JP2014508857A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014508857A5
JP2014508857A5 JP2013549437A JP2013549437A JP2014508857A5 JP 2014508857 A5 JP2014508857 A5 JP 2014508857A5 JP 2013549437 A JP2013549437 A JP 2013549437A JP 2013549437 A JP2013549437 A JP 2013549437A JP 2014508857 A5 JP2014508857 A5 JP 2014508857A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
alloy workpiece
workpiece
glass
surface coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013549437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5988442B2 (ja
JP2014508857A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/007,692 external-priority patent/US8789254B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2014508857A publication Critical patent/JP2014508857A/ja
Publication of JP2014508857A5 publication Critical patent/JP2014508857A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5988442B2 publication Critical patent/JP5988442B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本明細書に開示される様々な非限定的実施形態は、合金加工物に表面コーティングを施すことによる合金加工物の熱間加工性を改善するための方法を目的とする。本開示による1つの非限定的実施形態では、合金加工物を処理加工する方法は、ガラス材料を合金加工物の少なくとも一部分に付着させることと、このガラス材料を加熱して、合金加工物からの熱損失を低減する表面コーティングを合金加工物上に形成させることと、を含む。この方法の様々な非限定的実施形態では、このガラス材料は、ガラス繊維、ガラス粒子、及びガラステープから選択され得る。様々な非限定的実施形態では、ガラス材料を合金加工物の少なくとも一部分に付着させることは、配置、噴霧、塗装、散布、ローリング、浸漬、巻き付け、及びテーピングの少なくとも1つを含む。様々な非限定的実施形態では、ガラス材料を加熱することは、ガラス材料を1000°F〜2200°Fの温度に加熱することを含む。様々な非限定的実施形態では、加工物は、ニッケル基合金、ニッケル基超合金、鉄基合金、ニッケル−鉄基合金、チタン基合金、チタン−ニッケル基合金、及びコバルト基合金から選択される材料を含む。この方法の様な非限定的実施形態では、加工物は、インゴット、ビレット、バー、プレート、チューブ、焼成予備成形品等を含んでも又はこれらから選択されてもよい。この方法の様々な非限定的実施形態では、方法は、ガラス材料を加熱することに引き続いて、ダイ又はロールの少なくとも1つで力を加え、加工物を変形させること、熱間加工が鍛造及び押出法の少なくとも1つを含むことにおいてxx、加工物を熱間加工することは、鋳造および押し出し、加工物を冷却することと、ショットブラスティング、研削、剥離、及び旋削によって、表面コーティングを加工物から除去すること、及びこれらの組み合わせの少なくとも1つによって、から選択される1つ以上の工程を更に含む。
ある非限定的実施形態によると、合金インゴット又は他の合金加工物を処理加工する方法は、一般的には、無機材料を合金加工物の少なくとも一部分上に付着させることと、この無機材料を加熱して、加工物からの熱損失を低減させる表面コーティングを形成することとを含む。この無機材料は、例えば、繊維、粒子、及びテープから選択される材料を含む1つ以上の断熱材料を含んでもよい。この無機材料は、例えば、酸化アルミニウム、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化ケイ素、酸化ジルコニウム、酸化ナトリウム、酸化リチウム、酸化カリウム、酸化ホウ素等の1つ以上を含んでもよい。この無機材料は、例えば、500°F〜2500°F及び1000°F〜2200°Fなどの500°F以上の融点又は軟化点を有してもよい。この方法は、例えば、無機材料を合金加工物の表面の少なくとも一部分上に付着させることと、無機材料を加熱して、加工物上に表面コーティングを形成し、加工物からの熱損失を低減させることと、を含むことができる。様々な非限定的実施形態では、無機材料を加熱することは、1000°F〜2200°Fなどの鍛造温度で無機材料を加熱することを含む。無機材料の組成及び形態は、鍛造温度で粘性表面コーティングを形成するよう選択され得る。この表面コーティングは、合金加工物の表面に接着することができる。表面コーティングは、接着表面コーティングとして特性化され得る。表面クラッキングを排除又は低減することに加えて、本開示による表面コーティングはまた、熱間加工操作中の合金インゴット又は他の合金加工物の表面を滑らかにすることも可能である。
図1を参照すると、本開示による熱クラッキングを低減させる合金加工物を処理加工する方法の非限定的実施形態は、一般的には、無機ガラス材料を合金インゴット又は他の合金加工物の一部上に付着させることと、このガラス材料を加熱して、加工物上に表面コーティングを形成させて、加工物からの熱損失を低減させることと、を含む。このガラス材料は、ガラス繊維、ガラス粒子、及びガラステープの1つ以上を含む断熱材料を含むことができる。加工物上に提供されるガラス材料は、ガラス材料が好適な温度で加熱される場合、加工物上に粘性表面コーティングを形成し得る。このガラス材料の組成及び形態は、鍛造温度で粘性の表面コーティングを形成するよう選択され得る。ガラス材料表面コーティングは、加工物の表面に接着し、熱間加工まで並びに熱間加工中に表面上に保持され得る。ガラス材料表面コーティングは、接着表面コーティングとして特性化されることができる。ガラス材料を加熱することによってもたらされるガラス材料表面コーティングは、加工物からの熱損失を低減させ得、並びに鍛造、押出法、又は合金加工物を別様で加工することから生じる表面クラッキングの発生頻度を、このような表面コーティングを欠如する別の同様な合金加工物に比較して排除又は低減させ得る。表面クラッキングを排除又は低減させることに加えて、本開示によるガラス材料表面コーティングはまた、熱間加工操作中に合金加工物の表面を滑らかにすることも可能である。
ある非限定的実施形態によると、熱クラッキングを低減させるよう加工物を処理加工する方法は、一般的には、加工物の表面の少なくとも一部分上にガラス粒子を付着させることを含む。ある非限定的実施形態では、この粒子は、加工物の表面の実質的部分上に付着され得る。ある非限定的実施形態では、この粒子は、円筒状加工物の円周囲面上及び/又は円筒状加工物の少なくとも1つの外側面に付着され得る。加工物の表面上に粒子を付着させることは、例えば、ローリング、浸漬、噴霧、刷毛塗、及び散布の1つ以上を含むことができる。この方法は、粒子を付着させることに先立って、加工物を所定の温度まで加熱することを含んでもよい。例えば、加工物は、1000°F〜2000°F、及び1500°Fなどの鍛造温度まで加熱され得、ガラス粒子床で回転され、ガラス粒子を加工物の表面上に付着させる。
ある非限定的実施形態では、表面コーティングは、合金加工物の表面の少なくとも一部部分上に形成され得る。ある非限定的実施形態では、この表面コーティングは、加工物の表面の実質的部分上に形成され得る。ある非限定的実施形態では、この表面コーティングは、加工物の表面を保護完全に覆ってもよい。ある非限定的実施形態では、この表面コーティングは、合金加工物の円周囲面上に形成されてもよい。ある非限定的実施形態では、この表面コーティングは、加工物の円周囲面上と、加工物の少なくとも1つの外側面上に形成されてもよい。ある非限定的実施形態では、この表面コーティングは、無機材料を含まない加工物の表面の少なくとも一部分上に形成されてもよい。例えば、無機材料は加工物の表面の少なくとも一部分上に付着され得る。この無機材料は、加熱される場合融解することができる。融解した無機材料は、無機材料が付着されていない加工物の表面の一部まで流れることができる。
無機材料は、加熱される場合、表面コーティングをその上に形成するのに十分な厚さで付着され得、この表面コーティングは接触するダイの表面から下側にある加工物表面を隔離することによって、熱間加工中に下側にある加工物表面が非常に容易にひび割れを形成する温度まで、下側にある加工物表面が冷えてしまうことを阻害又は抑制する。このように、より高い熱間加工温度は、一般的に、より大きな表面コーティング厚さの優先性と相関することができる。ある非限定的実施形態では、この表面コーティングは、加工物からの熱損失を低減するために好適な厚さを有し得る。ある非限定的実施形態では、この表面コーティングは、例えば、0.5mm〜1.5mm、及び約1mmなどの0.1mm〜2mmの厚さを有することができる。いかなるある理論に束縛されるものではないが、表面コーティングは、合金加工物からの熱損失を低減し、及び/又は熱間加工中のダイ又は他の接触表面に対する加工物の滑り性を増加させることが可能である。この表面コーティングは、対流、伝導、及び/又は放射を通しての加工物からの熱損失に対する熱バリアーとして作用し得る。ある非限定的実施形態では、この表面コーティングは、熱間加工操作中の合金加工物の表面摩擦を低減しかつ滑沢剤として作用することによって、熱間加工操作、例えば鍛造及び押出法中の加工物の滑り性を増加させることができる。ある非限定的実施形態では、無機材料は、熱間加工操作中に加工物を滑らかにするのに十分な厚さまで堆積され得る。
初期加工物成形の後であるが、無機材料を付着させる前及び/又は合金加工物の熱間加工に引き続いて、熱クラッキングを低減させるよう合金インゴット又は他の合金加工物を処理加工する非限定的方法は、一般的に、加工物を加熱すること及び/又は加工物の表面を調整することを含んでもよい。ある非限定的実施形態では、合金加工物は、高温に曝され、合金組成及び加工物の微細構造を均質化することができる。この高温は、合金の再結晶温度以上ではあるが、合金の融点温度以下であり得る。例えば、加工物は鍛造温度まで加熱され得、無機材料がそれに付着され得、そして加工物が再加熱され、そこに表面コーティングを形成することができる。加工物をその温度に持っていくために必要な炉時間を短縮させるために、無機材料を付着させる前に、加工物が加熱され得る。合金加工物は、例えば、加工物の表面を研削及び/又は剥離することによって、表面調整され得る。加工物は砂で磨くかおよび又はバフ仕上げをまたしてもよい。表面調整操作は、例えば、高温での均質化処理などの任意選択の熱処理工程の前及び/又は後で実施されてもよい。
ある非限定的実施形態によると、熱クラッキングを低減させるよう合金インゴット又は他の合金加工物を処理加工する方法は、一般的に、加工物を熱間加工することを含むことができる。加工物を熱間加工することは、加工物に力を加え、加工物を変形させることを含むことができる。この力は、例えば、ダイ及び/又はロールで加えられ得る。ある非限定的実施形態では、加工物を熱間加工することは、1500°F〜2500°Fの温度で加工物を熱間加工することを含んでもよい。ある非限定的実施形態では、加工物を熱間加工することは、鍛造操作及び/又は押出法操作を含んでもよい。例えば、加工物の表面の少なくとも1つの領域上に付着された表面コーティングを有する加工物は、据込鍛造され得るか及び/又は引抜鍛造され得る。様々な非限定的実施形態では、この方法は、加工物上への表面コーティングの形成後に、鍛造によって加工物を熱間加工することを含んでもよい。様々な非限定的実施形態では、この方法は、加工物上への表面コーティングの形成後に、1500°F〜2500°Fの温度での鍛造によって加工物を熱間加工することを含んでもよい。様々な非限定的実施形態では、この方法は、加工物上への表面コーティングの形成後に、押出法によって加工物を熱間加工することを含んでもよい。様々な非限定的実施形態では、この方法は、加工物上への表面コーティングの形成後に、1500°F〜2500°Fの温度での押出法によって加工物を熱間加工することを含んでもよい。
様々な非限定的実施形態では、加工物の表面の少なくとも1つの領域上に付着された表面コーティングを有する合金インゴット又は他の合金加工物は、1つ以上の据込及び引抜鍛造操作にかけられることができる。例えば、三重据込及び引抜鍛造操作においては、加工物が先ず据込鍛造され、次いで引抜鍛造され得る。合計で3回の順次据込及び引抜鍛造操作のために、この据込及び引抜シーケンスが2回以上繰り返されることができる。様々な非限定的実施形態では、加工物の表面の少なくとも1つの領域上に堆積された表面コーティングを有する加工物は、1回以上の押出法にかけられてもよい。例えば、押出法操作において、円筒状加工物が、円筒状のダイを通るよう押し込まれ、これによって加工物の直径を減少させかつ長さを増加させることができる。他の熱間技術は当業者には明らかであろうし、本開示による方法は、過度の実験を必要とすることなく、このような他の技術の1つ以上での使用に適合され得る。

Claims (39)

  1. 熱クラッキングを低減させるよう合金加工物を処理加工する方法であって、
    ガラス織布を前記合金加工物の表面の少なくとも一部分上に直接配置することと、
    ガラス粒子を前記ガラス織布の少なくとも一部分上に付着させることと、
    前記複数のガラス材料を加熱して、前記合金加工物上に、前記合金加工物からの熱損失を低減させる表面コーティングを形成させことと、を含む方法。
  2. 前記ガラス織布が、ガラス繊維織布を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ガラス織布が、1000°F〜2100°Fの温度定格を有するE−ガラス織布である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記E−ガラス織布を前記合金加工物の表面の少なくとも一部分上に配置させることが、前記E−ガラス織布を前記合金加工物の円周囲面の少なくとも一部分上に配置させることを含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記E−ガラス織布を前記合金加工物の表面の少なくとも一部分上に配置させることが、前記E−ガラス織布を前記合金加工物の円周囲面の少なくとも一部分上と、前記合金加工物の少なくとも1つの横側面上に配置させることを含む、請求項3に記載の方法。
  6. 前記ガラス粒子を付着させることが、噴霧、刷毛塗、フローコーティング、散布、ローリング、及び浸漬の少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記複数のガラス材料を1000°F〜2200°Fの温度に加熱することを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記複数のガラス材料を付着させることに先立って、前記合金加工物を鍛造温度に加熱することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記複数のガラス材料を付着させることに先立って、前記合金加工物を鍛造温度に加熱することと、前記合金加工物の表面を調整することと、を更に含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記合金加工物を冷却することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記合金加工物をショットブラスティングする、研削する、剥離する、及び旋削するの少なくとも1つによって、前記合金加工物から前記表面コーティングの少なくとも一部分を除去することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記合金加工物が、ニッケル基合金、ニッケル基超合金、鉄基合金、ニッケル−鉄基合金、チタン基合金、チタン−ニッケル基合金、及びコバルト基合金からなる群から選択される材料を含む、請求項1に記載の方法。
  13. 前記合金加工物が、Alloy 718(UNS No.N07718)、Alloy 720(UNS No.N07720)、Rene 41(商標)合金(UNS No.N07041)、Rene 88(商標)合金、Waspaloy(登録商標)合金(UNS No.N07001)、及びInconel(登録商標)100合金からなる群から選択される材料を含む、請求項1に記載の方法。
  14. 前記合金加工物が、インゴット、ビレット、バー、プレート、チューブ、及び焼成予備成形品の一つを含む、請求項1に記載の方法。
  15. 前記合金加工物がニッケル基超合金を含み、前記ガラス織布がE−ガラス織布を含む、請求項1に記載の方法。
  16. 前記ガラス材料を加熱して前記合金加工物上に表面コーティングを形成させ後に、ダイ及びロールの少なくとも1つで前記合金加工物に力を加え、前記合金加工物を変形させることを更に含む、請求項1に記載の方法。
  17. 前記合金加工物上に表面コーティングを形成させた後に、前記合金加工物を熱間加工することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  18. 前記合金加工物が、1500°F〜2500°Fの温度で熱間加工される、請求項17に記載の方法。
  19. 前記合金加工物上に表面コーティングを形成させた後に、鍛造によって前記合金加工物を熱間加工することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  20. 前記合金加工物が、1500°F〜2500°Fの温度で熱間加工される、請求項19に記載の方法。
  21. 前記合金加工物が、インゴット、ビレット、バー、プレート、チューブ、及び焼成予備成形品の1つを含む、請求項19に記載の方法。
  22. 前記合金加工物上に表面コーティングを形成させた後に、押出法によって前記合金加工物を熱間加工することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  23. 前記熱間加工された加工物から物品を組み立てることを更に含み、前記物品が、ジェットエンジン構成部品、地上接地タービン構成部品、バルブ、エンジン構成部品、シャフト、及び締結具からなる群から選択される、請求項18に記載の方法。
  24. 合金加工物を処理加工する方法であって、
    前記合金加工物がニッケル基合金、ニッケル基超合金、鉄基合金、ニッケル−鉄基合金、チタン基合金、チタン−ニッケル基合金、及びコバルト基合金からなる群から選択される材料を含み、前記方法が
    ガラス織布を前記合金加工物の表面の少なくとも一部分上に直接配置することと、
    ガラス粒子を前記ガラス織布の少なくとも一部分上に付着させることと、
    前記複数のガラス材料を加熱して、前記合金加工物上に前記合金加工物からの熱損失を低減させる表面コーティングを形成させることと、
    前記合金加工物を熱間加工することと、を含む方法。
  25. 前記合金加工物が、Alloy 718(UNS No.N07718)、Alloy 720(UNS No.N07720)、Rene 41(商標)合金(UNS No.N07041)、Rene 88(商標)合金、Waspaloy(登録商標)合金(UNS No.N07001)、及びInconel(登録商標)100合金からなる群から選択される材料を含む、請求項24に記載の方法。
  26. 前記合金加工物が、インゴット、ビレット、バー、プレート、チューブ、及び焼成予備成形品の1つを含む、請求項24に記載の方法。
  27. 前記合金加工物を熱間加工することが、前記合金加工物を鍛造することを含む、請求項24に記載の方法。
  28. 前記合金加工物を熱間加工することが、前記合金加工物を押出すことを含む、請求項24に記載の方法。
  29. 前記合金加工物から前記表面コーティングの少なくとも一部分を除去することを更に含む、請求項24に記載の方法。
  30. 合金加工物を熱間加工する方法であって、
    ガラス繊維ブランケットを合金加工物の表面の少なくとも一部分上に配置させることと、
    ガラス粒子を前記ガラス繊維ブランケットの少なくとも一部分上に付着させることと、
    前記ガラス繊維ブランケット及び前記ガラス粒子を加熱して、前記合金加工物上に表面コーティングを形成させることと、
    ダイ及びロールの少なくとも1つで、力を前記合金加工物に加え、前記合金加工物を変形させることと、を含む方法であり、
    前記ダイ及びロールの少なくとも1つが、前記合金加工物の表面上の前記表面コーティングと接触する、方法。
  31. 前記合金加工物が、ニッケル基合金、ニッケル基超合金、鉄基合金、ニッケル−鉄基合金、チタン基合金、チタン−ニッケル基合金、及びコバルト基合金からなる群から選択される材料を含む、請求項30に記載の方法。
  32. 前記合金加工物が、Alloy 718(UNS No.N07718)、Alloy 720(UNS No.N07720)、Rene 41(商標)合金(UNS No.N07041)、Rene 88(商標)合金、Waspaloy(登録商標)合金(UNS No.N07001)、及びInconel(登録商標)100合金からなる群から選択される材料を含む、請求項30に記載の方法。
  33. 前記合金加工物が、インゴット、ビレット、バー、プレート、チューブ、及び焼成予備成形品の1つを含む、請求項30に記載の方法。
  34. ダイ及びロールの少なくとも1つで力を前記合金加工物に加え、前記合金加工物を変形させることとが、前記合金加工物を鍛造することを含む、請求項30に記載の方法。
  35. ダイ及びロールの少なくとも1つで力を前記合金加工物に加え、前記合金加工物を変形させることとが、前記合金加工物を押し出すことを含む、請求項30に記載の方法。
  36. 前記合金加工物から前記表面コーティングの少なくとも一部分を除去することを更に含む、請求項30に記載の方法。
  37. 合金加工物を処理加工する方法であって、
    ガラステープを合金加工物の表面の少なくとも一部分上に配置させることと、
    前記ガラステープを加熱して、前記合金加工物上に表面コーティングを形成させることと、を含む方法。
  38. 合金加工物を処理加工する方法であって、
    ガラス繊維のブランケットを合金加工物の表面の少なくとも一部分上に直接配置させることと、
    セラミックブランケットを前記ガラス繊維のブランケット上に配置させることと、
    前記複数のブランケットを加熱して、前記合金加工物上に表面コーティングを形成させることと、を含む方法。
  39. 合金加工物を処理加工する方法であって、
    円筒状合金加工物を1000°Fより高い温度へ加熱することと、
    前記加熱した円筒状合金加工物をガラス粒子床内で回転させて、前記加工物の円筒状表面上に前記ガラス粒子を付着させることと、
    前記円筒状合金加工物及び付着させたガラス粒子を1000°Fより高い温度で加熱して、前記合金加工物上に表面コーティングを形成することと、を含む方法。
JP2013549437A 2011-01-17 2012-01-03 表面コーティングを介しての金属合金の熱間加工性の改善 Active JP5988442B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/007,692 2011-01-17
US13/007,692 US8789254B2 (en) 2011-01-17 2011-01-17 Modifying hot workability of metal alloys via surface coating
PCT/US2012/020017 WO2012099710A2 (en) 2011-01-17 2012-01-03 Improving hot workability of metal alloys via surface coating

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016154138A Division JP6141499B2 (ja) 2011-01-17 2016-08-05 表面コーティングを介しての金属合金の熱間加工性の改善

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014508857A JP2014508857A (ja) 2014-04-10
JP2014508857A5 true JP2014508857A5 (ja) 2015-03-05
JP5988442B2 JP5988442B2 (ja) 2016-09-07

Family

ID=45509733

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013549437A Active JP5988442B2 (ja) 2011-01-17 2012-01-03 表面コーティングを介しての金属合金の熱間加工性の改善
JP2016154138A Active JP6141499B2 (ja) 2011-01-17 2016-08-05 表面コーティングを介しての金属合金の熱間加工性の改善
JP2017091540A Active JP6916035B2 (ja) 2011-01-17 2017-05-02 表面コーティングを介しての金属合金の熱間加工性の改善
JP2019130400A Active JP6931679B2 (ja) 2011-01-17 2019-07-12 合金加工物上に表面コーティングを形成する方法

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016154138A Active JP6141499B2 (ja) 2011-01-17 2016-08-05 表面コーティングを介しての金属合金の熱間加工性の改善
JP2017091540A Active JP6916035B2 (ja) 2011-01-17 2017-05-02 表面コーティングを介しての金属合金の熱間加工性の改善
JP2019130400A Active JP6931679B2 (ja) 2011-01-17 2019-07-12 合金加工物上に表面コーティングを形成する方法

Country Status (17)

Country Link
US (2) US8789254B2 (ja)
EP (2) EP2665840B1 (ja)
JP (4) JP5988442B2 (ja)
KR (1) KR101866598B1 (ja)
CN (2) CN103732771B (ja)
AU (2) AU2012207624B2 (ja)
BR (1) BR112013018036A2 (ja)
CA (1) CA2823718C (ja)
DK (1) DK2665840T3 (ja)
ES (1) ES2645916T3 (ja)
HU (1) HUE035143T2 (ja)
MX (2) MX348410B (ja)
NO (1) NO2665840T3 (ja)
PL (2) PL2665840T3 (ja)
PT (1) PT2665840T (ja)
TW (2) TWI493078B (ja)
WO (1) WO2012099710A2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9267184B2 (en) 2010-02-05 2016-02-23 Ati Properties, Inc. Systems and methods for processing alloy ingots
US8230899B2 (en) 2010-02-05 2012-07-31 Ati Properties, Inc. Systems and methods for forming and processing alloy ingots
US10207312B2 (en) 2010-06-14 2019-02-19 Ati Properties Llc Lubrication processes for enhanced forgeability
DE102010049645A1 (de) * 2010-06-28 2011-12-29 Sms Meer Gmbh Verfahren zum Warmwalzen metallischer Hohlkörper sowie entsprechendes Warmwalzwerk
US8789254B2 (en) * 2011-01-17 2014-07-29 Ati Properties, Inc. Modifying hot workability of metal alloys via surface coating
US10315275B2 (en) * 2013-01-24 2019-06-11 Wisconsin Alumni Research Foundation Reducing surface asperities
US9027374B2 (en) * 2013-03-15 2015-05-12 Ati Properties, Inc. Methods to improve hot workability of metal alloys
US9539636B2 (en) * 2013-03-15 2017-01-10 Ati Properties Llc Articles, systems, and methods for forging alloys
JP6311972B2 (ja) * 2013-04-01 2018-04-18 日立金属株式会社 熱間鍛造方法
JP6311973B2 (ja) * 2013-04-01 2018-04-18 日立金属株式会社 熱間鍛造方法
CN104646444A (zh) * 2013-11-22 2015-05-27 北京有色金属研究总院 钛合金型材挤压防氧化及润滑方法
WO2016052523A1 (ja) * 2014-09-29 2016-04-07 日立金属株式会社 Ni基超耐熱合金の製造方法
CN105479106B (zh) * 2015-12-18 2016-10-19 贵州航宇科技发展股份有限公司 718Plus合金的锻件成形方法
JP6630586B2 (ja) * 2016-02-22 2020-01-15 株式会社神戸製鋼所 熱間鍛造方法及び熱間鍛造品の製造方法
WO2017184778A1 (en) 2016-04-20 2017-10-26 Arconic Inc. Fcc materials of aluminum, cobalt and nickel, and products made therefrom
CN109072347A (zh) 2016-04-20 2018-12-21 奥科宁克有限公司 铝、钴、铁和镍的fcc材料及由其制成的产物
JP6857309B2 (ja) * 2017-03-24 2021-04-14 日立金属株式会社 鍛伸材の製造方法
TWI766041B (zh) * 2017-06-14 2022-06-01 美商康寧公司 控制壓實的方法
CN109848665A (zh) * 2019-02-26 2019-06-07 武汉理工大学 堆焊覆层热作模具的制备方法
CN109940055B (zh) * 2019-03-04 2021-03-02 北京天力创玻璃科技开发有限公司 大口径钛合金管材软包套垂直热挤压方法
CN110106343B (zh) * 2019-04-26 2021-07-20 河钢股份有限公司承德分公司 一种钢坯加热时间的修正方法、系统及终端设备
KR20210083569A (ko) * 2019-12-27 2021-07-07 엘지전자 주식회사 무방향성 전기강판 및 그 제조 방법
EP4119257A4 (en) * 2020-03-13 2023-08-09 Proterial, Ltd. PROCESS FOR MANUFACTURING A HOT FORGED COMPONENT
CN112500172B (zh) * 2020-05-11 2021-10-01 深圳前海发维新材料科技有限公司 一种高软化点、低热膨胀系数、高耐磨、低热导率的玻璃复合材料在发动机气轮机中的应用
WO2023037667A1 (ja) 2021-09-10 2023-03-16 株式会社プロテリアル 熱間鍛造材の製造方法

Family Cites Families (166)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US899827A (en) 1908-04-23 1908-09-29 Frank Cutter Process of making ingots.
US2191478A (en) 1938-08-26 1940-02-27 Kellogg M W Co Apparatus for producing composite metal articles
US2295702A (en) 1939-09-01 1942-09-15 Haynes Stellite Co Method of and apparatus for applying metal coatings
FR1011338A (fr) 1949-01-19 1952-06-23 Comptoir Ind Etirage Procédé de lubrification pour le filage à chaud des métaux
BE501438A (ja) * 1950-03-10
GB684013A (en) 1950-03-10 1952-12-10 Comptoir Ind Etirage Hot deformation of metals
US2893555A (en) 1955-04-20 1959-07-07 Comptoir Ind Etirage Lubrication in the hot extrusion of metals
US3001059A (en) 1956-08-20 1961-09-19 Copperweld Steel Co Manufacture of bimetallic billets
US3021594A (en) 1958-02-05 1962-02-20 Brev Cls Soc D Expl Des Metal-shaping lubricant compositions and method
US3122828A (en) 1963-01-14 1964-03-03 Special Metals Inc Conversion of heat-sensitive alloys with aid of a thermal barrier
US3181324A (en) 1963-02-28 1965-05-04 Johns Manville Lubricant pad for extruding hot metals
US3339271A (en) 1964-07-01 1967-09-05 Wyman Gordon Co Method of hot working titanium and titanium base alloys
FR1443987A (fr) 1965-04-22 1966-07-01 Cefilac Procédé de filage à chaud des métaux avec une faible vitesse de déformation
US3446606A (en) * 1965-07-14 1969-05-27 United Aircraft Corp Refractory metal articles having oxidation-resistant coating
DE1598332C3 (de) * 1965-08-11 1974-02-14 Draegerwerk Ag, 2400 Luebeck Gasspürgerät
US3431597A (en) 1966-02-07 1969-03-11 Dow Chemical Co Apparatus for dispensing viscous materials into molds
US3493713A (en) 1967-02-20 1970-02-03 Arcos Corp Electric arc overlay welding
GB1207675A (en) 1967-03-16 1970-10-07 Int Combustion Holdings Ltd Improvements in or relating to methods and apparatus for the manufacture of composite metal tubing
GB1202080A (en) 1967-12-22 1970-08-12 Wiggin & Co Ltd Henry Forging billets
US3690135A (en) 1970-04-16 1972-09-12 Johns Manville Die pad for extruding hot metals
US3869393A (en) 1970-05-21 1975-03-04 Everlube Corp Of America Solid lubricant adhesive film
US3617685A (en) 1970-08-19 1971-11-02 Chromalloy American Corp Method of producing crack-free electron beam welds of jet engine components
US3693419A (en) 1970-12-30 1972-09-26 Us Air Force Compression test
JPS4892261A (ja) * 1972-03-08 1973-11-30
US3814212A (en) 1972-05-12 1974-06-04 Universal Oil Prod Co Working of non-ferrous metals
US3959543A (en) * 1973-05-17 1976-05-25 General Electric Company Non-linear resistance surge arrester disc collar and glass composition thereof
US3863325A (en) 1973-05-25 1975-02-04 Aluminum Co Of America Glass cloth in metal forging
US3992202A (en) 1974-10-11 1976-11-16 Crucible Inc. Method for producing aperture-containing powder-metallurgy article
US4217318A (en) 1975-02-28 1980-08-12 Honeywell Inc. Formation of halide optical elements by hydrostatic press forging
JPS5921253B2 (ja) 1976-03-24 1984-05-18 株式会社日立製作所 鋼塊の製造法
JPS52147556A (en) * 1976-06-02 1977-12-08 Kobe Steel Ltd Hollow billet preupset process
US4060250A (en) 1976-11-04 1977-11-29 De Laval Turbine Inc. Rotor seal element with heat resistant alloy coating
GB1577892A (en) 1977-02-23 1980-10-29 Gandy Frictions Ltd Friction materials
JPS53108842A (en) 1977-03-05 1978-09-22 Kobe Steel Ltd Manufacture of steel materials having coated stainless steel layer
US4055975A (en) 1977-04-01 1977-11-01 Lockheed Aircraft Corporation Precision forging of titanium
JPS5452656A (en) 1977-10-05 1979-04-25 Kobe Steel Ltd Manufacture of steel products covered by stainless steel
JPS596724B2 (ja) * 1978-02-14 1984-02-14 株式会社神戸製鋼所 ホロビレツトのエキスパンシヨン工具
US4257812A (en) 1979-01-17 1981-03-24 The Babcock & Wilcox Company Fibrous refractory products
JPS56109128A (en) 1980-02-04 1981-08-29 Sankin Kogyo Kk Lubricant for warm and hot forging work
JPS6047012B2 (ja) * 1980-04-15 1985-10-19 株式会社神戸製鋼所 合金鋼、鋼、耐熱合金の高温潤滑押出し方法
JPS57209736A (en) * 1981-06-19 1982-12-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Hot plastic working method for metallic material
SU1015951A1 (ru) 1981-07-21 1983-05-07 Всесоюзный научно-исследовательский и проектный институт тугоплавких металлов и твердых сплавов Способ изготовлени изделий из труднодеформируемых материалов
JPS58143012U (ja) * 1982-03-16 1983-09-27 住友金属工業株式会社 押抜き製管素材の潤滑剤塗布設備
SU1076162A1 (ru) 1982-12-24 1984-02-29 Уральский научно-исследовательский институт трубной промышленности Способ непрерывного производства сварных остеклованных труб
JPS59179214A (ja) 1983-03-30 1984-10-11 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間押出し製管法
BR8305575A (pt) * 1983-06-10 1985-02-20 Huntington Alloys Processo para remover lubrificante de vidro de um extrudado;processo para extrusar tarugos lubrificados com vidro
US4544523A (en) 1983-10-17 1985-10-01 Crucible Materials Corporation Cladding method for producing a lined alloy article
US4620660A (en) 1985-01-24 1986-11-04 Turner William C Method of manufacturing an internally clad tubular product
JPS61255757A (ja) 1985-05-07 1986-11-13 Nippon Kokan Kk <Nkk> 滴下式鋳造方法
JPS61269929A (ja) 1985-05-24 1986-11-29 Nippon Parkerizing Co Ltd 金属材料の潤滑処理方法
SU1299985A1 (ru) 1985-07-11 1987-03-30 Симферопольский государственный университет им.М.В.Фрунзе Способ изготовлени оптических деталей
JPS62230450A (ja) * 1986-03-31 1987-10-09 Sumitomo Metal Ind Ltd 押抜製管における穿孔方法
US4728448A (en) 1986-05-05 1988-03-01 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Carbide/fluoride/silver self-lubricating composite
GB8611918D0 (en) 1986-05-16 1986-06-25 Redman D H G Slide mechanism
SE8603686D0 (sv) 1986-09-03 1986-09-03 Avesta Nyby Powder Ab Halning
DE3702667A1 (de) * 1987-01-27 1988-08-04 Mankiewicz Gebr & Co Formmasse
JPS6428382A (en) * 1987-07-24 1989-01-30 Honda Motor Co Ltd Method for coating stock for hot plastic working
US4843856A (en) 1987-10-26 1989-07-04 Cameron Iron Works Usa, Inc. Method of forging dual alloy billets
JPH01254337A (ja) * 1988-04-04 1989-10-11 Daido Steel Co Ltd 鍛造方法
JPH01271021A (ja) 1988-04-21 1989-10-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 超耐熱合金の鍛造法
JPH01274319A (ja) 1988-04-25 1989-11-02 Fujikura Ltd 繊維分散型超電導線の製造方法
JPH01287242A (ja) 1988-05-11 1989-11-17 Hitachi Ltd 表面改質部品およびその製法
JPH02104435A (ja) * 1988-10-11 1990-04-17 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd チタン合金の熱間成形のための潤滑方法
JPH02107795A (ja) 1988-10-14 1990-04-19 Tohoku Ricoh Co Ltd 銅一スズ合金メツキ浴
EP0386515A3 (de) 1989-03-04 1990-10-31 Fried. Krupp Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Herstellung metallischer, hochverschleissbeständige Bereiche aufweisender Verbundkörper und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
RU2020020C1 (ru) 1989-05-16 1994-09-30 Самарский филиал Научно-исследовательского института технологии и организации производства двигателей Способ горячей штамповки жаропрочных титановых сплавов
US5783530A (en) 1989-10-31 1998-07-21 Alcan International Limited Non-staining solid lubricants
JP2659833B2 (ja) 1989-12-02 1997-09-30 株式会社神戸製鋼所 Ni基超耐熱合金の熱間鍛造方法
US4961991A (en) 1990-01-29 1990-10-09 Ucar Carbon Technology Corporation Flexible graphite laminate
SU1761364A1 (ru) 1990-03-05 1992-09-15 Производственное объединение "Новокраматорский машиностроительный завод" Способ ковки поковок типа пластин
EP0484533B1 (en) 1990-05-19 1995-01-25 Anatoly Nikiforovich Papyrin Method and device for coating
JPH0436445A (ja) * 1990-05-31 1992-02-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐食性チタン合金継目無管の製造方法
JPH04118133A (ja) 1990-09-07 1992-04-20 Daido Steel Co Ltd 熱間塑性加工用潤滑剤
JP2701525B2 (ja) 1990-09-21 1998-01-21 日産自動車株式会社 真空用チタン潤滑部材およびその製造方法
WO1992007050A1 (en) * 1990-10-19 1992-04-30 United Technologies Corporation Rheologically controlled glass lubricant for hot metal working
US5374323A (en) 1991-08-26 1994-12-20 Aluminum Company Of America Nickel base alloy forged parts
US5298095A (en) 1991-12-20 1994-03-29 Rmi Titanium Company Enhancement of hot workability of titanium base alloy by use of thermal spray coatings
JPH05177289A (ja) * 1991-12-26 1993-07-20 Daido Steel Co Ltd 型入鍛造における失熱防止方法
JP2910434B2 (ja) 1992-08-13 1999-06-23 関東特殊製鋼株式会社 熱間圧延用複合ロールとその製造法
US5263349A (en) * 1992-09-22 1993-11-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Extrusion of seamless molybdenum rhenium alloy pipes
JP2743736B2 (ja) * 1992-09-24 1998-04-22 住友金属工業株式会社 熱間押出し製管方法
WO1994013849A1 (en) 1992-12-14 1994-06-23 United Technologies Corporation Superalloy forging process and related composition
US5348446A (en) 1993-04-28 1994-09-20 General Electric Company Bimetallic turbine airfoil
US5525779A (en) 1993-06-03 1996-06-11 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Intermetallic alloy welding wires and method for fabricating the same
JPH073840U (ja) * 1993-06-18 1995-01-20 株式会社クボタ 熱間成形用ブランクの搬送治具
RU2070461C1 (ru) 1993-11-12 1996-12-20 Малое научно-производственное технологическое предприятие "ТЭСП" Способ получения технологического двухслойного антифрикционного покрытия для обработки материалов давлением
JPH07223018A (ja) * 1994-02-14 1995-08-22 Nippon Steel Corp 熱間押出加工用ガラス潤滑剤
US5783318A (en) 1994-06-22 1998-07-21 United Technologies Corporation Repaired nickel based superalloy
US5743120A (en) 1995-05-12 1998-04-28 H.C. Starck, Inc. Wire-drawing lubricant and method of use
US5665180A (en) 1995-06-07 1997-09-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Method for hot rolling single crystal nickel base superalloys
FR2739583B1 (fr) 1995-10-04 1997-12-12 Snecma Procede d'assemblage par frittage reactif de pieces en materiau intermetallique et applications derivees
US5743121A (en) 1996-05-31 1998-04-28 General Electric Company Reducible glass lubricants for metalworking
WO1997049497A1 (en) 1996-06-24 1997-12-31 Tafa, Incorporated Apparatus for rotary spraying a metallic coating
AU3826297A (en) 1996-08-05 1998-02-25 Welding Services, Inc. Dual pass weld overlay method and apparatus
US5902762A (en) 1997-04-04 1999-05-11 Ucar Carbon Technology Corporation Flexible graphite composite
JP3198982B2 (ja) * 1997-06-18 2001-08-13 住友金属工業株式会社 熱間押出用ガラスパッド
US6569270B2 (en) 1997-07-11 2003-05-27 Honeywell International Inc. Process for producing a metal article
DE19741637A1 (de) 1997-09-22 1999-03-25 Asea Brown Boveri Verfahren zum Schweissen von aushärtbaren Nickel-Basis-Legierungen
US20020019321A1 (en) 1998-02-17 2002-02-14 Robert W. Balliett Metalworking lubrication
RU2133652C1 (ru) 1998-03-30 1999-07-27 Товарищество с ограниченной ответственностью "Директ" Способ получения наплавленного на изделие покрытия
JPH11286787A (ja) 1998-04-06 1999-10-19 Nisshinbo Ind Inc 摩擦材用バックプレートの表面処理方法
JPH11320073A (ja) 1998-05-20 1999-11-24 Aoki Kogyo Kk 鋳込法による2層ニッケル基合金クラッド鋼板の製造方法
US6120624A (en) 1998-06-30 2000-09-19 Howmet Research Corporation Nickel base superalloy preweld heat treatment
RU2145981C1 (ru) 1998-08-05 2000-02-27 Открытое акционерное общество Верхнесалдинское металлургическое производственное объединение Способ защиты поверхности слитков
US6006564A (en) 1998-12-10 1999-12-28 Honda Of America Mfg., Inc. Application of dry lubricant to forming dies and forging dies that operate with high force
US6330818B1 (en) 1998-12-17 2001-12-18 Materials And Manufacturing Technologies Solutions Company Lubrication system for metalforming
US20020005233A1 (en) 1998-12-23 2002-01-17 John J. Schirra Die cast nickel base superalloy articles
US5989487A (en) 1999-03-23 1999-11-23 Materials Modification, Inc. Apparatus for bonding a particle material to near theoretical density
JP3678938B2 (ja) 1999-04-02 2005-08-03 住友金属工業株式会社 金属の高温塑性加工方法およびそれに使用する樹脂フィルム
JP3815114B2 (ja) 1999-04-26 2006-08-30 住友金属工業株式会社 B含有オーステナイト系ステンレス鋼の熱間加工方法
US6154959A (en) 1999-08-16 2000-12-05 Chromalloy Gas Turbine Corporation Laser cladding a turbine engine vane platform
US6484790B1 (en) 1999-08-31 2002-11-26 Cummins Inc. Metallurgical bonding of coated inserts within metal castings
US6329079B1 (en) 1999-10-27 2001-12-11 Nooter Corporation Lined alloy tubing and process for manufacturing the same
US6312022B1 (en) 2000-03-27 2001-11-06 Metex Mfg. Corporation Pipe joint and seal
KR100374507B1 (ko) 2000-04-06 2003-03-04 한국과학기술원 후방압출을 이용한 전단마찰인자의 측정방법
WO2002027067A1 (fr) * 2000-09-28 2002-04-04 Japan Ultra-High Temperature Materials Research Institute Materiau resistant a la chaleur comprenant un alliage a base de niobium
GB0024031D0 (en) 2000-09-29 2000-11-15 Rolls Royce Plc A nickel base superalloy
EP1197570B1 (en) 2000-10-13 2004-12-29 General Electric Company Nickel-base alloy and its use in forging and welding operations
GB0028215D0 (en) 2000-11-18 2001-01-03 Rolls Royce Plc Nickel alloy composition
DE10112062A1 (de) 2001-03-14 2002-09-19 Alstom Switzerland Ltd Verfahren zum Zusammenschweißen zweier thermisch unterschiedlich belasteter Teile sowie nach einem solchen Verfahren hergestellte Turbomaschine
US7257981B2 (en) 2001-03-29 2007-08-21 Showa Denko K.K. Closed forging method, forging production system using the method, forging die used in the method and system, and preform or yoke produced by the method and system
JP2002299019A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 発熱体保温方式誘導加熱炉
US6664520B2 (en) 2001-05-21 2003-12-16 Thermal Solutions, Inc. Thermal seat and thermal device dispensing and vending system employing RFID-based induction heating devices
US6547952B1 (en) 2001-07-13 2003-04-15 Brunswick Corporation System for inhibiting fouling of an underwater surface
US6623690B1 (en) 2001-07-19 2003-09-23 Crucible Materials Corporation Clad power metallurgy article and method for producing the same
JP2003239025A (ja) 2001-12-10 2003-08-27 Sumitomo Titanium Corp 高融点金属溶解方法
JP2003260535A (ja) 2002-03-06 2003-09-16 Toto Ltd 有底部品の製造方法
US20040079453A1 (en) 2002-10-25 2004-04-29 Groh Jon Raymond Nickel-base alloy and its use in casting and welding operations
WO2004048641A1 (en) 2002-11-26 2004-06-10 Crs Holdings, Inc. Process for improving the hot workability of a cast superalloy ingot
US20040115477A1 (en) 2002-12-12 2004-06-17 Bruce Nesbitt Coating reinforcing underlayment and method of manufacturing same
US6935006B2 (en) 2002-12-18 2005-08-30 Honeywell International, Inc. Spun metal form used to manufacture dual alloy turbine wheel
WO2004073903A1 (en) 2003-02-18 2004-09-02 Showa Denko K.K. Metal forged product upper or lower arm preform of the arm production method for the metal forged product forging die and metal forged product production system
JP3865705B2 (ja) * 2003-03-24 2007-01-10 トーカロ株式会社 耐食性および耐熱性に優れる熱遮蔽皮膜被覆材並びにその製造方法
JP2005040810A (ja) 2003-07-24 2005-02-17 Nippon Steel Corp プレス加工用金属板及び該金属板への固体潤滑剤付与方法及び装置
US20050044800A1 (en) 2003-09-03 2005-03-03 Hall David R. Container assembly for HPHT processing
US6979498B2 (en) 2003-11-25 2005-12-27 General Electric Company Strengthened bond coats for thermal barrier coatings
US6933058B2 (en) 2003-12-01 2005-08-23 General Electric Company Beta-phase nickel aluminide coating
US8387228B2 (en) 2004-06-10 2013-03-05 Ati Properties, Inc. Clad alloy substrates and method for making same
US7108483B2 (en) 2004-07-07 2006-09-19 Siemens Power Generation, Inc. Composite gas turbine discs for increased performance and reduced cost
RU2275997C2 (ru) 2004-07-14 2006-05-10 Общество с ограниченной ответственностью фирма "Директ" Способ автоматической электродуговой наплавки изделий типа тел вращения
US7316057B2 (en) 2004-10-08 2008-01-08 Siemens Power Generation, Inc. Method of manufacturing a rotating apparatus disk
US7288328B2 (en) 2004-10-29 2007-10-30 General Electric Company Superalloy article having a gamma-prime nickel aluminide coating
US7357958B2 (en) 2004-10-29 2008-04-15 General Electric Company Methods for depositing gamma-prime nickel aluminide coatings
US7264888B2 (en) 2004-10-29 2007-09-04 General Electric Company Coating systems containing gamma-prime nickel aluminide coating
US7114548B2 (en) 2004-12-09 2006-10-03 Ati Properties, Inc. Method and apparatus for treating articles during formation
EP1844512B1 (en) * 2004-12-28 2017-04-19 Technical University of Denmark Method of producing metal to glass, metal to metal or metal to ceramic connections
US7611592B2 (en) * 2006-02-23 2009-11-03 Ati Properties, Inc. Methods of beta processing titanium alloys
GB2440737A (en) 2006-08-11 2008-02-13 Federal Mogul Sintered Prod Sintered material comprising iron-based matrix and hard particles
US7927085B2 (en) 2006-08-31 2011-04-19 Hall David R Formable sealant barrier
RU2337158C2 (ru) 2006-11-24 2008-10-27 ОАО "Златоустовый металлургический завод" Способ производства биметаллических слитков
AU2008242799B2 (en) 2007-04-20 2012-01-19 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Parallel heater system for subsurface formations
RU2355791C2 (ru) 2007-05-30 2009-05-20 Открытое Акционерное Общество "Корпорация Всмпо-Ависма" Способ изготовления слитков высокореакционных металлов и сплавов и вауумная дуговая печь для изготовления слитков высокореакционных металлов и сплавов
US7805971B2 (en) 2007-09-17 2010-10-05 General Electric Company Forging die and process
JP2010000519A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Sanyo Special Steel Co Ltd 熱間押出鋼管の内面ガラス挿入方法
US8567226B2 (en) 2008-10-06 2013-10-29 GM Global Technology Operations LLC Die for use in sheet metal forming processes
CN101554491B (zh) * 2009-05-27 2012-10-03 四川大学 液相热喷涂制备生物活性玻璃涂层的方法
US8545994B2 (en) 2009-06-02 2013-10-01 Integran Technologies Inc. Electrodeposited metallic materials comprising cobalt
US8376726B2 (en) 2009-08-20 2013-02-19 General Electric Company Device and method for hot isostatic pressing container having adjustable volume and corner
US8303289B2 (en) 2009-08-24 2012-11-06 General Electric Company Device and method for hot isostatic pressing container
US8230899B2 (en) 2010-02-05 2012-07-31 Ati Properties, Inc. Systems and methods for forming and processing alloy ingots
US9267184B2 (en) 2010-02-05 2016-02-23 Ati Properties, Inc. Systems and methods for processing alloy ingots
US10207312B2 (en) 2010-06-14 2019-02-19 Ati Properties Llc Lubrication processes for enhanced forgeability
US8789254B2 (en) 2011-01-17 2014-07-29 Ati Properties, Inc. Modifying hot workability of metal alloys via surface coating
US9120150B2 (en) 2011-12-02 2015-09-01 Ati Properties, Inc. Endplate for hot isostatic pressing canister, hot isostatic pressing canister, and hot isostatic pressing method
US9539636B2 (en) 2013-03-15 2017-01-10 Ati Properties Llc Articles, systems, and methods for forging alloys
US9027374B2 (en) 2013-03-15 2015-05-12 Ati Properties, Inc. Methods to improve hot workability of metal alloys

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014508857A5 (ja)
JP6141499B2 (ja) 表面コーティングを介しての金属合金の熱間加工性の改善
JP2016517472A5 (ja)
DK2531319T3 (en) Systems and methods for machining alloy blocks
JP2010280003A (ja) 工作物を加熱成形する方法及び放熱を減少する手段
CN106670359B (zh) 一种gh4169合金环件及其制备方法
EP3381579B1 (en) Method of producing forged product
JP2013518727A5 (ja)
CN105441844A (zh) 一种难变形高温合金铸锭的挤压开坯方法
JP2023116806A (ja) 熱間鍛造材の製造方法
CN112317662B (zh) 一种难变形高温合金挤压-镦拔复合开坯方法
RU2575061C2 (ru) Улучшение обрабатываемости металлических сплавов в горячем состоянии путем нанесения поверхностного покрытия
RU2457276C2 (ru) Способ подготовки поверхности заготовок из химически активных тугоплавких металлов iv и v групп или сплавов на их основе для горячей деформации