JP3179111B2 - ヒト及び他の温血動物へのインビボ投与のための流体電気分解システム - Google Patents

ヒト及び他の温血動物へのインビボ投与のための流体電気分解システム

Info

Publication number
JP3179111B2
JP3179111B2 JP50885696A JP50885696A JP3179111B2 JP 3179111 B2 JP3179111 B2 JP 3179111B2 JP 50885696 A JP50885696 A JP 50885696A JP 50885696 A JP50885696 A JP 50885696A JP 3179111 B2 JP3179111 B2 JP 3179111B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
liquid
cathode
anodes
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50885696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09511549A (ja
Inventor
ロビンソン,ダニエル・ローレンス
Original Assignee
メディカル・ディスカバリーズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メディカル・ディスカバリーズ・インコーポレーテッド filed Critical メディカル・ディスカバリーズ・インコーポレーテッド
Publication of JPH09511549A publication Critical patent/JPH09511549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3179111B2 publication Critical patent/JP3179111B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/467Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction
    • C02F1/4672Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction by electrooxydation
    • C02F1/4674Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction by electrooxydation with halogen or compound of halogens, e.g. chlorine, bromine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/0005Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts
    • A61L2/0011Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts using physical methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/03Electric current
    • A61L2/035Electrolysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/18Liquid substances or solutions comprising solids or dissolved gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C19/00Dental auxiliary appliances
    • A61C19/002Cleaning devices specially adapted for dental instruments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/467Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction
    • C02F1/4672Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction by electrooxydation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/78Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46133Electrodes characterised by the material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46133Electrodes characterised by the material
    • C02F2001/46138Electrodes comprising a substrate and a coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46133Electrodes characterised by the material
    • C02F2001/46138Electrodes comprising a substrate and a coating
    • C02F2001/46142Catalytic coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46152Electrodes characterised by the shape or form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/02Non-contaminated water, e.g. for industrial water supply
    • C02F2103/026Treating water for medical or cosmetic purposes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4612Controlling or monitoring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4618Supplying or removing reactants or electrolyte
    • C02F2201/46185Recycling the cathodic or anodic feed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2301/00General aspects of water treatment
    • C02F2301/02Fluid flow conditions
    • C02F2301/024Turbulent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/04Disinfection

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 1.発明の分野 本発明は、流体を電気分解する装置及び方法に関し、
さらに詳しくは、ヒトの医学的治療に用いる食塩水の電
気分解装置及び方法に関する。
2.先行技術 流体の電気分解が有用な生成物を生成することは、長
く知られている。特に、食塩水の電気分解は、塩素及び
オゾンを生成する。食塩水の電気分解からの生成物は、
硬表面のインビトロ(in vitro)での殺菌剤として有
用であることが知られている。こうして、食塩水の電気
分解のために様々な装置及び方法が提案されたが、しか
し、以前に入手可能な機構は全て1又はそれ以上の欠点
を有している。このような欠点は、電解食塩水をインビ
ボ(in vivo)投与に用いるときに特に不都合である。
例えば、Themyに付与された米国特許第4,236,992,4,2
38,323,及び4,316,787は塩素、オゾン及び水酸化物イオ
ンのような消毒剤を有効量産生する、希薄食塩水を電解
するための電極、方法及び装置を開示している。顕著な
ことに、Themyによって開示された装置は全て非能率的
であり、予測できない生成物を産生し、そして潜在的
に、電解食塩水に所望でない毒性物質を導入する。電解
食塩水への所望でない毒性物質の導入は、溶液が患者の
インビトロ投与に用いられた場合に重大な懸念となる。
電解食塩水を製造するための他の装置が、Ster−O−
Lizerの商品名で入手可能であった。実験報告書及び種
々のSter−O−Lizerモデルからの電解食塩水の試験に
より得られた他のデータは、これが水の病原性微生物を
含まない状態に保つのに有効であることを示している。
インビトロで行われた試験はさらに、緑膿菌、大腸菌、
黄色ブドウ球菌、カンジダアルビカンス及び腸チフス菌
のようなある種の微生物が電解食塩水に暴露された後は
非感染性であることを示している。しかしながら、Ster
−O−Lizerの商品名で入手可能なこれらの装置は、生
成溶液を患者のインビボ投与に用いる場合に起こる重大
な懸念については注意を払っていない。
何年もの間、オゾン(O3)はウィルス性感染症の治療
に用いられてきた。塩素化生石灰(chlorinated lime)
としての塩素は、産褥熱を予防し、抑制するために1846
年ほどの初期に上首尾に用いられた。1911年までに、合
衆国は、塩素化方法によって800,000,000ガロン程度の
多量の水を精製した。開放創及び感染した創傷に対する
0.05%次亜塩素酸ナトリウム水溶液(Dakine Solutio
n)としての塩素の広範囲な使用は、1915年に開始され
た。Dakine Solutionは英国薬局方に1963年までに記載
された標準製品であった。
Wilk等によって、テクノロジーとテクノロジー交換に
関する国際会議、第1回Euro−Americanシンポジウム
(フランス、パリ)(1992)とScience,Total Environ
ment,63:191−197(1987)とによって報告されるよう
に、オゾンと塩素のある種の組み合わせは、黄色ブドウ
球菌と緑膿菌とを包含する種々な細菌に対して、別々に
用いられたいずれか一方よりも顕著に大きい活性を有す
る。カンジダアルビカンスもオゾンと塩素との組み合わ
せによって効果的に殺されることが報告された。
塩素とオゾンの多くの使用の観点からみて、塩素とオ
ゾンを発生する数多くの装置及び方法が提案された。顕
著なことに、以前に入手可能だった装置及び方法は、ヒ
トを含む温血動物における微生物の滅菌のための生理学
的流体のインビボ治療のための、限定された量のオゾン
と塩素を含んだ電解食塩水を産生するには十分適してい
なかった。最近、電解食塩水を用いて生理学的流体を有
益に取り扱える状態があることが発見された。それら流
体の治療的性質を壊すことなく感染性生物を良性にする
ことができる電解食塩水による全血、血しょう又は細胞
培養物等の生理学的流体の処置が、今では可能である。
不便なことに、塩素とオゾンを発生するために入手可能
な装置あるいは方法は、全血、血しょう又は細胞培養物
等の生理学的流体の処置には適していない。
電解食塩水を用いた生理学的流体の処置法は、米国特
許第5,334,383及び米国特許出願08/275,904(1994年7
月15日提出)に説明されており、これらはともにその全
てを参照として本明細書中に包含する。これらの明細書
では、電解食塩水は適切に作られ、そしてインビボ投与
され、侵入する抗原によってもたらされる種々の感染、
特にウィルス性の感染の治療において効果的である。従
って、インビボ投与のための電解食塩水の装置及び方法
を提供することは当業界では大変な進歩であろう。
発明の概要及び目的 上述の当業界の現状に鑑み、本発明は、以下の目的及
び効果を実現しようとするものである。
本発明の目的は、インビボ(in vivo)投与に特に適
した食塩水を電気分解するための装置及び方法を提供す
ることである。
また、液体の中に有害物質を導入することなくそのよ
うな液体を電気分解するための装置及び方法を提供する
ことも、本発明の目的である。
本発明の別の目的は、信頼性があり、経済的に運転す
ることのできる、食塩水を電気分解するための装置及び
方法を提供することである。
本発明の上述の及び他の目的、並びに、利点は、以下
の記載及び添付の請求の範囲から、より完全に理解さ
れ、あるいは、本発明を実施することにより習得するこ
とができる。
本発明は、液体を電気分解するための装置を提供す
る。その結果生ずる、食塩水の如き電気分解された液体
は、全血、血漿、又は、細胞単離物の如き生理学的な物
質を処理して、有害な微生物の効果を低減するために、
特に適しており、また、ヒトを含む温血動物にインビボ
投与するのに良く適している。
本発明の好ましい実施例は、電気分解すべき液体を保
持するための容器手段を備えている。電源手段が、電流
源を提供する。少なくとも、第1のアノード及び第2の
アノードが、上記電源手段に接続されている。これらア
ノード、及び、カソードが、電気分解すべき液体の中に
浸漬するように、上記容器手段の中で位置決めされてい
る。
上記アノードは、母材を含むのが好ましい。この母材
は、チタン、ニオブ、白金、及び、タンタルから成る群
から選択される金属であるが、ニオブであるのが好まし
い。白金から成る外側層が、上記母材すなわちベースに
接合されるのが好ましい。上記アノードは、円筒形の形
状を含んでいる。
上記カソードも、電源手段に接続されていて、金属を
含み、また、実質的に円筒形の形状を有している。この
カソードは、上記アノードに対して同心円状の関係で位
置決めされている。カソードとアノードとの間の間隔
は、ある好ましい値よりも大きくない。更に、カソード
とアノードとの間の電圧は、ある好ましい値よりも大き
くない。接近した電極の間隔と、使用する低い電圧と、
電極を形成するために使用される材料との組み合わせに
より、約5乃至約100mg/Lのオゾン、及び、約5から約3
00ppmの範囲の遊離塩素含量を有し、約7.2から約7.6の
範囲のpH値を有する液体が生ずる。
図面の簡単な説明 本発明の上述の及び他の効果並びに目的がどのように
して得られるかをより良く理解するために、添付図面に
示される本発明の特定の実施例を参照して、上に簡単に
説明した本発明を以下に、より詳細に説明する。上述の
図面は、本発明の代表的な実施例を単に示すだけであ
り、従って、本発明の範囲を限定するものと見なされる
べきものではないという理解の下に、添付図面を用いて
本発明を更に特定して詳細に説明する。図面において、 図1は、現時点において好ましい本発明の第1の実施
例の斜視図であり、 図2は、図1に示す電極アセンブリの詳細な平面図で
あり、 図3は、図2の線3−3に沿って取った電極アセンブ
リの側方断面図であり、 図4は、現時点において好ましい本発明の第2の実施
例のブロック図であり、 図5は、図4に示す装置に使用するのが好ましい電極
アセンブリの平面図であり、 図6は、図5の線6−6に沿って取った断面図であ
る。
好ましい実施例の詳細な説明 ここで図面を参照するが、これら図面においては、同
様な構造には同様の参照符号が付されている。
最初に、その全体に参照符号100が付されている現時
点において好ましい本発明の第1の実施例の斜視図であ
る図1を参照すると、この実施例は、電源102と、参照
符号104が付されている液体受けとを備えている。液体
受け104は、ベース114を備えており、該ベースには液体
容器116が取り付けられている。ベース114は、絶縁プラ
スチック材料から製作されるのが好ましい。液体容器11
6は、生物学的なプロセスに適合する当業界で入手可能
な不活性な透明プラスチック材料から製作されるのが好
ましい。重要なことは、液体容器は、電気分解されてい
る液体の中に望ましくない物質を導入しない材料である
ことが好ましいということである。液体容器に好ましい
1つの材料は、産業界で入手可能なポリカーボネートで
ある。また、液体容器116を透明な材料から製作して、
液体の電気分解の進行を観察し、異常な事態が観察され
た場合には、プロセスの調節又は中断を行えるようにす
ることも好ましい。
液体容器116を覆って、液体容器116を汚染物から保護
するために、蓋118が設けられている。偶発的に液体容
器116の中に落下する恐れのある異物が、液体容器116の
底部まで落ちないようにするために、スクリーン120が
設けられている。処理すべき食塩水を液体容器116に入
れ、電気分解された食塩水を液体容器116から、例え
ば、注射器の中に引き抜いて使用することができるよう
になるために必要な時間にわたって、蓋118を閉じる。
液体容器116の底部は、ベース114の内部に取り付けられ
たフロア124によって密封されている。
参照符号122がその全体に付されている電極アセンブ
リが、フロア124に取り付けられており、これにより、
液体容器の中の液体は総て、電極アセンブリ122に露出
される。電極アセンブリ122は、端子110、112、及び、
電線106、108を介して、電源102に電気的に接続されて
いる。電源102は、液体が液体容器116の中に入れられた
時に、調節された電圧及び電流を電極アセンブリ122に
供給する必要がある。電極アセンブリ122に与えられる
電圧及び電流は、電気分解されている液体に応じて変動
する。電圧の設定及び測定を行うための制御装置102A、
及び、電流の設定及び測定を行うための制御装置102B
が、電源に設けられている。本発明によれば、DC30ボル
トよりも低い低電圧が使用される。代表的な電圧値及び
電流値、並びに、好ましい電圧値及び電流値を使用した
場合にもたらされる利点は、間もなく説明する。
図2は、図1に示す電極アセンブリ122の平面図であ
る。電極アセンブリ122は、円筒形の内側電極128と、円
筒形の外側電極126とを備えるのが好ましい。内側電極1
28は、中実であるのが好ましい。そうではなく、内側電
極の中空部を密封して、液体がそのような中空部に入ら
ないようにすることも好ましい。内側電極128及び外側
電極126の円筒形の形状は、好ましいものであって、他
の形状(例えば、細長い平坦なパネル)の電極で得られ
る性能よりも良好な性能が得られる。
内側電極128の直径Aは、約12.7mm(約2分の1イン
チ)であるのが好ましい。当業者は、本明細書に含まれ
る情報に従って、内側電極の他の直径Aを選択すること
ができる。外側電極126は、概ね円筒形の形状とすべき
であり、適宜な金属から製作するのが好ましい。要求さ
れる性質に応じて、チタン、ニオブ、白金、及びタンタ
ルの如き金属を使用するのが好ましい。外側電極126
は、内側電極を物理的な損傷を受ける危険性から確実に
保護するためのある厚み(図2に参照符号Bで示す)を
有している。上述の金属は、耐食性の効果をもたらし、
この効果は更に、電気分解されている液体の中に有害物
質が入るのを阻止することは理解されよう。
引き続き図2を参照すると、内側電極128と外側電極1
26との間の参照符号Cが付されているスペースすなわち
間隔は、ある最大値を超えない。電極同士を大きな距離
だけ離し、大きな電圧を用いて所望の電気分解を得る上
述の入手可能な装置とは対照的に、本発明は、電極の間
隔を小さい値に維持して、他の装置に比較して改善され
た性能を得る。内側電極128と外側電極126との間の間隔
は、約12.7mm(約1/2インチ)以下であるのが好まし
く、また、内側電極128と外側電極126との間の間隔は、
約9.5mm(約3/8インチ)以下であるのがより好ましく、
更に、内側電極128と外側電極126との間の間隔は、約6.
4mm(約1/4インチ)以下であるのが最も好ましい。
図2の線3−3に沿って取った電極アセンブリの側方
断面図である図3を次に参照する。図3に示すように、
外側電極126は、内側電極128よりも上方に伸長してい
て、改善された性能及び物理的な保護をもたらしてい
る。外側電極126は、フロア124に形成された孔を貫通す
るボルト130、及び、これに伴うナットによって、フロ
ア124に取り付けられている。外側電極126に対する電気
的な接続は、上記ボルト及びナットに取り付けられた導
線136によって行われている。この導線136は、端子11
0、112の一方に取り付けられている。同様に、内側電極
128に対する電気的な接続は、導線134によって行われて
おり、この導線は、内側電極の底部からフロア124に形
成された孔を通って伸長しているネジ付きの植込みボル
トに取り付けられたナットによって、適所に保持されて
いる。上記導線134は、端子110、112の他方に取り付け
られている。導線134、136は、液体容器116の中に存在
する総ての液体から絶縁されている。
液体を電気分解する時には、内側電極128は、アノー
ドとして機能し、一方、外側電極は、カソードとして機
能するのが好ましく、電源102、並びに、端子110、112
は、そのような機能を生じさせるように、適正に配備さ
れなければならない。
当業界においては、アノードは、電気分解の間に、破
壊力を受けるということが認識されている。従来技術の
装置においては、電極アセンブリのアノードは、動作不
能になるまで溶解することができ、極めて頻繁に交換す
る必要はない。厳密に言えば、電極アセンブリのアノー
ドは溶解するので、該アノードの金属化合物が液体の中
に分散する。液体が、生理学的液体を処置するために使
用される食塩水である場合には、アノードを構成する物
質のような、溶液の中に分散した有毒物質は、そのよう
な処置の利益を受けようとする人間にとって、有害又は
危険である可能性がある。
当業界においては、アノードを製作するために使用さ
れる可能性のある総ての物質又は材料の中で、アノード
として使用した場合に溶解する可能性が最も低いもの
は、白金であるということが認識されている。生憎、白
金の値段が、白金でその全体が構成されるアノードを使
用することを妨げることが多い。従って、当業界におい
ては、別の金属をアノードの母材として使用し、電気分
解すべき液体に接触する表面に白金の層を設けることが
一般的である。
本発明の一実施例は、チタン、又は、タンタル、より
好ましくはニオブ(コロンビウムとしても知られてい
る)から成る母材を備え、該母材の液体が接触するとこ
ろには総て、白金の層を設けことによっって構成され
た、内側電極128すなわちアノードを効果的に利用して
いる。重要なことは、ニオブは、比較的良好な電気的な
導体であって、チタンの導電率の約3倍の導電率を有し
ているということである。また、母材が液体に露出さ
れ、例えば、ピンホール欠陥が生じた場合に、ニオブと
液体との間の接触によって、有毒な物質が形成されるこ
となない。更に、ニオブの母材が白金の層を受け取る時
に形成される酸化物の食塩水中における高い破壊電圧
が、本発明の別の利点をもたらす。
好ましい装置においては、ニオブの母材の上に、白金
の層がアノードに形成される。この白金の層は、当業界
においてブラシ電着(brush electrodeposition)と呼
ばれている技術を用いて形成するのが好ましく、そのよ
うなブラシ電着は、本明細書に開示する情報を用いて、
当業者が実行することができる。槽(浸漬)電着(tank
electrodeposition)、蒸着、及び、ロールボンディン
グ(roll bonding)のような他の技術を用いて白金の層
を形成することもできるが、ブラシ電着を用いるが好ま
しく、その理由は、経済的に同等の他の技術に比較し
て、接着性が優れており、気孔率すなわちポロシティー
が小さいからである。
上記白金の層の厚みは、約0.5ミクロン(約0.02ミ
ル)よりも大きいのが好ましく、約1.5ミクロン(約0.0
6ミル)よりも大きのが最も好ましく、その最大値は、
約5ミクロン(約0.20ミル)である。ニオブを電極アセ
ンブリのアノードの母材として使用し、また、ブラシ電
着を利用するという上述の組み合わせにより、白金の層
を他の方法に比較してかなり薄くすることができ、その
上に、経済的で信頼性のある運転を行うことができる。
当業者は、本発明に従って製作されたアノードを用いた
場合でも、図3に示す内側電極128を構成するのが好ま
しいアノードを、ある使用期間の後に、交換する必要が
あることを理解することができよう。本発明の上述の実
施例の構造は、内側電極128及び外側電極126の交換が必
要になった場合に、そのような交換を容易にする。
図4に示すのは、その全体に参照符号150が付されて
いる、本発明の現時点において好ましい第2の実施例の
ブロック図である。図4に示すこの実施例は、大量の食
塩水を処理するのに特に適している。図4には、タンク
152が示されており、このタンクの中で、食塩水が電気
分解される。電極アセンブリ154が、上記タンクの中に
設けられており、上記電極アセンブリは、溶液の中に浸
漬されるのが好ましい。適正な電圧(上述した)におい
て十分な電流を与えることのできる電源158が、電線160
を介して、電極アセンブリに接続されている。
また、図4には、循環装置156が示されており、この
循環装置は、タンク152の中の溶液を循環させるように
必要に応じて機能する。また、センサ162も必要に応じ
て設けられていて、例えば、溶液のpHを測定することに
より、タンク152の中の溶液の電気分解の進行状況を評
価する。上記センサは、イオン電極であるのが好まし
く、そのようなイオン電極は、当該業界において入手可
能なものから選択することができる。例えば、塩素セン
サ、オゾンセンサ、及び、温度センサの如き他のセンサ
を用いることも、本発明の範囲に含むことができる。必
要に応じて制御装置164を設けて、電源158、循環装置15
6、及び、センサ162の動作を統御し、装置150を最も効
率的に運転させることができる。
電源158、循環装置156、センサ162、及び、制御装置1
64の如き装置は、当該業界の供給者から容易に入手する
ことができ、また、当業者が、本明細書に開示する情報
を用いて、そのような装置を本発明の実施例に使用する
ことができることは、理解されよう。より詳細に言え
ば、制御装置164は、ディジタル式マイクロプロセッサ
をベースにした装置であるのが好ましく、そのような装
置には、装置150の運転を正確に制御することを可能に
する適正なインターフェースが付随している。また、液
体が処理されている間に、並びに、液体が装置に搬送さ
れている間、及び、液体が装置から抜き出されている間
に、処理された溶液が、滅菌されていない表面、及び、
空気中の病原菌に接触することにより汚染されることを
防止する構造を含むことも、本発明の範囲内である。
次に図5及び図6を参照する。図5及び図6は、図4
に示す装置に使用することが好ましい電極アセンブリ
(参照符号154がその全体に付されている)の、それぞ
れ平面図及び断面図である。図5に最も良く示すよう
に、電極アセンブリ154は、同心円状に配列された複数
のアノード及びカソードを備えている。図5に示す複数
の電極の円筒形の形状及び同心円状の配列は、最も効率
的な運転をもたらす。採用する電極の数は、装置の用途
に応じて選択することができる。例えば、電極の数は、
6、7、8、又は、図5及び図6に示す11、あるいはそ
れ以上の数とすることができる。
図5においては、電極170、174、178、182、186、190
は、カソードとして機能するのが好ましく、また、図1
乃至図3に参照符号126で示される外側電極に関して上
に述べた原理に従って製作されるのが好ましい。更に、
図5においては、電極172、176、180、184、188は、ア
ノードとして機能するのが好ましく、また、図1乃至図
3に参照符号128で示される内側電極に関して上に述べ
た原理に従って製作されるのが好ましい。
図6の側方断面図においては、複数のタブすなわち耳
状部が、円筒形の電極170、172、174、176、178、180、
182、184、186、190から伸長していて、これら電極に対
する電気的な接続を容易にしている。下の表Aには、図
6に示すタブと電極との間の関係が示されている。
当業者は、タブ170A、172A、174A、176A、178A、180
A、182A、184A、186A、188A及び190Aを用いて、電極17
0、172、174、176、178、180、182、184、186及び190に
対する必要な電気的な接続を行うことができ、また、各
々のタブと処理すべき液体との間の接触を防止するため
の種々の構造を設けることもできる。図6に示す各々の
タブには、参照符号172B、176B、184Bで示すような、配
線コネクタを収容する開口が設けられている。
ここで説明される装置は多くの使用法があるが、ここ
で説明される装置のもっとも好適な使用法は殺菌食塩水
を電解にかけることである。電解食塩水はこうして患者
の治療に用いることができる。食塩水は好適には、約0.
05から10%の範囲のNaClの初期濃度を有し、さらに好適
には、約0.1から5.0%の範囲の初期濃度のNaClを有し、
最も好適には、約0.15から1%の範囲の初期濃度のNaCl
を有する。希薄食塩水は、以下に簡単に説明するよう
に、本発明の態様を用いて、適切な電解溶液を生成する
電圧、電流、及び時間で電解にかけられる。現在好適に
は、電解反応は、室温で実施される。説明された装置の
典型的な使用法の一つにおいては、正常又は等張食塩水
の完全強度の約4分の1である初期濃度のNaClを有する
食塩水を用いる。Taber's Cyclopedic Medical Dict
ionary,E.A.Davis,Co.1958 Ed.,によれば、“等張食塩
水”とは、0.16M NaCl溶液、又は約0.95%のNaClを含
む溶液と定義されている;“生理学的食塩水”とは、0.
85%のNaClを含む無菌溶液と定義され、体液と等張であ
ると考えられており、そして、“正常な食塩水”とは、
0.9%のNaCl溶液であり、体と等張であると考えられて
いる。従って、術語“等張”“正常食塩水”“平衡化食
塩水”又は“生理学的流体”は約0.85%から0.95%の間
のNaClを含む食塩水と考えられる。
好適には、ここで説明される態様で用いられる電圧は
約30ボルト以上ではない。比較的低電圧を用いること
で、所望でない生成物の生成を最小限にする。食塩水を
電解にかける電流値と時間は、特定の電極アセンブリの
表面積及び効率及び電解する食塩水の体積及び/又は濃
度等の変数によって決定される。異なった表面積を持つ
電極アセンブリや、より多くの体積の食塩水、又はより
高濃度の食塩水には、他のものを用いるときよりは、電
圧、電流、又は時間は、より高くそして/又は長くして
もよい。
本発明に従うと、重要なのは、所望する濃度のオゾン
と活性塩素種の発生である。食塩水の電気分解は、水
素、ナトリウム及び水酸化物イオンからなる群より選ば
れる物質を含んだ他の電解反応生成物も生成する。電解
生成物の相互作用の結果、生物活性原子、ラジカル又は
イオン(塩素、オゾン、水酸化物、次亜塩素酸、次亜塩
素酸塩、過酸化物、酸素、及びおそらく相当量の分子状
水素及びナトリウム及び水素イオンを伴った他の物質か
らなる群より選ばれる)を含む溶液が生成することが理
解されるだろう。
電解のファラデーの法則によれば、電流により生み出
される化学変化量は、物質を通過した電子量に比例す
る。又、一定の電子量により放出される異なった物質の
量はこれらの物質の化学等量に比例している。従って、
約1.0%未満の塩濃度を持つ食塩水から所望の濃度のオ
ゾン及び活性塩素種を持つ電解食塩水を生成するには、
約5から100mg/Lの間のオゾン及び約5から300ppmの間
の遊離塩素含量を含む電解溶液を生成させるために、電
極及び溶液に適した電圧、電流及び時間のパラメーター
が必要とされる。さらに好適には、約10から50mg/Lの間
のオゾン及び約10から100ppmの間の遊離塩素含量を含む
電解溶液を生成させる処置である。最も好適には、約20
から30mg/Lのオゾン及び約20から60ppmの間の遊離塩素
含量を含む電解溶液を生成する処置である。インビトロ
での使用には、これらの溶液はさらに修飾することな
く、又は食塩水又は他の溶液で所望のように調製して使
用できる。インビボでの使用の前には、この溶液は十分
な高張食塩水(例えば、5%高張食塩水)で等張塩濃度
に調整又は平衡化されるであろう。
一般的に、ここで説明する装置を用いて生成した電解
食塩水で、殺菌溶液として言及されているものは約5か
ら100mg/Lの間のオゾン含量及び約5から300ppmの間の
活性塩素種含量を持っているであろう。さらに好適には
オゾン含量は約5から30mg/Lの間であり及び活性塩素種
含量は約10から100ppmの間であろう。最も好適にはオゾ
ン含量は約9から15mg/Lの間であり及び活性塩素種含量
は約10から80ppmの間であろう。活性塩素種とは、塩素
イオンに選択性のある電極によって検出できる塩素含量
に帰せられる、総塩素濃度を意味し、塩素、次亜塩素
酸、及び次亜塩素酸イオン又は分子からなる群より選ば
れるであろう。
溶液のpHは好適には7.2から7.6の範囲であり、静脈内
の投与に用いる場合は、もっとも好適には7.35から7.45
の範囲であり、これはヒトの血液のpHの範囲である。こ
の平衡化殺菌食塩水の有効量は次に適切な様式で投与さ
れ(例えば、静脈内、経口、膣内又は直腸内)、それは
投与形式、治療すべき病状、温血動物の大きさなどによ
り大きく変化するであろう。
特別な投与量及び投与法、ならびに投与すべき追加成
分は、ここで説明されたり、及び先に参照として引用さ
れた米国特許明細書に説明された情報を用いて、当業者
により決定される。引用された米国特許明細書に説明さ
れているように、電解食塩水がインビトロでの殺菌活性
を有することは知られているが、電解食塩水の中の成
分、例えば、オゾン及び塩素は温血動物に対して毒性で
あり、インビボの投与には使えないと長く考えられてき
た。しかしながら、限定された量のオゾン及び活性塩素
を生成するように電解にかけられた食塩水は、静脈内に
投与できて、毒物の除去、不動態化、又は破壊を援助す
る反応を生み出すことが見つけられた。
図1−3に示された装置を用いて好適な最終生成物に
到達する一つの好適な方法を説明する。およそ0.33%
(生理学的に正常なものの約3分の1)の食塩水を液体
容器116(図1)に入れて、そして、約5から15分間、
電圧が約10から20ボルトの間に、電流が約5から20アン
ペアの間に電極を保つようにして装置を作動する。
図1−3の態様の使用法の他の例は、0.225%の食塩
水を、電流3アンペア、電圧20ボルト(DC)で、3分間
電解にかける。17mlのこの電解食塩水の一部を5%無菌
食塩水3mLで無菌状態で希釈して、活性オゾン含量を12
±2mg/Lと活性塩素種含量を60±4ppm含み、pHが7.4であ
る電解を終了した等張電解食塩水を得る。
図1−3の態様の使用法の他の例は、0.225%食塩水
を電流5アンペア以下、電圧30ボルト以下(DC)で、5
分間以上にはならない時間電解にかける。生成した電解
食塩水を5%無菌食塩水の十分量で無菌状態で希釈し
て、活性オゾン含量を26±0.8mg/Lと活性塩素種含量を4
0±2ppm含み、pHが7.4である電解を終了した等張電解食
塩水を得る。
本発明に従って用いられる低電圧は、好適には40ボル
トDC以上ではなく、あるいは直流電流以外を用いても、
それと同等以上ではないと理解されるだろう。さらに好
適には、本発明に従って用いられる電圧は、30ボルトDC
以上ではない。比較的低電圧を使用することで、高電圧
を用いたときに起こる、流体中の所望でない生成物の生
成の問題を防ぐ。本発明に従うと、電極アセンブリを近
接して設置することで低電圧の使用を容易にする。
他の例においては、濃度約1%まで、すなわち、それ
ぞれ0.3、0.6及び0.9%濃度の食塩水についての効果的
な実施のために図1−3の態様が用いられた。活性塩素
種(Cl2)及びオゾン(O3)含量が測定され、表Bに示
される。
表Bからわかるとおり、生成した電解食塩水は効果的
な治療のために所望されるパラメーターの範囲内の活性
成分を含む。
電極の近接設置、低電圧の使用、そして電極の組立に
用いる材料を含む本発明の特徴が、以前に入手可能であ
った装置及び機構よりも予想外によい結果を、提供する
装置にもたらしたと理解されるだろう。
前記から、本発明はインビボ投与に特に適切であり及
び電解流体内に有害な物質を導入しない食塩水を電解す
る装置及び方法を提供すると理解される。本発明はまた
確実な及び経済的な作動をする、食塩水を電解する装置
及び方法を提供する。
本発明は、その精神、又は本質的な性質から逸脱する
ことなく他の特定の形態で具体化されてもよい。説明さ
れた態様は、全ての観点において例示にすぎず、制限す
るものではないと考えられる。本発明の範囲は、従っ
て、前記の説明によってよりも、付記された請求の範囲
によって示される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C25B 11/02 302 C25B 11/08 Z 11/08 9/00 A (56)参考文献 特開 昭59−185789(JP,A) 米国特許3076754(US,A) 米国特許5334383(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 33/20 A61L 2/02 A61M 1/36 A61P 31/04 C25B 9/00 C25B 11/02 C25B 11/08 WPI/L(QUESTEL)

Claims (26)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】インビボ及びインビトロ治療して温血動物
    の微生物を破壊するための生理学的液体用の液体電気分
    解装置であって、 温血動物のインビボ治療を行うのに適した液体を保持す
    るための容器手段と、 電流源を提供するための電源手段であって、第1電圧よ
    りも高くならないように電圧を制限するための手段を含
    む電源手段と、 前記電源手段に接続された第1のアノードと、 前記電源手段に接続された第1のカソードと、 第1のアノードと第1のカソードとの間に供給される電
    圧を約30ボルト未満である電圧に調節するように電源に
    結合した手段とを備えており、 前記液体は、電気分解を行う前に、少なくとも約0.15%
    の食塩濃度を有しており、前記容器手段は、生物学的プ
    ロセスに適合し、且つ、有害な量の望ましくない物質を
    前記液体の中に導入することのない材料を含んでおり、 前記第1のアノードは、母材を備えており、該母材は、
    チタン、ニオブ、白金及びタンタルから成る群から選択
    された金属を含んでおり、前記第1のアノードは更に、
    チタン、ニオブ、白金及びタンタルから成る群から選択
    された金属を含む外側層を備えており、該外側層は、前
    記母材に接合されており、前記第1のアノードは、ま
    た、円筒形の形状を含むと共に、前記外側層が前記容器
    手段によって保持されている総ての液体の中に完全に浸
    漬するように、前記容器手段の中で位置決めされてお
    り、 前記第1のカソードは、実質的に円筒形の形状を含むと
    共に、前記第1のアノードに対して同心円状の関係で位
    置決めされており、前記第1のカソードと前記第1のア
    ノードとの間の間隔が、約12.7mm(約2分の1インチ)
    以下であり、前記第1のカソードと前記第1のアノード
    との間の電圧が、前記第1電圧以下であり、前記第1電
    圧は、液体が当該液体電気分解装置の中で電気分解され
    ている時に、約30ボルト以下に制限されることを特徴と
    する液体電気分解装置。
  2. 【請求項2】請求項1の液体電気分解装置において、更
    に、 前記電源手段に接続されている第2のアノードと、 前記電源手段に接続されている第2のカソードとを備え
    ており、 前記第2のアノードは、母材を備えており、該母材は、
    チタン、ニオブ、白金及びタンタルから成る群から選択
    された金属を含んでおり、前記第2のアノードは、ま
    た、チタン、ニオブ、白金及びタンタルから成る群から
    選択された金属を含む外側層を備えており、該外側層
    は、前記母材に接合されており、更に、前記第2のアノ
    ードは、円筒形の形状を含むと共に、前記外側層が前記
    容器手段によって保持されている総ての液体の中に完全
    に浸漬するように、前記容器手段の中で位置決めされて
    おり、 前記第2のカソードは、金属、及び、実質的に円筒形の
    形状を含む共に、前記第1のアノード及び第2のアノー
    ドに対して同心円状の関係で位置決めされており、前記
    第2のカソードと前記第2のアノードとの間の間隔が、
    約9.5mm(約8分の3インチ)以下であり、前記第2の
    カソードと前記第2のアノードとの間の電圧は、液体が
    当該液体電気分解装置の中で電気分解されている時に、
    約30ボルト以下であることを特徴とする液体電気分解装
    置。
  3. 【請求項3】請求項2の液体電気分解装置において、 複数のアノードと、 複数のカソードとを備えており、 前記複数のアノードは各々、母材と、該母材に接合され
    た外側層とを有しており、前記複数のアノードは各々、
    円筒形の形状を含んでいると共に、前記複数のアノード
    の外側層が、前記容器手段によって保持されている総て
    の液体の中に完全に浸漬するように、前記容器手段の中
    で位置決めされており、 前記複数のカソードは、実質的に円筒形の形状を有する
    と共に、前記第1のアノード、前記第2のアノード、及
    び、前記複数のアノードに対して、同心円状の関係で位
    置決めされており、前記複数のカソードと前記複数のア
    ノードの各々の間の間隔は、約9.5mm(約8分の3イン
    チ)以下であり、前記複数のカソードと前記複数のアノ
    ードの各々の間の電圧は、当該液体電気分解装置の中で
    液体が電気分解されている時には、約30ボルト以下であ
    ることを特徴とする液体電気分解装置。
  4. 【請求項4】請求項1の液体電気分解装置において、前
    記第1のアノードは、母材及び外側層を必須的に備えて
    おり、前記母材は、ニオブから必須的に構成され、前記
    外側層は、白金から必須的に構成され、前記第1のカソ
    ードは、チタンから必須的に構成されていることを特徴
    とする液体電気分解装置。
  5. 【請求項5】請求項1の液体電気分解装置において、前
    記第1のアノードは、母材及び外側層を必須的に備えて
    おり、前記母材は、ニオブから必須的に構成され、前記
    外側層は、白金から必須的に構成され、前記第1のカソ
    ードは、ニオブから必須的に構成されていることを特徴
    とする液体電気分解装置。
  6. 【請求項6】請求項1の液体電気分解装置において、前
    記容器手段が更に、蓋を備えることを特徴とする液体電
    気分解装置。
  7. 【請求項7】請求項6の液体電気分解装置において、前
    記容器手段が、頂部及び底部を有する円筒形の容器を含
    み、前記第1のアノード及び前記第1のカソードが、前
    記容器の底部に位置決めされていることを特徴とする液
    体電気分解装置。
  8. 【請求項8】請求項1の液体電気分解装置において、前
    記母材が、ニオブから必須的に構成されていることを特
    徴とする液体電気分解装置。
  9. 【請求項9】請求項1の液体電気分解装置において、前
    記母材が、チタンから必須的に構成されていることを特
    徴とする液体電気分解装置。
  10. 【請求項10】請求項1の液体電気分解装置において、
    前記第1のアノードは、アノード面を有しており、ま
    た、前記第1のカソードは、カソード面を有しており、
    前記アノード面及びカソード面は、実質的に平行である
    ことを特徴とする液体電気分解装置。
  11. 【請求項11】請求項1の液体電気分解装置において、
    前記白金の外側層は、約0.5ミクロン(約0.02ミル)か
    ら約5ミクロン(約0.20ミル)の範囲の厚みを有する白
    金の層を含むことを特徴とする液体電気分解装置。
  12. 【請求項12】請求項11の液体電気分解装置において、
    前記白金の外側層は、約1.5ミクロン(約0.06ミル)の
    厚みを有する白金の層を含むことを特徴とする液体電気
    分解装置。
  13. 【請求項13】請求項1の液体電気分解装置において、
    前記カソードと前記アノードとの間の間隔が、約6.4mm
    (約4分の1インチ)以下であることを特徴とする液体
    電気分解装置。
  14. 【請求項14】請求項1の液体電気分解装置において、
    前記電源手段が、直流電流を与える手段を含むことを特
    徴とする液体電気分解装置。
  15. 【請求項15】請求項1の液体電気分解装置において、
    更に、 少なくとも5つのアノードと、 少なくとも6つのカソードとを備えており、 前記少なくとも5つのアノードは各々、円筒形の形状を
    含んでおり、 前記少なくとも6つのカソードは各々、実質的に円筒形
    の形状を含むと共に、前記少なくとも5つのアノードに
    対して同心円状の関係で位置決めされており、前記少な
    くとも5つのアノードは各々、前記少なくとも6つのカ
    ソードの各々の間に位置決めされており、前記カソード
    と前記アノードの各々の間の間隔は、約9.5mm(約8分
    の3インチ)以下であることを特徴とする液体電気分解
    装置。
  16. 【請求項16】インビボ及びインビトロ治療して温血動
    物の微生物を破壊するための生理学的液体用の液体電気
    分解装置であって、 温血動物のインビボ治療を行うのに適している液体を保
    持するための容器手段と、 電流源を提供するための電源手段であって、第1電圧よ
    りも高くならないように電圧を制限するための手段を含
    む電源手段と、 前記電源手段に接続された第1のアノードと、 前記電源手段に接続された第1のカソードと、 第1のアノードと第1のカソードとの間に供給される電
    圧を約30ボルト未満である電圧に調節するために電源に
    結合した手段とを備えており、 前記液体は、電気分解を行う前に、少なくとも約0.15%
    の食塩濃度を有しており、前記容器手段は、生物学的プ
    ロセスに適合し、且つ、有害な量の望ましくない物質を
    前記液体の中に導入することのない材料を含んでおり、 前記第1のアノードは、円筒形の形状を含むと共に、前
    記該第1のアノードの外側層が前記容器手段によって保
    持される総ての液体の中に完全に浸漬するように、前記
    容器手段の中で位置決めされており、 前記第1のカソードは、実質的に円筒形の形状を含むと
    共に、前記第1のアノードに対して同心円状の関係で位
    置決めされており、前記第1のカソードと前記第1のア
    ノードとの間の間隔は、約12.7mm(約2分の1インチ)
    以下であり、前記第1のカソードと前記第1のアノード
    との間の電圧は、第1電圧以下であり、該第1電圧は、
    当該液体電気分解装置の中で液体が電気分解されている
    間には、約30ボルト以下に制限され、これにより、前記
    液体が前記容器手段から取り出された時に、前記液体
    は、約10から約50mg/Lの範囲のオゾン含量と、約10から
    約100ppmの範囲の遊離塩素含量と、約7.2から約7.6の範
    囲のpH値とを有しており、これにより、前記液体は、温
    血動物に対するインビボ投与に適していることを特徴と
    する液体電気分解装置。
  17. 【請求項17】請求項16の液体電気分解装置において、
    更に、 前記電源手段に各々接続された複数のアノードと、 前記電源手段に各々接続された複数のカソードとを備え
    ており、 前記複数のアノードは各々、円筒形の形状を含むと共
    に、前記複数のアノードの外側層が、前記容器手段によ
    って保持される総ての液体の中に完全に浸漬するよう
    に、前記容器手段の中で位置決めされており、 前記複数のカソードは各々、実質的に円筒形の形状を含
    むと共に、前記第1のアノードに対して同心円状の関係
    で位置決めされており、前記複数のカソードと前記複数
    のアノードの各々の間の間隔は、約9.5mm(約8分の3
    インチ)以下であることを特徴とする液体電気分解装
    置。
  18. 【請求項18】請求項16の液体電気分解装置において、
    前記第1のアノードは、母材及び外側層を必須的に備え
    ており、前記母材は、ニオブから必須的に構成されてお
    り、また、前記外側層は、白金から必須的に構成されて
    いることを特徴とする液体電気分解装置。
  19. 【請求項19】請求項16の液体電気分解装置において、
    前記容器手段が更に、蓋を備えることを特徴とする液体
    電気分解装置。
  20. 【請求項20】請求項16の液体電気分解装置において、
    前記第1のアノードは、アノード面を含んでおり、前記
    第1のカソードは、カソード面を含んでおり、前記アノ
    ード面及びカソード面は、実質的に平行であることを特
    徴とする液体電気分解装置。
  21. 【請求項21】請求項16の液体電気分解装置において、
    前記カソードと前記アノードとの間の間隔が、約6.4mm
    (約4分の1インチ)以下であることを特徴とする液体
    電気分解装置。
  22. 【請求項22】ヒトのインビトロ及びインビボ治療用に
    食塩水を電気分解するための方法であって、 食塩水を容器に入れる工程と、 第1のアノードを前記容器の中に設ける工程と、 前記第1のアノードを電源に接続する工程と、 第1のカソードを前記容器の中に設ける工程と、 前記第1のカソードを前記電源であって、第1のアノー
    ドと第1のカソードとの間に供給される電圧を約30ボル
    ト未満である電圧に調節することができる電源に接続す
    る工程とを備えており、 前記食塩水は、温血動物にインビボ投与するのに適して
    おり、前記食塩水は、電気分解する前に、少なくとも約
    0.15%の食塩濃度を有しており、前記容器は、生物学的
    プロセスに適合し且つ有害な量の望ましくない物質を前
    記食塩水に導入することのない材料を含んでおり、 前記第1のアノードは、チタン、ニオブ、白金及びタン
    タルから成る群から選択された金属を含んでおり、ま
    た、前記第1のアノードは、円筒形の形状を含んでお
    り、 前記第1のカソードは、チタン、ニオブ、白金及びタン
    タルから成る群から選択された金属を含んでおり、ま
    た、前記第1のカソードは、実質的に円筒形の形状を含
    むと共に、前記第1のアノードに対して同心円状の関係
    で位置決めされており、前記第1のカソードと前記第1
    のアノードとの間の間隔は、約12.7mm(約2分の1イン
    チ)以下であり、 当該方法は更に、 約30ボルト以下の電圧を前記第1のカソードと前記第1
    のアノードとの間に与える工程と、 前記食塩水が、約5から約100mg/Lの範囲のオゾン含量
    と、約5から約300ppmの範囲の遊離塩素含量とを有する
    時に、前記食塩水を前記容器から抜き出す工程とを備え
    ることを特徴とする方法。
  23. 【請求項23】請求項22の方法において、前記食塩水を
    抜き出す工程は、前記食塩水が約7.2から約7.6の範囲の
    pH値を有する時に、前記食塩水を抜き出す工程を備える
    ことを特徴とする方法。
  24. 【請求項24】請求項22の方法において、更に、 複数のアノードを前記容器の中に設ける工程と、 前記複数のアノードを各々前記電源に接続する工程と、 複数のカソードを準備する工程と、 前記複数のカソードを前記電源に接続する工程とを備え
    ており、 前記複数のアノードは各々、実質的に円筒形の形状を含
    むと共に、前記複数のアノードの外側層が、前記容器に
    よって保持されている食塩水の中に完全に浸漬するよう
    に、前記容器の中で位置決めされており、 前記複数のカソードは、実質的に円筒形の形状を含むと
    共に、前記第1のアノードに対して同心円状の関係で位
    置決めされており、前記複数のカソードと前記複数のア
    ノードの各々の間の間隔は、約9.5mm(約8分の3イン
    チ)以下であることを特徴とする方法。
  25. 【請求項25】請求項22の方法において、更に、前記容
    器を包囲する工程を備えることを特徴とする方法。
  26. 【請求項26】請求項22の方法において、前記カソード
    と前記アノードとの間の間隔が、約6.35mm(約1/4イン
    チ)以下であることを特徴とする方法。
JP50885696A 1994-08-26 1995-08-25 ヒト及び他の温血動物へのインビボ投与のための流体電気分解システム Expired - Fee Related JP3179111B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/296,970 US5507932A (en) 1994-08-26 1994-08-26 Apparatus for electrolyzing fluids
US296,970 1994-08-26
US08/296,970 1994-08-26
PCT/US1995/010777 WO1996006959A1 (en) 1994-08-26 1995-08-25 System for electrolyzing fluids for in vivo administration to humans and other warm blooded mammals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09511549A JPH09511549A (ja) 1997-11-18
JP3179111B2 true JP3179111B2 (ja) 2001-06-25

Family

ID=23144320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50885696A Expired - Fee Related JP3179111B2 (ja) 1994-08-26 1995-08-25 ヒト及び他の温血動物へのインビボ投与のための流体電気分解システム

Country Status (7)

Country Link
US (3) US5507932A (ja)
EP (1) EP0781353A4 (ja)
JP (1) JP3179111B2 (ja)
AU (1) AU3494695A (ja)
CA (1) CA2198499A1 (ja)
MX (1) MX9701408A (ja)
WO (1) WO1996006959A1 (ja)

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5622848A (en) * 1990-05-23 1997-04-22 Medical Discoveries, Inc. Electrically hydrolyzed salines as microbiocides for in vitro treatment of contaminated fluids containing blood
JP3323323B2 (ja) * 1994-04-25 2002-09-09 浜松ホトニクス株式会社 シンチレーションカメラ
US5507932A (en) * 1994-08-26 1996-04-16 Schlumberger Technology Corporation Apparatus for electrolyzing fluids
US6117285A (en) * 1994-08-26 2000-09-12 Medical Discoveries, Inc. System for carrying out sterilization of equipment
JP3809237B2 (ja) * 1996-12-06 2006-08-16 キヤノン株式会社 電解パターンエッチング方法
US6920884B2 (en) * 1997-05-29 2005-07-26 Kevin Orton Method of providing cosmetic/medical therapy
US5932171A (en) * 1997-08-13 1999-08-03 Steris Corporation Sterilization apparatus utilizing catholyte and anolyte solutions produced by electrolysis of water
AU735234B2 (en) 1997-12-04 2001-07-05 Steris Corporation Chemical modification of electrochemically activated water
EP1042943A4 (en) * 1997-12-30 2002-05-02 Radical Waters Ip Pty Ltd IRRIGATION MEDIUM FOR ROOT CHANNELS
FR2783427A1 (fr) * 1998-09-04 2000-03-24 Eric Ponce Dispositif et procede de destruction de micro-organismes notamment par voie extra-corporelle
JP2000157977A (ja) * 1998-11-27 2000-06-13 Terumo Corp 血液と等張の電解水
US6557237B1 (en) * 1999-04-08 2003-05-06 Applied Materials, Inc. Removable modular cell for electro-chemical plating and method
US7297268B2 (en) 1999-05-25 2007-11-20 Miox Corporation Dual head pump driven filtration system
US6261464B1 (en) * 1999-05-25 2001-07-17 Miox Corporation Portable water disinfection system
US6558537B1 (en) 1999-05-25 2003-05-06 Miox Corporation Portable hydration system
US6524475B1 (en) 1999-05-25 2003-02-25 Miox Corporation Portable water disinfection system
US6736966B2 (en) 1999-05-25 2004-05-18 Miox Corporation Portable water disinfection system
US7244357B2 (en) * 1999-05-25 2007-07-17 Miox Corporation Pumps for filtration systems
US6800248B1 (en) * 1999-07-22 2004-10-05 Nipro Corporation Method for cleaning a dialyzer hemodialysis system
DE60036582T2 (de) * 1999-08-06 2008-06-26 Puricore International Ltd. Elektrochemische Behandlung einer wässrigen Lösung
CA2383248C (en) * 1999-09-21 2008-12-23 Kevin Orton Apparatus for electrically preparing injectable substances
BR0108105A (pt) * 2000-02-04 2003-03-18 Radical Waters Ip Pty Ltd Equipamento dentário e método de operação desse equipamento
CN1449295A (zh) * 2000-07-07 2003-10-15 水基Ip股份有限公司 护理设备洗涤、消毒和/或灭菌的方法和设备
KR200228394Y1 (ko) * 2000-08-16 2001-06-15 안정오 하부에 금봉 또는 은봉을 장착한 이온화장치
ATE507811T1 (de) * 2000-12-15 2011-05-15 Radical Waters Ip Pty Ltd Kühlmittel und irrigationsmittel zur verwendung in der dentalchirurgie
US7005075B2 (en) * 2001-07-16 2006-02-28 Miox Corporation Gas drive electrolytic cell
US7008523B2 (en) * 2001-07-16 2006-03-07 Miox Corporation Electrolytic cell for surface and point of use disinfection
JP5140218B2 (ja) * 2001-09-14 2013-02-06 有限会社コヒーレントテクノロジー 表面洗浄・表面処理に適した帯電アノード水の製造用電解槽及びその製造法、並びに使用方法
ES2377945T3 (es) 2001-12-05 2012-04-03 Oculus Innovative Sciences, Inc. Método y aparato para producir agua con potencial de oxidación y reducción (ORP) negativo y positivo
US20030181845A1 (en) * 2002-03-21 2003-09-25 Orton Kevin R. Preparation and delivery of healthcare services utilizing electrolytic medicament
US6802956B2 (en) * 2002-06-05 2004-10-12 Aquatic Technologies Electrolytic treatment of aqueous media
US7798159B2 (en) * 2002-12-19 2010-09-21 Valerie Palfy At-home integrated cleaning and disinfection system and method for dental hardware
US9168318B2 (en) 2003-12-30 2015-10-27 Oculus Innovative Sciences, Inc. Oxidative reductive potential water solution and methods of using the same
US20050139808A1 (en) * 2003-12-30 2005-06-30 Oculus Innovative Sciences, Inc. Oxidative reductive potential water solution and process for producing same
US20050196462A1 (en) * 2003-12-30 2005-09-08 Oculus Innovative Sciences, Inc. Topical formulation containing oxidative reductive potential water solution and method for using same
WO2005113026A2 (en) * 2004-04-22 2005-12-01 Medical Discoveries, Inc. Method of treating respiratory disorders and airway inflammation
US7270314B1 (en) * 2004-06-01 2007-09-18 Innovative Industries, Inc. Method for treating a fluid to increase oxygen concentration and reduce surface tension using a direct current generator or an electromagnetic field generator
BRPI0510655A (pt) * 2004-06-01 2007-11-20 James Richard Von Krosigk aparelho para tratamento de um fluido para aumento do teor de gás e simultánea redução de tensão superficial do mesmo, método para tratamento de um organismo vivo para aumento de ingestão de nutrientes, e método para tratamento de um fluido para produção de uma corrente com elevada concentração de oxigênio de em forma de nanopartìculas e baixa tensão superficial
MX2007011706A (es) * 2005-03-23 2007-12-11 Oculus Innovative Sciences Inc Metodo para tratar quemaduras de segundo y tercer grado utilizando solucion de agua con potencial oxido reductor.
AU2006242175A1 (en) 2005-05-02 2006-11-09 Oculus Innovative Sciences, Inc. Method of using oxidative reductive potential water solution in dental applications
US20060266381A1 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 Doherty James E Commercial glassware dishwasher and related method
WO2007005993A2 (en) * 2005-07-05 2007-01-11 Aquatic Technologies Oxygenation of aqueous systems
US20070260171A1 (en) * 2005-09-27 2007-11-08 Higuchi John W Intraocular iontophoretic device and associated methods
US8755880B2 (en) * 2005-10-24 2014-06-17 Aciont, Inc. Intraocular iontophoretic device and associated methods
US20070080101A1 (en) * 2005-10-11 2007-04-12 Yuan-Liang Huang Isotonic ozone water generator
US8156602B2 (en) 2005-10-14 2012-04-17 Colgate-Palmolive Company Generating a chemical agent in situ
EP1779800B1 (de) * 2005-10-18 2008-01-02 W & H Dentalwerk Bürmoos GmbH Reinigungs- oder Pflegegerät für medizinische Instrumente
US8634907B2 (en) * 2005-10-24 2014-01-21 Aciont, Inc. Intraocular iontophoretic device and associated methods
PT1945576E (pt) * 2005-10-28 2013-01-16 Apr Nanotechnologies S A Dispositivo que compreende um eléctrodo com nanorevestimento para a preparação de uma solução aquosa de estabilidade elevada e método de fabrico desta solução aquosa
WO2007085018A2 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 Oculus Innovative Sciences, Inc. Methods of treating or preventing inflammation and hypersensitivity with oxidative reductive potential water solution
CA2547183A1 (en) * 2006-05-17 2007-11-17 Ozomax Inc. Portable ozone generator for purifying water and use thereof
PL2594276T3 (pl) 2007-04-25 2015-02-27 Apr Nanotechnologies S A Wysoce stabilna woda elektrolityczna ze zmniejszoną szerokością połówkową linii widmowej NMR
US7975341B2 (en) 2007-10-02 2011-07-12 Colgate-Palmolive Company Bio-activated oral care instrument
US8455010B1 (en) * 2007-10-31 2013-06-04 Reoxcyn Discoveries Group, Inc Product and method for producing an immune system supplement and performance enhancer
US20130115307A1 (en) 2007-10-30 2013-05-09 Verdis Norton Method and Apparatus for Producing a Stabilized Antimicrobial Non-toxic Electrolyzed Saline Solution Exhibiting Potential as a Therapeutic
US9486481B2 (en) 2007-10-30 2016-11-08 Reoxcyn Discoveries Group, Inc. Method of modulating fatty acid mobilization and oxidation
US8367120B1 (en) 2007-10-31 2013-02-05 Reoxcyn Discoveries Group, Inc. Method and apparatus for producing a stablized antimicrobial non-toxic electrolyzed saline solution exhibiting potential as a therapeutic
JP2009154030A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Mikuni Corp 電解水生成噴霧装置
DE102009021394B4 (de) * 2009-05-14 2015-06-18 Heinz Günther Römer Tragbare Vorrichtung zum Schutz vor Tröpfcheninfektionen
US10342825B2 (en) 2009-06-15 2019-07-09 Sonoma Pharmaceuticals, Inc. Solution containing hypochlorous acid and methods of using same
WO2010146460A1 (en) * 2009-06-17 2010-12-23 Apr Nanotechnologies S.A. Methods of treating outer eye disorders using high orp acid water and compositions thereof
US8663914B2 (en) * 2009-08-10 2014-03-04 Syracuse University System and method for controlling bacterial cells with weak electric currents
WO2011019736A2 (en) * 2009-08-10 2011-02-17 Syracuse University System and method for controlling bacterial persister cells with weak electric currents
US9546427B2 (en) * 2011-06-10 2017-01-17 Michael Lumetta System and method for generating a chlorine-containing compound
US8882972B2 (en) 2011-07-19 2014-11-11 Ecolab Usa Inc Support of ion exchange membranes
US8562810B2 (en) 2011-07-26 2013-10-22 Ecolab Usa Inc. On site generation of alkalinity boost for ware washing applications
CA2794174C (en) * 2011-10-31 2020-03-31 Dejan Pavlovic Hydrogen and oxygen generator
US20150099010A1 (en) 2013-10-07 2015-04-09 Reoxcyn Discoveries Group, Inc Redox signaling gel formulation
WO2015061753A1 (en) 2013-10-24 2015-04-30 Reoxcyn Discoveries Group, Inc. Redox signaling gel formulation
BR102014019135A2 (pt) * 2014-08-01 2016-02-23 Charles Adriano Duvoisin sistema e método para a esterilização por eletrólise de conteúdos de recipientes fechados em recipientes fechados e recipiente para esterilização pós-envase correspondente
SG11201810046TA (en) 2014-12-09 2018-12-28 Johnson Matthey Plc Methods for the direct electrolytic production of stable, high concentration aqueous halosulfamate or halosulfonamide solutions
WO2017127452A1 (en) 2016-01-19 2017-07-27 Reoxcyn Discoveries Group, Inc. Hypochlorite formulations for wound healing
WO2017149381A1 (en) * 2016-03-02 2017-09-08 Fundacio Hospital Universitari Vall D'hebron - Institut De Recerca System, method and uses for "in situ" treatment or prevention of antimicrobial resistant infections or infections difficult to be treated
DE102016002826B4 (de) 2016-03-09 2021-01-14 Heinz Günther Römer Virologische Atemschutzmaske zum Schutz vor Tröpfcheninfektionen
US9474768B1 (en) 2016-05-18 2016-10-25 Reoxcyn Discoveries Group, Inc. Lubricant formulations
US11857674B2 (en) 2016-05-18 2024-01-02 Reoxcyn, Llc Lubricant formulations
US10698460B2 (en) 2017-03-13 2020-06-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Advanced thermal control for SSD
US10809780B2 (en) 2017-03-13 2020-10-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Active disturbance rejection based thermal control
TWI741307B (zh) * 2019-06-06 2021-10-01 創淨科技股份有限公司 抽換式電化學之裝置
DE102020002271B3 (de) * 2020-04-14 2021-06-17 Heinz Günther Römer Virologische Atemschutzmaske zum Schutz vor Tröpfcheninfektionen
TR202016418A2 (tr) * 2020-10-14 2022-04-21 Tunç Serkan Kan plazmasinin üzeri̇nden elektri̇k akiminin geçi̇ri̇lmesi̇yle i̇çeri̇si̇nde ölü bakteri̇, parazi̇t vi̇rüs vb. kalintilarin oluştuğu yeni̇ plazmanin canli vücuduna serum olarak veri̇lmesi̇yle bağişiklik geli̇şti̇rme yöntemi̇

Family Cites Families (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US998982A (en) * 1911-04-29 1911-07-25 Du Pont Powder Co Method of producing halogen-oxygen compounds by electrolysis.
US1159699A (en) * 1915-06-28 1915-11-09 John H Hirst Water-purification apparatus.
NL124911C (ja) * 1958-09-15
US3282823A (en) * 1962-09-10 1966-11-01 Swimquip Inc Electrolysis cell for production of chlorine
US3443055A (en) * 1966-01-14 1969-05-06 Ross M Gwynn Laminated metal electrodes and method for producing the same
US3479275A (en) * 1967-06-01 1969-11-18 Ross M Gwynn Electrolytic cell
US3616355A (en) * 1968-08-05 1971-10-26 Kdi Chloro Guard Corp Method of generating enhanced biocidal activity in the electroylsis of chlorine containing solutions and the resulting solutions
US3718540A (en) * 1971-04-19 1973-02-27 Int Research & Dev Co Ltd Electrolytic cells
US3819329A (en) * 1971-05-11 1974-06-25 Morton Norwich Products Inc Spray sanitizing system with electrolytic generator
US3779707A (en) * 1971-05-28 1973-12-18 D Tabone Surgical sterilization method
NO131322C (ja) * 1973-11-28 1975-05-14 Oeystein Rasmussen
US3921630A (en) * 1974-02-26 1975-11-25 American Hospital Supply Corp Thermoplastic bottle with controlled lateral collapse and method of dispensing liquid therefrom
SE7406728L (sv) * 1974-05-21 1975-11-24 Hesselgren Sven Gunnar Sett och medel for smittrening av infektiosa mediastrommar.
US4010085A (en) * 1976-04-28 1977-03-01 Ppg Industries, Inc. Cathode electrocatalyst
US4201651A (en) * 1978-12-15 1980-05-06 Themy Constantinos D Electrolysis cell
JPS5587712A (en) * 1978-12-26 1980-07-02 Yoshihide Hagiwara Skin cosmetic
IT1203235B (it) * 1979-05-08 1989-02-15 Nisii Alessandro Dispositivo contenitore-sterilizzatore per strumenti per uso odontoiatrico
US4316787A (en) * 1979-08-06 1982-02-23 Themy Constantinos D High voltage electrolytic cell
US4236992A (en) * 1979-08-06 1980-12-02 Themy Constantinos D High voltage electrolytic cell
JPS5632422A (en) * 1979-08-27 1981-04-01 Mochida Pharmaceut Co Ltd Preventive and remedy for disorder caused by active oxygen in living body
US4382788A (en) * 1980-01-25 1983-05-10 Pelerin Joseph J Working well
US4362241A (en) * 1980-08-06 1982-12-07 Williams Robert M Apparatus for cold disinfection of dental and medical instruments
ATE8335T1 (de) * 1980-09-09 1984-07-15 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zum sterilisieren von medizinischen, insbesondere zahnmedizinischen gegenstaenden.
US4448750A (en) * 1981-06-05 1984-05-15 Fuesting Michael L Sterilization method
DE3246266A1 (de) * 1982-12-14 1984-06-14 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren/einrichtung zur desinfektion von wasserwegen in medizinischen, insbesondere zahnmedizinischen, geraeten
CH651211A5 (fr) * 1983-02-03 1985-09-13 Battelle Memorial Institute Appareil pour steriliser des objets a l'aide d'une solution aqueuse d'hypochlorite.
US4552163A (en) * 1983-08-03 1985-11-12 Bitiess Microtecnica S.A. Cleaning device for dental instruments to be used during surgery and dental treatments
US4541992A (en) * 1983-08-10 1985-09-17 Hu-Friedy Manufacturing Co. Apparatus for organizing, sterilizing, and maintaining medical/dental instruments
DE3430605A1 (de) * 1984-08-20 1986-02-27 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren und vorrichtung zur reinigung, desinfektion und sterilisation von aerztlichen, insbesondere zahnaerztlichen, instrumenten
US4752444A (en) * 1985-12-09 1988-06-21 Bowen Ltd. Method for sterilizing a dental handpiece
US4970216A (en) * 1986-03-17 1990-11-13 Richardson Vicks, Inc. Skin treatment composition and method
US4976959A (en) * 1986-05-12 1990-12-11 Burroughs Wellcome Co. T-PA and SOD in limiting tissue damage
US4968616A (en) * 1986-05-16 1990-11-06 Masayasu Inoue Superoxide dismutase derivatives, method of producing same and medicinal use of same
US4761208A (en) * 1986-09-29 1988-08-02 Los Alamos Technical Associates, Inc. Electrolytic method and cell for sterilizing water
GB8711614D0 (en) * 1987-05-16 1987-06-24 Medical Res Council Proteins
JPH01259001A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Kuraray Co Ltd 活性ジスルフイド基含有共重合体
US4938854A (en) * 1988-11-28 1990-07-03 Southwestern Analytical Chemicals, Inc. Method for purifying quaternary ammonium hydroxides
JP2794036B2 (ja) * 1989-06-30 1998-09-03 日本インテック株式会社 連続式電解水生成装置
JPH03270784A (ja) * 1990-03-22 1991-12-02 Nippon Intetsuku Kk 隔膜構造体
US5334383A (en) * 1990-05-23 1994-08-02 Medical Discoveries, Inc. Electrically hydrolyzed salines as in vivo microbicides for treatment of cardiomyopathy and multiple sclerosis
US5622848A (en) * 1990-05-23 1997-04-22 Medical Discoveries, Inc. Electrically hydrolyzed salines as microbiocides for in vitro treatment of contaminated fluids containing blood
US6004438A (en) * 1991-12-31 1999-12-21 3M Innovative Properties Company Biofilm reduction sterilizer
JPH0763698B2 (ja) * 1992-01-28 1995-07-12 日本電池株式会社 イオン水生成器用電解槽
US5316740A (en) * 1992-03-26 1994-05-31 Los Alamos Technical Associates, Inc. Electrolytic cell for generating sterilization solutions having increased ozone content
JPH06254564A (ja) * 1992-05-25 1994-09-13 Tokyo Risui Kogyo Kk 電解水生成器の電極および電解槽
JP2696292B2 (ja) * 1992-07-10 1998-01-14 赤井電機株式会社 イオン整水装置
JP3211983B2 (ja) * 1992-07-14 2001-09-25 船井電機株式会社 イオン水生成器の電解電極交換時期の報知方法
JPH0631277A (ja) * 1992-07-17 1994-02-08 Nippon Intetsuku Kk 電解水生成装置の洗浄装置
JPH0655174A (ja) * 1992-08-06 1994-03-01 Nippon Intetsuku Kk 電解水生成装置
JPH0655175A (ja) * 1992-08-07 1994-03-01 Mikuni Adetsuku:Kk 水処理装置
JPH0671265A (ja) * 1992-08-25 1994-03-15 Nippon Intetsuku Kk 連続式電解水生成装置
JPH0671267A (ja) * 1992-08-25 1994-03-15 Takashi Koyama 水質調整法
JPH0671266A (ja) * 1992-08-28 1994-03-15 Funai Electric Co Ltd イオン水生成器における電解電源回路
JPH06114377A (ja) * 1992-10-07 1994-04-26 Koshin Denki Kogyo Kk 紫外線比例塩素剤自動注入装置
JPH06114376A (ja) * 1992-10-07 1994-04-26 Eagle Ind Co Ltd 水電解用電極及びこの電極を備えたイオン水生成器
JPH06114375A (ja) * 1992-10-07 1994-04-26 Funai Electric Co Ltd イオン水生成器における過電流保護装置
JPH06165987A (ja) * 1992-11-27 1994-06-14 Funai Electric Co Ltd イオン水生成器の電圧印加装置
JP3061490B2 (ja) * 1992-11-30 2000-07-10 日本インテック株式会社 電解イオン水生成器
JP3284350B2 (ja) * 1992-11-30 2002-05-20 日本インテック株式会社 電解イオン水生成器
JPH06165985A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Nippon Intetsuku Kk イオン水生成装置
JPH06165986A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Nippon Intetsuku Kk 電解イオン水生成器
JPH06165982A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Iwasaki Electric Co Ltd 水処理装置における結露防止構造
JP3275106B2 (ja) * 1992-12-14 2002-04-15 日本インテック株式会社 電解イオン水生成装置
JPH06178981A (ja) * 1992-12-15 1994-06-28 Matsushita Electric Works Ltd イオン水生成装置
JP2920803B2 (ja) * 1992-12-16 1999-07-19 株式会社クボタ 固液分離装置
JPH06226259A (ja) * 1993-02-04 1994-08-16 Takenori Hayakawa 給水システムとこれに用いる給水装置
JP3307449B2 (ja) * 1993-02-05 2002-07-24 新日本製鐵株式会社 純水の鉄バクテリア発生防止方法及び装置
JP2613586B2 (ja) * 1993-02-19 1997-05-28 富山県 排水処理装置と排水処理方法
JPH06246269A (ja) * 1993-02-22 1994-09-06 Nippon Intetsuku Kk 電解水の生成装置
JP3275108B2 (ja) * 1993-02-22 2002-04-15 日本インテック株式会社 電解水の生成装置
JPH06246265A (ja) * 1993-02-22 1994-09-06 Nippon Intetsuku Kk 電解水の生成装置
JP3292930B2 (ja) * 1993-02-22 2002-06-17 日本インテック株式会社 電解水の生成装置
JP3201860B2 (ja) * 1993-02-22 2001-08-27 日本インテック株式会社 電解水の生成方法および装置
JP3234025B2 (ja) * 1993-02-24 2001-12-04 日本インテック株式会社 電解水の生成装置
JPH06246270A (ja) * 1993-02-23 1994-09-06 Brother Ind Ltd イオン水生成装置
JPH06246264A (ja) * 1993-02-23 1994-09-06 Mitsui Constr Co Ltd 上水処理装置
JPH06254565A (ja) * 1993-03-04 1994-09-13 Takagi Ind Co Ltd 水電解装置を備えた給湯装置及びその運転方法
JPH06254566A (ja) * 1993-03-05 1994-09-13 Brother Ind Ltd 整水機
JPH07136660A (ja) * 1993-04-02 1995-05-30 Toto Ltd 殺菌性上水供給式洗浄用住設機器
JPH06292892A (ja) * 1993-04-09 1994-10-21 T R P:Kk 殺菌水の製造方法
JPH06304565A (ja) * 1993-04-23 1994-11-01 Nippon Intetsuku Kk 電解イオン水生成装置
JPH06312184A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Nippon Intetsuku Kk 電解水の生成装置
JP3390878B2 (ja) * 1993-04-30 2003-03-31 日本インテック株式会社 電解水の生成装置
JPH06312186A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Nippon Intetsuku Kk 電解水の生成装置
JP3368436B2 (ja) * 1993-05-20 2003-01-20 日本インテック株式会社 電解イオン水生成装置における電極寿命判定装置
JP3303263B2 (ja) * 1993-05-21 2002-07-15 日本インテック株式会社 電解イオン水生成装置
JP2573143B2 (ja) * 1993-05-28 1997-01-22 コロナ工業株式会社 滅菌水製造装置
JP3277298B2 (ja) * 1993-07-05 2002-04-22 日本インテック株式会社 電解イオン水生成器
JPH07136659A (ja) * 1993-11-12 1995-05-30 Nippon Intec Kk 連続式電解水生成装置
JPH07148490A (ja) * 1993-11-29 1995-06-13 Funai Electric Co Ltd 蛇口用逆止弁を備えた強酸性水生成装置
JP3484579B2 (ja) * 1993-12-27 2004-01-06 日本インテック株式会社 電解水流通特性検知装置
JPH07185552A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Nippon Intec Kk 連続式電解水生成装置
JPH07185553A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Nippon Intec Kk 連続式電解水生成装置
JPH07195076A (ja) * 1994-01-12 1995-08-01 Funai Electric Co Ltd 強酸性水生成装置
JPH07204648A (ja) * 1994-01-14 1995-08-08 Nippon Intec Kk 連続式電解水生成装置
JPH07204650A (ja) * 1994-01-18 1995-08-08 Nippon Intec Kk 電解水生成装置
JP2676318B2 (ja) * 1994-02-04 1997-11-12 日本インテック株式会社 水処理装置
US5507932A (en) * 1994-08-26 1996-04-16 Schlumberger Technology Corporation Apparatus for electrolyzing fluids

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09511549A (ja) 1997-11-18
US5507932A (en) 1996-04-16
EP0781353A1 (en) 1997-07-02
MX9701408A (es) 1997-10-31
CA2198499A1 (en) 1996-03-07
AU3494695A (en) 1996-03-22
US6007686A (en) 1999-12-28
EP0781353A4 (en) 2000-05-24
US5560816A (en) 1996-10-01
WO1996006959A1 (en) 1996-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3179111B2 (ja) ヒト及び他の温血動物へのインビボ投与のための流体電気分解システム
US6117285A (en) System for carrying out sterilization of equipment
US20040037737A1 (en) Method of and equipment for washing, disinfecting and/or sterilizing health care devices
CA2900313C (en) Treatment system for cleaning a component part contaminated with a biofilm, in particular an implant part
US8663705B2 (en) Method and apparatus for producing a stabilized antimicrobial non-toxic electrolyzed saline solution exhibiting potential as a therapeutic
US9255336B2 (en) Method and apparatus for producing a stabilized antimicrobial non-toxic electrolyzed saline solution exhibiting potential as a therapeutic
JP2003520820A5 (ja)
US20090110749A1 (en) Method and apparatus for producing a stabilized antimicrobial non-toxic electrolyzed saline solution exhibiting potential as a therapeutic
JP2001276828A (ja) 水の電解消毒方法及び電解消毒装置
KR100567750B1 (ko) 물 활성화 방법 및 장치
JP5221591B2 (ja) 養殖魚に寄生する外部寄生虫の駆除方法
JPH10503424A (ja) 流体殺菌消毒用装置
WO1997039165A1 (en) System and method for carrying out sterilization
RU2190573C2 (ru) Антимикробный ионатор и способ приготовления лечебно-профилактического раствора
JP2023528009A (ja) 感染した金属歯科インプラントを処置するための歯冠及びシステム
RU63683U1 (ru) Устройство для стерилизации ионами металлов, полученных с помощью ультразвука в водной среде либо растворе
CN110354390A (zh) 一种糖尿病创口愈合剂及其应用
CN102477563A (zh) 一种双子效应医用消毒剂的制备装置
JP4645936B2 (ja) 水の殺菌方法および装置
KR0124061B1 (ko) 전해 생성수의 제조방법 및 그에 의해 제조되는 전해 생성수
JPH05154481A (ja) 電気化学殺菌装置
JPH07258099A (ja) 洗浄液生成装置および洗浄液
US20020195331A1 (en) Treatment of dental-unit water lines
JPH06312016A (ja) 病気治療方法
Liu Low intensity electrical current enhancement of a dental unit waterline cleaner

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees