JP2014513178A - セルロースエステル光学フィルム - Google Patents

セルロースエステル光学フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2014513178A
JP2014513178A JP2014505166A JP2014505166A JP2014513178A JP 2014513178 A JP2014513178 A JP 2014513178A JP 2014505166 A JP2014505166 A JP 2014505166A JP 2014505166 A JP2014505166 A JP 2014505166A JP 2014513178 A JP2014513178 A JP 2014513178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
aryl
optical film
cellulose ester
substituted cellulose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014505166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6082384B2 (ja
Inventor
ブキャナン,チャールズ・マイケル
ドネルソン,マイケル・ユージーン
グスマンーモラレス,エリザベス
マッケンジー,ピーター・ボーデン
ワン,ビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Chemical Co
Original Assignee
Eastman Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Chemical Co filed Critical Eastman Chemical Co
Publication of JP2014513178A publication Critical patent/JP2014513178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6082384B2 publication Critical patent/JP6082384B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B3/00Preparation of cellulose esters of organic acids
    • C08B3/16Preparation of mixed organic cellulose esters, e.g. cellulose aceto-formate or cellulose aceto-propionate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/08Cellulose derivatives
    • C08L1/10Esters of organic acids, i.e. acylates
    • C08L1/14Mixed esters, e.g. cellulose acetate-butyrate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/202LCD, i.e. liquid crystal displays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B3/00Preparation of cellulose esters of organic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B3/00Preparation of cellulose esters of organic acids
    • C08B3/06Cellulose acetate, e.g. mono-acetate, di-acetate or tri-acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B3/00Preparation of cellulose esters of organic acids
    • C08B3/08Preparation of cellulose esters of organic acids of monobasic organic acids with three or more carbon atoms, e.g. propionate or butyrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2301/00Characterised by the use of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08J2301/08Cellulose derivatives
    • C08J2301/14Mixed esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/03Viewing layer characterised by chemical composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/03Viewing layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/035Ester polymer, e.g. polycarbonate, polyacrylate or polyester
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133631Birefringent elements, e.g. for optical compensation with a spatial distribution of the retardation value

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

複数のアリールアシル置換基および複数のアルキルアシル置換基を有する位置選択的に置換されたセルロースエステルを、その調製方法と共に開示する。そのようなセルロースエステルは、特定のNz値を有する光学フィルム、すなわち−A光学フィルムおよび/または+C光学フィルムなどの光学フィルムでの使用に適する。そのようなセルロースエステルを用いて調製された光学フィルムは、例えば、液晶ディスプレイにおける補償フィルムおよび/または3D技術に使用される円偏光を生成する際の波長板のような様々な商業用途を有する。
【選択図】なし

Description

[0002]本発明の様々な態様は一般に、セルロースエステル組成物、セルロースエステル組成物の調製方法、および上記セルロースエステル組成物から製造される光学フィルムに関する。本発明の特定の態様は、アルキルアシル置換基およびアリールアシル置換基の両方を有するセルロースエステルならびに上記セルロースエステルから製造される光学フィルムに関する。
[0003]三酢酸セルロース(「CTA」または「TAC」)、酢酸プロピオン酸セルロース(「CAP」)および酢酸酪酸セルロース(「CAB」)などのセルロースエステルが、液晶ディスプレイ(「LCD」)産業のための多種多様なフィルムに使用されている。偏光板と共に使用される保護フィルムおよび補償フィルムとしてのその使用が最も顕著である。これらのフィルムを典型的に溶液流延法によって作製した後、配向されたヨウ素付加ポリビニルアルコール(「PVOH」)偏光フィルムの片側に積層して、PVOH層を引っ掻きおよび湿気の進入から保護すると共に、構造的剛性も高めることができる。補償フィルム(別名、波長板)として使用する場合、それらを偏光子積層体と共に積層するか、そうでなければ偏光子と液晶層との間に含めることができる。波長板は、LCDのコントラスト比、広い視野角および色ずれ防止性能を高める作用を有する。LCD技術は飛躍的に進歩しているが、それでもなお改良が必要である。
[0004]本発明の一態様は、複数のアルキルアシル置換基および複数のアリールアシル置換基を含む位置選択的に置換されたセルロースエステルであって、該位置選択的に置換されたセルロースエステルが、少なくとも0.30のヒドロキシル置換度(「DSOH」)を有し、該位置選択的に置換されたセルロースエステルの位置選択性が、C2位およびC3位におけるアリールアシル置換度(「C2DSアリール」および「C3DSアリール」)の合計からC6位におけるアリールアシル置換度(「C6DSアリール」)を引いた値が0.20より大きくなるような位置選択性である、位置選択的に置換されたセルロースエステルに関する。
[0005]本発明の別の態様は、位置選択的に置換されたセルロースエステルを含む単層光学フィルムであって、該位置選択的に置換されたセルロースエステルが、複数のアルキルアシル置換基および複数のアリールアシル置換基を含み、該位置選択的に置換されたセルロースエステルが、少なくとも0.30のヒドロキシル置換度(「DSOH」)を有し、該セルロースエステルの位置選択性は、C2位およびC3位におけるアリールアシル置換度(「C2DSアリール」および「C3DSアリール」)の合計からC6位におけるアリールアシル置換度(「C6DSアリール」)を引いた値が0.20より大きくなるような位置選択性である、単層光学フィルムに関する。
[0006]本発明のさらに別の態様は、複数のアルキルアシル置換基および複数のアリールアシル置換基を含む位置選択的に置換されたセルロースエステルであって、該位置選択的に置換されたセルロースエステルが、約0.25〜約0.45の範囲のヒドロキシル置換度(「DSOH」)を有し、該位置選択的に置換されたセルロースエステルが、約1.85〜約2.35の範囲のアルキルアシル置換度(「DSアルキル」)を有し、該位置選択的に置換されたセルロースエステルが、約0.35〜約0.65の範囲のアリールアシル置換度(「DSアリール」)を有し、該位置選択的に置換されたセルロースエステルの位置選択性は、C2位およびC3位におけるアリールアシル置換度(「C2DSアリール」および「C3DSアリール」)の合計からC6位におけるアリールアシル置換度(「C6DSアリール」)を引いた値が0.20より大きくなるような位置選択性である、位置選択的に置換されたセルロースエステルに関する。
[0007]本発明のなお別の態様は、位置選択的に置換されたセルロースエステルを含む−A光学フィルムであって、該位置選択的に置換されたセルロースエステルが複数のアルキルアシル置換基および複数のアリールアシル置換基を含む、−A光学フィルムに関する。
[0008]本発明のさらなる態様は、複数のアルキルアシル置換基および複数のアリールアシル置換基を含む位置選択的に置換されたセルロースエステルであって、該位置選択的に置換されたセルロースエステルが、約0.10〜約0.30の範囲のヒドロキシル置換度(「DSOH」)を有し、該位置選択的に置換されたセルロースエステルが、約0.10〜約2.15の範囲のアルキルアシル置換度(「DSアルキル」)を有し、該位置選択的に置換されたセルロースエステルが、約0.75〜約2.80の範囲のアリールアシル置換度(「DSアリール」)を有し、該位置選択的に置換されたセルロースエステルの位置選択性が、C2位およびC3位におけるアリールアシル置換度(「C2DSアリール」および「C3DSアリール」)の合計からC6位におけるアリールアシル置換度(「C6DSアリール」)を引いた値が少なくとも0.25になるような位置選択性である、位置選択的に置換されたセルロースエステルに関する。
[0009]本発明のなおさらなる態様は、位置選択的に置換されたセルロースエステルを含む+C光学フィルムであって、該位置選択的に置換されたセルロースエステルが、複数のアルキルアシル置換基および複数のアリールアシル置換基を含み、該位置選択的に置換されたセルロースエステルが、約0.75〜約2.80の範囲のアリールアシル置換度(「DSアリール」)を有する、位置選択的に置換された光学フィルムに関する。
[0010]ここで、本発明の態様について、以下の図面を参照しながら説明する。
[0011] 図1(a)は、それぞれが0nmのRおよび−40nmのRthを有する2枚の従来の三酢酸セルロース(「TAC」)フィルムを含む一対の交差偏光子を通過するバックライトを概略的に示す。[0012] 図1(b)は、図1(a)に示す構造の光透過または光漏れの計算等値線図を示す。 [0013] 図2(a)は、0.5のNzおよび270nmのRを有するその間に配置された波長板を含み、かつ各偏光子が波長板に隣接する、位相差のないTACフィルムを含む一対の交差偏光子を通過するバックライトを概略的に示す。[0014] 図2(b)は、図2(a)に示す構造の光透過または光漏れの計算等値線図を示す。 [0015] 図3(a)は、一対の偏光子が交差し、かつその間に配置された1枚の+A板(R=137.5nm)および1枚の+C板(Rth=100nm)を有し、かつ各偏光子が+A板および+C板のそれぞれに隣接する位相差のないTACフィルムを含む、下部偏光子および上部偏光子を通過するバックライトを概略的に示す。[0016] 図3(b)は、図3(a)に示す構造の光透過または光漏れの計算等値線図を示す。 [0017] トリブチルメチルアンモニウム=ジメチルホスファート(「[TBMA]DMP」)に溶解したセルロースのエステル化中の吸光度:接触時間のプロットである。 [0018] 安息香酸プロピオン酸セルロースの炭素13NMRスペクトルを示す。
[0019]本発明は、以下の本発明の詳細な説明およびその中に提供されている実施例を参照することにより、より容易に理解することができる。当然ながら、具体的な方法、配合および記載されている条件は変わることがあるため、本発明はそれらに限定されない。また、本明細書に使用されている用語は、本発明の特定の側面のみについて記載するためのものであり、本発明を限定する意図はない。
[0020]本明細書および後続の特許請求の範囲では、複数の用語が引用されているため、それらの用語を、以下の意味を有するものとして定義する。
[0021]値は、「約」または「およそ」+所与の数で表す場合がある。同様に、本明細書において範囲は、「約」+ある特定の値〜(「約」)+別の特定の値の形態で表す場合がある。そのような範囲を表す場合、別の側面は、ある特定の値〜それ以外の特定の値を含む。同様に、前に「約」を付けて値を概算で表す場合、特定の値が別の側面を形成することを理解されたい。
[0022]本出願全体にわたって特許または刊行物が参照されている場合、本発明が属する最先端技術についてより完全に記載するために、これらの参考文献の開示内容全体が、それらが本発明に矛盾しない限り、参照により本出願に組み込まれるものとする。
[0023]上述のように、セルロースエステルから調製されるフィルムは、液晶ディスプレイ(「LCD」)に用いることができる。一般に、LCDは、1組の交差偏光子を含む偏光子積層体を用いる。LCDに使用される典型的な組の交差偏光子では、特に視野角が大きくなるにつれて、対角線に沿って顕著な光漏れが生じることがある(これにより、コントラスト比が不十分となる)。様々な光学フィルムを使用して、この光漏れを補正すなわち「補償」することができる。これらのフィルムは、使用される液晶セルの種類に応じて異なる特定の明確に定義された複屈折(または位相差)を有し得るが、これは、液晶セル自体からも、補正しなければならないある程度の望ましくない光学的位相差が生じるからである。これらの補償フィルムの中には、他のフィルムよりも作製が容易なものもあり、故に、性能とコストとの間で妥協しなければならない場合が多い。また、ほとんどの補償および保護フィルムは溶液流延法で作製されるが、環境に良くない溶媒を取り扱う必要性をなくすために溶融押出法によって、より多くのフィルムを作製することが奨励されている。溶媒流延法および溶融流延法の両方によって作製することができる、より制御可能な光学的位相差を有する材料があれば、これらのフィルムの作製においてより柔軟性が高くなる。
[0024]光学フィルムは通常、屈折率nにも関係する複屈折の観点から定量化される。屈折率は典型的に、一般的な高分子化合物では1.4〜1.8の範囲であり、セルロースエステルでは、およそ1.46〜1.50になり得る。屈折率が高くなる程、所与の物質を通って伝播する光波は遅くなる。
[0025]配向されていない等方性物質では、屈折率は、入ってくる光波の偏光状態に関わらず同じである。物質が配向されるか、そうでなければ異方性になると、屈折率は物質方向に依存するようになる。本発明の目的では、それぞれ縦方向(「MD」)、横方向(「TD」)ならびに厚さ方向に対応する、n、nおよびnで表される3つの重要な屈折率が存在する。物質が(例えば、延伸により)より異方性になると、任意の2つの屈折率間の差は増加する。この差を「複屈折」という。選択される物質方向には多くの組み合わせがあるため、それに応じて異なる値の複屈折が存在する。最も一般的な2つ、すなわち、平面複屈折(または「面内」複屈折)Δおよび厚さ複屈折(または「面外」複屈折)Δthは、以下のように定義される:
(1a)Δ=n−n
(1b)Δth=n−(n+n)/2
複屈折Δは、MD方向とTD方向と間の相対的な面内配向の尺度であり、無次元である。対照的に、Δthは、平均的な平面配向に対して厚さ方向の配向の尺度を与える。
[0026]光学フィルムに関して使用されることが多い別の用語は、光学的位相差Rである。Rは単に、対象のフィルムの複屈折×厚さdで表される。従って、
(2a)R=Δd=(n−n)d
(2b)Rth=Δthd=[n−(n+n)/2]d
位相差は、2つの直交する光波間の相対的な位相のずれの直接的な尺度であり、典型的にナノメートル(nm)の単位で報告される。なお、Rthの定義は、特に記号(+/−)に関して、Rthの計算方法によって著者たちの間で異なる。
[0027]物質は、それらの複屈折/位相差挙動に関して異なることも知られている。例えば、大部分の物質は延伸されると、延伸方向に沿ってより高い屈折率を示し、延伸に対して垂直により低い屈折率を示す。このような結果になるのは、分子レベルでは、屈折率は典型的に高分子鎖の軸方向でより高く、この鎖に対して垂直方向でより低いからである。これらの物質を通常、「正の複屈折を有する」物質といい、現在市販されているセルロースエステルなどの最も標準的な高分子化合物を意味する。なお、後で記載するように、正の複屈折を有する物質を使用して、正もしくは負の複屈折フィルムすなわち波長板のいずれかを作製することができる。
[0028]混乱を避けるために、高分子自体の複屈折挙動を「固有複屈折」ということにするが、これは高分子化合物の特性である。物質光学の観点から、固有複屈折は、全ての鎖を完全に一方向に揃えた状態で(大部分の高分子化合物では、決して完全に揃えることはできないため、これは理論的限界である)、物質を完全に延伸した場合に生じる複屈折の尺度である。本発明の目的では、それにより、所与の鎖配向量に対する所与の高分子化合物の感度の尺度も得られる。例えば、高い固有複屈折を有する試料は、フィルム内の相対的な応力レベルがほぼ同じであっても、フィルム形成中に、低い固有複屈折を有する試料よりも大きな複屈折を示す。
[0029]高分子化合物は、正、負もしくはゼロの固有複屈折を有することができる。負の固有複屈折を有する高分子化合物は、延伸方向に対して(平行方向に対して)垂直なより高い屈折率を示す。特定のスチレン系物質およびアクリル系物質は、それらのかなり嵩高な側基により、負の固有複屈折挙動を有する。組成に応じて、芳香族環構造を有するセルロースエステルの中にも、負の固有複屈折を示すものもある。対照的に、固有複屈折がゼロなのは特別な例であり、延伸により複屈折を全く示さないために固有複屈折がゼロの物質を意味する。そのような物質は、どんな光学的位相差または歪みも示すことなく、処理中に成形、延伸またはそれ以外の方法で加圧できるため、特定の光学的用途にとって理想的なものとなり得る。
[0030]LCDで使用される実際の補償フィルムは、3つ全ての屈折率が異なり、かつ2つの光軸が存在する二軸フィルム、および3つの屈折率のうちの2つが同じであり、かつ1つの光軸のみを有する一軸フィルムなどの様々な形態であってもよい。フィルムの厚さにわたって光軸が捻じれるか傾いている別の種類の補償フィルム(例えば、ディスコティックフィルム)もあるが、これらは一般に重要性が低い。一般に、作製できる補償フィルムの種類は、高分子化合物の複屈折特性(すなわち、正、負もしくはゼロの固有複屈折)によって制限されている。以下にいくつかの例を記載する。
[0031]一軸フィルムの場合、
(3a)n>n=n(「+A」光学フィルム)
のような屈折率を有するフィルムを、「+A」光学フィルムと表す。そのようなフィルムでは、フィルムのx方向(縦方向)は、高い屈折率を有するが、yおよび厚さ方向は、およそ大きさが等しく(かつnよりも低い)。この種類のフィルムをx方向に沿った光軸を有する正の一軸結晶構造ともいう。そのようなフィルムは、例えば、フィルム延伸機を用いて、正の固有複屈折を有する物質を一軸延伸することにより作製することができる。
[0032]対照的に、「−A」一軸フィルムは、
(3b)n<n=n(「−A」光学フィルム)
と定義され、式中、x軸屈折率は、それ以外の方向(それらはおよそ等しい)よりも低い。−A光学フィルムを作製する1つの方法は、負の固有複屈折を有する高分子化合物を延伸すること、あるいは、その分子が好ましい方向に沿って並べられるように負の(固有)複屈折を有する液晶高分子化合物を表面に被覆すること(例えば、下層にエッチングされた配向層を用いること)である。
[0033]位相差に関しては、「±A」光学フィルムは、RとRthと間に(3c)に示す以下の関係を有する:
(3c)Rth=−R/2(「±A」光学フィルム)
[0034]別の種類の一軸光学フィルムは、「+C」または「−C」であってもよいC光学フィルムである。C光学フィルムとA光学フィルムとの違いは、C光学フィルムでは、固有の屈折率(または光軸)は、フィルム面とは対照的に、厚さ方向であるという点である。従って、
(4a)n>n=n(「+C」光学フィルム)
(4b)n<n=n(「−C」光学フィルム)
[0035]フィルムの溶液流延中に生じる応力を利用して、C光学フィルムを製造することができる。引張応力は一般に、流延用ベルトによって課される制限によりフィルム面に生じ、それらも実際には等二軸に延伸される。これらにより、フィルム面内の鎖は一列に並べられる傾向があり、その結果、正および負の固有複屈折を有する物質のそれぞれに対して、−Cもしくは+Cフィルムが得られる。表示装置で使用される多くのセルロースエステルフィルムは、溶液流延されているため、多くは本質的に正の複屈折を有し、よって、溶液流延されたセルロースエステルでは通常、−C光学フィルムのみが製造されることは明らかである。これらのフィルムを一軸延伸して、+A光学フィルムを製造することもできる(最初の流延後そのままの位相差は、非常に低いと推測される)。
[0036]一軸光学フィルムに加えて、二軸配向フィルムも使用することができる。二軸フィルムは、(これらの主軸方向に沿った)主要な方向における3つの屈折率n、nおよびnを単に一覧にすることを含む様々な方法で定量化される。一般に、n≠n≠nである。
[0037]1つの具体的な二軸配向フィルムは、一対の交差偏光子または面内スイッチング(「IPS」)方式液晶ディスプレイの光漏れを補償する固有の光学的性質を有する。上記光学フィルムは、約0.4〜約0.9の範囲または約0.5に等しいパラメータNzを有し、ここで、Nzは、
(5)Nz=(n−n)/(n−n
と定義する。このパラメータにより、面内複屈折に対する有効な面外複屈折が得られる。Nzは、一対の交差偏光子のための補償フィルムとして使用される場合は約0.5になるように選択することができる。Nzが約0.5である場合、対応する面外位相差すなわちRthは、約0.0nmに等しい。
[0038]光学フィルムの補償効果を示すために、補償フィルムがある場合とない場合の一対の交差偏光子の光透過または光漏れを、コンピューターシミュレーションによって以下に計算する。
[0039]図1(a)は、その両方ともR=0nmおよびRth=−40nmの2枚の従来の三酢酸セルロース(「TAC」)フィルムを有する一対の交差偏光子を通過するバックライトを概略的に示す。図1(b)は、0°〜80°の極角および0°〜360°の方位角を有する図1(a)の構成構造による光透過または光漏れの計算等値線図を示す。計算結果から、偏光子透過軸に沿って45°で約2.2%の光漏れが存在することが分かる。
[0040]図2(a)は、Nz=0.5、R=270nmの1枚の波長板および2枚の位相差のないTACフィルム(R=0nmおよびRth=0nm)を有する一対の交差偏光子を通過するバックライトを概略的に示す。図2(b)は、0°〜80°の極角および0°〜360°の方位角を有する図2(a)の構成構造による光透過または光漏れの計算等値線図を示す。計算結果から、最大の光漏れが、偏光子透過軸に沿って45°で約0.03%まで減少することが分かるが、これは、図1に示す事例と比較すると大きな改善である。従って、Nz=0.5およびR=270nmを有する波長板は、光漏れを減少させる役割を担うことができる。もちろん、そのような結果は、270のRと共に0.5のNzを有する波長板のみに限定されない。例えば、波長板は、特に−270nmのRを有する−A光学フィルムであってもよい。この波長板がセルロース系エステルである場合、これを位相差のないフィルムの1つと置き換えてPVA層に直接接着することができ、これにより、製造コストを削減することができる。以下に記載するように、本明細書に示されている様々な態様は、セルロースエステルを含む約0.4〜約0.9の範囲または約0.5のNzを有する光学フィルム(例えば、波長板)に関する。
[0041]図3(a)は、1枚の+A光学フィルム(R=137.5nm)、1枚の+C光学フィルム(Rth=100nm)および2枚の位相差のないTACフィルム(R=0nmおよびRth=0nm)を有する一対の交差偏光子を通過するバックライトを概略的に示す。図3(b)は、0°〜80°の極角および0°〜360°の方位角を有する図3(a)の構成構造による光透過または光漏れの計算等値線図を示す。計算結果から、最大の光漏れは、偏光子透過軸に沿って45°で約0.04%減少することが分かるが、これも図1に示す事例と比較して大きな改善である。従って、指示された位相差を有する正のA光学フィルムおよびC光学フィルムは、光漏れを減少させる役割を担った。波長板を、−C光学フィルム(例えば、−100nmのRthを有する)と組み合わせた−A光学フィルム(例えば、−137.5nmのRを有する)にすることができることも指摘しておく必要がある。−A光学フィルムは、下部の位相差のないフィルムと置き換えて、PVA層に直接接着することができ、これにより製造コストを削減することができる。本明細書に示されている様々な態様は、セルロースエステルを含む−A光学フィルムに関する。
[0042]上記のシミュレーション例は、適当な光学フィルム(例えば、波長板)を追加することにより、一対の交差偏光子の光漏れを大きく減少させることができることを実証している。理論に縛られたくはないが、IPS−LCDの光漏れは、主に交差偏光子によってもたらされると考えられるため、これらの光学フィルムは、面内スイッチング(「IPS」)方式液晶ディスプレイの光漏れを補償するために使用することもできる。
[0043]本発明の様々な態様によれば、複数のアルキルアシル置換基および複数のアリールアシル置換基を有する位置選択的に置換されたセルロースエステルが提供される。光学フィルムの形成においてそのようなセルロースエステルを使用することができ、次いで、単独または液晶ディスプレイ(「LCD」)に使用される波長板(すなわち、補償フィルム)として他の光学フィルムと組み合わせて用いることができる。
[0044]光学フィルムの作製にあたって使用に適した位置選択的に置換されたセルロースエステルは、複数のアルキルアシル置換基および複数のアリールアシル置換基を含むことができる。本明細書に使用されている「アシル置換基」という用語は、以下の構造を有する置換基を意味するものとする:
セルロースエステル内のそのようなアシル基は一般に、エステル結合によって(すなわち、酸素原子を介して)、セルロースのピラノース環に結合される。
[0045]本明細書に使用されている「アリールアシル」置換基という用語は、「R」がアリール基であるアシル置換基を意味するものである。本明細書に使用されている「アリール」という用語は、アレーン(すなわち、単環式もしくは多環式の芳香族炭化水素)内の環炭素から水素原子を除去して形成された一価の基を意味するものとし、異種原子を含んでいてもよい。様々な態様で使用するのに適したアリール基の例としては、フェニル、ベンジル、トリル、キシリルおよびナフチルが挙げられるが、これらに限定されない。そのようなアリール基は、置換されていても置換されていなくてもよい。様々な態様では、アリールアシル置換基の少なくとも一部は、安息香酸基であってもよい。さらなる態様では、アリールアシル置換基の全てまたは実質的に全てが安息香酸基であってもよい。
[0046]本明細書に使用されている「アルキルアシル」という用語は、「R」がアルキル基であるアシル置換基を意味するものとする。本明細書に使用されている「アルキル」という用語は、非芳香族炭化水素から水素原子を除去して形成された一価の基を意味するものとし、異種原子を含んでいてもよい。本明細書において使用するのに適したアルキル基は、直鎖状、分岐鎖状または環状であってもよく、飽和であっても不飽和であってもよい。本明細書において使用するのに適したアルキル基としては、あらゆるC〜C20、C〜C12、C〜CまたはC〜Cアルキル基が挙げられる。様々な態様では、アルキルは、C〜C直鎖状アルキル基であってもよい。さらに他の態様では、アルキルは、C〜C直鎖状アルキル基であってもよい。好適なアルキル基の具体例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、オクチル、デシル、ドデシル、シクロペンチルおよびシクロヘキシル基が挙げられるが、これらに限定されない。1つ以上の態様では、アルキルアシル置換基の少なくとも一部は、酢酸基、プロピオン酸基および/または酪酸基であってもよい。さらなる態様では、アルキルアシル置換基の全てまたは実質的に全てが、酢酸基、プロピオン酸基および/または酪酸基であってもよい。さらに他の態様では、アルキルアシル置換基は、酢酸基、プロピオン酸基およびそれらの混合物からなる群から選択することができる。
[0047]様々な態様では、アリールアシル置換基が、ピラノース環のC2位およびC3位に導入されている位置選択的に置換されたセルロースエステルを用いることができる。位置選択性は、炭素13NMRによってセルロースエステル内のC6位、C3位およびC2位における相対置換度(「RDS」)を決定することにより測定することができる(Macromolecules, 1991, 24, 3050-3059)。1種のアシル置換基の場合、または第2のアシル置換基が微量で存在する場合(DS<0.2)、RDSは、環炭素の積分により、最も容易に直接的に決定することができる。2個以上のアシル置換基が同様の量で存在する場合、環RDSを決定することに加えて、カルボニル炭素の積分により各置換基のRDSを独立に決定するために、セルロースエステルをさらなる置換基で完全に置換することが必要なときもある。従来のセルロースエステルでは、位置選択性は一般に観察されず、C6/C3、C6/C2またはC3/C2のRDS比は一般に、ほぼ1であるか1よりも小さい。本質的に、従来のセルロースエステルは、ランダム共重合体である。対照的に、1種以上のアシル化試薬を適当な溶媒に溶解したセルロースに添加する場合、セルロースのC6位は、C2位およびC3位よりもさらに速くアシル化される。その結果、C6/C3およびC6/C2比は、著しく1より大きく、これは、6,3−もしくは6,2−が増強された位置選択的に置換されたセルロースエステルの特徴を示している。
[0048]位置選択的に置換されたセルロースエステルおよびその調製方法の例については、米国特許出願公開第2010/0029927号、第2010/0267942号および米国特許出願12/539,812(整理番号80646/US03)に記載されており、それらの開示内容全体が参照により本明細書に組み込まれる。一般に、これらの出願は、セルロースをイオン液体に溶解した後、それをアシル化試薬と接触させることによるセルロースエステルの調製に関する。従って、本発明の様々な態様では、位置選択的に置換されたセルロースエステルを調製するために、2つの一般的な方法を用いることができる。1つの方法では、最初にセルロース溶液を1種以上のアルキルアシル化試薬と接触させた後、所望の置換度(「DS」)および重合度(「DP」)を有するセルロースエステルを得るのに十分な接触温度および接触時間で、セルロース溶液をアリールアシル化試薬と接触させる段階的な添加を用いて、位置選択的に置換されたセルロースエステルを調製することができる。この段階的な添加では、アルキル基を含むアシル基は、C6位に優先的に導入ことができ、アリール基を含むアシル基は、C2位および/またはC3位に優先的に導入することができる。あるいは、セルロース溶液を1種以上のアルキルアシル化試薬と接触させた後、アルキル基を含むアシル基がC6位に優先的に導入されているアルキルエステルの単離によって、位置選択的に置換されたセルロースエステルを調製することができる。次いで、アルキルエステルを任意の適当な有機溶媒に溶解し、アリールアシル化試薬と接触させることができ、これにより、所望の置換度(「DS」)および重合度(「DP」)を有するセルロースエステルを得るのに十分な接触温度および接触時間で、アリール基を含むアシル基をC2位および/またはC3位に優先的に導入することができる。このように調製されたセルロースエステルは一般に、以下の構造を含む:
式中、R、RおよびRは、エステル結合によりセルロースに結合される水素(但し、R、RおよびRは、同時に水素ではない)、アルキルアシル基および/またはアリールアシル基(上に記載したようなもの)である。
[0049]これらの方法によって調製されたセルロースエステルの重合度(「DP」)は、少なくとも10であってもよい。他の態様では、セルロースエステルのDPは、少なくとも50、少なくとも100または少なくとも250であってもよい。他の態様では、セルロースエステルのDPは、約5〜約100の範囲または約10〜約50の範囲であってもよい。
[0050]本明細書において使用するのに適したアシル化試薬としては、本明細書に記載されている位置選択的に置換されたセルロースエステルのアシル置換基に使用するのに適した上記アルキル基またはアリール基を含むアルキルもしくはアリールカルボン酸無水物、カルボン酸ハロゲン化物および/またはカルボン酸エステルを挙げることができるが、これらに限定されない。好適なカルボン酸無水物の例としては、無水酢酸、無水プロピオン酸、無水酪酸および無水安息香酸が挙げられるが、これらに限定されない。カルボン酸ハロゲン化物の例としては、塩化アセチル、塩化プロピオニル、塩化ブチリルおよび塩化ベンゾイルが挙げられるが、これらに限定されない。カルボン酸エステルの例としては、アセチルメチル、プロピオニルメチル、ブチリルメチルおよびベンゾイルメチルエステルが挙げられるが、これらに限定されない。1つ以上の態様では、アシル化試薬は、無水酢酸、無水プロピオン酸、無水酪酸および無水安息香酸からなる群から選択される1つ以上のカルボン酸無水物であってもよい。
[0051]イオン液体に溶解したセルロースのエステル化中の接触温度は、約20〜約140℃の範囲、約50〜約120℃の範囲または約80〜約100℃の範囲であってもよい。イオン液体に溶解したセルロースのエステル化の際の接触時間は、約1分〜約48時間の範囲、約10分〜約24時間の範囲または約30分〜約5時間の範囲であってもよい。
[0052]本明細書に記載されている位置選択的に置換されたセルロースエステルは、置換基の様々な置換度を有することができる。特定の態様では、位置選択的に置換されたセルロースエステルは、少なくとも0.30、少なくとも0.40、少なくとも0.50、または約0.50〜約0.70の範囲のヒドロキシル置換度(「DSOH」)を有することができる。これらの態様では、位置選択的に置換されたセルロースエステルは、約1.60〜約2.00の範囲、約1.60〜約1.90の範囲または約1.65〜約2.00の範囲のアルキルアシル置換度(「DSアルキル」)を有することができる。さらに、これらの態様では、位置選択的に置換されたセルロースエステルは、約0.50〜約0.70の範囲、約0.60〜約0.70の範囲または約0.50〜約0.68の範囲のアリールアシル置換度(「DSアリール」)を有することができる。そのような態様では、位置選択的に置換されたセルロースエステルの位置選択性は、C2位およびC3位におけるアリールアシル置換度(「C2DSアリール」および「C3DSアリール」)の合計からC6位におけるアリールアシル置換度(「C6DSアリール」)を引いた値が0.20より大きく、約0.22〜約0.50の範囲または約0.25〜約0.45の範囲になるような位置選択性であってもよい。
[0053]特定の他の態様では、位置選択的に置換されたセルロースエステルは、約0.25〜約0.45の範囲のDSOHを有することができる。これらの態様では、位置選択的に置換されたセルロースエステルは、約1.85〜約2.35の範囲、約1.85〜約2.25の範囲または約1.95〜約2.35の範囲のDSアルキルを有することができる。さらに、これらの態様では、位置選択的に置換されたセルロースエステルは、約0.35〜約0.65の範囲、約0.40〜約0.65の範囲または約0.35〜約0.60の範囲のDSアリールを有することができる。そのような態様では、位置選択的に置換されたセルロースエステルの位置選択性は、C2DSアリールおよびC3DSアリールの合計からC6DSアリールを引いた値が0.20より大きく、約0.21〜約0.45の範囲または約0.23〜約0.40の範囲になるような位置選択性であってもよい。
[0054]さらに他の態様では、位置選択的に置換されたセルロースエステルは、約0.10〜約0.30の範囲のDSOHを有することができる。これらの態様では、位置選択的に置換されたセルロースエステルは、約0.10〜約2.15の範囲、約0.75〜約2.05の範囲または約1.20〜約1.85の範囲のDSアルキルを有することができる。さらに、これらの態様では、位置選択的に置換されたセルロースエステルは、約0.75〜約2.80の範囲、約0.80〜約2.00の範囲または約1.00〜約1.60の範囲のDSアリールを有することができる。そのような態様では、位置選択的に置換されたセルロースエステルの位置選択性は、C2DSアリールおよびC3DSアリールの合計からC6DSアリールを引いた値が、少なくとも0.25、約0.30〜約1.10の範囲または約0.70〜約1.05の範囲になるような位置選択性であってもよい。あるいは、位置選択的に置換されたセルロースエステルの位置選択性は、これらの態様では、C2DSアリールおよびC3DSアリールの合計からC6DSアリールを引いた値が約0.25〜約0.80の範囲または約0.50〜約0.70の範囲になるような位置選択性であってもよい。
[0055]上記のとおり、本発明の特定の態様は、単層光学フィルムに関する。様々な態様では、そのような単層光学フィルムは、一軸もしくは二軸光学フィルムであってもよい。さらに、そのような単層光学フィルムは、約0.40〜約0.90の範囲、約0.45〜約0.78の範囲、または約0.50のNzを有することができる。単層光学フィルムは、約−50〜約+50nmの範囲、約0〜約+50nmの範囲または約0〜約+20nmの範囲の面外位相差(上の式2(b)に従って決定、「Rth」)を有することができる。さらに、単層光学フィルムは、約−100〜約−300nmの範囲、約−170〜約−290nmの範囲または約−200〜約−270nmの範囲の面内位相差(上の式2(a)に従って決定、「R」)を有することができる。
[0056]そのような単層光学フィルムは、1種以上の上記位置選択的に置換されたセルロースエステルを含むことができる。様々な態様では、単層光学フィルムは、少なくとも0.30、少なくとも0.40、少なくとも0.50または約0.50〜約0.70の範囲のDSOH、約1.60〜約2.00の範囲、約1.60〜約1.90の範囲または約1.65〜約2.00の範囲のDSアルキル、および約0.50〜約0.70の範囲、約0.60〜約0.70の範囲または約0.50〜約0.68の範囲のDSアリールを有する位置選択的に置換されたセルロースエステルを含むことができる。さらに、単層光学フィルムは、C2DSアリールおよびC3DSアリールの合計からC6DSアリールを引いた値が0.20より大きく、約0.22〜約0.50の範囲または約0.25〜約0.45の範囲になるような位置選択性を有するセルロースエステルを含むことができる。様々な態様では、そのような位置選択的に置換されたセルロースエステルは、単層光学フィルムの少なくとも50重量%、少なくとも75重量%、少なくとも95重量%、少なくとも99重量%、実質的に全てまたは全てを構成することができる。
[0057]上記のとおり、本発明の特定の態様は、−A光学フィルムに関する。上記のように、−A光学フィルムは、方程式:n<n(式中、nはnにおよそ等しい)を満たす屈折率を有するフィルムである。様々な態様では、そのような−A光学フィルムは、約0.95〜約1.50の範囲または約0.97〜約1.10の範囲のNzを有することができる。さらに、−A光学フィルムは、約+50〜約+150nmの範囲、約+70〜約+125nmの範囲または約+75〜約+100nmの範囲のRthを有することができる。さらに、−A光学フィルムは、約−100〜約−300nmの範囲、約−120〜約−220nmの範囲または約−150〜約−200nmの範囲のRを有することができる。
[0058]そのような−A光学フィルムは、1種以上の上記位置選択的に置換されたセルロースエステルを含むことができる。様々な態様では、−A光学フィルムは、約0.25〜約0.45の範囲のDSOH、約1.85〜約2.35の範囲、約1.85〜約2.25の範囲または約1.95〜約2.35の範囲のDSアルキル、および約0.35〜約0.65の範囲、約0.40〜約0.65の範囲または約0.35〜約0.60の範囲のDSアリールを有する位置選択的に置換されたセルロースエステルを含むことができる。さらに、−A光学フィルムは、C2DSアリールおよびC3DSアリールの合計からC6DSアリールを引いた値が0.20より大きく、約0.21〜約0.45の範囲または約0.23〜約0.40の範囲になるような位置選択性を有するセルロースエステルを含むことができる。様々な態様では、そのような位置選択的に置換されたセルロースエステルは、−A光学フィルムの少なくとも50重量%、少なくとも75重量%、少なくとも95重量%、少なくとも99重量%、実質的に全てまたは全てを構成することができる。
[0059]上記のとおり、本発明の特定の態様は、+C光学フィルムに関する。上記のように、+C光学フィルムは、方程式:n>n(式中、nはnにおよそ等しい)を満たす屈折率を有するフィルムである。様々な態様では、そのような+C光学フィルムは、約+50〜約+800nmの範囲、約+50〜約+400nmの範囲または約+50〜約+150nmの範囲のRthを有することができる。さらに、+C光学フィルムは、約−15〜約+15nmの範囲、約−10〜約+10nmの範囲、約−5〜約+5nmの範囲、または約0nmのRを有することができる。
[0060]そのような+C光学フィルムは、1種以上の上記位置選択的に置換されたセルロースエステルを含むことができる。様々な態様では、+C光学フィルムは、約0.10〜約0.30の範囲のDSOH、約0.10〜約2.15の範囲、約0.75〜約2.05の範囲または約1.20〜約1.85の範囲のDSアルキル、および約0.75〜約2.80の範囲、約0.80〜約2.00の範囲または約1.00〜約1.60の範囲のDSアリールを有する位置選択的に置換されたセルロースエステルを含むことができる。さらに、+C光学フィルムは、C2DSアリールおよびC3DSアリールの合計からC6DSアリールを引いた値が少なくとも0.25、約0.30〜約1.10の範囲または約0.70〜約1.05の範囲になるような位置選択性を有するセルロースエステルを含むことができる。あるいは、+C光学フィルムに用いられる位置選択的に置換されたセルロースエステルの位置選択性は、C2DSアリールおよびC3DSアリールの合計からC6DSアリールを引いた値が約0.25〜約0.80の範囲または約0.50〜約0.70の範囲になるような位置選択性であってもよい。様々な態様では、そのような位置選択的に置換されたセルロースエステルは、+C光学フィルムの少なくとも50重量%、少なくとも75重量%、少なくとも95重量%、少なくとも99重量%、実質的に全てまたは全てを構成することができる。
[0061]上記光学フィルムはいずれも、約40〜約120μmの範囲、約40〜約70μmの範囲または約5〜約20μmの範囲の平均厚みを有することができる。本明細書に使用されている「平均厚み」とは、少なくとも3つに均一に分けた光学フィルムの厚さの測定値の平均を意味するものとする。
[0062]様々な態様では、可塑剤、安定化剤、紫外線吸収剤、粘着防止剤、滑剤、潤滑剤、染料、顔料、位相差調整剤などの添加剤を、上記光学フィルムの調製に使用される位置選択的に置換されたセルロースエステルと混合してもよい。これらの添加剤の例については、例えば、米国特許出願公開第2009/0050842号、第2009/0054638号および第2009/0096962号に記載されており、それらの開示内容は参照により本明細書に組み込まれる。
[0063]上記光学フィルムはいずれも、溶液流延法、溶融押出法、積層法または被覆法によって作製することができる。これらの手順は一般に、当該技術分野で知られている。溶液流延法、溶融押出法、積層法および被覆法の例は、例えば、米国特許出願公開第2009/0050842号、第2009/0054638号および第2009/0096962号に記載されており、それらの開示内容は参照により本明細書に組み込まれる。フィルムを形成するための溶液流延法、溶融押出法、積層法および被覆法のさらなる例は、例えば、米国特許第4,592,885号および第7,172,713号および米国特許出願公開第2005/0133953号および第2010/0055356号に記載されており、それらの開示内容は参照により本明細書に組み込まれる。
[0064]本明細書に記載されている位置選択的に置換されたセルロースエステルを用いて所望のRおよびRth値を得るのを支援するために、当該フィルムを延伸することができる。延伸温度、延伸の種類(一軸または二軸)、延伸比、予熱時間・温度ならびに延伸後の熱処理時間・温度などの延伸条件を調整することにより、所望のRおよびRthを達成することができる。詳細な延伸条件は、位置選択的に置換されたセルロースエステルの具体的な組成、可塑剤の量およびその種類ならびにその具体的な組成物のガラス転移温度に依存してもよい。従って、具体的な延伸条件は、広範囲にわたって変わり得る。様々な態様では、延伸温度は、約160〜約200℃の範囲であってもよい。さらに、縦方向(「MD」)を1.0にした延伸比は、横方向(「TD」)が約1.3〜約2.0の範囲であってもよい。予熱時間は、約10〜約300秒の範囲であってもよく、予熱温度は、延伸温度と同じであってもよい。事後熱処理時間は、約0〜約300秒の範囲であってもよく、事後熱処理温度は、延伸温度よりも低い約10〜約40℃の範囲であってもよい。フィルム厚は、延伸前および延伸条件下のフィルム厚に依存してもよい。延伸後のフィルム厚は、約1μm〜約500μm、約5μm〜約200μmまたは10μm〜約120μmであってもよい。
[0065]光学的性質に加えて、本明細書に記載されている位置選択的に置換されたセルロースエステルから調製されたフィルムは、他の有益な特徴を有する。LCDディスプレイに使用される多くの従来のセルロースエステルは、寸法安定性に影響を与える相対的に高い吸湿性を有し、それにより、フィルムの光学的値は変わってしまう。本明細書に記載されている位置選択的に置換されたセルロースエステルから調製されたフィルムは、低い吸湿性を有し、フィルムの光学的値の変化は、高湿および高温では非常に僅かである。従って、様々な態様では、位置選択的に置換されたセルロースエステルは、2重量%未満の水分、1重量%未満の水分または0.5重量%未満の水分を含むことができる。他の様々な態様では、本セルロースエステルフィルムのRの変化は、60℃、100%の相対湿度で240時間保存された場合、4%未満、1%未満または0.5%未満にすることができる。
[0066]本明細書に記載されている位置選択的に置換されたセルロースエステルは、驚くほど熱的に安定であるため、フィルムの溶融押出において非常に有用なものとなる。従って、本発明の一側面は、330℃、340℃または350℃での熱重量分析による重量損失が10%未満である位置選択的に置換されたセルロースエステルに関する。
[0067]上記のとおり、本明細書に記載されている光学フィルムは、LCDに用いることができる。特に、上記光学フィルムは、LCDの偏光子積層体内の補償フィルムの一部または全てとして用いることができる。上記のように、偏光子積層体は一般に、液晶層の片側に配置される2つの交差偏光子を含む。補償フィルムは、液晶層と偏光子のうちの1つとの間に配置することができる。1つ以上の態様では、上記単層光学フィルムは、それ自体をLCD内の補償フィルム(すなわち、波長板)として用いることができる。そのような態様では、単層光学フィルムを、液晶層とLCDの偏光フィルタのうちの1つとの間に配置することができる。他の態様では、上記−A光学フィルムを、LCD内の補償フィルム(すなわち、波長板)に用いることができる。そのような態様では、−A光学フィルムを、−C光学フィルムであってもよい少なくとも1枚のさらなる光学フィルムに隣接して配置することができる。さらに他の態様では、上記+C光学フィルムを、LCD内の補償フィルム(すなわち、波長板)に用いることができる。そのような態様では、+C光学フィルムを、+A光学フィルムであってもよい少なくとも1枚のさらなる光学フィルムに隣接して配置することができる。上記態様のうちのいずれかにおいて、本明細書に記載されている光学フィルムを含めて調製されたLCDは、面内スイッチング(「IPS」)方式で動作することができる。
[0068]本明細書に記載されている光学フィルムは、円偏光子に用いることもできる。特に、単一の4分の1波長板は、本発明の上記光学フィルムの1枚以上を含めて調製することができ、これを使用して、直線偏光を円偏光に変換することができる。この側面は、円偏光される3次元(「3D」)眼鏡および/またはテレビなどの3Dメディア表示装置(「3Dテレビ」)での使用に特に有益であり得る。従って、1つ以上の態様では、単一の4分の1波長板を、上記単層光学フィルムを含めて調製することができる。他の様々な態様では、単一の4分の1波長板を、上記−A光学フィルムを含めて調製することができる。そのような4分の1波長板は、偏光積層体の上などにある3DTVのガラスに適用することができる。さらに、そのような4分の1波長板は、3D眼鏡のガラスに適用することができる。3D眼鏡の場合、1つのレンズ内の光軸が他のレンズの光軸に垂直または実質的に垂直になるように、本光学フィルムを適用することができる。3D眼鏡における結果は、ある観察された偏光が1つのレンズで遮断されるが、他のレンズを通過し、3D光学効果が観察されるというものである。様々な態様では、1枚以上の上記光学フィルムを含む4分の1波長板を、直線偏光子であってもよい少なくとも1枚のさらなる偏光子と共に用いることができる。
[0069]本発明は、その態様の以下の実施例によってさらに例示することができるが、これらの実施例は、単に例示のために含まれており、特に具体的に明記されていない限り、本発明の範囲を限定することを意図するものではない。
材料および方法
一般的な手順:
[0070]NMRによる構造決定:600MHzで動作するJEOL Model Eclipse-600 NMR分光計で、プロトンNMRデータを得た。試料管の大きさは5mmであり、試料濃度は、DMSO−d1mLあたり約20mgであった。各スペクトルを、64回の走査および15秒のパルス遅延を用いて80℃で記録した。対象のスペクトル領域から残留する水をシフトさせるために、各試料に1〜2滴のトリフルオロ酢酸−dを添加した。化学シフトは、内部基準としてDMSO−dの中心ピーク(2.49ppm)を用いて、テトラメチルシランからの100万分の1(「ppm」)で報告する。
[0071]100MHzで動作するJEOL Model GX-400 NMR分光計で、炭素13NMRの定量データを得た。試料管の大きさは10mmであり、試料濃度は、DMSO−d1mLあたり約100mgであった。5mg/100mgのクロム(III)アセチルアセトナートを緩和剤としてセルロースエステルの各試料に添加した。各スペクトルを典型的に、10000回の走査および1秒間のパルス遅延を用いて80℃で記録した。化学シフトは、内部基準としてDMSO−dの中心ピーク(39.5ppm)を用いて、テトラメチルシランからのppmで報告する。
[0072]本発明の酢酸セルロースおよびプロピオン酸セルロースのプロトンおよび炭素NMRスペクトルの帰属は、Macromolecules, 1987, 20, 2750およびMacromolecules, 1991 , 24, 3050に記載の研究に基づいている。安息香酸基のカルボニル炭素共鳴の帰属は、Chirality, 2000, 12, 670に記載の研究に基づいている。
[0073]酢酸基の置換度(「DSAc」)、プロピオン酸基の置換度(「DSPr」)および安息香酸アシルセルロースの安息香酸基の置換度(「DSBz」)を1H NMRで測定した。一例として、最初に0.3〜1.2ppmの間のスペクトル領域の積分値を3(プロピオン酸置換基のメチル共鳴)で割って、次いで、それを2.7〜5.8ppmの間のスペクトル領域の積分値を7(アンヒドログルコース環のプロトン共鳴)で割ったもので割ることにより、CBzPのDSPrを計算することができる。同様に、最初に7.0〜8.2ppmの間のスペクトル領域の積分を5(安息香酸置換基のベンゼン環プロトン共鳴)で割り、次いで、これを2.7〜5.8ppmの間のスペクトル領域の積分値を7(アンヒドログルコース環のプロトン共鳴)で割ったもので割ることにより、CBzPのDSBzを計算することができる。次いで、3からDSPr+DSBzの合計を引いて、DSOHを計算することができる。
[0074]安息香酸アシルセルロースの相対置換度(「RDS」)を、炭素13NMRにより決定した。非置換C6位炭素の共鳴は、60.0ppmに集中している。C6位におけるエステル化後に、共鳴は低磁場にシフトし、62.5ppmに集中する。62.5ppm共鳴の積分を60.0および62.5ppm共鳴の積分の合計で割ることにより、C6位におけるRDSを計算することができる。アルコールのエステル化により、炭素原子ガンマのカルボニルへの高磁場シフトが生じる。故に、セルロースエステルでは、C2位におけるエステル化は、非置換C1位炭素共鳴(102.3ppmに集中)の99.4ppmへの高磁場シフトに反映されている。これに基づくと、これらの炭素共鳴の積分により、C2位におけるRDSを計算することができる。同様に、C3位におけるエステル化は、非置換C4位炭素共鳴(79.6ppmに集中)の高磁場シフトに反映されている。置換C4位炭素共鳴の共鳴は、C2位、C3位およびC5位炭素共鳴と部分的に重なりあっている。但し、非置換C4位炭素共鳴の積分を、C1位およびC6位炭素共鳴の合計値を2で割ったもので割ることにより、C3位におけるRDSを計算することができる。1から得られた値を引いて、C3位におけるRDSが得られる。
[0075]C6DSBzおよびC2DSBz+C3DSBzは、安息香酸基のカルボニル炭素共鳴の積分によって決定する。164.6〜165.8ppmの間のスペクトル領域の積分により、C6Bzに対応する分率が得られ、163.4〜164.6ppmの間のスペクトル領域の積分によりC2Bz+C3Bzに対応する分率が得られる。次いで、1H NMRによって得られたDSBzに、C6BzおよびC2Bz+C3Bzに対して得られた全体分率を掛けることにより、C6DSBzおよびC2DSBz+C3DSBzを計算することができる。
[0076]溶液の調製:セルロースエステルの固体および10wt%の可塑剤をCHClまたは90/10のCHCl/アセトンに添加して、セルロースエステル+可塑剤に対して12wt%の最終濃度を得た。この混合物を密封し、ローラー式撹拌機上に置き、24時間混合して、均一な溶液を得た。
[0077]上で調製した溶液を、ドクターブレードを用いてガラス板上に流延して、所望の厚さを有するフィルムを得た。相対湿度を45%〜50%に制御した状態で、ドラフトチャンバ内で流延を行った。流延後、フィルムを蓋つきの蒸発皿の中で45分間乾燥させて、溶媒蒸発速度を最小にした後、蒸発皿を除去した。フィルムを15分間乾燥させた後、フィルムをガラスから剥がし、100℃の強制空気オーブンで10分間熱処理した。100℃で熱処理した後、フィルムをより高い温度(120℃)でさらに10分間熱処理した。
[0078]Bruckner Karo IV実験室フィルム延伸機によって、フィルム延伸を行った。延伸比、延伸温度、予熱および事後熱処理などの延伸条件は、フィルムの最終的な光学的位相差および分散に影響を与える可能性がある。続いて、試料のそれぞれに関する延伸条件を以下に示す。
[0079]370〜1000nmのスペクトル範囲を有するJ. A. Woollam M-2000V Spectroscopic Ellipsometerを用いて、フィルムの光学的位相差および分散測定を行った。J.A.Woollam社製のRetMeas(位相差測定)プログラムを使用して、光学フィルムの面内(R)および面外(Rth)位相差を得た。
実施例1.Nz光学フィルム:段階的な添加による安息香酸プロピオン酸セルロース(DSPr=1.91、DSBz=0.62)の調製および光学的性質の測定(EX1020−114)
[0080]300mLの三つ口丸底フラスコに、81.85gのトリブチルメチルアンモニウム=ジメチルホスファート(「TBMADMP」)を添加した。TBMADMPを100℃まで加熱し、それを0.68〜1.20mmHgで3時間保持した。N−メチルピロリドン(NMP、35.04g、30wt%)をTBMADMPに添加し、その溶液を室温まで冷却した。この溶液に8.79g(7wt%)のDPv657セルロースを添加した(4分間の添加)。不均質混合物を室温で1時間40分撹拌した。反応をその場で監視するためにIRプローブ(Mettler-Toledo AutoChem社、米国メリーランド州コロンビア)を挿入した後、混合物を100℃まで加熱した。混合物を100℃で一晩(15時間10分)撹拌し、透明の均質なセルロース溶液を得た。
[0081]このセルロース溶液に、9.88g(1.4当量)の無水プロピオン酸を添加した(3分間の添加)。無水プロピオン酸の添加開始から12分後に、IRにより、全ての無水プロピオン酸が消費されたことを確認した(図4)。試料を除去し、MeOHによる沈殿により、プロピオン酸セルロースを単離した。濾過後、試料をMeOHで4回洗浄した後、白色の固体を乾燥した(5mmHg、50℃)。1H NMRによる分析から、この試料のDSPrが1.13であり、プロピオン酸基が主にC6位に配置されたことが分かった。試料の除去後、34.3g(2.8当量)のBzOを、固体として残っている溶液に添加した(2分間の添加)。IRにより、BzOに対応する1788cm−1の吸収バンドに加えて、PrOに対応する1818cm−1の吸収バンドが直ちに観察された(図4)。これは、BzOが最初の反応段階から残留するプロピオン酸と反応し、それにより混合された無水物および/またはPrOが形成されたことに起因していると考えられる。これらの2つの吸収バンドによる吸光度は、1724cm−1(カルボン酸)の吸収バンドでの対応する増加と共に経時的にゆっくりと減少する。BzOの添加開始から2時間5分後に、IRにより、無水物は全て消費されたことを確認した。MeOHによる沈殿により、安息香酸プロピオン酸セルロースを単離した。濾過後、試料をMeOHで10回洗浄した後、白色の固体を乾燥した(5mmHg、50℃)。1H NMRによる分析から、この試料のDSPrが1.91であり、DSBzが0.62であることが分かった。13C NMRによる分析から、相対置換度は、C6=1.00、C3=0.63、C2=0.83であることが分かった。安息香酸基のカルボニル共鳴の積分により、13C NMRからC2DSBz+C3DSBz−C6DSBz=0.35であることも分かった(図5)。
[0082]安息香酸プロピオン酸セルロース(DSPr=1.91、DSBz=0.62)を用い、一般的なフィルム流延手順に従って、フィルムを流延した(CHCl)。次いで、一般的なフィルム延伸手順に従って、このフィルムを延伸した。その結果を表1に要約する。
[0083]本実施例に示すように、最初に1.4当量のPrOが添加される段階的な添加により、C2位およびC3位の量をより少なくした状態でプロピオン酸基が主にC6位に導入された、DS=1.13のプロピオン酸セルロースが得られる。BzOを添加すると、セルロースと競合的に反応する無水物の混合物が形成される。得られた安息香酸プロピオン酸セルロースは、混合された無水物の形成により、添加されたPrOの当量数に基づいて期待された値よりも高いDSPr(DSPr=1.91)を有する。その結果得られたものは、安息香酸基が主にC2位およびC3位に配置された、DSBz=0.62の安息香酸プロピオン酸セルロースである。CHClに溶解したこのCBzPを用いてフィルムを流延し、1×1.6(MD×TD)に延伸すると、Nz光学フィルムの調製にとって理想的な70μmのフィルム厚で−221nmのRおよび41nmのRthを有するフィルム(試料3)が得られる。より低い延伸比(1×1.3または1×1.4)では、Rの絶対値はより小さくなるが、Nz光学フィルムには適している。
実施例2.Nz光学フィルム:段階的な添加による安息香酸プロピオン酸セルロース(DSPr=2.03、DSBz=0.51)の調製および光学的性質の測定(EX1020−127)
[0084]実施例1に示す一般的な手順に従って、安息香酸プロピオン酸セルロース(DSPr=2.03、DSBz=0.51)を調製した。この安息香酸プロピオン酸セルロースの相対置換度(「RDS」)を13C NMRにより決定した。この試料は、C6=1.00、C3=0.64およびC2=0.84の総RDSを有していた。安息香酸基置換に関し、この試料は、C2位およびC3位における安息香酸基置換度の合計(C2DSBz+C3DSBz)からC6位における安息香酸基置換度(C6DSBz)を引いた値が0.33になるような位置選択性を有していた。
[0085]一般的なフィルム流延および延伸手順に従い、この安息香酸プロピオン酸セルロースを用いて、フィルムを流延(CHCl)および延伸した。その結果を表2に要約する。
[0086]本実施例は、延伸比の増加と共に、RおよびRthの両方の絶対値が増加することを示す。例えば、同じフィルム厚(76μm)では、延伸比を1×1.40から1×1.50に変えると、Rが−112.4から−124.7nmに増加し、Rthが5.0から41.1nmに増加する(試料4および5)。本実施例は、フィルム厚およびフィルムを延伸する際の温度の重要性も示す。フィルム試料6は、172℃で延伸した場合、−162.0nmのRおよび43.9nmのRthを有していた。延伸温度を170℃に低下させ、フィルム厚を94μmに増加させると(試料7)、Rは−216.7nmまで増加するが、Rth(41.5nm)は、試料6に対して本質的に変わらなかった。本実施例が示すように、プロピオン酸基が主にC2位およびC3位に配置された、DSBz=0.51の安息香酸プロピオン酸セルロースは、フィルムを本発明の好ましい条件に従って延伸する場合、Nz光学フィルムに適している。
実施例3.Nz光学フィルム:段階的な添加による安息香酸酢酸セルロース(DSAc=1.81、DSBz=0.62)の調製および光学的性質の測定(EX1020−122)
[0087]実施例1の一般的な手順に従って、安息香酸酢酸セルロース(DSAc=1.81、DSBz=0.62)を調製した。この場合、最初に1当量のAcOを添加した後、3.4当量のBzOを添加した。この安息香酸酢酸セルロースの相対置換度(「RDS」)を13C NMRにより決定した。この試料は、C6=1.00、C3=0.57およびC2=0.78の総RDSを有していた。安息香酸基置換に関し、この試料は、C2位およびC3位における安息香酸基置換度の合計(C2DSBz+C3DSBz)からC6位における安息香酸基置換度(C6DSBz)を引いた値が0.44になるような位置選択性を有していた。
[0088]一般的なフィルム流延および延伸手順に従い、この安息香酸酢酸セルロースを用いて、フィルムを流延(90/10のCHCl/アセトン)および延伸した。その結果を表3に要約する。
[0089]本実施例は、フィルムを本発明の好ましい条件に従って延伸する場合に、安息香酸基が主にC2位およびC3位に配置された、DSBz=0.62の安息香酸酢酸セルロースもNz光学フィルムに適していることを示す。CBzPに対して、これらの2種類のセルロースエステル間のガラス転移温度の差により、より高い延伸温度が必要である。本実施例は、RおよびRthの両方の絶対値が延伸比の増加と共に上昇することも示す(試料9および10を参照)。CBzPに類似して、本実施例も、フィルム厚およびフィルムを延伸する際の温度の重要性を示す。延伸温度が195℃から190℃に低下した場合、Rは−132.0から−164nmに増加する(試料10および11を参照)が、試料11がより厚いフィルム(80μm)であるという事実にも関わらず、Rthは相対的に変わらないままである。
実施例4.(比較例、米国特許出願公開第2009/0082557号)セルロースのエステル化後に加水分解し、次いで安息香酸基を導入することによる、安息香酸酢酸プロピオン酸セルロース(DSBz=0.62)の調製および光学的性質の測定(EX368−13)
[0090]最初にセルロースをトリエステルにエステル化した後、Sheltonら(米国特許出願公開第2009/0096962号)によって記載されている方法に従って加水分解して、非位置選択的に置換された酢酸プロピオン酸セルロースを調製した。この方法では典型的に、高いC6DSOH(例えば、DSPr=1.77、DSAc=0.16、C6RDS=0.56、C3RDS=0.71、C2RDS=0.66)を有するセルロースエステルが得られる。
[0091]2Lの三つ口フラスコに、1Lの無水ピリジンを添加した。撹拌しながら、65.05gの非位置選択的に置換された酢酸プロピオン酸セルロースを上記ピリジンに添加した。不均質な混合物を50℃まで加熱し、その時点で、CAPはゆっくりと溶解した。溶解後、塩化ベンゾイル(33.3g)をゆっくりと添加した(20分間の添加)。この溶液を、N中、50℃で20時間撹拌した後、24℃まで冷却した。次いで、接触混合物を、激しく撹拌した8Lのエタノールにゆっくりと添加した。得られた固体を濾過によって単離し、8Lのさらなるエタノールで洗浄した。乾燥後、77gの灰色がかった白色の固体を得た。プロトンNMRにより、CBzAPのDSBzが0.62であることが分かった。開始CAPが高いC6DSOHを有しており、安息香酸基が主にC6位に導入された。対照的に、安息香酸基が本発明の安息香酸アシルセルロース内の主にC2位およびC3位に導入された。
[0092]一般的なフィルム流延および延伸手順に従って、フィルムを流延(90/10のCHCl/THF)および延伸した。その結果を表4に要約する。
[0093]本実施例は、用いられる延伸条件に関わらず、安息香酸基が主にC6位に配置された、DSBz=0.62の非位置選択的に置換された安息香酸プロピオン酸セルロースが、Nz光学フィルムに適していないことを示す。全ての事例で、Rは低過ぎであり、Rthは一般に高過ぎる。
実施例5.(比較例、米国特許出願公開第2009/0082557号)セルロースのエステル化後に加水分解し、次いで安息香酸基を導入することによる、安息香酸酢酸セルロース(DSBz=0.86)の調製および光学的性質の測定(EX368−27)
[0094]最初にセルロースをトリエステルにエステル化した後、実施例4に記載されている一般的な方法に従って加水分解して、非位置選択的に置換された酢酸セルロースを調製した。得られた酢酸セルロースは、1.78のDSAcを有していた。
[0095]実施例4に記載されている手順に従って、CBzAを調製した。プロトンNMRにより、CBzAPが0.86のDSBzを有していることが分かった。開始CAは高いC6DSOHを有しており、安息香酸基が主にC6位に導入された。
[0096]一般的なフィルム流延および延伸手順に従って、フィルムを流延(90/10のCHCl/THF)および延伸した。その結果を表5に要約する。
[0097]本実施例は、用いられる延伸条件に関わらず、安息香酸基が主にC6位に配置された、DSBz=0.86の非位置選択的に置換された安息香酸プロピオン酸セルロースが、Nz光学フィルムに適していないことを示す。全ての事例で、Rは低過ぎであり、Rthは一般に高過ぎである。
実施例6.−A光学フィルム:段階的な添加による安息香酸プロピオン酸セルロースの調製および光学的性質の測定(EX1020−97,106、111)
[0098]実施例1に示す一般的な手順に従って、安息香酸プロピオン酸セルロースを調製した。所望のDSおよび光学的値を得るために、PrOおよびBzOの当量数を調整した(表6)。試料30〜32(同じ安息香酸プロピオン酸セルロースから調製)は、C2位およびC3位における安息香酸基置換度の合計(C2DSBz+C3DSBz)からC6位における安息香酸基置換度(C6DSBz)を引いた値が0.38になるような位置選択性を有していた。試料33および34(同じ安息香酸プロピオン酸セルロースから調製)は、C2位およびC3位における安息香酸基置換度の合計(C2DSBz+C3DSBz)からC6位における安息香酸基置換度(C6DSBz)を引いた値が0.23になるような位置選択性を有していた。試料35および36(同じ安息香酸プロピオン酸セルロースから調製)は、C2位およびC3位における安息香酸基置換度の合計(C2DSBz+C3DSBz)からC6位における安息香酸基置換度(C6DSBz)を引いた値が0.38になるような位置選択性を有していた。
[0099]一般的なフィルム流延および延伸手順に従って、フィルムを流延(CHCl)および延伸した。その結果を表6に要約する。
[00100]本実施例は、本発明の好ましい条件に従ってフィルムを延伸した場合に、DSBzおよびDSOHの選択範囲内の安息香酸プロピオン酸セルロースが、−A光学フィルムに適していることを示す。これらの試料のNzは、−A光学フィルムにとって理想的な1.44〜0.97の範囲であった。
実施例7.+C光学フィルム:段階的な添加による安息香酸アシルセルロースの調製および光学的性質の測定(EX1020−68−3、EX1020−85−2、EX1020−81−3、EX1020−90−3、EX1020−72−2、EX1020−56−3、EX1020−84−2、EX1020−69−3、EX1020−80−3、EX1020−83−3、EX1020−86−2)
[00101]実施例1に示す一般的な手順に従って、安息香酸プロピオン酸セルロースを調製した。所望のDSおよび光学的値を得るために、アルキル無水物およびBzOの当量数を調整した(表7)。さらに、アルキル無水物およびBzOに関して添加順序も変えた。アルキル無水物(例えば、無水酢酸、無水プロピオン酸または無水ヘキサン酸)が最初に添加される(試料37、39、40、42および44〜47)調製試料では、安息香酸アシルセルロースは、C2位およびC3位における安息香酸基置換度の合計(C2DSBz+C3DSBz)からC6位における安息香酸基置換度(C6DSBz)を引いた値が0.30〜1.06の範囲になるような位置選択性を有していた。無水安息香酸が最初に添加される(試料38、41および43)調製試料では、安息香酸アシルセルロースは、C2位およびC3位における安息香酸基置換度の合計(C2DSBz+C3DSBz)からC6位における安息香酸基置換度(C6DSBz)を引いた値が0.25〜0.76の範囲になるような位置選択性を有していた。
[00102]一般的なフィルム流延手順に従って、フィルムを流延した(CHCl)が、延伸しなかった。無水物の当量、添加順序および得られたDS値を表7に要約する。BzOの前に脂肪族無水物を添加した場合、BzO後にさらなる脂肪族無水物を添加した。光学的性質に対するDSOHの効果を取り除くように確実にDSOHを非常に低くするために、この手順を採用した。ほとんどの場合、3回目の添加前にDSOHは非常に低かったため、この3回目の添加は必要でなかった。フィルム厚および光学的結果を表8に要約する。同じフィルム厚での直接比較を可能にし、フィルム基板上の被覆としてのこれらの安息香酸アシルセルロースの有用性を示すために、RおよびRthの値を60μmおよび20μmに正規化した。
[00103]本実施例は、+C光学フィルムに関する本発明の複数の重要な特徴を示す。第1に、PrOを最初に添加し、全てのPrOが消費された後に、BzO次いでPrOを添加して調製した試料42、44、45および47を比較すると、DSBzの増加と共にRthが増加することが観察される。すなわち、安息香酸基の増加レベルがRthの絶対値を増加させる。第2に、無水物の添加順序は、Rthの絶対値に著しく影響を与える。例えば、4.5当量のBzOを最初に添加し、全てのBzOが消費された後に、2当量のPrOを添加して、試料41を調製した。試料41は、1.98のDSBzおよび363.2nmのRth60を有していた。1当量のPrOを最初に添加し、全てのPrOが消費された後に、5当量のBzO次いで2当量のPrOを添加して、試料42を調製した。試料42は、1.61のDSBzおよび495.5nmのRth60を有していた。すなわち、試料42が試料41に対してより低いDSBzを有していたとしても、試料42のRth60は、なお顕著に高い。試料37〜38および試料43〜44を比較した場合に、同様の挙動を観察することができる。全ての事例で、C6位へのアシル基の導入、次いでC2位およびC3位への安息香酸基の優先的な導入により、より大きな値のRthが得られる。第3に、試料44(CBzP、DSBz=1.13、Rth60=267.3nm)を試料37(CBzA、DSBz=1.09、Rth60=173.7nm)と比較すると、アシル基がプロピオン酸基である場合、酢酸基よりもRthの絶対値がより大きいことが分かる。第4に、これらの試料の多くのRth20は50nmより大きいため、+C光学フィルムの調製におけるフィルム基板上の薄い被覆として適したものとなる。すなわち、好適なレベルでC2位およびC3位に安息香酸基を優先的に導入することにより、薄いフィルムであっても大きな値のRthが得られる。最後に、試料40および46のRth20は、DSBzが低過ぎるため、これらの安息香酸アシルセルロースは、+C光学フィルムに適していないことを示している。
定義
[00104]以下は、定義されている用語の排他的な列挙であることを意図するものではない。例えば、文脈に定義されている用語の使用を伴う場合などに、他の定義が上の記載に与えられていることがある。
[00105]本明細書に使用されている「1つ(a)」「1つ(an)」および「該(the)」という用語は、1つ以上を意味する。
[00106]本明細書に使用されている「および/または」という用語は、2つ以上の項目の列挙で使用されている場合、列挙されている項目の任意の1つを単独で用いることも、列挙されている項目の2つ以上の任意の組み合わせを用いることもできることを意味している。例えば、組成物が成分A、Bおよび/またはCを含むものとして記載されている場合、上記組成物は、Aのみ、Bのみ、Cのみ、AおよびBの組み合わせ、AおよびCの組み合わせ、BおよびCの組み合わせ、またはA、BおよびCの組み合わせを含むことができる。
[00107]本明細書に使用されている「〜を含んでいる」および「〜を含む」という用語は、この用語の前に記載されている対象からこの用語の後に記載されている1つ以上の要素に移行するように使用される非限定的な移行語であり、ここでは、移行語の前に列挙されている1つ以上の要素は、必ずしも当該対象を構成する唯一の要素ではない。
[00108]本明細書に使用されている「〜を有している」および「〜を有する」という用語は、上に規定されている「〜を含んでいる」および「〜を含む」と同じ非限定的な意味を有する。
[00109]本明細書に使用されている「〜を含んでいる」および「〜を含む」という用語は、上に規定されている「〜を含んでいる」および「〜を含む」と同じ非限定的な意味を有する。
数値範囲
[00110]本記載は、本発明に関するあるパラメータを定量化するために数値範囲を使用する。数値範囲が規定されている場合、そのような範囲は、範囲の下限値のみを記載している請求項の限定ならびに範囲の上限値のみを記載している請求項の限定に対して文字どおりの支持を与えるものとして解釈されるものとする。例えば、開示されている10〜100という数の範囲は、「10より大きい」(上限を含まない)と記載している請求項および「100未満」(下限を含まない)と記載している請求項に対して文字どおりの支持を与える。
[00111]本記載は、本発明に関する特定のパラメータを定量化するために具体的な数値を使用し、ここでは、具体的な数値は、特に数の範囲の一部ではない。本明細書に提供されている各具体的な数値は、広い範囲、中間の範囲および狭い範囲に対して文字どおりの支持を与えるものとして解釈されるものとする。各具体的な数値に関連する広い範囲は、数値±2桁の有効数字に丸められたその数値の60%である。各具体的な数値に関連する中間の範囲は、数値±2桁の有効数字に丸められたその数値の30%である。各具体的な数値に関連する狭い範囲は、数値±2桁の有効数字に丸められたその数値の15%である。例えば、本明細書が華氏62°という具体的な温度について記載している場合、そのような記載は、華氏25°〜華氏99°(華氏62°+/−華氏37°)の広い数の範囲、華氏43°〜華氏81°(華氏62°+/−華氏19°)の中間の数の範囲、および華氏53°〜華氏71°(華氏62°+/−華氏9°)の狭い数の範囲に対して文字どおりの支持を与える。これらの広い数の範囲、中間の数の範囲および狭い数の範囲は、具体的な値にのみ適用されるべきではなく、これらの具体的な値の間の差にも適用されるべきである。従って、本明細書が110psiaの第1の圧力および48psiaの第2の圧力(62psiの差)について記載している場合、これらの2つの流れの間の圧力差に対する広い範囲、中間の範囲および狭い範囲はそれぞれ、25〜99psi、43〜81psiおよび53〜71psiになる。
開示されている態様に限定されない特許請求の範囲
[00112]上に記載した本発明の好ましい形態は、単に例示として使用されるものであり、本発明の範囲を限定的な意味で解釈するために使用されるべきではない。上に記載した例示的な態様に対する修正は、本発明の趣旨から逸脱することなく当業者によって容易になすことができる。
[00113]本発明者らは、本発明が、以下の特許請求の範囲に記載されている本発明の文字通りの範囲から著しく逸脱しないがそこに記載されていない任意の装置に関するものである場合、本発明の合理的に公正な範囲を決定および評価するために均等論に頼る意図をここに表明する。

Claims (20)

  1. 複数のアルキルアシル置換基および複数のアリールアシル置換基を含む位置選択的に置換されたセルロースエステルであって、
    該位置選択的に置換されたセルロースエステルが、約0.10〜約0.30の範囲のヒドロキシル置換度(「DSOH」)を有し、
    該位置選択的に置換されたセルロースエステルが、約0.10〜約2.15の範囲のアルキルアシル置換度(「DSアルキル」)を有し、
    該位置選択的に置換されたセルロースエステルが、約0.75〜約2.80の範囲のアリールアシル置換度(「DSアリール」)を有し、
    該位置選択的に置換されたセルロースエステルの位置選択性が、C2位およびC3位におけるアリールアシル置換度(「C2DSアリール」および「C3DSアリール」)の合計からC6位におけるアリールアシル置換度(「C6DSアリール」)を引いた値が少なくとも0.25になるような位置選択性である、
    位置選択的に置換されたセルロースエステル。
  2. 該位置選択的に置換されたセルロースエステルが、約0.75〜約2.05の範囲のDSアルキルを有し、該位置選択的に置換されたセルロースエステルが、約0.80〜約2.00の範囲のDSアリールを有する、請求項1に記載の位置選択的に置換されたセルロースエステル。
  3. 該位置選択的に置換されたセルロースエステルが、約1.20〜約1.85の範囲のDSアルキルを有し、該位置選択的に置換されたセルロースエステルが、約1.00〜約1.60の範囲のDSアリールを有する、請求項1に記載の位置選択的に置換されたセルロースエステル。
  4. 該アリールアシル置換基のアリール基が、置換もしくは非置換フェニル基を含み、該アルキルアシル置換基のアルキル基が、C〜C直鎖状アルキル基を含む、請求項1に記載の位置選択的に置換されたセルロースエステル
  5. 該アリールアシル置換基が、安息香酸基を含み、該アルキルアシル置換基が、酢酸基および/またはプロピオン酸基を含む、請求項1に記載の位置選択的に置換されたセルロースエステル。
  6. 該位置選択的に置換されたセルロースエステルの位置選択性が、C2DSアリールおよびC3DSアリールの合計からC6DSアリールを引いた値が、約0.30〜約1.10の範囲になるような位置選択性である、請求項1に記載の位置選択的に置換されたセルロースエステル。
  7. 位置選択的に置換されたセルロースエステルを含む+C光学フィルムであって、該位置選択的に置換されたセルロースエステルが、複数のアルキルアシル置換基および複数のアリールアシル置換基を含み、該位置選択的に置換されたセルロースエステルが、約0.75〜約2.80の範囲のアリールアシル置換度(「DSアリール」)を有する+C光学フィルム。
  8. 該位置選択的に置換されたセルロースエステルが、約0.10〜約0.30の範囲のヒドロキシル置換度(「DSOH」)を有し、該位置選択的に置換されたセルロースエステルが、約0.10〜約2.15の範囲のアルキルアシル置換度(「DSアルキル」)を有する、請求項7に記載の+C光学フィルム。
  9. 該位置選択的に置換されたセルロースエステルが、約0.75〜約2.05の範囲のDSアルキルを有し、該位置選択的に置換されたセルロースエステルが、約0.80〜約2.00の範囲のDSアリールを有する、請求項7に記載の+C光学フィルム。
  10. 該位置選択的に置換されたセルロースエステルが、約1.20〜約1.85の範囲のDSアルキルを有し、該位置選択的に置換されたセルロースエステルが、約1.00〜約1.60の範囲のDSアリールを有する、請求項7に記載の+C光学フィルム。
  11. 該アリールアシル置換基のアリール基が、置換もしくは非置換フェニル基を含み、該アルキルアシル置換基のアルキル基が、C〜C直鎖状アルキル基を含む、請求項7に記載の+C光学フィルム。
  12. 該アリールアシル置換基が、安息香酸基を含み、該アルキルアシル置換基が、酢酸基および/またはプロピオン酸基を含む、請求項7に記載の+C光学フィルム。
  13. 該位置選択的に置換されたセルロースエステルの位置選択性が、C2位およびC3位におけるアリールアシル置換度(「C2DSアリール」および「C3DSアリール」)の合計からC6位におけるアリールアシル置換度(「C6DSアリール」)を引いた値が少なくとも0.25になるような位置選択性である、請求項7に記載の+C光学フィルム。
  14. 該+C光学フィルムが、約+50〜約+800nmの範囲の面外位相差(「Rth」)を有し、該+C光学フィルムが、約−15〜約+15nmの範囲の面内位相差(「R」)を有し、該+C光学フィルムが、約40〜約120μmの範囲の平均厚みを有する、請求項7に記載の+C光学フィルム。
  15. 該+C光学フィルムが、約+50〜約+400nmの範囲のRthを有し、該+C光学フィルムが、約−10〜約+10nmの範囲のRを有し、該+C光学フィルムが、約40〜約70μmの範囲の平均厚みを有する、請求項7に記載の+C光学フィルム。
  16. 該+C光学フィルムが、約+50〜約+150nmの範囲のRthを有し、該+C光学フィルムが、約−5〜約+5nmの範囲のRを有し、該+C光学フィルムが、約5〜約20μmの範囲の平均厚みを有する、請求項7に記載の+C光学フィルム。
  17. 請求項7に記載の+C光学フィルムを含む補償フィルムを含む液晶ディスプレイ(「LCD」)。
  18. 該LCDが面内スイッチング(「IPS」)方式で動作する、請求項17に記載のLCD。
  19. 該補償フィルムが、該+C光学フィルムに隣接して配置された少なくとも1枚のさらなる光学フィルムを含む、請求項17に記載のLCD。
  20. 該さらなる光学フィルムが+A光学フィルムである、請求項19に記載のLCD。
JP2014505166A 2011-04-13 2012-03-29 セルロースエステル光学フィルム Active JP6082384B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161474932P 2011-04-13 2011-04-13
US61/474,932 2011-04-13
US13/409,747 US9796791B2 (en) 2011-04-13 2012-03-01 Cellulose ester optical films
US13/409,747 2012-03-01
PCT/US2012/031069 WO2012141903A1 (en) 2011-04-13 2012-03-29 Cellulose ester optical films

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014513178A true JP2014513178A (ja) 2014-05-29
JP6082384B2 JP6082384B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=47006162

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014505166A Active JP6082384B2 (ja) 2011-04-13 2012-03-29 セルロースエステル光学フィルム
JP2014505165A Active JP6126077B2 (ja) 2011-04-13 2012-03-29 セルロースエステル光学フィルム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014505165A Active JP6126077B2 (ja) 2011-04-13 2012-03-29 セルロースエステル光学フィルム

Country Status (7)

Country Link
US (6) US8729253B2 (ja)
EP (2) EP2697262B1 (ja)
JP (2) JP6082384B2 (ja)
KR (2) KR101948350B1 (ja)
CN (3) CN103717621B (ja)
TW (4) TWI568748B (ja)
WO (4) WO2012141901A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017175752A1 (ja) 2016-04-08 2017-10-12 株式会社ダイセル セルロースエステルとその成形体
JP2019515333A (ja) * 2016-04-22 2019-06-06 イーストマン ケミカル カンパニー 位置選択的に置換されたセルロースエステル及びそれから製造されたフィルム
JP2019198816A (ja) * 2018-05-15 2019-11-21 株式会社ダイセル 半透膜
JP2019218468A (ja) * 2018-06-20 2019-12-26 株式会社ダイセル セルロースベンゾエート
JP2020515689A (ja) * 2017-03-29 2020-05-28 イーストマン ケミカル カンパニー 位置選択的に置換されたセルロースエステル
JP2023514211A (ja) * 2020-02-13 2023-04-05 イーストマン ケミカル カンパニー 改善された波長分散を有する、位置選択的に置換されたセルロースエステルをベースとする負の複屈折の補償フィルム

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9834516B2 (en) * 2007-02-14 2017-12-05 Eastman Chemical Company Regioselectively substituted cellulose esters produced in a carboxylated ionic liquid process and products produced therefrom
US10174129B2 (en) 2007-02-14 2019-01-08 Eastman Chemical Company Regioselectively substituted cellulose esters produced in a carboxylated ionic liquid process and products produced therefrom
US8354525B2 (en) 2008-02-13 2013-01-15 Eastman Chemical Company Regioselectively substituted cellulose esters produced in a halogenated ionic liquid process and products produced therefrom
US8188267B2 (en) 2008-02-13 2012-05-29 Eastman Chemical Company Treatment of cellulose esters
US9777074B2 (en) 2008-02-13 2017-10-03 Eastman Chemical Company Regioselectively substituted cellulose esters produced in a halogenated ionic liquid process and products produced therefrom
US8067488B2 (en) 2009-04-15 2011-11-29 Eastman Chemical Company Cellulose solutions comprising tetraalkylammonium alkylphosphate and products produced therefrom
AU2011355330A1 (en) * 2011-01-10 2013-07-18 Danish Plant Fibre Technologies Holding A/S A process and apparatus for modification of lignocellulosic materials and products of modified lignocellulosic materials obtained by the process
US8729253B2 (en) 2011-04-13 2014-05-20 Eastman Chemical Company Cellulose ester optical films
US9234985B2 (en) * 2012-08-01 2016-01-12 California Institute Of Technology Birefringent polymer brush structures formed by surface initiated ring-opening metathesis polymerization
JP6149078B2 (ja) * 2014-08-29 2017-06-14 富士フイルム株式会社 位相差フィルム、位相差フィルムの製造方法、積層体、組成物、偏光板および液晶表示装置
US20170088698A1 (en) * 2015-09-28 2017-03-30 Eastman Chemical Company Cellulose ester materials with tunable degradation characteristics
US10293580B2 (en) 2016-03-11 2019-05-21 Solutia Inc. Cellulose ester multilayer interlayers
US10195826B2 (en) 2016-03-11 2019-02-05 Solutia Inc. Cellulose ester multilayer interlayers
US10293583B2 (en) 2016-03-11 2019-05-21 Solutia Inc. Cellulose ester multilayer interlayers
US10293582B2 (en) 2016-03-11 2019-05-21 Solutia Inc. Cellulose ester multilayer interlayers
US10293584B2 (en) 2016-03-11 2019-05-21 Solutia Inc. Cellulose ester multilayer interlayers
US10293579B2 (en) 2016-03-11 2019-05-21 Solutia Inc. Cellulose ester multilayer interlayers
US10300682B2 (en) 2016-03-11 2019-05-28 Solutia Inc. Cellulose ester multilayer interplayers
WO2017156361A2 (en) 2016-03-11 2017-09-14 Solutia Inc. Cellulose ester multilayer interlayers
US10293585B2 (en) 2016-03-11 2019-05-21 Solutia Inc. Cellulose ester multilayer interlayers
CN105842927A (zh) * 2016-06-01 2016-08-10 京东方科技集团股份有限公司 显示面板和显示装置
WO2019055267A1 (en) 2017-09-12 2019-03-21 Solutia Inc. LAMINATED GLASS AND INTERMEDIATE LAYERS COMPRISING CELLULOSE ESTERS
CN108563075B (zh) * 2018-03-15 2021-08-27 京东方科技集团股份有限公司 光学补偿膜以及显示装置
WO2019190756A1 (en) 2018-03-28 2019-10-03 Eastman Chemical Company Regioselectively substituted cellulose esters
KR102435570B1 (ko) * 2018-12-18 2022-08-22 삼성에스디아이 주식회사 편광판 및 이를 포함하는 광학표시장치
KR102457502B1 (ko) * 2018-12-27 2022-10-21 삼성에스디아이 주식회사 편광판 및 이를 포함하는 액정표시장치
US20230138841A1 (en) 2020-02-13 2023-05-04 Eastman Chemical Company Regioselectively substituted cellulose ester based c+ compensation films with improved wavelength dispersion
WO2022015816A1 (en) * 2020-07-14 2022-01-20 Aramco Services Company Egradable tags for depth correlation mud logging
CN117794994A (zh) 2021-08-11 2024-03-29 伊士曼化工公司 具有改进的波长色散的区域选择性取代的纤维素酯基负双折射补偿膜
CN114478808A (zh) * 2022-01-29 2022-05-13 中国科学技术大学 含苯环取代基的醋酸纤维素酯及其制备方法和应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002179701A (ja) * 2000-12-15 2002-06-26 Fuji Photo Film Co Ltd セルロースアシレート
JP2009063983A (ja) * 2006-12-21 2009-03-26 Fujifilm Corp 光学フィルム、及びそれを有する偏光板
JP2009091542A (ja) * 2007-09-21 2009-04-30 Daicel Chem Ind Ltd セルロース混合アシレートの製造方法、及び新規なセルロース混合アシレート
WO2010120268A1 (en) * 2009-04-15 2010-10-21 Eastman Chemical Company Regioselectively substituted cellulose esters produced in a tetraalkylammonium alkylphosphate ionic liquid process and products produced therefrom

Family Cites Families (180)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2563506A (en) 1951-08-07 Quaternary ammonium salts of
US1996754A (en) 1928-09-26 1935-04-09 Celanese Corp Improving the color of cellulose derivatives
US1924238A (en) 1930-09-27 1933-08-29 Chem Ind Basel Cellulose solution and cellulose derivative and process of making same
US1943176A (en) 1930-09-27 1934-01-09 Chem Ind Basel Cellulose solution
GB581046A (en) 1943-07-27 1946-09-30 British Celanese Improvements in bleaching organic acid esters of cellulose
GB572017A (en) 1943-10-04 1945-09-19 Henry Dreyfus Improvements relating to coating and impregnating compositions
GB611665A (en) 1945-05-03 1948-11-02 British Celanese Improvements in the production of cellulose esters
US2651629A (en) 1949-07-01 1953-09-08 Celanese Corp Cellulose esters
GB736964A (en) 1951-05-17 1955-09-14 Hercules Powder Co Ltd Improvements in or relating to the treatment of cellulose esters
GB1139616A (en) 1967-04-17 1969-01-08 Teijin Ltd Process for producing bleached and purified cellulose acetate
DE2262829C3 (de) 1972-12-22 1980-05-14 Haarmann & Reimer Gmbh, 3450 Holzminden Rauchbare Produkte
CA1071464A (en) 1975-02-13 1980-02-12 Carlton K. Bergsbaken Dried soft curd cheese
US4028132A (en) 1975-11-25 1977-06-07 International Playtex, Inc. Cellulose solutions and products prepared therefrom
US4189761A (en) 1977-08-12 1980-02-19 Sprague Electric Company Non-aqueous electrolytic capacitor electrolyte
US4278790A (en) 1978-07-31 1981-07-14 Hopkins Agricultural Chemical Co. Novel cellulose solutions
JPS56162617A (en) 1980-05-20 1981-12-14 Fuji Photo Film Co Ltd Preparation of film
US4557951A (en) * 1983-11-22 1985-12-10 A. E. Staley Manufacturing Company Cellulosic organic solvent soluble products
JPS60144332A (ja) 1983-12-26 1985-07-30 Tachikawa Kenkyusho 有機溶媒にセルロ−スを溶解する方法
US4501888A (en) 1984-01-24 1985-02-26 A. E. Staley Manufacturing Company Process for producing esters of carbohydrate materials
EP0330106A1 (de) 1988-02-25 1989-08-30 Akzo Nobel N.V. Modifizierte Cellulose für biocompatible Dialysemembranen II und Verfahren zu deren Herstellung
DE4142761A1 (de) 1991-12-23 1993-06-24 Wolff Walsrode Ag Verfahren zur herstellung von methyl-hydroxyalkyl-celluloseethern
JP3419412B2 (ja) 1993-05-21 2003-06-23 三菱瓦斯化学株式会社 第四級アンモニウム有機カルボン酸塩の製造方法
US5750677A (en) 1994-12-30 1998-05-12 Eastman Chemical Company Direct process for the production of cellulose esters
US5876567A (en) 1995-04-28 1999-03-02 Yamamoto; Soichiro Solvent recycling system
US5610233A (en) 1995-08-03 1997-03-11 Eastman Chemical Company Aqueous coating compositions containing cellulose esters
US5977347A (en) 1996-07-30 1999-11-02 Daicel Chemical Industries, Ltd. Cellulose acetate propionate
GB9719551D0 (en) 1997-09-16 1997-11-19 British Nuclear Fuels Plc Treatment of molten salt reprocessing wastes
ATE288085T1 (de) 1997-10-20 2005-02-15 Fuji Photo Film Co Ltd Optische kompensationsfolie und flüssigkristall- anzeigevorrichtung
US7122660B1 (en) 1998-03-17 2006-10-17 Daicel Chemical Industries, Ltd. Cellulose acetate and dope containing the same
DE60013832T2 (de) 1999-05-26 2005-09-29 Biotage Ab Herstellung und Verwendung von ionischen Flüssigkeiten in von Mikrowellen unterstützten chemischen Umwandlungen
GB0008707D0 (en) 2000-04-07 2000-05-31 Bp Chem Int Ltd Imidazole carbenes
US6500215B1 (en) 2000-07-11 2002-12-31 Sybron Chemicals, Inc. Utility of selected amine oxides in textile technology
DE60112229T2 (de) 2000-12-15 2006-01-12 Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara Celluloseester einer aromatischen Carbonsäure
WO2002057318A1 (fr) 2001-01-17 2002-07-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Acylate cellulosique et solution a base d'acylate cellulosique
EP1285931B1 (en) 2001-03-14 2013-05-15 Daicel Chemical Industries, Ltd. Method for adjusting the degree of substitution with acetyl group of cellulose acetate
JP2002265501A (ja) 2001-03-14 2002-09-18 Fuji Photo Film Co Ltd セルロースアシレート溶液およびセルロースアシレートフイルムの製造方法
JP2002275132A (ja) 2001-03-21 2002-09-25 Japan Carlit Co Ltd:The 高純度四級アンモニウム無機酸塩の製造方法
USH2083H1 (en) 2001-03-27 2003-10-07 Eastman Chemical Company Cellulose acetate film for use in liquid crystal displays
US20030036493A1 (en) 2001-05-01 2003-02-20 The Procter & Gamble Company Stable liquid or gel bleaching composition containing diacyl peroxide particles
EP1329297A3 (en) 2001-06-15 2011-10-19 FUJIFILM Corporation Method of producing of cellulose ester film
DE10145747A1 (de) 2001-09-17 2003-04-03 Solvent Innovation Gmbh Ionische Flüssigkeiten
US6872766B2 (en) 2001-10-03 2005-03-29 Eastman Kodak Company Ultraviolet light filter element
US6808557B2 (en) 2001-10-03 2004-10-26 The University Of Alabama Cellulose matrix encapsulation and method
US6824599B2 (en) 2001-10-03 2004-11-30 The University Of Alabama Dissolution and processing of cellulose using ionic liquids
FR2831171B1 (fr) 2001-10-24 2007-02-02 Rhodia Chimie Sa Procede de preparation d'acide poly-ou copoly-glucuronique
US6827773B2 (en) 2001-10-31 2004-12-07 North Carolina State University Cellulose solvent compositions and methods of making and employing same
US6991718B2 (en) 2001-11-21 2006-01-31 Sachem, Inc. Electrochemical process for producing ionic liquids
SE0104140D0 (sv) 2001-12-07 2001-12-07 Astrazeneca Ab Novel Compounds
AR038161A1 (es) 2002-01-24 2004-12-29 Basf Ag Procedimiento para separar acidos de mezclas de reaccion quimicas con la ayuda de liquidos ionicos
US7208605B2 (en) 2002-04-05 2007-04-24 University Of South Alabama Functionalized ionic liquids, and methods of use thereof
US7324180B2 (en) 2002-09-06 2008-01-29 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Laminated retardation optical element, process of producing the same, and liquid crystal display
JP2004175785A (ja) 2002-10-04 2004-06-24 Keio Gijuku グリコシル化法と、それに用いるための溶媒及び触媒
CN1261496C (zh) 2002-10-22 2006-06-28 中国科学院化学研究所 一种纤维素溶液及其制备方法
JP4280486B2 (ja) 2002-11-25 2009-06-17 富士フイルム株式会社 溶液製膜方法
JP2004174785A (ja) 2002-11-26 2004-06-24 Fuji Xerox Co Ltd プリントヘッドの光量補正方法
CN100424259C (zh) 2002-12-12 2008-10-08 中国科学院化学研究所 一种含不饱和双键的室温离子液体及制备方法和应用
US7893138B2 (en) 2003-03-14 2011-02-22 Eastman Chemical Company Low molecular weight carboxyalkylcellulose esters and their use as low viscosity binders and modifiers in coating compositions
KR100982927B1 (ko) * 2003-03-28 2010-09-20 후지필름 가부시키가이샤 액정표시장치
DE10333239A1 (de) 2003-07-21 2005-03-10 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von gereinigten 1,3- substituierten Imidazoliumsalzen
AU2003904323A0 (en) 2003-08-13 2003-08-28 Viridian Chemical Pty Ltd Solvents based on salts of aryl acids
FI115835B (fi) 2003-08-15 2005-07-29 Kemira Oyj Liuotusmenetelmä
JP4501381B2 (ja) 2003-09-10 2010-07-14 アイシン精機株式会社 コネクタ保持構造
FI116142B (fi) 2003-09-11 2005-09-30 Kemira Oyj Esteröintimenetelmä
JP4186063B2 (ja) 2003-09-19 2008-11-26 富士フイルム株式会社 セルロース組成物、セルロースフィルム、およびセルロースフィルム用の改質剤
CN1886427B (zh) 2003-11-28 2012-05-23 伊士曼化工公司 纤维素共聚体和氧化方法
FI116140B (fi) 2003-12-03 2005-09-30 Kemira Oyj Eetteröintimenetelmä
FI116141B (fi) 2004-01-05 2005-09-30 Kemira Oyj Depolymerointimenetelmä
DE102004003958A1 (de) 2004-01-26 2005-08-11 Basf Ag Herstellungsmethode für ionische Flüssigkeiten
DE102004010662A1 (de) 2004-03-04 2005-09-22 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Verbindungen mit quaternären sp2-hybridisierten Stickstoffatomen
CN100447594C (zh) * 2004-03-25 2008-12-31 富士胶片株式会社 透明薄膜和使用它的光学补偿薄膜、偏振片和液晶显示装置
US8187681B2 (en) 2004-03-25 2012-05-29 Fujifilm Corporation Transparent film and optical compensatory film, polarizing plate and liquid-crystal display device employing it
US7888412B2 (en) 2004-03-26 2011-02-15 Board Of Trustees Of The University Of Alabama Polymer dissolution and blend formation in ionic liquids
JP4681245B2 (ja) 2004-03-31 2011-05-11 ダイセル化学工業株式会社 セルロースエステル及びそのフィルム
JP2005307055A (ja) 2004-04-22 2005-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd セルロースアシレートの製造方法、セルロースアシレートフイルム、それを用いた光学機能性シート、偏光板、液晶表示装置
US20060004192A1 (en) 2004-07-02 2006-01-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of preparing a cellulose acylate, cellulose acylate film, polarizing plate, and liquid crystal display device
CN101570058B (zh) 2004-08-04 2013-01-09 富士胶片株式会社 热塑性膜制法、热塑性膜卷、偏振片、补偿膜和抗反射膜
CN101039913A (zh) 2004-08-24 2007-09-19 巴斯福股份公司 制备高纯度季铵化合物的方法
CN101006062A (zh) 2004-08-24 2007-07-25 巴斯福股份公司 用作生产离子液体的起始化合物的咪唑甲基亚硫酸盐
DE102004043632A1 (de) 2004-09-07 2006-03-09 Basf Ag Verfahren zur Herstellung heterocyclischer quartärer Ammonium- und/oder Guanidinium-Verbindungen
DE102004043631A1 (de) 2004-09-07 2006-03-09 Basf Ag Verfahren zur Herstellung heterocyclischer quartärer Ammonium- Verbindungen und/oder Guanidinium- Verbindungen hoher Reinheit
US20060062749A1 (en) 2004-09-16 2006-03-23 Shelton Michael C personal care products incorporating cellulosic fatty acid esters
JP4108077B2 (ja) 2004-09-22 2008-06-25 ダイセル化学工業株式会社 セルロースエステル及びその製造方法
GB0422447D0 (en) 2004-10-08 2004-11-10 Univ Cambridge Tech Use of ionic liquids
US7737102B2 (en) 2004-11-01 2010-06-15 The Procter & Gamble Company Ionic liquids derived from functionalized anionic surfactants
JP4951750B2 (ja) 2004-11-10 2012-06-13 国立大学法人東京農工大学 難溶性多糖類の溶解剤および該溶解剤と多糖類を含有してなる組成物
JP4786909B2 (ja) 2005-02-01 2011-10-05 ダイセル化学工業株式会社 セルロース混酸エステル及びその製造方法
JP4594131B2 (ja) 2005-02-24 2010-12-08 富士フイルム株式会社 セルロースアシレートフィルム、位相差板、偏光板、液晶表示装置およびセルロースアシレートフィルムの製造方法
JP5160040B2 (ja) 2005-02-28 2013-03-13 千葉製粉株式会社 糖脂肪酸エステルの製造方法
JP2006251439A (ja) 2005-03-11 2006-09-21 Nitto Denko Corp 液晶パネル、液晶テレビおよび液晶表示装置
JP4499594B2 (ja) 2005-03-29 2010-07-07 第一工業製薬株式会社 超高純度イオン性液体
US7438832B2 (en) 2005-03-29 2008-10-21 Eastman Kodak Company Ionic liquid and electronically conductive polymer mixtures
US7550520B2 (en) 2005-05-31 2009-06-23 The University Of Alabama Method of preparing high orientation nanoparticle-containing sheets or films using ionic liquids, and the sheets or films produced thereby
JP4646030B2 (ja) * 2005-03-31 2011-03-09 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
DE102005017715A1 (de) 2005-04-15 2006-10-19 Basf Ag Lösungen von Cellulose in ionischen Flüssigkeiten
DE102005017733A1 (de) 2005-04-15 2006-10-19 Basf Ag Löslichkeit von Cellulose in ionischen Flüssigkeiten unter Zugabe von Aminbase
US7763715B2 (en) 2005-04-22 2010-07-27 The Procter & Gamble Company Extracting biopolymers from a biomass using ionic liquids
KR101247928B1 (ko) 2005-05-24 2013-03-26 후지필름 가부시키가이샤 셀룰로오스 아실레이트 필름, 그리고, 이것을 사용한편광판, 광학 보상 필름 및 액정 표시 장치
US8237876B2 (en) 2005-05-25 2012-08-07 Kim Leong Tan Tilted C-plate retarder compensator and display systems incorporating the same
JP2006328298A (ja) 2005-05-30 2006-12-07 Konica Minolta Opto Inc 光学フィルム、偏光板及び液晶表示装置
KR20080036184A (ko) 2005-06-29 2008-04-25 더 유니버시티 오브 알라바마 고체 지지체 매트릭스로서 이온성 액체 재구성된셀룰로오스 복합재
KR100843594B1 (ko) 2005-09-07 2008-07-03 주식회사 엘지화학 액상 산화 반응을 이용한 알데히드 화합물로부터의유기산의 제조 방법
JPWO2007029508A1 (ja) 2005-09-02 2009-03-19 コニカミノルタエムジー株式会社 近赤外線吸収材料及びその製造方法
US8232265B2 (en) 2005-10-07 2012-07-31 Board Of Trustees Of The University Of Alabama Multi-functional ionic liquid compositions for overcoming polymorphism and imparting improved properties for active pharmaceutical, biological, nutritional, and energetic ingredients
JP2007138141A (ja) 2005-10-21 2007-06-07 Fujifilm Corp セルロースアシレートの製造方法、セルロースアシレートフィルム、並びに、該フィルムを用いた偏光板、位相差フィルム、光学フィルムおよび液晶表示装置
JPWO2007049485A1 (ja) 2005-10-25 2009-04-30 日清紡績株式会社 セルロース溶液の製造方法、セルロース溶液および再生セルロースの製造方法
CN100537603C (zh) 2005-11-01 2009-09-09 中国科学院过程工程研究所 利用植物纤维素生产醋酸纤维素酯的方法
DE102005055815A1 (de) 2005-11-21 2007-05-24 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von ionischen Flüssigkeiten
CN1978433A (zh) 2005-12-09 2007-06-13 中国科学院兰州化学物理研究所 咪唑基双功能化的室温离子液体及其制备方法
ES2414437T3 (es) 2005-12-23 2013-07-19 Basf Se Sistema de solución a base de líquidos iónicos fundidos, su producción así como empleo para la producción de carbohidratos regenerados
CN100355960C (zh) 2005-12-26 2007-12-19 东华大学 一种离子液体为溶剂的纤维素纤维制备中溶剂的回收方法
JP4774303B2 (ja) 2006-01-26 2011-09-14 富士フイルム株式会社 セルロースアシレートフィルム、光学補償シート、偏光板、及び液晶表示装置
US20090020112A1 (en) 2006-03-08 2009-01-22 Basf Se Method for breaking down cellulose
DE102006011075A1 (de) 2006-03-08 2007-09-13 Basf Ag Verfahren zum Abbau von Cellulose in Lösung
DE102006011077A1 (de) 2006-03-08 2007-09-13 Basf Ag Verfahren zum Abbau von Cellulose mit Nucleophilen
JP5072393B2 (ja) 2006-03-20 2012-11-14 富士フイルム株式会社 セルロースアシレートフィルムおよびその製造方法、並びに、それを用いた位相差フィルム、偏光板および液晶表示装置
US20070225191A1 (en) 2006-03-27 2007-09-27 The Procter & Gamble Company Methods for modifying bioplymers in ionic liquids
US7714124B2 (en) 2006-03-27 2010-05-11 The Procter & Gamble Company Methods for modifying cellulosic polymers in ionic liquids
JP5278720B2 (ja) 2006-03-27 2013-09-04 Nltテクノロジー株式会社 液晶パネル、液晶表示装置及び端末装置
JP4887072B2 (ja) * 2006-05-02 2012-02-29 富士フイルム株式会社 セルロース体フィルム、光学補償シート、偏光板、液晶表示装置
EP1860201A1 (en) 2006-05-25 2007-11-28 BP p.l.c. Conversion method
EP1911829A1 (en) 2006-10-10 2008-04-16 The Queen's University of Belfast Process for deacidifying crude oil
JP2007332292A (ja) 2006-06-15 2007-12-27 Fujifilm Corp セルロース体、セルロース体フィルム、光学補償シート、偏光板、液晶表示装置
US7976914B2 (en) 2006-06-16 2011-07-12 Fujifilm Corporaton Resin film, production method thereof, polarizing plate and liquid crystal display device
DE102006028165A1 (de) 2006-06-16 2007-12-20 Basf Ag Verfahren zur Acylierung von Cellulose
US20090281303A1 (en) 2006-06-23 2009-11-12 Basf Se Process for silylating cellulose
JP5112652B2 (ja) 2006-06-28 2013-01-09 富士フイルム株式会社 セルロースアシレート組成物の製造方法およびセルロースアシレートフィルム
EP2038307A1 (de) 2006-06-30 2009-03-25 Basf Se Verfahren zur acylierung von cellulose mit gezieltem durchschnittlichen polymerisationsgrad
WO2008003643A1 (de) 2006-07-07 2008-01-10 Basf Se Verfahren zur darstellung von celluloseacetalen
JP2008026625A (ja) 2006-07-21 2008-02-07 Doshisha マルチビン独立成分分析およびそれを用いたブラインド音源分離装置
US7939681B2 (en) 2006-08-07 2011-05-10 Battelle Memorial Institute Methods for conversion of carbohydrates in ionic liquids to value-added chemicals
US8044120B2 (en) 2006-10-13 2011-10-25 Basf Aktiengesellschaft Ionic liquids for solubilizing polymers
GB0623473D0 (en) 2006-11-24 2007-01-03 Bristol Myers Squibb Co Dissolution and processing of cellulose
JP2008156623A (ja) 2006-11-30 2008-07-10 Sanyo Chem Ind Ltd アルキルエーテル化セルロースの製造方法
JP2009048157A (ja) * 2006-12-21 2009-03-05 Fujifilm Corp 液晶表示装置
EP2126104A1 (de) 2007-01-23 2009-12-02 Basf Se Verfahren zur herstellung von glucose durch enzymatische hydrolyse von cellulose, die unter verwendung einer ionischen flüssigkeit, welche ein polyatomiges anion besitzt, aus lignocellulosehaltigem material gewonnen wurde
WO2008098037A2 (en) 2007-02-06 2008-08-14 North Carolina State University Polymer derivatives and composites from the dissolution of lignocellulosics in ionic liquids
CN100572432C (zh) 2007-02-08 2009-12-23 中国纺织科学研究院 一种纤维素溶液及其制备方法
US9834516B2 (en) * 2007-02-14 2017-12-05 Eastman Chemical Company Regioselectively substituted cellulose esters produced in a carboxylated ionic liquid process and products produced therefrom
US7919631B2 (en) 2007-02-14 2011-04-05 Eastman Chemical Company Production of ionic liquids
JP2010111707A (ja) 2007-02-22 2010-05-20 Nisshinbo Holdings Inc ポリマー処理剤およびドープ
US7674608B2 (en) 2007-02-23 2010-03-09 The University Of Toledo Saccharifying cellulose
JP2008248217A (ja) 2007-03-08 2008-10-16 Kri Inc 熱可塑性多糖ゲルおよびその製造方法ならびに多糖成形材料の製造方法
US8030030B2 (en) 2007-03-14 2011-10-04 The University Of Toledo Biomass pretreatment
JP2010132558A (ja) 2007-03-16 2010-06-17 Nisshinbo Holdings Inc 多糖類の処理剤
JP5021537B2 (ja) 2007-03-28 2012-09-12 三洋化成工業株式会社 セルロースエーテルの製造方法
US20080241536A1 (en) 2007-03-29 2008-10-02 Weyerhaeuser Co. Method for processing cellulose in ionic liquids and fibers therefrom
WO2008119770A1 (de) 2007-03-30 2008-10-09 Basf Se Verfahren zur modifizierung der struktur eines cellulosematerials durch behandeln mit einer ionischen flüssigkeit
CN101289817B (zh) 2007-04-20 2010-07-28 中国科学院大连化学物理研究所 一种在离子液体中高效水解纤维素的方法
WO2008133269A1 (ja) 2007-04-24 2008-11-06 Tokyo University Of Agriculture And Technology イオン液体およびこのイオン液体からなるポリマー処理剤
US8071813B2 (en) 2007-05-03 2011-12-06 Lawrence Livermore National Security, Llc Methods of using ionic liquids having a fluoride anion as solvents
US20090096962A1 (en) 2007-05-14 2009-04-16 Eastman Chemical Company Cellulose Esters with High Hyrdoxyl Content and Their Use in Liquid Crystal Displays
JP5296334B2 (ja) 2007-06-08 2013-09-25 サンダイヤポリマー株式会社 吸水性ポリマーの製造方法及び吸収性樹脂粒子
KR101436170B1 (ko) * 2007-06-26 2014-09-01 후지필름 가부시키가이샤 셀룰로오스아실레이트 조성물, 셀룰로오스아실레이트 필름,및 그 용도
CN101085838B (zh) 2007-07-03 2011-03-30 中国科学院化学研究所 一种连续制备纤维素/离子液体溶液的方法
DE102007035322B4 (de) 2007-07-25 2011-11-17 Friedrich-Schiller-Universität Jena Verfahren zur Herstellung wasserlöslicher, niedrig substituierter Cellulosesulfate
TW200912484A (en) 2007-07-30 2009-03-16 Fujifilm Corp Retardation film, polarizing plate, and liquid-crystal display device comprising it
EP2185596B1 (en) * 2007-08-24 2018-06-13 Eastman Chemical Company Mixed cellulose esters having low bifringence and films made therefrom
US8349921B2 (en) * 2007-08-24 2013-01-08 Eastman Chemical Company Mixed cellulose ester films having +C plate and −A plate optical properties
DE102007041416A1 (de) 2007-08-31 2009-03-05 Basf Se Destillation ionischer Flüssigkeiten
EP2033974A1 (en) 2007-09-06 2009-03-11 The Queens University of Belfast Conversion method
US20090084509A1 (en) 2007-09-28 2009-04-02 Weyerhaeuser Company Dissolution of Cellulose in Mixed Solvent Systems
AU2008310655B2 (en) 2007-10-11 2014-10-30 Reald Inc. Curved optical filters
JP5291431B2 (ja) * 2007-10-29 2013-09-18 富士フイルム株式会社 セルロースアシレートフィルム、反射防止フィルム、偏光板及び画像表示装置
EP2062922A1 (de) 2007-11-14 2009-05-27 Basf Se Verfahren zur Herstellung von regenerierten Biopolymeren und die danach erhältlichen regenerierten Erzeugnisse
WO2009077452A1 (de) 2007-12-14 2009-06-25 Basf Se Verfahren zur verbesserung der hydrolysestabilität ionischer flüssigkeiten
EP2072530A1 (de) 2007-12-21 2009-06-24 Dow Wolff Cellulosics GmbH Verfahren zur Herstellung aminogruppenhaltiger Cellulosederivate in ionischer Flüssigkeit
JP4740938B2 (ja) 2007-12-27 2011-08-03 ダイセル化学工業株式会社 6位高アセチル化セルロースジアセテート及びその製造方法
CN101234197B (zh) 2008-01-29 2010-05-12 中国人民解放军第三军医大学 一种重组减毒鼠伤寒沙门氏菌载体疫苗及制备方法
EP2242794B1 (de) 2008-02-11 2014-04-30 Basf Se Verfahren zur herstellung poröser strukturen aus synthetischen polymeren
US8158777B2 (en) 2008-02-13 2012-04-17 Eastman Chemical Company Cellulose esters and their production in halogenated ionic liquids
US8188267B2 (en) 2008-02-13 2012-05-29 Eastman Chemical Company Treatment of cellulose esters
US8354525B2 (en) 2008-02-13 2013-01-15 Eastman Chemical Company Regioselectively substituted cellulose esters produced in a halogenated ionic liquid process and products produced therefrom
US20090203900A1 (en) 2008-02-13 2009-08-13 Eastman Chemical Comapany Production of cellulose esters in the presence of a cosolvent
EP2098539B1 (en) 2008-03-03 2017-05-10 SE Tylose GmbH & Co.KG Homogeneous synthesis of cellulose ethers in ionic liquids
EP2263994A4 (en) 2008-03-19 2011-05-25 Sumitomo Chemical Co PROCESS FOR PREPARING A CARBONYL COMPOUND
CN101284913A (zh) 2008-05-22 2008-10-15 高小山 以离子液体为溶剂的纤维素膜的制备方法
CN101285213A (zh) 2008-05-22 2008-10-15 高小山 一种精制棉纤维的制备方法
JP5222064B2 (ja) 2008-09-02 2013-06-26 富士フイルム株式会社 セルロースアシレート積層フィルム、その製造方法、偏光板および液晶表示装置
US20120003403A1 (en) 2010-07-02 2012-01-05 Eastman Chemical Company Multilayer cellulose ester film having reversed optical dispersion
US8729253B2 (en) 2011-04-13 2014-05-20 Eastman Chemical Company Cellulose ester optical films

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002179701A (ja) * 2000-12-15 2002-06-26 Fuji Photo Film Co Ltd セルロースアシレート
JP2009063983A (ja) * 2006-12-21 2009-03-26 Fujifilm Corp 光学フィルム、及びそれを有する偏光板
JP2009091542A (ja) * 2007-09-21 2009-04-30 Daicel Chem Ind Ltd セルロース混合アシレートの製造方法、及び新規なセルロース混合アシレート
WO2010120268A1 (en) * 2009-04-15 2010-10-21 Eastman Chemical Company Regioselectively substituted cellulose esters produced in a tetraalkylammonium alkylphosphate ionic liquid process and products produced therefrom

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11643476B2 (en) 2016-04-08 2023-05-09 Daicel Corporation Cellulose ester and molded article thereof
WO2017175752A1 (ja) 2016-04-08 2017-10-12 株式会社ダイセル セルロースエステルとその成形体
US10927190B2 (en) 2016-04-08 2021-02-23 Daicel Corporation Cellulose ester and molded article thereof
JP2019515333A (ja) * 2016-04-22 2019-06-06 イーストマン ケミカル カンパニー 位置選択的に置換されたセルロースエステル及びそれから製造されたフィルム
JP2019515066A (ja) * 2016-04-22 2019-06-06 イーストマン ケミカル カンパニー 位置選択的に置換されたセルロースエステル及びそれから製造されたフィルム
JP7369222B2 (ja) 2016-04-22 2023-10-25 イーストマン ケミカル カンパニー 位置選択的に置換されたセルロースエステル及びそれから製造されたフィルム
JP2022071065A (ja) * 2016-04-22 2022-05-13 イーストマン ケミカル カンパニー 位置選択的に置換されたセルロースエステル及びそれから製造されたフィルム
JP2020515689A (ja) * 2017-03-29 2020-05-28 イーストマン ケミカル カンパニー 位置選択的に置換されたセルロースエステル
JP2020518681A (ja) * 2017-03-29 2020-06-25 イーストマン ケミカル カンパニー 位置選択的に置換されたセルロースエステル
JP2019198816A (ja) * 2018-05-15 2019-11-21 株式会社ダイセル 半透膜
JP2019218468A (ja) * 2018-06-20 2019-12-26 株式会社ダイセル セルロースベンゾエート
JP2023514211A (ja) * 2020-02-13 2023-04-05 イーストマン ケミカル カンパニー 改善された波長分散を有する、位置選択的に置換されたセルロースエステルをベースとする負の複屈折の補償フィルム
JP7476324B2 (ja) 2020-02-13 2024-04-30 イーストマン ケミカル カンパニー 改善された波長分散を有する、位置選択的に置換されたセルロースエステルをベースとする負の複屈折の補償フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2697263A1 (en) 2014-02-19
TWI532772B (zh) 2016-05-11
US20120263889A1 (en) 2012-10-18
US20120263890A1 (en) 2012-10-18
US20120264930A1 (en) 2012-10-18
US9096691B2 (en) 2015-08-04
CN103717621A (zh) 2014-04-09
TWI583729B (zh) 2017-05-21
EP2697262A1 (en) 2014-02-19
TW201249875A (en) 2012-12-16
US10836835B2 (en) 2020-11-17
TW201247712A (en) 2012-12-01
US9796791B2 (en) 2017-10-24
JP2014513177A (ja) 2014-05-29
TWI568749B (zh) 2017-02-01
TW201245310A (en) 2012-11-16
TWI568748B (zh) 2017-02-01
KR101925164B1 (ko) 2018-12-04
CN103534274A (zh) 2014-01-22
JP6082384B2 (ja) 2017-02-15
JP6126077B2 (ja) 2017-05-10
US20180258189A1 (en) 2018-09-13
US8729253B2 (en) 2014-05-20
WO2012141903A1 (en) 2012-10-18
KR101948350B1 (ko) 2019-02-14
TW201245311A (en) 2012-11-16
US20200055960A1 (en) 2020-02-20
KR20140034189A (ko) 2014-03-19
CN103717621B (zh) 2016-10-12
US9975967B2 (en) 2018-05-22
US10494447B2 (en) 2019-12-03
WO2012141902A1 (en) 2012-10-18
US20120262650A1 (en) 2012-10-18
CN107254003A (zh) 2017-10-17
EP2697262B1 (en) 2020-04-15
WO2012141901A1 (en) 2012-10-18
KR20140034190A (ko) 2014-03-19
CN107254003B (zh) 2020-04-07
WO2012141904A1 (en) 2012-10-18
EP2697263B1 (en) 2019-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6126077B2 (ja) セルロースエステル光学フィルム
JP5643236B2 (ja) +c板および−a板の光学特性を有する混合セルロースエステルフィルム
JP2022071065A (ja) 位置選択的に置換されたセルロースエステル及びそれから製造されたフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6082384

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250