JP2016526300A - 可変キャパシタアレイ装置およびその方法 - Google Patents

可変キャパシタアレイ装置およびその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016526300A
JP2016526300A JP2016516739A JP2016516739A JP2016526300A JP 2016526300 A JP2016526300 A JP 2016526300A JP 2016516739 A JP2016516739 A JP 2016516739A JP 2016516739 A JP2016516739 A JP 2016516739A JP 2016526300 A JP2016526300 A JP 2016526300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mos
capacitor
variable capacitor
bias voltage
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016516739A
Other languages
English (en)
Inventor
グプタ,デーウ・ブイ
ライ,ジーグオ
ノーラ,ジョージ
マダン,アヌジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Newlans Inc
Original Assignee
Newlans Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Newlans Inc filed Critical Newlans Inc
Publication of JP2016526300A publication Critical patent/JP2016526300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0013Printed inductances with stacked layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/38Multiple capacitors, i.e. structural combinations of fixed capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/40Structural combinations of fixed capacitors with other electric elements, the structure mainly consisting of a capacitor, e.g. RC combinations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G5/00Capacitors in which the capacitance is varied by mechanical means, e.g. by turning a shaft; Processes of their manufacture
    • H01G5/38Multiple capacitors, e.g. ganged
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/642Capacitive arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/0805Capacitors only
    • H01L27/0811MIS diodes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/0115Frequency selective two-port networks comprising only inductors and capacitors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/0138Electrical filters or coupling circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/09Filters comprising mutual inductance
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/38Impedance-matching networks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0013Printed inductances with stacked layers
    • H01F2017/0026Multilayer LC-filter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83385Shape, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/10Inductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H11/00Networks using active elements
    • H03H11/02Multiple-port networks
    • H03H11/04Frequency selective two-port networks
    • H03H11/12Frequency selective two-port networks using amplifiers with feedback
    • H03H11/1291Current or voltage controlled filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H2210/00Indexing scheme relating to details of tunable filters
    • H03H2210/02Variable filter component
    • H03H2210/025Capacitor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H2210/00Indexing scheme relating to details of tunable filters
    • H03H2210/03Type of tuning
    • H03H2210/036Stepwise
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H2240/00Indexing scheme relating to filter banks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H5/00One-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H5/003One-port networks comprising only passive electrical elements as network components comprising distributed impedance elements together with lumped impedance elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/0153Electrical filters; Controlling thereof
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/48Networks for connecting several sources or loads, working on the same frequency or frequency band, to a common load or source

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

本明細書は、可変キャパシタアレイ装置およびその方法を提供する。特定の構成において、装置は、可変キャパシタアレイと、バイアス電圧発生回路とを備える。可変キャパシタアレイは、逆並列構成または逆直列構成に実装される1対以上のMOSキャパシタ(121、122、123、124)を含む複数の金属酸化物半導体(MOS)可変キャパシタセルを含む。いくつかの実現例において、MOS可変キャパシタセルは、可変キャパシタアレイの無線周波(RF)入力端RFと出力端との間に互いに並列に電気的に接続されている。バイアス電圧生成回路は、MOS可変容量セルのMOSキャパシタをバイアスするためのバイアス電圧(VB1、VB2)を生成することによって、静電容量の電圧係数を低く維持し、回路の非線形性を低減する。

Description

背景
分野
本発明の実施形態は、電子システムに関し、特に無線周波(RF)回路用の可変キャパシタアレイに関する。
関連技術の説明
キャパシタは、誘電体によって分離された1対の導体を含むことができる。1対の導体の間に電圧を印加すると、誘電体にわたって電界を形成することによって、キャパシタに電荷を蓄積することができる。キャパシタの静電容量は、蓄積された電荷と導体間の電圧差との比率に対応する。他のパラメータ、たとえばQ値(Q)、周波数応答および/または線形性なども、特定の用途に適したキャパシタを選択する際に重要であり得る。
キャパシタは、さまざまな種類のアナログ周波回路および無線周波(RF)回路に使用されることができる。たとえば、キャパシタは、フィルタ、デュプレクサ、共振器、チューナおよび/または他の回路に含まれることができる。
概要
一局面において、集積回路は、第1の可変キャパシタアレイと、バイアス電圧発生回路とを含む。第1の可変キャパシタアレイは、第1複数の金属酸化物半導体(MOS)可変キャパシタセルを含む。第1複数のMOS可変キャパシタセルは、第1のMOSキャパシタと第2のMOSキャパシタとを包含する第1のMOS可変キャパシタセルを含む。第1のMOSキャパシタと第2のMOSキャパシタとは、逆直列構成または逆並列構成に配置されている。バイアス電圧発生回路は、第1のMOS可変キャパシタセルを含む第1複数のMOS可変キャパシタセルをバイアスすることによって、第1の可変キャパシタアレイの静電容量を制御するように構成されている。
別の局面において、可変キャパシタアレイをバイアスする方法が提供される。方法は、バイアス電圧発生回路を用いて、第1のバイアス電圧を生成するステップと、制御信号に基づいて、2つ以上の不連続バイアス電圧レベルから電圧レベルを選択するステップと、バイアス電圧生成回路を用いて、第1のバイアス電圧を選択された電圧レベルに制御するステップと、バイアス信号を用いて、第1の金属酸化物半導体(MOS)可変キャパシタセルをバイアスするステップとを備える。第1のMOS可変キャパシタセルは、逆直列構成または逆並列構成に配置された第1のMOSキャパシタと第2のMOSキャパシタとを含む。第1のバイアス電圧を用いて第1のMOS可変キャパシタセルをバイアスするステップは、第1のMOSキャパシタのアノードとカソードとの間に第1のバイアス電圧を印加するステップと、第2のMOSキャパシタのアノードとカソードとの間に第1のバイアス電圧を印加するステップとを含む。
別の局面において、装置が提供される。装置は、複数の可変キャパシタアレイを含む無線周波(RF)信号処理回路を備える。可変キャパシタアレイは、第1の可変キャパシタアレイを含む。第1の可変キャパシタアレイは、第1複数の金属酸化物半導体(MOS)可変キャパシタセルを備え、第1複数のMOS可変キャパシタセルは、第1のMOSキャパシタと第2のMOSキャパシタとを含む。第1のMOS可変キャパシタと第2のMOSキャパシタとは、逆直列構成または逆並列構成に配置される。第1の可変キャパシタアレイは、バイアス電圧発生回路をさらに備える。バイアス電圧発生回路は、第1複数のMOS可変キャパシタセルをバイアスすることによって、第1の可変キャパシタアレイの静電容量を制御するように構成されている。
別の局面において、可変キャパシタ装置が提供される。この装置は、第1の端子と、第2の端子と、複数の制御入力信号を受信するための複数の制御ワード入力端子と、複数のキャパシタンスセルとを備える。各セルは、第1の端子と第2の端子との間に連結され、各ユニットキャパシタンスセルは、1対の受動型二端子キャパシタ構成要素を含む。各キャパシタ構成要素は、アノード端子と、カソード端子と、バイアス電圧入力端子とを含む。1対のキャパシタは、第1のキャパシタのアノードが第2のキャパシタのカソードに接続されかつ第2のキャパシタのアノードが第1のキャパシタのカソードに接続されるように、逆並列に接続される。この装置は、制御入力信号の状態に応じて、キャパシタンスセルに印加されるバイアス電圧を選択的に制御するための制御回路をさらに備える。この制御回路は、複数の制御ワード入力端子と複数のバイアス電圧入力端子とに接続される。
一実施形態に係る無線周波(RF)システムを示す概略図である。 一実施形態に係るプログラム可能なフィルタを示す概略図である。 一実施形態に係るRF信号処理回路を示す概略図である。 別の実施形態に係るRF信号処理回路を示す概略図である。 一実施形態に係る集積回路(IC)を示す概略図である。 静電容量対バイアス電圧の一例を示すグラフである。 静電容量対バイアス電圧の一例を示すグラフである。 他の実施形態に係るICを示す概略図である。 一実施形態に係る可変キャパシタセルを示す概略図である。 一実施形態に係る可変キャパシタセルを示す概略図である。 一実施形態に係る可変キャパシタセルを示す概略図である。 一実施形態に係る可変キャパシタセルを示す概略図である。 一実施形態に係る金属酸化物半導体(MOS)可変キャパシタセルを示す概略図である。 一実施形態に係る金属酸化物半導体(MOS)可変キャパシタセルを示す概略図である。 一実施形態に係る金属酸化物半導体(MOS)可変キャパシタセルを示す概略図である。 一実施形態に係る金属酸化物半導体(MOS)可変キャパシタセルを示す概略図である。 別の実施形態に係るMOS可変キャパシタセルを示す概略図である。 別の実施形態に係るMOS可変キャパシタセルを示す概略図である。 別の実施形態に係るMOS可変キャパシタセルを示す概略図である。 別の実施形態に係るICを示す概略図である。 別の実施形態に係るICを示す概略図である。 一実施形態に係るICの断面を示す概略図である。 一実施形態に係るMOSキャパシタを示す断面図である。 別の実施形態に係るMOSキャパシタを示す断面図である。
実施形態の詳細な説明
以下、特定の実施形態の詳細な説明は、本発明の具体的な実施形態のさまざまな記述を提示する。しかしながら、本発明は、特許請求の範囲によって定義および包含される多数の異なる方法で具体化することができる。この説明では、図面が参照され、同様の参照番号が同一または機能的に類似の要素を示す。
可変キャパシタアレイ装置およびその方法が本明細書に提供される。特定の構成において、装置は、可変キャパシタアレイと、バイアス電圧発生回路とを含む。可変キャパシタアレイは、複数の金属酸化物半導体(MOS)可変キャパシタセルを含むことができる。複数のMOS可変キャパシタセルは、逆並列構成または逆直列構成に実装される1対以上のMOSキャパシタを含む。いくつかの実現例において、MOS可変キャパシタセルは、可変キャパシタアレイの無線周波(RF)入力端とRF出力端との間に互いに並列に電気的に接続されている。バイアス電圧生成回路は、MOS可変キャパシタセルのMOSキャパシタをバイアスするためのバイアス電圧を生成する。
MOSキャパシタは、アノードとして動作するゲートと、互いに電気的に接続され、カソードとして動作するソースおよびドレインとを含むことができる。また、MOSキャパシタのアノードとカソードとの間に印加されるDCバイアス電圧を用いて、MOSキャパシタの静電容量を制御することができる。特定の構成において、MOS可変キャパシタセルは、逆並列構成および/または逆直列構成に実装される1対以上のMOSキャパシタを含む。本明細書において、1対のMOSキャパシタを逆並列または反並列構成に電気的に接続することができる。この場合、第1のMOSキャパシタのアノードは、第2のMOSキャパシタのカソードと電気的に接続され、第1のMOSキャパシタのカソードは、第2のMOSキャパシタのアノードに電気的に接続される。また、1対のMOSキャパシタを逆直列または反直列構成に電気的に接続することができる。この場合、第1のMOSキャパシタのアノードと第2のMOSキャパシタのアノードとが互いに直列接続され、または第1のMOSキャパシタのカソードと第2のMOSキャパシタのカソードとが互いに電気的に接続されるように、1対のMOSキャパシタは、電気的に直列接続される。これらの構成は、図7A〜7Dに関連して以下でより詳細に説明される。
特定の構成において、バイアス電圧発生回路は、特定のMOS可変キャパシタセルのMOSキャパシタを高線形性を有する2つ以上の不連続バイアス電圧レベルから選択された電圧レベルにバイアスすることができる。したがって、MOSキャパシタを連続調整電圧範囲から選択されたバイアス電圧レベルにバイアスするよりも、バイアス電圧生成回路は、高線形性を有するバイアス電圧レベルの離散集合から特定セルのバイアス電圧レベルを選択することによって、MOSキャパシタのバイアス電圧を生成する。一実施形態において、バイアス電圧発生回路は、特定のMOSキャパシタをMOSキャパシタの蓄積モードに関連する第1のバイアス電圧レベルまたはMOSキャパシタの反転モードに関連する第2のバイアス電圧レベルのいずれかにバイアスする。
本明細書に使用されるようにおよび当該技術分野において通常の知識を有する者に理解されるように、MOSキャパシタまたはMOS可変キャパシタという用語は、絶縁ゲートから作られた任意種類のキャパシタを指す。これらのMOSキャパシタまたはMOS可変キャパシタは、アルミニウムなどの金属から作られたゲートと、酸化ケイ素から作られた誘電体領域とを有することができる。しかしながら、代替的には、これらのMOSキャパシタまたはMOS可変キャパシタは、ポリシリコンのような非金属材料から作られたゲートを有することができ、シリコン酸化物のみではなく、高誘電率(high-k)誘電体などの他の誘電体を用いて実現された誘電体領域を有することができる。
特定の実施形態において、可変キャパシタアレイは、可変キャパシタアレイのRF入力端とRF出力端との間の信号経路内にスイッチを有さない。スイッチは、挿入損失の導入、Q値の劣化および/または線形性の低下を引起すことができる。したがって、スイッチの開閉によりキャパシタバンクからアクティブキャパシタの数を設定することによって、静電容量の調整を提供することよりも、MOS可変キャパシタセルのMOSキャパシタを異なるバイアス電圧レベルにバイアスすることにより可変キャパシタアレイの所望の全体静電容量を提供することによって、静電容量の調整を提供することができる。特定の構成において、可変キャパシタアレイのMOS可変キャパシタセルは、同一の重みまたは異なる重みもしくは同一のサイズまたは異なるサイズを有することができる。可変キャパシタアレイの全体静電容量は、MOS可変キャパシタセルの静電容量の線形組合に基づいている。
本明細書に開示された可変キャパシタアレイは、比較的小さいサイズ、比較的高いQ、比較的高い線形性、および/または比較的低い挿入損失を有することができる。さらに、いくつかの実現例において、可変キャパシタアレイは、さまざまな異なる周波数帯域に亘ってフィルタリングを提供するのに十分な調整範囲を提供することができる。したがって、可変キャパシタアレイを用いて、たとえばプログラム可能なフィルタ、プログラム可能な共振器、プログラム可能なアンテナチューナ、プログラム可能なインピーダンス整合ネットワーク、プログラム可能な位相シフタおよび/またはプログラム可能なデュプレクサを含む幅広い範囲のRF電子機器に周波数の調整を提供することができる。
図1は、一実施形態に係る無線周波(RF)システム10を示す概略図である。RFシステム10は、プログラム可能なデュプレクサ1と、アンテナ2と、受信端子RXと、送信端子TXとを含む。RFシステム10は、スマートフォンなどの無線デバイスの一部を表すことができる。よって、明瞭化のために図1に示されていないが、RFシステム10は、追加の構成要素および/または回路を含むことができる。
図1に示すように、プログラム可能なデュプレクサ1は、第1のプログラム可能なフィルタ3と、第2のプログラム可能なフィルタ4とを含む。第1のプログラム可能フィルタ3は、アンテナ2に電気的に接続された入力端と、受信端子RXに電気的に接続された出力端とを含む。第1のプログラム可能フィルタ3は、第1の可変キャパシタ構造5をさらに含む。第1の可変キャパシタ構造5を用いて、第1のプログラム可能なフィルタ3のフィルタリング特性、たとえば通過帯域の周波数位置を制御することができる。第2のプログラム可能フィルタ4は、受信端子RXに電気的に接続された入力端と、アンテナ2に電気的に接続された出力端とを含む。第2のプログラム可能フィルタ4は、第2可変キャパシタ構造6をさらに含む。第2可変キャパシタ構造6を用いて、第2のプログラム可能なフィルタ4のフィルタリング特性を制御することができる。
スマートフォン、タブレット、またはラップトップコンピュータなどの無線デバイスは、1つ以上の共通アンテナまたは共有アンテナを使用して、複数の周波数帯域に亘って通信することができる。より広い帯域幅でおよび/または異なる通信ネットワークに亘って送信する希望によって、無線デバイスが通信できる帯域の数の需要が増加している。たとえば、無線デバイスは、たとえばGSM(登録商標)/EDGE、IMT−2000(3G)、4G、ロングタームエボリューション(LTE)、進化LTE、IEEE802.11(Wi−Fi)、モバイルWiMAX、近距離通信(NFC)、全地球測位システム(GPS)、GLONASS、Galileo、Bluetooth(登録商標)などを含むさまざまな通信規格のうち1つ以上を使用して動作するように、規定されることができる。独自の規格も適用可能である。無線デバイスがキャリアアグリゲーションを使用するように規定されている構成では、マルチ帯域通信は、さらに複雑になり得る。
一部の従来の無線デバイスは、多投スイッチと、周波数帯域の各々に関連するデュプレクサとを含むことができ、この多投スイッチを使用して特定の帯域に関連するデュプレクサにアンテナを選択的に連結することができる。デュプレクサは、たとえば表面弾性波(SAW)フィルタおよび/または薄膜バルク音響共振器(FBAR)などの受動フィルタリング構造を使用して、帯域のフィルタリングを提供することができる。多投スイッチを使用して、特定の時点で無線デバイスの送信および/または受信に使用される周波数帯域に関連するデュプレクサにアンテナを電気的に連結することができる。
図示の構成において、プログラム可能なデュプレクサ1は、制御信号CNTLを用いて第1のプログラム可能なフィルタ3および第2のプログラム可能なフィルタ4をプログラムすることによって、特定の周波数帯域をフィルタリングするように構成されることができる。たとえば、特定の実施形態において、制御信号CNTLを用いて第1のプログラム可能フィルタ3の通過帯域の周波数位置を制御することによって、第1の可変キャパシタ構造5の静電容量値を制御することができ、制御信号CNTLを用いて第2のプログラム可能フィルタ4の通過帯域の周波数位置を制御することによって、第2の可変キャパシタ構造6の静電容量値を制御することができる。
したがって、多投スイッチおよび各周波数帯域用のデュプレクサを使用する必要を回避しながら、プログラム可能なデュプレクサ1を用いて、マルチ帯域機能を有するRFシステム10を形成することができる。RFシステム10にプログラム可能なデュプレクサ1を含むことは、多投スイッチを設ける必要なく、送信径路および/または受信径路の挿入損失を低減することができる。また、プログラム可能なデュプレクサ1は、多投スイッチおよび複数のデュプレクサを含む構成に比べて、より小さな面積を有することができる。したがって、プログラム可能なデュプレクサ1を含む無線デバイスは、より小さな外形および/またはより低いコストを有することができる。
図示の構成において、第1の可変キャパシタ構造5および第2の可変キャパシタ構造6の静電容量値は、制御信号CNTLを用いて制御されることができる。一実施形態において、制御信号CNTLは、直列周辺装置インタフェース(SPI)または携帯端末業界プロセッサインタフェース・無線周波フロントエンド(MIPI RFFE)インタフェースなどのようなインタフェースを介して、プログラム可能な共用器1により受信される。2つの例示インターフェースが提供されているが、他のインタフェースを使用することができる。図1の例示において、第1の可変キャパシタ構造5および第2の可変キャパシタ構造6は、共通の制御信号CNTLを受信するが、たとえば別々の制御信号を用いて第1の可変キャパシタ構造5および第2の可変キャパシタ構造6を制御する実装などの他の構成も、可能である。
特定の構成において、第1の可変キャパシタ構造5および/または第2の可変キャパシタ構造6は、本明細書に記載された1つ以上の可変キャパシタアレイを用いて実装される。
一実施形態において、第1の可変キャパシタ構造5および第2の可変キャパシタ構造6は、金属酸化物半導体(MOS)キャパシタを含む可変キャパシタアレイを用いて実装され、他の特定の調整可能な静電容量構造よりも強化された性能を提供することができる。たとえば、特定の微小電気機械システム(MEMS)キャパシタは、低いQ値、低い信頼性および/または制限された調整範囲を示す。さらに、共振器を連結する他の手法は、大きなサイズおよび/または高いコストという問題に直面し、スマートフォンなどの特定の設備に不適当である。
RFシステム10は、1つ以上の可変キャパシタアレイを含むことができるシステムの一例を示しているが、本明細書に記載の可変キャパシタアレイは、他のシステムに使用することができる。
図2は、一実施形態に係るプログラム可能なフィルタ20を示す概略図である。プログラム可能なフィルタ20は、入力インピーダンス変換器11と、分割変換器12と、RF信号処理回路13と、合成変換器14と、出力インピーダンス変換器15とを含む。プログラム可能なフィルタ20は、RF入力端INと、RF出力端OUTとをさらに含む。
プログラム可能なフィルタ20は、図1に示された第1のプログラム可能フィルタ3および/または第2のプログラム可能フィルタ4を実現するのに適したプログラム可能なフィルタの一実施形態を示している。しかしながら、プログラム可能なフィルタ20は他のシステムに使用されることができ、および/または、第1のプログラム可能フィルタ3および/または第2のプログラム可能フィルタ4は他の方法で実現されることができる。
入力インピーダンス変換器11は、RF入力端INからRF入力信号を受信し、インピーダンス変換信号21を生成することができる。入力インピーダンス変換器11は、入力インピーダンスを出力インピーダンスに変換することができる。たとえば、一実施形態において、入力インピーダンス変換器11は、約50Ωの入力インピーダンスを約Rの出力インピーダンスに変換する。Rは、50Ω未満、たとえば8Ωである。
このようにプログラム可能なフィルタ20の入力インピーダンスを変換することにより、RF入力端INで受信されたRF入力信号の電圧レベルに比べて、より小さい電圧レベルを有するインピーダンス変換信号21を生成することができる。たとえば、プログラム可能なフィルタ20が約50Ωの入力インピーダンスを有する場合、インピーダンス変換信号21の電圧レベルは、RF入力信号の電圧レベルよりも
Figure 2016526300
小さくすることができる。
分割変換器12は、入力インピーダンス変換器11からインピーダンス変換信号21を受信し、N個(Nは、2以上の整数である)の分割信号を生成することができる。図示の構成において、分割変換器12は、第1の分割信号22aと、第2の分割信号22bと、第3分割信号22cとを生成する。N=3の例が示されているが、本明細書により開示された原理および利点は、2、3、4、5または6以上を含む広い範囲の整数N値に適用可能である。
インピーダンス変換信号21をN個の分割信号に分割することは、RF入力信号の電圧レベルをさらにN倍に低減することができる。また、分割変換器12を含むことは、インピーダンスをN倍に低減することができる。たとえば、入力インピーダンス変換器11の出力インピーダンスが値Rを有する場合、分割変換器12の各出力端の出力インピーダンスは、値R/Nを有することができる。
図2に示すように、RF信号処理回路13は、第1の分割信号22a、第2の分割信号22bおよび第3の分割信号22cをそれぞれ受信し、第1の処理されたRF信号23a、第2の処理されたRF信号23bおよび第3の処理されたRF信号23cをそれぞれ生成することができる。図2に示すように、RF信号処理回路13は、RF信号処理回路13のフィルタリング特性を制御するために使用可能な可変キャパシタアレイ16を含む。RF信号処理回路13は、さらに、可変キャパシタアレイ16の静電容量を制御するために使用可能な制御信号CNTLを受信する。
図示のRF信号処理回路13は、分割変換器12によって生成された分割信号22a〜22cをそれぞれ処理することによって、処理された信号23a〜23cを生成するために使用されることができる。特定の構成において、RF信号処理回路13は、RF信号処理回路の入力端と出力端との間の信号経路に実質的に同様の回路を含むことができる。
合成変換器14は、処理された信号23a〜23cを受信する。合成変換器14は、これらの信号を合成することによって合成信号24を生成することができる。また、合成変換器14は、インピーダンス変換を提供することができる。たとえば、RF信号処理回路13の各出力が約R/Nの出力インピーダンスを有する構成において、合成変換器14は、約Rの出力インピーダンスを有することができる。
出力インピーダンス変換器15は、合成変換器14から合成信号24を受信し、RF出力端OUTにRF出力信号を生成する。特定の構成において、合成変換器14は、50Ω未満の出力インピーダンスRを有することができ、出力インピーダンス変換器15を使用して、約50Ωの出力インピーダンスを有するRF出力信号を提供することができる。
図示のプログラム可能なフィルタ20は、RF信号処理回路13を用いて分割信号22a〜22cをプログラム可能なフィルタの入力インピーダンスに対してより低いインピーダンスに処理することによって、フィルタリングを提供する。その後、処理された信号23a〜23cは、合成され、インピーダンスを増加するように変換される。たとえば、一実施形態において、プログラム可能なフィルタの出力インピーダンスは、プログラム可能なフィルタの入力インピーダンスにほぼ等しい。
このようにRF入力信号を処理するようにプログラム可能なフィルタ20を構成することは、プログラム可能なフィルタの電圧処理能力を増加することができる。たとえば、プログラム可能なフィルタ20が約50Ωの入力インピーダンスを有する場合、RF入力信号の電圧レベルは、高電圧条件に敏感である回路を含み得るRF信号処理回路13に供給される前に
Figure 2016526300
減少されることができる。したがって、図示のプログラム可能なフィルタ20は、高電圧RF入力信号を処理するために使用することができ、および/または電圧定在波比(VWSR)の変動に対するロバスト性を向上させることができる。
さらに、RF信号をより低いインピーダンスに処理するようにプログラム可能なフィルタ20を構成することは、プログラム可能なフィルタの線形性を高めることができる。一実施形態において、図示の構成は、RF入力信号がインピーダンス変換または分割されず、RF信号処理回路に直接供給される構成に比べて、3次相互変調歪み(IMD3)を
Figure 2016526300
減少することができる。例示的な一実施例において、Nを8に等しくなるように選択することができ、RLを約8Ωにほぼ等しくなるように選択することができ、プログラム可能なフィルタは、約52dBの線形改善を提供することができる。しかしながら、他の構成も可能である。
図3Aは、一実施形態に係るRF信号処理回路30を示す概略図である。RF信号処理回路30は、第1のインダクタ−キャパシタ(LC)回路31aと、第2のLC回路31bと、第3のLC回路31cと、第4のLC回路31dと、第5のLC回路31eと、第6のLC回路31fと、第7のLC回路31gと、第8のLC回路31hと、第9のLC回路31iとを備える。RF信号処理回路30は、図2のRF信号処理回路13の一実施形態を示す。
図3Aに示すように、第1、第2および第3のLC回路31a〜31cは、第1のRF入力端Iと第1のRF出力端Oとの間に直列に配置されている。また、第4、第5および第6のLC回路31d〜31fは、第2のRF入力端Iと第2のRF出力端Oとの間に直列に配置されている。さらに、第7、第8および第9のLC回路31g〜31iは、第3のRF入力端Iと第3のRF出力端Oとの間の直列に配置されている。
図3Aは、3つのRF入力端および3つのRF出力端を備えた構成を示しているが、RF信号処理回路30は、より多い入力端および出力端またはより少ない入力端および出力端を備えるように構成されることができる。
RF信号処理回路30を使用して、第1〜第3のRF入力端I〜Iから受信したRF入力信号を処理し、第1〜第3のRF出力端O〜OにRF出力信号を生成することができる。図3Aに示すように、RF信号処理回路30は、第1〜第9のLC回路31a〜31iに関連する可変静電容量を制御するために使用可能な制御信号CNTLを受信する。制御信号CNTLを用いて、LC回路の静電容量を制御することによって、RF信号処理回路30の周波数応答を調整することができる。
一実施形態において、RF信号処理回路30は、バンドパスフィルタとして動作するように構成され、制御信号CNTLは、バンドパスフィルタの通過帯域の周波数位置を制御するために使用することができる。しかしながら、他の構成も可能である。
図3Aに示された構成は、各々の入力端と出力端との間に直列に配置された3つのLC回路を含むが、より多いまたはより少ないLC回路および/または他の処理回路を含むことができる。
これらの直列LC回路は、LC回路の個々の回路構成要素の電圧降下を制限することにより、RF信号処理回路の電圧処理能力を向上させることができる。たとえば、特定の実現例において、LC回路31a〜31iは、大きなゲート−ドレイン電圧および/またはゲート−ソース電圧によって損傷され得るMOSキャパシタを用いて実現される。2つ以上のLC回路を直列に配置することにより、各々の入力端と出力端との間に単一のLC回路を含む構成に比べて、動作中にMOSキャパシタの両端の電圧降下を大きくすることができる。
RF信号処理回路30は、図2のRF信号処理回路13の一実施形態を示す。たとえば、特定の構成において、第1〜第3の入力RF入力端I〜Iは、第1〜第3のRF分割信号22a〜22cをそれぞれ受信することができ、第1〜第3のRF出力端O〜Oは、第1〜第3の処理信号23a〜23cをそれぞれ生成することができる。
RF信号処理回路30は、第1のRF入力端Iと第1のRF出力端Oとの間の第1の信号経路と、第2のRF入力端Iと第2のRF出力端Oとの間の第2の信号経路と、第3のRF入力端Iと第3のRF出力端Oとの間の第3の信号経路とを含む。特定の構成において、第1〜第3の信号経路の対応位置の間に、1つ以上の電気接続を設けることができる。たとえば、いくつかの実現例において、RF信号処理回路30を用いて、第1〜第3の入力RF入力端I〜Iから受信された実質的に同一のRF入力信号をそれぞれ処理することによって、第1〜第3のRF出力端O〜Oに実質的に同一のRF出力信号を生成する。このような構成において、これらの対応位置が実質的に同一の電圧レベルを有するため、信号経路の対応位置に沿って電気接続を設けることができる。そのような電気接続の例は、図3Aに破線で示されている。
図3Bは、別の実施形態に係るRF信号処理回路40を示す概略図である。RF信号処理回路40は、第1のLC回路41aと、第2のLC回路41bと、第3のLC回路41cと、第4のLC回路41dと、第5のLC回路41eと、第6のLC回路41fと、第7のLC回路41gと、第8のLC回路41hと、第9のLC回路41iとを含む。
第1〜第9のLC回路41a〜41iの各々は、入力端と出力端とを備える。第1、第2および第3のLC回路41a〜41cは、第1のRF入力端Iと第1のRF出力端Oとの間に直列に配置されている。また、第4、第5および第6のLC回路41d〜41fは、第2のRF入力端Iと第2のRF出力端Oとの間に直列に配置されている。さらに、第7、第8および第9のLC回路は、第3のRF入力端Iと第3のRF出力端Oとの間の直列に配置されている。
第1のLC回路41aは、第1の可変キャパシタ43aと、第2の可変キャパシタ44aと、第1のインダクタ45aと、第2のインダクタ46aと、第3のインダクタ47aとを含む。第1の可変キャパシタ43aは、第1のLC回路41aの入力端に電気的に接続された第1の端部と、第1のインダクタ45aの第1の端部に電気的に接続された第2の端部とを含む。第1のインダクタ45aは、さらに、第2のインダクタ46aの第1の端部および第3のインダクタ47aの第1の端部に電気的に接続された第2の端部を含む。第2の可変キャパシタ44aは、第2のインダクタ46aの第2の端部に電気的に接続された第1の端部と、たとえば接地または低パワー電源のような第1の電圧Vに電気的に接続された第2の端部とを含む。第3のインダクタ47aは、さらに、第1のLC回路41aの出力端に電気的に接続された第2の端部を含む。
第2〜第9のLC回路41b〜41iは、第1の可変キャパシタ43b〜43iと、第2の可変キャパシタ44b〜44iと、第1インダクタ45b〜45iと、第2のインダクタ46b〜46iと、第3のインダクタ47b〜47iとをそれぞれ備える。第2〜第9のLC回路41b〜41iのさらなる詳細は、第1のLC回路41aに関して上述したものと同様であってもよい。
制御信号CNTLを用いて、第1〜第9のLC回路41a〜41iの可変キャパシタの可変静電容量を制御することによって、RF信号処理回路40の通過帯域を制御することができる。特定の実現例において、第1〜第9のLC回路41a〜41iのインダクタンスは、実質的に一定または不変である。
特定の構成において、RF信号処理回路の可変キャパシタの全部または一部は、1つ以上の集積回路上に製作された可変キャパシタアレイを用いて実現される。たとえば、図3Bに示すように、一実施形態において、第1の可変キャパシタ43aと、第4の可変キャパシタ43dと、第7の可変キャパシタ44gとは、3つの可変キャパシタアレイとして、第1のIC50上に製作される。また、図3Bに示された他の可変キャパシタは、可変キャパシタアレイとして、第1のIC50または1つ以上の追加IC上に製作されることができる。可変キャパシタを可変キャパシタアレイとして実装する一例を説明したが、他の構成も可能である。
図4は、一実施形態に係る集積回路(IC)60を示す概略図である。IC60は、第1の可変キャパシタアレイ61と、第2の可変キャパシタアレイ62と、第3の可変キャパシタアレイ63と、バイアス電圧生成回路64とを含む。IC60は、第1のRF入力端RFIN1と、第2のRF入力端RFIN2と、第3のRF入力端RFIN3と、第1のRF出力端RFOUT1と、第2のRF出力端RFOUT2と、第3のRF出力端RFOUT3とを備える。
第1の可変キャパシタアレイ61は、第1の可変キャパシタセル71aと、第2の可変キャパシタセル71bと、第3の可変キャパシタセル71cとを含む。第1〜第3のキャパシタセル71a〜71cは、第1のRF入力端RFIN1と第1のRF出力端RFOUT1との間に並列に電気接続されている。第2の可変キャパシタアレイ62は、第1の可変キャパシタセル72aと、第2の可変キャパシタセル72bと、第3の可変キャパシタセル72cとを含む。第1〜第3のキャパシタセル72a〜72cは、第2のRF入力端RFIN2と第2のRF出力端RFOUT2との間に並列に電気接続されている。第3の可変キャパシタアレイ63は、第1の可変キャパシタセル73aと、第2の可変キャパシタセル73bと、第3の可変キャパシタセル73cとを含む。第1〜第3のキャパシタセル73a〜73cは、第3のRF入力端RFIN3と第3のRF出力端RFOUT3との間に並列に電気接続されている。
図4は、3つの可変キャパシタアレイを含むようにIC60を示しているが、より多いまたはより少ない可変キャパシタアレイを含むようにIC60を構成することができる。他の実施形態において、IC60は、約4〜約16個の可変キャパシタアレイを含むことができる。しかしながら、他の構成も可能である。
また、図4は、3つの可変キャパシタセルを含むように各可変キャパシタアレイを示しているが、より多いまたはより少ない可変キャパシタセルを含むように可変キャパシタアレイを構成することができる。一実施形態において、IC60は、約6〜約12個の可変キャパシタセルを含む。しかしながら、他の数の可変キャパシタセルを含むように可変キャパシタアレイを構成することができる。
バイアス電圧発生回路64は、制御信号CNTLを受信し、第1バイアス電圧VBIAS1と第2バイアス電圧VBIAS2と第3のバイアス電圧VBIAS3とを生成する。図4に示すように、第1のバイアス電圧VBIAS1は、第1の可変キャパシタアレイ61の第1の可変キャパシタセル71aと、第2の可変キャパシタアレイ62の第1の可変キャパシタセル72aと、第3の可変キャパシタアレイ63の第1の可変キャパシタセル73aとに提供される。また、第2のバイアス電圧VBIAS2は、第1の可変キャパシタアレイ61の第2の可変キャパシタセル71bと、第2の可変キャパシタアレイ62の第2の可変キャパシタセル72bと、第3の可変キャパシタアレイ63の第3の可変キャパシタセル73bとに提供される。さらに、第3のバイアス電圧VBIAS3は、第1の可変キャパシタアレイ61の第3の可変キャパシタセル71cと、第2の可変キャパシタアレイ62の第3の可変キャパシタセル72cと、第3の可変キャパシタアレイ63の第3の可変キャパシタセル73cとに提供される。
バイアス電圧発生回路64を用いて、第1、第2および第3のバイアス電圧VBIAS1〜VBIAS3の電圧レベルを制御することによって、第1〜第3の可変キャパシタアレイ61〜63の静電容量を制御することができる。
一実施形態において、図示の可変キャパシタセルは、MOSトランジスタを用いて実装される。また、第1〜第3のバイアス電圧VBIAS1〜VBIAS3を用いて、MOSトランジスタを小静電容量変動量に関連し、従って高線形性に関連する2つ以上のバイアス電圧にバイアスすることができる。たとえば、一実施形態において、第1〜第3のバイアス電圧VBIAS1〜VBIAS3を制御して、MOSキャパシタを蓄積モードまたは反転モードにバイアスすることによって、アレイの全体的な静電容量を制御することができる。
特定の構成において、MOSキャパシタは、ディープサブミクロン(DSM)CMOSプロセスなどの相補型金属酸化膜半導体(CMOS)プロセスを用いて製造されることができる。しかしながら、たとえば、シリコンオンインシュレータ(SOI)プロセスを用いてMOSキャパシタを製造する実装を含む他の構成も可能である。
本明細書の特定の構成において、可変キャパシタセルは、逆並列構成または逆直列構成に実装された1対以上のMOSキャパシタを含むことができる。このように可変キャパシタセルを構成すると、RF信号が存在する場合に可変キャパシタセルの静電容量の変動を軽減することができる。
図4に示すように、バイアス電圧生成回路64は、制御信号CNTLを受信する。この制御信号CNTLを用いて、第1、第2および第3のバイアス電圧VBIAS1〜VBIAS3の電圧レベルを選択することができる。特定の構成において、可変キャパシタアレイ61〜63の各々は、キャパシタセルの重みバンクを含む。たとえば、一実施形態において、第1の可変キャパシタセル71a、第2の可変キャパシタセル71bおよび第3の可変キャパシタセル71cは、異なる静電容量の重みまたはサイズを有する。たとえば、特定の可変キャパシタアレイの可変キャパシタセルのサイズを2倍に大きくすることができる。
IC60は、第1の可変キャパシタアレイ61の第1のRF入力端RFIN1と第1のRF出力端RFOUT1との間の第1の信号経路を含む。また、IC60は、第2の可変キャパシタアレイ62の第2のRF入力端RFIN2と第2のRF出力端RFOUT2との間の第2の信号経路、および第3の可変キャパシタアレイ63の第3のRF入力端RFIN3と第3のRF出力端RFOUT3との間の第3の信号経路を含む。
特定の実施形態において、IC60は、可変キャパシタアレイのRF入力端とRF出力端との間の信号経路内にスイッチを含まない。このように可変キャパシタアレイを構成することにより、可変キャパシタアレイは、スイッチを介して個別のキャパシタを選択することによって静電容量を提供する構成に比べて、より低い挿入損失および/またはより高い線形性を有することができる。
図4に示すように、複数の可変キャパシタのアレイは、共通のIC上に製作されることができ、制御信号を共有する一方、異なるRF信号を受信することができる。しかしながら、別々の制御信号を受信するように実装された可変キャパシタアレイなどの他の構成も可能である。
図5Aおよび5Bは、静電容量対バイアス電圧の2つの例を示すグラフである。図5Aは、静電容量対電圧の第1のグラフ91を示しており、図5Bは、静電容量対電圧の第2のグラフ92を示している。
第1のグラフ91は、一例としてのn型MOSキャパシタの高周波静電容量−電圧(CV)曲線93を含む。CV曲線93に示されたように、MOSキャパシタの静電容量は、バイアス電圧レベルとともに増加することができる。静電容量の増加は、動作領域または動作モードの間のMOSキャパシタの移行に関連する。たとえば、低バイアス電圧レベルでは、MOSキャパシタは、蓄積モードで動作することができる。蓄積モードにおいて、ゲート誘電体/半導体界面の近くの多数キャリアの濃度は、半導体のバックグラウンド多数キャリアの濃度よりも大きくなる。また、バイアス電圧の電圧レベルが上昇すると、MOSキャパシタは、蓄積モードから空乏モードに移行することができる。空乏モードにおいて、ゲート誘電体/半導体界面の近くの少数キャリアおよび多数キャリアの濃度は、バックグラウンド多数キャリアの濃度よりも小さくなる。さらに、バイアス電圧の電圧レベルがさらに上昇すると、MOSキャパシタは、空乏モードから反転モードに移行することができる。反転モードにおいて、ゲート誘電体/半導体界面の近くの少数キャリアの濃度は、バックグラウンド多数キャリアの濃度よりも大きくなる。
第1のグラフ91は、MOSキャパシタをバイアス電圧レベルVにバイアスするときのAC信号成分94を含むように描かれている。AC信号成分94が存在しない場合、MOSキャパシタは、静電容量Cを有する。しかしながら、図5Aに示すように、AC信号成分94は、静電容量変動95を生成することができる。この静電容量変動95は、AC信号成分94によって生成された静電容量変動に関連する。
図5Bを参照して、第2のグラフ92は、上述したものと同様なCV曲線93を含む。第2のグラフ92は、MOSキャパシタを第1のバイアス電圧レベルVB1にバイアスすることに関連する第1のAC信号成分96と、MOSキャパシタを第2のバイアス電圧レベルVB2にバイアスすることに関連する第2のAC信号成分97を含むように描かれている。
図5Bに示すように、第1のAC信号成分96は、第1の静電容量変動98を生成することができ、第2のAC信号成分97は、第2の静電容量変動99を生成することができる。
第1のバイアス電圧レベルVB1または第2のバイアス電圧レベルVB2にバイアスされる場合、MOSキャパシタは、AC信号の範囲に変動する静電容量を有することができる。しかしながら、第1のバイアス電圧レベルVB1および第2のバイアス電圧レベルVB2は、MOSキャパシタが比較的小さな静電容量変動または変化を有するDCバイアスポイントに関連付けられることができる。
したがって、図5Aの比較的大きな振幅で変動する静電容量変動95とは対照的に、図5Bの第1の静電容量変動98および第2の静電容量変動99は、比較的小さな振幅で変動する。
本明細書の特定の実施形態において、可変キャパシタアレイは、小さな静電容量変動に関連するバイアス電圧にバイアスされたMOSキャパシタを含む。このようにMOSキャパシタをバイアスすることにより、可変キャパシタアレイは、高線形性を示すことができる。
このような可変キャパシタアレイは、複数の周波数帯域を使用するシステムに動作される場合、より少さい静電容量変動を有することができる。たとえば、図1のプログラム可能なデュプレクサ1のようなプログラム可能なデュプレクサに含まれる場合、可変キャパシタアレイは、広幅周波数によって分離された周波数帯域に調整されても、比較的一定の静電容量を提供することができる。
特定の実施形態において、第1のバイアス電圧レベルVB1は、蓄積モードでMOSキャパシタを動作させるように選択され、第2のバイアス電圧レベルVB2は、反転モードでMOSキャパシタを動作させるように選択される。特定の構成において、このようにMOSキャパシタをバイアスすることにより、3:1以上のキャパシタンス調整範囲を達成することができる。しかしながら、たとえば、MOSキャパシタを製造するために使用される特定の製造プロセスに関連する調整範囲を含む他の調整範囲を実現することもできる。
図6は、別の実施形態に係るIC100を示す概略図である。IC100は、可変キャパシタアレイ101と、バイアス電圧発生回路104とを含む。図6に示された構成において、IC100は、1つの可変キャパシタアレイを含むが、追加の可変キャパシタアレイおよび/または他の回路を含むようにIC100を構成することができる。
可変キャパシタアレイ101は、RF入力端RFINとRF出力端RFOUTとの間に並列に電気接続された第1のMOS可変キャパシタセル111aと、第2のMOS可変キャパシタセル111bと、第3のMOS可変キャパシタセル111cとを含む。図示の可変キャパシタアレイ101は、3つのMOS可変キャパシタセルを含むが、より多いまたはより少ないMOS可変キャパシタセルを含むように可変キャパシタアレイ101を構成することができる。
バイアス電圧生成回路104は、制御信号CNTLを受信し、第1のMOS可変キャパシタセル111a用の第1のバイアス電圧105aと、第2のMOS可変キャパシタセル111b用の第2バイアス電圧105bと、第3のMOS可変キャパシタセル111c用の第3バイアス電圧105cとを生成する。
図示の構成において、制御信号CNTLを用いて、第1のバイアス電圧105aの電圧レベルを第1のバイアス電圧レベルVB1または第2のバイアス電圧レベルVB2に設定することができる。同様に、制御信号CNTLを用いて、第2のバイアス電圧105bの電圧レベルを第1のバイアス電圧レベルVB1または第2のバイアス電圧レベルVB2に設定し、第3のバイアス電圧105cの電圧レベルを第1のバイアス電圧レベルVB1または第2のバイアス電圧レベルVB2に設定することができる。
バイアス電圧の電圧レベルを第1のバイアス電圧レベルVB1または第2のバイアス電圧レベルVB2に制御することにより、可変キャパシタアレイ101は、RF信号がRF入力端RFINに存在する場合に小さな静電容量変動を示すことができる。したがって、可変キャパシタアレイ101は、RF信号が存在する場合に高線形性を示すことができる。
制御信号CNTLは、可変キャパシタアレイ101の全体的な静電容量を制御することができる。たとえば、第1、第2および第3のMOSキャパシタセル111a〜111cのサイズは、互いに対して重み付けられることができ、可変キャパシタアレイ101の全体的な静電容量は、可変キャパシタアレイのMOS可変キャパシタセルの静電容量の和に依存することができる。
一実施形態において、たとえば、可変キャパシタアレイのMOS可変キャパシタセルを2倍に拡大する。たとえば、可変キャパシタアレイの第2のMOS可変キャパシタセルは、可変キャパシタアレイの第1のMOS可変キャパシタセルに対して、2倍のサイズを有することができる。さらに、アレイの第nのMOS可変キャパシタセルは、第1のMOS可変キャパシタセルに対して、約2n−1倍のサイズを有することができる(nは、2以上の整数である)。可変キャパシタアレイの1つの可能なサイズ変更案を説明したが、他の構成も可能である。
可変キャパシタアレイが互いに2倍に拡大されたn個のMOS可変キャパシタセルを含む場合、バイアス電圧発生回路104は、第1のバイアス電圧レベルVB1または第2のバイアス電圧レベルVB2を用いてアレイの第1のMOS可変キャパシタセルをバイアスすることによって、第1のMOS可変キャパシタセルの静電容量をCまたはCに制御することができる。また、バイアス電圧発生回路104は、第1のバイアス電圧レベルVB1または第2のバイアス電圧レベルVB2を用いてアレイの第2のMOS可変キャパシタセルをバイアスすることによって、第2のMOS可変キャパシタセルの静電容量を2*Cまたは2*Cに制御することができる。さらに、バイアス電圧発生回路104は、第1のバイアス電圧レベルVB1または第2のバイアス電圧レベルVB2を用いてアレイの第nのMOS可変キャパシタセルをバイアスすることによって、第nのMOS可変キャパシタセルの静電容量を2n−1*Cまたは2n−1*Cに制御することができる。
バイアス電圧を2つの電圧レベルのいずれかに制御するようにバイアス電圧発生回路104を構成することは、制御信号CNTLに関連する符号化案を簡略化することができる。たとえば、このような構成において、制御信号CNTLは、デジタル制御信号を含むことができ、デジタル制御信号の各ビットを用いてアレイのバイアス電圧を特定のバイアス電圧レベルに制御することができる。制御信号CNTLの1つの可能な符号化案を説明したが、他の構成も可能である。
図7A〜7Dは、さまざまな実施形態に係る可変キャパシタセルを示す概略図である。図7A〜7Dの可変キャパシタセルは、本明細書に記載の可変キャパシタアレイのいずれかに使用されることができる。
図7Aは、一実施形態に係る可変キャパシタセル120を示す概略図である。可変キャパシタセル120は、第1の可変キャパシタ121と、第2の可変キャパシタ122とを含む。可変キャパシタセル120は、さらに、RF入力端RFINと、RF出力端RFOUTとを含む。
第1の可変キャパシタ121は、RF入力端RFINに電気的に接続されたアノードと、RF出力端RFOUTに電気的に接続されたカソードとを含む。第2の可変キャパシタ122は、RF出力端RFOUTに電気的に接続されたアノードと、RF入力端RFINに電気的に接続されたカソードとを含む。
図示の構成において、第1の可変キャパシタ121および第2の可変キャパシタ122のアノード構造は、第1の可変キャパシタ121および第2の可変キャパシタ122のカソード構造とは異なる。たとえば、第1の可変キャパシタ121および第2の可変キャパシタ122は、第1のMOSキャパシタおよび第2のMOSキャパシタによりそれぞれ実装されることができる。追加的には、第1のMOSキャパシタおよび第2のMOSキャパシタは、トランジスタのゲートに連結されたアノードと、トランジスタのソースおよび/またはドレイン領域に連結されたカソードとを有することができる。
第1の可変キャパシタ121および第2の可変キャパシタ122は、逆並列または反並列構成に実装される。このように第1の可変キャパシタ121および第2の可変キャパシタ122を電気的に接続することは、RF信号が存在する場合にキャパシタの静電容量変動に対するロバスト性を高めることができる。たとえば、第1の可変キャパシタおよび第2の可変キャパシタの各々が特定のバイアス電圧にバイアスされた場合、RF入力信号がRF入力端RFINに受信されたときに可変キャパシタの静電容量が変化する可能性がある。しかしながら、第1の可変キャパシタ121および第2の可変キャパシタ122の静電容量変動値ΔCは、同等の大きさを有するが、極性が逆である。たとえば、大きさΔCを有する静電容量変動を生成するRF入力信号の存在下で、第1の可変キャパシタ121は、静電容量C+ΔCを有するが、第2の可変キャパシタ122は、静電容量C−ΔCを有することができる。第1の可変キャパシタ121および第2の可変キャパシタ122が互いに並列に電気接続されているため、第1の可変キャパシタ121および第2の可変キャパシタ122の全体的な静電容量は、2*Cに概ね等しい。
したがって、図示の構成は、RF信号の存在下で静電容量変動を低減することができる。また、図示の可変キャパシタセル120は、高線形性を示すことができる。
図7Bは、一実施形態に係る可変キャパシタセル130を示す概略図である。可変キャパシタセル130は、第1の可変キャパシタ121と、第2の可変キャパシタ122とを含む。
図7Bの可変キャパシタセル130は、異なる配置の第1の可変キャパシタ121および第2の可変キャパシタ122を含むことを除いて、図7Aの可変キャパシタセル120と同様である。具体的には、図7Aの可変キャパシタセル120が逆並列構成の第1の可変キャパシタ121および第2の可変キャパシタ122により実装されることに対し、図7Bの可変キャパシタセル130は、逆直列または反直列構成の第1の可変キャパシタ121および第2の可変キャパシタ122により実装される。
たとえば、第1の可変キャパシタ121は、RF入力端RFINに電気的に接続されたアノードと、第2の可変キャパシタ122のカソードに電気的に接続されたカソードとを含む。また、第2の可変キャパシタ122は、RF出力端RFOUTに電気的に接続されたアノードをさらに含む。
このように可変キャパシタセル130を構成することは、RF入力端RFINにRF入力信号が存在する場合に可変キャパシタセルの静電容量変動を低減することができる。
図7Bの可変キャパシタセル130は、所定のバイアス電圧レベルにおいて、図7Aの可変キャパシタセル120に比べてより小さな静電容量を有するが、図7Bの可変キャパシタセル130は、図7Aの可変キャパシタセル120に比べてより高い電圧処理能力を有することができる。
図7Cは、別の実施形態に係る可変キャパシタセル140を示す概略図である。可変キャパシタセル140は、第1の可変キャパシタ121と、第2の可変キャパシタ122とを含む。
図7Cの可変キャパシタセル140は、異なる逆直列構成の第1の可変キャパシタ121および第2の可変キャパシタ122を含むことを除いて、図7Bの可変キャパシタセル130と同様である。具体的には、第1の可変キャパシタ121および第2の可変キャパシタ122のカソードが互いに電気的に接続された図7Bの可変キャパシタセル130に対し、図7Cの可変キャパシタセル140は、第1の可変キャパシタ121および第2の可変キャパシタ122のアノードが互いに電気的に接続される構成を有する。
特定の構成において、図7Cの可変キャパシタセル140は、図7Bの可変キャパシタセル130に比べて、静電放電(ESD)イベントからの損傷に対しよりロバストになる。
たとえば、可変キャパシタセル140のRF入力端RFINとRF出力端RFOUTとは、可変キャパシタセル140が作製されたICの入力ピンと出力ピンとに電気的に接続されることができる。さらに、第1の可変キャパシタ121および第2の可変キャパシタ122は、MOSキャパシタを用いて実装されることができる。これらのMOSキャパシタは、アノードとして動作するゲートと、互いに電気的に接続され、カソードとして動作するソースおよびドレインとを含むことができる。MOSキャパシタのソースおよびドレイン領域が一般的にMOSキャパシタのゲート領域よりもより大きな電圧に耐えることができるため、図7Cの可変キャパシタセル140は、図7Bの可変キャパシタセル130に比べて、ESDイベントまたは他の過電圧状態に対するより大きなロバスト性を示すことができる。
図7Dは、別の実施形態に係る可変キャパシタセル150を示す概略図である。可変キャパシタセル150は、図7Bに示された逆直列構成に配置された第1の可変キャパシタ121と第2の可変キャパシタ122とを含む。可変キャパシタセル150は、さらに、図7Cに示された逆直列構成に配置された第3の可変キャパシタ123と第4の可変キャパシタ124とを含む。
図7Dに示すように、特定の可変キャパシタセルは、逆直列構成および/または逆並列構成に配置された可変キャパシタの組合わせを含むことができる。可変キャパシタセル150は、そのような組合わせの一例を示しているが、他の構成も可能である。
図8A〜8Dは、さまざまな実施形態に係るMOS可変キャパシタセルを示す概略図である。図8A〜図8DのMOS可変キャパシタセルは、本明細書に記載の可変キャパシタアレイのいずれかに使用されることができる。
図8Aは、一実施形態に係るMOS可変キャパシタセル160を示す概略図である。MOS可変キャパシタセル160は、第1のDCブロックキャパシタ161と、第2のDCブロックキャパシタ162と、第3のDCブロッキングキャパシタ163と、第4のDCブロッキングキャパシタ164と、第1のMOSキャパシタ171と、第2のMOSキャパシタ172とを含む。MOS可変キャパシタセル160は、さらに、RF入力端RFINとRF出力端RFOUTとを含む。
MOS可変キャパシタセル160とバイアス電圧生成回路175との間の電気接続は、図8Aに示されている。図8Aに示されていないが、バイアス電圧生成回路175を用いて、追加のMOS可変キャパシタセルをバイアスすることができる。
第1のDCブロックキャパシタ161(CDCBLOCK1)は、RF入力端RFINと第1のMOSキャパシタ171のゲートとの間に電気的に接続されている。また、第2のDCブロックキャパシタ162(CDCBLOCK2)は、RF出力端RFOUTと第1のMOSキャパシタ171のソースおよびドレインとの間に電気的に接続されている。また、第3のDCブロッキングキャパシタ163(CDCBLOCK3)は、RF入力端RFINと第2のMOSキャパシタ172のソースおよびドレインとの間に電気的に接続されている。さらに、第4のDCブロックキャパシタ164(CDCBLOCK4)は、RF出力端RFOUTと第2のMOSキャパシタ172のゲートとの間に電気的に接続されている。
図8Aに示すように、バイアス電圧発生回路175を用いて、第1のMOSキャパシタ171および第2のMOSキャパシタ172を第1のバイアス電圧レベルVB1または第2のバイアス電圧レベルVB2にバイアスすることができる。一実施形態において、第1のMOSキャパシタ171および第2のMOSキャパシタ172は、第1のバイアス電圧レベルVB1にバイアスされる場合に蓄積モードで動作し、第2のバイアス電圧レベルVB2にバイアスされる場合に反転モードで動作する。
このように第1のMOSキャパシタ171および第2のMOSキャパシタ172をバイアスする構成は、第1のMOSキャパシタ171および第2のMOSキャパシタ172を連続調整電圧範囲から選択されたバイアス電圧レベルにバイアスする構成に比べて、線形性を高めることができる。たとえば、MOSキャパシタは、印加されたRF信号の変化に応じて静電容量を変化することができ、静電容量変化の大きさは、MOSキャパシタのバイアス電圧レベルに応じて変化することができる。
図8Bは、他の実施形態に係るMOS可変キャパシタセル170を示す概略図である。MOS可変キャパシタセル170は、第1のDCブロッキングキャパシタ161と、第2のDCブロッキングキャパシタ162と、第1のMOSキャパシタ171と、第2のMOSキャパシタ172とを含む。MOS可変キャパシタセル170とバイアス電圧生成回路175との間の電気接続は、図8Bに示されている。
図8BのMOS可変キャパシタセル170は、逆並列構成ではなく逆直列構成の第1のMOSキャパシタ171および第2のMOSキャパシタ172により実装されることを除いて、図8AのMOS可変キャパシタセル160と同様である。
たとえば、図示の構成において、第1のDCブロックキャパシタ161(CDCBLOCK1)は、RF入力端RFINと第1のMOSキャパシタ171のゲートとの間に電気的に接続されている。また、第1のMOSキャパシタ171のソースおよびドレインは、第2のMOSキャパシタ172のソースおよびドレインに電気的に接続されている。さらに、第2のDCブロックキャパシタ162(CDCBLOCK2)は、RF出力端RFOUTと第2のMOSキャパシタ172のゲートとの間に電気的に接続されている。図8Bに示すように、バイアス電圧発生回路175を用いて、第1のMOSキャパシタ171および第2のMOSキャパシタ172を第1のバイアス電圧レベルVB1または第2のバイアス電圧レベルVB2にバイアスすることができる。
図8Cは、他の実施形態に係るMOS可変キャパシタセル180を示す概略図である。MOS可変キャパシタセル180は、第1のDCブロッキングキャパシタ161と、第2のDCブロッキングキャパシタ162と、第1のMOSキャパシタ171と、第2のMOSキャパシタ172とを含む。MOS可変キャパシタセル180とバイアス電圧生成回路175との間の電気接続は、図8Cに示されている。
図8Cの可変キャパシタセル180は、図8Bに示される逆直列構成と異なる逆直列構成の第1の可変キャパシタ素子171および第2の可変キャパシタ素子172を含むことを除いて、図8Bの可変キャパシタセル170と同様である。具体的には、第1の可変キャパシタ181および第2の可変キャパシタ182のソース/ドレインが互いに電気的に接続された図8Bの可変キャパシタセル170に対し、図8Cの可変キャパシタセル180は、第1の可変キャパシタ171および第2の可変キャパシタ172のゲードが互いに電気的に接続される構成を有する。
たとえば、図示の構成において、第1のDCブロックキャパシタ161(CDCBLOCK1)は、RF入力端RFINと第1のMOSキャパシタ171のドレインとの間に電気的に接続されている。また、第1のMOSキャパシタ171のゲートは、第2のMOSキャパシタ172のゲートに電気的に接続されている。さらに、第2のDCブロックキャパシタ162(CDCBLOCK2)は、RF出力端RFOUTと第2のMOSキャパシタ172のソースおよびドレインとの間に電気的に接続されている。図8Cに示すように、バイアス電圧発生回路175を用いて、第1のMOSキャパシタ171および第2のMOSキャパシタ172を第1のバイアス電圧レベルVB1または第2のバイアス電圧レベルVB2にバイアスすることができる。
特定の構成において、図8Cの可変キャパシタセル180は、図8Bの可変キャパシタセル170に比べて、ESDイベントからの損傷に対しよりロバストになる。たとえば、RF入力端RFINとRF出力端RFOUTとは、ICの入力ピンと出力ピンとに電気的に接続されることができ、MOSキャパシタのソースおよびドレイン領域は、MOSキャパシタのゲート領域に比べて、より高い電圧に耐えることができる。
図8Dは、他の実施形態に係るMOS可変キャパシタセル190を示す概略図である。MOS可変キャパシタセル190は、図8Bに示された逆直列構成に配置された第1のMOSキャパシタ171と、第2のMOSキャパシタ172と、第1のDCブロックキャパシタ161と、第2のDCブロックキャパシタ162とを含む。MOS可変キャパシタセル190は、さらに、図8Cに示された逆直列構成に配置された第3のDCブロッキングキャパシタ163(CDCBLOCK3)と、第4のDCブロッキングキャパシタ164(CDCBLOCK4)と、第3のMOSキャパシタ173と、第4のMOSキャパシタ174とを含む。MOS可変キャパシタセル190とバイアス電圧生成回路195との間の電気接続は、図8Dに示されている。
図8Dに示すように、特定のMOS可変キャパシタセルは、逆直列構成および/または逆並列構成に配置されたMOSキャパシタの組合わせを含むことができる。MOS可変キャパシタセル190は、そのような組合わせの一例を示しているが、他の構成も可能である。
図9Aは、他の実施形態に係るMOS可変キャパシタセル200を示す概略図である。MOS可変キャパシタセル200は、1対のMOSキャパシタ201と、バランス抵抗202(RBALANCE)とを含む。明瞭化のために図9Aに示されていないが、1対のMOSキャパシタ201は、静電容量を制御するための1つ以上のバイアス電圧を受けることができる。
図9Aに示すように、1対のMOSキャパシタ201は、RF入力端RFINに電気的に接続された入力端と、RF出力端RFOUTに電気的に接続された出力端とを含む。また、バランス抵抗202は、RF入力端RFINに電気的に接続された第1の端部と、RF出力端RFOUTに電気的に接続された第2の端部とを含む。特定の構成において、1対のMOSキャパシタ201は、逆並列構成または逆直列構成に実装された第1のMOSキャパシタと第2のMOSキャパシタとを含むことができる。
バランス抵抗202を含むことは、MOS可変キャパシタセル200の線形性の改善を援助することができる。たとえば、バランス抵抗202は、バランス抵抗202を含まない構成に比べて、3次相互変調歪み(IMD3)を高めることができる。しかしながら、バランス抵抗202は、Q値を劣化させることもできる。したがって、バランス抵抗202を含むことまたは含まないことおよび/またはその抵抗値を選択することによって、線形性とQ値との間に所望のバランスを達成することができる。
MOS可変キャパシタセル200のさらなる詳細は、上述したものと同様であってもよい。
図9Bは、他の実施形態に係るMOS可変キャパシタセル210を示す概略図である。MOS可変キャパシタセル210は、第1のDCブロッキングキャパシタ161と、第2のDCブロッキングキャパシタ162と、第1のMOSキャパシタ171と、第2のMOSキャパシタ172と、バランス抵抗202とを含む。MOS可変キャパシタセル210とバイアス電圧生成回路175との間の電気接続は、図9Bに示されている。
図9BのMOS可変キャパシタセル210は、バランス抵抗202をさらに含むことを除いて、図8BのMOS可変キャパシタセル170と同様である。図9Bに示すように、バランス抵抗202は、第1のMOSキャパシタ171のゲートに電気的に接続された第1の端部と、第2のMOSキャパシタ172のゲートに電気的に接続された第2の端部とを含む。
バランス抵抗202は、図8BのMOS可変キャパシタセル170に比べて、MOS可変キャパシタセル210の線形性の改善を援助することができる。しかしながら、バランス抵抗202を含むことは、セルのQ値を劣化させることもできる。
図9Bは、逆直列構成に配置されたMOSキャパシタに関連するバランス抵抗202を示しているが、1つ以上のバランス抵抗は、他の方法で配置されたMOSキャパシタを含むMOS可変キャパシタセルに使用されることができる。たとえば、1つ以上のバランス抵抗は、図8A〜8Dに示されたMOS可変キャパシタセルのいずれかに含まれることができる。
MOS可変キャパシタセル210のさらなる詳細は、上述したものと同様であってもよい。
図10は、他の実施形態に係るMOS可変キャパシタセル220を示す概略図である。MOS可変キャパシタセル220は、第1対のMOSキャパシタ201aと、第2対のMOSキャパシタ201bと、第3対のMOSキャパシタ201cとを含む。
MOS可変キャパシタセル220は、3対のMOSキャパシタを含むものとして図示されているが、本明細書の教示は、より多いまたはより少ないMOSキャパシタを含む構成に適用可能である。明瞭化のために図10に示されていないが、3対のMOSキャパシタ201a〜201cは、静電容量を制御するための1つ以上のバイアス電圧を受けることができる。
図示の構成において、第1対のMOSキャパシタ201a、第2対のMOSキャパシタ201bおよび第3対のMOSキャパシタ201cは、RF入力端RFINとRF出力端RFOUTとの間に配置されている。1対以上のMOSキャパシタを直列に配置することは、MOS可変キャパシタセルの電圧処理能力を高めることができる。
特定の実現例において、第1対のMOSキャパシタ201a、第2対のMOSキャパシタ201bおよび第3対のMOSキャパシタ201cは、逆並列構成に配置されたMOSキャパシタの対、逆直列構成に配置されたMOSキャパシタの対、またはそれらの組合わせを含む。
MOS可変キャパシタセル220のさらなる詳細は、上述したものと同様であってもよい。
図11Aは、別の実施形態に係るIC250を示す概略図である。IC250は、図6を参照して記載されものと同様な可変キャパシタアレイ101およびバイアス電圧発生回路104を含む。IC250は、静電容量補正回路251をさらに含む。図示されたIC250は、1つの可変キャパシタアレイを含むが、追加の可変キャパシタアレイおよび/または他の回路を含むようにIC250を構成することができる。
静電容量補正回路251は、制御信号CTNLおよび帯域信号BANDを受信し、調整された制御信号253を生成する。バイアス電圧発生回路104は、調整された制御信号253を用いて、可変キャパシタアレイ101の静電容量を制御することができる。
静電容量補正回路251は、帯域信号BANDにより示される周波数帯域に基づいて制御信号CNTLを補正することによって、調整された制御信号253を生成することができる。静電容量補正回路251は、帯域信号BANDを用いて静電容量補正回路251の補正または調整を決定することができる帯域調整回路252を含む。一実施形態において、静電容量補正回路251は、帯域調整データを含むようにプログラムされることができるプログラム可能なメモリを含む。たとえば、帯域調整データは、周波数帯域および関連する調整の表を表すことができる。
特定の構成において、可変キャパシタアレイ101は、複数の周波数帯域に亘って動作するプログラム可能なデュプレクサ、プログラム可能なRFフィルタおよび/または他のRF回路に含まれることができる。たとえば、可変キャパシタアレイ101は、ユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システム(UMTS)バンドII、バンドIV、バンドV、バンドXIIまたはバンドXIIIを含むがこれらに限らない複数の周波数帯域のうち1つの帯域に関連するRF信号を受信することができるRF入力端RFINを有する設備に含まれることができる。上記に周波数帯域の具体例を説明したが、本明細書の教示は、幅広い範囲の周波数帯域に適用可能である。
静電容量補正回路251を含むことは、マルチ帯域構造内の可変キャパシタアレイ101の性能の改善を援助することができる。たとえば、異なる周波数のRF入力信号が存在する場合、高周波効果は、可変キャパシタアレイの静電容量に変動をもたらすことができる。また、静電容量補正回路の帯域調整回路252を使用して、帯域ごとに変更することができる制御信号CNTLを調整することにより、高周波効果を補償することができる。
IC250のさらなる詳細は、上述したものと同様であってもよい。
図11Bは、別の実施形態に係るIC260を示す概略図である。IC260は、図6を参照して記載されものと同様な可変キャパシタアレイ101およびバイアス電圧発生回路104を含む。IC260は、静電容量補正回路261と、静電容量検出回路262とをさらに含む。図示されたIC260は、1つの可変キャパシタアレイを含むが、追加の可変キャパシタアレイおよび/または他の回路を含むようにIC260を構成することができる。
図示の静電容量補正回路261は、制御信号CNTL、校正信号CALおよび誤差信号ERRORを受信し、調整された制御信号263を生成する。バイアス電圧発生回路104は、調整された制御信号263を用いて、可変キャパシタアレイ101の静電容量を制御することができる。
校正信号CALを用いてアレイ校正を初期化することができる。アレイ校正において、静電容量補正回路261は、調整された制御信号263を特定値に設定し、静電容量検出回路262は、可変キャパシタアレイ101の静電容量を検出する。また、静電容量検出回路262は、予測されたアレイの静電容量と検出または観測されたアレイの静電容量との間の差に基づいて誤差信号ERRORを生成することができる。
静電容量検出回路262は、さまざまな方法で可変キャパシタアレイ101の静電容量を検出することができる。たとえば、一実施形態において、静電容量検出回路262は、制御された変化率で印加された電圧に応じて、アレイからの電流を観測することができる。観測された電流を基準電流と比較することによって、誤差信号ERRORを生成することができる。別の実施形態において、静電容量検出回路262は、印加された電流に応じて、アレイの両端の電圧を観測することができる。静電容量検出回路の2つの例を説明したが、他の構成も可能である。
誤差信号ERRORは、静電容量補正回路261に提供され、IC260の正常動作中に使用され、制御信号CNTLを調整することができる。このようにIC260を構成することは、たとえば可変キャパシタアレイ101の製造変動に関連する静電容量の変動に対する補正を援助することができる。
図11Bは、可変キャパシタアレイ101の静電容量を直接的に検出するように構成された静電容量補正回路261を示しているが、可変キャパシタアレイ101の静電容量を間接的に検出するように静電容量補正回路261を構成することもできる。たとえば、静電容量補正回路261は、可変キャパシタアレイ101のレプリカまたはその一部の静電容量を検出するように構成されることができる。このレプリカの静電容量は、加工処理に関連する可変キャパシタアレイ101の静電容量の変動を追跡することができる。このような構成において、このレプリカは、たとえば、校正のために選択されたバイアス電圧レベルを有する1つ以上のバイアス電圧を使用することを含むさまざまな方法でバイアスされることができる。レプリカの静電容量を検出することは、RF入力端RFINおよび/またはRF出力端RFOUTに静電容量補正回路261を設けることを回避できるが、レプリカを設けることは、装置の面積および/または電力消費量を増加してしまう。
図11Aおよび図11Bは、静電容量補正案の2つの例を示しているが、本明細書の教示は、他の構成の静電容量補正に使用されることができる。また、一実施形態において、静電容量補正回路は、帯域の調整に基づく静電容量の補正と、静電容量検出回路により検出された静電容量に基づく静電容量の補正との両方を提供するように構成される。
IC260のさらなる詳細は、上述したものと同様であってもよい。
図12は、一実施形態に係るIC300の断面を示す概略図である。IC300は、支持基板301と、支持基板301上の埋込酸化物(BOX)層302と、BOX層302上の素子層303とを含む。IC300は、基板コンタクト304をさらに含む。基板コンタクト304は、BOX層302と素子層303とを貫通するように形成され、支持基板301に電気接点を提供する。
図示のIC300は、第1のMOSキャパシタ311aと第2のMOSキャパシタ311bとをさらに含む。第1のMOSキャパシタ311aは、ソース領域321aおよびドレイン領域321bをそれぞれ含む。ソース領域321aおよびドレイン領域321bはともに、第1のMOSキャパシタのカソードとして動作する。第1のMOSキャパシタ311aは、第1のゲート領域323aをさらに含む。第1のゲート領域323aは、第1のゲート酸化物領域322a上に配置され、第1のMOSキャパシタのアノードとして動作する。第2のMOSキャパシタ311bは、ソース領域321cおよびドレイン領域321dをそれぞれ含む。ソース領域321cおよびドレイン領域321dはともに、第2のMOSキャパシタのカソードとして動作する。第2のMOSキャパシタ311bは、第2のゲート領域323bをさらに含む。第2のゲート領域323bは、第2のゲート酸化物領域322b上に配置され、第2のMOSキャパシタのアノードとして動作する。
図示の構成において、分離領域は、第1のMOSキャパシタ311aおよび第2のMOSキャパシタ311bを互いに分離しかつIC300の他の構造から分離するために使用される。たとえば、第1のMOSキャパシタ311aは、第1の分離領域325aと第2の分離領域325bとの間に配置され、第2のMOSキャパシタ311bは、第2の分離領域325bと第3の分離領域325cとの間に配置される。特定の構成において、分離領域は、上方から見たときに第1のMOSキャパシタ311aおよび第2のMOSキャパシタ311bの周囲を囲むように使用されることができる。一実施形態において、第1のMOSキャパシタ311aおよび第2のMOSキャパシタ311bは、2つの異なる可変キャパシタアレイに関連付けられる。
分離領域325a〜325cを含むことにもかかわらず、寄生回路要素を用いて、第1のMOSキャパシタ311aと第2のMOSキャパシタ311bとの間に寄生結合を形成することができる。たとえば、第1の寄生静電容量CPAR1は、第1のMOSキャパシタ311aのカソードとBOX層302および/または支持基板301との間に存在することができ、第2の寄生静電容量CPAR2は、第2のMOSキャパシタ311bのカソードとBOX層302および/または支持基板301との間に存在することができる。また、第1の寄生キャパシタCPAR1および第2の寄生キャパシタCPAR2は、BOX層302および/または支持基板301の抵抗に関連する寄生抵抗RPARを介して、互いに電気的に接続することができる。
第1の寄生静電容量CPAR1および第2の寄生静電容量CPAR2の静電容量を比較的小さくすることができ、寄生抵抗RPARの抵抗を比較的大きくすることができることにもかかわらず、寄生結合は、第1のMOSキャパシタ311aと第2のMOSキャパシタ311bとの間に存在することができる。寄生結合は、第1のMOSキャパシタ311aと第2のMOSキャパシタ311bとを含む可変キャパシタアレイのQ値の低下をもたらすことができる。
IC300は、支持基板301の電圧レベルを制御するために使用することができる基板バイアス回路312を含むように描かれている。図面の明瞭化のために、基板バイアス回路312は、ボックスとして概略的に示されている。しかしながら、基板バイアス回路312は、IC300上に作製されることができる。
特定の構成において、基板バイアス回路312を用いて支持基板301の電圧レベルを制御することによって、支持基板301がバイアスされていないまたは電気的フローティングしている構成に比べて、寄生抵抗RPARの相対的な抵抗率を大きくすることができる。たとえば、BOX層302に存在する正の固定電荷は、電子をBOX層302と支持基板301との界面に引き寄せることができるため、界面に反転層または蓄積層をもたらすことができる。反転層は、BOX層302の抵抗値よりもはるかに小さい抵抗値を有することができ、したがって、Q値を劣化することができる第1のMOSキャパシタ311aと第2のMOSキャパシタ311bとの間の寄生結合を増加することができる。
基板バイアス回路312を用いて支持基板301をバイアスすることにより、支持基板301とBOX層302との界面に存在する反転層を枯渇することができる。したがって、第1のMOSキャパシタ311aと第2のMOSキャパシタ311bとの間の寄生相互作用を増加することができ、第1のMOSキャパシタ311aおよび第2のMOSキャパシタ311bを含む可変キャパシタアレイのQ値を増加することができる。
一実施形態において、基板バイアス回路312を用いて、支持基板301の電圧レベルを約10V〜約40V範囲の電圧レベルに制御する。しかしながら、たとえば特定の製造プロセスに関連する電圧レベルを含む他の電圧レベルも可能である。
図12は、SOIプロセスを用いて製造された集積回路(IC)を示しているが、本明細書の教示は、たとえばCMOSプロセスを含む幅広い範囲の加工技術のいずれかを用いて製作された集積回路に適用することができる。
図13Aは、一実施形態に係るMOSキャパシタ350を示す断面図である。MOSキャパシタ350は、ソース領域351aおよびドレイン領域351bをそれぞれ含む。ソース領域351aおよびドレイン領域351bはともに、MOSキャパシタのカソードとして動作する。MOSキャパシタ350は、ゲート領域353をさらに含む。ゲート領域353は、MOSキャパシタのアノードとして動作する。
図13Aに示すように、ソース領域351aおよびドレイン領域351bは、素子層303に配置されている。また、素子層303は、BOX層302の上に配置されており、BOX層302は、支持基板301上に配置されている。さらに、ゲート酸化物領域352は、素子層303上に配置されており、ゲート領域353は、ゲート酸化物領域352上に配置されている。
図示のMOSキャパシタ350は、第1のハロ(halo)またはポケットインプラント355aと第2のハロまたはポケットインプラント355bとを含む。特定の製造プロセスは、比較的小さなゲート長、たとえば50nm以下のゲート長のトランジスタの性能を制御するために、ハロインプラントを含む。たとえば、ハロインプラントを用いて、半導体製造に関連した高温プロセス中に、ソース領域および/またはドレイン領域の拡散量をゲートの下方縁部に制限することができる。ハロインプラントを含まない場合、ソース領域およびドレイン領域は、互いに過度に近づくように拡散することができる。たとえば、ソース領域およびドレイン領域は、低いソース−ドレイン電圧(VDS)レベルでパンチスルーされ易い比較的短いチャネル長を提供するように、拡散することができる。
ハロインプラントは、ソース領域およびドレイン領域に関連した活性領域の極性と反対するドーピング極性を含むことができる。たとえば、ソース領域およびドレイン領域に関連した活性領域がn型である場合、ハロインプラントは、p型であってもよい。また、ソース領域およびドレイン領域に関連した活性領域がp型である場合、ハロインプラントは、n型であってもよい。
図13bは、別の実施形態に係るMOSキャパシタ360を示す断面図である。図13bのMOSキャパシタ360は、図13Aの第1のハロ領域355aおよび第2のハロ領域355bを含まないことを除いて、図13AのMOSキャパシタ350と同様である。
このようにMOSキャパシタ360を構成することは、ソース領域351aおよびドレイン領域351bの比較的大きな拡散量をもたらすことができる。しかしながら、図示の構成において、ソース領域351aおよびドレイン領域351bは、互いに電気的に接続され、カソードとして動作する。したがって、ソース領域351aおよびドレイン領域351bが互いに比較的近づくように拡散しおよび/または互いの内部に拡散した場合でも、MOSキャパシタ360は、操作可能に維持することができる。
特定の実施形態において、ハロインプラントまたはポケットインプラントなしで製造されたMOSキャパシタは、ポケットインプラントを含む構成に比べて、RF信号の存在下でより高いQ値および/またはより小さい静電容量変動を有することができる。
図13Aおよび13bは、SOIプロセスにより製造されたMOSキャパシタを示しているが、本明細書の教示は、たとえばCMOSプロセスを含む幅広い範囲の処理技術を用いて製造されたMOSキャパシタに適用することができる。
本明細書に使用された「上方」、「下方」および「上」などの用語は、図示のように配向された装置を指しており、これらの装置は、図示の配向に応じて構築されるべきである。また、理解すべきことは、半導体装置内の領域が異なる不純物または不純物の異なる濃度を有する半導体材料の異なる部分をドーピングすることによって定義されているため、完成品装置内には異なる領域間の個別の物理的な境界が実際に存在しておらず、その代わりに、これらの領域が互いに遷移することができることである。添付図面に示されるように、いくつかの境界は、この種のものであり、読者の利便のために単に急峻構造として示されている。上述した実施形態において、p型領域は、ボロンなどのp型半導体材料をドーパントとして含むことができる。さらに、n型領域は、リンなどのn型半導体材料をドーパントとして含むことができる。当業者なら、前述した領域内のドーパントがさまざまな濃度を有することを理解するであろう。
応用
上述した実施形態のうちいくつかの実施形態は、プログラム可能なデュプレクサに関連する例を提供したが、これらの実施形態の原理および利点は、他の適切なシステムまたは装置に使用されることができる。
結論
文脈上明確に要求しない限り、明細書および特許請求の範囲に亘って、「含む」または「備える」などの表現は、排他的または網羅的な意味ではなく、包括的な意味で、すなわち、「〜に限定されないがこれらを含む」意味で解釈されるべきである。一般に本明細書に使用された「連結」という表現は、2つ以上の要素が直接に接続することができるまたは1つ以上の中間要素を介して接続することができることを意味する。同様に、一般的に本明細書中で使用された「接続」という表現は、2つ以上の要素が直接に接続することができるまたは1つ以上の中間要素を介して接続することができることを意味する。さらに、「内」、「上」、「下」および同様な意味を有する表現は、本出願に使用された場合、本出願の任意の特定部分を意味するではなく、本出願の全体を意味する。文脈上で可能な限り、上記の詳細な説明に単数または複数として使用された用語は、複数または単数を含むことができる。2つ以上の項目のリストを参照する用語「または」は、リスト内のいずれかの項目、リスト内のすべての項目、およびリスト内の項目の任意の組合わせを含むすべての解釈を包含する。
また、本明細書に使用された条件付き言語、特に「できる」、「可能である」、「たとえば」「〜のような」などの言語は、内容上明らかに他の意味を示す場合または使用された文脈から理解される場合を除き、一般には、特定の実施形態が特定の特徴、要素および/または状態を含むが、他の実施形態がこれらの特定の特徴、要素および/または状態を含まないことを伝えるように意図している。したがって、このような条件付き言語は、一般的には、これらの特徴、要素および/または状態が1つ以上の実施形態に必要されること、または1つ以上の実施形態が使用者の入力または暗示なしに、これらの特徴、要素、および/または状態が特定の実施形態に含まれているかまたは実行されるかを決定するためのロジックを必ず含むことを意図していない。
本発明の実施形態の上記の詳細な説明は、本発明を網羅的に包括することまたは本発明を上記形態そのものに限定することを意図していない。例示の目的のために、本発明の具体的な実施形態および実施例を上記に説明したが、当業者なら理解できるように、本発明の範囲内にさまざまな均等の変形が可能である。たとえば、プロセスまたはブロックを所定の順番で説明したが、代替的な実施形態では、異なる順番のステップを有するルーチンを実行することができまたは異なる順番のブロックを有するシステムを使用することができる。いくつかのプロセスまたはブロックを削除、移動、追加、分割、合併および/または修正することができる。これらのプロセスまたはブロックの各々をまざまな異なる方法で実施することができる。また、これらのプロセスまたはブロックは、時間的に連続して実行されるものとして示されているが、代わりに、これらのプロセスまたはブロックを並行して実行してもよく、異なる時間で実行してもよい。
本明細書に記載された本発明の教示は、上述のシステムのみならず、他のシステムに適用することができる。上述したさまざまな実施形態の要素および作用を組合わせることによって、さらなる実施形態を提供することができる。
本発明の特定の実施形態を説明してきたが、これらの実施形態は、例示のみとして提示されており、本開示の範囲を限定する意図をしていない。実際には、本明細書に記載の新規な方法およびシステムは、他のさまざまな形態で具体化されることができる。また、本明細書に記載される方法およびシステムのさまざまな省略、置換および変更は、本開示の精神から逸脱することなくなされ得る。添付の特許請求の範囲およびそれらの均等物は、本開示の範囲および主旨に含まれるあろうような形態または変更を包含することを意図している。

Claims (35)

  1. 集積回路であって、
    第1の可変キャパシタアレイを備え、前記第1の可変キャパシタアレイは、第1複数の金属酸化物半導体(MOS)可変キャパシタセルを含み、前記第1複数のMOS可変キャパシタセルは、第1のMOSキャパシタと第2のMOSキャパシタとを包含する第1のMOS可変キャパシタセルを含み、前記第1のMOS可変キャパシタセルと前記第2のMOSキャパシタとは、逆直列構成または逆並列構成に配置され、
    バイアス電圧発生回路を備え、前記バイアス電圧発生回路は、前記第1のMOS可変キャパシタセルを含む前記第1複数のMOS可変キャパシタセルをバイアスすることによって、前記第1の可変キャパシタアレイの静電容量を制御するように構成されている、集積回路。
  2. 前記第1のMOSキャパシタは、互いに電気的に接続され、カソードとして動作するように構成されたソースおよびドレインを含み、
    前記第1のMOSキャパシタは、アノードとして動作するように構成されたゲートをさらに含み、
    前記バイアス電圧生成回路は、前記第1のMOSキャパシタの前記アノードと前記カソードとの間に印加された第1のバイアス電圧を用いて、前記第1のMOSキャパシタをバイアスするように構成され、
    前記バイアス電圧発生回路は、前記第1のバイアス電圧を2つ以上の不連続バイアス電圧レベルから選択された電圧レベルに制御するように構成されている、請求項1に記載の集積回路。
  3. 前記バイアス電圧発生回路は、前記第1のバイアス電圧を第1のバイアス電圧レベルまたは第2のバイアス電圧レベルのいずれかに制御するように構成されている、請求項2に記載の集積回路。
  4. 前記第1のバイアス電圧レベルは、前記第1のMOSキャパシタを蓄積モードで動作させるように構成され、
    前記第2のバイアス電圧レベルは、前記第1のMOSキャパシタを反転モードで動作させるように構成されている、請求項3に記載の集積回路。
  5. 前記バイアス電圧発生回路は、前記2つ以上のバイアス電圧レベルからの電圧レベルの選択を制御するように構成されたデジタル制御信号を受信するように構成されている、請求項2に記載の集積回路。
  6. 前記第1のMOSキャパシタは、互いに電気的に接続され、カソードとして動作するように構成されたソースおよびドレインを含み、
    前記第1のMOSキャパシタは、アノードとして動作するように構成されたゲートをさらに含み、
    前記第2のMOSキャパシタは、互いに電気的に接続され、カソードとして動作するように構成されたソースおよびドレインを含み、
    前記第2のMOSキャパシタは、アノードとして動作するように構成されたゲートをさらに含む、請求項1に記載の集積回路。
  7. 前記第1のMOSキャパシタと前記第2のMOSキャパシタとは、前記逆並列構成に電気的に接続され、
    前記第1のMOSキャパシタの前記アノードは、前記第2のMOSキャパシタの前記カソードに電気的に接続され、
    前記第1のMOSキャパシタの前記カソードは、前記第2のMOSキャパシタの前記アノードに電気的に接続される、請求項6に記載の集積回路。
  8. 前記第1のMOSキャパシタと前記第2のMOSキャパシタとは、前記逆直列構成に電気的に接続され、
    前記第1のMOSキャパシタの前記アノードは、前記第2のMOSキャパシタの前記アノードに電気的に接続される、請求項6に記載の集積回路。
  9. 前記第1のMOSキャパシタと前記第2のMOSキャパシタとは、逆直列構成に電気的に接続され、
    前記第1のMOSキャパシタの前記カソードは、前記第2のMOSキャパシタの前記カソードに電気的に接続される、請求項6に記載の集積回路。
  10. 前記第1のMOS可変キャパシタセルは、第3のMOSキャパシタと第4のMOSキャパシタとをさらに含み、
    前記第3のMOSキャパシタのアノードは、前記第4のMOSキャパシタのアノードに電気的に接続され、
    前記第3のMOSキャパシタのカソードは、前記第1のMOSキャパシタの前記アノードに電気的に接続され、
    前記第4のMOSキャパシタのカソードは、前記第2のMOSキャパシタの前記アノードに電気的に接続される、請求項6に記載の集積回路。
  11. 前記第1のMOSキャパシタは、前記第1のMOSキャパシタの前記ソースまたは前記ドレインに隣接する任意のポケットインプラントを含まない、請求項6に記載の集積回路。
  12. 前記第1の可変キャパシタアレイは、前記集積回路の第1の無線周波(RF)入力端と第1のRF出力端との間に電気的に接続され、
    前記複数のMOSキャパシタセルは、前記第1のRF入力端と前記第1のRF出力端との間に並列に接続されている、請求項1に記載の集積回路。
  13. 前記集積回路は、前記第1の可変キャパシタアレイの前記第1のRF入力端と前記第1のRF出力端との間の信号経路に沿って任意のスイッチを含まない、請求項12に記載の集積回路。
  14. 前記集積回路は、第2複数の金属酸化物半導体(MOS)可変キャパシタセルを含む第2の可変キャパシタアレイをさらに備え、
    前記バイアス電圧生成回路は、第1のバイアス電圧を用いて、前記第1の可変キャパシタアレイの第1のMOS可変キャパシタセルと、前記第2の可変キャパシタアレイの第1のMOS可変キャパシタセルとをバイアスするようにに構成され、
    前記バイアス電圧生成回路は、第2のバイアス電圧を用いて、前記第1の可変キャパシタアレイの第2のMOS可変キャパシタセルと、前記第2の可変キャパシタアレイの第2のMOS可変キャパシタセルとをバイアスするようにに構成され、
    前記バイアス電圧発生回路は、第3のバイアス電圧を用いて、前記第1の可変キャパシタアレイの第3のMOS可変キャパシタセルと、前記第2の可変キャパシタアレイの第3のMOS可変キャパシタセルとをバイアスするようにに構成されている、請求項1に記載の集積回路。
  15. 前記複数の可変キャパシタセルは、約6〜約12個のセルを含む、請求項1に記載の集積回路。
  16. 前記複数の可変キャパシタセルは、互いのサイズに合わせて調整される、請求項15の集積回路。
  17. 前記調整の倍率は、約2である、請求項16に記載の集積回路。
  18. 前記集積回路は、前記第1のMOSキャパシタセルに並列に接続されたバランス抵抗をさらに含む、請求項1に記載の集積回路。
  19. 前記集積回路は、制御信号を受信し、調整された制御信号を生成するように構成された静電容量補正回路をさらに備え、
    前記バイアス電圧発生回路は、前記調整された制御信号に基づいて、複数のバイアス電圧を生成するように構成され、
    前記バイアス電圧発生回路は、前記複数のバイアス電圧を用いて、前記複数のMOS可変キャパシタセルをバイアスするようにさらに構成され、
    前記集積回路は、校正信号を受信し、校正信号が活性化されたときに前記第1の可変キャパシタアレイの静電容量を検出するように構成された静電容量検出回路をさらに備え、
    前記静電容量検出回路は、前記検出された静電容量と予想静電容量との差を表す誤差信号を生成するようにさらに構成され、
    前記静電容量補正回路は、前記誤差信号に基づいて前記調整された制御信号を生成するように構成されている、請求項1に記載の集積回路。
  20. 前記第1のMOS可変キャパシタセルは、第3のMOSキャパシタと、第4のMOSキャパシタとを含み、
    前記第1のMOSキャパシタと前記第2のMOSキャパシタとは、第1対のMOSキャパシタとして動作し、
    前記第3のMOSキャパシタと前記第4のMOSキャパシタとは、第2対のMOSキャパシタとして動作し、
    前記第1対のMOSキャパシタと前記第2対のMOSキャパシタとは、前記第1のMOS可変キャパシタセルの入力端と出力端との間の信号経路に直列に接続されている、請求項1に記載の集積回路。
  21. 前記集積回路は、
    支持基板と、
    前記支持基板に隣接する埋込酸化物(BOX)層と、
    2つ以上のMOSキャパシタに関連する複数のソース領域と複数のドレイン領域とを含む素子層と、
    前記BOX層と前記素子層とを貫通する基板コンタクトと、
    前記基板コンタクトを介して前記支持基板に電気的に接続された基板バイアス回路とを備え、
    前記基板バイアス回路は、前記支持基板の電圧レベルを制御することによって、前記支持基板と前記BOX層との界面に位置する反転層を枯渇するように構成されている、請求項1に記載の集積回路。
  22. 可変キャパシタアレイをバイアスする方法であって、
    バイアス電圧発生回路を用いて第1のバイアス電圧を生成するステップと、
    制御信号に基づいて、2つ以上の不連続バイアス電圧レベルから電圧レベルを選択するステップと、
    前記バイアス電圧生成回路を用いて前記第1のバイアス電圧を前記選択された電圧レベルに制御するステップと、
    前記バイアス信号を用いて第1の金属酸化物半導体(MOS)可変キャパシタセルをバイアスするステップとを備え、
    前記第1のMOS可変キャパシタセルは、逆直列構成または逆並列構成に配置された第1のMOSキャパシタと第2のMOSキャパシタとを含み、
    前記第1のバイアス電圧を用いて前記第1のMOS可変キャパシタセルをバイアスするステップは、前記第1のMOSキャパシタのアノードとカソードとの間に前記第1のバイアス電圧を印加するステップと、前記第2のMOSキャパシタのアノードとカソードとの間に前記第1のバイアス電圧を印加するステップとを含む、方法。
  23. 装置であって、
    複数の可変キャパシタアレイを含む無線周波(RF)信号処理回路を備え、
    前記可変キャパシタアレイは、第1の可変キャパシタアレイを含み、
    前記第1の可変キャパシタアレイは、
    第1複数の金属酸化物半導体(MOS)可変キャパシタセルを含み、前記第1複数のMOS可変キャパシタセルは、第1のMOSキャパシタと第2のMOSキャパシタとを含み、前記第1のMOS可変キャパシタと前記第2のMOSキャパシタとは、逆直列構成または逆並列構成に配置され、
    バイアス電圧発生回路を含み、前記バイアス電圧発生回路は、前記第1複数のMOS可変キャパシタセルをバイアスすることによって、前記第1の可変キャパシタアレイの静電容量を制御するように構成されている、装置。
  24. 前記RF信号処理回路は、前記複数の可変キャパシタアレイとともに動作し、前記RF信号処理回路のフィルタリング特性を制御するように構成された複数のインダクタをさらに含む、請求項23に記載の装置。
  25. 前記RF信号処理回路は、第1複数のRF信号を受信し、第2複数のRF信号を生成するように構成され、
    前記複数のインダクタと前記複数の可変キャパシタアレイとは、前記第1複数のRF信号をフィルタリングすることによって、前記第2複数のRF信号を生成するように構成されている、請求項24に記載の装置。
  26. RF入力信号を受信し、インピーダンス変換信号を生成するように構成された入力インピーダンス変換器と、
    前記インピーダンス変換信号を受信し、前記第1複数のRF信号を生成するように構成された分割変換器と、
    前記第2複数のRF信号を受信し、合成信号を生成するように構成された合成変換器と、
    前記合成信号を受信し、RF出力信号を生成するように構成された出力インピーダンス変換器とをさらに備える、請求項25に記載の装置。
  27. 前記装置は、前記入力インピーダンス変換器と、前記分割変換器と、前記RF信号処理回路と、前記合成変換器と、前記出力インピーダンス変換器とを含むプログラム可能なデュプレクサをさらに備え、
    前記RF信号処理回路は、前記複数の可変キャパシタアレイの静電容量を制御することにより、前記プログラム可能なデュプレクサの動作周波数帯域の選択を制御する制御信号を受信するように構成されている、請求項26に記載の装置。
  28. 前記RF信号処理回路は、制御信号を受信し、調整された制御信号を生成するように構成された静電容量補正回路をさらに備え、
    前記バイアス電圧発生回路は、前記調整された制御信号に基づいて、複数のバイアス電圧を生成するように構成され、
    前記バイアス電圧発生回路は、前記複数のバイアス電圧を用いて、前記複数のMOS可変キャパシタセルをバイアスするようにさらに構成され、
    前記静電容量補正回路は、前記プログラム可能なデュプレクサの前記周波数帯域を示す帯域信号を受信するようにさらに構成され、
    前記静電容量補正回路は、前記帯域信号に基づいて、前記静電容量補正回路の調整量を制御するように構成された帯域選択回路をさらに含む、請求項27に記載の装置。
  29. 可変キャパシタ装置であって
    第1の端子と、
    第2の端子と、
    複数の制御入力信号を受信するための複数の制御ワード入力端子と、
    複数のキャパシタンスセルとを備え、
    各セルは、前記第1の端子と前記第2の端子との間に連結され、各ユニットキャパシタンスセルは、1対の受動型二端子キャパシタ構成要素を含み、各キャパシタ構成要素は、アノード端子と、カソード端子と、バイアス電圧入力端子とを有し、前記1対のキャパシタは、第1のキャパシタのアノードが第2のキャパシタのカソードに接続されかつ前記第2のキャパシタのアノードが前記第1のキャパシタのカソードに接続されるように、逆並列に接続され、
    前記制御入力信号の状態に応じて、前記キャパシタンスセルに印加されるバイアス電圧を選択的に制御するために、前記複数の制御ワード入力端子と前記複数のバイアス電圧入力端子とに接続された制御回路とを備える、装置。
  30. 前記キャパシタ構成要素は、金属酸化物半導体キャパシタであり、
    前記制御回路は、各半導体キャパシタに対応する2つのバイアスポイントに依存するバイアス電圧を提供する、請求項29に記載の装置。
  31. 前記2つのバイアスポイントは、反転モードおよび蓄積モードをそれぞれ含む前記各半導体キャパシタのバイアス電圧動作範囲の両端に位置している、請求項30に記載の装置。
  32. 前記キャパシタンスセルは、ラダー状に配置され、
    所定のキャパシタンスセルの2つの静電容量値は、ラダー内に隣接するキャパシタンスセルの2つの静電容量値よりも大きい、請求項29に記載の装置。
  33. 前記ラダー内の各隣接セルの静電容量値は、2倍に増加される、請求項32に記載の装置。
  34. 複数のキャパシタアレイは、共通の半導体基板上に形成される、請求項29に記載の装置。
  35. 前記複数のキャパシタアレイは、共通の制御入力端を共有するとともに、個別のRF信号入力端を有する、請求項34に記載の装置。
JP2016516739A 2013-05-28 2014-05-27 可変キャパシタアレイ装置およびその方法 Pending JP2016526300A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361828107P 2013-05-28 2013-05-28
US61/828,107 2013-05-28
US201361857446P 2013-07-23 2013-07-23
US61/857,446 2013-07-23
US14/014,496 2013-08-30
US14/014,496 US9019007B2 (en) 2013-05-28 2013-08-30 High linearity variable capacitor array
PCT/US2014/039599 WO2014193846A1 (en) 2013-05-28 2014-05-27 Apparatus and methods for variable capacitor arrays

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016526300A true JP2016526300A (ja) 2016-09-01

Family

ID=51984439

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516638A Pending JP2016524816A (ja) 2013-05-28 2014-02-26 高い品質係数をもたらす複数の相互結合メタライズ層を有するベクトルインダクタ
JP2016516637A Pending JP2016521931A (ja) 2013-05-28 2014-02-26 無線周波数回路の線形性を改善するための信号ハンドリング装置
JP2016516639A Pending JP2016523446A (ja) 2013-05-28 2014-02-26 高線形性可変キャパシタアレイ
JP2016516739A Pending JP2016526300A (ja) 2013-05-28 2014-05-27 可変キャパシタアレイ装置およびその方法
JP2016516738A Pending JP2016527705A (ja) 2013-05-28 2014-05-27 ベクトルインダクタのための装置および方法

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516638A Pending JP2016524816A (ja) 2013-05-28 2014-02-26 高い品質係数をもたらす複数の相互結合メタライズ層を有するベクトルインダクタ
JP2016516637A Pending JP2016521931A (ja) 2013-05-28 2014-02-26 無線周波数回路の線形性を改善するための信号ハンドリング装置
JP2016516639A Pending JP2016523446A (ja) 2013-05-28 2014-02-26 高線形性可変キャパシタアレイ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516738A Pending JP2016527705A (ja) 2013-05-28 2014-05-27 ベクトルインダクタのための装置および方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US9570222B2 (ja)
EP (5) EP3005558A1 (ja)
JP (5) JP2016524816A (ja)
CN (5) CN105359409A (ja)
WO (5) WO2014193501A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180048244A (ko) * 2016-10-31 2018-05-10 삼성전기주식회사 체적 음향 공진기를 포함하는 필터
JP2018530915A (ja) * 2015-09-14 2018-10-18 クアルコム,インコーポレイテッド 背面結合型対称バラクタ構造

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9086709B2 (en) 2013-05-28 2015-07-21 Newlans, Inc. Apparatus and methods for variable capacitor arrays
US9324490B2 (en) 2013-05-28 2016-04-26 Tdk Corporation Apparatus and methods for vector inductors
US9570222B2 (en) 2013-05-28 2017-02-14 Tdk Corporation Vector inductor having multiple mutually coupled metalization layers providing high quality factor
US9461610B2 (en) 2014-12-03 2016-10-04 Tdk Corporation Apparatus and methods for high voltage variable capacitors
US9735752B2 (en) 2014-12-03 2017-08-15 Tdk Corporation Apparatus and methods for tunable filters
US9671812B2 (en) 2014-12-17 2017-06-06 Tdk Corporation Apparatus and methods for temperature compensation of variable capacitors
US10014692B2 (en) * 2014-12-18 2018-07-03 Intel Corporation Apparatuses, methods, and systems with cross-coupling noise reduction
US9362882B1 (en) 2015-01-23 2016-06-07 Tdk Corporation Apparatus and methods for segmented variable capacitor arrays
US10382002B2 (en) 2015-03-27 2019-08-13 Tdk Corporation Apparatus and methods for tunable phase networks
US9680426B2 (en) 2015-03-27 2017-06-13 Tdk Corporation Power amplifiers with tunable notches
US10042376B2 (en) 2015-03-30 2018-08-07 Tdk Corporation MOS capacitors for variable capacitor arrays and methods of forming the same
US10073482B2 (en) 2015-03-30 2018-09-11 Tdk Corporation Apparatus and methods for MOS capacitor structures for variable capacitor arrays
US9595942B2 (en) 2015-03-30 2017-03-14 Tdk Corporation MOS capacitors with interleaved fingers and methods of forming the same
US9973155B2 (en) 2015-07-09 2018-05-15 Tdk Corporation Apparatus and methods for tunable power amplifiers
US9859357B1 (en) * 2016-07-14 2018-01-02 International Business Machines Corporation Magnetic inductor stacks with multilayer isolation layers
US10812033B2 (en) * 2017-12-29 2020-10-20 Lam Research Corporation High-power radio-frequency spiral-coil filter
CN108259021A (zh) * 2018-01-10 2018-07-06 广西师范大学 一种cmos宽带分布式可调带通滤波器
JP2020195115A (ja) * 2019-05-30 2020-12-03 株式会社村田製作所 高周波回路および通信装置
CN110518345B (zh) * 2019-08-26 2023-09-08 深圳迈睿智能科技有限公司 具有接地点的微波探测器及其制造方法
CN112444767A (zh) * 2019-08-30 2021-03-05 通用电气精准医疗有限责任公司 用于磁共振成像的射频功率变换器和射频发射系统
CN110677139A (zh) * 2019-09-25 2020-01-10 北京中石正旗技术有限公司 一种数控带通滤波模块
JP7395978B2 (ja) * 2019-11-14 2023-12-12 株式会社レゾナック 磁気センサ
US11368181B2 (en) * 2020-06-30 2022-06-21 Apple Inc. Duplexer with balanced impedance ladder
US11201602B1 (en) 2020-09-17 2021-12-14 Analog Devices, Inc. Apparatus and methods for tunable filtering
US20220109220A1 (en) * 2020-10-01 2022-04-07 Mobix Labs, Inc. Power splitter-combiner circuits in 5g mm-wave beamformer architectures
US11201600B1 (en) 2020-10-05 2021-12-14 Analog Devices, Inc. Apparatus and methods for control and calibration of tunable filters
CN112383057B (zh) * 2020-11-27 2022-08-09 佛山市广诚电气安装有限公司 基于电网潮流的电力耦合系统互感和自感设计方法
US11876384B2 (en) * 2020-12-15 2024-01-16 Otis Elevator Company Wireless power transfer device
CN114326898B (zh) * 2021-12-27 2023-07-18 苏州云芯微电子科技有限公司 电容电压系数的补偿方法

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6280421U (ja) * 1985-11-08 1987-05-22
US5208597A (en) * 1988-10-13 1993-05-04 Crystal Semiconductor Compensated capacitors for switched capacitor input of an analog-to-digital converter
US6211745B1 (en) * 1999-05-03 2001-04-03 Silicon Wave, Inc. Method and apparatus for digitally controlling the capacitance of an integrated circuit device using mos-field effect transistors
JP2003068869A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2003304118A (ja) * 2002-04-09 2003-10-24 Mitsubishi Electric Corp Lc発振回路
US6657509B1 (en) * 2001-01-25 2003-12-02 National Semiconductor Corporation Differentially controlled varactor
JP2004056818A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発振器、pll回路、通信機器、発振方法
US20050184812A1 (en) * 2004-02-20 2005-08-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Capacitor bank and voltage controlled oscillator having the same
JP2006066647A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Kyocera Corp 可変コンデンサ
JP2006128468A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Seiko Epson Corp 半導体装置
JP2007174054A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電界通信システム
JP2009010599A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Panasonic Corp デジタル制御発振回路、周波数シンセサイザ、それを用いた無線通信機器及びその制御方法
JP2009064860A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Renesas Technology Corp 半導体装置
US20100052778A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Dalius Baranauskas Nth Order Tunable Low-Pass Continuous Time Filter for Fiber Optic Receivers

Family Cites Families (150)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6110339Y2 (ja) * 1979-01-16 1986-04-03
US4363009A (en) 1980-05-08 1982-12-07 Wavetek Indiana, Inc. L-C Filter with impedance transformers
JPS5761313A (en) 1980-09-30 1982-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Band-pass filter for ultra-high frequency
US4456895A (en) 1982-05-25 1984-06-26 Rockwell International Corporation Band selectable tunable bandpass filter
US4754242A (en) * 1986-03-04 1988-06-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Resonator
US4878151A (en) 1987-04-10 1989-10-31 National Semiconductor Corporation Anti-parallel capacitor
JPS63308366A (ja) 1987-06-10 1988-12-15 Nec Corp 半導体集積回路
US4918454A (en) * 1988-10-13 1990-04-17 Crystal Semiconductor Corporation Compensated capacitors for switched capacitor input of an analog-to-digital converter
EP0411922B1 (en) 1989-08-01 1994-03-30 TDK Corporation Composite winding type stacked-layer inductors including self-inductive inductors and mutual-inductive inductors and method of manufacturing the same
JPH04103209A (ja) * 1990-08-22 1992-04-06 Tdk Corp 磁界結合型ディプレクサ
CA2059864C (en) * 1991-01-23 1995-10-17 Mitsunobu Esaki Lc filter
FR2674385A1 (fr) 1991-03-22 1992-09-25 Alsthom Gec Dispositif d'isolement galvanique pour signaux electriques continus ou susceptibles de comporter une composante continue.
JP2575368Y2 (ja) * 1992-02-10 1998-06-25 株式会社村田製作所 積層型lcフィルタ
FR2694450B1 (fr) 1992-07-30 1994-10-21 Sgs Thomson Microelectronics Condensateur en technologie CMOS.
JPH06140250A (ja) * 1992-10-29 1994-05-20 Kyocera Corp 基板内層型コイル
KR100285018B1 (ko) 1993-08-27 2001-03-15 무라따 미치히로 고주파 전자계 결합형 박막 적층 전극
US5330931A (en) 1993-09-22 1994-07-19 Northern Telecom Limited Method of making a capacitor for an integrated circuit
US5621366A (en) 1994-08-15 1997-04-15 Motorola, Inc. High-Q multi-layer ceramic RF transmission line resonator
KR100231356B1 (ko) 1994-09-12 1999-11-15 모리시타요이찌 적층형 세라믹칩 인덕터 및 그 제조방법
US5543751A (en) 1995-07-21 1996-08-06 Motorola, Inc. Power combiner for use in a radio frequency system and a method of constructing a power combiner
US5760456A (en) 1995-12-21 1998-06-02 Grzegorek; Andrew Z. Integrated circuit compatible planar inductors with increased Q
JPH10144526A (ja) * 1996-11-05 1998-05-29 Murata Mfg Co Ltd 積層チップインダクタ
JPH10163028A (ja) * 1996-11-26 1998-06-19 Murata Mfg Co Ltd 積層コイル装置
DE69737411T2 (de) 1997-02-28 2007-10-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Verbesserter q-Induktor mit mehreren Metallisierungsschichten
JPH1197963A (ja) * 1997-09-19 1999-04-09 Murata Mfg Co Ltd Lcバンドパスフィルタ
US6069050A (en) * 1997-10-20 2000-05-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Cross-coupled capacitors for improved voltage coefficient
JP3399409B2 (ja) * 1998-09-11 2003-04-21 株式会社村田製作所 複合回路基板、非可逆回路素子、共振器、フィルタ、デュプレクサ、通信機装置、回路モジュール、ならびに複合回路基板の製造方法と非可逆回路素子の製造方法
US6885275B1 (en) 1998-11-12 2005-04-26 Broadcom Corporation Multi-track integrated spiral inductor
EP1498913B1 (en) 1998-12-11 2006-05-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High-Q inductor for high frequency
AU2509700A (en) 1999-01-25 2000-08-07 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polysaccharide fibers
US6198374B1 (en) * 1999-04-01 2001-03-06 Midcom, Inc. Multi-layer transformer apparatus and method
JP3680627B2 (ja) * 1999-04-27 2005-08-10 富士電機機器制御株式会社 ノイズフィルタ
EP1190487B1 (en) 1999-06-29 2008-03-26 Cochlear Limited High voltage protection circuit on standard cmos process
US7060584B1 (en) 1999-07-12 2006-06-13 Zilog, Inc. Process to improve high performance capacitor properties in integrated MOS technology
JP3446681B2 (ja) 1999-09-28 2003-09-16 株式会社村田製作所 積層インダクタアレイ
US6351020B1 (en) * 1999-11-12 2002-02-26 Motorola, Inc. Linear capacitor structure in a CMOS process
US6410954B1 (en) 2000-04-10 2002-06-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multilayered capacitor structure with alternately connected concentric lines for deep sub-micron CMOS
US6885081B2 (en) * 2000-11-13 2005-04-26 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor capacitor device having reduced voltage dependence
JP2002158135A (ja) * 2000-11-16 2002-05-31 Tdk Corp 電子部品
US20020158305A1 (en) 2001-01-05 2002-10-31 Sidharth Dalmia Organic substrate having integrated passive components
TW480770B (en) * 2001-02-22 2002-03-21 Ind Tech Res Inst Miniaturized trisection cross-coupled bandpass filter structure
JP2002289490A (ja) 2001-03-27 2002-10-04 Toshiba Corp 半導体装置
JP2002374138A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Alps Electric Co Ltd ノイズ吸収素子ならびにその製造方法
US6674321B1 (en) 2001-10-31 2004-01-06 Agile Materials & Technologies, Inc. Circuit configuration for DC-biased capacitors
CN1280981C (zh) * 2001-11-16 2006-10-18 松下电器产业株式会社 功率放大器、功率放大方法和无线电通信装置
US6635948B2 (en) * 2001-12-05 2003-10-21 Micron Technology, Inc. Semiconductor device with electrically coupled spiral inductors
US6700472B2 (en) 2001-12-11 2004-03-02 Intersil Americas Inc. Magnetic thin film inductors
US6930562B2 (en) 2002-07-16 2005-08-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Oscillation with multiple series circuits in parallel
JP4370838B2 (ja) 2002-08-21 2009-11-25 株式会社村田製作所 ノイズフィルタ
KR20050061574A (ko) 2002-10-29 2005-06-22 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 반도체 스위치 및 이를 포함하는 시스템
KR100466542B1 (ko) 2002-11-13 2005-01-15 한국전자통신연구원 적층형 가변 인덕터
US7212789B2 (en) 2002-12-30 2007-05-01 Motorola, Inc. Tunable duplexer
US7263336B2 (en) * 2002-12-31 2007-08-28 Marvell International Ltd. Device, system and method to provide different bias voltages and common tuning voltage
US20050116797A1 (en) 2003-02-05 2005-06-02 Khosro Shamsaifar Electronically tunable block filter
US6882548B1 (en) 2003-02-24 2005-04-19 Tyco Electronics Power Systems, Inc. Auxiliary active clamp circuit, a method of clamping a voltage of a rectifier switch and a power converter employing the circuit or method
US6765778B1 (en) 2003-04-04 2004-07-20 Freescale Semiconductor, Inc. Integrated vertical stack capacitor
US6903628B2 (en) * 2003-07-18 2005-06-07 Chi Mei Communication Systems, Inc. Lowpass filter formed in multi-layer ceramic
US7161516B2 (en) 2003-07-22 2007-01-09 Maxim Integrated Products, Inc. Layout of dummy and active cells forming capacitor array in integrated circuit
JP2005064691A (ja) 2003-08-08 2005-03-10 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 共振回路および電圧制御発振器
US7042307B2 (en) * 2003-09-10 2006-05-09 Merrimac Industries, Inc. Coupler resource module
US7250827B2 (en) 2003-09-10 2007-07-31 Merrimac Industries, Inc. Circuitry module
JP4325337B2 (ja) * 2003-09-19 2009-09-02 日立化成工業株式会社 樹脂組成物、それを用いたプリプレグ、積層板及び多層プリント配線板
CN1695213A (zh) * 2003-09-22 2005-11-09 美蓓亚株式会社 信号辨别器
US6940386B2 (en) 2003-11-19 2005-09-06 Scintera Networks, Inc Multi-layer symmetric inductor
KR100552482B1 (ko) 2003-11-28 2006-02-15 삼성전자주식회사 Rf 듀플렉서
US7255801B2 (en) 2004-04-08 2007-08-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Deep submicron CMOS compatible suspending inductor
US7012484B2 (en) * 2004-04-26 2006-03-14 Integrated System Solution Corp. Filter using multilayer ceramic technology and structure thereof
TWI296159B (en) 2004-07-06 2008-04-21 Realtek Semiconductor Corp Mos varactor and method for making the same
US7683433B2 (en) 2004-07-07 2010-03-23 Semi Solution, Llc Apparatus and method for improving drive-strength and leakage of deep submicron MOS transistors
US20060017084A1 (en) * 2004-07-22 2006-01-26 Feng Gao Integrated semiconductor metal-insulator-semiconductor capacitor
US20060077020A1 (en) 2004-10-13 2006-04-13 Cyntec Company Circuits and manufacturing configurations of compact band-pass filter
US7199651B2 (en) 2004-11-18 2007-04-03 Agere Systems Inc. Frequency selection using capacitance multiplication
EP1825528B1 (en) 2004-12-09 2015-07-08 Wispry, Inc. Tunable LC duplexer with multiple pole-zero elements
US20060125121A1 (en) 2004-12-15 2006-06-15 Chih-Hsin Ko Capacitor-less 1T-DRAM cell with Schottky source and drain
JP4178264B2 (ja) 2005-01-11 2008-11-12 株式会社村田製作所 チューナブルフィルタ
WO2006096589A2 (en) 2005-03-05 2006-09-14 Innovation Engineering Llc Electronically variable capacitor array
CN101288230A (zh) * 2005-06-08 2008-10-15 加利福尼亚大学董事会 线性可变电压二极管电容器和自适应匹配网络
JPWO2006134916A1 (ja) * 2005-06-13 2009-01-08 太陽誘電株式会社 積層フィルタ
US7245519B2 (en) 2005-08-22 2007-07-17 Freescale Semiconductor, Inc. Digitally programmable capacitor array
FR2890257A1 (fr) * 2005-08-23 2007-03-02 St Microelectronics Sa Element de circuit a capacite variable
US7280001B2 (en) 2005-09-14 2007-10-09 Silicon Laboratories Inc. Capacitor array segmentation
EP2392382A1 (en) 2005-11-11 2011-12-07 Greatbatch Ltd. Tank filters placed in series with the lead wires or circuits of active medical devices to enhance MRI compatibility
US7528667B1 (en) 2005-11-16 2009-05-05 Marvell International Ltd. T-network capbank
RU2401987C2 (ru) * 2006-03-29 2010-10-20 Роузмаунт Инк. Цепь емкостного датчика
US7576627B2 (en) 2006-04-24 2009-08-18 Bradley University Electronically tunable active duplexer
US7586389B2 (en) 2006-06-19 2009-09-08 Maxim Integrated Products, Inc. Impedance transformation and filter using bulk acoustic wave technology
KR100792705B1 (ko) 2006-07-21 2008-01-11 인티그런트 테크놀로지즈(주) 병렬 바랙터를 이용한 커패시터
KR100821126B1 (ko) 2006-07-31 2008-04-11 한국전자통신연구원 선형적인 정전용량 변화를 갖는 가변 캐패시터 회로를구비한 장치
CN101501990B (zh) 2006-08-03 2012-03-14 松下电器产业株式会社 频率可变声音薄膜谐振器、滤波器以及使用滤波器的通信装置
US7948055B2 (en) 2006-08-31 2011-05-24 United Microelectronics Corp. Inductor formed on semiconductor substrate
US7825745B1 (en) 2006-09-12 2010-11-02 Rf Magic Inc. Variable bandwidth tunable silicon duplexer
TW200822528A (en) 2006-11-07 2008-05-16 Univ Nat Taiwan Science Tech Multi-phase voltage-control osillator
US8289103B2 (en) * 2006-11-20 2012-10-16 Panasonic Corporation Filter device having attenuation poles
CN101212198B (zh) * 2006-12-30 2011-06-15 北京六合万通微电子技术股份有限公司 压控振荡器
JP2008205794A (ja) 2007-02-20 2008-09-04 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置および高周波電力増幅モジュール
US7719383B2 (en) 2007-04-30 2010-05-18 Zeji Gu High isolation electronic multiple pole multiple throw switch
TW200908430A (en) 2007-05-18 2009-02-16 Murata Manufacturing Co Stacked bandpass filter
JP4518103B2 (ja) 2007-05-21 2010-08-04 Tdk株式会社 コモンモードチョークコイル
US7656251B1 (en) 2007-07-09 2010-02-02 Rf Micro Devices, Inc. Split band duplexer
US20090128992A1 (en) 2007-11-19 2009-05-21 Broadcom Corporation Mos capacitor structure and linearization method for reduced variation of the capacitance
US7728427B2 (en) 2007-12-07 2010-06-01 Lctank Llc Assembling stacked substrates that can form cylindrical inductors and adjustable transformers
US7777369B2 (en) 2007-12-22 2010-08-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus, system and methods for enabling linearity improvement in voltage controlled variable capacitors
US7838383B2 (en) 2008-01-04 2010-11-23 Freescale Semiconductor, Inc. Methods for forming MOS capacitors
US7724117B2 (en) * 2008-01-11 2010-05-25 Northrop Grumman Systems Corporation Multilayer passive circuit topology
US7679473B2 (en) 2008-01-15 2010-03-16 California Micro Devices Low pass filter incorporating coupled inductors to enhance stop band attenuation
JP5417346B2 (ja) 2008-02-28 2014-02-12 ペレグリン セミコンダクター コーポレーション 集積回路素子内でキャパシタをデジタル処理で同調するときに用いられる方法及び装置
US20090243743A1 (en) 2008-03-31 2009-10-01 International Business Machines Corporation Varactor bank switching based on anti-parallel branch configuration
US8073414B2 (en) 2008-06-27 2011-12-06 Sirf Technology Inc. Auto-tuning system for an on-chip RF filter
US8204031B2 (en) 2008-09-24 2012-06-19 Rockstar Bidco, LP Duplexer/multiplexer having filters that include at least one band reject filter
US7821290B2 (en) 2008-09-26 2010-10-26 Vitesse Semiconductor Corporation Differential voltage mode driver and digital impedance caliberation of same
CN102197482B (zh) 2008-10-27 2013-09-18 Nxp股份有限公司 对铁电mim电容器的非对称电容滞后的产生和使用
JP2010246075A (ja) * 2009-03-16 2010-10-28 Tdk Corp 電子部品の実装構造
US9231630B2 (en) 2009-05-05 2016-01-05 San Diego, CA Radio device having dynamic intermediate frequency scaling
WO2011036428A1 (en) * 2009-09-23 2011-03-31 X-Fab Semiconductor Foundries Ag Ultra-low voltage coefficient capacitors
US8143941B2 (en) 2009-11-12 2012-03-27 Qualcomm, Incorporated Active analog filter having a MOS capacitor device with improved linearity
US8098110B2 (en) 2009-11-20 2012-01-17 Qualcomm Incorporated Phase locked loop apparatus with selectable capacitance device
US9246536B2 (en) 2009-12-03 2016-01-26 Rf Micro Devices, Inc. Duplexer with active temperature compensation
CN102087995A (zh) 2009-12-04 2011-06-08 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 集成电路电感及其制作方法
CN102231313B (zh) 2009-12-08 2014-04-16 上海华虹宏力半导体制造有限公司 利用金属并联的多层堆叠电感
EP2337038B1 (en) 2009-12-21 2014-03-12 Nxp B.V. Inductor
KR101244902B1 (ko) 2010-01-19 2013-03-18 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 안테나 장치 및 통신단말장치
US9001032B2 (en) 2010-03-30 2015-04-07 Korea Institute Of Science And Technology Tactile transmission system using glove type actuator device and method thereof
US8395880B2 (en) 2010-03-30 2013-03-12 Medtronic, Inc. High density capacitor array patterns
US8369805B2 (en) 2010-06-07 2013-02-05 Skyworks Solutions, Inc. High linearity CMOS RF switch passing large signal and quiescent power amplifier current
JP5530265B2 (ja) 2010-06-21 2014-06-25 パナソニック株式会社 電力増幅器
JP5632663B2 (ja) 2010-06-29 2014-11-26 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US8995944B2 (en) 2010-12-09 2015-03-31 Rf Micro Devices, Inc. Radio frequency switch for suppressing intermodulation
JP2012156362A (ja) 2011-01-27 2012-08-16 Fujitsu Ltd 伝送線路、集積回路搭載装置および通信機モジュール
US9391650B2 (en) 2011-02-11 2016-07-12 Qualcomm Incorporated Front-end RF filters with embedded impedance transformation
US8345498B2 (en) 2011-02-17 2013-01-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Sense amplifier
CN102355221A (zh) * 2011-06-17 2012-02-15 雷良军 多频带功率放大器及输出匹配电路
KR102064936B1 (ko) 2011-08-19 2020-01-10 카벤디시 키네틱스, 인크. Rf 적용을 위한 mems 가변 커패시터의 라우팅 방법
US9048805B2 (en) 2011-10-04 2015-06-02 Rf Micro Devices, Inc. Tunable duplexer architecture
US8600330B2 (en) 2011-10-05 2013-12-03 Kathrein-Werke Kg Filter arrangement
US9083311B2 (en) 2011-12-30 2015-07-14 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Apparatus having double phase-matched configuration for reducing magnitude of intermodulation products
JP5451791B2 (ja) * 2012-02-08 2014-03-26 太陽誘電株式会社 積層インダクタ
KR101350461B1 (ko) 2012-04-03 2014-01-09 주식회사 하이딥 튜너블 커패시터
US9276570B2 (en) 2012-07-07 2016-03-01 Skyworks Solutions, Inc. Radio-frequency switch having gate node voltage compensation network
US9190994B2 (en) 2012-08-29 2015-11-17 Newport Fab, Llc RF switch branch having improved linearity
US9362883B2 (en) 2013-03-13 2016-06-07 Tdk Corporation Passive radio frequency signal handler
US8760241B1 (en) 2013-03-15 2014-06-24 Wilson Electronics, Llc Circuit isolation using a signal splitter/combiner
EP2974012A4 (en) 2013-03-15 2016-11-23 Wispry Inc DIVIDING SYSTEMS, DEVICES AND METHOD
WO2014145662A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Wispry, Inc. Tunable filter systems, devices and method
US9570222B2 (en) 2013-05-28 2017-02-14 Tdk Corporation Vector inductor having multiple mutually coupled metalization layers providing high quality factor
US9086709B2 (en) 2013-05-28 2015-07-21 Newlans, Inc. Apparatus and methods for variable capacitor arrays
US9324490B2 (en) 2013-05-28 2016-04-26 Tdk Corporation Apparatus and methods for vector inductors
US9312221B2 (en) 2013-06-13 2016-04-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Variable capacitance devices
US9640532B2 (en) 2014-02-14 2017-05-02 Qualcomm Incorporated Stacked metal oxide semiconductor (MOS) and metal oxide metal (MOM) capacitor architecture
US9735752B2 (en) 2014-12-03 2017-08-15 Tdk Corporation Apparatus and methods for tunable filters
US9461610B2 (en) 2014-12-03 2016-10-04 Tdk Corporation Apparatus and methods for high voltage variable capacitors

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6280421U (ja) * 1985-11-08 1987-05-22
US5208597A (en) * 1988-10-13 1993-05-04 Crystal Semiconductor Compensated capacitors for switched capacitor input of an analog-to-digital converter
US6211745B1 (en) * 1999-05-03 2001-04-03 Silicon Wave, Inc. Method and apparatus for digitally controlling the capacitance of an integrated circuit device using mos-field effect transistors
US6657509B1 (en) * 2001-01-25 2003-12-02 National Semiconductor Corporation Differentially controlled varactor
JP2003068869A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2003304118A (ja) * 2002-04-09 2003-10-24 Mitsubishi Electric Corp Lc発振回路
JP2004056818A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発振器、pll回路、通信機器、発振方法
US20050184812A1 (en) * 2004-02-20 2005-08-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Capacitor bank and voltage controlled oscillator having the same
JP2006066647A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Kyocera Corp 可変コンデンサ
JP2006128468A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Seiko Epson Corp 半導体装置
JP2007174054A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電界通信システム
JP2009010599A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Panasonic Corp デジタル制御発振回路、周波数シンセサイザ、それを用いた無線通信機器及びその制御方法
JP2009064860A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Renesas Technology Corp 半導体装置
US20100052778A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Dalius Baranauskas Nth Order Tunable Low-Pass Continuous Time Filter for Fiber Optic Receivers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018530915A (ja) * 2015-09-14 2018-10-18 クアルコム,インコーポレイテッド 背面結合型対称バラクタ構造
KR20180048244A (ko) * 2016-10-31 2018-05-10 삼성전기주식회사 체적 음향 공진기를 포함하는 필터

Also Published As

Publication number Publication date
CN105408971A (zh) 2016-03-16
US20140354370A1 (en) 2014-12-04
CN105340176A (zh) 2016-02-17
WO2014193846A1 (en) 2014-12-04
JP2016523446A (ja) 2016-08-08
WO2014193503A1 (en) 2014-12-04
EP3005560A1 (en) 2016-04-13
CN105359409A (zh) 2016-02-24
US9449749B2 (en) 2016-09-20
US20140355172A1 (en) 2014-12-04
CN105379114A (zh) 2016-03-02
EP3005558A1 (en) 2016-04-13
JP2016527705A (ja) 2016-09-08
CN105453424A (zh) 2016-03-30
EP3005557A1 (en) 2016-04-13
WO2014193501A1 (en) 2014-12-04
WO2014193845A2 (en) 2014-12-04
US9570222B2 (en) 2017-02-14
JP2016524816A (ja) 2016-08-18
US9019007B2 (en) 2015-04-28
EP3005561A1 (en) 2016-04-13
WO2014193845A3 (en) 2015-03-05
US20140354377A1 (en) 2014-12-04
EP3005382A2 (en) 2016-04-13
WO2014193502A1 (en) 2014-12-04
JP2016521931A (ja) 2016-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016526300A (ja) 可変キャパシタアレイ装置およびその方法
US9658636B2 (en) Apparatus and methods for variable capacitor arrays
US9515631B2 (en) Apparatus and methods for high voltage variable capacitor arrays with body-to-gate diodes
US6798011B2 (en) Multi-terminal MOS varactor
US20010020875A1 (en) Method and apparatus for calibrating a frequency adjustable oscillator in an integrated circuit device
US20140266408A1 (en) Circuit and Method for a Multi-Mode Filter
US20160164481A1 (en) Apparatus and methods for tunable filters
US9671812B2 (en) Apparatus and methods for temperature compensation of variable capacitors
US20170026031A1 (en) Apparatus and methods for tunable notch filters
US9595942B2 (en) MOS capacitors with interleaved fingers and methods of forming the same
US10042376B2 (en) MOS capacitors for variable capacitor arrays and methods of forming the same
US9590120B2 (en) MOS capacitors structures for variable capacitor arrays and methods of forming the same
US9595621B2 (en) MOS capacitors flow type devices and methods of forming the same
US20160294369A1 (en) Apparatus and methods for mos capacitor structures for variable capacitor arrays
KR102235613B1 (ko) Mos 커패시터를 구비하는 반도체 소자
US9590593B2 (en) MOS capacitors with head-to-head fingers and methods of forming the same
US9362882B1 (en) Apparatus and methods for segmented variable capacitor arrays

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171114