JP2017527970A - リチウムイオン電気化学電池における保護層、並びに関連する電極および方法 - Google Patents

リチウムイオン電気化学電池における保護層、並びに関連する電極および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017527970A
JP2017527970A JP2017513172A JP2017513172A JP2017527970A JP 2017527970 A JP2017527970 A JP 2017527970A JP 2017513172 A JP2017513172 A JP 2017513172A JP 2017513172 A JP2017513172 A JP 2017513172A JP 2017527970 A JP2017527970 A JP 2017527970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrochemical cell
electrode
lithium ion
lithium
ion conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017513172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6770952B2 (ja
JP2017527970A5 (ja
Inventor
ジャオホイ・リャオ
チャリクリー・スコーディリス−ケリー
トレイシー・アール・ケリー
マイケル・ジー・ララミー
ユーリー・ブイ・ミハイリク
Original Assignee
シオン・パワー・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シオン・パワー・コーポレーション filed Critical シオン・パワー・コーポレーション
Publication of JP2017527970A publication Critical patent/JP2017527970A/ja
Publication of JP2017527970A5 publication Critical patent/JP2017527970A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6770952B2 publication Critical patent/JP6770952B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0585Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1393Processes of manufacture of electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/628Inhibitors, e.g. gassing inhibitors, corrosion inhibitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0421Methods of deposition of the material involving vapour deposition
    • H01M4/0423Physical vapour deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0421Methods of deposition of the material involving vapour deposition
    • H01M4/0423Physical vapour deposition
    • H01M4/0426Sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0421Methods of deposition of the material involving vapour deposition
    • H01M4/0428Chemical vapour deposition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Cell Separators (AREA)

Abstract

リチウムイオン電気化学電池における保護層、並びに関連する電極および方法が、概して記載される。保護層は、酸化リチウム、窒化リチウム、および/またはリチウムオキシスルフィドなどのリチウムイオン伝導性の無機セラミック材料を含んでもよい。得られたリチウムイオン電気化学電池は、低減された容量減衰率や低減された自己放電率などの向上した性能を示すことができる。

Description

リチウムイオン電気化学電池における保護層、並びに関連する電極および方法が概して記載されている。
リチウムイオン電気化学電池(リチウムイオンバッテリーとも言う)は、充放電時にリチウムイオンがアノードおよびカソードの間を輸送される電気化学電池のファミリーである。典型的なリチウムイオン電気化学電池は、グラファイトなどの炭素含有アノードと対をなすリチウムインターカレーション化合物系カソードを含む。近年、特に家電、車両および航空宇宙用途における高エネルギー密度リチウムイオン電気化学電池の開発は非常に興味深いものとなってきている。しかしながら、リチウムイオン電気化学電池の性能は、電極および電解質などの電池構成要素間の不利な相互作用のために抑制される可能性がある。
従って、改良されたリチウムイオン電気化学電池が望ましい。
リチウムイオン電気化学電池における保護層、並びに関連する電極および方法が概して記載されている。本発明の要件には、関係する製品、特定の課題の別の解決策、および/または1つ以上のシステムおよび/または物品の複数の用途を含む。
1つの態様において、リチウムインターカレーション電極が記載されている。いくつかの態様に従って、上記リチウムインターカレーション電極は、電気活性材料がリチウムインターカレーション化合物である電気活性材料の層(即ち、電気活性層)を含む。上記電極は、上記電気活性材料を含む層の表面上に配置された無機リチウムイオン伝導性層を含む。
いくつかの態様に従って、上記リチウムインターカレーション電極は、電気活性材料を含む層を含む。いくらかの態様において、上記電気活性材料はリチウムインターカレーション化合物である。いくつかの態様において、無機リチウムイオン伝導性層は、上記電気活性材料を含む層と一体化されている。上記リチウムイオン伝導性層は、少なくとも0.1μmの厚さを有する。
別の態様において、リチウムインターカレーション電極を製造する方法が記載されている。いくつかの態様において、上記方法は、無機リチウムイオン伝導性層を、電気活性材料を含む層上に付着させる工程を含む。いくらかの場合において、上記電気活性材料はリチウムインターカレーション化合物である。
別の態様において、電気化学電池が提供される。いくつかの態様において、上記電気化学電池は、電気活性材料を含む層を含む第1のリチウムインターカレーション電極、および上記電気活性材料を含む層と一体化されている無機リチウムイオン伝導性層を含む。上記無機リチウムイオン伝導性層は、リチウムを含んでいてもよい。上記電気化学電池は、第2の電極および電解質も含む。上記第1のリチウムインターカレーション電極の少なくとも一部は、上記電解質と接触している。
別の態様において、方法が提供される。上記方法は、電気活性材料を含む層を含む第1のリチウムインターカレーション電極、および上記電気活性材料を含む層と一体化されている無機リチウムイオン伝導性層を含む電気化学電池にサイクルを行う工程を含む。上記無機リチウムイオン伝導性層は、リチウムを含んでいてもよい。上記電気化学電池は、第2の電極も含む。上記方法は、上記第1のリチウムインターカレーション電極から分解される種、または電解質から分解される種が、上記第2の電極に存在するのを実質的に抑制する工程を含む。
別の態様において、電極が記載されている。いくつかの態様において、上記電極は、電気活性材料を含む層を含む。いくらかの場合において、上記電気活性材料の少なくとも一部は電解質と直接接触しており、および/または上記層は多孔質であり、および/または上記層は上記電気活性材料の複数の粒子を含む。いくつかの態様において、上記第1の電極は、上記電気活性材料を含む層と一体化されている無機リチウムイオン伝導性層を含む。
別の態様において、電極を製造する方法が記載されている。いくつかの態様において、上記方法は、無機リチウムイオン伝導性層を、電気活性材料を含む層上に付着させる工程を含む。いくらかの場合において、上記電気活性材料を含む層は多孔質であり、および/または複数の粒子を含む。いくつかの態様において、上記無機リチウムイオン伝導性層は、リチウムを含む。
本発明の他の優位性および新規な特徴が、添付の図面と併せて考慮する場合に、以下の発明の様々な非限定的態様の詳細な説明から明らかとなる。本明細書および参照により組み込まれた文献が、対立するおよび/または矛盾する開示を含む場合、本明細書中により統制すべきである。
概略図であり、正確な縮尺率ではない添付の図面を参照して、本発明の非限定的態様を例示として説明する。上記図において、説明されたそれぞれの同一またはほぼ同一の要素は、多くの場合、1つの数字によって表される。明確にするため、すべての構成要素がすべての図に分類されているとは限らず、また、当業者が本発明を理解できるようにするのに説明が必要でない本発明の各態様のすべての構成要素であるとは限らない。
いくつかの態様に従った電極の断面概略図である。 いくつかの態様に従った電極の断面概略図である。 いくつかの態様に従って、第1の電気活性材料含有層と一体化したリチウムイオン伝導性層を含む、電気化学電池の断面概略図である。 いくつかの態様に従って、第2の異なる電気活性材料含有層と一体化したリチウムイオン伝導性層を含む、電気化学電池の断面概略図である。 いくつかの態様に従って、第1の電気活性材料含有層と一体化した第1のリチウムイオン伝導性層および第2の電気活性材料含有層と一体化した第2のリチウムイオン伝導性層を含む、電気化学電池の断面概略図である。 いくつかの態様に従って、第1および第2の電気活性材料含有層、リチウムイオン伝導性層、セパレータ、並びに第1および第2の基材を含む、電気化学電池の断面概略図である。 いくつかの態様に従って、第1および第2の電気活性材料含有層、第1および第2のリチウムイオン伝導性層、セパレータ、並びに第1および第2の基材を含む、電気化学電池の断面概略図である。 いくつかの態様に従って、グラファイトアノードおよび酸化リチウムでコーティングされたリン酸鉄リチウム(LFP)カソードを含む、電気化学電池のサイクル数の関数としての放電容量の典型的なプロットである。 いくつかの態様に従った、サイクル前の酸化リチウムでコーティングされたLFPカソードの断面図の走査型電子顕微鏡(SEM)画像である。 いくつかの態様に従った、70サイクル後(初期5サイクルは室温、その後は50℃)の酸化リチウムでコーティングされたLFPカソードの断面図の走査型電子顕微鏡(SEM)画像である。 グラファイト/LFP対照電池における、70サイクル後のグラファイトアノードのエネルギー分散型X線分光法(EDS)によるスペクトルである。 グラファイト/LiOでコーティングされたLFP電池における、70サイクル後のグラファイトアノードのエネルギー分散型X線分光法(EDS)によるスペクトルである。 いくつかの態様に従って、グラファイトアノードおよび0.5μm厚のリチウムオキシスルフィドコーティングを有するLFPカソードを含む、電気化学電池のサイクル数の関数としての放電容量の典型的なプロットである(電気化学電池のサイクルは、初期の5サイクルの間は室温、その後のサイクルは50℃で行った)。 いくつかの態様に従って、グラファイトアノードおよび0.5μm厚のリチウムオキシスルフィドコーティングを有するLFPカソードを含む、電気化学電池のサイクル数の関数としての放電容量の典型的なプロットである(電気化学電池のサイクルは、初期の5サイクルの間は室温で行い、60℃オーブン中にフル充電状態で1週間保存し、その後、室温で更に5サイクルを行った)。 いくつかの態様に従って、グラファイトアノード上に2μm厚の酸化リチウム層を含む、電気化学電池のサイクル数の関数としての放電容量の典型的なプロットである(電気化学電池のサイクルは、初期の5サイクルの間は室温で行い、60℃オーブン中にフル充電状態で1週間保存し、その後、室温で更に5サイクルを行った)。 いくつかの態様に従って、グラファイトアノード上に2μm厚の酸化リチウム層を含み、いくつかの態様に従って、LFPカソード上に2μm厚の酸化リチウム層を含む、電気化学電池のサイクル数の関数としての放電容量の典型的なプロットである(電気化学電池のサイクルは、初期の5サイクルの間は室温で行い、60℃オーブン中にフル充電状態で1週間保存し、その後、室温で更に5サイクルを行った)。 いくつかの態様に従って、グラファイトアノード上に2μm厚の酸化リチウム層およびリチウムニッケルマンガンコバルト酸化物(「NMC」または「NCM」)カソード上に2μm厚の酸化リチウム層を含む、電気化学電池のサイクル数の関数としての放電容量の典型的なプロットである(電気化学電池のサイクルは、初期の5サイクルの間は室温で行い、60℃オーブン中にフル充電状態で1週間保存し、その後、室温で更に5サイクルを行った)。 いくつかの態様に従って、グラファイトアノードおよびLFPカソード、グラファイトアノードおよび0.5μm厚のリチウムオキシスルフィド層でコーティングしたLFPカソード、並びにグラファイトアノードおよび2μm厚のリチウムオキシスルフィド層でコーティングしたLFPカソードを含む、電気化学電池のサイクル数の関数としての放電容量の典型的なプロットである(電気化学電池のサイクルは、初期の5サイクルの間は室温、その後のサイクルは50℃で行った)。 いくつかの態様に従って、グラファイトアノードおよび1μm厚のリチウムオキシスルフィド層でコーティングしたLFPカソードを含む、電気化学電池のサイクル数の関数としての放電容量の典型的なプロットである(電気化学電池のサイクルは、初期の5サイクルの間は室温で行い、60℃オーブン中にフル充電状態で1週間保存し、その後、室温で更に5サイクルを行った)。 いくつかの態様に従って、1μm厚のリチウムオキシスルフィド層でコーティングしたグラファイトアノードおよびLFPカソードを含む、電気化学電池のサイクル数の関数としての放電容量の典型的なプロットである(電気化学電池のサイクルは、初期の5サイクルの間は室温で行い、60℃オーブン中にフル充電状態で1週間保存し、その後、室温で更に5サイクルを行った)。 いくつかの態様に従った、コーティングしていないNCMカソードのSEM画像である。 いくつかの態様に従った、1μm厚の酸化リチウム層でコーティングしたNCMカソードのSEM画像である。 いくつかの態様に従って、グラファイトアノードおよび1μm厚の酸化リチウム層でコーティングしたNCMカソードを含む、電気化学電池のサイクル数の関数としての放電容量の典型的なプロットである(電気化学電池のサイクルは、初期の5サイクルの間は室温、その後のサイクルは50℃で行った)。 いくつかの態様に従って、191サイクル後(初期5サイクルは室温、その後は50℃)のコーティングしていないNCMカソードを含む電気化学電池からのグラファイトアノードのEDSスペクトルおよびSEM画像(挿入図)である。 いくつかの態様に従って、179サイクル後(初期5サイクルは室温、その後は50℃)の酸化リチウムでコーティングされたNCMカソードを含む電気化学電池からのグラファイトアノードのEDSスペクトルおよびSEM画像(挿入図)である。 いくつかの態様に従った、実質的に連続なリチウムイオン伝導性層の上面図のSEM画像である。 いくつかの態様に従った、実質的に多孔質であるリチウムイオン伝導性層の上面図のSEM画像である。
リチウムイオン電気化学電池、および関連する電極および方法が、一般的に記載されている。いくらかの態様は、保護リチウムイオン伝導性層が、正極と負極との間の電気化学的副生成物(例えば、副反応の副生成物、溶解/浸出生成物)の輸送を阻害するために、リチウムイオン電気化学電池内の正極(例えば、カソード)および負極(例えば、アノード)の間に配置することができるという認識に関連している。
リチウムイオン電気化学電池の性能は、多くの機構によって阻害することができる。たとえば、いくらかのリチウムイオン電気化学電池では、活性なリチウムが、電解質とリチウムの副反応によって失われる可能性がある。いくつかの場合において、電解質は、増加した電池のインピーダンスをもたらすことができる、電気化学電池のカソードおよび/またはアノードにおいて分解する可能性がある。いくらかの場合において、電解質の分解は、フッ化水素酸(HF)などの有毒な酸性の副生成物をもたらす可能性がある。いくつかの例では、リチウムイオンカソード内の非リチウム金属カチオンを溶解し、その後、アノードにおいて金属クラスターに還元される可能性があり、それによって、アノード上のパッシベーション保護層を分解し、更にリチウムの電解質との有害な副反応をもたらす可能性がある。非リチウム金属カチオンの損失はまた、リチウムイオンカソード構造体の変化および/またはカソード中の活性材料の損失につながることがある。
本発明のいくらかの態様に従って、アノードとカソードとの間にリチウムイオン伝導性材料(例えば、リチウムイオン伝導性セラミックスなどの無機リチウムイオン伝導性材料)を配置することによって、電気化学電池の副生成物または他の望ましくない種がリチウムイオン電気化学電池の電極間に輸送される程度を低減することができることが発見された。電気化学電池の電極間での、このような副生成物または種の輸送を阻害することにより、電極の構造がより良く維持され、より少ない電解質が失われたり分解されたりし、および/またはより少ない活性リチウムが電気化学電池内で失われ、これによって電池性能を向上させる(例えば、サイクル寿命を増加させる)と考えられる。
いくつかの態様によれば、リチウムイオン伝導性層は、例えば、副生成物または種を中和するおよび/または和らげることによって、電極間のいくらかの有害な電気化学電池の副生物または種の輸送を阻害することができる。例えば、いくつかの電気化学電池において、電解液中のいくらかのリチウム塩(例えば、のLiPF)の加水分解は、フッ化水素酸(HF)の生成をもたらす。電気化学電池内のリチウムイオン伝導性材料の存在は、HFを中和する酸トラップとして作用することができ、および/または水と反応し、リチウム塩の加水分解に利用可能な水の量を低減することにより加水分解を和らげる水蒸気トラップとして作用することができる。いくつかの態様において、リチウムイオン伝導性層は、物理的に副生成物の輸送を阻害することにより、電極間のいくらかの有害な電気化学電池の副生物または種の輸送を阻害することができる。例えば、いくつかの電気化学電池において、リチウムイオン伝導性層は、いくらかの電気化学電池副生成物(例えば、非リチウム金属カチオン)に対して不透過性である物理的なバリアを提供してもよい。いくらかの有害な電気化学電池の副生物または種の輸送を阻害するための他の機構も可能である。
いくらかの態様によれば、リチウムイオン伝導性層は、多孔質および/または粒子状電気活性材料含有層と一体化することができる。いくつかの態様において、このような電極に組み込まれたリチウムイオン伝導性層は、副産物または種の輸送速度を阻害または低減するために十分に薄く、なお有効であり、上記層を横切ってリチウムイオンを効果的に輸送するのに十分なイオン伝導性を有することができる。
図1は、いくらかの態様に従って、電極100の例示的な概略断面図である。図1に示すように、電極100は、電気活性材料含有層(以下、「電気活性材料層」ともいう)102およびリチウムイオン伝導性層104を含む。いくつかの態様において、リチウムイオン伝導性層104は、電気活性材料含有層102と一体化されている。2つの層の少なくとも一方に損傷を与えることなく、または2つの層の間に配置された1つ以上の介在層に損傷を与えることなく分離させることができないように2つの層が(直接または間接的に)結合されている場合、本明細書中で用いられるように、リチウムイオン伝導性層104は、電気活性材料含有層102「と一体化されている」。いくつかの態様において、電気活性材料含有層102は、リチウムイオン伝導性層104に隣接して配置される。図1に示された態様などのいくらかの場合において、電気活性材料含有層102は、リチウムイオン伝導性層104と直接物理的に接触している。しかしながら、いくらかの他の態様において、1つ以上の介在層(図1には図示せず)が、電気活性材料含有層102およびリチウムイオン伝導性層104の間に配置されている。例えば、電気活性材料含有層102およびリチウムイオン伝導性層104の間に配置された介在層は、電気活性材料含有層102の表面より比較的平滑な表面を提供してもよい。いくらかの態様において、電気活性材料含有層102上へのリチウムイオン伝導性層104の付着を強化するために、より平滑な表面を提供することが有利であると認識されていた(例えば、より平滑な表面はリチウムイオン伝導性層104をより連続的に付着させることができ、リチウムイオン伝導性層104において、潜在的に平滑性を向上し、および/または欠陥の数を低減する。)。リチウムイオン伝導性層104の付着のためにより平滑な表面を提供するのに好適である介在層の非限定的な例には、ポリマー層がある。好適なポリマーとしては、それらに限定されないが、ポリフッ化ビニリデン、ポリフッ化ビニリデン‐ヘキサフルオロプロピレン共重合体、ポリエーテル、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、ポリイミド、ポリホスファゼン、ポリアクリロニトリル、ポリシロキサン、それらの誘導体、それらのコポリマー、それらの架橋構造および網目構造、並びにそれらのブレンドが挙げられる。より平滑な表面を提供するために使用してもよい介在層の別の非限定的な例には、電気活性材料含有層102の電気活性材料の粒子(例えば、ナノ粒子)および/または添加剤を含む層があり、上記介在層の粒子は、電気活性材料含有層102の粒子よりも小さい平均最大断面寸法を有する。更に、本発明に関しては、非平面配置、図示のものとは異なる材料の比率を有する配置、および他の配置が有用である。
本明細書中で、層が、別の層「の上に(on)」、「の上部に(on top of)」または「に隣接する」ものである場合、上記層の直接上に、上部に、または隣接するか、或いは介在層も存在してもよい、と解されるべきである。別の層「の直接上に」、「に直接隣接する」、または「と接触して」いる層は、介在層が存在しないことを意味する。同様に、2つの層「の間に(between)」配置される層は、介在層が存在せずに上記2つの層の間に直接あっても、または介在層が存在してもよい。
いくつかの態様において、上記リチウムイオン伝導性層は、無機材料を含む。例えば、いくらかの場合、上記リチウムイオン伝導性層は、セラミック材料を含む。上記セラミック材料は、結晶質構造、多結晶質構造、部分結晶質構造または非晶質構造を有していてもよい。好適なセラミック材料には、それらに限定されないが、金属および/または半金属の酸化物、炭酸塩、窒化物、炭化物、硫化物、オキシ硫化物、および/またはオキシ窒化物が挙げられる。いくつかの場合において、上記セラミック材料は、リチウムを含む。リチウムを含む好適なセラミック材料の非限定的な例には、リチウム酸化物(例えば、LiO、LiO、LiO、LiRO、ここでRはスカンジウム、イットリウム、ランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジム、プロメチウム、サマリウム、ユウロピウム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、および/またはルテチウムである)、炭酸リチウム(LiCO)、窒化リチウム(例えば、LiN)、リチウムオキシスルフィド、酸窒化リチウム、リチウムガーネット型酸化物(例えば、LiLaZr12)、Li10GeP12、窒化リン酸リチウム、リチウムシリコスルフィド(lithium silicosulfides)、リチウムゲルマノスルフィド(lithium germanosulfide)、リチウムランタン酸化物、リチウムチタン酸化物、リチウムボロスルフィド(lithium borosulfides)、リチウムアルミノスルフィド(lithium aluminosulfides)、リチウムホスホスルフィド(lithium phosphosulfides)、ケイ酸リチウム、ホウ酸リチウム、アルミン酸リチウム、リン酸リチウム、ハロゲン化リチウム、およびそれらの組合せが挙げられる。いくらかの場合、上記セラミック材料は、酸化リチウム、窒化リチウム、またはリチウムオキシスルフィドを含む。いくつかの態様において、上記セラミックには、炭酸塩および/または炭化物を含む。いくつかのいくらかの態様において、リチウムイオン伝導性層は、酸化物、炭酸塩、および場合によっては、炭化物の混合物を含むか、またはから形成される。例えば、上記材料は、酸化リチウム、炭酸リチウム、および/または炭化リチウムを含んでもよい。他の材料も可能である。
本明細書中に記載された多くの態様において、リチウムイオン伝導性層は、非電気活性であるように選択される(例えば、上記層は、リチウムインターカレーションプロセスまたはリチウム転換反応に関与しない)。更に、いくつかの態様において、リチウムイオン伝導性層は、特定の非リチウムイオンなどの特定種の通過を実質的に妨げるように選択される。例えば、リチウムイオン伝導性層は、特定の非リチウムイオンに対して不透過性である物理的なバリアを提供し、上記イオンを中和および/または緩和し、或いは他の方法で上記イオンのリチウムイオン伝導性層を通過する速度を防止または低減することができる。いくらかの態様において、リチウムイオン伝導性層は、カソードの溶解および/または浸出から生じる、特定の非リチウム金属カチオン(例えば、Liを含まない金属カチオン)などの特定のイオンのカソードからアノードへの、および/またはリチウムイオン伝導性層を横切る、通過速度を実質的に防止または減少させることができる。しかしながら、リチウムイオン伝導性層は、一般的にリチウムイオンに対して伝導性であるように選択される(例えば、リチウムイオン伝導性層は、アノードとカソードとの間のリチウムイオンの通過を可能にし、リチウムイオン電気化学電池を機能させる)。
リチウムイオン伝導率を測定する1つの方法は、電気化学的インピーダンス分光法(EIS)である。例えば、リチウムイオン伝導性層は、2つの電極間に配置されてもよく、抵抗は5mVの振幅で100,000〜0.01Hzの周波数範囲にわたって測定してもよい。次いで、リチウムイオン伝導性層のリチウムイオン伝導率を、測定した抵抗値から計算してもよい。いくつかの態様において、リチウムイオン伝導性層は、約10−8[S/cm]以上、約10−7[S/cm]以上、約10−6[S/cm]以上、約10−5[S/cm]以上、約10−4[S/cm]以上、約10−3[S/cm]以上、約10−2[S/cm]以上、約10−1[S/cm]以上、または約1[S/cm]のリチウムイオン伝導率を有する。いくつかの態様において、リチウムイオン伝導性層は、約1[S/cm]以下、約10−1[S/cm]以下、約10−2[S/cm]以下、約10−3[S/cm]以下、約10−4[S/cm]以下、約10−5[S/cm]以下、約10−6[S/cm]以下、約10−7[S/cm]以下、または約10−8[S/cm]以下のリチウムイオン伝導率を有する。上記範囲の組み合わせも可能である。
いくつかの態様において、リチウムイオン伝導性層は、実質的に連続である。例えば、リチウムイオン伝導性層は、例えば、上記層の厚さを横切る細孔、間隙、欠陥または不連続部を実質的に含んでいなくてもよい。図21Aは、例示の実質的に連続なリチウムイオン伝導性層の上面図の走査型電子顕微鏡(SEM)画像を示す。いくつかの場合において、リチウムイオン伝導性層は、約1000nm、約500nm、約100nm、約50nm、約10nm、約5nm、約1nm、約0.5nm、約0.1nm、約0.05nm、または約0.01nmより大きい不連続部(例えば、穴、細孔または欠陥)を実質的に含まない。いくらかの態様において、リチウムイオン伝導性層内の不連続部(例えば、上記の1つ以上のサイズ範囲内のもの)は、リチウムイオン伝導性層の外部幾何学的表面積の約5%未満、約1%未満、または約0.1%未満を占める。本明細書中で使用される場合、「外部幾何学的表面積」は、リチウムイオン伝導性層の外部幾何学的表面の表面積を意味する。リチウムイオン伝導性層の「外部幾何学的表面」とは、層の最大断面寸法と実質的に同じスケールで分析した場合の上記層の外側の境界を画定する表面を意味する。一般的に、層の外部幾何学的表面には、このような多孔質層内の細孔によって画定される表面などの内部表面は含まない。
いくつかの態様において、リチウムイオン伝導性層は、実質的に多孔質である(例えば、上記層は、複数の細孔を含む)。用語「細孔」は、一般に、少なくとも一部が、細孔が形成された媒体に囲まれた、通路、空隙、または流路を意味する。一般的に、完全に材料に囲まれた(従って、材料の外部からアクセス可能ではない、例えば、独立気泡)材料内の空隙は、本明細書中で細孔とはみなされない。
いくらかの態様において、多孔質のリチウムイオン伝導性層は、複数の粒子を含む。リチウムイオン伝導性層が複数の粒子を含む場合には、細孔は粒子間細孔(即ち、それらが共に充填される場合、粒子間に規定されたそれらの細孔、例えば、隙間)および粒子内細孔(即ち、個々の粒子の外被内にあるそれらの細孔)の両方を含んでもよい。
リチウムイオン伝導性層が粒子(例えば、リチウムイオン伝導性材料の粒子)を含む態様において、粒子は如何なる好適な形状を有してもよい。いくつかの態様において、粒子の少なくとも一部は、実質的に細長い(例えば、柱状)形状を有していてもよい。いくつかの例において、柱状構造体は、Thorntonらの「Influence of apparatus geometry and deposition conditions on the structure and topography of thick sputtered coatings」、Journal of Vacuum Science & Technology 11、666(1974年)に示された構造体に似ている形状および構成を有し、全ての目的のためにその全体が参照により本明細書中に組み込まれる。複数の粒子が複数の柱状構造体を含む場合においては、細孔は、柱間の細孔と柱内の細孔の両方を含んでもよい。いくつかの態様において、多孔質のリチウムイオン伝導性層の粒子の少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80で%、少なくとも90%、少なくとも約95%、少なくとも約99%、または約100%は、柱状構造体である。いくらかの態様において、上記粒子の約100%未満、約90%以下、約80%以下、約70%以下、60%以下、40%以下、約50%以下、約30%以下、20%以下、または約10%以下は、柱状構造体である。上記範囲の組み合わせも可能である。
図21Bには、例示の複数の柱状構造体を含む実質的に多孔質のリチウムイオン伝導性層の上面図のSEM画像を示す。しかしながら、層の粒子はまた、他の任意の好適な形状(例えば、実質的に球形、実質的に楕円形、不規則形状)を有してもよいと理解されるべきである。上記粒子は、例えば、円形、楕円形、多角形(例えば、三角形、長方形など)、不規則形状などの任意の好適な断面形状を有してもよい。
リチウムイオン伝導性層が粒子(例えば、リチウムイオン伝導性材料の粒子)を含む態様において、上記粒子は、任意の好適なサイズを有してもよい。いくつかの態様において、上記粒子は、約10マイクロメートル(μm)以下、約5μm以下、約2μm以下、約1.5μm以下、約1μm以下、約500ナノメートル(nm)以下、約100nm以下、約50nm以下、約20nm以下、または約10nm以下の平均最大寸法(例えば、長さ)を有する。いくつかの態様において、上記粒子は、少なくとも、少なくとも約10nm、少なくとも約20nm、少なくとも約50nm、少なくとも約100nm、少なくとも約500nm、少なくとも約1μm、少なくとも約1.5μm、少なくとも約2μm、少なくとも約5μm、または少なくとも約10μmの平均最大寸法を有する。上記範囲の組合せも可能である。本明細書中で使用される場合、粒子の「最大寸法」とは、測定することができる個々の粒子の2つの対向境界間の最大距離(例えば、長さ、直径)を意味する。複数の粒子の「平均最大寸法」は、複数の粒子の最大寸法の数平均(例えば、nは少なくとも20である)を意味する。
いくつかの態様において、上記粒子(例えば、リチウムイオン伝導性材料の粒子)は、他の粒子と共に少なくとも部分的に溶融されていてもよい。溶融された粒子は、一般に、それらが単一の粒子を形成するように、2つ以上の粒子の物理的接合を意味する。例えば、いくつかの場合において、溶融前に単一粒子が占める体積(例えば、粒子の外表面内の全体積)は、2つの溶融した粒子によって占有される体積の半分に実質的に等しい。当業者であれば、用語「溶融」により、単に1つ以上の表面で互いに接触する粒子を意味するのではなく、各個々の粒子の元の表面の少なくとも一部が、もはや他の粒子から識別することができない粒子を意味することを理解する。
いくつかの場合において、上記粒子は、複数の粒子の少なくとも一部が層を横切る(例えば、上記層の第1の表面と上記層の第2の表面との間に)連続的な経路を形成するように溶融される。連続的な経路には、例えば、欠落部、破損、または不連続部が上記経路中に実質的に存在しない層の第1の表面から第2の対向する表面へのイオン伝導性経路を含んでもよい。層を横切る溶融した粒子は連続的な経路を形成することができるのに対し、充填された、溶融していない粒子を含む経路は、上記経路を連続にしない粒子の間に隙間や不連続部を有する。いくらかの態様において、上記層は、上記層を横切る複数のそのような連続的な経路を含む。いくつかの態様において、上記層の少なくとも10体積%、少なくとも30体積%、少なくとも50体積%、または少なくとも70体積%は、(例えば、イオン伝導性材料を含んでもよい)溶融した粒子を含む1つ以上の連続的な経路を含む。いくらかの態様において、上記第2の層の約100体積%以下、約90体積%以下、約70体積%以下、約50体積%以下、約30体積%以下、約10体積%以下、または約5体積%以下は、溶融した粒子を含む1つ以上の連続的な経路を含む。上記範囲の組み合わせ(例えば、少なくとも約10体積%および約100体積%以下)も可能である。いくつかの場合において、上記層の100体積%は、溶融した粒子を含む1つ以上の連続的な経路を含む。いくつかの態様において、上記層は、本質的に溶融した粒子からなる(例えば、上記層は、実質的に溶融していない粒子を含まない)。他の態様において、上記粒子の実質的に全てが溶融していない粒子である。
いくつかの態様において、リチウムイオン伝導性層の粒子は、約5μm以下、約2μm以下、約1.5μm以下、約1μm以下、約500nm以下、約100nm以下、約50nm以下、約20nm以下、約10nm以下、約5nm以下、約2nm以下、または約1nm以下の平均最大断面寸法(例えば、直径、幅)を有する。いくつかの態様において、リチウムイオン伝導性層の粒子は、少なくとも約1nm、少なくとも約2nm、少なくとも約5nm、少なくとも約10nm、少なくとも約20nm、少なくとも約50nm、少なくとも約100nm、少なくとも約500nm、少なくとも約1μm、少なくとも約1.5μm、少なくとも約2μm、少なくとも約5μm、または少なくとも約10μmの平均最大断面寸法(例えば、直径、幅)を有する。上記範囲の組合せも可能である。本明細書中で使用される場合、粒子の「最大断面寸法」は、それに沿って粒子の最大寸法を測定することができる軸線に直交する平面内で測定することができる個々の粒子の2つの対向する境界間の最大距離を意味する。複数の粒子の「平均最大断面寸法」は、複数の粒子の最大断面寸法の数平均(例えば、nは少なくとも20である)を意味する。
当業者であれば、複数の粒子の平均最大寸法および/または平均最大断面寸法を算出することが可能である。例えば、個々の粒子の最大の寸法および/または最大断面寸法は、上記粒子の走査型電子顕微鏡(SEM)画像の分析によって測定してもよい。非限定的な、例示的な例では、電気化学電池の厚さの途中の深さでの電気化学電池の第1の断面平面を、SEMを用いて画像形成してもよい。得られた画像の解析により、粒子の平均最大断面寸法を測定してもよい。いくらかの場合において、後方散乱検出器および/またはエネルギー分散分光法(EDS)検出器を、リチウムイオン伝導性材料の粒子の同定を容易にするために使用してもよい(例えば、含まれてもよい添加剤の粒子とは区別される)。凝集した粒子を含む態様において、上記粒子は、最大断面寸法を測定する際に、別々に考慮されるべきである。上記測定は、凝集した粒子の各々の間の境界を形成し、そのような境界の形成の結果として生じる仮想の、個別化した粒子の最大断面寸法を測定することにより行うことができる。最大断面寸法と粒子体積の分布もまた、SEM分析を用いて当業者によって測定することができる。複数の粒子の平均最大断面寸法は、粒子の最大断面寸法の算術平均を計算することによって得られる。別の非限定的な、例示的な例では、第1の断面平面に対して直交しており、電気化学電池の長さまたは幅の途中である第2の断面平面は、SEMを用いて画像形成してもよい。いくつかの場合において、粒子の平均最大寸法は、結果として得られる画像の解析によって測定してもよい。いくつかの態様において、少なくとも20の測定値を、平均値を計算するために用いてもよい。
いくつかの場合において、リチウムイオン伝導性層の粒子(例えば、柱状構造体)の少なくとも一部を、実質的に整列させてもよい。例えば、複数の粒子が複数の柱状構造体を含む態様において、上記柱状構造体の少なくとも一部は、実質的に垂直に整列させてもよい。本明細書中で使用される場合、それに沿って柱状構造体の最大寸法(例えば、長さ)を測定することができる軸線(たとえば、縦軸)と、アノードからカソードへ延びる軸線との間の角度が約45°以下である時に、アノードおよびカソードを含む電気化学電池におけるリチウムイオン伝導性層の柱状構造体は、「垂直に整列」されている。上記角度は、例えば、SEM画像解析により、測定されてもよい。いくつかの態様において、リチウムイオン伝導性層の粒子の少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80で%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約99%、または約100%が、実質的に整列されている。いくらかの態様において、リチウムイオン伝導性層の粒子の約100%未満、約90%以下、約80%以下、約70%以下、約60%以下、約50%以下、約40%以下、約30%以下、約20%以下、または約10%以下が、実質的に整列されている。上記範囲の組み合わせも可能である。いくらかの態様において、リチウムイオン伝導性層の粒子の少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約99%、または約100%が、実質的に垂直に整列されている。いくらかの態様において、リチウムイオン伝導性層の粒子の約100%未満、約90%以下、約80%以下、約70%以下、約60%以下、約50%以下、約40%以下、約30%以下、約20%以下、または約10%以下が、実質的に垂直に整列されている。
リチウムイオン伝導性層が細孔を含むいくつかの態様において、多孔質のリチウムイオン伝導性層の細孔のいくつかまたは全部は、流体(例えば、電解質)で充填されてもよい。いくらかの場合において、リチウムイオン伝導性層の細孔の少なくともいくつかは、液体、ゲル、固体ポリマー、および/または固体の無機化合物である電解質で充填されている。いくらかの態様によれば、多孔質のリチウムイオン伝導性層の少なくとも一部は、流体(例えば、電解質)に対して透過性である。
多孔質のリチウムイオン伝導性層は、任意の好適な気孔率を有していてもよい。例えば、多孔質のリチウムイオン伝導性層は、約1%以下、約2%以下、約5%以下、約10%以下、約15%以下、約20以下、約25%以下、約30%以下、約40%以下、約50%以下、約60%以下、または約70%以下の気孔率を有していてもよい(ここで、百分率は、多孔質リチウムイオン伝導性層内の空隙容積を示している)。いくつかの態様において、多孔質のリチウムイオン伝導性層は、少なくとも約1体積%、少なくとも約2体積%、少なくとも約5体積%、少なくとも約10体積%、少なくとも約15体積%、少なくとも約20体積%、少なくとも約25体積%、少なくとも約30体積%、少なくとも約40体積%、少なくとも約50体積%、少なくとも約60体積%、または少なくとも約70体積%の気孔率を有する。上記範囲の組合せも可能である。
リチウムイオン伝導性層の細孔は、任意の好適なサイズおよび形状を有してもよい。上記細孔は、例えば、円形、楕円形、多角形(例えば、長方形、三角形など)、不規則形状などの任意の好適な断面形状を含んでもよい。いくつかの場合において、多孔質のリチウムイオン伝導性層は、約1μm以下、約500nm以下、約200nm以下、約100nm以下、約50nm以下、約20nm以下、約10nm以下、約5nm以下、約2nm以下、または約1nm以下の平均細孔径を有する。いくつかの場合において、多孔質のリチウムイオン伝導性層は、少なくとも約1nm、少なくとも約2nm、少なくとも約5nm、少なくとも約10nm、少なくとも約20nm、少なくとも約50nm、少なくとも約100nm、少なくとも約200nm、少なくとも約500nm、または少なくとも約1μmの平均細孔径を有する。上記範囲の組合せも可能である。
当業者は、その全体が参照により本明細書中に組み込まれるASTM規格D4284‐92に記載されているように、水銀圧入気孔率測定法を用いて、層内の複数の細孔の気孔率、細孔径分布および平均細孔径を算出することができる。例えば、ASTM規格D4284‐92に記載された方法は、細孔径の関数としての累積圧入細孔容積としてプロットされた細孔径の分布を作成するために使用することができる。所定範囲内の細孔直径の細孔からなる試料内の%総細孔容積を計算するために:
(1)x軸の上の所定範囲にわたる曲線下の面積を計算し、
(2)ステップ(1)で計算された面積を曲線下の総面積で割り、
(3)100%を掛ける。次に、平均細孔径は、この情報から計算することができる。任意に、上記層がASTM規格D4284‐92を用いて正確に測定され得る細孔径の範囲外にある細孔径を含む場合、例えば、S.Brunauer,P.H.Emmett,and E.Teller, J.Am. Chem. Soc., 1938,60,309に記載されている、BET表面分析によって気孔率測定を補ってもよい。その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
いくつかの態様において、多孔質のリチウムイオン伝導性層は、比較的均一な最大断面寸法を有する細孔を含んでもよい。如何なる理論にも拘束されることを望まないが、そのような均一性は、多孔質のリチウムイオン伝導性層のバルク全体にわたって比較的一定の構造的安定性を維持するのに有用である可能性がある。更に、比較的狭い範囲内に細孔径を制御することができることによって、多孔質のリチウムイオン伝導性層の構造的安定性を維持するのに十分に小さい細孔を維持しながら、流体浸透(例えば、電解質の浸透)を可能にするのに十分大きい多数の細孔を組み込むことを可能にする。いくつかの態様において、多孔質のリチウムイオン伝導性層内の細孔径の分布は、複数の細孔の平均最大断面寸法の約50%未満、約25%未満、約20%未満、約10%未満、約5%未満、約2%未満、または約1%未満の標準偏差を有してもよい。いくつかの態様において、多孔質のリチウムイオン伝導性層内の細孔径の分布は、複数の細孔の平均最大断面寸法の少なくとも約1%、少なくとも約2%、少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、または少なくとも約50%の標準偏差を有してもよい。上記範囲の組み合わせも可能である。標準偏差(小文字のシグマσ)は、本技術分野における通常の意味であり、以下の式:
Figure 2017527970
(式中、Dは細孔iの最大断面直径であり、Davgは複数の細孔の最大断面直径の数平均であり、nは細孔の数である。)
により計算することができる。前述のような上記標準偏差と平均細孔径との間の%で表される比較は、標準偏差を上記平均で割り、100%を掛けることによって得ることができる。
いくつかの場合において、リチウムイオン伝導性層は、単一の材料から形成される。単一の材料は、上記材料を形成するのに使用される如何なる個々の粒子も個々の粒子として容易に分離できなくなるように、加工されるものを意味することができる。例えば、単一の材料は、いくつかの態様において、いくらかの付着条件下で、蒸着法および/またはエアロゾル沈着法により形成されてもよい。
本明細書中に記載された態様において、リチウムイオン伝導性層(例えば、実質的に連続的なリチウムイオン伝導性層、または実質的に多孔質のリチウムイオン伝導性層)は、それらに限定されないが、スパッタリング(例えば、ダイオードスパッタリング、直流(DC)マグネトロンスパッタリング、高周波(RF)スパッタリング法、RFマグネトロンスパッタリング、パルススパッタ法、デュアルマグネトロンスパッタリング、交流(AC)スパッタリング、中間周波数(MF)スパッタリング、反応性スパッタリング)、電子ビーム蒸着、真空熱蒸着、レーザアブレーション、化学蒸着(CVD)、熱蒸発(例えば、抵抗加熱、誘導加熱、輻射加熱、および電子ビーム加熱)、プラズマ強化化学蒸着(PECVD)、レーザ強化化学蒸着、エアロゾル沈着、イオンめっき、陰極アーク、およびジェット蒸着を含む、どのような好適な方法によって付着させてもよい。使用される技術は、付着される材料のタイプ、層の厚さ、およびリチウムイオン伝導性層を付着させた下層を含む種々の要因に依存してもよい。
いくつかの態様において、リチウムイオン伝導性層は、実質的に平滑であってもよい。いくらかの態様において、例えば、いくらかの動作条件下で、リチウムイオン伝導性層の平滑度の向上によって、リチウムイオン電気化学電池の性能向上をもたらす可能性がある。従って、リチウムイオン伝導性層は、比較的低い表面粗さを有してもよい。しかしながら、他の態様において、リチウムイオン伝導性層は、実質的に粗くてもよい。これにより、リチウムイオン伝導性層は、比較的高い表面粗さを有してもよい。
表面粗さは、如何なる好適な方法を用いて定量してもよい。例えば、いくつかの場合において、リチウムイオン伝導性層の表面粗さプロファイルは、プロフィロメータ(例えば、接触プロフィル、光学プロフィル)を用いて得てもよい。表面粗さプロファイルから、Rzを含む表面粗さを特定の手段、Z(例えば、10の最高のピークの平均から差し引いた10の最低の谷の平均)、Ra(例えば、算術平均表面粗さ)、およびRq(例えば、二乗平均表面粗さ)を含む表面粗さのいくらかの測定値を得てもよい。一般に、リチウムイオン伝導性層の表面粗さは、5倍の倍率で層を試験することによって測定される。
表面粗さRzは、以下の式:
Figure 2017527970
(式中、Rpiは表面粗さプロファイルにおける第i番目の最も高いピークの高さであり、Rviは表面粗さプロファイルにおける第i番目の最も低いピークの高さである。)
を用いて計算してもよい。いくつかの場合において、リチウムイオン伝導性層は、約20μm以下、約15μm以下、約10μm以下、約5μm以下、約2μm以下、約1μm以下、約500nm以下、約200nm以下、約100nm以下、約50nm以下、約20nm以下、または約10nm以下の表面粗さRzを有する。いくつかの態様において、リチウムイオン伝導性層は、約10nm以上、約20nm以上、約50nm以上、約100nm以上、約200nm以上、約500nm以上、約1μm以上、約2μm以上、約5μm以上、約10μm以上、約15μm以上、または約20μm以上の表面粗さRzを有する。上記範囲の組合せも可能である。
算術平均表面粗さRaは、以下の式:
Figure 2017527970
(式中、Rは表面粗さプロファイルにおける第i番目の点での高さであり、Nは測定した点の数である。)
を用いて計算してもよい。いくつかの場合において、リチウムイオン伝導性層は、約20μm以下、約15μm以下、約10μm以下、約5μm以下、約2μm以下、約1μm以下、約500nm以下、約200nm以下、約100nm以下、約50nm以下、約20nm以下、または約10nm以下の算術平均表面粗さRaを有する。いくらかの態様において、リチウムイオン伝導性層は、約10nm以上、約20nm以上、約50nm以上、約100nm以上、約200nm以上、約500nm以上、約1μm以上、約2μm以上、約5μm以上、約10μm以上、約15μm以上、または約20μm以上の算術平均表面粗さRaを有する。上記範囲の組合せも可能である。
RMS表面粗さRqは、以下の式:
Figure 2017527970
(式中、Rは表面粗さプロファイルにおける第i番目の点での高さであり、Nは測定した点の数である。)
を用いて計算してもよい。いくつかの場合において、リチウムイオン伝導性層は、約20μm以下の、約15μm以下、約10μm以下、約5μm以下、約2μm以下、約1μm以下、約500nm以下、約200nm以下、約100nm以下、約50nm以下、約20nm以下、または約10nm以下の二乗平均表面粗さRqを有する。いくらかの態様において、リチウムイオン伝導性層は、約10nm以上、約20nm以上、約50nm以上、約100nm以上、約200nm以上、約500nm以上、約1μm以上、約2μm以上、約5μm以上、約10μm以上、約15μm以上、または約20μm以上の二乗平均表面粗さRqを有する。上記範囲の組合せも可能である。
いくつかの態様において、リチウムイオン伝導性層は、厚さ(例えば、アノードからカソードへ延びる軸線に平行な方向において、層の第1の端部から層の第2の端部まで測定した最大寸法)によって特徴付けられてもよい。いくつかの場合において、リチウムイオン伝導性層、比較的薄くてもよい(例えば、厚さは、上記層の他の2つの寸法に比べて比較的小さくてもよい)。いくつかの場合において、リチウムイオン伝導性層は、約10μm以下、約5μm以下、約2μm以下、約1.5μm以下、約1μm以下、約0.5μm以下、または約0.1μmの厚さを有する。それに応じて、いくらかの態様において、リチウムイオン伝導性層は、約0.1μm以上、約0.2μm以上、約0.3μm以上、約0.5μm以上、約0.7μm以上、約1μm以上、約1.5μm以上、約2μm以上、約5μm以上、または約10μm以上の厚さを有する。上記範囲の組合せも可能である。いくらかの場合において、リチウムイオン伝導性層は、実質的に厚さが均一である。例えば、リチウムイオン伝導性層の厚さの最大および最小測定値の間の差(%)は、約80%未満、約50%未満、約20%未満、約10%未満、約5%未満、または約1%未満であってもよい。
いくつかの態様において、リチウムイオン伝導性層は、比較的塩基性である。例えば、リチウムイオン伝導性層は、電子対を供与することができる種(例えば、ルイス塩基)から選択される材料を含んでもよい。好適な電子供与性材料の例には、それらに限定されないが、リチウム酸化物(例えば、LiO、LiO、LiO、LiRO、ここでRはスカンジウム、イットリウム、ランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジム、プロメチウム、サマリウム、ユウロピウム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、および/またはルテチウムである)、炭酸リチウム(LiCO)、窒化リチウム(例えば、LiN)、リチウムオキシスルフィド、酸窒化リチウム、リチウムガーネット型酸化物(例えば、LiLaZr12)、Li10GeP12、窒化リン酸リチウム、リチウムシリコスルフィド(lithium silicosulfides)、リチウムゲルマノスルフィド(lithium germanosulfide)、リチウムランタン酸化物、リチウムチタン酸化物、リチウムボロスルフィド(lithium borosulfides)、リチウムアルミノスルフィド(lithium aluminosulfides)、リチウムホスホスルフィド(lithium phosphosulfides)、ケイ酸リチウム、ホウ酸リチウム、アルミン酸リチウム、リン酸リチウム、ハロゲン化リチウム、およびそれらの組合せが挙げられる。例えば、いくつかの態様において、リチウムイオン伝導性層の材料1モル(例えば、LiO)は、酸(例えば、HF)1モルを中和することができる。塩基性物質は、いくらかの副反応から生じる有害な酸性の副生成物を少なくとも部分的に中和することが可能であるので、いくつかの態様において、リチウムイオン伝導性層が比較的塩基性である(例えば、ルイス塩基を含む)ことが有利である可能性があることが認識されている。例えば、リチウムイオン電気化学電池におけるリチウム塩(例えば、LiPF)などの電解質のいくらかの成分の加水分解により、HFなどの酸性副生成物をもたらす可能性がある。電気化学電池におけるリチウムイオン伝導性層の存在により、いくらかの態様において、形成する可能性のある任意のHFの少なくとも一部を中和してもよい。
図1に示すように、電極は、電気活性材料、例えばリチウムインターカレーションプロセスに関与することが可能な材料(例えば、リチウムイオンを可逆的に挿入および抽出することができる材料)および/またはリチウムと化学的に反応することができる材料(例えば、リチウム転換反応に関与することができる材料)を含む層を更に含んでいてもよい。リチウムインターカレーションプロセスに関与することができる電気活性材料を含む電極は、「リチウムインターカレーション電極」と呼ばれる。リチウム転換反応に関与することができる電気活性材料を含む電極は、「リチウム転換電極」と呼ばれる。いくつかの態様において、電気活性材料層を組み込んだリチウムイオン伝導性層を含む電極はカソードである。リチウムイオン電気化学電池に使用されるカソードは、一般に、そこから充電時にリチウムイオンが解放され、そこへ放電時にリチウムイオンが組み込まれる(例えば、インターカレートされ、化学的に結合される)電極を意味する。
いくつかの態様において、カソードの電気活性材料は、リチウムインターカレーション化合物(例えば、可逆的に格子サイトおよび/または格子間位置にリチウムイオンを挿入することができる化合物)を含む。いくらかの場合において、カソードの電気活性材料は、層状酸化物を含む。層状酸化物は、一般的に層状構造(例えば、互いの上に積層された複数のシート、または層)を有する酸化物を意味する。好適な層状酸化物の非限定的な例には、リチウムコバルト酸化物(LiCoO)、リチウムニッケル酸化物(LiNiO)、およびリチウムマンガン酸化物(LiMnO)が挙げられる。いくつかの態様において、層状酸化物は、リチウムニッケルマンガンコバルト酸化物(LiNiMnCo、「NMC」または「NCM」とも呼ばれる)である。いくつかのこのような態様において、x、yおよびzの合計は1である。例えば、好適なNMC化合物の非限定的な例は、LiNi1/3Mn1/3Co1/3である。いくつかの態様において、層状酸化物は、リチウムニッケルコバルトアルミニウム酸化物(LiNiCoAl、「NCA」とも呼ばれる)である。いくつかのこのような態様において、x、yおよびzの合計は1である。例えば、好適なNCAの化合物の非限定的な例は、LiNi0.8Co0.15Al0.05である。いくらかの態様において、カソードの電気活性材料は、遷移金属ポリアニオン酸化物(例えば、遷移金属、酸素、および/または1より大きい絶対値を有する電荷を有するアニオンを含む化合物)である。好適な遷移金属ポリアニオン酸化物の非限定的な例は、リン酸鉄リチウム(LiFePO、「LFP」とも呼ばれる)である。好適な遷移金属ポリアニオン酸化物の別の非限定的な例は、リチウムマンガンリン酸鉄(LiMnFe1−xPO、「LMFP」とも呼ばれる)。好適なLMFP化合物の非限定的な例は、LiMn0.8Fe0.2POである。いくつかの態様において、カソードの電気活性材料は、スピネル(例えば、構造ABを有する化合物であり、ここでAは、Li、Mg、Fe、Mn、Zn、Cu、Ni、Ti、またはSiであってもよく、かつBは、Al、Fe、Cr、Mn、またはVであってもよい)とすることができる。好適なスピネルの非限定的な例は、リチウムマンガン酸化物(LiMnは、「LMO」とも呼ばれる)である。別の非限定的な例としては、リチウムマンガンニッケル酸化物(LiNiMn2−x、「LMNO」とも呼ばれる)。好適なLMNO化合物の非限定的な例は、LiNi0.5Mn1.5である。いくらかの場合において、カソードの電気活性材料には、Li1.14Mn0.42Ni0.25Co0.29(「HC−MNC」)、炭酸リチウム(LiCO)、炭化リチウム(例えば、Li、LiC、Li、Li、Li、Li、Li)、酸化バナジウム(例えば、V、V、V13)、および/またはリン酸バナジウム(例えば、などのリチウム等のリン酸バナジウムリチウム、Li(PO))、またはそれらの任意の組合せを含む。
いくつかの態様において、カソードの電気活性材料は、変換化合物を含む。例えば、カソードは、リチウム変換電極/カソードであってもよい。変換化合物を含むカソードは、比較的大きい比容量を有していてもよいことが認識されている。特定の理論に拘束されることを望まないが、(例えば、インターカレーション化合物中での0.1〜1の電子移動と比較して)1を超える電子移動は、1つの遷移金属ごとに生じる変換反応による化合物のすべての可能な酸化状態を利用することによって達成してもよい。好適な変換化合物としては、それらに限定されないが、遷移金属酸化物(例えば、Co)、遷移金属水素化物、遷移金属硫化物、遷移金属窒化物、遷移金属フッ化物(例えば、CuF、FeF、FeF)が挙げられる。遷移金属は、一般的に、その原子が部分的に充填されたd副電子殻を有する元素(例えば、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Y、Zr、Nb、Mo、Tc、Ru、Rh、Pd、Ag、Cd、Hf、Ta、W、Re、Os、Ir、Pt、Au、Hg、Rf、Db、Sg、Bh、Hs)を意味する。
いくつかの場合において、カソードの電気活性材料には、電気活性材料の電気的特性(例えば、電気伝導性)を変更するために、1つ以上のドーパントでドーピングしてもよい。好適なドーパントの非限定的な例としては、アルミニウム、ニオブ、銀、およびジルコニウムが挙げられる。
いくつかの態様において、電気活性材料層と一体化したリチウムイオン伝導性層を含む電極はアノードである。
いくつかの場合において、それに関連するリチウムイオン伝導性層を有してもよい電気活性材料含有層は、複数の電気活性材料の粒子を含んでもよい。図2は、いくらかの態様に従った、例示的な電極200の断面模式図である。図2に示すように、電極200は、リチウムイオン伝導性層206と電気活性材料を含む複数の粒子202を含む。図2に示す態様などのいくらかの態様において、粒子202間の隙間に細孔204を形成してもよい。いくつかの態様において、複数の粒子の少なくとも一部の態様は、コーティング(例えば、上記活性材料の溶解を防止するため)を有する。上記コーティングは、電子的に伝導性であってもよい。コーティングに適した材料の非限定的な例には、炭素および炭素含有材料が挙げられる。電極を形成するために、電気活性材料を含む複数の粒子は、混合物(例えば、スラリー)を形成するための結合剤および1つ以上の添加剤と組み合わせてもよい。次いで、混合物を基材および/または集電体上にコーティングし、その後乾燥させてもよい。いくらかの態様において、結合剤は、1以上のポリマー(例えば、スチレンブタジエンコポリマー、ポリフッ化ビニリデン(PVDF))を含む。いくつかの場合において、添加剤は、電極の性能を向上させるように選択してもよい。例えば、添加剤は、電子伝導性を向上してもよい。好適な添加剤の例としては、それらに限定されないが、カーボンブラックなどの炭素含有材料を含む。
1つの特定の組の態様において、図2に例示的に示されるように、リチウムイオン伝導性層206は、電気活性材料(即ち、電気活性層)の粒子を含む層の一方の側または表面(例えば、片面または表面)上に層を形成する。即ち、無機リチウムイオン伝導性層は、電気活性材料を含む層の側面または表面上に配置されてもよい。リチウムイオン伝導性層は、電気活性層の側面または表面をコーティング(コーティングを形成)してもよい。いくつかのこのような態様において、リチウムイオン伝導性層を、電気活性層の側面または表面と一体化してもよい。リチウムイオン伝導性材料は、固体の内側部分および/または電気活性層の反対側/表面に存在しなくてもよい。このような態様において、電気活性材料の粒子の全てではないが、部分(例えば、上記層の表面での電気活性材料の粒子の一部)は、リチウムイオン伝導性材料/層でコーティングされている。例えば、いくつかの場合において、電気活性層における電気活性材料の粒子(例えば、電気活性層の反対側/表面の粒子および/または上記層の内部の粒子)の少なくとも一部(例えば、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、および/または、100%未満、95%以下、90%以下、例えば重量%)は、リチウムイオン伝導性材料でコーティングされていない(リチウムイオン伝導性材料のコーティングは、このような粒子に存在しなくてもよい)。他の態様において、第2のリチウムイオン伝導性層は、電気活性材料の粒子を含む層の反対側または表面に形成されてもよい。リチウムイオン伝導性材料の単一層を含む態様と同様に、リチウムイオン伝導性材料は、電気活性層の固体、内側部分に存在しなくてもよい。これらの態様は、例えば、(例えば、電気活性粒子のスラリーから、または別の好適な方法によって)電気活性層を形成し、続いて電気活性層が形成された後、電気活性層上にリチウムイオン伝導性層を付着させることによって形成してもよい。このような方法は、上記粒子が電気活性層を形成する前に、電気活性材料の個々の電気活性粒子をコーティングするのとは対照的である。
電気活性材料を含む粒子は、どのような好適な形状またはサイズを有してもよい。例えば、上記粒子は、球状、楕円状、円筒状、または角柱状(例えば、三角柱形状、四角柱形状)であっても、或いは不規則形状を有してもよい。いくつかの態様において、複数の粒子は、50μm以下、約25μm以下、約20μm以下、約15μm以下、約10μm以下、約5μm以下、約1μm以下、約500nm以下、約200nm以下、約100nm以下、約90nm以下、約80nm以下、約70nm以下、約60nm以下、約50nm以下、約40nm以下、約30nm以下、約20nm以下、約10nm以下、約5nm以下、または約1nmの平均最大断面寸法を有する。いくつかの態様において、複数の粒子は、少なくとも約1nm、少なくとも約5nm、少なくとも約10nm、少なくとも約20nm、少なくとも約30nm、少なくとも約40nm、少なくとも約50nm、少なくとも約60nm、少なくとも約70nm、少なくとも約80nm、少なくとも約90nm、少なくとも約100nm、少なくとも約200nm、少なくとも約500nm、少なくとも約1μm、少なくとも約5μm、少なくとも約10μm、少なくとも約15μm、少なくとも約20μm、少なくとも約25μm、または少なくとも約50μmの平均最大断面寸法を有する。上記範囲の組合せも可能である。前述のように、上記平均最大断面寸法は、SEMおよび/またはEDS分析を用いて測定してもよい。
いくつかの場合において、電気活性材料を含む層は、多孔質であってもよい(例えば、上記層は、複数の細孔を含んでいてもよい)。電気活性材料含有層は、粒子の凝集を含む場合に、細孔は、(即ち、それらが共に充填される場合、粒子間に規定されたそれらの細孔、例えば、隙間)および粒子内細孔(即ち、個々の粒子の外被内にあるそれらの細孔)の両方を含むと解されるべきである。
多孔質の電気活性材料含有層は、どのような好適な気孔率を有してもよい。例えば、多孔質の電気活性材料含有層は、約10%以下、約15%以下、約20%以下、約25%以下、約30%以下、約40以下、約50%以下、約60%以下、または約70%以下の気孔率を有していてもよい(百分率は、多孔質の電気活性材料含有層内の空隙容積を示す)。いくつかの態様において、多孔質の電気活性材料含有層は、少なくとも約10体積%、少なくとも約15体積%、少なくとも約20体積%、少なくとも約25体積%、少なくとも約30体積%、少なくとも約40体積%、少なくとも約50体積%、少なくとも約60体積%、または少なくとも約70体積%の気孔率を有する。上記範囲の組合せも可能である。
電気活性材料含有層の細孔は、どのような好適なサイズおよび形状を有してもよい。細孔は、例えば、円形、楕円形、多角形(例えば、長方形、三角形など)、不規則形状などのどのような好適な断面形状を含んでもよい。いくつかの場合において、多孔質の電気活性材料含有層は、約300マイクロメートル未満、例えば、約100マイクロメートル未満、約0.5〜約300マイクロメートル、約50〜約200マイクロメートル、または約100〜約200マイクロメートルの平均細孔径を有してもよい。いくつかの態様において、気孔率のいくつかまたは全ては、電解質によって充填されてもよい。いくつかの場合において、電気活性材料含有層の細孔の少なくともいくつかは、液体、ゲル、固体ポリマー、および/または固体の無機化合物である電解質が充填されている。前述のように、当業者は、水銀圧入気孔率測定法および/またはBET表面分析を用いて、層内の複数の細孔の細孔径分布および平均細孔径を算出することができる。
いくつかの態様において、多孔質の電気活性材料含有層は、比較的均一な最大断面寸法(例えば、直径)を有する細孔を含んでもよい。如何なる理論に拘束されることも望まないが、任意の理論に束縛されるものではない、このような均一性は、上記多孔質層のバルク全体にわたって比較的一定の構造的安定性を維持するのに有用である可能性がある。更に、比較的狭い範囲内に細孔径を制御することができることによって、多孔質のリチウムイオン伝導性層の構造的安定性を維持するのに十分に小さい細孔を維持しながら、流体浸透(例えば、電解質の浸透)を可能にするのに十分大きい多数の細孔を組み込むことを可能にする。いくつかの態様において、多孔質の電気活性材料含有層内の細孔径の分布は、複数の細孔の平均最大断面寸法の約50%未満、約25%未満、約20%未満、約10%未満、約5%未満、約2%未満、または約1%未満の標準偏差を有してもよい。
他の態様において、それに関連するリチウムイオン伝導性層を有してもよい、本明細書中に記載された電気活性材料層は、実質的に非多孔質である。
いくらかの態様は、電気化学電池に関する。図3Aには、カソード102、アノード106、カソード102とアノード106との間に配置されたセパレータ108、およびカソード102とセパレータ108との間に配置されたリチウムイオン伝導性層104を含む電気化学電池300の例示的な概略断面図を示す。いくらかの場合において、リチウムイオン伝導性層104は、カソード102に隣接して配置されている。図3Aに示すように、リチウムイオン伝導性層104は、カソード102と直接物理的に接触していてもよい。いくつかの場合において、リチウムイオン伝導性層104は、カソード102と一体化されている。
いくつかの態様において、リチウムイオン伝導性層は、アノードに隣接して配置してもよい。例えば、図3Bに示した態様を含むいくらかの場合、リチウムイオン伝導性層104は、アノード106に隣接して配置されている。図3Bに示すように、リチウムイオン伝導性層104は、アノード106と直接物理的に接触していてもよい。いくつかの態様において、リチウムイオン伝導性層104は、アノード106と一体化されている。
いくつかの態様において、電気化学電池は、カソードと一体化した第1のリチウムイオン伝導性層およびアノードと一体化した第2のリチウムイオン伝導性層を含んでもよい。図4は、第1のリチウムイオン伝導性層104と一体化されたカソード102および第2のリチウムイオン伝導性層110と一体化されたアノード106を含む電気化学電池400の例示的な断面概略図を示している。図4に示すように、セパレータ層108は、第1のリチウムイオン伝導性層104および第2のリチウムイオン伝導性層110との間に配置されている。いくらかの態様において、第1のリチウムイオン伝導性層104および第2のリチウムイオン伝導性層110は、同じ材料(例えば、セラミック材料)を含んでもよい。いくつかの場合において、第1のリチウムイオン伝導性層104および第2のリチウムイオン伝導性層110は、異なる材料(例えば、第1のセラミック材料と第2の異なるセラミック材料)を含んでもよい。
いくつかの態様において、電気化学電池はさらに、電解質などの追加の成分、1つ以上の基材、および/または1つ以上の集電体を含む。図5は、カソード102、リチウムイオン伝導性層104、アノード106、セパレータ108、第1の基材および/または集電体112、並びに第2の基材および/または集電体114を含む電気化学電池500の例示的な断面概略図を示す。図5に示すように、電気化学電池500は、カソード102とアノード106との間に配置したセパレータ108を含んでもよい。いくつかの場合において、以下に更に詳細に記載するように、セパレータ108は電解質を含んでもよい。図5に示すように、いくつかの場合において、リチウムイオン伝導性層104は、カソード102とセパレータ/電解質108との間に配置されている。いくつかの場合において、リチウムイオン伝導性層104は、アノード102およびセパレータ/電解質108との間に配置されている。いくつかの場合において、電気化学電池500は、第1の基材112を更に含む。第1の基材112はカソード102に隣接して配置されてもよい。図5に示すように、いくつかの態様において、基材112は、カソード102と直接物理的に接触している。いくつかの態様において、1つ以上の介在層を、基材112とカソード102との間に配置してもよい。いくつかの場合において、基材112は金属(例えば、アルミニウム)を含んでもよく、基材112は、カソード102のための集電体として機能してもよい。いくつかの態様において、電気化学電池は、更に第2の基材114を含む。図5に示されるように、いくつかの態様において、第2の基材114は、アノード106と直接物理的に接触している。いくらかの場合において、第2の基材114は金属(例えば、銅)を含んでもよく、第2の基材114は、アノード106のための集電体として機能してもよい。いくつかの態様において、1つ以上の介在層を、第2の基材114とアノード106との間に配置しもよい。
いくつかの態様において、電気化学電池は電解質、セパレータ、第1および第2の基材および/または集電体、カソードと一体化した第1のリチウムイオン伝導性層、およびアノードと一体化した第2のリチウムイオン伝導性層を含む。図6は、カソード102、第1のリチウムイオン伝導性層104、アノード106、第2のリチウムイオン伝導性層110、セパレータ108、第1の基材および/または集電体112、および第2の基材および/または集電体114を含む電気化学電池600の例示的な断面概略図を示す。図6に示されるように、アノード106と一体化されている第2のリチウムイオン伝導性層110は、アノード106とセパレータ108との間に配置される。
電気化学電池の電解質は、一般に、アノードとカソードとの間に配置されて、アノードとカソードとの間のイオン経路を提供する(例えば、電解質は、一般的にリチウムイオンを伝導することができる)。電解質は、リチウムイオンを貯蔵および輸送することができる、どのような液体、固体、またはゲル材料を含んでもよい。一般に、電解質は、アノードとカソードとの間の短絡を防止するために、電子的に非伝導性である。
本明細書中に記載された電気化学電池には、如何なる好適なアノードを含んでもよい。いくつかの態様において、アノードは、そこから放電時にリチウムイオンが解放され、そこへ充電時にリチウムイオンが組み込まれる(例えば、インターカレートされる)電極である。いくつかの態様において、アノードの電気活性材料は、リチウムインターカレーション化合物(例えば、可逆的に格子サイトおよび/または格子間位置にリチウムイオンを挿入することができる化合物)である。いくつかの態様において、アノードの電気活性材料には、炭素を含む。いくらかの場合には、アノードの電気活性材料は、黒鉛材料(例えば、グラファイト)であるか、またはを含む。黒鉛材料は、一般に、グラフェンの複数の層(例えば、六方格子状に配列された炭素原子を含む層)を含む材料を意味する。共有結合は、場合によっては1つ以上のシートの間に存在してもよいが、隣接したグラフェン層は、典型的には、ファンデルワールス力によって互いに引き寄せられる。いくつかの場合において、アノードの炭素含有電気活性材料は、コークス(例えば、石油コークス)であるか、またはを含む。いくらかの態様において、アノードの電気化学的材料は、ケイ素、リチウム、および/またはそれらの組み合わせのいずれかの合金を含む。いくらかの態様において、アノードの電気活性材料は、チタン酸リチウム(LiTi12、「LTO」とも呼ばれる)、スズ‐コバルト酸化物、またはそれらの任意の組み合わせを含む。
いくつかの態様において、アノード(例えば、第1の電極、第2の電極)は、リチウム箔、伝導性基材上に析出したリチウム、およびリチウム合金(例えば、リチウム‐アルミニウム合金およびリチウム‐スズ合金)などのリチウム(例えば、リチウム金属)を含む。リチウムは、任意に、本明細書中に記載されたセラミック材料またはイオン伝導性材料などの保護構造体/材料によって分離された、1つの膜またはいくつかの膜として含有されてもよい。本明細書中に記載された態様に使用するのに好適なリチウム合金には、リチウムとアルミニウム、マグネシウム、ケイ質(ケイ素)、インジウムおよび/またはスズとの合金を挙げることができる。
保護構造体(例えば、アノード)は、電解液中の種がアノードの電気活性材料に接触するのを防止するのに役立つ可能性がある、イオン伝導性層などの保護層を含んでもよい。いくつかの態様において、イオン伝導性材料は、金属イオンなど特定のイオンに対して伝導性であるように選択してもよい。イオン伝導性材料は、いくつかの態様によれば、リチウムイオンまたは他のアルカリ金属イオンに対して伝導性であってもよい。いくつかの場合において、イオン伝導性材料は、金属イオンに対して伝導性であるセラミックおよび/またはガラスなどの無機材料を含んでもよい。好適なガラスには、それらに限定されないが、当技術分野で知られているように、「モディファイア」部分と「ネットワーク」部分を含むものとして特徴付けることができるものが挙げられる。上記モディファイアは、ガラス中で伝導性である金属イオンの金属酸化物を含んでもよい。上記ネットワーク部分は、例えば、金属酸化物または硫化物などの金属カルコゲニドを含んでいてもよい。他の場合において、イオン伝導性材料は、ポリマー材料を含んでいても、またはポリマー材料であってもよい。保護構造体内のイオン伝導性材料とイオン伝導性材料の層の組み合わせも可能である(例えば、セラミック含む第1のイオン伝導性層、およびポリマーを含む第2のイオン伝導性層を含む第1のイオン伝導性層)。アノードのための保護層は、(例えば、アノードを含む電気化学電池で使用される電解質に)実質的に不透過性であってもよい。
いくつかの態様において、イオン伝導性材料は、窒化リチウム、ケイ酸リチウム、ホウ酸リチウム、アルミン酸リチウム、リン酸リチウム、窒化リン酸リチウム、リチウムシリコスルフィド(lithium silicosulfides)、リチウムゲルマノスルフィド(lithium germanosulfide)、リチウム酸化物(例えば、LiO、LiO、LiO、LiRO、ここでRは希土類金属である)、リチウムランタン酸化物、リチウムチタン酸化物、リチウムボロスルフィド(lithium borosulfides)、リチウムアルミノスルフィド(lithium aluminosulfides)およびリチウムホスホスルフィド(lithium phosphosulfides)、並びにこれらの組み合わせからなる群から選択される材料を含んでもよい。いくつかの態様において、イオン伝導性材料は、Al、ZrO、SiO、CeO、および/またはAlTiOを含んでもよい。イオン伝導性材料の選択は、それらに限定されないが、電池内で使用される電解質とアノードおよびカソードとの特性を含む多くの要因に依存する。
(例えば、ポリマー層としての)保護構造体に使用するのに好適であるポリマーの種類の例には、それらに限定されないが、ポリアミン(例えば、ポリ(エチレンイミン)およびポリプロピレンイミン(PPI));ポリアミド(例えば、ポリアミド(ナイロン)、ポリ(ε−カプロラクタム)(ナイロン6)、ポリ(ヘキサメチレンアジパミド)(ナイロン66))、ポリイミド(例えば、ポリイミド、ポリニトリル、およびポリ(ピロメリットイミド‐1,4‐ジフェニルエーテル)(Kapton));ビニルポリマー(例えば、ポリアクリルアミド、ポリ(2−ビニルピリジン)、ポリ(N−ビニルピロリドン)、ポリ(メチルシアノアクリレート)、ポリ(エチルシアノアクリレート)、ポリ(ブチルシアノアクリレート)、ポリ(イソブチネシアノアクリレート)、ポリ(酢酸ビニル)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(塩化ビニル)、ポリ(フッ化ビニル)、ポリ(2−ビニルピリジン)、ビニルポリマー、ポリクロロトリフルオロエチレン、およびポリ(イソヘキシルシアノアクリレート));ポリアセタール;ポリオレフィン(例えば、ポリ(ブテン‐1)、ポリ(n‐ペンテン‐2)、ポリプロピレン、ポリテトラフルオロエチレン);ポリエステル(例えば、ポリカーボネート、ポリブチレンテレフタレート、ポリヒドロキシブチレート);ポリエーテル(ポリ(エチレンオキシド)(PEO)、ポリ(プロピレンオキシド)(PPO)、ポリ(テトラメチレンオキシド)(PTMO));ビニリデンポリマー(例えば、ポリイソブチレン、ポリ(メチルスチレン)、ポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)、ポリ(塩化ビニリデン)、およびポリ(フッ化ビニリデン));ポリアラミド(例えば、ポリ(イミノ‐1,3‐フェニレンイミノイソフタロイル)およびポリ(イミノ‐1,4‐フェニレンイミノテレフタロイル));ポリヘテロ芳香族化合物(例えば、ポリベンズイミダゾール(PBI)、ポリベンゾビスオキサゾール(PBO)、ポリベンゾビスチアゾール(PBT));多複素環化合物(例えば、ポリピロール);ポリウレタン;フェノール系ポリマー(例えば、フェノール‐ホルムアルデヒド);ポリアルキン(例えば、ポリアセチレン);ポリジエン(例えば、1,2‐ポリブタジエン、シスまたはトランス‐1,4‐ポリブタジエン);ポリシロキサン(例えば、ポリ(ジメチルシロキサン)(PDMS)、ポリ(ジエチルシロキサン)(PDES)、ポリジフェニルシロキサン(PDPS)、およびポリメチルフェニルシロキサン(PMPS));および無機ポリマー(例えば、ポリホスファゼン、ポリホスホネート、ポリシラン、ポリシラザン)が挙げられる。いくつかの態様において、ポリマーは、ポリビニルアルコール、ポリイソブチレン、エポキシ、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリテトラフルオロエチレン、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されてもよい。これらのポリマーの機械的および電子的特性(例えば、伝導率、抵抗率)が知られている。
保護層の他の好適な材料および/または特性は、発明の名称「Electrode Protection in Both Aqueous and Non−Aqueous Electromechanical Cells,Including Rechargeable Lithium Batteries」の、2010年7月1日出願および2010年12月30日公開された米国特許出願公開第2015/0086837号明細書に記載されており、全ての目的のためにその全体が参照により本明細書中に組み込まれる。
いくらかの態様において、少なくともアノードの一部および/またはカソードの一部は、電解質と直接物理的に接触している。いくらかの態様において、少なくともアノードの電気活性材料の一部および/またはカソードの電気活性材料の一部は、電解質と直接物理的に接触している。例えば、電解質は、電気化学電池内の電極を横切るリチウムイオンの輸送を容易にするために、アノードの電気活性材料および/またはカソードの電気活性材料と接触していてもよい。例えば、いくつかの態様において、電解質は、電極の細孔または隙間に存在する。いくつかの態様において、電解質は、電極のリチウム種と直接物理的に接触していてもよい。いくつかの態様において、電解質は、アノードおよび/またはカソードの2つ以上の側面に接触(例えば、直接の物理的接触)している。いくらかの態様によれば、例えば、電解質は、アノードおよび/またはカソードの2つ以上の側面を包囲する液体であってもよい。いくつかの態様において、電気化学電池は、パウチ電池であり、アノードとカソードは、アノードおよび/またはカソードの2つ以上の側面を包囲する電解質(例えば、液体電解質)を充填したパウチ内に配置する。
いくらかの態様において、第2の電極(例えば、アノード)ではない、1つの電極(例えば、カソード)の少なくとも一部は、電解質と直接物理的に接触している。例えば、第2の電極(例えば、アノード)は、実質的に電極の電解質との直接接触を防止する保護層(例えば、実質的に不透過性層)を含んでもよい。いくつかの態様において、保護層中の軽微な欠点(例えば、欠陥)が電解質の電気活性材料との間接的な接触を引き起こすかもしれないが(例えば、保護層によって)、保護層は、電極の電気活性材料の代わりに電解質と直接物理的に接触していてもよい。
いくらかの態様において、電解質は、有機溶媒を含む。好適な有機溶媒の例には、それらに限定されないが、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、エチレンカーボネート、およびプロピレンカーボネートが挙げられる。いくつかの態様において、電解質は、1つ以上の固体ポリマーを含む。有用なゲルポリマー電解質の例には、それらに限定されないが、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、ポリアクリロニトリル、ポリシロキサン、ポリイミド、ポリホスファゼン、ポリエーテル、スルホン化ポリイミド、全フッ素化膜(NAFION樹脂)、ポリジビニルポリエチレングリコール、ポリエチレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレート、それらの誘導体、それらの共重合体、それらの架橋構造体および網目状構造体、およびそれらの混合物、並びに任意に1つ以上の可塑剤からなる群から選択される1以上のポリマーを含むものが挙げられる。有用な固体ポリマー電解質の例には、それらに限定されないが、ポリエーテル、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、ポリイミド、ポリホスファゼン、ポリアクリロニトリル、ポリシロキサン、それらの誘導体、それらの共重合体、それらの架橋構造体および網目状構造体、およびそれらの混合物からなる群から選択される1以上のポリマーを含むものが挙げられる。いくつかの場合において、電解質は、更にリチウム塩を含む。好適なリチウム塩の非限定的な例としては、六フッ化リン酸リチウム(LiPF)、四フッ化ホウ酸リチウム(LiBF)、過塩素酸リチウム(LiClO)、六フッ化ヒ酸リチウム一水和物(LiAsF)、リチウムトリフラート(LiSOCF)、LiN(SOCF)、およびLiC(SOCF)が挙げられる。
いくつかの態様において、電解質は、比較的高いリチウムイオン伝導率を有する。いくつかの態様において、電解質は、少なくとも約10−5[S/cm]、少なくとも約10−4[S/cm]、少なくとも約10−3[S/cm]、少なくとも約10−2[S/cm]、少なくとも約10−1[S/cm]、または少なくとも約1[S/cm]のリチウムイオン伝導率を有する。いくつかの態様において、電解質は、約10−5[S/cm]〜約10−4[S/cm]、約10−5[S/cm]〜約10−3[S/cm]、約10−5[S/cm]〜約10−2[S/cm]、約10−5[S/cm]〜約10−1[S/cm]、約10−5[S/cm]〜約1[S/cm]、約10−4[S/cm]〜約10−3[S/cm]、約10−4[S/cm]〜約10−2[S/cm]、約10−4[S/cm]〜約10−1[S/cm]、約10−4[S/cm]〜約1[S/cm]、約10−3[S/cm]〜約10−2[S/cm]、約10−3[S/cm]〜約10−1[S/cm]、約10−3[S/cm]〜約1[S/cm]、または約10−2[S/cm]〜約1[S/cm]のリチウムイオン伝導率を有する。上記のように、電解質のリチウムイオン伝導率は、EISを用いて測定してもよい。
いくらかの場合において、上記電解質は、任意に更なる添加剤を含んでもよい。上記添加剤は、例えば、アノードおよび/またはカソードのインピーダンスを減少させても、および/またはフィルムの形成を促進してもよい。好適な添加剤の非限定的な例としては、ビニレンカーボネート、ビニルエチレンカーボネート、CO、SO、エチレンサルファイト、およびそれらの任意の組み合わせが挙げられる。
電気化学電池のセパレータ(例えば、図4の電気化学電池400のセパレータ108)は、一般に、アノードとカソードとの間に配置される。セパレータは、固体の非電子伝導性材料または電気絶縁材料であってもよい。いくつかの場合において、セパレータは、アノードとカソードとの間のイオンの輸送を可能にしながら、アノードおよびカソードを互いから分離または絶縁して、短絡を防止してもよい。いくつかの態様において、セパレータは、多孔質であってもよい(例えば、セパレータは、複数の細孔を含んでいてもよい。)。いくらかの場合において、多孔質セパレータは、電解質に対して透過性であってもよい。
セパレータの細孔は、部分的にまたは実質的に電解質で充填されていてもよい。セパレータは、電池の製造時にアノードおよびカソードに挟まれた多孔質自立膜として供給されてもよい。あるいは、多孔質セパレータ層は、例えば、Carlsonらの国際公開第99/33125号およびBagleyらの米国特許第5,194,341号に記載されているように、電極の内の一方の表面に直接塗布してもよい。
様々なセパレータ材料が、当技術分野で既知である。好適な固体多孔質セパレータ材料の例には、それらに限定されないが、例えば、ポリエチレン(例えば、東燃化学株式会社製「SETELA(登録商標)」)およびポリプロピレンなどのポリオレフィン、ガラス繊維濾紙、およびセラミック材料が挙げられる。例えば、いくつかの態様において、上記セパレータは、微孔性ポリエチレンフィルムを含む。本発明で使用するのに好適なセパレータおよびセパレータ材料の更なる例には、共同譲受人のCarlsonらの米国特許第6,153,337号明細書および米国特許第6,306,545号明細書に記載されているように、自立膜として提供されても、または電極の内の一方の上への直接コーティング塗布によって提供されてもよい、微孔性キセロゲル層、例えば微孔性擬ベーマイト層を含むものがある。固体電解質およびゲル電解質は、それらの電解質機能に加えて、セパレータとしても機能してもよい。
好適なセパレータ材料の例としては、それらに限定されないが、ポリオレフィン(例えば、ポリエチレン、ポリ(ブテン‐1)、ポリ(n‐ペンテン‐2)、ポリプロピレン、ポリテトラフルオロエチレン)、ポリアミン(例えば、ポリ(エチレンイミン)およびポリプロピレンイミン(PPI));ポリアミド類(例えば、ポリアミド(Nylon)、ポリ(ε-カプロラクタム)(Nylon 6)、ポリ(ヘキサメチレンアジパミド)(Nylon 66))、ポリイミド類(例えば、ポリイミド、ポリニトリル、およびポリ(ピロメリットイミド‐1,4‐ジフェニルエーテル)(Kapton;登録商標)(NOMEX;登録商標)(KEVLAR;登録商標));ポリエーテルエーテルケトン(PEEK);ビニルポリマー(例えば、ポリアクリルアミド、ポリ(2‐ビニルピリジン)、ポリ(N‐ビニルピロリドン)、ポリ(メチルシアノアクリレート)、ポリ(エチルシアノアクリレート)、ポリ(ブチルシアノアクリレート)、ポリ(イソブチルシアノアクリレート)、ポリ(酢酸ビニル)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(塩化ビニル)、ポリ(フッ化ビニル)、ポリ(2‐ビニルピリジン)、ビニルポリマー、ポリクロロトリフルオロエチレン、およびポリ(イソヘキシルシアノアクリレート));ポリアセタール;ポリエステル(例えば、ポリカーボネート、ポリブチレンテレフタレート、ポリヒドロキシブチレート);ポリエーテル(ポリ(エチレンオキシド)(PEO)、ポリ(プロピレンオキシド)(PPO)、ポリ(テトラメチレンオキシド)(PTMO));ビニリデンポリマー(例えば、ポリイソブチレン、ポリ(メチルスチレン)、ポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)、ポリ(塩化ビニリデン)、ポリ(フッ化ビニリデン));ポリアラミド(例えば、ポリ(イミノ‐1,3‐フェニレンイミノイソフタロイル)およびポリ(イミノ‐1,4‐フェニレンイミノテレフタロイル));ポリヘテロ芳香族化合物(例えば、ポリベンズイミダゾール(PBI)、ポリベンゾビスオキサゾール(PBO)およびポリベンゾビスチアゾール(PBT));多複素環化合物(例えば、ポリピロール);ポリウレタン;フェノール系ポリマー(例えば、フェノール‐ホルムアルデヒド);ポリアルキン(例えば、ポリアセチレン);ポリジエン(例えば、1,2‐ポリブタジエン、シスまたはトランス‐1,4‐ポリブタジエン);ポリシロキサン(例えば、ポリ(ジメチルシロキサン)(PDMS)、ポリ(ジエチルシロキサン)(PDES)、ポリジフェニルシロキサン(PDPS)、およびポリメチルフェニルシロキサン(PMPS));並びに無機ポリマー(例えば、ポリホスファゼン、ポリホスホネート、ポリシラン、ポリシラザン)が挙げられる。いくつかの態様において、上記ポリマーは、ポリ(n‐ペンテン‐2)、ポリプロピレン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリアミド類(例えば、ポリアミド(Nylon)、ポリ(ε-カプロラクタム)(Nylon 6)、ポリ(ヘキサメチレンアジパミド)(Nylon 66))、ポリイミド類(例えば、ポリニトリル、およびポリ(ピロメリットイミド‐1,4‐ジフェニルエーテル)(Kapton;登録商標)(NOMEX;登録商標)(KEVLAR;登録商標));ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、およびこれらの組み合わせから選択されてもよい。
電気化学電池は、どのような好適な形状を有してもよい。いくつかの場合において、電気化学電池は、円筒形(例えば、単一のスプールに巻かれた、カソード、セパレータ、およびアノードのサンドイッチ)である。いくらかの場合において、電気化学電池は、角柱形である。いくつかの態様において、電気化学電池は、パウチ電池である。例えば、電気化学電池のアノードとカソードは、ポリマーフィルムから形成されたパウチ内に密封されてもよく、上記パウチは、電解質(例えば、液体電解質)で充填されていてもよい。外部の電気回路と電気的に接続するために、金属タブ(例えば、ニッケル、アルミニウム)をアノードとカソードに取り付けてもよい。
もちろん、典型的な電気化学電池にはまた、集電体、外部回路、収納構造体などが含まれる。図面に示され、本明細書中に記載されるように一般的な概略配置で利用することができる多くの配置が、当業者に既知である。
他の箇所に記載したように、本明細書中に記載されたエネルギー貯蔵装置は、強化された性能を達成することが可能である。例えば、リチウムイオン伝導性層を組み込んだ電気化学電池のいくらかは、リチウムイオン伝導性層を有さない以外は同じ構成要素を含む電気化学電池に比べて、低減された容量減衰率(例えば、サイクル当たりの容量の損失)を有する可能性がある。いくつかの態様において、少なくとも約25℃、少なくとも約40℃、または少なくとも約60℃の温度で、第1の充放電サイクルの後に、少なくとも約2、少なくとも約10、少なくとも約20、少なくとも約30、少なくとも約50、少なくとも約75、少なくとも約100、少なくとも約125、または少なくとも約135サイクルにわたって、電気化学電池の容量は、充放電サイクル当たり約5%未満、充放電サイクル当たり約2%未満、充放電サイクル当たり約1%未満、充放電サイクル当たり約0.8%未満、充放電サイクル当たり約0.6%未満、充放電サイクル当たり約0.4%、充放電サイクル当たり約0.2%未満、または充放電サイクル当たり約0.1%未満だけ減少する。いくつかの態様において、電気化学電池の容量は、充放電サイクル当たり約0.1%、充放電サイクル当たり約0.2%、充放電サイクル当たり約0.4%、充放電サイクル当たり約0.6%、充放電サイクル当たり約0.8%、充放電サイクル当たり約1%、充放電サイクル当たり約2%、または充放電サイクル当たり約5%を超えて減少する。上記範囲の組合せも可能である。容量減衰率は、充放電の各サイクルの間に容量を測定することによって求めてもよい。
いくつかの態様において、リチウムイオン伝導性層を含む電気化学電池は、リチウムイオン伝導性層を含まない以外は同一の構成要素を含む同等の電気化学電池の容量減退率よりも少なくとも約1%、少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約50%、少なくとも75%、または少なくとも約100%だけ低い容量減衰率を示してもよい。
いくつかの態様において、本明細書中に記載された電気化学電池は、上記電池の繰り返しサイクル後に、比較的高い容量を示す可能性がある。例えば、いくつかの態様において、上記電池の交互の充放電5回の後に、上記電池は、5サイクル目の終わりに、電池の初期容量の少なくとも約50%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、または少なくとも約95%を示す。いくつかの場合において、上記電池の交互の充放電5回の後に、上記電池は、10サイクル目の終わりに、電池の初期容量の少なくとも約50%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、または少なくとも約95%を示す。更に別の場合において、上記電池の交互の充放電25回の後に、上記電池は、25サイクル目の終わりに、電池の初期容量の少なくとも約50%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、または少なくとも約95%を示す。
いくつかのリチウムイオン電気化学電池は、自己放電(例えば、電気化学電池の放電(例えば、電気化学電池の貯蔵中の容量損失))の影響を受け易い可能性がある。いくつかの場合において、本明細書中に記載された電気化学電池のいくらかの自己放電率は、リチウムイオン伝導性層を有さない以外は同一の構成要素を含む電気化学電池と比較して、低減することができる。いくらかの場合において、上記電気化学電池の自己放電率は、60℃で一週間当たり、約90%以下、約80%以下、約70%以下、約60%以下、約50%以下、約40%以下、約30%以下、約20%以下、または約10%以下であってもよい。いくらかの態様において、電気化学電池の自己放電率は、60℃で一週間当たり、約10%以上、約20%以上、約30%以上、約40%以上、約50%以上、約60%以上、約70%以上、約80%以上、または約90%以上であってもよい。いくつかの態様において、電気化学電池の自己放電率は、室温(例えば、約25℃)で一週間当たり、約90%以下、約80%である以下、約70%以下、約60%以下、約50%以下、約40%以下、約30%以下、約20%以下、または約10%以下であってもよい。いくつかの場合において、電気化学電池の自己放電率は、室温(例えば、約25℃)で一週間当たり、約10%以上、約20%以上、約30%以上、約40%以上、約50%以上、約60%以上、約70%以上、約80%以上、または約90%以上であってもよい。上記範囲の組合せも可能である。
いくつかの態様において、リチウムイオン伝導性層を含む電気化学電池は、リチウムイオン伝導性層を有さない以外は同一の構成要素を含む電気化学電池より、少なくとも約1%、少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約50%、少なくとも約75%、または少なくとも約100%だけ低い自己放電率を示してもよい。それに応じて、いくらかの場合において、リチウムイオン伝導性層を含む電気化学電池は、リチウムイオン伝導性層を有さない以外は同一の構成要素を含む電気化学電池より、約100%未満、約75%未満、約50%未満、約20%未満、約10%未満、約5%未満、または約1%未満だけ低い自己放電率を示してもよい。上記範囲の組合せも可能である。
いくらかの態様において、リチウムイオン伝導性層を含む電気化学電池は、貯蔵中および/または貯蔵後の初期放電後の不可逆容量損失の減少を生じる可能性がある。いくつかの態様において、電気化学電池は、同様に、その後の放電時の不可逆容量損失の減少を生じる可能性がある(例えば、室温または50℃などの高温、或いは本明細書中に記載された他の高温で再充電した後)。例えば、電気化学電池の初期放電後、或いは第2番目、第3番目、第4番目、第5番目、第6番目、第7番目、第8番目、第9番目、または第10番目の放電後、保管中に不可逆容量損失の減少または同様の構成要素および量を含むが、リチウムイオン伝導性層を含まない(即ち、他のすべての要因が等しい)類似の電気化学電池を用いて行ったものに比較して少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、または少なくとも50%の減少を生じる可能性がある。いくつかの態様において、保管中の不可逆容量損失の減少は、初期放電後、或いは第2番目、第3番目、第4番目、第5番目、第6番目、第7番目、第8番目、第9番目、または第10番目の放電後、リチウムイオン伝導性層を含まないが、他のすべての要因が等しい類似の電気化学電池を用いて行ったものに比較して、80%以下、60%以下、40%以下、20%以下、または10%以下であってもよい。上記範囲の組み合わせも可能である。
いくらかの態様において、リチウムイオン伝導性層を含む電気化学電池は、リチウムイオン伝導性層を含まない以外は、同じ量で同じ構成要素を含む(即ち、他のすべての要因が等しい)電気化学電池に比較して、インピーダンス増加率の減少が生じる可能性がある。いくつかの態様において、リチウムイオン伝導性層を含む電気化学電池は、リチウムイオン伝導性層を含まない以外は同一の構成要素を含む同等の電気化学電池のインピーダンス増加率よりも、少なくとも約1%、少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約50%、少なくとも75%、または少なくとも約100%だけ低いインピーダンス増加率を有していてもよい。いくらかの場合において、リチウムイオン伝導性層を含む電気化学電池は、リチウムイオン伝導性層を含まない以外は同一の構成要素を含む同等の電気化学電池のインピーダンス増加率よりも、約100%未満、約75%未満、約50%未満、約20%未満、約10%未満、約5%未満、または約1%未満だけ低いインピーダンス増加率を有していてもよい。上記範囲の組合せも可能である。
電気化学電池が、リチウムイオン伝導性層を含む第1の電極(例えば、リチウムインターカレーション電極)、第2の電極(例えば、インターカレーション電極、リチウム金属電極)、および電解質を含むいくらかの態様において、電気化学電池に少なくとも約10サイクル、少なくとも25サイクル、少なくとも50サイクル、少なくとも75サイクル、少なくとも約100サイクル、少なくとも約125サイクル、少なくとも約150サイクル、少なくとも175サイクル、少なくとも200サイクル、少なくとも250サイクル、または少なくとも約300サイクルを行った後、第1の電極または電解質から分解した種は、第2の電極に存在しない。いくつかの態様において、電気化学電池に約300サイクル以下、約250サイクル以下、約200サイクル以下、約175サイクル、約150サイクル以下、約125サイクル以下、約100サイクル以下、約75サイクル以下、約50サイクル以下、約25サイクル以下、または約10サイクル以下を行った後、第1の電極または電解質から分解した種は、第2の電極に存在しない。上記範囲の組合せも可能である。第2の電極に存在する種は、例えば、エネルギー分散分光法(EDS)によって、検出されてもよい。
いくつかの態様には、異方性力を加えることによって、電気化学装置の性能を向上させる電気化学装置を含んでもよい。電気化学電池に力を加えることによって、電池のサイクル寿命と性能を向上させてもよい。異方性力が電気化学電池に加えられている間(例えば、電池の充電および/または放電時)に、前述のような電極特性(例えば、気孔率、平均細孔径など)および/または性能測定基準のいずれかを、単独で、または互いに組み合わせて、達成してもよい。異方性力の大きさは、下記の範囲のいずれか内にあってもよい。
いくつかの態様において、エネルギー蓄積装置に加えられる異方性力は、エネルギー蓄積装置の電極(例えば、リチウムイオン電気化学電池のアノード)の活性表面に垂直な成分を含む。平坦面の場合には、上記力は、上記力が加えられた点で表面に対して垂直な成分を有する異方性力を含む。曲面、例えば凹面または凸面の場合には、上記力は、上記力が加えられた点で曲面に接する平面に垂直な成分を有する異方性力を含む。いくつかの態様において、アノードの活性表面に垂直な成分を有する異方性力は、電気化学電池の充電および/または放電時の少なくとも1期間の間、加えられる。いくつかの態様において、上記力は、1つの期間にわたって、または持続時間および/または周波数が変化してもよい複数の期間にわたって、連続的に加えてもよい。異方性力は、いくつかの場合において、1つ以上の所定の場所で加えられ、任意に1つまたは両方の電極の活性表面上に分布してもよい。いくつかの態様において、異方性力は、電極の活性表面上に均一に加えられる。
「異方性力」は、当該技術分野における通常の意味を有し、全ての方向に等しくない力を意味する。全方向に均等な力は、例えば、物体の内部ガス圧などの流体または材料内の流体または材料の内圧である。全ての方向に等しくない力としては、重力により、テーブル上の物体によってテーブル上に加えられた力などの、特定の方向に向けた力が挙げられる。異方性力の別の例には、物体の周囲に配置されたバンドによって加えられる力が挙げられる。例えば、ゴムバンドやターンバックルは、その周りを包んでいる物体の周囲に力を加えることができる。しかし、上記バンドは、バンドに接触していない物体の外部表面の任意の部分に任意の直達外力を加えない可能性がある。更に、上記バンドが第2の軸線よりも大きな程度まで第1の軸に沿って拡張されると、上記バンドは、第2の軸に平行に加えられる力よりも、第1の軸に平行な方向に大きな力を加えることができる。表面、例えば電極の活性表面に「垂直な成分」を有する力は、当業者によって理解されるような通常の意味を有し、例えば、少なくとも一部を表面に実質的に垂直である方向に働かせる力を含む。
いくつかの態様において、電極(例えば、カソード)の活性表面に垂直な成分を有する異方性力は、電気化学電池の充電および/または放電時の少なくとも1期間の間、加えられる。電極活性表面に対して垂直な異方性力の成分は、例えば、少なくとも約5N/cm、少なくとも約10N/cm、少なくとも約25N/cm、少なくとも約50N/cm、少なくとも約75N/cm、少なくとも約100N/cm、少なくとも約120N/cm、少なくとも約150N/cm、少なくとも約175N/cm、少なくとも約200N/cm、少なくとも約225N/cmまたは少なくとも約250N/cmの圧力を規定してもよい。いくつかの態様において、上記電極活性表面に垂直である異方性力の成分は、例えば、約250N/cm未満、約225N/cm未満、未満、未満、約200N/cm未満、約150N/cm未満、約120N/cm未満、約100N/cm未満、約50N/cm未満、約25N/cm未満、または約10N/cm未満の圧力を規定してもよい。いくつかの場合において、アノード活性表面に垂直である異方性力の成分は、約5N/cm〜約150N/cm、約50N/cm〜約120N/cm、約70N/cm〜約100N/cm、約80N/cm〜約110N/cm、約5N/cm〜約250N/cm、約50N/cm〜約250N/cm、約80N/cm〜約250N/cm、約90N/cm〜約250N/cm、または約100N/cm〜約250N/cmの圧力を規定してもよい。力および圧力が、それぞれニュートン(N)および面積当たりのニュートンの単位で、本明細書中に一般的に記載されているが、力および圧力はまた、それぞれkgfおよび面積当たりのkgfの単位で表されてもよい。当業者には、kgf系単位はよく知られており、1kgfが約9.8ニュートン(N)に等しいことを理解している。
いくつかの態様は、本明細書中に記載された1つ以上の成分を含む方法に関する。いくつかの態様において、方法は、第1の電極(例えば、リチウムインターカレーション電極、リチウム変換電極)、第2電極、および電解質を含む電気化学電池にサイクルを行う工程を含む。いくらかの態様によれば、第1電極は、無機リチウムイオン伝導性層と一体化した電気活性材料を含む層を含む。本明細書中に記載されたいくらかの優位性(例えば、増加したサイクル寿命、電解質の損失を低減すること、いくらかの種が電極に存在することを防止すること)は、このようなサイクル時に達成してもよい。
いくつかの態様において、上記方法は、少なくとも約20℃、少なくとも約25℃、少なくとも約30℃、少なくとも約35℃、少なくとも約40℃、少なくとも約45℃、少なくとも約50℃、少なくとも約55℃、少なくとも約60℃、または少なくとも65℃の温度で、電気化学電池にサイクルを行うことを含む。いくつかの態様において、上記方法は、約70℃以下、約65℃以下、約60℃以下、約55℃以下、約50℃以下、約45℃以下、約40℃以下、約35℃以下、約30℃以下、約25℃以下、または約20℃以下の温度で、電気化学電池にサイクルを行う工程を含む。上記範囲の組み合わせも可能である。
いくつかの態様において、上記方法は、少なくとも約4.2V、少なくとも約4.3V、少なくとも約4.4V、少なくとも約4.5V、少なくとも約4.6V、少なくとも約4.7V、少なくとも約4.8V、少なくとも約4.9Vの充電終期電圧で電気化学電池にサイクルを行う工程を含む。いくつかの態様において、上記方法は、約5.0V以下、約4.9V以下、約4.8V以下、約4.7V以下、約4.6V以下、約4.5V以下、約4.4V以下、約4.3V以下、または約4.2V以下の充電終期電圧で電気化学電池にサイクルを行う工程を含む。上記範囲の組み合わせも可能である。
いくらかの態様において、電気化学電池に少なくとも約10サイクル、少なくとも25サイクル、少なくとも50サイクル、少なくとも75サイクル、少なくとも約100サイクル、少なくとも約125サイクル、少なくとも約150サイクル、少なくとも175サイクル、少なくとも200サイクル、少なくとも250サイクル、または少なくとも約300サイクルを行う。いくつかの態様において、電気化学電池に約300サイクル以下、約250サイクル以下、約200サイクル以下、約175サイクル、約150サイクル以下、約125サイクル以下、約100サイクル以下、約75サイクル以下、約50サイクル以下、約25サイクル以下、または約10サイクル以下を行う。上記範囲の組合せも可能である。
いくつかの態様において、方法は、第1の電極から分解した種、または電解質から分解した種が、第2の電極に存在するのを実質的に抑制する工程を含む。いくつかの態様において、上記方法は、上記種が、第2の電極上に付着するのを実質的に抑制する工程を含む。
いくつかの態様によれば、上記方法は、少なくとも約20℃、少なくとも約25℃、少なくとも約30℃、少なくとも約35℃、少なくとも約40℃、少なくとも約45℃、または少なくとも約50℃の温度で、第1の電極から、または電解質から分解した種が、第2の電極に存在するのを実質的に抑制する工程を含む。いくつかの態様において、上記方法は、約50℃以下、約45℃以下、約40℃以下、約35℃以下、約30℃以下、約25℃以下、または約20℃以下の温度で、第1の電極から、または電解質から分解した種が、第2の電極に存在するのを実質的に抑制する工程を含む。上記範囲の組合せも可能である。
いくつかの態様は、電極および/または電気化学電池を製造する方法に関する。いくつかの態様において、上記方法は、無機リチウムイオン伝導性層を、電気活性材料含有層上に付着させる工程を含む。上記付着させる工程は、それらに限定されないが、電子ビーム蒸着、化学蒸着(CVD)、プラズマ強化化学蒸着(PECVD)、レーザ強化化学蒸着、熱蒸発(それらに限定されないが、例えば、抵抗加熱、誘導加熱、輻射加熱、および電子ビーム加熱)、エアロゾル沈着、スパッタリング(それらに限定されないが、例えば、ダイオードスパッタリング、DCマグネトロンスパッタリング、RFスパッタリング法、RFマグネトロンスパッタリング、パルススパッタ法、デュアルマグネトロンスパッタリング、ACスパッタリング、MFスパッタリング、反応性スパッタリング)、レーザアブレーション、イオンめっき、陰極アーク、およびジェット蒸着を含む、どのような好適な方法によって付着させてもよい。使用される技術は、付着される材料のタイプ、層の厚さ、およびリチウムイオン伝導性層を付着させた下層を含む種々の要因に依存してもよい。例えば、エアロゾル沈着は、Li10GeP12およびLiLaZr12などの結晶構造を有するセラミックスを含むリチウムイオン伝導性層を付着させるために利用してもよい。
いくつかの態様において、本明細書中に記載された方法は、アノードおよび/またはカソードの少なくとも一部を電解質に暴露する工程を更に含む。いくつかの態様において、本明細書中に記載された方法は、アノードの電気活性材料および/またはカソードの電気活性材料の少なくとも一部を電解質に暴露する工程を更に含む。
以下の文献は、全ての目的のためにその全体が参照により本明細書中に組み込まれる:
発明の名称「Lithium Anodes for Electrochemical Cells」の、2001年5月23日出願の米国特許第7,247,408号;
発明の名称「Stabilized Anode for Lithium−Polymer Batteries」の、1996年3月19日出願の米国特許第5,648,187号;
発明の名称「Stabilized Anode for Lithium−Polymer Batteries」の、1997年7月7日出願の米国特許第5,961,672号;
発明の名称「Novel Composite Cathodes,Electrochemical Cells Comprising Novel Composite Cathodes,and Processes for Fabricating Same」の、1997年5月21日出願の米国特許第5,919,587号;
発明の名称「Rechargeable Lithium/Water, Lithium/Air Batteries」の、米国特許出願公開第2007/0221265号明細書として公開された、2006年4月6日出願の米国特許出願第11/400,781号;
発明の名称「Swelling Inhibition in Lithium Batteries」の、国際公開第2009/017726号として公開された、2008年7月29日出願の国際出願番号PCT/US2008/009158;
発明の名称「Separation of Electrolytes」の、米国特許出願公開第2010/0129699号明細書として公開された、2009年5月26日出願の米国特許出願第12/312,764号;
発明の名称「Primer for Battery Electrode」の、国際公開第2009/054987号として公開された、2008年10月23日出願の国際出願番号PCT/US2008/012042;
発明の名称「Protective Circuit for Energy−Storage Device」の、米国特許出願公開第2009/0200986号明細書として公開された、2008年2月8日出願の米国特許出願第12/069,335号;
発明の名称「Electrode Protection in both Aqueous and Non−Aqueous Electrochemical Cells,including Rechargeable Lithium Batteries」の、米国特許出願公開第2007/0224502号明細書として公開された、2006年4月6日出願の米国特許出願第11/400,025号;
発明の名称「Lithium Alloy/Sulfur Batteries」の、米国特許出願公開第2008/0318128号明細書として公開された、2007年6月22日出願の米国特許出願第11/821,576号;
発明の名称「Lithium Sulfur Rechargeable Battery Fuel Gauge Systems and Methods」の、米国特許出願公開第2006/0238203号明細書として公開された、2005年4月20日出願の米国特許出願第11/111,262号;
発明の名称「Co−Flash Evaporation of Polymerizable Monomers and Non−Polymerizable Carrier Solvent/Salt Mixtures/Solutions」の、米国特許出願公開第2008/0187663号明細書として公開された、2007年3月23日出願の米国特許出願第11/728,197号;
発明の名称「Electrolyte Additives for Lithium Batteries and Related Methods」の、国際公開第2009/042071号として公開された、2008年9月19日出願の国際出願番号PCT/US2008/010894;
発明の名称「Porous Electrodes and Associated Methods」の、国際公開第2009/089018号として公開された、2009年1月8日出願の国際出願番号PCT/US2009/000090;
発明の名称「Application of Force In Electrochemical Cells」の、米国特許出願公開第2010/0035128号明細書として公開された、2009年8月4日出願の米国特許出願第12/535,328号;
発明の名称「Cathode for Lithium Battery」の、2010年3月19日出願の米国特許出願第12/727,862号;
発明の名称「Hermetic Sample Holder and Method for Performing Microanalysis Under Controlled Atmosphere Environment」の、2009年5月22日出願の米国特許出願第12/471,095号;
(発明の名称「Release System for Electrochemical Cells」の、2009年8月24日出願の仮特許出願第61/236,322号から優先権を主張する)発明の名称「Release System for Electrochemical Cells」の、2010年8月24日出願の米国特許出願第12/862,513号;
発明の名称「Electrically Non−Conductive Materials for Electrochemical Cells」の、米国特許出願公開第2012/0048729号明細書として公開された、2011年8月24日出願の米国特許出願第13/216,559号;
発明の名称「Electrically Non−Conductive Materials for Electrochemical Cells」の、2010年8月24日出願の米国仮特許出願第61/376,554号;
発明の名称「Electrochemical Cell」の、米国特許出願公開第2011/0177398号明細書として公開された、2010年8月24日出願の米国特許出願第12/862,528号;
発明の名称「Electrochemical Cells Comprising Porous Structures Comprising Sulfur」の、米国特許出願公開第2011/0070494号明細書として公開された、2010年8月24日出願の米国特許出願第12/862,563号[代理人整理番号:S1583.70029US00];
発明の名称「Electrochemical Cells Comprising Porous Structures Comprising Sulfur」の、米国特許出願公開第2011/0070491号明細書として公開された、2010年8月24日出願の米国特許出願第12/862,551号[代理人整理番号:S1583.70030US00];
発明の名称「Electrochemical Cells Comprising Porous Structures Comprising Sulfur」の、米国特許出願公開第2011/0059361号明細書として公開された、2010年8月24日出願の米国特許出願第12/862,576号[代理人整理番号:S1583.70031US00];
発明の名称「Electrochemical Cells Comprising Porous Structures Comprising Sulfur」の、米国特許出願公開第2011/0076560号明細書として公開された、2010年8月24日出願の米国特許出願第12/862,581号[代理人整理番号:S1583.70024US01];
発明の名称「Low Electrolyte Electrochemical Cells」の、米国特許出願公開第2012/0070746号明細書として公開された、2011年9月22日出願の米国特許出願第13/240,113号;
発明の名称「Low Electrolyte Electrochemical Cells」の、2010年9月22日出願の米国特許出願第61/385,343号;
発明の名称「Porous Structures for Energy Storage Devices」の、米国特許出願公開第2011/0206992号明細書として公開された、2011年2月23日出願の米国特許出願第13/033,419号[S1583.70034US00];
発明の名称「Porous Support Structures, Electrodes Containing Same, and Associated Methods」の、米国特許出願公開第2011/0252103号明細書として公開された、2012年3月9日出願の米国特許出願第13/789,783号;
発明の名称「Electrode Structure and Method for Making the Same」の、米国特許出願公開第2013/0095380号明細書として公開された、2012年10月4日出願の米国特許出願第13/644,933号[S1583.70044US01];
発明の名称「Conductivity Control in Electrochemical Cells」の、2014年1月8日出願の米国特許出願第14/150,156号[S1583.70049US01];
発明の名称「Protective Structures for Electrodes」の、2013年3月15日出願の米国特許出願第13/833,377号[S1583.70051US00];
発明の名称「Protected Electrode Structures and Methods」の、米国特許出願公開第2014/0272597号明細書として公開された、2014年3月13日出願の米国特許出願第14/209,274号[S1583.70052US01];
発明の名称「Passivation of Electrodes in Electrochemical Cells」の、米国特許出願公開第2014/0193713号明細書として公開された、2014年1月8日出願の米国特許出願第14/150,196号[S1583.70058US01];
発明の名称「Ceramic/Polymer Matrix for Electrode Protection in Electrochemical Cells, including Rechargeable Lithium Batteries」の、米国特許出願公開第2015/0086837号明細書として公開された、2014年11月25日出願の米国特許出願第14/552,608号[S1583.70062US02];
発明の名称「Self−Healing Electrode Protection in Electrochemical Cells」の、米国特許出願公開第2015/0044517号明細書として公開された、2014年8月8日出願の米国特許出願第14/455,230号[S1583.70064US01];および
発明の名称「Electrode Protection Using Electrolyte−Inhibiting Ion Conductor」の、米国特許出願公開第2015/0236322号明細書として公開された、2014年2月19日出願の米国特許出願第14/184,037号[S1583.70065US01]。本明細書中に開示される全ての他の特許および特許出願は、全ての目的のためにその全体が参照により本明細書中に組み込まれる。
以下の実施例は、本発明のいくらかの態様を説明するためのものであり、本発明の全範囲を例証するものではない。
(実施例1)
この実施例には、アノード、リチウムイオン伝導性セラミックでコーティングされたカソード、および上記アノードおよびカソードの間に配置された多孔質セパレータを含む電気化学電池の製造および試験を記載する。
上記電気化学電池において、上記アノードはグラファイトであり、10μmCu箔は、基材および集電体として作用した。上記多孔質セパレータは、ポリオレフィン(Celgard2325)の25μm厚の層であった。上記カソードは、アルミニウム基材上にコーティングされたリン酸鉄リチウム(LFP)であった。上記カソードは、約1.21mAh/cmの容量を有した。酸素含有ガスをリチウム蒸気と反応させる真空蒸着により、酸化リチウムをLFPカソード上にコーティングした。アノードとカソードの両方において、PVDFをバインダーとして使用した。
上記アノードとカソードの間に配置したセパレータを用いて、上記成分を単層電池に組み立て、上記電池成分を箔パウチ中に入れた。総活性カソード表面積は16.574cmであった。LP30電解質(44.1%のジメチルカーボネート、44.1%のエチレンカーボネート、11.8%のヘキサフルオロリン酸リチウム)0.3mLを箔パウチに加え、電池パッケージを、次いで真空密封した。上記電池を、無拘束で24時間、上記電解質で浸漬させ、次いで10kg/cmの圧力を加えた。上記電池を、10kg/cmの圧力下でサイクルを行った。
充放電サイクルを、4.2Vで0.5mAまで低減する4.2Vの充電終期電圧、および2.5Vの放電終期電圧で、それぞれ標準のC/8レート(2.5mA)およびC/5レート(4mA)で行った。上記電池に、室温で5サイクルのサイクルを行った。第6サイクルから、50℃で電池にサイクルを行った。
図8Aには、サイクルの前に、酸化リチウムでコーティングされたLFPカソードの断面図のSEM画像を示し、図8Bには、約70サイクル後の上記カソードのSEM画像を示した。図8Aおよび図8Bから、酸化リチウムセラミックコーティングは、約70サイクル後に無傷のままであるように思われる。
(比較例1)
この比較例には、コーティングされていないグラファイトアノードとコーティングされていないLFPのカソードを含む対照電池の製造と試験を記載する。LFPのカソードが、リチウムイオン伝導性セラミック材料でコーティングされていなかった以外は、実施例1に示された材料および手順を使用し、従った。
図7には、実施例1(702)からの電気化学電池のための50℃のサイクル温度での放電容量減衰率が、比較例1(704)の電気化学電池の上記放電容量減衰率に比べて、かなり向上したことを示している。
図9Aおよび図9Bには、比較例1(図9A)の電気化学電池および実施例1の電気化学電池(図9B)からのグラファイトアノードのエネルギー分散分光(EDS)スペクトルを示す。対照電池とセラミックコーティングされたLFP電池との間の形態には、SEM(図8)によって示されるように、顕著な違いはなかったが、EDSによって、セラミックコーティングされたLFP電池からのグラファイトアノード上にはFeは存在しなかったのに対して、対照電池のグラファイトアノード上でFeが検出された。この結果は、酸化リチウムが、LFPからのFeの溶解およびグラファイトアノード上の次に起こる還元を抑制し、それによって上記放電容量減衰率を向上したことを示唆している。
(実施例2)
この実施例には、オキシスルフィドでコーティングされたLFPカソードを含む電気化学電池の製造および試験を記載する。
LFPのカソードを、酸化リチウムの代わりにオキシスルフィドでコーティングした以外は、実施例1に示された材料および手順を、使用し、従った。オキシスルフィドセラミックの0.5μm厚コーティングを、LFP電極上にスパッタリングした。図10には、比較例1(1020)の対照電池に比べて、オキシスルフィドでコーティングされたLFP(1000)を含む電池では放電容量減衰率が向上したことを示す。
(実施例3)
この実施例には、酸化リチウムでコーティングされたLFPのカソードを含む電気化学電池の製造および試験を記載する。
2μm厚の酸化リチウム層は、LFP電極上に真空蒸着した。上記電池を、実施例1と同様に組み立て、室温で5サイクルのサイクルを行った。フル充電された電池を60℃で一週間保存した後、室温でサイクルを行った。標準のLFPのカソードを有する対照電池が組み立てられ、同じようにサイクル/保存を行った。図11に示すように、100%の自己放電が、比較例1(1120)の対照電池から観察された。上記LFPカソード上の酸化リチウムセラミックコーティングの存在下では、電池の自己放電は、56%(1100)に減少した。
(実施例4)
この実施例では、酸化リチウムでコーティングされたアノードを含む電気化学電池の製造および試験を記載する。
2μm厚の酸化リチウム層を、グラファイト電極上に真空蒸着した。上記電池は、実施例1と同様に組み立てられ、室温で5サイクルのサイクルを行った。フル充電された電池を60℃で一週間保存した後、更に室温でサイクルを行った。図12に示すように、100%の自己放電は、比較例1(1220)の対照電池から観察された。グラファイトアノード上の酸化リチウムセラミックコーティングの存在下では、電池の自己放電は、91%(1200)に減少した。
(実施例5)
この実施例では、酸化リチウムでコーティングされたグラファイトアノードおよび酸化リチウムでコーティングされたLFPのカソードを含む電気化学電池の製造および試験を記載する。
酸化リチウムの2μm厚の層を、グラファイト電極上とLFP電極上に真空蒸着した。酸化物でコーティングされたグラファイトおよび酸化物でコーティングされたLFPを用いる上記電池を実施例1と同様に組み立て、室温で5サイクルのサイクルを行った。フル充電された電池を、次いで60℃で一週間保存した後、更に室温でサイクルを行った。図13に示すように、100%の自己放電は、比較例1(1320)の対照電池から観察された。グラファイト電極とLFP電極との両方における酸化リチウムセラミックコーティングの存在下では、電池の自己放電は、55%(1300)に減少した。
(実施例6)
この実施例には、酸化リチウムでコーティングされたアノードと酸化リチウムでコーティングされたNMCカソードを含む電気化学電池の製造および試験を記載する。
酸化リチウムの2μm厚の層を、グラファイト電極上およびNMC電極上に真空蒸着した。酸化物でコーティングされたグラファイトと酸化物でコーティングされたNMCを用いる電池を実施例1と同様に組み立てた。充放電サイクルを、4.2Vの充電終期電圧、および3.2Vの放電終期電圧で、それぞれ標準のC/8レート(3.3mA)およびC/5レート(5.2mA)で行った。上記電池に、室温で5サイクルのサイクルを行った。フル充電された電池を、60℃で一週間保存した後、更に室温でサイクルを行った。標準のグラファイト電極およびNMC電極を有する対照電池を組み立て、同じようにサイクル/保存を行った。図14に示すように、41%の自己放電は、対照電池(1420)から観察された。グラファイトとNMCとの両方における酸化リチウムセラミックコーティングの存在下では、電池の自己放電は、30%(1400)に減少した。
(実施例7)
この実施例には、オキシスルフィドでコーティングされたLFPカソードを含む電気化学電池の製造および試験を記載する。
電子ビーム蒸着したオキシスルフィドセラミックの1μm厚の層を、保護リチウムイオン伝導性セラミックとして、LFP電極上にコーティングした。図15には、コーティングされていないLFPを有する対照電池に比較して、オキシスルフィドでコーティングされたLFPを含む上記電池における放電容量減衰率が向上したことを示す。また、図15から、1μm厚のオキシスルフィドコーティング(1500)は、0.5μm厚のオキシスルフィドコーティング(1520)を含むもの、またはコーティングを含有しないもの(1540)よりも放電容量減衰率を向上したことがわかる。
(実施例8)
この実施例には、オキシスルフィドでコーティングされたLFPのカソードを含む電気化学電池の製造および試験を記載する。
電子ビーム蒸着したオキシスルフィドセラミックの1μm厚の層を、保護リチウムイオン伝導性セラミックとして、LFP電極上にコーティングした。上記電池を同様に組み立て、室温で5サイクルのサイクルを行った。フル充電された電池を、60℃で一週間保存した後、更に室温でサイクルを行った。標準のグラファイト電極およびNMC電極を有する対照電池を組み立て、同じようにサイクル/保存を行った。図16に示すように、100%の自己放電は、対照電池(1620)から観察された。LFP上の1μm厚の酸化リチウムセラミックコーティングの存在下では、電池の自己放電は、78%(1600)に減少した。
(実施例9)
この実施例には、オキシスルフィドでコーティングされたグラファイトアノードを含む電気化学電池の製造および試験を記載する。
電子ビーム蒸着したオキシスルフィドセラミックの1μm厚の層を、グラファイト電極上に真空蒸着した。上記電池を同様の方法で組み立て、室温で5サイクルのサイクルを行った。フル充電された電池を、60℃で一週間保存した後、更に室温でサイクルを行った。標準のグラファイト電極およびLFP電極を有する対照電池を組み立て、同じようにサイクル/保存を行った。図17に示すように、100%の自己放電は、対照電池(1720)から観察された。グラファイト上のリチウムオキシスルフィドセラミックコーティングの存在下では、電池の自己放電は、84%(1700)に減少した。
(実施例10)
この実施例では、実質的に多孔質酸化リチウム層でコーティングされたグラファイトアノードおよびNCMカソードを含む電気化学電池の製造および試験を記載する。
図18Aには、コーティングされていないNCMカソードのSEM画像を示す。1μm厚の酸化リチウム層を、保護リチウムイオン伝導性セラミック層として真空蒸着法によりNCMカソード上にコーティングした。図18Bには、酸化リチウムセラミックコーティングを有するNCMのカソードのSEM画像を示す。図18Bから、酸化リチウムセラミックコーティングが多孔質であることがわかる。
上記電気化学電池は、44.1%のジメチルカーボネート44.1%のエチレンカーボネート、11.8%のヘキサフルオロリン酸リチウムから構成されるLP30電解質を含んでいた。
上記電気化学電池は、室温で5サイクルのサイクルを行い、50℃で6サイクル目からサイクルを始めた。図19には、コーティングされていないNCMカソード(1910)を有する対照電気化学電池に比較して、酸化リチウムでコーティングされたNCMカソード(1900)を含む電気化学電池における放電容量減衰率が向上したことを示す。
図20Aおよび図20Bには、179サイクル後(図20A)のコーティングされていないNCM電極を有する電気化学電池および191サイクル後(図20B)の酸化リチウムでコーティングされたNCM電極を有する電気化学電池からのグラファイトアノードのEDSスペクトルおよびSEM画像(挿入図)を示す。図20Aおよび図20B中のEDSスペクトルから、EDSにより、酸化リチウムでコーティングされたNCM電極を有する上記電池のグラファイトアノード上ではなく、コーティングされていないNCM電極を有する上記電池のグラファイトアノード上のMnを検出したことがわかる。この結果は、NCMカソード上の多孔質酸化リチウムコーティングは、NCMカソードからのMnの腐食およびグラファイトアノード上の次に起こる還元を抑制したことを示唆している。これにより、酸化リチウムでコーティングされたNCMのカソードを有する電気化学電池の容量減衰率も向上している可能性がある。
本発明のいくつかの態様が本明細書中に記載および説明されたが、当業者は、機能を実行する、および/または、結果および/または本明細書中に記載された優位性の1つ以上を得るための、様々な他の手段および/または構造を容易に認識し、そのような変形および/または改良はそれぞれ、本発明の範囲内であるとみなされる。より一般的には、当業者は、本明細書中に記載された全てのパラメータ、寸法、材料、および構成が例示であることを意味することを容易に理解し、実際のパラメータ、寸法、材料、および/または構成は、そのために本発明の教示が用いられる特定の用途に依存することを容易に理解する。当業者は、日常的な実験のみを用いて、本明細書中に記載された本発明のいくらかの態様に対する多くの同等物を認識し、または確認することができる。従って、前述の態様は、例示のためだけに示され、かつ添付の特許請求の範囲およびその同等物の範囲内で、本発明は、具体的に説明され、特許請求の範囲に記載された以外の方法で実施することができると理解されるべきである。本発明は、本明細書中に記載された、個々の特徴、システム、物品、材料、キット、および/または方法に関する。また、2つ以上のそのような特徴、システム、物品、材料、および/または方法の組み合わせは、そのような特徴、システム、物品、材料、および/または方法が互いに矛盾しない場合には、本発明の範囲内に包含されている。
明細書中および特許請求の範囲において使用されるように、不定冠詞「a」および「an」は、明確に示されない限り、「少なくとも1つ」を意味すると解されるべきである。
明細書中および特許請求の範囲において使用されるように、句「および/または」は、結合した要素、即ち、いくらかの場合において結合して存在し、他方で分離して存在する要素の「いずれかまたは両方」を意味すると解されるべきである。明確に示されない限り、具体的に識別されたそれらの要素に関連するかまたは関連しないかを、「および/または」の文節によって具体的に識別された要素以外に、他の要素が任意に存在してもよい。従って、非限定的な例として、「Aおよび/またはB」は、「〜を含む」などのオープンエンドの語と合わせて使用される場合、1つの態様において、BなしのA(任意にB以外の要素を含む);別の態様において、AなしのB(任意にA以外の要素を含む);更に別の態様において、AおよびBの両方(任意に他の要素を含む);などを意味する。
明細書中および特許請求の範囲において使用されるように、「または」は、上記定義した「および/または」と同じ意味を有すると解されるべきである。例えば、1つのリスト中の項目を分離する場合、「または」または「および/または」は包括的である、即ち、
多くの要素または要素のリストの、1つより多いも含む少なくとも1つ、任意に、リストに挙げられていない更なる項目を含むと解釈されるべきである。明確に示されている項目のみ、例えば、「〜の内の1つのみ」または「〜の内の正確に1つ」、或いは特許請求の範囲において使用される場合の「〜から成る」は、多くの要素または要素のリストの内の正確に1つを含むことを意味する。一般的に、本明細書中で用いられる用語「または」は、「どちらか」、「〜の内の1つ」、「〜の内の1つのみ」または「〜の内の正確に1つ」などの排他性を有する用語が先行する場合、排他的選択肢(即ち、「一方、または両方でない他方」)を示すものとして解釈されるのみである。特許請求の範囲において使用される場合の「本質的に〜から成る」は、特許法の分野で使用されるようなその通常の意味を有する。
明細書中および特許請求の範囲において使用されるように、1つ以上の要素の1つのリストに関する語句「少なくとも1つ」は、要素のリスト中の1つ以上の要素から選択される少なくとも1つの要素を意味すると解されるべきであるが、要素のリスト内に具体的に挙げられたそれぞれの要素の少なくとも1つを必ずしも含んでおらず、かつ要素のリスト中の要素どうしの組み合わせを必ずしも除外しない。この定義はまた、語句「少なくとも1つ」が、具体的に識別されたそれらの要素に関連するかまたは関連しないかを意味する要素のリスト内で具体的に識別された要素以外に、要素が任意に存在してもよいことを可能にする。従って、非限定的な例として、「AおよびBの少なくとも1つ」(同等に、「AまたはBの少なくとも1つ」、或いは同等に、「Aおよび/またはBの少なくとも1つ」)は、1つの態様において、任意に1つより多いことを含む少なくとも1つ、Bが存在しないA(任意にB以外の要素を含む);別の態様において、任意に1つより多いことを含む少なくとも1つ、Aが存在しないB(任意にA以外の要素を含む);更に別の態様において、任意に1つより多いことを含む少なくとも1つ、Aおよび任意に1つより多いことを含む少なくとも1つ、B(任意に他の要素を含む);などを意味することができる。
明細書中と同様に特許請求の範囲において、このような「〜を含有する(comprising)」、「〜を含む(including)」、「〜を有する(carrying)」、「〜を有する(having)」、「〜を含有する(containing)」、「〜を含む(involving)」、「〜を含む(holding)」などのすべての移行句は、オープンエンドである、即ち、それらに限定されないことを含むことを意味すると解される。移行句「〜から成る」および「本質的に〜から成る」だけは、「United States Patent Office Manual of Patent Examining Procedures,Section 2111.03」に記載されているように、それぞれクローズまたはセミクローズな移行句である。
100、200 … 電極
102 … 電気活性材料(含有)層、カソード
104、206 … (第1の)リチウムイオン伝導性層
106 … アノード
108 … セパレータ(層)
110 … 第2のリチウムイオン伝導性層
112 … 第1の基材
114 … 集電体(第2の基材)
202 … 粒子
204 … 細孔
300、400、500、600 … 電気化学電池

Claims (80)

  1. 電気活性材料を含む層;および
    該電気活性材料を含む層の表面に配置した無機リチウムイオン伝導性層
    を含み、
    該電気活性材料が、リチウムインターカレーション化合物であることを特徴とする、リチウムインターカレーション電極。
  2. 無機リチウムイオン伝導性層を、電気活性材料を含む層上に付着させる工程
    を含み、
    該電気活性材料が、リチウムインターカレーション化合物であることを特徴とする、リチウムインターカレーション電極を製造する方法。
  3. 前記電気活性材料の少なくとも一部が、電解質と直接接触している、請求項1記載のリチウムインターカレーション電極。
  4. 前記電気活性材料の少なくとも一部が、電解質と直接接触している、請求項2記載の方法。
  5. 前記無機リチウムイオン伝導性層がリチウムを含む、第1の、請求項1記載のリチウムインターカレーション電極;
    第2の電極;および
    電解質
    を含み、
    該第1のリチウムインターカレーション電極の少なくとも一部が、該電解質と直接接触している、電気化学電池。
  6. 前記無機リチウムイオン伝導性層がリチウムを含む、第1の、請求項1記載のリチウムインターカレーション電極、および第2の電極を含む電気化学電池にサイクルを行う工程;並びに
    前記第1のリチウムインターカレーション電極から分解される種、または電解質から分解される種が、該第2の電極に存在するのを実質的に抑制する工程
    を含む方法。
  7. 充電終期電圧少なくとも4.2V、少なくとも4.3V、少なくとも4.4V、少なくとも4.5V、少なくとも4.6V、少なくとも4.7V、少なくとも4.8V、少なくとも4.9Vで電気化学電池にサイクルを行う工程を含む、請求項6記載の方法。
  8. 前記種が第2の電極に付着するのを実質的に抑制する工程を含む、請求項6記載の方法。
  9. 少なくとも20℃、少なくとも25℃、少なくとも30℃、少なくとも35℃、少なくとも40℃、少なくとも45℃、少なくとも50℃、少なくとも55℃、少なくとも60℃の温度で、電気化学電池にサイクルを行う工程を含む、請求項6記載の方法。
  10. 前記第2の電極が、第2の電気活性金属を含む第2の層および第2の電気活性材料を含む該第2の層と結合した第2の無機リチウムイオン伝導性層を含み、該第2の無機リチウムイオン伝導性層がリチウムを含む、請求項5記載の電気化学電池。
  11. 前記第2の電気活性材料の少なくとも一部が電解質と直接接触し、および/または前記第2の層が多孔質であり、および/または前記第2の層が第2の電気活性材料の複数の粒子を含む、請求項10記載の電気化学電池。
  12. 前記リチウムイオン伝導性層が、少なくとも1μmの厚さを有する、請求項1〜11のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  13. 前記電気活性材料を含む層が多孔質である、請求項1〜12のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  14. 前記電気活性材料を含む層が、前記電気活性材料の複数の粒子を含む、請求項1〜13のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  15. 前記電気活性材料の複数の粒子の少なくとも一部がコーティングを有する、請求項1〜14のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  16. 前記リチウムイオン伝導性層がセラミック材料を含む、請求項1〜15のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  17. 前記リチウムイオン伝導性層がリチウムを含む、請求項1〜16のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  18. 前記セラミック材料が、酸化リチウム、窒化リチウム、リチウムオキシスルフィド、Li10GeP12、および/またはLiLaZr12を含む、請求項1〜17のいずれか1項記載の電極。
  19. 前記リチウムイオン伝導性層が実質的に連続である、請求項1〜18のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  20. 前記リチウムイオン伝導性層が実質的に多孔質である、請求項1〜19のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  21. 前記リチウムイオン伝導性層が、単一材料から形成される、請求項1〜20のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  22. 前記リチウムイオン伝導性層が実質的に平滑である、請求項1〜21のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  23. 前記リチウムイオン伝導性層が、約20μm以下の表面粗さRzを有する、請求項1〜22のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  24. 前記リチウムイオン伝導性層が、約5μm以下の表面粗さRzを有する、請求項1〜23のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  25. 前記リチウムイオン伝導性層が、約1μm以下の表面粗さRzを有する、請求項1〜24のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  26. 前記リチウムイオン伝導性層が、約2μm以下の厚さを有する、請求項1〜25のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  27. 前記リチウムイオン伝導性層が、約1μm以下の厚さを有する、請求項1〜26のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  28. 前記リチウムイオン伝導性層が、約0.5μm〜約2μmの厚さを有する、請求項1〜27のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  29. 前記リチウムイオン伝導性層が、実質的に厚さが均一である、請求項1〜28のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  30. 前記リチウムイオン伝導性層が、電気活性材料を含む層に隣接して配置されている、請求項1〜29のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  31. 前記リチウムイオン伝導性層が、電気活性材料を含む層と直接物理的接触している、請求項1〜30のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  32. 前記リチウムイオン伝導性層が、少なくとも約10−7[S/cm]のリチウムイオン伝導率を有する、請求項1〜31のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  33. 前記リチウムイオン伝導性層が、少なくとも約10−5[S/cm]のリチウムイオン伝導率を有する、請求項1〜32のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  34. 前記リチウムイオン伝導性層が、少なくとも約10−3[S/cm]のリチウムイオン伝導率を有する、請求項1〜33のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  35. 前記リチウムイオン伝導性層が、少なくとも約10−1[S/cm]のリチウムイオン伝導率を有する、請求項1〜34のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  36. 前記リチウムイオン伝導性層が、少なくとも約1[S/cm]のリチウムイオン伝導率を有する、請求項1〜35のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  37. 前記リチウムイオン伝導性層が、約10−7[S/cm]〜約1[S/cm]のリチウムイオン伝導率を有する、請求項1〜36のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  38. 前記電気活性材料を含む層の複数の粒子が、約15μm以下の平均最大断面寸法を有する、請求項1〜37のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  39. 前記電気活性材料の複数の粒子が、約10μm以下の平均最大断面寸法を有する、請求項1〜38のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  40. 前記電気活性材料の複数の粒子が、約5μm以下の平均最大断面寸法を有する、請求項1〜39のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  41. 前記電気活性材料の複数の粒子が、約1μm以下の平均最大断面寸法を有する、請求項1〜40のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  42. 前記電気活性材料の複数の粒子が、約500nm以下の平均最大断面寸法を有する、請求項1〜41のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  43. 前記電気活性材料の複数の粒子が、約100nm以下の平均最大断面寸法を有する、請求項1〜42のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  44. 前記電気活性材料の複数の粒子が、約50nm以下の平均最大断面寸法を有する、請求項1〜43のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  45. 前記電気活性材料の複数の粒子が、約10nm〜約10μmの平均最大断面寸法を有する、請求項1〜44のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  46. 前記電気活性材料の複数の粒子の少なくとも一部が、電解質と直接接触している、請求項1〜45のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  47. 前記電解質が液体電解質である、請求項1〜46のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  48. 前記電解質がリチウム塩を含む、請求項1〜47のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  49. 前記リチウム塩が、LiPF、LiBF、LiClO、LiAsF、LiSOCF、LiN(SOCF)、および/またはLiC(SOCF)である、請求項1〜48のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  50. 前記電解質が有機溶媒を含む、請求項1〜49のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  51. 前記有機溶媒が、ジメチルカーボネート、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、および/またはジエチルカーボネートである、請求項1〜50のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  52. 前記電気活性材料を含む層が、少なくとも約10体積%の気孔率を有する、請求項1〜51のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  53. 前記電気活性材料を含む層が、少なくとも約20体積%の気孔率を有する、請求項1〜52のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  54. 前記電気活性材料を含む層が、少なくとも約50体積%の気孔率を有する、請求項1〜53のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  55. 前記電気活性材料を含む層が、約10〜約70体積%の気孔率を有する、請求項1〜54のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  56. 前記電極がカソードである、請求項1〜55のいずれか1項記載の電極または方法。
  57. 前記第1の電極がカソードである、請求項1〜56のいずれか1項記載の電気化学電池。
  58. 前記電気活性材料が、層状酸化物、遷移金属ポリアニオン酸化物、および/またはスピネルである、請求項1〜57のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  59. 前記電気活性材料が、リチウムコバルト酸化物、リン酸鉄リチウム、リチウムニッケル酸化物、リチウムマンガン酸化物、リチウムニッケルコバルトアルミニウム酸化物、および/またはリチウムニッケルコバルトマンガン酸化物である、請求項1〜58のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  60. 前記電極がカソードである、請求項1〜59のいずれか1項記載の電極または方法。
  61. 前記第1の電極がカソードである、請求項1〜60のいずれか1項記載の電気化学電池。
  62. 前記電気活性材料が炭素を含む、請求項1〜61のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  63. 前記電気活性材料が、グラファイトおよび/またはコークスを含む、請求項1〜62のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  64. 前記電気活性材料が、ケイ素、リチウム、および/またはそれらの合金または組み合わせを含む、請求項1〜63のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  65. 前記電気活性材料がチタン酸リチウムを含む、請求項1〜64のいずれか1項記載の電極、電気化学電池または方法。
  66. 前記電気化学電池が、50℃で50サイクル後、約15%以下の容量損失を有する、請求項1〜65のいずれか1項記載の電気化学電池。
  67. 前記電気化学電池が、50℃で50サイクル後、約5%以下の容量損失を有する、請求項1〜66のいずれか1項記載の電気化学電池。
  68. 前記電気化学電池が、50℃で50サイクル後、約2%以下の容量損失を有する、請求項1〜67のいずれか1項記載の電気化学電池。
  69. 前記電気化学電池が、50℃で50サイクル後、約1%〜約15%の容量損失を有する、請求項1〜68のいずれか1項記載の電気化学電池。
  70. 前記電気化学電池が、60℃で1週間後、約85%以下の自己放電率を有する、請求項1〜69のいずれか1項記載の電気化学電池。
  71. アノードおよびカソードの間に配置されたセパレータ層を更に含む、請求項1〜70のいずれか1項記載の電気化学電池。
  72. 前記セパレータ層が高分子を含む、請求項1〜71のいずれか1項記載の電気化学電池。
  73. 前記高分子がポリオレフィンを含む、請求項1〜72のいずれか1項記載の電気化学電池。
  74. 前記セパレータ層が、複数の細孔を含む、請求項1〜73のいずれか1項記載の電気化学電池。
  75. 前記リチウムイオン伝導性層が、カソードおよびセパレータ層の間に配置されている、請求項1〜74のいずれか1項記載の電気化学電池。
  76. 前記リチウムイオン伝導性層が、アノードおよびセパレータ層の間に配置されている、請求項1〜75のいずれか1項記載の電気化学電池。
  77. 前記リチウムイオン伝導性層が、カソードに隣接して配置されている、請求項1〜76のいずれか1項記載の電気化学電池。
  78. 前記リチウムイオン伝導性層が、アノードに隣接して配置されている、請求項1〜77のいずれか1項記載の電気化学電池。
  79. 前記リチウムイオン伝導性層を付着させる工程が、反応性蒸着法、電子ビーム蒸着法、スパッタリング法、および/またはエアロゾル沈着法を用いて行われる、請求項1〜78のいずれか1項記載の方法。
  80. 前記電気活性材料の少なくとも一部を電解質に暴露する工程を更に含む、請求項1〜79のいずれか1項記載の方法。
JP2017513172A 2014-09-09 2015-09-09 リチウムイオン電気化学電池における保護層、並びに関連する電極および方法 Active JP6770952B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462048228P 2014-09-09 2014-09-09
US62/048,228 2014-09-09
PCT/US2015/049155 WO2016040461A1 (en) 2014-09-09 2015-09-09 Protective layers in lithium-ion electrochemical cells and associated electrodes and methods

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017527970A true JP2017527970A (ja) 2017-09-21
JP2017527970A5 JP2017527970A5 (ja) 2018-10-04
JP6770952B2 JP6770952B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=55438347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017513172A Active JP6770952B2 (ja) 2014-09-09 2015-09-09 リチウムイオン電気化学電池における保護層、並びに関連する電極および方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11038178B2 (ja)
EP (1) EP3192112A4 (ja)
JP (1) JP6770952B2 (ja)
KR (1) KR102563670B1 (ja)
CN (1) CN107078277B (ja)
WO (1) WO2016040461A1 (ja)

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105206793B (zh) 2009-08-24 2017-12-22 赛昂能源有限公司 用于电化学电池的剥离系统
JP2013538424A (ja) 2010-08-24 2013-10-10 ビーエイエスエフ・ソシエタス・エウロパエア 電気化学セルでの使用のための電解質材料
US9577289B2 (en) 2012-12-17 2017-02-21 Sion Power Corporation Lithium-ion electrochemical cell, components thereof, and methods of making and using same
CN105122501B (zh) 2013-03-15 2019-02-19 锡安能量公司 受保护电极结构
JP2016511527A (ja) 2013-03-15 2016-04-14 シオン・パワー・コーポレーション 保護電極構造および方法
US10490796B2 (en) 2014-02-19 2019-11-26 Sion Power Corporation Electrode protection using electrolyte-inhibiting ion conductor
KR102316170B1 (ko) 2014-02-19 2021-10-21 시온 파워 코퍼레이션 전해질-억제 이온 전도체를 포함하는 복합체를 사용한 전극 보호
KR101579251B1 (ko) * 2014-05-16 2015-12-22 동국대학교 산학협력단 리튬바나듐지르코늄포스페이트를 포함하는 리튬이온전지의 양극활물질 및 그를 포함하는 리튬이온전지
EP3192112A4 (en) * 2014-09-09 2018-04-11 Sion Power Corporation Protective layers in lithium-ion electrochemical cells and associated electrodes and methods
KR102602322B1 (ko) 2015-05-21 2023-11-17 쇼오트 아게 리튬-황 배터리용 유리-세라믹 전해질
US10128529B2 (en) * 2015-11-13 2018-11-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Lithium-ion secondary battery, fabricating method therof, and electronic device
JP7061065B2 (ja) 2015-11-13 2022-04-27 シオン・パワー・コーポレーション 電気化学電池用の添加剤
JP2019503037A (ja) 2015-11-24 2019-01-31 シオン・パワー・コーポレーション イオン伝導性化合物およびそれに関連する使用
US10497968B2 (en) * 2016-01-04 2019-12-03 Global Graphene Group, Inc. Solid state electrolyte for lithium secondary battery
EP3455895A4 (en) * 2016-05-12 2019-12-18 Navitas Systems LLC COMPOSITIONS AND METHODS FOR MANUFACTURING ELECTRODE
EP3472173B1 (en) 2016-06-21 2021-10-27 Sion Power Corporation Coatings for components of electrochemical cells
US10612152B2 (en) * 2016-11-18 2020-04-07 City University Of Hong Kong Method of fabricating nanoporous metal structure
EP3340346B1 (en) 2016-12-23 2022-02-16 Sion Power Corporation Protected electrode structure for electrochemical cells
US11024923B2 (en) 2017-03-09 2021-06-01 Sion Power Corporation Electrochemical cells comprising short-circuit resistant electronically insulating regions
US10720648B2 (en) 2017-03-17 2020-07-21 Sion Power Corporation Electrode edge protection in electrochemical cells
JP7080584B2 (ja) 2017-03-17 2022-06-06 株式会社東芝 二次電池、電池パック、および車両
US10868306B2 (en) 2017-05-19 2020-12-15 Sion Power Corporation Passivating agents for electrochemical cells
JP7210475B2 (ja) 2017-05-19 2023-01-23 シオン・パワー・コーポレーション 電気化学セルの不動態化剤
KR20200000849A (ko) 2017-05-24 2020-01-03 시온 파워 코퍼레이션 이온 전도성 화합물 및 관련 용도
EP3635808A4 (en) 2017-06-09 2021-03-03 Sion Power Corporation IN-SITU COLLECTOR
WO2019055303A2 (en) * 2017-09-15 2019-03-21 Sion Power Corporation PROTECTIVE MEMBRANE FOR ELECTROCHEMICAL CELLS
WO2019058702A1 (ja) * 2017-09-25 2019-03-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 二次電池用正極、二次電池および二次電池用正極の製造方法
KR102359649B1 (ko) * 2017-11-30 2022-02-09 한국전자기술연구원 리튬 이차전지용 그래핀-전류집전체 일체형 음극 및 그의 제조 방법
CN108376770A (zh) * 2018-01-30 2018-08-07 南京红太阳新能源有限公司 锂离子电池正极材料的制备方法
DE102018205483A1 (de) * 2018-04-11 2019-10-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Feststoffelektrolytmaterial
CN108565398A (zh) * 2018-06-01 2018-09-21 哈尔滨工业大学 具有无机保护涂层的锂负极及其制备方法
US11791469B2 (en) 2018-06-07 2023-10-17 Shenzhen Xworld Technology Limited Materials and methods for components of lithium batteries
US11489348B2 (en) 2018-07-31 2022-11-01 Sion Power Corporation Multiplexed charge discharge battery management system
DE102018221164A1 (de) * 2018-12-06 2020-06-10 Volkswagen Aktiengesellschaft Schutzschicht für eine Lithium-Metall-Anode einer Festkörperbatterie
US11637353B2 (en) 2018-12-27 2023-04-25 Sion Power Corporation Electrodes, heaters, sensors, and associated articles and methods
US11322804B2 (en) 2018-12-27 2022-05-03 Sion Power Corporation Isolatable electrodes and associated articles and methods
CN113261155A (zh) 2018-12-27 2021-08-13 赛昂能源有限公司 电化学装置及相关制品、部件、构造和方法
EP3905275B1 (en) * 2018-12-28 2022-09-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solid electrolyte material and battery using same
CN111416103B (zh) * 2019-01-08 2022-07-22 宁德新能源科技有限公司 用于提高电池性能的具有支架结构的复合层和保护层的电极
US11710828B2 (en) 2019-05-22 2023-07-25 Sion Power Corporation Electrochemical devices including porous layers
CN114008851A (zh) 2019-05-22 2022-02-01 赛昂能源有限公司 电耦接电极以及相关的制品和方法
US20210020944A1 (en) * 2019-07-16 2021-01-21 Lionano Se Inc. Electrodes for lithium-ion batteries and other applications
WO2021016549A1 (en) * 2019-07-24 2021-01-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Multilayered anode and associated methods and systems
US11424492B2 (en) 2019-10-31 2022-08-23 Sion Power Corporation System and method for operating a rechargeable electrochemical cell or battery
US11056728B2 (en) 2019-10-31 2021-07-06 Sion Power Corporation System and method for operating a rechargeable electrochemical cell or battery
US11984575B2 (en) 2019-11-19 2024-05-14 Sion Power Corporation Battery alignment, and associated systems and methods
US11978917B2 (en) 2019-11-19 2024-05-07 Sion Power Corporation Batteries with components including carbon fiber, and associated systems and methods
JP2023502993A (ja) 2019-11-19 2023-01-26 シオン・パワー・コーポレーション 電池ならびに関連するシステムおよび方法
US11791511B2 (en) 2019-11-19 2023-10-17 Sion Power Corporation Thermally insulating compressible components for battery packs
US20210193984A1 (en) * 2019-12-20 2021-06-24 Sion Power Corporation Systems and methods for fabricating lithium metal electrodes
EP4094312A1 (en) * 2020-01-22 2022-11-30 Enevate Corporation Methods of forming electrochemical cells
US11923495B2 (en) 2020-03-13 2024-03-05 Sion Power Corporation Application of pressure to electrochemical devices including deformable solids, and related systems
JP2022015499A (ja) * 2020-07-09 2022-01-21 キオクシア株式会社 記憶装置
CN116134657A (zh) 2020-08-03 2023-05-16 赛昂能源有限公司 电化学电池单元夹具及相关方法
US11826861B1 (en) 2020-08-12 2023-11-28 Sion Power Corporation Joining systems, clamping fixtures, and related systems and methods
CN116075948A (zh) 2020-09-04 2023-05-05 赛昂能源有限公司 导电剥离层
US11705554B2 (en) 2020-10-09 2023-07-18 Sion Power Corporation Electrochemical cells and/or components thereof comprising nitrogen-containing species, and methods of forming them
CN113381003B (zh) * 2021-05-20 2022-09-06 浙江锋锂新能源科技有限公司 一种混合气体分级改性锂金属表面的方法及锂金属电池
KR102638598B1 (ko) * 2021-08-02 2024-02-20 (주)디엔에프신소재 폴리실라잔 경화막이 표면에 형성된 전극을 포함하는 전지
CA3128220A1 (fr) * 2021-08-13 2023-02-13 Nicolas DELAPORTE Electrodes a surface modifiee, procedes de preparation, et utilisations electrochimiques
CN113708005B (zh) * 2021-08-16 2022-10-14 电子科技大学 一种嵌锂mof/石墨烯复合修饰的功能隔膜及制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06251764A (ja) * 1993-02-22 1994-09-09 Fuji Elelctrochem Co Ltd リチウム二次電池
JP2002151055A (ja) * 2000-08-28 2002-05-24 Nissan Motor Co Ltd リチウムイオン二次電池
JP2002373643A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池
JP2009245913A (ja) * 2007-09-11 2009-10-22 Sumitomo Electric Ind Ltd リチウム電池
JP2010056027A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Ohara Inc 水系リチウム二次電池および水系リチウム二次電池の電極
WO2012132934A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池及びその製造方法

Family Cites Families (150)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4321163A (en) 1978-11-21 1982-03-23 Max-Planck-Gesellschaft Lithium nitride of increased conductivity, method for its preparation, and its use
JPS5760669A (en) * 1980-09-29 1982-04-12 Hitachi Ltd Lithium oxide group non-crystal material and production thereof
WO1985001293A1 (fr) 1983-09-20 1985-03-28 Societe Nationale Elf Aquitaine Nouveaux derives de sulfures de polycarbone, leur preparation et leurs applications, notamment en electrochimie
FR2570882B1 (fr) 1984-09-21 1986-12-05 Comp Generale Electricite Matiere active positive a base d'un polymere conducteur electronique pour generateur electrochimique
JPH0630246B2 (ja) 1985-03-12 1994-04-20 日立マクセル株式会社 ボタン形リチウム有機二次電池
US4954371A (en) 1986-06-23 1990-09-04 Spectrum Control, Inc. Flash evaporation of monomer fluids
JPS63126156A (ja) 1986-11-15 1988-05-30 Hitachi Maxell Ltd リチウム電池
US4832463A (en) 1987-09-08 1989-05-23 Tufts University Thin film ion conducting coating
US4833048A (en) 1988-03-31 1989-05-23 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Metal-sulfur type cell having improved positive electrode
US4865930A (en) 1988-10-27 1989-09-12 Hughes Aircraft Company Method for forming a gas-permeable and ion-permeable membrane
US4917974A (en) 1989-04-14 1990-04-17 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Lithium/organosulfur redox cell having protective solid electrolyte barrier formed on anode and method of making same
US5162175A (en) 1989-10-13 1992-11-10 Visco Steven J Cell for making secondary batteries
JP3030053B2 (ja) 1990-05-22 2000-04-10 三洋電機株式会社 二次電池
US5324599A (en) 1991-01-29 1994-06-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reversible electrode material
US5194341A (en) 1991-12-03 1993-03-16 Bell Communications Research, Inc. Silica electrolyte element for secondary lithium battery
CA2068290C (fr) 1992-05-08 1999-07-13 Michel Gauthier Prise de contact electrique sur des anodes de lithium
JPH0630246A (ja) 1992-07-13 1994-02-04 Nec Eng Ltd サマリ画像作成方式
CA2110097C (en) 1992-11-30 2002-07-09 Soichiro Kawakami Secondary battery
US5441831A (en) 1992-12-17 1995-08-15 Associated Universities, Inc. Cells having cathodes containing polycarbon disulfide materials
US5342710A (en) 1993-03-30 1994-08-30 Valence Technology, Inc. Lakyer for stabilization of lithium anode
US5366829A (en) 1993-06-14 1994-11-22 Valence Technology, Inc. Method of forming an anode material for lithium-containing solid electrochemical cells
US5387479A (en) 1993-06-16 1995-02-07 Valence Technology, Inc. Electrodes for rechargeable lithium batteries
US5460905A (en) 1993-06-16 1995-10-24 Moltech Corporation High capacity cathodes for secondary cells
US5314765A (en) 1993-10-14 1994-05-24 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Protective lithium ion conducting ceramic coating for lithium metal anodes and associate method
US5569520A (en) 1994-01-12 1996-10-29 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Rechargeable lithium battery for use in applications requiring a low to high power output
US5538812A (en) 1994-02-04 1996-07-23 Moltech Corporation Electrolyte materials containing highly dissociated metal ion salts
US5648187A (en) 1994-02-16 1997-07-15 Moltech Corporation Stabilized anode for lithium-polymer batteries
US5961672A (en) 1994-02-16 1999-10-05 Moltech Corporation Stabilized anode for lithium-polymer batteries
US5532083A (en) 1994-07-26 1996-07-02 Mccullough; Francis P. Flexible carbon fiber electrode with low modulus and high electrical conductivity, battery employing the carbon fiber electrode, and method of manufacture
US5516598A (en) 1994-07-28 1996-05-14 Polyplus Battery Company, Inc. Secondary cell using organosulfur/metal charge transfer materials as positive electrode
US5434021A (en) 1994-08-12 1995-07-18 Arthur D. Little, Inc. Secondary electrolytic cell and electrolytic process
US6030720A (en) 1994-11-23 2000-02-29 Polyplus Battery Co., Inc. Liquid electrolyte lithium-sulfur batteries
US6025094A (en) 1994-11-23 2000-02-15 Polyplus Battery Company, Inc. Protective coatings for negative electrodes
EP0802898A1 (en) 1995-01-13 1997-10-29 Sri International Organic liquid electrolytes and plasticizers
US5723230A (en) 1995-02-27 1998-03-03 Yazaki Corporation Oligosulfide type electrode material and secondary battery containing such electrode material
US5601947A (en) 1995-06-07 1997-02-11 Moltech Corporation Electroactive high storage capacity polycarbon-sulfide materials and electrolytic cells containing same
AU5882896A (en) 1995-06-07 1996-12-30 Moltech Corporation Electroactive high storage capacity polyacetylene-co-polysul fur materials and electrolytic cells containing same
US5529860A (en) 1995-06-07 1996-06-25 Moltech Corporation Electroactive high storage capacity polyacetylene-co-polysulfur materials and electrolytic cells containing same
AU6242496A (en) 1995-06-28 1997-01-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Nonaqueous secondary battery
US5681615A (en) 1995-07-27 1997-10-28 Battelle Memorial Institute Vacuum flash evaporated polymer composites
US5792575A (en) 1995-09-11 1998-08-11 Yazaki Corporation Lithium sulfur secondary battery and elecrode material for a non-aqueous battery
JP3525403B2 (ja) 1995-09-28 2004-05-10 矢崎総業株式会社 電極材料及び二次電池
JP3555097B2 (ja) 1995-09-28 2004-08-18 矢崎総業株式会社 電極材料及び二次電池
US5716736A (en) 1995-10-06 1998-02-10 Midwest Research Institute Solid lithium-ion electrolyte
CN1147954C (zh) 1995-11-15 2004-04-28 旭化成电子材料元件株式会社 复合高分子固体电解质和含有该电解质的非水电化学装置
JP3180660B2 (ja) 1996-04-12 2001-06-25 三菱マテリアル株式会社 長尺金属管内面めっき方法
DE69710787T2 (de) 1996-05-22 2002-11-21 Moltech Corp Komposit-kathoden, elektrochemische zellen mit komposit-kathoden und verfahren zur herstellung
KR100378004B1 (ko) 1997-06-10 2003-06-09 삼성에스디아이 주식회사 유리-고분자복합전해질및그제조방법
AU1077299A (en) 1997-10-10 1999-05-03 Midwest Research Institute Plasma enhanced chemical vapor deposition (pecvd) method of forming vanadium oxide films and vanadium oxide thin-films prepared thereby
US6201100B1 (en) 1997-12-19 2001-03-13 Moltech Corporation Electroactive, energy-storing, highly crosslinked, polysulfide-containing organic polymers and methods for making same
US6153337A (en) 1997-12-19 2000-11-28 Moltech Corporation Separators for electrochemical cells
US6402795B1 (en) 1998-02-18 2002-06-11 Polyplus Battery Company, Inc. Plating metal negative electrodes under protective coatings
IL124007A (en) 1998-04-08 2001-08-26 Univ Ramot Long cycle-life alkali metal battery
US6214061B1 (en) 1998-05-01 2001-04-10 Polyplus Battery Company, Inc. Method for forming encapsulated lithium electrodes having glass protective layers
US6202591B1 (en) 1998-11-12 2001-03-20 Flex Products, Inc. Linear aperture deposition apparatus and coating process
US6268695B1 (en) 1998-12-16 2001-07-31 Battelle Memorial Institute Environmental barrier material for organic light emitting device and method of making
TW439308B (en) 1998-12-16 2001-06-07 Battelle Memorial Institute Environmental barrier material for organic light emitting device and method of making
US6194098B1 (en) 1998-12-17 2001-02-27 Moltech Corporation Protective coating for separators for electrochemical cells
US6277514B1 (en) 1998-12-17 2001-08-21 Moltech Corporation Protective coating for separators for electrochemical cells
US6225002B1 (en) 1999-02-05 2001-05-01 Polyplus Battery Company, Inc. Dioxolane as a proctector for lithium electrodes
US6849702B2 (en) 1999-02-26 2005-02-01 Robert W. Callahan Polymer matrix material
US6276355B1 (en) 1999-05-03 2001-08-21 Macro Energy-Tech, Inc. Cutting method and apparatus for sectioning multilayer electronic devices
DE19940069A1 (de) 1999-08-24 2001-03-08 Basf Ag Verfahren zur elektrochemischen Herstellung eines Alkalimetalls aus wäßriger Lösung
US6413284B1 (en) 1999-11-01 2002-07-02 Polyplus Battery Company Encapsulated lithium alloy electrodes having barrier layers
US6413285B1 (en) 1999-11-01 2002-07-02 Polyplus Battery Company Layered arrangements of lithium electrodes
US6328770B1 (en) 1999-11-23 2001-12-11 Valence Technology (Nevada), Inc. Method of making multi-layer electrochemical cell devices
US7247408B2 (en) 1999-11-23 2007-07-24 Sion Power Corporation Lithium anodes for electrochemical cells
US20070221265A1 (en) 2006-03-22 2007-09-27 Sion Power Corporation Rechargeable lithium/water, lithium/air batteries
US20110165471A9 (en) 1999-11-23 2011-07-07 Sion Power Corporation Protection of anodes for electrochemical cells
US6797428B1 (en) 1999-11-23 2004-09-28 Moltech Corporation Lithium anodes for electrochemical cells
AU1796701A (en) 1999-11-23 2001-06-04 Moltech Corporation Lithium anodes for electrochemical cells
US6508921B1 (en) 2000-03-24 2003-01-21 Beckman Coulter, Inc. Lithium ion-selective electrode for clinical applications
US6432586B1 (en) * 2000-04-10 2002-08-13 Celgard Inc. Separator for a high energy rechargeable lithium battery
WO2001097304A1 (en) 2000-06-12 2001-12-20 Korea Institute Of Science And Technology Multi-layered lithium electrode, its preparation and lithium batteries comprising it
US20020071989A1 (en) 2000-12-08 2002-06-13 Verma Surrenda K. Packaging systems and methods for thin film solid state batteries
AUPR371401A0 (en) 2001-03-14 2001-04-12 Murray, Andrew Fraser Hamish Appliances for treating sleep apnoea
KR20020085422A (ko) 2001-05-08 2002-11-16 엘지전자 주식회사 광 기록/재생기의 광축 조정 장치
US6517968B2 (en) 2001-06-11 2003-02-11 Excellatron Solid State, Llc Thin lithium film battery
JP4415241B2 (ja) 2001-07-31 2010-02-17 日本電気株式会社 二次電池用負極およびそれを用いた二次電池、および負極の製造方法
JP4997674B2 (ja) 2001-09-03 2012-08-08 日本電気株式会社 二次電池用負極および二次電池
US6911280B1 (en) 2001-12-21 2005-06-28 Polyplus Battery Company Chemical protection of a lithium surface
US7204862B1 (en) 2002-01-10 2007-04-17 Excellatron Solid State, Llc Packaged thin film batteries and methods of packaging thin film batteries
JP4701579B2 (ja) 2002-01-23 2011-06-15 日本電気株式会社 二次電池用負極
GB2386126B (en) 2002-03-06 2006-03-08 Ceres Power Ltd Forming an impermeable sintered ceramic electrolyte layer on a metallic foil substrate for solid oxide fuel cell
JP4400019B2 (ja) 2002-04-10 2010-01-20 日本電気株式会社 非水電解液電池及びその生成方法
WO2003100888A1 (fr) 2002-05-24 2003-12-04 Nec Corporation Electrode negative pour pile secondaire et pile secondaire l'utilisant
US6835493B2 (en) 2002-07-26 2004-12-28 Excellatron Solid State, Llc Thin film battery
JP4196398B2 (ja) 2002-08-26 2008-12-17 日本電気株式会社 非水電解液二次電池
US7432017B2 (en) 2002-10-15 2008-10-07 Polyplus Battery Company Compositions and methods for protection of active metal anodes and polymer electrolytes
US7645543B2 (en) 2002-10-15 2010-01-12 Polyplus Battery Company Active metal/aqueous electrochemical cells and systems
KR100467705B1 (ko) * 2002-11-02 2005-01-24 삼성에스디아이 주식회사 무기 보호막을 갖는 세퍼레이타 및 이를 채용한 리튬 전지
JP2004362781A (ja) * 2003-05-30 2004-12-24 Toshiba Corp 正極活物質及び非水電解質二次電池
US6852139B2 (en) 2003-07-11 2005-02-08 Excellatron Solid State, Llc System and method of producing thin-film electrolyte
US6886240B2 (en) 2003-07-11 2005-05-03 Excellatron Solid State, Llc Apparatus for producing thin-film electrolyte
US20050051763A1 (en) 2003-09-05 2005-03-10 Helicon Research, L.L.C. Nanophase multilayer barrier and process
US7608178B2 (en) 2003-11-10 2009-10-27 Polyplus Battery Company Active metal electrolyzer
KR100953543B1 (ko) 2003-12-01 2010-04-21 삼성에스디아이 주식회사 리튬 애노드, 그의 제조방법 및 이를 채용한 리튬 전지
US7354680B2 (en) 2004-01-06 2008-04-08 Sion Power Corporation Electrolytes for lithium sulfur cells
US10629947B2 (en) 2008-08-05 2020-04-21 Sion Power Corporation Electrochemical cell
US20080070087A1 (en) 2004-02-20 2008-03-20 Excellatron Solid State, Llc Non-volatile cathodes for lithium oxygen batteries and method of producing same
US7691536B2 (en) 2004-02-20 2010-04-06 Excellatron Solid State, Llc Lithium oxygen batteries and method of producing same
US7688075B2 (en) 2005-04-20 2010-03-30 Sion Power Corporation Lithium sulfur rechargeable battery fuel gauge systems and methods
US7776478B2 (en) 2005-07-15 2010-08-17 Cymbet Corporation Thin-film batteries with polymer and LiPON electrolyte layers and method
US8652692B2 (en) 2005-11-23 2014-02-18 Polyplus Battery Company Li/Air non-aqueous batteries
US8182943B2 (en) 2005-12-19 2012-05-22 Polyplus Battery Company Composite solid electrolyte for protection of active metal anodes
KR20080106574A (ko) 2006-03-10 2008-12-08 엑셀라트론 솔리드 스테이트 엘엘씨 에어 배터리 및 에어 배터리 제작 방법
KR100791791B1 (ko) * 2006-03-10 2008-01-04 주식회사 엘지화학 다공성 활성층이 코팅된 전극, 그 제조방법 및 이를 구비한전기화학소자
CN101601150B (zh) 2006-12-04 2015-02-18 赛昂能源有限公司 电解质的分离
JP5093449B2 (ja) * 2007-01-09 2012-12-12 住友電気工業株式会社 リチウム電池
US8084102B2 (en) 2007-02-06 2011-12-27 Sion Power Corporation Methods for co-flash evaporation of polymerizable monomers and non-polymerizable carrier solvent/salt mixtures/solutions
KR100754746B1 (ko) * 2007-03-07 2007-09-03 주식회사 엘지화학 다공성 활성층이 코팅된 유기/무기 복합 분리막 및 이를구비한 전기화학소자
JP2008262768A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Nec Tokin Corp リチウムイオン二次電池
US20080318128A1 (en) 2007-06-22 2008-12-25 Sion Power Corporation Lithium alloy/sulfur batteries
US20090035646A1 (en) 2007-07-31 2009-02-05 Sion Power Corporation Swelling inhibition in batteries
US8771879B2 (en) * 2007-09-05 2014-07-08 Ceramatec, Inc. Lithium—sulfur battery with a substantially non-porous lisicon membrane and porous lisicon layer
WO2009042071A2 (en) 2007-09-21 2009-04-02 Sion Power Corporation Electrolyte additives for lithium batteries and related methods
US20120070746A1 (en) 2007-09-21 2012-03-22 Sion Power Corporation Low electrolyte electrochemical cells
JP4715830B2 (ja) * 2007-10-19 2011-07-06 ソニー株式会社 正極活物質、正極および非水電解質二次電池
US8871387B2 (en) 2007-10-26 2014-10-28 Sion Power Corporation Primer for battery electrode
CN101911368B (zh) * 2007-12-26 2014-07-02 松下电器产业株式会社 非水电解质二次电池
JP5619622B2 (ja) 2008-01-08 2014-11-05 シオン・パワー・コーポレーション 多孔性電極および関連方法
US8264205B2 (en) 2008-02-08 2012-09-11 Sion Power Corporation Circuit for charge and/or discharge protection in an energy-storage device
KR20090088637A (ko) * 2008-02-15 2009-08-20 삼성에스디아이 주식회사 전극조립체 및 이를 구비하는 이차전지
JP4849093B2 (ja) * 2008-04-28 2011-12-28 トヨタ自動車株式会社 抵抗層形成抑制コート層被覆正極活物質およびそれを用いた全固体リチウム二次電池
WO2010016881A1 (en) 2008-08-05 2010-02-11 Sion Power Corporation Application of force in electrochemical cells
JP4487219B1 (ja) * 2008-12-26 2010-06-23 トヨタ自動車株式会社 非水二次電池用電極の製造方法
WO2010107499A2 (en) 2009-03-19 2010-09-23 Sion Power Corporation Cathode for lithium battery
US8087309B2 (en) 2009-05-22 2012-01-03 Sion Power Corporation Hermetic sample holder and method for performing microanalysis under controlled atmosphere environment
CN105206793B (zh) 2009-08-24 2017-12-22 赛昂能源有限公司 用于电化学电池的剥离系统
EP2471130B1 (en) 2009-08-28 2019-12-04 Sion Power Corporation Electrochemical cells comprising porous structures comprising sulfur
US20110206992A1 (en) 2009-08-28 2011-08-25 Sion Power Corporation Porous structures for energy storage devices
KR20140004629A (ko) 2010-08-24 2014-01-13 시온 파워 코퍼레이션 전기화학 전지를 위한 전기 비전도성 재료
KR20120122674A (ko) * 2011-04-29 2012-11-07 삼성전자주식회사 리튬 이차 전지용 음극, 그 제조방법 및 이를 채용한 리튬 이차 전지
EP2721665B1 (en) * 2011-06-17 2021-10-27 Sion Power Corporation Plating technique for electrode
CN103814472B (zh) * 2011-09-30 2016-05-04 丰田自动车株式会社 全固体电池及其制造方法
US8936870B2 (en) 2011-10-13 2015-01-20 Sion Power Corporation Electrode structure and method for making the same
KR101693296B1 (ko) * 2011-12-23 2017-01-06 삼성에스디아이 주식회사 양극 활물질 및 그 제조 방법과 상기 양극 활물질을 포함하는 리튬 이차 전지
US9214678B2 (en) 2012-03-09 2015-12-15 Sion Power Corporation Porous support structures, electrodes containing same, and associated methods
KR20130107092A (ko) * 2012-03-21 2013-10-01 삼성정밀화학 주식회사 리튬이온 이차전지용 양극 및 그것을 포함하는 리튬이온 이차전지
CN102637899A (zh) * 2012-04-29 2012-08-15 上海贯裕能源科技有限公司 锂离子电池
WO2014110136A1 (en) 2013-01-08 2014-07-17 Sion Power Corporation Passivation of electrodes in electrochemical cells
US9559348B2 (en) 2013-01-08 2017-01-31 Sion Power Corporation Conductivity control in electrochemical cells
JP2016511527A (ja) 2013-03-15 2016-04-14 シオン・パワー・コーポレーション 保護電極構造および方法
US20140272594A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Sion Power Corporation Protective structures for electrodes
EP3017491B1 (en) 2013-07-03 2018-11-28 Sion Power Corporation Ceramic/polymer matrix for electrode protection in electrochemical cells, including rechargeable lithium batteries
JP6629200B2 (ja) 2013-08-08 2020-01-15 シオン・パワー・コーポレーション 電気化学電池における自己回復電極保護
US10490796B2 (en) 2014-02-19 2019-11-26 Sion Power Corporation Electrode protection using electrolyte-inhibiting ion conductor
EP3192112A4 (en) * 2014-09-09 2018-04-11 Sion Power Corporation Protective layers in lithium-ion electrochemical cells and associated electrodes and methods
US9666852B2 (en) * 2014-10-02 2017-05-30 Ford Global Technologies, Llc Composite separator with aligned particles
US9508976B2 (en) * 2015-01-09 2016-11-29 Applied Materials, Inc. Battery separator with dielectric coating

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06251764A (ja) * 1993-02-22 1994-09-09 Fuji Elelctrochem Co Ltd リチウム二次電池
JP2002151055A (ja) * 2000-08-28 2002-05-24 Nissan Motor Co Ltd リチウムイオン二次電池
JP2002373643A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池
JP2009245913A (ja) * 2007-09-11 2009-10-22 Sumitomo Electric Ind Ltd リチウム電池
JP2010056027A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Ohara Inc 水系リチウム二次電池および水系リチウム二次電池の電極
WO2012132934A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102563670B1 (ko) 2023-08-03
KR20170048579A (ko) 2017-05-08
JP6770952B2 (ja) 2020-10-21
CN107078277A (zh) 2017-08-18
WO2016040461A1 (en) 2016-03-17
US20160072132A1 (en) 2016-03-10
CN107078277B (zh) 2022-07-22
EP3192112A1 (en) 2017-07-19
US20210408550A1 (en) 2021-12-30
US11038178B2 (en) 2021-06-15
EP3192112A4 (en) 2018-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210408550A1 (en) Protective layers in lithium-ion electrochemical cells and associated electrodes and methods
US10991946B2 (en) Polymerization process for forming polymeric ultrathin conformal coatings on electrode materials
US11631860B2 (en) Anodes for lithium-based energy storage devices
US10497927B2 (en) Methods of applying self-forming artificial solid electrolyte interface (SEI) layer to stabilize cycle stability of electrodes in lithium batteries
US11024923B2 (en) Electrochemical cells comprising short-circuit resistant electronically insulating regions
EP3567667B1 (en) Flexible secondary battery
US11699780B2 (en) Electrically coupled electrodes, and associated articles and methods
US20200395585A1 (en) Lithium-coated separators and electrochemical cells comprising the same
CN111213266B (zh) 可再充电电池
US11710864B2 (en) Thin-film reference electrodes, electrochemical devices including thin-film reference electrodes, and methods of making thin-film reference electrodes
EP3304617A1 (en) Battery separator with dielectric coating
KR20160036577A (ko) 리튬 2 차 전지 및 리튬 2 차 전지용 전해액
US20240055647A1 (en) Lithium-containing electrochemical cells, electrochemical systems, and related methods
US20230112241A1 (en) High voltage lithium-containing electrochemical cells including magnesium-comprising protective layers and related methods
CN118120073A (zh) 高电压含锂电化学电池及相关方法
CN118156484A (zh) 锂二次电池用正极活性物质及包含该正极活性物质的锂二次电池
WO2023278312A1 (en) Systems and methods for roll-to-roll deposition of electrochemical cell components and other articles

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180824

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200923

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6770952

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250