JP4287163B2 - 液晶表示パネルの製造装置及び製造方法 - Google Patents

液晶表示パネルの製造装置及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4287163B2
JP4287163B2 JP2003020271A JP2003020271A JP4287163B2 JP 4287163 B2 JP4287163 B2 JP 4287163B2 JP 2003020271 A JP2003020271 A JP 2003020271A JP 2003020271 A JP2003020271 A JP 2003020271A JP 4287163 B2 JP4287163 B2 JP 4287163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display panel
unit liquid
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003020271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003295146A (ja
Inventor
智 欽 魚
相 善 申
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Publication of JP2003295146A publication Critical patent/JP2003295146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4287163B2 publication Critical patent/JP4287163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/02Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation according to the instantaneous size and required size of the workpiece acted upon, the measuring or gauging being continuous or intermittent
    • B24B49/04Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation according to the instantaneous size and required size of the workpiece acted upon, the measuring or gauging being continuous or intermittent involving measurement of the workpiece at the place of grinding during grinding operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B9/00Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
    • B24B9/02Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground
    • B24B9/06Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133351Manufacturing of individual cells out of a plurality of cells, e.g. by dicing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶表示パネルの製造装置及びその方法に係るもので、詳しくは、大面積ガラス基板上に同様なサイズの各液晶表示パネルが製作されるシングルモードである場合には、不良判定された単位液晶表示パネルを保管した後、廃棄して後続工程が進行されないようにし、相互に相違するサイズのメインモデルとサブモデルの各液晶表示パネルが製作されるマルチモードである場合には、各サブモデルを保管した後に後続工程を進行し得る液晶表示パネルの製造装置及びその方法に関するものである。
【0002】
【関連技術】
一般に、液晶表示装置は、マトリックス状に配列された各液晶セルに画像情報に係るデータ信号を個別的に供給し、それら液晶セルの光透過率を調節することで、所望の画像を表示し得る表示装置である。
【0003】
又、前記液晶表示装置は、大面積の母基板に薄膜トランジスタアレイ基板を形成し、別途の母基板にカラーフィルタ基板を形成して二つの母基板を合着することで、薄膜トランジスタアレイ基板とカラーフィルタ基板とが合着された各単位液晶表示パネルを複数形成した後、切断して収率向上を図っている。
【0004】
通常、前記単位液晶表示パネルの切断は、ガラスに比べて硬度の高いホイールにより母基板の表面に切断予定溝を形成し、該切断予定溝に沿ってクラックを伝播する工程により実施される。以下、このような液晶表示装置について図面を用いて詳細に説明する。
【0005】
図5は、各薄膜トランジスタアレイ基板が形成された第1母基板と各カラーフィルタ基板が形成された第2母基板とが合着され、複数の液晶表示パネルを成す断面構造を示した例示図である。
【0006】
図5に示したように、各単位液晶表示パネルは、各薄膜トランジスタアレイ基板1の一方が各カラーフィルタ基板2に比べて突出するように形成される。各カラーフィルタ基板2と重畳されない各薄膜トランジスタアレイ基板1の縁にゲートパッド部(図示せず)及びデータパッド部(図示せず)が形成されるからである。
【0007】
従って、第2母基板30上に形成された各カラーフィルタ基板2は、第1母基板20上に形成された各薄膜トランジスタアレイ基板1が突出する面積に該当するダミー領域31だけ離隔されて形成される。
【0008】
又、各単位液晶表示パネルは、第1、第2母基板20、30を最大限に利用し得るように適切に配置され、モデルによって異なるが、一般に各単位液晶表示パネルは、ダミー領域32だけ離隔されるように形成される。
【0009】
又、前記各薄膜トランジスタアレイ基板1が形成された第1母基板20と各カラーフィルタ基板2が形成された第2母基板30とが合着された後には、液晶表示パネルを個別的に切断するが、この時、第2母基板30の各カラーフィルタ基板2が離隔された領域に形成されたダミー領域31と単位液晶表示パネルを離隔させるダミー領域32とが同時に除去される。
【0010】
又、単位液晶表示パネル10は、図6に示したように、各液晶セルがマトリックス状に配列される画像表示部13と、該画像表示部13の各ゲート配線(GL1〜GLm)をゲート信号が印加されるゲートドライバ集積回路(図示せず)と接続させるためのゲートパッド部14と、前記画像表示部13の各データ配線(DL1〜DLn)を画像情報が印加されるデータドライバ集積回路(図示せず)と接続させるためのデータパッド部15と、を包含して構成されていた。この場合、ゲートパッド部14及びデータパッド部15は、カラーフィルタ基板2に比べて一方短辺及び一方長辺が突出した薄膜トランジスタアレイ基板1の縁領域に形成される。
【0011】
この時、図面上に詳細に図示していないが、前記薄膜トランジスタアレイ基板1の各データ配線(DL1〜DLn)と各ゲート配線(GL1〜GLm)が直角に交差する領域には、液晶セルをスイッチングするための薄膜トランジスタが備えられ、該薄膜トランジスタに接続されて各液晶セルに電界を印加するための画素電極と、このような各データ配線(DL1〜DLn)、ゲート配線(GL1〜GLm)、各薄膜トランジスタ及び電極を保護するために全面に形成された保護膜が備えられる。
【0012】
又、前記カラーフィルタ基板2には、ブラックマトリックスによりセル領域別に分離されて塗布された各カラーフィルタと、前記薄膜トランジスタアレイ基板1に形成された画素電極の対向電極である共通電極が備えられる。
【0013】
上記のように構成された薄膜トランジスタアレイ基板1とカラーフィルタ基板2とは、対向して所定間隔に離隔されるようにセルギャップが備えられ、画像表示部13の外郭に形成されたシーリング部(図示せず)により合着され、薄膜トランジスタアレイ基板1とカラーフィルタ基板2との離隔された空間に液晶層(図示せず)が形成される。
【0014】
又、関連技術における単位液晶表示パネルを製作するための概略的な工程においては、図7に示したように、第1母基板上に各薄膜トランジスタアレイ基板を製作し、第2母基板上に各カラーフィルタ基板を製作する工程(P1)と、それら第1母基板と第2母基板とが所定間隔が維持されるように合着する工程(P2)と、それら合着された第1母基板と第2母基板とを切断して単位液晶表示パネルを形成する工程(P3)と、前記単位液晶表示パネルを検査する工程(P4)と、を順次行う。
【0015】
この時、前記第1母基板と第2母基板とを切断して単位液晶表示パネルを形成する工程(P3)は、図8に示したように、合着された第1母基板と第2母基板とをローディングする段階(S1)と、該ローディングされた第1母基板と第2母基板とを単位液晶表示パネルに切断する段階(S2)と、該単位液晶表示パネルの切断面を検査する段階(S3)と、該単位液晶表示パネルの縁を研磨した後、洗浄する段階(S4)と、該単位液晶表示パネルをアンローディングする段階(S5)と、を順次行う。
【0016】
一方、図9に示したように、第1母基板110上に各薄膜トランジスタアレイ基板111が製作され、第2母基板120上に各カラーフィルタ基板121が製作されている。
【0017】
然し、前記第1母基板110及び第2母基板120上に製作された各薄膜トランジスタアレイ基板111及び各カラーフィルタ基板121は、各製造過程において予期し得ない欠陥によってランダムに不良が発生することがある。このように不良が発生した場合を図面上に「NG」で示し、不良が発生しない場合を図面上に「G」で示した。
【0018】
従って、前記第1母基板110と第2母基板120とを合着した後、個別的な単位液晶表示パネルに切断する場合には、「G」表示された薄膜トランジスタアレイ基板111とカラーフィルタ基板121とが合着されて単位液晶表示パネルに切断されることもあるが、「NG」表示された薄膜トランジスタアレイ基板111と「G」表示されたカラーフィルタ基板121とが合着されて単位液晶表示パネルに切断されるか、又は「G」表示された薄膜トランジスタアレイ基板111と「NG」表示されたカラーフィルタ基板121とが合着されて単位液晶表示パネルに切断される場合が発生することがある。
【0019】
又、上記のように「NG」表示された薄膜トランジスタアレイ基板111と「G」表示されたカラーフィルタ基板121とが合着されて単位液晶表示パネルに切断されるか、又は「G」表示された薄膜トランジスタアレイ基板111と「NG」表示されたカラーフィルタ基板121とが合着されて単位液晶表示パネルに切断される場合には、該当単位液晶表示パネルを製品化し得ないため、廃棄処分しなければならない。
【0020】
特に、最近、母基板を大型化して母基板に製作される各液晶表示パネルの個数を増加させようとする努力により廃棄処分しなければならない単位液晶表示パネルの個数が増加し、結果的には、廃棄処分しなければならない単位液晶表示パネルを製品化される各単位液晶表示パネルと同様に研磨、洗浄及び最終検査を遂行することとなる。即ち、廃棄処分しなければならない各単位液晶表示パネル及び製品化される各単位液晶表示パネルに対して研磨及び洗浄を実施し、最終検査により廃棄処分しなければならない各単位液晶表示パネル及び製品化される単位液晶表示パネルを選別していた。
【0021】
従って、廃棄処分しなければならない各単位液晶表示パネルに対し、研磨、洗浄及び最終検査を実施することで、材料の浪費を招き、収率を低下させるという不都合な点があった。
【0022】
一方、図10は、大型母基板上に複数の液晶表示パネルが形成された例を示した例示図であって、図10に示したように、母基板200及び液晶表示パネル210のサイズを考慮して六つの各液晶表示パネル210が所定間隔に離隔されて形成されている。
【0023】
然し、図11に示したように、母基板200のサイズが固定された状態で、一層大きいサイズの液晶表示パネル220を製作する場合には、母基板200上には三つの液晶表示パネル220のみを形成し得るので、該液晶表示パネル220が形成されない領域の母基板200は、廃棄されなければならない。
従って、前記母基板200の利用効率が低下して生産性低下及び製品の原価上昇の要因となるという不都合な点があった。
【0024】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、このような関連技術における課題に鑑みてなされたもので、大面積ガラス基板上に同様なサイズに各液晶表示パネルが製作されるシングルモードである場合には、不良判定された単位液晶表示パネルを保管した後、廃棄して後続工程が進行されないようにし、相互に相違するサイズに各液晶表示パネルが製作されるマルチモードである場合には、各サブモデルを保管した後に後続工程を進行し得るようにした液晶表示パネルの製造装置及びその方法を提供することを目的とする。
【0025】
【課題を解決するための手段】
このような目的を達成するため、本発明に係る液晶表示パネルの切断装置の第1実施形態においては、第1母基板と第2母基板とを合着する合着部と、前記第1、第2母基板を各単位液晶表示パネルに切断する切断部と、前記単位液晶表示パネルの不良を検査する検査部と、前記不良判定された各単位液晶表示パネルを保管するバッファー用カセットと、前記単位液晶表示パネルの縁を研磨する研磨部と、前記単位液晶表示パネルを検査する最終検査部と、を包含して構成されることを特徴とする。
【0026】
又、本発明に係る液晶表示パネルの製造方法の第1実施形態においては、各単位液晶表示パネルがシングルモード又はマルチモードであるかを判断する段階と、前記シングルモードである場合、切断された各単位液晶表示パネルの良/不を判定する段階と、前記不良判定された各単位液晶表示パネルを選別して廃棄処理する段階と、前記良品判定された各単位液晶表示パネルの縁を研磨する段階と、前記縁が研磨された各単位液晶表示パネルを最終検査する段階と、前記マルチモードである場合に切断された各単位液晶表示パネルがメインモデルであるか又はサブモデルであるかを判断する段階と、前記メインモデルである場合、各単位液晶表示パネルの縁を研磨する段階と、前記メインモデルの各単位液晶表示パネルを最終検査する段階と、前記サブモデルである場合、各単位液晶表示パネルをバッファー用カセットに保管する段階と、前記メインモデルの工程が完了したか否かを判断する段階と、前記メインモデルの工程が完了した場合、各サブモデルの単位液晶表示パネルの縁を研磨する段階と、前記サブモデルの単位液晶表示パネルを最終検査する段階と、を行うことを特徴とする。
【0027】
又、本発明に係る液晶表示パネルの製造方法の、他の実施形態においては、各単位液晶表示パネルがシングルモード又はマルチモードであるかを判断する段階と、前記シングルモードである場合、切断された各単位液晶表示パネルの良/不を判定する段階と、前記不良判定された各単位液晶表示パネルを選別して廃棄処理する段階と、前記良品判定された各単位液晶表示パネルの縁を研磨する段階と、前記縁が研磨された単位液晶表示パネルを最終検査する段階と、前記マルチモードである場合に切断された各単位液晶表示パネルがメインモデルであるか又はサブモデルであるかを判断する段階と、前記メインモデルである場合、切断された各単位液晶表示パネルの良/不を判定する段階と、前記メインモデルの不良判定された各単位液晶表示パネルを選別して廃棄処理する段階と、前記メインモデルの良品判定された各単位液晶表示パネルの縁を研磨する段階と、前記メインモデルの良品判定された各単位液晶表示パネルを最終検査する段階と、前記サブモデルである場合、単位液晶表示パネルをバッファー用カセットに保管する段階と、前記メインモデルの工程が完了したか否かを判断する段階と、前記メインモデルの工程が完了した場合、サブモデルの切断された各単位液晶表示パネルの良/不を判定する段階と、前記サブモデルの不良判定された各単位液晶表示パネルを選別して廃棄処理する段階と、前記サブモデルの良品判定された各単位液晶表示パネルの縁を研磨する段階と、前記サブモデルの良品判定された各単位液晶表示パネルを最終検査する段階と、を行うことを特徴とする。
【0028】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
本発明に係る液晶表示パネルの製造装置の第1実施形態においては、図1に示したように、各薄膜トランジスタアレイ基板が製作された第1母基板と各カラーフィルタ基板が製作された第2母基板とを合着する合着部301と、該合着された第1、第2母基板を個別的な単位液晶表示パネルに切断する切断部302と、該切断された単位液晶表示パネルの切断面を検査する切断面検査部303と、前記個別的な単位液晶表示パネルのサイズが同様なシングルモードである場合、不良判定された単位液晶表示パネルを選別して保管し、前記個別的な単位液晶表示パネルのサイズが相互に相違するマルチモードである場合、サブモデルの単位液晶表示パネルを選別して保管するバッファー用カセット304と、前記シングルモード及びマルチモードに対する情報をバッファー用カセット304に提供する制御部305と、前記シングルモードである場合、良品判定された単位液晶表示パネルの縁を研磨し、前記マルチモードである場合、メインモデルの単位液晶表示パネルの縁を研磨する研磨部306と、該研磨された単位液晶表示パネルを検査する最終検査部307と、を包含して構成されている。
【0029】
以下、上記のように構成される本発明に係る液晶表示パネルの製造装置の各ブロックにおける進行工程について説明する。
【0030】
先ず、前記各薄膜トランジスタアレイ基板が製作された第1母基板及び各カラーフィルタ基板が製作された第2母基板には、配向が夫々実施される。この時、配向は、第1母基板及び第2母基板が夫々第1工程ライン及び第2工程ラインにローディングされて洗浄、配向膜印刷、焼成、検査及びラビングが実施され、該ラビングが完了した第1母基板及び第2母基板は、第1工程ライン及び第2工程ラインからアンローディングされる。
【0031】
又、前記配向が実施された第1母基板と第2母基板とは、前記合着部301で合着される。
【0032】
該合着は、液晶層の形成方式よって工程進行が異なる。
該液晶層の形成方式は、大きく真空注入方式と滴下方式とに区分される。
前記真空注入方式は、各薄膜トランジスタアレイ基板が製作された第1母基板及び各カラーフィルタ基板が製作された第2母基板が均一のセルギャップを有するように合着し、個別的な単位液晶表示パネルに切断した後に適用される方式であって、液晶を容器に満たした後、単位液晶表示パネルの一方の短辺に備えられた液晶注入口を液晶に浸すか、又は接触させてセルギャップの空いた空間に液晶を充填する方式である。
【0033】
従って、真空注入方式を適用する場合には、第1母基板及び第2母基板上にシール材及びスペーサを形成した後、合着する方式が適用される。
【0034】
一方、前記滴下方式は、第1母基板及び第2母基板のうち、何れか一つの基板に規定量の液晶を滴下し、他の基板にシール材を塗布した後、前記第1母基板と第2母基板とをチャンバの内部で加圧して合着することで、該圧力により滴下された液晶を母基板の全体にかけて均一に分布させる方式である。この時、前記液晶滴下とシール材塗布とは、第1母基板及び第2母基板のうち、何れか一つの基板に同時に形成することもできる。
【0035】
上記のように合着された第1母基板と第2母基板とは、切断部302で単位液晶表示パネルに切断される。この時、第1母基板と第2母基板との切断は、ガラスに比べて硬度の高いホイールに切断予定溝を形成し、該切断予定溝に沿ってクラックを伝播させる工程により実施され、前記切断面検査部303では、切断された単位液晶表示パネルの切断面にぎざぎざ(burr)が残留しているか否かを検査する。
【0036】
又、前記切断部302で切断された単位液晶表示パネルは、シングルモードである場合にはサイズが同様であるが、マルチモードである場合には相互に相違するサイズを有する。
【0037】
即ち、前記シングルモードである場合には、図9の例示図を用いて既に説明したように、母基板200及び液晶表示パネル210のサイズを考慮して六つの液晶表示パネル210が所定間隔に離隔されて形成され、図10の例示図を用いて既に説明したように、母基板200のサイズが固定された状態で。一層大きいサイズの各液晶表示パネル220を製作する場合には、母基板200上に三つの液晶表示パネル220のみを形成し得るので、該液晶表示パネル220が形成されない領域の母基板200は廃棄されなければならないため、母基板200の利用効率が低下するという短所がある。
【0038】
然し、上記のように、マルチモードである場合には切断された各単位液晶表示パネルのサイズが同様であるため、後続工程を継続して進行し得るという長所がある。
【0039】
一方、前記マルチモードである場合には、図2に示したように、合着された第1、第2母基板310、320上に第1サイズを有する三つの液晶表示パネル311が所定間隔に離隔されるように製作された第1領域312と、第2サイズを有する四つの液晶表示パネル313が所定間隔に離隔されるように製作された第2領域314と、が定義されている。従って、図10の例示図に比べて母基板の廃棄される領域に第2サイズを有する四つの液晶表示パネル313を追加して製作し得るため、母基板の利用効率を極大化し得るという長所がある。
【0040】
然し、上記のように、マルチモードである場合には、個別的に切断された三つの単位液晶表示パネル311と四つの単位液晶表示パネル313とは、相互に相違するサイズを有するために後続工程を同時に進行することができない。
【0041】
従って、本発明に係る液晶表示パネルの製造装置の第1実施形態においては、前記マルチモードである場合、制御部305から該当情報をバッファー用カセット304に提供し、該バッファー用カセット304を制御してサブモデルとして例えば、前記四つの単位液晶表示パネル313を選別してバッファー用カセット304に保管する。
【0042】
又、前記バッファー用カセット304に保管された四つの単位液晶表示パネル313は、メインモデルについて、例えば、前記三つの単位液晶表示パネル311の後続工程が完了した後、前記制御部305がバッファー用カセット304を制御して後続工程が進行し得るようにする。
【0043】
一方、前記切断部302により個別的に切断された単位液晶表示パネルは、図8の例示図を用いて既に説明したように、第1母基板110及び第2母基板120上に製作された各薄膜トランジスタアレイ基板111及び各カラーフィルタ基板121が各製造過程で予期し得ない欠陥によってランダムに不良が発生することがある。
【0044】
従って、「NG」表示された薄膜トランジスタアレイ基板111と「G」表示されたカラーフィルタ基板121とが合着されて単位液晶表示パネルに切断されるか、又は「G」表示された薄膜トランジスタアレイ基板111と「NG」表示されたカラーフィルタ基板121とが合着されて単位液晶表示パネルに切断される場合が発生することがある。
【0045】
上記のように、「NG」表示された薄膜トランジスタアレイ基板111と「G」表示されたカラーフィルタ基板121とが合着されて単位液晶表示パネルに切断されるか、又は「G」表示された薄膜トランジスタアレイ基板111と「NG」表示されたカラーフィルタ基板121とが合着されて単位液晶表示パネルに切断される場合には該当の単位液晶表示パネルを製品化し得ないため、廃棄処分しなければならない。
【0046】
前記関連技術では、廃棄処分しなければならない各単位液晶表示パネルについて、製品化される各単位液晶表示パネルと同様に研磨、洗浄及び最終検査を遂行していた。
【0047】
然し、本発明に係る液晶表示パネルの製造装置の第1実施形態においては、前記シングルモードである場合、制御部305から該当情報をバッファー用カセット304に提供し、該バッファー用カセット304を制御して廃棄処分しなければならない単位液晶表示パネルを選別してバッファー用カセット304に積載した後、廃棄処分し得るようにする。
【0048】
従って、廃棄処分しなければならない各単位液晶表示パネルは、後続工程が進行されない。
【0049】
上記のように、シングルモードである場合、研磨部306により良品判定された各単位液晶表示パネルの縁が研磨され、最終検査部307で検査が実施される。
【0050】
一方、上記のように、マルチモードである場合には、研磨部306により各メインモデルの単位液晶表示パネルの縁が研磨され、最終検査部307により検査が完了した後、再び研磨部306により各サブモデルの単位液晶表示パネルの縁が研磨され、最終検査部307により検査が実施される。
【0051】
本発明に係る液晶表示パネルの製造装置の他の実施形態の構成においては、図3に示したように、各薄膜トランジスタアレイ基板が製作された第1母基板と各カラーフィルタ基板が製作された第2母基板とを合着する合着部301と、該合着された第1、第2母基板を個別的な単位液晶表示パネルに切断する切断部302と、該切断された単位液晶表示パネルの切断面を検査する切断面検査部303と、前記個別的な単位液晶表示パネルのサイズが相互に相違するマルチモードである場合、サブモデルの単位液晶表示パネルを選別して保管する第1バッファー用カセット304と、前記個別的な単位液晶表示パネルのサイズが同様なシングルモードである場合、不良判定された単位液晶表示パネルを選別して保管する第2バッファー用カセット308と、前記シングルモード及びマルチモードに対する情報を第1バッファー用カセット304に提供する制御部305と、前記シングルモードである場合、良品判定された単位液晶表示パネルの縁を研磨し、前記マルチモードである場合、メインモデルの単位液晶表示パネルの縁を研磨する研磨部306と、該研磨された単位液晶表示パネルを検査する最終検査部307と、を包含して構成されている。
【0052】
又、本発明に係る液晶表示パネルの第1実施形態の製造方法においては、図4に示したように、シングルモードであるか又はマルチモードであるかを判断する段階(S101)と、前記シングルモードである場合、切断された単位液晶表示パネルの良/不を判定する段階(S102)と、該不良判定された単位液晶表示パネルを選別して廃棄処理する段階(S103)と、該良品判定された各単位液晶表示パネルの縁を研磨する段階(S104)と、該縁が研磨された単位液晶表示パネルを最終検査する段階(S105)と、前記マルチモードである場合、切断された単位液晶表示パネルがメインモデルであるか又はサブモデルであるかを判断する段階(S106)と、前記メインモデルである場合、単位液晶表示パネルの縁を研磨する段階(S107)と、前記縁が研磨されたメインモデルの単位液晶表示パネルを最終検査する段階(S108)と、前記サブモデルである場合、単位液晶表示パネルを保管する段階(S109)と、前記メインモデルの工程が完了したか否かを判断する段階(S110)と、前記メインモデルの工程が完了した場合、サブモデルの単位液晶表示パネルの縁を研磨する段階(S111)と、該縁が研磨されたサブモデルの単位液晶表示パネルを最終検査する段階(S112)と、を順次行う。
【0053】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係る液晶表示パネルの製造装置及びその方法においては、大面積ガラス基板上に同様なサイズの各液晶表示パネルが製作されるシングルモードである場合には、不良判定された単位液晶表示パネルを保管した後、廃棄して後続工程が進行されないようにすることで、材料の浪費を省き、収率を向上し得るという効果がある。
【0054】
又、大面積ガラス基板上に相互に相違するサイズの各液晶表示パネルが製作されるマルチモードである場合には、サブモデルを保管した後、メインモデルの工程が完了した後、各サブモデルの後続工程が進行されるようにすることで、ガラス基板の利用効率を極大化して生産性を向上させることができだけでなく、製品の原価を節減し得るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る液晶表示パネルの製造装置の第1実施形態のブロック構成を示した例示図である。
【図2】相互に相違するサイズを有する各液晶表示パネルが製作された母基板を示した例示図である。
【図3】本発明に係る液晶表示パネルの製造装置の、他の実施形態のブロック構成を示した例示図である。
【図4】本発明に係る液晶表示パネルの第1実施形態の製造方法を示した順序図である。
【図5】各薄膜トランジスタアレイ基板が形成された第1母基板と各カラーフィルタ基板が形成された第2母基板とが合着されて複数の液晶表示パネルを成す断面構造を示した例示図である。
【図6】個別的に切断された単位液晶表示パネルの概略的な平面構造を示した例示図である。
【図7】単位液晶表示パネルを製作するための概略的な工程を示した順序図である。
【図8】図7において、第1母基板及び第2母基板を切断して単位液晶表示パネルを形成する工程を詳細に示した順序図である。
【図9】第1母基板及び第2母基板上に製作された各薄膜トランジスタアレイ基板及び各カラーフィルタ基板に不良が発生した例を示した例示図である。
【図10】大型母基板上に複数の液晶表示パネルが形成された例を示した例示図である。
【図11】図10の母基板上に一層大きいサイズの各液晶表示パネルが製作された例を示した例示図である。
【符号の説明】
301:合着部
302:切断部
303:切断面検査部
304:バッファー用カセット
305:制御部
306:研磨部
307:最終検査部

Claims (7)

  1. 第1母基板と第2母基板とを合着する合着部と、
    単位液晶表示パネルが相違するサイズである、メインモデル及びサブモデルを有するマルチモードであるか、又は前記単位液晶表示パネルが同様なサイズであるシングルモードであるかを判断し、前記第1、第2母基板を前記各単位液晶表示パネルに切断する切断部と、
    両モードにおいて前記単位液晶表示パネルの良/不良を検査する検査部と、
    前記マルチモードの場合における前記サブモデルの単位液晶表示パネルを選択して保管する第1のバッファー用カセットと、
    前記マルチモードの場合における前記メインモデルの、不良と判定された単位液晶表示パネル、及び前記シングルモードの場合において不良と判定された単位液晶表示パネルをそれぞれ選択して保管する第2のバッファー用カセットと、
    両モードにおいて、良と判定された前記単位液晶表示パネルの縁を研磨する研磨部と、
    両モードにおいて、前記縁が研磨された前記単位液晶表示パネルを検査する最終検査部と、を包含して構成されることを特徴とする液晶表示パネルの製造装置。
  2. 前記合着部は、前記第1母基板と第2母基板のうち、何れか一つの母基板に液晶を滴下し、他の母基板にシール材を形成することを特徴とする請求項1記載の液晶表示パネルの製造装置。
  3. 液晶は、第1母基板及び第2母基板のうち、何れか一つの基板に滴下されることを特徴とする請求項1記載の液晶表示パネルの製造装置。
  4. 前記各単位液晶表示パネルがシングルモードであるか、マルチモードであるかによって前記バッファー用カセットを制御する制御部が包含されることを特徴とする請求項記載の液晶表示パネルの製造装置。
  5. 前記制御部は、前記シングルモードである場合、不良判定された単位液晶表示パネルを廃棄するようにバッファー用カセットを制御することを特徴とする請求項記載の液晶表示パネルの製造装置。
  6. 前記制御部は、前記マルチモードである場合、サブモデルの単位液晶表示パネルを研磨部に伝達するようにバッファー用カセットを制御することを特徴とする請求項記載の液晶表示パネルの製造装置。
  7. 母基板から形成される単位液晶表示パネルが相違するサイズを有するマルチモードであるか、又は、前記単位液晶表示パネルが同様なサイズであるシングルモードであるかを判断する段階と、
    前記母基板から前記各単位液晶表示パネルに切断する段階と、
    前記マルチモード場合において
    切断された各単位液晶表示パネルがメインモデルであるか又はサブモデルであるかを判断する段階と、
    前記サブモデルの単位液晶表示パネルを第1のバッファー用カセットに保管する段階と、
    前記メインモデルである場合、切断された各単位液晶表示パネルの良/不良を判定する段階と、
    前記メインモデルの不良判定された各単位液晶表示パネルを第2のバッファー用カセットに選別して保管した後、廃棄処理する段階と、
    前記メインモデルの良判定された各単位液晶表示パネルの縁を研磨する段階と、
    前記メインモデルの良判定された単位液晶表示パネルを最終検査する段階と、
    前記メインモデルの工程が完了したか否かを判断する段階と、
    前記メインモデルの工程が完了した場合、前記サブモデルの切断された各単位液晶表示パネルの良/不良を判定する段階と、
    前記サブモデルの不良判定された単位液晶表示パネルを選別して廃棄処理する段階と、
    前記サブモデルの良判定された各単位液晶表示パネルの縁を研磨する段階と、
    前記サブモデルの良判定された単位液晶表示パネルを最終検査する段階と、を行い、および
    前記シングルモードの場合において、
    前記切断された各単位液晶表示パネルの良/不良を判定する段階と、
    不良と判定された単位液晶表示パネルを前記第2のバッファー用カセットに選別して保管した後、廃棄処理する段階と、
    良と判定された各単位液晶表示パネルの縁を研磨する段階と、
    前記縁が研磨された単位液晶表示パネルを最終検査する段階と、
    を行うことを特徴とする液晶表示パネルの製造方法。
JP2003020271A 2002-03-25 2003-01-29 液晶表示パネルの製造装置及び製造方法 Expired - Lifetime JP4287163B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2002-015970 2002-03-25
KR1020020015970A KR100817134B1 (ko) 2002-03-25 2002-03-25 액정 패널의 제조장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003295146A JP2003295146A (ja) 2003-10-15
JP4287163B2 true JP4287163B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=28450061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003020271A Expired - Lifetime JP4287163B2 (ja) 2002-03-25 2003-01-29 液晶表示パネルの製造装置及び製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (4) US7048614B2 (ja)
JP (1) JP4287163B2 (ja)
KR (1) KR100817134B1 (ja)
CN (1) CN100464211C (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100832293B1 (ko) * 2002-03-20 2008-05-26 엘지디스플레이 주식회사 액정 패널의 연마대 및 이를 이용한 연마장치
US7932988B2 (en) 2003-04-07 2011-04-26 Lg Display Co., Ltd. Layout of liquid crystal display panels and size of mother substrate
US7944542B2 (en) 2003-04-07 2011-05-17 Lg Display Co., Ltd. Layout of liquid crystal display panels and size of mother substrate
KR100566454B1 (ko) 2003-04-07 2006-03-31 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시패널
KR101287199B1 (ko) * 2005-11-30 2013-07-16 엘지디스플레이 주식회사 액정패널의 레이 아웃 및 기판 사이즈
US8027015B2 (en) 2003-04-07 2011-09-27 Lg Display Co., Ltd. Layout of liquid crystal display panels and size of mother substrate
KR100618581B1 (ko) * 2003-10-14 2006-08-31 엘지.필립스 엘시디 주식회사 다양한 크기의 액정표시패널 제조방법
KR100960472B1 (ko) * 2003-12-16 2010-05-28 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시패널의 제조장치 및 그 제조방법
KR101037087B1 (ko) * 2004-06-29 2011-05-26 엘지디스플레이 주식회사 엠엠지용 기판 생산장비
CN100465713C (zh) * 2005-06-20 2009-03-04 乐金显示有限公司 液晶显示设备用研磨机轮和用其制造液晶显示设备的方法
KR101155902B1 (ko) * 2010-03-11 2012-06-20 삼성모바일디스플레이주식회사 그라인더, 상기 그라인더를 사용한 연마 방법, 상기 연마 방법을 사용한 표시 장치의 제조 방법 및 이를 사용하여 제조한 표시 장치
US20130082843A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Apple Inc. Detection of fracture of display panel or other patterned device
CN102566130B (zh) * 2012-03-02 2014-06-18 深圳市华星光电技术有限公司 液晶面板制造方法及装置
CN102722048B (zh) * 2012-06-20 2015-05-06 深圳市华星光电技术有限公司 液晶面板的制作装置及方法
CN103797531A (zh) * 2012-09-10 2014-05-14 深圳市柔宇科技有限公司 一种大尺寸显示屏及其制造方法
CN102873607A (zh) * 2012-09-19 2013-01-16 苏州萃智新技术开发有限公司 一种去毛刺器
TW201511112A (zh) * 2013-07-16 2015-03-16 Sony Corp 基板之製造方法及電子器件之製造方法
CN103433824B (zh) * 2013-08-06 2015-08-26 昆山龙腾光电有限公司 液晶显示面板的磨边方法及磨边设备
EP3126299A4 (en) * 2014-03-31 2018-01-03 Corning Incorporated Machining methods of forming laminated glass structures
WO2017038661A1 (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 シャープ株式会社 液晶パネルの製造方法

Family Cites Families (143)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3978580A (en) * 1973-06-28 1976-09-07 Hughes Aircraft Company Method of fabricating a liquid crystal display
JPS5165656A (ja) 1974-12-04 1976-06-07 Shinshu Seiki Kk
US4094058A (en) * 1976-07-23 1978-06-13 Omron Tateisi Electronics Co. Method of manufacture of liquid crystal displays
JPS5738414A (en) 1980-08-20 1982-03-03 Showa Denko Kk Spacer for display panel
JPS5788428A (en) 1980-11-20 1982-06-02 Ricoh Elemex Corp Manufacture of liquid crystal display body device
JPS5827126A (ja) 1981-08-11 1983-02-17 Nec Corp 液晶表示パネルの製造方法
JPS5957221A (ja) 1982-09-28 1984-04-02 Asahi Glass Co Ltd 表示素子の製造方法及び製造装置
JPS59195222A (ja) 1983-04-19 1984-11-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶パネルの製造法
JPS60111221A (ja) 1983-11-19 1985-06-17 Nippon Denso Co Ltd 液晶充填方法および装置
JPS60164723A (ja) 1984-02-07 1985-08-27 Seiko Instr & Electronics Ltd 液晶表示装置
JPS60217343A (ja) 1984-04-13 1985-10-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置およびその製造方法
JPS617822A (ja) 1984-06-22 1986-01-14 Canon Inc 液晶素子の製造方法
JPS6155625A (ja) 1984-08-24 1986-03-20 Nippon Denso Co Ltd 液晶素子製造方法
US4775225A (en) * 1985-05-16 1988-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal device having pillar spacers with small base periphery width in direction perpendicular to orientation treatment
JP2616761B2 (ja) 1985-07-15 1997-06-04 株式会社 半導体エネルギー研究所 液晶表示装置の作製方法
JPS6254228A (ja) 1985-07-15 1987-03-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置の作製方法
US4691995A (en) * 1985-07-15 1987-09-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal filling device
JPS6289025A (ja) 1985-10-15 1987-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示パネルの製造方法
JPS6290622A (ja) 1985-10-17 1987-04-25 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
US4653864A (en) * 1986-02-26 1987-03-31 Ovonic Imaging Systems, Inc. Liquid crystal matrix display having improved spacers and method of making same
JPH0668589B2 (ja) 1986-03-06 1994-08-31 キヤノン株式会社 強誘電性液晶素子
US5963288A (en) * 1987-08-20 1999-10-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal device having sealant and spacers made from the same material
US5379139A (en) * 1986-08-20 1995-01-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal device and method for manufacturing same with spacers formed by photolithography
JPS63109413A (ja) 1986-10-27 1988-05-14 Fujitsu Ltd 液晶デイスプレイの製造方法
JPS63110425A (ja) 1986-10-29 1988-05-14 Toppan Printing Co Ltd 液晶封入用セル
JPS63128315A (ja) 1986-11-19 1988-05-31 Victor Co Of Japan Ltd 液晶表示素子
JPS63311233A (ja) 1987-06-12 1988-12-20 Toyota Motor Corp 液晶セル
DE3825066A1 (de) * 1988-07-23 1990-01-25 Roehm Gmbh Verfahren zur herstellung von duennen, anisotropen schichten auf oberflaechenstrukturierten traegern
US4964078A (en) 1989-05-16 1990-10-16 Motorola, Inc. Combined multiple memories
JPH0536425A (ja) 1991-02-12 1993-02-12 Tokyo Electric Power Co Inc:The 固体電解質型燃料電池用合金セパレータ及びその製造 方法
EP0528542B1 (en) * 1991-07-19 1998-09-16 SHARP Corporation Optical modulating element and apparatuses using it
JP3068264B2 (ja) 1991-07-31 2000-07-24 三菱重工業株式会社 固体電解質燃料電池
JPH05107533A (ja) 1991-10-16 1993-04-30 Shinetsu Eng Kk 液晶表示板用ガラス基板の貼り合せ方法及びその貼り合せ装置
JPH05127179A (ja) 1991-11-01 1993-05-25 Ricoh Co Ltd 液晶表示素子の製造方法
JP2609386B2 (ja) 1991-12-06 1997-05-14 株式会社日立製作所 基板組立装置
JP3159504B2 (ja) * 1992-02-20 2001-04-23 松下電器産業株式会社 液晶パネルの製造方法
JPH05265011A (ja) 1992-03-19 1993-10-15 Seiko Instr Inc 液晶表示素子の製造方法
JPH05281562A (ja) 1992-04-01 1993-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶パネルの製造方法
JP2939384B2 (ja) 1992-04-01 1999-08-25 松下電器産業株式会社 液晶パネルの製造方法
US5507323A (en) * 1993-10-12 1996-04-16 Fujitsu Limited Method and dispenser for filling liquid crystal into LCD cell
JPH06194673A (ja) * 1992-06-26 1994-07-15 Shibuya Denki Seisakusho:Kk 全自動スペーサー散布装置システム
JP2604090B2 (ja) 1992-06-30 1997-04-23 信越エンジニアリング株式会社 液晶表示板用ガラス基板の貼り合せ装置
US5558482A (en) * 1992-07-29 1996-09-24 Tokyo Electron Limited Multi-chamber system
JPH0651256A (ja) 1992-07-30 1994-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶吐出装置
JPH0664229A (ja) 1992-08-24 1994-03-08 Toshiba Corp 光プリンタヘッド
JP3084975B2 (ja) 1992-11-06 2000-09-04 松下電器産業株式会社 液晶表示用セルの製造装置
JPH06160871A (ja) 1992-11-26 1994-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示パネルおよびその製造方法
JPH06194637A (ja) 1992-12-24 1994-07-15 Shinetsu Eng Kk 液晶表示板用ガラス基板の貼り合せ方法
JPH06235925A (ja) 1993-02-10 1994-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子の製造方法
JPH06265915A (ja) 1993-03-12 1994-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶充填用吐出装置
JP3210126B2 (ja) * 1993-03-15 2001-09-17 株式会社東芝 液晶表示装置の製造方法
CN1098202A (zh) * 1993-04-22 1995-02-01 卡西欧计算机公司 制造液晶显示装置的方法
JP3170773B2 (ja) 1993-04-28 2001-05-28 株式会社日立製作所 基板組立装置
US5539545A (en) * 1993-05-18 1996-07-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of making LCD in which resin columns are cured and the liquid crystal is reoriented
JP2957385B2 (ja) * 1993-06-14 1999-10-04 キヤノン株式会社 強誘電性液晶素子の製造方法
JP3260511B2 (ja) 1993-09-13 2002-02-25 株式会社日立製作所 シール剤描画方法
CA2108237C (en) * 1993-10-12 1999-09-07 Taizo Abe Method and dispenser for filling liquid crystal into lcd cell
JPH07128674A (ja) 1993-11-05 1995-05-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子の製造方法
JPH07181507A (ja) 1993-12-21 1995-07-21 Canon Inc 液晶表示装置及び該液晶表示装置を備えた情報伝達装置
JP2809588B2 (ja) 1994-04-06 1998-10-08 日立テクノエンジニアリング株式会社 ペースト塗布機
JP2880642B2 (ja) 1994-04-11 1999-04-12 日立テクノエンジニアリング株式会社 ペースト塗布機
KR100283851B1 (ko) * 1994-07-11 2001-04-02 기리야마 겐지 모니터 장치 및 모니터 방법
JP3023282B2 (ja) 1994-09-02 2000-03-21 信越エンジニアリング株式会社 液晶表示板用ガラス基板の貼り合せ装置における定盤構造
DE69526894T2 (de) * 1994-09-26 2003-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Flüssigkristallanzeigetafel, Verfahren und Vorrichtung zu ihrer Herstellung
JP3189591B2 (ja) 1994-09-27 2001-07-16 松下電器産業株式会社 液晶素子の製造方法
JPH08101395A (ja) 1994-09-30 1996-04-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子の製造方法
JPH08106101A (ja) 1994-10-06 1996-04-23 Fujitsu Ltd 液晶表示パネルの製造方法
JP2665319B2 (ja) 1994-10-13 1997-10-22 信越エンジニアリング株式会社 液晶表示板用ガラス基板の加熱装置
JP3053535B2 (ja) 1994-11-09 2000-06-19 信越エンジニアリング株式会社 液晶表示板用ガラス基板の加圧加熱装置
JPH08171094A (ja) 1994-12-19 1996-07-02 Nippon Soken Inc 液晶表示器への液晶注入方法及び注入装置
JP3122708B2 (ja) 1994-12-26 2001-01-09 日立テクノエンジニアリング株式会社 ペースト塗布機
JP3545076B2 (ja) 1995-01-11 2004-07-21 富士通ディスプレイテクノロジーズ株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
JPH08204029A (ja) * 1995-01-23 1996-08-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JP3216869B2 (ja) * 1995-02-17 2001-10-09 シャープ株式会社 液晶表示素子およびその製造方法
US6001203A (en) * 1995-03-01 1999-12-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Production process of liquid crystal display panel, seal material for liquid crystal cell and liquid crystal display
JP3534474B2 (ja) 1995-03-06 2004-06-07 富士通ディスプレイテクノロジーズ株式会社 液晶表示パネルのシール方法
JPH095762A (ja) 1995-06-20 1997-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶パネルの製造法
JPH091026A (ja) 1995-06-23 1997-01-07 Hitachi Techno Eng Co Ltd ペースト塗布機
JP3978241B2 (ja) 1995-07-10 2007-09-19 シャープ株式会社 液晶表示パネル及びその製造方法
JPH0961829A (ja) 1995-08-21 1997-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子の製造方法
JP3161296B2 (ja) 1995-09-05 2001-04-25 松下電器産業株式会社 液晶表示素子の製造方法
JPH0973075A (ja) 1995-09-05 1997-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子の製造方法および液晶表示素子の製造装置
JPH0980447A (ja) * 1995-09-08 1997-03-28 Toshiba Electron Eng Corp 液晶表示素子
JP3358935B2 (ja) * 1995-10-02 2002-12-24 シャープ株式会社 液晶表示素子およびその製造方法
US6236445B1 (en) * 1996-02-22 2001-05-22 Hughes Electronics Corporation Method for making topographic projections
JPH09258254A (ja) * 1996-03-27 1997-10-03 Seiko Epson Corp 液晶装置の製造方法
JP3234496B2 (ja) 1996-05-21 2001-12-04 松下電器産業株式会社 液晶表示装置の製造方法
KR100208475B1 (ko) * 1996-09-12 1999-07-15 박원훈 자기장 처리에 의한 액정배향막의 제조방법
US6016178A (en) * 1996-09-13 2000-01-18 Sony Corporation Reflective guest-host liquid-crystal display device
JPH1096882A (ja) * 1996-09-19 1998-04-14 Hitachi Ltd 物流制御システム
JPH10153785A (ja) * 1996-09-26 1998-06-09 Toshiba Corp 液晶表示装置
KR100207506B1 (ko) * 1996-10-05 1999-07-15 윤종용 액정 표시 소자의 제조방법
JP3472422B2 (ja) * 1996-11-07 2003-12-02 シャープ株式会社 液晶装置の製造方法
JPH10274768A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Denso Corp 液晶セルおよびその製造方法
JP4028043B2 (ja) * 1997-10-03 2007-12-26 コニカミノルタホールディングス株式会社 液晶光変調素子および液晶光変調素子の製造方法
US5875922A (en) * 1997-10-10 1999-03-02 Nordson Corporation Apparatus for dispensing an adhesive
US6587160B2 (en) * 1997-10-14 2003-07-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal displays
JP3834401B2 (ja) * 1997-11-05 2006-10-18 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置の製造方法及び液晶表示装置
JPH11264991A (ja) * 1998-01-13 1999-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子の製造方法
US6055035A (en) * 1998-05-11 2000-04-25 International Business Machines Corporation Method and apparatus for filling liquid crystal display (LCD) panels
JPH11343132A (ja) 1998-05-29 1999-12-14 Sony Corp 基板の分割方法
US6337730B1 (en) * 1998-06-02 2002-01-08 Denso Corporation Non-uniformly-rigid barrier wall spacers used to correct problems caused by thermal contraction of smectic liquid crystal material
JP2000066162A (ja) * 1998-08-24 2000-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示パネルの製造方法
JP3428931B2 (ja) * 1998-09-09 2003-07-22 キヤノン株式会社 フラットパネルディスプレイの解体処理方法
KR100299685B1 (ko) * 1998-10-02 2001-10-27 윤종용 작업대상물의결합처리자동화시스템및그제어방법
JP3828670B2 (ja) * 1998-11-16 2006-10-04 松下電器産業株式会社 液晶表示素子の製造方法
US6219126B1 (en) * 1998-11-20 2001-04-17 International Business Machines Corporation Panel assembly for liquid crystal displays having a barrier fillet and an adhesive fillet in the periphery
KR100309919B1 (ko) * 1998-11-26 2002-10-25 삼성전자 주식회사 작업대상물의절단및분류자동화시스템과그제어방법
US6297869B1 (en) * 1998-12-04 2001-10-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Substrate and a liquid crystal display panel capable of being cut by using a laser and a method for manufacturing the same
JP2000180808A (ja) * 1998-12-21 2000-06-30 Sharp Corp 液晶セル基板の面取り装置
JP2000195775A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP3475105B2 (ja) * 1999-01-14 2003-12-08 シャープ株式会社 液晶表示装置の製造方法
JP3568862B2 (ja) * 1999-02-08 2004-09-22 大日本印刷株式会社 カラー液晶表示装置
JP2000310784A (ja) * 1999-02-22 2000-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶パネル、カラーフィルター及びそれらの製造方法
JP4372260B2 (ja) * 1999-03-17 2009-11-25 シャープ株式会社 液晶パネルの製造方法
JP3535044B2 (ja) * 1999-06-18 2004-06-07 株式会社 日立インダストリイズ 基板の組立て装置とその方法、及び液晶パネルの製造方法
JP2000292759A (ja) * 1999-04-06 2000-10-20 Seiko Epson Corp 液晶パネルの検査解析方法
JP2001013506A (ja) * 1999-04-30 2001-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子及びその製造方法
JP3663078B2 (ja) * 1999-05-17 2005-06-22 シャープ株式会社 液晶表示素子の製造方法
JP2000338501A (ja) * 1999-05-26 2000-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示パネルの製造方法
JP3486862B2 (ja) * 1999-06-21 2004-01-13 株式会社 日立インダストリイズ 基板の組立方法とその装置
JP2001033793A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示パネルおよびその製造方法
JP2001033795A (ja) * 1999-07-23 2001-02-09 Nec Corp 液晶表示素子及びその製造方法
JP3422291B2 (ja) * 1999-08-03 2003-06-30 株式会社 日立インダストリイズ 液晶基板の組立方法
JP2001051284A (ja) * 1999-08-10 2001-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置製造装置
KR100476501B1 (ko) * 1999-09-01 2005-03-17 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 셀 연마장치 및 그 장치에 따른 액정 셀 연마방법
JP2001091727A (ja) * 1999-09-27 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラーフィルタ基板の製造方法とそのカラーフィルタ基板および液晶表示装置
JP3580767B2 (ja) * 1999-10-05 2004-10-27 松下電器産業株式会社 液晶表示パネルならびにその製造方法および駆動方法
JP2001117105A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Toshiba Corp 液晶表示装置の製造方法
JP2001117109A (ja) * 1999-10-21 2001-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置の製造方法
JP3583326B2 (ja) * 1999-11-01 2004-11-04 協立化学産業株式会社 Lcdパネルの滴下工法用シール剤
JP2001133799A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Fujitsu Ltd 液晶表示装置の製造方法
JP3574865B2 (ja) * 1999-11-08 2004-10-06 株式会社 日立インダストリイズ 基板の組立方法とその装置
JP2001142074A (ja) * 1999-11-10 2001-05-25 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2001147437A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Nec Corp 液晶表示パネル及びその製造方法
JP2001154211A (ja) * 1999-11-30 2001-06-08 Hitachi Ltd 液晶パネルおよびその製造方法
JP2001166310A (ja) * 1999-12-08 2001-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示パネルの製造方法
JP3641709B2 (ja) * 1999-12-09 2005-04-27 株式会社 日立インダストリイズ 基板の組立方法とその装置
JP3536792B2 (ja) * 2000-02-28 2004-06-14 ヤマハ株式会社 同期制御装置および同期制御方法
JP2001066615A (ja) * 2000-08-02 2001-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置の製造方法
US6774958B2 (en) * 2002-02-26 2004-08-10 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal panel, apparatus for inspecting the same, and method of fabricating liquid crystal display thereof
KR100798320B1 (ko) * 2002-03-06 2008-01-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 패널의 검사 장치 및 그 방법
KR100555414B1 (ko) * 2002-10-21 2006-02-24 일진디스플레이(주) 마이크로 렌즈 어레이,이를 사용하는 액정 장치 및 그제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US7329169B2 (en) 2008-02-12
US20070099544A1 (en) 2007-05-03
US20050090186A1 (en) 2005-04-28
CN1447152A (zh) 2003-10-08
US7163445B2 (en) 2007-01-16
KR100817134B1 (ko) 2008-03-27
US20030190863A1 (en) 2003-10-09
CN100464211C (zh) 2009-02-25
US20060040594A1 (en) 2006-02-23
JP2003295146A (ja) 2003-10-15
US7314403B2 (en) 2008-01-01
US7048614B2 (en) 2006-05-23
KR20030077076A (ko) 2003-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4287163B2 (ja) 液晶表示パネルの製造装置及び製造方法
KR100972512B1 (ko) 액정표시패널의 절단방법 및 이를 이용한 액정표시패널의제조방법
KR100960468B1 (ko) 액정표시패널의 절단방법 및 이를 이용한 액정표시패널의제조방법
KR100978259B1 (ko) 액정패널 절단시스템 및 이를 이용한 액정표시소자제조방법
JP2003255298A (ja) 液晶表示パネルの検査装置及び検査方法
KR100841623B1 (ko) 액정 패널의 연마장치
KR100960472B1 (ko) 액정 표시패널의 제조장치 및 그 제조방법
US6795154B2 (en) Apparatus for cutting liquid crystal display panels and cutting method using the same
JP4338717B2 (ja) 液晶表示パネルの移送装置、液晶表示パネルの切断方法及びこれを用いた液晶表示パネルの製造方法
JP3842722B2 (ja) 液晶表示装置の工程ライン及びこれを用いた製造方法
KR20040059087A (ko) 액정표시소자 및 그 제조방법
JP5125917B2 (ja) 液晶パネルの製造方法
KR100841630B1 (ko) 일체화된 액정표시소자 제조라인 및 이를 이용한액정표시소자 제조방법
KR20080001502A (ko) 액정표시패널의 제조방법
KR100880215B1 (ko) 오토 프로브 검사장비
KR19990074542A (ko) 액정 표시 패널 연마 장치 및 이를 이용한 액정 표시 장치의 제조 방법
KR101002348B1 (ko) Lcd 패널용 연마장치
KR100847818B1 (ko) 액정표시장치의 공정라인 및 이를 이용한 제조방법
KR20030076789A (ko) 액정 패널의 연마량 측정장치
KR20050003369A (ko) 액정표시장치의 제조방법
KR20040078796A (ko) 조립기판으로부터 액정표시패널을 분리하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060817

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070405

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070522

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081028

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090204

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090326

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4287163

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term