JP5382551B2 - 高圧ポンプ - Google Patents

高圧ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP5382551B2
JP5382551B2 JP2011185884A JP2011185884A JP5382551B2 JP 5382551 B2 JP5382551 B2 JP 5382551B2 JP 2011185884 A JP2011185884 A JP 2011185884A JP 2011185884 A JP2011185884 A JP 2011185884A JP 5382551 B2 JP5382551 B2 JP 5382551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
hole
valve body
fuel
plunger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011185884A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012215164A (ja
Inventor
正利 黒柳
守 漆崎
泰明 松永
忍 及川
典也 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2011185884A priority Critical patent/JP5382551B2/ja
Priority to DE201210205114 priority patent/DE102012205114A1/de
Priority to US13/433,641 priority patent/US9261061B2/en
Priority to CN201210090925.0A priority patent/CN102734022B/zh
Publication of JP2012215164A publication Critical patent/JP2012215164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5382551B2 publication Critical patent/JP5382551B2/ja
Priority to US14/989,122 priority patent/US9926926B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/16Casings; Cylinders; Cylinder liners or heads; Fluid connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/44Details, components parts, or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M59/02 - F02M59/42; Pumps having transducers, e.g. to measure displacement of pump rack or piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/02Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type
    • F02M59/025Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type characterised by a single piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • F02M59/36Varying fuel delivery in quantity or timing by variably-timed valves controlling fuel passages to pumping elements or overflow passages
    • F02M59/366Valves being actuated electrically
    • F02M59/368Pump inlet valves being closed when actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/44Details, components parts, or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M59/02 - F02M59/42; Pumps having transducers, e.g. to measure displacement of pump rack or piston
    • F02M59/46Valves
    • F02M59/462Delivery valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/44Details, components parts, or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M59/02 - F02M59/42; Pumps having transducers, e.g. to measure displacement of pump rack or piston
    • F02M59/46Valves
    • F02M59/466Electrically operated valves, e.g. using electromagnetic or piezoelectric operating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/10Valves; Arrangement of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B7/00Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving
    • F04B7/02Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving the valving being fluid-actuated
    • F04B7/0266Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving the valving being fluid-actuated the inlet and discharge means being separate members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B9/00Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members
    • F04B9/08Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being fluid
    • F04B9/12Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being fluid the fluid being elastic, e.g. steam or air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/03Fuel-injection apparatus having means for reducing or avoiding stress, e.g. the stress caused by mechanical force, by fluid pressure or by temperature variations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/80Fuel injection apparatus manufacture, repair or assembly
    • F02M2200/8084Fuel injection apparatus manufacture, repair or assembly involving welding or soldering
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/85978With pump

Description

本発明は、燃料を加圧し吐出する高圧ポンプに関する。
従来、プランジャの往復移動により燃料を吸入し吐出する高圧ポンプが知られている。このような高圧ポンプでは、プランジャの下降時、吸入通路を経由して加圧室に燃料を吸入する。また、プランジャの上昇時、燃料を調量し加圧して吐出通路から吐出する。
例えば特許文献1に開示された高圧ポンプでは、ハウジングは、吸入通路、加圧室、および吐出通路を有する。ハウジングには、プランジャを支持するシリンダが固定され、吸入通路を開閉する吸入弁および吐出通路を開閉する吐出弁が固定されている。
特許文献2に開示された高圧ポンプでは、ハウジングは、加圧室に対しプランジャの反対側に開口部を有する。シリンダは、ハウジングの開口部に挿入されハウジングの内壁に固定されている。加圧室は、ハウジングの開口部を塞ぐねじ部材とプランジャとの間に形成されている。
特許文献3に開示された高圧ポンプでは、ハウジングは、加圧室と連通する開口部を有する。シリンダは、ハウジングの開口部に嵌合され接合されている。
特表2008−525713号公報 再公表WO2000/47888 特許第4478431号公報
近年、高圧ポンプは、大流量および高燃圧への対応が望まれている。そのため、加圧室の燃料の圧力を受けるハウジングは、その圧力に耐えうる剛性を確保するため厚肉に形成される。特許文献1〜3のハウジングは、比較的大きな中実筒状の部材に加圧室や各通路等を形成してなる。よって、ハウジングの形状が複雑であり且つハウジングが重いという問題がある。
本発明の目的は、ハウジングの構成を簡素にし、軽量化を実現可能な高圧ポンプを提供することである。
請求項1に記載の発明による高圧ポンプは、プランジャ、シリンダ、下ハウジング、上ハウジング、吸入弁、吐出弁およびカバーを備える。プランジャは、シリンダにより往復移動可能に支持される。シリンダは、プランジャを摺動可能に支持する有底筒状の内壁とプランジャの外壁とで区画形成される加圧室を有する。下ハウジングは、シリンダを支持する。上ハウジングは、下ハウジングとは別体に形成され、シリンダの外壁に接合する。また、上ハウジングは、加圧室に吸入される燃料が流通可能な吸入通路と、加圧室で加圧された燃料を吐出可能な吐出通路とを有する。
吸入弁は、吸入通路を開閉可能な吸入弁部材と、吸入弁部材が当接可能な弁座を形成する吸入弁ボディとからなる。吐出弁は、吐出通路を開閉可能な吐出弁部材と、吐出弁部材が当接可能な弁座を形成する吐出弁ボディとからなる。カバーは、下ハウジングおよび上ハウジングとは別体に有底筒状に形成され、上ハウジングを収容する。また、カバーは、吸入弁ボディが挿通する第1貫通孔と、吐出弁ボディが挿通する第2貫通孔とを有する。
このような高圧ポンプでは、ハウジングは、互いに別体の下ハウジング、上ハウジングおよびカバーから構成される。下ハウジング、上ハウジング、およびカバーは、互いに別体に形成することで形状を単純化し駄肉を減らすことができる。そのため、ハウジングの構成を簡素にし、軽量化を実現可能である。
また、上記構成の高圧ポンプでは、加圧工程にて加圧室の燃料の圧力をシリンダおよびプランジャが受ける一方で、上ハウジングおよびカバーは加圧室の燃料の圧力を直接受けない。そのため、上ハウジングおよびカバーは、肉厚を薄くすることで軽量化することができる。肉厚が薄い有底筒状のカバーは、プレス加工により安価に製作可能である。
請求項2に記載の発明では、吸入弁ボディおよび吐出弁ボディは、カバーの外側から第1貫通孔または第2貫通孔に挿入され上ハウジングに接合されている。これにより、カバー、上ハウジング、吸入弁ボディおよび吐出弁ボディを容易に組み付けることができる。
請求項3に記載の発明では、カバーの下ハウジング側に位置する開口端部は、下ハウジングのシリンダ保持部から径外方向へ突出するフランジ部により塞がれ、隙間が液密に封止される。また、カバーと吸入弁ボディとの隙間、および、カバーと吐出弁ボディとの隙間も液密に封止される。これにより、カバー内には、カバーの内壁と下ハウジングのカバー側の外壁とで区画される燃料ギャラリが形成される。
燃料ギャラリは、カバーが薄肉化されることで大容積となる。そのため、低圧燃料系の圧力脈動を抑制することができるほか、加圧室に燃料が吸入されるとき燃料ギャラリの圧力が低下しにくくなる。したがって、高圧ポンプの吸入効率を向上させることができる。
請求項4に記載の発明では、吸入弁ボディは、カバー外で径外方向へ突き出す第1突出部を有する。この第1突出部は、第1貫通孔を塞ぐようにカバーの外壁に当接し、カバーに溶接されている。吐出弁ボディは、カバー外で径外方向へ突き出す第2突出部を有する。この第2突出部は、第2貫通孔を塞ぐようにカバーの外壁に当接し、カバーに溶接されている。
これによれば、上ハウジングに接合された各弁ボディの突出部に対しカバーが径方向へ相対移動不能に固定された状態でカバーと各弁ボディとを溶接することができる。そのため、溶接時の変形が抑制されたカバー、吸入弁ボディおよび吐出弁ボディで高圧ポンプを構成することができ、高圧ポンプの品質が向上する。
請求項5に記載の発明では、第1貫通孔は、吸入弁ボディに対しプランジャの軸方向の両側に隙間を有するように形成され、第2貫通孔は、吐出弁ボディに対しプランジャの軸方向の両側に隙間を有するように形成される。また、カバーの開口端部は、プランジャの軸方向で下ハウジングに当接し、下ハウジングに溶接されている。
これによれば、カバーと下ハウジングおよび各弁ボディとが溶接される前に、カバーを下ハウジングに対し軸方向へ相対移動させることでカバーの開口端部と下ハウジングとを当接させることができる。また、互いに当接されたカバーと下ハウジングとを溶接することができる。そのため、溶接時の変形が抑制されたカバーおよび下ハウジングで高圧ポンプを構成することができる。
請求項6に記載の発明では、カバーの燃料ギャラリが収容するパルセーションダンパにより低圧燃料系の圧力脈動を抑制することができる。
請求項7に記載の発明では、第1貫通孔および第2貫通孔は、カバーの外壁に形成される一対の平面に開口する。そのため、カバーと吸入弁ボディおよび吐出弁ボディとの接合が容易である。特に、カバーと吸入弁ボディおよび吐出弁ボディとが溶接やろう付けにより接合される場合、生産性が向上する。
請求項8に記載の発明では、第1貫通孔および第2貫通孔が開口するカバーの外壁の一対の平面は、プランジャの軸に対して略対称に配置される。そのため、上ハウジングは、第1貫通孔と第2貫通孔とを結ぶ直線方向に長手状をなす単純な形状とすることができる。直線方向に長手状をなす上ハウジングは、比較的安価な棒状の素材から製作可能である。
請求項9に記載の発明では、カバーの外壁面は、プランジャの軸に直交する断面形状が多辺形状である。そのため、カバーの外壁は、少なくとも3つ以上の平面を有する。よって、燃料インレットの一端を嵌合するための嵌合穴は、第1貫通孔および第2貫通孔が開口する平面とは別の平面に設けることができる。そのため、燃料インレットとカバーとを容易に接合することができる。特に、燃料インレットとカバーとが溶接やろう付けにより接合される場合、生産性が向上する。
また、カバーの外壁の平面が4つ以上である場合、燃料インレットを設置する箇所を複数の平面から選択することができる。そのため、燃料インレットの設置の自由度を高めることができる。
本発明の第1実施形態による高圧ポンプの断面図。 図1のII−II線断面図。 図1のIII−III線断面図。 本発明の第1実施形態による高圧ポンプの燃料吐出リリーフ部の拡大断面図であって、図1の矢印IVで示す箇所の拡大図。 本発明の第1実施形態による高圧ポンプの燃料吐出リリーフ部の拡大断面図であって、図3の矢印Vで示す箇所の拡大図。 本発明の第1実施形態による高圧ポンプのカバーの断面図。 図6のVII−VII線断面図。 図6のVIII−VIII線断面図。 図6のIX−IX線断面図。 図1のX−X線断面図。 本発明の第2実施形態による高圧ポンプの断面図。 図11の高圧ポンプの模式的な断面図。 図11のXIII矢印部の拡大図であって、カバーと下ハウジングのフランジ部との溶接部の拡大図。 本発明の第2実施形態の第1変形例による高圧ポンプのうち、カバーと下ハウジングのフランジ部との溶接部の拡大図。 本発明の第2実施形態の第2変形例による高圧ポンプのうち、カバーと下ハウジングのフランジ部との溶接部の拡大図。 本発明の第3実施形態による高圧ポンプの断面図。 図16のXVII−XVII線断面図。 本発明の第4実施形態による高圧ポンプの断面図。 本発明の第5実施形態による高圧ポンプの断面図。 本発明の第6実施形態による高圧ポンプの断面図。 本発明の第7実施形態による高圧ポンプの断面図。 本発明の第8実施形態による高圧ポンプの断面図。 本発明の第9実施形態による高圧ポンプのカバー、上ハウジング、プランジャ、吸入弁ボディおよび吐出弁ボディを模式的に示す断面図。 本発明の第10実施形態による高圧ポンプのカバー、上ハウジング、プランジャ、吸入弁ボディおよび吐出弁ボディを模式的に示す断面図。 本発明の第11実施形態による高圧ポンプのカバー、上ハウジング、プランジャ、吸入弁ボディおよび吐出弁ボディを模式的に示す断面図。 本発明の第12実施形態による高圧ポンプのカバー、上ハウジング、プランジャ、吸入弁ボディおよび吐出弁ボディを模式的に示す断面図。 本発明の第13実施形態による高圧ポンプのカバー、上ハウジング、プランジャ、吸入弁ボディおよび吐出弁ボディを模式的に示す断面図。
以下、本発明の複数の実施形態を図面に基づき説明する。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態による高圧ポンプを図1〜図10に示す。高圧ポンプ1は、図示しない車両用燃料タンクから低圧ポンプにより供給される燃料を加圧し、インジェクタが接続する燃料レールに上記燃料を吐出する燃料ポンプである。高圧ポンプ1は、本体部10、燃料供給部30、プランジャ部50、燃料吸入部70および燃料吐出リリーフ部90を備えている。以下の説明では、図1の上側を「上」、図1の下側を「下」として説明する。
本体部10は、下ハウジング11、シリンダ13および上ハウジング15を備えている。
下ハウジング11は、円筒状のシリンダ保持部111と、シリンダ保持部111の下部から径外方向へ突出する環状のフランジ部112と、フランジ部112からシリンダ保持部111とは反対側に突出する、シリンダ保持部111よりも大径の円筒状のエンジン嵌合部113と、を有している。フランジ部112は、シリンダ保持部111の径外方向かつエンジン嵌合部113の径内方向で厚み方向に貫通する単数または複数の燃料流通孔114を有している。
下ハウジング11は、例えば、鍛造やプレス等により予めシリンダ保持部111およびエンジン嵌合部113が円筒状に成形された素材に、シリンダ保持部111の内壁面、並びにエンジン嵌合部113の内壁面および外壁面を仕上げるための切削加工が施されて作られる。下ハウジング11は、耐錆性の高い例えばステンレス等の材料からなる。
シリンダ13は、下側が開口する有底筒状に形成され、シリンダ保持部111の内壁に圧入されている。シリンダ13は、シリンダ保持部111の下側で径外方向へ突出し、軸方向でシリンダ保持部111に当接する環状突起135を形成する。シリンダ13は、環状突起135がシリンダ保持部111に当接することで上方向への移動が規制される。
シリンダ13は、プランジャ51を摺動可能に支持する有底筒状の内壁131を有している。この内壁131は、プランジャ51の上端面と共に加圧室14を区画形成する。加圧室14が液密に封止されるとき、加圧室14内の燃料は、シリンダ13内を上昇するプランジャ51により加圧される。
シリンダ13は、加圧室14から外壁面まで貫通する第1連通孔141、および、加圧室14から外壁面まで第1連通孔141とは反対方向へ貫通する第2連通孔142を有している。第1連通孔141および第2連通孔142は、プランジャ51の軸に対し対称に配置されている。
シリンダ13は、プランジャ51の摺動による焼付や摩耗を抑えるため、例えば焼き入れ等の熱処理によって硬度が高められている。この熱処理は、プランジャ51が摺動するシリンダ13の内壁部に部分的に施されてもよいし、シリンダ13全体に施されてもよい。
上ハウジング15は、下ハウジング11とは別体であって、図3に示すようにシリンダ13の軸方向に直交する方向に長手状をなす直方体状に形成されている。上ハウジング15の長手方向の中央には、シリンダ13の軸方向に貫通する圧入孔151が形成されている。シリンダ13は、上ハウジング15の圧入孔151に例えば圧入されている。これにより、シリンダ13および上ハウジング15は、加圧室14で加圧された燃料がシリンダ13の外壁と圧入孔151の内壁との間から漏れないように接合している。第1実施形態では、上ハウジング15と下ハウジング11とがシリンダ13の軸方向で互いに当接しているが、必ずしも当接する必要はない。
上ハウジング15は、第1連通孔141に対し加圧室14とは反対側に上ハウジング15の長手方向に貫通する段付状の第1吸入孔161と、第1吸入孔161の内壁から外壁まで貫通する複数の第2吸入孔162とを有している。これらの第1吸入孔161および複数の第2吸入孔162は、第1連通孔141を経由して加圧室14に連通する吸入通路を構成し、加圧室14に吸入される燃料が流通可能である。
上ハウジング15は、第2連通孔142に対し加圧室14とは反対側に上ハウジング15の長手方向に貫通する段付状の第1吐出孔163を有している。この第1吐出孔163は、第2連通孔142を経由して加圧室14に連通する吐出通路を構成し、加圧室14で加圧された燃料を吐出可能である。
上ハウジング15は、例えば、横断面が矩形の棒状の素材に、圧入孔151、第1吸入孔161、第2吸入孔162および第1吐出孔163を形成するための切削加工が施されてなる。上ハウジング15は、吸入通路および吐出通路を形成する役割を果たす限りにおいて肉厚が薄く構成されている。
次に、燃料供給部30について説明する。
燃料供給部30は、カバー31、パルセーションダンパ33および燃料インレット35を備えている。
カバー31は、シリンダ13の底部および上ハウジング15を収容する。このカバー31は、下ハウジング11のフランジ部112側に開口端を有する有底円筒状をなし、カバー底部311とカバー筒部312とから構成されている。カバー底部311は、カバー筒部312の上端部を塞いでいる。カバー筒部312は、カバー底部311側から軸方向に順に第1円筒部321、多辺筒部322、および第2円筒部323を有している。
第1円筒部321および第2円筒部323は、軸方向に直交する断面が図7および図9に示す円形となるように形成されている。第1円筒部321の内径は、第2円筒部323の内径と比べて小さく形成されている。
多辺筒部322は、軸方向に直交する断面が図8に示す八辺形状となるように形成されている。ここで「八辺形状」とは、八つの線分で囲まれた図形である。以下、この「八辺形状」を含む多辺形状は、複数の線分で囲まれた図形のことを意味し、例えば角部が丸みを帯びている、又は角部が面取りされている等の形状も含むものとする。
多辺筒部322の外壁面は、互いに平行に且つ軸に対し対称に配置されている4対の平面からなる。多辺筒部322と第1円筒部321とを接続する曲部、および、多辺筒部322と第2円筒部323とを接続する曲部は、カバー31の剛性を高めている。
多辺筒部322は、上記4対の平面のうち上ハウジング15の長手方向において相対向する一対の平面それぞれに開口する第1貫通孔325および第2貫通孔326を有している。第1吸入孔161に対し加圧室14とは反対側に内外に貫通する第1貫通孔325には、吸入弁ボディ72がカバー31の外側から挿入されている。第1吐出孔163に対し加圧室14とは反対側に内外に貫通する第2貫通孔326には、燃料吐出リリーフハウジング91がカバー31の外側から挿入されている。
多辺筒部322は、図3に示すように、第2貫通孔326が開口する平面に対し周方向の隣に位置する平面に開口する第3貫通孔327を有している。第3貫通孔327には、カバー31内に燃料を供給する燃料インレット35の基端部が嵌合している。
カバー31は、耐錆性の高い例えばステンレス等の板材がプレス加工により有底筒状に成形された後、第1貫通孔325、第2貫通孔326および第3貫通孔327が例えば切削加工により形成されてなる。カバー31は、内部に燃料ギャラリ32を形成する役割を果たす限りにおいて肉厚が薄く形成されている。
カバー31は、そのカバー31の開口端とフランジ部112との隙間、第1貫通孔325と吸入弁ボディ72との隙間、第2貫通孔326と燃料吐出リリーフハウジング91との隙間、および第3貫通孔327と燃料インレット35との隙間が液密に封止されるように、例えば溶接により各部材に接合されている。カバー31内には、カバー31の内壁、フランジ部112のカバー31側の外壁、並びに上ハウジング15およびシリンダ13の外壁により区画される空間からなる燃料ギャラリ32が形成されている。燃料ギャラリ32は、第2吸入孔162と連通している。燃料インレット35から燃料ギャラリ32に流入する燃料は、第2吸入孔162等を経由して加圧室14に供給される。
燃料ギャラリ32には、パルセーションダンパ33が収容されている。パルセーションダンパ33は、2枚の円形皿状のダイアフラム331および332の外縁部が接合されることにより形成されている。パルセーションダンパ33は、外縁部が上支持体341と下支持体342とに挟まれるようにしてカバー31の第1円筒部321の内壁に固定されている。第1円筒部321の内壁とそれに嵌合する上支持体341との間には、図10に示すように複数の燃料流通路343が形成されている。パルセーションダンパ33の上方の空間には、燃料流通路343を経由して燃料が供給される。
パルセーションダンパ33の内部には所定圧の気体が密封されている。パルセーションダンパ33は、燃料ギャラリ32内の燃料の圧力変化に応じて弾性変形することにより燃料ギャラリ32内の燃料の圧力脈動を低減する。カバー31は、パルセーションダンパ33の収容部材として機能している。
次にプランジャ部50について説明する。
プランジャ部50は、プランジャ51、オイルシールホルダ52、スプリングシート53およびプランジャスプリング54などを備えている。
有底筒状内壁131により軸方向に摺動可能に支持されているプランジャ51は、大径部512と小径部513とを形成する。加圧室14側に位置する大径部512は、シリンダ13の内壁131を摺動する。大径部512に対し加圧室14とは反対側に位置する小径部513は、オイルシールホルダ52に挿入されている。
オイルシールホルダ52は、シリンダ13の開口側の端部に設けられており、プランジャ51の小径部513の径外側に位置する基部521と、エンジン嵌合部113の内壁に圧入される圧入部522とを有している。
基部521は、内部にリング状のシール523を有している。シール523は、径内側のテフロン(登録商標)リングと、径外側のOリングとからなる。シール523によってプランジャ51の小径部513周囲の燃料油膜の厚さが調整され、エンジンへの燃料のリークが抑制される。また基部521は、先端部分にオイルシール525を有している。オイルシール525によってプランジャ51の小径部513の周囲のオイル油膜の厚さが規制され、オイルのリークが抑制される。
圧入部522は、基部521の周囲に円筒状に張り出す部分であり、円筒部分は縦断面が「Uの字」状となっている。下ハウジング11には、圧入部522に対応する凹部526が形成されている。オイルシールホルダ52は、圧入部522が凹部526の内壁に圧接するように圧入される。
スプリングシート53は、プランジャ51の下端部に設けられている。プランジャ51の下端部は、図示しないタペット等に当接可能である。タペットは、図示しないカムシャフトに取り付けられたカムに外面を当接させ、カムシャフトの回転により、カムプロファイルに応じて軸方向に往復移動する。
プランジャスプリング54は、スプリングシート53に一端を係止され、他端をオイルシールホルダ52の圧入部522の深部に係止されている。これにより、プランジャスプリング54は、プランジャ51の戻しばねとして機能し、プランジャ51をタペットに当接させるよう付勢する。
かかる構成により、カムシャフトの回転に応じてプランジャ51が往復移動する。このとき、プランジャ51の大径部512の移動によって加圧室14の容積が変化する。
次に、燃料吸入部70について説明する。
燃料吸入部70は、吸入通路を開閉可能であり、吸入弁部71および電磁駆動部81を備えている。
「吸入弁」としての吸入弁部71は、吸入弁ボディ72、シートボディ73、吸入弁部材74および第1スプリングホルダ75などから構成されている。
円筒状の吸入弁ボディ72は、第1吸入孔161に形成されたねじ穴に螺合することで上ハウジング15に接合している。吸入弁ボディ72の内部には、吸入室711が形成されている。吸入室711は、第2吸入孔162を経由して燃料ギャラリ32と連通している。吸入室711には、略円筒状のシートボディ73が設けられている。シートボディ73の加圧室14側には、吸入弁部材74が当接可能な弁座731(図3参照)が形成されている。
吸入弁部材74は、シートボディ73の内側で弁座731に当接および離間可能に設けられている。吸入弁部材74は、弁座731から離座することで吸入室711と加圧室14とを連通させ、弁座731に着座することで吸入室711と加圧室14とを遮断する。
第1スプリングホルダ75は、吸入弁部材74に対し加圧室14側に設けられ、内側に、吸入弁部材74を閉弁方向(図1の左方向)へ付勢する第1スプリング76を収容している。
電磁駆動部81は、固定コア83、可動コア84およびニードル86などから構成されている。
円筒状の可動コア84は、吸入弁ボディ72内で軸方向に移動可能に設けられ、吸入弁部材74と同軸上に配置されるニードル86の一端部に固定されている。ニードル86は、第2スプリングホルダ852により軸方向に移動可能に支持され、吸入弁部材74に当接可能に設けられている。
第2スプリングホルダ852の内側には、ニードル86を吸入弁部材74側に付勢する第2スプリング851が設けられている。第2スプリング851は、第1スプリング76が吸入弁部材74を閉弁方向に付勢する力よりも強い力でニードル86を開弁方向へ付勢する。
固定コア83は、可動コア84に対し吸入弁部材74とは反対側に設けられている。コイル87は、固定コア83の周りに設けられている。コイル87に通電すると固定コア83に磁力が発生する。磁力を帯びた固定コア83は、第2スプリング851の付勢力に抗して可動コア84を吸引する。ニードル86は、固定コア83に吸引される可動コア84と共に吸入弁部材74とは反対側に移動する。これにより、吸入弁部材74が着座し、吸入弁部71が閉弁する。
固定コア83の磁力は、コイル87への通電を止めると失われる。ニードル86は、固定コア83の磁気的吸引力が無くなると、第2スプリング88の付勢力により固定コア83とは反対側に移動する。これにより、吸入弁部材74が離座し、吸入弁部71が開弁する。
次に、「吐出弁」としての燃料吐出リリーフ部90について図4および図5に基づき説明する。
燃料吐出リリーフ部90は、燃料吐出リリーフハウジング91、弁ボディ92、吐出弁部材94およびリリーフ弁部材96などを備えている。
「吐出弁ボディ」としての燃料吐出リリーフハウジング91は、円筒状に形成され、上ハウジング15の第1吐出孔163に形成されたねじ穴に螺合することで上ハウジング15に接合している。燃料吐出リリーフハウジング91の内部には、弁ボディ92、吐出弁部材94およびリリーフ弁部材96などが収容されている。
有底筒状をなす弁ボディ92は、燃料吐出リリーフハウジング91内に設けられ、加圧室14側に開口している。弁ボディ92の底壁には、吐出通路95と、その吐出通路95に非連通のリリーフ通路97とが形成されている。吐出通路95は、弁ボディ92の底壁の加圧室14側の壁面のうち径外側に開口し、また弁ボディ92の底壁の加圧室14とは反対側の壁面のうち中央に開口している。リリーフ通路97は、弁ボディ92の底壁の加圧室14側の壁面のうち中央に開口するとともに、弁ボディ92の底壁の加圧室14とは反対側の壁面のうち径外側に開口している。
吐出弁部材94は、燃料吐出リリーフハウジング91内において弁ボディ92の底壁の反加圧室14側に隣接して設けられている。吐出弁部材94に対し加圧室14とは反対側には吐出弁スプリングホルダ945が設けられている。吐出弁部材94は、吐出弁スプリングホルダ945との間に介在されている吐出弁スプリング943により弁ボディ92の底壁の弁座93に向けて付勢されており、吐出通路95を開閉可能である。
リリーフ弁部材96は、燃料吐出リリーフハウジング91内において弁ボディ92の底部の加圧室14側に隣接して設けられている。リリーフ弁部材96は、加圧室14側のリリーフ弁スプリングホルダ965との間に設けられているリリーフ弁スプリング963により弁ボディ92の底部に向けて付勢されており、リリーフ通路97を開閉可能である。
次に、高圧ポンプ1の作動について説明する。
(I)吸入行程
前記カムシャフトの回転によりプランジャ51が上死点から下死点に向かって下降するとき、加圧室14の容積が増加するとともに加圧室14内の燃料の圧力が減少する。このとき、吐出通路95は吐出弁部材94により遮断される。また、コイル87への通電が止められることにより、ニードル86は第2スプリング85の付勢力を受けて吸入弁部材74側に移動する。これにより、ニードル86が吸入弁部材74を押圧し、吸入弁部71は開弁する。その結果、吸入室711から第1連通孔141を経由して加圧室14に燃料が吸入される。
(II)調量行程
前記カムシャフトの回転によりプランジャ51が下死点から上死点に向かって上昇するとき、加圧室14の容積が減少する。その際、所定の時期まではコイル87への通電を止め、吸入弁部材74を開弁させる。このため、吸入行程で加圧室14に吸入された低圧燃料の一部が燃料供給側に戻される。
そして、プランジャ51が上昇する途中の所定の時期にコイル87に通電することで、固定コア83と可動コア84との間に磁気的吸引力が発生する。この磁気的吸引力が第2スプリング851の付勢力から第1スプリング76の付勢力を引いた合力より大きくなると、可動コア84およびニードル86が固定コア83側に移動する。これにより、ニードル86の吸入弁部材74への押圧力が解除される。その結果、吸入弁部材74がシートボディ73の弁座731に着座し、吸入弁部71は閉弁する。
(III)加圧行程
吸入弁部71の閉弁後、プランジャ51の上昇と共に加圧室14の容積が減少し、加圧室14内の燃料の圧力が増加する。加圧室14の燃圧により吐出弁部材94に作用する力が、吐出弁スプリング943の付勢力と燃料吐出口99側の燃圧により吐出弁部材94に作用する力との合計よりも大きくなると、吐出弁部材94は開弁する。これにより、加圧室14で加圧された加圧燃料が吐出孔142等を経由して燃料吐出口99から吐出する。
高圧ポンプ1は、吸入行程、調量行程および加圧行程を繰り返し、吸入した燃料を調量し加圧して燃料吐出口99から吐出する。
第1実施形態では、高圧ポンプ1のハウジングは、互いに別体の下ハウジング11、上ハウジング15、およびカバー31で構成される。これらの下ハウジング11、上ハウジング15、およびカバー31は、互いに別体に形成することで形状を単純化し駄肉を減らすことができる。そのため、高圧ポンプ1のハウジングの構成を簡素にし、軽量化を実現可能である。
また、高圧ポンプ1では、加圧工程にて加圧室14の燃料の圧力をシリンダ13およびプランジャ51が受ける一方で、上ハウジング15およびカバー31は加圧室14の燃料の圧力を直接受けない。そのため、上ハウジング15およびカバー31は、肉厚を薄くすることで軽量化することができる。薄肉化された有底筒状のカバー31は、プレス加工により安価に製作することができる。
シリンダ13は、下ハウジング11のシリンダ保持部111により保持される。下ハウジング11は、シリンダ13の環状突起135と軸方向に当接しており、加圧室14内の燃料の圧力を受けて反プランジャ51側へ移動しようとするシリンダ13の移動を規制する。従来の高圧ポンプにおいてもハウジングのうち下ハウジング11に相当する部分は剛性の高い構造とされているため、下ハウジング11を剛性の高い構造としても特段製作コストが増すことはない。
また第1実施形態では、下ハウジング11は、鍛造やプレス等により予めシリンダ保持部111およびエンジン嵌合部113が円筒状に成形された素材に、シリンダ保持部111の内壁面、並びにエンジン嵌合部113の内壁面および外壁面を形成するための切削加工が施されて作られる。鍛造及びプレスは寸法精度が高く、大量生産が可能であるので、1個あたりの製作コストが安価となる。また、シリンダ保持部111およびエンジン嵌合部113は予め円筒状に成形されることから、切削加工が少なくて済むので、下ハウジング11の製作コストが安価となる。
また第1実施形態では、カバー31の多辺筒部322の外壁面のうち第1貫通孔325および第2貫通孔326が開口する一対の平面は、プランジャ51の軸Oに対して対称に配置され互いに平行である。上ハウジング15は、第1貫通孔325と第2貫通孔326とを結ぶ直線方向に長手状をなし、比較的安価な棒状の素材から製作されているので、製作コストが安価となる。
ここで、シリンダ13は、プランジャ51の摺動による焼付や摩耗を抑えるため高い硬度が必要であり、例えば焼き入れ等の熱処理によって硬度が高められている。一般に、焼き入れ等の熱処理によって硬度が高められると耐錆性が損なわれる。そのため、シリンダが高圧ポンプの外郭の一部を構成する場合、シリンダで発生した錆びがハウジングのもらい錆びにつながり、延いては燃料漏れに繋がるおそれがある。
これに対し、第1実施形態では、カバー31および下ハウジング11が高圧ポンプ1の外郭を構成する。これらのカバー31および下ハウジング11は耐錆性の高い例えばステンレス等の材料からなる。そのため、高圧ポンプ1を耐錆性に優れたものとすることができる。
また第1実施形態では、吸入弁ボディ72は、カバー31の外側から第1貫通孔325に挿入され上ハウジング15に接合されている。また燃料吐出リリーフハウジング91は、カバー31の外側から第2貫通孔326に挿入され上ハウジング15に接合されている。これにより、カバー31および上ハウジング15と吸入弁ボディ72との接合、並びに、カバー31および上ハウジング15と燃料吐出リリーフハウジング91との接合を容易に行うことができる。
また第1実施形態では、カバー31およびそれに収容される上ハウジング15が薄肉に構成されているため、カバー31内に形成される燃料ギャラリ32の容積は比較的大きくなる。そのため、低圧燃料系の圧力脈動を抑制できるほか、加圧室14に燃料が吸入されるとき燃料ギャラリ32の圧力が低下しにくくなる。したがって、高圧ポンプ1の吸入効率が高められている。
また第1実施形態では、燃料ギャラリ32内の燃料の圧力脈動はパルセーションダンパ33により抑制される。
また第1実施形態では、吸入弁ボディ72および燃料吐出リリーフハウジング91が挿入され接合される第1貫通孔325および第2貫通孔326は、カバー31の多辺筒部322の外壁に形成される一対の平面に開口する。そのため、カバー31と吸入弁ボディ72および燃料吐出リリーフハウジング91との接合が容易である。
また第1実施形態では、カバー31の多辺筒部322の外壁面は、プランジャ51の軸Oに直交する断面形状が八辺形状となるように形成される。そのため、第1貫通孔325および第2貫通孔326が開口する平面とは別の平面に、燃料インレット35の一端を嵌合するための第3貫通孔327を設けることができる。そのため、燃料インレット35とカバー31とを容易に溶接することができる。また、カバー31の多辺筒部322の外壁面は8つの平面を有しており、燃料インレット35を設置する箇所を複数の平面から選択することができるので、燃料インレット35の設置の自由度が高い。
以下の第2実施形態、第2実施形態の第1変形例、第2実施形態の第2変形例による高圧ポンプは、第1実施形態による高圧ポンプと比較し、吸入弁ボディ、吐出弁ボディ、カバーおよび下ハウジングのフランジ部の形状のみが異なる。以下の実施形態の説明では、既に説明した実施形態の構成と実質的に同一の構成には同一の符号を付し、説明を省略する。
(第2実施形態)
第2実施形態による高圧ポンプを図11〜図13に基づき説明する。図11、図12に示すように、カバー31の第1貫通孔325は、吸入弁ボディ20に対し図の上下方向に隙間を有するように形成される。また、カバー31の第2貫通孔326は、燃料吐出リリーフハウジング22に対し図の上下方向に隙間を有するように形成される。
吸入弁ボディ20の径外壁には、カバー31外で径外方向へ突き出す「第1突出部」としての環状部材21が固定されている。環状部材21は、吸入弁ボディ20の径外壁に圧入され、第1貫通孔325を塞ぐようにカバー31の外壁に当接させられた状態で吸入弁ボディ20およびカバー31に溶接されている。
「吐出弁ボディ」としての燃料吐出リリーフハウジング22は、カバー31外で径外方向へ突き出す「第2突出部」としての環状突出部23を有する。環状突出部23は、燃料吐出リリーフハウジング22に一体に形成され、第2貫通孔326を塞ぐようにカバー31の外壁に当接させられ且つカバー31に溶接されている。
カバー31の開口側の端部は、下ハウジング11のフランジ部112に当接させられ且つフランジ部112に溶接されている。
図13に示すように、カバー31およびフランジ部112は、非貫通で溶接される。溶接ビード8のカバー31の径外面からの溶け込み深さL1は、カバー31の径方向の厚みLよりも小さい。このような非貫通の溶接は、カバー31と吸入弁ボディ20との溶接箇所、および、カバー31と燃料吐出リリーフハウジング22との溶接箇所にも適用される。
次に、第2実施形態による高圧ポンプの組付方法の一部を図11に基づき説明する。
(I)第1圧入工程
第1圧入工程では、シリンダ13を下ハウジング11に圧入する。このとき、シリンダ13は、環状突起135が下ハウジング11のシリンダ保持部111の下端面に当接するまで圧入される。
(II)第2圧入工程
第2圧入工程では、上ハウジング15をシリンダ13に圧入する。このとき、上ハウジング15は、第1吸入孔161の周方向位置がシリンダ13の第1連通孔141の周方向位置に一致するように、且つ、第2吸入孔162の周方向位置がシリンダ13の第2連通孔142の周方向位置に一致するように、圧入される。また、上ハウジング15は、下ハウジング11のシリンダ保持部111の上端面に当接するまで圧入される。
(III)弁取付工程
弁取付工程では、先ず、カバー31を上ハウジング15の外側に被せる。
続いて、燃料吐出リリーフ部を構成する部材同士が予め組み付けられた状態で、燃料吐出リリーフハウジング22をカバー31の外側から第2貫通孔326に挿入し上ハウジング15にねじ込む。
続いて、吸入弁ボディ20をカバー31の外側から第1貫通孔325に挿入し上ハウジング15にねじ込む。このとき、吸入弁部71を構成する他の部材も同時に上ハウジング15に組み付けられる。
(IV)カバー固定工程
カバー固定工程では、カバー31の開口側の端部を下ハウジング11のフランジ部112に当接させつつ、環状部材21を吸入弁ボディ20に圧入する。このとき、環状部材21は、カバー31の外壁が環状部材21および燃料吐出リリーフハウジング22の環状突出部23の両方に当接するまで圧入される。これにより、カバー31が下ハウジング11や各弁ボディに対し相対移動不能に固定される。
(V)溶接工程
溶接工程では、燃料吐出リリーフハウジング22の環状突出部23とカバー31とを溶接し、吸入弁ボディ20と環状部材21とを溶接し、環状部材21とカバー31とを溶接し、カバー31の開口側の端部と下ハウジング11のフランジ部112とを溶接する。これらの溶接は、例えばレーザ溶接等により行われる。溶接機の出力は、図13に代表して示すように溶接ビード8の溶け込み深さL1が溶接部材の厚みLより小さくなるように設定される。これにより各部が非貫通で溶接される。
以上説明したように、第2実施形態では、上ハウジング15に接合された吸入弁ボディ20および燃料吐出リリーフハウジング22に対しカバー31が径方向へ相対移動不能に固定された状態、且つ、下ハウジング11とカバー31とが当接させられた状態で、カバー31と、吸入弁ボディ20、燃料吐出リリーフハウジングおよび下ハウジング11とが溶接される。そのため、溶接時の各部材の変形を抑制することができる。
また、第2実施形態では、カバー31と、フランジ部112、吸入弁ボディ20および燃料吐出リリーフハウジングとが非貫通で溶接されるので、溶接時の各部材の変形を抑制することができる。
(第2実施形態の第1変形例)
第2実施形態の第1変形例では、図14に示すように、カバー24およびフランジ部26の対向面に環状の逃げ溝25、27が形成される。逃げ溝25、27は、カバー24の径外面から径内方向へ所定の距離L2の位置に空間を形成する。
カバー24およびフランジ部26は、カバー24の開口側の端部の径内部がフランジ部26に当接した状態で径外部が貫通溶接されている。溶接機の出力は、溶接ビード8の溶け込み深さL1が溶接部材の厚みLより小さく且つ距離L2より大きくなるように設定される。このような溶接は、カバー24とフランジ部26との溶接箇所以外の溶接箇所にも適用される。
このように、カバー24とフランジ部26および各弁ボディとが当接部を残しつつ貫通溶接されると、溶接時の各部材の変形を抑制し、且つ、溶接強度を高めることができる。
(第2実施形態の第2変形例)
第2実施形態の第2変形例では、図15に示すように、カバー28の開口側の端面には、環状の逃げ溝29が形成される。逃げ溝29は、カバー28の径外面から径内方向へ所定の距離L2の位置に空間を形成する。
カバー28およびフランジ部112は、カバー28の開口側の端部の径内部がフランジ部112に当接した状態で径外部が貫通溶接されている。溶接機の出力は、溶接ビード8の溶け込み深さL1が溶接部材の厚みLより小さく且つ距離L2より大きくなるように設定される。このような溶接は、カバー28とフランジ部112との溶接箇所以外の溶接箇所にも適用される。
このように、カバー28とフランジ部112および各弁ボディとが当接部を残しつつ貫通溶接されると、溶接時の各部材の変形を抑制し、且つ、溶接強度を高めることができる。
(第3実施形態)
以下の第3〜第8実施形態の高圧ポンプは、第1実施形態に対し、カバーまたは上ハウジングの形状のみが異なる。
第3実施形態による高圧ポンプを図16および図17に基づき説明する。
高圧ポンプ2のカバー36は、シリンダ13の一部および上ハウジング15を収容すると共にフランジ部112側に開口端を有する有底円筒状をなし、カバー底部311およびカバー筒部361を有している。カバー筒部361は、カバー36の外壁を構成しており、カバー底部311側からプランジャ51の軸O方向に順に第1円筒部321および多辺筒部362を有している。
多辺筒部362は、プランジャ51の軸Oに直交する断面が図8に示すように八辺形状となるように形成されている。第1貫通孔325および第2貫通孔326は、多辺筒部362の外壁面のうち、互いに平行に且つプランジャ51の軸Oに対して対称に配置されている1対の平面に開口する。第3貫通孔327は、図17に示すように第2貫通孔326が開口する平面に対し周方向の隣に位置する平面に開口している。カバー36は、多辺筒部362の第1円筒部321とは反対側の開口端とフランジ部112との隙間を液密に封止するように全周に亘って溶接されている。
カバー36は、耐錆性の高い例えばステンレス等の板材がプレス加工により有底筒状に成形された後、例えば切削加工により第1貫通孔325、第2貫通孔326および第3貫通孔327が形成されてなる。
第3実施形態では、カバー36は、加圧室14の燃料の圧力を受けないので形状が簡素で軽いものとすることができ、板材がプレス加工により有底筒状に成形されてなるので、安価に製作することができる。また、第1実施形態のカバー筒部311に対しカバー筒部361の形状が簡素であるため、プレス加工の工数が少なくなり、製作コストがさらに低くなる。
(第4実施形態)
第4実施形態の高圧ポンプ3について図18に基づき説明する。高圧ポンプ3のカバー37は、シリンダ13の一部および上ハウジング15を収容すると共にフランジ部112側に開口端を有する有底円筒状をなし、カバー底部およびカバー筒部371を有している。カバー筒部371は、カバー37の外壁を構成しており、カバー底部側からプランジャ51の軸O方向に順に第1円筒部321および多辺筒部372を有している。
多辺筒部372は、プランジャ51の軸Oに直交する断面が四辺形状となるように形成されている。第1貫通孔325および第2貫通孔326は、多辺筒部372の外壁面のうち、互いに平行に且つプランジャ51の軸Oに対して対称に配置されている1対の平面に開口する。
第3貫通孔327は、図18に示すように上ハウジング15の長手方向に対し約45度傾いた位置に形成される面取り部に形成されている。カバー37は、多辺筒部372の第1円筒部321とは反対側の開口端とフランジ部112との隙間を液密に封止するように全周に亘って溶接されている。
カバー37は、耐錆性の高い例えばステンレス等の板材がプレス加工により有底筒状に成形された後、例えば切削加工により第1貫通孔325、第2貫通孔326および第3貫通孔327が形成されてなる。
第4実施形態では、カバー37は、加圧室14の燃料の圧力を受けないので形状が簡素で軽いものとすることができ、板材がプレス加工により有底筒状に成形されてなるので、安価に製作することができる。
(第5実施形態)
第5実施形態の高圧ポンプ4について図19に基づき説明する。高圧ポンプ4のカバー38は、シリンダ13の一部および上ハウジング15を収容すると共にフランジ部112側に開口端を有する有底円筒状をなし、カバー底部およびカバー筒部381を有している。カバー筒部381は、カバー38の外壁を構成している。
カバー筒部381は、プランジャ51の軸Oに直交する断面が円形となるように形成されている。第1貫通孔382および第2貫通孔383は、プランジャ51の軸Oに対して対称に配置されている。第3貫通孔384は、図19に示すように第2貫通孔383に対し周方向の隣接する位置に開口している。カバー38は、カバー筒部381の開口端とフランジ部112との隙間を液密に封止するように全周に亘って溶接されている。
カバー38は、耐錆性の高い例えばステンレス等の板材がプレス加工により有底筒状に成形された後、例えば切削加工により第1貫通孔382、第2貫通孔383および第3貫通孔384が形成されてなる。
第5実施形態では、カバー38は、加圧室14の燃料の圧力を受けないので形状が簡素で軽いものとすることができ、板材がプレス加工により有底筒状に成形されてなるので、安価に製作することができる。また、第3実施形態のカバー筒部361と比べてカバー筒部381の形状が簡素であるため、プレス加工の工数が少なくなり、製作コストがさらに低くなる。
(第6実施形態)
第6実施形態の高圧ポンプ5について図20に基づき説明する。高圧ポンプ5のカバー39は、シリンダ13の一部および上ハウジング15を収容すると共にフランジ部112側に開口端を有する有底円筒状をなし、カバー底部391およびカバー筒部392を有している。カバー底部391は、第1実施形態のカバー底部311よりも大径に形成される。カバー筒部392は、カバー39の外壁を構成しており、カバー底部391側からプランジャ51の軸O方向に順に多辺筒部393および第2円筒部323を有している。
多辺筒部393は、プランジャ51の軸Oに直交する断面が図8に示すように八辺形状となるように形成されている。第1貫通孔325および第2貫通孔326は、多辺筒部393の外壁面のうち、互いに平行に且つプランジャ51の軸Oに対して対称に配置されている1対の平面に開口する。燃料インレットの一端を嵌合するための第3貫通孔は、第1貫通孔325および第2貫通孔326が開口する平面とは別の平面に設けられている。カバー39は、第2円筒部323の開口端とフランジ部112との隙間を液密に封止するように全周に亘って溶接されている。
カバー39は、耐錆性の高い例えばステンレス等の板材がプレス加工により有底筒状に成形された後、例えば切削加工により第1貫通孔325、第2貫通孔326および第3貫通孔が形成されてなる。
第6実施形態では、カバー39は、加圧室14の燃料の圧力を受けないので形状が簡素で軽いものとすることができ、板材がプレス加工により有底筒状に成形されてなるので、安価に製作することができる。
(第7実施形態)
第7実施形態の高圧ポンプ6について図21に基づき説明する。高圧ポンプ6の上ハウジング16は、図21に示すようにシリンダ13の軸方向に直交する方向に長手状をなす部材である。この上ハウジング16は、例えば、断面円形の棒状の素材に対し、切削加工により上部と下部とが平面に形成されると共に、圧入孔151、第1吸入孔161、第2吸入孔162、および第1吐出孔163が形成されてなる。
第7実施形態では、上ハウジング16は、加圧室14の燃料の圧力を受けないので形状が簡素で軽いものとすることができ、比較的安価な棒状の素材から製作されるので、安価に製作することができる。
(第8実施形態)
第8実施形態の高圧ポンプ7について図22に基づき説明する。高圧ポンプ7の上ハウジング17は、図22に示すようにプランジャ51の軸Oに直交する断面が八角形となる八角柱状をなす。上ハウジング17の軸Oの径外方向の外壁面は、カバー31の多辺筒部322の内壁面に沿うように形成されている。上ハウジング17は、上下方向に貫通する孔からなる燃料通路171を有している。この燃料通路171は、上ハウジング17の上側に形成される燃料ギャラリと上ハウジング17の下側に形成される燃料ギャラリとを連通している。
第8実施形態では、上ハウジング17は、加圧室14の燃料の圧力を受けないので形状が簡素で軽いものとすることができ、安価に製作することができる。
また、第8実施形態においては、上ハウジング17の加工箇所を変えることによって、
燃料吸入部70と燃料吐出リリーフ部90の位相を変化させる事が容易である。
その他、第3〜第6実施形態においても、上ハウジングがカバーの内壁面に沿うように構成してもよい。
(第9実施形態)
以下の第9〜第13実施形態の高圧ポンプは、第1実施形態に対し、カバーと吸入弁ボディおよび燃料吐出リリーフハウジングとの接合箇所のみが異なる。
第9実施形態のカバー40について図23に基づき説明する。上ハウジング15およびプランジャ51等を収容するカバー40は、第1貫通孔325および第2貫通孔326の縁から周方向に連続してカバー40の径外方向へ突出する第1円筒状突起401および第2円筒状突起402を形成している。この第1円筒状突起401および第2円筒状突起402は、例えばバーリングにより成形される。
吸入弁ボディ72は、カバー40の第1円筒状突起401との間で全周に亘って溶接されることにより、カバー40との隙間を液密に封止するように接合されている。また燃料吐出リリーフハウジング91は、カバー40の第2円筒状突起402との間で全周に亘って溶接されることにより、カバー40との隙間を液密に封止するように接合されている。
第9実施形態では、吸入弁ボディ72は、第1貫通孔325の縁からカバー40の径外方向へ突出する第1円筒状突起401との間で全周に亘って溶接されることにより、カバー40と接合される。また燃料吐出リリーフハウジング91は、第2貫通孔326の縁からカバー40の径外方向へ突出する第2円筒状突起402との間で全周に亘って溶接されることにより、カバー40と接合される。よって、吸入弁ボディ72とカバー40との溶接に関しては、溶接位置を第1円筒状突起401の突出長さの範囲で適宜選択することができ、燃料吐出リリーフハウジング91とカバー40との溶接に関しては、溶接位置を第2円筒状突起402の突出長さの範囲で適宜選択することができるため、溶接を容易に行うことができる。接合が例えばレーザ溶接により行われる場合、図23に2点鎖線の矢印で示すようにレーザ光線の照射位置が所定寸法Aの範囲でずれても吸入弁ボディ72および燃料吐出リリーフハウジング91とカバー40とを接合することができる。
(第10実施形態)
第10実施形態のカバー41について図24に基づき説明する。上ハウジング15およびプランジャ51等を収容するカバー41は、第1貫通孔325および第2貫通孔326の径外縁に第1テーパ内面411および第2テーパ内面412が形成されている。
第1テーパ内面411に対し径外方向には、第1テーパ内面411に当接する第1テーパ外面413を有する第1テーパリング414が設けられている。この第1テーパリング414は、第1テーパ内面411に当接するようにカバー41内側へ押しつけられながら外周部が全周に亘ってカバー41に溶接されると共に、内周部が全周に亘って吸入弁ボディ72に溶接されている。
第2テーパ内面412に対し径外方向には、第2テーパ内面412に当接する第2テーパ外面415を有する第2テーパリング416が設けられている。この第2テーパリング416は、第2テーパ内面412に当接するようにカバー41内側へ押しつけられながら外周部が全周に亘ってカバー41に溶接されると共に、内周部が全周に亘って燃料吐出リリーフハウジング91に溶接されている。
第10実施形態では、カバー41の第1貫通孔325の形成位置が吸入弁ボディ72に対して多少ずれても、第1テーパリング414をカバー41の第1テーパ内面411に押しつけることでカバー41と吸入弁ボディ72との周方向の隙間の差を略均一に補正した状態で、溶接を施すことができる。また、カバー41の第2貫通孔326の形成位置が燃料吐出リリーフハウジング91に対して多少ずれても、第2テーパリング416をカバー41の第2テーパ内面412に押しつけることでカバー41と吐出リリーフハウジング91との周方向の隙間の差を略均一に補正した状態で、溶接を施すことができる。よって、カバー41と吸入弁ボディ72および燃料吐出リリーフハウジング91との溶接を容易に行うことができる。
(第11実施形態)
第11実施形態のカバー42について図25に基づき説明する。上ハウジング15およびプランジャ51等を収容するカバー42には、その外壁面が有する一対の平面に第1貫通孔325および第2貫通孔326が開口するように設けられている。
第1貫通孔325に対しカバー42の径外方向には、吸入弁ボディ72の径外壁に挿入されている環状の第1補助部材421が設けられている。第1補助部材421は、円環板状部材の内周部がカバー42の径外方向へ円筒状に突出する形状をなしている。この第1補助部材421は、外周部が全周に亘ってカバー42に溶接されると共に、内周部が全周に亘って吸入弁ボディ72に溶接されている。
第2貫通孔326に対しカバー42の径外方向には、吐出リリーフハウジング91の径外壁に挿入されている環状の第2補助部材422が設けられている。第2補助部材422は、円環板状部材の内周部がカバー42の径外方向へ円筒状に突出する形状をなしている。この第2補助部材422は、外周部が全周に亘ってカバー42に溶接されると共に、内周部が全周に亘って燃料吐出リリーフハウジング91に溶接されている。
第11実施形態では、カバー42の第1貫通孔325の内径が吸入弁ボディ72の外径に対し比較的大きく形成され、第1貫通孔325と吸入弁ボディ72との間に形成される隙間が溶接するには困難な程度大きくても、第1補助部材421を用いることで互いを接合することができる。また、カバー42の第2貫通孔326の内径が燃料吐出リリーフハウジング91の外径に対し比較的大きく形成され、第2貫通孔326と燃料吐出リリーフハウジング91との間に形成される隙間が溶接するには困難な程度大きくても、第2補助部材422を用いることで互いを接合することができる。そのため、カバー42の第1貫通孔325および第2貫通孔326の内径、並びに吸入弁ボディ72および燃料吐出リリーフハウジング91の外径の加工精度を低くすることができるので、カバー42、吸入弁ボディ72および燃料吐出リリーフハウジング91の製作コストを低減することができる。
(第12実施形態)
第12実施形態のカバー43について図26に基づき説明する。上ハウジング15およびプランジャ51等を収容するカバー43には、その外壁面が有する一対の平面に第1貫通孔325および第2貫通孔326が開口するように設けられている。第12実施形態の吸入弁ボディ77は、カバー42外で径外方向へ突出する環状突起771を有している。吸入弁ボディ77は、環状突起771とカバー40の外壁とが全周に亘って溶接されることにより、カバー40との隙間を液密に封止するように接合されている。
また、第12実施形態の燃料吐出リリーフハウジング98は、カバー42外で径外方向へ突出する環状突起981を有している。この環状突起981とカバー42との隙間は、それらの間に介在する円環板状の隙間補正用シム431によって塞がれている。環状突起981とカバー42との隙間は、燃料吐出リリーフハウジング98に接続される吐出配管や各装置等の寸法誤差に起因してばらついてしまうが、隙間補正用シム431は、その寸法誤差を吸収するためのものである。燃料吐出リリーフハウジング98は、環状突起981とカバー40の外壁とが全周に亘って溶接されることにより、カバー40との隙間を液密に封止するように接合されている。
(第13実施形態)
第13実施形態のカバー44について図27に基づき説明する。上ハウジング15およびプランジャ51等を収容するカバー44は、第1貫通孔325および第2貫通孔326の縁と、吸入弁ボディ72および燃料吐出リリーフハウジング91とがレーザブレージングにより接合されている。ブレージングとは所謂ろう付けのことであり、第1貫通孔325および第2貫通孔326の縁に配置される、接合する部材(母材)よりも融点の低い合金すなわち、ろう441を溶かして一種の接着剤として用いる事により、母材自体を溶融させずに接合する接合方法である。レーザブレージングとは、ろう441をレーザにより溶かすブレージングである。
ろう441は、レーザにより溶かされることで第1貫通孔325と吸入弁ボディ72との隙間、および第2貫通孔326と燃料吐出リリーフハウジング91との隙間に浸透し、カバーと吸入弁ボディ72および燃料吐出リリーフハウジング91とを接合する。
第14実施形態では、カバー44と吸入弁ボディ72および燃料吐出リリーフハウジング91とがレーザブレージングにより接合されている。そのため、比較的安価にカバー44と吸入弁ボディ72および燃料吐出リリーフハウジング91とを接合することができる。
(他の実施形態)
本発明の他の実施形態では、高圧ポンプは、燃料レール以外の装置へ向けて液体を吐出する液体ポンプとしてもよい。
本発明の他の実施形態では、カバーの外壁は、円筒部を備えず多辺筒部のみで構成されてもよい。
本発明の他の実施形態では、カバーの外壁は、プランジャの軸に直交する断面形状が、四辺形状および八辺形状以外の多辺形状となるように形成されてもよい。
本発明の他の実施形態では、シリンダと下ハウジングのシリンダ保持部とは、圧入に限らず、例えば焼きばめ又は冷やしばめ等により接合されてもよい。またシリンダと下ハウジングのシリンダ保持部との嵌め合いは、しまりばめに限らず、中間ばめ又は、すきまばめであってもよい。
本発明の他の実施形態では、シリンダと上ハウジングとは、圧入に限らず、例えば焼きばめ又は冷やしばめ等により接合されてもよい。
第2実施形態では、カバー31の第1貫通孔325および第2貫通孔326は円形の孔であった。これに対し、本発明の他の実施形態では、カバーの第1貫通孔および第2貫通孔は、例えば楕円や長円の孔等であってもよい。
第2実施形態では、吸入弁ボディ20に環状部材21が固定され、燃料吐出リリーフハウジング22が環状突出部23を形成していた。これに対し、本発明の他の実施形態では、燃料吐出リリーフハウジングに環状部材が固定され、吸入弁ボディが環状突出部を形成してもよい。
第2実施形態では、第2突出部は、カバー31外に露出する燃料吐出リリーフハウジング22の径外壁に形成される突起であった。これに対し、本発明の他の実施形態では、燃料吐出リリーフハウジングは、カバー外がカバー内より大径に形成され、第2突出部は、カバー外に露出する燃料吐出リリーフハウジングの大径部から構成されてもよい。 第2実施形態の第2変形例では、逃げ溝29はカバーだけに形成されていた。これに対し、本発明の他の実施形態では、逃げ溝は下ハウジングのフランジ部だけに形成されてもよい。
本発明の他の実施形態では、吸入通路と吐出通路とは、プランジャの軸に対して対称に配置されなくてもよい。また吸入弁および吐出弁も、プランジャの軸に対して対称に配置されなくてもよい。またカバーに形成される第1貫通孔および第2貫通孔も、プランジャの軸に対して対称に配置されなくてもよい。
本発明の他の実施形態では、パルセーションダンパは、カバーの底部の内側ではなく、カバーの底部以外の場所に配置されてもよい。
このように本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の形態に適用可能である。
1,2,3,4,5,6,7・・・高圧ポンプ
11 ・・・下ハウジング
13 ・・・シリンダ
14 ・・・加圧室
15,16,17・・・上ハウジング
161・・・第1吸入孔(吸入通路)
162・・・第2吸入孔(吸入通路)
163・・・第1吐出孔(吐出通路)
20,72・・・吸入弁ボディ
22,91・・・燃料吐出リリーフハウジング(吐出弁ボディ)
24,31,36,37,38,39,40,41,42,43,44・・・カバー
325,383・・・第1貫通孔
326,384・・・第2貫通孔
51 ・・・プランジャ
71 ・・・吸入弁部(吸入弁)
72 ・・・吸入弁ボディ
74 ・・・吸入弁部材
731・・・弁座
90 ・・・燃料吐出リリーフ部(吐出弁)
93 ・・・弁座
94 ・・・吐出弁部材

Claims (9)

  1. 往復移動可能なプランジャと、
    前記プランジャを摺動可能に支持する有底筒状の内壁と前記プランジャの外壁とで形成される加圧室を有するシリンダと、
    前記シリンダを支持する下ハウジングと、
    前記下ハウジングとは別体に形成され、前記シリンダの外壁に接合し、前記加圧室に吸入される燃料が流通可能な吸入通路、および、前記加圧室で加圧された燃料を吐出可能な吐出通路、を有する上ハウジングと、
    前記吸入通路を開閉可能な吸入弁部材、および、前記吸入弁部材が当接可能な弁座を形成する吸入弁ボディからなる吸入弁と、
    前記吐出通路を開閉可能な吐出弁部材、および、前記吐出弁部材が当接可能な弁座を形成する吐出弁ボディからなる吐出弁と、
    前記下ハウジングおよび前記上ハウジングとは別体に形成され、前記上ハウジングを収容し、前記吸入弁ボディおよび前記吐出弁ボディが挿通する第1貫通孔および第2貫通孔を有する有底筒状のカバーと、
    を備えることを特徴とする高圧ポンプ。
  2. 前記吸入弁ボディおよび前記吐出弁ボディは、前記カバーの外側から前記第1貫通孔または第2貫通孔に挿入され前記上ハウジングに接合されていることを特徴とする請求項1に記載の高圧ポンプ。
  3. 前記下ハウジングは、前記シリンダを保持するシリンダ保持部と、当該シリンダ保持部から径外方向へ突出するフランジ部とを有し、
    前記カバーは、当該カバーの前記下ハウジング側に位置する開口端部と前記下ハウジングの前記フランジ部との隙間、前記第1貫通孔と前記吸入弁ボディとの隙間、及び、前記第2貫通孔と前記吐出弁ボディとの隙間が液密に封止され、前記カバーの内壁と前記下ハウジングの前記カバー側の外壁とで区画形成され前記吸入通路に連通する燃料ギャラリを有すること
    を特徴とする請求項1または2に記載の高圧ポンプ。
  4. 前記吸入弁ボディは、前記カバー外で径外方向へ突き出し、前記第1貫通孔を塞ぐように前記カバーの外壁に当接し且つ当該カバーに溶接されている第1突出部を有し、
    前記吐出弁ボディは、前記カバー外で径外方向へ突き出し、前記第2貫通孔を塞ぐように前記カバーの外壁に当接し且つ当該カバーに溶接されている第2突出部を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の高圧ポンプ。
  5. 前記第1貫通孔は、前記吸入弁ボディに対し前記プランジャの軸方向の両側に隙間を有するように形成され、
    前記第2貫通孔は、前記吐出弁ボディに対し前記プランジャの軸方向の両側に隙間を有するように形成され、
    前記カバーの前記下ハウジング側に位置する開口端部は、前記プランジャの軸方向で前記下ハウジングに当接し且つ当該下ハウジングに溶接されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の高圧ポンプ。
  6. 前記カバーの前記燃料ギャラリは、燃料の圧力脈動を抑制するように弾性変形可能なパルセーションダンパを収容することを特徴とする請求項3に記載の高圧ポンプ。
  7. 前記第1貫通孔および前記第2貫通孔は、前記カバーの外壁に形成される一対の平面に開口することを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の高圧ポンプ。
  8. 前記第1貫通孔および前記第2貫通孔が開口する一対の平面は、前記プランジャの軸に対して略対称に配置されることを特徴とする請求項7に記載の高圧ポンプ。
  9. 前記カバーの外壁面は、前記プランジャの軸に直交する断面形状が多辺形状であることを特徴とする請求項7または8に記載の高圧ポンプ。
JP2011185884A 2011-03-31 2011-08-29 高圧ポンプ Active JP5382551B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011185884A JP5382551B2 (ja) 2011-03-31 2011-08-29 高圧ポンプ
DE201210205114 DE102012205114A1 (de) 2011-03-31 2012-03-29 Hochdruckpumpe
US13/433,641 US9261061B2 (en) 2011-03-31 2012-03-29 High-pressure pump
CN201210090925.0A CN102734022B (zh) 2011-03-31 2012-03-30 高压泵
US14/989,122 US9926926B2 (en) 2011-03-31 2016-01-06 High-pressure pump

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011078356 2011-03-31
JP2011078356 2011-03-31
JP2011185884A JP5382551B2 (ja) 2011-03-31 2011-08-29 高圧ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012215164A JP2012215164A (ja) 2012-11-08
JP5382551B2 true JP5382551B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=46845306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011185884A Active JP5382551B2 (ja) 2011-03-31 2011-08-29 高圧ポンプ

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9261061B2 (ja)
JP (1) JP5382551B2 (ja)
CN (1) CN102734022B (ja)
DE (1) DE102012205114A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5800020B2 (ja) * 2011-08-01 2015-10-28 トヨタ自動車株式会社 燃料ポンプ
JP5862580B2 (ja) * 2013-01-15 2016-02-16 トヨタ自動車株式会社 高圧燃料ポンプ
JP6136353B2 (ja) * 2013-02-22 2017-05-31 トヨタ自動車株式会社 高圧燃料ポンプ
DE102013206930A1 (de) * 2013-04-17 2014-10-23 Robert Bosch Gmbh Kolbenpumpe, insbesondere Kraftstoff-Hochdruckpumpe
DE102013212565A1 (de) 2013-06-28 2014-12-31 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffhochdruckpumpe
EP2821646A1 (en) * 2013-07-01 2015-01-07 Delphi International Operations Luxembourg S.à r.l. High pressure pump
JP6064853B2 (ja) * 2013-09-27 2017-01-25 株式会社デンソー 接合方法および接合装置
DE102013220911A1 (de) * 2013-10-15 2014-11-27 Continental Automotive Gmbh Ausgleichsbehälter und Pumpenvorrichtung
JP6260478B2 (ja) * 2014-07-10 2018-01-17 株式会社デンソー 高圧ポンプ
JP6361337B2 (ja) * 2014-07-10 2018-07-25 株式会社デンソー 高圧ポンプ
JP6496516B2 (ja) * 2014-10-17 2019-04-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 高圧燃料供給ポンプ
DE102015210805A1 (de) * 2015-06-12 2016-09-08 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Pumpengehäuses für eine Kraftstoffhochdruckpumpe sowie Pumpengehäuse für eine Kraftstoffhochdruckpumpe.
US10584668B2 (en) 2015-08-28 2020-03-10 Hitachi Automotive Systems, Ltd. High-pressure fuel pump and method for producing same
DE102016201082B4 (de) * 2016-01-26 2017-10-05 Continental Automotive Gmbh Kraftstoffhochdruckpumpe
DE102016212469A1 (de) * 2016-07-08 2018-01-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Kraftstoffhochdruckpumpe
DE102016212458A1 (de) * 2016-07-08 2018-01-11 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffhochdruckpumpe
DE102016219112A1 (de) * 2016-09-30 2018-04-05 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffhochdruckpumpe
WO2018142930A1 (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 高圧燃料供給ポンプ
DE102017203762A1 (de) * 2017-03-08 2018-09-13 Continental Automotive Gmbh Kraftstoffhochdruckpumpe für ein Kraftstoffeinspritzsystem
US10890151B2 (en) * 2017-04-07 2021-01-12 Hitachi Automotive Systems, Ltd. High-pressure fuel pump
JP6888408B2 (ja) * 2017-05-11 2021-06-16 株式会社デンソー パルセーションダンパおよび燃料ポンプ装置
DE102017213891B3 (de) 2017-08-09 2019-02-14 Continental Automotive Gmbh Kraftstoffhochdruckpumpe für ein Kraftstoffeinspritzsystem
KR101986017B1 (ko) * 2017-09-20 2019-09-03 주식회사 현대케피코 고압연료펌프
JP6809520B2 (ja) * 2017-09-29 2021-01-06 株式会社デンソー 高圧ポンプ
JP7373195B2 (ja) 2020-03-03 2023-11-02 株式会社ニチリン 脈動吸収機能付きコネクタ
GB2600765B (en) * 2020-11-10 2023-04-05 Delphi Tech Ip Ltd Fuel pump assembly
US11352994B1 (en) * 2021-01-12 2022-06-07 Delphi Technologies Ip Limited Fuel pump and combination outlet and pressure relief valve thereof
US20220268265A1 (en) * 2021-02-23 2022-08-25 Delphi Technologies Ip Limited Fuel pump and damper cup thereof
CN115405514A (zh) * 2021-11-01 2022-11-29 烟台杰瑞石油装备技术有限公司 液力端和柱塞泵

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH476919A (de) * 1967-06-07 1969-08-15 Burckhardt Ag Maschf Zylinderanordnung für Hochdruck-Kompressoren und -Pumpen
DE69938615T2 (de) 1999-02-09 2009-06-10 Hitachi, Ltd. Hochdruckbrennstoffpumpe für eine Brennkraftmaschine
JP3884897B2 (ja) * 2000-04-18 2007-02-21 トヨタ自動車株式会社 高圧ポンプ
DE50302164D1 (de) * 2002-10-15 2006-04-06 Bosch Gmbh Robert Druckbegrenzungsventil für ein Kraftstoffeinspritzsystem
EP1411236B1 (de) 2002-10-19 2012-10-10 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Dämpfen von Druckpulsationen in einem Fluidsystem, insbesondere in einem Kraftstoffsystem einer Brennkraftmaschine
DE102004063075B4 (de) 2004-12-28 2015-11-26 Robert Bosch Gmbh Kraftstoff-Hochdruckpumpe für eine Brennkraftmaschine mit einem Stufenkolben und einem Mengensteuerventil
JP4453028B2 (ja) * 2005-03-30 2010-04-21 株式会社デンソー 高圧燃料ポンプ
JP4414966B2 (ja) * 2006-01-16 2010-02-17 Nok株式会社 高圧燃料ポンプおよび高圧燃料ポンプ用シールシステム
JP4437552B2 (ja) * 2006-05-26 2010-03-24 株式会社デンソー 高圧燃料ポンプ
JP4686501B2 (ja) * 2007-05-21 2011-05-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 液体脈動ダンパ機構、および液体脈動ダンパ機構を備えた高圧燃料供給ポンプ
JP5039507B2 (ja) * 2007-10-31 2012-10-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 高圧燃料供給ポンプおよびその製造方法
JP2009185613A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Hitachi Ltd 高圧燃料ポンプ
JP4726262B2 (ja) * 2009-02-13 2011-07-20 株式会社デンソー ダンパ装置及びそれを用いた高圧ポンプ
JP4941688B2 (ja) * 2009-11-09 2012-05-30 株式会社デンソー 高圧ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
DE102012205114A1 (de) 2012-10-04
CN102734022B (zh) 2014-11-19
JP2012215164A (ja) 2012-11-08
US20160115953A1 (en) 2016-04-28
US9261061B2 (en) 2016-02-16
US20120247591A1 (en) 2012-10-04
CN102734022A (zh) 2012-10-17
US9926926B2 (en) 2018-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5382551B2 (ja) 高圧ポンプ
JP5382548B2 (ja) 高圧ポンプ
US10030650B2 (en) High pressure pump having unitary discharge and relief valve
US20150152862A1 (en) High pressure pump with pressurizing chamber
JP5861900B2 (ja) 高圧ポンプ
JP5664604B2 (ja) 高圧ポンプ
JP2017057832A (ja) ポンプ
JP5505732B2 (ja) 高圧ポンプ
JP5418488B2 (ja) 高圧ポンプ
WO2018142930A1 (ja) 高圧燃料供給ポンプ
JP5316969B2 (ja) 高圧ポンプ
JP2010185410A (ja) ダンパ装置及びこれを用いた高圧ポンプ
JP5178676B2 (ja) 高圧燃料供給ポンプ
JP6317701B2 (ja) 高圧ポンプ
JP6040912B2 (ja) 高圧ポンプ
JP5553176B2 (ja) 高圧ポンプ
JP5644926B2 (ja) 高圧ポンプ
JP5729607B2 (ja) 高圧ポンプ
JP2011220194A (ja) 高圧ポンプ
JP5942962B2 (ja) 高圧ポンプ
JP5370438B2 (ja) 高圧ポンプ
JP6225648B2 (ja) 高圧ポンプ
JP2023090295A (ja) 高圧燃料供給ポンプ
JP2012154307A (ja) 高圧ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130919

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5382551

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250