JP2014506227A - Sapo分子篩の溶剤熱合成方法及びそれにより調製された触媒 - Google Patents

Sapo分子篩の溶剤熱合成方法及びそれにより調製された触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP2014506227A
JP2014506227A JP2013546566A JP2013546566A JP2014506227A JP 2014506227 A JP2014506227 A JP 2014506227A JP 2013546566 A JP2013546566 A JP 2013546566A JP 2013546566 A JP2013546566 A JP 2013546566A JP 2014506227 A JP2014506227 A JP 2014506227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sapo
molecular sieve
synthesis method
sapo molecular
thermal synthesis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013546566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5667311B2 (ja
Inventor
田▲鵬▼
▲劉▼中民
▲張▼▲瑩▼
樊▲棟▼
▲蘇▼雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dalian Institute of Chemical Physics of CAS
Original Assignee
Dalian Institute of Chemical Physics of CAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dalian Institute of Chemical Physics of CAS filed Critical Dalian Institute of Chemical Physics of CAS
Publication of JP2014506227A publication Critical patent/JP2014506227A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5667311B2 publication Critical patent/JP5667311B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/82Phosphates
    • B01J29/84Aluminophosphates containing other elements, e.g. metals, boron
    • B01J29/85Silicoaluminophosphates [SAPO compounds]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B37/00Compounds having molecular sieve properties but not having base-exchange properties
    • C01B37/06Aluminophosphates containing other elements, e.g. metals, boron
    • C01B37/08Silicoaluminophosphates [SAPO compounds], e.g. CoSAPO
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/54Phosphates, e.g. APO or SAPO compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/20Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only oxygen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/82Phosphates
    • C07C2529/84Aluminophosphates containing other elements, e.g. metals, boron
    • C07C2529/85Silicoaluminophosphates (SAPO compounds)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/20Technologies relating to oil refining and petrochemical industry using bio-feedstock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/40Ethylene production

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

SAPO分子篩の溶剤熱合成方法及びそれにより調製された触媒を提供する。該合成方法は、a)有機アミン、アルミニウム源、リン源、珪素源及び水を、6-30:1:0.5-5:0.01-1.0:0.1-15のモル比且つ水と前記有機アミンのモル比を2.0未満で混合して、SAPO分子篩を調製するための初期混合物を得る工程、b)前記工程a)で得られた初期混合物を30-60℃に維持し、攪拌しながら24時間以下で熟成させ、初期ゲルを得る工程、c)前記工程b)で得られた初期ゲルを150-250℃で0.5-15日結晶化する工程、を有する。製造されたSAPO分子篩は、400-700℃空気中で焙焼された後に、酸触媒反応又は酸素含有化合物転化によるオレフィンの製造反応の触媒として用いられる。
【選択図】なし

Description

本発明はSAPO分子篩の合成方法に関する。
本発明は、更に、酸素含有化合物の転化により低炭素数オレフィンを製造する反応における上記材料の触媒使用に関する。
1982年に米国ユニオンカーバイド(UNION CARBIDE)社が出願した特許US 4310440において、一連のリン酸アルミニウム分子篩及びその誘導体の合成に成功して以来、リン酸アルミニウム分子篩及びそれの複素原子により置換された誘導体はいつも材料分野及び触媒分野で注目されている研究の一つである。この類型のSAPO分子篩の合成の技術特徴としては、珪素源、アルミニウム源、リン源及び異なるテンプレートを用いて合成し、構造単位がPO2+、AlO2-及びSiO2の四面体により組成されることにある。この類型の分子篩の中でSAPO-34等のような一部の細孔構造の分子篩はMTG、MTO等の過程の適用に成功し、優れた触媒性能が示された。
SAPO分子篩の合成は通常水熱方法を採用する。水を合成の連続相及び主体溶剤とし、水と有機アミンテンプレートのモル比が通常10を超える。合成後で大量の利用し難い廃液が生じ、環境保全の処理に対する要求が増える。同時に、合成の収率が低く、一般的には80%未満である。これは主に、合成原料から形成された前駆体が水溶液で高い溶解度を有することからである。
SAPO-34を例として、SAPO-34は菱ゼオライト型(CHA)の分子篩であり、二つ六員環をABC方式で堆積してなる八員環の楕円球形の籠及び三次元交叉のチャネル構造を有し、孔径が0.38×0.38nmであり、籠のサイズが1.0×0.67nmであり、細孔分子篩に属する。その空間対称群がR3mであり、三方晶系に属する。SAPO-34はSi、Al、P及びOの四種類の元素から構成され、その組成が一定の範囲内で変更でき、通常n(Si)<n(P)<n(Al)である。その骨格はSiO4、AlO4 -及びPO4 +の四面体から構成され、[Al-O-P]、[Si-O-Al]及び[Si-O-Si]三種類の結合が存在するが、[Si-O-P]結合が存在しない。
従来より、SAPO-34分子篩は一般的に水熱合成法を採用しており、水を溶剤とし、密封の高圧釜内で行う。合成の成分はアルミニウム源、珪素源、リン源、テンプレート及び脱イオン水を含む。珪素源としてシリカゾル、活性シリカ及びオルトシリケートを選択でき、アルミニウム源として活性アルミナ、擬ベーマイト及びアルコキシアルミニウムを選択できるが、望まれる珪素源及びアルミニウム源はシリカゾル及び擬ベーマイトである。リン源は通常85%のリン酸を使用する。通常使用のテンプレートは、水酸化テトラエチルアンモニウム(TEAOH)、モルホリン(MOR)、ピペリジン(Piperidine)、イソプロピルアミン(i-PrNH2)、トリエチルアミン(TEA)、ジエチルアミン(DEA)、ジプロピルアミン等及びそれらの混合物を含む。
SAPO-34の従来の水熱合成において、有機アミンテンプレートのモル使用量は明らかに水のモル使用量により小さく、且つテンプレートの使用量の増加に伴い、産品の収率及び結晶度には一定程度の減少が見られる。文献Microporous and Mesoporous Materials, 2008, 114(1-3): 4163中の表1を参照する。
もう一種のSAPO分子篩として、RHO骨格構造を有するRHO-SAPO分子篩はα籠から二つ八員環により連接し形成されたものであり、立方晶系に属する。主チャネルは二つ八員環により構成され、孔口のサイズが0.36nm×0.36nmである。1973年にRobson、 H.E.氏らがNa+、Cs+を構造指向剤として合成されたRHO構造を有する珪素アルミニウムゼオライト分子篩を初めて報道した(Adv. Chem. Ser.、 121、 106-115)。1987年にRouse, R.C.氏らがRHO構造を有する一類の天然鉱石(N. Jb.Miner. Mh., 1987, 433-440)が発現されたことを報道した。その後、Na+、Cs+を構造指向剤として、RHO構造を有するBePO(Stud. Surf. Sci. Catal., 1989, 49, 411-420)、AlGeO(Microporous Mesoporous Mat., 1999, 28, 139-154)、BeAsO(1991, Nature, 349, 508-510)、GaSiO(J. Phys. Chem., 1995, 99, 9924-9932)の分子篩が次々合成された。1998年に、Feng, P.Y.氏らがN,N’-ジイソプロピル-1,3-プロピレンジアミン (N,N’-diisopropyl-1,3-propanediamine)をテンプレートとして合成されたCoAPO-RHO、MgAPO-RHO、MnAPO-RHOの分子篩を報道した(Microporous Mesoporous Mat., 23, 315-322)。
RHO-SAPO分子篩の合成方法には、主に、界面活性剤の関与のRHO-SAPOの水熱合成、及び界面活性剤未関与のキセロゲル合成法が含まれている(特許出願200910169329.X参照)。界面活性剤関与の水熱合成法において、一方、合成過程で水を合成体系の連続相及び主体溶剤として使用するため、合成後大量の利用し難い廃液が生じ、環境保全の処理に対する要求が増える。もう一方、合成過程で相対的に値段が非常に高い界面活性剤を使用しており、合成コストが高まる。界面活性剤の未関与のキセロゲル合成法において、先ず珪素-リン-アルミニウムのキセロゲルを調製する必要があり、プロセスが複雑である。そして、該合成方法で得られたRHO-SAPO分子篩の結晶化度が高くなく、得られたRHO-SAPO分子篩は未結晶化の硅-リン-アルミニウムキセロゲルと洗浄等方式により分離し難しいことが多い。
上記SAPO合成方法における問題に対して、本発明の発明者は、溶剤熱合成方法によりSAPOを合成することを検討した。即ち、非水媒体を主体溶剤として使用しSAPO分子篩を合成した。また、驚くべきことに、有機アミンを使用し合成体系の主体溶剤及びテンプレートの両方とすることができ、且つ少量の水のみが存在する情况下で、異なる種類のSAPO分子篩の合成に成功したことを発現した。
本発明の目的は溶剤熱体系でのSAPO分子篩の合成方法を提供する。
上記目的を実現するために、本発明は溶剤熱合成体系の有機溶剤及びテンプレートとして有機アミンを使用し、少量の水の情况下で、SAPO分子篩を合成する。
具体的に、本発明は
a)有機アミン、アルミニウム源、リン源、珪素源及び水を、6-30:1:0.5-5:0.01-1.0:0.1-15のモル比且つ水と前記有機アミンのモル比を2.0未満で混合して、SAPO分子篩を調製するための初期混合物を得る工程、
b)前記工程a)で得られた初期混合物を30-60℃に維持し、攪拌しながら24時間以下で熟成させ、初期ゲルを得る工程、
c)前記工程b)で得られた初期ゲルを150-250℃で0.5-15日結晶化する工程、
という合成工程を含むSAPO分子篩の溶剤熱合成方法を提供する。
本発明の合成方法において、前記SAPO分子篩を調製するための初期混合物には更に、有機アルコール類が含まれてもよい。前記初期混合物における有機アミン、アルミニウム源、リン源、珪素源、有機アルコール類及び水のモル比例が6-30:1:0.5-5:0.01-1.0:0.01-0.50:0.1-15である。
本発明の合成方法において、有機アミン/水のモル比は、0.51を超え、好ましくは1.0を超え、より好ましくは1.5を超え、最も好ましくは3.0を超え、且つ300未満である。熟成時間は、0-24hであり、好ましくは0.5-15hである。結晶化時間は、0.5-15日であり、好ましくは1-7日である。
本発明の方法は、SAPO-分子篩の原粉を得るように、工程c)の結晶化産物を分離、洗浄、乾燥する工程、を更に含む。
本発明で使用されるアルミニウム源は、擬ベーマイト、アルミニウムイソプロポキシド、アルミナ、水酸化アルミニウム、塩素化アルミニウム、硫酸アルミニウムの中の何れか一種又は二種以上の混合物である。使用されるリン源は、正リン酸、メタリン酸、リン酸塩、亜リン酸塩の中のいずれか一種又は二種以上の混合物である。使用される珪素源は、シリカゾル、エチルオルトシリケート、ホワイトカーボン、シリカの中のいずれか一種又は二種以上の混合物である。使用される有機アミンは、有機第1級アミン、有機第2級アミン、有機第3級アミンの中の何れか一種又は二種以上の混合物であり、モルホリン、ピペリジン、イソプロピルアミン、トリエチルアミン、ジエチルアミン、ジ-n-プロピルアミン、ジイソプロピルアミン、ヘキサメチレンイミン、N’,N’,N,N-テトラメチル-1,6へキサンジアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミンの中の何れか一種又は二種以上の混合物を含む。好ましくは、ジエチルアミン、トリエチルアミン、モルホリン、ヘキサメチレンイミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミンの中の何れか一種又は二種以上の混合物である。
初期混合物に使用される有機アルコール類は、メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノールの中の何れか一種又は二種以上の混合物である。SAPO分子篩の合成、特にSAPO-34、SAPO-18、SAPO-35、SAPO-56分子篩の合成において、有機アルコール類の加入は主に不純な結晶相の生成を抑制し、合成過程の重複性及び高純度を確保するためである。
本発明において、調製されたSAPO分子篩は、SAPO-5、SAPO-34、SAPO-11、SAPO-17、SAPO-18、SAPO-31、SAPO-35、SAPO-40、SAPO-41、SAPO-43、SAPO-56、RHO-SAPOの中の何れか一種又は二種以上の混合物である。
本発明において、初期調製された合成混合物は30-60℃で攪拌しながら一定の時間熟成される。該過程の主な作用は、産品の結晶度を効率的に増加させると共に、収率を向上させるためである。
合成されたSAPO分子篩は、400-700℃、空気中で焙焼後、酸触媒反応の触媒とすることができる。
合成されたSAPO分子篩は、400-700℃、空気中で焙焼後、酸素含有化合物の転化によりオレフィンを製造する反応の触媒とすることもできる。
本発明の有益な効果は以下のことを含む。
(1)合成収率が高く、通常90%を超える(計算方法:産品の無水ベース質量/仕込みの酸化物の無水ベース合計量×100%)。
(2)合成において、水の使用量が少なく、且つ各無機原料及び合成前駆体が有機アミンに溶解し難いため、合成後に有機アミンはゲル状の産物と容易に分離し、リサイクルでき、廃液の生成量が低い。
(3)調製されたSAPOは、メタノールの転化によりオレフィンを製造する反応において優れた触媒性能を示している。例えば、調製されたSAPO-34は通常の水熱合成方法により調製されたSAPO-34分子篩に比べ、反応寿命が延び、且つエチレン、プロピレンの選択性が一定程度で増加した。
図1は本発明の実施例10における合成産物の走査型電子顕微鏡図(SEM)である。 図2は本発明の実施例12における合成産物の走査型電子顕微鏡図(SEM)である。
以下は実施例により本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に制限されない。
実施例1
7.03gの活性アルミナ(Al2O3の含有量:72.5質量%)と60mlのトリエチルアミンとを混合し均一に攪拌するとともに、攪拌しながら順に10.30gの正リン酸(H3PO4の含有量:85質量%)、5.69gのシリカゾル(SiO2の含有量:28. 2質量%)、0.50gのエタノール及び0.3gの脱イオン水を加入し、激しく攪拌することにより均一混合させた。そして、40℃で10h攪拌した後、ゲルをステンレス鋼製反応釜に移し、180℃の結晶化温度下で60時間動的に合成した。結晶化が終了した後、固体産物を遠心分離し、洗浄した。100℃空気中で乾燥した後、原粉14.1g(焙焼減量15%)を得た。試料に対してXRD分析を行った。XRDのデータは表1で示されており、合成産物がSAPO-34分子篩であることが分かった。
比較例1
配料比例及び結晶化過程は実施例1と同様であるが、エタノールの加入をしなかった。結晶化製品を洗浄・乾燥した後、XRD分析を行った。その結果として、試料が少量のSAPO-5を含むSAPO-34であり、両者の第一番目の最強のピークの高さの比がSAPO-5/SAPO-34 = 1/9であることが分かった。
比較例2
SAPO-34の従来の水熱合成は文献 Microporous and Mesoporous Materials 53 (2002) 97-108を参照。
7.03gの活性アルミナ(Al2O3の含有量:72.5質量%)、10.3gの正リン酸(H3PO4の含有量:85質量%)、5.69gのシリカゾル(SiO2の含有量:28.2質量%)及び35mlの脱イオン水を混合し均一に攪拌すると共に、攪拌しながら21mlのトリエチルアミンを加入した。激しく攪拌することによりそれを均一に混合した後、ゲルをステンレス鋼製反応釜に移し、200℃の結晶化温度下で48時間動的に合成した。結晶化終了後、固体産物を遠心分離、洗浄した。100℃空気中で乾燥した後、原粉11.0g(焙焼減量:15.5%)を得た。試料に対してXRD分析を行った結果、合成産物がSAPO-34分子篩であることが分かった。
実施例2
7.03gの活性アルミナ(Al2O3の含有量:72.5質量%)、50mlジエチルアミン及び15mlのトリエチルアミンを混合し均一に攪拌すると共に、攪拌しながら一括的に9.5gの正リン酸(H3PO4含有量:85質量%)、4.55gのシリカゾル(SiO2の含有量:28.2質量%)、0.38gのメタノールを加入し、激しく攪拌することによりそれを均一的に混合した。そして、55℃で12h攪拌した後、ゲルをステンレス鋼製反応釜に移し、180℃の結晶化温度下で100時間動的に合成した。結晶化終了後、固体産物を遠心分離し、洗浄した。100℃空気中で乾燥した後、原粉13.0g(焙焼減量:14.1%)を得た。試料に対してXRD分析を行った。XRDデータが表2に示されており、合成産物がSAPO-34分子篩であることが分かった。
比較例3
配料比例及び結晶化過程は実施例2と同様であるが、メタノールの加入をしなかった。結晶化産品を洗浄・乾燥した後、XRD分析を行い、結果として、試料が少量のSAPO-5を含有するSAPO-34であり、両者の第一番目の最強ピークのピーク高さの比がSAPO-5/SAPO-34 = 1/11であることが分かった。
実施例3
7.03gの活性アルミナ(Al2O3の含有量:72.5質量%)、23.13mlのトリエチルアミン及び60mlのモルホリンを混合し均一に攪拌すると共に、攪拌しながら一括的に10.30gの正リン酸(H3PO4の含有量:85質量%)、4.55gのシリカゾル(SiO2の含有量:28.2質量%)、1.0gのエタノール及び2.04gの脱イオン水を加入し、激しく攪拌することによりそれを均一的に混合した。そして、35℃で12h攪拌した後、ゲルをステンレス鋼製反応釜に移し、210℃の結晶化温度下で24時間動的に合成した。固体産物を遠心分離し、中性になるまでに脱イオン水で洗浄し、100℃空気中で乾燥した後、原粉13.6g(焙焼減量:14.5%)を得た。試料に対してXRD分析を行い、データが表3に示されている。XRDデータにより合成産物がSAPO-34分子篩であることが分かった。
比較例4
配料比例及び結晶化過程は実施例3と同様であるが、低温熟成過程を省略した。結晶化産品を洗浄・乾燥した後、原粉11.5g(焙焼減量:16.1%)を得た。XRD分析を行った結果、試料が純SAPO-34であり、相対結晶度が80%(FDZ-38-3の相対結晶度が100%と定義される)であった。
実施例4
実施例3において、1.0gのエタノールを1.0gのn-プロパノールに変更した以外に、他の組成及び結晶化条件は同様であった。結晶化産物に対してXRD回折分析を行った結果、合成試料がSAPO-34分子篩であることが分かった。
実施例5
実施例3において、7.03gの活性アルミナを20.65gのアルミニウムイソプロポキシドに変更し、脱イオン水の量を1.0gに変更した以外に、他の組成及び結晶化条件は同様であった。結晶化産物に対してXRD回折分析を行った結果、合成された試料がSAPO-34分子篩であることが分かった。
実施例6
実施例1において、7.03gの活性アルミナを20.65gのアルミニウムイソプロポキシドに変更し、5.69gのシリカゾル(SiO2の含有量:28.2質量%)を1.6gのヒュームドシリカに変更し、脱イオン水の量を1.0gに変更した以外に、他の組成及び結晶化条件が同様であった。結晶化産物に対してXRD回折分析を行った結果、合成された試料がSAPO-34分子篩であることが分かった。
実施例7
実施例1において、7.03gの活性アルミナを5.2gのγ-アルミナに変更し、5.69gのシリカゾル(SiO2の含有量:28.2質量%)を1.6gのヒュームドシリカに変更し、脱イオン水の量を0.1gに変更した以外に、他の組成及び結晶化条件が同様であった。結晶化産物に対してXRD回折分析を行った結果、合成された試料がSAPO-34分子篩であることが分かった。
実施例8
実施例1において、7.03gの活性アルミナを600℃で高温焙焼したものをアルミニウム源(その中に含まれる水分を除去する)とし、5.69gのシリカゾル(SiO2の含有量:28.2質量%)を1.6gのヒュームドシリカに変更し、脱イオン水の量を0.1gに変更した以外に、他の組成及び結晶化条件が同様であった。結晶化産物に対してXRD回折分析を行った結果、合成された試料がSAPO-34分子篩であることが分かった。
実施例9
実施例1、比較例2及び実施例7で得られた試料を600℃下で空気を導入して4時間焙焼した。その後、シート状に加圧し、20〜40メッシュに破砕した。1.0gの試料を取って、固定床反応器に装入し、MTO反応評価を行った。550℃で窒素ガスを流通させて、1時間活性化した。その後、450℃に温度を下げ、反応を行った。メタノールは窒素ガスにより輸送され、窒素ガスの流通速度が40ml/minであり、メタノールの重量空間速度が2.0h-1であった。反応産物はon-line気相クロマトグラムにより分析された。結果は表4に示されている。
実施例10
氷浴の条件下で10.37gの正リン酸(H3PO4の含有量:85質量%)を60mlのジエチルアミンに加入し、攪拌しながらそこに8.34gの活性アルミナ(Al2O3の含有量:72.5質量%)、5.69gのシリカゾル(SiO2の含有量:28.2質量%)、及び0.2gの脱イオン水を順に加え、激しく攪拌することによりそれを均一に混合した後、ゲルをステンレス鋼製反応釜に移し、200℃の結晶化温度下で48時間動的に合成した。結晶化終了後、固体産物を遠心分離し、洗浄した。100℃空気中で乾燥した後、試料に対してXRD分析を行った。XRDデータは表5に示されており、その結果により合成された産物がRHO構造を有することが分かった。試料に対してXRF分析を行ったところ、その組成がAl0.489P0.306 Si0.205であり、得られた試料がRHO-SAPO分子篩であることを証明している。得られた試料を走査型電子顕微鏡による解析を行い、電子顕微鏡の写真が図1である。
比較例5
8.34gの活性アルミナ(Al2O3の含有量:72.5質量%)と60mlのジエチルアミンを混合し均一に攪拌すると共に、攪拌しながらそこに10.37gの正リン酸(H3PO4の含有量:85質量%)、5.69gのシリカゾル(SiO2の含有量:28.2質量%)及び0.2gの脱イオン水を順に加え、激しく攪拌し均一に混合した後、ゲルをステンレス鋼製反応釜に移し、200℃の結晶化温度下で48時間動的に合成した。結晶化終了後、固体産物を遠心分離し、洗浄した。100℃空気中で乾燥した後、試料に対してXRD分析を行った。XRD結果により、合成された産物がRHO-SAPO及びSAPO-34分子篩の混合晶であることが分かった。
比較例6
8.34gの活性アルミナ(Al2O3の含有量:72.5質量%)、10.37gの正リン酸(H3PO4の含有量:85質量%)、5.69gのシリカゾル(SiO2の含有量:28.2質量%)及び45mlの脱イオン水を混合し均一に攪拌すると共に、攪拌しながら10mlのジエチルアミンを加え、激しく攪拌することにより均一に混合した後、ゲルをステンレス鋼製反応釜に移し、200℃の結晶化温度下で48時間動的に合成した。結晶化終了後、固体産物を遠心分離し、洗浄した。100℃空気中で乾燥した後、試料に対してXRD分析を行った結果、合成された産物がSAPO-34分子篩であることが分かった。
実施例11
実施例10において、8.34gの活性アルミナを24.5gのアルミニウムイソプロポキシドに変更し、脱イオン水の量を1.0gに変更した以外に、他の組成及び結晶化条件が同様であった。結晶化産物に対してXRD回折分析を行った結果、合成された試料がRHO-SAPO分子篩であることが分かった。
比較例7
実施例10において、8.34gの活性アルミナを24.5gのアルミニウムイソプロポキドに変更し、脱イオン水の量を10gに変更した以外に、他の組成及び結晶化条件が同様であった。結晶化産物に対してXRD回折分析を行った結果、合成された試料がSAPO-34分子篩であることが分かった。
実施例12
氷浴の条件下で11.52gの正リン酸(H3PO4の含有量:85質量%)を60mlのジエチルアミン及び15mlのトリエチルアミンの混合溶液に加入し、攪拌しながら7.03gの活性アルミナ(Al2O3の含有量:72.5質量%)、4.55gのシリカゾル(SiO2の含有量:28.2質量%)、及び0.1gの脱イオン水を順に加え、激しく攪拌することによりそれを均一に混合した。その後、ゲルをステンレス鋼製反応釜に移し、190℃の結晶化温度下で48時間動的に合成した。結晶化終了後、固体産物を遠心分離し、洗浄した。100℃空気中で乾燥した後、試料をXRD分析した。XRDデータは表6を参照。結果は合成された産物がRHO構造を有するものであることを証明した。得られた試料に対して走査型電子顕微鏡による解析を行った。得られた電子顕微鏡写真は図2である。
実施例13
実施例10において、8.34gの活性アルミナを24.5gのアルミニウムイソプロポキシドに変更し、5.69gのシリカゾル(SiO2の含有量:28.2質量%)を1.6gのヒュームドシリカに変更し、脱イオン水の量を1.2gに変更した以外に、他の組成及び結晶化条件が同様であった。結晶化産物に対してXRD回折分析を行った結果、合成された試料がRHO-SAPO分子篩であることが分かった。
実施例14
実施例10において、8.34gの活性アルミナを6.1gの γ-アルミナに変更し、5.69gのシリカゾル(SiO2の含有量:28.2質量%)を1.6gのヒュームドシリカに変更した以外に、他の組成及び結晶化条件が同様であった。結晶化産物に対してXRD回折分析を行った結果、合成された試料がRHO-SAPO分子篩であることが分かった。
実施例15
実施例10において、60mlのジエチルアミンを60mlのジエチルアミン及び18mlモルホリンの混合溶液に変更し、リン酸(85wt%)の使用量を12.35gに変更し、脱イオン水の量を0.5gに変更した以外に、他の組成及び結晶化条件が同様であった。得られた産物がFDZ-31-2と記載される。XRD回折分析による結果は、表7で示されており、合成された産物がRHO-SAPO分子篩であることが分かった。
実施例16
実施例1において、結晶化温度を210℃に変更し、結晶化時間を48hに変更し、珪素源を1.6gヒュームドシリカに変更した。結晶化終了後、固体産物を遠心分離、洗浄した。100℃空気中で乾燥した後、原粉12.2g(焙焼減量:14.0%)を得た。試料に対してXRD分析を行った結果、合成された産物がSAPO-18分子篩であることが分かった。
実施例17
実施例1において、有機アミンを65mlのN’,N-ジイソプロピルエチルアミンに変更し、珪素源を1.6gのヒュームドシリカに変更した。結晶化終了後、固体産物を遠心分離し、洗浄した。100℃空気中で乾燥した後、原粉12.6g(焙焼減量:15.2%)を得た。試料に対してXRD分析を行った結果、合成された産物がSAPO-18分子篩であると分かった。
実施例18
実施例1において、有機アミンを65mlのN’,N’,N,N-テトラエチル-1,6-へキサンジアミンに変更した。結晶化終了後、固体産物を遠心分離し、洗浄した。100℃空気中で乾燥した後、原粉13.6g(焙焼減量:16.8%)を得た。試料に対してXRD分析を行った結果、合成された産物がSAPO-56分子篩であることが分かった。
実施例19
実施例1において、有機アミンを60mlのヘキサメチレンイミンに変更した。結晶化終了後、固体産物を遠心分離し、洗浄した。100℃空気中で乾燥した後、原粉12.1g(焙焼減量:13.8%)を得た。試料に対してXRD分析を行った結果、合成された産物がSAPO-35分子篩であることが分かった。
実施例20
実施例1において、有機アミンを65mlのヘキサメチレンイミンに変更し、結晶化温度を205℃に変更し、結晶化時間を48hに変更した以外に、他の条件が同様であった。結晶化終了後、固体産物を遠心分離し、洗浄した。100℃空気中で乾燥した後、原粉13.3g(焙焼減量:14%)を得た。試料に対してXRD分析を行った結果、合成された産物がSAPO-34分子篩であることが分かった。
実施例21
実施例1において、有機アミンを60mlのジ-n-プロピルアミンに変更した以外に、他の条件が同様であった。結晶化終了後、固体産物を遠心分離し、洗浄した。100℃空気中で乾燥した後、原粉12.8g(焙焼減量:14.2%)を得た。試料に対してXRD分析を行った結果、合成された産物がSAPO-43分子篩であることが分かった。

Claims (19)

  1. 主な工程として、
    a)有機アミン、アルミニウム源、リン源、珪素源及び水を、6-30:1:0.5-5:0.01-1.0:0.1-15のモル比、且つ水と前記有機アミンのモル比を2.0未満で混合して、SAPO分子篩を調製するための初期混合物を得る工程、
    b)前記工程a)で得られた初期混合物を30-60℃に維持し、攪拌しながら24時間以下で熟成させ、初期ゲルを得る工程、
    c)前記工程b)で得られた初期ゲルを150-250℃で0.5-15日結晶化する工程、
    を有することを特徴とするSAPO分子篩の溶剤熱合成方法。
  2. 前記SAPO分子篩を調製するための初期混合物が有機アルコール類を更に含むことを特徴とする請求項1に記載のSAPO分子篩の溶剤熱合成方法。
  3. 前記有機アルコール類がメタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール中の何れか一種又は二種以上の混合物であることを特徴とする請求項2に記載のSAPO分子篩の溶剤熱合成方法。
  4. 前記初期混合物における有機アミン、アルミニウム源、リン源、珪素源、有機アルコール類及び水のモル比例が6-30:1:0.5-5:0.01-1.0:0.01-0.50:0.1-15であることを特徴とする請求項2に記載のSAPO分子篩の溶剤熱合成方法。
  5. 前記アルミニウム源がアルミニウムイソプロポキシド、アルミナ、水酸化アルミニウム、塩素化アルミニウム、硫酸アルミニウム中の何れか一種又は二種以上の混合物であることを特徴とする請求項1又は2に記載のSAPO分子篩の溶剤熱合成方法。
  6. 前記リン源が正リン酸、メタリン酸、リン酸塩、亜リン酸塩中の何れか一種又は二種以上の混合物であることを特徴とする請求項1又は2に記載のSAPO分子篩の溶剤熱合成方法。
  7. 前記珪素源がシリカゾル、エチルオルトシリケート、シリカ中の何れか一種又は二種以上の混合物であることを特徴とする請求項1又は2に記載のSAPO分子篩の溶剤熱合成方法。
  8. 前記有機アミンが有機第1級アミン、有機第2級アミン、有機第3級アミン中の何れか一種又は二種以上の混合物であることを特徴とする請求項1又は2に記載のSAPO分子篩の溶剤熱合成方法。
  9. 前記有機アミンがモルホリン、ピペリジン、イソプロピルアミン、トリエチルアミン、ジエチルアミン、ジ-n-プロピルアミン、ジイソプロピルアミン、ヘキサメチレンイミン、N’,N’,N,N-テトラメチル-1,6へキサンジアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン中の何れか一種又は二種以上の混合物であることを特徴とする請求項1又は2に記載のSAPO分子篩の溶剤熱合成方法。
  10. 前記有機アミンがジエチルアミン、トリエチルアミン、モルホリン、ヘキサメチレンイミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン中の何れか一種又は二種以上の混合物であることを特徴とする請求項1又は2に記載のSAPO分子篩の溶剤熱合成方法。
  11. 前記SAPO分子篩がSAPO-5、SAPO-34、SAPO-11、SAPO-17、SAPO-18、SAPO-35、SAPO-40、SAPO-41、SAPO-43、SAPO-56、RHO-SAPO中の何れか一種又は二種以上の混合物であることを特徴とする請求項1又は2に記載のSAPO分子篩の溶剤熱合成方法。
  12. 前記有機アミンと水のモル比が0.51-300であることを特徴とする請求項1又は2に記載のSAPO分子篩の溶剤熱合成方法。
  13. 前記有機アミンと水のモル比が1.5-300であることを特徴とする請求項1又は2に記載のSAPO分子篩の溶剤熱合成方法。
  14. 前記有機アミンと水のモル比が3.0-300であることを特徴とする請求項1又は2に記載のSAPO分子篩の溶剤熱合成方法。
  15. 前記工程b)における熟成時間が0.5-15hであることを特徴とする請求項1又は2に記載のSAPO分子篩の溶剤熱合成方法。
  16. 前記工程c)における結晶化時間が1-7日であることを特徴とする請求項1又は2に記載のSAPO分子篩の溶剤熱合成方法。
  17. 工程c)の結晶化産物を分離、洗浄、乾燥する工程を更に含むことを特徴とする請求項1又は2に記載のSAPO分子篩の溶剤熱合成方法。
  18. 請求項1又は2に記載のSAPO分子篩の溶剤熱合成方法により合成され、且つ400-700℃空気中で焙焼された、酸触媒反応の触媒。
  19. 請求項1又は2に記載のSAPO分子篩の溶剤熱合成方法により合成され、且つ400-700℃空気中で焙焼された、酸素含有化合物転化によるオレフィンの製造反応の触媒。
JP2013546566A 2010-12-29 2011-06-24 Sapo分子篩の溶剤熱合成方法及びそれにより調製された触媒 Active JP5667311B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2010106105155A CN102530987A (zh) 2010-12-29 2010-12-29 Sapo分子筛的溶剂热合成方法及由其制备的催化剂
CN201010610515.5 2010-12-29
PCT/CN2011/076332 WO2012088854A1 (zh) 2010-12-29 2011-06-24 Sapo分子筛的溶剂热合成方法及由其制备的催化剂

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014506227A true JP2014506227A (ja) 2014-03-13
JP5667311B2 JP5667311B2 (ja) 2015-02-12

Family

ID=46339208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013546566A Active JP5667311B2 (ja) 2010-12-29 2011-06-24 Sapo分子篩の溶剤熱合成方法及びそれにより調製された触媒

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9168516B2 (ja)
EP (1) EP2660203B1 (ja)
JP (1) JP5667311B2 (ja)
KR (1) KR101461541B1 (ja)
CN (2) CN102530987A (ja)
AU (1) AU2011349908B2 (ja)
BR (1) BR112013016489B1 (ja)
DK (1) DK2660203T3 (ja)
MY (1) MY157590A (ja)
SG (1) SG191421A1 (ja)
WO (1) WO2012088854A1 (ja)
ZA (1) ZA201305421B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018180527A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 日本碍子株式会社 アルミノフォスフェート系ゼオライト膜の合成方法
US11008219B2 (en) 2017-03-31 2021-05-18 Ngk Insulators, Ltd. Aluminophosphate-based zeolite membrane synthesis method

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2012381962B2 (en) * 2012-06-08 2015-08-27 Dalian Institute Of Chemical Physics,Chinese Academy Of Sciences Metal silicoaluminophosphate molecular sieve having RHO skeleton structure and preparation process therefor
CN103482646B (zh) * 2012-06-08 2016-01-20 中国科学院大连化学物理研究所 具有rho骨架结构的金属磷酸硅铝分子筛及其制备方法
CN103539154A (zh) * 2012-07-12 2014-01-29 中国石油化工股份有限公司 Sapo-56分子筛的制备方法
EP2902362B1 (en) * 2012-09-26 2017-06-21 Dalian Institute Of Chemical Physics, Chinese Academy of Sciences Sapo-34 molecular sieve and synthesis method thereof
EP2902107B1 (en) * 2012-09-26 2017-08-09 Dalian Institute Of Chemical Physics, Chinese Academy of Sciences Sapo-34 molecular sieves and synthesis method thereof
CN103864096B (zh) * 2012-12-10 2016-01-20 中国科学院大连化学物理研究所 一种sapo-35分子筛及其合成方法
WO2014089739A1 (zh) * 2012-12-10 2014-06-19 中国科学院大连化学物理研究所 一种sapo-35分子筛及其合成方法
WO2015020014A1 (ja) * 2013-08-05 2015-02-12 三菱化学株式会社 ゼオライト及びその製造方法と用途
CN103787371B (zh) * 2014-01-06 2015-08-19 神华集团有限责任公司 一种亚微米sapo-18分子筛的制备方法
CN103706394B (zh) * 2014-01-06 2015-08-05 神华集团有限责任公司 一种亚微米sapo-5/sapo-18复合分子筛及其制备方法
CN103833047B (zh) * 2014-03-28 2015-06-24 神华集团有限责任公司 一种sapo-5/sapo-18/sapo-34共生复合分子筛及其制备方法
CN103922361A (zh) * 2014-04-25 2014-07-16 江西师范大学 一种sapo-17分子筛的制备方法
CN105439170B (zh) * 2014-08-18 2017-12-19 中国科学院大连化学物理研究所 一种sapo‑35分子筛及其合成方法
CN104743574B (zh) * 2014-11-26 2017-03-29 济南大学 一种高纯度sapo‑44微孔分子筛的制备方法
EP3252009A4 (en) * 2015-01-30 2018-08-01 Dalian Institute Of Chemical Physics Chinese Academy of Sciences Preparation method for metal-modified sapo molecular sieve
CN105984877B (zh) * 2015-02-12 2017-12-05 中国科学院大连化学物理研究所 Sapo‑17/sapo‑56共晶分子筛、其合成方法及应用
CN106694032B (zh) * 2015-11-12 2019-04-05 中触媒新材料股份有限公司 一种cha-rho型复合分子筛及其制备方法与应用
CN105944756B (zh) * 2016-05-24 2019-01-29 华南理工大学 一种MnCu-SAPO-34分子筛催化剂及其制备方法与用途
CN105964295B (zh) * 2016-05-24 2019-01-18 华南理工大学 一种富锰的Mn-SAPO-34分子筛催化剂及其制备方法与用途
CN106082269A (zh) * 2016-06-22 2016-11-09 华微科技(苏州)有限公司 以三乙胺和二乙胺为模板剂合成sapo‑34分子筛的方法
CN107673370B (zh) * 2016-08-02 2019-12-27 中国科学院大连化学物理研究所 纳米sapo-34分子筛的合成方法、sapo-34分子筛催化剂及其应用
CN106517229B (zh) * 2016-10-19 2018-05-15 浙江大学 水热合成法制备纳米片状sapo-11分子筛的方法
CN109833905A (zh) 2017-11-29 2019-06-04 中国科学院大连化学物理研究所 分子筛催化剂及其制备方法和应用
CN110817898B (zh) * 2018-08-13 2021-09-03 中国科学院大连化学物理研究所 一种具有ats骨架结构的磷酸硅铝分子筛及其制备方法和应用
CN108675317B (zh) * 2018-08-22 2022-01-11 江西西林科新材料有限公司 一种低成本sapo-34分子筛的合成方法
CN109354035B (zh) * 2018-11-24 2023-01-24 江西师范大学 一种利用双模板剂制备AlPO-18分子筛的方法
CN109502601B (zh) * 2018-12-18 2021-04-02 无锡阿科力科技股份有限公司 一种钛硅分子筛及其制备方法和用途
CN109437228B (zh) * 2018-12-18 2021-04-02 无锡阿科力科技股份有限公司 一种钛硅分子筛及其制备方法和用途
US11027983B2 (en) * 2019-06-13 2021-06-08 Pq Corporation Chabazite zeolite synthesis with organic templates
CN112517058B (zh) * 2019-09-18 2023-07-04 中国石油化工股份有限公司 一种aei型分子筛及其制备方法和应用
CN112517057B (zh) * 2019-09-18 2023-08-08 中国石油化工股份有限公司 含aei型分子筛的复合催化剂及其制备方法和应用
CN111039303B (zh) * 2019-12-26 2023-04-14 洛阳建龙微纳新材料股份有限公司 改性m-sapo-rho型沸石分子筛作为乙烯选择吸附剂的应用
CN116002710A (zh) * 2021-10-22 2023-04-25 中国石油化工股份有限公司 一种sapo-35/sapo-5共生分子筛及其制备方法和应用以及分子筛组合物及其应用
CN116002711A (zh) * 2021-10-22 2023-04-25 中国石油化工股份有限公司 Sapo-35/sapo-34共生分子筛及其制备方法和应用以及分子筛组合物及其应用
CN114054082B (zh) * 2021-11-10 2022-11-08 南昌大学 一种纳米多级孔sapo-11分子筛及其制备方法和应用
CN114011457B (zh) * 2021-12-07 2023-09-19 万华化学集团股份有限公司 一种对乙氧基苯酚的制备方法
CN114702041B (zh) * 2022-03-25 2023-09-01 常州工学院 一种类球状多孔级sapo-20沸石分子筛的制备方法及应用
CN114988430B (zh) * 2022-06-06 2024-03-12 山西大学 一种纳米棒状zsm-23分子筛的合成方法
CN114890435B (zh) * 2022-06-22 2023-08-25 中国石油大学(华东) 一种利用mto废催化剂制备的中空结构sapo-34分子筛及其制备方法与应用

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5935018A (ja) * 1982-07-26 1984-02-25 ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン 結晶質シリコアルミノ燐酸塩
JPS60151212A (ja) * 1983-12-19 1985-08-09 モービル オイル コーポレーション シリコホスホアルミネートの合成
CN1351960A (zh) * 2000-11-08 2002-06-05 中国石油化工股份有限公司 一种硅磷酸铝分子筛及其制备方法
US20030129128A1 (en) * 1999-11-18 2003-07-10 Strohmaier Karl G Method for the synthesis of molecular sieves
JP2007269601A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Mitsubishi Chemicals Corp 金属酸化物ナノ結晶の製造方法
JP2008030966A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Mitsubishi Chemicals Corp 金属酸化物ナノ結晶の製造方法
JP2009538810A (ja) * 2006-08-08 2009-11-12 中國科學院大連化學物理研究所 ミクロ孔及びメソ孔の構造を有するsapo−34分子篩及びその合成方法
US20100317910A1 (en) * 2009-06-12 2010-12-16 Albemarle Europe Sprl Sapo molecular sieve catalysts and their preparation and uses
JP2012012288A (ja) * 2010-05-31 2012-01-19 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology −lit型合成アルミノシリケート、−lit型メタロシリケート及びその製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4310440A (en) 1980-07-07 1982-01-12 Union Carbide Corporation Crystalline metallophosphate compositions
US5208005A (en) * 1988-02-12 1993-05-04 Chevron Research And Technology Company Synthesis of a crystalline silicoaluminophosphate
NZ228425A (en) 1988-04-08 1990-11-27 Mobil Oil Corp Method of synthesising a crystalline molecular sieve comprising oxides of aluminium and phosphorus, and other elements
CN1191991C (zh) * 2001-10-17 2005-03-09 中国科学院兰州化学物理研究所 一种sapo分子筛的制备方法
CN1202997C (zh) * 2002-10-10 2005-05-25 中国石油化工股份有限公司 一种硅磷酸铝分子筛及其制备方法
CN101121530B (zh) * 2006-08-08 2011-01-26 中国科学院大连化学物理研究所 骨架富含Si(4Al)结构的SAPO-34分子筛合成方法
CN100584758C (zh) * 2006-08-08 2010-01-27 中国科学院大连化学物理研究所 一种磷硅铝sapo-34分子筛的快速合成方法
CN101195492B (zh) * 2006-12-04 2010-09-29 中国科学院大连化学物理研究所 以二乙胺为模板剂合成sapo-11和sapo-34分子筛的方法
KR100915024B1 (ko) * 2007-06-27 2009-09-02 한국화학연구원 혼합 유기주형체를 이용한 경질 올레핀 제조용 실리코알루미노포스페이트 (sapo)-34 분자체 촉매의 제조방법
WO2009060471A2 (en) * 2007-08-27 2009-05-14 Bharat Petroleum Corporation Ltd. Microwave assisted process for synthesis of molecular sieves from pseudo and/or dry gels
CN101302015A (zh) * 2008-06-20 2008-11-12 上海第二工业大学 二乙胺为模板剂合成sapo-5及模板剂回收方法
CN101503201B (zh) * 2009-03-19 2010-09-29 中国石油大学(北京) Sapo-11分子筛及sapo-11分子筛基催化剂的制备方法
CN101508446B (zh) * 2009-03-19 2011-12-07 中国石油大学(北京) 一种调控sapo-11分子筛孔径的制备方法
CN101993093B (zh) 2009-08-25 2012-10-31 中国科学院大连化学物理研究所 一种具有rho骨架结构的sapo分子筛及其制备方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5935018A (ja) * 1982-07-26 1984-02-25 ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン 結晶質シリコアルミノ燐酸塩
JPS60151212A (ja) * 1983-12-19 1985-08-09 モービル オイル コーポレーション シリコホスホアルミネートの合成
US20030129128A1 (en) * 1999-11-18 2003-07-10 Strohmaier Karl G Method for the synthesis of molecular sieves
CN1351960A (zh) * 2000-11-08 2002-06-05 中国石油化工股份有限公司 一种硅磷酸铝分子筛及其制备方法
JP2007269601A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Mitsubishi Chemicals Corp 金属酸化物ナノ結晶の製造方法
JP2008030966A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Mitsubishi Chemicals Corp 金属酸化物ナノ結晶の製造方法
JP2009538810A (ja) * 2006-08-08 2009-11-12 中國科學院大連化學物理研究所 ミクロ孔及びメソ孔の構造を有するsapo−34分子篩及びその合成方法
US20100317910A1 (en) * 2009-06-12 2010-12-16 Albemarle Europe Sprl Sapo molecular sieve catalysts and their preparation and uses
JP2012529414A (ja) * 2009-06-12 2012-11-22 アルベマール・ユーロプ・エスピーアールエル Sapo分子篩触媒と、その調製および使用
JP2012012288A (ja) * 2010-05-31 2012-01-19 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology −lit型合成アルミノシリケート、−lit型メタロシリケート及びその製造方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014023283; A. F. OJO et al.: 'Synthesis and Properties of SAPO-5 Molecular Sieves' J. Chem. Soc. Faraday Trans. , 1992, 88, 105-112. *
JPN6014023286; W. ZHEMING et al.: 'A Highly Active Si-Enriched Pt/SAPO-11 Catalyst Synthesized by the Solvothermal Method for the n-Dod' Chinese Journal of Catalysis , 2005, 26, 268-270. *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018180527A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 日本碍子株式会社 アルミノフォスフェート系ゼオライト膜の合成方法
US11008219B2 (en) 2017-03-31 2021-05-18 Ngk Insulators, Ltd. Aluminophosphate-based zeolite membrane synthesis method

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130108653A (ko) 2013-10-04
EP2660203A4 (en) 2017-04-12
SG191421A1 (en) 2013-07-31
EP2660203A1 (en) 2013-11-06
CN105110348A (zh) 2015-12-02
CN102530987A (zh) 2012-07-04
JP5667311B2 (ja) 2015-02-12
BR112013016489B1 (pt) 2020-04-07
US9168516B2 (en) 2015-10-27
AU2011349908B2 (en) 2014-11-27
US20130280161A1 (en) 2013-10-24
WO2012088854A1 (zh) 2012-07-05
KR101461541B1 (ko) 2014-12-02
DK2660203T3 (en) 2018-11-26
BR112013016489A2 (pt) 2016-09-27
MY157590A (en) 2016-06-30
EP2660203B1 (en) 2018-08-22
ZA201305421B (en) 2014-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5667311B2 (ja) Sapo分子篩の溶剤熱合成方法及びそれにより調製された触媒
JP5982064B2 (ja) Sapo−34分子篩及びその合成方法
JP6026649B2 (ja) Rho骨格構造を有する金属シリコアルミノホスフェート分子篩及びその製造方法
US6903240B2 (en) Process for manufacturing a silicoalumino-phosphate molecular sieve
CN102616810B (zh) 具有立方体或薄片形貌的纳米sapo-34分子筛及其应用
US7578987B2 (en) Synthesis of SAPO-34 with essentially pure CHA framework
CN107434252B (zh) 低硅纳米sapo-34分子筛的制备方法
WO2008022532A1 (fr) Procédé destiné à synthétiser rapidement un tamis moléculaire de silicoaluminophosphate sapo-34
RU2700590C2 (ru) Способ синтеза молекулярных сит кремнийалюмофосфат-34
CN110127721A (zh) 立方体状纳米sapo-34分子筛、制备方法及应用
KR20150059786A (ko) Sapo-34 분자체 및 그 합성 방법
CN108298550A (zh) 一种以四氢呋喃与有机胺混合作为模板剂制备多级孔sapo-34分子筛的方法
CN102557072B (zh) Sapo-34分子筛的溶剂热合成方法和由其制备的催化剂
KR102517895B1 (ko) 제올라이트 ssz-98의 제조 방법
EP3183214B1 (en) Method for synthesizing silicoaluminophosphate-34 molecular sieves using monoisopropanolamine
CN105271302B (zh) 一种sapo‑18分子筛及其合成方法和一种甲醇制烯烃的方法
WO2022052967A1 (zh) Scm-34分子筛及其制备方法和应用
KR100898127B1 (ko) 고활성 및 고수명을 갖는 경질 올레핀 제조용실리코알루미노포스페이트(sapo-34)분자체의제조방법 및 이를 이용한 경질 올레핀의 제조방법
KR20080114232A (ko) 혼합 유기주형체를 이용한 경질 올레핀 제조용실리코알루미노포스페이트 (sapo)-34 분자체촉매의 제조방법 및 이를 이용한 경질 올레핀의 제조방법
CN106276946A (zh) 一种rho-sapo分子筛的合成方法及其应用
CN106276945A (zh) 一种具有中、微孔复合孔道结构的rho-sapo分子筛
Luo et al. Synthesis of zeolite EMT and its application in alkylation of isobutane with butenes
Venkatathri Synthesis and characterization of Silicoaluminophosphate molecular sieve, SAPO-35 from aqueous medium using aluminium isopropoxide
WO2014047804A1 (zh) 一种快速合成sapo-34分子筛的方法及由其制备的催化剂

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5667311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250