JP2531382B2 - ボ―ルグリッドアレイ半導体装置およびその製造方法 - Google Patents
ボ―ルグリッドアレイ半導体装置およびその製造方法Info
- Publication number
- JP2531382B2 JP2531382B2 JP6134885A JP13488594A JP2531382B2 JP 2531382 B2 JP2531382 B2 JP 2531382B2 JP 6134885 A JP6134885 A JP 6134885A JP 13488594 A JP13488594 A JP 13488594A JP 2531382 B2 JP2531382 B2 JP 2531382B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chip carrier
- semiconductor device
- resin
- mold
- semiconductor element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 94
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 93
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 93
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 28
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 26
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 15
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 3
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000006023 eutectic alloy Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- 239000004843 novolac epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 238000004382 potting Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
- H01L23/3135—Double encapsulation or coating and encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
- H01L21/56—Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
- H01L21/565—Moulds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
- H01L23/3121—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
- H01L23/3128—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation the substrate having spherical bumps for external connection
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/42—Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
- H01L23/433—Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
- H01L23/4334—Auxiliary members in encapsulations
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/498—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
- H01L23/49811—Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
- H01L23/49816—Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48465—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/50—Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L24/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01013—Aluminum [Al]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01029—Copper [Cu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01078—Platinum [Pt]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/013—Alloys
- H01L2924/0132—Binary Alloys
- H01L2924/01322—Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1531—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
- H01L2924/15311—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表面実装用パッケージ
構造をもつボールグリッドアレイ半導体装置に関し、特
に、TABボンディング方式にて接続された半導体素子
を有する樹脂封止型のボールグリッドアレイ半導体装置
及びその製法に関するものである。
構造をもつボールグリッドアレイ半導体装置に関し、特
に、TABボンディング方式にて接続された半導体素子
を有する樹脂封止型のボールグリッドアレイ半導体装置
及びその製法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年の電子機器の軽小短薄化の傾向に添
うものとして、また組み立て工程の自動化に適合するも
のとして、電子機器の組み立ては表面実装方式で行うこ
とが主流となってきている。表面実装方式に適合する半
導体装置としては、従来よりQFP(Quad Flat Packag
e)構造のものやSOJ(Small Outline J-leaded Packa
ge)構造のものが広く用いられてきた。而して、これら
の半導体装置は外部リードがパッケージの外周囲に沿っ
て配置されるものであるため、ピン数が増加すると、ピ
ン間のピッチが狭くなり、実装技術の限界を越えてしま
うことになる。
うものとして、また組み立て工程の自動化に適合するも
のとして、電子機器の組み立ては表面実装方式で行うこ
とが主流となってきている。表面実装方式に適合する半
導体装置としては、従来よりQFP(Quad Flat Packag
e)構造のものやSOJ(Small Outline J-leaded Packa
ge)構造のものが広く用いられてきた。而して、これら
の半導体装置は外部リードがパッケージの外周囲に沿っ
て配置されるものであるため、ピン数が増加すると、ピ
ン間のピッチが狭くなり、実装技術の限界を越えてしま
うことになる。
【0003】この難点を克服するものとしてピンを2次
元的に取り出す方式が開発され、実用化されている。そ
の一種にボールグリッドアレイ(ball grid array:BG
A)と呼ばれるパッケージ構造がある。図7は、従来の
樹脂封止型ボールグリッドアレイ半導体装置の断面図で
ある。同図に示されるように、ガラスエポキシ樹脂等か
らなる樹脂基板21とその表面に形成された銅箔のリー
ド22とによりチップキャリア2が形成されており、チ
ップキャリア上に半導体素子1がマウントされている。
元的に取り出す方式が開発され、実用化されている。そ
の一種にボールグリッドアレイ(ball grid array:BG
A)と呼ばれるパッケージ構造がある。図7は、従来の
樹脂封止型ボールグリッドアレイ半導体装置の断面図で
ある。同図に示されるように、ガラスエポキシ樹脂等か
らなる樹脂基板21とその表面に形成された銅箔のリー
ド22とによりチップキャリア2が形成されており、チ
ップキャリア上に半導体素子1がマウントされている。
【0004】半導体素子1上に形成されたパッドと、チ
ップキャリアのリード22間はAu線のボンディングワ
イヤ8によって接続されている。樹脂基板21の表面に
形成されたリード22は、スルーホール23を介して基
板裏面のリード22に接続されており、基板裏面のリー
ド上には外部端子となる半田バンプ5が形成されてい
る。このようにして、半導体素子1のパッドは半田バン
プ5に接続されている。半導体素子1は、チップ基板2
の表面に形成されたモールド樹脂3によって封止されて
いる。チップキャリア2の裏面には半田バンプの位置を
規定するソルダーマスク4が形成されている。なお、上
述した従来技術は、例えば米国特許第5,216,27
8号明細書等により公知となっている。
ップキャリアのリード22間はAu線のボンディングワ
イヤ8によって接続されている。樹脂基板21の表面に
形成されたリード22は、スルーホール23を介して基
板裏面のリード22に接続されており、基板裏面のリー
ド上には外部端子となる半田バンプ5が形成されてい
る。このようにして、半導体素子1のパッドは半田バン
プ5に接続されている。半導体素子1は、チップ基板2
の表面に形成されたモールド樹脂3によって封止されて
いる。チップキャリア2の裏面には半田バンプの位置を
規定するソルダーマスク4が形成されている。なお、上
述した従来技術は、例えば米国特許第5,216,27
8号明細書等により公知となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の樹脂封
止型ボールグリッドアレイ半導体装置は、以下の問題点
を有するものであった。第1に、チップキャリアの片側
のみが樹脂封止されているために、封止樹脂とチップキ
ャリアは樹脂の接着力だけで接着されているに過ぎない
ので、表面実装時の加熱によって樹脂内の水分が蒸発し
て膨張し、これにより簡単に基板が剥がれてしまうとい
う欠点があった。この点に関連して、実装前にオーブン
内で乾燥し、乾燥後24時間以内に実装を終えるように
する等の配慮が必要であり、取り扱いが煩雑であった。
第2に、半導体素子は吸湿性の高いチップキャリア上に
直接ボンディングされており、このチップキャリアは封
止されていないので、樹脂基板の吸湿によって半導体素
子が劣化する恐れがあり長期信頼性に乏しいものであっ
た。
止型ボールグリッドアレイ半導体装置は、以下の問題点
を有するものであった。第1に、チップキャリアの片側
のみが樹脂封止されているために、封止樹脂とチップキ
ャリアは樹脂の接着力だけで接着されているに過ぎない
ので、表面実装時の加熱によって樹脂内の水分が蒸発し
て膨張し、これにより簡単に基板が剥がれてしまうとい
う欠点があった。この点に関連して、実装前にオーブン
内で乾燥し、乾燥後24時間以内に実装を終えるように
する等の配慮が必要であり、取り扱いが煩雑であった。
第2に、半導体素子は吸湿性の高いチップキャリア上に
直接ボンディングされており、このチップキャリアは封
止されていないので、樹脂基板の吸湿によって半導体素
子が劣化する恐れがあり長期信頼性に乏しいものであっ
た。
【0006】第3の問題点は、従来のボールグリッドア
レイパッケージが金線による接続技術を用いているため
に、半導体素子の電極ピッチとして最小120μmまで
しか対応できず、より狭い電極ピッチの半導体素子を組
み込むことはできなかった。第4に、高温加熱が困難で
かつ軟らかい樹脂基板上のリード(銅箔)にワイヤボン
ディング行うものであるため、接続抵抗が低く信頼性の
高いボンディングが困難であった。
レイパッケージが金線による接続技術を用いているため
に、半導体素子の電極ピッチとして最小120μmまで
しか対応できず、より狭い電極ピッチの半導体素子を組
み込むことはできなかった。第4に、高温加熱が困難で
かつ軟らかい樹脂基板上のリード(銅箔)にワイヤボン
ディング行うものであるため、接続抵抗が低く信頼性の
高いボンディングが困難であった。
【0007】第5に、電気信号がボンディングワイヤ7
によって樹脂基板上面のリード22に伝播された後、ス
ルーホール23を通し、基板下面のリード22に伝わ
り、その後半田バンプ5を介して実装基板に伝わるの
で、半導体素子から実装基板迄の信号伝達経路が長く、
伝搬遅延時間が長くなり、ノイズも大きくなるという問
題点があった。本発明はこのような従来例の問題点に鑑
みてなされたものであって、その解決すべき課題は、上
述の問題点を一挙に解決しうるボールグリッドアレイパ
ッケージ構造の半導体装置を提供することである。
によって樹脂基板上面のリード22に伝播された後、ス
ルーホール23を通し、基板下面のリード22に伝わ
り、その後半田バンプ5を介して実装基板に伝わるの
で、半導体素子から実装基板迄の信号伝達経路が長く、
伝搬遅延時間が長くなり、ノイズも大きくなるという問
題点があった。本発明はこのような従来例の問題点に鑑
みてなされたものであって、その解決すべき課題は、上
述の問題点を一挙に解決しうるボールグリッドアレイパ
ッケージ構造の半導体装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明によれば、樹脂基板(21)上に内部リード
部(22a)と外部リード部(22b)とを備えるリー
ド(22)が複数個形成されてなるチップキャリア
(2)と、電極端子(1a)が前記チップキャリアの内
部リード部に接続されている半導体素子(1)と、前記
半導体素子および前記チップキャリアの前記内部リード
部を内包して形成された第1のモールド樹脂層(3a)
と、前記チップキャリアの上面を覆い、前記第1のモー
ルド樹脂層の前記チップキャリアより上の部分の周囲覆
うように形成された第2のモールド樹脂層(3b)と、
前記チップキャリアの前記外部リード部の下面に形成さ
れた金属バンプ(5)と、を有するボールグリッドアレ
イ半導体装置、が提供される。
に、本発明によれば、樹脂基板(21)上に内部リード
部(22a)と外部リード部(22b)とを備えるリー
ド(22)が複数個形成されてなるチップキャリア
(2)と、電極端子(1a)が前記チップキャリアの内
部リード部に接続されている半導体素子(1)と、前記
半導体素子および前記チップキャリアの前記内部リード
部を内包して形成された第1のモールド樹脂層(3a)
と、前記チップキャリアの上面を覆い、前記第1のモー
ルド樹脂層の前記チップキャリアより上の部分の周囲覆
うように形成された第2のモールド樹脂層(3b)と、
前記チップキャリアの前記外部リード部の下面に形成さ
れた金属バンプ(5)と、を有するボールグリッドアレ
イ半導体装置、が提供される。
【0009】また、本発明によれば、 樹脂基板(21)上に内部リード部と外部リード部
とを備えるリード(22)が複数個形成されているチッ
プキャリア(2)の内部リード上に半導体素子(1)の
電極端子を接続する工程と〔図2(a)〕、 前記チップキャリアの外部リード部(22b)を上
下両面よりクランプし、前記半導体素子(1)および前
記チップキャリア(2)の内部リード部(22a)を第
1のモールド樹脂層(3a)にて封止する工程と〔図2
(b)、(c)〕、 前記チップキャリアの下面および前記第1のモール
ド樹脂の下面を金型(103、108)に接触させ、前
記チップキャリアの上面を覆い前記第1のモールド樹脂
層の前記チップキャリアより上の部分の周囲を覆う第2
のモールド樹脂層(3b)を形成する工程と〔図2
(d)、(e)〕、を有するボールグリッドアレイ半導
体装置の製造方法、が提供される。
とを備えるリード(22)が複数個形成されているチッ
プキャリア(2)の内部リード上に半導体素子(1)の
電極端子を接続する工程と〔図2(a)〕、 前記チップキャリアの外部リード部(22b)を上
下両面よりクランプし、前記半導体素子(1)および前
記チップキャリア(2)の内部リード部(22a)を第
1のモールド樹脂層(3a)にて封止する工程と〔図2
(b)、(c)〕、 前記チップキャリアの下面および前記第1のモール
ド樹脂の下面を金型(103、108)に接触させ、前
記チップキャリアの上面を覆い前記第1のモールド樹脂
層の前記チップキャリアより上の部分の周囲を覆う第2
のモールド樹脂層(3b)を形成する工程と〔図2
(d)、(e)〕、を有するボールグリッドアレイ半導
体装置の製造方法、が提供される。
【0010】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。 [第1の実施例]図1は、本発明の第1の実施例のボー
ルグリッドアレイ半導体装置の断面図である。同図に示
されるように、半導体素子1が搭載されるチップキャリ
ア2は、ポリイミドテープまたはガラスエポキシからな
る樹脂基板21と銅箔のリード22とから構成されてい
る。リード22の内部リード22a上にフェースダウン
の方式にて半導体素子のバンプ1aがボンディングされ
ている。リード22の外部リード22b部には、ソルダ
ーマスク4が形成されており、外部リード22bのソル
ダーマスクで覆われていない部分に半田バンプ5が形成
されている。この半田バンプ5は、Pb/Sn共晶合金
により形成してもよいが、高温半田を用いることもでき
る。
て説明する。 [第1の実施例]図1は、本発明の第1の実施例のボー
ルグリッドアレイ半導体装置の断面図である。同図に示
されるように、半導体素子1が搭載されるチップキャリ
ア2は、ポリイミドテープまたはガラスエポキシからな
る樹脂基板21と銅箔のリード22とから構成されてい
る。リード22の内部リード22a上にフェースダウン
の方式にて半導体素子のバンプ1aがボンディングされ
ている。リード22の外部リード22b部には、ソルダ
ーマスク4が形成されており、外部リード22bのソル
ダーマスクで覆われていない部分に半田バンプ5が形成
されている。この半田バンプ5は、Pb/Sn共晶合金
により形成してもよいが、高温半田を用いることもでき
る。
【0011】半導体素子1およびこれがボンディングさ
れている内部リード22aは、完全に第1のモールド樹
脂3aによって包囲されている。そして、第1のモール
ド樹脂3aのチップキャリア2より上の部分は第2のモ
ールド樹脂3bによって被覆されている。この第2のモ
ールド樹脂3bを設ける主目的は、チップキャリア2の
機械的強度を補強するとともに外部リード部の平坦性を
確保することである。したがって、第2のモールド樹脂
3bによって、第1のモールド樹脂3aの上面を覆わな
いようにすることもできる。
れている内部リード22aは、完全に第1のモールド樹
脂3aによって包囲されている。そして、第1のモール
ド樹脂3aのチップキャリア2より上の部分は第2のモ
ールド樹脂3bによって被覆されている。この第2のモ
ールド樹脂3bを設ける主目的は、チップキャリア2の
機械的強度を補強するとともに外部リード部の平坦性を
確保することである。したがって、第2のモールド樹脂
3bによって、第1のモールド樹脂3aの上面を覆わな
いようにすることもできる。
【0012】このように構成された半導体装置では、半
導体素子が第1のモールド樹脂内に収容されたため半導
体素子に対する耐湿性は格段に向上している。また、チ
ップキャリアの内部リードの部分は、第1のモールド樹
脂によって上下面が被覆されているため、モールド樹脂
からの剥離が起こり難くなっている。この剥離問題は、
この部分のチップキャリアの吸湿性が抑制されているこ
とにより一層改善されている。従来例では、オーブン中
での乾燥後24時間以内に実装を完了しなければならな
かったが、本実施例の場合、乾燥後72時間経過後の実
装によっても内部リード部での剥離は認められなかっ
た。
導体素子が第1のモールド樹脂内に収容されたため半導
体素子に対する耐湿性は格段に向上している。また、チ
ップキャリアの内部リードの部分は、第1のモールド樹
脂によって上下面が被覆されているため、モールド樹脂
からの剥離が起こり難くなっている。この剥離問題は、
この部分のチップキャリアの吸湿性が抑制されているこ
とにより一層改善されている。従来例では、オーブン中
での乾燥後24時間以内に実装を完了しなければならな
かったが、本実施例の場合、乾燥後72時間経過後の実
装によっても内部リード部での剥離は認められなかっ
た。
【0013】次に、図2を参照して図1に示した本発明
の第1の実施例の製造方法について説明する。なお、図
2(a)〜(e)は、第1の実施例の製造工程を順に示
した工程断面図である。ポリイミド等からなる樹脂基板
21にパンチングにより予めデバイスホール21aを開
孔し、これに銅箔を貼着する。この銅箔をフォトエッチ
ング法によりパターニングして、内部リード22a、外
部リード22bを有するリード22を形成する。続い
て、チップキャリアの下側表面に、後に半田バンプが形
成される個所に開孔を有するソルダーマスク4を形成
し、内部リード部および半田バンプのランド部に錫(S
n)または金(Au)をメッキを施してチップキャリア
2の作製を完了する。
の第1の実施例の製造方法について説明する。なお、図
2(a)〜(e)は、第1の実施例の製造工程を順に示
した工程断面図である。ポリイミド等からなる樹脂基板
21にパンチングにより予めデバイスホール21aを開
孔し、これに銅箔を貼着する。この銅箔をフォトエッチ
ング法によりパターニングして、内部リード22a、外
部リード22bを有するリード22を形成する。続い
て、チップキャリアの下側表面に、後に半田バンプが形
成される個所に開孔を有するソルダーマスク4を形成
し、内部リード部および半田バンプのランド部に錫(S
n)または金(Au)をメッキを施してチップキャリア
2の作製を完了する。
【0014】次に、Auのバンプ1aを有する半導体素
子1を、一括ボンディング法(gangbonding method)に
よりチップキャリアの内部リード22aに接続する〔図
2(a)〕。 この一括ボンディング法を採用すること
によりワイヤボンディング法に比較してボンディング時
間を短縮することができる。この効果はピン数の増加に
従って顕著になる。
子1を、一括ボンディング法(gangbonding method)に
よりチップキャリアの内部リード22aに接続する〔図
2(a)〕。 この一括ボンディング法を採用すること
によりワイヤボンディング法に比較してボンディング時
間を短縮することができる。この効果はピン数の増加に
従って顕著になる。
【0015】次に、半導体素子1のボンディングされた
チップキャリア2をトランスファモールド装置の金型内
に配置する。すなわち、第1の下金型101と第1の上
金型102間にチップキャリア2を配置し、チップキャ
リアの外部リード部を両金型によってクランプする〔図
2(b)〕。この状態で金型キャビティ内に溶融樹脂を
流し込み第1回目の樹脂封止を行う。封止樹脂として
は、クレゾール・ノボラック系のエポキシ樹脂を用い、
硬化剤としてフェノール・ノボラック系樹脂を使用し
た。また、フィラーには、放熱性向上のためにシリカを
用いた。
チップキャリア2をトランスファモールド装置の金型内
に配置する。すなわち、第1の下金型101と第1の上
金型102間にチップキャリア2を配置し、チップキャ
リアの外部リード部を両金型によってクランプする〔図
2(b)〕。この状態で金型キャビティ内に溶融樹脂を
流し込み第1回目の樹脂封止を行う。封止樹脂として
は、クレゾール・ノボラック系のエポキシ樹脂を用い、
硬化剤としてフェノール・ノボラック系樹脂を使用し
た。また、フィラーには、放熱性向上のためにシリカを
用いた。
【0016】樹脂の硬化後、モールド装置より取り出す
と、半導体素子が第1のモールド樹脂3aにて封止され
た半導体装置が得られる〔図2(c)〕。続いて、この
半導体装置を第2の下金型103、第2の上金型104
を有するトランスファ・モールド装置内に配置し、型締
めを行ってチップキャリア2の外周部を第2の上金型1
04でクランプするとともに第1のモールド樹脂3aの
下面およびチップキャリア2の下面を第2の下金型10
3に密着させる〔図2(d)〕。
と、半導体素子が第1のモールド樹脂3aにて封止され
た半導体装置が得られる〔図2(c)〕。続いて、この
半導体装置を第2の下金型103、第2の上金型104
を有するトランスファ・モールド装置内に配置し、型締
めを行ってチップキャリア2の外周部を第2の上金型1
04でクランプするとともに第1のモールド樹脂3aの
下面およびチップキャリア2の下面を第2の下金型10
3に密着させる〔図2(d)〕。
【0017】この状態で溶融樹脂を流し込み第2回目の
樹脂封止を行う。封止樹脂としては第1回目の材料と同
等のものを用いた。樹脂の硬化後、モールド装置より取
り出すと、半導体素子が第1のモールド樹脂3a、第2
のモールド樹脂3bにて2重に封止された半導体装置が
得られる〔図2(e)〕。さらに、この半導体装置を数
時間加熱してモールド樹脂のキュアを行った後、外部リ
ード22b上に半田バンプ5を形成すれば、図1に示さ
れる本実施例の半導体装置が得られる。半田バンプ5
は、半田ボールの半田付けやディスポーザによる溶融半
田の滴下等の方法により形成することができる。なお、
上記実施例では、第1のモールド樹脂と第2のモールド
樹脂とを同じ材料により形成していたが、異なる材料を
用いて形成するようにしてもよい。その場合にも、熱膨
張係数が大きく異なることのないようにする必要があ
る。
樹脂封止を行う。封止樹脂としては第1回目の材料と同
等のものを用いた。樹脂の硬化後、モールド装置より取
り出すと、半導体素子が第1のモールド樹脂3a、第2
のモールド樹脂3bにて2重に封止された半導体装置が
得られる〔図2(e)〕。さらに、この半導体装置を数
時間加熱してモールド樹脂のキュアを行った後、外部リ
ード22b上に半田バンプ5を形成すれば、図1に示さ
れる本実施例の半導体装置が得られる。半田バンプ5
は、半田ボールの半田付けやディスポーザによる溶融半
田の滴下等の方法により形成することができる。なお、
上記実施例では、第1のモールド樹脂と第2のモールド
樹脂とを同じ材料により形成していたが、異なる材料を
用いて形成するようにしてもよい。その場合にも、熱膨
張係数が大きく異なることのないようにする必要があ
る。
【0018】本発明による半導体装置は2回の樹脂封止
工程を経て形成されるが、このようにする理由は、図2
(e)に示す形状の半導体装置を図3に示すように下金
型109、上金型110を用いて1回の樹脂封止工程に
より得ようとした場合、樹脂が外部リード22bの下面
に回り込んで、ここに樹脂バリ3′が形成されてしまう
ので、これを避けるためである。すなわち、上述のよう
に2段階封止法を採用することにより、半導体素子1の
素子形成面にチップキャリアの下面より突き出す厚さの
樹脂層を形成することができるとともにチップキャリア
の半田バンプ形成面に樹脂バリが形成されることのない
ようにすることができる。
工程を経て形成されるが、このようにする理由は、図2
(e)に示す形状の半導体装置を図3に示すように下金
型109、上金型110を用いて1回の樹脂封止工程に
より得ようとした場合、樹脂が外部リード22bの下面
に回り込んで、ここに樹脂バリ3′が形成されてしまう
ので、これを避けるためである。すなわち、上述のよう
に2段階封止法を採用することにより、半導体素子1の
素子形成面にチップキャリアの下面より突き出す厚さの
樹脂層を形成することができるとともにチップキャリア
の半田バンプ形成面に樹脂バリが形成されることのない
ようにすることができる。
【0019】[第2の実施例]図4は、本発明の第2の
実施例の半導体装置の断面図である。図4において、図
1の第1の実施例の部分と同等の部分には同一の参照番
号が付せられているので重複する説明は省略するが、本
実施例においては、半導体素子1の素子形成面と反対側
の面にヒートスプレッダ6が接着されている。ヒートス
プレッダ6の上面は大気中に露出されており、半導体素
子からの発熱はこのヒートスプレッダを介して大気中に
放出される。
実施例の半導体装置の断面図である。図4において、図
1の第1の実施例の部分と同等の部分には同一の参照番
号が付せられているので重複する説明は省略するが、本
実施例においては、半導体素子1の素子形成面と反対側
の面にヒートスプレッダ6が接着されている。ヒートス
プレッダ6の上面は大気中に露出されており、半導体素
子からの発熱はこのヒートスプレッダを介して大気中に
放出される。
【0020】また、本実施例においては、ソルダーマス
ク4がチップキャリア2の上面側にも形成されている。
このチップキャリアの表面に塗付されたソルダーマスク
は、チップキャリア2と第1のモールド樹脂および第2
のモールド樹脂との界面の応力を吸収する効果があり、
さらに化学的に安定で接着性の低いポリイミドテープと
モールド樹脂との間に介在して密着性を高める効果があ
る。
ク4がチップキャリア2の上面側にも形成されている。
このチップキャリアの表面に塗付されたソルダーマスク
は、チップキャリア2と第1のモールド樹脂および第2
のモールド樹脂との界面の応力を吸収する効果があり、
さらに化学的に安定で接着性の低いポリイミドテープと
モールド樹脂との間に介在して密着性を高める効果があ
る。
【0021】ヒートスプレッダ6の側面には突起6aが
形成されている。この突起は、第1のモールド樹脂3a
とヒートスプレッダとの結合を強化するとともに、水分
の侵入経路を長くして、ヒートスプレッダの樹脂界面を
経由する水分の侵入を防止するべく設けられたものであ
る。図示した例では突起6aは1個のみであったがこれ
を複数個設けるようにしてもよい。この実施例では、ヒ
ートスプレッダ6の上面が外部に露出しているが、より
耐湿性が求められる半導体装置においてはヒートスプレ
ッダをモールド樹脂中に埋設するようにしてもよい。
形成されている。この突起は、第1のモールド樹脂3a
とヒートスプレッダとの結合を強化するとともに、水分
の侵入経路を長くして、ヒートスプレッダの樹脂界面を
経由する水分の侵入を防止するべく設けられたものであ
る。図示した例では突起6aは1個のみであったがこれ
を複数個設けるようにしてもよい。この実施例では、ヒ
ートスプレッダ6の上面が外部に露出しているが、より
耐湿性が求められる半導体装置においてはヒートスプレ
ッダをモールド樹脂中に埋設するようにしてもよい。
【0022】次に、図5を参照して図4に示した本発明
の第2の実施例の製造方法について説明する。なお、図
5(a)〜(d)は、第2の実施例の製造工程を工程順
に示した工程断面図である。まず、内部リード部および
半田バンプ形成領域を除く上下面にソルダーマスク4を
形成したチップキャリア2を用意し、第1の実施例の場
合と同様の方法により、チップキャリア2の内部リード
に半導体装置1のバンプをボンディングする。次に、ヒ
ートスプレッダ6に銀ペースト7を塗布し、チップキャ
リアを反転させて半導体素子の裏面をヒートスプレッダ
上に載置し、銀ペーストのキュアを行う〔図5
(a)〕。
の第2の実施例の製造方法について説明する。なお、図
5(a)〜(d)は、第2の実施例の製造工程を工程順
に示した工程断面図である。まず、内部リード部および
半田バンプ形成領域を除く上下面にソルダーマスク4を
形成したチップキャリア2を用意し、第1の実施例の場
合と同様の方法により、チップキャリア2の内部リード
に半導体装置1のバンプをボンディングする。次に、ヒ
ートスプレッダ6に銀ペースト7を塗布し、チップキャ
リアを反転させて半導体素子の裏面をヒートスプレッダ
上に載置し、銀ペーストのキュアを行う〔図5
(a)〕。
【0023】次に、ヒートスプレッダ6の貼着された半
導体素子1を保持するチップキャリア2をトランスファ
モールド装置の金型内に、ヒートスプレッダ6を下にし
て配置する。すなわち、第1の下金型105と第1の上
金型106間にチップキャリア2を配置し、チップキャ
リアの外部リード部を両金型によってクランプし、ヒー
トスプレッダの表面を第1の下金型105の内面に密着
させる〔図5(b)〕。この状態で溶融樹脂をキャビテ
ィ内に流し込み第1回目の樹脂封止を行う。
導体素子1を保持するチップキャリア2をトランスファ
モールド装置の金型内に、ヒートスプレッダ6を下にし
て配置する。すなわち、第1の下金型105と第1の上
金型106間にチップキャリア2を配置し、チップキャ
リアの外部リード部を両金型によってクランプし、ヒー
トスプレッダの表面を第1の下金型105の内面に密着
させる〔図5(b)〕。この状態で溶融樹脂をキャビテ
ィ内に流し込み第1回目の樹脂封止を行う。
【0024】樹脂の硬化後、モールド装置より取り出す
と、ヒートスプレッダ6の表面が外部に露出し、半導体
素子が第1のモールド樹脂3aにて封止された半導体装
置が得られる〔図5(c)〕。続いて、この半導体装置
を第2の下金型107、第2の上金型108を有するト
ランスファ・モールド装置内に配置し、型締めを行っ
て、第1のモールド樹脂3aの下面(図では上側になっ
ている)およびチップキャリア2の外部リード22b側
の面を第2の上金型108の内面に密着させるとともに
チップキャリア2の外周部およびヒートスプレッダ6の
外表面を第2の上金型107でクランプする〔図5
(d)〕。
と、ヒートスプレッダ6の表面が外部に露出し、半導体
素子が第1のモールド樹脂3aにて封止された半導体装
置が得られる〔図5(c)〕。続いて、この半導体装置
を第2の下金型107、第2の上金型108を有するト
ランスファ・モールド装置内に配置し、型締めを行っ
て、第1のモールド樹脂3aの下面(図では上側になっ
ている)およびチップキャリア2の外部リード22b側
の面を第2の上金型108の内面に密着させるとともに
チップキャリア2の外周部およびヒートスプレッダ6の
外表面を第2の上金型107でクランプする〔図5
(d)〕。
【0025】この状態で金型のキャビティ内に溶融樹脂
を流し込み第2回目の樹脂封止を行なう。樹脂の硬化
後、モールド装置より取り出すと、第1のモールド樹脂
3a、第2のモールド樹脂3bにて2重に封止された半
導体装置が得られる。続いて、この半導体装置を数時間
加熱してモールド樹脂のキュアを行った後、外部リード
22b上に半田バンプ5を形成すれば、図4に示される
本実施例の半導体装置が得られる。
を流し込み第2回目の樹脂封止を行なう。樹脂の硬化
後、モールド装置より取り出すと、第1のモールド樹脂
3a、第2のモールド樹脂3bにて2重に封止された半
導体装置が得られる。続いて、この半導体装置を数時間
加熱してモールド樹脂のキュアを行った後、外部リード
22b上に半田バンプ5を形成すれば、図4に示される
本実施例の半導体装置が得られる。
【0026】[第3の実施例]図6は、本発明の第3の
実施例を示す断面図である。同図において、図1に示さ
れた第1の実施例の部分と対応する部分には同一の参照
番号が付せられているので重複する説明は省略するが、
本実施例においては、樹脂基板21の表面側にも配線が
施され、表裏両面のリード22はスルーホール23によ
り接続されている。これにより、第1の実施例の場合よ
りも高密度配線が可能となり、また配線の自由度を大き
く確保することが可能になる。
実施例を示す断面図である。同図において、図1に示さ
れた第1の実施例の部分と対応する部分には同一の参照
番号が付せられているので重複する説明は省略するが、
本実施例においては、樹脂基板21の表面側にも配線が
施され、表裏両面のリード22はスルーホール23によ
り接続されている。これにより、第1の実施例の場合よ
りも高密度配線が可能となり、また配線の自由度を大き
く確保することが可能になる。
【0027】以上好ましい実施例について説明したが、
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本願発
明の要旨を変更しない範囲内において各種の変更が可能
である。例えば、半田バンプ5に代え、半田メッキの施
されたCu球のような金属ボールを用いてもよく、ま
た、半導体素子のバンプもAuバンプに代え、半田バン
プとすることができる。さらに、バンプレスの半導体素
子を用い、Alパッドに直接TABボンディングを行っ
てAl/Cu合金による接続を行ってもよい。この場
合、チップキャリアの内部リード部にはCuスタッドを
形成しておくことが望ましい。また、第1回目の樹脂封
止工程に先立って、半導体素子の素子形成面にポッティ
ング樹脂膜を形成しておくようにしてもよい。
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本願発
明の要旨を変更しない範囲内において各種の変更が可能
である。例えば、半田バンプ5に代え、半田メッキの施
されたCu球のような金属ボールを用いてもよく、ま
た、半導体素子のバンプもAuバンプに代え、半田バン
プとすることができる。さらに、バンプレスの半導体素
子を用い、Alパッドに直接TABボンディングを行っ
てAl/Cu合金による接続を行ってもよい。この場
合、チップキャリアの内部リード部にはCuスタッドを
形成しておくことが望ましい。また、第1回目の樹脂封
止工程に先立って、半導体素子の素子形成面にポッティ
ング樹脂膜を形成しておくようにしてもよい。
【0028】そして、本発明は、請求項の記載に関連し
て、さらに次の態様をとりうるものである。 [請求項a] 前記第2のモールド樹脂層が前記第1の
モールド樹脂層の上表面を覆っていることを特徴とする
請求項1記載のボールグリッドアレイ半導体装置。 [請求項b] 前記樹脂基板にはデバイスホールが形成
されており、前記半導体素子が該デバイスホール内に配
置されていることを特徴とする請求項1記載のボールグ
リッドアレイ半導体装置。 [請求項c] 前記ヒートスプレッダの上表面が外部に
露出していることを特徴とする請求項4記載のボールグ
リッドアレイ半導体装置。 [請求項d] 前記ヒートスプレッダが側面に1乃至複
数個の突起を有していることを特徴とする請求項4記載
のボールグリッドアレイ半導体装置。
て、さらに次の態様をとりうるものである。 [請求項a] 前記第2のモールド樹脂層が前記第1の
モールド樹脂層の上表面を覆っていることを特徴とする
請求項1記載のボールグリッドアレイ半導体装置。 [請求項b] 前記樹脂基板にはデバイスホールが形成
されており、前記半導体素子が該デバイスホール内に配
置されていることを特徴とする請求項1記載のボールグ
リッドアレイ半導体装置。 [請求項c] 前記ヒートスプレッダの上表面が外部に
露出していることを特徴とする請求項4記載のボールグ
リッドアレイ半導体装置。 [請求項d] 前記ヒートスプレッダが側面に1乃至複
数個の突起を有していることを特徴とする請求項4記載
のボールグリッドアレイ半導体装置。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によるボー
ルグリッドアレイ半導体装置は、TABテープ上に搭載
された半導体素子を第1、第2のモールド樹脂を用いて
封止したものであるので、以下の効果を奏することがで
きる。 (a)チップキャリア(TABテープ)を第1のモール
ド樹脂にて上下面より挟んでいるので、チップキャリア
とモールド樹脂との密着性が向上し、樹脂基板の吸湿性
が抑制される。特に、実装時には、これら2つの効果の
相乗作用により基板剥離を防止することができる。
ルグリッドアレイ半導体装置は、TABテープ上に搭載
された半導体素子を第1、第2のモールド樹脂を用いて
封止したものであるので、以下の効果を奏することがで
きる。 (a)チップキャリア(TABテープ)を第1のモール
ド樹脂にて上下面より挟んでいるので、チップキャリア
とモールド樹脂との密着性が向上し、樹脂基板の吸湿性
が抑制される。特に、実装時には、これら2つの効果の
相乗作用により基板剥離を防止することができる。
【0030】(b)半導体素子の接続にTABボンディ
ング法を用いたことにより、半導体素子の電極ピッチを
従来の120μmから半分の60μmに縮小することが
可能になり、半導体素子面積を縮小することが、あるい
は半導体素子をより高密度化することが可能となる。ま
た、TABテープの接続方式を採用しているので、樹脂
基板上の配線にワイヤボンディングを行うことによるボ
ンディング不良の発生を回避することができ半導体装置
の信頼性を高めることができる。 (c)単層のリードをもつチップキャリアを用いる場合
には、半導体素子の電極と実装基板上の端子とをほぼ最
短距離で接続することが可能となり、信号伝搬遅延時間
が短く、ノイズの低い半導体装置を提供することができ
る。
ング法を用いたことにより、半導体素子の電極ピッチを
従来の120μmから半分の60μmに縮小することが
可能になり、半導体素子面積を縮小することが、あるい
は半導体素子をより高密度化することが可能となる。ま
た、TABテープの接続方式を採用しているので、樹脂
基板上の配線にワイヤボンディングを行うことによるボ
ンディング不良の発生を回避することができ半導体装置
の信頼性を高めることができる。 (c)単層のリードをもつチップキャリアを用いる場合
には、半導体素子の電極と実装基板上の端子とをほぼ最
短距離で接続することが可能となり、信号伝搬遅延時間
が短く、ノイズの低い半導体装置を提供することができ
る。
【図1】本発明の第1の実施例の半導体装置の断面図。
【図2】本発明の第1の実施例の半導体装置の製造方法
を説明するための工程断面図。
を説明するための工程断面図。
【図3】本発明による半導体装置の製造方法の効果を説
明するための断面図。
明するための断面図。
【図4】本発明の第2の実施例の半導体装置の断面図。
【図5】本発明の第2の実施例の半導体装置の製造方法
を説明するための工程断面図。
を説明するための工程断面図。
【図6】本発明の第3の実施例の半導体装置の断面図。
【図7】従来例の断面図。
1 半導体素子 1a バンプ 2 チップキャリア 21 樹脂基板 21a デバイスホール 22 リード 22a 内部リード 22b 外部リード 23 スルーホール 3 モールド樹脂 3′ 樹脂バリ 3a 第1のモールド樹脂 3b 第2のモールド樹脂 4 ソルダーマスク 5 半田バンプ 6 ヒートスプレッダ 6a 突起 7 銀ペースト 8 ボンディングワイヤ 101、105 第1の下金型 102、106 第1の上金型 103、107 第2の下金型 104、108 第2の上金型 109 封止用下金型 110 封止用上金型
Claims (6)
- 【請求項1】 樹脂基板上に内部リード部と外部リード
部とを備えるリードが複数個形成されてなるチップキャ
リアと、 電極端子が前記チップキャリアの内部リード部に接続さ
れている半導体素子と、 前記半導体素子および前記チップキャリアの前記内部リ
ード部を内包して形成された第1のモールド樹脂層と、 前記チップキャリアの上面を覆い、前記第1のモールド
樹脂層の前記チップキャリアより上の部分の周囲覆うよ
うに形成された第2のモールド樹脂層と、 前記チップキャリアの前記外部リード部の下面に形成さ
れた金属バンプと、を有することを特徴とするボールグ
リッドアレイ半導体装置。 - 【請求項2】 前記金属バンプの下面が前記第1のモー
ルド樹脂層の下面より突出していることを特徴とする請
求項1記載のボールグリッドアレイ半導体装置。 - 【請求項3】 前記チップキャリアの表面には、前記金
属バンプの形成領域を規定するソルダーマスクが形成さ
れていることを特徴とする請求項1記載のボールグリッ
ドアレイ半導体装置。 - 【請求項4】 前記半導体素子上にヒートスプレッダが
固着されていることを特徴とする請求項1記載のボール
グリッドアレイ半導体装置。 - 【請求項5】 前記リードが前記樹脂基板の両面に形成
されていることを特徴とする請求項1記載のボールグリ
ッドアレイ半導体装置。 - 【請求項6】 (1)樹脂基板上に内部リード部と外部
リード部とを備えるリードが複数個形成されているチッ
プキャリアの内部リード部上に半導体素子の電極端子を
接続する工程と、 (2)前記チップキャリアの外部リード部を上下両面よ
りクランプし、前記半導体素子および前記チップキャリ
アの内部リード部を第1のモールド樹脂層にて封止する
工程と、 (3)前記チップキャリアの下面および前記第1のモー
ルド樹脂の下面を金型に接触させ、前記チップキャリア
の上面を覆い前記第1のモールド樹脂層の前記チップキ
ャリアより上の部分の周囲を覆う第2のモールド樹脂層
を形成する工程と、を有することを特徴とするボールグ
リッドアレイ半導体装置の製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6134885A JP2531382B2 (ja) | 1994-05-26 | 1994-05-26 | ボ―ルグリッドアレイ半導体装置およびその製造方法 |
EP95107867A EP0684641B1 (en) | 1994-05-26 | 1995-05-23 | Semiconductor device moulding capable of accomplishing a high moisture proof |
DE69529698T DE69529698T2 (de) | 1994-05-26 | 1995-05-23 | Einkapselung eines Halbleiterbauelementes mit hoher Feuchtigkeitsfestigkeit |
KR1019950013221A KR0152700B1 (ko) | 1994-05-26 | 1995-05-25 | 고방습 가능한 반도체 장치와 그 제조방법 |
US08/907,037 US5989940A (en) | 1994-05-26 | 1997-08-06 | Semiconductor device capable of accomplishing a high moisture proof |
US08/916,824 US5793118A (en) | 1994-05-26 | 1997-08-22 | Semiconductor device capable of accomplishing a high moisture proof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6134885A JP2531382B2 (ja) | 1994-05-26 | 1994-05-26 | ボ―ルグリッドアレイ半導体装置およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07321248A JPH07321248A (ja) | 1995-12-08 |
JP2531382B2 true JP2531382B2 (ja) | 1996-09-04 |
Family
ID=15138791
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6134885A Expired - Fee Related JP2531382B2 (ja) | 1994-05-26 | 1994-05-26 | ボ―ルグリッドアレイ半導体装置およびその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5989940A (ja) |
EP (1) | EP0684641B1 (ja) |
JP (1) | JP2531382B2 (ja) |
KR (1) | KR0152700B1 (ja) |
DE (1) | DE69529698T2 (ja) |
Families Citing this family (74)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3007497B2 (ja) * | 1992-11-11 | 2000-02-07 | 三菱電機株式会社 | 半導体集積回路装置、その製造方法、及びその実装方法 |
JP2531382B2 (ja) * | 1994-05-26 | 1996-09-04 | 日本電気株式会社 | ボ―ルグリッドアレイ半導体装置およびその製造方法 |
USRE39426E1 (en) | 1996-06-19 | 2006-12-12 | International Business Machines Corporation | Thermally enhanced flip chip package and method of forming |
US6881611B1 (en) | 1996-07-12 | 2005-04-19 | Fujitsu Limited | Method and mold for manufacturing semiconductor device, semiconductor device and method for mounting the device |
EP1189271A3 (en) * | 1996-07-12 | 2003-07-16 | Fujitsu Limited | Wiring boards and mounting of semiconductor devices thereon |
EP0886313A4 (en) * | 1996-12-04 | 2001-02-28 | Shinko Electric Ind Co | RESIN SEALED SEMICONDUCTOR DEVICE, MANUFACTURE OF SUCH DEVICE |
JP3671563B2 (ja) * | 1996-12-09 | 2005-07-13 | 株式会社デンソー | モールドicをケースに固定した構造の半導体装置 |
JP3032964B2 (ja) * | 1996-12-30 | 2000-04-17 | アナムインダストリアル株式会社 | ボールグリッドアレイ半導体のパッケージ及び製造方法 |
JP3398004B2 (ja) * | 1997-03-24 | 2003-04-21 | ローム株式会社 | パッケージ型半導体装置の構造 |
JPH10294418A (ja) * | 1997-04-21 | 1998-11-04 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体装置 |
JPH10321631A (ja) * | 1997-05-19 | 1998-12-04 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
KR19990005515A (ko) * | 1997-06-30 | 1999-01-25 | 윤종용 | 금형을 이용한 씨오비(cob) 패키지 제조 방법 |
WO1999016132A2 (de) * | 1997-09-22 | 1999-04-01 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zum herstellen eines kunststoffverbundkörpers sowie kunststoffverbundkörper |
JPH11219984A (ja) * | 1997-11-06 | 1999-08-10 | Sharp Corp | 半導体装置パッケージおよびその製造方法ならびにそのための回路基板 |
KR100246366B1 (ko) * | 1997-12-04 | 2000-03-15 | 김영환 | 에리어 어레이형 반도체 패키지 및 그 제조방법 |
JP3087709B2 (ja) * | 1997-12-08 | 2000-09-11 | 日本電気株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JPH11260863A (ja) * | 1998-03-09 | 1999-09-24 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 半導体装置用接続端子とその製造方法 |
TW469611B (en) * | 1998-03-12 | 2001-12-21 | Delta Electronics Inc | Packaging method for electronic device |
JPH11283593A (ja) * | 1998-03-27 | 1999-10-15 | Mitsumi Electric Co Ltd | 電池パック |
JP3648053B2 (ja) | 1998-04-30 | 2005-05-18 | 沖電気工業株式会社 | 半導体装置 |
US6329709B1 (en) * | 1998-05-11 | 2001-12-11 | Micron Technology, Inc. | Interconnections for a semiconductor device |
US6190945B1 (en) * | 1998-05-21 | 2001-02-20 | Micron Technology, Inc. | Integrated heat sink |
KR100266693B1 (ko) * | 1998-05-30 | 2000-09-15 | 김영환 | 적층가능한 비지에이 반도체 칩 패키지 및 그 제조방법 |
KR100266698B1 (ko) * | 1998-06-12 | 2000-09-15 | 김영환 | 반도체 칩 패키지 및 그 제조방법 |
JP2000068436A (ja) * | 1998-08-18 | 2000-03-03 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体装置および半導体装置用フレーム |
US6515355B1 (en) * | 1998-09-02 | 2003-02-04 | Micron Technology, Inc. | Passivation layer for packaged integrated circuits |
US6008074A (en) * | 1998-10-01 | 1999-12-28 | Micron Technology, Inc. | Method of forming a synchronous-link dynamic random access memory edge-mounted device |
CN1196495C (zh) * | 1999-04-30 | 2005-04-13 | 宾夕法尼亚大学理事会 | 突变的人cd80及其制备和应用组合物和方法 |
US6274397B1 (en) * | 1999-06-01 | 2001-08-14 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. | Method to preserve the testing chip for package's quality |
JP3277996B2 (ja) * | 1999-06-07 | 2002-04-22 | 日本電気株式会社 | 回路装置、その製造方法 |
US6122171A (en) * | 1999-07-30 | 2000-09-19 | Micron Technology, Inc. | Heat sink chip package and method of making |
US6700210B1 (en) | 1999-12-06 | 2004-03-02 | Micron Technology, Inc. | Electronic assemblies containing bow resistant semiconductor packages |
US6384487B1 (en) * | 1999-12-06 | 2002-05-07 | Micron Technology, Inc. | Bow resistant plastic semiconductor package and method of fabrication |
FR2805392B1 (fr) * | 2000-02-17 | 2003-08-08 | Bull Sa | Boitier de circuit integre surmoule |
JP2002009097A (ja) * | 2000-06-22 | 2002-01-11 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体装置とその製造方法 |
US6818968B1 (en) * | 2000-10-12 | 2004-11-16 | Altera Corporation | Integrated circuit package and process for forming the same |
US6645794B2 (en) | 2000-10-18 | 2003-11-11 | Hitachi, Ltd. | Method of manufacturing a semiconductor device by monolithically forming a sealing resin for sealing a chip and a reinforcing frame by transfer molding |
US6367544B1 (en) * | 2000-11-21 | 2002-04-09 | Thermal Corp. | Thermal jacket for reducing condensation and method for making same |
JP3619773B2 (ja) | 2000-12-20 | 2005-02-16 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体装置の製造方法 |
US6462273B1 (en) * | 2001-03-16 | 2002-10-08 | Micron Technology, Inc. | Semiconductor card and method of fabrication |
US6444501B1 (en) * | 2001-06-12 | 2002-09-03 | Micron Technology, Inc. | Two stage transfer molding method to encapsulate MMC module |
JP2003133484A (ja) * | 2001-10-30 | 2003-05-09 | Tokai Rika Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP4166997B2 (ja) * | 2002-03-29 | 2008-10-15 | 富士通メディアデバイス株式会社 | 弾性表面波素子の実装方法及び樹脂封止された弾性表面波素子を有する弾性表面波装置 |
JP2003332578A (ja) * | 2002-05-09 | 2003-11-21 | Sharp Corp | 薄膜トランジスタ及びその製造方法並びにこれを用いた液晶表示装置 |
US6682331B1 (en) * | 2002-09-20 | 2004-01-27 | Agilent Technologies, Inc. | Molding apparatus for molding light emitting diode lamps |
CN100413060C (zh) * | 2003-09-04 | 2008-08-20 | 松下电器产业株式会社 | 半导体装置 |
US7017655B2 (en) | 2003-12-18 | 2006-03-28 | Modine Manufacturing Co. | Forced fluid heat sink |
KR100540848B1 (ko) * | 2004-01-02 | 2006-01-11 | 주식회사 메디아나전자 | 이중 몰드로 구성된 백색 발광다이오드 소자 및 그 제조방법 |
US20050275081A1 (en) * | 2004-06-12 | 2005-12-15 | Roger Chang | Embedded chip semiconductor having dual electronic connection faces |
US20090097222A1 (en) * | 2004-06-25 | 2009-04-16 | Wilfried Babutzka | Electrical Subassembly Comprising a Protective Sheathing |
US7429799B1 (en) | 2005-07-27 | 2008-09-30 | Amkor Technology, Inc. | Land patterns for a semiconductor stacking structure and method therefor |
WO2007046771A1 (en) * | 2005-10-19 | 2007-04-26 | Infineon Technologies Ag | Method of forming component package |
US7435625B2 (en) * | 2005-10-24 | 2008-10-14 | Freescale Semiconductor, Inc. | Semiconductor device with reduced package cross-talk and loss |
JP5428123B2 (ja) * | 2006-08-16 | 2014-02-26 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
JP4293563B2 (ja) * | 2006-11-28 | 2009-07-08 | Okiセミコンダクタ株式会社 | 半導体装置及び半導体パッケージ |
JP5234884B2 (ja) * | 2006-12-20 | 2013-07-10 | 住友重機械工業株式会社 | 樹脂封止金型 |
DE102007008464B4 (de) * | 2007-02-19 | 2012-01-05 | Hottinger Baldwin Messtechnik Gmbh | Optischer Dehnungsmessstreifen |
US9466545B1 (en) | 2007-02-21 | 2016-10-11 | Amkor Technology, Inc. | Semiconductor package in package |
FR2919756B1 (fr) * | 2007-07-31 | 2009-11-20 | Tacchini Ets | Procede de protection d'un composant electronique. |
US7868471B2 (en) * | 2007-09-13 | 2011-01-11 | Stats Chippac Ltd. | Integrated circuit package-in-package system with leads |
US9059074B2 (en) * | 2008-03-26 | 2015-06-16 | Stats Chippac Ltd. | Integrated circuit package system with planar interconnect |
DE102009008738A1 (de) | 2009-02-12 | 2010-08-19 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Halbleiteranordnung und Verfahren zum Herstellen einer Halbleiteranordnung |
DE102009002519A1 (de) * | 2009-04-21 | 2010-10-28 | Robert Bosch Gmbh | Gekapselte Schaltungsvorrichtung für Substrate mit Absorptionsschicht sowie Verfahren zu Herstellung derselben |
JP5718720B2 (ja) * | 2011-02-22 | 2015-05-13 | アピックヤマダ株式会社 | Rfidタグ、非接触給電アンテナ部品、それらの製造方法、及び金型 |
US9673162B2 (en) * | 2012-09-13 | 2017-06-06 | Nxp Usa, Inc. | High power semiconductor package subsystems |
DE102012222679A1 (de) * | 2012-12-10 | 2014-06-12 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines Schaltmoduls und eines zugehörigen Gittermoduls sowie ein zugehöriges Gittermodul und korrespondierende elektronische Baugruppe |
CN104392969A (zh) * | 2014-10-13 | 2015-03-04 | 华东光电集成器件研究所 | 一种多芯片集成电路抗冲击封装结构 |
DE102015102535B4 (de) | 2015-02-23 | 2023-08-03 | Infineon Technologies Ag | Verbundsystem und Verfahren zum haftenden Verbinden eines hygroskopischen Materials |
US10319657B2 (en) * | 2015-03-27 | 2019-06-11 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Circuit package having a plurality of epoxy mold compounds with different compositions |
KR20160141278A (ko) * | 2015-05-29 | 2016-12-08 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체 패키지 및 그 제조방법 |
KR20160140247A (ko) * | 2015-05-29 | 2016-12-07 | 삼성전기주식회사 | 패키지 기판 |
US10438864B2 (en) * | 2015-08-21 | 2019-10-08 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Circuit packages comprising epoxy mold compounds and methods of compression molding |
JP6640003B2 (ja) * | 2016-04-05 | 2020-02-05 | Towa株式会社 | 樹脂封止装置及び樹脂封止方法 |
KR20210158587A (ko) * | 2020-06-24 | 2021-12-31 | 삼성전자주식회사 | 반도체 패키지 및 반도체 패키지의 제조 방법 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4026008A (en) * | 1972-10-02 | 1977-05-31 | Signetics Corporation | Semiconductor lead structure and assembly and method for fabricating same |
JPS5796559A (en) * | 1980-12-09 | 1982-06-15 | Nec Corp | Semiconductor device |
US4396936A (en) * | 1980-12-29 | 1983-08-02 | Honeywell Information Systems, Inc. | Integrated circuit chip package with improved cooling means |
JPS57130437A (en) * | 1981-02-06 | 1982-08-12 | Citizen Watch Co Ltd | Sealing method of ic |
JPS59148343A (ja) * | 1983-02-15 | 1984-08-25 | Nec Corp | 樹脂封止型半導体装置とその製造方法 |
JPS6171649A (ja) * | 1984-09-17 | 1986-04-12 | Seiko Instr & Electronics Ltd | Icパツケ−ジ |
FI76220C (fi) * | 1984-09-17 | 1988-09-09 | Elkotrade Ag | Foerfarande foer inkapsling av pao ett baerarband anordnade halvledarkomponenter. |
US5090609A (en) * | 1989-04-28 | 1992-02-25 | Hitachi, Ltd. | Method of bonding metals, and method and apparatus for producing semiconductor integrated circuit device using said method of bonding metals |
JPH0373559A (ja) * | 1989-08-15 | 1991-03-28 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
US5202288A (en) * | 1990-06-01 | 1993-04-13 | Robert Bosch Gmbh | Method of manufacturing an electronic circuit component incorporating a heat sink |
JPH0462865A (ja) * | 1990-06-25 | 1992-02-27 | Fujitsu Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
US5847467A (en) * | 1990-08-31 | 1998-12-08 | Texas Instruments Incorporated | Device packaging using heat spreaders and assisted deposition of wire bonds |
US5105259A (en) * | 1990-09-28 | 1992-04-14 | Motorola, Inc. | Thermally enhanced semiconductor device utilizing a vacuum to ultimately enhance thermal dissipation |
US5216278A (en) | 1990-12-04 | 1993-06-01 | Motorola, Inc. | Semiconductor device having a pad array carrier package |
JP2982450B2 (ja) * | 1991-11-26 | 1999-11-22 | 日本電気株式会社 | フィルムキャリア半導体装置及びその製造方法 |
KR100280762B1 (ko) * | 1992-11-03 | 2001-03-02 | 비센트 비.인그라시아 | 노출 후부를 갖는 열적 강화된 반도체 장치 및 그 제조방법 |
TW258829B (ja) * | 1994-01-28 | 1995-10-01 | Ibm | |
JP2531382B2 (ja) * | 1994-05-26 | 1996-09-04 | 日本電気株式会社 | ボ―ルグリッドアレイ半導体装置およびその製造方法 |
-
1994
- 1994-05-26 JP JP6134885A patent/JP2531382B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-05-23 DE DE69529698T patent/DE69529698T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-05-23 EP EP95107867A patent/EP0684641B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-05-25 KR KR1019950013221A patent/KR0152700B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1997
- 1997-08-06 US US08/907,037 patent/US5989940A/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-08-22 US US08/916,824 patent/US5793118A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69529698D1 (de) | 2003-04-03 |
DE69529698T2 (de) | 2004-01-15 |
US5793118A (en) | 1998-08-11 |
EP0684641A3 (en) | 1996-11-06 |
US5989940A (en) | 1999-11-23 |
EP0684641A2 (en) | 1995-11-29 |
KR0152700B1 (ko) | 1998-10-01 |
JPH07321248A (ja) | 1995-12-08 |
EP0684641B1 (en) | 2003-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2531382B2 (ja) | ボ―ルグリッドアレイ半導体装置およびその製造方法 | |
US6552426B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing same | |
KR19990067623A (ko) | 반도체장치와 그 제조방법 및 실장기판 | |
JP3367299B2 (ja) | 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法 | |
JPH07321252A (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JPH0794553A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH1012769A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2000022027A (ja) | 半導体装置、その製造方法およびパッケージ用基板 | |
US5757068A (en) | Carrier film with peripheral slits | |
TWI301652B (en) | Semiconductor device and its manufacturing method | |
JPH098186A (ja) | 半導体集積回路装置およびその製造方法 | |
JPH1050770A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP3529507B2 (ja) | 半導体装置 | |
KR100192758B1 (ko) | 반도체패키지의 제조방법 및 구조 | |
JP3968321B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP3314574B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0269945A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH0345542B2 (ja) | ||
JP3642545B2 (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
KR100549299B1 (ko) | 반도체패키지 및 그 제조 방법 | |
JPH11233673A (ja) | 半導体装置及びその製造方法並びに電子装置 | |
KR100308899B1 (ko) | 반도체패키지및그제조방법 | |
JP3145892B2 (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JPH1084055A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
KR100379085B1 (ko) | 반도체장치의봉지방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |