶は可視光を吸収する。本明細書で使われている可視光は、ヒトの眼に見える約380と約780nmとの間の波長を有する電磁放射線である。可視光は、赤、オレンジ、黄、緑、青、インジゴおよび紫などの、スペクトルの種々の色に分離することができる。本発明の光子フィルタリング・ナノ複合材は、これらの色の1つ以上を構成する光を吸収するように構成されうる。例えば、本発明のナノ複合材は、青、赤、または緑、これらの組み合わせ、またはその中間の色の各光を吸収するように構成されうる。本明細書で使われている、青い光は、波長約435nmと約500nmとの間の光であり、緑の光は、波長約520nmと約565nmとの間の光であり、および赤の光は、波長約625nmと約740nmとの間の光である。当業者は、これらの波長、またはこれらの色の間の波長の組み合わせをフィルタ処理することができるナノ複合材を作ることができ、この種のナノ複合材は本発明により具体化される。
特定の波長、または波長領域の光を吸収できるナノ結晶を含むポリマー層は、特定の波長未満の光を吸収する端部通過フィルタとして作用する。例えば、光子フィルタリング・ナノ複合材は、約565nm未満の光(例えば、青および緑)を吸収し、約565nmより長い波長の光(例えば、赤)はこのポリマー層を通過することができるように作ることができる。
他の実施形態では、これらのナノ結晶は、紫外、近赤外、および/または赤外スペクトルにある光子を吸収するようなサイズおよび組成を有する。本明細書で使われている、紫外スペクトルは、約100nm〜約400nmの光を含み、近赤外スペクトルは、波長約750nm〜約100μmの光を含み、赤外スペクトルは、波長約750nm〜約300μmの光を含む。
本発明を実行する場合、任意の適切な物質のナノ結晶が使えるが、特定の実施形態では、これらのナノ結晶は、ZnS、InAsまたはCdSeナノ結晶である。1つの実施形態では、表面に結合したTOP(トリ−n−オクチルホスフィン)配位子を有するInAsナノ結晶(1340nmに吸収ピークがある)は、トルエンなどの溶媒に溶解することができる。ポリ(ビニルブチラール):ポリ(ビニルアセテート)(PVB:PVA)ポリマーも、トルエンに溶解することができ、これら2つの溶液を一緒に混合することができる。次いで、基板にこの混合物を被覆するか、封入することができ、トルエンを蒸発させる。非凝集ナノ結晶のサイズにより光を散乱しない薄膜が得られる。このような方式で作られたポリマー層は、単独で、いずれかの物質(即ち、このポリマーまたはこのナノ結晶)の屈折率の間有効屈折率を有し、有効屈折率は、このポリマー層の種々の点におけるナノ結晶の添加比およびナノ結晶の密度を少し変えることにより調節することができる(追加開示のための屈折率のセクションを参照のこと)。この種のナノ結晶を含むポリマー層は、波長約1340nm未満の光を吸収する反射防止フィルタとして作用することができる。
本発明の別の実施形態では、ステアリン酸配位子を有するCdSeナノ結晶(約580nmに吸収ピークを有する)はトルエンなどの溶媒に溶解することができる。他の実施形態では、アミン、カルボン酸、ホスホン酸、ホスホネート、ホスフィン、ホスフィンオキサイドまたは硫黄配位子を有するZnSナノ結晶は、溶媒に溶ける。CdSeナノ結晶の場合には、次いで、シロキサン配位子との溶液中における配位子交換を行うことができ、過剰の配位子が除去される。次いで、ナノ結晶はシリコーンのようなポリマーベースと混合することができ、基板が被覆または封入されうる。硬化後、このフィルムは、ポリマー(例えば、シリコーン)とナノ結晶の屈折率との間有効屈折率を有し、有効屈折率はシリコーン中のナノ結晶の添加比を変えることにより調節することができる。この種のポリマー層は、波長約580nm未満の光(即ち、青、緑、黄、オレンジ、紫、UV光)を吸収するフィルタとして作用する。
(III.屈折率調和ナノ複合材)
界面における屈折率不調和による総内部光反射により生じたわずかな抽出は、LEDを含む発光装置の問題である。垂直線に対して角θにおいて、屈折率nとn’<nの物質の間の界面に衝突する光は、sinθ>sinθc=n’/nならば、全反射されることはよく知られている。n=2.26のGaNからn’=1の空気への直接抽出の場合、これは立体角ΔΩ=2π(1−cosθc)内の抽出円錐を制約する。ここで、θcは、総抽出角2π(上の半分だけ)の丁度10%である、臨界抽出角、θc=26゜である。図2に示した封入位置では、全体の光抽出は、(a)基板202からりん光体封入層206への抽出、および(b)りん光体封入層206から空気への抽出、に関係している。封入層の半径は、発光領域よりもはるかに大きい(例えば、cm対mm)ので、半径方向において接触する封入層の内側の光線は、封入層表面に対してほとんど垂直に衝突しθ<<θc、抽出される。従って、全体の抽出は、基板からりん光体平面界面への抽出により主として制約され、これは、空気の屈折率より高いことによる高いりん光体臨界角を巧みに利用している。
図2に示した1つの実施形態では、本発明は、1.5より大きい有効屈折率を有するLED基板202に結合することができるナノ複合材層208を提供する。適切な実施形態では、基板有効屈折率を1.8に上げることにより、θc=68゜の角度が作られ、抽出効率は2倍の63%になる。別の実施形態では、本発明は屈折率約2.0〜約3のナノ結晶をポリマーを含むホストマトリックス物質(例えば、有効屈折率1.5〜2のTiO、または屈折率約1.49のシリコーン)と組み合わせるナノ複合材を提供し、有効屈折率約2、臨界抽出角約θc=77゜のナノ複合材を作り、それにより抽出効率を78%へ上げる。別の実施形態では、調和のとれた屈折率の不動態層(例えば、ハードシェルポリマー)がりん光体層の上に添加され、半径方向の入射を巧みに利用してりん光体から空気への抽出を高める。
本明細書で使われている、用語「有効屈折率(n)」は、本発明のポリマー層が複合材であることを示すために使われ、これらの有効屈折率はこの層のすべての要素の屈折率の結果である。本明細書で使われている、用語屈折率は、本発明のナノ複合材が光を曲げる度合いを示している。これらのナノ複合材の屈折率は、真空中の光の速度をこれらのナノ複合材中の光の速度により割った比により決めることができる。
周波数逓降であろうと、光フィルタリングであろうと、または屈折率調和であろうと、本発明のポリマー層は、マトリックス内に埋め込まれたこれらのナノ結晶の比、密度、組成およびサイズにより制御される有効屈折率を有する。図9は、種々の物質の有効屈折率に対するZnSナノ結晶(n=2.35)の添加比の影響を示している。すべてのマトリックスについて、有効屈折率は純粋なZnSナノ結晶の屈折率までは添加比(%)と共に直線的に増加する。図10は、3nmのZnSナノ結晶を30容量%含むシリコーン・ナノ複合材の有効屈折率を、波長の関数として示している。300nmから700nmまでのすべての波長について約1.77より大きい有効屈折率が観察される。
有効屈折率の制御および調整により、本発明のマトリックスは、例えば、ポリマー層封入LEDのような、均一または変動有効屈折率を有する層が望ましい用途において利用されることが可能になる。この種の用途では、ポリマー層は、LEDの発光ダイオードチップを封入し、チップを保護するために使われる。上で論じたように、高いnのLEDチップと一般に低いnのポリマー性封入材との屈折率(n)の差により、チップ/ポリマー界面における光の反射により大量の光が失われる。従って、本発明は、LEDチップの屈折率に近いかまたは調和しうる純粋なポリマーよりも高い屈折率を有するポリマー層を提供し、それによりチップ/ポリマー界面において失われる光を限定する。この種の実施形態は、埋め込まれたナノ結晶604を含むポリマー602がLEDチップ1106を封入する、封入された発光ダイオード1100の断面図を示している図11に提示されている。至るところで論じた装置を含む任意の能動装置は、類似の方式で封入することができる。さらに、特定のLED構造を示す図11および12は、説明のためのみに提示され、当業者に周知のあらゆるLED構造は同様に封入されうる。
このポリマー層の有効屈折率は、純粋なマトリックス物質の屈折率(例えば、シリコーンは1.49、TiOは約1.5)とこれらのナノ結晶自身の屈折率(例えば、約3まで)との間の任意の値をとりうる。このマトリックスの有効屈折率は約1.5より大きいのが適切であり、約1.5と約2.5の間にあるのが好ましく、特定の実施形態ではこのマトリックスの屈折率は約1.8になる。
他の実施形態では、LED構造の安定性をさらに高めるために、第1の層のトップに第2ポリマー層を追加することができる。この第2の層は、「ハードシェル」ポリマーであり、LEDチップより低い屈折率を有することが多い。従って、第1ポリマー層の屈折率がLEDチップの屈折率に調和しているならば、第1ポリマー層とハードシェルポリマーとの界面で反射が起きる。この問題を解決するために、別の実施形態において、本発明は、ポリマー層の有効屈折率が、このチップとハードシェルポリマーのそれぞれの界面において両方に調和するようなナノ結晶の密度勾配を有するポリマー層またはポリマー封入材を提供する。
この種の1つの実施形態において、本発明は、有効屈折率、nを有する能動装置を封入するポリマー層を提供する。この層は、ポリマーとそのポリマーに埋め込まれた半導体ナノ結晶を含み、能動装置と接触している内部境界と有効屈折率、nを有する媒体と接触している外部境界とを有する。この層は、内部境界においてn以下の有効屈折率を有し、外部境界においてn以上の有効屈折率を有する。能動装置はLEDが適切であり、至るところで述べた装置を含む任意の能動装置は封入することができる。適切な実施形態では、nはnより大きい。
図12は、この種のポリマー層に封入されたLEDの断面図を示している。封入されたLED1200は、埋め込まれたナノ結晶604を含み、LEDチップ1106を封入しているポリマー層602を含む。ハードシェルポリマー1202は、さらに、ポリマー層602を被覆し、構造的完全性を追加し、LEDを保護する。図12は、ポリマー層602の厚さを通してナノ結晶密度勾配を説明し、この勾配は、LEDチップ1106との境界で最高になり、ハードシェルポリマー1202との境界で最低になる。この種の実施形態では、有効屈折率は、LEDチップ1106との境界でnであり、ハードシェルポリマー1202との境界でnである。特定の実施形態では、このナノ結晶密度勾配はポリマー層を通してほぼ直線であるが、この層の厚さを通して任意の形、例えば、環状、放物線状、などをとることができる。ポリマー層602の有効屈折率は、この層を通して約1.5より大きいのが適切であり、特定の実施形態では、LEDチップ1106との界面で約1.8(n)であり、ハードシェルポリマー1202との界面で約1.5(n)である。
図13に示したように、発光ダイオードは通常直径数mmの1滴のシリコーンまたはシリコーン層1300によりカバーされたLEDチップ1106を利用することが多い。至るところで論じたように、図13のシリコーンキャップをナノ結晶を添加した屈折率の高いマトリックスで置換することにより一層多くの光がLEDチップ1106から抽出されうる。しかし、そのようにすることにより2つの問題が生じる。即ち、(1)各LEDについて数mmと考えられるドーピングされたマトリックスに対して必要なナノ結晶の量が、大量生産の場合はかなり多量のナノ結晶になり、それによりコストを押し上げる、(2)厚い層を通したナノ結晶からの散乱が、数mmの経路長さについてはこのマトリックスを不透明にするかもしれない。
これらの問題を解決するために、別の実施形態(図14を参照のこと)では、本発明は、LEDチップ1106の表面に形成されたナノ複合材1402の薄膜を提供し、次いで、この薄膜は、同じナノ複合材の小さな半球1404でさらに頂上を覆われる。このナノ複合材に入る光はすべてこの複合材と空気の界面に90゜で衝突し、従って、内部反射は起きない。このフィルムの厚さおよびこれらの小さなキャップの直径は、熱的整合性および他の機械的および熱的要件を満たすように選択されうる。このフィルムの厚さ、tおよびこれらの小さな半球の直径、dは、数十から数百nm〜数μm〜数mmの範囲にある。この層の厚さは、数十ミクロン、例えば、10〜50ミクロンのオーダーにあるのが適切である。半球の直径は、一般に、ミクロンのオーダーにある。
本発明の他の実施形態では、ナノ複合材の小さな半球1404は、さらに、図15に示したような、大きなシリコーン半球1302で頂上を覆われる。この場合、大きなシリコーン半球の屈折率は、光の抽出には必要ではない。臨界角は、LEDチップ1106の屈折率、n1、およびナノ結晶をドーピングしたマトリックス(1402および1404)の屈折率、n3により次式から決められる。
θcritical=sin−1(n/n
この方式におけるナノ複合材フィルムおよび半球の調製により、比較的厚い経路長さのフィルムと共に使われるものと比較して比較的大きなサイズのナノ結晶の使用が可能になる。例えば、5〜7mのオーダーのナノ結晶は、本発明の薄膜と半球との実施形態の場合に使われ、約3〜5mのオーダーのナノ結晶は、比較的厚い経路長さナノ複合材の場合に必要になる。
至るところで論じたように、本発明を実行する場合に有用なナノ結晶は、特定の波長の光を吸収し、特定の波長で発光するような組成およびサイズを有することができる。特定の実施形態では、本発明のポリマー層は、本明細書で述べた種々の方法で機能するナノ結晶の組み合わせを含むことができる。例えば、本発明のナノ複合材は、特定の高められた発光特性を有するナノ結晶、特定の高められた吸収特性および低い発光特性を有するその他を含むことができ、全体のナノ複合材は、この層が特定の目的に調和しているか調整されている特定の屈折率を有するように作ることができる。そのように組み合わせられると、本発明のポリマー層は、特定の波長の光を放出し、他の波長をカットし、能動装置および/または追加の基板またはコーティングに適切に調和した屈折率を有する能動装置(例えば、LED)の封入材として使われる。
(IV.ナノ結晶のサイズおよび混和性)
本発明のすべての実施形態において、これらのナノ結晶は凝集しないのが望ましい。即ち、これらの結晶は、ポリマー層内で互いに分離しており、互いに合体してより大きな凝集体を形成しない。これは、個々の結晶は層内を通過する光を散乱しない不透明層を作れ、一方、比較的大きな凝集構造は光の通過を妨害しうるので重要である。
周波数逓降層として機能するか、光フィルタリング層として機能するか、屈折率調和として機能するか、またはそれらの組み合わせとして機能するかにかかわらず、本発明のナノ複合材は種々の層に入る光の最小部分を散乱するのは適切である。本発明のナノ複合材は、これらの層がほぼ透明であるように、できるだけ少しの光を散乱するのは望ましい。
本明細書で使われているフレーズ「最小部分の光を散乱する」は、入射側(光が入る側)から本発明の種々のナノ複合材に入る光の量が、この入射光の約50%未満がこのナノ複合材により散乱されるように透過されることを意味している。適切な実施形態では、このナノ複合材により散乱される光の量は、透過される光の約20%未満、約15%未満、および0%に接近する。これらのナノ複合材により散乱される光の量に対して最も重大な影響を与える要因は、これらのナノ結晶のサイズおよびポリマーマトリックス中のこれらの結晶の混和性であり、従ってこれらのナノ結晶が引き続き分離し続ける能力である。これらのナノ複合材がフィルタとして機能する本発明の用途では、このポリマー層を通して透過される光の量は、特定の波長または波長領域がナノ結晶により吸収され、入射光からカットされるので、必ず低減するであろう。
上で論じたように、これらのナノ結晶のサイズは、特定の半導体物質を選択し、生成し、所望のサイズに到達するまでこれらのナノ結晶を処理することにより調整することができる。本発明の種々の実施形態において、これらのナノ結晶のサイズは約1nmと約20nmとの間が適切である。より適切なのは、約1nmと約10nmとの間、約1nmと約4nmとの間、および最も適切なのは、約1nmと約3nmとの間である。図16に示したように、シリコーン中に一定添加容量のZnSナノ結晶(22容量%)を用いると、光透過率(%)は約5%〜約100%の範囲で調整することができる(即ち、散乱している光を約95%〜約0%の範囲で調整することができる)。約1nm〜約4nmの範囲にあるナノ結晶を作ることにより、入射光の約50%未満が本発明のナノ複合材により散乱することは、本発明の重要な利点である。図16に示したように、約1nm〜約3nmの範囲にあるナノ結晶を作ることにより、15%、10%、5%および0%に近い20%未満の散乱を達成することができる。図17で証明したように、3nmのZnSナノ結晶および経路長さ3mmの層を含むシリコーン・ナノ複合材は、350nm〜700nmの波長領域では入射光の約5%未満を散乱し(即ち、約50%以上を透過)、400nm〜700nmの波長領域では約30%未満を散乱し、500nm〜700nmの波長領域では約15%未満を散乱する。
(高い添加密度のナノ複合材の制御された表面化学)
本発明のナノ複合材の形成において、2つの重要な問題は、(1)ホストマトリックスにおけるナノ結晶の高い混和性を達成する、(2)高濃度におけるナノ結晶の凝集の防止、である。凝集により、発光を消光する結果になり、従って透過した光の量、並びに凝集体から散乱する光の量を少なくする。複合材層全体の屈折率の調整もナノ結晶添加密度が異なると起きる。これらのナノ結晶は約2.5〜約3の屈折率を有し、このホストマトリックスは約1.5〜約2であるから、LED基板(サファイアまたはSiC)の屈折率の調和は光学的界面および総内部反射によるロスを排除する。
この方法の一部として、シミュレーションにより決められたこれらのナノ複合材において必要な添加密度が達成されるかどうか;これらのナノ結晶が凝集体または相分離がない(または最小)でこのホストマトリックスが均一に埋め込まれ、高い量子収率が保持され、散乱が防止されるかどうか;この複合材層の屈折率はホストマトリックス中のナノ結晶の添加密度(例えば、勾配)を調節することにより調整できるかどうか;LED基板に近い屈折率が達成されるかどうか、および光抽出効率について計画された作用は何か;および屈折率が調和するナノ結晶添加密度においてシミュレーションにより決められた最適化発光プロフィルを生じるために励起波長における光学密度に到達するために必要な複合材層の厚さはいくらか;の決定を含むいくつかの問題が検討されている。この厚さが低コスト、薄膜処理(例えば、厚さ<1〜2ミクロン)と両立するかどうかも決めることができる。
これを達成するために、調整され、混和性を高める配位子を、ナノ結晶に結びつけ、連結させ、配位させ、付着させまたは結合させるためにデザインすることができ、ホストマトリックスにおいて制御された混合および混和性を可能にする。内部量子効率および光抽出効率に対するこれらの作用の定量化を含む性能特性は、種々の添加密度および厚さのナノ複合材について測定される。
(表面化学の一部変更)
ホストマトリックスにおけるナノ結晶の分散は、マトリックス中にナノ結晶を混合した時に起こりうる相分離および凝集を最小限に抑制することにより制御できる。本発明の基本的な考え方は、頭部、尾部および中央本体の3つのグループが各々独立に作られ、これらの特定の機能を最適化し、次いで、理想的に機能する完全な表面配位子(図18および、配位子の例については図19を参照のこと)に一体化する、3つの部分からなる新規な配位子をデザインすることである。図18に示したように、頭部1804は、特にナノ結晶の半導体物質に結びつけるように選択される(例えば、CdSe、ZnSまたは他の任意のナノ結晶物質について調整され、最適化されうる)。尾の部分1800は、マトリックス物質と強く相互作用し、用いた溶媒に混和し(およびホストマトリックスへの連結基を随意に含むことができる)ナノ結晶を凝集させることなしにホストマトリックスにおける混和性および添加密度を最高にするようにデザインされる。中央即ち本体部分1802は、特定の電子機能性(例えば、電荷分離)について選択される。
このマルチパート配位子の考え方は、ハイブリッド無機−有機ナノ複合材太陽電池の開発において高添加密度の非蛍光ポリマー−CdSeナノロッド複合材の製作に使われている。本発明の特定の実施形態では、2つの用途における違いにより配位子の重要な変更がなされている。具体的には、配位子は、電荷を絶縁し(電荷を伝えるよりむしろ)、ナノ結晶光ルミネッセンスを保持し、並びに完全に異なるマトリックス型(有機ポリマーよりもむしろ無機)およびナノ結晶物質型および形状と両立できるようにデザインされている。
3つの部分からなる配位子の開発により、ナノ複合材中のナノ結晶の添加密度の制御は、すでに述べたナノ粒子密度勾配を作るために達成されうる。これによりこのナノ複合材における量子収率および光学的散乱の影響を評価できる。さらに、このナノ複合材の屈折率の調整は、ホストマトリックスの屈折率が知られているので可能である。
このモジュール的接近法の利点は、新しい尾、頭および中央本体の各部を迅速に評価する能力である。頭部(ナノ結晶との結合)の領域では、CdSe合成技法を開発するために開発された利用可能な方法がある。これには、ホスホン酸類、アミン類、チオール類、ホスフィン類、およびホスフィンオキサイド類とナノ結晶の結合の理解が含まれる。
調整された配位子は、ナノ結晶に強く結びつけ、TiOホスト媒体中で混合できるように随意にデザインすることができる。新しい配位子は、最適な白色光装置性能特性および青いLEDに調和している屈折率を達成するために必要な広範囲の添加密度について、これらのナノ結晶の溶媒またはホストマトリックスへの組み込みを促進するために分散制御(溶解度および加工性)を可能にする。
(配位子の合成)
配位子分子は、3つのグループを別々に合成し、次いで、一体化することを可能にする一般的な技法を用いて合成することができる。ホスホン酸、アミン類、カルボン酸類またはチオール部分は、ナノ結晶表面に対して親和力があるので、頭部に使われる。尾の部分は、ナノ結晶をチタニア・ゾル−ゲル・マトリックス中に束縛するための末端ヒドロキシル基、またはシリコーン・ポリマーマトリックスに調和させるための珪素基を含むことができる。中央本体ユニットは、電荷絶縁のために選択され(例えば、電子とホールの両方について大きなエネルギー・ギャップ)、可能な標的はコンピュータ・モデリングを用いて確認される。このモデリングは、配位子をデザインするために種々の標的分子構造のバンドギャップをモデル化するために密度機能理論(DFT)を用いて行われる。化学的同一性と純度の確認は、質量分光分析、NMRおよびFTIR分析を用いてなされる。
配位子の絶縁グループ(中央本体ユニット)は、種々の長さの長鎖アルカン類および芳香族炭化水素、例えば、C6〜C22アルカン類から選択することができる。本体ユニットの長さの選択は、用いられる最終マトリックスおよびポリマーベースの所望の特性に依存するであろう。例えば、マトリックスがポリマーベース物質に類似したレオロジー特性または他の特性(例えば、機械的/電気的)を有することが望ましい用途では、短鎖(例えば、C6〜C18)本体ユニットが選択される。例えば、ZnSナノ結晶についてC12本体ユニットをベースにした配位子を用いると、オイルのグリース状コンシステンシをなおも維持しながら、浸漬油をベースにした1.7070の屈折率(出発屈折率1.5180)を達成するために十分な比率においてZnSナノ結晶の添加を増やすことが可能になる。短鎖配位子を使用すると、長鎖配位子を有するナノ結晶に比べた場合、同じ屈折率を達成するために低い容積画分のナノ結晶を用いることが可能になる。
他の用途では、長鎖配位子(例えば、C18〜C22)を使用すると、最終マトリックスがベース物質よりむしろ、配位子自身に近い特性を有することが望ましい場合に使用することができる。特定の用途では、配位子自身がマトリックス物質の形成に使われる。長鎖配位子は、ベース基板においてこれらのナノ結晶が凝集するのを防止するためにこれらのナノ結晶の間に間隔を追加することも可能にする。
図19は、ホスホン酸の頭部1900、脂肪族の尾1902および芳香族炭化水素の本体1904を有する配位子の1例を示す。本体および/または尾の部分の適切な選択は、シロキサン・ポリマーマトリックスに高濃度のナノ結晶を与えるためにこのマトリックスに同じ機能を与えるために使われる。屈折率(RI)調整および調和は、この配位子による影響を受けることもある。ポリマーマトリックスとの特定のRI調和を得るための、この配位子の尾または本体の独立した調整は、この配位子の化学を適切に変えることにより達成することができる。
一般的デザイン「頭−本体−尾」は、特定の全体的制約がない。例えば、ナノ結晶を結合するためのホスホネート頭部、長さ調節およびナノ結晶間隔のためのアルカン本体部分およびシリコーン・マトリックス相溶性のためのジメチルシリコーンの尾は、図20bに示したように合成することができる。RI(値が増加している)を調整する実施例は、図20aに示したフェニル基(シリコーンポリマーに類似した(売り手であるGelest
Inc.,612 William Leigh Drive Tullytown,PA 19007−6308から):それぞれ、屈折率の値が1.403および1.500であるDMS−H21ジメチルシロキサン対HPM−502フェニルメチルシロキサン)をシロキサンの尾に組み込むことにより実現することができる。図20aは、頭−本体−尾のデザインを有する限定されない配位子のいくつかの例を示している。分岐シロキサンユニットなどのマトリックスの相溶性の調節も、提供することができる(図20b、分子3)。図20bの合成された前駆体1および2のNMRによる構造検証は、図20c〜fに示されている。
図20gは、配位子の生成におけるトリシロキサン、環状テトラシロキサンおよび分岐シロキサンの尾部分を含む(トップからボトムへ)本発明による配位子および合成スキームの追加の例を示す。これらのシリコーン界面活性剤のカルボン酸官能基化は、図20gに示されている。図20g(ページのトップにおける配位子)に示したカルボキシル化トリシロキサン配位子のNMRによる構造検証は、図20h〜iで説明されている。
図20jおよび20nは、ホスホネート官能基化シリコーン配位子の製造に関する別の実施例および合成スキームを示している。図20jに示された臭化物前駆体のNMRによる構造検証は、図20kに提示されている。図20lおよび20mは、ホスホネート配位子生成物のNMRによる構造検証を示している。
合成の間に使われる界面活性剤を移動させる配位子交換は、溶液中の質量作用交換により行うことができる。これらのナノ結晶および新しい配位子は、溶媒に共溶解され、高温における特定の時間の間に反応することを可能にする。この生成物を、アルコール沈殿させ、過剰の非結合配位子を除去し、移動させられた合成界面活性剤を除去する。この結合は、重水素化されたNMR相溶性溶媒中にこの生成物を再溶解することによりNMR分析で確認される。この配位子のナノ結晶との錯体化は、自由な非結合分子に比べて回転の妨害によりスペクトルにおいてシフトおよび広がりを生じる。
別の実施形態では、本発明は、ポリマーを含むポリマー層、およびこのポリマーに埋め込まれた半導体ナノ結晶を提供し、ここで、これらのナノ結晶は表面に接合した混和性を高める配位子を有し、これらの配位子は、炭素長が6個と18個との間のアルカン鎖を含む。適切な実施形態では、これらの配位子は、炭素長が12個と18個との間のアルカン鎖を含む。このポリマーはシリコーンが適切であり、これらの半導体ナノ結晶は約1〜10nmのサイズを有するのが適切であり、特定の実施形態ではZnSナノ結晶になるであろう。特定の実施形態では、これらのポリマー層は、このポリマー層に入る光の最小部分を散乱するであろう。この層の厚さは約0.5mmより大きいのが適切である。
(V.ナノ複合材を製造するプロセス)
別の実施形態では、図21に示したように、本発明は、(a)半導体ナノ結晶を第1の密度で溶媒およびポリマーと混合し、第1混合物を形成し(2100)、(b)基板を第1混合物を用いてコーティングし(2102)、および(c)溶媒を蒸発させてポリマー層を形成する(2104)、各工程を含むポリマー層を調製するプロセスを提供する。ここで、このポリマー層はnの有効屈折率を有する。
適切な実施形態では、本発明のプロセスは、能動装置または光学装置の被覆に使われる。至るところで論じたように、本発明のプロセスで有用なナノ結晶は、ナノ結晶の表面に接合、配位、結合、結びつけるかまたは連結した混和性を高める配位子を含むことができる。本明細書で論じた種々の型のナノ結晶は、本発明のプロセスにおいて使える。例えば、高発光ナノ結晶、低発光/高吸収ナノ結晶および低発光/低吸収ナノ結晶が使える。特定の実施形態では、2種以上の異なる型のナノ結晶が溶媒およびポリマーと混合され、それにより、本明細書で述べた特性のいくつかまたはすべてを有する複合材を作ることができる。屈折率調和用途は、この複合材が周波数逓降層またはフィルタリング層として機能する必要があるかどうかによって、至るところで論じたナノ結晶を利用することができる。他の用途では、低発光/低吸収特性を有するナノ結晶が、屈折率の作用のみが望ましい屈折率調和用途において有用である。
他の実施形態では、図21に示したように、本発明のプロセスは、さらに、(d)半導体ナノ結晶を第2の密度で溶媒およびポリマーと混合し、第2混合物を形成し(2106)、(e)基板を第2混合物を用いてコーティングし(2108)、および(f)溶媒を蒸発させて第2ポリマー層を形成する(2110)各工程を含むことができ、ここで、第2ポリマー層はnの有効屈折率を有する。
他の実施形態では、本発明のプロセスは、第3からi番目までの密度の半導体ナノ結晶を用いて(d)〜(f)の工程を繰り返して第3からi番目までのポリマー層を作る工程を含み、ここで、第3からi番目までのポリマー層は、それぞれ、n〜nの有効屈折率を有する(2112)。本明細書で使われている、「i」は整数を意味している。本発明は、層全体、コーティング、または封入材を作るために使われる任意の数の分離層を含むポリマー層を製造するプロセスを包含している。1〜iの個々の層は、異なる密度のナノ結晶、異なる組成のナノ結晶、および異なるサイズのナノ結晶を含むことができる(即ち、高発光または高吸収性)。それ故に、各層は、異なる有効屈折率を有することができ、多様および/または異なる特性および特徴を有することができる。
各々が場合によっては異なる有効屈折率を有する個々のポリマー層を提供する場合、層全体を通してナノ結晶密度勾配および有効屈折率勾配を有する、ポリマー層全体(例えば、封入層)が作られる。図22は、第1層の有効屈折率、n(2200)が他のどの層(2202,2204,2206)よりも大きく、i番目の層の有効屈折率、n(2206)が他の層(2200,2202,2204)より小さいことを説明している。本発明のプロセスは逆の順番に行えることにも注意する必要がある。即ち、i番目の層のナノ結晶密度および有効屈折率が他のどの層よりも高く、作られた第1の層の有効屈折率、nが他のどの層よりも低い。他の実施形態では、個々の層の密度および有効屈折率は同じであるか、またはポリマー層の全体的な有効屈折率は、図22におけるように、段階的な方法よりむしろ層を通して変わるような様式で作られる。
至るところで論じたように、当業者には本明細書の記述に基づいて明らかになるように、本発明のポリマー層を用いて基板を被覆するために種々の周知のプロセスが使われる。適切なコーティング・プロセスには、スピンコーティングとスクリーン印刷とがあるが、これらに限定されない。
一般に、スピンコーティングは4段階からなる。第1段階は、コーティング流体の基板上への堆積である。この堆積は、コーティング溶液を注入するノズルを用いて行うか、または表面にスプレイして行うことができる。通常、この分注段階は、最終コーティング厚さに必要な量に比べてかなり過剰のコーティング溶液を与える。第2段階は、基板が、その最終的に所望の回転速度に加速される段階である。第2段階は、通常、回転運動により基板表面から流体を積極的に排除することに特徴がある。最終的には、基板はその所望の速度に到達し、流体は十分薄く、粘性剪断力が回転の加速をバランスさせる。第3段階は、基板が一定速度で回転し、流体の粘性力が流体が薄くなることを支配する段階である。この段階は、流体が次第に薄くなる特徴がある。流動性を数学的に処理すると、その液体がニュートン粘度(即ち、直線的である)を示し、流体の厚さが基板上で初めは均一であるならば(かなり濃厚であるにもかかわらず)、次の任意の時間における流体の厚さプロフィルは均一になり、均一な最終コーティングに導く。第4段階は、基板が一定速度で回転し、溶媒の蒸発がコーティングが薄くなることを支配している段階である。前の段階が進むと、流体の厚さは、粘性作用がかなり小さな正味の流体流れを生じる点に到達する。この時点で、揮発性溶媒化学種の蒸発は、コーティングで起きる支配的なプロセスになる。
別の実施形態では、本発明のプロセスは、工程2100で作られた混合物を遠心分離し、2102におけるコーティングの前に混合物内にナノ結晶密度勾配を形成する。遠心分離の使用は、ナノ結晶がそれらの慣性によりナノ結晶として分離するにつれて、ポリマー層内に勾配を作る。種々の遠心分離速度または加速は、ポリマー層内にナノ結晶密度勾配を作るために使われ、当業者により容易に決められる。選択された遠心分離速度は、ナノ結晶のサイズおよびナノ結晶と重合前のポリマー溶液との間の密度の差、および遠心分離の方法に依存する。遠心分離を短時間、高速で行うと、遠心分離段階が計算または測定された遠心分離速度に基づいて時間が計測されるところで勾配が動力学的に生じる。一方、遠心分離管の底に向かうこれらのナノ結晶の流束が、この管のトップに向かう(拡散により)ナノ結晶の流束に調和している平衡法が使える。この拡散流束は、これらのナノ結晶の濃度勾配に比例する。加速は数百倍のg〜100,000倍のgの範囲にすることが適切である。なお、gは重力による加速(9.8m/s)である。異種材料から作られた、異なるサイズのナノ結晶を選択することにより、これらのナノ結晶は遠心分離に答えたこれらの結晶の慣性によりポリマー層を通して広がり、層内に勾配を作る。ポリマー内に勾配を作る当業者に周知の他のプロセスは、本発明のポリマー層を作るためにも使える。
光学レンズでは、光学経路長さは、レンズの中心からの距離と共に変わり、光学経路長さは、レンズ材料の物理的経路長さ、厚さ、および屈折率、nの積として規定される。最も普通のレンズでは、屈折率、nは固定され、厚さを変える。しかし、レンズは、厚さを一定に保持し、屈折率をレンズの軸からの距離の関数として屈折率を変えて作ることもできる。この種のレンズは、グレイデッド・レンズと呼ばれ、時にはGRINレンズとして省略される。本発明の方法は、GRINレンズを作るためにも使われる。ポリマーおよびナノ結晶のブレンドは、ナノ結晶(例えば、ZnS約2.35)とポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)(屈折率約1.45)などの光学プラスチック類との間の劇的な屈折率の差により、GRINレンズの作製に使われる。普通のガラスでは、約0.05屈折率ユニットの差が約8mmで達成できる。本出願の方法およびプロセスを用いると、約0.20屈折率ユニットの差が約8mmで達成でき、より強力なレンズを作ることができる。
この種の実施形態では、勾配ポンプを用いて、ポリマーモノマーおよびナノ結晶を含む溶液をモールドの中心に注入することができ、次いで、注入中にナノ結晶濃度を変えることができる。次いで、このレンズは硬化し、取り外される。
本発明のポリマー性ナノ複合材は、これらの複合材の周波数逓降、フィルタリング、および/または屈折率特性が望ましい任意の用途で使える。屈折率が大きいポリマー性ナノ複合材の用途の無数の例には、下記のものがある。
光沢が特別に高いコーティング:透明なコーティングの屈折率を上げると光沢が上がる。ワックス類およびその他のコーティング(例えば、カーワックス、靴用ワックス、フロア・コーティングおよび関連製品)などのポリマー性コーティングにナノ結晶(例えば、ZnSナノ結晶)を添加すると、被覆された表面から反射された光の量が増加し、表面の外観の光沢度が上がる。C18、PEGおよび至るところで論じたその他のものを含む適切な配位子は、これらのナノ結晶が種々のポリマー類、ワックス類およびコーティング類と配合することを可能にするように使われる。
プラスチック製眼鏡レンズおよびコンタクト:レンズの厚さは、レンズが作られている材料の屈折率に比例する。屈折率が高いほど、レンズは薄くなる。普通のガラスの屈折率は約1.523であるが、CR39などのプラスチックの1例は、1.49の屈折率を有する。プラスチック・レンズは、重さは軽いが、同等の能力のガラスレンズよりも厚い。
ナノ結晶、例えば、適切な配位子を有するZnS、をプラスチック・レンズに組み込むことにより、屈折率は、特別に薄いレンズを作るガラスのレベルを超えて高くなる。コンタクト・レンズなどの用途では、酸素がレンズを通って眼まで透過することが重要なので薄いレンズを作るために強くプレスする必要がある。コンタクト・レンズの屈折率は約1.40である。少量のナノ結晶(例えば、約10%ZnS)を添加すると、屈折率を約1.5へ上げ、従ってレンズをより薄くすることができる。至るところで論じた配位子などは、これらのナノ結晶をポリマー層の適所に固定するために使える。特定の吸収特性を有するナノ結晶、例えば、UV吸収ナノ結晶の添加は、UV(または他の波長)遮断レンズの製造を可能にする。
以下の実施例は説明に役立つものであって、本発明の方法および組成物を限定するものではない。他の適切な修正およびナノ結晶の合成において通常直面する種々の条件およびパラメータの調和、および当業者に明らかになるものは、本発明の精神および範囲内にある。
(実施例1)
(コア/シェル・ナノ結晶の合成)
適切なナノ結晶の合成操作には、本発明の理論モデルにより規定されたものに調和した特定のスペクトル特性を有するナノ結晶の試料の作製が含まれる。これには、調整可能なサイズおよびサイズ分布(例えば、約15〜約100nmの範囲で調整可能なFWHMを有する460と640nmとの間で調整可能な発光ピーク波長を生じる直径1〜20nmの範囲のサイズ)を有するナノ結晶の作製が含まれる。これは、に、最適発光特性を有するシミュレーションにより確認されたナノ結晶混合物の合成に使われる。このシミュレーションおよびコア/シェル・ナノ結晶の操作は、通常、反復プロセスにおいて行われる。
CdSe/ZnS(コア/シェル)のI型コア−シェル・ナノ結晶は、液相法を用いた2段プロセス(最初にコア物質を作り、次いで、シェルを成長させる)により合成することができる。
(コアの合成)
原液は、トリ−n−ブチルホスフィン(TBP)に溶解したSe粉末およびTBPに溶解したCd(CHから作られる。空気フリーの環境において、このCd原液は、予め120℃で脱気されたトリオクチルホスフィンオキサイド(TOPO)およびトリオクチルホスフィン(TOP)の混合物に1滴ずつ添加される。温度を300℃に上げ、次いで、Se前駆体を迅速に注入する。注入後、温度を260℃付近まで下げ、粒子のサイズを制御するためにある期間温度を一定に保持する。温度プロフィル、出発試薬および条件を制御することにより、中心波長およびサイズ分布を独立に調整することができる。生成物のアイデンティティーは、XRDおよびTEM分析を用いて確認される。
(シェルの合成)
コアであるCdSeナノ結晶をTOPOおよびTOPに分散させ、ZnEtおよび(TMS)Sの混合物140℃と220℃との間で添加る。ZnSシェルコーティングの厚さは、前駆体の比および成長温度の変更により変わり、均一な表面被覆率が得られ、量子効率が改善される。シェルの成長の確認は、XRD、EDXおよびTEM分析を用いてなされる。
個々のナノ結晶の光学的特性は、市販のUV−可視分光光度計および蛍光計を用いたUV−可視吸収および光ルミネッセンスの測定により特徴づけられる。励起波長は、青色LED(約460nm)に調和している。溶液中のこれらのナノ結晶の内部量子効率は、内部標準物質を用いて計算される。ナノ結晶成分混合物(液相)は、理論モデルからの予測に調和させるために適切な濃度比で混合することにより形成される。これらの実際の混合物に関する発光および吸収の情報は、次いで、このモデルを検証(必要ならば精緻化)するためにシミュレーションに入力として逆送りされる。
この操作によって産出されるものは、青励起を用いて照明したときに理論モデルの出力と調和するCRIおよびCTTを有する白色光を生じる適切な組成およびこのプロセスにおける他のメカニズムのゼロロスを仮定したモデルにより予測された効率に比肩できる総周波数逓降効率を有するナノ結晶の液相混合物である。
本発明の種々の実施形態が上で記述されているが、これらはただ例として提示されており制約ではないことを理解しなければならない。形態および細部の種々の変化は、本発明の精神および範囲を逸脱することなくその中でなされることは当業者には明らかである。従って、本発明の幅と範囲は、上に記述した代表的実施形態により限定されないが、添付の請求項およびこれらの請求項の等価物によってのみ規定される。
(実施例2)
(ZnSナノ結晶の合成)
リストに載せた順番で下記のものを50mLの3口丸底フラスコに加える。
1.Zn(アセテート):76.5mg ロット番号12727BC
2.ステアリン酸:484mg ロット番号06615MA
3.トリ−n−オクチルホスフィンオキサイド(TOPO):4.07g ロット番号21604LA
グローブボックスの中で下記のものを用意する。
5mLシリンジに3.9gの蒸留したトリ−n−オクチルホスフィン(TOP)(#35−111)
1mLシリンジに116.4mgの原液02−190(ビス(トリメチルシリル)サルファイド(TMSS):TOP)、および
5.0mLのメタノールを入れた40mL隔膜キャップ小瓶1個
反応器を真空にする
120℃へ加熱する
120℃で20分間保持する
反応器をアルゴン雰囲気にする
5mLシリンジからTOPをゆっくり注入する
設定温度を250℃に変更する
250℃になったら、すぐに1mLシリンジから原液02−190(ビス(トリメチルシリル)サルファイド(TMSS):TOP)を注入する
250℃で2分間成長させる
加熱マントルを取り外し、反応物を50℃まで冷却する
50℃において、シリンジを用いて成長溶液を取り出し、この溶液をメタノールを入れた40mLの小瓶に注入する。
図23は、本発明により作られたZnSナノ結晶のX線回折スキャンを示しているこのスキャンは、ウルツ鉱および亜鉛ブレンド(スペライト)結晶の混合物を有する硫化亜鉛の存在を示している。
図24は、本発明により作られたZnSナノ結晶(約4nm)の透過電子顕微鏡写真(TEM)を示している。
これらのZnSナノ結晶は、用途および所望の特性により、任意の鎖長の炭化水素、例えば、C6〜C22アルカンを用いて作ることができる。
(実施例3)
(カルボン酸−シリコーン配位子の合成)
(一般的な方法)
すべての操作は、特に明示されない限り、乾燥窒素の雰囲気の下でSchlenk技法を用いて空気と湿気を厳密に排除して行われた。THF、トルエン、クロロホルム−dおよびトルエン−dは、活性4Aモレキュラ・シーブ上で乾燥し、3つの凍結−ポンプ−解凍サイクルにより排気した。4−ペンテン酸および1,1,1,3,,5,5−ヘプタメチルトリシロキサンは、Aldrich(St.Louis,MO)から購入し、蒸留し、使用前にSchlenk技法を用いてフラスコに貯蔵した。ヘプタメチル・シクロテトラシロキサンおよび1,1,1,3,3,5,5−ヘプタメチルトリシロキサンは、Gelest(Morrisville,PA)から購入し、蒸留し、使用前にSchlenk技法を用いてフラスコに貯蔵した。キシレン中2.1〜2.4%のKarstedtの触媒または白金ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体は、Gelestから購入し、グローブボックス中に貯蔵し、それ以上精製せずに使用した。すべての生成物はグローブボックス中に貯蔵した。NMR化学シフトのデータは、Hについては400MHz、13C{H}については100MHz、31P{H}については162MHzおよび29Si{H}については79.5MHzにおいてBruker FT NMRを用いて記録し、ppm単位で載せている。
(一般的な合成操作(図20gを参照のこと))
(HOC(CH(SiMeO)SiMeの合成)
グローブボックス中で、Karstedtの触媒(2.66gの溶液、0.300mmol)を添加して100mLのSchlenkフラスコ中で次の反応を始め、Schlenkライン上で60mLのTHFで希釈した。次いで、透明な無色の溶液に、1,1,1,3,,5,5−ヘプタメチルトリシロキサン(8.13mL,6.67g,30.0mmol)をシリンジにより約90秒かけて添加し、約30秒でこの溶液は透明な緑色に変わった。この溶液を室温で約15分間撹拌した。次いで、室温で水浴に囲まれた反応フラスコを用いて、4−ペンテン酸(3.07mL,3.00g,30.0mmol)をシリンジにより約90秒かけて添加すると、この溶液はゆっくり明褐色に変わり、少量の熱を生じた。約2時間後、サーモスタットにより制御されたヒーターを用いて35℃に加熱し、一晩撹拌した。
揮発分は、透明な褐色溶液から回転蒸発機により除去され、不透明な褐色油が残された。この生成物は、80と95℃との間の蒸気温度および<20mtorrの圧力を有する画分を集めるショートパス装置により混合物から蒸留された。この生成物は、通常、約50%の酸と50%の無水物を含む透明な無色のオイル(5.55gまたは約17mmolおよび収率57%)である。酸への完全な変換は、生成物混合物(2.00gまたは約6.2mmol)の40mLのアセトニトリルへの溶解、続いてピリジン(5.00mL,5.11g,64.6mmol)および水(6.20mL,6.20g,33.4mmol)の添加により達成された。この溶液を空気中で一晩撹拌した。揮発分は、この溶液から回転蒸発機により残滓がオイルになるまで除去された。次に、100mLのトルエンを添加し、揮発分は、回転蒸発機により、残滓がオイルになるまで除去した。水の除去は、トルエン共沸混合物を用いて2度行った。得れる透明無色のオイルは、ビーカーに移されると、厚さ約3mmの層を生じ、生成物は、<10mtorrの静的真空下で一晩酸化りんを用いてデシケータ内で乾燥した。この生成物は無色透明なオイル(1.35g,4.18mmol,収率67%)で、グローブボックス内に貯蔵された。
図20gに示し、本明細書の至るところで開示されたものなど追加のカルボン酸−シリコーン配位子は、上と類似な操作を用いて作ることができる。
HOC(CH(SiMeO)SiMeの分析
Figure 0004789809

IR(cm−1,ダイヤモンド):1050s(Si−O−Si),1700m(C=O),3030w(CH芳香族),2956sh,2928s,2854m(CH脂肪族),3400〜2700v br(酸)。
質量分析ESI(m/z):345(MNa+)
(HOC(CHSiMeO(SiMeの合成および分析のデータ)
(環状テトラシロキサン)
無水物および酸の混合物の沸点は、<10mbarの圧力において95〜110℃であった。無水物および酸の混合物の合成収率は、約64%であり、酸への変換は63%であった。
Figure 0004789809

IR(cm−1,ダイヤモンド):1050s(Si−O−Si),1700m(C=O),3030w(CH芳香族),2956sh,2928s,2854m(CH脂肪族),3400〜2700v br(酸)。
(HOC(CHSiMe(OSiMeの合成および分析のデータ)
無水物および酸の混合物の沸点は、<10mbarの圧力において78〜95℃であった。無水物および酸の混合物の合成収率は、63%であり、酸への変換は62%であった。
Figure 0004789809

IR(cm−1,ダイヤモンド):1050s(Si−O−Si),1700m(C=O),3030w(CH芳香族),2956sh,2928s,2854m(CH脂肪族),3400〜2700v br(酸)。
質量分析ESI TOF 381(MH+)およびESI TOF 379(M−H)
(実施例4)
(ホスホン酸−シリコーン配位子の合成)
(一般的な合成操作)
((EtO)P(O)(CH(SiMeO)SiMeの合成)
グローブボックス中で、Karstedtの触媒(0.450gの溶液、0.052mmol)を250mLのSchlenkフラスコに添加した。Schlenkライン上で100mLのTHFを添加し、次いで、1,1,1,3,5,5,5−ヘプタメチルトリシロキサン(14.0mL,11.5g,51.8mmol)をシリンジにより約90秒かけて添加した。この無色透明の溶液は、約30秒間で透明な緑色に変わった。この反応溶液を約15分間攪拌し、その後、リン酸ジエチル3−ブテニル(10.0mL、9.95g、51.8mmol)をシリンジにより約90秒かけて添加した。この反応溶液は、次いで、ゆっくりと明褐色に変わり、少し発熱した。約2時間後、この反応フラスコはサーモスタットにより制御された水浴に囲まれ、35℃に加熱された。この反応溶液は、一晩加熱された。
揮発分は、透明な褐色の溶液から回転蒸発機により除去され、不透明な褐色のオイルが残った。直径30mm、長さ150mmのカラムに、ヘキサン中のシリカ(230−400メッシュ)を充填した。粗生成物をこのカラムに入れた後、このカラムは250mLのヘキサンで溶離し、次いで、酢酸エチル対ヘキサンが1:1の1500mLの混合溶媒により溶離した。溶離物は、1つの画分として集めた。次に、揮発分は、回転蒸発機により除去され、明るい褐色のオイルが残る。次いで、この生成物は、<20mtorrの圧力および120℃のポット温度で単純に蒸留した。この生成物は、無色透明なオイル(17.6g,42.5mmol,収率82.1%)であった。
図20a,20jおよび20nに示され、本明細書の至るところで開示された追加のホスホン酸−シリコーン配位子は、上と類似の操作を用いて作ることができる。
((EtO)P(O)(CH(SiMeO)SiMeの分析)
Figure 0004789809

IR(cm−1,ダイヤモンド):1030(s,Si−O−Si),1260(m,Si−Me),1380,1400,1430(w,Et−O−P)。
((EtO)P(O)(CHSiMe(OSiMeの合成および分析のデータ)
このポットは、<20mtorrの圧力において120℃まで加熱され、生成物を81%の収率で無色透明なオイルとして蒸留する。
Figure 0004789809

IR(cm−1,ダイヤモンド):1030(s,Si−O−Si),1250(m,Si−Me),1380,1400,1430(w,Et−O−P)。
((EtO)P(O)(CHSiMeO(SiMe(環状テトラシロキサン)の合成および分析に関するデータ)
蒸留では、蒸気温度は<10mtorrの圧力で84〜96℃であった。この生成物は、44%の収率で無色透明のオイルとして分離された。
Figure 0004789809

IR(cm−1,ダイヤモンド):1015,1050(s,Si−O−Si),1250(m,Si−Me),1380,1400,1430(w,Et−O−P)。
(ホスホン酸、(HO)P(O)(CH(SiMeO)SiMeの一般的合成操作)
50mLのSchlenkフラスコにおいて、15mLのCHClを添加し、次いで、(EtO)P(O)(CH(SiMeO)SiMe(1.00g,2.42mmol)を添加し、この溶液を均一になるまで撹拌した。次いで、臭化トリメチルシリル(0.671mL,0.778g,5.08mmol)を添加し、この溶液を15分間撹拌した。
揮発分は、真空操作により除去し、次いで、10mLのメタノールと0.25mLの水を添加した。30分間撹拌後、揮発分は、真空操作により除去し、10mLのトルエンを添加し、この溶液を1分間撹拌した。揮発分は、真空操作により除去し、10mLのトルエンを添加し、この溶液を撹拌し、前のように、揮発分を再び除去した。この生成物は、わずかに曇った粘性油であった。
((HO)P(O)(CH(SiMeO)SiMeの分析)
ESI(m/z):359(MH+)および381(MNa+)
本明細書で言及されたすべての刊行物、特許および特許出願は、本発明に関係する当業者のレベルの指標であり、且つ個々の刊行物、特許および特許出願が具体的に引用により組み込まれていることが明示されているならば、同じ程度に引用により本明細書に組み込まれている。
図1は、発光および吸収波長の連続的調整を示している種々のナノ結晶半径の吸収および発光スペクトルを示している。 図2は、パッケージの間に一体化された従来の厚いりん光体と、本発明の1つの実施形態により、さいころ状に切る前の一体化されたナノ複合材周波数逓降層との比較を示している。 図3は、従来のりん光体端部ロスに比較した、りん光体ナノ結晶を用いることによる可視スペクトルの端部における無駄な光の放射を示している。 図4は、広帯域白色光を作るナノ結晶サイズの連続体を混合することにより作られた正規化強度を示している。 図5は、本発明の1つの実施形態によ3色発光LEDを示している。 図6は、本発明の1つの実施形態によるポリマー層の断面図である。 図7は、本発明の1つの実施形態によるナノ結晶密度勾配を有するポリマー層の断面図である。 図8は、本発明の1つの実施形態による光学装置をコーティングするポリマー層を有する光学装置の断面図である。 図9は、種々のマトリックスの有効屈折率対ZnSナノ結晶の容量添加比を示しているプロットである。 図10は、波長の関数としてZnSナノ結晶を含むシリコーン・ナノ複合材の有効屈折率を示しているプロットである。 図11は、本発明の1つの実施形態によるポリマー層内に封入された発光ダイオードの断面図である。 図12は、本発明の1つの実施形態によるナノ結晶密度勾配を有するポリマー層内に封入された発光ダイオードの断面図である。 図13は、従来のLEDチップ−珪素キャップ組立品である。 図14は、本発明の1つの実施形態によるナノ複合材−LEDチップ組立品である。 図15は、本発明の1つの実施形態によるナノ複合材−LEDチップ組立品である。 図16は、ZnSナノ結晶を含むシリコーン・ナノ複合材の、ナノ結晶サイズの関数としての透過率(%)のプロットである。 図17は、ZnSナノ結晶を含むシリコーン・ナノ複合材の、波長の関数としての透過率(%)のプロットである。 図18は、尾部分、頭部分および中央の本体部分の3つの部分からなる配位子を表している。 図19は、本発明のナノ結晶に結合しうる配位子の1例である。 図20a〜20nは、本発明によるいくつかの配位子の例、化学合成およびNMRによるキャラクテリゼーションを示している。 図20a〜20nは、本発明によるいくつかの配位子の例、化学合成およびNMRによるキャラクテリゼーションを示している。 図20a〜20nは、本発明によるいくつかの配位子の例、化学合成およびNMRによるキャラクテリゼーションを示している。 図20a〜20nは、本発明によるいくつかの配位子の例、化学合成およびNMRによるキャラクテリゼーションを示している。 図20a〜20nは、本発明によるいくつかの配位子の例、化学合成およびNMRによるキャラクテリゼーションを示している。 図20a〜20nは、本発明によるいくつかの配位子の例、化学合成およびNMRによるキャラクテリゼーションを示している。 図20a〜20nは、本発明によるいくつかの配位子の例、化学合成およびNMRによるキャラクテリゼーションを示している。 図20a〜20nは、本発明によるいくつかの配位子の例、化学合成およびNMRによるキャラクテリゼーションを示している。 図20a〜20nは、本発明によるいくつかの配位子の例、化学合成およびNMRによるキャラクテリゼーションを示している。 図20a〜20nは、本発明によるいくつかの配位子の例、化学合成およびNMRによるキャラクテリゼーションを示している。 図20a〜20nは、本発明によるいくつかの配位子の例、化学合成およびNMRによるキャラクテリゼーションを示している。 図20a〜20nは、本発明によるいくつかの配位子の例、化学合成およびNMRによるキャラクテリゼーションを示している。 図20a〜20nは、本発明によるいくつかの配位子の例、化学合成およびNMRによるキャラクテリゼーションを示している。 図20a〜20nは、本発明によるいくつかの配位子の例、化学合成およびNMRによるキャラクテリゼーションを示している。 図21は、本発明によるポリマー層を調製するプロセスを描くフローチャートである。 図22は、各々の層が、本発明の1つの実施形態による異なるナノ結晶密度勾配を有する、個別の層を含むポリマー層の断面図である。 図23は、ZnSナノ結晶のX線回折による解析を示している。 図24は、ZnSナノ結晶の透過電子顕微鏡写真を示している。

Claims (29)

  1. 光学装置と組み合わせたポリマー層であって、該ポリマー層は、
    (a)ポリマー;
    (b)半導体ナノ結晶;
    (c)該ナノ結晶に結合した配位子組成物であって、該配位子は、該ポリマーとは異なり、配位子組成物が結合しているナノ結晶は、該ポリマーに埋め込まれており、該配位子組成物は、本体部分と、頭部分と、尾部分とを含み、該本体部分は、炭素長が4または6〜22のアルカン鎖を含み、該頭部分は、該ナノ結晶および該本体部分の該アルカン鎖の第1の位置で化学結合し、該尾部分は、該アルカン鎖の第2の位置で該本体部分に化学結合し、該尾部分は、1個以上の珪素基を含む、配位子組成物;および
    (d)光学装置であって、該ポリマー層が該光学装置を封入している、光学装置、
    を含む、ポリマー層。
  2. 前記ナノ結晶が可視光を吸収するようなサイズおよび組成を有する、請求項1に記載のポリマー層。
  3. 前記ナノ結晶が近赤外光を吸収するようなサイズおよび組成を有する、請求項1に記載のポリマー層。
  4. 前記ナノ結晶が赤外光を吸収するようなサイズおよび組成を有する、請求項1に記載のポリマー層。
  5. 前記光学装置が屈折レンズまたは反射要素である請求項1〜4のいずれか一項に記載のポリマー層。
  6. 前記ポリマー層が能動装置を封入する請求項1〜5のいずれか一項に記載のポリマー層。
  7. 前記能動装置が発光ダイオードである請求項6に記載のポリマー層。
  8. 前記ポリマーがシリコーンである請求項1〜7のいずれか一項に記載に記載のポリマー層。
  9. 前記ナノ結晶の前記サイズが1〜10nmの±10%の間にある請求項1〜8のいずれか一項に記載のポリマー層。
  10. 前記ナノ結晶の前記サイズが1〜4nmの±10%の間にある請求項9に記載のポリマー層。
  11. 前記ナノ結晶の前記サイズが1〜3nmの±10%の間にある請求項10に記載のポリマー層。
  12. 前記ポリマー層が1.5の±10%の有効屈折率を有する請求項1〜11のいずれか一項に記載のポリマー層。
  13. 前記ポリマー層が1.8の±10%の有効屈折率を有する請求項12に記載のポリマー層。
  14. 前記層の厚さが0.5mmの±10%より厚い請求項1〜13のいずれか一項に記載のポリマー層。
  15. 前記ナノ結晶が青い光を吸収する請求項1〜14のいずれか一項に記載のポリマー層。
  16. 前記ナノ結晶が緑の光を吸収する請求項1〜14のいずれか一項に記載のポリマー層。
  17. 前記ナノ結晶が赤い光を吸収する請求項1〜14のいずれか一項に記載のポリマー層。
  18. 有効屈折率n1を有する能動装置を封入するポリマー層であって、該層が
    (a)ポリマー;
    (b)半導体ナノ結晶;
    (c)該ナノ結晶に結合した配位子組成物であって、該配位子は、該ポリマーとは異なり、配位子組成物が結合しているナノ結晶は、該ポリマーに埋め込まれており、該配位子組成物は、本体部分と、頭部分と、尾部分とを含み、該本体部分は、炭素長が4または6〜22のアルカン鎖を含み、該頭部分は、該ナノ結晶および該本体部分の該アルカン鎖の第1の位置で化学結合し、該尾部分は、該アルカン鎖の第2の位置で該本体部分に化学結合し、該尾部分は、1個以上の珪素基を含む、配位子組成物;および
    (d)能動装置、
    を含み、該ポリマー層が該能動装置と接触している内部境界および有効屈折率n2を有する媒体と接触している外部境界を有し、該ポリマー層が該内部境界においてn1以下の有効屈折率を有し、該外部境界においてn2以上の有効屈折率を有するポリマー層。
  19. n1がn2より大きい請求項18に記載のポリマー層。
  20. 前記層がナノ結晶密度勾配を有し、該勾配が前記内部境界において最高であり、前記外部境界において最低である請求項18または19に記載のポリマー層。
  21. 前記ナノ結晶密度勾配が前記層を通してほぼ直線的である請求項20に記載のポリマー層。
  22. 前記能動装置が発光ダイオードである請求項18〜21のいずれか一項に記載のポリマー層。
  23. 前記ナノ結晶が1〜3nmの±10%の間のサイズを有する請求項18〜22のいずれか一項に記載のポリマー層。
  24. ポリマー層を作るプロセスであって、
    (a)(ア)ポリマーと;
    (イ)第1密度の半導体ナノ結晶と;
    (ウ)溶媒と;
    (エ)前記ナノ結晶に結合した配位子組成物であって、該配位子は、該ポリマーとは異なり、該配位子組成物は、本体部分と、頭部分と、尾部分とを含み、該本体部分は、炭素長が4または6〜22のアルカン鎖を含み、該頭部分は、該ナノ結晶および該本体部分の該アルカン鎖の第1の位置で化学結合し、該尾部分は、該アルカン鎖の第2の位置で該本体部分に化学結合し、1個以上の珪素基を含む、配位子組成物と;
    混合し第1混合物を形成する工程と、
    (b)基板材をこの第1混合物でコーティングする工程と、
    (c)該溶媒を蒸発させてポリマー層を形成する工程を含み、
    該ポリマー層がn1の有効屈折率を有するプロセス。
  25. 周波数逓降ナノ複合材装置であって、
    (a)高い屈折率、低いUV劣化および/または調和のとれた熱膨張を備えるマトリックスであるポリマー;
    (b)半導体ナノ結晶、ここで前記半導体ナノ結晶は、2つ以上のサイズからなる2種以上の半導体ナノ結晶りん光体であって、該ナノ結晶りん光体が選択された1つ以上の波長で発光し、80の±10%より大きなCRIを提供する;および
    (c)該ナノ結晶に結合した配位子組成物であって、該配位子は、該ポリマーとは異なり、配位子組成物が結合しているナノ結晶は、該ポリマーに埋め込まれており、該配位子組成物は、本体部分と、頭部分と、尾部分とを含み、該本体部分は、炭素長が4または6〜22のアルカン鎖を含み、該頭部分は、該ナノ結晶および該本体部分の該アルカン鎖の第1の位置で化学結合し、該尾部分は、該アルカン鎖の第2の位置で該本体部分に化学結合し、該尾部分は、1個以上の珪素基を含む、配位子組成物、ここで、前記配位子組成物は、前記ポリマーを前記ナノ結晶りん光体に連結させる化学構造である;
    を含む周波数逓降ナノ複合材装置。
  26. 光学装置と組み合わせたポリマー層であって、該ポリマー層は、
    (a)ポリマー;
    (b)半導体ナノ結晶;
    (c)該ナノ結晶に結合した配位子組成物であって、該配位子は、該ポリマーとは異なり、配位子組成物が結合しているナノ結晶は、該ポリマーに埋め込まれており、該配位子組成物は、本体部分と、頭部分と、尾部分とを含み、該本体部分は、炭素長が8〜22のアルカン鎖を含み、該頭部分は、該ナノ結晶および該本体部分の該アルカン鎖の第1の位置で化学結合し、該尾部分は、該アルカン鎖の第2の位置で該本体部分に化学結合し、1個以上の珪素基を含む、配位子組成物;および
    (d)光学装置であって、該ポリマー層が該光学装置を封入している、光学装置、
    を含む、ポリマー層。
  27. 前記半導体ナノ結晶が1〜3nmの±10%の間のサイズを有する請求項26に記載のポリマー層。
  28. 前記ポリマー層が該ポリマー層に入る光の20%の±10%未満を散乱する請求項26または27に記載のポリマー層。
  29. 前記ポリマー層が該ポリマー層に入る光の15%の±10%の未満を散乱する請求項28に記載のポリマー層。
JP2006549608A 2004-01-15 2005-01-13 ナノ結晶をドーピングしたマトリックス Active JP4789809B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53696204P 2004-01-15 2004-01-15
US60/536,962 2004-01-15
US63578404P 2004-12-15 2004-12-15
US60/635,784 2004-12-15
PCT/US2005/001141 WO2005067524A2 (en) 2004-01-15 2005-01-13 Nanocrystal doped matrixes

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007524119A JP2007524119A (ja) 2007-08-23
JP2007524119A5 JP2007524119A5 (ja) 2008-02-28
JP4789809B2 true JP4789809B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=34798871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006549608A Active JP4789809B2 (ja) 2004-01-15 2005-01-13 ナノ結晶をドーピングしたマトリックス

Country Status (4)

Country Link
US (3) US7374807B2 (ja)
EP (1) EP1733077B1 (ja)
JP (1) JP4789809B2 (ja)
WO (1) WO2005067524A2 (ja)

Families Citing this family (280)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7374807B2 (en) * 2004-01-15 2008-05-20 Nanosys, Inc. Nanocrystal doped matrixes
US7645397B2 (en) * 2004-01-15 2010-01-12 Nanosys, Inc. Nanocrystal doped matrixes
US7868343B2 (en) 2004-04-06 2011-01-11 Cree, Inc. Light-emitting devices having multiple encapsulation layers with at least one of the encapsulation layers including nanoparticles and methods of forming the same
US7742322B2 (en) * 2005-01-07 2010-06-22 Invisage Technologies, Inc. Electronic and optoelectronic devices with quantum dot films
US7773404B2 (en) 2005-01-07 2010-08-10 Invisage Technologies, Inc. Quantum dot optical devices with enhanced gain and sensitivity and methods of making same
WO2005101530A1 (en) 2004-04-19 2005-10-27 Edward Sargent Optically-regulated optical emission using colloidal quantum dot nanocrystals
US7746681B2 (en) 2005-01-07 2010-06-29 Invisage Technologies, Inc. Methods of making quantum dot films
GB0409877D0 (en) * 2004-04-30 2004-06-09 Univ Manchester Preparation of nanoparticle materials
US7776758B2 (en) * 2004-06-08 2010-08-17 Nanosys, Inc. Methods and devices for forming nanostructure monolayers and devices including such monolayers
US7968273B2 (en) * 2004-06-08 2011-06-28 Nanosys, Inc. Methods and devices for forming nanostructure monolayers and devices including such monolayers
US7557028B1 (en) 2004-07-28 2009-07-07 Nanosys, Inc. Process for group III-V semiconductor nanostructure synthesis and compositions made using same
US7750352B2 (en) * 2004-08-10 2010-07-06 Pinion Technologies, Inc. Light strips for lighting and backlighting applications
CA2519608A1 (en) 2005-01-07 2006-07-07 Edward Sargent Quantum dot-polymer nanocomposite photodetectors and photovoltaics
US7602116B2 (en) * 2005-01-27 2009-10-13 Advanced Optoelectronic Technology, Inc. Light apparatus capable of emitting light of multiple wavelengths using nanometer fluorescent material, light device and manufacturing method thereof
KR100661696B1 (ko) * 2005-02-22 2006-12-26 삼성전자주식회사 이종 구조의 반도체 나노 와이어 및 그의 제조방법
KR100682874B1 (ko) * 2005-05-02 2007-02-15 삼성전기주식회사 백색 led
JP2006310710A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Sony Corp 半導体発光素子
WO2006124625A2 (en) * 2005-05-12 2006-11-23 Nanosys, Inc. Use of nanoparticles in film formation and as solder
US8845927B2 (en) * 2006-06-02 2014-09-30 Qd Vision, Inc. Functionalized nanoparticles and method
US8718437B2 (en) 2006-03-07 2014-05-06 Qd Vision, Inc. Compositions, optical component, system including an optical component, devices, and other products
US9297092B2 (en) * 2005-06-05 2016-03-29 Qd Vision, Inc. Compositions, optical component, system including an optical component, devices, and other products
WO2007103310A2 (en) 2006-03-07 2007-09-13 Qd Vision, Inc. An article including semiconductor nanocrystals
KR101106134B1 (ko) 2005-07-11 2012-01-20 서울옵토디바이스주식회사 나노와이어 형광체를 채택한 발광소자
CA2615134A1 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 Evident Technologies, Inc. Light emitting diode comprising semiconductor nanocrystal complexes
GB2472541B (en) 2005-08-12 2011-03-23 Nanoco Technologies Ltd Nanoparticles
JP4415972B2 (ja) 2005-09-22 2010-02-17 ソニー株式会社 金属酸化物ナノ粒子の製造方法
GB0522027D0 (en) * 2005-10-28 2005-12-07 Nanoco Technologies Ltd Controlled preparation of nanoparticle materials
US7777355B2 (en) * 2005-11-17 2010-08-17 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Infrared-blocking encapsulant with organometallic colloids
US20070108463A1 (en) * 2005-11-17 2007-05-17 Chua Janet B Y Light-emitting diode with UV-blocking nano-particles
DE102005062674B4 (de) * 2005-12-23 2011-06-16 Technische Universität Darmstadt Kompositzusammensetzung für eine Solarzelle, p-i-n-Halbleiterstruktur, enthaltend diese Zusammensetzung, Solarzelle und Verfahren zur Herstellung einer Kompositzusammensetzung
CN101000384A (zh) * 2006-01-13 2007-07-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 透镜及其制造方法
KR20080104268A (ko) 2006-01-18 2008-12-02 스파크시스 비.브이. 단량체 및 중합체 물질
US9951438B2 (en) 2006-03-07 2018-04-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Compositions, optical component, system including an optical component, devices, and other products
US8849087B2 (en) 2006-03-07 2014-09-30 Qd Vision, Inc. Compositions, optical component, system including an optical component, devices, and other products
US9874674B2 (en) 2006-03-07 2018-01-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Compositions, optical component, system including an optical component, devices, and other products
WO2007143197A2 (en) * 2006-06-02 2007-12-13 Qd Vision, Inc. Light-emitting devices and displays with improved performance
KR100728940B1 (ko) * 2006-03-10 2007-06-14 (주)케이디티 광여기 시트
KR100773993B1 (ko) * 2006-03-10 2007-11-08 (주)케이디티 광여기 시트
US7524746B2 (en) * 2006-03-13 2009-04-28 Evident Technologies, Inc. High-refractive index materials comprising semiconductor nanocrystal compositions, methods of making same, and applications therefor
WO2007117698A2 (en) 2006-04-07 2007-10-18 Qd Vision, Inc. Composition including material, methods of depositing material, articles including same and systems for depositing material
US20070262294A1 (en) * 2006-05-15 2007-11-15 X-Rite, Incorporated Light source including quantum dot material and apparatus including same
US9212056B2 (en) * 2006-06-02 2015-12-15 Qd Vision, Inc. Nanoparticle including multi-functional ligand and method
US20070295968A1 (en) * 2006-06-27 2007-12-27 Kheng Leng Tan Electroluminescent device with high refractive index and UV-resistant encapsulant
KR100901947B1 (ko) * 2006-07-14 2009-06-10 삼성전자주식회사 반도체 나노결정을 이용하는 백색 발광 다이오드 및 그의제조방법
WO2008021962A2 (en) 2006-08-11 2008-02-21 Massachusetts Institute Of Technology Blue light emitting semiconductor nanocrystals and devices
GB2454132B (en) * 2006-08-24 2011-11-23 Ngimat Co Optical coating
EP2074668B1 (en) * 2006-10-10 2018-02-28 Tridonic Jennersdorf GmbH Phosphor-converted light emitting diode
JP4349456B2 (ja) 2006-10-23 2009-10-21 ソニー株式会社 固体撮像素子
US7737636B2 (en) * 2006-11-09 2010-06-15 Intematix Corporation LED assembly with an LED and adjacent lens and method of making same
WO2008063658A2 (en) 2006-11-21 2008-05-29 Qd Vision, Inc. Semiconductor nanocrystals and compositions and devices including same
WO2008063652A1 (en) * 2006-11-21 2008-05-29 Qd Vision, Inc. Blue emitting semiconductor nanocrystals and compositions and devices including same
WO2008063653A1 (en) 2006-11-21 2008-05-29 Qd Vision, Inc. Semiconductor nanocrystals and compositions and devices including same
US20100001648A1 (en) * 2006-12-12 2010-01-07 Inverto Nv Led lighting that has continuous and adjustable color temperature (ct), while maintaining a high cri
US20080246076A1 (en) * 2007-01-03 2008-10-09 Nanosys, Inc. Methods for nanopatterning and production of nanostructures
US20090136785A1 (en) * 2007-01-03 2009-05-28 Nanosys, Inc. Methods for nanopatterning and production of magnetic nanostructures
US8836212B2 (en) 2007-01-11 2014-09-16 Qd Vision, Inc. Light emissive printed article printed with quantum dot ink
US7680553B2 (en) * 2007-03-08 2010-03-16 Smp Logic Systems Llc Methods of interfacing nanomaterials for the monitoring and execution of pharmaceutical manufacturing processes
KR101686669B1 (ko) * 2007-03-19 2016-12-14 나노시스, 인크. 나노크리스털을 캡슐화하는 방법
US20100110728A1 (en) * 2007-03-19 2010-05-06 Nanosys, Inc. Light-emitting diode (led) devices comprising nanocrystals
US20100155749A1 (en) * 2007-03-19 2010-06-24 Nanosys, Inc. Light-emitting diode (led) devices comprising nanocrystals
TWI334660B (en) * 2007-03-21 2010-12-11 Lextar Electronics Corp Surface mount type light emitting diode package device and light emitting element package device
US8563348B2 (en) * 2007-04-18 2013-10-22 Nanoco Technologies Ltd. Fabrication of electrically active films based on multiple layers
US20080264479A1 (en) 2007-04-25 2008-10-30 Nanoco Technologies Limited Hybrid Photovoltaic Cells and Related Methods
US7902748B2 (en) * 2007-05-31 2011-03-08 Global Oled Technology Llc Electroluminescent device having improved light output
JP5773646B2 (ja) 2007-06-25 2015-09-02 キユーデイー・ビジヨン・インコーポレーテツド ナノ材料を被着させることを含む組成物および方法
US7989153B2 (en) * 2007-07-11 2011-08-02 Qd Vision, Inc. Method and apparatus for selectively patterning free standing quantum DOT (FSQDT) polymer composites
WO2009014707A2 (en) 2007-07-23 2009-01-29 Qd Vision, Inc. Quantum dot light enhancement substrate and lighting device including same
US8297061B2 (en) * 2007-08-02 2012-10-30 Cree, Inc. Optoelectronic device with upconverting luminophoric medium
US8128249B2 (en) 2007-08-28 2012-03-06 Qd Vision, Inc. Apparatus for selectively backlighting a material
WO2009027172A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Unilever Plc Printing formulations
US8092719B2 (en) 2007-09-04 2012-01-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Nanocrystal-metal oxide composites and preparation method thereof
EP2034002B1 (en) * 2007-09-04 2013-07-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Nanoncrystal-metal oxide composites and preparation method thereof
KR20090034412A (ko) * 2007-10-04 2009-04-08 삼성전자주식회사 발광 칩 및 이의 제조 방법
US8784701B2 (en) 2007-11-30 2014-07-22 Nanoco Technologies Ltd. Preparation of nanoparticle material
US9041285B2 (en) 2007-12-14 2015-05-26 Cree, Inc. Phosphor distribution in LED lamps using centrifugal force
US8167674B2 (en) * 2007-12-14 2012-05-01 Cree, Inc. Phosphor distribution in LED lamps using centrifugal force
KR101690210B1 (ko) * 2008-02-25 2016-12-27 나노코 테크놀로지스 리미티드 반도체 나노입자 캐핑물질
WO2009145813A1 (en) 2008-03-04 2009-12-03 Qd Vision, Inc. Particles including nanoparticles, uses thereof, and methods
CN105870345B (zh) 2008-04-03 2019-01-01 三星研究美国股份有限公司 包括量子点的发光器件
US9525148B2 (en) 2008-04-03 2016-12-20 Qd Vision, Inc. Device including quantum dots
FR2930786B1 (fr) * 2008-05-05 2010-12-31 Commissariat Energie Atomique Procede de preparation de nanocristaux luminescents, nanocristaux ainsi obtenus et leurs utilisations
WO2009137053A1 (en) 2008-05-06 2009-11-12 Qd Vision, Inc. Optical components, systems including an optical component, and devices
US9207385B2 (en) 2008-05-06 2015-12-08 Qd Vision, Inc. Lighting systems and devices including same
JP2011524064A (ja) * 2008-05-06 2011-08-25 キユーデイー・ビジヨン・インコーポレーテツド 量子閉じ込め半導体ナノ粒子を含有する固体照明装置
US7980728B2 (en) 2008-05-27 2011-07-19 Abl Ip Holding Llc Solid state lighting using light transmissive solid in or forming optical integrating volume
US8172424B2 (en) * 2009-05-01 2012-05-08 Abl Ip Holding Llc Heat sinking and flexible circuit board, for solid state light fixture utilizing an optical cavity
US8028537B2 (en) 2009-05-01 2011-10-04 Abl Ip Holding Llc Heat sinking and flexible circuit board, for solid state light fixture utilizing an optical cavity
US7845825B2 (en) * 2009-12-02 2010-12-07 Abl Ip Holding Llc Light fixture using near UV solid state device and remote semiconductor nanophosphors to produce white light
US8021008B2 (en) * 2008-05-27 2011-09-20 Abl Ip Holding Llc Solid state lighting using quantum dots in a liquid
US8212469B2 (en) 2010-02-01 2012-07-03 Abl Ip Holding Llc Lamp using solid state source and doped semiconductor nanophosphor
US20100006873A1 (en) * 2008-06-25 2010-01-14 Soraa, Inc. HIGHLY POLARIZED WHITE LIGHT SOURCE BY COMBINING BLUE LED ON SEMIPOLAR OR NONPOLAR GaN WITH YELLOW LED ON SEMIPOLAR OR NONPOLAR GaN
GB0813273D0 (en) * 2008-07-19 2008-08-27 Nanoco Technologies Ltd Method for producing aqueous compatible nanoparticles
GB0814458D0 (en) * 2008-08-07 2008-09-10 Nanoco Technologies Ltd Surface functionalised nanoparticles
US20100059771A1 (en) * 2008-09-10 2010-03-11 Chris Lowery Multi-layer led phosphors
US20100065120A1 (en) * 2008-09-12 2010-03-18 Solfocus, Inc. Encapsulant with Modified Refractive Index
US20110212318A1 (en) 2008-10-28 2011-09-01 Basf Se Nanoscale ir absorbers in multilayer moldings
GB0820101D0 (en) * 2008-11-04 2008-12-10 Nanoco Technologies Ltd Surface functionalised nanoparticles
JP2012508464A (ja) 2008-11-07 2012-04-05 アイディディ エアロスペイス コーポレイション 照明システム
US8642991B2 (en) * 2008-11-11 2014-02-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Photosensitive quantum dot, composition comprising the same and method of forming quantum dot-containing pattern using the composition
US8405111B2 (en) * 2008-11-13 2013-03-26 National University Corporation Nagoya University Semiconductor light-emitting device with sealing material including a phosphor
US8540889B1 (en) 2008-11-19 2013-09-24 Nanosys, Inc. Methods of generating liquidphobic surfaces
GB0821122D0 (en) * 2008-11-19 2008-12-24 Nanoco Technologies Ltd Semiconductor nanoparticle - based light emitting devices and associated materials and methods
US7916065B1 (en) 2008-12-12 2011-03-29 Raytheon Company Countermeasure system and method using quantum dots
US11198270B2 (en) 2008-12-30 2021-12-14 Nanosys, Inc. Quantum dot films, lighting devices, and lighting methods
US10214686B2 (en) 2008-12-30 2019-02-26 Nanosys, Inc. Methods for encapsulating nanocrystals and resulting compositions
US8343575B2 (en) 2008-12-30 2013-01-01 Nanosys, Inc. Methods for encapsulating nanocrystals and resulting compositions
US7804103B1 (en) 2009-01-07 2010-09-28 Lednovation, Inc. White lighting device having short wavelength semiconductor die and trichromatic wavelength conversion layers
GB0901857D0 (en) * 2009-02-05 2009-03-11 Nanoco Technologies Ltd Encapsulated nanoparticles
US20100264371A1 (en) * 2009-03-19 2010-10-21 Nick Robert J Composition including quantum dots, uses of the foregoing, and methods
EP2424814A4 (en) 2009-04-28 2016-06-01 Qd Vision Inc OPTICAL MATERIALS, OPTICAL COMPONENTS AND METHOD
WO2010126606A2 (en) 2009-05-01 2010-11-04 Nanosys, Inc. Functionalized matrixes for dispersion of nanostructures
KR101644047B1 (ko) * 2009-07-09 2016-08-01 삼성전자 주식회사 발광체-고분자 복합체용 조성물, 발광체-고분자 복합체 및 상기 발광체-고분자 복합체를 포함하는 발광 소자
US20110220194A1 (en) 2009-07-14 2011-09-15 Spectrawatt, Inc. Light conversion efficiency-enhanced solar cell fabricated with downshifting nanomaterial
US8933526B2 (en) * 2009-07-15 2015-01-13 First Solar, Inc. Nanostructured functional coatings and devices
US8350223B2 (en) * 2009-07-31 2013-01-08 Raytheon Company Quantum dot based radiation source and radiometric calibrator using the same
EP2465147B1 (en) 2009-08-14 2019-02-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Lighting devices, an optical component for a lighting device, and methods
US9000466B1 (en) 2010-08-23 2015-04-07 Soraa, Inc. Methods and devices for light extraction from a group III-nitride volumetric LED using surface and sidewall roughening
WO2011031876A1 (en) 2009-09-09 2011-03-17 Qd Vision, Inc. Formulations including nanoparticles
WO2011031871A1 (en) 2009-09-09 2011-03-17 Qd Vision, Inc. Particles including nanoparticles, uses thereof, and methods
US8207554B2 (en) 2009-09-11 2012-06-26 Soraa, Inc. System and method for LED packaging
US9293667B2 (en) * 2010-08-19 2016-03-22 Soraa, Inc. System and method for selected pump LEDs with multiple phosphors
US8933644B2 (en) 2009-09-18 2015-01-13 Soraa, Inc. LED lamps with improved quality of light
GB0916700D0 (en) * 2009-09-23 2009-11-04 Nanoco Technologies Ltd Semiconductor nanoparticle-based materials
GB0916699D0 (en) 2009-09-23 2009-11-04 Nanoco Technologies Ltd Semiconductor nanoparticle-based materials
JP2013508895A (ja) 2009-10-17 2013-03-07 キユーデイー・ビジヨン・インコーポレーテツド 光学部品、これを含む製品およびこれを作製する方法
US8575642B1 (en) 2009-10-30 2013-11-05 Soraa, Inc. Optical devices having reflection mode wavelength material
US8217406B2 (en) * 2009-12-02 2012-07-10 Abl Ip Holding Llc Solid state light emitter with pumped nanophosphors for producing high CRI white light
US8118454B2 (en) 2009-12-02 2012-02-21 Abl Ip Holding Llc Solid state lighting system with optic providing occluded remote phosphor
US9163802B2 (en) * 2009-12-02 2015-10-20 Abl Ip Holding Llc Lighting fixtures using solid state device and remote phosphors to produce white light
US20110127555A1 (en) * 2009-12-02 2011-06-02 Renaissance Lighting, Inc. Solid state light emitter with phosphors dispersed in a liquid or gas for producing high cri white light
KR101054394B1 (ko) * 2009-12-15 2011-08-04 엘지전자 주식회사 반도체 나노결정을 이용한 태양전지 모듈
KR101519509B1 (ko) 2010-01-28 2015-05-12 이섬 리서치 디벨러프먼트 컴파니 오브 더 히브루 유니버시티 오브 예루살렘 엘티디. 형광체-나노입자 조합물
US9719012B2 (en) * 2010-02-01 2017-08-01 Abl Ip Holding Llc Tubular lighting products using solid state source and semiconductor nanophosphor, E.G. for florescent tube replacement
US10147850B1 (en) 2010-02-03 2018-12-04 Soraa, Inc. System and method for providing color light sources in proximity to predetermined wavelength conversion structures
US20110186874A1 (en) * 2010-02-03 2011-08-04 Soraa, Inc. White Light Apparatus and Method
US20110215348A1 (en) * 2010-02-03 2011-09-08 Soraa, Inc. Reflection Mode Package for Optical Devices Using Gallium and Nitrogen Containing Materials
US8905588B2 (en) 2010-02-03 2014-12-09 Sorra, Inc. System and method for providing color light sources in proximity to predetermined wavelength conversion structures
KR100969100B1 (ko) 2010-02-12 2010-07-09 엘지이노텍 주식회사 발광소자, 발광소자의 제조방법 및 발광소자 패키지
US8330373B2 (en) * 2010-02-15 2012-12-11 Abl Ip Holding Llc Phosphor-centric control of color characteristic of white light
US8517550B2 (en) 2010-02-15 2013-08-27 Abl Ip Holding Llc Phosphor-centric control of color of light
JP4949525B2 (ja) 2010-03-03 2012-06-13 シャープ株式会社 波長変換部材、発光装置および画像表示装置ならびに波長変換部材の製造方法
BR112012022991A8 (pt) 2010-03-16 2018-04-03 Koninklijke Philips Electronics Nv Aparelho de iluminação, método de fabricação para fabricar um aparelho de iluminação e método de iluminação
GB201005601D0 (en) 2010-04-01 2010-05-19 Nanoco Technologies Ltd Ecapsulated nanoparticles
US8803201B2 (en) * 2011-01-31 2014-08-12 Cree, Inc. Solid state lighting component package with reflective layer
US8089207B2 (en) 2010-05-10 2012-01-03 Abl Ip Holding Llc Lighting using solid state device and phosphors to produce light approximating a black body radiation spectrum
EP2577770A4 (en) * 2010-05-26 2014-03-19 Multisorb Tech Inc SILICONE POLYMER DRYING COMPOSITION AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
US8871175B2 (en) 2010-10-01 2014-10-28 The Boeing Company Nanomaterial having tunable infrared absorption characteristics and associated method of manufacture
US8573804B2 (en) * 2010-10-08 2013-11-05 Guardian Industries Corp. Light source, device including light source, and/or methods of making the same
US9525092B2 (en) 2010-11-05 2016-12-20 Pacific Light Technologies Corp. Solar module employing quantum luminescent lateral transfer concentrator
KR20200039806A (ko) 2010-11-10 2020-04-16 나노시스, 인크. 양자 도트 필름들, 조명 디바이스들, 및 조명 방법들
US9091399B2 (en) 2010-11-11 2015-07-28 Bridgelux, Inc. Driver-free light-emitting device
US8896235B1 (en) 2010-11-17 2014-11-25 Soraa, Inc. High temperature LED system using an AC power source
US8541951B1 (en) 2010-11-17 2013-09-24 Soraa, Inc. High temperature LED system using an AC power source
EP2655961A4 (en) 2010-12-23 2014-09-03 Qd Vision Inc OPTICAL ELEMENT CONTAINING QUANTUM POINTS
WO2012112899A1 (en) * 2011-02-17 2012-08-23 Vanderbilt University Enhancement of light emission quantum yield in treated broad spectrum nanocrystals
CN102646761B (zh) * 2011-02-21 2014-10-15 展晶科技(深圳)有限公司 Led封装制程
US8455898B2 (en) 2011-03-28 2013-06-04 Osram Sylvania Inc. LED device utilizing quantum dots
WO2012158832A2 (en) 2011-05-16 2012-11-22 Qd Vision, Inc. Method for preparing semiconductor nanocrystals
US9293197B2 (en) 2011-08-15 2016-03-22 Lockheed Martin Corporation Reconfigurable phase change material masks for electro-optical compressive sensing
WO2013028253A1 (en) 2011-08-19 2013-02-28 Qd Vision, Inc. Semiconductor nanocrystals and methods
US9488324B2 (en) 2011-09-02 2016-11-08 Soraa, Inc. Accessories for LED lamp systems
US20130112941A1 (en) * 2011-11-09 2013-05-09 Juanita Kurtin Semiconductor structure having nanocrystalline core and nanocrystalline shell with insulator coating
US20130112942A1 (en) 2011-11-09 2013-05-09 Juanita Kurtin Composite having semiconductor structures embedded in a matrix
US9864121B2 (en) 2011-11-22 2018-01-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Stress-resistant component for use with quantum dots
KR101340951B1 (ko) * 2012-01-20 2013-12-13 한국과학기술원 미세구조물의 유효굴절률을 이용한 굴절률 분포형 렌즈 및 그 제조방법
WO2013119796A1 (en) * 2012-02-09 2013-08-15 Dow Corning Corporation Gradient polymer structures and methods
KR101546937B1 (ko) 2012-04-04 2015-08-25 삼성전자 주식회사 백라이트 유닛용 필름 및 이를 포함하는 백라이트 유닛과 액정 디스플레이 장치
KR101413660B1 (ko) 2012-04-13 2014-07-04 홍익대학교 산학협력단 발광다이오드용 양자점-고분자 복합체 플레이트 및 그 제조 방법
US8985794B1 (en) 2012-04-17 2015-03-24 Soraa, Inc. Providing remote blue phosphors in an LED lamp
CN103375708B (zh) * 2012-04-26 2015-10-28 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管灯源装置
US9929325B2 (en) 2012-06-05 2018-03-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Lighting device including quantum dots
US20150183943A1 (en) * 2012-06-20 2015-07-02 Nanyang Technological University Composite material
US9139770B2 (en) 2012-06-22 2015-09-22 Nanosys, Inc. Silicone ligands for stabilizing quantum dot films
TWI596188B (zh) 2012-07-02 2017-08-21 奈米系統股份有限公司 高度發光奈米結構及其製造方法
DE102012106984A1 (de) * 2012-07-31 2014-02-06 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauelement und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterbauelements
US9425365B2 (en) 2012-08-20 2016-08-23 Pacific Light Technologies Corp. Lighting device having highly luminescent quantum dots
EP2835036B8 (en) * 2012-08-24 2019-04-10 Signify Holding B.V. A light emitting assembly, a lamp and a luminaire
JP6003402B2 (ja) * 2012-08-28 2016-10-05 住友大阪セメント株式会社 光半導体発光装置、照明器具、及び表示装置
DE102012215792A1 (de) * 2012-09-06 2014-03-06 Zumtobel Lighting Gmbh Elektrooptisches Bauelement mit Quantendot-Struktur
US8786179B2 (en) * 2012-09-17 2014-07-22 Universal Display Corporation Light emitting device comprising phosphorescent materials for white light generation
US9978904B2 (en) 2012-10-16 2018-05-22 Soraa, Inc. Indium gallium nitride light emitting devices
KR20150079720A (ko) * 2012-10-25 2015-07-08 코닌클리케 필립스 엔.브이. 실리콘 내의 양자 점을 위한 pdms-기재 리간드
KR102171776B1 (ko) * 2012-10-25 2020-10-30 루미리즈 홀딩 비.브이. 실리콘 내의 양자 점을 위한 pdms-기재 리간드
US8889457B2 (en) 2012-12-13 2014-11-18 Pacific Light Technologies Corp. Composition having dispersion of nano-particles therein and methods of fabricating same
US20140170786A1 (en) * 2012-12-13 2014-06-19 Juanita N. Kurtin Ceramic composition having dispersion of nano-particles therein and methods of fabricating same
US9761763B2 (en) 2012-12-21 2017-09-12 Soraa, Inc. Dense-luminescent-materials-coated violet LEDs
US9340446B1 (en) 2013-02-04 2016-05-17 Lockheed Martin Corporation Optical apparatus and method of forming a gradient index device
US9680072B2 (en) 2013-03-05 2017-06-13 Pacific Light Technologies Corp. Quantum dot (QD) delivery method
US10202543B2 (en) 2013-03-05 2019-02-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Quantum dot (QD) delivery method
JP6250785B2 (ja) * 2013-03-14 2017-12-20 ナノシス・インク. 無溶媒量子ドット交換方法
KR102204761B1 (ko) 2013-03-14 2021-01-18 나노시스, 인크. 다면체 올리고머 실세스퀴옥산 나노결정 안정화 리간드
US9260655B2 (en) 2013-03-14 2016-02-16 Nanosys, Inc. Alkyl-acid ligands for nanocrystals
US9447299B2 (en) * 2013-05-02 2016-09-20 Voxtel, Inc Inks for 3D printing gradient refractive index (GRIN) optical components
CN105493290B (zh) 2013-07-01 2019-11-12 西华盛顿大学 光致发光半导体纳米晶体基发光太阳能聚光体
US8994033B2 (en) 2013-07-09 2015-03-31 Soraa, Inc. Contacts for an n-type gallium and nitrogen substrate for optical devices
US9666766B2 (en) 2013-08-21 2017-05-30 Pacific Light Technologies Corp. Quantum dots having a nanocrystalline core, a nanocrystalline shell surrounding the core, and an insulator coating for the shell
CA2927191C (en) 2013-10-17 2022-02-15 Nanosys, Inc. Light emitting diode (led) devices
WO2015056749A1 (ja) 2013-10-17 2015-04-23 株式会社村田製作所 ナノ粒子材料、及び発光デバイス
WO2015056750A1 (ja) 2013-10-17 2015-04-23 株式会社村田製作所 ナノ粒子材料、及び発光デバイス
US9419189B1 (en) 2013-11-04 2016-08-16 Soraa, Inc. Small LED source with high brightness and high efficiency
EP3066523B1 (en) 2013-11-05 2020-02-26 Nanosys, Inc. Backlight unit for display devices adapted to reduce light leakage
KR102122359B1 (ko) * 2013-12-10 2020-06-12 삼성전자주식회사 발광장치 제조방법
JP2017514299A (ja) * 2014-03-18 2017-06-01 ナノコ テクノロジーズ リミテッド 量子ドット組成物
US9703031B2 (en) * 2014-04-28 2017-07-11 Rambus Delaware Llc Light guide and lighting assembly with array of rotated micro-optical elements
JP6158248B2 (ja) * 2014-05-27 2017-07-05 ザ・ボード・オブ・トラスティーズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・イリノイThe Board Of Trustees Of The University Of Illinois ナノ構造材料の方法および素子
JP6656183B2 (ja) 2014-07-03 2020-03-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー エッジ侵入を低減し色安定性を改善した量子ドット物品
KR20230048161A (ko) 2014-07-16 2023-04-10 나노시스, 인크. 양자점용 실리콘 리간드
US10656014B2 (en) 2014-09-23 2020-05-19 Ams Sensors Singapore Pte. Ltd. Compact, power-efficient stacked broadband optical emitters
US10437083B1 (en) 2014-10-20 2019-10-08 Lockheed Martin Corporation Individually addressable infrared mask array
CN104360425B (zh) * 2014-11-24 2017-02-22 京东方科技集团股份有限公司 一种光学膜层、发光器件及显示装置
US10428196B2 (en) 2014-12-11 2019-10-01 Schmutz Ip, Llc Curable nano-composites for additive manufacturing
US10703870B2 (en) 2015-03-12 2020-07-07 Lg Chem, Ltd. Composition for optical film, and optical film comprising same
JP6469887B2 (ja) 2015-04-16 2019-02-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー チオール−アルケン−エポキシマトリックスを有する量子ドット物品
JP6422598B2 (ja) 2015-04-16 2018-11-14 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー チオール−エポキシマトリックスを有する量子ドット物品
US10984735B2 (en) 2015-04-17 2021-04-20 Nanosys, Inc. White point uniformity in display devices
EP3320568B1 (en) * 2015-07-07 2021-03-24 Lumileds LLC Device for emitting light and a method for its fabrication
US10099247B2 (en) * 2015-07-14 2018-10-16 Honeywell International Inc. Anti-reflective coating for sapphire
KR20180052679A (ko) 2015-09-09 2018-05-18 나노시스, 인크. 청색 방출을 갖는 고 발광 무카드뮴 나노결정
US10829687B2 (en) 2015-09-15 2020-11-10 3M Innovative Properties Company Additive stabilized composite nanoparticles
US10836960B2 (en) 2015-09-15 2020-11-17 3M Innovative Properties Company Additive stabilized composite nanoparticles
KR20180084089A (ko) 2015-11-18 2018-07-24 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 나노입자를 위한 공중합체성 안정화 담체 유체
KR102618409B1 (ko) 2015-12-23 2023-12-27 삼성전자주식회사 양자점-폴리머 복합체 및 이를 포함하는 소자
CN108431172B (zh) 2015-12-31 2021-04-13 3M创新有限公司 包含具有量子点的颗粒的制品
WO2017116820A1 (en) 2015-12-31 2017-07-06 3M Innovative Properties Company Curable quantum dot compositions and articles
US9658489B1 (en) 2015-12-31 2017-05-23 Nanosys, Inc. Backlight units for display devices
US10815424B2 (en) * 2015-12-31 2020-10-27 Kuantag Nanoteknolojiler Gelistirme Ve Uretim A.S. One-step process for synthesis of core shell nanocrystals
WO2017127302A1 (en) 2016-01-19 2017-07-27 Nanosys, Inc. Inp quantum dots with gap and alp shells and method of producing the same
US10899961B2 (en) 2016-02-17 2021-01-26 3M Innovative Properties Company Quantum dots with stabilizing fluorochemical copolymers
JP6955502B2 (ja) 2016-02-26 2021-10-27 ナノシス・インク. 低カドミウム含有量のナノ構造体組成物およびその使用
EP3448957B1 (en) 2016-04-26 2023-04-26 Nanosys, Inc. Stable inp quantum dots with thick shell coating and method of producing the same
EP3242333B1 (en) * 2016-05-03 2020-09-09 Nokia Technologies Oy An apparatus and method of forming an apparatus comprising a graphene field effect transistor
US9969647B2 (en) 2016-05-17 2018-05-15 Lockheed Martin Energy, Llc Glass composites having a gradient index of refraction and methods for production thereof
US10316250B2 (en) 2016-05-19 2019-06-11 Nanosys, Inc. Method to improve the morphology of core/shell quantum dots for highly luminescent nanostructures
JP2019519455A (ja) 2016-06-06 2019-07-11 ナノシス・インク. 高温でコアシェルナノ結晶を合成する方法
EP3475388A1 (en) 2016-06-27 2019-05-01 Nanosys, Inc. Methods for buffered coating of nanostructures
US11149194B2 (en) 2016-07-20 2021-10-19 3M Innovative Properties Company Stabilizing styrenic polymer for quantum dots
WO2018017514A1 (en) 2016-07-20 2018-01-25 3M Innovative Properties Company Stabilizing styrenic polymer for quantum dots
US9908808B1 (en) 2016-08-18 2018-03-06 Lockheed Martin Corporation Ternary glass materials with low refractive index variability
KR102253975B1 (ko) * 2016-09-12 2021-05-18 루미레즈 엘엘씨 감소된 멜라노픽 스펙트럴 성분을 갖는 조명 시스템
US11320577B2 (en) 2016-10-31 2022-05-03 Nanosys, Inc. Radiation absorbing element for increasing color gamut of quantum dot based display devices
US20180223182A1 (en) 2017-01-31 2018-08-09 Nanosys, Inc. Rapid thickening of aminosilicones to promote emulsion stability and adhesion of uv-curable quantum dot enhancement film emulsions
EP3622038A1 (en) 2017-05-10 2020-03-18 Nanosys, Inc. Silicone copolymers as emulsification additives for quantum dot resin premix
US11407937B2 (en) 2017-05-10 2022-08-09 Nanosys, Inc. In-situ cross-linking of emulsified quantum dot-containing domains within a carrier resin
JP2020519670A (ja) * 2017-05-18 2020-07-02 エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド 量子ドット製造用ホスフィン前駆体およびこれから製造される量子ドット
WO2018226654A1 (en) 2017-06-05 2018-12-13 Austin Smith Acid stabilization of quantum dot-resin concentrates and premixes
CN111373015A (zh) 2017-06-07 2020-07-03 纳米系统公司 用于改进量子点在树脂膜中的可靠性的硫醇化亲水性配体
WO2018237236A1 (en) 2017-06-23 2018-12-27 Austin Smith ANAEROBICALLY STABLE HOMOGENEOUS QUANTUM POINT CONCENTRATES
CN111093629A (zh) 2017-07-16 2020-05-01 麻省理工学院 微针纹身贴剂和其用途
US11041071B2 (en) 2017-08-16 2021-06-22 Nanosys, Inc. Peg-based ligands with enhanced dispersibility and improved performance
US10935842B2 (en) 2017-08-25 2021-03-02 Nanosys, Inc. Nanostructure based display devices
US11029559B2 (en) 2017-08-25 2021-06-08 Nanosys, Inc. Nanostructure based display devices
US11092850B2 (en) 2017-08-25 2021-08-17 Nanosys, Inc. Using multiple excitation wavelengths in nanostructure based display devices
US10698265B1 (en) * 2017-10-06 2020-06-30 E Ink California, Llc Quantum dot film
EP3695163A1 (en) 2017-10-10 2020-08-19 Katholieke Universiteit Leuven Lightguide plate
CN111492036A (zh) 2017-10-25 2020-08-04 纳米系统公司 具有厚壳包覆的稳定inp量子点及其制造方法
EP3681961B1 (en) 2017-10-27 2023-12-27 Shoei Chemical Inc. Application of polyfunctional ligands for improving performance and stability of quantum dot inks
US20190273178A1 (en) 2018-03-05 2019-09-05 Nanosys, Inc. Decreased Photon Reabsorption in Emissive Quantum Dots
WO2019231828A1 (en) 2018-05-30 2019-12-05 Christian Ippen METHOD FOR SYNTHESIS OF BLUE-EMITTING ZnSe1-xTex ALLOY NANOCRYSTALS
US11091690B2 (en) 2018-06-05 2021-08-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Quantum dots, a composition or composite including the same, and an electronic device including the same
CN110655922B (zh) 2018-06-29 2024-02-27 昭荣化学工业株式会社 使用In3+盐作为掺杂剂的ZnSe量子点的波长调谐
US11275205B2 (en) 2018-07-24 2022-03-15 Nanosys, Inc. Methods of improving efficiency of displays using quantum dots with integrated optical elements
WO2020040982A1 (en) 2018-08-21 2020-02-27 Nanosys, Inc. Quantum dots with charge-transporting ligands
US11428988B2 (en) 2018-08-31 2022-08-30 Nanosys, Inc. Increasing color gamut performance and efficiency in quantum dot color conversion layers
DE102018007878A1 (de) * 2018-10-07 2020-04-09 Michael Licht NlR LED
CN113646403A (zh) 2019-02-05 2021-11-12 纳米系统公司 使用熔盐化学合成无机纳米结构的方法
US20220209199A1 (en) 2019-04-19 2022-06-30 Nanosys, Inc. Flexible electroluminescent devices
EP3948412A1 (en) 2019-05-08 2022-02-09 Nanosys, Inc. Nanostructure based display devices with improved light extraction efficiency
KR102071689B1 (ko) * 2019-07-09 2020-01-30 주식회사 신아티앤씨 양자점층을 포함하는 광변환 필름, 상기 광변환 필름을 포함하는 디스플레이 장치용 백라이트 유닛, 및 양자점 분산액의 제조방법
CN114127227A (zh) 2019-07-11 2022-03-01 纳米系统公司 具有立方体形和氟化物钝化的蓝光发射纳米晶体
CA3151652A1 (en) * 2019-09-03 2021-03-11 National Research Council Of Canada 3d printed antenna
WO2021141945A1 (en) 2020-01-06 2021-07-15 Nanosys, Inc. Rohs compliant mixed quantum dot films
WO2021142182A2 (en) 2020-01-08 2021-07-15 Nanosys, Inc. Quantum dots with donor-acceptor ligands
KR20210149956A (ko) * 2020-06-02 2021-12-10 삼성디스플레이 주식회사 양자점 조성물, 발광 소자 및 이의 제조 방법
KR20210149950A (ko) * 2020-06-02 2021-12-10 삼성디스플레이 주식회사 양자점 조성물, 발광 소자 및 이의 제조 방법
US20220131102A1 (en) 2020-10-22 2022-04-28 Nanosys, Inc. Electroluminescent devices with hybrid transport layers
WO2022087220A1 (en) 2020-10-22 2022-04-28 Nanosys, Inc. Electroluminescent devices with organic transport layers
WO2023287886A1 (en) 2021-07-13 2023-01-19 Nanosys, Inc. Tunable illumination device
WO2023141438A1 (en) 2022-01-19 2023-07-27 Nanosys, Inc. Uv-curable quantum dot formulations
WO2023183619A1 (en) 2022-03-25 2023-09-28 Nanosys, Inc. Silica composite microparticles comprising nanostructures
WO2023220050A1 (en) 2022-05-09 2023-11-16 Nanosys, Inc. Microled-based display device and method of manufacturing same

Family Cites Families (124)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US409377A (en) * 1889-08-20 Territory
US577433A (en) * 1897-02-23 Door-alarm
DE2448338C3 (de) 1974-10-10 1978-10-26 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Stabilisierte Chalkogenide auf der Basis von Cadmium
US4181753A (en) 1976-08-19 1980-01-01 Brown, Boveri & Cie Aktiengesellschaft Process for the production of electroluminescent powders for display panels and coating the powders with zinc phosphate
JPS5467698A (en) 1977-11-08 1979-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of reducing resistance of conductive material
US4263339A (en) 1978-05-17 1981-04-21 Brown, Boveri & Cie Aktiengesellschaft Process for the production of electroluminescent powders for display panels
US4263051A (en) 1978-06-12 1981-04-21 Ppg Industries, Inc. Soft-settling silica flatting agent
US4258060A (en) * 1979-08-13 1981-03-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Substituted trichloropropylureas as plant disease control agents
US4356098A (en) 1979-11-08 1982-10-26 Ferrofluidics Corporation Stable ferrofluid compositions and method of making same
US5189337A (en) 1988-09-09 1993-02-23 Hitachi, Ltd. Ultrafine particles for use in a cathode ray tube or an image display face plate
JP2525656B2 (ja) 1988-12-08 1996-08-21 化成オプトニクス株式会社 蛍光体および蛍光体の表面処理方法
US5023139A (en) 1989-04-04 1991-06-11 Research Corporation Technologies, Inc. Nonlinear optical materials
US5196229A (en) 1989-08-21 1993-03-23 Gte Products Corporation Coated phosphor articles
JPH075883B2 (ja) 1990-04-21 1995-01-25 日亜化学工業株式会社 蛍光体の再生方法
US5376307A (en) 1990-08-09 1994-12-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorocarbon paint composition
US5124278A (en) 1990-09-21 1992-06-23 Air Products And Chemicals, Inc. Amino replacements for arsine, antimony and phosphine
US5230957A (en) 1991-07-24 1993-07-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hollow filament cross-sections containing four continuous voids
US5505928A (en) 1991-11-22 1996-04-09 The Regents Of University Of California Preparation of III-V semiconductor nanocrystals
WO1993010564A1 (en) 1991-11-22 1993-05-27 The Regents Of The University Of California Semiconductor nanocrystals covalently bound to solid inorganic surfaces using self-assembled monolayers
US5262357A (en) 1991-11-22 1993-11-16 The Regents Of The University Of California Low temperature thin films formed from nanocrystal precursors
US5260957A (en) 1992-10-29 1993-11-09 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Quantum dot Laser
US5518808A (en) 1992-12-18 1996-05-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Luminescent materials prepared by coating luminescent compositions onto substrate particles
US5385961A (en) 1993-01-27 1995-01-31 General Electric Company Amino silicone/phosphite compositions
JP2959928B2 (ja) 1993-06-23 1999-10-06 チタン工業株式会社 白色導電性樹脂組成物
DE4401566A1 (de) * 1994-01-20 1995-07-27 Henkel Kgaa Verfahren zur gemeinsamen Vorbehandlung von Stahl, verzinktem Stahl, Magnesium und Aluminium vor der Verbindung mit Gummi
US5537000A (en) 1994-04-29 1996-07-16 The Regents, University Of California Electroluminescent devices formed using semiconductor nanocrystals as an electron transport media and method of making such electroluminescent devices
DE4432035A1 (de) 1994-09-09 1996-03-14 Philips Patentverwaltung Beschichtungsverfahren für Lumineszenzpulver, Luminenzenzpulver und beschichteter Gegenstand
AU3894595A (en) 1994-11-08 1996-05-31 Spectra Science Corporation Semiconductor nanocrystal display materials and display apparatus employing same
US5853867A (en) * 1995-09-14 1998-12-29 Nippon Shokubai Co., Ltd. Absorbent composite, method for production thereof, and absorbent article
US5707139A (en) * 1995-11-01 1998-01-13 Hewlett-Packard Company Vertical cavity surface emitting laser arrays for illumination
JP2907128B2 (ja) * 1996-07-01 1999-06-21 日本電気株式会社 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
US5777433A (en) * 1996-07-11 1998-07-07 Hewlett-Packard Company High refractive index package material and a light emitting device encapsulated with such material
US5851416A (en) 1997-02-12 1998-12-22 Ferrofluidics Corporation Stable polysiloxane ferrofluid compositions and method of making same
EP0985007B2 (en) 1997-02-24 2010-11-03 Cabot Corporation Oxygen-containing phosphor powders, methods for making phosphor powders and devices incorporating same
DE59814117D1 (de) * 1997-03-03 2007-12-20 Philips Intellectual Property Weisse lumineszenzdiode
US6135118A (en) 1997-05-12 2000-10-24 Dailey; James P. Treatment with magnetic fluids
US5958591A (en) 1997-06-30 1999-09-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electroluminescent phosphor particles encapsulated with an aluminum oxide based multiple oxide coating
US5973035A (en) * 1997-10-31 1999-10-26 Xyleco, Inc. Cellulosic fiber composites
US6482672B1 (en) 1997-11-06 2002-11-19 Essential Research, Inc. Using a critical composition grading technique to deposit InGaAs epitaxial layers on InP substrates
US6607829B1 (en) 1997-11-13 2003-08-19 Massachusetts Institute Of Technology Tellurium-containing nanocrystalline materials
US6322901B1 (en) 1997-11-13 2001-11-27 Massachusetts Institute Of Technology Highly luminescent color-selective nano-crystalline materials
US5985173A (en) 1997-11-18 1999-11-16 Gray; Henry F. Phosphors having a semiconductor host surrounded by a shell
GB9724642D0 (en) 1997-11-21 1998-01-21 British Tech Group Single electron devices
US5990479A (en) 1997-11-25 1999-11-23 Regents Of The University Of California Organo Luminescent semiconductor nanocrystal probes for biological applications and process for making and using such probes
US6207392B1 (en) * 1997-11-25 2001-03-27 The Regents Of The University Of California Semiconductor nanocrystal probes for biological applications and process for making and using such probes
US6147363A (en) 1997-12-25 2000-11-14 Showa Denko K.K. Nitride semiconductor light-emitting device and manufacturing method of the same
US6294800B1 (en) * 1998-02-06 2001-09-25 General Electric Company Phosphors for white light generation from UV emitting diodes
US6278135B1 (en) * 1998-02-06 2001-08-21 General Electric Company Green-light emitting phosphors and light sources using the same
US6501091B1 (en) 1998-04-01 2002-12-31 Massachusetts Institute Of Technology Quantum dot white and colored light emitting diodes
US6864626B1 (en) 1998-06-03 2005-03-08 The Regents Of The University Of California Electronic displays using optically pumped luminescent semiconductor nanocrystals
EP2306195A3 (en) * 1998-09-18 2012-04-25 Massachusetts Institute of Technology Biological applications of semiconductor nanocrystals
US6251303B1 (en) * 1998-09-18 2001-06-26 Massachusetts Institute Of Technology Water-soluble fluorescent nanocrystals
US6617583B1 (en) 1998-09-18 2003-09-09 Massachusetts Institute Of Technology Inventory control
JP4404489B2 (ja) * 1998-09-18 2010-01-27 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 水溶性蛍光半導体ナノ結晶
US6306610B1 (en) 1998-09-18 2001-10-23 Massachusetts Institute Of Technology Biological applications of quantum dots
US6426513B1 (en) 1998-09-18 2002-07-30 Massachusetts Institute Of Technology Water-soluble thiol-capped nanocrystals
US6326144B1 (en) 1998-09-18 2001-12-04 Massachusetts Institute Of Technology Biological applications of quantum dots
EP1115888B1 (en) 1998-09-24 2008-03-12 Indiana University Research and Technology Corporation Water-soluble luminescent quantum dots and bioconjugates thereof
US6114038A (en) 1998-11-10 2000-09-05 Biocrystal Ltd. Functionalized nanocrystals and their use in detection systems
US6855202B2 (en) 2001-11-30 2005-02-15 The Regents Of The University Of California Shaped nanocrystal particles and methods for making the same
US6429583B1 (en) * 1998-11-30 2002-08-06 General Electric Company Light emitting device with ba2mgsi2o7:eu2+, ba2sio4:eu2+, or (srxcay ba1-x-y)(a1zga1-z)2sr:eu2+phosphors
US6783855B1 (en) 1998-12-17 2004-08-31 Isis Innovation Limited Rare-earth-activated phosphors
US6696299B1 (en) 1999-05-11 2004-02-24 Massachusetts Institute Of Technology Polarization label for measuring 3-dimensional orientation
EP2239794A3 (en) 1999-07-02 2011-03-23 President and Fellows of Harvard College Nanoscopic wire-based devices, arrays, and methods of their manufacture
US6440213B1 (en) 1999-10-28 2002-08-27 The Regents Of The University Of California Process for making surfactant capped nanocrystals
US6179912B1 (en) 1999-12-20 2001-01-30 Biocrystal Ltd. Continuous flow process for production of semiconductor nanocrystals
EP1249475B1 (en) 1999-12-24 2005-03-16 Nippon Aerosil Co., Ltd. Surface-modified inorganic oxide powder, process for producing the same, and use thereof
US6225198B1 (en) 2000-02-04 2001-05-01 The Regents Of The University Of California Process for forming shaped group II-VI semiconductor nanocrystals, and product formed using process
CA2406983A1 (en) 2000-03-14 2001-09-27 Massachusetts Institute Of Technology A gain medium and lasers based on close-packed semiconductor nanocrystals
US6921496B2 (en) 2000-03-20 2005-07-26 Massachusetts Institute Of Technology Inorganic particle conjugates
JP3835135B2 (ja) * 2000-07-27 2006-10-18 三菱化学株式会社 アミノ基を結合してなる半導体超微粒子
EP2298968A3 (en) 2000-08-22 2011-10-05 President and Fellows of Harvard College Method for growing nanowires
EP2256834B1 (en) 2000-10-04 2012-09-26 The Board of Trustees of The University of Arkansas Colloidal metal chalcogenide nanocrystals
JP2002114928A (ja) * 2000-10-06 2002-04-16 Mitsubishi Chemicals Corp 半導体超微粒子を含有する塗布組成物
JP2002162501A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Mitsubishi Chemicals Corp 半導体結晶粒子を含有する薄膜状成形体、及びその用途
JP3872327B2 (ja) * 2000-12-04 2007-01-24 日本碍子株式会社 半導体発光素子
US6576291B2 (en) 2000-12-08 2003-06-10 Massachusetts Institute Of Technology Preparation of nanocrystallites
DE10063092A1 (de) 2000-12-18 2002-06-20 Henkel Kgaa Nanoskalige Materialien in Hygiene-Produkten
DE10063090A1 (de) 2000-12-18 2002-06-20 Henkel Kgaa Nanoskaliges ZnO in Hygiene-Produkten
US20020083888A1 (en) 2000-12-28 2002-07-04 Zehnder Donald A. Flow synthesis of quantum dot nanocrystals
JP2002332477A (ja) * 2001-01-18 2002-11-22 Mitsubishi Chemicals Corp フッ化アルキル配位子を結合してなる半導体超微粒子、及びこれを含有する薄膜状成形体
US20020127224A1 (en) * 2001-03-02 2002-09-12 James Chen Use of photoluminescent nanoparticles for photodynamic therapy
US7091656B2 (en) * 2001-04-20 2006-08-15 Nichia Corporation Light emitting device
US6846565B2 (en) * 2001-07-02 2005-01-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Light-emitting nanoparticles and method of making same
EP2218762A3 (en) 2001-07-20 2010-09-29 Life Technologies Corporation Luminescent nanoparticles and methods for their preparation
EP1438614B1 (en) * 2001-09-17 2009-05-13 Massachusetts Institute Of Technology Semiconductor nanocrystal composite
AU2002365267B2 (en) 2001-10-24 2007-06-14 The Regents Of The University Of California Semiconductor liquid crystal composition and methods for making the same
US7777303B2 (en) * 2002-03-19 2010-08-17 The Regents Of The University Of California Semiconductor-nanocrystal/conjugated polymer thin films
IL146226A0 (en) * 2001-10-29 2002-12-01 Yissum Res Dev Co Near infra-red composite polymer-nanocrystal materials and electro-optical devices produced therefrom
JP2003138033A (ja) * 2001-11-01 2003-05-14 Mitsubishi Chemicals Corp 半導体結晶粒子を含有する薄膜状成形体、及びその用途
US7150910B2 (en) * 2001-11-16 2006-12-19 Massachusetts Institute Of Technology Nanocrystal structures
US7282710B1 (en) 2002-01-02 2007-10-16 International Business Machines Corporation Scanning probe microscopy tips composed of nanoparticles and methods to form same
DE10200760A1 (de) * 2002-01-10 2003-07-24 Clariant Gmbh Nanokompositmaterial zur Herstellung von Brechzahlgradientenfolien
JP2003286292A (ja) * 2002-01-28 2003-10-10 Mitsubishi Chemicals Corp 半導体超微粒子及びそれを含有してなる薄膜状成形体
US20040007169A1 (en) 2002-01-28 2004-01-15 Mitsubishi Chemical Corporation Semiconductor nanoparticles and thin film containing the same
WO2003070816A1 (en) * 2002-02-19 2003-08-28 Photon-X, Inc. Polymer nanocomposites for optical applications
EP1485955B1 (en) * 2002-03-19 2019-02-13 The Regents of The University of California Photovoltaic devices comprising semiconductor-nanocrystal - conjugated polymer thin films
US6711426B2 (en) * 2002-04-09 2004-03-23 Spectros Corporation Spectroscopy illuminator with improved delivery efficiency for high optical density and reduced thermal load
US7432642B2 (en) * 2002-04-25 2008-10-07 Nichia Corporation Semiconductor light emitting device provided with a light conversion element using a haloborate phosphor composition
US6788453B2 (en) 2002-05-15 2004-09-07 Yissum Research Development Company Of The Hebrew Univeristy Of Jerusalem Method for producing inorganic semiconductor nanocrystalline rods and their use
WO2003098920A1 (en) * 2002-05-16 2003-11-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Image sensor device
US6870311B2 (en) 2002-06-07 2005-03-22 Lumileds Lighting U.S., Llc Light-emitting devices utilizing nanoparticles
AU2003248074A1 (en) 2002-07-16 2004-02-02 Futaba Corporation Composite nanoparticle and process for producing the same
US7572393B2 (en) 2002-09-05 2009-08-11 Nanosys Inc. Organic species that facilitate charge transfer to or from nanostructures
JP2006511634A (ja) 2002-09-05 2006-04-06 ナノシス・インク. ナノ構造へ又はナノ構造から電荷移動を容易にする有機種
US7767260B2 (en) 2003-01-22 2010-08-03 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Monodisperse core/shell and other complex structured nanocrystals and methods of preparing the same
JP2006521278A (ja) 2003-03-11 2006-09-21 ナノシス・インコーポレイテッド ナノクリスタルを生成するためのプロセスおよびそれによって生成されるナノクリスタル
US7279832B2 (en) * 2003-04-01 2007-10-09 Innovalight, Inc. Phosphor materials and illumination devices made therefrom
US6935535B2 (en) * 2003-04-10 2005-08-30 Great Bodies Ahead, Inc. Hot wax dispenser
CA2528501A1 (en) 2003-06-09 2004-12-16 Daikin Industries, Ltd. Silicon-containing fluorochemical surface-treating agent
KR100619379B1 (ko) * 2003-06-27 2006-09-05 삼성전자주식회사 발광소자용 양자점 실리케이트 박막의 제조방법
US6933535B2 (en) 2003-10-31 2005-08-23 Lumileds Lighting U.S., Llc Light emitting devices with enhanced luminous efficiency
US20050203333A1 (en) 2003-12-15 2005-09-15 Dailey James P. Magnetized scleral buckle, polymerizing magnetic polymers, and other magnetic manipulations in living tissue
US7374807B2 (en) * 2004-01-15 2008-05-20 Nanosys, Inc. Nanocrystal doped matrixes
WO2005071039A1 (ja) 2004-01-26 2005-08-04 Kyocera Corporation 波長変換器、発光装置、波長変換器の製造方法および発光装置の製造方法
GB0409877D0 (en) 2004-04-30 2004-06-09 Univ Manchester Preparation of nanoparticle materials
CA2566493A1 (en) 2004-05-10 2005-11-24 Evident Technologies Iii-v semiconductor nanocrystal complexes and methods of making same
TWI406890B (zh) 2004-06-08 2013-09-01 Sandisk Corp 奈米結構之沉積後包封:併入該包封體之組成物、裝置及系統
CN1969595A (zh) 2004-08-26 2007-05-23 出光兴产株式会社 有机el显示装置
CA2520670A1 (en) 2004-09-23 2006-03-23 National Research Council Of Canada Nanocrystal coated surfaces
JP5014796B2 (ja) 2004-09-30 2012-08-29 株式会社カネカ ポリマー修飾金属カルコゲン化物ナノ粒子の製造方法
KR100735148B1 (ko) 2004-11-22 2007-07-03 (주)케이디티 백라이트 장치용 광 여기 확산시트, 이를 이용한액정표시용 백라이트 장치
US7518160B2 (en) 2005-10-31 2009-04-14 Kyocera Corporation Wavelength converter, lighting system, and lighting system assembly
JP2007146154A (ja) 2005-10-31 2007-06-14 Kyocera Corp 波長変換器、照明装置および照明装置集合体

Also Published As

Publication number Publication date
US20060068154A1 (en) 2006-03-30
EP1733077B1 (en) 2018-04-18
EP1733077A2 (en) 2006-12-20
US20090121190A1 (en) 2009-05-14
US8749130B2 (en) 2014-06-10
EP1733077A4 (en) 2011-10-26
JP2007524119A (ja) 2007-08-23
US7374807B2 (en) 2008-05-20
US20080020235A1 (en) 2008-01-24
WO2005067524A2 (en) 2005-07-28
WO2005067524A3 (en) 2006-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4789809B2 (ja) ナノ結晶をドーピングしたマトリックス
JP2007524119A5 (ja)
JP5801828B2 (ja) ナノ結晶でドープしたマトリックス
JP6072872B2 (ja) ナノ構造の分散のための官能基を有するマトリックス
JP6971972B2 (ja) 光変換材料
EP2973758B1 (en) Group i-iii-vi material nano-crystalline core and group i-iii-vi material nano-crystalline shell pairing
WO2011002509A1 (en) Semiconductor nanocrystals used with led sources
EP3623442B1 (en) Nano-crystalline core and nano-crystalline shell pairing having group i-iii-vi material nano-crystalline core

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070627

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20080111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110216

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110407

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110621

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4789809

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250