JP2015166464A - 改良型複合材料 - Google Patents

改良型複合材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2015166464A
JP2015166464A JP2015084674A JP2015084674A JP2015166464A JP 2015166464 A JP2015166464 A JP 2015166464A JP 2015084674 A JP2015084674 A JP 2015084674A JP 2015084674 A JP2015084674 A JP 2015084674A JP 2015166464 A JP2015166464 A JP 2015166464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite material
conductive particles
resin
material according
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015084674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6027643B2 (ja
Inventor
シモンズ、マーティン
Martin Simmons
カウス、ジョン、レスリー
John Leslie Cawse
グリーン、ジョージ
George Green
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hexcel Composites Ltd
Original Assignee
Hexcel Composites Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hexcel Composites Ltd filed Critical Hexcel Composites Ltd
Publication of JP2015166464A publication Critical patent/JP2015166464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6027643B2 publication Critical patent/JP6027643B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05FSTATIC ELECTRICITY; NATURALLY-OCCURRING ELECTRICITY
    • H05F3/00Carrying-off electrostatic charges
    • H05F3/02Carrying-off electrostatic charges by means of earthing connections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/24Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer not being coherent before laminating, e.g. made up from granular material sprinkled onto a substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/28Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer impregnated with or embedded in a plastic substance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/30Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being formed of particles, e.g. chips, granules, powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D45/00Aircraft indicators or protectors not otherwise provided for
    • B64D45/02Lightning protectors; Static dischargers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/0405Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres
    • C08J5/042Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres with carbon fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/06Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material using pretreated fibrous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/10Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material characterised by the additives used in the polymer mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/241Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres
    • C08J5/243Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres using carbon fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/249Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs characterised by the additives used in the prepolymer mixture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • B32B2260/023Two or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/02Synthetic macromolecular particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/105Metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/107Ceramic
    • B32B2264/108Carbon, e.g. graphite particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/07Parts immersed or impregnated in a matrix
    • B32B2305/076Prepregs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/202Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/206Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/212Electromagnetic interference shielding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2571/00Protective equipment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/922Static electricity metal bleed-off metallic stock
    • Y10S428/9265Special properties
    • Y10S428/929Electrical contact feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/922Static electricity metal bleed-off metallic stock
    • Y10S428/9265Special properties
    • Y10S428/931Components of differing electric conductivity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49194Assembling elongated conductors, e.g., splicing, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/268Monolayer with structurally defined element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2016Impregnation is confined to a plane disposed between both major fabric surfaces which are essentially free of impregnating material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2041Two or more non-extruded coatings or impregnations
    • Y10T442/2049Each major face of the fabric has at least one coating or impregnation
    • Y10T442/209At least one coating or impregnation contains particulate material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2041Two or more non-extruded coatings or impregnations
    • Y10T442/2098At least two coatings or impregnations of different chemical composition
    • Y10T442/2107At least one coating or impregnation contains particulate material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2041Two or more non-extruded coatings or impregnations
    • Y10T442/2098At least two coatings or impregnations of different chemical composition
    • Y10T442/2107At least one coating or impregnation contains particulate material
    • Y10T442/2115At least one coating or impregnation functions to fix pigments or particles on the surface of a coating or impregnation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2041Two or more non-extruded coatings or impregnations
    • Y10T442/2123At least one coating or impregnation contains particulate material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2418Coating or impregnation increases electrical conductivity or anti-static quality
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2418Coating or impregnation increases electrical conductivity or anti-static quality
    • Y10T442/2426Elemental carbon containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/659Including an additional nonwoven fabric
    • Y10T442/67Multiple nonwoven fabric layers composed of the same inorganic strand or fiber material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/659Including an additional nonwoven fabric
    • Y10T442/673Including particulate material other than fiber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】標準の複合材料と比較してほとんど又は全く重量増加のない、材料の機械的性能を低下させることなく導電性を改良した複合材料、さらに、改良された導電性を有する複合材料の製造方法、及び製造、使用及び修理に便利な耐落雷性の複合材料の提供。
【解決手段】硬化によって、SAE ARP5412に規定するゾーン1A試験のシミュレートした落雷後に内層への可視損傷を生じないパネルを形成することができるインタリーフ複合材料であって、i)少なくとも2層の、導電性繊維強化材を含む導電性の層と、ii)前記2層の間に配置された少なくとも1種の高分子樹脂を含む層であって、該少なくとも1種の高分子樹脂及び導電性粒子を含む配合物から形成された層と、を含み、該配合物における該導電性粒子の含有量が該配合物に導電性を付与するには不十分な量である、上記インターリーフ複合材料。
【選択図】なし

Description

本発明は複合材料に関し、それのみに限定されるものではないが、特に繊維強化複合材料に関する。
複合材料は、金属と比較してこの材料が持つ魅力的な機械的性質並びに軽量であることにより、多くの分野の構造的用途にますます使用されている。複合体は、構造上有利なラミネート型材料を得るために、材料を層状にしたものから成ることがこの分野において知られている。しかし、導電性が金属の最も明白な属性の1つであるのに対して、繊維補強材をベースにした複合材料(粘着フィルム、表面フィルム、及び予備含浸(プリプレグ)材料など)の導電性は通常はるかに低い。
従来の複合材料は、一般に、通常長繊維又は短繊維を含む補強材相と、通常熱硬化性又は熱可塑性のポリマーであるマトリックス相とから成る。複合体製造用の最も初期の第一世代マトリックスポリマーは本質的に脆かったので、より強化したものを開発することが必要であった。航空宇宙用途において一次構造として使用される複合材料は、いわゆる第二世代又は第三世代の強化材料である。
いくつかの用途では、導電性を示す複合材料が特に必要である。これらの用途には、落雷、静電散逸(ESI)、及び電磁妨害(EMI)からの保護のための使用が含まれる。炭素繊維をベースにした材料など以前の複合材料は、通常炭素繊維の黒鉛の性質に伴うある程度の導電性を有することが知られている。しかし、得られる導電性のレベルは、例えば落雷の破壊的な影響から複合材料を保護するには不十分である。
第二世代の強化複合体は、マトリックス材料内に強化相を組み込むことにより以前の第一世代の材料を上回る改良が見られる。これには、エキスパンデッドフォイル、メタルメッシュ、又は織り込まれたワイヤーによって組立体中に金属を組み込むことが含まれている。この目的に使用される典型的な金属はとしては、アルミニウム、青銅、及び銅が挙げられる。これらの複合材料はよりよい導電性を提供することができる。しかし、これらの材料は、一般に、重く、且つその機械的、審美的特性は著しく低い。これらの複合体は、通常その材料の最初の1〜2プライに使用されているため、全体的な表面仕上げが不十分な結果をもたらすことが多い。
第二世代の複合体上に落雷した場合には、通常損傷は表面の保護層に限定される。落雷のエネルギーは、通常、金属のいくらかを蒸発させ、メッシュに小さな穴を開けるのに十分なものである。損傷は表面の1〜2プライに限定され、下にある複合体への損傷を最小にすることができる。しかしながら、こうした落雷の後、損傷部位を切り取り、新規の金属保護と、必要なら新規の複合体を作製することが必要となろう。
既に言及したように、炭素繊維を入れた材料はある程度の導電性を持つ。しかし、導電経路は繊維の方向のみであり、繊維補強材面に直角の方向(z方向)の電流散逸能は限定されている。炭素繊維強化材料はインタリーフ構造を含むことが多いが、この場合、インタリーフの電気絶縁特性によりz方向の導電性は本質的に低い。稲妻によって破損された場合、こうした配置の結果は、破滅的な結果をもたらすことがある。何故ならば、この放電は、インタリーフに入り、その中の樹脂を蒸発させ、全体的な層間剥離を引き起こし、複合材料を貫通する恐れがあるからである。
いわゆる第三世代の強化複合材料は、樹脂層が繊維強化プライと交互になっているインタリーフ技術に基づくものであり、衝撃からの保護を提供する。しかし、これらの樹脂層は電気的絶縁体として働くので、材料のz方向(即ち、繊維の方向に直角な方向)の導電性は不十分である。複合材料への落雷は、複数のプライのラミネートを貫通して穴を開け、構成部品の破局的故障をもたらす恐れがある。
したがって、本発明は、本明細書に記載されたような従来の試みと比較して改良された導電性を有し、標準の複合材料と比較してほとんど又は全く重量増加のない複合材料を提供するものである。本発明はまた、材料の機械的性能を低下させることなく導電性を改良した複合材料を提供するものである。本発明は、さらに、改良された導電性を有する複合材料の製造方法を提供するものである。
さらなる目的は、製造、使用及び修理に便利な耐落雷性の複合材料を提供することである。
本発明の第1の態様によれば、i)少なくとも1種の高分子樹脂及び少なくとも1種の繊維強化材を含む少なくとも1種のプリプレグと、ii)前記高分子樹脂中に分散した導電性粒子とを含む複合材料が提供される。
本発明の第2の態様によれば、i)少なくとも1種の高分子樹脂及び少なくとも1種の繊維強化材を含む少なくとも1種のプリプレグを準備するステップと、ii)導電性粒子を前記高分子樹脂中に分散させるステップとを含む複合材料の製造方法が提供される。
本発明の第3の態様によれば、複合材料を構成する高分子樹脂の初期バルク抵抗率を低下させるための導電性粒子の使用が提供される。但し、前記複合材料はプリプレグを含み、前記プリプレグは前記高分子樹脂及び少なくとも1種の繊維状物質を含み、前記導電性粒子は前記高分子樹脂中に分散している。
驚いたことに、プリプレグの高分子樹脂中に導電性粒子を使用することによりバルク抵抗率が低下し、これにより複合材料中のz方向の導電性が向上することが分かった。さらに、樹脂配合物中に導電性粒子を分散しその後プリプレグ化しても、対応する元のプリプレグと比較して実質上同じような取扱い特性を有するプリプレグが得られることが分かった。
複合材料と言う場合、繊維補強材を含む材料ではあるが、その高分子樹脂は繊維に接しているが繊維には含浸していないような材料も含まれることを理解されたい。複合材料という用語には、樹脂が繊維中に部分的に埋め込まれているか部分的に含浸しているような別の形態のものも含まれている。これは当技術分野ではプリプレグとして公知である。プリプレグは、完全に含浸した繊維強化材層を持つこともある。複合材料には、複数の繊維−樹脂−繊維層を有する多層材料も含まれる。
「インタリーフ構造」とは、繊維−樹脂−繊維構造を有する多層材料を指すことを理解されたい。「インタリーフ」という用語は、繊維層の間に存在し、且つ介挿された高分子樹脂を指す。「インタリーフ厚み」とは、下側繊維プライの最上面から上側繊維プライの最下面へ測定したインタリーフ層の平均距離である。したがって、インタリーフ厚みは介挿された高分子樹脂層の厚みと同等であり、インタリーフ厚みと高分子樹脂厚みは交換可能である。
本明細書で使用する、中間層、インタリーフ樹脂層、相互作用樹脂層及び繊維を含まない層という用語は、すべて交換可能であり、高分子樹脂層を指す。
本明細書で使用する高分子樹脂という用語は高分子系を指す。
「高分子樹脂」及び「高分子系」という用語は、本出願において交換可能に使用され、鎖長が異なる樹脂の鎖長の混合物を指すものと理解されたい。したがって、「高分子の」という用語は、存在する樹脂が、単量体、二量体、三量体、又は3を越える鎖長を有する樹脂のいずれかを含む樹脂混合物の形をしている実施形態を含んでいる。硬化の結果得られる高分子樹脂は、樹脂が架橋したマトリックスを形成する。
体積抵抗率とは、半導体材料の「バルク」又は「体積」抵抗率の測定値を指す。「初期バルク抵抗率」とは、導電性粒子添加前の高分子樹脂のバルク抵抗率に関するものであることを理解されたい。オーム−mの値が、所与の材料の固有抵抗である。三次元材料の導電率の測定にはオーム−m(Ωm)を使用する。材料のバルク電気抵抗率ρは、通常下式により定義される:

但し、
ρは静的抵抗率(オームメーターで測定)であり、
Rは、材料からの均一な試験片の電気抵抗(オームで測定)であり、
lは試験片の長さ(メートルで測定)であり、
Aは、試験片の横断面積である(平方メートルで測定)。
本発明では、体積抵抗はz方向にのみ(複合材料の厚みを貫通して)測定する。計算においては厚みが常に考慮されるので、すべての場合において、この値は「体積」抵抗率と呼ばれる。
本発明の目的は、プリプレグを形成する高分子樹脂に導電性を付与するにはそれ自体では全く不十分な水準の低体積分率の導電性粒子を、プリプレグのインタリーフ領域に組み込むことにより達成される。
さらに、炭素粒子又は銀被覆ガラス球体などの導電性粒子を複合材料に添加することによりバルク抵抗率が低下し、これにより当然予想された以上の電気電導度水準が得られることが分かった。
本発明のさらなる利点はプリプレグの熱伝導率の上昇である。これにより、加熱時間が短縮され、硬化発熱中に発生した熱の散逸が改善される。さらなる利点は、複合材料の電気抵抗が温度の変動によって本質的に変わらないことである。
バルク抵抗率の低下及び導電率の上昇により、落雷性能が向上する。したがって、本発明によって達成されたこの向上は、使用された導電性粒子が低水準であること、及びインタリーフ樹脂自体が通常示す高い電気抵抗率を考慮すると驚くべきことである。
本明細書で使用する「抵抗率」及び「伝導率」という用語は、電気抵抗率及び導電率をそれぞれ指すことを想定している。
本明細書で使用する用語「粒子」とは、別個の、個々の単位として扱われ、他の個々の添加剤から分離可能な個別の三次元形状の添加剤を指すが、これは添加剤が互いに接触することを排除するものではない。この用語は、本明細書に記述され定義された導電性粒子の形状及び寸法を包含する。
本明細書で使用する用語「アスペクト比」とは、三次元体の最長寸法と最短寸法の比を指すものと理解されたい。この用語は、本明細書で使用する任意の形状及び寸法の添加剤に適用可能である。この用語を球体又は実質上の球体に対して使用する場合、アスペクト比は、この球体の最大断面直径と最小断面直径の比となる。したがって、完全な球体のアスペクト比は1:1であることが理解されるであろう。導電性粒子について本明細書で規定したアスペクト比は、任意の金属被覆を施した粒子の寸法に基づくものである。
導電性粒子の寸法とは、その粒子の最大断面直径である。
適切な導電性粒子の例としては、球体、ミクロスフェア、樹枝状結晶、ビーズ、粉体、その他の適切な三次元添加剤、又はこれらの任意の組み合わせを挙げることができる。
本発明で使用する導電性粒子は、任意の適切な導電性粒子を含むことができる。これには、複合材料のバルク抵抗率を低下させることにより導電性を上昇させることができる任意の適切な導電性粒子が含まれることが理解されるであろう。
導電性粒子は、金属被覆導電性粒子、非金属導電性粒子、又はこれらの組み合わせから選択することができる。
導電性粒子は高分子樹脂に分散している。「分散した」という用語には、導電性粒子が、実質上高分子樹脂の全体にわたって存在しており、高分子樹脂の任意の部分において他の部分より実質的に高い濃度で存在することがない状態が含まれていることが想定されている。さらに、「分散した」という用語には、低いバルク抵抗率が複合材料の特定の領域でのみ必要な場合には、導電性粒子が高分子樹脂の局部的領域に存在する状態も含んでいる。
金属被覆導電性粒子は、適切な金属によって実質的に覆われたコア粒子を含むことができる。
コア粒子は任意の適切な粒子であってよい。適切な粒子の例としては、ポリマー、ゴム、セラミックス、ガラス、鉱物、又はフライアッシュなどの耐火物から形成されたものが挙げられる。
ポリマーは、熱可塑性又は熱硬化性ポリマーである任意の適切なポリマーであってよい。「熱可塑性ポリマー」及び「熱硬化性ポリマー」という用語は本明細書に記述する通りである。
ガラスから形成されるコア粒子は、中実又はガラスのミクロスフェアを作るために使用される任意の種類であってよい。
ガラス微粒子を含む適切なシリカの例としては、ソーダガラス、ホウケイ酸塩、及び石英が挙げられる。或は、ガラスは実質的にシリカを含まないものであってもよい。適切なシリカを含まないガラスの例としては、カルコゲナイドガラスが挙げられる。
コア粒子は、多孔性でも中空でもよく、又はそれ自体がコア−シェル構造、例えばコア−シェルポリマー粒子であってもよい。コア粒子は、最初に、活性化層、接着促進層、下塗り層、半導体層、又は他の層で被覆した後、金属被覆する。
コア粒子は、好ましくはガラスから形成された中空粒子である。ガラスから形成された中空コア粒子の使用は、重量減少が特に重要な用途において有利であり得る。
コア粒子の混合物を使用して、例えば、より低密度又は他の有用な特性を得ることができる。例えば、ある割合の中空な金属被覆ガラス粒子を、ある割合の金属被覆ゴム粒子と共に使用してより低比重の強化層を得ることができる。
コア粒子を被覆するのに適している金属の例としては、銀、金、ニッケル、銅、スズ、アルミニウム、白金、パラジウム、及び高い導電性を持つことが知られているその他の任意の金属が挙げられる。
金被覆銅又は銀被覆銅などの多層金属被覆を使用してコア粒子を被覆することができる。金属を同時に堆積させて混合金属被膜を作ることも可能である。
金属被覆は、粒子被覆で公知の任意の手段で行うことができる。適切な被覆方法の例としては、化学蒸着、スパッタリング、電気めっき、又は無電解蒸着が挙げられる。
金属は、バルク金属、多孔性金属、円柱状、微晶質、繊維状、樹枝状、又は金属被覆で公知の任意の形態として存在してよい。金属被膜は、平滑であってもよく、又は比表面積を増加させ界面接合を改善するために、フィブリル又は隆起などの表面凹凸を含んでもよい。
その後、金属被膜は、高分子樹脂との界面接合を改善するために、当技術分野で公知の任意の処理剤、例えば、シラン、チタン酸塩、ジルコン酸塩で処理することができる。
金属被膜の電気抵抗率は、好ましくは3×10−5Ωm未満、より好ましくは1×10−7Ωm未満、特に好ましくは3×10−8Ωm未満である。
金属被覆導電性粒子は、任意の適切な形状、例えば、球状、楕円体、回転楕円面状、円盤状、樹枝状、棒状、円盤状、針状、立方形、又は多角体であってもよい。微細チョップド又はミルドファイバ、例えば金属被覆ミルドガラス繊維も使用することができる。粒子は、輪郭が明確な形状であってもよく、形状が不規則であってもよい。
金属被覆導電性粒子のアスペクト比は、<100であり、好ましくは<10、特に好ましくは<2である.
金属被覆導電性粒子の粒度分布は、単分散であってもよく、多分散であってもよい。好ましくは、金属被覆粒子の少なくとも90%は、0.3μm〜100μmの範囲内の大きさであり、より好ましくは1μm〜50μm、特に好ましくは5μm〜40μmである。
導電性粒子は、非金属導電性粒子であってもよい。これには、金属被覆を有しておらず、且つ複合材料のバルク抵抗率を低下させることによりその導電性を改善することができる、任意の適切な非金属粒子が含まれることを理解されたい。
適切な非金属導電性粒子の例としては、片状黒鉛、黒鉛粉末、黒鉛微粒子、グラフェンシート、フラーレン、カーボンブラック、固有導電性高分子(ICP−例えば、ポリピロール、ポリチオフェン、及びポリアニリン)、電荷移動錯体、又はこれらの任意の組み合わせが挙げられる。
非金属導電性粒子の適切な組み合わせの一例としては、ICPとカーボンブラック及び黒鉛微粒子の組み合わせが挙げられる。
非金属導電性粒子粒度分布は、単分散であってもよく、多分散であってもよい。好ましくは、非金属導電性粒子の少なくとも90%は、0.3μm〜100μmの範囲内の大きさであり、より好ましくは1μm〜50μm、特に好ましくは5μmと40μmの間である。
導電性粒子の大きさは、高分子樹脂中に存在する少なくとも50%の粒子が、高分子樹脂層の厚みから10μm以内の大きさを有する。言いかえれば、樹脂層の厚みと導電性物の大きさの差は10μm未満である。好ましくは、導電性粒子の大きさは、高分子樹脂中に存在する少なくとも50%の粒子が、高分子樹脂層の厚みから5μm以内の大きさを有する。
したがって、少なくとも50%の導電性粒子の大きさは、これらの粒子がインタリーフ厚み(高分子樹脂層)の端から端までにわたるような大きさである。また、これらの粒子は、高分子樹脂層の周りに配置された上側の繊維強化材プライ及び下側の繊維強化材プライと接触している。
導電性粒子は、複合材料の0.2体積%〜20体積%の範囲で存在することができる。より好ましくは、導電性粒子は、0.4体積%〜15体積%の範囲で存在する。特に好ましくは、導電性粒子は、0.8体積%〜10体積%の範囲で存在する。
代替実施形態では、導電性粒子は、高分子樹脂層の10体積%未満の量で存在することができる。
導電性粒子の好ましい範囲は体積%で表わされていることが分かる。これは、粒子の重量は、密度の変動により大きく変動する恐れがあるからである。
導電性粒子は、単独で使用してもよく、任意の適切な組み合わせで使用してもよい。
必要以上に理論に束縛されたくはないが、本発明の利点は、インタリーフ厚みの端から端までの(即ち、高分子樹脂層の端から端までの、且つ繊維強化材層の間の)導電ブリッジとして働くことにより、繊維強化材プライ同士を接続し、z方向の導電性を上昇させる(金属被覆又は非金属の)導電性粒子によってもたらされることが分かった。
さらに、インタリーフ厚みと実質的に等しい大きさを有する導電性粒子を使用すると、複合材料の端から端までの(z平面内の)導電性が比較的低い添加量で好都合に得られることが分かった。導電性粒子のこのような低添加量は、高分子樹脂自体を導電性にするために通常必要とされる量より少ない。
したがって、導電性粒子は複合材料のバルク抵抗率を低下させることにより導電性を上昇させる。
複合材料はさらにカーボンナノ材料を含んでもよい。カーボンナノ材料は、カーボンナノチューブ及びカーボンナノファイバーから選択することができる。カーボンナノ材料は、任意の適切なカーボンナノチューブ又はカーボンナノファイバーとすることができる。
カーボンナノ材料の直径は、10〜500nmの範囲とすることができる。好ましいカーボンナノ材料の直径は、100〜150nmの範囲とすることができる。
カーボンナノ材料の長さは、好ましくは1〜10μmの範囲の長さとすることができる。
カーボンナノ材料は、さらにインタリーフを端から端まで橋架けすることにより、複合材料の端から端まで(z平面内に)追加の導電経路を形成することができる。繊維補強材は、多くの繊維ストランドを含む層又はプライの形で配置される。複合材料は、高分子樹脂層の両側に配置された少なくとも2つの繊維強化材プライを含む。これらのプライは、材料のx面及びy面の導電性を与えると同時に、材料構造体の支持層としての役割を果たし、且つ実質的に高分子樹脂を含んでいる。
プリプレグの繊維強化材は、合成若しくは天然繊維、又はこれらの組み合わせを含むハイブリッド若しくは混合繊維系から選択することができる。繊維補強材は導電性であり、したがって導電性繊維から形成される。
繊維強化材は、金属被覆ガラス、炭素、黒鉛、金属被覆ポリマー繊維(連続的若しくは不連続金属層を有する)などの任意の適切な材料から選択することが好ましい。この場合、ポリマーは高分子樹脂に可溶であってもよく、不溶性であってもよい。これらの繊維の任意の組み合わせを選択することができる。これらの繊維と非導電性繊維(例えばグラスファイバー)との混合物も使用することができる。
繊維補強材は、実質的に炭素繊維から形成されることが最も好ましい。
繊維強化材は、亀裂の入った(即ち、延伸破壊した)繊維若しくは選択的に短い繊維、又は長繊維を含むことができる。亀裂の入った繊維若しくは選択的に短い繊維の使用は、本発明による完全硬化前の硬化複合材料のレイアップを促進することができ、且つその被成形能力を改善することができることを想定している。
繊維強化材は、織布、非捲縮、不織布、単向性、又は多軸の織物テープ若しくはトウの形とすることができる。
織りの形は、平織、朱子織、又は綾織のスタイルから選択することが好ましい。非捲縮及び多軸の形には多くのプライ及び繊維方向があり得る。
こうしたスタイル及び形の繊維強化材は、複合補強材分野で周知であり、Hexcel Reinforcements of Villeurbanne,Franceを含む多くの会社から市販されている。
プリプレグの高分子樹脂は、好ましくは、少なくとも1種の熱硬化性又は熱可塑性樹脂を含む。
「熱硬化性樹脂」という用語は、可塑性があり、硬化前は通常液状、粉状又は展性があり、最終の形に成形されるように設計されている任意の適切な材料を含む。熱硬化性樹脂は、任意の適切な熱硬化性樹脂とすることができる。一旦硬化すると、熱硬化性樹脂は溶融及び再成形に適していない。本発明に好適な熱硬化性樹脂材料としては、それだけに限らないが、フェノールホルムアルデヒド樹脂、尿素ホルムアルデヒド樹脂、1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリアミン(メラミン)樹脂、ビスマレイミド樹脂、エポキシ樹脂、ビニルエステル樹脂、ベンゾキサジン樹脂、フェノール樹脂、ポリエステル、不飽和ポリエステル、シアン酸エステル樹脂、又はこれらの任意の組み合わせが挙げられる。熱硬化性樹脂は、エポキシ樹脂、シアン酸エステル樹脂、ビスマレイミド、ビニルエステル、ベンゾキサジン、及びフェノール樹脂から選択されることが好ましい。
「熱可塑性樹脂」という用語は、加熱すると可塑性又は変形可能であり、溶融して液状になり、十分冷却すると凍結して脆くなりガラス状態を形成する任意の適切な材料を含む。熱可塑性樹脂は、一旦成形して硬化しても、溶融及び再成形に適している。本発明に使用するのに好適な熱可塑性ポリマーとしては、以下のいずれかが挙げられ、これらは、単独で又は組み合わせて使用することができる:ポリエーテルスルホン(PES)、ポリエーテルエーテルスルホン(PEES)、ポリフェニルスルホン、ポリスルホン、ポリエステル、重合性大環状分子(例えば、環状ブチレンテレフタレート)、液晶ポリマー、ポリイミド、ポリエーテルイミド、アラミド、ポリアミド、ポリエステル、ポリケトン、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリウレタン、ポリ尿素、ポリアリールエーテル、ポリアリールスルフィド、ポリカーボネート、ポリフェニレンオキシド(PPO)及び変性PPO、或はこれらの任意の組み合わせ。
高分子エポキシ樹脂には、好ましくは、ビスフェノールA(BPA)ジグリシジルエーテル及びビスフェノールF(BPF)ジグリシジルエーテルの少なくとも1種及びその誘導体;4,4’−ジアミノジフェニルメタン(TGDDM)のテトラグリシジル誘導体;アミノフェノールのトリグリシジル誘導体、並びに当技術分野において周知の他のグリシジルエーテル及びグリシジルアミンが含まれる。
高分子樹脂は繊維強化材に適用される。繊維強化材は、高分子樹脂で完全に含浸してもよいし、部分的に含浸してもよい。代替の実施形態では、高分子樹脂は、繊維強化材に近接しこれと接触しているが、前記繊維強化材に実質的には含浸していない、別個の層とすることもできる。
複合材料は、少なくとも1種の硬化剤を含むことができる。硬化剤は、実質的に高分子樹脂中に存在することができる。「実質的に存在する」という用語は、硬化剤の少なくとも90重量%、好ましくは硬化剤の95重量%を想定している。
エポキシ樹脂については、本発明の硬化剤は、本発明のエポキシ官能性化合物の硬化を促進し、特に、こうしたエポキシ化合物の開環重合を促進するものである。特に好ましい実施形態では、こうした硬化剤には、その開環重合において、1種又は複数種のエポキシ官能性化合物と重合する化合物が含まれる。
こうした硬化剤を2種以上併用して使用することができる。
適切な硬化剤としては、無水物、特にポリカルボン酸無水物、例えば、無水ナジン酸(NA)、メチル無水ナジン酸、無水フタル酸、テトラヒドロフタル酸無水物、ヘキサヒドロフタル酸無水物、メチルテトラヒドロフタル酸無水物、メチルヘキサヒドロフタル酸無水物、エンドメチレンテトラヒドロフタル酸無水物、又はトリメリト酸無水物が挙げられる。
その他の適切な硬化剤には、1,3−ジアミノベンゼン、1,4−ジアミノベンゼン、4,4’−ジアミノジフェニルメタンなどの芳香族アミンを含むアミン、並びに、4,4’−ジアミノジフェニルスルホン(4,4’−DDS)及び3,3’−ジアミノジフェニルスルホン(3,3’−DDS)などのポリアミノスルホンがある。
さらに、適切な硬化剤としては、平均分子量が約550〜650のフェノール−ホルムアルデヒド樹脂、平均分子量が約600〜700のp−t−ブチルフェノール−ホルムアルデヒド樹脂、及び平均分子量が約1200〜1400のp−n−オクチルフェノールホルムアルデヒド樹脂などのフェノール−ホルムアルデヒド樹脂を挙げることができる。
フェノール酸基を含むその他の適切な樹脂を使用することができる。これには、レゾルシノール系樹脂、及びジシクロペンタジエン−フェノール共重合体などの、カチオン重合で形成された樹脂がある。その他の適切な樹脂は、メラミン−フォルムアルデヒド樹脂及び尿素ホルムアルデヒド樹脂である。
種々の市販の組成物を本発明で硬化剤として使用することができる。こうした組成物の1つは、Ajinomoto USA Inc.から市販されているAH−154であり、ジシアンジアミドタイプの配合物である。その他の適切なものとしてはAncamide1284が挙げられるが、これは4,4’−メチレンジアニリンと1,3−ベンゼンジアミンの混合物である。この配合物は、Pacific Anchor Chemical,Performance Chemical Division,Air Products and Chemicals,Inc.,Allentown,USAから市販されている。
硬化剤は、適切な温度で複合材料と組み合わせた場合、複合材料の樹脂成分を硬化させるように選択される。樹脂成分を適切に硬化させるのに必要な硬化剤の量は、硬化する樹脂の種類、所望の硬化温度、及び硬化時間を含むいくつか要因に応じて異なる。典型的な硬化剤としては、シアノグアニジン、芳香族及び脂肪族アミン及び酸無水物、ルイス酸、置換尿素、イミダゾール、及びヒドラジンが挙げられる。個々の特別な状況において必要な硬化剤の特定量は、確立した型通りの実験作業によって決定することができる。
典型的な好ましい硬化剤としては、4,4’−ジアミノジフェニルスルホン(4,4’−DDS)及び3,3’−ジアミノジフェニルスルホン(3,3’−DDS)が挙げられる。
硬化剤が存在する場合は、複合材料の45重量%〜2重量%の範囲で存在することができる。より好ましくは、硬化剤は30重量%〜5重量%の範囲で存在することができる。特に好ましくは、硬化剤は25重量%〜5重量%の範囲で存在することができる。
促進剤は、存在する場合は、典型的にはウロン類である。適切な促進剤(単独でも組み合わせても使用することができる)としては、N,N−ジメチル−N’−3,4−ジクロロフェニル尿素(ジウロン)、N,N−ジメチル−N’−3−クロロフェニル尿素(モニュロン)、及び好ましくはN,N−(4−メチル−m−フェニレンビス[N’,N’−ジメチル尿素](TDIウロン)が挙げられる。
複合材料は、さらに性能増強剤又は変性剤などの追加の成分を含むことができる。性能増強剤又は変性剤の例は、可撓性付与剤、強化剤/粒子、追加の促進剤、コアシェル型ゴム、難燃剤、湿潤剤、顔料/染料、難燃剤、可塑剤、UV吸収剤、抗菌化合物、充填剤、粘性調整剤/フロー制御剤、粘着性付与剤、安定剤、及び重合防止剤から選択することができる。
強化剤/粒子は、一例として、以下のいずれかを単独で又は組み合わせて含むことができる:ポリアミド、コポリアミド、ポリイミド、アラミド、ポリケトン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリアリーレンエーテル、ポリエステル、ポリウレタン、ポリスルホン、高機能炭化水素ポリマー、液晶ポリマー、PTFE、エラストマー、及びセグメント化エラストマー。
強化剤/粒子が存在する場合は、複合材料の45重量%〜0重量%の範囲で存在することができる。より好ましくは、それらは25重量%〜5重量%の範囲で存在することができる。特に好ましくは、それらは15重量%〜10重量%の範囲で存在することができる。
適切な強化剤/粒子の例としては、Sumikaexcel 5003Pがある。これは、Sumitomo Chemicals of Tokyo,Japanから市販されている。5003Pの代替品としてはSolvay polysulphone 105P及びSolvay 104P がある。これらは、Solvay of Brussels,Belgiumから市販されている。
適切な充填剤の例としては、以下のいずれかを単独で又は組み合わせて使用することができる:シリカ、アルミナ、チタニア、ガラス、炭酸カルシウム、及び酸化カルシウム。
複合材料は、上に定義された少なくとも1種の熱硬化性又は熱可塑性樹脂である追加の高分子樹脂を含むことができる。
大多数の導電性粒子が複合材料の高分子樹脂内にあることが望ましいが、わずかな割合のこうした粒子が繊維強化材内に分布しても一般に不利ではない。導電性粒子は、通常の混合又はブレンド操作によってプリプレグの高分子樹脂内に適切に分散させることができる。
必要な添加剤及び導電性粒子をすべて含んだ混合樹脂は、任意の公知の方法、例えば、いわゆるラッカープロセス、樹脂フィルムプロセス、押出、スプレー、印刷又は他の公知の方法によってプリプレグに組み込むことができる。
ラッカープロセスでは、樹脂成分のすべてを溶媒に溶解又は分散し、繊維強化材を溶媒に浸漬した後、熱で溶媒を除去する。樹脂フィルムプロセスでは、ラッカー又はホットメルト樹脂のいずれかから、剥離剤で処理された基板上に、高分子樹脂を連続フィルムとしてキャストする。次いで、塗布されたフィルムを繊維強化材と接触させ、熱及び圧力の力を借りて、樹脂フィルムは溶融し繊維内へ流れる。多数のフィルムを使用することができ、繊維層の片側又は両側をこの方法で含浸することができる。
プリプレグをフィルム又はラッカープロセスで作る場合、大多数の導電性粒子は、強化繊維によって「ろ過され」、繊維強化材に入り込むことが実質上妨げられることになる。何故ならば、粒子サイズは強化繊維同士間の距離より大きいからである。スプレー又は印刷などの他のプロセスによって、導電性粒子を繊維強化材上に直接配置することができる。繊維同士間への前記粒子の浸透性は非常に低い。金属被覆中空粒子を使用する場合は、低剪断混合装置を使用することにより、混合によって導電性粒子に生じる可能性のある変形効果を弱めることが必要であろう。
プリプレグは、連続したテープ、トウプレグ、ファブリック、ウェブ、又は切断された長さのテープ、トウプレグ、ファブリック、若しくはウェブの形とすることができる。プリプレグは、接着性フィルム又はサーフェーシングフィルムとすることができ、さらに織編、不織両方の様々な形の埋め込まれた担体を有することができる。
本発明によって調合されたプリプレグは、任意の公知の方法、例えば、マニュアルレイアップ、自動テープレイアップ(ATL)、自動繊維配置、真空バギング、オートクレーブ硬化、オートクレーブ以外の硬化、流体援用加工、圧力支援プロセス、マッチモールドプロセス、単純プレス硬化、プレスクレーブ硬化、又は連続バンドプレスを使用して最終構成部品を製造することができる。
一実施形態において、複合材料は、導電性繊維強化材からなる単一プライを含むことができる。これは、導電性粒子を含む高分子樹脂層の片側に適用されている。複合材料は、単一プライの実施形態で製造し、引き続きレイアップによって多層に成形してインタリーフ構造を形成することができる。したがって、インタリーフ構造は、繊維−樹脂−繊維の構成が生じるレイアップ中に形成される。
したがって、複合材料は単一のプリプレグを含むことができる。或は、複合材料は複数のプリプレグを含んでもよい。
プリプレグの高分子樹脂層の厚みは、好ましくは、1μm〜100μm、より好ましくは1μm〜50μm、特に好ましくは5μm〜50μmの範囲である。
多層の導電性組成物材料を使用することができる。したがって、一例として、12プライの標準複合材料と、本発明の導電性粒子を含む4プライの複合材料とを使用して組立体を作製することができる。このようにして最終組立体の導電性を上昇させることができる。さらに別の実施例として、12プライの標準複合材料と、導電性粒子を含み炭素繊維補強材のない複合材料とからラミネート組立体を作製することもできる。任意選択で、本発明の複合材料が使用される場合、電気的絶縁層を炭素繊維プライと樹脂表面の間に置くことができる。例えば、ガラス強化繊維層を絶縁層として使用することができる。使用することができる多くの可能な組立体があること、並びに、本明細書に記述したものは単に例として挙げたものであることを理解されたい。
さらなる利点は、本発明の複合材料は、完全に硬化するまで十分に柔軟であり、自動テープレイアッププロセスに適しているということである。このプロセスは、航空宇宙産業において大型の複合構造体の製造における使用が増大している。
本発明の複合材料は、当技術分野で公知の任意の適切な温度、圧力、及び時間条件を使用して、完全に又は部分的に硬化することができる。
複合材料は、UV−可視光線、マイクロ波放射、電子ビーム、ガンマ線、又は他の適切な熱若しくは非熱の放射線から選択された方法を使用して硬化することができる。
したがって、本発明の第4の態様によれば、第2の態様のステップを含み、引き続き複合材料を硬化するステップを含む硬化複合材料の製造方法が提供される。
第4の態様の硬化ステップは、任意の公知の方法を使用することができる。本明細書に記述した硬化方法が特に好ましい。
したがって、本発明の第5の態様によれば、本発明の第1態様による複合材料を含む硬化複合材料が提供される。但し、前記複合材料は硬化している。
以下の議論の大部分は落雷保護に的をしぼっているが、バルク抵抗率が低く導電率が高い複合材料には多くの潜在的な用途があることは容易に理解されるであろう。したがって、本発明によって達成される導電率の水準により、得られる複合材料は、電磁遮蔽、静電気保護、電流リターン、及び導電性の改善が必要なその他の用途における使用に適したものになるであろう。
さらに、議論の多くは航空宇宙部品に集中しているが、本発明を、風力タービン、建物、船舶、列車、自動車、及び他の関連分野の落雷及び他の電気的な管理問題に適用することも可能である。
本発明は、これを航空宇宙部品に使用した場合、一次構造用途(即ち、飛行機の完全性の維持に重要な構造の部品)にも、二次構造用途にも使用することができることが想定される。
したがって、本発明の第6の態様によれば、硬化複合材料から航空宇宙用品を製造する方法が提供される。この方法は、第4の態様の方法に従って硬化複合材料を製造するステップと、前記硬化複合材料を使用して公知の方法によって航空宇宙用品を製造するステップとを含む。
したがって、本発明の第7の態様によれば、第5の態様の硬化複合材料を含む航空宇宙用品が提供される。
本明細書に記述されたすべての特徴は、任意の組み合わせで、上記の態様のうちのどれとも組み合わせることができる。
次に、本発明をより容易に理解するために、例として以下の説明及び添付図面に言及する。
シミュレートした落雷の後の、損傷したパネルの上面の写真である。 シミュレートした落雷の後の、図1の損傷したパネルの下面の写真である。 図1及び図2の損傷したパネルの超音波C−走査である。 シミュレートした落雷の後の、損傷した本発明のパネルの上面の写真である。 シミュレートした落雷の後の、図4の損傷した本発明のパネルの下面の写真である。 図4及び図5の損傷したパネルの超音波C−走査である。 図4及び図5のパネルの、研摩した断面の顕微鏡写真である。 シミュレートした落雷の後の、損傷した本発明のパネルの上面の写真である。 シミュレートした落雷の後の、図8の損傷した本発明のパネルの下面の写真である。 図8及び図9の損傷したパネルの超音波C−走査である。
以下の実施例において、「純樹脂」とは、強化繊維の不存在下でプリプレグの製造に使用される基本高分子マトリックス樹脂を指す。
HexPly(登録商標)M21は介挿されたエポキシ樹脂プリプレグ材であり、Hexcel Composites、Duxford、Cambridge、英国から市販されている。
LY1556は、Hunstman Advanced Materials、Duxford、Cambridge、英国から市販されているエポキシ樹脂である。
表記のすべての試験及び物性は、本明細書又は参照された試験方法及び手順に記載されていない限り、大気圧及び室温(即ち20℃)で測定されたことを理解されたい。
(比較例1)(純樹脂)
すべての成分を均一にブレンドし、サーモスタットで制御された180℃の炉で2時間硬化することにより、M21の純エポキシ樹脂試料を製造した。実施例1の試料は導電性粒子を含まないので、これは本発明の範囲以内にはなく、比較の目的のために表記した。次いで、Monroe Electronicsからの抵抗率計モデル272を使用して、純樹脂試験片の表面に円板電極を置き、計器盤上に測定され表示された値を読み取ることにより、硬化樹脂シートの表面抵抗率を測定した。試験片とプローブ間の接触が良好であることが重要である。したがって、純樹脂試料は水平、平滑、及び均一であることが望ましい。結果を表1に示した。
(実施例2)
銀被覆中実ガラス球体(大きさ20μm)を以下の水準で含む樹脂(M21)の試料:
2−1 1.0体積%(2.5重量%に相当)
2−2 2.0体積%(5.0重量%に相当)
2−3 3.0体積%(7.5重量%に相当)
2−4 4.0体積%(10.0重量%に相当)
を作製し、180℃の炉で2時間硬化した。次いで、実施例1に詳述したものと同じ抵抗率計及び手順を使用して表面抵抗率を測定した。結果を表1に示した。
(実施例3)
銀被覆ポリメチルメタクリレート(PMMA)粒子(大きさ20μm)を以下の水準で含む樹脂(M21)の試料:
3−1 2.5体積%(2.5重量%に相当)
3−2 5.0体積%(5.0重量%に相当)
3−3 7.5体積%(7.5重量%に相当)
3−4 10.0体積%(10.0重量%に相当)
を作製し、180℃の炉で2時間硬化した。次いで、実施例1に詳述した抵抗率計及び手順を使用して表面抵抗率を測定した。結果を表1に示した。
(実施例4)
銀被覆中空ガラス球体(大きさ20μm)を以下の水準で含む樹脂(M21)の試料:
4−1 2.5体積%(2.5重量%に相当)
4−2 5.0体積%(5.0重量%に相当)
4−3 7.5体積%(7.5重量%に相当)
4−4 10.0体積%(10.0重量%に相当)
を作製し、180℃の炉で2時間硬化した。次いで、実施例1に詳述した抵抗率計及び手順を使用して表面抵抗率を測定した。結果を表1に示した。
表面抵抗率は、均一の厚みを有する薄膜の抵抗率の尺度である。表面抵抗率は、オーム/正方形(Ω/□)で測定される。また、表面抵抗率は二次元系の抵抗率に相当する。したがって、この用語は、材料の中を通って流れる電流に対する抵抗率(これはバルク抵抗率として表わされる)ではなく、表面に沿って流れる電流に対する抵抗率の尺度である。表面抵抗率はシート抵抗とも呼ばれる。
表1:導電性粒子で変性した樹脂M21の表面抵抗率

これらの結果は、10体積%以下の導電性銀粒子の添加が硬化した純エポキシ樹脂の表面抵抗率に影響し、一般に複合材料の導電率を改善することを実証するものである。
(実施例5)(純樹脂)
純エポキシ樹脂試料を製造した。これは、LY1556(50.0g)にElectrovac of Austria製のカーボンナノファイバー(直径150nm)を加えたものである。この繊維を、Flaktec Speedmixerを使用して、2500rpmで15分間この樹脂に分散した。この混合物に、銀被覆ビーズ(20μm)2.0体積%、カーボンナノファイバー(110nm)2.0重量%、及び4,4’−ジアミノジフェニルスルホンを加え、撹拌してブレンドした。この配合物を、サーモスタットで制御された180℃の炉で2時間硬化した。次いで、Monroe Electronicsからの抵抗率計モデル272を使用して、硬化シートの表面抵抗率を測定した。結果は表2に要約して示した。
表2:銀被覆ガラス球体及びカーボンナノファイバー(CNF)を含む複合体の表面抵抗率

これらの結果は、銀被覆中実ガラス球体のみを含むエポキシ樹脂と比較した場合、銀被覆ガラス球体とカーボンナノファイバーの組み合わせは、エポキシ樹脂の表面抵抗率をさらに低下させることを示す。
以下の実施例において、「炭素複合体」とは、強化炭素繊維の存在下でプリプレグ製造に使用される基本マトリックス樹脂を指す。
(実施例6)(炭素複合体)
M21樹脂を、Z−ブレードミキサー(Winkworth Machinery Ltd,Reading,England)で構成成分をブレンドすることにより製造した。この樹脂をシリコーン離型紙上に薄膜として塗布した後、(Hexcel Composites,Duxford,UK)から市販されている中間弾性率の炭素繊維IM7にホットプレスを使用して樹脂重量35%で含浸させ、一方向プリプレグを作った。約10cm×10cmの5プライのプリプレグを一方向にレイアップし、圧力7バール、177℃で2時間、真空テーブル上で硬化した。接触抵抗が低いことを確かめるために、長方形の試料の両側の正方形に金をスパッタリングすることによって、この複合体のz方向の電気抵抗値をまず測定した。次いで、試験片の金スパッタリング領域にプローブを適用し、電圧又は電流のいずれかを変えることができる動力源(TTi EL302P Programmable 30V/2A Power Supply Unit,Thurlby Thandar Instruments,Cambridge,UK)の使用により抵抗率を測定した。
(実施例7)(炭素複合体)
M21樹脂を、この樹脂の0.8〜2.4体積%の範囲の銀被覆ガラス球体(20μm)で変性し、これらの成分をWinkworthミキサーでブレンドした。この樹脂をシリコーン離型紙上に薄膜として塗布した後、中間弾性率の炭素繊維IM7にホットプレスを使用して樹脂重量35%で含浸させ、一方向プリプレグを作った。約10cm×10cmの5プライのプリプレグを一方向にレイアップし、圧力7バール、177℃で2時間、真空テーブル上で硬化した。実施例5の方法に従って、z方向の電気抵抗値を測定した。結果は表3に要約して示した。
表3:銀被覆ガラス球体で変性した炭素複合体の体積抵抗率

表3の結果は、実施例6の純樹脂材料と比較した場合にz方向体積抵抗が減少すること、及び銀被覆ガラス球体の量が材料中で増加した場合に抵抗率が低下することを明白に示している。
(実施例8)(炭素複合体)
M21樹脂を、この樹脂の2.5〜10.0体積%の範囲の銀被覆中空ガラス球体(20μm)で変性し、これらの構成成分をWinkworthミキサーでブレンドした。この樹脂をシリコーン離型紙上に薄膜として塗布した後、中間弾性率の炭素繊維IM7にホットプレスを使用して樹脂重量35%で含浸させ、一方向プリプレグを作った。約10cm×10cmの5プライのプリプレグを一方向にレイアップし、圧力7バール、177℃で2時間、真空テーブル上で硬化した。実施例6の方法に従って、z方向の電気抵抗値を測定した。結果は表4に要約して示した。
表4:実施例8による銀被覆中空ガラス球体で変性した炭素複合体の体積抵抗率

表4の結果は、材料中の銀被覆ガラス球体の量が増加した場合にz方向体積抵抗率が低下することを明白に示している。
(実施例9)(炭素複合体)
M21樹脂を、この樹脂の2.5〜10.0体積%の範囲の銀被覆ポリメチルメタクリレート粒子(20μm)で変性した。この樹脂は、Winkworthミキサーでこれらの構成成分をブレンドすることにより製造した。この樹脂をシリコーン離型紙上に薄膜として塗布した後、中間弾性率の炭素繊維IM7にホットプレスを使用して樹脂重量35%で含浸させ、一方向プリプレグを作った。約10cm×10cmの5プライのプリプレグを一方向にレイアップし、圧力7バール、177℃で2時間、真空テーブル上で硬化した。実施例6の方法に従って、z方向の電気抵抗値を測定した。結果は表5に要約して示した。
表5:銀被覆PMMA球体で変性した炭素複合体の体積抵抗率

表5の結果は、材料中の銀被覆ガラス球体の量が増加した場合にz方向体積抵抗率が低下することを明白に示している。
(実施例10)(炭素複合体)
M21樹脂を、この樹脂の0.30体積%の添加量の樹枝状銀/銅(40μm)で変性した。この樹脂は、Winkworthミキサーでこれらの構成成分をブレンドすることにより製造した。この樹脂をシリコーン離型紙上に薄膜として塗布した後、中間弾性率の炭素繊維IM7にホットプレスを使用して樹脂重量35%で含浸させ、一方向プリプレグを作った。約10cm×10cmの5プライのプリプレグを一方向にレイアップし、圧力7バール、177℃で2時間、真空テーブル上で硬化した。実施例6の方法に従って、z方向の電気抵抗値を測定した。結果は表6に要約して示した。
(実施例11)(炭素複合体)
M21樹脂を、この樹脂の1.0体積%の添加量の銀被覆ガラスビーズ(100μm)で変性した。プリプレグ及び複合体を実施例9に従って製造した。Z方向電気抵抗値を実施例6に従って測定した。結果は表6に要約して示した。
(実施例12)(炭素複合体)
M21樹脂を、この樹脂の1.25重量%の添加量の銀被覆ガラス繊維(190μm)で変性した。プリプレグ及び複合体を実施例9に従って製造した。Z方向電気抵抗値を実施例6に従って測定した。結果は表6に要約して示した。
表6:種々の導電性粒子で変性した炭素複合体の体積抵抗率

表6の結果は、一般に導電性粒子量の増加と共にz方向の体積抵抗率が低下することを示している。さらに、これらの結果では、高分子樹脂層の厚みと実質的に等しい大きさを有する銀被覆ガラス球体を使用した実施例11における低下が特に大きい。
(実施例13)(炭素複合体)
実施例12に従ってM21プリプレグを製造した。大きさ約10cmx10cmの6プライ疑似等方性(QI)ラミネートを作製し、圧力7バール、177℃で2時間、真空テーブル上で硬化した。この複合体のガラス転移温度(Tg)は、貯蔵弾性率E’のトレースから動的熱分析によって194.5℃であることが分かった。硬化したパネルから正方形の試料を切り出し、以下のようにz方向の抵抗率を測定した。十分な電気的コンタクトを確保するために、複合体の適切な部分には、電源との接続が行われる近辺に金を真空めっきした。次いで、電源から1アンペアの電流を流し、得られた電圧を測定することにより抵抗率を求めた。
表7:実施例16の複合体の体積抵抗率
(実施例14)(炭素複合体)
M21樹脂を20μmの銀被覆ガラスビーズ(2体積%、5重量%)で変性し、実施例13の方法に従ってプリプレグを製造した。大きさ約10cmx10cmの6プライ疑似等方性ラミネートを作製し、圧力7バール、177℃で2時間、真空テーブル上で硬化した。この複合体のガラス転移温度(Tg)は、比較例14と同様にして、196.0℃と測定された。したがって、銀被覆ビーズの添加はTgに有害な影響を与えない。硬化したパネルから正方形の試料を切り出し、実施例13と同様にして、z方向抵抗率を測定した。抵抗率は著しく改善されている。
表8:実施例14の複合体の体積抵抗率
(実施例15)(炭素複合体)
M21樹脂を20μmの銀被覆ガラスビーズ(2体積%、5重量%)及び樹脂の2重量%のカーボンナノファイバー(直径150nm)で変性した。比較例13に従ってプリプレグを製造した。大きさ約10cmx10cmの12プライ疑似等方性ラミネートを作製し、圧力7バール、177℃で2時間、真空テーブル上で硬化した。この複合体のガラス転移温度(Tg)は、比較例14と同様にして、196.5℃と測定された。したがって、銀被覆ビーズの添加はTgに有害な影響を与えていない。硬化したパネルから正方形の試料を切り出し、実施例13と同様にしてz方向抵抗率を測定した。抵抗率は著しく改善されている。
表9:実施例15の複合体の体積抵抗率
(実施例16)(シミュレートした落雷)
Winkworthミキサーを使用してM21樹脂を製造した後、シリコーン離型紙上にその膜を形成した。次いで、この樹脂膜を、パイロットスケールのUDプリプレグ装置を使用して、単向性の中間弾性率炭素繊維に含浸させた。この装置で、樹脂35重量%で268g/mの面積重量を有するプリプレグを製造した。約60cm×60cmの2つの6プライプリプレグを製造した(レイアップ0/90)。これらを、圧力7バール、177℃で2時間、真空テーブル上で硬化した。
これらのパネルは、ゾーン1Aで試験を行った。ゾーン1Aは、最初の電光閃光が襲う(入射又は出射)可能性が高く、閃光が滞留する可能性が低い、レドーム及びリーディングエッジなどの飛行機の表面である。ゾーン1Aは前駆放電が襲う領域も含む。ゾーン1A試験は、3つの波形成分、高電流成分A(2×10A、<500μs)、中間電流成分B(平均2kA、<5ms)及び持続的電流成分C(200C、<1s)を有する。パネルの両面は、縁部の周りを研磨して外部フレームへの十分な接続を確保した。電極を、細い銅線によってパネルに接続した。銅線は、電流の経路を提供し、試験で蒸発する。発生させる電圧は大気を裂くには十分ではないので、これは必要である。
図1及び図2は、シミュレートした落雷後の実施例16の損傷したパネルを示す。金属被覆粒子を含まないパネル10は、図1に示した上面11及び図2に示した下面12の両方にひどい損傷を示した。
さらに超音波c−走査20を行い、これを図3に示した。図1及び図2に示した損傷したパネル10の超音波C−走査20は、OlympusのR/D Tech Omniscan MXを使用して行った。この走査20によれば、未変性パネル10の損傷領域が非常に大きいことが分かる。
表10:実施例16の落雷試験の試験パラメーター
表11:落雷試験後の損傷領域の説明
c−走査20の白い領域21は、実施例16の剥離がシミュレートした落雷試験の後に生じた場所である。これにより、損傷領域は、金属被覆粒子を含まない実施例16のパネル10で大きいことが分かる。
(実施例17)(シミュレートした落雷)
M21樹脂を、銀被覆ガラス球体(樹脂の2体積%、5重量%)で変性し、Winkworthミキサーを使用してブレンドした後、シリコーン離型紙上にその膜を形成した。この樹脂膜を、単向性の中間弾性率炭素繊維に含浸させ、樹脂35重量%で268g/mの面積重量を有するプリプレグを製造した。約60cm×60cmの2つの6プライプリプレグを製造した(レイアップ0/90)。これらを、圧力7バール、177℃で2時間、真空テーブル上で硬化した。次いで、比較例16の方法に従って落雷試験を行った。
図4及び図5は、シミュレートした落雷後に損傷したパネル30を示す。図4は、パネル30の上面31を示す。また、図5は、パネル30の下面32を示す。シミュレートした落雷は、本発明の複合体パネル30を貫通していないことがはっきり分かる。
超音波c−走査40を、OlympusのR/D Tech Omniscan MXを使用して、落雷したパネル30で行った。走査40は図6に示した。走査40は、図1及び図2の未変性の実施例16と比較すると、変性したパネル30の白い領域41が減少していることを示している。
したがって、図1及び図2に示した比較例のパネルと比較した場合、金属被覆粒子を有するパネル30の損傷領域は非常に減少している。
表12:実施例17の落雷試験の試験パラメーター
表13:落雷試験後の損傷領域の説明
図7は、図4及び図5に示したパネル30の研摩した横断面の顕微鏡写真50を示す。銀被覆ガラス球体53が樹脂インタリーフ52内に位置しており、炭素プライ51と接触していることがはっきり分かる。
(実施例18)(シミュレートした落雷)
M21樹脂を、銀被覆ガラス球体(樹脂の2体積%、5重量%)とカーボンナノファイバー(直径150nm、樹脂の2重量%)で変性し、Winkworthミキサーを使用してブレンドした後、シリコーン離型紙上にその膜を形成した。この樹脂膜を、単向性の中間弾性率炭素繊維に含浸させ、樹脂35重量%で268g/mの面積重量を有するプリプレグを製造した。約60cm×60cmの2つの6プライプリプレグを製造した(レイアップ0/90)。これらを、圧力7バール、177℃で2時間、真空テーブル上で硬化した。次いで、実施例16の方法に従って落雷試験を行った。
図8及び図9は、シミュレートした落雷後に損傷したパネル60を示す。図8は、パネル60の上面61を示す。また、図9は、パネル60の下面62を示す。シミュレートした落雷は、本発明の複合体パネル60を貫通していないことがはっきり分かる。
超音波c−走査70を、OlympusのR/D Tech Omniscan MXを使用して、落雷したパネル60で行った。走査70は図10に示した。走査40は、図1及び図2の未変性のパネル10と比較すると、変性したパネル60の白い領域41が減少していることを示している。
したがって、図1及び2に示した実施例16と比較した場合、金属被覆粒子とカーボンナノファイバーを有するパネル60の損傷領域は非常に減少している。
表14:実施例18の落雷試験の試験パラメーター
表15:落雷試験後の損傷部位の説明
したがって、複合材料の高分子樹脂中に導電性粒子を使用すると抵抗率が低下することが分かる。この抵抗率の低下により、実施例16〜18に示したように、落雷時の複合材料の性能が向上する。
本発明は、上記実施形態の詳細には限定されないことを理解されたい。これらは単に実施例として記述されたものである。多くの変形物が可能である。

Claims (30)

  1. インタリーフ構造を有する複合材料であって、
    i)少なくとも2プライの導電性繊維強化材と、
    ii)前記2プライ間に配置された少なくとも1種の高分子樹脂の層と、
    iii)前記高分子樹脂中に分散し、前記複合材料の0.2体積%〜20体積%の範囲で存在する導電性粒子とを含み、
    前記高分子樹脂の層が所定の厚みを有し、前記導電性粒子の少なくとも50%が前記厚みから10μm以内の大きさを有する複合材料。
  2. 前記導電性粒子が、金属被覆導電性粒子又は非金属導電性粒子を含む、請求項1に記載の複合材料。
  3. 前記金属被覆導電性粒子が、適切な金属によって実質的に覆われたコア粒子を含む、請求項2に記載の複合材料。
  4. 前記金属被覆導電性粒子が<100のアスペクト比を有する、請求項2又は3に記載の複合材料。
  5. 前記金属被覆導電性粒子の少なくとも90%が0.3μm〜100μmの範囲の大きさを有する、請求項2から4のいずれか一項に記載の複合材料。
  6. 前記コア粒子が、ポリマー、ゴム、セラミックス、ガラス、鉱物、又は耐火物から選択される、請求項3から5のいずれか一項に記載の複合材料。
  7. 前記コア粒子が、多孔性又は中空であるか、又はコア−シェルの構造を有する、請求項3から6のいずれか一項に記載の複合材料。
  8. 前記コア粒子を被覆するのに適している金属が、銀、金、ニッケル、銅、スズ、アルミニウム、白金、又はパラジウムを含む、請求項3から7のいずれか一項に記載の複合材料。
  9. 前記コア粒子を被覆するために多層の金属被膜が使用される、請求項2から8のいずれか一項に記載の複合材料。
  10. 前記金属被膜の電気抵抗率が3×10−5Ωm未満である、請求項2から9のいずれか一項に記載の複合材料。
  11. 非金属導電性粒子が、片状黒鉛、黒鉛粉末、黒鉛微粒子、グラフェンシート、フラーレン、カーボンブラック、固有導電性高分子(ICP−ポリピロール、ポリチオフェン、ポリアニリンを含む)、電荷移動錯体、又はこれらの任意の組み合わせから選択される、請求項2に記載の複合材料。
  12. 前記非金属導電性粒子の少なくとも90%が、0.3μm〜100μmの範囲の大きさを有する、請求項11に記載の複合材料。
  13. 前記複合材料がカーボンナノ材料を含む、請求項1から12のいずれか一項に記載の複合材料。
  14. 前記カーボンナノ材料が、カーボンナノファイバー、カーボンナノチューブ、又はこれらの組み合わせから選択される、請求項13に記載の複合材料。
  15. 前記導電性粒子が、前記複合材料の0.4体積%〜15体積%の範囲で存在する、請求項1から14のいずれか一項に記載の複合材料。
  16. 前記導電性繊維強化材が、合成若しくは天然繊維、又はこれらの組み合わせを含むハイブリッド若しくは混合繊維系から選択される、請求項1から15のいずれか一項に記載の複合材料。
  17. 前記導電性繊維強化材が、金属被覆ガラス、炭素、黒鉛、金属被覆ポリマー繊維から選択される、請求項16に記載の複合材料。
  18. 前記高分子樹脂が、少なくとも1種の熱硬化性又は熱可塑性樹脂を含む、請求項1から17のいずれか一項に記載の複合材料。
  19. 前記複合材料が少なくとも1種の硬化剤を含む、請求項1から18のいずれか一項に記載の複合材料。
  20. 前記硬化剤が、4,4’−ジアミノジフェニルスルホン(4,4’−DDS)又は3,3’−ジアミノジフェニルスルホン(3,3’−DDS)である、請求項19に記載の複合材料。
  21. 前記硬化剤が、前記複合材料の45重量%〜2重量%の範囲で存在する、請求項19又は20に記載の複合材料。
  22. 前記複合材料が、可撓性付与剤、強化剤/粒子、追加の促進剤、コアシェル型ゴム、難燃剤、湿潤剤、顔料/染料、難燃剤、可塑剤、UV吸収剤、抗菌化合物、充填剤、粘性調整剤/フロー制御剤、粘着性付与剤、安定剤、及び重合防止剤から選択される追加の成分を含む、請求項1から21のいずれか一項に記載の複合材料。
  23. 前記強化剤/粒子が、ポリアミド、コポリアミド、ポリイミド、アラミド、ポリケトン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリアリーレンエーテル、ポリエステル、ポリウレタン、ポリスルホン、高機能炭化水素ポリマー、液晶ポリマー、PTFE、エラストマー、及びセグメント化エラストマーのいずれか1種を単独で又は組み合わせて含む、請求項22に記載の複合化合物。
  24. 複合材料を構成する高分子樹脂の初期バルク抵抗率を低下させるための導電性粒子の使用であって、前記複合材料が、
    少なくとも2プライの導電性繊維強化材と、
    前記2プライ間に配置された少なくとも1種の高分子樹脂の層と、
    前記高分子樹脂中に分散し、前記複合材料の0.2体積%〜20体積%の範囲で存在する導電性粒子とを含み、
    前記高分子樹脂の層が所定の厚みを有し、前記導電性粒子の少なくとも50%が前記厚みから10μm以内の大きさを有する、導電性粒子の使用。
  25. 複合材料の製造方法であって、
    i)少なくとも2プライの導電性繊維強化材、及び前記2プライ間に配置された少なくとも1種の高分子樹脂の層を準備するステップと、
    ii)前記複合材料の0.2体積%〜20体積%の範囲で、前記高分子樹脂中に導電性粒子を分散させるステップとを含み、
    前記高分子樹脂の層が所定の厚みを有し、前記導電性粒子の少なくとも50%が前記厚みから10μm以内の大きさを有する方法。
  26. 請求項25のステップと、引き続き前記複合材料を硬化させるステップとを含む、硬化複合材料の製造方法。
  27. 請求項1に記載の複合材料を含み、前記複合材料が硬化している、硬化複合材料。
  28. 請求項27の硬化複合材料を含む航空宇宙用品。
  29. 硬化複合材料から航空宇宙用品を製造する方法であって、
    請求項26の方法に従って硬化複合材料を製造するステップと、
    前記硬化複合材料を使用して任意の公知の方法によって航空宇宙用品を製造するステップとを含む方法。
  30. 複合材料であって、
    i)少なくとも1種の高分子樹脂の層、及び少なくとも1種の導電性繊維強化材と、
    ii)前記高分子樹脂中に分散し、前記複合材料の0.2体積%〜20体積%の範囲で存在する導電性粒子とを含む複合材料。
JP2015084674A 2006-11-06 2015-04-17 改良型複合材料 Active JP6027643B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0622060A GB0622060D0 (en) 2006-11-06 2006-11-06 Improved composite materials
GB0622060.2 2006-11-06

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014172402A Division JP5736081B2 (ja) 2006-11-06 2014-08-27 改良型複合材料

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016202668A Division JP6339148B2 (ja) 2006-11-06 2016-10-14 改良型複合材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015166464A true JP2015166464A (ja) 2015-09-24
JP6027643B2 JP6027643B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=37547393

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009535128A Active JP4971457B2 (ja) 2006-11-06 2007-11-06 改良型複合材料
JP2011088803A Active JP5606986B2 (ja) 2006-11-06 2011-04-13 改良型複合材料
JP2014172402A Active JP5736081B2 (ja) 2006-11-06 2014-08-27 改良型複合材料
JP2015084674A Active JP6027643B2 (ja) 2006-11-06 2015-04-17 改良型複合材料
JP2016202668A Active JP6339148B2 (ja) 2006-11-06 2016-10-14 改良型複合材料

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009535128A Active JP4971457B2 (ja) 2006-11-06 2007-11-06 改良型複合材料
JP2011088803A Active JP5606986B2 (ja) 2006-11-06 2011-04-13 改良型複合材料
JP2014172402A Active JP5736081B2 (ja) 2006-11-06 2014-08-27 改良型複合材料

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016202668A Active JP6339148B2 (ja) 2006-11-06 2016-10-14 改良型複合材料

Country Status (7)

Country Link
US (5) US8980770B2 (ja)
EP (6) EP2540491B1 (ja)
JP (5) JP4971457B2 (ja)
CN (4) CN105479830B (ja)
ES (3) ES2952708T3 (ja)
GB (1) GB0622060D0 (ja)
WO (1) WO2008056123A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017132932A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 東レ株式会社 プリプレグおよび繊維強化複合材料
WO2017179666A1 (ja) * 2016-04-13 2017-10-19 東邦テナックス株式会社 プリプレグおよび繊維強化複合材料、並びに表面改質強化繊維

Families Citing this family (152)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9586699B1 (en) 1999-08-16 2017-03-07 Smart Drilling And Completion, Inc. Methods and apparatus for monitoring and fixing holes in composite aircraft
WO2008048705A2 (en) 2006-03-10 2008-04-24 Goodrich Corporation Low density lightning strike protection for use in airplanes
JP4969363B2 (ja) 2006-08-07 2012-07-04 東レ株式会社 プリプレグおよび炭素繊維強化複合材料
GB2473226A (en) * 2009-09-04 2011-03-09 Hexcel Composites Ltd Composite materials
GB0622060D0 (en) * 2006-11-06 2006-12-13 Hexcel Composites Ltd Improved composite materials
EP2468499A1 (en) 2010-12-21 2012-06-27 Hexcel Composites Limited Improvements in composite materials
US20100086737A1 (en) * 2007-02-26 2010-04-08 Hexcel Composites Limited Surface finish for composite materials
US7906287B2 (en) 2007-05-14 2011-03-15 Insight Genetics, Inc. Methods of screening nucleic acids for single nucleotide variations
GB2464539B (en) 2008-10-20 2014-01-08 Hexcel Composites Ltd Composite Materials with Improved Sandability
EP2070974B1 (en) * 2007-12-10 2014-02-12 The Boeing Company Metal impregnated composites and methods of making
US20110020134A1 (en) * 2007-12-20 2011-01-27 Vestas Wind Systems A/S Lightning receptors comprising carbon nanotubes
GB0805640D0 (en) * 2008-03-28 2008-04-30 Hexcel Composites Ltd Improved composite materials
GB2464085A (en) * 2008-06-07 2010-04-07 Hexcel Composites Ltd Improved Conductivity of Resin Materials and Composite Materials
US20090309260A1 (en) * 2008-06-12 2009-12-17 Kenneth Herbert Keuchel Method of delivering a thermoplastic and/or crosslinking resin to a composite laminate structure
GB0817591D0 (en) 2008-09-26 2008-11-05 Hexcel Composites Ltd Improvements in composite materials
KR101078079B1 (ko) * 2008-12-10 2011-10-28 엘에스전선 주식회사 은 수식 탄소 나노튜브 함유 전도성 페이스트 조성물
EP2202336A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-30 Eads Construcciones Aeronauticas S.A. Method for producing nanofibres of epoxy resin for composite laminates of aeronautical structures to improve their electromagnetic characteristics
US8399773B2 (en) * 2009-01-27 2013-03-19 Shocking Technologies, Inc. Substrates having voltage switchable dielectric materials
JP2010194749A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 樹脂基複合材の製造方法
US20100239848A1 (en) * 2009-03-20 2010-09-23 Jerome Le Corvec Film and Prepreg with Nanoparticles, Processes of Making Thereof, and Reinforced Component Made Therewith
PL2419333T3 (pl) 2009-04-17 2016-07-29 3M Innovative Properties Co Płyta odgromowa ze wzorzystym przewodnikiem
PT2650210T (pt) 2009-04-17 2018-05-10 3M Innovative Properties Co Lâmina de proteção contra raios com discriminador modelado
US8663506B2 (en) * 2009-05-04 2014-03-04 Laird Technologies, Inc. Process for uniform and higher loading of metallic fillers into a polymer matrix using a highly porous host material
CN102803406B (zh) * 2009-06-12 2015-10-14 洛德公司 防止基底被雷击的方法
GB2471319A (en) * 2009-06-26 2010-12-29 Hexcel Composites Ltd Manufacturing composite materials containing conductive fibres
GB2471318A (en) * 2009-06-26 2010-12-29 Hexcel Composites Ltd Conductive prepreg
US20110014834A1 (en) * 2009-07-15 2011-01-20 Beijing Institute of Aeronautical Materials, AVIC I Prefabricated Fabric for Liquid Molding Composite Material and Preparation Method Thereof
US8299159B2 (en) * 2009-08-17 2012-10-30 Laird Technologies, Inc. Highly thermally-conductive moldable thermoplastic composites and compositions
WO2011022188A2 (en) * 2009-08-17 2011-02-24 Laird Technologies, Inc. Formation of high electrical conductivity polymer composites with multiple fillers
DE102009054427B4 (de) * 2009-11-25 2014-02-13 Kme Germany Ag & Co. Kg Verfahren zum Aufbringen von Gemengen aus Kohlenstoff und Metallpartikeln auf ein Substrat, nach dem Verfahren erhältliches Substrat und dessen Verwendung
JP5474506B2 (ja) * 2009-11-26 2014-04-16 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 炭素繊維強化プラスチック成形体及びその製造方法
US9273398B2 (en) * 2010-01-16 2016-03-01 Nanoridge Materials, Inc. Metallized nanotubes
US20110177322A1 (en) * 2010-01-16 2011-07-21 Douglas Charles Ogrin Ceramic articles and methods
WO2011109695A1 (en) * 2010-03-05 2011-09-09 Texas Heart Institute Ets2 and mesp1 generate cardiac progenitors from fibroblasts
GB2478749A (en) * 2010-03-17 2011-09-21 Hexcel Composites Ltd Composite materials of reduced electrical resistance
US9139732B2 (en) 2010-03-23 2015-09-22 Solvay Sa Polymer compositions comprising semi-aromatic polyamides and graphene materials
GB2478984A (en) 2010-03-26 2011-09-28 Hexcel Composites Ltd Curable composite material
EP2571756B1 (en) 2010-05-17 2018-05-16 Pepperl+Fuchs Gmbh Radome
US9868265B2 (en) 2010-05-27 2018-01-16 Hexcel Composites, Limited Structured thermoplastic in composite interleaves
DK2390498T3 (en) * 2010-05-27 2017-05-01 Siemens Ag Wind turbine blade with coating for lightning protection and method for producing the wind turbine blade
GB201010445D0 (en) 2010-06-22 2010-08-04 Hexcel Composites Ltd Improvements in composite materials
DK2595805T3 (en) 2010-07-20 2017-05-01 Hexcel Composites Ltd IMPROVED COMPOSITION MATERIAL
TW201219447A (en) 2010-10-12 2012-05-16 Solvay Polymer compositions comprising poly(arylether ketone)s and graphene materials
CA2817201C (en) * 2010-11-09 2017-11-07 Cytec Technology Corp. Compatible carrier for secondary toughening
US9840338B2 (en) 2010-12-03 2017-12-12 The Boeing Company Electric charge dissipation system for aircraft
US9802714B2 (en) * 2010-12-03 2017-10-31 The Boeing Company Electric charge dissipation system for aircraft
EP2675610A1 (en) * 2010-12-31 2013-12-25 Cytec Technology Corp. Method of fabricating a composite structure with a conductive surface
CN102040761A (zh) * 2011-01-14 2011-05-04 华南理工大学 高导热复合材料及其制备方法
WO2012100178A1 (en) * 2011-01-20 2012-07-26 William Marsh Rice University Graphene-based thin films in heat circuits and methods of making the same
JP5716192B2 (ja) * 2011-01-27 2015-05-13 福井県 飛行物体または風車以外の物品のための成形体
JP5716190B2 (ja) * 2011-01-27 2015-05-13 福井県 飛行物体用または風車用成形体
JP5716193B2 (ja) * 2011-01-27 2015-05-13 福井県 飛行物体または風車以外の物品用プリプレグシート
JP5716191B2 (ja) * 2011-01-27 2015-05-13 福井県 飛行物体用または風車用プリプレグシート
JP5900327B2 (ja) 2011-03-17 2016-04-06 東レ株式会社 プリプレグ、プリプレグの製造方法および炭素繊維強化複合材料の製造方法
US8668864B2 (en) 2011-05-31 2014-03-11 MRA Systems Inc. Polymer composite materials and processes therefor
EP2749160A2 (en) 2011-08-25 2014-07-02 Lord Corporation Lightning strike protection system
GB201116472D0 (en) * 2011-09-23 2011-11-09 Hexcel Composites Ltd Conductive composite structure or laminate
US9426878B2 (en) * 2011-10-25 2016-08-23 3M Innovative Properties Company Nonwoven adhesive tapes and articles therefrom
GB201121304D0 (en) 2011-12-12 2012-01-25 Hexcel Composites Ltd Improved composite materials
EP2607411A1 (en) * 2011-12-22 2013-06-26 Hexcel Composites Ltd. Improvements in or relating to fibre reinforced materials
CN104039652B (zh) * 2012-01-04 2018-01-12 波音公司 用于飞行器的电荷耗散系统
JPWO2013129142A1 (ja) * 2012-02-29 2015-07-30 日本バルカー工業株式会社 圧電素子用多孔質樹脂シートおよびその製造方法
GB2503864B (en) 2012-03-08 2014-09-03 Hexcel Composites Ltd Composite material for automated lay-up
WO2013146335A1 (ja) 2012-03-26 2013-10-03 三菱重工業株式会社 燃料タンク、主翼、航空機胴体、航空機及び移動体
RU2594417C2 (ru) * 2012-03-27 2016-08-20 Мицубиси Хеви Индастрис, Лтд. Конструкционный материал для сооружений
EP2831323A4 (en) 2012-03-30 2015-11-04 Univ Washington Ct Commerciali COMPOSITES INCORPORATING A NETWORK OF CONDUCTIVE POLYMER NANOFIBERS
GB201206885D0 (en) * 2012-04-19 2012-06-06 Cytec Tech Corp Composite materials
DE102012206968A1 (de) * 2012-04-26 2013-10-31 Wacker Chemie Ag Siliconzusammensetzung mit Schadstoffschutz
US10035322B2 (en) * 2012-06-12 2018-07-31 Guill Tool & Engineering Co., Inc. Microlayer coextrusion of electrical end products
US9174413B2 (en) 2012-06-14 2015-11-03 International Business Machines Corporation Graphene based structures and methods for shielding electromagnetic radiation
US9413075B2 (en) * 2012-06-14 2016-08-09 Globalfoundries Inc. Graphene based structures and methods for broadband electromagnetic radiation absorption at the microwave and terahertz frequencies
GB201307898D0 (en) * 2012-06-14 2013-06-12 Hexcel Composites Ltd Improvements in composite materials
GB2504957A (en) * 2012-08-14 2014-02-19 Henkel Ag & Co Kgaa Curable compositions comprising composite particles
CN105164192B (zh) 2012-09-26 2018-11-09 帝人株式会社 预浸料及其制造方法
JP5852255B2 (ja) * 2012-10-09 2016-02-03 三菱重工業株式会社 構造体用構造材、燃料タンク、主翼及び航空機
US20150259589A1 (en) * 2012-11-21 2015-09-17 Takagi Chemicals, Inc. Highly filled high thermal conductive material, method for manufacturing same, composition, coating liquid and molded article
US10102939B2 (en) 2013-01-28 2018-10-16 The Boeing Company Conductive fiber reinforced polymer composition
US8998124B2 (en) * 2013-03-07 2015-04-07 Bell Helicopter Textron Inc. Aircraft with electrically conductive nanocoating
US9352829B2 (en) 2013-03-07 2016-05-31 Bell Helicopter Textron Inc. Aircraft with protective nanocoating
JP6071686B2 (ja) 2013-03-26 2017-02-01 三菱重工業株式会社 燃料タンク、主翼、航空機胴体、航空機及び移動体
JP6113544B2 (ja) 2013-03-26 2017-04-12 三菱重工業株式会社 燃料タンク、主翼、航空機胴体、航空機及び移動体
KR101455834B1 (ko) * 2013-04-01 2014-11-03 채경남 그래핀의 피에조 저항 특성을 이용한 스마트 복합재
EP2808361A1 (en) 2013-05-28 2014-12-03 Allnex Belgium, S.A. Composite Composition containing a Polycyclic Ether Polyol
FR3006235B1 (fr) * 2013-05-30 2015-11-20 Hexcel Reinforcements Element multicouche comprenant un materiau de renfort associe a une couche support par liaison electrostatique
EP2821436A1 (en) 2013-07-01 2015-01-07 Allnex Belgium, S.A. Transparent composite composition
EP3029089B1 (en) * 2013-08-01 2018-05-30 Teijin Limited Fiber-reinforced composite material and method for producing same
US10785900B2 (en) * 2013-11-15 2020-09-22 3M Innovative Properties Company Electrically conductive article containing shaped particles and methods of making same
GB201322093D0 (en) * 2013-12-13 2014-01-29 Cytec Ind Inc Compositive materials with electrically conductive and delamination resistant properties
GB2522841B (en) * 2013-12-20 2018-08-15 Hexcel Composites Ltd Composite structure
US9622483B2 (en) 2014-02-19 2017-04-18 Corning Incorporated Antimicrobial glass compositions, glasses and polymeric articles incorporating the same
US11039620B2 (en) 2014-02-19 2021-06-22 Corning Incorporated Antimicrobial glass compositions, glasses and polymeric articles incorporating the same
US11039621B2 (en) 2014-02-19 2021-06-22 Corning Incorporated Antimicrobial glass compositions, glasses and polymeric articles incorporating the same
CN103833002A (zh) * 2014-02-24 2014-06-04 中国石油大学(华东) 配位聚合物与碳纳米管复合材料、制备方法及在气体吸附方面的应用
US10597503B2 (en) 2014-03-24 2020-03-24 Toray Industries, Inc. Prepreg and fiber reinforced composite material
CN103965569A (zh) * 2014-04-23 2014-08-06 浙江大学 纳米改性复合导电塑料的制备方法
US10544274B2 (en) * 2014-07-28 2020-01-28 Toho Tenax Co., Ltd. Prepreg and fiber-reinforced composite material
JP6469988B2 (ja) * 2014-07-30 2019-02-13 三菱航空機株式会社 航空機のアンテナカバーおよび航空機
US9845142B2 (en) * 2014-08-15 2017-12-19 The Boeing Company Conductive thermoplastic ground plane for use in an aircraft
RU2702556C2 (ru) * 2014-09-22 2019-10-08 Сайтек Индастриз Инк. Композитные материалы с высокой удельной электрической проводимостью в z-направлении
RU2625858C2 (ru) * 2015-04-23 2017-07-19 Александр Валерьевич Чичварин Полимерная композиция
CN106317772A (zh) * 2015-07-10 2017-01-11 深圳光启高等理工研究院 一种抗静电复合材料及其制备方法
KR20180040597A (ko) * 2015-08-10 2018-04-20 사이텍 인더스트리스 인코포레이티드 낙뢰 보호 및 과연소 내식성을 제공할 수 있는 프리프레그 재료
JP6679870B2 (ja) * 2015-10-05 2020-04-15 三菱マテリアル株式会社 放熱シート
FR3042305B1 (fr) * 2015-10-13 2019-07-26 Arkema France Procede de fabrication d'un materiau composite conducteur et materiau composite ainsi obtenu
AU2016354491B2 (en) * 2015-11-12 2022-03-03 Cytec Industries Inc. Hybrid veil as interlayer in composite materials
ES2954423T3 (es) 2015-11-30 2023-11-22 Cytec Ind Inc Materiales de revestimiento para estructuras de material compuesto
GB2544981A (en) * 2015-12-01 2017-06-07 Tallinn Univ Of Tech A composite shielding material and a process of making the same
CN105504630A (zh) * 2015-12-09 2016-04-20 无锡普瑞明思机械制造有限公司 一种机械密封摩擦副材料
US10556991B2 (en) * 2015-12-15 2020-02-11 3M Innovative Properties Company Benzoxazine and phthalonitrile resin blends
GB201522539D0 (en) 2015-12-21 2016-02-03 Hexcel Composites Ltd Improvements in or relating to electrically conducting materials
US20170190851A1 (en) * 2015-12-30 2017-07-06 Sikorsky Aircraft Corporation Composite core structure and method
JP6854591B2 (ja) * 2016-04-12 2021-04-07 帝人株式会社 プリプレグ、強化繊維、繊維強化複合材料、およびプリプレグの製造方法
CN109315074B (zh) * 2016-06-23 2022-03-01 东丽株式会社 筐体及筐体的制造方法
WO2018042701A1 (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 日立化成株式会社 接着剤組成物
DE102016116735A1 (de) 2016-09-07 2018-03-08 Michael Steidle Flächengebilde, insbesondere textiles Flächengebilde
US11350511B2 (en) 2016-11-07 2022-05-31 Hj3 Composite Technologies, Llc Fiber reinforced systems with electrostatic dissipation
CN106479349A (zh) * 2016-11-10 2017-03-08 无锡市明盛强力风机有限公司 一种电磁屏蔽涂料
FR3061132B1 (fr) * 2016-12-27 2023-11-03 Airbus Operations Sas Structure pour ensemble propulsif d'aeronef, systeme et ensemble propulsif associes
KR101913494B1 (ko) * 2017-02-08 2018-10-30 도레이첨단소재 주식회사 탄소 섬유 시트 몰딩 컴파운드의 제조 방법 및 제조 장치
CN106837682A (zh) * 2017-03-14 2017-06-13 上海电气风电集团有限公司 一种具有防雷除冰功能的风电机叶片
CN108623998A (zh) * 2017-03-23 2018-10-09 洛阳尖端技术研究院 一种吸波材料以及制备方法
CN106926545B (zh) * 2017-03-24 2019-02-12 欧森迈(武汉)新型材料有限公司 一种改进的吸波防磁板材
CN108929518B (zh) * 2017-05-26 2022-11-25 洛阳尖端技术研究院 一种环氧树脂吸波复合材料及其制备方法
US10801836B2 (en) 2017-06-13 2020-10-13 The Boeing Company Composite parts that facilitate ultrasonic imaging of layer boundaries
US11225942B2 (en) * 2017-07-05 2022-01-18 General Electric Company Enhanced through-thickness resin infusion for a wind turbine composite laminate
CN207040147U (zh) * 2017-07-11 2018-02-23 苏州城邦达力材料科技有限公司 一种新型非金属体系的电磁屏蔽膜及其产品
KR20190015652A (ko) * 2017-08-03 2019-02-14 (주)트러스 압축변형이 가능한 도전성 파우더를 이용한 도전성 점착테이프 및 이의 제조방법
CN107825810B (zh) * 2017-09-04 2019-10-08 中航复材(北京)科技有限公司 一种轻质雷击防护表面层及其制备和使用方法
CN107573647B (zh) * 2017-10-18 2019-11-15 江西增孚新材料科技有限公司 一种导电纳米复合材料的制备方法
US20210017427A1 (en) * 2017-12-28 2021-01-21 Hitachi Chemical Company, Ltd. Adhesive film
CN108517105A (zh) * 2018-05-18 2018-09-11 宁波沸柴机器人科技有限公司 一种环保节能pbt薄膜及其生产工艺
EP3847216A4 (en) * 2018-09-03 2022-06-15 Petroliam Nasional Berhad REINFORCED POLYMERIC MATERIAL AND METHOD FOR MAKING REINFORCED POLYMERIC MATERIAL
CN111070722B (zh) * 2018-10-19 2021-10-22 哈尔滨工业大学 一种基于隔热和绝缘机理的雷电防护复合材料的制备方法
CN113195215B (zh) * 2018-12-21 2024-01-19 3M创新有限公司 纤维增强复合材料铺设
CN111423692B (zh) * 2019-01-10 2022-11-29 山东非金属材料研究所 一种导电复合材料及其制备方法
CN111943721B (zh) * 2019-05-17 2023-06-02 深圳光启高端装备技术研发有限公司 一种耐高温吸波复合材料的制备方法及应用
CN110144064B (zh) * 2019-05-28 2021-08-13 广东工业大学 一种生物基增强材料、生物基复合材料及其制备方法
JP7252067B2 (ja) * 2019-06-12 2023-04-04 株式会社日立産機システム 摺動材
CN110539895B (zh) * 2019-07-26 2022-08-30 国营芜湖机械厂 一种用于飞机复合材料结构外表面喷铝层损伤修复方法
US11155058B2 (en) 2019-10-21 2021-10-26 Transhield, Inc. Laminated fabrics and protective covers with post-industrial and/or post-consumer content and methods of making laminated fabrics and protective covers with post-industrial and/or post consumer content
EP3819920A1 (de) * 2019-11-05 2021-05-12 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zum spannungsausgleich bei rechteckspannungen für ein elektromotor
CN110791093B (zh) * 2019-11-07 2022-04-05 福建和盛塑业有限公司 一种非金属电能计量箱用电磁屏蔽、阻燃聚酰亚胺材料及其制备方法
CN111393639A (zh) * 2020-03-20 2020-07-10 浙江大学 一种高效的吸波材料及其制备方法
CN111841165A (zh) * 2020-06-22 2020-10-30 上海工程技术大学 一种抗菌消毒空气过滤材料的制造方法
JP7524904B2 (ja) 2020-06-30 2024-07-30 東レ株式会社 繊維強化複合材料およびプリプレグの製造方法
RU206065U1 (ru) * 2020-08-10 2021-08-18 Михаил Алексеевич Попов Термопластичный лентовидный препег с барьерными свойствами
DE102020133857A1 (de) 2020-12-16 2022-06-23 Airbus Operations Gmbh Beschichtungsmaterial für ein blitzschlaggefährdetes Objekt
US20220363600A1 (en) * 2021-05-13 2022-11-17 Cambria Company Llc Metallic stone slabs, systems, and methods
GB2621380A (en) 2022-08-11 2024-02-14 Hexcel Composites Ltd A resin layer for use in composite materials
CN115384133A (zh) * 2022-09-22 2022-11-25 中国航空制造技术研究院 一种协同抗雷击复合材料及制备方法
GB2623775A (en) 2022-10-26 2024-05-01 Hexcel Composites Ltd Improved unidirectional prepregs
WO2024107851A1 (en) * 2022-11-16 2024-05-23 Cambria Company Llc Metallic stone slabs, systems, and methods

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58166050A (ja) * 1982-03-26 1983-10-01 株式会社富士電機総合研究所 複合導電性樹脂シ−トの製造方法
JPH0966574A (ja) * 1995-08-30 1997-03-11 Pentel Kk 導電性を有する基材
JP2002158051A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Jsr Corp 異方導電性シート
JP2003238816A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Toray Ind Inc 炭素繊維強化樹脂組成物、成形材料およびその成形品
JP2006505430A (ja) * 2002-11-04 2006-02-16 ザ・ボーイング・カンパニー 形状記憶合金で強化したポリマー複合体構造およびその製造方法

Family Cites Families (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1212186A (en) 1966-11-18 1970-11-11 Atomic Energy Authority Uk Improvements in or relating to plastics compositions
US4162496A (en) 1967-04-03 1979-07-24 Rockwell International Corporation Reactive sheets
GB2205275B (en) * 1981-08-11 1989-06-28 Plessey Co Ltd Composite materials.
US4556591A (en) * 1981-09-25 1985-12-03 The Boeing Company Conductive bonded/bolted joint seals for composite aircraft
US4973514A (en) * 1984-06-11 1990-11-27 The Dow Chemical Company EMI shielding composites
JPS61283650A (ja) 1985-06-11 1986-12-13 Sumitomo Bakelite Co Ltd 積層板用熱硬化性樹脂組成物
EP0274899B1 (en) * 1986-12-25 1994-02-09 Toray Industries, Inc. Highly tough composite materials
JPS63166534A (ja) * 1986-12-27 1988-07-09 トヨタ自動車株式会社 溶接改良型制振積層鋼板
JPS63209829A (ja) * 1987-02-26 1988-08-31 日本鋼管株式会社 抵抗溶接可能な樹脂ラミネ−ト鋼板及びその製造方法
ATE254683T1 (de) * 1988-01-28 2003-12-15 Hyperion Catalysis Int Kohlenstofffibrillen
DE3826469A1 (de) * 1988-08-04 1990-02-08 Roehm Gmbh Hartschaum als kernmaterial fuer schichtwerkstoffe
US5240761A (en) 1988-08-29 1993-08-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrically conductive adhesive tape
US4957801A (en) * 1989-05-17 1990-09-18 American Cyanamid Company Advance composites with thermoplastic particles at the interface between layers
JPH0611802B2 (ja) * 1989-08-25 1994-02-16 新日鐵化学株式会社 プリプレグ製造法
US5068061A (en) * 1989-12-08 1991-11-26 The Dow Chemical Company Electroconductive polymers containing carbonaceous fibers
DE69027295T2 (de) 1990-01-19 1997-01-23 Minnesota Mining & Mfg Wärmehärtbare Zusammensetzung
JPH053828A (ja) 1991-06-25 1993-01-14 Matsushita Electric Works Ltd 回転洋服掛け
US5370921A (en) * 1991-07-11 1994-12-06 The Dexter Corporation Lightning strike composite and process
US5413847A (en) * 1992-03-30 1995-05-09 Toray Industries, Inc. Prepreg and composite
JPH06207033A (ja) * 1993-01-13 1994-07-26 Petoca:Kk 導電性プリプレグ
JPH06283650A (ja) 1993-03-26 1994-10-07 Ibiden Co Ltd 半導体装置
JP2603053B2 (ja) 1993-10-29 1997-04-23 松下電器産業株式会社 ビアホール充填用導体ペースト組成物並びにそれを用いた両面及び多層プリント基板とその製造方法
US5652042A (en) 1993-10-29 1997-07-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Conductive paste compound for via hole filling, printed circuit board which uses the conductive paste
US5620795A (en) 1993-11-10 1997-04-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Adhesives containing electrically conductive agents
JPH07192733A (ja) 1993-12-27 1995-07-28 Shin Etsu Polymer Co Ltd 固体高分子電解質型燃料電池の集電極板
JPH0831231A (ja) 1994-07-19 1996-02-02 Shin Etsu Polymer Co Ltd 導電性成形品
JPH0834864A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Nippon Steel Chem Co Ltd 耐衝撃性プリプレグ
US5985431A (en) * 1994-12-02 1999-11-16 Toray Industries, Inc. Prepreg, and a fiber reinforced composite material
EP0885704B1 (en) * 1996-12-18 2003-08-06 Toray Industries, Inc. Carbon fiber prepreg and method of production thereof
US5853882A (en) 1997-08-26 1998-12-29 Mcdonnell Douglas Corporation Compositive prepreg ply having tailored electrical properties and method of fabrication thereof
US6043169A (en) 1997-09-04 2000-03-28 Johns Manville International, Inc. Nonwoven RF reflecting mats and method of making
US5962348A (en) 1998-03-05 1999-10-05 Xc Associates Method of making thermal core material and material so made
WO1999061239A1 (fr) 1998-05-26 1999-12-02 Takeda Chemical Industries, Ltd. Materiau pour moulage de feuilles de resine thermodurcissable, procede de production et produit moule
US6265333B1 (en) * 1998-06-02 2001-07-24 Board Of Regents, University Of Nebraska-Lincoln Delamination resistant composites prepared by small diameter fiber reinforcement at ply interfaces
JP2000164226A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 燃料電池セル用セパレータの製造方法
JP2000223373A (ja) 1999-02-03 2000-08-11 Nec Corp 分極性電極及びその製造方法並びに分極性電極を用いた電気二重層コンデンサ及びその製造方法
AU4419800A (en) * 1999-05-20 2000-12-12 Electrotextiles Company Limited Detector constructed from fabric
WO2001027190A1 (fr) * 1999-10-13 2001-04-19 Toray Industries, Inc. Composition de resine epoxy pour matiere composite renforcee par des fibres, pre-impregne et matiere composite renforcee par des fibres ainsi obtenue
EP1275759A4 (en) * 2000-04-12 2005-03-30 Showa Denko Kk FINE CARBON FIBER, PROCESS FOR PRODUCING THE SAME, AND CONDUCTIVE MATERIAL CONTAINING SAID FIBER
JP2001316655A (ja) 2000-04-28 2001-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 導電性接着剤およびその製造方法
JP4429473B2 (ja) 2000-05-08 2010-03-10 住友ゴム工業株式会社 防水床
JP3633450B2 (ja) 2000-07-05 2005-03-30 松下電器産業株式会社 信号処理装置
JP3600124B2 (ja) 2000-07-10 2004-12-08 有限会社サンコー 舗装路面の切断装置
CN1314533C (zh) * 2000-11-30 2007-05-09 北京有色金属研究总院 一种复合泡沫金属及其制备方法
JP2002290024A (ja) 2001-03-23 2002-10-04 Seiko Epson Corp フラックス塗布方法及びフラックス塗布装置
JP2002290094A (ja) 2001-03-27 2002-10-04 Toray Ind Inc 電磁波シールド性材料およびその成形体
US6583201B2 (en) 2001-04-25 2003-06-24 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Conductive materials with electrical stability for use in electronics devices
WO2002088225A1 (en) * 2001-04-30 2002-11-07 Georgia Tech Research Corporation High dielectric polymer composites and methods of preparation thereof
ATE544819T1 (de) * 2001-12-05 2012-02-15 Isola Laminate Systems Corp Prepreg und zusammensetzung von epoxidharz(en), sma-copolymer(e) und bismaleimid-triazin-harz(e)
RU2217320C1 (ru) 2002-03-14 2003-11-27 Федеральное государственное унитарное предприятие "Всероссийский научно-исследовательский институт авиационных материалов" Многослойное молниезащитное покрытие
JP2004027017A (ja) 2002-06-25 2004-01-29 Inoac Corp 導電性樹脂組成物
US7431981B2 (en) * 2002-11-04 2008-10-07 The Boeing Company Polymer composite structure reinforced with shape memory alloy and method of manufacturing same
JP2004185884A (ja) 2002-12-02 2004-07-02 Tamura Kaken Co Ltd 導電性ペースト及び電子回路用品
US7108806B2 (en) * 2003-02-28 2006-09-19 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Conductive materials with electrical stability and good impact resistance for use in electronics devices
JP5335174B2 (ja) 2003-05-13 2013-11-06 昭和電工株式会社 多孔質体、その製造方法、及び多孔質体を利用した複合材料
WO2004101664A2 (en) 2003-05-13 2004-11-25 Showa Denko K.K. Porous body, production method thereof and composite material using the porous body
RU2263581C2 (ru) 2003-12-30 2005-11-10 Федеральное государственное унитарное предприятие "Всероссийский научно-исследовательский институт авиационных материалов" (ФГУП "ВИАМ") Многослойное молниезащитное покрытие
WO2005096442A1 (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Tokai Rubber Industries, Ltd. 異方性導電膜およびその製造方法
US20060062985A1 (en) * 2004-04-26 2006-03-23 Karandikar Prashant G Nanotube-containing composite bodies, and methods for making same
JP2006022130A (ja) 2004-07-06 2006-01-26 Idemitsu Kosan Co Ltd 熱伝導性樹脂組成物及びその製造方法
DE05819580T1 (de) * 2004-09-01 2008-04-24 Bell Helicopter Textron, Inc., Fort Worth Pressgeformte teile mit einer eingebetteten leiterschicht und herstellungsverfahren dafür
US20060062977A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-23 Sigler David R Bonded lightweight structural sheet
US20060292375A1 (en) * 2005-06-28 2006-12-28 Martin Cary J Resin compositions with high thermoplatic loading
JP4965832B2 (ja) * 2005-08-26 2012-07-04 パナソニック株式会社 燃料電池セパレータの製造方法及び燃料電池セパレータ
WO2008048705A2 (en) * 2006-03-10 2008-04-24 Goodrich Corporation Low density lightning strike protection for use in airplanes
JP2008002202A (ja) 2006-06-23 2008-01-10 Toa Harbor Works Co Ltd 地中位置検出装置
JP4969363B2 (ja) * 2006-08-07 2012-07-04 東レ株式会社 プリプレグおよび炭素繊維強化複合材料
GB0622060D0 (en) * 2006-11-06 2006-12-13 Hexcel Composites Ltd Improved composite materials
JP2008230237A (ja) * 2007-02-22 2008-10-02 Toray Ind Inc 複合構造体
GB0805640D0 (en) * 2008-03-28 2008-04-30 Hexcel Composites Ltd Improved composite materials

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58166050A (ja) * 1982-03-26 1983-10-01 株式会社富士電機総合研究所 複合導電性樹脂シ−トの製造方法
JPH0966574A (ja) * 1995-08-30 1997-03-11 Pentel Kk 導電性を有する基材
JP2002158051A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Jsr Corp 異方導電性シート
JP2003238816A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Toray Ind Inc 炭素繊維強化樹脂組成物、成形材料およびその成形品
JP2006505430A (ja) * 2002-11-04 2006-02-16 ザ・ボーイング・カンパニー 形状記憶合金で強化したポリマー複合体構造およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017132932A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 東レ株式会社 プリプレグおよび繊維強化複合材料
WO2017179666A1 (ja) * 2016-04-13 2017-10-19 東邦テナックス株式会社 プリプレグおよび繊維強化複合材料、並びに表面改質強化繊維
JP6272598B1 (ja) * 2016-04-13 2018-01-31 東邦テナックス株式会社 プリプレグおよび繊維強化複合材料、並びに表面改質強化繊維
US11352472B2 (en) 2016-04-13 2022-06-07 Teijin Limited Prepreg, fiber-reinforced composite material and surface-modified reinforcing fibers

Also Published As

Publication number Publication date
EP2540491A2 (en) 2013-01-02
JP6339148B2 (ja) 2018-06-06
EP2371530A3 (en) 2013-05-08
JP5606986B2 (ja) 2014-10-15
CN103144385B (zh) 2016-02-10
WO2008056123A1 (en) 2008-05-15
US8980771B2 (en) 2015-03-17
ES2952708T3 (es) 2023-11-03
US8263503B2 (en) 2012-09-11
US8980770B2 (en) 2015-03-17
EP2540491B1 (en) 2023-08-16
JP6027643B2 (ja) 2016-11-16
EP2371529B1 (en) 2023-06-14
EP2371531A2 (en) 2011-10-05
JP2015007245A (ja) 2015-01-15
ES2959472T3 (es) 2024-02-26
JP2017071778A (ja) 2017-04-13
US20080295955A1 (en) 2008-12-04
EP2371529A3 (en) 2013-05-01
US9603229B2 (en) 2017-03-21
JP2010508416A (ja) 2010-03-18
WO2008056123A8 (en) 2009-06-25
US20110088923A1 (en) 2011-04-21
EP2540491A3 (en) 2013-05-01
CN107584843A (zh) 2018-01-16
JP5736081B2 (ja) 2015-06-17
CN105479830A (zh) 2016-04-13
US8105964B2 (en) 2012-01-31
EP2371531A3 (en) 2013-05-08
EP2371532A3 (en) 2013-05-08
ES2874484T3 (es) 2021-11-05
EP2069138B1 (en) 2021-05-19
US20150156854A1 (en) 2015-06-04
GB0622060D0 (en) 2006-12-13
JP4971457B2 (ja) 2012-07-11
CN103144385A (zh) 2013-06-12
EP2371530A2 (en) 2011-10-05
US20110091718A1 (en) 2011-04-21
EP2371532A2 (en) 2011-10-05
EP2069138A1 (en) 2009-06-17
US20110091719A1 (en) 2011-04-21
JP2011168792A (ja) 2011-09-01
CN101588919B (zh) 2013-03-27
EP2371529A2 (en) 2011-10-05
CN105479830B (zh) 2017-12-01
CN101588919A (zh) 2009-11-25
CN107584843B (zh) 2019-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6339148B2 (ja) 改良型複合材料
JP5730753B2 (ja) 改良型複合材料
US20130330514A1 (en) Composite materials
US20150210039A1 (en) Composite materials

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160916

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6027643

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250