JP2920803B2 - 固液分離装置 - Google Patents

固液分離装置

Info

Publication number
JP2920803B2
JP2920803B2 JP4334792A JP33479292A JP2920803B2 JP 2920803 B2 JP2920803 B2 JP 2920803B2 JP 4334792 A JP4334792 A JP 4334792A JP 33479292 A JP33479292 A JP 33479292A JP 2920803 B2 JP2920803 B2 JP 2920803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
suction
tank
water
liquid level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4334792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06178979A (ja
Inventor
将 上野
和敬 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP4334792A priority Critical patent/JP2920803B2/ja
Publication of JPH06178979A publication Critical patent/JPH06178979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2920803B2 publication Critical patent/JP2920803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、合併浄化槽、し尿浄化
槽など、活性汚泥処理が行われる水処理設備で使用する
固液分離装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上記のような水処理設備では、有
機性廃水を活性汚泥により処理した後活性汚泥を分離
処理水を得る汚泥分離装置として、膜分離装置が用い
られている。集剤を添加する高度処理、すなわち凝集
分離を行う固液分離装置においても、膜分離装置が使用
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の固液分離装置においては、原水変動に応じた膜
透過水を得難い傾向にある。
【0004】また、従来使用されていた膜分離装置は、
被処理液の外部に膜を設置する槽外型、かつ被処理液を
膜内に供給して透過液を得る内圧型であり、被処理液の
全て固液分離する方式であるため、膜分離装置に多量
の被処理液を供給する必要があり、そのための動力エネ
ルギーが非常に大きくなるだけでなく、広い設置スペー
スを必要とするという問題がある。
【0005】さらに、膜分離装置の膜面の目づまり防止
のために定期的な薬品洗浄が必要であり、経済性、作業
性の面で問題がある。
【0006】本発明は上記問題を解決するもので、原水
変動に対応でき、かつ経済性、作業性に優れた固液分離
装置を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に本発明、有機性廃水生物処理水を凝集剤で処理した
後、凝集フロックと処理水とに分離する固液分離装置に
おいて、凝集混和槽と凝集膜槽とをこの順に配列し、凝
集混和槽に、原水の流入量およびその特性を検知する
水検知手段と、槽内のpHを計測するpH計と、凝集
用薬品注入手段と、槽内を攪拌混合する攪拌手段とを
設け、凝集膜槽に、槽内液を濾過により凝集フロック
処理水とに分離する膜分離装置と、この膜分離装置の膜
面を洗浄する循環流を発生させる膜面洗浄手段と、前記
処理水を吸引する吸引ポンプと、吸引ポンプによる吸引
圧力を計測する圧力計と、槽内の液位を計測する液位計
と、吸引ポンプ停止時に膜分離装置内の圧力を調節する
エアー作動弁とを設けるとともに、前記原水検知手段と
pH計と凝集用薬品注入手段と液位計と圧力計と吸引ポ
ンプと膜面洗浄手段とに接続して制御装置を設け、この
制御装置により、前記凝集混和槽において、原水検知手
段で検知された原水の流入量およびその特性とpH計で
計測されたpH値に応じて、凝集用薬品注入手段によ
凝集用薬品の注入量を制御するとともに、凝集膜槽に
おいて、前記原水流入量と液位計で計測された液位値と
圧力計で計測された吸引圧力値とにもとづき、吸引ポン
プにより吸引する処理水量と膜面洗浄手段による循環流
の発生とを制御するように構成したことを特徴とする
【0008】また本発明は、吸引圧力値または膜透過水
積算量に応じて吸引ポンプの起動停止を制御するととも
に、膜面洗浄手段による循環流の発生を制御することに
より、膜分離装置を自動洗浄するように構成したことを
特徴とする
【0009】
【作用】上記構成により、凝集混和槽では、流入する生
物処理水の流入量とその特性値、および槽内の被処理水
のpHが自動的に計測されて、計測値が制御装置に入力
され、そのデータにもとづいて制御された最適量の凝集
用薬品としての凝集剤とpH調整薬品とが投入されるの
で、被処理水中の汚泥が効果的に凝集され、沈降する。
【0010】また凝集膜槽内では、液位計と圧力計とに
より、槽内の液位ならびに吸引負圧が計測されて、計測
値が制御装置に入力され、そのデータと制御装置に記憶
された流入液量とに基づいて、吸引ポンプの吸引流量や
運転時間が制御され、かつ膜面洗浄手段による循環流の
発生が制御されるので、膜分離装置を好適な状態に維持
して活性汚泥と処理水とに固液分離することができる。
【0011】また、吸引負圧または処理水積算量に基づ
き吸引ポンプの起動停止を制御するとともに、膜面洗浄
手段による循環流の発生を制御することで、膜分離装置
を自動洗浄することができる。
【0012】
【実施例】図1に、本発明の一実施例の固液分離装置を
示す。凝集混和槽1と凝集膜槽2とがこの順に設置され
ており、生物処理された有機性廃水、すなわち二次処理
水3を導入可能である。
【0013】凝集混和槽1への流路4には流量計5と電
気伝導度計6とが設けられてそれぞれ、制御装置7に接
続しており、これらの計器5,6で測定されたデータが
制御装置7に自動入力されるようになっている。
【0014】凝集混和槽1には攪拌機8とpH計9とが
設けられていて、攪拌機8はモータ10で作動可能であ
るとともに、pH計9は制御装置7に接続して、測定し
たpH値を制御装置7に入力可能である。そして、制御
装置7には、それぞれポンプ11a,12a,13aを
有する凝集剤A投入装置11と凝集剤B投入装置12と
pH調整薬品投入装置13とが接続しており、制御装置
7によりこれらの投入装置11,12,13を作動可能
である。
【0015】また、凝集膜槽2には浸漬型膜分離装置1
4が設置されて吸引ポンプ15に接続されており、ポン
プ15で膜分離装置14に負圧をかけることによって膜
透過液16を取り出すことができる。膜分離装置14の
下方には攪拌羽根17が設けられていて、攪拌流を生起
可能である。また膜分離装置14と吸引ポンプ15との
間には圧力計18が設けられており、測定した吸引圧力
データを制御装置7に送るようになっている。また、槽
2内には液位計19が設けられていて、液位計19によ
り得られたデータが制御装置7に自動入力されるように
なっている。そして、吸引ポンプ15と攪拌羽根17は
制御装置7に接続しており、制御装置7に記憶された吸
引圧力データと液位データとに基づき、制御可能であ
る。また、膜分離装置14と吸引ポンプ15との間に
は、膜分離装置14内に空気を供給可能なエアー作動弁
20も設けられている。槽2の下部には流出口21が設
けられてポンプ22に接続しており、このポンプ22が
制御装置7に接続していて、制御装置7でポンプ22を
制御することにより汚泥引き抜きの制御が可能である。
【0016】この構成において、二次処理水3は凝集混
和槽1に送られる流路で、流量計5および電気伝導度計
によって連続的にまたはバッチ式に流量と電気伝導度と
が測定され、得られたデータが制御装置7に自動入力さ
れる。ここで、電気伝導度は塩素イオン濃度と相関性
を有するため、電気伝導度を測定することにより塩素イ
オン濃度など、二次処理水3の特性を知ることができ
る。
【0017】凝集混和槽1に送られた二次処理水3は、
上記のデータと、槽1内で測定される被処理水23のp
Hデータと、制御装置7に予め蓄積されたデータやノウ
ハウによって、廃水の種類や特性が判断される。そして
この判断に基づいて制御装置7から凝集剤A投入装置1
1と凝集剤B投入装置12とpH調整薬品投入装置13
とに流量指示が送られ、ポンプ11a,12a,13a
が作動されて、凝集剤A、凝集剤BまたはpH調整薬品
が投入される。このとき、槽1内の被処理水23は攪拌
機8により攪拌混合される。この結果、槽1内の被処理
水23は凝集に最適な状態となって、汚泥が凝集、沈降
し、この槽1で沈降しなかった汚泥を含んだ被処理水2
3は槽1の上部から取り出されて凝集膜槽2に送られ
る。
【0018】凝集膜槽2に送られた被処理水24は、槽
2内に設置された液位計19により液位測定されて、液
位データが制御装置7に送られ、このデータ及び制御装
置に記憶された流入液量に基づき膜分離装置14全体が
被処理水24に浸漬するように吸引液量を制御して、吸
引ポンプ15が作動される。また吸引ポンプ15の上流
に設置された圧力計18で吸引圧力が測定されて、圧力
データが制御装置7に送られ、このデータに基づき吸引
ポンプ15の間欠運転および吸引液量がインバータ制御
される。すなわち、圧力計18により得られる吸引負圧
の上昇を指標として膜分離装置14の濾過能力を制御装
置7で判断し、過大な流量負荷による膜面の目づまりを
防ぐように流量を調節したり、膜洗浄時の判断が行われ
る。膜面の付着物は、吸引負圧が加わる状態と吸引負圧
が加わらない状態に交互におくと膜面から剥離し易くな
るので、攪拌羽根17を制御して膜面掃流を与えること
により膜面を洗浄することができる。そして、吸引ポン
プ15を停止して膜洗浄を行う時には、膜分離装置14
内が負圧とならないようエアー作動弁20が作動され
る。吸引圧力データにもとづき、制御装置7によりポン
プ22を制御し、余剰凝集汚泥25除去や洗浄汚泥26
返送の運転の制御を行うこともできる。
【0019】膜分離装置14を通して取り出された膜透
過液16は、さらに活性炭等の高度処理可能な設備に送
られるか、またはそのまま処理水として放流される。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、コンピュ
ータなどを利用した制御装置により、原水に変動があっ
ても、原水中の汚泥を効果的に凝集・沈降させ、膜分離
装置を最適な状態に維持して汚泥と処理水と固液分離
することができ膜分離装置に全量供給する従来の方式
に比べて、動力エネルギー節減することができる。
た、膜分離装置が槽内型であるため、広い設置スペース
を必要としない。
【0021】さらに、膜分離時の吸引圧力および処理水
積算量によって膜面洗浄時を判断し、吸引ポンプと膜面
洗浄手段とを制御運転することにより、膜分離装置のセ
ルフクリーニングが可能であるため、膜寿命が長くな
り、薬品洗浄を行う回数が少なくてすむので、経済性、
作業性の面で改善が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の固液分離装置の全体構成図
である。
【符号の説明】
1 凝集混和槽 2 凝集膜槽 3 二次処理水(原水) 5 流量計 6 電気伝導度計 7 制御装置 8 攪拌機 9 pH計 11, 12 凝集剤投入装置 13 pH調整薬品投入装置 14 膜分離装置 15 吸引ポンプ 17 攪拌羽根 18 圧力計 19 液位計
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C02F 3/12 C02F 3/12 S (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C02F 1/44 B01D 21/01 B01D 21/30 B01D 61/22 C02F 1/52 C02F 3/12

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機性廃水生物処理水を凝集剤で処理し
    後、凝集フロックと処理水とに分離する固液分離装置
    において、凝集混和槽と凝集膜槽とをこの順に配列し、
    凝集混和槽に、原水の流入量およびその特性を検知する
    原水検知手段と、槽内のpHを計測するpH計と、凝
    集用薬品注入手段と、槽内を攪拌混合する攪拌手段と
    を設け、凝集膜槽に、槽内液を濾過により凝集フロック
    と処理水とに分離する膜分離装置と、この膜分離装置の
    膜面を洗浄する循環流を発生させる膜面洗浄手段と、
    記処理水を吸引する吸引ポンプと、吸引ポンプによる吸
    引圧力を計測する圧力計と、槽内の液位を計測する液位
    計と、吸引ポンプ停止時に膜分離装置内の圧力を調節
    エアー作動弁とを設けるとともに、前記原水検知手段
    とpH計と凝集用薬品注入手段と液位計と圧力計と吸引
    ポンプと膜面洗浄手段とに接続して制御装置を設け、こ
    の制御装置により、前記凝集混和槽において、原水検知
    手段で検知された原水の流入量およびその特性とpH計
    で計測されたpH値に応じて、凝集用薬品注入手段に
    よる凝集用薬品の注入量を制御するとともに、凝集膜槽
    において、前記原水流入量と液位計で計測された液位値
    と圧力計で計測された吸引圧力値とにもとづき、吸引ポ
    ンプにより吸引する処理水量と膜面洗浄手段による循環
    流の発生とを制御するように構成したことを特徴とする
    固液分離装置。
  2. 【請求項2】 吸引圧力値または処理水積算量に応じて
    吸引ポンプの起動停止を制御するとともに、膜面洗浄手
    段による循環流の発生を制御することにより、膜分離装
    置を自動洗浄するように構成したことを特徴とする請求
    項1記載の固液分離装置。
JP4334792A 1992-12-16 1992-12-16 固液分離装置 Expired - Fee Related JP2920803B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4334792A JP2920803B2 (ja) 1992-12-16 1992-12-16 固液分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4334792A JP2920803B2 (ja) 1992-12-16 1992-12-16 固液分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06178979A JPH06178979A (ja) 1994-06-28
JP2920803B2 true JP2920803B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=18281287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4334792A Expired - Fee Related JP2920803B2 (ja) 1992-12-16 1992-12-16 固液分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2920803B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6117285A (en) * 1994-08-26 2000-09-12 Medical Discoveries, Inc. System for carrying out sterilization of equipment
US5507932A (en) * 1994-08-26 1996-04-16 Schlumberger Technology Corporation Apparatus for electrolyzing fluids
JP3714727B2 (ja) * 1996-06-27 2005-11-09 株式会社クボタ 汚水処理における濾過方法
JP4743421B2 (ja) * 2006-03-29 2011-08-10 栗田工業株式会社 凝集反応装置
KR100826849B1 (ko) * 2006-10-09 2008-05-02 김달곤 유수분리기
KR100811128B1 (ko) * 2007-12-21 2008-03-07 주식회사 한미엔텍 자동제어 방식의 전처리-막여과 하이브리드 수처리시스템
KR100854563B1 (ko) * 2008-05-07 2008-08-26 홍순조 응축수탱크 및 응축수탱크 일체형 유수분리기
US20110006014A1 (en) * 2009-07-08 2011-01-13 Filtertech, Inc. System and Method For Process and Waste Water Filtration
JP5928995B2 (ja) * 2011-02-22 2016-06-01 三菱レイヨン株式会社 膜分離処理装置および該装置の運転方法
JP5782931B2 (ja) * 2011-09-05 2015-09-24 富士電機株式会社 水処理方法及び水処理装置
JP6919426B2 (ja) * 2017-08-31 2021-08-18 日立造船株式会社 汚泥濃縮装置の運転方法及び、汚泥濃縮システム
CN111072231A (zh) * 2020-01-09 2020-04-28 伟通工业设备(江苏)有限公司 高效污水处理设备及其工作方法
JP2022013970A (ja) * 2020-07-06 2022-01-19 株式会社クボタ 凝集剤の投与方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06178979A (ja) 1994-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2920803B2 (ja) 固液分離装置
US20180099890A1 (en) Automated wastewater treatment system and methods
JP4874231B2 (ja) 水処理システム
JP4788182B2 (ja) 有機性排水処理装置および有機性排水処理方法
KR100346500B1 (ko) 인산 이온 함유수의 처리장치 및 처리방법
JP5782931B2 (ja) 水処理方法及び水処理装置
JP6819809B1 (ja) 排水処理システム及び排水処理方法
JP2020146614A (ja) 汚泥処理システムおよび汚泥処理方法
JP2001017982A (ja) 排水処理方法および排水処理装置
JPH1128312A (ja) 凝集沈殿装置
JP2004290926A (ja) 凝集沈澱装置
JP2000350992A (ja) 連続汚泥凝集方法
JP2001347103A (ja) 汚濁水処理装置
JP2002355507A (ja) 凝集沈澱装置およびその制御方法
JPH0775782A (ja) 膜分離方法
JPH11300170A (ja) 排水処理方法と排水処理装置及びそれに用いる膜分離装置
JPWO2005068379A1 (ja) 廃水浄化システム
JP6243804B2 (ja) 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法
JP2019055362A (ja) 膜ろ過装置及び膜ろ過方法
CN211394221U (zh) 智能化一体式水处理系统
JP2006272310A (ja) 凝集装置及び凝集方法
CN107324464B (zh) 多效分离装置和方法
JP2003326110A (ja) 凝集分離装置
JP2021041307A (ja) 水処理方法及び水処理装置
RU2229445C2 (ru) Способ автоматического управления процессом очистки стоков промышленных предприятий

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees