JP2015501085A - 表示装置および表示装置の製造方法 - Google Patents

表示装置および表示装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015501085A
JP2015501085A JP2014547841A JP2014547841A JP2015501085A JP 2015501085 A JP2015501085 A JP 2015501085A JP 2014547841 A JP2014547841 A JP 2014547841A JP 2014547841 A JP2014547841 A JP 2014547841A JP 2015501085 A JP2015501085 A JP 2015501085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
semiconductor
pixel
semiconductor layer
pixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014547841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6072824B2 (ja
Inventor
マルム ノーヴィン フォン
マルム ノーヴィン フォン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ams Osram International GmbH
Original Assignee
Osram Opto Semiconductors GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Opto Semiconductors GmbH filed Critical Osram Opto Semiconductors GmbH
Publication of JP2015501085A publication Critical patent/JP2015501085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6072824B2 publication Critical patent/JP6072824B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
    • H01L27/153Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
    • H01L27/156Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars two-dimensional arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/38Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
    • H01L33/382Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape the electrode extending partially in or entirely through the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0066Processes relating to semiconductor body packages relating to arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/505Wavelength conversion elements characterised by the shape, e.g. plate or foil

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

表示装置(1)であって、放射を生成する目的で設けられている活性領域(20)を有し、かつ複数のピクセル(2a,2b)を形成している半導体積層体(2)、を備えた表示装置(1)、を開示する。さらに、本表示装置(1)はキャリア(5)を有し、活性領域(20)は、第1の半導体層(21)と第2の半導体層(22)との間に配置されている。半導体積層体(2)は少なくとも1つの凹部(25)を有し、この凹部(25)は、キャリアの側の半導体積層体(2)の主面(27)から、活性領域(20)を貫いて、第1の半導体層(21)の中に達しており、第1の半導体層(21)に電気的に接触する目的で設けられている。キャリア(5)は、それぞれが少なくとも1つのピクセル(2a,2b)を制御する目的で設けられている複数のスイッチ(51)を有する。さらに、このような表示装置の製造方法も開示する。

Description

表示装置および表示装置の製造方法を提供する。
少数のピクセルを有するLED表示装置は、多重化法(multiplexing method)によって駆動することができ、多重化法では、各ピクセルごとに行あたり1つのコンタクトと列あたり1つのコンタクトが使用され、コントローラに供給される。この方法では、ピクセルを1つずつしか駆動することができず、フリッカーの存在しない、表示装置の全体的な明るさを目的として、ピクセルの数が増大する場合、極めて高い電流がピクセルを流れる。
本発明の1つの目的は、高い解像度および高いリフレッシュレートで画像を生成することのできる表示装置を提供することである。さらに、表示装置を効率的かつ簡単に製造することのできる方法を提供する。
この目的は、独立請求項の主題によって達成される。構造形態および有利な態様は、従属請求項の主題を構成する。
一実施形態によると、表示装置は半導体積層体を備えており、この半導体積層体は、放射を生成する目的で設けられている活性領域を備えており、複数のピクセルを形成している。さらに、本表示装置はキャリアを備えている。活性領域は、第1の半導体層と第2の半導体層との間に配置されており、第1の半導体層および第2の半導体層は、異なる導電型を備えていることが有利である。半導体積層体は、少なくとも1つの凹部を備えており、この凹部は、キャリアの側の半導体積層体の主面から、活性領域を貫いて、第1の半導体層の中まで達しており、第1の半導体層に電気的に接触する目的で設けられている。キャリアは、複数のスイッチを備えており、これらのスイッチそれぞれは、少なくとも1つのピクセルを制御する目的で設けられている。
各ピクセルに正確に1つのスイッチが関連付けられていることが好ましい。本表示装置の動作時、各ピクセルは、割り当てられているスイッチによって駆動することができる。したがって、動作時、複数のピクセルを同時に駆動することができ、特に、すべてのピクセルを同時に駆動することができる。
本表示装置の製造時、ピクセルは、共通の半導体積層体(すなわち半導体層)から形成されることが好ましく、すなわち、個々のピクセルの半導体層、特に、活性領域は、半導体ウェハ全体において横方向に発生する、製造に関連する変動(manufacturing-related variations)を除き、それぞれの材料組成およびそれぞれの層厚さに関して同じである。
好ましい実施形態においては、半導体積層体の成長基板が、完全に、または少なくとも部分的に除去されている、あるいは、全体的に、または少なくとも部分的に薄くされている。キャリアが半導体積層体を機械的に安定化させることができ、すなわち、この目的に成長基板はもはや必要ない。本表示装置には、成長基板がまったく存在しないことが好ましい。したがって、本表示装置の動作時に、隣り合うピクセルの間の光学的クロストークの危険性を低減することができる。しかしながら、これとは異なり、特定の残留厚さまで成長基板を単に薄くするだけでも十分であることがある。
好ましい一構造形態においては、本表示装置は、第1の接続層を備えており、この第1の接続層は、少なくとも1つの凹部において第1の半導体層に導電接続されている。第1の接続層は、半導体積層体とキャリアとの間に配置することができる。第1の半導体層には、キャリアの側の半導体積層体の面から、第1の接続層によって電気的に接触することができる。さらには、キャリアと半導体積層体との間に第2の接続層が配置されていることが好ましく、この第2の接続層は、部分的に第2の半導体層に導電接続されている。第2の接続層の少なくとも1つの導電接続された領域が、少なくとも1つの凹部を横方向に完全に囲んでいることが好ましい。第1の接続層もしくは第2の接続層またはその両方または少なくとも1つのサブ層は、動作時に活性領域において生成される放射に対して反射性であることが好ましい。活性領域において生成される放射に対する反射率は、少なくとも50%、特に好ましくは少なくとも70%であることが好ましい。
表示装置の上からの平面視において、第1の接続層と第2の接続層は重なっていることができる。さらに、第2の接続層は、その一部分を半導体積層体と第1の接続層との間に配置することができる。これに代えて、第1の接続層と第2の接続層を、重なることなく配置することができる。さらには、第1の接続層もしくは第2の接続層またはその両方は、単層構造または多層構造とすることができる。
特に、多層構造の場合、第1の接続層もしくは第2の接続層またはその両方は、TCO(透明導電性酸化物)材料を含んでいることができる。
接続層の一方が、ピクセルの共通の電気コンタクトを形成することができ、例えば、第1の接続層が第1の半導体層の共通の電気コンタクトを形成し、ピクセルの第2の半導体層それぞれを第2の接続層によってスイッチの1つに導電接続することができる、または、この逆の構造とすることができる。複数のピクセル、特に、すべてのピクセルの共通の電気コンタクトを使用することで、ピクセルに要求されるコンタクトの総数を減らすことができる。
バリエーションの一構造形態においては、活性領域は、複数のピクセルにわたり、特に、すべてのピクセルにわたり、連続的に延在する。したがって、活性領域は連続的な構造であり、少なくとも1つの凹部によってのみ穿孔されている。したがって、個々のピクセルの活性領域を分割する追加の製造ステップを省くことができる。
バリエーションの代替構造形態においては、活性領域は複数のセグメントに細分割されており、セグメントそれぞれが1つのピクセルを形成している。
隣り合うピクセルの間の細分割は、それぞれ、例えば少なくとも活性領域を分割する溝によって行うことができる。特に、溝は、半導体積層体全体を分割することができる。
これに代えて、第1の半導体層のみに溝を形成することもでき、すなわち、溝は活性領域を分割しない。このような溝は、活性領域が分割されることなくピクセル間の光学的分離を改善することができる。
製造時、セグメントは共通の半導体積層体から形成される。したがって、セグメントの半導体積層体の組成および層厚さは、エピタキシャルに堆積させるときの製造に関連する変動を除いて同じである。
セグメントに細分割することによって、隣り合うピクセル間の電荷キャリア注入の分離を簡単な方法で達成することができる。
一構造形態においては、少なくとも1つの凹部は、セグメントの周囲の少なくとも一部分に沿って延在している。特に、凹部は、セグメントを完全に囲んでいることができる。凹部によって、個々のピクセルに、それぞれの周囲に沿って、特に、それぞれの周囲全体に沿って、例えば第1の接続層によって電気的に接触することができる。第1の接続層は、隣り合うピクセルの間、凹部の領域に配置することができ、例えば格子の形をとることができる。第1の接続層は、特に、セグメントの第1の半導体層の共通の電気コンタクトを形成している。
さらなる一発展形態においては、少なくとも1つのセグメントの側面、特に、複数またはすべてのセグメントの側面が、本表示装置の放射出口面に平行に、または実質的に平行に(例えば最大で10゜の角度で)延在する突起部を備えており、この突起部において第1の半導体層が電気的に接触されている。特に、突起部の領域において、第1の接続層が第1の半導体層に隣接している。
さらなる構造形態においては、1つのピクセルの第1の半導体層が、隣接するピクセルの第2の半導体層に導電接続されている。したがって、これらの隣接するピクセルは、互いに電気的に直列に接続されている。
さらなる好ましい一発展形態においては、スイッチは、一方の側においてピクセルの第1の半導体層に導電接続されており、もう一方の側においてピクセルの第2の半導体層に導電接続されている。したがって、関連するピクセルをスイッチによって電気的にバイパスすることができる。したがって、1つまたは複数のピクセルが電気的に直列に接続されている場合でも、個々のピクセルを個別に駆動することができる。直列に接続されたピクセルそれぞれが、電気的にバイパスするためのスイッチを備えていることが好ましい。
凹部の数は、特に、本表示装置の意図された用途と個々のピクセルの大きさとに応じて、広い範囲内で変化させることができる。特に、第1の半導体層がすべてのピクセルにわたり連続的に延在する構造においては、表示装置全体においてただ1つの凹部で十分なことがある。個々のピクセルの間に凹部が格子状に形成される場合にも、1つの凹部で十分である。しかしながら、横方向(すなわち半導体積層体2の半導体層の主延在面に延びる方向)において電流を均一に入力するためには、第1の半導体層の横方向導電率の関数として複数の凹部が設けられることが好ましい。凹部の数は、少なくともピクセルの数と同じであることが好ましい。このことは、第1の半導体層が第1の接続層を介してスイッチに接続されている構造と、第1の接続層が複数のピクセルにわたり連続的に延在する構造の両方にあてはまる。特に、個々のピクセルの横方向範囲が比較的大きい場合、ピクセルあたり2つ以上の凹部も有利であり得る。したがって、横方向において均一に電荷キャリアをピクセルの活性領域に注入することが単純化される。
好ましい構造形態においては、キャリアとは反対側の半導体積層体の面に、放射変換要素が配置されている。放射変換要素は、活性領域において生成される、第1のピーク波長を有する放射の少なくとも一部分を、第1のピーク波長とは異なる第2のピーク波長を有する第2の放射に変換する目的で設けられることが好ましい。
放射変換要素は、複数のピクセルにわたり、特に、すべてのピクセルにわたり連続的に延在していることができる。これに代えて、放射変換要素は、それぞれが少なくとも1つのピクセルに関連付けられている複数のセグメントを備えていることができる。例えば、3つ以上のピクセルを1つのカラートリプレット(colour triplet)に結合することができ、カラートリプレットは、赤色スペクトル領域、緑色スペクトル領域、および青色スペクトル領域の放射を生成する目的で設けられる。このような表示装置は、静止画または動画のフルカラー再生に適している。
複数のピクセルを有する表示装置を製造する方法においては、放射を生成する目的で設けられる活性領域を備えた半導体積層体を形成する。各ピクセルのためのランドを半導体積層体の上に形成する。複数のスイッチを有するキャリアを形成する。ランドが各スイッチに関連付けられるように、半導体積層体をキャリアに対して位置決めする。ランドとスイッチの間に導電接続を形成する。半導体積層体の成長基板を、完全に、または部分的に除去する。
本方法は、必ずしも上に記載した順序で実行する必要はない。
成長基板の除去は、ランドとスイッチの間の導電接続を形成した後に行うことが好ましい。したがって、この場合、成長基板の除去は、表示装置のピクセルがキャリアの対応するスイッチにすでに接続された時点でのみ行う。
これに代えて、成長基板以外の、中間キャリアとしての役割を果たす補助キャリアの上に、半導体積層体を形成することもできる。補助キャリアは、半導体積層体にキャリアを固定してキャリアが半導体積層体を機械的に安定化させる役割を担うまで、この役割を果たすことができる。半導体積層体をキャリアに固定した時点で、補助キャリアを除去することができる。
さらには、複数の表示装置の製造を、ウェハアセンブリにおいて同時に行うことが好ましく、複数の表示装置は、例えばソーイングによって、またはレーザ分離法によって、ウェハアセンブリを個片化することによって作製される。表示装置への個片化は、ランドとスイッチの間の導電接続を形成した後にのみ、特に好ましくは、半導体積層体の成長基板を除去した後にのみ、行うことが好ましい。
上述した方法は、前述した表示装置を製造するのに特に適している。したがって、表示装置に関連して記載されている特徴は、本方法にもあてはまり、逆も同様である。
以下では図面を参照しながら例示的な実施形態について説明する。さらなる特徴、構造形態、および有利な態様は、以下の説明から明らかになるであろう。
表示装置の例示的な実施形態の概略断面図である。 表示装置の例示的な実施形態の概略断面図である。 表示装置の例示的な実施形態の概略断面図である。 表示装置の例示的な実施形態の概略断面図である。 表示装置の例示的な実施形態の概略断面図である。 表示装置の例示的な実施形態の概略断面図である。 表示装置の例示的な実施形態の概略断面図である。 表示装置の製造方法の例示的な実施形態を、断面図として概略的に示した中間ステップを使用して示している。 表示装置の製造方法の例示的な実施形態を、断面図として概略的に示した中間ステップを使用して示している。 表示装置の製造方法の例示的な実施形態を、断面図として概略的に示した中間ステップを使用して示している。 表示装置の製造方法の例示的な実施形態を、断面図として概略的に示した中間ステップを使用して示している。
図面において、同じ要素、類似する要素、または同じ機能の要素には、同じ参照数字を付してある。
図面と、図面に示した要素の互いに対するサイズの比は、正しい縮尺ではないものとみなされたい。むしろ、便宜上、または深く理解できるようにする目的で、個々の要素を誇張した大きな縮尺で示してあることがある。
図1は、表示装置1の第1の例示的な実施形態の概略断面図である。この表示装置は、互いに隣り合って配置された、特に、行列状に配置された複数のピクセルを備えている。図を簡潔にするため、表示装置のうち第1のピクセル2aおよび第2のピクセル2bを含む部分を図に示してある。
表示装置1は、半導体積層体2を備えている。半導体積層体は、放射を生成する目的で設けられている活性領域20を備えており、半導体積層体の領域は、垂直方向には主面27と放射出口面29との間に延在している。活性領域は、第1の導電型の第1の半導体層21と、第1の導電型とは異なる第2の導電型の第2の半導体層22との間に配置されている。例えば、第1の半導体層がn型導電性であり、第2の半導体層がp型導電性である、またはこの逆とすることができる。半導体積層体2には、複数の凹部25が形成されており、これらの凹部は、主面から第2の半導体層22および活性領域20を貫いて第1の半導体層21の中に達している。
活性領域20は、可視スペクトル領域、紫外スペクトル領域、または赤外スペクトル領域における放射を生成する目的で設けることができる。特に、活性領域は、量子井戸構造(例えば多重量子井戸構造)を備えていることができる。
半導体積層体2、特に、活性領域20は、III−V族化合物半導体材料を含んでいることが好ましい。この半導体材料は、特に、Ga、Al、Inからなる群からの少なくとも1種類のIII族元素と、N、P、Asからなる群からの少なくとも1種類のV族元素とを含んでいることができる。
III−V族化合物半導体材料は、紫外スペクトル領域(AlInGa1−x−yN)から、可視スペクトル領域(特に青色〜緑色の放射の場合のAlInGa1−x−yN、または特に黄色〜赤色の放射の場合のAlInGa1−x−yP)、さらには赤外スペクトル領域(AlInGa1−x−yAs)における放射を生成する目的に、特に適している。各場合において、0≦x≦1、0≦y≦1、x+y≦1が成り立ち、特に、x≠1、y≠1、x≠0、y≠0の少なくとも1つである。特に上記の材料系からのIII−V族半導体材料を使用することで、放射の生成における高い内部量子効率をさらに達成することができる。
さらに、表示装置1は、半導体積層体2が上に配置されて固定されているキャリア5を備えている。キャリア5には、複数のスイッチ51が組み込まれており、これらのスイッチ51は、例えば、個々のトランジスタの形をとる、または複数のトランジスタおよびキャパシタを有する回路の形をとることができる。半導体積層体2の側のキャリア5の主面50においては、接触領域54がスイッチ51のそれぞれに関連付けられており、この接触領域は、半導体積層体のピクセル2a,2bとの電気的接続を目的として設けられている。主面50における隣り合う接触領域54の間それぞれには、接触領域54を互いに電気的に分離する絶縁領域53が形成されている。さらに、キャリア5にはフィードライン52が形成されており、このフィードライン52を介して、表示装置のピクセルを電気制御回路によって駆動することができる。
キャリア5は、例えばシリコンキャリアの形をとることができ、スイッチ51は、例えばCMOS(相補型金属酸化膜半導体)技術を使用して形成されている。さらに、キャリアは、スイッチ51に加えて、表示装置1を駆動するためのさらなる電子部品(例えばシフトレジスタやプログラマブルロジックモジュール)を備えていることができる。
キャリア5は、ピクセル2a,2bの電気的駆動に加えて、半導体積層体2を機械的に安定化させる役割も果たす。半導体積層体を好ましくはエピタキシャルに堆積させるための成長基板は、この目的にはもはや必要なく、したがって、表示装置の製造中に除去することができる。
さらには、半導体積層体はキャリア5に熱伝導的に結合されており、したがって、動作時に発生する廃熱を、キャリアを介して効率的に放散させることができる。この結合を形成するのに好適な方法は、例えば、はんだ付け(例:はんだペーストを使用してのはんだ付け)、銀焼結、直接接合法、またはバンプを使用しての接触結合(機械的安定性を高めるためバンプの間にアンダーフィルを設けることができる)である。
半導体積層体2のピクセル2a,2bをキャリア5に電気的に接続するため、半導体積層体2とキャリア5との間に第1の接続層31および第2の接続層32が配置されている。第1の接続層31は、凹部25の中から外側に延在しており、第1の半導体層21に電気的に接触する目的で設けられている。したがって、第2の接続層32は、第2の半導体層22に電気的に接触する目的で設けられており、第2の半導体層に直接隣接している。これらの接続層は金属であることが好ましく、さらには、活性領域20において生成される放射に対して反射性であることが好ましい。例えば、銀は、可視スペクトル領域および紫外スペクトル領域において特に高い反射率を特徴とする。これに代えて、別の金属、例えば、アルミニウム、ニッケル、金、ロジウム、またはパラジウム、あるいはこれらの材料の少なくとも1種類を含む金属合金(例:銀−パラジウム合金やAu:Ge)を使用することもできる。
接続層31,32は、多層構造とすることもできる。多層構造の場合、接続層31,32のサブ層は、透明導電性酸化物(TCO)材料(例えばインジウムスズ酸化物(ITO)や亜鉛酸化物)を含んでいることもできる。
表示装置1の上からの平面視において、第1の接続層31と第2の接続層32は部分的に重なっている。したがって、第2の接続層32は、比較的大きな領域において第2の半導体層22に直接隣接していることができ、したがって、活性領域20によってキャリア5の方に放出される放射の大部分を反射し、したがって、放射のこの部分は放射出口面29を通じて出て行くことができる。図示した例示的な実施形態においては、第2の接続層32は各ピクセル2a,2bのためのランド35を形成しており、これらのランド35は、対応するスイッチ51の接触領域54に接続されている。第1の半導体層21は、第1の接続層31によって連続的に電気的に接触されており、したがって、第1の接続層は、表示装置のすべてのピクセル2a,2bの共通のコンタクトを形成しており、フィードライン52に直接接続されている。
共通のコンタクトは、一箇所または複数箇所においてフィードライン52に接続する、または表示装置1の外に直接ガイドすることができる。
第1の接続層31と第2の接続層32との間には、第1の絶縁層41(例えばシリコン酸化物層)が配置されている。この絶縁層は、第1の接続層31と第2の接続層32との間を電気的に絶縁する役割と、凹部25の領域において第1の接続層を第2の半導体層22および活性領域20から電気的に絶縁する役割とを果たす。半導体積層体2、特に活性領域20の側面は、第2の絶縁層42によって覆われている。
表示装置1の動作時、スイッチ51によって、ピクセル2a,2bを相互に独立して、特に同時に、動作させることができる。これにより、ピクセルが行および列において接触線を使用して接続されている構造とは異なり、ピクセルの数を増やすことができ、特定のリフレッシュレートにおけるピクセルあたりのスイッチング時間をこの目的のために短縮する必要はない。したがって、ピクセルの同じ明るさを達成するために、ピクセルを流れる電流を増大させる必要がない。
図示した例示的な実施形態においては、半導体積層体2は、複数のピクセル2a,2bにわたり連続的に延在している。したがって、活性領域20は、連続的な領域の形をとる。この例示的な実施形態では、ピクセルの横方向範囲は、第2の接続層32の横方向範囲によって実質的に決まる。
凹部25の数は、ピクセルの大きさと、第1の半導体層の横方向導電率の関数として、広い範囲内で変化させることができる。したがって、図示した例示的な実施形態とは異なり、各ピクセルが、自身の凹部25、または複数の自身の凹部25を有する必要はない。代わりに、互いに隣り合って配置されている複数のピクセルが、共通の凹部25を備えていることもできる。極端な場合、表示装置全体に対して1つの凹部で十分なことがある。
個々のピクセル2a,2bの縁部長さは、広い範囲内で変化させることができる。例えば、縁部長さは、1μm〜1mmの範囲内(両端値を含む)とすることができる。例えば自動車のアダプティブフロントライティングシステム(AFS)のピクセルヘッドライトを形成するためには、縁部長さは、例えば20μm〜150μmの範囲内(両端値を含む)であることが好ましい。投写型表示装置の場合、縁部長さは、1μm〜5μmの範囲内(両端値を含む)であることが好ましい。
隣り合うピクセルの間の非発光空間は、0.5μm〜20μmの範囲内(両端値を含む)とすることができる。
ピクセル2a,2bとキャリア5の接触領域54との間を結合するための特に好適な材料は、金属(例えば、金、銀、銅、またはニッケル)、あるいはこれらの材料の少なくとも1種類を含む金属合金(例えば金−錫、銅−銀−錫、インジウム−錫、ニッケル−錫)である。
図2に概略的に示した第2の例示的な実施形態は、図1に関連して説明した第1の例示的な実施形態と実質的に同じである。第1の例示的な実施形態とは異なる点として、第2の接続層32が、表示装置1のすべてのピクセル2a,2bの共通のコンタクトを形成している。第1の接続層31それぞれはランド35を形成しており、ランド35は、それぞれのピクセルに割り当てられているスイッチ51に導電接続されている。
さらには、半導体積層体の放射出口面29に放射変換要素6が形成されている。図示した例示的な実施形態においては、放射変換要素は、複数のセグメント6a,6bを備えた連続的な要素の形をとる。各ピクセルに正確に1つのセグメントが割り当てられる。隣り合うセグメントの間それぞれに、分離ウェブ61が形成されている。分離ウェブによって、セグメント6a,6bを互いに光学的に絶縁することができる。このようにすることで、ピクセル2a,2bの間の光学的分離が向上する。
フルカラーの静止画または動画を再生することを目的とする表示装置の場合、相互に異なるピーク波長を持つ二次波長を有する放射を生成するようにセグメント6a,6bを設けることができる。例えば、3つのセグメント6a,6bが、赤色スペクトル領域、緑色スペクトル領域、および青色スペクトル領域の放射を生成するカラートリプレットを形成することができる。当然ながら、放射変換要素6を不連続な構造とし、互いに機械的に分離された個々のセグメントの形の放射変換要素をそれぞれのピクセル2a,2bに形成することも可能である。
放射変換要素6は、あらかじめ製造された形で放射出口面29に固定する、または放射出口面の上に直接形成することができる。さらには、例えば、セラミック粒子、量子ドット、または有機分子によって、放射変換要素を形成することができる。これらは、マトリックス材料、例えばポリマーマトリックス材料(例:シリコーン、エポキシ、またはシリコーンおよびエポキシを含むハイブリッド材料)に埋め込むことができる。これに代えて、放射変換要素は、セラミック放射変換要素の形をとることもでき、この場合、放射を変換する目的で提供される粒子が、例えば焼結によって単独でセラミックを形成する、または、このような粒子がさらなる物質の支援下でセラミックに固められる。
ピクセルヘッドライトの場合、放射変換要素6のセグメント6a,6bを同じ構造とすることもできる。例えば、人の目に白色に見える光が放出されるように、活性領域20において生成される青色の放射を黄色のスペクトル領域の二次放射に変換するセグメントを設けることができる。
図3に概略的に示した第3の例示的な実施形態は、図2に関連して説明した第2の例示的な実施形態と実質的に同じである。第2の例示的な実施形態とは異なり、隣り合うピクセル2a,2bが溝26によって互いに隔てられている。溝は、放射出口面29から、少なくとも活性領域を貫いて、好ましくは半導体積層体2全体を貫いて延びている。この溝によって、簡単な方法でピクセル2a,2bを互いに光学的かつ電気的に分離することができる。ピクセルを単に光学的に分離するためには、溝が放射出口面29から、活性領域20を分割せずに、第1の半導体層21のみに達しているようにすることもできる。このような溝は、例えば図1に関連して説明した連続的な第1の半導体層21において使用することもできる。
溝の側面は、第2の絶縁層42によって覆われている。これらの溝26は、充填材料によって満たさない、または満たすことができる。充填材料は、活性領域20において生成される放射に対して透過性、吸収性、または反射性とすることができる。吸収性または反射性の充填材料では、隣り合うピクセルの間の光学的分離を向上させることができる。溝に適する透明または吸収性の充填材料の例は、誘電体材料(例えばポリマー材料)である。反射性の材料は、金属層の形をとる、または反射性粒子(例えばチタン酸化物)が埋め込まれたプラスチック材料の形をとることができる。充填材料として誘電体材料が使用されるときには、溝26の側面における第2の絶縁層42を省くこともできる。
図示した例示的な実施形態においては、放射変換要素6は、連続的な要素の形をとり、複数のピクセル2a,2bにわたり延在している。放射変換要素は、特に、一体構造とすることができる。当然ながら、図2に関連して説明したように具体化されている放射変換要素を使用することもできる。図2および図3に関連して説明した放射変換要素6は、一般的には、すべての例示的な実施形態に関連して説明した表示装置に適しているが、簡潔さのため、すべての例示的な実施形態においてこれらの放射変換要素を明示的には示していない。
さらには、図2に示した例示的な実施形態とは異なり、ピクセル2aは、第1の半導体層21に接触するための複数の凹部25を備えている。
ピクセルあたり複数の凹部は、比較的大きなピクセル2a,2bを有する表示装置、例えば、ピクセルヘッドライトの表示装置において特に適している。
図4に示した例示的な実施形態は、図3に関連して説明した例示的な実施形態と実質的に同じである。図3の例示的な実施形態とは異なり、各ピクセル2a,2bそれぞれが正確に1つの凹部25を有する。このようにすることで、個々のピクセルの大きさと、したがって隣り合うピクセルの間の中心距離とを最小にすることができる。このような表示装置1は、特に、投写型表示装置の光源として適している。
図5に示した第5の例示的な実施形態は、ここまでの例示的な実施形態とは異なる点として、特に、個々のピクセル2a,2bが互いに電気的に直列に接続されている、すなわち、ピクセル2aの第1の半導体層21が、接続層31,32を介して、隣のピクセル2bの第2の半導体層22に導電接続されている。スイッチ51は、一方の側において(例えばトランジスタのソース端子において)、第1の接続層31を介して第1の半導体層21に導電接続されており、他方の側において(例えばこのトランジスタのドレイン端子において)、第2の接続層32を介して第2の半導体層22に導電接続されている。したがって、スイッチが閉じた状態では、対応するピクセルは電気的に短絡し、したがって放射を放出しない。スイッチ51が開いているときには、電荷キャリアがこのピクセルの活性領域20に達し、そこで再結合して放射を放出する。言い換えれば、キャリア5の切り替え可能なバイパス機能が各ピクセルに関連付けられており、したがって、個々のピクセルが電気的に直列に接続されているにもかかわらず、個々のピクセル2a,2bをスイッチ51によって個別に駆動することができる。このような相互接続によって、必要なフィードライン52の数を減らすことができる。さらに、表示装置を流れる電流は、すべてのピクセルにおいて一定のままである。
図6は、表示装置の第6の例示的な実施形態を概略的に示している。この第6の例示的な実施形態は、図1に関連して説明した第1の例示的な実施形態と実質的に同じである。第1の例示的な実施形態とは異なり、各ピクセルの第1の半導体層21それぞれが第1の接続層31を介してスイッチ51に電気的に接続されており、各ピクセルの第2の半導体層22それぞれが第2の接続層32を介してさらなるスイッチ55に電気的に接続されている。したがって、各ピクセルに2つのスイッチが関連付けられている。したがって、この表示装置1は、ピクセルの共通のコンタクトを有さない。ピクセルには、完全に互いに独立して接触することができる。
図7は、表示装置の第7の例示的な実施形態を概略的に示している。この第7の例示的な実施形態は、図4に関連して説明した第4の例示的な実施形態と実質的に同じである。
第4の例示的な実施形態とは異なり、第1の接続層31が、ピクセル2a,2bの第1の半導体層21の共通の電気コンタクトを形成している。ピクセルの第2の半導体層22それぞれは、第2の接続層によって、スイッチ51の1つに導電接続されている。
凹部25(この中で第1の接続層31が第1の半導体層に導電接続されている)は、個々のピクセル2a,2bのそれぞれの周囲に沿って延びている。表示装置1を平面視において見たとき、凹部の中に配置されている第1の接続層は、隣り合うピクセルの間に延在している。したがって、第1の半導体層21への電荷キャリアの注入を、個々のピクセルの周囲全体にわたり行うことができる。第1の接続層31を活性領域20および第2の半導体層22から電気的に絶縁するため、絶縁層41がセグメントの側面201を部分的に覆っている。
表示装置を平面視において見たとき、第1の半導体層21に電気的に接触するための凹部25と、ピクセル2a,2bの間に配置されている溝26とが重なっている。したがって、電気的接触のための凹部を溝から横方向に間隔をおいて配置する必要がない。
さらには、第1の接続層31は、格子状にピクセル2a,2bの間に延在している。したがって、隣り合うピクセル間の望ましくない光学クロストークが防止される、または少なくとも減少する。第1の接続層は、動作時に生成される放射に対して不透明である、特に、反射性である少なくとも1層の金属層を備えていることが有利である。
第1の接続層31は、ピクセル2a,2bの側面201においてのみ、第1の半導体層21に隣接している。放射出口面29には第1の接続層31が存在しない。したがって、放射出口面のシェーディングが防止される。これとは異なり、第1の接続層が、垂直方向に放射出口面まで延在し、放射出口面を部分的に覆うことができる。例えば、第1の接続層それぞれを、ピクセルの放射出口面の上に枠状に形成することができる。さらには、第1の接続層が放射透過性のサブ層を備えており、このサブ層が、放射出口面全体にわたり配置されており、凹部25において、第1の接続層の、上述した放射に対して不透明なサブ層に隣接していることも可能である。したがって、第1の半導体層21の大きな領域の電気的接触が単純化される。
この例示的な実施形態においては、表示装置1を平面視において見たとき、第1の接続層31と第2の接続層32が重なることなく延在している。したがって、これらの層の間の電気的絶縁は、単純な方法で達成することができる。しかしながら、これらの層が互いに電気的に絶縁されるならば、互いに重なる配置も考えられる。ピクセル2a,2bの側面201それぞれは、突起部251を有する。突起部の領域において、側面201は、放射出口面29に平行に延在している。突起部の領域において、ピクセルの断面が急激に増大する。したがって、ピクセルの断面は、キャリア5の方に面する突起部の側において、キャリアとは反対の突起部の側よりも、少なくとも部分的に小さい。第1の接続層31は、突起部の領域において第1の半導体層に隣接している。これにより、第1の半導体層21の電気的接触の信頼性が高まる。突起部251は、凹部25の基面(base surface)によって形成されている。突起部を有する構造とは異なり、ピクセル2a,2bの側面201が、放射出口面29に対して斜めに、または垂直に、連続的に延在することもできる。したがって、凹部25は、半導体積層体を完全に貫いて垂直方向に延びていることができ、したがって、凹部は、同時にピクセルの間の溝を形成している。
以下では、図4に関連して説明したように具体化されている表示装置の製造の例示的な実施形態について、図8A〜図8Dに関連して説明する。
製造時、複数の表示装置1を、ウェハアセンブリにおいて互いに隣り合うように製造し、次いで、個々の表示装置に個片化することができる。簡潔さのため、各図面には、表示装置の一部分のみを示してある。
図8Aに示したように、活性領域20を有する半導体積層体2を、中間キャリア28の上に形成し、活性領域20は、放射を生成する目的で設けられており、第1の半導体層21と第2の半導体層22との間に配置されている。中間キャリアは、特に、半導体積層体の成長基板とすることができる。成長基板として適する材料の例は、半導体積層体2の材料に応じて、サファイア、シリコン、またはガリウムヒ素である。
これとは異なり、中間キャリアは、成長基板とは異なる補助キャリアとすることもできる。この場合、半導体積層体2の成長基板はすでに除去されている。
中間キャリア28とは反対側の主面27から開始して、複数の凹部25を形成し、これらの凹部は、第2の半導体層22および活性領域20を貫いて第1の半導体層21の中に達している。次いで、図8Bに示したように、あらかじめ製造された半導体積層体2の上、主面の上に、第1の接続層31と第2の接続層32を形成し、これらの接続層31,32は、それぞれ、第1の半導体層または第2の半導体層に電気的に接触することを目的として設けられる。この実施形態の場合、最初に、第2の接続層32を形成する。次いで、第1の絶縁層41を形成し、この第1の絶縁層41は、第2の接続層32と凹部25の側面とを部分的に覆う。次いで、第1の接続層31を形成し、この場合、第1の接続層31が第2の接続層32から完全に電気的に絶縁され、凹部25の領域において第1の半導体層21に隣接するように形成する。
さらに、複数のスイッチ51が内部に設けられたキャリア5を形成する。キャリア5の主面50における接触領域54は、スイッチ51のそれぞれに関連付けられる。
図示した例示的な実施形態においては、第1の接続層31はランド35を形成しており、ランド35は、それぞれに対応するスイッチ51との電気的接触を提供する役割を果たす。しかしながら、これとは異なり、図1に関連して説明したように、第2の接続層32がランド35を形成することもできる。
平面視においてランド35と接触領域54とが重なるように、半導体積層体2とキャリア5を互いに対して位置決めする。したがって、半導体積層体2とキャリア5との間の結合を形成するとき、機械的に安定的な導電性かつ熱伝導性の結合部が、ランド35と接触領域54との間に形成される。
半導体積層体とキャリア5との間の結合が形成された時点で、図8Cに示したように、中間キャリア28(例えば成長基板)を除去することが可能である。中間キャリア、特に、成長基板の除去は、例えば、機械的に(研磨によって)、化学的に(例えばエッチングによって)、またはレーザリフトオフ(LLO)法を使用して、行うことができる。
次いで、図8Dに示したように、溝26によってピクセルを互いに隔てることができる。これとは異なり、半導体積層体をキャリア5に固定する前に、主面27から溝26を形成することもできる。図1に関連して説明した表示装置を製造するためには、溝の形成を省くことも可能である。
次いで、半導体積層体2、特に、活性領域20の側面を、第2の絶縁層42によって覆う。第2の絶縁層が十分に高い光透過性を示す場合、説明した例示的な実施形態とは異なり、第2の絶縁層が放射出口面29を覆うこともできる。この場合、第2の絶縁層のパターニング形成(patterned application)は必要ない。仕上げステップとして、ウェハアセンブリから表示装置を、例えば、機械的に(例:ソーイングによって)、化学的に(例:湿式化学エッチングまたは乾式化学エッチングによって)、またはレーザ分離法を使用して、個片化することができる。
説明した方法を使用すると、表示装置の動作時にピクセル2a,2bを個別に駆動することができる表示装置を簡単かつ高い信頼性で製造することができる。このような表示装置では、個々のピクセルの動作時間を減少させることなくピクセルの数を増やすことができる。半導体積層体の良好な微細構造化能力(micro-structurability)のため、特に小さいピクセルと、ピクセル間の小さい間隔とを達成することが可能である。さらに、個々のピクセル2a,2bと対応するスイッチ51との接続は、依然としてウェハアセンブリにおいて行うことができる。複数の表示装置の半導体積層体と、複数の表示装置のキャリアとを互いに結合した後に個片化する製造方法の代替として、複数の半導体チップ(これらの半導体チップそれぞれは複数のピクセル2a,2bを備えている)にすでに個片化された半導体積層体を、1つまたは複数の表示装置のキャリアの上に載せ、キャリアに導電接続することも可能である。
さらに、本表示装置は、特にコンパクトな設計を特徴とし、半導体積層体を機械的に安定化させるキャリアの中にスイッチがすでに組み込まれている。
ここまで、本発明について例示的な実施形態に基づいて説明してきたが、本発明はこれらの例示的な実施形態に限定されない。本発明は、任意の新規の特徴および特徴の任意の組合せを包含しており、特に、請求項における特徴の任意の組合せを含んでいる。これらの特徴または特徴の組合せは、それ自体が請求項あるいは例示的な実施形態に明示的に記載されていない場合であっても、本発明に含まれる。
関連出願
本特許出願は、独国特許出願第102011056888.3号の優先権を主張し、この文書の開示内容は参照によって本明細書に組み込まれている。

Claims (17)

  1. 表示装置(1)であって、
    放射を生成する目的で設けられている活性領域(20)を有し、かつ複数のピクセル(2a,2b)を形成している半導体積層体(2)と、
    キャリア(5)と、
    を備えており、
    − 前記活性領域(20)が、第1の半導体層(21)と第2の半導体層(22)との間に配置されており、
    − 前記半導体積層体(2)が少なくとも1つの凹部(25)を備えており、前記凹部(25)が、前記キャリア(5)の側の前記半導体積層体(2)の主面(27)から、前記活性領域(20)を貫いて、前記第1の半導体層(21)の中に達しており、前記第1の半導体層(21)に電気的に接触する目的で設けられており、
    − 前記キャリア(5)が、それぞれが少なくとも1つのピクセル(2a,2b)を制御する目的で設けられている複数のスイッチ(51)を備えている、
    表示装置(1)。
  2. 前記半導体積層体の成長基板(28)が除去されており、前記キャリアが前記半導体積層体を機械的に安定化させる、
    請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記少なくとも1つの凹部において前記第1の半導体層に導電接続されている第1の接続層(31)と、前記第2の半導体層の一部分に導電接続されている第2の接続層(32)とが、前記半導体積層体と前記キャリアとの間に配置されている、
    請求項1または請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記表示装置の上からの平面視において、前記第1の接続層と前記第2の接続層とが重なっている、
    請求項3に記載の表示装置。
  5. 前記第1の接続層が、前記ピクセルの前記第1の半導体層の共通の電気コンタクトを形成しており、前記ピクセルの前記第2の半導体層それぞれが、前記第2の接続層によって前記スイッチの1つに導電接続されている、またはこの逆である、
    請求項3または請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記活性領域が複数のピクセルにわたり連続的に延在している、
    請求項1から請求項5のいずれかに記載の表示装置。
  7. 前記活性領域が、それぞれがピクセルを形成している複数のセグメント(20a,20b)に細分割されており、前記セグメントが共通の半導体積層体から形成されている、
    請求項1から請求項5のいずれかに記載の表示装置。
  8. 1つのピクセルの前記第1の半導体層が、隣接するピクセルの前記第2の半導体層に導電接続されている、
    請求項7に記載の表示装置。
  9. 前記スイッチが、一方の側において前記ピクセルの前記第1の半導体層に導電接続されており、もう一方の側において前記ピクセルの前記第2の半導体層に導電接続されている、
    請求項8に記載の表示装置。
  10. 前記少なくとも1つの凹部が、セグメントの周囲の少なくとも一部分に沿って延在している、
    請求項7に記載の表示装置。
  11. 少なくとも1つのセグメントの側面(201)が、前記表示装置の放射出口面(29)に平行に、または実質的に平行に延在する突起部(251)を備えており、前記突起部において前記第1の半導体層が電気的に接触されている、
    請求項10に記載の表示装置。
  12. 前記キャリアとは反対側の前記半導体積層体の面に、放射変換要素(6)が配置されている、
    請求項1から請求項11のいずれかに記載の表示装置。
  13. 前記放射変換要素が、複数のピクセルにわたり連続的に延在している、
    請求項12に記載の表示装置。
  14. 前記放射変換要素が複数のセグメント(6a,6b)を備えており、前記複数のセグメント(6a,6b)それぞれに少なくとも1つのピクセルが関連付けられている、
    請求項12に記載の表示装置。
  15. 複数のピクセル(2a,2b)を有する表示装置(1)を製造する方法であって、
    a) 放射を生成する目的で設けられる活性領域(20)を備えた半導体積層体(2)を形成するステップと、
    b) 各ピクセル(2a,2b)のためのランド(35)を前記半導体積層体(2)の上に形成するステップと、
    c) 複数のスイッチ(51)を有するキャリア(5)を形成するステップと、
    d) ランド(35)が各スイッチ(51)に関連付けられるように、前記半導体積層体(2)を前記キャリア(5)に対して位置決めするステップと、
    e) 前記ランド(35)と前記スイッチ(51)の間に導電接続を形成するステップと、
    f) 前記半導体積層体(2)の成長基板(28)を除去するステップと、
    を有する、方法。
  16. ステップf)がステップe)の後に実行される、
    請求項15に記載の方法。
  17. 請求項1から請求項14のいずれかに記載の表示装置が製造される、
    請求項15または請求項16に記載の方法。
JP2014547841A 2011-12-22 2012-12-11 表示装置および表示装置の製造方法 Active JP6072824B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011056888A DE102011056888A1 (de) 2011-12-22 2011-12-22 Anzeigevorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Anzeigevorrichtung
DE102011056888.3 2011-12-22
PCT/EP2012/075080 WO2013092304A1 (de) 2011-12-22 2012-12-11 Anzeigevorrichtung und verfahren zur herstellung einer anzeigevorrichtung

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016254891A Division JP2017098568A (ja) 2011-12-22 2016-12-28 表示装置および表示装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015501085A true JP2015501085A (ja) 2015-01-08
JP6072824B2 JP6072824B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=47471729

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014547841A Active JP6072824B2 (ja) 2011-12-22 2012-12-11 表示装置および表示装置の製造方法
JP2016254891A Pending JP2017098568A (ja) 2011-12-22 2016-12-28 表示装置および表示装置の製造方法
JP2018137768A Active JP6942097B2 (ja) 2011-12-22 2018-07-23 表示装置、表示装置の製造方法、及びピクセルヘッドライト

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016254891A Pending JP2017098568A (ja) 2011-12-22 2016-12-28 表示装置および表示装置の製造方法
JP2018137768A Active JP6942097B2 (ja) 2011-12-22 2018-07-23 表示装置、表示装置の製造方法、及びピクセルヘッドライト

Country Status (6)

Country Link
US (3) US9362335B2 (ja)
JP (3) JP6072824B2 (ja)
KR (1) KR20140116382A (ja)
CN (2) CN107464822B (ja)
DE (2) DE102011056888A1 (ja)
WO (1) WO2013092304A1 (ja)

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016178307A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 コミサリア ア エナジー アトミック エ オックス エナジーズ オルタネティヴ 発光ダイオードを備えた光電子デバイス
JP2016213417A (ja) * 2015-05-13 2016-12-15 ローム株式会社 半導体発光装置
JP2017502515A (ja) * 2013-12-20 2017-01-19 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH オプトエレクトロニクス半導体部品と、自動車用のアダプティブヘッドライト
JP2017034208A (ja) * 2015-08-06 2017-02-09 富士通株式会社 光検出器及び光検出器の製造方法
JP2017098410A (ja) * 2015-11-24 2017-06-01 スタンレー電気株式会社 発光装置
JP2017112166A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 スタンレー電気株式会社 半導体発光素子アレイおよび車両用灯具
JP2018516460A (ja) * 2015-05-29 2018-06-21 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH オプトエレクトロニクス部品およびオプトエレクトロニクス部品の製造方法
KR101873259B1 (ko) * 2017-02-02 2018-07-02 순천대학교 산학협력단 마이크로 어레이 발광다이오드 제조방법 및 조명 장치
JP2018519665A (ja) * 2015-07-16 2018-07-19 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH オプトエレクトロニクス装置およびオプトエレクトロニクス装置の製造方法
JP2018520504A (ja) * 2015-05-29 2018-07-26 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH 表示デバイス
JP2018133555A (ja) * 2017-02-13 2018-08-23 日亜化学工業株式会社 発光装置およびその製造方法
JP2018157231A (ja) * 2017-02-10 2018-10-04 ルーメンス カンパニー リミテッド マイクロledモジュールのフリップチップボンディング方法及びそれを用いたフリップチップボンディングモジュール
JP2018530152A (ja) * 2015-09-14 2018-10-11 ヴァレオ ビジョンValeo Vision 電子回路を備えるled光源
JP2018533220A (ja) * 2015-11-10 2018-11-08 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH オプトエレクトロニクス半導体部品およびオプトエレクトロニクス半導体部品の製造方法
JP2019068082A (ja) * 2016-07-18 2019-04-25 ルーメンス カンパニー リミテッド マイクロledアレイディスプレイ装置
JP2019522894A (ja) * 2016-05-13 2019-08-15 コミサリア ア エナジー アトミック エ オックス エナジーズ オルタネティヴ 複数の窒化ガリウムダイオードを備えた光電子デバイスを製造する方法
JP2019149544A (ja) * 2018-01-24 2019-09-05 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH 光電子デバイス及び方法
JP2019534564A (ja) * 2016-10-25 2019-11-28 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH オプトエレクトロニクス半導体素子の製造方法およびオプトエレクトロニクス半導体素子
JP2020503691A (ja) * 2016-12-29 2020-01-30 アルディア 発光ダイオードを備えた光電子デバイス
WO2020049392A1 (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、表示モジュール、電子機器、及び表示装置の作製方法
JP2020523800A (ja) * 2017-06-12 2020-08-06 オスラム オーエルイーディー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOSRAM OLED GmbH 半導体チップを基板の上に固定する方法および電子構成素子
JP2020181980A (ja) * 2019-04-23 2020-11-05 シャープ株式会社 画像表示素子
JP2021504959A (ja) * 2017-11-27 2021-02-15 ソウル バイオシス カンパニー リミテッドSeoul Viosys Co.,Ltd. ディスプレイ用発光ダイオードおよびこれを有するディスプレイ装置
US20210351230A1 (en) 2017-11-27 2021-11-11 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting diode (led) stack for a display
US11177417B2 (en) 2017-02-13 2021-11-16 Nichia Corporation Light emitting device including phosphor layer with protrusions and recesses and method for manufacturing same
JP2022520421A (ja) * 2019-02-14 2022-03-30 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 部品の製造方法および部品
US20220130898A1 (en) 2017-11-27 2022-04-28 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting device having commonly connected led sub-units
JP2022525958A (ja) * 2019-03-19 2022-05-20 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 複数の画素と分離要素とを備えた光電子半導体デバイスおよび該光電子半導体デバイスを製造するための方法
US11522006B2 (en) 2017-12-21 2022-12-06 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting stacked structure and display device having the same
US11522008B2 (en) 2018-01-02 2022-12-06 Seoul Viosys Co., Ltd. Display device having light emitting stacked structure
US11527519B2 (en) 2017-11-27 2022-12-13 Seoul Viosys Co., Ltd. LED unit for display and display apparatus having the same
US11527513B2 (en) 2017-12-20 2022-12-13 Seoul Viosys Co., Ltd. LED unit for display and display apparatus having the same
US11552061B2 (en) 2017-12-22 2023-01-10 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting device with LED stack for display and display apparatus having the same
US11557577B2 (en) 2018-01-03 2023-01-17 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting device with LED stack for display and display apparatus having the same
JP2023524892A (ja) * 2020-05-15 2023-06-13 ルミレッズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 放射強度の空間分布を設定可能な発光装置
WO2023112599A1 (ja) * 2021-12-14 2023-06-22 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 発光装置及び電子機器
US11804511B2 (en) 2017-12-05 2023-10-31 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting device with LED stack for display and display apparatus having the same
US11804512B2 (en) 2017-12-14 2023-10-31 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting stacked structure and display device having the same
JP7423535B2 (ja) 2018-02-06 2024-01-29 アレディア 基板の後面のレベルに電子部品を備えた光電子装置および製造方法
US12100696B2 (en) 2018-11-26 2024-09-24 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting diode for display and display apparatus having the same

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010026344A1 (de) * 2010-07-07 2012-01-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leuchtdiode
US9093356B2 (en) * 2010-12-28 2015-07-28 Nichia Corporation Semiconductor light emitting element
DE102011056888A1 (de) 2011-12-22 2013-06-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Anzeigevorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Anzeigevorrichtung
US11160148B2 (en) 2017-06-13 2021-10-26 Ideal Industries Lighting Llc Adaptive area lamp
US11792898B2 (en) 2012-07-01 2023-10-17 Ideal Industries Lighting Llc Enhanced fixtures for area lighting
DE102012112302A1 (de) * 2012-12-14 2014-06-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh Anzeigevorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Anzeigevorrichtung
DE102013102667A1 (de) * 2013-03-15 2014-10-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Anzeigevorrichtung
TWI661578B (zh) 2013-06-20 2019-06-01 晶元光電股份有限公司 發光裝置及發光陣列
JP2015015326A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 晶元光電股▲ふん▼有限公司 発光装置
DE102013107531A1 (de) * 2013-07-16 2015-01-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip
DE102014101896A1 (de) 2014-02-14 2015-08-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterbauteils sowie optoelektronisches Halbleiterbauteil
DE102014102029A1 (de) * 2014-02-18 2015-08-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung von Halbleiterbauelementen und Halbleiterbauelement
KR102227085B1 (ko) * 2014-03-05 2021-03-12 엘지전자 주식회사 반도체 발광 소자를 이용한 디스플레이 장치
JP6282493B2 (ja) * 2014-03-12 2018-02-21 スタンレー電気株式会社 半導体発光装置
US9935238B2 (en) 2014-04-07 2018-04-03 Lg Innotek Co., Ltd. Light-emitting element and lighting system
DE102014112551A1 (de) * 2014-09-01 2016-03-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterchips
DE102014112750A1 (de) 2014-09-04 2016-03-10 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterbauteils und optoelektronisches Halbleiterbauteil
KR20160037060A (ko) * 2014-09-26 2016-04-05 서울바이오시스 주식회사 발광소자 및 그 제조 방법
DE102015103055A1 (de) 2014-12-04 2016-06-09 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauteil und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterbauteils
US10177127B2 (en) * 2015-09-04 2019-01-08 Hong Kong Beida Jade Bird Display Limited Semiconductor apparatus and method of manufacturing the same
DE102015115810A1 (de) 2015-09-18 2017-03-23 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauteil und 3D-Drucker
DE102015115812A1 (de) 2015-09-18 2017-03-23 Osram Opto Semiconductors Gmbh Bauelement sowie Verfahren zur Herstellung eines Bauelements
DE102016100351B4 (de) 2016-01-11 2023-07-06 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches Bauelement, Leuchtvorrichtung und Autoscheinwerfer
DE102016104381A1 (de) 2016-03-10 2017-09-14 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronische Leuchtvorrichtung, Verfahren zum Beleuchten einer Szene, Kamera sowie mobiles Endgerät
KR102480220B1 (ko) 2016-04-08 2022-12-26 삼성전자주식회사 발광 다이오드 모듈 및 이를 구비한 디스플레이 패널
US10529696B2 (en) 2016-04-12 2020-01-07 Cree, Inc. High density pixelated LED and devices and methods thereof
DE102016111113A1 (de) * 2016-06-17 2017-12-21 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauelement
FR3055948B1 (fr) * 2016-09-15 2018-09-07 Valeo Vision Procede de montage d'un composant electroluminescent matriciel sur un support
US10222681B2 (en) * 2016-11-07 2019-03-05 Limileds LLC Segmented light or optical power emitting device with fully converting wavelength converting material and methods of operation
DE102016122237A1 (de) 2016-11-18 2018-05-24 Osram Opto Semiconductors Gmbh Multipixel-LED-Bauteil und Verfahren zum Betreiben eines Multipixel-LED-Bauteils
DE102016123013A1 (de) * 2016-11-29 2018-05-30 Osram Opto Semiconductors Gmbh Anzeigevorrichtung mit einer Mehrzahl getrennt voneinander betreibbarer Bildpunkte
DE102017100716A1 (de) 2017-01-16 2018-07-19 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauteil
DE102017100798A1 (de) * 2017-01-17 2018-07-19 Osram Opto Semiconductors Gmbh Anzeigevorrichtung
KR102657122B1 (ko) * 2017-02-10 2024-04-15 주식회사 루멘스 마이크로 엘이디의 플립 본딩 방법
DE102017103883A1 (de) 2017-02-24 2018-08-30 Osram Opto Semiconductors Gmbh Anordnung zur Ausleuchtung und Aufzeichnung einer Szene
DE102017103884A1 (de) 2017-02-24 2018-08-30 Osram Opto Semiconductors Gmbh Beleuchtungseinrichtung, elektronisches Gerät mit einer Beleuchtungseinrichtung und Verwendung einer Beleuchtungseinrichtung
DE102017103886A1 (de) * 2017-02-24 2018-08-30 Osram Opto Semiconductors Gmbh Anordnung zur Ausleuchtung und Aufzeichnung einer bewegten Szene
DE102017107201A1 (de) 2017-04-04 2018-10-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zum Herstellen eines optoelektronischen Halbleiterbauelements und optoelektronisches Halbleiterbauelement
FR3066320B1 (fr) 2017-05-11 2019-07-12 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Procede de fabrication d'un dispositif d'affichage emissif a led
DE102017112127A1 (de) * 2017-06-01 2018-12-06 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Bauelements
DE102017113573A1 (de) * 2017-06-20 2018-12-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh Anordnung mit einer Mehrzahl von Leuchtmodulen und Verfahren zur Herstellung einer Anordnung mit einer Mehrzahl von Leuchtmodulen
TWI780195B (zh) 2017-08-03 2022-10-11 美商克里公司 高密度像素化發光二極體晶片和晶片陣列裝置以及製造方法
US10734363B2 (en) 2017-08-03 2020-08-04 Cree, Inc. High density pixelated-LED chips and chip array devices
DE102018118079B4 (de) 2017-10-09 2024-07-18 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Spektrometer
DE102017124307A1 (de) 2017-10-18 2019-04-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterchips
CN109728141B (zh) * 2017-10-27 2021-02-23 隆达电子股份有限公司 像素结构
TWI646377B (zh) * 2017-11-03 2019-01-01 友達光電股份有限公司 顯示裝置及其製造方法
US11749790B2 (en) * 2017-12-20 2023-09-05 Lumileds Llc Segmented LED with embedded transistors
JP6999434B2 (ja) * 2018-01-29 2022-01-18 シャープ株式会社 表示装置、表示システム、および表示装置の製造方法
US10529773B2 (en) 2018-02-14 2020-01-07 Cree, Inc. Solid state lighting devices with opposing emission directions
DE102018103603A1 (de) * 2018-02-19 2019-08-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh Anzeigevorrichtung
DE102018104993A1 (de) 2018-03-05 2019-09-05 Osram Opto Semiconductors Gmbh Bauelement mit elektrisch leitfähiger konverterschicht
DE102018105786A1 (de) * 2018-03-13 2019-09-19 Osram Opto Semiconductors Gmbh Multipixelchip und Verfahren zur Herstellung eines Multipixelchips
DE102018107628B4 (de) * 2018-03-29 2022-09-29 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Strahlungsemittierende vorrichtung
US11521964B2 (en) * 2018-06-29 2022-12-06 Intel Corporation Schottky diode structures and integration with III-V transistors
CN109285856B (zh) * 2018-11-22 2020-07-03 京东方科技集团股份有限公司 Led发光基板及其制作方法、显示装置
JP6909983B2 (ja) * 2018-11-29 2021-07-28 日亜化学工業株式会社 発光素子
US10903265B2 (en) 2018-12-21 2021-01-26 Cree, Inc. Pixelated-LED chips and chip array devices, and fabrication methods
US11710760B2 (en) 2019-06-21 2023-07-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, display module, electronic device, and manufacturing method of display device
WO2021087109A1 (en) 2019-10-29 2021-05-06 Cree, Inc. Texturing for high density pixelated-led chips
US11437548B2 (en) 2020-10-23 2022-09-06 Creeled, Inc. Pixelated-LED chips with inter-pixel underfill materials, and fabrication methods
EP4040495A1 (en) * 2021-02-03 2022-08-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Light-emitting device and display apparatus including the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002141492A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Canon Inc 発光ダイオードディスプレイパネル及びその製造方法
JP2011513957A (ja) * 2008-02-29 2011-04-28 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング モノリシックなオプトエレクトロニクス半導体ボディおよびその製造方法
JP2011139038A (ja) * 2009-12-31 2011-07-14 Seoul Opto Devices Co Ltd 発光素子及びその製造方法
JP2011528855A (ja) * 2008-07-24 2011-11-24 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 静電放電に対する保護を有する放射放出半導体チップおよびその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5789766A (en) * 1997-03-20 1998-08-04 Motorola, Inc. Led array with stacked driver circuits and methods of manfacture
US5893721A (en) 1997-03-24 1999-04-13 Motorola, Inc. Method of manufacture of active matrix LED array
JP2004079972A (ja) * 2002-08-22 2004-03-11 Fuji Photo Film Co Ltd 面発光型発光素子
DE102007022947B4 (de) 2007-04-26 2022-05-05 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronischer Halbleiterkörper und Verfahren zur Herstellung eines solchen
DE102008011848A1 (de) * 2008-02-29 2009-09-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterkörper und Verfahren zur Herstellung eines solchen
CN102089893B (zh) 2008-07-07 2013-02-06 格罗有限公司 纳米结构led
DE102008062933B4 (de) 2008-12-23 2021-05-12 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronische Projektionsvorrichtung
DE102009047788A1 (de) * 2009-09-30 2011-03-31 Osram Opto Semiconductors Gmbh Beleuchtungseinrichtung für eine Kamera sowie Verfahren zum Betrieb derselben
TWI532214B (zh) 2010-10-12 2016-05-01 Lg伊諾特股份有限公司 發光元件及其封裝
KR101039610B1 (ko) 2010-10-12 2011-06-09 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 발광 소자 패키지
DE102011102032A1 (de) 2011-05-19 2012-11-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleitermodul und Display mit einer Mehrzahl derartiger Module
DE102011056888A1 (de) * 2011-12-22 2013-06-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Anzeigevorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Anzeigevorrichtung
EP2903396A1 (en) * 2012-01-20 2015-08-05 Osram Sylvania Inc. Secondary side phase-cut dimming angle detection

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002141492A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Canon Inc 発光ダイオードディスプレイパネル及びその製造方法
JP2011513957A (ja) * 2008-02-29 2011-04-28 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング モノリシックなオプトエレクトロニクス半導体ボディおよびその製造方法
JP2011528855A (ja) * 2008-07-24 2011-11-24 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 静電放電に対する保護を有する放射放出半導体チップおよびその製造方法
JP2011139038A (ja) * 2009-12-31 2011-07-14 Seoul Opto Devices Co Ltd 発光素子及びその製造方法

Cited By (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017502515A (ja) * 2013-12-20 2017-01-19 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH オプトエレクトロニクス半導体部品と、自動車用のアダプティブヘッドライト
US9964270B2 (en) 2013-12-20 2018-05-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelectronic semiconductor component and adaptive headlight for a motor vehicle
JP2016178307A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 コミサリア ア エナジー アトミック エ オックス エナジーズ オルタネティヴ 発光ダイオードを備えた光電子デバイス
JP2016213417A (ja) * 2015-05-13 2016-12-15 ローム株式会社 半導体発光装置
JP2018520504A (ja) * 2015-05-29 2018-07-26 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH 表示デバイス
US10361249B2 (en) 2015-05-29 2019-07-23 Osram Opto Semiconductors Gmbh Display device having a plurality of pixels that can be operated separately from one another
US10475778B2 (en) 2015-05-29 2019-11-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelectronic component and method for producing an optoelectronic component
JP2018516460A (ja) * 2015-05-29 2018-06-21 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH オプトエレクトロニクス部品およびオプトエレクトロニクス部品の製造方法
JP2018519665A (ja) * 2015-07-16 2018-07-19 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH オプトエレクトロニクス装置およびオプトエレクトロニクス装置の製造方法
US11527678B2 (en) 2015-07-16 2022-12-13 Osram Oled Gmbh Optoelectronic arrangement and method for producing an optoelectronic arrangement
US10854783B2 (en) 2015-07-16 2020-12-01 Osram Oled Gmbh Optoelectronic arrangement and method for producing an optoelectronic arrangement
JP2017034208A (ja) * 2015-08-06 2017-02-09 富士通株式会社 光検出器及び光検出器の製造方法
JP2018530152A (ja) * 2015-09-14 2018-10-11 ヴァレオ ビジョンValeo Vision 電子回路を備えるled光源
JP2018533220A (ja) * 2015-11-10 2018-11-08 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH オプトエレクトロニクス半導体部品およびオプトエレクトロニクス半導体部品の製造方法
US10374121B2 (en) 2015-11-10 2019-08-06 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelectronic semiconductor component and method for producing an optoelectronic semiconductor component
JP2017098410A (ja) * 2015-11-24 2017-06-01 スタンレー電気株式会社 発光装置
JP2017112166A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 スタンレー電気株式会社 半導体発光素子アレイおよび車両用灯具
JP2019522894A (ja) * 2016-05-13 2019-08-15 コミサリア ア エナジー アトミック エ オックス エナジーズ オルタネティヴ 複数の窒化ガリウムダイオードを備えた光電子デバイスを製造する方法
JP2019068082A (ja) * 2016-07-18 2019-04-25 ルーメンス カンパニー リミテッド マイクロledアレイディスプレイ装置
JP2019534564A (ja) * 2016-10-25 2019-11-28 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH オプトエレクトロニクス半導体素子の製造方法およびオプトエレクトロニクス半導体素子
JP7003124B2 (ja) 2016-10-25 2022-01-20 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オプトエレクトロニクス半導体素子の製造方法およびオプトエレクトロニクス半導体素子
JP7306992B2 (ja) 2016-12-29 2023-07-11 アルディア 発光ダイオードを備えた光電子デバイス
JP2020503691A (ja) * 2016-12-29 2020-01-30 アルディア 発光ダイオードを備えた光電子デバイス
US11121170B2 (en) 2017-02-02 2021-09-14 Industry-Academic Cooperation Foundation Of Sunchon National University Method for manufacturing micro array light emitting diode and lighting device
KR101873259B1 (ko) * 2017-02-02 2018-07-02 순천대학교 산학협력단 마이크로 어레이 발광다이오드 제조방법 및 조명 장치
JP2018157231A (ja) * 2017-02-10 2018-10-04 ルーメンス カンパニー リミテッド マイクロledモジュールのフリップチップボンディング方法及びそれを用いたフリップチップボンディングモジュール
JP2018133555A (ja) * 2017-02-13 2018-08-23 日亜化学工業株式会社 発光装置およびその製造方法
US11942579B2 (en) 2017-02-13 2024-03-26 Nichia Corporation Light emitting device and adaptive driving beam headlamp
US11177417B2 (en) 2017-02-13 2021-11-16 Nichia Corporation Light emitting device including phosphor layer with protrusions and recesses and method for manufacturing same
US11315898B2 (en) 2017-06-12 2022-04-26 Osram Oled Gmbh Method for fastening a semiconductor chip on a substrate, and electronic component
JP7003239B2 (ja) 2017-06-12 2022-01-20 オスラム オーエルイーディー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 半導体チップを基板の上に固定する方法および電子構成素子
JP7248774B2 (ja) 2017-06-12 2023-03-29 オスラム オーエルイーディー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 半導体チップを基板の上に固定する方法および電子構成素子
JP2020523800A (ja) * 2017-06-12 2020-08-06 オスラム オーエルイーディー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOSRAM OLED GmbH 半導体チップを基板の上に固定する方法および電子構成素子
JP2022050511A (ja) * 2017-06-12 2022-03-30 オスラム オーエルイーディー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 半導体チップを基板の上に固定する方法および電子構成素子
US11935912B2 (en) 2017-11-27 2024-03-19 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting device having commonly connected LED sub-units
US11527519B2 (en) 2017-11-27 2022-12-13 Seoul Viosys Co., Ltd. LED unit for display and display apparatus having the same
US12062684B2 (en) 2017-11-27 2024-08-13 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting diode (LED) stack for a display
US12021111B2 (en) 2017-11-27 2024-06-25 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting diode stack including hydrophilic material layer
US20220130898A1 (en) 2017-11-27 2022-04-28 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting device having commonly connected led sub-units
US12009384B2 (en) 2017-11-27 2024-06-11 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting diode (LED) stack for a display
US11563052B2 (en) 2017-11-27 2023-01-24 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting diode (LED) stack for a display
US11610939B2 (en) 2017-11-27 2023-03-21 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting diode (LED) stack for a display
US20210351230A1 (en) 2017-11-27 2021-11-11 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting diode (led) stack for a display
US12040351B2 (en) 2017-11-27 2024-07-16 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting diode stack including organic and inorganic layers
US11532664B2 (en) 2017-11-27 2022-12-20 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting diode (LED) stack for a display
JP2021504959A (ja) * 2017-11-27 2021-02-15 ソウル バイオシス カンパニー リミテッドSeoul Viosys Co.,Ltd. ディスプレイ用発光ダイオードおよびこれを有するディスプレイ装置
US11804511B2 (en) 2017-12-05 2023-10-31 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting device with LED stack for display and display apparatus having the same
US11804512B2 (en) 2017-12-14 2023-10-31 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting stacked structure and display device having the same
US11527514B2 (en) 2017-12-20 2022-12-13 Seoul Viosys Co., Ltd. LED unit for display and display apparatus having the same
US11527513B2 (en) 2017-12-20 2022-12-13 Seoul Viosys Co., Ltd. LED unit for display and display apparatus having the same
US11552057B2 (en) 2017-12-20 2023-01-10 Seoul Viosys Co., Ltd. LED unit for display and display apparatus having the same
US11522006B2 (en) 2017-12-21 2022-12-06 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting stacked structure and display device having the same
US11973104B2 (en) 2017-12-21 2024-04-30 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting stacked structure and display device having the same
US11756984B2 (en) 2017-12-21 2023-09-12 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting stacked structure and display device having the same
US11552061B2 (en) 2017-12-22 2023-01-10 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting device with LED stack for display and display apparatus having the same
US11522008B2 (en) 2018-01-02 2022-12-06 Seoul Viosys Co., Ltd. Display device having light emitting stacked structure
US11923348B2 (en) 2018-01-03 2024-03-05 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting device with LED stack for display and display apparatus having the same
US11557577B2 (en) 2018-01-03 2023-01-17 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting device with LED stack for display and display apparatus having the same
JP2019149544A (ja) * 2018-01-24 2019-09-05 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH 光電子デバイス及び方法
US10804433B2 (en) 2018-01-24 2020-10-13 Osram Oled Gmbh Optoelectronic device and method
JP7423535B2 (ja) 2018-02-06 2024-01-29 アレディア 基板の後面のレベルに電子部品を備えた光電子装置および製造方法
JPWO2020049392A1 (ja) * 2018-09-05 2021-09-24 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、表示モジュール、電子機器、及び表示装置の作製方法
US11908850B2 (en) 2018-09-05 2024-02-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, display module, electronic device, and method for manufacturing display device
WO2020049392A1 (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、表示モジュール、電子機器、及び表示装置の作製方法
JP7517989B2 (ja) 2018-09-05 2024-07-17 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、表示モジュール、及び電子機器
US12100696B2 (en) 2018-11-26 2024-09-24 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting diode for display and display apparatus having the same
JP7308962B2 (ja) 2019-02-14 2023-07-14 エイエムエス-オスラム インターナショナル ゲーエムベーハー 部品の製造方法および部品
JP2022520421A (ja) * 2019-02-14 2022-03-30 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 部品の製造方法および部品
US12068304B2 (en) 2019-02-14 2024-08-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh Method for producing a component, and component
JP2022525958A (ja) * 2019-03-19 2022-05-20 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 複数の画素と分離要素とを備えた光電子半導体デバイスおよび該光電子半導体デバイスを製造するための方法
JP7075437B2 (ja) 2019-04-23 2022-05-25 シャープ株式会社 画像表示素子
JP2020181980A (ja) * 2019-04-23 2020-11-05 シャープ株式会社 画像表示素子
JP7485790B2 (ja) 2020-05-15 2024-05-16 ルミレッズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 放射強度の空間分布を設定可能な発光装置
JP2023524892A (ja) * 2020-05-15 2023-06-13 ルミレッズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 放射強度の空間分布を設定可能な発光装置
WO2023112599A1 (ja) * 2021-12-14 2023-06-22 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 発光装置及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20160247855A1 (en) 2016-08-25
CN104011864B (zh) 2017-08-15
US20150014716A1 (en) 2015-01-15
DE112012005357A5 (de) 2014-08-28
DE102011056888A1 (de) 2013-06-27
US20170352700A1 (en) 2017-12-07
JP6072824B2 (ja) 2017-02-01
CN107464822A (zh) 2017-12-12
US9748309B2 (en) 2017-08-29
KR20140116382A (ko) 2014-10-02
JP2018207114A (ja) 2018-12-27
WO2013092304A1 (de) 2013-06-27
JP6942097B2 (ja) 2021-09-29
JP2017098568A (ja) 2017-06-01
US10461120B2 (en) 2019-10-29
DE112012005357B4 (de) 2023-05-04
CN107464822B (zh) 2022-03-15
CN104011864A (zh) 2014-08-27
US9362335B2 (en) 2016-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6072824B2 (ja) 表示装置および表示装置の製造方法
JP6444901B2 (ja) 表示装置
EP3454372B1 (en) Light emitting diode
KR102112113B1 (ko) 디스플레이 장치 및 디스플레이 장치의 제조 방법
KR102453674B1 (ko) 표시 장치 및 이러한 장치를 제조하기 위한 방법
US9196653B2 (en) Pixelated LED
JP5593438B2 (ja) オプトエレクトロニクス半導体チップ
TWI505493B (zh) 光電半導體晶片及製造光電半導體晶片之方法
KR20150097556A (ko) 광전 반도체 칩을 제조하기 위한 방법 및 광전 반도체 칩
JP2014160854A (ja) オプトエレクトロニクス半導体ボディおよびその製造方法
US20220037393A1 (en) Optoelectronic device comprising pixels which emit three colours
CN213845301U (zh) 显示用发光元件以及具有该显示用发光元件的单元像素
EP2122695A1 (en) Array of luminescent elements
JP2010041057A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US20130236997A1 (en) Method of fabricating light emitting device
KR20150035111A (ko) 주변 발광부를 구비하는 발광다이오드 칩

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140815

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160419

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6072824

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250