JP2766240B2 - 高耐圧半導体装置 - Google Patents

高耐圧半導体装置

Info

Publication number
JP2766240B2
JP2766240B2 JP8019252A JP1925296A JP2766240B2 JP 2766240 B2 JP2766240 B2 JP 2766240B2 JP 8019252 A JP8019252 A JP 8019252A JP 1925296 A JP1925296 A JP 1925296A JP 2766240 B2 JP2766240 B2 JP 2766240B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
insulating layer
region
polycrystalline silicon
active region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8019252A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08250702A (ja
Inventor
トーマス・ハーマン
アレクサンダー・リドウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INTAANASHONARU REKUCHIFUAIYAA CORP
Original Assignee
INTAANASHONARU REKUCHIFUAIYAA CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INTAANASHONARU REKUCHIFUAIYAA CORP filed Critical INTAANASHONARU REKUCHIFUAIYAA CORP
Publication of JPH08250702A publication Critical patent/JPH08250702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2766240B2 publication Critical patent/JP2766240B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • H01L23/3171Partial encapsulation or coating the coating being directly applied to the semiconductor body, e.g. passivation layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/408Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor with an insulating layer with a particular dielectric or electrostatic property, e.g. with static charges or for controlling trapped charges or moving ions, or with a plate acting on the insulator potential or the insulator charges, e.g. for controlling charges effect or potential distribution in the insulating layer, or with a semi-insulating layer contacting directly the semiconductor surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/747Bidirectional devices, e.g. triacs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7816Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】この発明は高耐圧型のプレー
ナ半導体装置に関するものである。 【0002】 【従来の技術】〔第1従来技術〕 図1、図2および図3は先行技術の構造を示す。これら
構造はプレーナ半導体装置、たとえば図1、図2および
図3に示すダイオードの逆方向高耐圧特性を改良するた
めに使用される。 【0003】こうした半導体装置の表面に被覆される周
知のガラス状の保護層は、比較的高濃度のリン不純物を
混入したシリコン酸化層を使用したものである。この物
質は不純物を混入しないシリコン酸化層のもつ望ましい
絶縁特性を有すると共に、比較的低い温度に加熱された
ときスムースにリフローすることができ、被覆する表面
に不浸透性のガラス状の層を形成する。リン不純物を混
入した酸化シリコンを、以下、「シロツクス」という。
シロツクスは約2ないし約10重量パーセントのリンを
含有することができる。 【0004】まず最初に図1に関して説明する。半導体
材料から成るチツプ30の断面が図示されている。この
チツプは、たとえば 14/1000インチの厚さを有
し、かつ、方形の形状(またはその他の任意の幾何学的
形状)を有することができる単結晶シリコンとすること
ができる。この場合の方形は、1/10インチ×1/1
0インチの寸法のものとすることができよう。 【0005】装置は通常の方法により共通のウエハで多
数の装置を同時に形成することができる。この場合、装
置は従来のエツチングまたはその他の切断技術により後
でウエハから分離される。 【0006】図1のウエハはN導電型単結晶シリコン基
板30から構成され、N型半導体基板の表面側に蒸着さ
れたN型エピタキシヤル層を有することができる。すべ
ての接合部はエピタキシヤル層内に通常の方法により形
成される。 【0007】図1において、プレーナダイオードはチツ
プのN導電型単結晶シリコン基板30の上面内に拡散し
てできるP+型領域により形成される。P+型領域31
が拡散されるのと同時に、P+型保護領域32が装置の
上面の外周に形成される。この保護領域32は従来の保
護領域として働く。上部電極および下部電極33および
34は所望の物質から形成することができ、通常の方法
により半導体基板に蒸着できる。 【0008】装置を適切なケース内に容易に組立ること
ができるように、必要に応じて電極33および34上に
コンタクト金属を蒸着しても良い。この例ではP型不純
物を拡散させたN型半導体基板を使用するように記載さ
れているが、最初の半導体基板をP型のものとし、拡散
される不純物をN型とすることもできるであろう。 【0009】保護領域32は良く知られており、逆バイ
アスの間にP+型領域31の下方に形成される電界線を
横方向外方へ延在させることにり装置の逆耐圧性を改良
し、かつ、チツプの大部分の内部における電界線の鋭い
湾曲を低減する働きをする。P+型保護領域32はまた
電界線を広げて、装置の上面に沿つた局部的な電界スト
レスをしようとする。 【0010】逆バイアスの問のシリコン基板中の電界の
再分布を改良するために、保護領域32のような複数の
間隔をおいて配置された保護領域も使用されている。フ
イールドプレートも逆バイアスされるシリコン基板中の
電界を低減することができる。 【0011】フイールドプレートを採用した典型的なダ
イオードが図2に示されている。図2において、装置は
基本的には図1のものに類似しているが、保護領域32
の代わりに段付き電極40がシリコン酸化層41または
その他の絶縁材料から成る領域の上に重なつているとい
う点で異なつている。この段付き電極40によるフイー
ルドプレートは、アルミニウム等の金属、不純物を混入
した多結晶シリコンまたは珪化金属にすることができ
る。 【0012】電極40の領域が、図のように径方向に拡
大したため、シリコン基板30内部およびP+型領域の
下方の電界線は強制的に電極40の外周を越えて径方向
に広げられる。そのため、装置の基板内部の電界線の湾
曲が減少して、逆バイアス下の装置の特性が改良され
る。 【0013】図1の保護領域32および図2の電極40
によるフイールドプレートの主な機能は、逆バイアスさ
れている間に空乏領域をできる限り広げることである。
半導体装置の早期絶縁破壊の第1の原因となるのは、こ
の空乏領域における電界線の湾曲である。電界線の湾曲
はさらに図3に示す構造により最少限に抑えることがで
きる。 【0014】この構造は、シリコン酸化層41が段付き
電極40に対応する第2の段をもつ段付き電極42を含
んでいるという点を除いて図2と同様である。この種の
構造はエフ.コンテイ(F.Conti)およびエム.
コンテイ(M.Conti)著「ソリツド ステート
エレクトロニクス(SOLID−STATE ELCT
RONICS)」(1972年)第15巻の第92〜1
05頁に記載されている。 【0015】図3のように酸化層の2つの異なる厚さに
わたつてフイールドプレートに2つの段をつけることに
より、電界線の湾曲が最少限に抑えられるため絶縁破壊
電圧に対する装置の耐圧性が改良される。 【0016】〔第2従来技術〕 上記のように、シロツクス層に含まれるリン濃度が高く
なればなるほど、シロツクスは分極し易くなる。プレー
ナ半導体装置の場合のように高い横方向電界が存在する
状態でシロツクス層を使用すると、高濃度不純物を混入
したシリコン酸化層は分極して、装置の表面および装置
の本体内部の電界をひずませるようになる。従つて、き
わめて高い電界領域においては、装置は高い電界ストレ
スの領域内でのシロツクスの分極によりストレスがさら
に加わるために故障しやすい。 【0017】このため、図20のように、トランジスタ
のような能動的な役割を果すためのPN接合による能動
領域を設けた半導体基板1の表面をシリコン酸化層2で
覆い、さらに、その上をシロツクス層3で被覆するもの
において、PN接合の各接合境界の上方に当たる箇所3
a・3b・3c・3dのシロツクス層を除去して間隙を
設けることによりシロツクス層の分極による悪影響を防
止する構成のものが特開昭54−20670などにより
開示されている。 【0018】〔第3従来技術〕 図10〜図12は、特開昭57−109376に記載さ
れている一般的な種類のMOSFET装置を示してい
る。そして、特開昭55−53462には、高出力MO
SFET装置を製造するための詳細な過程が開示されて
おり、こうした製造の詳細は図11〜図15のMOSF
ET装置を製造する際に使用することができる。 【0019】この装置を形成するチツプが図10に平面
図で示されている。これは、たとえば、1/10インチ
×1/10インチの寸法を有し、図11および図14に
示すようにウエハ厚が約14/1000インチのチツプ
とすることができる。図10および図11の高出力MO
SFETを製造するために使用されるウエハは、厚さが
35μmで、図のように、N−エピタキシヤル層を有す
るN型材料から成る基板80であるのが好ましい。 【0020】図10に見られるように、装置は上に重な
るソース電極81を設けて構成される。このソース電極
81は後に示すように複数個の、たとえば6000個の
六角形のMOSFETセルに接続されるアルミニウムシ
ートで構成することができる。ソースセル(そのうち若
干のものを図10および図13に拡大図で示す)の各々
は、後に説明する各々のチヤンネルを介して電流を共通
下部ドレイン電極82(図11および図14)へ流す。 【0021】主ゲート電極93が設けられるが、これは
ゲート電極フインガ84から91(図10)等の複数の
放射状フインガを有する。これらのフインガは、下方に
位置するチヤンネルの対を制御する多結晶シリコンゲー
トグリツド92(図12)に接続される。ゲート電極へ
の電気接続は広いゲート電極パツド93において行なわ
れる。同様に、ソース電極81への接続はソース電極パ
ツド94で行なわれる。 【0022】典型的なセルが図11に最も良く示されて
いるが、これらは各々六角形のP+型領域100から1
03により構成される。このP+型領域は各々約1/1
000インチの直径を有する。P+型領域の特定の形状
については、特開昭55−53462および特開昭57
−109376に詳細に説明されている。 【0023】六角形の外形を有するP+型領域100か
ら103の各々は、N+型チヤンネルソース領域10
4,105,106および107等のチヤンネルを各々
有する。これらのチヤンネルは各々のセルに対するソー
ス領域である。セル100から103の各々は、たとえ
ば約1μmの深さを有する浅いN+型領域120内に埋
設されている。ソース領域104から107の外周とこ
れらを取囲むN+型領域120との間に配置されている
薄い六角形の領域は各チヤンネルを限定し、これらのチ
ヤンネルはこれらのチヤンネルの上方のゲート酸化層の
頂上に適当なゲート電圧を印加することにより反転する
ことができる。 【0024】従つて、図11に示すように、図11の脚
部121,122および123を含むシリコン酸化層か
ら成る六角形グリツドは図示してあるように対向する六
角形の2つの対向する脚部において限定されるチヤンネ
ルの上に重なつている。そこで、脚部121,122お
よび123を含む酸化層グリツドは酸化層の上に重なる
図12の多結晶シリコンゲートグリツド92に対応する
セグメントを有する。つまり、図11において、図12
のグリツド92の多結晶シリコン脚部130,131お
よび132は各々の酸化層脚部121,122および1
23の上に重なつている。 【0025】ゲート電極フインガと多結晶シリコンゲー
トグリツドとの間の電気的接触は図12に示すような方
法で行なわれるが、この場合、ゲート電極フインガは多
結晶シリコンゲートグリツドの上に直接重なつて接触す
る。ただし、ゲート電極の接触フインガは適切な間隔と
適切な酸化層により隣接するソース電極81から適切に
絶縁される。 【0026】図11にさらに示すように、多結晶シリコ
ンゲートグリツドは多結晶シリコングリツド脚部13
0,131および132の上に各々が重なつている酸化
層部分140,141および142を含む酸化層により
被覆されている。これらの酸化層自体は、リン濃度が比
較的高く、かつ、部分143,144および145を含
むリフローしたシロツクス層により被覆される。ただ
し、今説明したシロツクス層および酸化層は、ゲート電
極フインガと多結晶シリコンゲートグリツドとの間で接
触が行なわれるべき領域では取除かれる。 【0027】このシロツクス層は、図のように、ソース
81で被覆され、さらに、その上をリフローしておら
ず、かつ、リン濃度が比較的低い別のシロツクス層15
0により被覆する。 【0028】〔第4従来技術〕 TRIMOS型装置は、共通のドレイン領域を有する間
隔をおいて配置されたMOSトランジスタを使用する半
導体スイツチング装置である。この装置は、ジエーム
ス.ビー.プラマー(James B.Plumme
r)による米国特許第4199774号、名称「モノリ
シツク半導体スイツチング装置(MONOLITHIC
SEMICONDUCTOR SWITCHNG D
EVICE)」に記載されている。 【0029】この装置を図16により説明すると、先行
技術のTRIMOS装置は低濃度の不純物を混入したN
−導電型エピタキシヤル蒸着シリコンから成る基板21
0で構成され、このN−型半導体基板210には、図の
ように、各々P+型領域214および215と、P+型
領域214および215の内部に完全に取囲まれている
N+型領域216および217と、2つのトランジスタ
212および213の間に配置された高濃度不純物を含
む導電N+型領域とで構成された2つのD−MOS型ト
ランジスタ212および213を含んでいる。 【0030】2つの領域214および216は第1チヤ
ンネル領域220を限定し、領域215および217は
第2チヤンネル領域221を限定する。端子223をも
ち、かつ、シリコン酸化層224によりN−型半導体基
板210から離間している共通ゲート電極222によっ
て、チヤンネル領域220および221を反転すること
ができる。上記の離間には、任意の適切な絶縁層を使用
することができる。 【0031】第1主電極225は端子227を有し、P
+型領域214およびN+型領域216に接続される。
電極225はトランジスタ212のソース電極またはド
レイン電極のいずれかと考えることができる。他方の電
極はトランジスタ212および213の間に配置された
N−型半導体基板210の部分により構成される。 【0032】トランジスタ213は端子228をもつ主
電極226を有する。電極226はP+型領域215お
よびN+型領域217に接続される。N+型領域216
および217は、例えば、トランジスタ212および2
13の各々のソース領域を限定する。トランジスタ21
2および213の各々のドレイン領域は、チヤンネル領
域220および221の間に配置された半導体基板21
0の領域である。 【0033】N+型領域218は、第1および第2チヤ
ンネル領域220および221の間にあつて、ゲート電
極222の下方に配置される。適切な電圧が共通ゲート
電極222に接続されたとき、N−型構成を反転するこ
とができる。N+型領域218を比較的高導電性とする
ことにより、この領域はゲート電極222により反転さ
れなくなる。 【0034】図16の装置の動作は前述の米国特許第4
199774号に詳細に示されている。簡潔に言えば、
閾値を越えるゲート電位に対して、3つの明確に異なる
動作領域が生じる。低レベル領域においては、端子22
8が、端子227の電位よりも上の約1.5ボルト以下
であれば、2つのチヤンネル領域220および221は
反転され、かつ、2つのトランジスタ212および21
3はその線形領域内で動作する。 【0035】従つて、すべての陽極陰極間電流は装置の
表面において電子により運ばれる。この装置はそのと
き、2個のシヨートチヤンネルD−MOS型トランジス
タを直列にした場合と同様の低いオン抵抗電流対電圧特
性を示す。例として、チヤンネル220および221の
チヤンネル長さは各々につき 2.5μmにすることが
できる。 【0036】中間動作レベルにおいて、端子228の電
圧が増大しつつあるとき、P+型領域215とN−型構
成210との間の接合は順方向バイアスされ、ベースの
広いPNP型横方向トランジスタのエミツタとして動作
する。接合注入正孔はドリフトし、P+型領域214へ
拡散して、そこで集められて装置電流の成分を付加する
のに寄与する。その結果、相互コンダクタンスが増加す
る。 【0037】陽極すなわちゲートの電位と共にPNP型
トランジスタのコレクタ電流が増加するにつれて、P+
型領域214内部を、これに沿つて延在する抵抗領域を
通るコレクタ電流の流れによりゲート電極222の下方
のP+型領域の電位が上昇し、チヤンネル領域220
は、領域216,214および210から構成され本来
D−MOS型構造である縦方向NPN型トランジスタを
オンし始める。 【0038】このNPN型装置およびPNP型装置は、
PNP型トランジスタおよびNPN型トランジスタのア
ルフア値が合計で1になつたときに再生的に切換わる4
層ダイオードを形成する。TRIMOS装置はオン状態
のとき、たとえぱ約10オームの動抵抗を示し、数アン
ペアの電流を通すことができる。 【0039】〔第5従来技術〕 図21および図22は、工業調査会発行「電子材料」誌
1977年8月号第70〜74頁と、電子通信学会発行
「電子通信学会論文誌」VOL.J63−C,NO.4
(昭和55年4月)号第254〜261頁とに記載され
ているMOSFET装置である。そして図21および図
22の構成は、同一の構成を画き方を変えて図示したも
のである。 【0040】図21および図22において、N型シリコ
ン基板5の表面には、ドレインとしてのPN接合の能動
領域を形成するP型領域6と、ソースとしてのPN接合
の能動領域を形成するP+型領域7とが設けられてお
り、これらの上を覆う絶縁用のシリコン酸化層8の上
に、ドレイン用の電極10とソース用の電極11を設け
るとともに、酸化層8の中にゲート9を配置してある。 【0041】そして、こうしたMOSFET装置では、
各能動領域、つまり、P型領域6とP+型領域7との間
におけるP型領域6に沿つて濃密な電界線が生じ、これ
が装置の耐圧特性を低下させるため、P型領域6から延
長されてゲート9の下側に至る薄いイオン注入層6Aを
設けるとともに、ソース電極11をイオン注入層6Aの
上方にまで延長させたフイールドプレート11Aを設
け、P型領域6に沿う濃密な電界線をイオン注入層6A
の下方に向けて分散させることにより高耐圧特性を得る
ようにしている。 【0042】 【発明が解決しようとする課題】上記のような各半導体
装置の構成において、高耐圧特性を得るために、フイー
ルドプレートが有効であり、特に、装置の外周側に位置
する能動領域、つまり、ダイオードまたはトランジスタ
の役割を果す領域から外側の箇所での高耐圧特性を得る
ためには、フイールドプレートを、半導体基板の表面か
ら離れるように、2段の段付状にすることが有効な手段
であるが、このためには、例えば、上記の〔第1従来技
術〕における図3のように、シリコン酸化層に段付部分
を設ける加工が必要である。 【0043】しかし、この加工は比較的複雑で、装置を
実用化しにくいという不都合があり、この不都合は、
〔第3従来技術〕〔第4従来技術〕などの他の構成の半
導体装置において、同様の効果を得るためのフイールド
プレートを設ける場合にも同様である。 【0044】また、上記の〔第1従来技術〕〔第3従来
技術〕〔第4従来技術〕における構成に高耐圧特性をも
たせる構成を得るには、例えば、上記の〔第2従来技
術〕で述べたような能動領域におけるシロツクス層の間
隙のみでは、十分には高耐圧特性を向上し得ないという
不都合がある。 【0045】このため、こうした不都合がなく、十分に
高耐圧特性を向上し得るようにした高耐圧半導体装置の
提供が望まれているという課題がある。 【0046】上記のような半導体基板の表面に形成した
ダイオードまたはトランジスタなどの能動的な役割を果
たすためのPN接合の能動領域を設けるとともに、該能
動領域の外周部分の上方に高耐圧特性を向上するための
フィールドプレートを設けた半導体装置において、前記
半導体基板の外周に最も近い前記能動領域の外周の部分
から外側の部分の前記表面の上を均一厚みで覆う第1の
絶縁層と、前記第1の絶縁層の内周の部分の上を覆う比
較的高導電率の多結晶シリコン層と、前記第1の絶縁層
の内周の端面と、前記多結晶シリコンの内周の端面と、
前記多結晶シリコン層の上と、前記第1の絶縁層の上と
を連続して覆う第2の絶縁層と、前記能動領域と、前記
第2の絶縁層の上とを連続して覆うとともに、前記多結
晶シリコンの外周よりも外側の箇所まで延長した金属層
であって、前記能動領域の外周上に位置する部分の底面
が1段の段付状に形成されている金属層と、を備え、前
記多結晶シリコン層の外周部分と、前記金属層の外周部
分とによって、二重になったフィールドプレートを形成
したことを特徴とする第1の構成の半導体装置と、 【0047】上記のような半導体基板の表面に形成した
ダイオードまたはトランジスタなどの能動的な役割を果
たすためのPN接合の能動領域と、該能動領域の外周の
外側を巡って配置された保護的な役目を果たすPN接合
の保護領域とを設けるとともに、該能動領域の外周部分
の上方に高耐圧特性を向上するためのフィールドプレー
トを設けた半導体装置において、前記半導体基板の外周
に最も近い前記能動領域の外周の部分から外側の部分の
前記表面の上を覆う第1の絶縁層と、前記第1の絶縁層
の内周の部分の上を覆う比較的高導電率の多結晶シリコ
ン層と、前記第1の絶縁層の内周の端面と、前記多結晶
シリコンの内周の端面と、前記多結晶シリコン層の上
と、前記第1の絶縁層の上とを連続して覆う第2の絶縁
層と、前記能動領域と、前記第2の絶縁層の上とを連続
して覆うとともに、前記多結晶シリコンの外周よりも外
側の箇所まで延長した金属層であって、前記能動領域の
外周上に位置する部分の底面が1段の段付状に形成され
ている金属層と、を備え、前記多結晶シリコン層の外周
部分と、前記金属層の外周部分とによって、二重になっ
たフィールドプレートを形成し、前記第2の絶縁層が分
極性を有する絶縁層であって、前記保護領域の内周と外
周との両方の上方部分に対応する位置に間隙を設けるよ
うにして、前記保護領域より外側の部分にまで延長して
形成されている、ことを特徴とする第2の構成の半導体
装置とを提供することにより、上記の課題を解決するよ
うにしたものである。 【0048】 【発明の実施の形態】本発明の実施の形態として、本発
明を上記の〔第3従来技術〕で述べたようなトランジス
タを構成する半導体装置、つまり、MOSFETを構成
する半導体装置に適用した場合の実施例について説明す
る。 【0049】 【実施例】以下、図13および図15を主体にして本発
明の実施例を説明する。図1〜図19中の符号におい
て、同一符号で示す部分は、いずれかの図において説明
した同一符号のものと同一の機能をもつ部分である。 【0050】そして、本発明に従つて形成された新規な
MOSFETが図13および図15に示されている。図
13および図15に示す実施例では、装置の高耐圧性を
改良するために間隙を有するシロツクス層と組合わされ
ている。図13および図15の構造は、また、金属と多
結晶シリコンとの複合による2重になつたフイールドプ
レートの新規な構造を含んでいることがわかる。この複
合構造は図3の装置に要求される複雑な処理を行なうこ
となく図3に示す2段の段付きフイールドプレートの特
性と同様のが得られるものである。 【0051】図13および図14は、上記の〔第3従来
技術〕の構成に2つの環状の間隙を設けた構成であり、
図14は、図10〜図12により説明したMOSFET
装置の縁部分におけるパターンを図示したものであり、
図14の左端に図11の最後のP+型領域103を示
す。一連のセルのうち最後のセル部分は、図13のよう
に、台形をした半分のセル部分のP+領域159の断面
になつている。 【0052】装置の縁はシリコン酸化層160を含み、
このシリコン酸化層160は、図1の保護領域32と同
様の保護領域に相当するP+型フローテイング保護領域
161の上に重なつている。 【0053】装置の外周は、周囲を取巻く多結晶シリコ
ンのフイールドプレート170を含み、その上にソース
電極81の延長部が重なつている。外周のさらに最も外
側には、多結晶シリコンフイールドプレート171を含
むが、これはシリコン酸化層160の外縁の上に重な
り、かつ、半導体基板80と接触し、従ってドレイン8
2に接続されている。 【0054】図14に最も良く示されている装置におい
ては、逆電圧状態の間、装置の外周には高い電界による
電界線が発生する。この電界線の湾曲はフローテイング
保護領域161により、また多結晶シリコンフイールド
プレート170および171の使用により最少限に抑え
られる。 【0055】高濃度の不純物を混入したシロツクス層1
50内に電界が発生することによりシロツクスは分極
し、そのため電界分布パターンに影響を与えるが、シロ
ックス層150と同時に蒸着してできる高濃度の不純物
を混入したシロツクス層142には、保護領域161の
P+領域の両外側に対応する位置において、間隙180
および181のような2つの環状の間隙を備えている。 【0056】そのため、分極作用を受けないシリコン酸
化層160が表面に露出する。したがつて、上記のよう
な装置の外周部分での電界線の湾曲を最小限に抑えて、
装置の高耐圧性を向上する。 【0057】図14の構成におけるP+領域159の右
側部分の箇所に施した多結晶シリコン170と金属電極
81とによるフイールドプレートは、シリコン酸化層1
60に、図3のシリコン酸化層41の段付部分と同様
に、段付部分190を設けなければらないので、図3に
より説明したと同様の不都合がある。 【0058】そこで、図15に示されているような構成
にすることにより、図11〜図14のMOSFET装置
においても複合による2重のフイールドプレ一卜を構成
することができる。つまり、図15では、図14のソー
ス電極81の外周部分と多結晶シリコン170の部分が
変形されている。 【0059】図15に関して説明する。図14の構成要
素に類似する要素には同じ番号が付されている。多結晶
シリコンフイールドプレート170は、図のように、シ
ロツクス層142の延長部により被覆することができ
る。次に、図のように、ソース電極81をシロツクス層
142の上に延在させることができる。 【0060】それにより、図14の酸化層160内の段
付部分190等の段部に、つまり、図3のシリコン酸化
層41内の段付部分のような段部に依存することなく、
シリコン基板80内の電界の湾曲を最少限に抑えるよう
な成果が得られる有効なフイールドプレートが形成され
る。 【0061】したがって、図15におけるシリコン絶縁
層160の上の多結晶シリコンフイールドプレート17
0と、シロツクス層142の上のソース電極81とがP
+型領域159の外側に延在されていることとの複合に
よる2重のフイールドプレートの構成は、シリコン基板
80内の電界の湾曲を最少限に抑える効果を呈すること
ができる。 【0062】希望に応じて、チツプは低濃度の不純物を
混入させ、かつ、すべての接合部を受容するエピタキシ
ヤルに形成された上層部を有するものにすることができ
る。また、本発明の実施例の夫々において、すべての装
置を一枚のウエハ上に形成するか、または、複数の装置
をその後にウエハから切断される個々のチツプに形成す
ることができる。さらには、本発明はエピタキシヤル層
を使用しないチツプにおいても実施することができる。
以上において、本発明を好ましい実施例によつて説明し
たが、当業者によれば、種々の変形および改変が可能で
あることは明らかである。 【0063】図13および図15により説明したような
MOSFET用の新規な構造は、装置の外周に最も近い
能動領域の部分に対する複合による2重のフイールドプ
レート構造と、装置のストレスの高い領域に隣接するシ
ロツクス層に設けた間隙とを含む構成のものであるの
で、実質的には、あらゆる種類の高耐圧プレーナ半導体
装置において使用することができる。 【0064】図4および図9の構成は、上記の〔第1従
来技術〕のダイオード構成における高耐圧性を改良する
ものであり、図4および図9の装置を製造するための製
造工程が図5から図8に示されている。 【0065】図4および図9に示す実施例では、装置の
高耐圧性を改良するために間隙を有するシロツクス層と
組合わされている。図4および図9の構造は、また、金
属と多結晶シリコンとの複合による2重になつたフイー
ルドプレートの新規な構造を含んでいることがわかる。
この複合構造は図3の装置に要求される複雑な処理を行
なうことなく図3に示す2段の段付きフイールドプレー
トの特性が得られるものである。 【0066】図4および図9の装置を製造するために、
共通のウエハの個々のチツプは全く同様に処理される。
チツプは1/10インチ×1/10インチの寸法とし、
チツプは約14/1000インチの厚さを有するN型チ
ツプにすることができる。 【0067】まず、処理の第1工程では、個々のチツプ
は厚さ1.3μmの酸化層を蒸着される。その後、写真
食刻技術を使用して、図5の酸化層50にウインド51
および52を形成する。ウインド51は装置の外周を取
巻く溝である。次にチツプを適切な拡散炉の中に置き、
リン等の任意の不純物を適切な温度で、かつ、適切な時
間をかけてウインド内に拡散して、P+型保護領域54
と、これに取囲まれた中心のP+型領域53を形成す
る。 【0068】この処理について選択される温度と時間
は、設計者により選択されるP+型拡散不純物の所望の
深さと濃度により定まる。ただし、本実施例およびその
後に述べるすべての実施例においては、装置について選
択される導電型を逆転することができ、図5において半
導体基板30がP+導電型の場合には、N型不純物であ
るボロンが混入される。 【0069】図5でP+型領域53および54を形成し
た後、半導体基板すなわちチツプは、図6のように、導
電性が非常に高くなるように縮退状に不純物を混入され
た多結晶シリコンで被覆される。多結晶シリコン層60
はたとえば 0.5μmの厚さに形成される。 【0070】多結晶シリコン層60は図2のフイールド
プレートと同様に酸化層50の上に重なつている。その
後、装置に第2のマスクをかけ、適切な写真食刻技術を
使用して多結晶シリコン層60に環状ウインド61をエ
ツチング、つまり、食刻により形成し、P+領域53と
接触する中央領域および装置の外周を取囲む外側の保護
領域62を形成する。 【0071】次の工程は図7に示されている。この工程
はリン不純物を混入したシリコン酸化層すなわちシロツ
クスを蒸着させることである。この場合、リンはたとえ
ばシリコン酸化層の8重量パーセントとすることができ
る。リン不純物を混入したシリコン層65、つまり、シ
ロツクス層は1.0μmの厚さに蒸着される。 【0072】その後、ウエハを炉の中に置き、たとえば
900度の温度で60分間加熱すると、シロツクスはリ
フローして装置の上面全体に平滑なガラス状の層を形成
する。その後、図8に示すように、別のマスクを装置に
かけ、写真食刻技術を使用してシロツクス層65にその
下に位置する酸化層50が露出する深さに2つの環状間
隙70および71を形成する。 【0073】その後、図9に示すように、アルミニウム
コンタクトプレートによる上部電極73等の金属のコン
タクトプレートを多結晶シリコン層60の上に蒸着し、
多結晶シリコン層60の外縁部に上に重ねる。図9のよ
うに、上部電極73は多結晶シリコン層60を越えて半
径方向に、P+領域53の外方に、距離Aだけ延在して
いる。例として、多結晶シリコン層60は1/10イン
チ×1/10インチの横方向寸法を有し、かつ、上部電
極73と寸法Aに等しい2/1000インチだけ重なり
合わせている。 【0074】図4および図9に示す最終的な装置はその
底面に下部電極74も備えていることができ(図9)、
この下部電極74は装置が何らかの適切なハウジング内
に取付けられたときにヒートシンクとして働く。 【0075】図4〜図9により説明したようなダイオー
ド用の構造は、装置の外周に最も近い能動領域の部分に
対する複合による2重の段付フイールドプレート構造
と、装置のストレスの高い領域に隣接するシロツクス層
に設けた間隙とを含む構成のものである。 【0076】また、上記の〔第4従来技術〕で述べた図
16のTRIMOS型装置においても、逆電圧に対する
耐圧性が限定されていること、および装置の製造が困難
であることなどの不都合ある。つまり、逆電圧の制限
は、P+型領域214から広がつて、N+型領域218
の端部に隣接する半導体基板210の表面で急激に終わ
る電界が原因となる。従つて、装置は約200ボルトの
逆電圧で絶縁破壊を生じる傾向を示す。 【0077】さらに、N+型領域218をトランジスタ
212および213を形成するためのセルフアライメン
トによる製造技術とは無関係の拡散工程およびマスク整
合工程により形成しなければならないため、装置を製造
するのが困難である。 【0078】この装置は、さらに、装置の上面をおおう
ガラス状の層を形成するためにシロツクスを使用した場
合に、シロツクスが高い横方向ストレスの領域に隣接し
て分極し、装置の最大逆電圧が低減されてしまう。 【0079】この構成は、N+型領域218の代わり
に、図18のように、P+型領域214および215を
形成するのと同時に形成できるP+領域250を使用す
ることができる。従つて、図18に示す中央の領域を形
成するのに付加的な工程は不要になる。 【0080】そして、図17に明瞭に示されているよう
に、TRIMOSの形状は細長い環形であり、後にさら
に詳細に説明するように、主電極225および226は
P+型領域250とともに図18の断面をもつて環形の
形状に延在している。 【0081】これに類似する適切な処理加工システム
で、たとえば特開昭57−109376に開示されてい
るようなものを、この装置を形成するために使用するこ
とができる。このシステムにより、シリコン酸化層22
4はその上面に多結晶シリコンゲート電極251および
252を受容し、これらの電極は図示されているよう
に、下に位置するチヤンネル領域220および221に
対して各々比較的接近しているが、これらのチヤンネル
から電極251および252が取り除かれている表面か
らはそれより広い間隔をおいて位置するようにゆがめら
れている。 【0082】多結晶シリコンゲート電極251および2
52が形成される時点に、多結晶シリコンフイールドプ
レート253および254も形成される。多結晶シリコ
ンフイールドプレート253および254は、チツプの
半導体基板210内部の電界の湾曲を最少限に抑えると
いう利点を得るためと、チツプの表面における等電位線
の間隔を広げるための段付き素子を形成している。 【0083】チツプの外周部分の断面を示す図19にお
いて、図15の保護領域161および図9の保護領域5
4と同様にチツプの外周を取囲むP+型保誰領域260
が設けられている。次に、シリコン酸化層224の上面
の最も外側の周囲に、N−型構成210に接続される多
結晶シリコンフイールドプレート261を載せる。 【0084】図17、図18および図19の装置を製造
する際には、装置の上面をシロツクス層270で被覆す
ることが望ましい。シロツクス層は、装置の表面全体に
形成され、比較的高濃度のリン不純物を混入したシリコ
ン酸化層である。しかしながら、先に述べたように、こ
のシロツクス層は高い横方向電界により分極し、これが
装置の基板210内部の電界部分布と干渉する。 【0085】そこで、シロツクス層を貫通して、図17
および図18のように、下方に位置するシリコン酸化層
224まで達するように、P+型領域250の両外側に
対応する位置に第1および第2の環状溝290および2
91が形成される。従つて、P+型領域250の両側に
高電圧が現れると、この高電圧がシロツクス層に対する
分極作用を低減し、そのため、この領域における電界分
布に対する影響を比較的わずかにする。 【0086】同様に、装置の外周におけるシロツクス層
にも、第3および第4の溝部292および293が、各
々、保護領域260の両側の位置に対応する箇所に形成
される。これらの溝部は、先に説明した溝部と同様の作
用、つまり、図15の間隙180および181と同様の
作用をシロツクス層の分極に対して与える。 【0087】また、図19の構造は、が多結晶シリコン
ゲート電極251および252と、主電極225および
226により複合による2重のフイールドプレートを構
成しているが、シリコン酸化層224に、図3のシリコ
ン酸化層41と同様に、段付部分230を設けなければ
ならない。 【0088】必要に応じて、図19のメタル電極226
をシロツクス層およびフイールドプレートに完全に重な
り合うようにして、先に説明したような多結晶シリコン
フイールドプレートと金属層との複合による2重の段付
フイールドプレートにすることもできる。 【0089】図17に示す構造において、チツプはたと
えば1/10インチ×15/100インチの寸法を有す
る方形のチツプである。主電極225が端子接続領域と
して働く広い領域300を有し、電極226も同様に端
子接続のための広い領域301を有していることがわか
る。 【0090】同様にして、図17には示されていない方
法により装置の内部で接続されているゲート電極251
および252には、それぞれ、図17においてチツプの
表面に位置するように示されているゲート電極パツド2
51および252を備えることができる。 【0091】上記のような図4・図9により説明したダ
イオード装置と、図17・図19により説明したTRI
MOS型装置とにおいて、ダイオード装置では、例え
ば、図4の外周部分、つまり、図9の右側部分と左側部
分との構成部分にように、ダイオードの役割を果すため
のPN接合の能動領域のうち、半導体基板の外周に最も
近い能動領域と、その外側に設けたPN接合の保護領域
とを配置した構成部分などに対して、また、TRIMO
S型装置では、例えば、図18の右半部分の構成部分や
図19の構成部分のように、トランジスタなどの役割を
果すためのPN接合の能動領域のうち、半導体基板の外
周に最も近い能動領域と、その外側に設けたPN接合の
保護領域とを配置した構成部分などに対して、上記の図
13・図15の実施例における本発明独特の構成部分
は、当業者によれば、同一の目的をもつて、当然、適用
して構成し得るものであり、そうした構成については、
ここでは、その説明を要しないことであろう。 【0092】〔実施例の構成の要約〕 したがって、上記の実施例の構成を図中の符号を参照し
て要約すると、半導体基板(80)(つまり、半導体材
質のチップ)の表面(B)に形成したダイオード(図4
・図9の構成に適用した場合)またはトランジスタ(図
13・図15または図17〜図19の構成に適用した場
合)などの能動的な役割を果すためのPN接合の能動領
域(159)を設けるとともに、この能動領域(15
9)の外周部分の上方(上と頂上とを含む意味)に高耐
圧特性を向上するためのフイールドプレートを設けた半
導体装置において、 【0093】上記半導体基板(80)の外周(G)に最
も近い上記の能動領域(159)の外周(F)の部分
(E)から外側の部分(D)の上記の表面(B)の上を
均一厚みで覆う第1の絶縁層(160)と、 【0094】上記の第1の絶縁層(160)の内周
(C)の部分(M)の上を覆う比較的高導電率の多結晶
シリコン層(170)と、上記の第1の絶縁層(16
0)の内周の端面(U)と、上記の多結晶シリコン(1
70)の内周の端面(O)と、上記の多結晶シリコン層
(170)の上と、上記の第1の絶縁層(160)の上
とを連続して覆う第2の絶縁層(142)と、 【0095】上記の能動領域(159)と、上記の第2
の絶縁層(142)の上とを連続して覆うとともに、前
記多結晶シリコン(170)の外周(R)よりも外側の
箇所(S)まで延長した金属層(81)であって、前記
能動領域(159)の外周(F)上に位置する部分の底
面が1段の段付形状(Q)に形成されている金属層と、
を備え、上記の多結晶シリコン層(170)の外周部分
と、上記の金属層(81)の外周部分とによって、二重
になったフィールドプレートを形成した、ことを特徴と
する第1の構成と、 【0096】半導体基板(30)(つまり、半導体材質
のチップ)の表面(B)に形成したダイオード(図4・
図9の構成に適用した場合)またはトランジスタ(図1
3・図15または図17〜図19の構成に適用した場
合)などの能動的な役割を果すためのPN接合の能動領
域(159)と、この能動領域(159)の外周(F)
の外側を巡って配置された保護的な役目を果すPN接合
の保護領域(161)とを設けるとともに、上記の能動
領域(159)の外周部分の上方(上と頂上とを含む意
味)に高耐圧特性を向上するためのフイールドプレート
を設けた半導体装置において、 【0097】上記第1の構成の半導体装置における構成
に加えて、上記の第2の絶縁層(142)が分極性を有
する絶縁層であって、上記の保護領域(161)の内周
(K)と外周(L)との両方の上方部分に対応する位置
に間隙(180と181)を設けるようにして、上記の
保護領域(161)より外側の部分にまで延長して形成
されている、ことを特徴とする第2の構成とを構成して
いることになるものである。なお、上記第1および第2
の構成において、第1の絶縁層(160)が表面(B)
を均一厚みで覆うとは、上記の「二重になったフィール
ドプレート」の形成に係る部分についての限定事項であ
り、能動領域(159)の外周(F)の部分(E)から
外側の部分(D)の全てについて均一厚みで覆うことは
必ずしも必要としない。したがって、図15においてP
+保護領域161の上方に位置する部分の絶縁層の厚み
が他の部分の絶縁層(160)よりも薄くなっているこ
とは、上記第1および第2の構成と矛盾するものではな
い。更に言えば、図5および図6からわかるように、P
+保護領域161の上方に位置する部分の絶縁層は、第
1の絶縁層(160)の形成工程とは別の工程において
形成されるものである。 【0098】そして、図4・図9のダイオード構成の場
合には、半導体基板(30)を上記の半導体基板(8
0)に、能動領域(53)を上記の能動領域(159)
に、絶縁層(50)を上記の第1の絶縁層(160)
に、多結晶シリコン層(60)を上記の多結晶シリコン
層(170)に、絶縁層(65)を上記の第2の絶縁層
(142)に、金属層(73)を上記の金属層(81)
に、間隙(70・71)を上記の2つの間隙(180・
181)に、それぞれ、対応するように構成し、また、
図17〜図19のTRIMOS型装置のトランジスタ構
成の場合には、半導体基板(210)を上記の半導休基
板(80)に、能動領域(215)を上記の能動領域
(159)に、絶縁層(224)を上記の第1の絶縁層
(160)に、多結晶シリコン層(254)を上記の多
結晶シリコン層(170)に、絶縁層(270)を上記
の第2の絶縁層(142)に、金属層(226)を上記
の金属層(81)に、間隙(292・293)を上記の
2つの間隙(180・181)に、それぞれ、対応する
ように構成することは、また、2重のフイールドプレー
トを構成する多結晶シリコン層(170)と金属層(8
1)との外周箇所は図3の2段の段付フイールドプレー
ト(42)と同様の効果を得る目的上から図3の2段の
段付フイールドプレート(42)と同様の外周箇所まで
延長して構成することなどは、当業者によれば、本発明
の範囲内において、当然、実施し得るものであること
は、その説明を要しないであろう。 【0099】 【発明の効果】本発明を、図13・図15のようなMO
SFETに適用した装置では、先行技術の装置に比べて
いくつかの利点を有し、かつ、従来の装置と比較して高
耐圧性を示している。まず第一に、この装置が図1の保
護領域32に相当するフローテイングP+型保誰領域1
61と、図2のシリコン酸化層41に相当する酸化層1
60の上に重なる図2の段付き電極40と図3の段付き
電極42とに対応する多結晶シリコン層170と金属層
81とにより形成されたフイールドプレートを含む複合
による2重のフイールドプレートの構造とを組合わせた
ものになつている。 【0100】さらに、第二には、図13.図15の有効
なフイールドプレート構造は電気的には、シリコン酸化
層41内に段付き電極42を設けた図3の構造と同様で
あるが、より簡単な製造工程により形成できる。つま
り、より具体的には、図15の構成では、第2の絶縁層
142と上部電極81とを多結晶シリコン層170の上
に重ねる工程において、シリコン酸化層160に段付状
部分を形成する工程を必要とせずに、金属と多結晶シリ
コンとの複合による2重のフイールドプレートを形成し
ている。 【0101】この複合による2重のフイールドプレート
は、図3の段付き電極42と同様にシリコン基板80内
部の電界を制御する。この2つの電極、つまり、電極8
1と多結晶シリコン層170とは、装置内部の電界に作
用して電界の湾曲を図3の連続する段付き金属電極42
の場合と同様に低減させるようになる。 【0102】このように、多結晶シリコン層170およ
び金属層81を含む新規な多結晶シリコンと金属との複
合による2重のフイールドプレート構造は、製造過程に
必要な他の工程を使用して、そのまま形成できる簡単な
構造であるにもかかわらず、電極の下方および半導体基
板内の電界の湾曲を最少限に抑えて、装置の高耐圧性を
向上することができる。 【0103】さらに、もう1つの重要な特徴は、保護領
域161のP+領域の両外側に対応する位置において、
シロツクス層142内に間隙180および181を設け
たことである。先に説明したように、容易にリフローし
て装置の露出表面全体に良好なガラス状の密封表面を有
するシロツクス層を形成するために、ガラス状の層に
は、リンが添加される。 【0104】そして、リンまたはこれに相当する他の不
純物を添加するとシロツクス層は分極し易くなる。シロ
ツクスが分極し易いために高い横方向電界がシロツクス
中で分極され、これがウエハの大部分の内部およびウエ
ハまたはチツプの表面における電界の分布に影響する。
その結果、装置の高耐圧性が低下する。 【0105】これに対して、間隙181および181
は、特に保護領域161の領域において、P+型保護領
域161の両側の領域のような比較的ストレスの高い領
域での分極作用を最少限に抑えるので、装置の高耐圧性
を向上することができる。また、上記のように、ダイオ
ード装置またはTRIMOS型装置の当該構成部分に適
用した装置でも、上記のMOSFETの場合と同様の効
果が得られることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】 【図1】保護領域を設けた従来技術のプレーナダイオー
ド半導体装置の断面図である。 【図2】フイールドプレートを設けた従来技術のプレー
ナダイオード半導体装置の断面図である。 【図3】2段の段付フイールドプレートを設けた従来技
術のプレーナダイオードの断面図である。 【図4】プレーナダイオード半導体装置の平面図であ
る。 【図5】図4・図9の構成の製造工程の初期段階におけ
る断面図である。 【図6】図4・図9の構成の製造工程が進んだ段階にお
ける断面図である。 【図7】図4・図9の構成の製造工程がさらに進んだ段
階における断面図である。 【図8】図4・図9の構成の製造工程がさらに進んだ段
階における断面図である。 【図9】図4の構成の切断線9−9に沿つた断面図であ
る。 【図10】従来技術のMOSFET装置の平面図であ
る。 【図11】図10のMOSFET装置のトランジスタ構
成部分の断面図である。 【図12】図10のMOSFET装置の電極構成部分の
平面図である。 【図13】実施例のMOSFET装置の縁側部分の平面
図である。 【図14】図13の切断線14−14に沿つた断面図で
ある。 【図15】図13の切断線14−14に沿った部分にお
ける実施例のフイールドプレートと保護領域との構成部
分の断面図である。 【図16】従来技術のTRIMOS装置の断面図であ
る。 【図17】シロツクス層に間隙を設けたTRIMOS装
置の平面図である。 【図18】図17の切断線18−18に沿つた断面図で
ある。 【図19】図17の切断線19−19に沿つた断面図で
ある。 【図20】従来技術のトランジスタ半導体装置の断面図
である。 【図21】従来技術のMOSFET装置の断面図であ
る。 【図22】図21と同様のMOSFET装置の断面図で
ある。 【符号の説明】 1 半導体基板 2 シリコン酸化層 3 シロツクス層 3a・3b・3c・3d 間隙 5 N型シリコン基板 6 P型領域 6A イオン注入層 7 P+型領域 8 シリコン酸化層 9 ゲート 10 ドレイン電極 11 ソース電極 11A フイールドプレート 30 半導体基板 31 P+型領域 32 P+型保護領域 33 上部電極 34 下部電極 40 段付き電極 41 シリコン酸化層 42 段付き電極 50 酸化層 51・52 ウインド 53 P+型領域 54 P+型保誰領域 60 多結晶シリコン層 65 シロツクス層 70・71 間隙 73 上部電極 74 下部電極 80 半導体基板 81 ソース電極 82 共通下部ドレイン電極 84〜91 ゲート電極フインガ 92 多結晶シリコンゲートグリツド 93 主ゲート電極 94 ソース電極パツド 100〜103 P+型領域 104〜107 N+型領域 120 N+型領域 121〜123 酸化層脚部 130〜132 多結晶シリコン脚部 140〜142 酸化層部分 143〜145 シロツクス層の一部 150 シロツクス層 159 台形ソース電極部 160 シリコン酸化層 161 P+型フローテイング保護領域 170・171 多結晶シリコンフイールドプレート 180・181 間隙 190 シリコン酸化層の段付部分 210 半導体基板 212・213 D−MOS型トランジスタ 214・215 P+型領域 216・217 N+型領域 220 第1チヤンネル領域 221 第2チヤンネル領域 222 共通ゲート電極 223 端子 224 シリコン酸化層 225・226 主電極 230 シリコン酸化層の段付部分 250 P+型領域 251・252 電極 253・254 多結晶シリコンフイールドプレート 260 P+型保護領域 261 多結晶シリコンフイールドプレート 270 シロツクス層 290・291・292・293 間隙 300・301 接続領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アレクサンダー・リドウ アメリカ合衆国カリフオルニア州マンハ ツタン・ビーチ,オーシヤン・ドライブ 2512 (56)参考文献 英国特許出願公開2033658(GB,A) 電子材料 1977年8月号 第70頁〜第 74頁 電子通信学会論文誌 VOL.J63− C,NO.4(昭和55年4月号)第254 頁〜第261頁 IEEE TRANSACTION ON ELECTRON DEVICE S,VOL.ED−27,NO.2 (1980),PP.340−343 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 29/06 H01L 29/78 H01L 29/88 - 29/96

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.半導体基板の表面に形成したダイオードまたはトラ
    ンジスタなどの能動的な役割を果たすためのPN接合の
    能動領域を設けるとともに、該能動領域の外周部分の上
    方に高耐圧特性を向上するためのフィールドプレートを
    設けた半導体装置であって、 前記半導体基板の外周に最も近い前記能動領域の外周の
    部分から外側の部分の前記表面の上を均一厚みで覆う第
    1の絶縁層と、 前記第1の絶縁層の内周の部分の上を覆う比較的高導電
    率の多結晶シリコン層と、 前記第1の絶縁層の内周の端面と、前記多結晶シリコン
    の内周の端面と、前記多結晶シリコン層の上と、前記第
    1の絶縁層の上とを連続して覆う第2の絶縁層と、 前記能動領域と、前記第2の絶縁層の上とを連続して覆
    うとともに、前記多結晶シリコンの外周よりも外側の箇
    所まで延長した金属層であって、前記能動領域の外周上
    に位置する部分の底面が1段の段付状に形成されている
    金属層と、 を備え、 前記多結晶シリコン層の外周部分と、前記金属層の外周
    部分とによって、二重になったフィールドプレートを形
    成したことを特徴とする半導体装置。 2.半導体基板の表面に形成したダイオードまたはトラ
    ンジスタなどの能動的な役割を果たすためのPN接合の
    能動領域と、該能動領域の外周の外側を巡って配置され
    た保護的な役目を果たすPN接合の保護領域とを設ける
    とともに、該能動領域の外周部分の上方に高耐圧特性を
    向上するためのフィールドプレートを設けた半導体装置
    であって、 前記半導体基板の外周に最も近い前記能動領域の外周の
    部分から外側の部分の前記表面の上を覆う第1の絶縁層
    と、 前記第1の絶縁層の内周の部分の上を覆う比較的高導電
    率の多結晶シリコン層と、 前記第1の絶縁層の内周の端面と、前記多結晶シリコン
    の内周の端面と、前記多結晶シリコン層の上と、前記第
    1の絶縁層の上とを連続して覆う第2の絶縁層と、 前記能動領域と、前記第2の絶縁層の上とを連続して覆
    うとともに、前記多結晶シリコンの外周よりも外側の箇
    所まで延長した金属層であって、前記能動領域の外周上
    に位置する部分の底面が1段の段付状に形成されている
    金属層と、 を備え、 前記多結晶シリコン層の外周部分と、前記金属層の外周
    部分とによって、二重になったフィールドプレートを形
    成し、 前記第2の絶縁層が分極性を有する絶縁層であって、前
    記保護領域の内周と外周との両方の上方部分に対応する
    位置に間隙を設けるようにして、前記保護領域より外側
    の部分にまで延長して形成されている、 ことを特徴とする半導体装置。
JP8019252A 1980-11-17 1996-01-11 高耐圧半導体装置 Expired - Lifetime JP2766240B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US207,123 1980-11-17
US06/207,123 US4412242A (en) 1980-11-17 1980-11-17 Planar structure for high voltage semiconductor devices with gaps in glassy layer over high field regions

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56184332A Division JPS57112034A (en) 1980-11-17 1981-11-17 Planar structure improved for high withstand voltage semiconductor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08250702A JPH08250702A (ja) 1996-09-27
JP2766240B2 true JP2766240B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=22769286

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56184332A Granted JPS57112034A (en) 1980-11-17 1981-11-17 Planar structure improved for high withstand voltage semiconductor device
JP8019252A Expired - Lifetime JP2766240B2 (ja) 1980-11-17 1996-01-11 高耐圧半導体装置
JP8019251A Expired - Lifetime JP2766239B2 (ja) 1980-11-17 1996-01-11 高耐圧半導体装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56184332A Granted JPS57112034A (en) 1980-11-17 1981-11-17 Planar structure improved for high withstand voltage semiconductor device

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8019251A Expired - Lifetime JP2766239B2 (ja) 1980-11-17 1996-01-11 高耐圧半導体装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4412242A (ja)
JP (3) JPS57112034A (ja)
CA (1) CA1175953A (ja)
CH (1) CH656255A5 (ja)
DE (1) DE3145231C3 (ja)
FR (1) FR2494499A1 (ja)
GB (1) GB2087648B (ja)
IT (1) IT1196932B (ja)
SE (1) SE462309B (ja)

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4412242A (en) 1980-11-17 1983-10-25 International Rectifier Corporation Planar structure for high voltage semiconductor devices with gaps in glassy layer over high field regions
JPS57160159A (en) * 1981-03-28 1982-10-02 Toshiba Corp High breakdown voltage planar type semiconductor device
US4677452A (en) * 1981-10-26 1987-06-30 Intersil, Inc. Power field-effect transistor structures
US4574209A (en) * 1982-06-21 1986-03-04 Eaton Corporation Split gate EFET and circuitry
JPS5939066A (ja) * 1982-08-27 1984-03-03 Hitachi Ltd 半導体集積回路
US4532534A (en) * 1982-09-07 1985-07-30 Rca Corporation MOSFET with perimeter channel
JPS5976466A (ja) * 1982-10-25 1984-05-01 Mitsubishi Electric Corp プレ−ナ形半導体装置
DE3346286A1 (de) * 1982-12-21 1984-06-28 International Rectifier Corp., Los Angeles, Calif. Hochleistungs-metalloxid-feldeffekttransistor- halbleiterbauteil
US4974059A (en) * 1982-12-21 1990-11-27 International Rectifier Corporation Semiconductor high-power mosfet device
NL8302092A (nl) * 1983-06-13 1985-01-02 Philips Nv Halfgeleiderinrichting bevattende een veldeffekttransistor.
JPS6042855A (ja) * 1983-08-19 1985-03-07 Hitachi Ltd 半導体装置
NL8401117A (nl) * 1984-04-09 1985-11-01 Philips Nv Halfgeleiderinrichting met veldeffekttransistors met geisoleerde poortelektrode.
GB2165090A (en) * 1984-09-26 1986-04-03 Philips Electronic Associated Improving the field distribution in high voltage semiconductor devices
US4631564A (en) * 1984-10-23 1986-12-23 Rca Corporation Gate shield structure for power MOS device
EP0222326A2 (en) * 1985-11-12 1987-05-20 General Electric Company Method of fabricating an improved insulated gate semiconductor device
JP2565317B2 (ja) * 1986-12-03 1996-12-18 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
US4789886A (en) * 1987-01-20 1988-12-06 General Instrument Corporation Method and apparatus for insulating high voltage semiconductor structures
US4881106A (en) * 1988-05-23 1989-11-14 Ixys Corporation DV/DT of power MOSFETS
US5003372A (en) * 1988-06-16 1991-03-26 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. High breakdown voltage semiconductor device
US5192993A (en) * 1988-09-27 1993-03-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device having improved element isolation area
US5270566A (en) * 1988-12-08 1993-12-14 Fuji Electric Co., Ltd. Insulated gate semiconductor device
JPH0783123B2 (ja) * 1988-12-08 1995-09-06 富士電機株式会社 Mos型半導体装置
JPH02170469A (ja) * 1988-12-22 1990-07-02 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
JP2550702B2 (ja) * 1989-04-26 1996-11-06 日本電装株式会社 電力用半導体素子
US4994891A (en) * 1989-06-20 1991-02-19 Advanced Micro Devices Shielded transistor device
EP0460251B1 (de) * 1990-06-05 1998-11-18 Siemens Aktiengesellschaft Herstellverfahren für einen Leistungs-MISFET
US5404040A (en) * 1990-12-21 1995-04-04 Siliconix Incorporated Structure and fabrication of power MOSFETs, including termination structures
US6208195B1 (en) 1991-03-18 2001-03-27 Integrated Device Technology, Inc. Fast transmission gate switch
WO1992016998A1 (en) 1991-03-18 1992-10-01 Quality Semiconductor, Inc. Fast transmission gate switch
IT1250233B (it) * 1991-11-29 1995-04-03 St Microelectronics Srl Procedimento per la fabbricazione di circuiti integrati in tecnologia mos.
US5323036A (en) * 1992-01-21 1994-06-21 Harris Corporation Power FET with gate segments covering drain regions disposed in a hexagonal pattern
US5366932A (en) * 1993-04-26 1994-11-22 Harris Corporation Semi-conductor chip packaging method and semi-conductor chip having interdigitated gate runners with gate bonding pads
US5396097A (en) * 1993-11-22 1995-03-07 Motorola Inc Transistor with common base region
DE69321965T2 (de) * 1993-12-24 1999-06-02 Cons Ric Microelettronica MOS-Leistungs-Chip-Typ und Packungszusammenbau
US5798287A (en) * 1993-12-24 1998-08-25 Consorzio Per La Ricerca Sulla Microelettronica Nel Mezzogiorno Method for forming a power MOS device chip
DE69321966T2 (de) * 1993-12-24 1999-06-02 Cons Ric Microelettronica Leistungs-Halbleiterbauelement
JPH07326743A (ja) 1994-05-31 1995-12-12 Fuji Electric Co Ltd プレーナ型半導体素子
DE69429913T2 (de) * 1994-06-23 2002-10-31 St Microelectronics Srl Verfahren zur Herstellung eines Leistungsbauteils in MOS-Technik
US5817546A (en) * 1994-06-23 1998-10-06 Stmicroelectronics S.R.L. Process of making a MOS-technology power device
EP0693773B1 (en) * 1994-07-14 2005-02-09 STMicroelectronics S.r.l. VDMOS power device and manufacturing process thereof
DE69418037T2 (de) * 1994-08-02 1999-08-26 St Microelectronics Srl Leistungshalbleitervorrichtung aus MOS-Technology-Chips und Gehäuseaufbau
US5798554A (en) * 1995-02-24 1998-08-25 Consorzio Per La Ricerca Sulla Microelettronica Nel Mezzogiorno MOS-technology power device integrated structure and manufacturing process thereof
US5940721A (en) * 1995-10-11 1999-08-17 International Rectifier Corporation Termination structure for semiconductor devices and process for manufacture thereof
TW344130B (en) 1995-10-11 1998-11-01 Int Rectifier Corp Termination structure for semiconductor device and process for its manufacture
DE69534919T2 (de) * 1995-10-30 2007-01-25 Stmicroelectronics S.R.L., Agrate Brianza Leistungsvorrichtung in MOS-Technologie mit einer einzigen kritischen Größe
EP0772241B1 (en) 1995-10-30 2004-06-09 STMicroelectronics S.r.l. High density MOS technology power device
US6228719B1 (en) 1995-11-06 2001-05-08 Stmicroelectronics S.R.L. MOS technology power device with low output resistance and low capacitance, and related manufacturing process
EP0782201B1 (en) * 1995-12-28 2000-08-30 STMicroelectronics S.r.l. MOS-technology power device integrated structure
US5677562A (en) * 1996-05-14 1997-10-14 General Instrument Corporation Of Delaware Planar P-N junction semiconductor structure with multilayer passivation
EP0817274B1 (en) 1996-07-05 2004-02-11 STMicroelectronics S.r.l. Asymmetric MOS technology power device
US5994762A (en) * 1996-07-26 1999-11-30 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device including boron-doped phospho silicate glass layer and manufacturing method thereof
US5811841A (en) * 1997-04-03 1998-09-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Photoconductive switching with thin layer enhanced breakdown charateristics
EP0961325B1 (en) 1998-05-26 2008-05-07 STMicroelectronics S.r.l. High integration density MOS technology power device
US6022790A (en) * 1998-08-05 2000-02-08 International Rectifier Corporation Semiconductor process integration of a guard ring structure
JP4644904B2 (ja) * 2000-04-05 2011-03-09 住友電気工業株式会社 パワー半導体素子
GB2373634B (en) * 2000-10-31 2004-12-08 Fuji Electric Co Ltd Semiconductor device
JP5011611B2 (ja) 2001-06-12 2012-08-29 富士電機株式会社 半導体装置
US6852634B2 (en) * 2002-06-27 2005-02-08 Semiconductor Components Industries L.L.C. Low cost method of providing a semiconductor device having a high channel density
DE102007020659B4 (de) * 2007-04-30 2012-02-23 Infineon Technologies Austria Ag Halbleiterbauelement und Verfahren zur Herstellung desselben
JP2009076866A (ja) * 2007-08-31 2009-04-09 Sumitomo Electric Ind Ltd ショットキーバリアダイオード
US9484451B2 (en) 2007-10-05 2016-11-01 Vishay-Siliconix MOSFET active area and edge termination area charge balance
JP5272472B2 (ja) * 2008-03-28 2013-08-28 サンケン電気株式会社 半導体装置
CN103534809B (zh) * 2011-08-05 2016-08-17 富士电机株式会社 半导体器件及半导体器件的制造方法
US9431249B2 (en) 2011-12-01 2016-08-30 Vishay-Siliconix Edge termination for super junction MOSFET devices
CN103178109A (zh) * 2011-12-21 2013-06-26 上海华虹Nec电子有限公司 高压隔离型的nldmos结构及其制作方法
US10164043B2 (en) 2012-01-11 2018-12-25 Infineon Technologies Ag Semiconductor diode and method for forming a semiconductor diode
US9614043B2 (en) 2012-02-09 2017-04-04 Vishay-Siliconix MOSFET termination trench
US9842911B2 (en) 2012-05-30 2017-12-12 Vishay-Siliconix Adaptive charge balanced edge termination
US9508596B2 (en) 2014-06-20 2016-11-29 Vishay-Siliconix Processes used in fabricating a metal-insulator-semiconductor field effect transistor
US9887259B2 (en) 2014-06-23 2018-02-06 Vishay-Siliconix Modulated super junction power MOSFET devices
CN105244279B (zh) * 2014-07-10 2018-09-25 北大方正集团有限公司 一种平面型vdmos器件及其制作方法
CN105304701B (zh) * 2014-08-01 2018-06-12 旺宏电子股份有限公司 半导体装置
EP3183754A4 (en) 2014-08-19 2018-05-02 Vishay-Siliconix Super-junction metal oxide semiconductor field effect transistor
US10998418B2 (en) * 2019-05-16 2021-05-04 Cree, Inc. Power semiconductor devices having reflowed inter-metal dielectric layers

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2033658A (en) 1978-10-13 1980-05-21 Int Rectifier Corp Mosfet device

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA667423A (en) * 1963-07-23 Northern Electric Company Limited Semiconductor device and method of manufacture
DE1137140B (de) * 1959-04-06 1962-09-27 Int Standard Electric Corp Verfahren zum Herstellen von elektrischen Halbleiterbauelementen mit verminderter Oberflaechenleitfaehigkeit am p-n-UEbergang und verminderter Alterung
BE636316A (ja) * 1962-08-23 1900-01-01
US3518494A (en) * 1964-06-29 1970-06-30 Signetics Corp Radiation resistant semiconductor device and method
US3489953A (en) * 1964-09-18 1970-01-13 Texas Instruments Inc Stabilized integrated circuit and process for fabricating same
US3492174A (en) * 1966-03-19 1970-01-27 Sony Corp Method of making a semiconductor device
US3821779A (en) * 1966-11-25 1974-06-28 Hitachi Ltd Semiconductor device with high conductivity and high resistivity collector portions to prevent surface inversion
US3497407A (en) * 1966-12-28 1970-02-24 Ibm Etching of semiconductor coatings of sio2
US3632433A (en) * 1967-03-29 1972-01-04 Hitachi Ltd Method for producing a semiconductor device
US3506502A (en) * 1967-06-05 1970-04-14 Sony Corp Method of making a glass passivated mesa semiconductor device
NL162250C (nl) * 1967-11-21 1980-04-15 Philips Nv Halfgeleiderinrichting met een halfgeleiderlichaam, waarvan aan een hoofdoppervlak het halfgeleideroppervlak plaatselijk met een oxydelaag is bedekt, en werkwijze voor het vervaardigen van planaire halfgeleider- inrichtingen.
GB1255995A (en) * 1968-03-04 1971-12-08 Hitachi Ltd Semiconductor device and method of making same
DE1920802A1 (de) * 1968-05-01 1969-11-20 Itt Ind Gmbh Deutsche Planar-Diode mit Durchbruch bei hoher Sperrspannung
US3560810A (en) * 1968-08-15 1971-02-02 Ibm Field effect transistor having passivated gate insulator
JPS4743025Y1 (ja) * 1969-01-25 1972-12-26
JPS501872B1 (ja) * 1970-01-30 1975-01-22
FR2178932A1 (ja) * 1972-04-03 1973-11-16 Motorola Inc
DE2510922A1 (de) * 1975-03-13 1976-09-30 Licentia Gmbh Halbleiteranordnung
GB1499845A (en) * 1975-03-26 1978-02-01 Mullard Ltd Thyristors
JPS5420670A (en) * 1977-07-18 1979-02-16 Toshiba Corp Surface stabilizing method of semiconductor elements
US4219369A (en) * 1977-09-30 1980-08-26 Hitachi, Ltd. Method of making semiconductor integrated circuit device
DE2936724A1 (de) * 1978-09-11 1980-03-20 Tokyo Shibaura Electric Co Halbleitervorrichtung und verfahren zu ihrer herstellung
DE3012430A1 (de) * 1980-03-31 1981-10-08 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Planare halbleiteranordnung mit erhoehter durchbruchsspannung
US4593302B1 (en) * 1980-08-18 1998-02-03 Int Rectifier Corp Process for manufacture of high power mosfet laterally distributed high carrier density beneath the gate oxide
US4412242A (en) 1980-11-17 1983-10-25 International Rectifier Corporation Planar structure for high voltage semiconductor devices with gaps in glassy layer over high field regions

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2033658A (en) 1978-10-13 1980-05-21 Int Rectifier Corp Mosfet device

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
IEEE TRANSACTION ON ELECTRON DEVICES,VOL.ED−27,NO.2(1980),PP.340−343
電子材料 1977年8月号 第70頁〜第74頁
電子通信学会論文誌 VOL.J63−C,NO.4(昭和55年4月号)第254頁〜第261頁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08250702A (ja) 1996-09-27
GB2087648A (en) 1982-05-26
FR2494499B1 (ja) 1984-06-08
JPH0434311B2 (ja) 1992-06-05
CA1175953A (en) 1984-10-09
SE462309B (sv) 1990-05-28
DE3145231A1 (de) 1982-06-09
IT1196932B (it) 1988-11-25
GB2087648B (en) 1985-02-13
DE3145231C3 (de) 1994-08-11
FR2494499A1 (fr) 1982-05-21
IT8125123A0 (it) 1981-11-16
JPS57112034A (en) 1982-07-12
JPH09199707A (ja) 1997-07-31
JP2766239B2 (ja) 1998-06-18
DE3145231C2 (ja) 1994-08-11
SE8106799L (sv) 1982-05-18
US4412242A (en) 1983-10-25
CH656255A5 (de) 1986-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2766240B2 (ja) 高耐圧半導体装置
US4399449A (en) Composite metal and polysilicon field plate structure for high voltage semiconductor devices
JP2643095B2 (ja) Mosfet素子
JP2585331B2 (ja) 高耐圧プレーナ素子
JP4892172B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5430316A (en) VDMOS transistor with improved breakdown characteristics
JP4860102B2 (ja) 半導体装置
US4631564A (en) Gate shield structure for power MOS device
JPH03270273A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2001094095A (ja) 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
WO2004032244A1 (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法
EP1081768A2 (en) Insulated gate field-effect transistor and method of making the same
JP3372176B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP3354127B2 (ja) 高電圧素子及びその製造方法
JP2000188397A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3099917B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPH10294475A (ja) 半導体装置とその製造方法
KR102660669B1 (ko) 수퍼 정션 반도체 장치 및 이의 제조 방법
JPH01238174A (ja) 縦型mosfet
JP3646343B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0815183B2 (ja) 電気的に隔離された半導体素子を含む半導体装置
JP3497716B2 (ja) 横型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
JP3230504B2 (ja) Mis型半導体装置及びその製造方法
JPH09199721A (ja) 電界効果トランジスタ
US6180981B1 (en) Termination structure for semiconductor devices and process for manufacture thereof