JP3161750U - スケールの潜在的可能性が低い水処理 - Google Patents

スケールの潜在的可能性が低い水処理 Download PDF

Info

Publication number
JP3161750U
JP3161750U JP2010600009U JP2010600009U JP3161750U JP 3161750 U JP3161750 U JP 3161750U JP 2010600009 U JP2010600009 U JP 2010600009U JP 2010600009 U JP2010600009 U JP 2010600009U JP 3161750 U JP3161750 U JP 3161750U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compartment
electrodeionization
medium
reduced
concentrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010600009U
Other languages
English (en)
Inventor
ディ ギフォード、ジョセフ
ディ ギフォード、ジョセフ
ダブリュー アルバ、ジョーン
ダブリュー アルバ、ジョーン
Original Assignee
シーメンス ウォーター テクノロジース コーポレイション
シーメンス ウォーター テクノロジース コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーメンス ウォーター テクノロジース コーポレイション, シーメンス ウォーター テクノロジース コーポレイション filed Critical シーメンス ウォーター テクノロジース コーポレイション
Application granted granted Critical
Publication of JP3161750U publication Critical patent/JP3161750U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/469Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/469Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis
    • C02F1/4693Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis electrodialysis
    • C02F1/4695Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis electrodialysis electrodeionisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis
    • B01D61/46Apparatus therefor
    • B01D61/48Apparatus therefor having one or more compartments filled with ion-exchange material, e.g. electrodeionisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis
    • B01D61/46Apparatus therefor
    • B01D61/48Apparatus therefor having one or more compartments filled with ion-exchange material, e.g. electrodeionisation
    • B01D61/485Specific features relating to the ion-exchange material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/4602Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods for prevention or elimination of deposits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/30Specific dilution or de-ionizing chambers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/46115Electrolytic cell with membranes or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/22Eliminating or preventing deposits, scale removal, scale prevention

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

【課題】スケール形成の潜在的可能性が低い水処理システムに関し、特に、電動式分離装置を利用するシステムにおけるスケール形成の潜在的可能性を低減させる電気脱イオン化装置を提供する。【解決手段】スケールの潜在的可能性が低い電気化学処理装置が開示される。この装置は、陰イオン交換層化及び陽イオン層化を対象とした様々な構造を備えている。この処理装置は、更に、不均等なサイズのイオン交換樹脂ビーズを備え、及び/又は、結果として装置全体に亘って均一な電流分布を生じる支配的な抵抗をもたらす少なくとも1つのコンパートメントを備えることができる。【選択図】図9A

Description

本考案は、スケール形成の潜在的可能性が低い水処理システム及び方法に関し、特に、電動式分離装置を利用するシステムにおけるスケール形成の潜在的可能性の低減に関する。
水処理には、これらに限らないが、電気透析装置並びに電気脱イオン化装置を始めとする電動式分離装置が用いられてきた。例えば、Liangらによる特許文献1は、イオン化可能種を除去することによって流体を浄化するための電気脱イオン化装置及び方法を開示している。
米国特許第6,649,037号明細書
本考案の1つ以上の側面は、陽極コンパートメント及び陰極コンパートメントを備えた電気脱イオン化装置に関する。電気脱イオン化装置は、前記陽極コンパートメントと前記陰極コンパートメントとの間に配置された第1の減少コンパートメント、前記減少コンパートメントとイオン的に通じている濃縮コンパートメント、前記濃縮コンパートメントとイオン的に通じている第2の減少コンパートメント、並びに、前記第1の減少コンパートメントと前記陽極コンパートメント及び前記陰極コンパートメントの少なくとも一方とイオン的に通じており、それらの間に配置された第1のバリアセルを備えることができる。
本考案の他の側面は、減少コンパートメント及び前記減少コンパートメントとイオン的に通じている第1の濃縮コンパートメントを備え、陰イオン選択膜及び陽イオン選択膜によって少なくとも部分的に区画された電気脱イオン化装置に関する。前記第1の濃縮コンパートメントは、典型的には、実質的に陰イオン交換媒体を含んでなる第2のゾーンによって陰イオン選択膜から実質的に分離された実質的に陽イオン交換媒体からなる第1のゾーンを、少なくとも部分的に、含んでいる。
本考案の他の側面は、減少コンパートメント、前記減少コンパートメントとイオン的に通じている第1の濃縮コンパートメント及び前記減少コンパートメントとイオン的に通じている第2の濃縮コンパートメントを備える電気脱イオン化装置に関する。前記第1の濃縮コンパートメントは、典型的には、第1の実効電流抵抗を有する媒体を含んでなり、その一部を備える第2の濃縮コンパートメントは、前記第1の実効電流抵抗より大きい第2の実効電流抵抗を有する媒体を含んでなる。
本考案の他の側面は、減少コンパートメント及び前記減少コンパートメントとイオン的に通じている濃縮コンパートメントを備える電気脱イオン化装置に関する。前記濃縮コンパートメントは、典型的には、陰イオン交換樹脂及び陽イオン交換樹脂の混合物を含んでなり、前記混合物中における前記陰イオン交換樹脂及び前記陽イオン交換樹脂の量は、前記濃縮コンパートメントの流路長に応じて変動する。
本考案の他の側面は、複数の開口を有する分配器によって区画された少なくとも1つの出口のある少なくとも1つのコンパートメントを備える電気脱イオン化装置に関する。前記電気脱イオン化装置は、イオン選択膜と境界を接する前記コンパートメント内に第1の粒子層を備えることが可能である。前記粒子は、前記開口の最小寸法より小さい第1の有効直径を有する媒体を含むことが可能である。前記電気脱イオン化装置は、更に、第1の層の下流のコンパートメント内に第2の粒子層を備えることが可能である。前記第2の粒子層は、典型的には、前記第1の有効直径より大きく、且つ前記開口の前記最小寸法より大きい第2の有効直径を有している。
本考案の他の側面は、処理すべき水の源と、減少コンパートメント及び濃縮コンパートメントを備えていて、処理すべき水の源と流体的に接続されている処理モジュールと、酸発生コンパートメントを備えた電解モジュールと、電解モジュールの酸発生コンパートメントの入口に流体的に接続されている塩水溶液源を備えている電気脱イオン化システムに関する。電解モジュールは、濃縮コンパートメントの上流に流体的につなぐことが可能である。
本考案の他の側面は、陰イオン交換樹脂と陽イオン交換樹脂との混合物を収容するコンパートメントを備えている電気脱イオン化装置に関する。陰イオン交換樹脂の平均直径は、陽イオン交換樹脂の平均直径の少なくとも1.3倍である。
本考案の他の側面は、陰イオン交換樹脂と陽イオン交換樹脂との混合物を収容するコンパートメントを備えている電気脱イオン化装置に関する。陽イオン交換樹脂は、陰イオン交換樹脂の平均直径より少なくとも1.3倍大きい平均直径を有している。
本考案の他の側面は、処理すべき水の源、複数の濃縮コンパートメント及び減少コンパートメントを備えており処理すべき水の源に流体的に接続された電気脱イオン化装置、電気脱イオン化装置の少なくとも1つの濃縮コンパートメントに導入される水と熱的に通じている冷却装置、濃縮コンパートメントに導入される水と濃縮コンパートメントを出る水の少なくとも一方の温度を表示するために配置されたセンサ、並びに温度表示を受信して濃縮コンパートメントに導入される水の冷却を促進する信号を発生するように構成された制御装置が含まれている水処理システムに関する。
本考案の他の側面は、陽イオン選択膜及び陰イオン選択膜によって少なくとも部分的に区画された減少コンパートメントと、陰イオン選択膜によって少なくとも部分的に区画され、第1の陰イオン交換媒体層及び前記第1の層の下流に配置された第2の媒体層を収容する濃縮コンパートメントを備えている電気脱イオン化装置に関するが、この第2の層は、陰イオン交換媒体及び陽イオン交換媒体を備えることが可能である。
本考案の他の側面は、減少コンパートメント及び濃縮コンパートメントを有する電気脱イオン化装置における水処理方法に関する。この方法には、典型的には、濃縮コンパートメント内における水流の温度、濃縮コンパートメントに導入される水流の温度及び濃縮コンパートメントを出る水流の温度の1つ以上を測定すること;濃縮コンパートメントに導入される水の温度を所定の温度まで低下させ;処理すべき水を減少コンパートメントに導入すること;電気脱イオン化装置において、処理すべき水から少なくとも1つの望ましくない種の少なくとも一部を除去すること;のうちの任意の1つ以上が含まれる。
本考案の他の側面には、典型的には、陰イオン種及び陽イオン種を有する水を電気脱イオン化装置の減少コンパートメントに導入すること;前記電気脱イオン化装置の前記減少コンパートメントと陰極コンパートメントとの間に配置された第1のバリアセルへの陽イオン種の少なくとも一部の輸送を促進すること;並びに電気脱イオン化装置の前記減少コンパートメントと陽極コンパートメントとの間に配置された第2のバリアセルへの陰イオン種の少なくとも一部の輸送を促進すること;のうちの任意の1つ以上が含まれる、電気脱イオン化装置における水処理方法に関する。
本考案の他の側面は、減少コンパートメント及び濃縮コンパートメントを備えた電気脱イオン化装置における水処理方法に関する。この方法には、典型的には、前記電気脱イオン化装置の前記減少コンパートメントに処理すべき水を導入すること;及び前記電気脱イオン化装置の前記濃縮コンパートメントへの前記減少コンパートメントからの望ましくない種の輸送を促進すること;任意の1つ以上が含まれる。濃縮コンパートメントは陰イオン交換媒体の第1層と前記第1層の下流に配置された第2の媒体層を収容することが可能であり、前記第2の層は、陰イオン交換媒体及び陽イオン交換媒体の混合物を備えることが可能である。
本考案の他の側面には、電気脱イオン化装置の、典型的には少なくとも1つのイオン交換媒体層を有する、減少コンパートメントに処理すべき水を導入すること;及び、イオン交換媒体の第1層から前記減少コンパートメントに導入される水からの陰イオン種の少なくとも一部の、第1の濃縮コンパートメントへの輸送を促進して、第1の中間水質を有する水を生じさせること;のうちの任意の1つ以上が、典型的には、含まれる水処理方法に関する。第1の濃縮コンパートメントは、陰イオン選択膜と陽イオン選択膜によって少なくとも部分的に区画することが可能である。第1の濃縮コンパートメントは、少なくとも部分的に、例えば、陰イオン交換媒体を備える第2のゾーンによって陰イオン選択膜から実質的に分離された、陽イオン交換媒体を含む第1のゾーンを備えてなることが可能である。
本考案の他の側面には、電気脱イオン化装置における水処理方法に関する。この方法は、望ましくない種を含む処理すべき水を電気脱イオン化装置の減少コンパートメントに導入すること;前記望ましくない種の前記電気脱イオン化装置の前記減少コンパートメントから濃縮コンパートメントへの輸送を促進して、処理水を生じさせること;補助モジュールで酸溶液を電解的に生じさせること;及び、濃縮コンパートメントに酸溶液の少なくとも一部を導入すること;が含まれる。
本考案の他の側面は、処理すべき水の源;それぞれが、前記処理すべき水の源に流体的に並流構成で接続されている第1の減少コンパートメント及び第2の減少コンパートメント;並びに、第1の減少コンパートメント及び、前記第1の濃縮コンパートメントの下流に流体的に接続されている、第2の濃縮コンパートメントに、イオン的に通じている前記第1の濃縮コンパートメントを、備えてなる電気脱イオン化装置を備えてなる水処理システムに関する。
本考案の他の側面は、並行流路に沿って液体を流すように構成された複数の減少コンパートメント及び少なくとも1つの減少コンパートメントとイオン的に通じている複数の濃縮コンパートメントを備えており、前記濃縮コンパートメントの少なくとも一部が直列に配置されている電気脱イオン化装置に関する。
本考案の更なる態様は、前記電気脱イオン化装置の濃縮コンパートメントに電気的活性媒体を導入すること及び前記電気脱イオン化装置の減少コンパートメントに電気的活性媒体を導入することが含まれる、電気脱イオン化装置の組立て方法に関する。前記濃縮コンパートメント及び前記減少コンパートメントの少なくとも一方における電気的活性媒体は、前記濃縮コンパートメント及び前記減少コンパートメントのうちの少なくとも一方の少なくとも一部の実効電流抵抗を調整する量の不活性媒体を含んでなる。
添付の図面は、一定の比率で描くようには意図されていない。図面において、様々な図に例示された同じか又はほぼ同じ構成要素は、それぞれ、同様の番号によって表示されている。明瞭化のため、全ての図面において全ての構成要素に標識付けを施しているわけではない。
本考案の1つ以上の実施形態による、少なくとも1つのバリアセルを備える電気脱イオン化装置の一部に関する概略図である。 本考案の1つ以上の実施形態による、その少なくとも1つの濃縮コンパートメントに層状媒体床を有する電気脱イオン化装置の一部に関する概略図である。 本考案の1つ以上の実施形態による、媒体ゾーンを有する少なくとも1つの濃縮コンパートメントを備える電気脱イオン化装置の一部に関する概略図である。 本考案の1つ以上の実施形態による処理システムの一部に関する概略図である。 本考案の1つ以上の実施形態による、他のコンパートメントにおける実効抵抗を弱めるか又は電流分布を改善するように修正された少なくとも1つのコンパートメントを有する電気脱イオン化装置の一部に関する概略図である。 本考案の1つ以上の実施形態による、その少なくとも1つの濃縮コンパートメントにおける有効流速が増した電気脱イオン化装置の一部に関する概略図である。 本考案の1つ以上の実施形態による、様々なサイズの樹脂ビーズを収容するコンパートメントを備える電気脱イオン化装置の一部に関する概略図である。 本考案の1つ以上の実施形態による、様々なサイズの樹脂ビーズを収容するコンパートメントを備える電気脱イオン化装置の一部に関する概略図である。 水流の温度に対する水流のランゲリア飽和指数値の関係を示すグラフである。 本考案の1つ以上の実施形態による電気脱イオン化装置における濃縮コンパートメントセルと減少コンパートメントセルの対の概略図であり、媒体層を備えるそのコンパートメントを示す。 本考案の1つ以上の実施形態による電気脱イオン化装置における濃縮コンパートメントセルと減少コンパートメントセルの対の概略図であり、媒体層及びゾーンを備えるそのコンパートメントを示す。 本考案の1つ以上の実施形態による電気脱イオン化装置の性能を示すグラフである。
本考案は、いくつかの態様又は実施形態において、米国特許第4,632,745号明細書、米国特許第6,649,037号明細書、米国特許第6,824,662号明細書及び米国特許第7,083,733号明細書に開示されているような、充填コンパートメント電気脱イオン化(CEDI)装置、これに限定するわけではないが、のような電動分離装置を提供する。これらの文献のそれぞれは、あらゆる目的にかなうように、その全てを、参考までに本明細書に組み入れる。特に、本考案の1つ以上の態様を実施する実施形態は、場合によっては、その運転中におけるスケール形成の潜在的可能性又は可能性が低いとみなすことが可能である。本考案の様々な態様は、電気脱イオン化装置が関わる実施形態を通じて提示されるが、本考案の様々な態様のいずれもが、少なくとも1つの望ましくない種を有する流体の処理を促進することが可能な他の電気駆動又は電動分離装置において、別個に又は組み合わせて、実施可能である。本考案のとりわけ好適な態様は、水流又は水塊からの少なくとも1つの溶存種の処理又は除去に利用される電気脱イオン化装置に関する。従って、本考案の各種態様によれば、スケールの潜在的可能性が高い水を処理するように構成され又は操作される電気脱イオン化装置を有利に提供することが可能になる。
本考案の態様の1つは、電気脱イオン化装置100の一部を概略的に示す図1に描かれた典型的な実施形態において、実施することが可能である。電気脱イオン化装置は、典型的には少なくとも1つの濃縮コンパートメント112と少なくとも1つの減少コンパートメント114を備えているが、これらはセル対115を形成し、互いにイオン的に通じるように、そして、好ましくは陽極コンパートメント120と陰極コンパートメント122との間に、それらとイオン的に通じるように配置される。本考案のある有利な実施形態においては、電気脱イオン化装置は、更に、いずれかのコンパートメントから移動する種を捕捉することが可能な少なくとも1つのバリアセル130を備えてなることが可能である。例えば、電気脱イオン化装置100は、陽極コンパートメント120及び陰極コンパートメント122に、それぞれ、隣接して配置されたバリアセル又はニュートラルセル130及び132を有することが可能である。バリアセルは、典型的には、電極コンパートメントのためのバッファをなし、種を分離し又は種が局在化スケールを形成するのを阻止し若しくは少なくとも抑制する。電気脱イオン化装置は、典型的には、局所領域、とりわけ電解反応に対して伝導性の点又は表面、におけるpHを高める可能性のある水酸化物イオンを発生する。こうした局所領域においては、典型的に、又は電極コンパートメントにおいてさえ、pH状態は、液体の大部分におけるより、はるかに大きい。バリアセルは、水処理中に1つ以上の減少コンパートメントから輸送されたスケール形成種からこうした高pH領域を隔離し、それによってスケール形成を抑制し又は少なくともその潜在的可能性を低下させる働きをする。図1に典型的に例示されているように、電気脱イオン化装置100は、スケール形成の一因となるOH-のような成分からCa2+のような少なくとも1つの沈殿性成分をイオン的に隔離するバリアセル130を備えることが可能である。典型的には、1つ以上のバリアセル130又は132は、例えば、OH-のような陰イオン種の移動は許すが隣接コンパートメントへの陽イオン種の更なる移動は抑止する陰イオン選択膜140Aによって、少なくとも部分的に、区画することが可能である。図示のように、バリアセル130は、濃縮コンパートメント112に隣接して配置することが可能である。陽イオン選択膜140Cによって、更に1つ以上のこうしたバリアセルを部分的に区画することも可能である。このようにして、例えば、Ca2+のような沈殿性化合物の成分が、典型的には装置100運転中の水酸化物種の生成に起因する、電極コンパートメント120のような、高pHの局所領域を有するコンパートメントに導入されるのを抑止することができる。
本考案の他の実施形態は、シリカSiO2のような、これに限るわけではないが、中性の若しくは弱イオン化種又は少なくともイオン化可能な種を分離する1つ以上のバリアセルを備えることが可能である。シリカは、濃度が十分に高いか又は高pHから中性pHへの変化といったpH変化が生じる場合、バルク液体から沈殿する可能性がある。電気脱イオン化装置において、シリカは、典型的には、それが高pHでイオン化状態にある間に除去される。好ましくは特定の種類の種に関して選択的な、1つ以上のバリアセル132を配置して、典型的には水素イオンが発生し、従って、低い又は中性のpHを有する液体を流入させる可能性のある電気脱イオン化装置100の陽極コンパートメント122をイオン的に隔離することが可能である。シリカが、陰イオン選択膜140Aを通って減少コンパートメント114から濃縮コンパートメント112内に移動すると、シリカは、流入する高pH液体を含むバリアセル132によって捕捉されるか又はそれ以上の移動を抑止され、中性pH又は中性に近いpHを有する低pH又は中性pHコンパートメントへの更なる移動を抑止されることが可能となり、その結果、シリカスケールへと重合する可能性が低くなる。セル130と同様に、セル132は、陽イオン選択膜140C及び陰イオン選択膜140Aによって、少なくとも部分的に、区画することが可能である。実際、本考案のバリアセルのいずれもがヒドロキシル種を好ましくは捕捉することもできるので、バリアセル内で流体が結果として高pHレベルになることで、シリカをそのイオン化状態に保つことができるのが有利である。バリアセル132は、従って、pH沈殿性種を捕捉し、こうした種の沈殿を阻止するか又は少なくとも抑制する働きをすることが可能である。バリアセル132は、また、陰イオン交換媒体及び陽イオン交換媒体又は両方の混合物を、少なくとも部分的に、含んでいてもよい。更に、バリアセルの1つ以上は、電気脱イオン化装置の構築を促進し又は、例えば装置の運転中における抵抗又は流速分布のような、望ましい特性をもたらすことが可能な不活性媒体又は他の充填材を備えていてもよい。同様に、濃縮コンパートメント、減少コンパートメント及び電極コンパートメントの少なくとも1つ以上は、陰イオン交換媒体と陽イオン交換媒体の混合物を少なくとも部分的に含んでいてもよい。実際、濃縮コンパートメント及び電極コンパートメント内の陰イオン交換媒体と陽イオン交換媒体との混合物は、選択膜から離れる沈殿性種の輸送を促進することによって、スケール形成の潜在的可能性を更に低下させることが可能であり、これにより、単一タイプの活性交換媒体を備えたコンパートメント又はコンパートメント領域において生じる可能性のあるイオン種の堆積を回避する。
本考案のある実施形態においては、陽極コンパートメントは、実質的に耐酸化性基質から構成される媒体を、少なくとも部分的に、含んでいてもよい。従って、酸化環境が存在する可能性のある陽極コンパートメントにおいては、例えば、市販の陽イオン樹脂のような、耐久性で高度に架橋したイオン交換樹脂を用いることが可能である。更に、陽イオン交換樹脂は、陽極コンパートメントで利用されると、塩素イオンが酸化性の塩素に転換される可能性のある陽極表面への塩素イオンの輸送を阻止し又は抑制することができる。
本考案の装置は、CaCO3として1mg/Lを超える硬度を有し若しくはシリカ含量が1mg/Lを超え又はその両方である水を処理することが可能である。従って、本考案の装置及び技術は、従来の運転限界に制限されるものではなく、処理システムで用いられると、処理すべき水を軟化させ又はシリカを除去することを意図した少なくとも1つの単位操作を除くことが可能になる。これによって、好都合にも、処理システムの信頼性及び有用性並びに能力を改善しながら、資本コスト及び運転コストを低下させることが可能になる。例えば、本書に記載の1つ以上の電気脱イオン化装置を備える本考案の処理システムは、電気脱イオン化装置より前で二路式RO装置を利用して硬度の原因となる成分及びシリカを除去し又はその濃度を低下させるシステムと同じか又は同等の水質を備えた水を提供しながら、二路式逆浸透(RO)サブシステムを用いずに水処理を行うことが可能である。
本考案の更なる側面では、層状媒体を収容した少なくとも1つの減少コンパートメント及び/又は少なくとも1つの濃縮コンパートメントを備える電気脱イオン化装置を伴うこともある。例えば、電気脱イオン化装置100の1つ以上の減少コンパートメント112は、第1の粒子層112Aを備え、その少なくとも一部に、第1の標的の、典型的にはイオン化された、種の輸送又は移動を促進する活性媒体を含んでなることが可能である。減少コンパートメント112は、更に、第1の標的種及び第2の標的種又はその両方の輸送を促進する活性媒体を、少なくとも部分的に、含んでなる第2の層112Bを備えることも可能である。第1の層112Aは、第1の有効直径を有する粒子を含むことが可能であり、第2の層112Bは、第2の有効直径を有する粒子を含むことが可能である。更なる実施形態では、減少コンパートメント112に第3の層112Cが含まれることもある。第3の層112Cは、第3の有効直径を有する、活性若しくは不活性の媒体又は両方の混合物を有することが可能である。有効直径は、粒子の最小直径であってもよい。或いは、有効直径は、集団粒子の平均直径であってもよく、例えば、同等の体積及び表面積をもつ類似した球体の計算された直径である。例えば、層内の粒子の有効直径は、粒子の表面積に対する粒子の体積の比率又は粒子の最小直径の平均の関数とすることが可能である。望ましい構成では、下流層の粒子は、上流層の粒子の有効直径より小さい有効直径を有している。例えば、層112Cを構成する粒子は、層112Bを構成する粒子の有効直径より大きい有効直径を有する球形粒子であってよい。所望ならば、層112Aを構成する粒子の有効直径は、層112B又は112C中の粒子の有効直径より大きくしてよい。濃縮コンパートメントの1つ以上を同様に層化することも可能である。
望ましい実施形態において、上流層にある粒子は、下流層の粒子間の隙間の寸法以上の有効直径を有している。更なる実施形態において、上流粒子は、減少コンパートメント112の出口を区画する分配器160の開口の最小寸法より小さい有効直径又は最小寸法を有している。分配器160は、媒体をコンパートメント内に保持する働きをするスクリーンであってもよい。従って、媒体を収容している減少コンパートメント及び濃縮コンパートメントのそれぞれが、媒体及び媒体層を保持しながら流体流の通過を許す、上流層における粒子を保持するサイズを付与された、少なくとも1つの分配器を備えていてもよい。
分配器の開口又は開口部は、典型的には、直径が約500μm〜約700μmの樹脂を保持するように設計されている。本考案の構成のいくつかにおいては、開口寸法より小さい寸法の陰イオン及び陽イオン交換樹脂を利用してもよく、これにより装置全体にわたる物質移動速度が改善される。更に、より小さいイオン交換樹脂によって、コンパートメント内の充填を改善し、コンパートメントの壁面に沿った流路形成又は流路迂回の可能性を低下させることができる。稠密充填された球体又はほぼ球形の粒子は、球体半径の約0.414倍の隙間空間を有している。従って、上流樹脂の有効直径は、好ましくは、このような寸法以上である。例えば、約300μm〜約400μmの直径を有する樹脂ビーズ層を備える上流層には、約62μm〜約83μmの有効直径を有する小さなメッシュの樹脂ビーズを利用することができる。これらの層のいずれもが、コンパートメントの適合する部分のいずれかを構成することができる。上流層の深さは、所望の性能をもたらすことになるかによって決まる。更に、有利な構成では、より小さな有効直径又は寸法が陽イオン樹脂ビーズを、より大きい陰イオン樹脂ビーズと共に、利用して、陽イオン移動活性を促進することが企図されている。注目すべき構成は、より下方の下流媒体としての活性樹脂の利用に限定されるわけではなく、本考案は、下流層の1つ以上において、不活性媒体を利用して実施することも可能である。
層間界面は、小さい樹脂ビーズと大きい樹脂ビーズとの勾配を形成していてもよい。従って、層間の境界は、詳細に輪郭を示す必要はない。更に、他の構成では、より大きい樹脂を混合した小さなメッシュの樹脂ビーズの混合物が関係する。
本考案のもう1つの態様では、層状媒体を収容した少なくとも1つの濃縮コンパートメントを備える電気脱イオン化装置が関係する。図2に図示されたように、電気脱イオン化装置200は、少なくとも1つの濃縮コンパートメント214と少なくとも1つの減少コンパートメント212とを有してよい。濃縮コンパートメント214の少なくとも1つは、第1の層215と第2の層216とを備えていてよい。RO透過水のような比較的純粋な水を処理する電気脱イオン化装置の場合、水の分裂及び生成された水素イオン及びヒドロキシルイオンの輸送の故に(と考えられている)、電流効率は、典型的には、100%未満になる。これによって、局所的なpH変動を生じる可能性があり、とりわけ、ヒドロキシル種が重炭酸塩種又は二酸化炭素と反応して炭酸カルシウムのスケールを形成する炭酸イオンを生じる場合には、スケール形成が促進される可能性がある。
例えば、典型的な電気脱イオン化装置においては、重炭酸イオンは、コンパートメントの入口近くで陰イオン交換膜を通過して移動するが、膜から更に移動することを抑制され得る。水分裂が生じると、陰イオン交換膜を通って輸送されるヒドロキシル種は、重炭酸塩種と反応して、炭酸塩を生じ、これが次いでカルシウムと反応して、炭酸カルシウムのスケールを形成する可能性がある。
1つ以上の濃縮コンパートメントにおける層を利用することによって、スケール形成の可能性の低い場所に標的種を仕向けることが可能である。図2に示されているように、陰イオン交換媒体の層215を、濃縮コンパートメント214の入口周辺に配置して、重炭酸種の移動を促進することが可能である。重炭酸種の少なくとも一部は、陰イオン交換膜240Aを通って輸送された後、層215の陰イオン樹脂を通過させられて、陽イオン選択膜240Cに向かって移動する。陽イオン選択膜240Cを通過する硬度イオンがあっても、この膜周辺において流体のpHは比較的低く、このため、炭酸塩を生じる可能性は低下する。
減少コンパートメント212及び濃縮コンパートメント214の他の1つ以上の層216は、混合された陰イオン交換媒体及び陽イオン交換媒体を含んでいてもよい。
スケール形成を更に低減し又は抑制するため、濃縮コンパートメントの流路長に沿って媒体層を配置することが可能である。図3に示すように、1つ以上の濃縮セルは、少なくとも部分的に、第1のイオン交換媒体ゾーン314Aと第2のイオン交換媒体ゾーン314Bを備えることが可能である。第1及び第2のゾーンは、境界350として表示されているように、コンパートメントの長さに沿って線形に配置することもできるし、又は、ゾーン315C及び315Dにおいていくつかの種類のイオン交換媒体の量に増加し又は減少する勾配を持たせ、勾配を持った境界線351によって表わすことが可能である。第1又は第2のゾーンは、陰イオン交換媒体又は陽イオン交換媒体を備えてなるか、実質的に前記媒体から構成されるか又は前記媒体のみから構成されていてよい。例えば、ゾーン314Aは、陰イオン交換媒体を備えてなるゾーン314Bを、実質的に、陽イオン選択膜340Cから分離する陽イオン交換媒体を備えていてよい。実質的に分離するとは、場合によっては、分離ゾーンが、陰イオン性、陽イオン性又は不活性であってよい型の媒体を含んでなるか又は実質的に前記媒体から構成されるように、あるゾーンとある媒体の間に配置されることを表わす。
場合によっては、第1及び第2のゾーンは、様々な量のいくつかの種類のイオン交換媒体の混合物であってよい。例えば、ゾーン315Cは、陽イオン選択膜340Cに隣接した陽イオン交換媒体を含んでなるか、実質的に前記媒体から構成されるか又は前記媒体のみから構成されることが可能であり、ゾーン315Dは、陰イオン交換媒体を含んでなるか、実質的に前記媒体から構成されるか、又は、前記媒体のみから構成されることが可能であるが、この場合、陽イオン交換媒体の量に対する陰イオン交換媒体の量は、勾配境界線351によって区画されるゾーン間の境界のような流路長又は長さ方向の寸法に沿って増加又は減少する。もう1つの実施形態では、第1のゾーンと第2のゾーンの間に、第3の媒体ゾーン(図示せず)を配置することが可能である。第3のゾーンは、不活性媒体、陽イオン交換媒体、陰イオン交換媒体、混合媒体又はそれらの混合物を含んでなるか、実質的に前記媒体等から構成されるか又は前記媒体等のみから構成されることが可能である。更に、ゾーン間又はゾーン内において、1つ以上のスクリーンを利用して、装置のコンパートメントへの充填を促進することが可能であり、それによって、運転中、流速分布を改善し、更にはスケール形成を抑制することも可能になる。結合剤を利用して各ゾーンの媒体を固定することによって、組立て及び充填を促進することも可能である。例えば、第1のゾーンの媒体は、デンプンのような水溶性結合剤と混合することが可能である。混合物は、その後、コンパートメント内に配置することが可能である。第2のゾーンの媒体の第2の混合物を同様に調製し、コンパートメント内に配置することができる。
ゾーン314Bによって、陰イオン選択膜340Aから離れる重炭酸イオンのような陰イオン種の輸送が促進され、ゾーン315Cによって、陰イオン選択膜340Cから離れるカルシウムイオンのような陽イオン種の輸送が促進される。従って、こうした分離ゾーンによって、膜表面周辺におけるスケール形成の可能性が低下する。
図3に示されたように、減少コンパートメント312は、第1の媒体層312A、第2の媒体層312B及び、所望により、第3の媒体層312Cを備えていてよい。第1の層は、陰イオン交換媒体、陽イオン交換媒体又は不活性媒体の混合物を備えることが可能である。第2の層は、陰イオン交換媒体又は不活性媒体あるいはその混合物を含んでなるか、実質的に前記媒体から構成されるか又は前記媒体のみから構成されることが可能である。第3の層は、陰イオン交換媒体、陽イオン交換媒体、不活性媒体又はこれらの混合物を含んでなるか、実質的に前記媒体から構成されるか又は前記媒体のみから構成されることが可能である。
本考案の更なる側面は、電気脱イオン化装置の少なくとも1つの濃縮コンパートメントに流入する水流のpHを修正するシステム及び技術に関する。水流のpHを低下させて、酸性溶液を発生させ濃縮コンパートメント及び電極コンパートメントの1つ以上に添加することによりスケール形成の可能性を低下させることができる。酸性溶液は、電解モジュールを利用することによって生成し又は調製することができる。濃縮液の脱気によって、更なるスケール抑止又は耐性を実現することが可能である。カリフォルニア州サニーベールのDionex Corporationから市販されているようないずれの酸発生モジュールを利用することが可能である。
典型的には、電気脱イオン化装置は、硬度の低い液体を処理することが可能である。この制限によって、電気脱イオン化装置に入る供給水は、炭酸カルシウムのような1ppm以下の硬度レベルに制限される。1ppmを超える硬度値を有する水を処理するため、典型的には、二路式RO又は軟化剤ROのような前処理プロセスが使用される。追加前処理装置の運転によって、システムの複雑性及びコスト並びに廃棄物が増すことになる。しかし、本考案の電気脱イオン化装置は、より高い硬度レベルを有する水を確実に処理することが可能であり、それにより、こうした前処理操作に対する依存をなくすか又は軽減することになる。
カルシウムの沈殿を減少させるために、電気脱イオン化装置の濃縮コンパートメント内に酸性溶液を加えることが知られている。しかしながら、電気脱イオン化装置への酸性溶液の添加は、濃縮コンパートメントとりわけ厚いセルコンパートメントにおける流れの流速が遅いため、実施されない。更に、典型的には多量の酸が必要になる。図4に示したように、本考案の処理システム400は、源411から処理すべき水を受け入れるように配置された電気脱イオン化装置445のコンパートメント、典型的には濃縮コンパートメント414、に導入すべき酸性溶液を生じさせるための電気化学的装置435を備えてなることができる。電気脱イオン化装置445からの処理された生産水の一部を用いて、電気化学的装置435の酸発生コンパートメント472における酸性溶液の生成を促進することが可能である。処理された水の少なくとも一部は、使用点413に送ることが可能である。例えば、軟化剤塩水タンクからの塩を含んでなる塩水溶液の供給源462を電解モジュール435に導入して、酸性溶液の生産を促進することが可能である。電気化学的装置435は、電気脱イオン化装置445の一部であってもよい。塩水溶液は、典型的には、塩化ナトリウムを含んでなる。
場合によっては、酸性溶液を、電気脱イオン化装置445の減少コンパートメント412及び濃縮コンパートメント414並びに電極コンパートメントの1つ以上に、導入することができる。好ましくは、酸性溶液は、コンパートメントから出る排出流溶液のpHを約2.5〜4.3単位の間とする量で加えられる。更なる実施形態は、電気脱イオン化装置445からの1つ以上の水流を中和させることを必要とする。例えば、電解モジュール435のコンパートメント472から生じる塩基性溶液を結合させて、濃縮コンパートメント414からの、典型的には低いpHを有する、出口流を中和した後で、排水路463又は環境に排出することが可能である。
濃縮流を脱気して、二酸化炭素を除去することにより、濃縮コンパートメントにおける沈殿の可能性を更に低下させるか又はなくすことが可能になる。脱気は、脱気装置の追加又は膜プロセス又は他の方法によって実施することが可能である。膜を通って逆拡散して生成物の質を低下させる可能性のある二酸化炭素ガスが生じる可能性があるので、脱気は、濃縮コンパートメントにおいて酸性溶液を利用する場合には適切と思われる。更に、コンパートメント内における溶液流の流れは、ガス除去を促進するため向流であってもよい。
ポンプ及び所望ならばタンクを用いて、濃縮コンパートメントを再循環させると、本書に記載の酸性化及び脱気技術によってスケールの抑止を更に強化することが可能になる。
本考案の構成要素、配列及び技術によれば、電気脱イオン化装置における電流分布も、また、改善される。図5に概略が示されているように、電極520と522間における電気脱イオン化装置500の電流抵抗は、減少コンパートメント512及び濃縮コンパートメント514を代表する一連のコンパートメント抵抗573、575及び577、並びに、陰イオン選択膜540A及び陽イオン選択膜540Bを代表する膜抵抗584、586及び588によって特徴づけられる。電気脱イオン化装置500全体に亘る電流分布の改善は、少なくともその一部が、濃縮コンパートメントのような他のコンパートメントの実効電流抵抗より大きい実効電流抵抗580を、有する少なくとも1つの濃縮コンパートメント516を利用して実施することが可能である。
コンパートメント又はその部分の実効電流抵抗は、濃縮コンパートメント内において不活性樹脂ビーズ又は低導電若しくは非導電材料を混合することによって修正可能である。実効電流抵抗を選択的に増大させることによって、他のコンパートメント中の電流分布がより均等になる。例えば、減少コンパートメント全体での電流変動が小さくなると、全体的性能が向上する。
電気脱イオン化装置の場合、電気抵抗は、装置内の媒体のタイプ並びにそれらの媒体の活性化学形態によって、即ち、その媒体中をどんなイオンが移動するかによって左右される可能性がある。層状床コンパートメントの場合、抵抗は、典型的には、樹脂タイプ及び樹脂形状が異なるため、層間で異なる。典型的には、強く帯電した種又はイオンが動かされ、水分裂現象及び弱いイオン移動が続いて起きる。従って、コンパートメントの入口近くの媒体樹脂は、供給水中の標的種と交換するが、出口近くの媒体は、ほとんど水素及びヒドロキシルの形態になる。典型的には、強く帯電したイオンの大部分は除去しなければならないが、これは、供給流の濃度及び/又は流動性が十分に高いか又は電流が十分に低ければ、実施することができない。
コンパートメントにおける抵抗が、その層間で又は床の全長に沿って変動する可能性がある場合、電流密度もそれに応じて変動する可能性がある。しかしながら、モジュール全体の抵抗は、減少コンパートメントの抵抗の単なる関数ではない可能性がある。減少コンパートメントは、膜並びに濃縮コンパートメント及び電極コンパートメントと電気的に直列になっているが、それらの抵抗はそれらの全長に沿って変動する場合もあれば、変動しない場合もある。減少コンパートメントの抵抗がモジュール全体の全抵抗の僅かな部分である場合、こうした抵抗が大幅に変動しても、全体としての抵抗は他の要因によって支配されており、電流分布は、より均等になる。しかしながら、減少コンパートメントの抵抗が他の抵抗に対して比較的大きければ、電流分布は減少コンパートメント内における抵抗差によって影響を受けることになる。
典型的な電気脱イオン化装置には、スクリーン充填濃縮コンパートメント及び/又は電極コンパートメントが組み込まれている。これらの構成において、これらのコンパートメント内における水の抵抗は、ほとんどの場合、減少コンパートメント内における樹脂の抵抗よりはるかに大きく、従って、電流分布は、典型的には減少コンパートメントの抵抗によって支配されない。濃縮コンパートメント及び電極コンパートメントを樹脂で充填すること、並びに、より抵抗の小さいイオン交換膜を利用することによって、モジュール全体の抵抗が大幅に低減される。しかしながら、モジュール抵抗が減少コンパートメントの抵抗によって支配されるようになるので、状況によっては、このことが不均一な電流分布を導く可能性がある。
従って、本考案のいくつかの実施形態では、スクリーン充填濃縮コンパートメント及び電極コンパートメントによって不均一な電流分布が最小限に抑えられる場合もある。しかしながら、大部分のRO後の適用例では、水の導電性が極めて低く、モジュール抵抗が大きくなる。電位に制約がある場合、この大きい抵抗によって更に制限が生じることになる。対照的に、本考案によれば、濃縮コンパートメントに流入する水流に塩水を導入することなく、運転コスト及びプロセスの複雑性を低下させて、同等の性能が得られる。
上述のように、1つ以上の濃縮コンパートメント及び/又は電極コンパートメントに充填材として不活性樹脂を混合すると、それらのコンパートメントにおける抵抗が増大し、モジュールの電流分布が改善される。図5に示すように、1つ以上の濃縮コンパートメント516に不活性樹脂を含有させて、それ全体に、より大きい実効抵抗580を生じさせ、それによって他のコンパートメント及び膜の全体抵抗を支配することが可能である。支配的な抵抗によって全体的な抵抗率が制御されるので、他のコンパートメント中の実効電流分布は、より均等になる。不活性樹脂の量を変更して、実効抵抗を増大させ、装置中の電流分布を変化させることが可能である。1つ以上の濃縮コンパートメント及び電極コンパートメントの層に不活性樹脂を用いて、希釈抵抗が小さいと判断されるいくつかの部分の抵抗を局所的に増大させることも可能である。従って、図5に示すように、ゾーン512の電流分布は、コンパートメント515中のより抵抗率の高い層を利用して、コンパートメント515の層の実効抵抗573が増すようにすることによって、装置のゾーン511の電流に一致させるか又はそれと同等にすることができる。その抵抗量は、利用される不活性樹脂の量に対する実効抵抗を実験的に測定することによって生じさせることが可能である。
上述の不活性樹脂ビーズと共に、高分子スクリーン又は繊維のような低導電率の他の材料を用いることによって、抵抗を増大させることが可能である。
電気脱イオン化装置を90−95%の最大回収率に制限して、硬度物質及びシリカのような供給水中の限られた溶解度を有する種のスケール形成を阻止することが可能である。供給水に含まれるこれらの種が極めて少量の場合には、装置は、より高い回収率で、運転することが可能になる。本考案のいくつかの側面は、その濃縮コンパートメント中に多重の流路を設けて、それにより回収率を得る電気脱イオン化装置に関する。多重流路構成によって、再循環ポンプ及びループを用いずに、所定の速度の維持が容易になる。しかしながら、本考案は、好ましくは、供給水のイオン濃度が低く、高純度の水の廃棄若しくは排出及び/又は補給システムの運転時間の増加を回避するのに極めて高い回収率が要求される再循環ループを備えた応用例で利用される。本考案の電気脱イオン化装置のいくつかの実施形態では、流体流量が十分であるので、コンパートメント内にデッドボリューム、チャネリング及び局部過熱が生じる可能性を低下させる。例えば、コンパートメント内における所望の流体流量は、濃縮コンパートメントにおいて少なくとも平方フィート当たり毎分約2ガロンとすることが可能である。他の流体流量は、これらに限らないが、沈殿性化合物の成分の濃度、流体の温度及び、流体のpHを始めとする、他の要因によって規定することが可能である。
図6には、電極コンパートメント630と632との間に減少コンパートメント614及び濃縮コンパートメント612を備える電気脱イオン化装置600の一部の概略が示されている。この配列及び構成によって、本考案の処理装置及びシステムにおいて、1つの減少コンパートメント流路に、関連する複数の濃縮コンパートメント流路が与えられる。こうした構成によって、濃縮コンパートメントにおける流体の流速を、単一流路装置の流速より大きく、好ましくは5倍まで、増すことが可能になる。図6に示すように、供給源615からの水は、順次、濃縮コンパートメント612に導入され、下流の濃縮コンパートメント612Bに、次にコンパートメント612Cに、そして排水路又は下流単位操作625へと送られる。
処理すべき水は、コンパートメント612、612A及び612Bを通る水の流れをたどるとか又はその後を追ったりすることなく、減少コンパートメント614に導入され、使用点に送られる。しかしながら、本考案は、減少コンパートメント容積に対する関連濃縮コンパートメント容積の比に制限されず、減少コンパートメントに対する濃縮コンパートメントの任意の比率を利用して、コンパートメントを通る流体の所望の高流速を生じさせることが可能である。
混合層又はコンパートメントにおける様々なサイズの陽イオン及び陰イオン交換樹脂ビーズを利用して、大きいビーズの対イオンの輸送速度を低下させて、小さいビーズの対イオンの輸送を促進することが可能である。
イオン輸送は、典型的には、イオン交換樹脂により起きる。従って、輸送の成功は、ビーズと膜との間の同様の材料による経路が完全であるかによって決まる。陽イオン種は、典型的には、陽イオン樹脂ビーズの方に拡散し、陽イオン媒体の経路に従って陰極に向かって移動し、遂には、陽イオン選択膜に到達して、濃縮コンパートメントへとそれを通過する傾向がある。経路が遮断されると、陽イオン種は、最後のビーズからバルク溶液中に拡散しなければならず、従ってそれが、後に床で捕捉されることになる可能性は低下し、生産水中に果てる可能性が高くなる。経路は、ビーズの接触が良好ではないといった充填不良によって遮断されることもあれば、又は、逆電荷のビーズによって遮断されることもある。
比較的薄いセルを利用するか又は樹脂を密に充填することによって、所望の経路を維持する蓋然性を高めることが可能になる。同様の、そして比較的均一なサイズの陽イオン及び陰イオン交換樹脂を利用することによっても、所望の経路を維持する可能性が高まる。しかしながら、サイズの異なる陽イオン及び陰イオン交換樹脂を使用すると、イオン移動が遮断される可能性がある。
場合によっては、陽イオン及び陰イオンのいずれかの輸送を抑止するのが有利なこともある。混合床における1つのタイプの樹脂のサイズを選択的に縮小すると、より小さいビーズの対イオンの移動は、完全な経路がより多いことによって強化されるが、他方、より大きいビーズの対イオンの移動は、完全な経路がより少ないことによって遅延させられることになる。何故なら、より小さいビーズのサイズがより大きいビーズのサイズの何分の一かに達すると、小さい樹脂ビーズは大きいビーズのまわりを充填する傾向があり、これにより、1つの大きいビーズから次の大きいビーズへの経路が隔離され、遮断されるためである。この現象は、大きいイオン交換樹脂ビーズと小さいイオン交換樹脂ビーズとの相対比に依存する可能性もある。例えば、50容量%の小さいビーズを混合すると、25容量%又は75容量%の小さいビーズを混合する場合とは全く異なる影響をイオン輸送に対して及ぼすことになる。
媒体のサイズ及び混合比が適切に選択されて、標的又は選択されたタイプのイオンの輸送が遅くなり、異なるタイプのイオンの輸送が促進されると、水素イオン又はヒドロキシルイオンは、電気的中性を維持するために移動されなければならない。例えば、図7Aに示すように、実質的に陽イオン樹脂から構成される床が減少コンパートメントにおいて用いられると、陽イオン種は、陽イオン樹脂ビーズ731及び陽イオン膜740Cを通って、隣接する濃縮コンパートメント内に移動する。水が陰イオン選択膜740Aの位置766で分裂して、減少コンパートメントにおいて移動陽イオンに置き換わる水素イオンと、隣接する濃縮コンパートメントに入り込むヒドロキシルイオンが生じ、これがもう1つの減少コンパートメント(図示せず)から移動してくる陽イオン種を中和する。この現象は、陰イオン膜と陽イオンビーズの接触域が比較的小さい陰イオン膜の表面における水を分裂する能力に依存している。図7Bに図示するように、小さい陽イオン交換樹脂ビーズ733と大きい陰イオン交換樹脂ビーズ734とを併用すると、陰イオン種の輸送速度が低下する。更に、異なる樹脂ビーズサイズを使用すると、陽イオン交換樹脂ビーズ733と陰イオン交換樹脂ビーズ734との接面に水分裂位置766が追加され、この結果、モジュール全体の抵抗が弱まって、やはり性能が向上することになる。
例えば、本考案の電気脱イオン化装置は、陽イオン交換樹脂の平均直径が陰イオン交換樹脂の平均直径の少なくとも1.3倍大きい、陰イオン交換樹脂と陽イオン交換樹脂の混合物を収容するコンパートメントを備えることが可能である。その代わりに又はそれに加えて、電気脱イオン化装置は、陽イオン交換樹脂の平均直径が陰イオン交換樹脂の平均直径の少なくとも1.3倍大きい、陰イオン交換樹脂と陽イオン交換樹脂の混合物を収容するコンパートメントを備えることが可能である。
本考案の更なる側面は、電気脱イオン化装置における水の処理方法に関する。実施形態によっては、この方法には、電気脱イオン化装置の減少コンパートメントに陰イオン種及び陽イオン種を有する水を導入することと、電気脱イオン化装置の減少コンパートメントと陰極コンパートメントとの間に配置された第1のバリアセルへの陽イオン種の少なくとも一部の輸送を促進することと、電気脱イオン化装置の減少コンパートメントと陽極コンパートメントとの間に配置された第2のバリアセルへの陰イオン種の少なくとも一部の輸送を促進が含まれる場合がある。この方法には、この装置の1つ以上のコンパートメント又は少なくとも1つのコンパートメントの部分の実効抵抗を調整することが含まれてよい。
本考案の更なる側面には、減少コンパートメントと濃縮コンパートメントとを有する電気脱イオン化装置における水の処理方法に関する。この方法は、電気脱イオン化装置の減少コンパートメントに、処理すべき水を導入すること;及び、電気脱イオン化装置の減少コンパートメントから濃縮コンパートメントへの望ましくない種の輸送を促進することが含まれることが可能であり、濃縮コンパートメントは、陰イオン交換媒体の第1の層と第1の層の下流に配置された第2の媒体層とを収容していて、第2の層は、陰イオン交換媒体と陽イオン交換媒体の混合物を備えており、ここで、第1の層の実効抵抗は第2の層とほぼ同じである。
本考案の更なる側面は、電気脱イオン化装置における水の処理方法に関する。この方法には、電気脱イオン化装置の減少コンパートメントに、望ましくない種を含む処理すべき水を導入すること;電気脱イオン化装置の減少コンパートメントから濃縮コンパートメントへの望ましくない種の輸送を促進して、処理水を精製すること;補助モジュールにおいて電解によって酸性溶液を生成すること;及び濃縮コンパートメントに酸性溶液の少なくとも一部を導入すること;が含まれうる。濃縮コンパートメント及び/又は減少コンパートメントの実効抵抗は、好ましくは、その流体流路長に沿って実質的に均等である。電解による酸性溶液の生成には、補助モジュールにハロゲン化塩溶液を導入することが含まれてよい。この方法には、更に、補助モジュールにおいて、酸性溶液を生成する一方、塩基性溶液を生成することが含まれてよい。この方法には、更に、塩基性溶液によって濃縮コンパートメントからの出口流を中和することが含まれてよい。この方法には、更に、処理水の一部と塩水溶液とを混合し、その混合物を補助モジュールに導入することが含まれてよい。この方法には、更に、濃縮コンパートメント内の液体の少なくとも一部を脱気することが含まれてよい。濃縮コンパートメントへの酸性溶液の導入には、濃縮コンパートメントにpHが4.3未満の酸性溶液を導入することが含まれてよい。
本考案の更なる側面は、並流路に沿って液体を流れさせるように構成された複数の減少コンパートメント;及び、少なくとも1つの減少コンパートメントとイオン的に通じている複数の濃縮コンパートメントを備える電気脱イオン化装置に関し、ここで、濃縮コンパートメントの少なくとも一部は、直列に配列されているが、好ましくは、濃縮コンパートメントは、その全体に亘って実質的に同じ実効電流抵抗を有する。複数の濃縮コンパートメントによって、電気脱イオン化装置を通る単流路を区画することができる。
本考案の更なる側面は、減少コンパートメント;及び、減少コンパートメントにイオン的に通じていて、陰イオン選択膜及び陽イオン選択膜によって少なくとも部分的に区画された第1の濃縮コンパートメント;を備えており、第1の濃縮コンパートメントが、実質的に陰イオン交換媒体から構成される第2のゾーンによって陰イオン選択膜から実質的に分離された陽イオン交換媒体から実質的に構成される第1のゾーンを、少なくとも部分的に、含んでいる電気脱イオン化装置に関し、ここで、第1の濃縮コンパートメントは、第1の濃縮コンパートメントの実効電流抵抗を所望の実効抵抗に調整する量の電気化学的に不活性な媒体を備えている。第1の濃縮コンパートメントの実効抵抗は、幾つかの場合には、第2の濃縮コンパートメントの実効電流抵抗とほぼ同じである。
これらの及びその他の、本考案の実施形態の機能及び利点については、下記の例から更に明らかにすることが可能である。これらの例は、本考案の1つ以上のシステム及び技術の利益及び/又は利点を例示しているが、本考案の全範囲を例証したものではない
例1
この例は、ランゲリア飽和指数(LSI)に対する温度の効果について説明する。
LSI値の計算は、スケール形成の潜在的可能性を測定する技術において既知である。LSIは、pH、全溶解固形分(TDS)、温度、全硬度(TH)及びアルカリ度の関数である。電気脱イオン化装置の濃縮コンパートメントの水流に関するこれらのパラメータについて下記の推定値を利用すると、LSI値に対する水流の温度を明確化することが可能になり、代表的な関係が、pHが9.5単位、TDSが30ppm、THがCaCO3として15ppmで、アルカリ度がCaCO3として約25ppmの水流に基づいて、図8に示されている。
水流のLSI値が正であれば、スケール形成の生じる可能性がある。スケール形成を抑止するには、水流のLSI値を、できれば負の量まで、低下させる。図8は、温度を低下させるにつれて、LSI値が、12.5℃近辺で、ゼロ未満にまで低下することを示す。従って、上述の条件の場合、電気脱イオン化装置の濃縮コンパートメントへの水流を12.5℃未満まで冷却すると、スケール形成の可能性が低下し又はスケール形成が阻止されることとなる。
冷却は、電気脱イオン化装置の上流で、熱交換器又は冷却装置を熱的に結合することによって、実施可能である。装置に流入する1つ以上の水流からの熱エネルギの除去を促進する他の構成要素及びサブシステムを利用することも可能である。例えば、1つ以上のセンサ及び制御装置を利用して、温度制御ループを形成し、水流の温度を目標温度に維持するのを容易にすることが可能であり、実効LSI値を所望の量又は目標量まで低下させることさえ可能である。
目標温度は、電気脱イオン化装置の濃縮コンパートメントに導入される水流の温度を明確にすることによって実験的に決定するか、又は、計算されたLSI値に少なくとも部分的に基づいて計算することが可能である。例えば、実験的に設定される目標温度は、これまでスケール形成が観測されなかった温度としてもよく、スケール形成の更なる抑止を確実にするため、マージンを加えても加えなくてもよい。導き出されたLSIと温度との関係に基づいてLSIに基づく目標温度を明確にし、その後でLSI値の設定低下に関連した目標温度を計算することが可能である。
例2
この例では、本考案の1つ以上の側面による電気脱イオン化装置の性能に対する樹脂ビーズサイズの効果が検討された。
1つの試験では、電気脱イオン化モジュールは、平均ビーズ直径が575μmの陰イオン樹脂と平均ビーズ直径が350μmの陽イオン樹脂との同じ割合の混合物を用いて減少コンパートメント内に作られた。これらの樹脂は両方とも工業規格に基づく均一な粒子サイズであった。
モジュールには、逆浸透によって前もって処理され、約0.5ppmのMg及び1.5ppmのCa(両方ともCaCO3として)を含み、pHが約6.1の水が供給された。モジュールは、ほぼ100%の電流効率で運転され、生産水の質は、ほぼシリカ除去なしで約1−2MΩ−cmであった。
生産水の硬度レベルは、Hach分光光度計で測定される検出レベル未満(<10ppb)であり、pHは約5.7まで低下した。これは、このモジュールが陰イオンよりも陽イオンを選択的に除去していたことを示している。
例3
この例では、本考案の1つ以上の側面による、そのコンパートメント内にビーズサイズの異なるいくつかの層を備えた電気脱イオン化装置の性能に対する効果が検討された。
減少コンパートメント内に、3つのイオン交換樹脂層を有するモジュールが作られた。最初の層及び最後の層は、約600μmの均一な粒子直径を有する陽イオン交換樹脂と陰イオン交換樹脂との等量の混合物から構成された。中間層は、粒子直径が150−300μmの陽イオン交換樹脂と陰イオン交換樹脂との等量混合物から構成された。モジュールのスペーサは、樹脂を所定位置に保持するために用いられるフロー分配器に、幅が254μmのスロットを備えていた。モジュールは、数ヶ月に亘って運転され、圧力降下の変化を生じることはなかった。これは、スペーサ開口より小さい部分を有する中間層の樹脂が、樹脂の底層を通過して、モジュールから流出しなかったことを示唆している。
更に、より小さい樹脂の中間層を加えることによって、同様の電気脱イオン化装置、制御モジュールの性能が向上した。モジュールは、粒子直径が約600μmの陽イオン交換樹脂と陰イオン交換樹脂との等量混合物を収容するコンパートメントを有するもう1つの電気脱イオン化モジュールと、並列運転された。逆浸透によって予め処理した、約30μS/cmの導電率を持ち3.75ppmのCO2を含む供給水については、より小さいイオン交換樹脂の層を備えたモジュールによって、抵抗率が16.4MΩ−cmの水が生成されたが、より小さいイオン交換樹脂の層がない他の典型的なモジュールでは、抵抗率が13.5MΩ−cmの水が生成された。更に、より小さいイオン交換樹脂の層を備えたモジュールは、対照モジュールについての93.2%に対して96.6%のシリカ除去を示した。
例4
この例では、その濃縮コンパートメントを通るいくつかの又は多重の流路を備える電気脱イオン化装置の性能に対する効果が検討された。
4つの減少コンパートメント、3つの濃縮コンパートメント及び2つの電極コンパートメントによって電気脱イオン化モジュールが組み立てられた。減少コンパートメントの全てに、互いに並列に、処理すべき水が供給された。濃縮コンパートメントに導入された水流が、まず陰極コンパートメントに流入し、次に濃縮コンパートメントを順次通って、最後に陽極コンパートメントを通るように、濃縮コンパートメント及び電極コンパートメントに、直列に供給された。これは、水流が、典型的には、濃縮コンパートメントに供給される水流と並列に、電極コンパートメントに供給される従来の構成とは、対照的である。従って、モジュールは5つの有効な濃縮コンパートメント流路を備えていた。
このモジュールに関するデータ(「直列濃縮」と表示)が、並列流で運転される標準的なモジュールに関する性能データ(「並列濃縮」と表示)と共に、下記の表1に記載されている。
このデータが示すように、水流が直列に濃縮コンパートメント及び電極コンパートメントを貫流するように構成すると、流体流速は、遥かに低い除去流速で並列運転する場合と同様になる。従って、濃縮において最低速度を維持しながら、極めて高い回収率を得ることが可能になる。
例5
この例においては、濃縮コンパートメントに水平層及び垂直層を備える電気脱イオン化装置の性能に対する効果が検討された。
図9A及び9Bに示すように、異なる層状構成をなすように2つのモジュールが組み立てられた。各モジュールは、それぞれ図示された反復セル対の4つのセルから構成された。図中、「MB」は混合物又は樹脂を表わし;「A」及び「C」は、それぞれ、陰イオン交換樹脂及び陽イオン交換樹脂を含むゾーン又は層を表わし;「AEM」及び「CEM」は、陰イオン選択膜及び陽イオン選択膜を表わしている。モジュールは、約10μS/cmの導電率及び炭酸カルシウムとして2ppmの全硬度を有する供給水を用いて、それぞれ、2〜3週間に亘って、運転された。
この期間の経過後、モジュールが開かれ、スケールのないことが確認された。対照的に、減少コンパートメント及び濃縮コンパートメント内に混合床樹脂を収容した非層状モジュールの場合、同じ供給水による2週間の運転の後、濃縮コンパートメントにおいて陰イオン膜上に、スケールが認められた。
例6
この例では、そのコンパートメントに垂直層を有し、酸性溶液を添加した電気脱イオン化装置の性能に対する効果が検討された。
減少コンパートメント内で水平方向の層を形成し、濃縮コンパートメント内で流路長に沿って垂直配向されたゾーン又は層を施して、3つのモジュールが組み立てられた。両電極コンパートメントに隣接して、バリアセルも配置された。モジュールは、約2ppmの全硬度を有するRO後供給水を用いて、90日間運転された。濃縮コンパートメントから流出する水流のpHが約2.5−3.5となる流量で、酸性溶液が濃縮コンパートメントに導入された。
図10は、全90日間に亘る安定した性能を示している。図中、「FCE」は供給物導電率当量を表わし、これは、uS/cm単位で表わした実際の供給物導電率を、ppm単位で表わした供給二酸化炭素の2.67倍及びppm単位で表わした供給シリカの1.94倍に、加えることによって計算される。「供給物TH」は、供給物の全硬度を表わしている。
本考案のシステムの制御装置は、1つ以上のコンピュータシステムを利用して実行することができる。コンピュータシステムは、例えば、インテル社のPENTIUM(登録商標)タイププロセッサ、モトローラ社のPowerPC(登録商標)プロセッサ、Sun社のUltraSPARC(登録商標)プロセッサ、ヒューレットパッカード社のPA−RISC(登録商標)プロセッサ、又は、任意の他のタイプのプロセッサ又はそれらの組合せに基づくような汎用コンピュータであってよい。代わりに、コンピュータシステムは、特別にプログラムされた専用ハードウェア、例えば、特定用途向けIC(ASIC)又は分析システムを対象とした制御装置、を含むことが可能である。
コンピュータシステムは、典型的には、例えば、ディスクドライブメモリ、フラッシュメモリ素子、RAMメモリ素子又はデータ記憶用の他の素子のうちのいずれか1つ以上を備えていてよい、1つ以上のメモリ素子に接続されている1つ以上のプロセッサを含んでよい。メモリは、典型的には、処理システム及び/又はコンピュータシステムの運転中にプログラム及びデータを記憶するために用いられる。本考案の実施態様を実施するプログラミングコードを始めとするソフトウェアは、コンピュータの読取り可能及び/又は書込み可能な不揮発性記録媒体に記憶することができ、更に、典型的には、メモリにコピーされ、次に、ソフトウェアはプロセッサによって実行される。コンピュータシステムの構成要素は、相互接続機構によって結合することが可能であり、この相互接続機構には、1つ以上のバス(例えば、同じ装置内で集積された構成要素間)及び/又はネットワーク(例えば、独立した個別装置上に存在する構成要素間)が含まれ得る。典型的には、相互接続機構はコンピュータシステムの構成要素間における通信(例えば、データ、命令)の交換を可能にする。コンピュータシステムは、1つ以上の入力装置、例えば、キーボード、マウス、トラックボール、マイクロフォン、タッチスクリーン、と、1つ以上の出力装置、例えば、印刷装置、ディスプレイスクリーン又はスピーカ、を含むことも可能である。更に、コンピュータシステムは、コンピュータシステムを通信ネットワークに(更に又は代わりに、コンピュータシステムの構成要素の1つ以上によって形成することが可能なネットワークに)接続することが可能な1つ以上のインターフェイスを含むことも可能である。
本考案の1つ以上の実施形態によれば、1つ以上の入力装置は、パラメータを測定するためのセンサを備えていてよい。或いは、コンピュータシステムに操作可能に結合された通信ネットワークに、センサ、絞り弁及び/若しくはポンプ又はこれらの構成要素の全てを接続することが可能である。制御装置は、1つ以上のプロセッサによって実行されるプログラムを定義する信号の記憶が可能な読取り可能及び/又は書込み可能不揮発性記録媒体のような、1つ以上のコンピュータ記憶媒体を備えていてよい。記憶媒体は、例えば、ディスク又はフラッシュメモリであってよい。コンピュータシステムは、本考案の様々な態様を実施することが可能なあるタイプのコンピュータシステムであってよいが、本考案は、例証示されたような、ソフトウェアにおける実施又はコンピュータシステムによる実施に制限されるわけではないことが、理解されるべきである。実際、制御装置又は構成部品若しくはそのサブセクションは、例えば、汎用コンピュータシステム上で実施されるよりも、代わりに、専用システムとして又は専用プログラマブルロジック制御装置(PLC)として又は分散制御システム内で実施することが可能である。更に、本考案の1つ以上の特徴又は側面は、ソフトウェア、ハードウェア若しくはファームウェア又はそれらの組合せによって実施することができることが、理解されるべきである。例えば、制御装置によって実行可能なアルゴリズムの1つ以上のセグメントを別個のコンピュータで実施し、次いで、これを1つ以上のネットワークを通じて伝達することが可能である。
当該技術者には当然明らかなように、本書に記載のパラメータ及び構成は、例示的なものであって、実際のパラメータ及び/又は構成は、本考案のシステム及び技術が使用される特定の用途によって決まる。また、当該技術者であれば、日常的な実験以上のことをせずに、本考案の特定の実施形態の等価物を認識し又は確認できるはずである。従って、云うまでもなく、本書に記載の実施形態は、例証のためのみに提示されたものであり、付属の請求項及びその同等物の範囲内において、具体的に説明したものとは別の方法で本考案を実施することが可能である。
本書で用いられる限りにおいて、「複数の」という用語は、2つ以上の品目又は構成要素を表わしている。記載の説明においてであろうと、請求項等においてであろうと、「含む」、「包含する」、「持っている」、「備える」、「含有する」及び「伴う」といった用語は、制限のない用語である、即ち、「〜を含むが、それに制限されない」ことを表わしている。従って、こうした用語の利用は、その後に列挙される品目及びその等価物、並びに、それ以外の品目を網羅することを表わしている。「〜から構成される」及び「実質的に〜から構成される」という移行句だけが、それぞれ、請求項に関する限定又は半限定された移行句である。請求項における請求要素を修飾するための「第1の」、「第2の」、「第3の」等のような序数用語の使用は、ある請求要素の別の請求要素に対する優先順位、優先度若しくは順序又はある方法のことが実施される時間的順序を暗示するものではなく、請求要素の識別のために、ただ単にある名称を備える請求要素の1つを同じ名称を備える(序数用語の利用を除いて)もう1つの要素から区別するための標識として用いられているだけである。
本書には、2006年6月22日に提出された「CEDIモジュールの強化された硬度耐性(ENHANCED HARDNESS TOLERANCE OF CEDI MODULES)」と題する米国仮特許出願第60/805,505号、2006年6月22日に提出された「EDI装置におけるスケール付着の低減方法(METHODS TO REDUCE SCALING IN EDI DEVICES)」と題する米国仮特許出願第60/805,510号、2007年4月18日に提出された「EDIモジュールの電流分布を改善するための濃縮コンパートメントにおける不活性樹脂の使用(USE OF INERT RESIN IN THE CONCENTRATE COMPARTMENT TO IMPROVE CURRENT DISTRIBUTION FOR EDI MODULES)」と題する米国仮特許出願第60/912,548号及び2007年6月22日に提出され、米国特許出願公開第2008/0067069号明細書として公開された「スケールの潜在的可能性が低い水処理(LOW SCALE POTENTIAL WATER TREATMENT)」と題する米国特許出願第11/767,438号が、あらゆる目的に適うように、そっくりそのまま導入されている。
100 電気脱イオン化装置
112 濃縮コンパートメント
112A 第1の粒子層
112B 第2の粒子層
112C 第3の粒子層
114 減少コンパートメント
115 セル対
120 陽極コンパートメント
122 陰極コンパートメント
130 バリアセル
132 バリアセル
140A 陰イオン選択膜
140C 陽イオン選択膜
160 分配器
200 電気脱イオン化装置
212 減少コンパートメント
214 濃縮コンパートメント
215 第1の層
216 第2の層
240A 陰イオン選択膜
240C 陽イオン選択膜
300 電気脱イオン化装置
312 減少コンパートメント
312A 第1の媒体層
312B 第2の媒体層
312C 第3の媒体層
314A 第1のイオン交換媒体ゾーン
314B 第2のイオン交換媒体ゾーン
315C 陽イオン交換媒体ゾーン
315D 陰イオン交換媒体ゾーン
340A 陰イオン選択膜
340C 陽イオン選択膜
350 境界
351 境界線
400 処理システム
411 源
412 減少コンパートメント
413 使用点
414 濃縮コンパートメント
435 電気化学的装置(電解モジュール)
445 電気脱イオン化装置
462 使用点
463 排水路
472 酸発生コンパートメント
500 電気脱イオン化装置
511 ゾーン
512 減少コンパートメント
514 濃縮コンパートメント
516 濃縮コンパートメント
520、522 電極
540A 陰イオン選択膜
540B 陽イオン選択膜
573、575、577 コンパートメント抵抗
580 実効電流抵抗
584、586、588 膜抵抗
600 電気脱イオン化装置
612 濃縮コンパートメント
614 減少コンパートメント
615 供給源
625 下流単位操作
630、632 電極コンパートメント
731、733 陽イオン交換樹脂ビーズ
734 陰イオン交換樹脂ビーズ
740A 陰イオン選択膜
740C 陽イオン選択膜
766 水分裂位置
例えば、本考案の電気脱イオン化装置は、陽イオン交換樹脂の平均直径が陰イオン交換樹脂の平均直径の少なくとも1.3倍大きい、陰イオン交換樹脂と陽イオン交換樹脂の混合物を収容するコンパートメントを備えることが可能である。その代わりに又はそれに加えて、電気脱イオン化装置は、イオン交換樹脂の平均直径がイオン交換樹脂の平均直径の少なくとも1.3倍大きい、陰イオン交換樹脂と陽イオン交換樹脂の混合物を収容するコンパートメントを備えることが可能である。

Claims (9)

  1. 減少コンパートメント;及び
    前記減少コンパートメントとイオン的に通じており、陰イオン選択膜及び陽イオン選択膜によって少なくとも部分的に区画された第1の濃縮コンパートメントであって、実質的に陰イオン交換媒体からなる第2のゾーンによって前記陰イオン選択膜から実質的に分離された、陽イオン交換媒体から実質的に構成される第1のゾーンを、少なくとも部分的に含有する第1の濃縮コンパートメント;を備えてなる
    電気脱イオン化装置であって、
    前記第1の濃縮コンパートメントが、前記第1の濃縮コンパートメントの実効電流抵抗を所望の実効抵抗に調整する量の電気化学的に不活性の媒体を含んでなる、電気脱イオン化装置。
  2. 前記第1の濃縮コンパートメントの前記実効抵抗が前記第2の濃縮コンパートメントの実効電流抵抗とほぼ同じである、請求項1に記載の電気脱イオン化装置。
  3. 更に、前記第1の濃縮コンパートメントの入口と流体的に通じている酸性溶液の供給源を備える、請求項1に記載の電気脱イオン化装置。
  4. 前記陽イオン交換媒体が弱酸性陽イオン交換樹脂を含有してなる、請求項1に記載の電気脱イオン化装置。
  5. 前記陰イオン交換媒体が弱塩基性陰イオン交換樹脂を含有してなる、請求項1に記載の電気脱イオン化装置。
  6. 電気脱イオン化装置であって、
    減少コンパートメント;
    前記減少コンパートメントとイオン的に通じている第1の濃縮コンパートメントであって、第1の実効電流抵抗を有する媒体を備える第1の濃縮コンパートメント;及び
    前記減少コンパートメントとイオン的に通じている第2の濃縮コンパートメントであって、その一部が、前記第1の実効電流抵抗より大きい第2の実効電流抵抗を有する媒体を備える第2の濃縮コンパートメント;
    を備えてなる、
    電気脱イオン化装置。
  7. 前記第2の濃縮コンパートメントの少なくとも一部の実効抵抗が前記第1の実効抵抗の少なくとも2倍である、請求項6に記載の電気脱イオン化装置。
  8. 前記第2の濃縮コンパートメントが不活性媒体を備える、請求項6に記載の電気脱イオン化装置。
  9. 電気脱イオン化装置の濃縮コンパートメントに電気活性媒体を導入すること;及び
    前記電気脱イオン化装置の減少コンパートメントに電気活性媒体を導入すること;を含んでなる
    電気脱イオン化装置を組み立てる方法であって、
    前記濃縮コンパートメント及び前記減少コンパートメントの少なくとも一方における前記電気活性媒体が、前記濃縮コンパートメント及び前記減少コンパートメントの前記少なくとも一方の少なくとも一部の実効電流抵抗を調整する量の不活性媒体を含んでなる、
    電気脱イオン化装置を組み立てる方法。
JP2010600009U 2007-04-18 2008-04-17 スケールの潜在的可能性が低い水処理 Expired - Fee Related JP3161750U (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US91254807P 2007-04-18 2007-04-18
US60/912,548 2007-04-18
US11/767,438 US20080067069A1 (en) 2006-06-22 2007-06-22 Low scale potential water treatment
US11/767,438 2007-06-22
PCT/US2008/060605 WO2008131085A1 (en) 2007-04-18 2008-04-17 Low scale potential water treatment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3161750U true JP3161750U (ja) 2010-08-12

Family

ID=39875888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010600009U Expired - Fee Related JP3161750U (ja) 2007-04-18 2008-04-17 スケールの潜在的可能性が低い水処理

Country Status (9)

Country Link
US (5) US20080067069A1 (ja)
EP (1) EP2137112A4 (ja)
JP (1) JP3161750U (ja)
KR (1) KR20100017113A (ja)
CN (1) CN201648073U (ja)
BR (1) BRPI0810227A8 (ja)
CA (1) CA2684478A1 (ja)
MX (1) MX2009011175A (ja)
WO (1) WO2008131085A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010058013A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Miura Co Ltd 純水製造システム
JP2011189315A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Japan Organo Co Ltd 電気式脱イオン水製造装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7658828B2 (en) 2005-04-13 2010-02-09 Siemens Water Technologies Holding Corp. Regeneration of adsorption media within electrical purification apparatuses
US20080067069A1 (en) 2006-06-22 2008-03-20 Siemens Water Technologies Corp. Low scale potential water treatment
WO2008048656A2 (en) * 2006-10-18 2008-04-24 Kinetico Incorporated Electroregeneration apparatus and water treatment method
EP2222899A2 (en) 2007-11-30 2010-09-01 Siemens Water Technologies Corp. Systems and methods for water treatment
US8695343B2 (en) * 2009-12-04 2014-04-15 General Electric Company Economical and sustainable disposal of zero liquid discharge salt byproduct
WO2011152226A1 (ja) 2010-06-03 2011-12-08 オルガノ株式会社 電気式脱イオン水製造装置
CN103764262B (zh) * 2011-06-10 2016-06-08 陶氏环球技术有限责任公司 包括离子交换隔离物的电去离子装置的组装方法
US9339765B2 (en) 2011-09-16 2016-05-17 General Electric Company Electrodialysis method and apparatus for passivating scaling species
US9724645B2 (en) 2012-02-02 2017-08-08 Tangent Company Llc Electrochemically regenerated water deionization
CN106277212A (zh) * 2016-09-06 2017-01-04 深圳市君想环境科技有限公司 一种电化学除盐装置
EP3580179B1 (en) * 2017-02-13 2024-01-17 Merck Patent GmbH A method for producing ultrapure water
US11820676B2 (en) 2017-02-13 2023-11-21 Merck Patent Gmbh Method for producing ultrapure water
EP3580178A1 (en) 2017-02-13 2019-12-18 Merck Patent GmbH A method for producing ultrapure water
US20220064037A1 (en) * 2020-08-25 2022-03-03 Midrex Technologies, Inc. Process cooling water system control systems and methods for iron and steelmaking applications
CN111921381B (zh) * 2020-09-17 2020-12-22 山东龙安泰环保科技有限公司 一种用于电渗析器阴阳极的降温装置
WO2022104032A1 (en) * 2020-11-13 2022-05-19 Evoqua Water Technologies Llc Electrodeionization configuration for enhanced removal of weakly ionized species

Family Cites Families (442)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2535035A (en) 1945-04-30 1950-12-26 Robert E Briggs Method of electrolytic water softening and ph adjustment
US2514415A (en) 1946-02-27 1950-07-11 Carl H Rasch Storage battery paste with ion exchange expander
NL96481C (ja) 1950-07-21
US2681320A (en) 1950-12-23 1954-06-15 Rohm & Haas Permselective films of cationexchange resins
US2681319A (en) 1951-01-10 1954-06-15 Rohm & Haas Permselective films of anionexchange resins
US2815320A (en) 1953-10-23 1957-12-03 Kollsman Paul Method of and apparatus for treating ionic fluids by dialysis
GB776469A (en) 1953-12-17 1957-06-05 Tno Process and apparatus for the electrolytic deionisation of salt-containing liquids
US2794776A (en) * 1954-03-16 1957-06-04 Robert E Briggs Water purification process
US2854394A (en) 1954-11-01 1958-09-30 Kollsman Paul Method of and apparatus for fractionation by electrodialysis
US2777814A (en) 1954-12-02 1957-01-15 Gen Electric Water heating and demineralizing apparatus
US2912372A (en) 1955-05-12 1959-11-10 Gen Electric Water treatment methods
NL95176C (ja) 1955-07-30
US2906684A (en) 1956-01-30 1959-09-29 Gen Electric Water demineralizing units
US2788319A (en) 1956-02-07 1957-04-09 Clayton Manufacturing Co Ion exchange method and apparatus
US2794777A (en) 1956-08-27 1957-06-04 Clayton Manufacturing Co Electrolytic deionization
US3296112A (en) 1957-07-16 1967-01-03 Kollsman Paul Method of modifying the chemical composition of substances by ion transfer
GB877239A (en) 1957-12-24 1961-09-13 Permutit Co Ltd Improvements relating to electrodialytic cells
GB879181A (en) 1958-02-03 1961-10-04 Permutit Co Ltd Improvements relating to the removal of dissolved solids from liquids
GB882601A (en) 1958-05-07 1961-11-15 Permutit Co Ltd Improvements relating to the treatment of aqueous liquids by electro-dialysis
GB880344A (en) 1958-06-19 1961-10-18 Permutit Co Ltd Improvements relating to electrodialytic cells
GB876707A (en) 1959-03-26 1961-09-06 Permutit Co Ltd Improvements in electrodialytic and similar processes and apparatus
US3074864A (en) 1959-04-21 1963-01-22 Gen Electric Methods of and apparatus for demineralizing raw water
GB893051A (en) 1959-04-30 1962-04-04 John Thompson Kennicott Ltd Improvements in or relating to an electrodialysis apparatus
US3375182A (en) 1959-05-22 1968-03-26 American Mach & Foundry Electrodialysis method and apparatus having radially symmetrical flow paths
NL256388A (ja) 1959-10-02
US3091583A (en) 1959-10-27 1963-05-28 Aqua Ionics Inc Electrodialysis cell
GB942762A (en) 1960-05-13 1963-11-27 John Thompson Kennicott Ltd A method of packing a receptacle with comminuted material
NL271711A (ja) 1960-11-28
US3099615A (en) 1961-02-13 1963-07-30 Kollsman Paul Electrodialysis involving periodic current reversal
DE1225569B (de) 1961-05-20 1966-09-22 Paul Dosch Verfahren und Vorrichtung zum Wasserenthaerten fuer Wasch- und Geschirrspuelmaschinen
NL288721A (ja) 1962-02-19
US3165460A (en) 1962-04-11 1965-01-12 American Mach & Foundry Electrolytic acid generator
GB1048026A (en) 1962-05-04 1966-11-09 American Mach & Foundry Ion exchange materials
NL294289A (ja) 1962-06-20
DE1201055B (de) 1962-09-27 1965-09-16 Wolfen Filmfab Veb Verfahren zur Herstellung heterogener Ionen-austauschermembranen
US3341441A (en) 1964-01-07 1967-09-12 Ionics Method for preventing scale buildup during electrodialysis operation
US3291713A (en) * 1964-05-27 1966-12-13 Ionics Removal of weakly basic substances from solution by electrodeionization
GB1137679A (en) 1965-02-24 1968-12-27 Wallace Tiernan Inc Procedures and apparatus for electrodialytic treatment of liquids
FR1547493A (fr) * 1967-07-25 1968-11-29 Perfectionnements apportés aux moyens pour enlever des ions d'une solution
US3375208A (en) 1967-07-26 1968-03-26 Esb Inc Method for preparing a microporous thermoplastic resin material
US3630378A (en) 1968-05-24 1971-12-28 Dow Chemical Co Novel water treating and storage apparatus
US3627703A (en) 1968-10-31 1971-12-14 Mitsubishi Petrochemical Co Polypropylene resin composites and production thereof
US3645884A (en) 1969-07-10 1972-02-29 Edwin R Gilliland Electrolytic ion exchange apparatus
GB1318036A (en) 1969-10-29 1973-05-23 Permutit Co Ltd Ion-exchange treatment of liquids and apparatus for use therein
US3679055A (en) 1970-07-15 1972-07-25 Polymetrics Inc Reverse osmosis water purifier
US3639231A (en) 1970-11-13 1972-02-01 Bresler And Associates Inc Desalination process
JPS4916189B1 (ja) 1970-12-23 1974-04-20
US3755135A (en) 1971-01-20 1973-08-28 A Johnson Electric demineralizing apparatus
US3989615A (en) 1971-07-06 1976-11-02 Nippon Soda Company Limited Diaphragm process electrolytic cell
US3786924A (en) 1971-07-22 1974-01-22 Delro Inc Water purification system
BE794634A (fr) 1972-01-28 1973-07-26 Rhone Poulenc Sa Appareil separateur a membranes
US4359789A (en) 1972-01-31 1982-11-23 Monogram Industries, Inc. Sewerless disposal system
JPS5112313B2 (ja) 1972-09-01 1976-04-17
JPS545888B2 (ja) 1973-02-08 1979-03-22
US3869376A (en) 1973-05-14 1975-03-04 Alvaro R Tejeda System for demineralizing water by electrodialysis
JPS532160B2 (ja) 1973-08-17 1978-01-25
US3870033A (en) 1973-11-30 1975-03-11 Aqua Media Ultra pure water process and apparatus
US4089758A (en) 1974-05-24 1978-05-16 Imperial Chemical Industries Limited Electrolytic process
US4167551A (en) 1974-10-21 1979-09-11 Mitsubishi Petrochemical Company Limited Process for the production of an ion exchange membrane
CH586059A5 (ja) 1974-11-29 1977-03-31 Yeda Res & Dev
JPS5247580A (en) 1975-10-14 1977-04-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Desalting method by electrodialysis
US4032452A (en) 1975-11-13 1977-06-28 Sybron Corporation Electrically regenerated ion exchange system
US4130473A (en) 1976-03-05 1978-12-19 Eddleman William L Electrode structure for use in metal in exchange apparatus useful in purifying spent acids and the like
US4102752A (en) 1976-07-09 1978-07-25 Rugh Ii John L Municipal water supply system
US4116889A (en) 1976-08-19 1978-09-26 Allied Chemical Corporation Bipolar membranes and method of making same
US4119581A (en) 1977-02-23 1978-10-10 California Institute Of Technology Membrane consisting of polyquaternary amine ion exchange polymer network interpenetrating the chains of thermoplastic matrix polymer
DE2708240A1 (de) 1977-02-25 1978-08-31 Siemens Ag Verfahren und vorrichtung zur wasserenthaertung
US4191811A (en) 1977-03-01 1980-03-04 Ionics, Incorported Ion exchange membranes based upon polyphenylene sulfide and fluorocarbon polymeric binder
US4162218A (en) 1977-06-27 1979-07-24 Mccormick Gerald L Water reuse system
US4202772A (en) 1977-08-04 1980-05-13 Ionics, Incorporated Fluid distribution cell module
IL52758A0 (en) 1977-08-16 1977-10-31 Yeda Res & Dev Improved device for electrodialysis
IL52757A0 (en) 1977-08-16 1977-10-31 Yeda Res & Dev Dimensionally stable ion exchange membranes for electrodialysis
DE2739335B2 (de) 1977-09-01 1980-01-10 Blutspendedienst Der Landesverbaende Des Deutschen Roten Kreuzes Niedersachsen, Oldenburg Und Bremen Gemeinnuetzige Gmbh, 3257 Springe Verfahren zur Gewinnung von keim- und teilchenfreiem Wasser fur medizinische Injektionen und für technische Zwecke
US4153761A (en) 1978-04-21 1979-05-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method of removing foulants from ion exchange resins
JPS5512141A (en) 1978-07-13 1980-01-28 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Manufacturing of ion exchange membrane
US4197206A (en) 1978-09-13 1980-04-08 Karn William S Heat sealable ion permeable membranes
US4228000A (en) 1979-01-08 1980-10-14 Hoeschler Frank A Water treatment apparatus with means for automatic disinfection thereof
US4374232A (en) 1979-01-26 1983-02-15 Gelman Sciences Inc. Graft copolymer membrane and processes of manufacturing and using the same
US4216073A (en) 1979-05-29 1980-08-05 Ionics Inc. Ion exchange resin containing activated carbon
US4330654A (en) 1980-06-11 1982-05-18 The Dow Chemical Company Novel polymers having acid functionality
US4321145A (en) 1980-06-11 1982-03-23 Carlson Lee G Ion exchange treatment for removing toxic metals and cyanide values from waste waters
US4358545A (en) 1980-06-11 1982-11-09 The Dow Chemical Company Sulfonic acid electrolytic cell having flourinated polymer membrane with hydration product less than 22,000
US4298442A (en) 1980-08-04 1981-11-03 Ionics, Incorporated Electrodialysis process for silica removal
US4430226A (en) 1981-03-09 1984-02-07 Millipore Corporation Method and apparatus for producing ultrapure water
US4465573A (en) 1981-05-12 1984-08-14 Hare Harry M O Method and apparatus for the purification of water
WO1983003984A1 (en) 1982-05-13 1983-11-24 Gerhard Kunz Method for the treatment of a liquid phase, particularly method for desalting aqueous solutions, as well as device for its implementation
SU1118389A1 (ru) 1982-10-05 1984-10-15 Предприятие П/Я М-5885 Электродиализатор
DE3238280A1 (de) 1982-10-15 1984-04-19 Hans-Wilhelm Prof. Dr.-Ing. 1000 Berlin Lieber Verfahren zum entsalzen von loesungen
JPS5972730U (ja) 1982-11-05 1984-05-17 株式会社東芝 ワイヤボンデイング装置
US4505797A (en) 1983-03-24 1985-03-19 Ionics, Incorporated Ion-exchange membranes reinforced with non-woven carbon fibers
US4473450A (en) 1983-04-15 1984-09-25 Raychem Corporation Electrochemical method and apparatus
IL68773A0 (en) 1983-05-24 1983-12-30 Yeda Res & Dev Modular electrodialysis device
US4636296A (en) 1983-08-18 1987-01-13 Gerhard Kunz Process and apparatus for treatment of fluids, particularly desalinization of aqueous solutions
US4775480A (en) 1983-10-18 1988-10-04 Gnb Incorporated Membrane processes for treatment of and recovery of components from kraft black liquors
JPS60132693A (ja) 1983-12-20 1985-07-15 Nippon Paint Co Ltd 脱イオン装置
US4610790A (en) 1984-02-10 1986-09-09 Sterimatics Company Limited Partnership Process and system for producing sterile water and sterile aqueous solutions
US4574049B1 (en) 1984-06-04 1999-02-02 Ionpure Filter Us Inc Reverse osmosis system
DE3423653A1 (de) 1984-06-27 1986-01-09 Gerhard K. Dipl.-Chem. Dr.-Ing. 5628 Heiligenhaus Kunz Verfahren und vorrichtung zum zudosieren von ionen in fluessigkeiten, insbesondere waessriger loesungen
US4956071A (en) 1984-07-09 1990-09-11 Millipore Corporation Electrodeionization apparatus and module
US5154809A (en) 1984-07-09 1992-10-13 Millipore Corporation Process for purifying water
US4931160A (en) 1987-05-11 1990-06-05 Millipore Corporation Electrodeionization method and apparatus
USRE35741E (en) 1984-07-09 1998-03-10 Millipore Corporation Process for purifying water
US4925541B1 (en) 1984-07-09 1994-08-02 Millipore Corp Electrodeionization apparatus and method
DE3568946D1 (en) 1984-07-09 1989-04-27 Millipore Corp Improved electrodeionization apparatus and method
US4599178A (en) 1984-07-16 1986-07-08 Shell Oil Company Recovery of glycerine from saline waters
US4894128A (en) 1986-05-05 1990-01-16 The Dow Chemical Company Membrane unit for electrolytic cell
GB8513114D0 (en) 1985-05-23 1985-06-26 Ici Plc Membranes
JPS6247580A (ja) 1985-08-27 1987-03-02 大同特殊鋼株式会社 防振型バイメタル
US4614576A (en) 1985-10-22 1986-09-30 Ionics, Incorporated Microliter scale electrodialysis apparatus
US4671863A (en) 1985-10-28 1987-06-09 Tejeda Alvaro R Reversible electrolytic system for softening and dealkalizing water
ZA87553B (en) 1986-01-31 1988-03-30 Water Res Commission Dewatering slurries
US4661411A (en) 1986-02-25 1987-04-28 The Dow Chemical Company Method for depositing a fluorocarbonsulfonic acid polymer on a support from a solution
DE3767359D1 (de) 1986-05-16 1991-02-21 Electroplating Eng Verfahren und geraet zur wiedergewinnung einer edelmetallverbindung.
EP0253119A3 (en) 1986-06-13 1989-07-19 Asahi Glass Company Ltd. Ion exchange membrane for electrolysis
GB8614707D0 (en) 1986-06-17 1986-07-23 Ici Plc Electrolytic cell
DE3623796A1 (de) 1986-07-15 1988-01-28 Dow Chemical Rheinwerk Gmbh Vorrichtung und adsorptionsverfahren zur selektiven entfernung von ionen aus fluessigkeiten
JPH07106350B2 (ja) 1986-07-31 1995-11-15 バブコツク日立株式会社 電気透析法淡水化装置の運転方法
US4707240A (en) 1986-09-15 1987-11-17 Ionics Incorporated Method and apparatus for improving the life of an electrode
GB8622749D0 (en) 1986-09-22 1986-10-29 Ici Plc Electrolytic cell & gasket
US4753681A (en) 1986-09-30 1988-06-28 Millipore Corporation Method for defouling electrodeionization apparatus
US4747929A (en) 1986-10-01 1988-05-31 Millipore Corporation Depletion compartment and spacer construction for electrodeionization apparatus
US4804451A (en) 1986-10-01 1989-02-14 Millipore Corporation Depletion compartment for deionization apparatus and method
US4751153A (en) 1987-01-02 1988-06-14 Continental Can Company, Inc. Frame for a cell construction
IT1202425B (it) 1987-01-26 1989-02-09 Giuseppe Bianchi Processo elettrochimico di deossigenazione per il controllo della corrosione in acque deionizzate
DE3704546A1 (de) 1987-02-13 1988-08-25 Kernforschungsz Karlsruhe Verfahren zur herstellung eines filters und danach hergestelltes filter
US4747955A (en) 1987-04-13 1988-05-31 The Graver Company Purification of liquids with treated polyester fibers
US4770756A (en) 1987-07-27 1988-09-13 Olin Corporation Electrolytic cell apparatus
US5227040A (en) 1987-07-30 1993-07-13 Unisearch Limited High performance bipolar membranes
US4808287A (en) 1987-12-21 1989-02-28 Hark Ernst F Water purification process
US4849102A (en) 1988-05-31 1989-07-18 Filtron Technology Corporation Bidirectional ultrafiltration apparatus
US4871431A (en) 1988-07-11 1989-10-03 Ionics, Incorporated Apparatus for the removal of dissolved solids from liquids using bipolar membranes
US4969983A (en) 1988-07-11 1990-11-13 Ionics, Incorporated Apparatus and process for the removal of acidic and basic gases from fluid mixtures using bipolar membranes
US4940518A (en) 1988-09-26 1990-07-10 The Dow Chemical Company Combination seal member and membrane holder for a filter press type electrolytic cell
US4892632A (en) 1988-09-26 1990-01-09 The Dow Chemical Company Combination seal member and membrane holder for an electrolytic cell
US4898653A (en) 1988-09-26 1990-02-06 The Dow Chemical Company Combination electrolysis cell seal member and membrane tentering means
US4915803A (en) 1988-09-26 1990-04-10 The Dow Chemical Company Combination seal and frame cover member for a filter press type electrolytic cell
US4964970A (en) 1988-10-05 1990-10-23 Hoh Water Technology Corp. Compact low volume water purification apparatus
FR2637817B1 (fr) 1988-10-17 1992-10-09 Eurodia Sa Cadre separateur pour dispositifs d'echange entre deux fluides
US4983267A (en) 1988-10-18 1991-01-08 Innova/Pure Water, Inc. Water deionization and contaminants removal or degradation
CN1021828C (zh) 1989-01-24 1993-08-18 上海市合成树脂研究所 异相离子交换膜连续制备方法
FR2642985B1 (fr) 1989-02-13 1992-03-06 Asahi Chemical Ind Garniture d'etancheite destinee a etre utilisee dans un appareil d'electrodialyse
US5489370A (en) 1989-05-08 1996-02-06 Ionex Removal of ions from a bulk source by electropotential ion transport using a host receptor matrix
JPH02307514A (ja) 1989-05-19 1990-12-20 Babcock Hitachi Kk 電気透析槽
US5254227A (en) 1989-06-16 1993-10-19 Olin Corporation Process for removing catalyst impurities from polyols
US5026465A (en) 1989-08-03 1991-06-25 Ionics, Incorporated Electrodeionization polarity reversal apparatus and process
US5116509A (en) * 1989-09-08 1992-05-26 Millipore Corporation Electrodeionization and ultraviolet light treatment method for purifying water
JPH0647105B2 (ja) 1989-12-19 1994-06-22 株式会社荏原総合研究所 純水又は超純水の精製方法及び装置
US5106465A (en) 1989-12-20 1992-04-21 Olin Corporation Electrochemical process for producing chlorine dioxide solutions from chlorites
US5092970A (en) 1989-12-20 1992-03-03 Olin Corporation Electrochemical process for producing chlorine dioxide solutions from chlorites
US5084148A (en) 1990-02-06 1992-01-28 Olin Corporation Electrochemical process for producing chloric acid - alkali metal chlorate mixtures
US5120416A (en) 1990-03-19 1992-06-09 Ionics, Incorporated Introducing and removing ion-exchange and other particulates from an assembled electrodeionization stack
US5066375A (en) 1990-03-19 1991-11-19 Ionics, Incorporated Introducing and removing ion-exchange and other particulates from an assembled electrodeionization stack
US5203976A (en) 1990-03-19 1993-04-20 Ionics, Incorporated Introducing and removing ion-exchange and other particulates rom an assembled electrodeionization stack
US5059330A (en) 1990-04-02 1991-10-22 Burkhardt Donald O Gray water reclamation method and apparatus
US5196115A (en) 1990-04-23 1993-03-23 Andelman Marc D Controlled charge chromatography system
US5192432A (en) 1990-04-23 1993-03-09 Andelman Marc D Flow-through capacitor
FR2662114B1 (fr) 1990-05-15 1994-04-29 Eurodia Sa Procede de fabrication d'un cadre separateur pour empilement dans un dispositif d'echange.
DE4016000C2 (de) 1990-05-18 1993-10-21 Hager & Elsaesser Vorrichtung zur Aufbereitung von metallhaltigen Flüssigkeiten durch Ionenaustausch und gleichzeitige oder periodische Regenerierung des Ionenaustauscherharzes durch Elektrodialyse
US5032265A (en) 1990-06-20 1991-07-16 Millipore Corporation Method and system for producing sterile aqueous solutions
JP2865389B2 (ja) 1990-07-10 1999-03-08 オルガノ株式会社 電気式脱イオン水製造装置とそれに用いる枠体
AU658845B2 (en) 1990-08-20 1995-05-04 Abbott Laboratories Medical drug formulation and delivery system
FR2666245B1 (fr) 1990-08-31 1992-10-23 Lyonnaise Eaux Procede de commande des modes de fonctionnement d'un appareil automatique de filtration d'eau sur membranes tubulaires.
US5126026A (en) 1990-09-28 1992-06-30 Allied-Signal Inc. Guard membranes for use in electrodialysis cells
US5064097A (en) 1990-10-10 1991-11-12 Water Center International Ltd. Compact water purification and beverage dispensing apparatus
FR2668077B1 (fr) 1990-10-22 1992-12-04 Commissariat Energie Atomique Membrane d'osmose inverse ou de nanofiltration et son procede de fabrication.
US5082472A (en) 1990-11-05 1992-01-21 Mallouk Robert S Composite membrane for facilitated transport processes
WO1992011089A1 (en) 1990-12-17 1992-07-09 Ionpure Technologies Corporation Electrodeionization apparatus
USH1206H (en) 1991-01-24 1993-07-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Cascade crossflow tower
US5176828A (en) 1991-02-04 1993-01-05 Millipore Corporation Manifold segment stack with intermediate feed manifold
US5128043A (en) 1991-02-13 1992-07-07 Wildermuth Glen W Method and apparatus for purifying liquids
EP0503651B1 (en) 1991-03-13 1995-08-23 Ebara Corporation Electrically regenerable demineralizing apparatus
IL97543A (en) 1991-03-14 1994-11-11 Yeda Res & Dev Electrodialysis reversal process and apparatus with bipolar membranes for hard-water softening
US5259936A (en) 1991-06-19 1993-11-09 Millipore Corporation Purified ion exchange resins and process
US5211823A (en) 1991-06-19 1993-05-18 Millipore Corporation Process for purifying resins utilizing bipolar interface
US5107896A (en) 1991-07-09 1992-04-28 John J. Gianfrancesco Multi-functional valve
US5158683A (en) 1991-09-03 1992-10-27 Ethyl Corporation Bromide separation and concentration using semipermeable membranes
EP0531999A1 (en) 1991-09-11 1993-03-17 Asahi Glass Company Ltd. Method for producing an acid and/or alkali metal hydroxide
FR2684250B1 (fr) 1991-11-27 1994-04-01 Merlin Gerin Systeme de distribution d'energie electrique de haute qualite.
US5344566A (en) 1992-03-17 1994-09-06 Clancey William F Deleading wastewater reduction process
JPH05262902A (ja) 1992-03-23 1993-10-12 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk イオン交換膜の製造方法
JP3018729B2 (ja) 1992-03-25 2000-03-13 栗田工業株式会社 工業用抗菌剤
US5316740A (en) 1992-03-26 1994-05-31 Los Alamos Technical Associates, Inc. Electrolytic cell for generating sterilization solutions having increased ozone content
US5364439A (en) 1992-04-29 1994-11-15 Union Oil Company Of California Method to treat geothermal fluid streams
ATE142900T1 (de) 1992-05-15 1996-10-15 Christ Ag Vorrichtung zur kontinuierlichen elektrochemischen entsalzung wässriger lösungen
US5166220A (en) 1992-06-01 1992-11-24 Mcmahon John M Water softening process
JP2723422B2 (ja) 1992-06-18 1998-03-09 株式会社トクヤマ 生活用水の製造方法
AU629790B3 (en) 1992-06-29 1992-10-08 William Harold Jay An electrochemical process employing a modified polymeric foam to enhance the recoverability of metal values from solution
FR2692882B1 (fr) 1992-06-29 1994-10-07 Trailigaz Procédé de traitement, notamment d'eaux à potabiliser, à l'ozone. Installation pour la mise en Óoeuvre du procédé.
US5358640A (en) 1992-07-20 1994-10-25 Nalco Chemical Company Method for inhibiting scale formation and/or dispersing iron in reverse osmosis systems
US5292422A (en) 1992-09-15 1994-03-08 Ip Holding Company Modules for electrodeionization apparatus
US5346924B1 (en) 1992-09-23 2000-04-25 Ionpure Techn Corp Heterogenous ion exchange materials comprising polyethylene of linear low density or high density high molecular weight
US5244579A (en) 1992-10-09 1993-09-14 Zenon Environmental Inc. Transportable reverse osmosis water purification unit
DE4238532A1 (de) 1992-11-14 1994-05-19 Kunz Gerhard K Verfahren und Vorrichtung zum Entsalzen wäßriger Lösungen mittels Ionenaustauschermassen
US5286354A (en) * 1992-11-30 1994-02-15 Sachem, Inc. Method for preparing organic and inorganic hydroxides and alkoxides by electrolysis
US5346624A (en) 1993-01-11 1994-09-13 The Graver Company Method and apparatus for treatment of aqueous solutions
US5254257A (en) 1993-01-19 1993-10-19 Culligan International Company Reclaiming of spent brine
IN181196B (ja) 1993-01-20 1998-04-25 Raju Manjarabad Venkataramanas
US5444031A (en) 1993-01-21 1995-08-22 Calgon Carbon Corporation Process for making catalytic carbon
US5356849A (en) 1993-01-21 1994-10-18 Calgon Carbon Corporation Catalytic carbon
JP2751090B2 (ja) 1993-04-21 1998-05-18 日本錬水株式会社 純水製造装置
US5538611A (en) 1993-05-17 1996-07-23 Marc D. Andelman Planar, flow-through, electric, double-layer capacitor and a method of treating liquids with the capacitor
JP3184015B2 (ja) 1993-08-10 2001-07-09 野村マイクロ・サイエンス株式会社 超純水製造装置
US6402916B1 (en) 1993-10-27 2002-06-11 Richard L. Sampson Electrolytic process and apparatus controlled regeneration of modified ion exchangers to purify aqueous solutions and adjust ph
US5434020A (en) 1993-11-15 1995-07-18 The Regents Of The University Of California Continuous-feed electrochemical cell with nonpacking particulate electrode
US5411641A (en) 1993-11-22 1995-05-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electrochemical conversion of anhydrous hydrogen halide to halogen gas using a cation-transporting membrane
JPH07155750A (ja) 1993-12-07 1995-06-20 Mitsubishi Rayon Co Ltd 浄水器の温水殺菌方法
JP3187629B2 (ja) 1993-12-16 2001-07-11 オルガノ株式会社 逆浸透膜処理方法
US5460728A (en) 1993-12-21 1995-10-24 Shell Oil Company Method for inhibiting the plugging of conduits by gas hydrates
US5518626A (en) 1993-12-23 1996-05-21 United Technologies Corporation Process employing thermally sterilizable aqueous polishing agents
DE69522483T2 (de) 1994-03-01 2002-04-25 Mitsubishi Chemical Corp., Tokio/Tokyo Methode zur Demineralisierung von Wasser oder einer wässerigen Flüssigkeit
JP3090841B2 (ja) 1994-03-29 2000-09-25 オルガノ株式会社 電気式脱イオン水製造装置
DE19581621T1 (de) 1994-03-30 1997-04-24 Tingsheng Wang Verfahren und Einrichtung zum Regenerieren von Ionenaustauschharzen in einer Vorrichtung mit ortsfestem Doppelbett
IL109240A (en) 1994-04-07 1998-02-22 Yeda Res & Dev Ion exchange membranes
US5503729A (en) 1994-04-25 1996-04-02 Ionics Incorporated Electrodialysis including filled cell electrodialysis (electrodeionization)
DE69522035T2 (de) 1994-05-06 2002-06-06 Accentus Plc, Didcot Elektrochemische Deionisation
EP0683136A3 (en) 1994-05-06 1998-05-13 AEA Technology plc Silver removal
US5584981A (en) 1994-05-06 1996-12-17 United Kingdom Atomic Energy Authority Electrochemical deionization
US5451309A (en) 1994-05-09 1995-09-19 B&W Nuclear Technologies, Inc. Ion exchange resin regeneration apparatus
WO1995032052A1 (en) 1994-05-20 1995-11-30 U.S. Filter/Ionpure, Inc. Polarity reversal and double reversal electrodeionization apparatus and method
US6309532B1 (en) 1994-05-20 2001-10-30 Regents Of The University Of California Method and apparatus for capacitive deionization and electrochemical purification and regeneration of electrodes
US5425858A (en) 1994-05-20 1995-06-20 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for capacitive deionization, electrochemical purification, and regeneration of electrodes
DE4418812C2 (de) 1994-05-30 1999-03-25 Forschungszentrum Juelich Gmbh Einfach- und Mehrfachelektrolysezellen sowie Anordnungen davon zur Entionisierung von wäßrigen Medien
US5538746A (en) 1994-06-17 1996-07-23 Levy; Ehud Process for filtering water prior to carbonation
US20030038089A1 (en) 1994-06-17 2003-02-27 Ehud Levy Method of reducing contaminants in drinking water
US6241893B1 (en) 1994-06-17 2001-06-05 Ehud Levy Water filtration media, apparatus and processes
US5460725A (en) 1994-06-21 1995-10-24 The Dow Chemical Company Polymeric adsorbents with enhanced adsorption capacity and kinetics and a process for their manufacture
US5538655A (en) 1994-06-29 1996-07-23 Arthur D. Little, Inc. Molecular complexes for use as electrolyte components
JP3200301B2 (ja) 1994-07-22 2001-08-20 オルガノ株式会社 純水又は超純水の製造方法及び製造装置
US5520816A (en) 1994-08-18 1996-05-28 Kuepper; Theodore A. Zero waste effluent desalination system
US5458787A (en) 1994-10-27 1995-10-17 Uop Extraction of certain metal cations from aqueous solutions
US5599614A (en) 1995-03-15 1997-02-04 W. L. Gore & Associates, Inc. Integral composite membrane
US5547551A (en) 1995-03-15 1996-08-20 W. L. Gore & Associates, Inc. Ultra-thin integral composite membrane
WO1997046491A1 (fr) 1994-11-29 1997-12-11 Organo Corporation Procede de production d'eau deionisee par une technique de deionisation electrique
WO1997046492A1 (fr) 1994-11-29 1997-12-11 Organo Corporation Procede de production d'eau deionisee par une technique de deionisation electrique
JP3273707B2 (ja) 1994-11-29 2002-04-15 オルガノ株式会社 電気脱イオン法による脱イオン水の製造法
US5647939A (en) 1994-12-05 1997-07-15 Integrated Liner Technologies, Inc. Method of bonding a cured elastomer to plastic and metal surfaces
JP3489922B2 (ja) 1994-12-22 2004-01-26 日東電工株式会社 高透過性複合逆浸透膜の製造方法
MY113226A (en) 1995-01-19 2001-12-31 Asahi Glass Co Ltd Porous ion exchanger and method for producing deionized water
US5635071A (en) 1995-01-20 1997-06-03 Zenon Airport Enviromental, Inc. Recovery of carboxylic acids from chemical plant effluents
US5591344A (en) 1995-02-13 1997-01-07 Aksys, Ltd. Hot water disinfection of dialysis machines, including the extracorporeal circuit thereof
JPH11502764A (ja) 1995-03-23 1999-03-09 アイオニクス インコーポレイテッド 電気透析を含めた膜処理の改良
US5783050A (en) 1995-05-04 1998-07-21 Eltech Systems Corporation Electrode for electrochemical cell
US5670053A (en) 1995-08-07 1997-09-23 Zenon Environmental, Inc. Purification of gases from water using reverse osmosis
US5766479A (en) 1995-08-07 1998-06-16 Zenon Environmental Inc. Production of high purity water using reverse osmosis
US5762421A (en) 1995-10-25 1998-06-09 Grayling Industries, Inc. Reusable bulk bag with liner
DE19542475C2 (de) 1995-11-15 1999-10-28 Ballard Power Systems Polymerelektrolytmembran-Brennstoffzelle sowie Verfahren zur Herstellung einer Verteilerplatte für eine solche Zelle
JP3518112B2 (ja) 1995-12-06 2004-04-12 東京瓦斯株式会社 燃料電池の水処理装置
GB9600633D0 (en) 1996-01-12 1996-03-13 Glegg Water Conditioning Inc Elecrodeionization apparatus having geometric arrangement of ion exchange material
GB9602625D0 (en) 1996-02-09 1996-04-10 Clegg Water Conditioning Inc Modular apparatus for the demineralisation of liquids
US5868937A (en) 1996-02-13 1999-02-09 Mainstream Engineering Corporation Process and system for recycling and reusing gray water
TW426644B (en) 1996-03-21 2001-03-21 Asahi Glass Co Ltd Method and apparatus for producing deionized water
JP3468259B2 (ja) 1996-03-22 2003-11-17 栗田工業株式会社 脱イオン水製造方法
JP2887105B2 (ja) 1996-04-24 1999-04-26 幸子 林 飲料水および塩の製造方法および製造装置
US5593563A (en) 1996-04-26 1997-01-14 Millipore Corporation Electrodeionization process for purifying a liquid
US5681438A (en) 1996-05-31 1997-10-28 Millipore Corporation Membrane module assembly
KR100409416B1 (ko) 1996-06-03 2005-06-13 오르가노 코포레이션 전기탈이온법에의한탈이온수의제조법
RO114874B1 (ro) 1996-06-21 1999-08-30 Sc Ind Etans Srl PROCEDEU DE REALIZARE DE PLACI SUPORT PENTRU ELEMENT FILTRANT Șl REȚEA DE DISTRIBUIRE PENTRU FLUIDE VEHICULATE ALE FILTRULUI PENTRU MICRO Șl ULTRAFILTRARE, Șl MATRITE PENTRU REALIZAREA LOR
US5925255A (en) 1997-03-01 1999-07-20 Mukhopadhyay; Debasish Method and apparatus for high efficiency reverse osmosis operation
US6537456B2 (en) 1996-08-12 2003-03-25 Debasish Mukhopadhyay Method and apparatus for high efficiency reverse osmosis operation
US5944999A (en) 1996-09-03 1999-08-31 Nate International Modular filtration system
US5868915A (en) 1996-09-23 1999-02-09 United States Filter Corporation Electrodeionization apparatus and method
CA2186963C (en) 1996-10-01 1999-03-30 Riad A. Al-Samadi High water recovery membrane purification process
WO1998017590A1 (en) 1996-10-23 1998-04-30 Aquatronics, Inc. Electrodialyzer and process for desalination
JPH10128338A (ja) 1996-10-29 1998-05-19 Ebara Corp 電気再生式連続脱塩装置のスケール析出防止方法及び装置
WO1998020972A1 (en) 1996-11-12 1998-05-22 United States Filter Corporation Electrodeionization apparatus and method
US5762774A (en) 1996-12-20 1998-06-09 Glegg Water Conditioning, Inc. Apparatus for the purification of liquids and a method of manufacturing and of operating same
US6123823A (en) 1997-01-17 2000-09-26 Archer Daniels Midland Company Gasket and apparatus for electrodeionization
US5788826A (en) 1997-01-28 1998-08-04 Pionetics Corporation Electrochemically assisted ion exchange
US6258278B1 (en) 1997-03-03 2001-07-10 Zenon Environmental, Inc. High purity water production
US6267891B1 (en) 1997-03-03 2001-07-31 Zenon Environmental Inc. High purity water production using ion exchange
US6080316A (en) 1997-03-03 2000-06-27 Tonelli; Anthony A. High resistivity water production
JPH10277557A (ja) 1997-04-10 1998-10-20 Asahi Glass Co Ltd 脱イオン水製造装置
US5925240A (en) 1997-05-20 1999-07-20 United States Filter Corporation Water treatment system having dosing control
US5868944A (en) 1997-06-19 1999-02-09 Oxygen8, Inc. Oxygenated water cooler
US6780328B1 (en) 1997-06-20 2004-08-24 Li Zhang Fluid purification devices and methods employing deionization followed by ionization followed by deionization
EP1027136A4 (en) 1997-06-20 2003-05-14 Ionics DEVICE FOR CLEANING LIQUIDS AND METHOD WITH THE WRITING SEQUENCE: DEIONIZATION, IONIZATION, DEIONIZATION
JPH1142483A (ja) 1997-07-28 1999-02-16 Sharp Corp ミネラル整水器
US6146524A (en) 1997-09-15 2000-11-14 Story; Craig W. Multi-stage ozone injection water treatment system
US6508936B1 (en) 1997-10-01 2003-01-21 Saline Water Conversion Corporation Process for desalination of saline water, especially water, having increased product yield and quality
CN1136153C (zh) 1997-10-23 2004-01-28 星崎电机株式会社 电解水生成装置
US5971368A (en) 1997-10-29 1999-10-26 Fsi International, Inc. System to increase the quantity of dissolved gas in a liquid and to maintain the increased quantity of dissolved gas in the liquid until utilized
FI103106B (fi) 1997-11-12 1999-04-30 Steris Europe Inc Menetelmä ja laite puhtaan veden tuottamiseksi
US6017433A (en) 1997-11-12 2000-01-25 Archer Daniels Midland Company Desalting aqueous streams via filled cell electrodialysis
KR100299139B1 (ko) 1997-12-31 2001-11-14 윤종용 데시메이션여파기장치및방법
US6402917B1 (en) 1998-02-09 2002-06-11 Otv Societe Anonyme Electrodialysis apparatus
GB9802732D0 (en) 1998-02-09 1998-04-08 Elga Ltd Electrodialysis apparatus
US6190528B1 (en) 1998-03-19 2001-02-20 Xiang Li Helical electrodeionization apparatus
US6398965B1 (en) 1998-03-31 2002-06-04 United States Filter Corporation Water treatment system and process
US6207039B1 (en) 1998-04-07 2001-03-27 Sachem, Inc. Process for recovering onium hydroxides or onium salts from solutions containing onium compounds using electrochemical ion exchange
US6099716A (en) 1998-05-26 2000-08-08 Proton Energy Systems, Inc. Electrochemical cell frame
US6171374B1 (en) 1998-05-29 2001-01-09 Ballard Power Systems Inc. Plate and frame fluid exchanging assembly with unitary plates and seals
US7514003B2 (en) 1998-07-06 2009-04-07 Grott Gerald J Methods for producing useful water products with reduced sodium content
US6651383B2 (en) 1998-07-06 2003-11-25 Gerald J. Grott Methods of utilizing waste waters produced by water purification processing
AU4653899A (en) 1998-07-21 2000-02-14 Toray Industries, Inc. Method for inhibiting growth of bacteria or sterilizing around separating membrane
US6056878A (en) 1998-08-03 2000-05-02 E-Cell Corporation Method and apparatus for reducing scaling in electrodeionization systems and for improving efficiency thereof
US6149788A (en) 1998-10-16 2000-11-21 E-Cell Corporation Method and apparatus for preventing scaling in electrodeionization units
JP4363703B2 (ja) 1998-10-20 2009-11-11 日東電工株式会社 造水方法
JP2000126767A (ja) 1998-10-21 2000-05-09 Toray Ind Inc 精製水の製造方法および装置
US6197174B1 (en) 1998-11-25 2001-03-06 E-Cell Corporation Method and apparatus for electrodeionization of water using mixed bed and single phase ion exchange materials in the diluting compartment
US6190553B1 (en) 1998-12-01 2001-02-20 Sangeul Lee Purification system for disposal of polluted or waste water using water plants
US6315886B1 (en) 1998-12-07 2001-11-13 The Electrosynthesis Company, Inc. Electrolytic apparatus and methods for purification of aqueous solutions
US6458257B1 (en) 1999-02-09 2002-10-01 Lynntech International Ltd Microorganism control of point-of-use potable water sources
DE60027064D1 (de) 1999-01-27 2006-05-18 Sanyo Electric Co Vorrichtung zur Reinigung und Abgabe von Wasser und Verfahren zur Reinigung von chlorhaltigem Wasser
US6284124B1 (en) * 1999-01-29 2001-09-04 United States Filter Corporation Electrodeionization apparatus and method
US6183643B1 (en) 1999-02-24 2001-02-06 Ag Tech International, Inc. Method and apparatus for denitrification of water
US6190558B1 (en) 1999-04-01 2001-02-20 Nimbus Water Systems, Inc. Reverse osmosis purification system
EP1199973B1 (en) 1999-04-22 2004-12-08 ELTEK S.p.A. Household appliance using water, namely a washing machine, with improved device for softening the water
IT1309792B1 (it) 1999-04-22 2002-01-30 Eltek Spa Elettrodomestico utilizzante acqua, in particolare una macchinadi lavaggio, con dispositivo perfezionato per l'abbattimento
US6482304B1 (en) 1999-05-07 2002-11-19 Otv Societe Anonyme Apparatus and method of recirculating electrodeionization
CN1167628C (zh) 1999-06-08 2004-09-22 E-Cell公司 电驱动水净化单元的密封装置及其制造方法
US6235166B1 (en) 1999-06-08 2001-05-22 E-Cell Corporation Sealing means for electrically driven water purification units
JP3389889B2 (ja) * 1999-07-13 2003-03-24 栗田工業株式会社 電気的脱イオン装置
US6254741B1 (en) 1999-08-05 2001-07-03 Stuart Energy Systems Corporation Electrolytic cells of improved fluid sealability
JP3570304B2 (ja) 1999-08-11 2004-09-29 栗田工業株式会社 脱イオン水製造装置の殺菌方法及び脱イオン水の製造方法
US6379518B1 (en) 1999-08-11 2002-04-30 Kurita Water Industries Ltd. Electrodeionization apparatus and pure water producing apparatus
US6783682B1 (en) 1999-08-20 2004-08-31 L.E.T., Leading Edge Technologies Limited Salt water desalination process using ion selective membranes
US6214204B1 (en) 1999-08-27 2001-04-10 Corning Incorporated Ion-removal from water using activated carbon electrodes
DE19942347B4 (de) 1999-09-04 2004-07-22 Dechema Gesellschaft Für Chemische Technik Und Biotechnologie E.V. Elektrochemisch regenerierbarer Ionenaustauscher
US6296751B1 (en) * 1999-09-13 2001-10-02 Leon Mir Electrodeionization apparatus with scaling control
US6187162B1 (en) 1999-09-13 2001-02-13 Leon Mir Electrodeionization apparatus with scaling control
JP2001079553A (ja) 1999-09-16 2001-03-27 Kurita Water Ind Ltd 電気脱イオン装置のイオン交換体の充填方法及び電気脱イオン装置
US6284399B1 (en) 1999-09-17 2001-09-04 Plug Power Llc Fuel cell system having humidification membranes
JP4197380B2 (ja) 1999-09-17 2008-12-17 オルガノ株式会社 電気脱イオン装置
JP3721883B2 (ja) 1999-09-22 2005-11-30 栗田工業株式会社 電気脱イオン装置
JP3508647B2 (ja) 1999-10-07 2004-03-22 栗田工業株式会社 電気脱イオン装置
JP4172117B2 (ja) 1999-10-14 2008-10-29 栗田工業株式会社 電気脱イオン装置
JP4110689B2 (ja) 1999-10-14 2008-07-02 栗田工業株式会社 電気脱イオン装置
US6258265B1 (en) 1999-10-15 2001-07-10 James Phillip Jones Water purifying apparatus having a plurality of purifying stages and modular ion exchange media containers
JP3593932B2 (ja) 1999-10-18 2004-11-24 栗田工業株式会社 高純度水の製造装置及び高純度水の製造方法
JP3801821B2 (ja) 1999-10-29 2006-07-26 株式会社荏原製作所 電気式脱塩装置
US6503957B1 (en) 1999-11-19 2003-01-07 Electropure, Inc. Methods and apparatus for the formation of heterogeneous ion-exchange membranes
EP1106241A1 (en) 1999-12-10 2001-06-13 Asahi Glass Company Ltd. Electro-regenerating type apparatus for producing deionized water
US6627073B2 (en) 1999-12-16 2003-09-30 Sanyo Electric Co, Ltd. Water treatment device
FR2803284B1 (fr) 2000-01-03 2002-04-12 Michel Bernard Dispositif automatique de purification d'eau potable
EP1129765A1 (en) 2000-03-02 2001-09-05 Asahi Glass Company Ltd. Method for producing deionized water
US6274019B1 (en) 2000-03-08 2001-08-14 Organo Corporation Electrodeionization apparatus
US6375812B1 (en) 2000-03-13 2002-04-23 Hamilton Sundstrand Corporation Water electrolysis system
US6274020B1 (en) 2000-04-28 2001-08-14 Ernst Schmidt Electrodialysis membrane and gasket stack system
DE60143351D1 (de) * 2000-05-10 2010-12-09 Millipore Corp Verbesserter elektroentionisierungsmodul
JP2002001070A (ja) 2000-06-16 2002-01-08 Asahi Glass Co Ltd 電気透析装置
US6365023B1 (en) * 2000-06-22 2002-04-02 Millipore Corporation Electrodeionization process
GB0016846D0 (en) 2000-07-10 2000-08-30 United States Filter Corp Electrodeionisation Apparatus
US6391178B1 (en) 2000-07-13 2002-05-21 Millipore Corporation Electrodeionization system
KR100465580B1 (ko) 2000-07-13 2005-01-13 쿠리타 고교 가부시키가이샤 전기 탈이온 장치 및 그 운전 방법
JP3951642B2 (ja) 2000-07-13 2007-08-01 栗田工業株式会社 電気脱イオン装置の運転方法、電気脱イオン装置及び電気脱イオンシステム
AU2001283313A1 (en) 2000-08-11 2002-02-25 Ionics Incorporated Device and method for electrodialysis
US6495014B1 (en) 2000-08-17 2002-12-17 University Of Chicago Electrodeionization substrate, and device for electrodeionization treatment
US6645383B1 (en) 2000-08-25 2003-11-11 Usf Consumer & Commercial Watergroup, Inc. Process and apparatus for blending product liquid from different TFC membranes
US20020144954A1 (en) 2000-09-28 2002-10-10 Arba John W. Electrodeionization device and methods of use
US7147785B2 (en) * 2000-09-28 2006-12-12 Usfilter Corporation Electrodeionization device and methods of use
JP4480251B2 (ja) 2000-10-19 2010-06-16 日本碍子株式会社 電気再生式脱イオン純水器の殺菌法
US6471853B1 (en) 2000-11-22 2002-10-29 Pti Technologies, Inc. Prognostic health monitoring of fluidic systems using MEMS technology
US20020103724A1 (en) 2000-12-01 2002-08-01 Stephen Huxter Courier independent system and method for the delivery of goods ordered by the internet
FR2818267B1 (fr) 2000-12-20 2003-09-26 Gervais Danone Sa Procede d'appauvrissement en cations monovalents d'une eau destinee a l'alimentation
JP3794268B2 (ja) 2001-01-05 2006-07-05 栗田工業株式会社 電気脱イオン装置及びその運転方法
JP4597388B2 (ja) 2001-01-10 2010-12-15 オルガノ株式会社 電気式脱イオン水製造装置及び脱イオン水の製造方法
US6462935B1 (en) 2001-09-07 2002-10-08 Lih-Ren Shiue Replaceable flow-through capacitors for removing charged species from liquids
US6607647B2 (en) 2001-04-25 2003-08-19 United States Filter Corporation Electrodeionization apparatus with expanded conductive mesh electrode and method
US6649037B2 (en) 2001-05-29 2003-11-18 United States Filter Corporation Electrodeionization apparatus and method
US6579445B2 (en) 2001-06-01 2003-06-17 Sartorius Ag System for the production of laboratory grade ultrapure water
JP4507270B2 (ja) 2001-06-26 2010-07-21 三浦工業株式会社 軟水化装置およびその再生制御方法
US6607668B2 (en) 2001-08-17 2003-08-19 Technology Ventures, Inc. Water purifier
US6795298B2 (en) 2001-09-07 2004-09-21 Luxon Energy Devices Corporation Fully automatic and energy-efficient deionizer
US20060254919A1 (en) 2001-09-14 2006-11-16 Juzer Jangbarwala Electrophoretic cross-flow filtration and electrodeionization method for treating effluent waste and apparatus for use therewith
JP2003109642A (ja) 2001-09-27 2003-04-11 Kurita Water Ind Ltd 水処理装置
JP4997678B2 (ja) 2001-09-27 2012-08-08 栗田工業株式会社 電気脱イオン装置
WO2003031034A1 (en) 2001-10-05 2003-04-17 Ionics, Incorporated Control of water treatment system with low level boron detection
US7572359B2 (en) 2001-10-15 2009-08-11 Siemens Water Technologies Holding Corp. Apparatus for fluid purification and methods of manufacture and use thereof
DE60202512T2 (de) 2001-10-31 2005-12-22 Kurita Water Industries, Ltd. Vorrichtung für Elektrodeionisation
ES2336659T3 (es) 2001-11-05 2010-04-15 Bionomics Ltd. Aparato y metodo para producir agua purificada que tiene pureza microbiologica elevada usando un conjunto de membrana de osmosis inversa.
CA2470633C (en) 2001-12-20 2010-11-09 Aquatech International Corporation Fractional deionization process
JP2003190820A (ja) 2001-12-27 2003-07-08 Ebara Corp 電気式脱塩装置
US6905608B2 (en) 2002-01-22 2005-06-14 Exergy Technologies Corporation Advanced electrodeionization for fluid recycling
JP3781361B2 (ja) 2002-02-08 2006-05-31 オルガノ株式会社 電気式脱イオン水製造装置
US20030155243A1 (en) 2002-02-21 2003-08-21 Eet Corporation Multi-path split cell spacer and electrodialysis stack design
US6808608B2 (en) 2002-03-13 2004-10-26 Dionex Corporation Water purifier and method
US6821428B1 (en) 2002-03-28 2004-11-23 Nalco Company Method of monitoring membrane separation processes
US6730227B2 (en) 2002-03-28 2004-05-04 Nalco Company Method of monitoring membrane separation processes
USPP14627P3 (en) 2002-04-02 2004-03-23 The Texas A&M University System Peach tree named ‘TexKing’
US6758954B2 (en) 2002-04-11 2004-07-06 U.S. Filter Corporation Electrodeionization apparatus with resilient endblock
US7144511B2 (en) 2002-05-02 2006-12-05 City Of Long Beach Two stage nanofiltration seawater desalination system
JP3773190B2 (ja) 2002-05-15 2006-05-10 オルガノ株式会社 電気式脱イオン水製造装置
EP1506941A4 (en) 2002-05-17 2005-11-23 Ebara Corp ELECTRIC DEMINERALIZER
WO2003106003A1 (en) 2002-06-12 2003-12-24 The Water System Group, Inc. Purified water supply system
JP3864891B2 (ja) 2002-07-01 2007-01-10 栗田工業株式会社 電気式脱イオン装置
JP3794354B2 (ja) 2002-07-08 2006-07-05 栗田工業株式会社 電気脱イオン装置
US7122149B2 (en) 2002-07-12 2006-10-17 Applied Research Associates, Inc. Apparatus and method for continuous depyrogenation and production of sterile water for injection
EP2070583B1 (en) 2002-08-02 2012-07-04 University Of South Carolina Production of purified water and high value chemicals from salt water
ATE486979T1 (de) 2002-08-02 2010-11-15 Gruenbeck Josef Wasseraufb Verfahren und vorrichtung zur bildung von erdalkalicarbonat
AU2003272371A1 (en) * 2002-09-12 2004-04-30 Ionics, Incorporated Sparse media edi apparatus and method
US7501061B2 (en) 2002-10-23 2009-03-10 Siemens Water Technologies Holding Corp. Production of water for injection using reverse osmosis
JP3956836B2 (ja) * 2002-11-15 2007-08-08 栗田工業株式会社 電気脱イオン装置
US20040118780A1 (en) 2002-12-20 2004-06-24 Barnstead/Thermolyne Corporation Water purification system and method
JP4454502B2 (ja) * 2002-12-27 2010-04-21 荏原エンジニアリングサービス株式会社 電気式脱塩装置
US20040173535A1 (en) 2003-02-06 2004-09-09 Zhejiang Omex Environmental Engineering, Ltd. Serviceable electrodeionization apparatus and method for resin refill
WO2004071968A1 (ja) 2003-02-14 2004-08-26 Kurita Water Industries Ltd. 電気脱イオン装置及びその運転方法
US20050016922A1 (en) 2003-03-24 2005-01-27 Enzweiler Ronald J. Preferential precipitation membrane system and method
US6929748B2 (en) 2003-03-28 2005-08-16 Chemitreat Pte Ltd Apparatus and method for continuous electrodeionization
US7763157B2 (en) * 2003-04-11 2010-07-27 Millipore Corporation Electrodeionization device
JP4384444B2 (ja) 2003-05-29 2009-12-16 株式会社荏原製作所 電気式脱塩装置及び電気透析装置
JP4363587B2 (ja) * 2003-06-09 2009-11-11 オルガノ株式会社 電気式脱イオン水製造装置の運転方法及び電気式脱イオン水製造装置
JP2005007348A (ja) 2003-06-20 2005-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気脱イオン装置
JP2005007347A (ja) 2003-06-20 2005-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気透析式浄水器
JP4374341B2 (ja) 2003-06-23 2009-12-02 バッテンフォール アーベー ホウ素の分離および回収
GB2403166B (en) 2003-06-25 2006-11-01 Ipsolutions Electrodeionisation process
ES2413390T3 (es) 2003-10-20 2013-07-16 Ionics, Incorporated Dispositivo de electrodeionización espiral y componentes del mismo
AU2004287467B2 (en) 2003-10-27 2010-06-17 Ionics, Incorporated Improved electrodialysis system and process
US20050103717A1 (en) 2003-11-13 2005-05-19 United States Filter Corporation Water treatment system and method
US7563351B2 (en) 2003-11-13 2009-07-21 Siemens Water Technologies Holding Corp. Water treatment system and method
US8377279B2 (en) 2003-11-13 2013-02-19 Siemens Industry, Inc. Water treatment system and method
US7604725B2 (en) 2003-11-13 2009-10-20 Siemens Water Technologies Holding Corp. Water treatment system and method
US7582198B2 (en) 2003-11-13 2009-09-01 Siemens Water Technologies Holding Corp. Water treatment system and method
US7338595B2 (en) 2003-11-13 2008-03-04 Culligan International Company Flow-through tank for water treatment
US7846340B2 (en) 2003-11-13 2010-12-07 Siemens Water Technologies Corp. Water treatment system and method
US7862700B2 (en) 2003-11-13 2011-01-04 Siemens Water Technologies Holding Corp. Water treatment system and method
US7083733B2 (en) * 2003-11-13 2006-08-01 Usfilter Corporation Water treatment system and method
JP4400218B2 (ja) 2004-01-09 2010-01-20 栗田工業株式会社 電気式脱イオン装置及び脱イオン方法
DE102005008506A1 (de) 2004-03-16 2005-10-20 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Verfahren zur elektrochemischen Enthärtung von Wasser in einem wasserführenden Haushaltgerät
US7306724B2 (en) 2004-04-23 2007-12-11 Water Standard Co., Llc Wastewater treatment
ZA200608313B (en) 2004-05-05 2008-07-30 Unilever Plc Cleaning method
US7470366B2 (en) 2004-05-07 2008-12-30 Ge Mobile Water, Inc. Water purification system and method using reverse osmosis reject stream in an electrodeionization unit
US7329358B2 (en) 2004-05-27 2008-02-12 Siemens Water Technologies Holding Corp. Water treatment process
US20060042957A1 (en) 2004-08-27 2006-03-02 Chunzhi He Ion removal from particulate material using electrodeionization process and devices therefor
ATE550090T1 (de) 2004-09-13 2012-04-15 Univ South Carolina Wasserentsalzungsverfahren und -vorrichtung
US7306709B2 (en) 2004-10-20 2007-12-11 Ge Osmonics, Inc. Spiral electrodeionization device with flow distribution profiling
US20060091077A1 (en) 2004-10-29 2006-05-04 Ecolochem, Inc. Concentrate recycle loop with filtration module
RU2281255C1 (ru) 2004-12-21 2006-08-10 Открытое акционерное общество "Научно-исследовательский и конструкторский институт химического машиностроения" Способ обработки солоноватых вод, включая воды с повышенной жесткостью, и установка для его осуществления
US7501064B2 (en) 2005-01-06 2009-03-10 Eet Integrated electro-pressure membrane deionization system
US7658828B2 (en) 2005-04-13 2010-02-09 Siemens Water Technologies Holding Corp. Regeneration of adsorption media within electrical purification apparatuses
US20060231406A1 (en) 2005-04-13 2006-10-19 Usfilter Corporation Regeneration of adsorption media within electrical purification apparatuses
US7892848B2 (en) 2005-04-14 2011-02-22 Trovion Singapore Pte. Ltd., Co. Method of ion chromatography wherein a specialized electrodeionization apparatus is used
US20060231403A1 (en) * 2005-04-14 2006-10-19 Riviello John M Chambered electrodeionization apparatus with uniform current density, and method of use
EP1885655B1 (en) 2005-06-01 2014-12-17 Evoqua Water Technologies LLC Water treatment process by intermittent sanitization
DE102005043028A1 (de) 2005-09-09 2007-03-29 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Verfahren zur elektrochemischen Enthärtung von Wasser in einem wasserführenden Haushaltgerät
US7427342B2 (en) 2006-06-02 2008-09-23 General Electric Company Method and apparatus for shifting current distribution in electrodeionization systems
SG174796A1 (en) 2006-06-13 2011-10-28 Siemens Water Tech Corp Method and system for providing potable water
US8277627B2 (en) 2006-06-13 2012-10-02 Siemens Industry, Inc. Method and system for irrigation
US8114259B2 (en) 2006-06-13 2012-02-14 Siemens Industry, Inc. Method and system for providing potable water
US20080067069A1 (en) 2006-06-22 2008-03-20 Siemens Water Technologies Corp. Low scale potential water treatment
US7820024B2 (en) 2006-06-23 2010-10-26 Siemens Water Technologies Corp. Electrically-driven separation apparatus
US7744760B2 (en) 2006-09-20 2010-06-29 Siemens Water Technologies Corp. Method and apparatus for desalination
US8066860B2 (en) 2006-09-22 2011-11-29 General Electric Company Arrangement of ion exchange material within an electrodeionization apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010058013A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Miura Co Ltd 純水製造システム
JP2011189315A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Japan Organo Co Ltd 電気式脱イオン水製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080067069A1 (en) 2008-03-20
KR20100017113A (ko) 2010-02-16
US20150225268A1 (en) 2015-08-13
US20160115046A1 (en) 2016-04-28
EP2137112A1 (en) 2009-12-30
US9586842B2 (en) 2017-03-07
MX2009011175A (es) 2009-11-02
US9023185B2 (en) 2015-05-05
BRPI0810227A2 (pt) 2014-10-29
BRPI0810227A8 (pt) 2015-11-17
CA2684478A1 (en) 2008-10-30
US20100213066A1 (en) 2010-08-26
WO2008131085A1 (en) 2008-10-30
US20130126355A1 (en) 2013-05-23
CN201648073U (zh) 2010-11-24
EP2137112A4 (en) 2012-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3161750U (ja) スケールの潜在的可能性が低い水処理
KR101495328B1 (ko) 전기탈이온화 장치 및 스케일 형성 가능성이 낮은 수처리 방법
US6929748B2 (en) Apparatus and method for continuous electrodeionization
US8585882B2 (en) Systems and methods for water treatment
JP6078074B2 (ja) 脱塩システム及び方法
US20130306565A1 (en) Electrochemical Ion Exchange Water Treatment
WO2004108606A1 (ja) 電気式脱イオン水製造装置の運転方法、電気式脱イオン水製造システムおよび電気式脱イオン水製造装置
WO2014120876A1 (en) Rechargeable electrochemical cells
Lu et al. Recovery of nickel ions from simulated electroplating rinse water by electrodeionization process
WO2016028972A1 (en) Water treatment system and method
JP2008068198A (ja) 電気脱イオン装置
JP2020078772A (ja) 電気脱イオン装置及びこれを用いた脱イオン水の製造方法
CA2850777A1 (en) Electrodeionization apparatus and low scale potential water treatment
JP4869297B2 (ja) 電気式脱イオン水製造装置
KR20190046718A (ko) 수질 관리 시스템 및 수질 관리 시스템의 운전 방법
TW200927272A (en) Low energy system and method of desalinating seawater

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees