JP2021073388A - 繊維機械の物理パラメータを監視するシステムと予測メンテナンスの方法 - Google Patents

繊維機械の物理パラメータを監視するシステムと予測メンテナンスの方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021073388A
JP2021073388A JP2021003192A JP2021003192A JP2021073388A JP 2021073388 A JP2021073388 A JP 2021073388A JP 2021003192 A JP2021003192 A JP 2021003192A JP 2021003192 A JP2021003192 A JP 2021003192A JP 2021073388 A JP2021073388 A JP 2021073388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine
data
spinning
detection device
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021003192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7019846B2 (ja
Inventor
クリスチャン・ロカテッリ
Locatelli Cristian
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Camozzi Digital Srl
Original Assignee
Camozzi Digital Srl
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=51703222&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2021073388(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Camozzi Digital Srl filed Critical Camozzi Digital Srl
Publication of JP2021073388A publication Critical patent/JP2021073388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7019846B2 publication Critical patent/JP7019846B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0259Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
    • G05B23/0283Predictive maintenance, e.g. involving the monitoring of a system and, based on the monitoring results, taking decisions on the maintenance schedule of the monitored system; Estimating remaining useful life [RUL]
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01GPRELIMINARY TREATMENT OF FIBRES, e.g. FOR SPINNING
    • D01G31/00Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop motions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H13/00Other common constructional features, details or accessories
    • D01H13/32Counting, measuring, recording or registering devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】信頼できる予測メンテナンスシステムの実装のために、紡績ラインにおける繊維機械の動作を監視するためのシステムを提供する。【解決手段】紡績ライン1の監視システムは、予測メンテナンスを実現するために、繊維機械に関係付けられている検出デバイスと、紡績ラインに対して遠隔の制御室に置かれている主記憶手段60と、大量のデータ(ビッグデータ)を処理するための、主記憶手段と動作可能に接続された遠隔処理手段80とを備え、大量のデータ(ビッグデータ)に基づいて、予測メンテナンスを実現するために、繊維機械の収集されたデータおよび/または状態データの傾向を相関させること、とのステップを備えた繊維機械の誤作動または動作の劣化の識別の方法である。【選択図】図1

Description

説明
本発明は、繊維の紡ぎ糸への変形のための、紡績ラインにおける繊維機械の物理パラメータを監視するシステムに関連する。
特に、本発明は、繊維機械、例えば、(摘採機、混合器、開綿機、ミキシングローダ、またはタフトブレンダのスケールローダのような)混打綿機(blow room machine)、梳綿機(carding machine)、梳毛機(combing machine)(例えば、練条機(drawing frame)、ラップワインダ(lap winder)、またはコーマ(comber))、および、(例えば、練紡機または紡績機のような)紡績機のための監視システムに関連する。
知られているように、経済的に有益な紡績ラインは、故障または処理停止による中断なく、継続的に動作しなければならない。
しかしながら、機械の動作を回復させるために必要な修復作業は、障害の範囲に依存して、より長いまたはより短い期間、頻繁に生産休止時間に至る。したがって、故障または障害が発生する前に、監視システムによってスケジュールまたはガイドされるサービスを実行するために、遅れずに機械に介入することは非常に重要である。メンテナンス管理への本アプローチは、用語「予測メンテナンス」によって知られている。
しかしながら、故障または障害の予測は、これらに基づきサービスが実行されることになるが、多数のケースからの経験、すなわち、単一の紡績場に存在する機械を大幅に上回る、多数の機械、長い作業時間、アプリケーションおよび動作条件の多くの履歴アーカイブからの経験に基づく場合にのみ、信頼できると見なすことができることから、予測メンテナンスシステムを効果的に実現することは、非常に複雑である。
本発明の目的は、信頼できる予測メンテナンスシステムの実装のために、紡績ラインにおける繊維機械の動作を監視するためのシステムを提供することである。
この目的は、請求項1にしたがって実現されるシステムによって達成される。
本発明にしたがって実現される監視システムの特性および利点は、添付の図にしたがって、非限定的な例として与えられる、以下の説明から明らかになるだろう。
図1は、実施形態に沿った、本発明による紡績ラインと監視システムのダイヤグラムである。 図2は、実施形態に沿った、本発明による監視システムのさらなるダイヤグラムである。 図3は、本発明の実施形態による、監視システムのためのセンサを装備した紡績機である。 図4は、本発明の実施形態による、監視システムのためのセンサを装備した紡績機である。 図5は、本発明の実施形態による、監視システムのためのセンサを装備した紡績機である。 図6は、本発明の実施形態による、監視システムのためのセンサを装備した紡績機である。 図7は、本発明の実施形態による、監視システムのためのセンサを装備した練紡機である。 図8は、本発明の実施形態による、監視システムのためのセンサを装備した練紡機である。 図9は、本発明の実施形態による、監視システムのためのセンサを装備した練紡機である。 図10は、本発明の実施形態による、監視システムのためのセンサを装備した練紡機である。 図11は、本発明の実施形態による、監視システムのためのセンサを装備したコーマである。 図12は、本発明の実施形態による、監視システムのためのセンサを装備したコーマである。 図13は、本発明の実施形態による、監視システムのためのセンサを装備したコーマである。 図14は、本発明の実施形態による、監視システムのためのセンサを装備したコーマである。 図15は、本発明の実施形態による、監視システムのためのセンサを装備したラップワインダである。 図16は、本発明の実施形態による、監視システムのためのセンサを装備したラップワインダである。 図17は、本発明の実施形態による、監視システムのためのセンサを装備したラップワインダである。 図18は、本発明の実施形態による、監視システムのためのセンサを装備した練条機である。 図19は、本発明の実施形態による、監視システムのためのセンサを装備した練条機である。 図20は、本発明の実施形態による、監視システムのためのセンサを装備した練条機である。 図21は、本発明の実施形態による、監視システムのためのセンサを装備した練条機である。 図22は、本発明の実施形態による、監視システムのためのセンサを装備した梳綿機である。 図23は、本発明の実施形態による、監視システムのためのセンサを装備した梳綿機である。 図24は、本発明の実施形態による、監視システムのためのセンサを装備した梳綿機である。 図25は、本発明の実施形態による、監視システムのためのセンサを装備した梳綿機である。 図26は、本発明の実施形態による、監視システムのためのセンサを装備した梳綿機である。 図27は、本発明の実施形態による、監視システムのためのセンサを装備した梳綿機である。 図28は、本発明の実施形態による、監視システムのためのセンサを装備した梳綿機である。 図29は、本発明の実施形態による、監視システムのためのセンサを装備した開綿機である。 図30は、本発明の実施形態による、監視システムのためのセンサを装備した摘採機である。 図31は、本発明の実施形態による、監視システムのためのセンサを装備した摘採機である。 図32は、さらなる一般的パラメータXの関数として、一般パラメータP1とP2の傾向を表している。 図33は、時間tの関数として、一般パラメータP1の傾向を表している。
本発明の実施形態にしたがって、図1を参照すると、紡績ライン1が紡績場に取り付けられている。用語「紡績場」は、織物繊維を紡ぎ糸または縫い糸に変形するのに必要な動作のシーケンスがある、繊維処理が実行される産業工場を指す。
複数の紡績ライン1が紡績場中に取り付けられていることが好ましい。
紡績ライン1は、以下の機械2、4、6、8の特性データの検出および/または収集のために、紡績場、監視システムのローカル装置10に取り付けられている、例えば、(摘採機、混合器、開綿機、ミキシングローダ、スケールローダ、またはタフトブレンダのような)1つ以上の混打綿機2、1つ以上の梳綿機4、(練条機、ラップワインダ、またはコーマのような)1つ以上の梳毛機6、(練紡機または紡績機のような)1つ以上の紡績機8を備えている。
ローカル装置10は、動作パラメータのような機械の物理量の検出のために、それぞれの機械2、4、6、8と関係する少なくとも1つの検出デバイス20を備えている。
実施形態にしたがうと、前記検出デバイスは、温度値を提供するに適しており、前記検出デバイスは、通常の処理の間、機械の動く組織のサポート構造の温度を検出するのに適している、例えば、温度センサ、例えば、抵抗温度計または熱量検出器である。
さらなる実施形態にしたがうと、前記検出デバイスは、圧力値を提供するのに適しており、前記検出デバイスは、機械の吸引ダクトにおける減圧の大きさを検出するのに適している、例えば、圧力センサであり、例えば、圧力トランスデューサである。
さらなる実施形態にしたがうと、前記検出デバイスは、加速値を提供するのに適しており、前記検出デバイスは、前記コンポーネントが受ける振動の大きさを検出するのに適している、例えば、加速センサであり、例えば、加速度計である。
さらに、実施形態にしたがうと、前記検出デバイスは、距離値を提供するのに適しており、前記検出デバイスは、機械の2つの組織間の予め定められた距離のメンテナンスを監視するために、前記組織間、例えば、動いている組織と固定された接合部の距離を検出するのに適している、例えば、距離センサ、例えば誘導センサである。
さらなる実施形態にしたがうと、前記検出デバイスは、電流値を提供するのに適しており、前記検出デバイスは、機械の電気モータによって吸収される電流を検出するのに適している、例えば、電流センサである。
またさらなる実施形態にしたがうと、前記検出デバイスは、力値(force value)を提供するのに適しており、前記検出デバイスは、機械のベルトの張りを検出するのに適している、例えば、力センサであり、例えば、ロードセルである。
さらに、各機械2、4、6、8には処理の管理のための制御ユニットが設けられており、それ自身は、1つ以上の組織のスピード、吸収された電力、モータによって吸収された電流、ある組織の温度等のような、それぞれの機械の状態データを検出し(おそらくは記憶する)。
好ましくは、さらに、ローカル装置は、画像取得手段、例えば、機械またはその組織に関連する画像のキャプチャのための少なくとも1つのウェブカムを備えている。
好ましい実施形態にしたがうと、図2にしたがって、監視システムは、例えば、ワイヤレス(Wi−Fiタイプ)テクノロジーを有し、紡績場に取り付けられた、デバイス20(接続されている機械のタイプに基づいて、グループ20’にグループ化されてもよい)と、機械の制御ユニットと、さらには画像取得手段とに動作可能に接続されている、ローカル送信/受信手段30も備えている。
さらに、監視システムは、紡績場に取り付けられ、ローカル送信/受信手段30に動作可能に接続され、デバイス20、制御ユニットおよび/または画像取得手段から来るグローバルデータストレージ(すなわち、動作データおよび状態データ)のための、記憶手段40、例えば、サーバを含んでいる。
好ましくは、さらに、ローカル装置10は、紡績場に取り付けられ、記憶手段40に動作可能に接続されている、記憶されているグローバルデータのローカル処理のための、ローカル処理デバイス50、例えば、PCを備えている。
好ましくは、センサ20から、および、制御ユニットから送信/受信手段30へのグローバルデータの送信と、これらから記憶手段40へのおよび処理手段50へのグローバルデータの送信とは、紡績場の主イントラネットとは別々に起こる。
好ましくは、複数の紡績ライン1には、データの収集および送信のために、上記で説明したローカル装置10が設けられている。
さらに、監視システムは、紡績ライン1に関する遠隔制御室に置かれている主記憶手段60と、例えば、インターネットネットワークによって構成されており、各紡績ライン1のローカル記憶手段40および/またはローカル処理手段50に接続され、および、複数の紡績ライン1から収集されたグローバルデータの送信および記憶のための主記憶手段60に動作可能に接続されている、遠隔送信/受信手段70とを含んでいる。
好ましくは、ローカルに収集されたグローバルデータは、時間的に連続して(「リアルタイム」モード)で遠隔に主記憶手段60に送信され、さらなる実施形態にしたがうと、このデータは、毎日または毎週のような予め定められた頻度(「バッチ」モード)で送信され、またさらなる実施形態にしたがうと、機械が停止した場合のように、予め定められたイベントが発生したとき(「イベントベース」モード)、あるいは、スケジュールされたサービスが近接したときに、このデータは送信される。
さらに監視システムは、各紡績ラインからのグローバルデータを処理するために、インターネット・ネットワークおよび/または主記憶手段60と動作可能に接続されている、PCのような遠隔処理手段80を含んでいる。
本発明による機械2、4、6、8は、上記で説明したローカル装置10に動作可能に接続されている、動作パラメータのような物理的量を検出するための、少なくとも1つのデバイスを備えている。
紡績機(図3から図6)
本発明による紡績機100において、前記検出デバイスは、モータグループ110によって動かされる紡績機100のスピンドル108の可動練紡ボビンに対するベルト106のパスを規定する、あそび車104のサポート構造の温度を検出するように位置付けられている温度センサ102である。特に、前記温度センサは、前記あそび車のベアリングのサポート構造の温度を検出するのに適している。
例えば、前記温度センサ102は、紡績機の1つのバンクと他方との間にベルト106を送り戻すあそび車104aのサポート構造に関係付けられており、さらなる実施形態において、前記あそび車104bは、(ベルトがスピンドルに連動しない)パスの戻りセクションに沿って、電気モータ111aおよびベルトテンショナホイール111bを備えるモータグループ110と、紡績機100の同じバンク中の他方との間にベルト106を送り戻し、またさらなる実施形態において、前記あそび車104aは、(ベルトがスピンドルに連動する)パスのアクティブセクションに沿って、モータグループ110と紡績機100の同じバンク中の他方との間にベルト106を送り戻す。
さらなる実施形態において、前記温度センサは、紡績機の制御ボックス120中に収容されている1つ以上のコンポーネントに関係付けられており、1つ以上のコンポーネントは、紡績機100の練条シリンダ122、124、126の移動メカニズム、例えば、シリンダ制御ギヤおよびベルト128を含んでいる。
さらなる実施形態において、前記温度センサは、前記モータの温度を検出するために、紡績機100のモータグループ110の電気モータ111aに関係付けられている。
さらなる実施形態にしたがうと、前記検出デバイスは、紡績機のベルトの張りを検出するための力センサ130であり、例えば、スピンドル可動ベルト106またはシリンダ駆動ベルト128である。
さらなる実施形態にしたがうと、前記検出デバイスは、モータグループ110のモータ111aのそれぞれによって使用される電流を検出するのに適している、電流センサ140である。
またさらなる実施形態にしたがうと、前記検出デバイスは、あそび車104、104a、104b、104cのサポート構造、または、練条シリンダ122、124、126のベアリングのサポート構造に関係付けられている、加速センサ150である。
またさらなる実施形態にしたがうと、前記検出デバイスは、紡績機の吸引ダクトにおける減圧を検出するのに適している、圧力センサ160である。
例えば、前記圧力センサ160は、紡績機100の長手方向の両端の間に広がる、例えば、練紡機にオーバーラップする位置における、吸引チャネル162に関係付けられている。
好ましくは、2つの圧力センサ160は、前記吸引チャネル162の長手方向の両端の近くに設けられ、適用される。
好ましくは、さらに、紡績機100の制御ユニットとの動作接続を通して、検出されたデータおよび機械状態データに加えて、監視システムの主記憶手段60に送信されるデータは、ドッフィング(doffing)のステップにおける紡績機の管とボビンをサポートする板の進みの失敗、管/ボビンを入れ/取り出す動作、処理ステップの間の練紡の破損、および、スピンドルと練条シリンダの駆動ベルトの破損による、アラームの発生に関連するデータを含んでいる。
練紡機(図7から図10)
本発明による練紡機200では、前記検出デバイスは、フレーム200の練条シリンダ206、208、210のサポート構造204の温度を検出するために、または、フレームのフィンに対する移動メカニズムを含むボックス212の内部の温度を検出するために位置付けられている、温度センサ202である。
さらなる例にしたがうと、前記温度センサ202は、フレームモータ200、例えば、キャリッジを駆動するためのモータ214、スプールを駆動するためのモータ216、キャリッジの変換のためのモータ218、ブリッジを駆動するためのモータ220、スプールを駆動するためのモータ222、吸引を制御するためのモータ224、ブリッジテープを駆動するためのモータ226、ドラフティングローラーを駆動するためのモータ228、および、フィンを駆動するためのモータ230の付近の温度を検出するように位置付けられている。
またさらなる例にしたがうと、前記温度センサ202は、フレーム200の管理のための電子デバイスを含む、電気ボックス232の内部の温度を検出するように位置付けられている。
またさらなる実施形態にしたがうと、前記検出デバイスは、フレームの吸引ダクトにおける減圧を検出するのに適している圧力センサ260である。
例えば、前記圧力センサ260は、フレーム200の長手方向の両端の間に広がる吸引チャネル262に関係付けられており、例えば、ボックス212にオーバーラップする位置にある。
好ましくは、2つの圧力センサ260は、前記吸引チャネル262の長手方向の両端の近くに設けられ、適用されている。
好ましくは、さらに、フレーム200の制御ユニットとの動作接続を通して、検出されたデータと機械状態データに加えて、監視システムの主記憶手段60に送信されるデータは、例えば、処理ステップの間の練紡の破損、フィードクリール(feed creel)のベルトの破損、管またはスプールの熱交換機の動作異常、および、管またはスプールのドッフィングのステップの間の異常による、アラームの発生に関連するデータを含んでいる。
コーマ(図11から図14)
本発明にしたがうコーマ300では、前記検出デバイスは、オイルの温度を検出するために、または、コーマ300の練条グループ316の練条シリンダ308、310、312、314のベアリングのサポート構造306の温度を検出するために、熱ボックス304内部に位置付けられている温度センサ302である。
さらなる例にしたがうと、前記温度センサ302は、機械のモータ、例えば、機械の軸を動かすためのモータ318、または、円形コームのクリーニング用のブラシを駆動するためのモータ320、または、練条グループのシリンダを駆動するためのモータ321、または、アンワインダローラー(unwinder roller)を駆動するためのモータ323、または、スピンポットデバイス(spin pot device)を駆動するためのモータ325の温度を検出するように位置付けられている。
またさらなる例にしたがうと、前記温度センサ302は、コーマ300の管理のための電子デバイスを含む電気ボックス322の内部の温度を検出するように位置付けられている。
またさらなる実施形態にしたがうと、前記検出デバイスは、コーマのサポートフレーム352に、または、練条シリンダ308、310、312、314のベアリングのサポート構造306に関係付けられている加速センサ350である。
またさらなる実施形態にしたがうと、前記検出デバイスは、例えば、空気の吸引の方向を考慮に入れたときの、すべてのコーミングヘッドの下流に、コーマのコーミングヘッドに沿って広がる吸引チャネル362に関係付けられた、圧力センサ360、および/または、それらのぞれぞれの減圧を検出するために各コーミングヘッドにそれぞれ関係付けられているいくつかの圧力センサ360bである。
好ましくは、さらに、コーマ300の制御ユニットとの動作接続を通して、検出されたデータと機械状態データに加えて、例えば、詰められている素材で満ちたポットの取り換えのためのデバイスの誤動作、練条グループのシリンダにまたがる繊維巻のシグナリング、ドラフティングユニットのシリンダの変わり目における繊維のベールコンベヤ中の素材の蓄積のシグナリング、練条グループの出口における繊維のドッフィングコンベヤ中の素材の蓄積のシグナリング、個々のコーミングヘッドへの素材のフィードの異常のシグナリング、コイラ装置、すなわち検出されたアラームの数に関連するデータとともにポットの内部の梳かれたまたは作業された繊維のベルトの位置に定められたデバイスの誤動作により、データは、アラームの始まりに関連する監視システムの主記憶手段60に送信される。
ラップワインダ(図15から図17)
本発明によるラップワインダ400では、前記検出デバイスは、ラップワインダ400の練条シリンダ406、408、410のサポート構造404、または、ラップのトレーニングデバイスのシリンダの温度を検出するために位置付けられている温度センサ402である。
さらなる例にしたがうと、前記温度センサ402は、例えば、練条グループを駆動するためのモータ412、または、ラップトレーニングカレンダー(lap training calenders)を駆動するためのモータ414である、ラップワインダのモータの温度を検出するように位置付けられている。
またさらなる例にしたがうと、前記温度センサ402は、ラップワインダ400の管理のための電子デバイスを含む電気ボックス416の内部の温度を検出するために位置付けられている。
さらなる実施形態にしたがうと、前記検出デバイスは、ラップワインダ400の練条シリンダ406、408、410のサポート構造404、または、ラップトレーニングデバイスのシリンダに関係付けられている加速センサ402である。
好ましくは、さらに、ラップワインダ400の制御ユニットとの動作接続を通して、検出されたデータと機械状態データに加えて、監視システムの主記憶手段60に送信されるデータは、例えば、フィードクリールから来るベルトの破損、練条グループのシリンダにまたがる繊維巻のシグナリング、ラップの構成ゾーン中の異常、ラップトレーニングゾーン中に置かれるように準備されている空の管をローディングするステップにおける異常、完全なカンバスの傾斜装置(tipper)の動作における異常による、アラームの発生に関連するデータを含んでいる。
練条機(図18から図21)
本発明による練条機500では、前記検出デバイスは、練条グループ512の練条シリンダ506、508、510のサポート構造504、または、練条機500の温度を検出するために位置付けられている温度センサ502である。
さらなる例にしたがうと、前記温度センサ502は、練条機のモータ、例えば、ポットの回転のためのモータ514、または、ポットの取り換えのためのモータ516、または、練条自己調整デバイスのシリンダの動かすためのモータ518、または、練条グループのシリンダを動かすためのモータ520の温度を検出するように位置付けられている。
またさらなる例にしたがうと、前記温度センサ502は、練条機500の管理のための電子デバイスを含む電気ボックス522の内部の温度を検出するように位置付けられている。
さらなる実施形態にしたがうと、前記検出デバイスは、練条シリンダ506、508、510のサポート構造504に関係付けられている加速センサ550である。
またさらなる実施形態にしたがうと、前記検出デバイスは、入口ゾーン、練条グループからの、および/または、出口ゾーンからの素材の採取のための、機械を通して広がる吸引チャネル562に関係付けられている圧力センサ560である。
好ましくは、さらに、練条機300の制御ユニットとの動作接続を通して、検出されたデータと機械状態データに加えて、データは、例えば、詰められている満ちたポットの取り換えのためのデバイスの誤動作、練条グループのシリンダにまたがる繊維巻のシグナリング、フィードクリールから来るベルトの破損、出口ベルトの練条グループへの伝達ゾーンにおける素材の蓄積による異常により、アラームの発生に関連する監視システムの主記憶手段60に送信される。
梳綿機(図22から図28)
本発明にしたがう梳綿機600は、
−梳綿ドラム620、
−前記梳綿ドラム620の上流にあり、前記ドラムの繊維薄片をフィードするのに適しているサイロ610、
−前記ドラム620の下流にあり、前記ドラムから梳綿テープ受け取り、それをスピンポット640で巻くのに適している収集デバイス630を含んでいる。
実施形態にしたがうと、前記検出デバイスは、モバイルフラットフラット606の端部サポートがスライドする、サポートアーチ604の温度を検出するように位置付けられている温度センサ602である。
またさらなる例にしたがうと、前記温度センサ602は、梳綿機の管理のための電子デバイスを含む電気ボックス608の内部の温度を検出するように位置付けられている。
またさらなる例にしたがうと、前記温度センサ602は、例えば、収集デバイス630のポット640を回転させるためのモータ642、前記ドラムおよび/またはドッフィンググループのシリンダからの素材を取り出すためにドラム620と連動するドッファを動かすためのモータ644、素材をドラムへロードするためにドラム620と連動するリッカーイン(licker-in)を動かすためのモータ646、薄片の繊維をリッカーインにフィードするためにサイロのシリンダを動かすためのモータ648、繊維をサイロへ強制して入れるための、および、繊維の分解のための、サイロのシリンダの動きのためのモータ650、652である、機械のモータの温度を検出するように位置付けられている。
またさらなる例にしたがうと、前記温度センサ602は、サイロ610のファンを駆動するためのモータ654、モバイルフラットに対するクリーニンググループの作動のためのモータ656、ドラム620を回転させるためのモータ658、ドッフィンググループのブラシを回転させるためのモータ660、収集デバイス630に向けた出口グループを動かすためのモータ662の温度を検出するように位置付けられている。
さらなる実施形態にしたがうと、前記検出デバイスは、前記モバイルフラットのレジストレーションを監視するために、モバイルフラット606のサポートアーチ604と機械の固定された接合部605の間の距離を検出するように位置付けられている距離センサ662である。
またさらなる実施形態にしたがうと、前記検出デバイスは、素材の採取のために機械を通して広がる吸引チャネル662に関係付けられている圧力センサ664であり、特に、吸引チャネル662は、リッカーインの上流に隣接するエリアからの吸引のための開口部663、リッカーインの下流に隣接するエリアからの吸引のための開口部665、ドラムエリアの下からの吸引のための開口部667、次の梳綿ゾーンからの採取のための開口部669、ドッフィングブラシのエリアからの採取のための開口部671、673、カレンダーグループのエリアからの採取のための開口部675、モバイルフラットデバイスのエリアからの吸引のための開口部677、事前梳綿エリアからの採取のための開口部679を有している。
好ましくは、さらに、梳毛機の制御ユニットとの動作接続を通して、検出されたデータと機械状態データに加えて、データは、例えば、繊維を梳毛するためのシリンダ(例えば、サイロフィードシリンダ、梳毛フィードシリンダ、ドラム、ドッファー、ドッフィングシリンダ、カウルボード(cowl board)、コイラカレンダー)の付近の素材の詰まりによる誤動作、前記シリンダ上のアラーム、機械を出て、収集容器中に保管する前の梳綿された/作業されたベルトの故障アラーム、機械の事前梳綿エリアに入る素材のフィーディングがないことにより、アラームの発生に関連する監視システムの主記憶手段に送信される。
開綿機(図29)
本発明による開綿機700では、前記検出デバイスは、例えば、開綿機700の開綿シリンダ706のような開綿機の回転シリンダのベアリングのサポート構造704の温度を検出するように位置付けられている、温度センサ702である。
好ましくは、さらに、開綿機の制御ユニットとの動作接続を通して、検出されたデータおよび機械状態データに加えて、データは、アラームの発生に関連する監視システムの主記憶手段60に送信される。
摘採機(図30および図31)
本発明による摘採機800では、前記検出デバイスは、例えば、この自由端、および/または前記キャリッジ810のサポート柱820に対応する、例えば、前記キャリッジのスライディングガイド822、824に対応する、摘採機800のキャリッジ810に関係付けられている加速センサ850である。
またさらなる実施形態にしたがうと、前記検出デバイスは、機械を通して、特に、摘採されることになる素材を採取するために、柱820およびキャリッジ810を通して広がる吸引チャネル832に関係付けられている圧力センサ830である。
好ましくは、さらに、摘採機の制御ユニットとの動作接続を通して、検出されたデータおよび機械状態データに加えて、データは、アラームの発生に関連する監視システムの主記憶手段60に送信される。
革新的なことに、本発明による監視システムは、1または複数の紡績ラインの大量の機械から来る膨大なデータ(ビッグデータ、すなわち、値の採取のために特定のテクノロジーおよび分析的方法を要求するような、量、スピード、多様性に関して大規模なデータの収集)を収集し、記憶し、分析できるようにすることから、本発明による監視システムは、予測メンテナンスを効果的に実現することを可能にし、特別な計算アルゴリズムを通して、予防的なメンテナンスサービスを実行する必要があることをメンテナンスオペレータに通知することを可能にする。
有利なことに、さらに、本発明によるシステムは、非常に長い時間期間にわたって大量のデータを収集し、記憶することを可能にし、したがって、誤動作、または、動作条件のゆるやかな劣化の兆候であることが多く、通常は認識可能でないまたは識別可能でないドリフト現象または統計学的現象の検出を可能にする。
さらに有利な態様にしたがうと、それらの間の、例えば、スピード、電流使用、および温度間の相関を識別する、機械のさまざまなパラメータを収集し、記憶する可能性がある。さらに、システムは、単一のパラメータ上の周期的な現象またはこれらの相関の結果を識別するために、頻度(frequencies)の領域で収集されたデータを分析することを可能にする。
またさらに有利な態様にしたがうと、システムは、機械の1つ以上のパラメータの性能と他の機械、すなわち、先の機械の下流または上流にある機械の1つ以上のパラメータの性能の間、の相関、例えば、梳綿機または混打綿機(上流機械)のパラメータと紡績機(下流機械)のパラメータの傾向を識別することを可能にする。
例えば、図32および図33で示されるように、さらなる一般パラメータXの関数として、一般パラメータP1およびP2の傾向を識別し、これらを相関関数Φ{P1(X),P2(X)}と相関させること、または、時間tの関数として一般パラメータP1の傾向を識別することが可能である。
したがって、このように識別されたアーキテクチャ、所定のその柔軟性、大量の情報およびデータ(ビッグデータ)を蓄積する可能性、機械の動作パラメータの履歴傾向が利用可能である単一の中央システム中の処理および計算機能を開発する能力は、相関関数および予測アルゴリズムの段階的で継続的な識別、開発および発展を可能にする。
単なる例として、ドラムの(例えば、周辺装置の)スピードの関数、または、暦年を通した大気温度の関数として、いくつかの梳綿機における梳綿テープの品質の傾向を相関させることが可能である。
さらに、有利なことに、本発明による監視システムは、異常の傾向、ドリフト、値、または、他の何らかの例外の遠隔検出により、オンラインサポートサービスをアクティブ化できるようにする。
さらなる有利な態様にしたがうと、本発明による監視システムは、ローカル介入する必要なく、機械の管理ソフトウェアを遠隔からアップデートできるようにする。
特定の必要性を満たすために、上述した監視システムに対して当業者が変更できることが明らかであり、すべてが以下の特許請求の範囲によって規定される保護の範囲内に含まれる。
特定の必要性を満たすために、上述した監視システムに対して当業者が変更できることが明らかであり、すべてが以下の特許請求の範囲によって規定される保護の範囲内に含まれる。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1] 繊維機械の誤作動または動作の劣化の識別の方法において、
紡績ライン(1)中に、管理を処理するための制御ユニットが設けられた少なくとも1つの繊維機械(2、4、6、8)と、検出されたデータを構成する前記繊維機械の物理値、例えば動作パラメータ、を検出するための少なくとも1つの検出デバイス(20)とを提供することと、
前記紡績ライン(1)または前記機械の検出されたデータあるいは状態データを記憶するための、前記紡績ライン(1)に対して遠隔の制御室に置かれている、主記憶手段(60)を提供することと、
前記検出デバイス(20)から前記主記憶手段(60)への、収集されたデータおよび/または状態データの送信のための遠隔送信/受信手段(70)を提供することと、
記憶された前記収集されたデータおよび/または状態データを処理するための、前記主記憶手段(60)と動作可能に接続された遠隔処理手段(80)を提供することと、
大量のデータ(ビッグデータ)に基づいて、予測メンテナンスを実現するために、前記機械の前記収集されたデータおよび/または状態データの傾向を相関させること、
とのステップを備えた方法。
[2] 第1の繊維機械の前記収集されたデータおよび/または状態データの傾向と第2の繊維機械の前記収集されたデータおよび/または状態データの傾向とを相関させることを備えた、[1]に記載の方法。
[3] 前記検出されたデータおよび/または状態データは、時間的連続状態(「リアルタイム」モード)で前記主記憶手段(60)に送信される、[1]または[2]に記載の方法。
[4] 前記検出されたデータおよび/または状態データは、予め定められた頻度、例えば毎日または毎週(「バッチ」モード)で、あるいは、機械停止またはスケジュールされたサービスの近接のケースのような、予め定められたイベントが発生すると(「イベントベース」モード)、前記遠隔の記憶手段(60)に送信される、[1]または[2]に記載の方法。
[5] 例えば、ローカルにインストールされた少なくとも1つのウェブカムを含む、前記機械またはその組織の画像をキャプチャするための画像取得手段を提供するステップを備え、前記画像取得手段は、前記主記憶手段(60)への画像の送信のための前記遠隔送信/受信手段(70)に動作可能に接続されている、[1]乃至[4]のうちのいずれかに記載の方法。
[6] 繊維機械の誤作動または動作の劣化の識別の方法において、
複数の紡績場を提供し、それぞれには少なくとも1つの紡績ライン(1)が設けられ、各紡績ライン(1)は、管理を処理するための制御ユニットが設けられた少なくとも1つの繊維機械(2、4、6、8)と、検出されたデータを構成する前記繊維機械の物理値、例えば動作パラメータ、を検出するための少なくとも1つの検出デバイス(20)とを備えることと、
前記紡績ライン(1)または前記機械の検出されたデータあるいは状態データを記憶するための、前記紡績ラインに対して遠隔の制御室に置かれている、主記憶手段(60)を提供することと、
前記検出デバイス(20)から前記主記憶手段(60)への、収集されたデータおよび/または状態データの送信のための遠隔送信/受信手段(70)を提供することと、
記憶された前記収集されたデータおよび/または状態データを処理するための、前記主記憶手段(60)と動作可能に接続されている遠隔処理手段(80)を提供することと、 大量のデータ(ビッグデータ)に基づいて、予測メンテナンスを実現するために、前記機械の前記収集されたデータおよび/または状態データの傾向を相関させること、
とのステップを備えた方法。
[7] [2]乃至[5]のうちのいずれかに記載の事項を備えた、[6]に記載の方法。
[8] 紡績場における紡績ライン(1)を監視するシステムにおいて、
管理を処理するための制御ユニットが設けられた少なくとも1つの繊維機械(2、4、6、8)、および、検出されたデータを構成する前記繊維機械の物理値、例えば動作パラメータ、を検出するための少なくとも1つの検出デバイス(20)と、
前記紡績ライン(1)または前記機械の検出されたデータあるいは状態データを記憶するための、前記紡績ライン(1)に対して遠隔の制御室に置かれている、主記憶手段(60)と、
前記検出デバイス(20)から前記主記憶手段(60)への、収集されたデータおよび/または状態データの送信のための遠隔送信/受信手段(70)と、
記憶された前記収集されたデータおよび/または状態データを処理するための、前記主記憶手段(60)と動作可能に接続されている遠隔処理手段(80)と、
大量のデータ(ビッグデータ)に基づいて、予測メンテナンスを実現するために、前記機械の前記収集されたデータおよび/または状態データの傾向を相関させる相関手段と、 を備えたシステム。
[9] 複数の紡績場における紡績ライン(1)を監視するシステムにおいて、
各紡績ライン中に、管理を処理するための制御ユニットが設けられた少なくとも1つの繊維機械(2、4、6、8)、および、検出されたデータを構成する前記繊維機械の物理値、例えば動作パラメータ、を検出するための少なくとも1つの検出デバイス(20)と、
前記紡績ライン(1)または前記機械の検出されたデータあるいは状態データを記憶するための、前記紡績ライン(1)に対して遠隔の制御室に置かれている、主記憶手段(60)と、
前記検出デバイス(20)から前記主記憶手段(60)への、収集されたデータおよび/または状態データの送信のための遠隔送信/受信手段(70)と、
記憶された前記収集されたデータおよび/または状態データを処理するための、前記主記憶手段(60)と動作可能に接続されている遠隔処理手段(80)と、
大量のデータ(ビッグデータ)に基づいて、予測メンテナンスを実現するために、前記機械の前記収集したデータおよび/または状態データの傾向を相関させる相関手段と、 を備えたシステム。
[10] 前記検出デバイス(20)は、温度値を提供するのに適しており、通常の処理の間、前記機械の動く組織のサポート構造の温度を検出するのに適している、例えば、温度センサ、例えば、抵抗温度計または熱量検出器である、[8]または[9]に記載のシステム。
[11] 前記検出デバイス(20)は、圧力値を提供するのに適している圧力センサであり、前記機械の吸引ダクトにおける低下の大きさを検出するのに適している、例えば、圧力トランスデューサである、[8]または[9]に記載のシステム。
[12] 前記検出デバイス(20)は、加速値を提供するのに適しており、コンポーネントが受ける振動の大きさを検出するのに適している、例えば、加速センサ、例えば、加速度計である、[8]または[9]に記載のシステム。
[13] 前記検出デバイス(20)は、距離値を提供するのに適しており、組織間の予め定められた距離の前記メンテナンスを監視するために、前記機械の2つの組織間、例えば、動いている組織と固定された接合部の距離を検出するのに適している、例えば距離センサ、例えば誘導センサである、[8]または[9]に記載のシステム。
[14] 前記検出デバイス(20)は、電流値を提供するのに適しており、前記機械の電気モータによって吸収される電流を検出するのに適している、例えば、電流センサである、[8]または[9]に記載のシステム。
[15] 前記検出デバイス(20)は、力値を提供するのに適しており、前記機械のベルトの張りを検出するのに適している、例えば力センサであり、例えばロードセルである、[8]または[9]に記載のシステム。
[16] 前記機械またはその組織の画像をキャプチャするための画像取得手段を含み、例えば、ローカルにインストールされた少なくとも1つのウェブカムを含み、前記画像取得手段は、画像の前記主記憶手段(60)への送信のための前記遠隔送信/受信手段(70)に通信可能に結合されている、[8]または[9]に記載のシステム。
[17] 繊維機械(2、4、6、8)は、監視システムのための、例えば、摘採機、混合器、開綿機、ミキシングローダ、スケールローダ、またはタフトブレンダのような混打綿機、梳綿機、練条機、ラップワインダ、またはコーマのような梳毛機、練紡機または紡績機のような紡績機である、[8]乃至[16]のいずれかに記載のシステム。

Claims (17)

  1. 繊維機械の誤作動または動作の劣化の識別の方法において、
    紡績ライン(1)中に、管理を処理するための制御ユニットが設けられた少なくとも1つの繊維機械(2、4、6、8)と、検出されたデータを構成する前記繊維機械の物理値、例えば動作パラメータ、を検出するための少なくとも1つの検出デバイス(20)とを提供することと、
    前記紡績ライン(1)または前記機械の検出されたデータあるいは状態データを記憶するための、前記紡績ライン(1)に対して遠隔の制御室に置かれている、主記憶手段(60)を提供することと、
    前記検出デバイス(20)から前記主記憶手段(60)への、収集されたデータおよび/または状態データの送信のための遠隔送信/受信手段(70)を提供することと、
    記憶された前記収集されたデータおよび/または状態データを処理するための、前記主記憶手段(60)と動作可能に接続された遠隔処理手段(80)を提供することと、
    大量のデータ(ビッグデータ)に基づいて、予測メンテナンスを実現するために、前記機械の前記収集されたデータおよび/または状態データの傾向を相関させること、
    とのステップを備えた方法。
  2. 第1の繊維機械の前記収集されたデータおよび/または状態データの傾向と第2の繊維機械の前記収集されたデータおよび/または状態データの傾向とを相関させることを備えた、請求項1に記載の方法。
  3. 前記検出されたデータおよび/または状態データは、時間的連続状態(「リアルタイム」モード)で前記主記憶手段(60)に送信される、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記検出されたデータおよび/または状態データは、予め定められた頻度、例えば毎日または毎週(「バッチ」モード)で、あるいは、機械停止またはスケジュールされたサービスの近接のケースのような、予め定められたイベントが発生すると(「イベントベース」モード)、前記遠隔の記憶手段(60)に送信される、請求項1または2に記載の方法。
  5. 例えば、ローカルにインストールされた少なくとも1つのウェブカムを含む、前記機械またはその組織の画像をキャプチャするための画像取得手段を提供するステップを備え、前記画像取得手段は、前記主記憶手段(60)への画像の送信のための前記遠隔送信/受信手段(70)に動作可能に接続されている、請求項1乃至4のうちのいずれかに記載の方法。
  6. 繊維機械の誤作動または動作の劣化の識別の方法において、
    複数の紡績場を提供し、それぞれには少なくとも1つの紡績ライン(1)が設けられ、各紡績ライン(1)は、管理を処理するための制御ユニットが設けられた少なくとも1つの繊維機械(2、4、6、8)と、検出されたデータを構成する前記繊維機械の物理値、例えば動作パラメータ、を検出するための少なくとも1つの検出デバイス(20)とを備えることと、
    前記紡績ライン(1)または前記機械の検出されたデータあるいは状態データを記憶するための、前記紡績ラインに対して遠隔の制御室に置かれている、主記憶手段(60)を提供することと、
    前記検出デバイス(20)から前記主記憶手段(60)への、収集されたデータおよび/または状態データの送信のための遠隔送信/受信手段(70)を提供することと、
    記憶された前記収集されたデータおよび/または状態データを処理するための、前記主記憶手段(60)と動作可能に接続されている遠隔処理手段(80)を提供することと、 大量のデータ(ビッグデータ)に基づいて、予測メンテナンスを実現するために、前記機械の前記収集されたデータおよび/または状態データの傾向を相関させること、
    とのステップを備えた方法。
  7. 請求項2乃至5のうちのいずれかに記載の事項を備えた、請求項6に記載の方法。
  8. 紡績場における紡績ライン(1)を監視するシステムにおいて、
    管理を処理するための制御ユニットが設けられた少なくとも1つの繊維機械(2、4、6、8)、および、検出されたデータを構成する前記繊維機械の物理値、例えば動作パラメータ、を検出するための少なくとも1つの検出デバイス(20)と、
    前記紡績ライン(1)または前記機械の検出されたデータあるいは状態データを記憶するための、前記紡績ライン(1)に対して遠隔の制御室に置かれている、主記憶手段(60)と、
    前記検出デバイス(20)から前記主記憶手段(60)への、収集されたデータおよび/または状態データの送信のための遠隔送信/受信手段(70)と、
    記憶された前記収集されたデータおよび/または状態データを処理するための、前記主記憶手段(60)と動作可能に接続されている遠隔処理手段(80)と、
    大量のデータ(ビッグデータ)に基づいて、予測メンテナンスを実現するために、前記機械の前記収集されたデータおよび/または状態データの傾向を相関させる相関手段と、 を備えたシステム。
  9. 複数の紡績場における紡績ライン(1)を監視するシステムにおいて、
    各紡績ライン中に、管理を処理するための制御ユニットが設けられた少なくとも1つの繊維機械(2、4、6、8)、および、検出されたデータを構成する前記繊維機械の物理値、例えば動作パラメータ、を検出するための少なくとも1つの検出デバイス(20)と、
    前記紡績ライン(1)または前記機械の検出されたデータあるいは状態データを記憶するための、前記紡績ライン(1)に対して遠隔の制御室に置かれている、主記憶手段(60)と、
    前記検出デバイス(20)から前記主記憶手段(60)への、収集されたデータおよび/または状態データの送信のための遠隔送信/受信手段(70)と、
    記憶された前記収集されたデータおよび/または状態データを処理するための、前記主記憶手段(60)と動作可能に接続されている遠隔処理手段(80)と、
    大量のデータ(ビッグデータ)に基づいて、予測メンテナンスを実現するために、前記機械の前記収集したデータおよび/または状態データの傾向を相関させる相関手段と、 を備えたシステム。
  10. 前記検出デバイス(20)は、温度値を提供するのに適しており、通常の処理の間、前記機械の動く組織のサポート構造の温度を検出するのに適している、例えば、温度センサ、例えば、抵抗温度計または熱量検出器である、請求項8または9に記載のシステム。
  11. 前記検出デバイス(20)は、圧力値を提供するのに適している圧力センサであり、前記機械の吸引ダクトにおける低下の大きさを検出するのに適している、例えば、圧力トランスデューサである、請求項8または9に記載のシステム。
  12. 前記検出デバイス(20)は、加速値を提供するのに適しており、コンポーネントが受ける振動の大きさを検出するのに適している、例えば、加速センサ、例えば、加速度計である、請求項8または9に記載のシステム。
  13. 前記検出デバイス(20)は、距離値を提供するのに適しており、組織間の予め定められた距離の前記メンテナンスを監視するために、前記機械の2つの組織間、例えば、動いている組織と固定された接合部の距離を検出するのに適している、例えば距離センサ、例えば誘導センサである、請求項8または9に記載のシステム。
  14. 前記検出デバイス(20)は、電流値を提供するのに適しており、前記機械の電気モータによって吸収される電流を検出するのに適している、例えば、電流センサである、請求項8または9に記載のシステム。
  15. 前記検出デバイス(20)は、力値を提供するのに適しており、前記機械のベルトの張りを検出するのに適している、例えば力センサであり、例えばロードセルである、請求項8または9に記載のシステム。
  16. 前記機械またはその組織の画像をキャプチャするための画像取得手段を含み、例えば、ローカルにインストールされた少なくとも1つのウェブカムを含み、前記画像取得手段は、画像の前記主記憶手段(60)への送信のための前記遠隔送信/受信手段(70)に通信可能に結合されている、請求項8または9に記載のシステム。
  17. 繊維機械(2、4、6、8)は、監視システムのための、例えば、摘採機、混合器、開綿機、ミキシングローダ、スケールローダ、またはタフトブレンダのような混打綿機、梳綿機、練条機、ラップワインダ、またはコーマのような梳毛機、練紡機または紡績機のような紡績機である、請求項8乃至16のいずれかに記載のシステム。
JP2021003192A 2014-07-31 2021-01-13 繊維機械の物理パラメータを監視するシステムと予測メンテナンスの方法 Active JP7019846B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITBS20140138 2014-07-31
ITBS2014A000138 2014-07-31

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017502715A Division JP2017530262A (ja) 2014-07-31 2015-05-11 繊維機械の物理パラメータを監視するシステムと予測メンテナンスの方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021073388A true JP2021073388A (ja) 2021-05-13
JP7019846B2 JP7019846B2 (ja) 2022-02-15

Family

ID=51703222

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017502715A Pending JP2017530262A (ja) 2014-07-31 2015-05-11 繊維機械の物理パラメータを監視するシステムと予測メンテナンスの方法
JP2021003192A Active JP7019846B2 (ja) 2014-07-31 2021-01-13 繊維機械の物理パラメータを監視するシステムと予測メンテナンスの方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017502715A Pending JP2017530262A (ja) 2014-07-31 2015-05-11 繊維機械の物理パラメータを監視するシステムと予測メンテナンスの方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10691119B2 (ja)
EP (1) EP3175025B1 (ja)
JP (2) JP2017530262A (ja)
CN (1) CN106795660B (ja)
BR (1) BR112017001009B8 (ja)
CH (1) CH711592B1 (ja)
DE (1) DE112015003528T5 (ja)
EA (1) EA037819B1 (ja)
WO (1) WO2016016739A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015105322A1 (de) * 2015-04-08 2016-10-13 Rieter Ingolstadt Gmbh Verfahren zur Freigabe von Maschinenfunktionen an einer Spinnereimaschine
ITUB20154789A1 (it) 2015-10-29 2017-04-29 Camozzi Digital S R L Metodo di monitoraggio di un cuscinetto volvente per il supporto di organi rotanti di macchine
CN105734740B (zh) * 2016-04-29 2017-12-26 江苏理工学院 一种细纱机纱线多目标动态检测装置及其检测方法
JP6850551B2 (ja) * 2016-05-19 2021-03-31 サクラ精機株式会社 医療用機器のデータ通信システム
EP3516099A1 (en) 2016-09-26 2019-07-31 Maschinenfabrik Rieter AG Method and system of predictive maintenance of a textile machine
JP2018066084A (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 村田機械株式会社 紡績機械管理システム及び管理方法
JP2018065661A (ja) 2016-10-20 2018-04-26 村田機械株式会社 繊維機械のメンテナンス順序調整システム
CH714082A1 (de) * 2017-08-25 2019-02-28 Rieter Ag Maschf Verfahren zum Betreiben einer Ringspinnmaschine und Ringspinnmaschine.
KR101891158B1 (ko) * 2017-09-07 2018-08-23 김일열 직물 생산설비의 이벤트 검출 장치
DE102017120714A1 (de) * 2017-09-08 2019-03-14 TRüTZSCHLER GMBH & CO. KG Bedienverfahren und -vorrichtung für eine Spinnerei
CN107723859B (zh) * 2017-11-01 2023-06-30 经纬智能纺织机械有限公司 细纱机精确落管计数控制系统及控制方法
DE102018125368A1 (de) * 2018-10-12 2020-04-16 TRüTZSCHLER GMBH & CO. KG Textilmaschine mit einem Streckwerk
EP3654114A1 (en) * 2018-11-16 2020-05-20 Maschinenfabrik Rieter AG Parameter manager, central device and method of adapting operational parameters in a textile machine
CN109558852A (zh) * 2018-12-04 2019-04-02 深圳码隆科技有限公司 一种基于图像识别技术的纺丝机故障监测系统
CN110361991B (zh) * 2019-06-04 2021-08-06 青岛宏大纺织机械有限责任公司 一种往复抓棉机自动平包控制方法
FR3097565B1 (fr) * 2019-06-19 2022-08-12 Staubli Sa Ets Machine textile, métier à tisser comportant une telle machine textile et procédés associés
DE102019116707A1 (de) 2019-06-19 2020-12-24 TRüTZSCHLER GMBH & CO. KG Verfahren und Vorrichtung zum Verwalten von Textilmaschinen und damit ausgestatteten Anlagen
CH716980A1 (de) * 2019-12-20 2021-06-30 Rieter Ag Maschf Abfuhrrohr für ein Arbeitselement einer faserverarbeitenden Maschine.
CN111638407B (zh) * 2020-01-20 2022-06-21 武汉裕大华纺织有限公司 一种智能纺纱抓棉故障检测系统
CN115210416A (zh) * 2020-03-06 2022-10-18 欧瑞康纺织有限及两合公司 用于监控生产或处理合成纤维的机器的方法和设备
CN111519297A (zh) * 2020-04-15 2020-08-11 邱丽遐 一种有单锭监测传感器和纱线接头装置的agv车
ES2917375T3 (es) 2020-04-30 2022-07-08 Rieter Ag Maschf Dispositivo y método para detectar una falla en una hiladora y para estimar una o más fuentes de la falla
CN111924659B (zh) * 2020-07-08 2022-04-19 北自所(北京)科技发展有限公司 基于孪生模型的化纤长丝落卷方法、系统及自动落卷设备
CN111893609B (zh) * 2020-07-17 2021-11-02 康赛妮集团有限公司 一种循环式粗梳毛纺柔性化生产系统
EP4359593A1 (en) * 2021-06-24 2024-05-01 Maschinenfabrik Rieter AG Device and method for determining information for at least partially improving operation of a spinning mill
WO2023009092A1 (en) * 2021-07-27 2023-02-02 Kul Sinan A data tracking and analysis system
CN114990743B (zh) * 2022-07-18 2022-10-21 山东日发纺织机械有限公司 基于总线控制器的棉原料处理设备智能监控及诊断系统
DE102022121030A1 (de) * 2022-08-19 2024-02-22 Trützschler Group SE Textilmaschine mit einer Einrichtung zur Überwachung der Spannung in einem Riemen

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04118462U (ja) * 1991-11-05 1992-10-22 村田機械株式会社 紡糸捲取機
JPH06506507A (ja) * 1991-11-08 1994-07-21 マシーネンファブリク リーター アクチェンゲゼルシャフト 繊維プラントにおける工程制御
JPH107324A (ja) * 1996-06-19 1998-01-13 Toray Eng Co Ltd 糸条の巻取方法
JP2006291415A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Toyota Industries Corp 紡機における機台管理方法
JP2011141658A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Yokogawa Electric Corp プラント解析システム

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2605736C3 (de) * 1976-02-13 1981-07-30 Schubert & Salzer Maschinenfabrik Ag, 8070 Ingolstadt Verfahren und Vorrichtung zum Erkennen des fehlerhaften Arbeitens von Spinnaggregaten von Offen-End-Spinnmaschinen
US4194349A (en) * 1978-04-26 1980-03-25 Parks-Cramer Company Apparatus and method for gathering and displaying information
CS227159B1 (en) * 1981-10-24 1984-04-16 Roman Prazak Apparatus for continuously inspecting and analyzing the operation of spinning units of open-end spinning machines
JPS59135540U (ja) 1983-03-02 1984-09-10 赤井電機株式会社 磁気記録再生装置の駆動装置
JPS6040429A (ja) 1983-08-12 1985-03-02 Mitsui Miike Mach Co Ltd 筒状構造物埋設用掘削工法
US4835699A (en) 1987-03-23 1989-05-30 Burlington Industries, Inc. Automated distributed control system for a weaving mill
CH681077A5 (ja) 1988-10-25 1993-01-15 Zellweger Uster Ag
US6408221B1 (en) * 1989-05-23 2002-06-18 Maschinenfabrik Reiter Ag Method of and installation for optimizing the process of cleaning cotton
EP0513339B1 (de) 1991-01-23 2001-05-09 Maschinenfabrik Rieter Ag Eine Anlage mit einem Prozessleitrechner
DE4112226C1 (en) 1991-04-15 1992-11-05 Diplan Gmbh, 8520 Erlangen, De Data processing arrangement for machines for e.g. wire coil prodn. - has I=O inputs directly connected to microprocessor control of machine to be monitored or sensors positioned on machine
CH687110A5 (de) * 1991-09-10 1996-09-13 Luwa Ag Zellweger Verfahren zur Erstellung einer Stoerungsdiagnose an Produktionsmaschinen und Anwendung des Verfahrens an Textilmaschinen.
CH686378A5 (de) 1992-10-12 1996-03-15 Rieter Ag Maschf Maschinenverwaltungssystem.
US5515266A (en) 1992-01-12 1996-05-07 Meyer; Urs Textile spinning machine management system
EP0604876B1 (en) * 1992-12-31 1999-07-14 Zellweger Uster, Inc. Methods for optimally controlling fiber processing machines
EP0704775A1 (de) * 1994-08-22 1996-04-03 Zellweger Luwa Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung von relevanten Grössen bei einer Verarbeitung von textilen Gebilden
DE59407059D1 (de) 1994-10-25 1998-11-12 Rieter Ingolstadt Spinnerei Backplane-Steuerung für Spinnereimaschine
US5805452A (en) * 1996-08-01 1998-09-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture System and method for materials process control
US6112131A (en) * 1998-02-06 2000-08-29 Zellweger Uster, Inc. Gin process control
DE19830394A1 (de) * 1998-07-08 2000-01-13 Schlafhorst & Co W Saugluftanlage einer Textilmaschine
DE19907684B4 (de) * 1999-02-23 2007-04-12 Saurer Gmbh & Co. Kg Textilmaschine mit Prozessoren an den Arbeitsstellen
CA2300250A1 (en) * 1999-03-10 2000-09-10 Barco N.V. Method and apparatus for the detection of foreign materials in moving textile materials
DE10000146B4 (de) * 2000-01-04 2006-09-07 Rieter Ingolstadt Spinnereimaschinenbau Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Komponente einer eine Vielzahl gleichartiger Arbeitssteilen nebeneinander aufweisenden Textilmaschine
US6745097B2 (en) * 2000-04-27 2004-06-01 Teijin Limited Management method for fiber processing and a management apparatus thereof
CN1327057A (zh) 2000-06-05 2001-12-19 上海博德基因开发有限公司 一种新的多肽——二氢吡啶二羧酸脱氢酶21和编码这种多肽的多核苷酸
WO2002061514A1 (fr) 2001-01-30 2002-08-08 Nikon Corporation Dispositif de diagnostic, dispositif de collecte d'informations, systeme de diagnostic, et systeme de maintenance a distance
BE1014133A3 (nl) * 2001-04-20 2003-05-06 Picanol Nv Werkwijze voor het optimaliseren van een textielproductieproces en inrichtingen die deze werkwijze toepassen.
DE10142976A1 (de) 2001-09-01 2003-03-20 Rieter Ingolstadt Spinnerei Textilanlage mit einer Steuereinrichtung zur Bereitstellung partiebezogener Betriebsdaten
US6609051B2 (en) 2001-09-10 2003-08-19 Daimlerchrysler Ag Method and system for condition monitoring of vehicles
DE10212712B4 (de) * 2002-03-21 2017-03-16 Rieter Ingolstadt Gmbh Textilmaschine mit einer Vielzahl von Bearbeitungsstellen und einem Maschinenbus zur Kommunikation
DE102004052669A1 (de) * 2003-11-13 2005-06-30 Saurer Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Überwachung einer Spinnanlage zur Herstellung synthetischer Fäden
AU2005234089B2 (en) 2004-04-19 2008-02-28 Siemens Industry, Inc. System and method to query for machine conditions
DE102005020579A1 (de) 2005-05-03 2006-11-09 Saurer Gmbh & Co. Kg Kreuzspulen herstellende Textilmaschine
JP2009502697A (ja) 2005-07-27 2009-01-29 ウステル・テヒノロジーズ・アクチエンゲゼルシヤフト 糸を監視する繊維機械
DE102005044733A1 (de) 2005-09-19 2007-03-22 Maschinenfabrik Rieter Ag Steuerung für Spinnmaschinen
US20070088550A1 (en) 2005-10-13 2007-04-19 Dimitar Filev Method for predictive maintenance of a machine
DE102005050904B4 (de) 2005-10-21 2019-12-12 Trützschler GmbH & Co Kommanditgesellschaft Vorrichtung an einer Spinnereivorbereitungsmaschine, insbesondere Karde, Krempel o dgl., zur Überwachung
DE102006024892A1 (de) 2006-05-24 2007-11-29 TRüTZSCHLER GMBH & CO. KG Vorrichtung an einer Spinnereimaschine, insbesondere Spinnereivorbereitungsmaschine, z.B. Karde, Krempel o. dgl., zur Überwachung eines elektrischen Antriebsmotors
DE102007032237A1 (de) 2007-07-11 2009-01-15 Rieter Ingolstadt Gmbh Textilmaschine
US10648888B2 (en) 2008-02-27 2020-05-12 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Plant state monitoring method, plant state monitoring computer program, and plant state monitoring apparatus
EP2107142A3 (de) * 2008-03-25 2012-04-25 Maschinenfabrik Rieter Ag Verfahren zum Betreiben einer Spinnmaschine
US9194376B2 (en) 2011-05-24 2015-11-24 General Electric Company System and method for estimating remaining life for a device
CH705443A2 (de) * 2011-09-12 2013-03-15 Uster Technologies Ag Vorrichtung zum Überwachen und/oder Steuern eines textilen Qualitätssicherungssystems.
CN102517716A (zh) * 2011-12-19 2012-06-27 江南大学 智能细纱细度随机扰动控制装置
EP2838067A4 (en) 2012-03-30 2015-11-04 Nec Corp ADMINISTRATIVE ASSISTANCE DEVICE FOR PIPELINE AND ADMINISTRATIVE ASSISTANCE SYSTEM FOR PIPELINE
DE102012011613A1 (de) 2012-06-12 2013-12-12 Saurer Germany Gmbh & Co. Kg Textilmaschine mit einer Vielzahl von Arbeitsstellen
CN102868336B (zh) 2012-09-12 2015-06-10 江苏大学 基于模糊二阶自抗扰控制器的三电机同步控制系统
US20140101058A1 (en) 2012-10-08 2014-04-10 Marc Castel System and method for providing consumer side maintenance
DE102012109669A1 (de) * 2012-10-11 2014-05-15 Rieter Ingolstadt Gmbh Textilmaschine, insbesondere Spinnmaschine oder Spulmaschine, mit einem Steuer- und Kommunikationssystem
CN203164132U (zh) * 2012-12-21 2013-08-28 日立造船株式会社 生产线的食品检查信息存储系统
JP6506507B2 (ja) 2013-05-15 2019-04-24 キヤノン株式会社 測定装置およびその制御方法
JP6207332B2 (ja) 2013-10-04 2017-10-04 キヤノン株式会社 撮像装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04118462U (ja) * 1991-11-05 1992-10-22 村田機械株式会社 紡糸捲取機
JPH06506507A (ja) * 1991-11-08 1994-07-21 マシーネンファブリク リーター アクチェンゲゼルシャフト 繊維プラントにおける工程制御
JPH107324A (ja) * 1996-06-19 1998-01-13 Toray Eng Co Ltd 糸条の巻取方法
JP2006291415A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Toyota Industries Corp 紡機における機台管理方法
JP2011141658A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Yokogawa Electric Corp プラント解析システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20170146989A1 (en) 2017-05-25
CH711592B1 (it) 2020-06-30
WO2016016739A1 (en) 2016-02-04
EA037819B1 (ru) 2021-05-25
EP3175025A1 (en) 2017-06-07
DE112015003528T5 (de) 2017-07-06
BR112017001009B1 (pt) 2022-05-24
CN106795660B (zh) 2019-05-31
BR112017001009A2 (pt) 2017-11-14
JP2017530262A (ja) 2017-10-12
US10691119B2 (en) 2020-06-23
CN106795660A (zh) 2017-05-31
EP3175025B1 (en) 2018-12-19
JP7019846B2 (ja) 2022-02-15
EA201790295A1 (ru) 2017-07-31
BR112017001009B8 (pt) 2023-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7019846B2 (ja) 繊維機械の物理パラメータを監視するシステムと予測メンテナンスの方法
US20200027339A1 (en) Method and System of Predictive Maintenance of a Textile Machine
CN108474145B (zh) 用于纺织生产线的工作过程的优化方法和系统
CN107966964B (zh) 纺纱管理系统及纺纱管理方法
EP2573236A2 (en) Textile machine and textile machine system
EP0513339A1 (de) Prozess-steuerung im textilbetrieb
US5515266A (en) Textile spinning machine management system
JPH06506507A (ja) 繊維プラントにおける工程制御
CN106185468A (zh) 管理装置、控制装置、纤维机械管理系统以及纤维机械的管理方法
US10436675B2 (en) Method for monitoring a rolling bearing used for supporting a rotating component of a machine
WO2011027366A1 (en) Yarn break monitoring system
CN114651094B (zh) 纺纱准备机器
US7673374B2 (en) Apparatus at a spinning room machine, especially a flat card, roller card, cleaner or the like, for drawing a clothing onto a roller
CN117529586A (zh) 使得能够在用户显示器上显示与纺纱厂相关的操作准备度指数的装置和方法
CN112105766B (zh) 用于确定梳理机上的锡林占用量的方法以及具有相关的控制装置的梳理机
EP4375405A1 (en) Device and method for determining a cause of a malfunction in a plurality of textile machines
CN108977945A (zh) 辊单元、牵伸装置以及纺纱机械
CN112593316B (zh) 计算装置、空气纺纱机以及纤维屑产生量输出方法
EP4202097A1 (en) Method for managing operating data in a textile apparatus provided with a plurality of yarn feeders
JPH107324A (ja) 糸条の巻取方法
EP3686330A1 (en) Spinning method, spinning machine, and spinning program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7019846

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02