JP4488486B2 - 圧力制限弁及び該圧力制限弁を備えた燃料系 - Google Patents

圧力制限弁及び該圧力制限弁を備えた燃料系 Download PDF

Info

Publication number
JP4488486B2
JP4488486B2 JP2003354288A JP2003354288A JP4488486B2 JP 4488486 B2 JP4488486 B2 JP 4488486B2 JP 2003354288 A JP2003354288 A JP 2003354288A JP 2003354288 A JP2003354288 A JP 2003354288A JP 4488486 B2 JP4488486 B2 JP 4488486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
limiting valve
pressure limiting
fuel
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003354288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004138062A (ja
Inventor
レムボルト ヘルムート
シュレーダー ベルント
ジーゲル ハインツ
シューマッハー マティアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10327411.1A external-priority patent/DE10327411B4/de
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2004138062A publication Critical patent/JP2004138062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4488486B2 publication Critical patent/JP4488486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0225Fuel-injection apparatus having a common rail feeding several injectors ; Means for varying pressure in common rails; Pumps feeding common rails
    • F02M63/023Means for varying pressure in common rails
    • F02M63/0235Means for varying pressure in common rails by bleeding fuel pressure
    • F02M63/0245Means for varying pressure in common rails by bleeding fuel pressure between the high pressure pump and the common rail
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/04Means for damping vibrations or pressure fluctuations in injection pump inlets or outlets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/44Details, components parts, or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M59/02 - F02M59/42; Pumps having transducers, e.g. to measure displacement of pump rack or piston
    • F02M59/46Valves
    • F02M59/462Delivery valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/44Details, components parts, or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M59/02 - F02M59/42; Pumps having transducers, e.g. to measure displacement of pump rack or piston
    • F02M59/46Valves
    • F02M59/466Electrically operated valves, e.g. using electromagnetic or piezoelectric operating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0031Valves characterized by the type of valves, e.g. special valve member details, valve seat details, valve housing details
    • F02M63/0033Lift valves, i.e. having a valve member that moves perpendicularly to the plane of the valve seat
    • F02M63/0036Lift valves, i.e. having a valve member that moves perpendicularly to the plane of the valve seat with spherical or partly spherical shaped valve member ends
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0031Valves characterized by the type of valves, e.g. special valve member details, valve seat details, valve housing details
    • F02M63/005Pressure relief valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0031Valves characterized by the type of valves, e.g. special valve member details, valve seat details, valve housing details
    • F02M63/0054Check valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0225Fuel-injection apparatus having a common rail feeding several injectors ; Means for varying pressure in common rails; Pumps feeding common rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/31Fuel-injection apparatus having hydraulic pressure fluctuations damping elements
    • F02M2200/315Fuel-injection apparatus having hydraulic pressure fluctuations damping elements for damping fuel pressure fluctuations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • F02M59/36Varying fuel delivery in quantity or timing by variably-timed valves controlling fuel passages to pumping elements or overflow passages
    • F02M59/366Valves being actuated electrically

Description

本発明は、内燃機関の燃料系のための圧力制限弁であって、入口と出口とが設けられ、さらに予負荷された弁部材が設けられており、該弁部材が、入口と出口との間における圧力差が規定の値を上回ると、該入口と出口とを液圧的に接続するようになっている形式のものに関する。
このような圧力制限弁は市場に出回っていて公知である。このような圧力制限弁は、ガソリン直接噴射式の内燃機関において使用される燃料系において使用される。このような燃料系は通常、低圧領域と高圧領域とを有している。電気式の前フィードポンプは燃料をタンクから低圧領域に圧送し、この低圧領域から燃料は高圧ポンプを介して燃料集合管路(コモンレールと呼ばれる)に圧送される。燃料集合管路における圧力は、通常、圧力調整弁又は量制御弁によって調整される。
しかしながら燃料集合管路内における極めて高い圧力に対する保護処置を得るために、燃料系の高圧領域には圧力制限弁が設けられている。この圧力制限弁は一般的に、ばねによって弁座に押し付けられる弁エレメントを備えた圧力制限弁である。燃料集合管路内における圧力が規定の制限値を上回ると、弁部材は弁座から持ち上がり、その結果燃料は圧力制限弁の入口から出口に、さらに出口から燃料系の低圧領域に流れることができる。
この公知の圧力制限弁はそれ自体既に、極めて良好にかつ極めて確実に作動する。しかしながら燃料系における圧力制限弁の配置可能性には制限がある:
一般的に圧力制限弁は燃料集合管路の領域に、つまり高圧ポンプからある程度離れた場所に配置されねばならない。その理由は、高圧ポンプは運転中に圧力脈動を生ぜしめ、そのピークは圧力制限弁の開放圧を上回る可能性があるからである。もし圧力制限弁が高圧ポンプの直ぐそばに配置されていると、なお最大系圧に達していないにもかかわらず、圧力制限弁が圧力脈動に基づいて開放してしまうおそれが生じ得る。高圧ポンプからある程度の距離を隔てている場所において初めて、燃料管路における絞り効果及び燃料の可縮性に基づいて、圧力脈動は滑らかになる。
択一的に圧力制限弁を次のように、すなわちその開放圧が圧力脈動に基づく圧力ピークの上に位置するように設計することも、可能である。このように設計された圧力制限弁は、高圧ポンプの直ぐそばに配置すること、又は高圧ポンプ内に組み込むことが可能である。緊急時運転(Notlaufbetrieb)では、つまり燃料集合管路の圧力調整がもはや適正に機能せず、正常な系圧よりも高い圧力が燃料集合管路内に存在している場合に、内燃機関の確実な運転が保証されていなくてはならない。このことはまた、燃料系の高圧領域の構成部材をその機能に関して圧力制限弁の高い開放圧用に設計しなくてはならない、ということを意味する。しかしながらこのような構成部材は高価である。
まだ公開されていない同一出願人によるドイツ連邦共和国特許出願第10118936号明細書に記載された圧力制限装置では、圧力脈動は補償室によって消滅させられ、その結果圧力制限装置は燃料ポンプの通常運転時には、高圧ポンプに起因する圧力脈動にもかかわらず開放しなくなる。このことはまた、高圧ポンプの近傍における圧力制限装置の配置を可能にする。
ドイツ連邦共和国特許出願第10118936号明細書
本発明の課題は、高圧ポンプの圧力脈動に基づいて生じるおそれのある圧力制限弁の不都合な開放を回避することである。
この課題を解決するために本発明の構成では、内燃機関の燃料系のための圧力制限弁であって、圧力側と出口と、弁座に向かって予負荷された弁部材とが設けられていて、圧力側が、燃料系の高圧領域における圧力によって負荷され、弁部材が、入口と出口との間における圧力差が規定の値を上回ると、該入口と出口とを液圧的に接続するようになっている形式のものにおいて、圧力制限弁の出口が、燃料系の高圧ポンプの搬送室と液圧的に接続されているようにした。
本発明による圧力制限弁では不都合な開放は次のことによって、吐出行程中に高圧ポンプに基づいて生じる圧力脈動が、弁部材に両側から、つまり入口と出口とから影響を与えることによって、阻止される。その結果、圧力脈動、つまり最大値が明らかに圧力制限弁の開放圧を上回るおそれのある圧力脈動は、弁部材に対して液圧的な力を及ぼさなくなる。これによって弁部材が吐出行程中にその弁座から持ち上がり、ひいては圧力制限弁を開放するということを、確実に回避することができる。
また本発明による圧力制限弁は高圧ポンプの吸込み行程中に、燃料系の高圧領域における許容不能に高い圧力を阻止する。つまりこの場合高圧ポンプの搬送室と燃料系の高圧領域との間における逆止弁は閉鎖されており、かつ燃料系の高圧領域において場合によっては生じる高い圧力は、圧力制限弁の弁部材を開放し、その結果圧力は消滅もしくは低下させられる。
本発明による圧力制限弁は極めて単純な構造を有していて、従来技術に基づいて公知の解決策とは、主として本発明による回路構成もしくは配置形式によって異なっている。基本的には座付弁やスライド弁によって本発明による利点を得ることができる。
本発明の別の構成では、圧力制限弁が、弁座とばね室とを備えたケーシングを有しており、ばね室内にばねが設けられていて、該ばねが一端でケーシングに支持され、かつ他端で弁部材に支持されており、ばね室が出口と液圧的に接続されている。このような配置形式は、ほぼ従来技術に基づいて公知の圧力制限弁に相当しており、この圧力制限弁は、本発明によれば燃料系の高圧ポンプの搬送室と液圧的に接続されている。
本発明による圧力制限弁の別の構成では、圧力制限弁がばねホルダを有しており、該ばねホルダと弁座との間にばねが設けられていて、該ばねが一端でばねホルダに支持され、かつ他端で弁部材に支持されている。このように構成されていることによって、圧力制限弁は種々様々な取付け状態位置において燃料高圧ポンプに組み込むことができる。さらに圧力制限弁の製造も簡単化される。
本発明の別の構成では、ばねホルダが弁座と結合されており、このように構成されていると、圧力制限弁の製造、検査及び調整を燃料高圧ポンプの外で行うことが可能である。さらに、各圧力制限弁の開放圧を取付けの前に測定及び調整すると、燃料高圧ポンプの運転特性も改善される。
択一的に、ばねホルダはケーシングの孔内に固定されてもよく、このようにすると、構成部材の数を減じることができる。この場合ばねホルダは前記孔内にプレス嵌めされかつ/又は溶接されていることができる。
ばねが横方向に逃げることを回避するためには、ばねホルダが支持心棒を有していると有利である。
圧力制限弁の製造を簡単化する別の構成では、弁座が座付きスリーブに配置されており、該座付きスリーブがケーシングの孔内に、例えばプレス嵌め及び/又は溶接によって固定されている。
本発明の別の構成では、ばね室と出口との間に、ケーシング又はばねホルダ内においてシール作用をもって案内される分離ピストンが設けられており、該分離ピストンが、出口とばね室との間に所定の圧力差が存在している場合に、弁部材に載着している。すなわち分離ピストンは高圧ポンプの吸込み段階中に弁部材から持ち上がっている。これによって搬送室内における圧力変動は吸込み行程中に弁部材から遠ざけられ、このことは圧力制限弁の調整精度を改善する。
また、分離ピストンと弁部材との間に、予負荷された付加ばねが設けられていて、該付加ばねが分離ピストンを燃料高圧ポンプの吸込み段階において弁部材から持ち上げるようになっていると、前記効果を特に簡単な形式でさらに高めることが可能である。
本発明による圧力制限弁の機能をさらに改善する別の構成では、ばね及び/又は付加ばねと弁部材との間にばね受が設けられている。このように構成されていると、弁部材及びばねの寸法設定を互いに関連させる必要がなくなるので、個々の構成部材の設計が容易になる。
高圧ポンプの供給率を最適化したい場合には、付加ばねが分離ピストンとケーシングとの間に配置されていると有利であり、このように構成されていると、付加ばねは分離ピストンを常に弁部材に接触させておくことができる。
本発明による圧力制限弁の作用形式をさらに改善する別の構成では、ばね室が漏れ管路と接続されている。
本発明はまた、内燃機関用の燃料を供給する燃料系であって、燃料タンクと、該燃料タンクに入口側で接続されている第1の燃料ポンプと、該第1の燃料ポンプに燃料接続部を介して入口側で接続されている第2の燃料ポンプである高圧ポンプと、該高圧ポンプの出口側において燃料管路における圧力を制限する圧力制限弁とが設けられている形式のものに関する。
このような燃料系を、付加的なコストをかけることなしに、可能な限り可変に構成できるようにするために、本発明では、圧力制限弁が上に述べたように構成されている。
この場合本発明による燃料系の構成では、高圧ポンプが1つの1シリンダ・ピストンポンプを有している。このような高圧ポンプでは搬送脈動が特に顕著であるので、この場合本発明による圧力制限弁は極めて効果的に働く。
本発明による燃料系の特に有利な構成では、圧力制限弁が高圧ポンプに取り付けられており、有利には高圧ポンプに組み込まれている。このように燃料系の内部に圧力制限弁が配置されている構成には、圧力制限弁から例えば燃料系の低圧領域への戻し管路を省くことができるという利点がある。そしてこのような構成によって、本発明による燃料系にかかるコストを著しく下げることができる。
次に図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明する。
図1には、全体を符号10で示された燃料系が示されている。この燃料系10は低圧領域12と高圧領域14とを有している。
低圧領域12は、燃料が貯えられている燃料タンク16を有している。燃料18は燃料タンク16から第1の燃料ポンプ20によって搬送される。この第1の燃料ポンプ20は電気式の燃料ポンプである。そしてこの電気式の燃料ポンプ20は、燃料を低圧燃料管路22内に搬送する。低圧燃料管路22内には電気式の燃料ポンプ20の後ろに流れ方向で見てまず初めにフィルタ24が設けられている。流れ方向で見てフィルタ24の前で、低圧燃料管路22からは第1の分岐管路26が分岐しており、この分岐管路26は燃料を燃料タンク16へと戻す。第1の分岐管路26には圧力制限装置28が配置されている。
低圧燃料管路22は高圧ポンプ30に通じている。この高圧ポンプ30は図示されていない形式で、内燃機関(図示せず)のカム軸によって駆動される。高圧ポンプ30は1ピストン高圧ポンプである。高圧ポンプ30の上流において低圧燃料管路22にはさらに、圧力減衰装置32と吸込み弁34とが配置されている。フィルタ24と圧力減衰装置32との間において低圧燃料管路22からは、第2の分岐管路36が分岐しており、この分岐管路36には低圧調整装置38が配置されている。第2の分岐管路36もまた同様に燃料タンク16に通じている。高圧ポンプ30からは漏れ管路40が第2の分岐管路36に通じている。
出力側において高圧ポンプ30は燃料を高圧燃料管路42に圧送し、この高圧燃料管路42は逆止弁44を介して燃料集合管路46に通じている。燃料集合管路46にはさらに燃料噴射弁48が接続されており、これらの燃料噴射弁48は燃料を図示されていない内燃機関の燃焼室に噴射する。燃料集合管路46内における圧力は、圧力センサ50によって検出される。
燃料系10の高圧領域14の運転特性を改善するために、燃料集合管路46の前で高圧燃料管路42に絞り(図示せず)が設けられていてもよい。この絞りは圧力変動を回避し、かつ高圧領域14における不都合な騒音発生を阻止する。
高圧燃料管路42及び燃料集合管路46における圧力、つまり燃料系10の高圧領域14における圧力は、図1に示された実施例では高圧側の量制御弁52を介して調整される。この量制御弁52は、逆止弁44と燃料集合管路46との間に位置する高圧燃料管路42領域を、吸込み弁34と圧力減衰装置32との間に位置する低圧燃料管路22領域に接続している。この接続は第3の分岐管路54を介して行われる。量制御弁52は、図1には示されていない制御兼調整ユニットによって制御され、この制御兼調整ユニットは圧力センサ50から信号を得る。このようにして、燃料系10の高圧領域14における圧力を調整するための閉鎖された調整回路が得られる。図4〜図8においては高圧領域における圧力調整が、吸込み側に配置された量制御弁によって行われる。
量制御弁52の故障時に、燃料噴射弁48の正常な機能を損なうおそれのある燃料集合管路46における過圧を回避するために、高圧ポンプ30には圧力制限弁56が組み込まれている。圧力制限弁56の構造及び機能については、以下において図2及び図4〜図8を参照しながら述べる:
図2に示された本発明による圧力制限弁56の第1実施例では、圧力制限弁56は高圧ポンプ30のケーシング58内に組み込まれている。ケーシング58内には搬送室60が設けられており、この搬送室60は片側において高圧ポンプ30のピストン62によって制限されている。ピストン62はケーシング58の孔64内において振動もしくは往復動する。ピストン62の駆動装置は図2には示されていない。ピストン62の往復動は図2に二重矢印66で示されている。
搬送室60には、吸込み弁34を備えた低圧燃料管路22が開口している。搬送室60からは同様に第3の分岐管路54が分岐しており、この分岐管路54には量制御弁52が配置されている。さらに搬送室60からは逆止弁44を備えた高圧燃料管路42が分岐している。
流れ方向で見て逆止弁44の後ろでは、第4の分岐管路70が分岐しており、この分岐管路54は高圧燃料管路42を搬送室60と接続している。第4の分岐管路70は区分70a,70bから成っている。
圧力制限弁56は、図2に示された実施例では玉弁として形成されている。しかしながら本発明では他の形状の座付弁やスライド弁を使用することも可能である。
ケーシング58には弁座72が成形されており、この弁座72は、玉として形成された弁部材74と自体公知の形式で共働する。一方の端部でケーシング58に支持されかつ他方の端部で弁部材74に支持されているばね76は、そのプレロード(Vorspannung)もしくは予負荷によって圧力制限弁56の開放圧を規定する。ばね76はケーシング58のばね室78に収容されている。
ばね室78が、ひいては弁部材74の背側が、搬送室60内における圧力によって負荷されることによって、弁部材74は燃料高圧ポンプ30の吐出行程中に、搬送室60又は高圧燃料管路42に圧力脈動が生じた場合でも、弁座72から持ち上がらない。つまり吐出行程中に逆止弁44は開放されており、その結果高圧燃料管路42、第4の分岐管路70、ばね室78及び搬送室60における圧力は等しく、従って弁部材74に対して作用する液圧力は互いに相殺される。
吸込み行程中に初めて、つまり搬送室60における圧力が低下し、逆止弁44が閉鎖した時に初めて、第4の分岐管路70の区分70aとばね室78との間における圧力差が生じ、その結果弁部材74に対する液圧力が生ぜしめられる。この液圧力が、ばね76によって弁部材74に加えられる閉鎖力を上回ると、圧力制限弁56は開放し、高圧燃料管路42における許容不能な高い圧力は、第4の分岐管路70を介して搬送室60において低下する。
第1実施例の記載から分かるように、本発明による圧力制限弁56は、従来技術に基づいて公知の他の圧力制限弁と同様に単純な構造を有している。
本発明による回路配置によって、本発明による圧力制限弁56は、燃料高圧ポンプ30の吐出行程中における圧力脈動の発生時にも閉鎖されたままである。これによって、内燃機関の通常運転時における圧力形成は、所望のように行われる。高圧ポンプ30の吸込み行程中に高圧燃料管路42における圧力が圧力制限弁56の開放圧を上回った場合に初めて、圧力制限弁56は開放し、これにより高圧燃料管路42における圧力低下を可能にする。
図3には、搬送室60における圧力及び逆止弁44の後ろの高圧燃料管路42における圧力の経過が、高圧ポンプ30のピストン62の行程に関連して示されている。
第1の線80は孔64内におけるピストン62の運動距離を示す。下死点(UT)から上死点(OT)に到るまでの運動は、吐出行程と呼ばれ、図3において二重矢印82によって示されている。
OTからUTに到るピストンの運動距離は、吸込み行程84と呼ばれる。
実線で示された第2の線86は、搬送室60における圧力を示している。図3から明らかなように、吐出行程中にはいわゆる圧力脈動85が発生する。つまり最大値Pmaxの圧力ピークが形成され、この圧力ピークは明らかに圧力制限弁56の開放圧PDBVの上に位置している。
図3において破線で示された第3の線88は、逆止弁44の後ろの高圧燃料管路42における圧力及び第4の分岐管路70の区分70aにおける圧力を示している。図3から明らかなように、線88、つまり高圧燃料管路42における圧力は、圧力が圧力制限弁56の開放圧PDBVを上回った場合でも、搬送室60における圧力(第2の線86)に追従している。吸込み行程84中に搬送室60における圧力が強く低下した場合(第2の線86参照)に初めて、高圧燃料管路42における圧力と搬送室60における圧力との間の圧力差を形成することができる。図3に示された燃料系の運転状態において、吸込み行程中の高圧燃料管路42における圧力は圧力制限弁56の開放圧PDBVに等しいままであるのに対して、搬送室60における圧力は強く低下する。言い換えれば、圧力制限弁56は吸込み行程中において許容不能なほど高い圧力の発生を、吐出行程中に燃料集合管路46に搬送された燃料量が吸込み行程中に再び搬送室60へと弛緩されることによって、阻止している。
図4に示された本発明による圧力制限弁56の第2実施例では、圧力制限弁56は前組立てされた構成ユニットであり、弁座72と孔104とを備えた座付きスリーブ102と、ばねホルダ106とばね76と弁部材74とから成っている。図4の下側部分には、このような前組立てされた圧力制限弁56が、燃料高圧ポンプの外側で拡大して示されており、図4の上側部分では圧力制限弁56は燃料高圧ポンプのケーシング58内に組み込まれた状態で示されている。図4に示された圧力制限弁56の詳細図から分かるように、ばねホルダ106は座付きスリーブ102と縁曲げ及び溶接(溶接シーム109参照)によって堅固に結合されている。ばね76は一端でばねホルダ106に支持され、かつ他端で弁部材74に支持されている。座付きスリーブ102とばねホルダ106とが互いに結合された後で、圧力制限弁56の開放圧はさらに、ばね76がその長手方向軸線の方向においてなお幾分圧縮されることによって、調節することが可能である。これによってばね76から弁部材74に加えられるプレロード、ひいては圧力制限弁56の開放圧が高められる。本発明による圧力制限弁56はこれにより完全に燃料高圧ポンプの外側において組立て及び調整を行うことができる。これによって製造手間もしくは製造コストに関する利点が得られる。さらに大量生産における種々様々な本発明による圧力制限弁56の運転特性のばらつきが、著しく減じられる。
図4の上側部分において圧力制限弁56はその座付きスリーブ102で、高圧ポンプ30のケーシング58内にプレス嵌め又はその他の形式で固定されている。この場合圧力制限弁56は搬送室60内に入り込む。ピストン62は円筒形の切欠き108を有しており、ピストン62がその上死点に接近した場合に、圧力制限弁56は切欠き108内に進入する。このような配置形式は特にスペースを節減し、かつ同時に搬送室の無駄容積つまりデッドスペースを極めて小さくする。これにより高圧ポンプ30の液圧的な効率が高まる。第4の分岐管路70を介して圧力制限弁56の制御側は、逆止弁44を迂回して、高圧管路42もしくは燃料集合管路46におけるレール圧によって負荷されている。
図4に断面図で示された高圧ポンプ30において、量制御弁52は見えない。同様にこの図面では、低圧燃料管路22と搬送室60との間における液圧的な接続部、つまりその間に配置された吸込み弁34との接続部も見えない。図4において、圧力減衰装置32と低圧燃料管路22との間における液圧的な接続部は、段付孔として形成された接続孔110によって、明瞭である。
図5には、本発明による圧力制限弁56の別の実施例が示されている。図5では、ケーシング58はピストン62の長手方向軸線に対して垂直に上から見た図で示されている。つまり図5ではピストン62のピストン底部が見える。この実施例では高圧燃料管路42、低圧燃料管路22及び、区分70b,70aから成っている第4の分岐管路70は、搬送室60に開口している。量制御はこの場合以下に記載のように、吸込み弁34の直接的な操作によって行われる:
第4の分岐管路70の区分70aは、段付孔として構成されている。この段付孔には座付きスリーブ102がプレス嵌めされていて、つまり座付きスリーブ102は段付孔の段部に軸方向で固定されている。ばねホルダ106もまた同様に段付孔にプレス嵌めされていて、次いでばねホルダ106と弁部材74との間に配置されたばね76が十分なプレロードを有している場合に、このポジションにおいて溶接される。溶接シームは図5において符号109で示されている。本発明による圧力制限弁56のこの実施例では、座付きスリーブ102とばねホルダ106との間における直接的な接続部は存在しない。ばね76が横方向に逃げることを防止するために、ばねホルダ106には支持心棒112が設けられている。第3の分岐管路54と第4の分岐管路70の区分70bとは共通の軸線上に位置しているので、これらの孔は1つの形成作業、クランプもしくはマウンティング(Aufspannung)で製造することができ、外方に向かっての付加的なシール箇所は存在しない。
この実施例では吸込み弁34は、弁プレート111を備えたプレート弁として構成されている。弁プレート111はばね76によって吸込み弁34の弁座115に押し付けられる。高圧ポンプ30の吸込み行程中に、弁プレート111は弁座115から持ち上がり、燃料は低圧燃料管路22から搬送室60に流入することができる。量制御弁52はこの実施例及び後で述べる実施例では吸込み側に配置されており、この量制御弁52が相応に制御されると、吐出行程82中に弁プレート111を突き棒113を用いて弁座72から持ち上げる。弁プレート111が弁座115に載着していない場合に、吸込み弁34は開放している。その結果搬送室60において圧力形成は行われず、吸込み弁34が開放されている限り、高圧燃料管路42への燃料圧送は行われない。このようにして吸込み側に配置された量制御弁52によっても、燃料集合管路46における圧力の調整を行うことができる。
図6には本発明による圧力制限弁56の別の実施例が示されている。この圧力制限弁56の構造は、図5に示された圧力制限弁56にほぼ相当している。しかしながら図6に示された実施例では取付け状態が幾分異なっている。この実施例では、低圧燃料管路22、吸込み弁34及び量制御弁52は図示されていない。
本発明による圧力制限弁56はケーシング58の段付孔114内に配置されている。この段付孔114は、搬送室に開口している高圧燃料管路42に対して垂直に配置されている。段付孔114はまた第4の分岐管路70に開口している。同様に図5に示された実施例におけるように、座付きスリーブ102及びばねホルダ106は段付孔114にプレス嵌めされている。ばねホルダ106は、それが適正なポジションを占めるやいなや、溶接シーム109によってケーシング58と堅固に結合される。
図7には、本発明による圧力制限弁56の別の実施例が示されている。同一部材には同一符号が用いられており、それについては図2及び図3の記載が相当する。図7では、搬送室60の高さにおいて断面されてケーシング58が横断面図で示されている。この図7には、孔64内において案内されているピストン62が示されている。孔64に対して垂直に、図示されていない搬送室60においては、逆止弁44を備えた高圧燃料管路42と、図示されていない量制御弁52を備えた第3の分岐管路54とが分岐している。低圧燃料管路22は図7には示されていない。図7に示された配置形式では極めてコンパクトな構造形式が可能である。それというのは、この場合本発明による圧力制限弁56は、搬送室60(図示せず)と同じ高さに配置されているからである。
例えば図2に示された第1実施例とは異なり、ばね室60と弁部材74との間には、ケーシング58内をシールされて案内される分離ピストン90が設けられている。この分離ピストン90は突き棒92を有しており、この突き棒92はばね室78内に進入している。分離ピストン90と、弁部材74に載着しているばね受94との間には、付加ばね96が緊縮配置されている。この付加ばね96の作用によって、分離ピストン90の両側においてつまりばね室78と第4の分岐管路70の区分70bもしくはばね室60とにおいて、同じ圧力が存在している場合には、突き棒92はばね受94に載着もしくは接触しないことになる。そして搬送室60とばね室78との間において圧力差が生じたときに初めて、分離ピストン90はばね受94に向かって移動させられ、ばね受94を介して弁部材74をその座72に押し付ける。分離ピストン90を配置することによって、搬送室60内における無駄空間が減じられ、これによって容積的に見た高圧ポンプ30の効率が改善される。
ばね室78はこの実施例では、無圧の漏れ管路98又は低圧燃料管路22と接続されている。すなわち分離ピストン90は高圧ポンプ30の吐出行程中は、弁部材74を押圧し、これによって吐出行程82中にける圧力制限弁56の開放を阻止する。高圧ポンプ30の吸込み行程中には付加ばね96は分離ピストン90を図7で見て左に向かって押圧し、その結果分離ピストン90はばね受94から持ち上がる。これによって分離ピストン90と弁部材74との分離もしくは連結解除が行われ、その結果吸込み行程中に高圧ポンプ30の搬送室60内において生じる圧力変動が僅かになり、その結果圧力変動によって圧力制限弁56の調整特性に不都合な影響が及ぼされることはなくなる。
分離ピストン90及び弁座72の直径を選択することによって、さらに、吐出行程中に分離ピストン90から弁部材74に加えられる液圧力を液圧的に増大させることが可能である。
高圧ポンプ30の供給率を最大にしたい場合には、付加ばね96を第4の分岐管路70の区分70bにも配置することができ(矢印100参照)、このようにすると、付加ばね96は一方でケーシング58に、かつ他方で分離ピストン90に支持されることになり、分離ピストン90を持続的にばね受94との接触状態に保つ。このような構成によって、高圧ポンプ30の吐出行程中における搬送室60内の圧力形成、ひいては高圧燃料管路42における圧力形成が加速される。
図8の実施例にもまた同様に分離ピストン90を備えた圧力制限弁56が示されている。この圧力制限弁56は、図4に示された実施例のように、完全に高圧ポンプ30の外側において形成及び調整することができる。それというのはこの場合、座付きスリーブ102とばねホルダ106との間には、少なくとも1つの横孔118を備えたスリーブ116が設けられているからである。このスリーブ116は、ばね76のプレロードが圧力制限弁56の所望の開放圧の得られる大きさになった場合に、ばねホルダ106及び座付きスリーブ102と溶接される。もちろんスリーブ116を溶接シーム109とは異なる手段によって、ばねホルダ106及び/又は座付きスリーブ102と結合することも可能である。
前組立てされかつ調整された圧力制限弁56は、段付孔として形成された第4の分岐管路70の区分70aにプレス嵌めされ、そして、ケーシング58と溶接される閉鎖栓体120によって周囲に対してシールされる。この閉鎖栓体120には、圧力制限弁56に向けられた端面側に溝122がフライス加工されており、この溝122は、搬送室(図示せず)に開口している第4の分岐管路70の区分70bと、分離ピストン90との間における液圧的な接続を可能にする。分離ピストン90の直径は、高圧ポンプ30の吐出行程中に搬送室(図8には図示せず)において圧力衝撃又は圧力の過剰上昇が生じた場合でも、圧力制限弁56が開放しないように、寸法設定されている。
図示されていない低圧燃料管路22は、この実施例では上に向かって延びていて、圧力減衰装置32(ここでは図示せず、図4参照)に開口している。
本発明による圧力制限弁の主機能は以下の通りである:
通常運転時では内燃機関のエンジンブレーキ運転(Schubbetrieb)時における燃料噴射装置の系圧は、燃料集合管路46内における圧力がエンジン熱による燃料の加熱によって上昇した場合でも、制限される。
通常運転時に、例えば量制御弁52がクランプし、つまり燃料高圧ポンプ30が常に全吐出量を圧送するような箇所において引っ掛かった場合にも、燃料噴射装置の系圧は同様に制限される。
図2に示された実施例ではエンジンブレーキ運転時において量制御弁52が完全に開放している場合(緊急時運転)に、高圧ポンプ30から圧送される燃料量は最大限再び搬送室60へと排出されることができる。燃料集合管路46内における燃料の加熱に起因する圧力上昇は、補償することができない。そこでこのような場合には、噴射弁48を介して、大量の燃料が燃焼室(図示せず)に噴射され、燃料系10の高圧領域における許容不能な圧力上昇が阻止されるようになっている。
図7及び図8に示された圧力制限弁56では、通常運転時においても緊急時運転においても完全な燃料量の排出、ひいては、如何なる場合でも、エンジン制御装置の付加的な操作なしに圧力低下を実現することができる。さらに、高圧ポンプ30の吸込み行程中における燃料集合管路46内の圧力低下のために十分な時間を得るためには、緊急時運転において最大のエンジン回転数を低下させると有利である。
図9には、本発明による圧力制限弁56の別の実施例が断面図で示されている。図9に示された実施例は、図2に示された実施例に類似したものであり、従ってここでは相違点だけを記載する。図9に示された実施例では弁座72に円筒形のガイド区分124が接続しており、このガイド区分124は、弁部材74が弁座72から持ち上がった場合に、弁部材74を軸方向において案内する。ガイド区分124の直径と、玉として形成された弁部材74の直径とは、弁部材74とガイド区分124との間にリング状の絞り間隙126が形成されるように、互いに合わせられている。本発明による圧力制限弁のこの実施例の作用形式は以下の通りである:
緊急時運転において吐出行程の終了後に搬送室60における圧力が低下すると、圧力制限弁56は、ばね76のプレロードと弁部材74に作用する液圧力とから成る開放力が作用して開放する。圧力制限弁56の開放開始時に第4の分岐管路70の区分70aからばね室78に流入する燃料量は、絞り間隙126において絞られ、弁部材74の投影面全体が、堰き止め圧によって負荷される。その結果、弁部材74がガイド区分124からばね室78に向かって離れるやいなや、ガイド区分124は極めて大きな直径を有するばね室78に向かって拡大しているので、弁部材74の極めて迅速な開放運動及び流過横断面の急激な増大が惹起される。圧力制限弁56のこの迅速な応働に基づいて、短時間のうちに、大量の燃料が高圧領域14から搬送室60に戻り流れることができる。絞り間隙126の寸法設定及びガイド区分124の長さによって、圧力制限弁56の応働特性を最適化することができ、かつ規定のアプリケーションに順応させることができる。しかしながら絞り間隙126の寸法を設定する際には次のことに注意しなくてはならない。すなわちこの場合、緊急時運転における圧力制限弁56の応働時には燃料の加熱による圧力上昇に基づいて、絞り間隙126において絞り作用が発生しない。それというのは、さもないと、燃料集合管路46内における燃料が圧力制限弁56における圧力段に相応して急激に低下してしまうからである。しかしながらこの場合に生じる過剰流量は極めて僅かであるので、絞り間隙126は、上に述べたような働きを実現するように設計することができる。
図10に示された実施例では弁部材74ではなく、ばね受94がケーシング58のガイド区分124において案内されている。その結果絞り間隙126は、ガイド区分124とばね受94との間に形成されている。このように構成されていることによって、堰き止め圧によって負荷される面を、弁部材の直径とは無関係に選択することができる。これによって圧力制限弁56の動的な特性を最適化する際の自由度がさらに広がる。このような構造的な手段によって次のような問題、すなわち高回転数時(量制御弁52のクランプ時における故障時)に、高圧ポンプ30の吸込み段階中における時間が、予め高圧領域14内に圧送された燃料量を再び完全に搬送室60に排出するためにもはや十分ではないという問題が、解決される。特に内燃機関のエンジンブレーキ運転時には、前記高回転数時に規定の燃料量が吸込み弁34を介して吸い込まれ、その結果燃料集合管路46内における圧力が許容不能に上昇してしまう。
特に図9及び図10に示された実施例によって次のことが保証される。すなわち図9及び図10の実施例では、量制御弁52のクランプ時及び/又は制御装置の誤作動にも、燃料集合管路46内における許容不能な圧力上昇を確実に防止することができる。それというのはこの場合、圧力制限弁56は、高圧ポンプ30の吸込み行程中に、十分に多量の燃料を高圧領域14から搬送室60に戻し流すことができるからである。
図11及び図12には、本発明による圧力制限弁56のさらに別の実施例が示されている。本発明による圧力制限弁56のこの実施例もまた、カートリッジ構造形式(Patronenbauweise)で製造されている。従って、図4に示された実施例におけるように、圧力制限弁56を高圧ポンプ30のケーシング58に組み込む前に組み立て、検査し、そして開放圧を調節できるという利点が得られる。
図11に示された圧力制限弁56は、段付けされた中央孔130を有する弁ケーシング128から成っている。この弁ケーシング128はその外径部に第1のシール隆起部132、第2のシール隆起部134及び第3のシール隆起部136を有している。
中央孔130は盲孔として形成されていて、図11に示された圧力制限弁56の状態位置では右側において閉鎖されている。中央孔130の閉鎖された端部にはばね76が配置されている。ばね76は両側において、中央孔130内における各1つのガイドスリーブ138によって案内される。ばね76のばね力は、図11において左側のガイドスリーブ138とピン140とを介してばね受94に伝達され、そこから弁部材74に伝達される。
図11で左側のガイドスリーブ138とばね受94との間には、中間部材142が中央孔130にプレス嵌めされている。中間部材142は特にピン140を案内するためにも働く。
弁ケーシング128の図11で見て左側には、座付きスリーブ102がプレス嵌めされており、この座付きスリーブ102には弁座72が形成されている。中央孔130における座付きスリーブ102の軸方向ポジションは、中央孔130の段部と座付きスリーブ102における肩部とによって明瞭に決定される。座付きスリーブ102には燃料シブ144が固定されており、この燃料シブ144は、燃料中における汚れを、シール座である弁座72及び弁部材74から遠ざけるために働く。
圧力制限弁56は液圧的に以下に記載のように高圧ポンプ30に組み込まれている。第4の分岐管路の区分70aを介して弁部材74の左側は、高圧ポンプ30の高圧領域における燃料圧によって負荷される。弁ケーシング128において中央孔130にまで続いている第4の分岐管路の区分70bを介して、中間部材142における半径方向孔146は、高圧ポンプ30の搬送室60における圧力によって負荷される。第4の分岐管路の区分70bと中間部材142における半径方向孔146との間における確実な液圧的な接続を保証するために、中間部材142は2つのシール隆起部148を有している。両隆起部142の間には、外周溝が存在しており、この外周溝は弁ケーシング128の中央孔130と一緒に環状のリング室を形成している。弁ケーシング128における区分70bは、該区分70bが前記リング室に開口するように位置決めされている。同様に半径方向孔146もまた、リング室に開口するように位置決めされており、その結果区分70bと半径方向孔146との相互の角度位置とは無関係に、区分70bと半径方向孔146との間における液圧的な接続は常に保証されている。半径方向孔146は、盲孔として形成された中心孔150に開口していて、この中心孔150においては分離ピストン152が滑動可能にかつシール作用をもって案内される。分離ピストン152は一端で、ばね受94に支持されている。これによって分離ピストン152は、搬送室60における圧力に正比例した力を、ばね受94に伝達し、それによって、圧力制限弁56の開放圧は、吐出行程中、つまり搬送室60における圧力が同様に高い場合に、高められるので、吐出行程中における不都合な開放動作を抑制することができる。
搬送室60における圧力が吸込み行程中に低下した場合には、問題になるような力が分離ピストン152からばね受94に伝達されることはなく、その結果この時間における圧力制限弁56の開放圧は、ほぼばね76だけによって規定されることになる。
弁部材74がシール座72から持ち上がると、燃料は第4の分岐管路70の区分70aから、つまり燃料系10の高圧領域14から、弁ケーシング128における横孔154を介して流出することができる。横孔154は第1のシール隆起部132と第2のシール隆起部134との間に配置されている。弁ケーシング128における区分70bは、第2のシール隆起部134と第3のシール隆起部136との間に配置されている。
第3のシール隆起部136と弁ケーシング128のカラー156との間には、環状溝158が設けられているので、燃料は低圧管路22の1区分で高圧ポンプ30のケーシング58において、弁ケーシング128の周囲を流れることができ、そして図示されていない圧力減衰装置32にさらに流れることができる。弁ケーシング128は、カラー156のところで、ケーシング58と溶接される。これは図11に溶接シーム160で示されている(図11の斜線参照)。
ケーシング58と弁ケーシング128との間もしくは弁ケーシング128と中間部材142との間におけるシール隆起部132,134,136,148と、溶接シーム160とによって、シールが達成され、これにより燃料の拡散は阻止される。さらに、これらのシール結合部は、例えばエラストマ材料から成るOリングにおけるようなシール結合部の老化を生ぜしめない。
図12には、図11に示された圧力制限弁56が高圧ポンプ30内で示されている。この図12から、高圧ポンプ30内における圧力制限弁56の液圧的な接続が良好に分かる。なお、図12においては、図面を分かり易くするために、圧力制限弁56の一部の構成部材に対しては符号が省かれている。
分離ピストン152の直径を適宜に選択することによって、搬送室60内における圧力に関連した、弁部材64に対するばね受94の圧着力を、調節することが可能である。
搬送室圧に起因する圧力制限弁56の開放圧上昇は、高圧ポンプ30と燃料集合管路46との間における流れ抵抗に合わせられていて、圧力制限弁56がピストン62の吐出行程時に開放しないようになっている。
図13には本発明による圧力制限弁56の別の実施例が示されている。この実施例は、図11及び図12に示されかつ説明された実施例と多くの点で一致している。従って以下においては両実施例の間における大きな相違点についてだけ記載する。
図13に示された実施例では、圧力制限弁56のケーシング58は同時に高圧ポンプ20のケーシングでもあり、つまり図11及び図12に示された実施例におけるとは異なり、図13における圧力制限弁56はカートリッジ構造形式で構成されていない。これによって幾つかの構成部材を省くことができる。しかしながら圧力制限弁56の開放圧は該圧力制限弁の取付け時に調節することができ、そして大量生産時にも運転特性のばらつきを最少にすることができる。このような利点は、ばね76が一端でばね受94に支持されかつ他端で中間部材142に支持されていることによって、得られる。
ばね受94は少なくとも1つの長手方向溝162を有しており、この長手方向溝162を通して、圧力制限弁56の開放時に区分70aから圧力制限弁56に流入する燃料は、低圧燃料管路22内へと排出されることができる。低圧燃料管路22はこの実施例ではばね室78に開口している。
中間部材はシール隆起部148で堅固にかつ液体に対するシール作用をもって、中央孔130にプレス嵌めされる。中間部材が中央孔130内にどれだけ深くプレス嵌めされるかに応じて、ばね76の予負荷ひいては圧力制限弁56の開放圧が調節される。開放圧の調整後に、中央孔130はカバー164によって閉鎖される。カバー164はケーシング58と溶接されることができる。
シール隆起部148と中央孔130と中間部材142との間に生じたリング室は、第4の分岐管路の区分70bと中間部材142における半径方向孔146との間における液圧的な接続を保証する。
図7、図8、図11、図12及び図13に示された実施例は、その他の実施例に対して次のことによって、すなわち圧力低下もしくは圧力消滅が搬送室60に向かってではなく、低圧燃料管路22内へと行われることによって、異なっている。
圧力制限弁が取り付けられた燃料ポンプを備えた燃料系を概略的に示す回路図である。 高圧ポンプの領域と図1に示された圧力制限弁の第1実施例とを示す断面図である。 搬送室内における圧力と燃料系の高圧領域における圧力との経過を、時間を横軸にとって示す線図である。 本発明による圧力制限弁の別の実施例を示す図である。 本発明による圧力制限弁の別の実施例を示す図である。 本発明による圧力制限弁の別の実施例を示す図である。 本発明による圧力制限弁の別の実施例を示す図である。 本発明による圧力制限弁の別の実施例を示す図である。 本発明による圧力制限弁の別の実施例を示す図である。 本発明による圧力制限弁の別の実施例を示す図である。 本発明による圧力制限弁の別の実施例を示す図である。 本発明による圧力制限弁の別の実施例を示す図である。 本発明による圧力制限弁の別の実施例を示す図である。
符号の説明
10 燃料系、 12 低圧領域、 14 高圧領域、 16 燃料タンク、 18 燃料、 20 燃料ポンプ、 22 低圧燃料管路、 24 フィルタ、 26 分岐管路、 28 圧力制限装置、 30 高圧ポンプ、 32 圧力減衰装置、 34 吸込み弁、 36 分岐管路、 38 低圧調整装置、 40 漏れ管路、 42 高圧燃料管路、 44 逆止弁、 46 燃料集合管路、 48 燃料噴射弁、 50 圧力センサ、 52 量制御弁、 54 分岐管路、 56 圧力制限弁、 58 ケーシング、 60 搬送室、 62 ピストン、 64 孔、 66 二重矢印、 70 分岐管路、 72 弁座、 74 弁部材、 76 ばね、 78 ばね室、 80,86,88 線、 82,84 二重矢印、 90 分離ピストン、 92 突き棒、 94 ばね受、 96 付加ばね、 98 漏れ管路、 100 矢印、 102 座付きスリーブ、 104 孔、 106 ばねホルダ、 108 切欠き、 109 溶接シーム、 110 接続孔、 111 弁プレート 112 支持心棒、 113 突き棒、 114 段付孔 、115 弁座、 116 スリーブ、 118 横孔、 120 閉鎖栓体、 122 溝、 124 ガイド区分、 126 絞り間隙、 128 弁ケーシング、 130 中央孔、 132,134,136 シール隆起部、 138 ガイドスリーブ、 140 ピン、 142 中間部材、 144 燃料シブ、 146 半径方向孔、 148 シール隆起部、 150 中心孔、 152 分離ピストン、 154 横孔、 156 カラー、 158 環状溝、 160 溶接シーム、 162 長手方向溝、 164 カバー

Claims (28)

  1. 内燃機関の燃料系(10)のための圧力制限弁であって、燃料系(10)が、燃料を燃料タンク(16)から第1の燃料ポンプ(20)を用いて高圧ポンプ(30)に搬送する低圧領域(12)と、燃料を高圧ポンプ(30)から高圧燃料管路(42)を介して燃料集合管路(46)に圧送する高圧領域(14)とから成っており、燃料集合管路(46)における圧力を制限する圧力制限弁(56)に、圧力側と出口と、弁座(72)に向かって予負荷された弁部材(74)とが設けられていて、圧力側が、燃料系(10)の高圧領域(14)における圧力によって負荷され、弁部材が、入口と出口との間における圧力差が規定の値を上回ると、該入口と出口とを液圧的に接続するようになっている形式のものにおいて、圧力制限弁(56)の出口が、燃料系(10)の高圧ポンプ(30)の搬送室(60)と液圧的に接続されていることを特徴とする、内燃機関の燃料系のための圧力制限弁。
  2. 圧力制限弁(56)が座付弁又はスライド弁として構成されている、請求項1記載の圧力制限弁。
  3. 圧力制限弁(56)が、弁座(72)とばね室(78)とを備えたケーシング(58)を有しており、ばね室(78)内にばね(76)が設けられていて、該ばね(76)が一端でケーシング(58)に支持され、かつ他端で弁部材(74)に支持されており、ばね室(78)が出口(70b)と液圧的に接続されている、請求項1又は2記載の圧力制限弁。
  4. 圧力制限弁(56)がばねホルダ(106)を有しており、該ばねホルダ(106)と弁座(72)との間にばね(76)が設けられていて、該ばね(76)が一端でばねホルダ(106)に支持され、かつ他端で弁部材(74)に支持されている、請求項1から3までのいずれか1項の圧力制限弁。
  5. ばねホルダ(106)が弁座(72)と結合されている、請求項4記載の圧力制限弁。
  6. ばねホルダ(106)がケーシング(58,128)の孔(70a,114)内に固定されている、請求項4記載の圧力制限弁。
  7. ばねホルダ(106)が前記孔(70a,114)内にプレス嵌め又は溶接されている、請求項6記載の圧力制限弁。
  8. ばねホルダ(106)が支持心棒(112)を有している、請求項4から7までのいずれか1項記載の圧力制限弁。
  9. 弁座(72)が座付きスリーブ(102)に配置されており、該座付きスリーブ(102)が、ケーシング(58,128)の孔(70a,114)内に固定されている、請求項3から8までのいずれか1項記載の圧力制限弁。
  10. 座付きスリーブ(102)が孔(70a,114)内に、プレス嵌め又は溶接されている、請求項9記載の圧力制限弁。
  11. 弁座(72)にガイド区分(124)が接続しており、該ガイド区分(124)と弁部材(74)との間に絞り間隙(126)が形成されている、請求項3から10までのいずれか1項記載の圧力制限弁。
  12. 弁座(72)にガイド区分(124)が接続しており、該ガイド区分(124)とばね受(94)との間に絞り間隙(126)が形成されている、請求項3から11までのいずれか1項記載の圧力制限弁。
  13. ばね室(78)と出口(70b)との間に、シール作用をもって案内される分離ピストン(90)が設けられており、該分離ピストン(90,152)が、出口(70b)とばね室(78)との間に所定の圧力差が存在している場合に、少なくとも間接的に弁部材(74)に載着している、請求項3から12までのいずれか1項記載の圧力制限弁。
  14. 分離ピストン(90)がケーシング(58,128)内においてシール作用をもって案内されている、請求項13記載の圧力制限弁。
  15. 分離ピストン(90)がばねホルダ(106)内においてシール作用をもって案内されている、請求項14記載の圧力制限弁。
  16. 分離ピストン(90)と弁部材(74)との間に、予負荷された付加ばね(96)が設けられている、請求項13から15までのいずれか1項記載の圧力制限弁。
  17. ばね(76)及び/又は付加ばね(96)と弁部材(74)との間にばね受(94)が設けられている、請求項3から16までのいずれか1項記載の圧力制限弁。
  18. 付加ばね(96)が吸込み段階において分離ピストン(90)を弁部材(74)から持ち上げる、請求項16又は17記載の圧力制限弁。
  19. 付加ばね(96)が分離ピストン(90)を弁部材(74)との接触状態に保つ、請求項18記載の圧力制限弁。
  20. 分離ピストン(90)が、搬送室(60)と液圧的に接続されている、請求項13から19までのいずれか1項記載の圧力制限弁。
  21. ばね室(78)内に、半径方向孔(146)及び中心孔(150)を備えた中間部材(142)が設けられており、分離ピストン(152)が中心孔(150)内においてシール作用をもって案内されており、半径方向孔(146)と中心孔(150)とが液圧的に接続されており、半径方向孔(146)が搬送室(60)と液圧的に接続されており、圧力制限弁(56)の流出側が低圧燃料管路(22)と液圧的に接続されている、請求項13から15までのいずれか1項記載の圧力制限弁。
  22. 中間部材(142)内において少なくとも1つのピン(140)が案内されており、該少なくとも1つのピン(140)が、ばね(76)の力をばね受(94)に伝達する、請求項21記載の圧力制限弁。
  23. ばね室(78)が漏れ管路(98)と接続されている、請求項3から22までのいずれか1項記載の圧力制限弁。
  24. ケーシング(128)がその外周部に、複数の環状のシール隆起部(132,134,136)を有している、請求項3から23までのいずれか1項記載の圧力制限弁。
  25. ケーシング(128)が高圧ポンプ(30)と溶接(160)されている、請求項3から24までのいずれか1項記載の圧力制限弁。
  26. 内燃機関に燃料(18)を供給する燃料系(10)であって、燃料タンク(16)と、該燃料タンク(16)に入口側で接続されている第1の燃料ポンプ(20)と、該第1の燃料ポンプ(20)に燃料接続部(22)を介して入口側で接続されている高圧ポンプ(30)と、該高圧ポンプ(30)の出口側において燃料管路(42,46)における圧力を制限する圧力制限弁(56)とが設けられている形式のものにおいて、圧力制限弁(56)が請求項1から18までのいずれか1項記載のように構成されていることを特徴とする、圧力制限弁を備えた燃料系。
  27. 高圧ポンプ(30)が1つの1シリンダ・ピストンポンプを有している、請求項25記載の燃料系(25)。
  28. 圧力制限弁(56)が高圧ポンプ(30)に取り付けられており、有利には高圧ポンプ(30)に組み込まれている、請求項25又は26記載の燃料系(10)。
JP2003354288A 2002-10-15 2003-10-14 圧力制限弁及び該圧力制限弁を備えた燃料系 Expired - Lifetime JP4488486B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10247976 2002-10-15
DE10327411.1A DE10327411B4 (de) 2002-10-15 2003-06-18 Druckbegrenzungsventil sowie Kraftstoffsystem mit einem solchen Druckbegrenzungsventil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004138062A JP2004138062A (ja) 2004-05-13
JP4488486B2 true JP4488486B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=32043969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003354288A Expired - Lifetime JP4488486B2 (ja) 2002-10-15 2003-10-14 圧力制限弁及び該圧力制限弁を備えた燃料系

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1411238B1 (ja)
JP (1) JP4488486B2 (ja)
DE (1) DE50302164D1 (ja)
ES (1) ES2256621T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013241835A (ja) * 2012-05-17 2013-12-05 Nippon Soken Inc 高圧燃料ポンプのリリーフ弁
JP2014148980A (ja) * 2014-05-28 2014-08-21 Hitachi Automotive Systems Ltd 高圧燃料供給ポンプ
US9828958B2 (en) 2011-03-08 2017-11-28 Hitachi Automotive Systems, Ltd. High-pressure fuel supply pump

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4069913B2 (ja) * 2004-09-10 2008-04-02 株式会社デンソー 蓄圧式燃料噴射システムに用いられる継手部材の接合方法および取付ステーの接合方法
DE102004063075B4 (de) * 2004-12-28 2015-11-26 Robert Bosch Gmbh Kraftstoff-Hochdruckpumpe für eine Brennkraftmaschine mit einem Stufenkolben und einem Mengensteuerventil
JP2006242019A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Jtekt Corp 燃料ポンプ用チェック弁
JP2007120492A (ja) * 2005-09-29 2007-05-17 Denso Corp 高圧燃料ポンプ
JP4415929B2 (ja) * 2005-11-16 2010-02-17 株式会社日立製作所 高圧燃料供給ポンプ
DE102007016134A1 (de) * 2006-04-25 2007-11-08 Robert Bosch Gmbh Kraftstoff-Hochdruckpumpe
JP4437552B2 (ja) 2006-05-26 2010-03-24 株式会社デンソー 高圧燃料ポンプ
JP4380739B2 (ja) * 2007-07-06 2009-12-09 株式会社デンソー 高圧燃料ポンプ
DE102007038539A1 (de) * 2007-08-16 2009-02-19 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffhochdruckpumpe
JP5103138B2 (ja) 2007-11-01 2012-12-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 高圧液体供給ポンプ
KR100992227B1 (ko) * 2008-10-27 2010-11-05 현대중공업 주식회사 디젤엔진 연료분사펌프의 캐비테이션 손상방지장치
DE102008059638A1 (de) * 2008-11-28 2010-06-02 Continental Automotive Gmbh Hochdruckpumpe
JP5176947B2 (ja) * 2008-12-26 2013-04-03 株式会社デンソー 高圧ポンプ
JP2010156256A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Denso Corp 高圧ポンプ
JP5196321B2 (ja) * 2008-12-26 2013-05-15 株式会社デンソー 燃料供給装置、及び、高圧ポンプ
JP5196320B2 (ja) * 2008-12-26 2013-05-15 株式会社デンソー 高圧ポンプ
JP5176948B2 (ja) * 2008-12-26 2013-04-03 株式会社デンソー 燃料供給装置、及び、高圧ポンプ
JP5252314B2 (ja) * 2008-12-26 2013-07-31 株式会社デンソー 高圧ポンプ
DE102009014072B4 (de) * 2009-03-20 2014-09-25 Continental Automotive Gmbh Common-Rail-Einspritzsystem sowie Verfahren zur Druckentlastung eines Common-Rail-Einspritzsystems
EP2302194B1 (en) * 2009-07-08 2012-09-19 Delphi Technologies Holding S.à.r.l. A pump unit
US8132558B2 (en) 2009-12-01 2012-03-13 Stanadyne Corporation Common rail fuel pump with combined discharge and overpressure relief valves
JP5344307B2 (ja) * 2009-12-11 2013-11-20 株式会社デンソー 高圧ポンプ
JP5529615B2 (ja) * 2010-04-08 2014-06-25 株式会社デンソー 高圧ポンプ
JP5472737B2 (ja) * 2010-04-08 2014-04-16 株式会社デンソー リリーフ弁及びそれを用いた高圧ポンプ
JP5472395B2 (ja) * 2010-06-29 2014-04-16 株式会社デンソー 高圧ポンプ
JP5158219B2 (ja) 2010-06-29 2013-03-06 株式会社デンソー リリーフ弁及びこれを用いた高圧ポンプ
JP5310748B2 (ja) * 2011-01-12 2013-10-09 トヨタ自動車株式会社 高圧ポンプ
DK2495431T3 (da) * 2011-03-04 2014-02-03 Omt Ohg Torino S P A Hydraulisk pumpe, i særdeleshed en brændstofpumpe
DE102011005286B4 (de) 2011-03-09 2013-08-14 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine und Brennkraftmaschine
DE102011005487A1 (de) * 2011-03-14 2012-09-20 Robert Bosch Gmbh Ventileinrichtung, insbesondere Auslassventil einer Kraftstoff-Hochdruckpumpe einer Brennkraftmaschine
JP5472751B2 (ja) * 2011-03-30 2014-04-16 株式会社デンソー 高圧ポンプ
JP5382551B2 (ja) * 2011-03-31 2014-01-08 株式会社デンソー 高圧ポンプ
US9181944B2 (en) 2011-03-31 2015-11-10 Denso Corporation High pressure pump having unitary discharge and relief valve
JP5505732B2 (ja) * 2011-03-31 2014-05-28 株式会社デンソー 高圧ポンプ
JP5382548B2 (ja) 2011-03-31 2014-01-08 株式会社デンソー 高圧ポンプ
JP5729607B2 (ja) * 2011-09-27 2015-06-03 株式会社デンソー 高圧ポンプ
US9644585B2 (en) 2011-11-17 2017-05-09 Stanadyne Llc Auxiliary pressure relief valve in single piston fuel pump
US20130312706A1 (en) * 2012-05-23 2013-11-28 Christopher J. Salvador Fuel system having flow-disruption reducer
EP2728163B1 (en) * 2012-10-30 2016-08-17 Delphi International Operations Luxembourg S.à r.l. Valve arrangement
CN103967670B (zh) * 2013-02-04 2018-11-06 辽宁新风企业集团有限公司 一种高压油泵用油阀部件
DE102013204563A1 (de) * 2013-03-15 2014-09-18 Robert Bosch Gmbh Kraftstoff-Hochdruckpumpe mit einem zwischen einem Förderraum und einem Auslass angeordneten Auslassventil
DE102013212553A1 (de) * 2013-06-28 2014-12-31 Robert Bosch Gmbh Hydraulische Baugruppe für ein Kraftstoffsystem einer Brennkraftmaschine
DE102013216817A1 (de) 2013-08-23 2015-02-26 Continental Automotive Gmbh Pumpenanordnung und System für ein Kraftfahrzeug
DE102013220816A1 (de) * 2013-10-15 2015-04-16 Continental Automotive Gmbh Druckbegrenzungsventil für ein Kraftstoffeinspritzsystem und Kraftstoffeinspritzsystem
CN105849402B (zh) * 2013-12-27 2018-07-03 日立汽车系统株式会社 高压燃料供给泵
DE102014222873A1 (de) * 2014-11-10 2016-05-12 Robert Bosch Gmbh Kraftstoff-Hochdruckpumpe für ein Kraftstoffsystem für eine Brennkraftmaschine
JP2016133056A (ja) * 2015-01-20 2016-07-25 株式会社デンソー 高圧ポンプ及びその製造方法
JP6369337B2 (ja) * 2015-01-20 2018-08-08 株式会社デンソー 高圧ポンプ及びその製造方法
JP6342020B2 (ja) * 2015-01-26 2018-06-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 弁機構及びこれを備えた高圧燃料供給ポンプ
JP6317701B2 (ja) * 2015-04-10 2018-04-25 株式会社デンソー 高圧ポンプ
JP6507235B2 (ja) 2015-05-12 2019-04-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 高圧燃料ポンプ
DE102015215186B3 (de) * 2015-08-10 2016-12-15 Continental Automotive Gmbh Kraftstoffhochdruckpumpe
DE102015219892A1 (de) * 2015-10-14 2017-01-19 Continental Automotive Gmbh Bauelement, insbesondere Kraftstoffhochdruckpumpe, für ein Kraftstoffeinspritzsystem
JP6633195B2 (ja) * 2016-05-27 2020-01-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 高圧燃料供給ポンプ
JP6649483B2 (ja) * 2016-06-29 2020-02-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 高圧燃料供給ポンプ
JP2018178969A (ja) * 2017-04-21 2018-11-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 高圧燃料供給ポンプ
DE102018200715A1 (de) * 2018-01-17 2019-07-18 Robert Bosch Gmbh Kraftstofffördereinrichtung für kryogene Kraftstoffe
DE102019203967A1 (de) 2018-03-27 2019-10-02 Keihin Corporation Ventileinheit-befestigungsstruktur und fluidpumpe welche selbige verwendet
JP7084753B2 (ja) * 2018-03-27 2022-06-15 日立Astemo株式会社 弁ユニット固定構造
DE102018211338A1 (de) * 2018-07-10 2020-01-16 Robert Bosch Gmbh Kraftstofffördereinrichtung für kryogene Kraftstoffe und Verfahren zum Betreiben einer Kraftstofffördereinrichtung
CN114502833B (zh) * 2019-11-13 2023-07-14 日立安斯泰莫株式会社 燃料供给泵

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4064855A (en) * 1976-02-17 1977-12-27 Johnson Lloyd E Pressure relief at fuel injection valve upon termination of injection
DE3004460A1 (de) * 1980-02-07 1981-09-10 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
DE3812199A1 (de) * 1988-04-13 1989-10-26 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur begrenzung der vollasteinspritzmenge bei einer aufgeladenen luftverdichtenden einspritzbrennkraftmaschine
US5572974A (en) * 1995-02-21 1996-11-12 Siemens Automotive Corporation Combined start bypass and safety pressure relief valve for a fuel system
DE19612412B4 (de) * 1996-03-28 2006-07-06 Siemens Ag Regelung für ein Druckfluid-Versorgungssystem, insbesondere für den Hochdruck in einem Kraftstoff-Einspritzsystem
US6491025B2 (en) * 1999-12-14 2002-12-10 Governors America Corp. Controlled nozzle injection method and apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9828958B2 (en) 2011-03-08 2017-11-28 Hitachi Automotive Systems, Ltd. High-pressure fuel supply pump
US10788004B2 (en) 2011-03-08 2020-09-29 Hitachi Automotive Systems, Ltd. High-pressure fuel supply pump
JP2013241835A (ja) * 2012-05-17 2013-12-05 Nippon Soken Inc 高圧燃料ポンプのリリーフ弁
JP2014148980A (ja) * 2014-05-28 2014-08-21 Hitachi Automotive Systems Ltd 高圧燃料供給ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
DE50302164D1 (de) 2006-04-06
JP2004138062A (ja) 2004-05-13
EP1411238B1 (de) 2006-01-11
EP1411238A1 (de) 2004-04-21
ES2256621T3 (es) 2006-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4488486B2 (ja) 圧力制限弁及び該圧力制限弁を備えた燃料系
JP5222368B2 (ja) 燃料噴射装置のための燃料オーバフロー弁および燃料オーバフロー弁を有する燃料噴射装置
JP4415929B2 (ja) 高圧燃料供給ポンプ
JP5501272B2 (ja) 高圧燃料供給ポンプ
US7401593B2 (en) High-pressure fuel pump with a pressure relief valve
JP4940329B2 (ja) 高圧燃料供給ポンプ
JP2008057451A (ja) 高圧燃料供給ポンプ
JP6470267B2 (ja) 高圧燃料供給ポンプ
JP6611850B2 (ja) 内燃機関用の燃料噴射系
WO2017203861A1 (ja) 高圧燃料供給ポンプ
JP2004116526A (ja) 圧力制限装置ならびに該圧力制限装置を備えた燃料システム
WO2014083979A1 (ja) 高圧燃料供給ポンプ
JP2002332931A (ja) 圧力制限装置並びにこのような圧力制限装置を備えた燃料系
JP2013167259A (ja) 高圧燃料供給ポンプ
JP6697552B2 (ja) 高圧燃料供給ポンプ
JP2019143562A (ja) 吐出弁機構およびそれを備えた燃料供給ポンプ
JP6483196B2 (ja) 高圧燃料供給ポンプ
JP2019167897A (ja) 燃料供給ポンプ
JP6572241B2 (ja) バルブ機構、及びこれを備えた高圧燃料供給ポンプ
WO2021095556A1 (ja) 燃料供給ポンプ
US20220316470A1 (en) Fuel Pump
JP6681487B2 (ja) 高圧燃料供給ポンプ
JP6959109B2 (ja) リリーフ弁機構およびこれを備えた燃料供給ポンプ
JP2021076014A (ja) 高圧燃料ポンプ
JP6165674B2 (ja) 高圧燃料供給ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090430

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090730

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090831

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090930

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100226

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100329

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4488486

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term