JP2014055962A - ナビゲーション装置において使用するための改善された地図データを生成する方法 - Google Patents

ナビゲーション装置において使用するための改善された地図データを生成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014055962A
JP2014055962A JP2013215098A JP2013215098A JP2014055962A JP 2014055962 A JP2014055962 A JP 2014055962A JP 2013215098 A JP2013215098 A JP 2013215098A JP 2013215098 A JP2013215098 A JP 2013215098A JP 2014055962 A JP2014055962 A JP 2014055962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
user
correction
corrections
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013215098A
Other languages
English (en)
Inventor
Pieter Geelen
ピエター ギーレン,
Jurgens Sven
スヴェン ユルゲンス,
Rory Jones
ローリー ジョウンズ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TomTom International BV
Original Assignee
TomTom International BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TomTom International BV filed Critical TomTom International BV
Publication of JP2014055962A publication Critical patent/JP2014055962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3804Creation or updating of map data
    • G01C21/3859Differential updating map data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/3415Dynamic re-routing, e.g. recalculating the route when the user deviates from calculated route or after detecting real-time traffic data or accidents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3667Display of a road map
    • G01C21/367Details, e.g. road map scale, orientation, zooming, illumination, level of detail, scrolling of road map or positioning of current position marker
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3804Creation or updating of map data
    • G01C21/3833Creation or updating of map data characterised by the source of data
    • G01C21/3837Data obtained from a single source
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3804Creation or updating of map data
    • G01C21/3833Creation or updating of map data characterised by the source of data
    • G01C21/3856Data obtained from user input
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3885Transmission of map data to client devices; Reception of map data by client devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/01Social networking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ナビゲーション装置において使用するための更新タイミングが改善された地図データを生成する。
【解決手段】エンドユーザは、地図誤りに対する訂正を直接装置上に入力できる。装置は、訂正の外部処理なしで訂正を使用できる。従って、エンドユーザは、単にウェブリンクを介して誤りを地図メーカに報告して、その地図メーカが誤りを検証し、地図を更新し且つ更新データをエンドユーザに供給することを待つ必要がない。それが完了するのにかかる周期は、数ヶ月及び時には数年である。ナビゲーション装置は、訂正を迅速に使用できる。エンドユーザは、他のエンドユーザと訂正を共有でき、また訂正を集約し、検査し且つ配信する共有リモートサーバとも訂正を共有できる。
【選択図】図2

Description

本発明は、ナビゲーション装置において使用するための改善された地図データを生成する方法に関する。ナビゲーション装置は、GPSを使用する電子パーソナルナビゲーション装置を含む。
TomTom International BVのGOTMのようなGPSを使用するパーソナルナビゲーション装置等の電子ナビゲーション装置のための地図データは、Tele Atlas NV等の地図専門メーカから得られる。特に、この地図データは、一般にGPSシステムからの場所データを使用するルートガイダンスアルゴリズムにより使用されるように設計される。例えば、道路は線、すなわちベクトル(例えば、道路の始点、終点、方向であり、道路全体は、各々が始点/終点方向パラメータにより一意に規定される数百の区間から構成される)として記述される。地図は、そのような道路ベクトルの集合であり、データは、各ベクトル(制限速度;移動方向等)、地点情報(point of interest;POI)、道路名、公園の境界や川の境界等の他の地理的特徴と関連付けられ、それらは全てベクトルに関して規定される。全ての地図の特徴(例えば、道路ベクトル、POI等)は、一般にGPS座標系に対応するか又は関連する座標系で規定され、GPSシステムを介して判定される装置の位置を地図に示される関連道路に配置することを可能にし、目的地までの最適なルートの計画を可能にする。
この地図データベースを構築するために、Tele Atlasは、英国の道路のOrdnance Survey等の種々の情報源からの基本的な道路情報から開始する。更にTele Atlasは、道路を走る車両専用の大きなチーム、並びに他の地図及び空中写真を調査する担当者を有し、自身のデータを更新及び調査する。このデータがTele Atlas地図データベースの中核を構成する。この地図データベースは、地理参照データにより継続的に向上されている。これは、1年に4回調査され、TomTomのような装置製造業者に公表される。
莫大な量の情報源がそれらの地図の更新及び検証に使用されているにも関わらず、ある地理的領域に対するデータは1年以上古い可能性がある。
上述の継続した改善に加え、エンドユーザは、Tele Atlasのウェブサイトを使用してTele Atlasに地図の誤りを直接報告できる。このように、TomTomのような装置製造業者は、ユーザから地図誤りレポートを入手及び転送する。一般に、これらの誤りレポートは単にフリーテキスト形式であるため、誤りが実際に意味すること及びそれらが関連する正確な場所について解決するのに相当な労力が費やされる必要がある。実際の誤りとして確認されると、適切な訂正が検査され、今後の地図のリリースに含まれる。最終的に訂正は、最初に通知されてから1年以上後でエンドユーザの装置において見つけられるか又は全く見つけられない場合もある。
GPS衛星ナビゲーション装置を使用して計画され且つ行なわれた行程の「トレース」を格納することは周知である(例えば、ALK Technologies of Princeton, USAにより提供される「GPS track submission」機能性を参照)。このトレースは、ジオコードデータを使用して車両がとった完全なルートのレコードである。ユーザはこのトレースデータを装置のメーカに送出でき、そのデータは地図データベースの正確度及び完全性を向上するために使用される。例えば、道路又は曲がり角の厳密な位置は装置により使用される地図上で正確に入手されない可能性がある。その道路又は曲がり角を利用するユーザに対する軌跡群により更に正確な位置が判定され、装置のメーカによる今後の地図のリリースは訂正を取り入れられる。
多くの場合に「wikimaps」と呼ばれる共同マッピングプロジェクトを参照してもよい。しかし、wikimapsは、ここで規定するような「地図データ」を生成しない。すなわち、目的地までの道路システム上のルートを計画するためのルートガイダンスアルゴリズムに適した地図データを生成しない。
本発明は、ナビゲーション装置において使用するための改善された地図データを生成する方法である。この方法は:
a)電子ナビゲーション装置上にルートガイダンスアルゴリズムに適した地図データを表示するステップと;
b)装置のエンドユーザが地図誤りに対する訂正を装置上に直接入力するステップと;
c)装置が訂正の外部処理なしで訂正を使用できるステップとを有する。
従って、エンドユーザは、ウェブリンクを介して誤りを地図メーカに報告して、その地図メーカが誤りを検証し、地図を更新し且つ更新データを供給することを待つように制約される必要はなくなる。それが完了するのにかかる周期は、数ヶ月及び時には数年である。ナビゲーション装置は、地図メーカによる検査等の外部処理なしで訂正を使用できる。装置による訂正の使用は、相対的な用語では「迅速に」である。用語「迅速」は、瞬時として解釈されるべきではないが、訂正が入力された直後を単純に意味する。ユーザが訂正を使用すべきかを検証するステップ、装置の電源を入れ且つその後電源を切るステップ等の仲介ステップが存在してもよい。
一実現例において、ユーザが自身の装置に格納された地図データに対して修正を行なうことを可能にするナビゲーション装置が存在する。ナビゲーション装置は、TomTom International BVのGOシリーズの装置等のルートガイダンス機能を有するポータブルスタンドアロンGPSナビゲーション装置であってもよく、あるいは移動電話又はPDA等の任意の他の種類のポータブル情報装置であってもよい。しかし、同様に、ナビゲーション装置は、車両に組み込まれた装置であってもよく、あるいはナビゲーションソフトウェア(この用語は、実際には動的ルートガイダンスを配信しないがユーザが存在する場所を単純にマッピングするマッピングソフトウェアを含む。またナビゲーションソフトウェアは、クライアント装置上でローカルに実行可能であるか、あるいはクライアント装置から離れたサーバ上で実行可能である)を実行する固定デスクトップPC(ラップトップを含む)等の演算装置であってもよい。PCは、ルートガイダンス機能を有するポータブルナビゲーション装置とドッキングして、ポータブルナビゲーション装置に訂正を転送できる。
そのようなナビゲーション装置の一般的な特徴は以下の通りである。
・ユーザがデジタルに格納された地図に対する訂正を作成することを可能にするユーザインタフェース。
・ユーザがルート計算に地図訂正を含むか又はルート計算から地図訂正を除外することを可能にするユーザインタフェース。
・ユーザがデジタル地図上で訂正された地図データを見れるようにするユーザインタフェース。
・訂正された地図データを、音響、または、テキスト等の可視マーキングと共に表示するユーザインタフェース。
・ユーザが1つ以上の交通手段(transportation types)と地図訂正を関連付けることを可能にする訂正カテゴリの集合。
・例えばコンテンツ集約サービスを介して地図訂正を他のユーザと共有する能力。共有された地図は、ダウンロードされるとすぐに使用可能である(例えば、ルート計画アルゴリズム又は地図表示エンジンにより)。
本発明の第2の面は、自動地図訂正提案方法である。この方法において、ナビゲーション装置は、運転者の挙動に関連する統計データを収集及び解析し、一般にある特定の閾値基準が満たされる場合に地図訂正をユーザに提案する。例えば装置が計画した道路をユーザが曲がらなかった場合、それは、実際の道路には「進入禁止」の標識があるが装置に格納された地図が最新にされていないためである場合がある。装置は、「申し訳ございません。地図が間違っていましたか?」等のメッセージを自動的に表示でき、「はい」及び「いいえ」のボタンがメッセージにより表示される。ユーザが「はい」を押下した場合、装置は、ユーザが装置に格納された地図に対して訂正を作成することを可能にするユーザインタフェースを表示してもよい。ユーザは、「進入禁止」道路としてその道路に印をつけることにより地図を訂正できる。ナビゲーション装置上で実行するルート計画アルゴリズムは、即座にその訂正を利用可能である。
第3の面は、地図訂正解析方法である。この方法において、システムは以下のうち1つ以上を使用して地図訂正を解析する:
・訂正の「妥当性」を得るためのユーザの訂正の解析及び集約;
・単一のユーザからの訂正の「信頼性」を得るためのそのユーザにより供給される訂正の解析;
・「禁止された」用語(例えば、道路名における補足)を除去するための全ての文字列データのキーワード解析;
・地図訂正が同一領域の他の地図(他の供給元からの地図及び同一供給元からの地図の更に新しいバージョンの双方)に適用されるべきであるかを決定するための訂正の解析。
ナビゲーション装置により表示されるメイン誤り報告画面を示す図である。 ユーザが入手及び報告したい誤りの種類を規定することを可能にする画面を示す図である。 本発明を実現するナビゲーション装置のスクリーンショットを示す図であり、スクリーンショットは、計画地図のビュー及びディスプレイの下部に沿うステータスバーを示す。 3Dビューを実現するナビゲーション装置のスクリーンショットを示す図である。 ナビゲーションメニューを示すナビゲーション装置のスクリーンショットを示す図である。 ナビゲーション装置を示す透視図である。 ナビゲーション装置のシステムアーキテクチャを示す概略図である。 ナビゲーション装置の構成要素を示すブロック図である。 図8のナビゲーション装置の電気サブアセンブリを示す図である。
Map ShareTMと呼ばれる一実現例を参照して、本発明を説明する。Map Shareにより、ユーザはTomTom International B.V.のGOパーソナルナビゲーション装置を使用して地図の誤りを修正し且つ共有及び報告できる。ユーザは、訂正(又は地図修正)をナビゲーション装置に入力する。地図修正は、装置にローカルに適用され、道路、POI等をルーティング及び表示する際に装置により使用される地図データを補足する。地図修正は、即座に利用可能である。地図修正は、多くの方法により装置によってTomTomサーバに報告される。装置は、一体型の通信機能(例えば、データをサーバに送出できる無線セルラシステム)を有してもよく、狭域無線リンクを介して移動電話にデータを送出して、移動電話がそのデータをサーバに送出してもよく、サーバと通信でき且つインターネットに接続されたPCとドッキングできてもよく、あるいは装置自体がインターネットに接続されたPCであってもよい。サーバは、全てのユーザからの全ての訂正を集約し、訂正を検査し、その訂正を他のユーザに配信し、1つ以上の地図メーカと訂正を共有する。
完全に実行された場合、そのフィードバックは、TomTom製品の地図データを更新する主な機構として地図メーカ更新データを置換できる。
Map Shareの一実現例の範囲は、ユーザが以下のことを行なえる装置上の使用し易いツールを提供することである:
・地図上の道路をブロック及びブロック解除する
・地図上の道路の交通の方向を修正する
・地図上の道路名を追加及び修正する
・地図上の道路の制限速度を修正する
従って、訂正は、ルーティング計算アルゴリズムの動作方法に直接影響を及ぼす。すなわち、訂正は、目的地までのルートを計算する時に使用される。更にMap Shareにより、ユーザは以下のことが可能である:
・安全カメラの場所を地図に追加する
・他のユーザと地図訂正を共有する
・他のユーザから地図訂正をダウンロードする
・大きな誤りに対する地図誤りレポートを作成する
装置上の訂正に加え、上記訂正の種類全てに対する同一の訂正の特徴は、例えば訂正を格納するために装置に接続できるデスクトップコンピュータアプリケーションを使用して利用可能にできる。
装置上の特徴に加え、ウェブを使用する既存のTomTom地図誤り報告ツールに対して改善が可能である:
・地図誤り報告は、TomTomサポートウェブサイト内で更に容易に見つけられる
・地図誤り報告ツールは、TomTom Homeアプリケーションに追加される
・ユーザは、報告した地図誤りに関するフィードバックを受信する
・TomTomは、TeleAtlas等の地図供給元に誤りを送出する前にそれら誤りを事前に優先順位付けできる
上述したように、Map Share実現例の重要な特徴は以下の通りである:
・装置上で地図訂正、誤り報告等を行なうこと
・ある特定の訂正を迅速に有効にすること(例えば、ユーザ規定の基準を満足する訂正)
・ユーザが他のユーザと訂正を交換できること
GOナビゲーション装置において、これは、装置が図1Aに示すようなメニュー項目「Make changes to the map」を表示することにより実現される。この項目を選択した結果を以下に説明する。まず説明する別のメニュー項目が2つ存在する。
第1に、メニュー項目「Exchange Changes」により、ユーザはユーザ自身の変更のアップロードを開始でき、且つ他のユーザによる変更を装置にダウンロードできる。アップロードは、Bluetoothネットワークを介してGO装置にリンクするGPRS無線リンクを有する移動電話を介して行なわれるか、又は、GO装置がドッキングされるインターネット接続PCを介して行なわれる。
第2に、メニュー項目「Preferences About changes」は、有効にする変更を判定する。この項目を選択することにより、装置は、有効にする適用可能な変更の種類を示すためのユーザに対するチェックボックスを含むメニュー画面を表示できる:
有効にすべき変更:
[x]自身の変更
[x]最近の変更
[ ]去年の変更/他の地図に行なわれた変更
[x]2度以上報告された場合のみ
[x]信頼できる情報源からの変更のみ
2,635個の利用可能な変更のうち1,365個が有効です。
ユーザが「Make changes to map」アイコンに触れることによりそのアイコンを選択する場合、ユーザは地図を変更するためのINSTANT-EFFECT(迅速に有効にする)オプション及び誤りのREPORT(報告)オプション(自己動作の対象として含まれない場合)を提供するサブメニューに移る。図1Bに示すように、これらは以下を含む:
・Add/change street name:ユーザがこれを選択した場合、例えば装置は、地図により現在表示されている(又は装置が通常のナビゲーションモードである場合に表示される)道路名のリストを表示できる。ユーザは、名前を変更する道路を選択し、画面上のキーボードを介して新しい名前を入力できる。
・Block Street:ユーザがこれを選択した場合、例えば装置は、地図により現在表示されている(又は装置が通常のナビゲーションモードである場合に表示される)道路名のリストを表示できる。ユーザは、ブロックする道路を選択できる。
・Change traffic direction(不図示):ユーザがこれを選択した場合、例えば装置は、地図により現在表示されている(又は装置が通常のナビゲーションモードである場合に表示される)道路名のリストを交通の方向と共に表示できる。ユーザは、交通の方向を変更する道路を選択できる。
・Change speed limit:ユーザがこれを選択した場合、例えば装置は、地図により現在表示されている(又は装置が通常のナビゲーションモードである場合に表示される)道路名のリストを適用可能な制限速度と共に表示できる。ユーザは、道路制限を変更する道路を選択し、メニューから適切な新しい制限速度を選択できる。
・Un-block street:ユーザがこれを選択した場合、例えば装置は、地図により現在表示されている(又は装置が通常のナビゲーションモードである場合に表示される)ブロックされた道路名のリストを表示できる。ユーザは、ブロック解除する道路を選択できる。
更に、以下に対するグラフィカルオプションを含む更に深いサブメニューに到達するために「Edit/delete POI」アイコンを選択できる:
POI名の変更
POIの移動
POIのカテゴリへの追加
POIの削除
POIの再分類
いずれの場合においても、例えば装置は、地図により現在表示されている(又は装置が通常のナビゲーションモードである場合に表示される)POI名のリストを表示できる。ユーザは、関連するPOIを選択し、そのPOIを編集又は削除できる。一般にそれらのPOIは、地図メーカにより供給されたPOIであるが、ユーザによりダウンロードされたPOI(例えば、スピードカメラ)を含むことができる。
更なるメニュー項目は、「Report other error」である。これにより、苦情、欠落した道路等を報告できる。一般的な機能は、ユーザが場所を選択することを可能にし、一般的な問題のリストから選択し、ユーザがフリーテキストコメントを追加することを可能にする。
<他の特徴>
・ユーザは、自身の地図に対して「個人専用」の修正を作成でき且つ集約のためにTomTomに送出される「共有」の修正を作成できる。
・各地図修正は個別に格納される。
・全ての地図修正は、OTA配信のために高圧縮可能である。
・全ての地図修正は安全性が高く(そのため、形式を手動で逆行分析することは不可能である)、競合会社が自身の地図を訂正するためにTomTom装置上で行なわれた修正を使用できないことを保証する。
・修正は、地図に依存しない形式で格納される。
・地図修正は、地図のアップグレード中に保存される。
・地図修正は、種々のメーカの地図に適用可能である。
・地図修正に関連した領域が地図データの新しいリリースにおいて変更されている場合、その修正は自動的に除去される(この例において、地図誤りは地図供給元により修正されていると仮定するため)。
・地図修正は、ユーザの地図データを永続的に修正しない。
・ユーザは、使用する変更の種類を選択できる(例えば、「use only my changes(自分の変更のみを使用する)」又は「use my changes and those from TomTom(自分の変更及びTomTomによる変更を使用する)」。
・TomTomは、リリースされた各地図バージョンに対する地図修正データベースを保持する(尚、新しい地図を有するユーザは、古い地図に関して報告された修正を受信できるが、古い地図のユーザは新しい地図に関して報告された修正を受信できない)。
・TomTomは、地図修正及びレポートが収集され且つ他のユーザと共有されるように集約システムを作成する。
・TomTomは、地図修正及びレポートの妥当性又は信頼性が評価されるように「信頼」システムを作成する。定期的に適切な誤りを報告するユーザは「信頼」されるようになり、それらのユーザの修正は、妥当性検査の必要なく全てのユーザに提供される。これらのユーザは、他のユーザにより提出された修正を検査することを要求されてもよい。
・TomTomは、ユーザにより送出された修正を承認する(それらが検査された後)。
図2は、本発明を実現するナビゲーション装置において展開される中核のソフトウェアモジュールを概略的に示す。ディスプレイ21は、ユーザが従来の方法で目的地の住所を入力するタッチスクリーンディスプレイである。その入力された住所データは、UIモジュール22により処理され、ナビゲーション/ルート計画モジュール23に送出される。GPSモジュール24からのGPS出力を使用するルート計画モジュール23は、装置が有する(又はTele Atlas等の地図メーカから供給される)暗号化圧縮地図データの地図データを使用してルートを計画する。本発明は、以下のように実現される。すなわち、ユーザは、タッチスクリーン対話を使用し、図1A及び図1Bに例示するような大きなグラフィカルアイコンに触れて、必要に応じて地図訂正をディスプレイ21に入力する。UIモジュール22は、地図修正を入手し、それを地図修正記憶装置26に送出する。地図修正は、地図修正記憶装置26に入るとすぐに、ルート計画モジュール23及びUIモジュール22に対して使用可能にされる。地図修正が運転している現在のルートであってもその再計画を必要とする場合、再計画は自動的に行なわれる(ユーザがそのオプションを設定している場合)。例えば、装置は、ユーザが道路を曲がることを要求するルートを計画している場合がある。曲がり角に近付いた時、ユーザはその道路が最近「進入禁止」の道路にされたことに気がつく。ユーザは適切な地図訂正を入力でき、新しいルートは進入禁止の道路を考慮して迅速に計画され、適切なルートガイダンスが与えられる。同様に、ユーザが別の目的地までの完全に新しいルートを計画した場合、その新しいルートは地図修正を考慮に入れる。地図修正が地図の見え方に影響を及ぼす(例えば、道路名を変更したり、スピードカメラ等の新しいPOIを表示する)場合、新しい外観は即座に存在する。訂正の自動的な使用は必須ではない。ユーザの中には、地図訂正を除外してルート計算等を行なうことを好むユーザもいるだろう。
付録1において、本発明を実現できる一般的な装置について説明する。付録2は、Map Shareに対する高レベルな要件である。
<付録1>
本発明は、GOと呼ばれるTomTom B.V.の統合ナビゲーション装置において実現可能である。GOは、Navigator(又はNavcore)と呼ばれるナビゲーションソフトウェアを展開し、内部GPS受信機を有する。Navigatorソフトウェアは、Compaq iPaq等のタッチスクリーンの(すなわち、スタイラスで制御される)PocketPC搭載PDA装置上で実行してもよい。このソフトウェアは、PDAがGPS受信機と結合された時にGPSを使用するナビゲーションシステムを提供する。組み合わされたPDA及びGPS受信機システムは、車載ナビゲーションシステムとして使用されるように設計される。
本発明は、一体型GPS受信機/コンピュータ/ディスプレイを有する装置、あるいは乗り物以外による使用(例えば、歩行者)又は自動車以外の乗り物(例えば、航空機)に対して設計された装置等のナビゲーション装置の任意の他の構成で実現されてもよい。ナビゲーション装置は、任意の種類の位置検知技術を実行してもよく、GPSに限定されない。従って、ナビゲーション装置は、欧州のガリレオシステム等の他の種類のGNSS(グローバルナビゲーションサテライトシステム)を使用して実現される。同様に、ナビゲーション装置は、衛星を使用する位置/速度システムに限定されず、地上ビーコン又は装置が地理的な場所を判定することを可能にする任意の他の種類のシステムを使用して展開される。
PDA上で実行する場合、Navigatorソフトウェアは、図3に示す通常のナビゲーションモード画面を表示するナビゲーション装置となる。このビューは、テキスト、記号、音声ガイダンス及び動画地図の組合せを使用して運転指示を提供する。重要なユーザインタフェース要素は、2D地図1が画面の殆どを占有することである。地図は、ユーザの自動車が動く方向が常に「上姿勢」になるように回転された自動車及びその周囲を示す。ステータスバー2は、画面の下1/4にわたってもよい。装置自体が従来のGPS位置探索及びその姿勢(移動する方向から推測される)を使用して判定するように、装置の現在の場所は矢印3により示される。装置により計算されたルート(メモリ素子の地図データベースに格納された地図データに適用されるメモリ素子に格納されたルート計算アルゴリズムを使用して)は、移動方向を示す矢印と重ね合わされた陰影をつけた経路4で示される。陰影をつけた経路4において、全ての主な動作(例えば、角、交差点、ロータリー等を曲がる)は、経路4に重なる矢印5により概略的に示される。ステータスバー2は、左側に次の動作(ここでは、右折)を示す記号6を更に含む。ステータスバー2は、装置により計算されたルート全体のデータベース(すなわち、選択されるルートを規定する全ての道路及び関連する動作のリスト)から抽出される次の動作までの距離(すなわち、右折−ここでは距離は220メートル)を更に示す。ステータスバー2は、現在の道路名8、到着までの推定時間9(ここでは、2分40秒)、実際の推定到着時間10(11:36am)及び目的地までの距離11(1.4Km)を更に示す。GPS信号強度は、移動電話と同様の信号強度指標12で示される。図4に示すように、3D地図のビューも可能である。
ユーザが画面13に触れる場合、ナビゲーション画面のメインメニュー(不図示)が表示される。このメニューから、Navigatorアプリケーション内の他の中核のナビゲーション機能は開始又は制御される。非常に容易に呼び出される(例えば、地図の表示からメニュー画面まで1ステップである)メニュー画面から中核のナビゲーション機能を選択することを可能にすることにより、ユーザ対話が非常に簡単化されて高速且つ容易になる。
ユーザにより触れられる必要のあるタッチゾーンの領域は、スタイラスを使用する殆どのタッチスクリーンシステムより非常に大きい。この領域は、特定の精度なしで1本の指で確実に選択されるのに十分な大きさになるように、すなわち、車両を制御している時に運転者に対する現実の状況を模倣するように設計される。運転者は、小さな制御アイコンを含む非常に詳細な画面を見る時間は殆どなく、またそれらの小さな制御アイコンの1つを正確に押下する時間は更に少ない。従って、所定のソフトキー(又は画面13の中央にあるような隠しソフトキー)と関連付けられた非常に大きなタッチスクリーン領域を使用することは、この実現例の熟慮された設計特徴である。他のスタイラスを使用するアプリケーションとは異なり、この設計特徴は、実際に運転中に運転者により必要とされる可能性が高い中核の機能を選択するために、Navigatorにわたり一貫して展開される。従って、ユーザが画面上のアイコン(例えば、制御アイコン又は目的地の住所等を入力するための仮想キーボードのキー)を選択する選択肢を与えられる場合は常に、それらのアイコン/キーの設計は単純さが維持され、関連するタッチスクリーンゾーンは、各アイコン/キーが明確に指で選択されるようなサイズに拡張される。実際には、関連するタッチスクリーンゾーンは、少なくとも約0.7cm2であり、一般に正方形のゾーンである。通常のナビゲーションモードにおいて、装置は地図を表示する。画面の中央(又は別の実現例においては画面の任意の部分)に近接して地図(すなわち、タッチセンシティブディスプレイ)を1度(又は異なる実現例においては2度)触れることにより、別のルートを計算するオプション及び道路の次の区間を回避するようにルートを再計算するオプション(障害物又は大渋滞に直面した場合に有用である)、あるいは特定の一覧表示された道路を回避するようにルートを再計算するオプション等の種々のナビゲーション機能に対応する大きなアイコンを含むナビゲーションメニュー(図5を参照)を直接(すなわち、次の下のレベル)又は間接的(すなわち、2つ以上下のレベル)に呼び出す。
装置の実際の物理的な構造は、メモリアーキテクチャ(以下のシステムアーキテクチャの節を参照)に関して従来の組込み装置と根本的に異なる。高レベルにおいては、その構造は同様である。すなわち、メモリはルート計算アルゴリズム、地図データベース及びユーザインタフェースソフトウェアを格納する。マイクロプロセッサは、ユーザ入力(例えば、装置のタッチスクリーンを使用して、出発地の住所及び目的地の住所、並びに全ての他の制御入力を入力する)を解釈及び処理し、ルート計算アルゴリズムを展開して最適なルートを計算する。「最適」は、最短時間又は最短距離、あるいは他のユーザに関係する要素等の基準を参照してもよい。
更に詳細には、ユーザは、通常の方法で、仮想キーボードを使用してPDA上で実行するNavigatorソフトウェアに出発位置及び要求する目的地を入力する。ユーザは、移動ルートを計算する方法を選択する。ルートを非常に迅速に計算するがルートが最短ではない可能性のある「高速」モード;全ての可能なルートを調べて最短のルートを見つけるが計算時間がより長くなる「フル」モード等の種々のモードが提供される。例えば、特に美しい眺めとしてマーク付けされた殆どのPOI(地点情報)を通過するか又は子供が興味を持つ可能性のある殆どのPOIを通過する景色のよいルート、あるいは分岐点が最も少ないルートをユーザが規定する等、他のオプションが可能である。
道路自体は、PDA上で実行するNavigatorの一部である(又はNavigatorによりアクセスされる)地図データベースにおいて線、すなわちベクトル(例えば、道路の始点、終点、方向であり、道路全体は、各々が始点/終点方向パラメータにより一意に規定される数百の区間から構成される)として記述される。地図は、そのような道路ベクトル、地点情報(POI)、道路名、公園の境界や川の境界等の他の地理的特徴の集合であり、それらは全てベクトルに関して規定される。全ての地図の特徴(例えば、道路ベクトル、POI等)は、GPS座標系に対応するか又は関連する座標系で規定され、GPSシステムを介して判定される装置の位置を地図に示される関連道路に配置することを可能にする。
ルート計算は、Navigatorソフトウェアの一部である複雑なアルゴリズムを使用する。アルゴリズムは、多くの潜在的な種々のルートを採点するために適用される。Navigatorソフトウェアは、フルモードスキャン、景色のよいルート、美術館/博物館を通過及びスピードカメラなし等のユーザが規定した基準(又は装置のデフォルト)に対してそれらのルートを評価する。規定された基準に最も適合するルートは、PDAのプロセッサにより計算され、ベクトルのシーケンス、道路名及びベクトルの終点で行なわれる動作(例えば、100m先で左折してx通りへなど、ルートの各道路に沿った所定の距離に対応する)としてRAMのデータベースに格納される。
図6A及び図6Bは、ナビゲーション装置の実際の実現例を示す透視図である。ナビゲーション装置は、ディスプレイ、内部GPS受信機、マイクロプロセッサ、電源及びメモリシステムを含むユニットである。装置は、大きな吸着カップを使用して自動車のダッシュボードに固定されるアーム上に位置する。
<システムアーキテクチャ>
大容量のマスクROM又はフラッシュ装置から所定の位置にある全てのOS及びアプリケーションコードを実行する従来の組込み装置と異なり、本発明の一実現例は新しいメモリアーキテクチャを使用する。図7は、装置を概略的に示す。一般に51で示される装置は、マイクロプロセッサ56、電源57、ディスプレイ/関連ドライバ58等の従来の要素を含む。更に、装置はSDカードリーダ53を含み、SDカード52は所定の位置に差し込まれて示される。装置51は、内部DRAM54及びXIPフラッシュ55を有する。
従って、装置は3つの異なる形態のメモリを使用する:
1.小容量の内部XIP(eXecute In Place)フラッシュROM55。これは、PCのBIOS ROMに類似し、自社開発のブートローダであるE2エミュレーション(UID及び製造データに対する)及びスプラッシュスクリーンビットマップのみを含む。これは、サイズが256KBであると推定され、低速8ビット幅SRAMインタフェース上に存在する。
2.メインシステムRAM(又はDRAM)メモリ54。これは、PCのメインメモリ(RAM)に類似する。このメモリにおいて、全ての主なコードはこのメモリから実行され、ビデオRAM及び作業領域をOS及びアプリケーションに提供する。尚、永続的なユーザデータはメインシステムRAMに格納されない(PCのように)。すなわち、「RAMドライブ」が存在しない。このRAMは、32ビット100MHz同期高速バスに排他的に接続される。
3.PCのハードディスクに類似する不揮発性記憶装置。これは、取り外し可能なNANDフラッシュSDカード52として実現される。これらの装置はXIPをサポートしない。全てのOS、アプリケーション、設定ファイル及び地図データは、SDカードに永続的に格納される。
起動する際、自社開発のブートローダ55は、供給されたSDカード52を挿入するようにユーザに指示する。これが行なわれると、装置は、特別なシステムファイルをSDカード52からRAM54にコピーする。このファイルは、オペレーティングシステム及びナビゲーションアプリケーションを含む。これが完了すると、アプリケーションに制御が移る。アプリケーションは開始し、SDカード52の地図等の不揮発性データにアクセスする。
その後装置の電源が切られると、RAM54のコンテンツは保存されるため、この起動手順は、最初に装置が使用される時にのみ実行される。
<GO製品の仕様>
<概要>
GOは、スタンドアロン完全一体型パーソナルナビゲーション装置である。これは、車両に対するいずれの接続とも無関係に動作する。
<対象の市場>
GOは、一般パーソナルナビゲーション市場に対処することを意図する。特に、GOは「アーリーアダプター」市場を越えてパーソナルナビゲーションの市場を拡張するように設計される。従って、これは完全なスタンドアロン解決策であり、PC、PDA又はインターネット接続へのアクセスを必要としない。完全性及び使用の容易さが重視される。
GOは、完全なパーソナルナビゲーション解決策であるが、主に車両での使用を意図する。主な対象市場は、仕事又は娯楽で車両を運転する任意のユーザである。
この市場にうまく対処するために、GOは以下のトップレベルの要件を満たす必要がある:
1.受け入れ可能な価格−製品の機能と費用との適切な妥協点。
2.容易さ−GOの設置及び動作は簡単で直観的であり、全ての主な機能は製品マニュアルの助けなしでPCを理解しない平均的なユーザにより行なわれるべきである。
3.融通性−全ての地図データ及び動作プログラムは、プラグインメモリカードに供給される。装置は、種々の地域を範囲に含むように容易に拡張可能である。
4.信頼性−車載ナビゲーションシステムは安全で重要な要素と考えられていないが、ユーザはGOに依存するようになる。GOは、全ての関連する自動車環境標準に準拠して設計される。更に、短いGPS有効範囲の停止に対して耐性がある。
<チャネル>
・消費者電子機器小売店
・自動車付属品販売店
・専門的な自動車付属品取り付け工場
<製品の概要>
GOは、車載パーソナルナビゲーション装置である。これは器具として、すなわち汎用機能ではなく専用機能向けに設計される。GOは、消費者販売後自動車市場向けに設計される。専門の取り付けキットがオプションで供給されるが、GOはエンドユーザによる使用及び設置が容易である。
主な特徴は以下の通りである:
・標準的な商品PocketPC 2002の構成要素に基づく
・横向きに装着された標準的なPocketPC 3.5” 1/4VGA transflective TFT LCDディスプレイ
・ROMレスソフトブートメモリアーキテクチャ
・高度に統合されたARM9 200MHzCPU
・アプリケーション及び地図データ記憶のためのSDカードメモリスロット
・一体型GPS受信機/アンテナ
・簡単な推測航法のための2軸一体型加速度計
・ユニットを基準にドッキングコネクタを介して行なわれる電源、オーディオ、デバッグ及び外部GPSアンテナ接続
・GUIレイヤを有さない組込みLinuxOS、アプリケーションは自身のUIを提供する
・指で使用するように最適化された非常に単純なタッチスクリーンUI
・音声指示のための高品質一体型スピーカ
・少なくとも5時間の継続動作を提供する内部リチウムイオン蓄電池
<オペレーティングシステム>
GOは、組込みLinuxをカスタマイズしたバージョンを使用する。これは、フラッシュメモリに常駐するカスタムブートローダプログラムによりSDカードからロードされる。
<ハードボタン>
GOは、1つのハードボタンである電源ボタンのみを有する。これは、GOの電源のON又はOFFのために1度押下される。UIは、全ての他の動作がペンを使用するUIを介して容易にアクセス可能なように設計される。
隠しハードリセットボタンが更に存在する。
<アーキテクチャ>
GOアーキテクチャは、移動演算装置用の高度に統合されたシングルチッププロセッサに基づく。この装置は、業界標準ARM920Tプロセッサから約200MIPの性能を発揮する。装置は、GPSベースバンドを除く全ての必要な周辺装置を更に含む。これらの周辺装置には、DRAMコントローラ、タイマ/カウンタ、UART、SDインタフェース及びLCDコントローラが含まれる。
このアーキテクチャの主な要素は以下の通りである:
・200MHzで実行するマイクロプロセッサ。
・低電力自己リフレッシュを含む32MB又は64MBの高速同期DRAM(SDRAM)。32ビット幅100MHzバス上に2つの装置として構成される。
・OS(RAMドライブを有さない)を含む全ての不揮発性記憶装置のためのSDカードインタフェース。
・256KBのNORフラッシュに格納されたネイティブ(ベアメタル)ブートローダ。このフラッシュ装置は、一意の製品ID及び製造データ等の保護データを格納するために書き込み禁止にされたブートセクタを含む。
・ドッキングコネクタに接続されたデバッグUART(RS232 3Vレベル)。
・PC接続性に対するUSBクライアント
・一体型GPS受信機
・2軸一体型加速度計
・PDA及び移動電話接続性に対するオプションの一体型Bluetoothトランシーバ
・I2Sコーデック及び増幅器を介する高品質オーディオ
図8は、GOを示すブロック図である。
<電源管理>
GOは、2200mAHの一体型リチウムイオン蓄電池により電力を供給される。この電池は充電され、装置は、外部に供給される+5Vの電源から電力を供給される(電池が電荷を含まない場合であっても)。この外部+5V電源は、ドッキングコネクタ又はDCジャックソケットを介して供給される。
この+5Vの供給は、車両の主な電源レール又は外部の電源アダプタから生成される。装置は、単一のボタンにより電源のON及びOFFが行なわれる。装置が電源OFFにされた場合、電源を投入されたGOが電源を切られた箇所から再開するように、DRAMコンテンツは自己リフレッシュのRAMを配置することにより保存される。ドッキングコネクタを介して入手可能な起動信号が更に存在し、これは、車両のイグニッションがONにされた時にGOの電源を自動的に投入するために使用される。
小さな隠しリセットスイッチが更に存在する。
<システムメモリアーキテクチャ>
大容量のマスクROM又はフラッシュ装置から所定の位置にある全てのOS及びアプリケーションコードを実行する従来の組込み装置と異なり、GOはPCに非常に近い新しいメモリアーキテクチャに基づく。
これは、3つのメモリ形態から構成される:
4.小容量のXIP(eXecute In Place)フラッシュROM。これは、PCのBIOS ROMに類似し、自社開発のブートローダであるE2エミュレーション(UID及び製造データに対する)及びスプラッシュスクリーンビットマップのみを含む。これは、サイズが256KBであると推定され、低速8ビット幅SRAMインタフェース上に存在する。
5.メインシステムメモリであり、これは、PCのメインメモリ(RAM)に類似する。このメモリにおいて、全ての主なコードはこのメモリから実行され、ビデオRAM及び作業領域をOS及びアプリケーションに提供する。尚、永続的なユーザデータはメインシステムRAMに格納されない(PCのように)。すなわち、「RAMドライブ」が存在しない。このRAMは、32ビット100MHz同期高速バスに排他的に接続される。GOは、32MB(16ビット幅)、64MB32ビット幅及び128MB(32ビット幅)のメモリ構成を可能にする16ビット幅256/512MビットSDRAMに対する2つのサイトを含む。
6.不揮発性記憶装置であり、PCのハードディスクに類似する。これは、取り外し可能なNANDフラッシュSDカードとして実現される。これらの装置はXIPをサポートしない。全てのOS、アプリケーション、設定ファイル及び地図データは、SDカードに永続的に格納される。
<オーディオ>
直径52mmのスピーカは、適切な品質の音声指示を提供するためにGOに収納される。これは、内部増幅器及びオーディオコーデックにより駆動される。オーディオライン出力端子は、ドッキングコネクタに存在する。
<SDメモリスロット>
GOは、1つの標準SDカードソケットを含む。これらは、システムソフトウェアをロードするために使用され、また地図データにアクセスするために使用される。
<ディスプレイ>
GOは、transflective 3.5” TFTバックライト付きディスプレイを使用する。これは、PocketPC PDAにより使用されるような「標準」1/4VGAディスプレイである。これは、タッチパネル及び高輝度のCCFLバックライトを更に含む。
<電源>
<電源−ACアダプタソケット>
4.75V〜5.25V(5.00V+/−5%)@2A
<電源−ドッキングコネクタ>
4.75V〜5.25V(5.00V+/−5%)@2A
<変形例>
以下のGOの変形例をアセンブルし且つテストすることが可能である。
<標準(Bluetoothデポピュレート、32MBのRAM)>
標準的な変形例において、Bluetooth機能はポピュレートされず、32MBのRAMが取り付けられる。
<Bluetoothオプション(今後の変形例)>
BOMコストを最小限にするために標準の変形例にはBluetoothがポピュレートされていないが、製品設計はBluetoothを含むべきである。設計は、Bluetooth機能の動作中に全ての他の機能(GPS RF性能を含む)が劣化することなく動作することを保証するべきである。
<64MBのRAMのオプション(今後の変形例)>
製品設計は、32MBのRAMの代わりに64MBのRAMが取り付け可能であることを保証するべきである。
<サブアセンブリ>
GOは、図9に示す以下の電気サブアセンブリから構成される。
<RFケーブル>
RFケーブルは、外部GPSアンテナ(RFドッキングコネクタを介してGOに接続する)からGPSモジュールが位置するRF PCBにRF信号を供給する。
<外部コネクタ>
<ドッキングコネクタ>
2つのドッキングコネクタは、外部ドッキングステーションへのインタフェースを提供する。
Figure 2014055962
Figure 2014055962
<RFドッキングコネクタ>
RFドッキングコネクタにより、ドッキングステーションを介した外部アクティブGPSアンテナの接続が可能になる。
<ACアダプタソケット>
ACアダプタソケットにより、電力が低コストACアダプタ又はCLA(シガーライターアダプタ)から供給可能になる。
<USBコネクタ>
USBコネクタにより、標準ミニUSBケーブルによるPCへの接続が可能になる。
<SDカードソケット>
高振動アプリケーションに適したハードロッキングSDカードソケットは、SDIO、SDメモリ及びMMCカードをサポートする。
(GOはSDIOに対してハードウェアサポートを提供するが、ソフトウェアサポートは製品導入時に利用可能ではない。)
<プロセッサ>
プロセッサは、約200MHzで動作するARM920T SOC(システムオンチップ)である。
<RAM>
GOは、以下の仕様に従ってRAMを取り付けられる:
Figure 2014055962
<フラッシュメモリ>
GOは、最低256KBの16ビット幅フラッシュメモリを取り付けられ、以下を含む:
・SDカードからOSのロードを可能にするためのブートローダコード
・工場で設定される読み出し専用保護製造パラメータ(例えば、製造データ)及び一意のID(E2PROMエミュレーション)
・ユーザ固有の設定(E2PROMエミュレーション)
以下の装置は、価格及び可用性に依存して使用される。
<GPS内部アンテナ>
GPS内部アンテナは、RF PCBに直接取り付けられる。
<GPS外部(アクティブ)アンテナ切り替え>
外部アンテナがRFドッキングコネクタを介して接続される場合、GPSアンテナソースは自動的に外部アンテナに切り替えられる。
<加速度計>
固体加速度計は、プロセッサに直接接続され、速度及び方向の変化に関する情報を提供する。
<補助機能>
<イグニッションの同期>
<イグニッションの起動>
ドッキングステーションIGNITION信号における立ち上がりエッジは、ユニットを起動する。IGNITION信号は、12V又は24Vの車両バッテリに接続されてもよい。
<イグニッションの状態の監視>
ドッキングステーションIGNITION信号の状態が検出されてGPIOピンに供給されることにより、ソフトウェアは、イグニッション信号が低下した時にユニットの電源を切ることができる。
<標準周辺装置>
以下の周辺装置は、標準としてGOに含まれる。
・単純なドッキングシュー。これは、GOを搭載し、DCジャックを介する充電を可能にする。他の接続性は単純なドックに含まれない。
・DCジャックソケット又は単純なドッキングシューを介してGOに接続するシガーライター電源ケーブル。
・PC接続性に対するミニUSBケーブル。
・DCジャックソケットに接続するためのユニバーサル電源アダプタ。
<オプションの周辺装置>
GOの起動時又は起動後、以下のオプションの周辺装置が利用可能である。
・アクティブアンテナキット。これは、GPSアクティブアンテナ及びGPS RFコネクタ及びケーブルを取り付けられたドッキングシューを含む。自身の設置のために、外部アンテナが必要とされた場合。
・専門的な車両ドッキングキット。専門的な設置による取り付けの場合のみ。これは、車両インタフェースボックスを介して車両電源、オーディオシステム及びアクティブアンテナに直接接続することを可能にする。
<付録2>
<Map Shareの高レベルな要件(0.40)>
<概要>
TomTomは、消費者が利用可能な最も正確な地図データを提供している。現在、地図の更新は、TomTomの地図供給元により行なわれ、TomTomは、ある地図における誤りを報告ツールを介してTele Atlasにフィードバックできる。地図の誤りが修正されるまでに何回かの地図改訂を行なう可能性があり、またTomTom誤りレポートの結果として行なわれる全ての修正が競合他社と共有されるため、この状況は理想とは程遠い。TomTomが地図の更新を時系列に提供するために、地図誤り報告/訂正の新しいシステムが必要とされる。これらの改善は、Map Shareプロジェクトを介して配布される。
1.1 範囲
本明細書において、Map Shareプロジェクトの高レベルな要件について説明する。
2 高レベルな要件
本節において、Map Shareの高レベルな要件について説明する。
2.1 ユーザ要件
本節において、Map Shareに対するユーザ要件について説明する。
2.1.1 地図訂正
いくつかの地図の誤りは、ユーザにより迅速に訂正される。本節において、地図訂正に関するユーザ要件について説明する。
2.1.1.1 装置上での地図訂正
ユーザは、自身のNavCore装置上で地図の訂正を行なえる。
2.1.1.2 TomTom Home地図訂正
ユーザは、TomTom HomeアプリケーションのNavigator制御内で地図の訂正を行なえる。
2.1.2 地図訂正の種類
本節において、行なうことができる地図訂正の種類に関するユーザ要件を説明する。
2.1.2.1 安全カメラの追加
ユーザは、安全カメラの場所を地図上に追加できる。
尚、このように安全カメラを報告することは既に可能であるが、実現例は、報告する処理を簡単にし、他の地図訂正と整合性をとり、ユーザが報告した安全カメラを迅速に見えるように調整される必要がある。
2.1.2.2 道路のブロック
ユーザは、地図上の道路をブロックできる。
2.1.2.3 道路のブロック解除
ユーザは、地図上の道路をブロック解除できる。
2.1.2.4 交通の方向の修正
ユーザは、地図上の道路の交通の方向のプロパティを修正できる。特に、ユーザは以下を行なえる:
・両面通行道路を一方通行道路(いずれかの方向)に変更する
・一方通行道路を両面通行道路に変更する
・一方通行道路の方向を他方の方向に変更する
2.1.2.5 道路の追加
ユーザは、地図上に道路(1つ以上のノードから構成される)を追加できる。
2.1.2.6 道路の接続
ユーザは、地図上の2点を接続し、この新しいリンクを新しい道路として規定できる。
2.1.2.7 道路名の追加
ユーザは、地図上の名前を付けられていない道路に道路名を追加できる。
2.1.2.8 道路名の修正
ユーザは、地図上の道路名を修正できる。
2.1.2.9 制限速度の修正
ユーザは、地図上の道路の最高速度を修正できる。
2.1.3 装置上の訂正の可用性
地図訂正がNavCore装置上に存在すると、ユーザはそれらの訂正を利用できるようになる。本節において、装置上の訂正の可用性に関するユーザ要件について説明する。
2.1.3.1 個人専用の訂正の可用性
ユーザは、個人専用の訂正が記録されるとすぐにそれらの訂正を使用できる。
2.1.3.2 公開訂正の可用性
ユーザは、公開訂正が装置にダウンロードされるとすぐにそれらの訂正を使用できる。
2.1.4. 地図訂正の使用
いくつかの地図の訂正が他のTomTom所有者により行なわれると、ユーザは、ルートを計算する際に使用する訂正を選択できる。本節において、ユーザの装置上の地図訂正の使用に関するユーザ要件について説明する。
2.1.4.1 安全カメラの警告
ユーザは、個人専用の及び/又は公開して報告された安全カメラに対する警告を受信するかを選択できる。
2.1.4.2 個人専用の地図訂正の使用
ユーザは、訂正を含むルートを計画する時は常に個人専用の地図訂正を使用又は無視できる。
2.1.4.3 公開地図訂正の使用
ユーザは、訂正を含むルートを計画する時は常に公開地図訂正を使用又は無視できる。
2.1.4.4 自動的な地図訂正の使用
ユーザは、1つ以上のカテゴリの個人専用及び/又は公開訂正がルート計算に自動的に含まれるように装置を構成できる。ユーザは、訂正を使用していることを通知される。
2.1.4.5 ルートの再計算
ユーザは、地図訂正を含むか又は除外するようにルートを再計算できる。
2.1.4.6 地図訂正の除去
ユーザは、地図訂正を装置から除去できる。
2.1.5 地図誤り報告
いくつかの地図の誤りは、装置上で訂正を行なうには複雑すぎるか又は規模が大きすぎる。それらの誤りは、TomTom(又は地図供給元)が訂正動作を行なえるように、TomTomに報告される必要がある。本節において、地図誤り報告に関するユーザ要件について説明する。
2.1.5.1 装置上での地図誤り報告
ユーザは、自身の装置上で地図誤りレポートを作成し、それらのレポートをTomTom PLUSサーバにアップロードできる。
尚、ユーザは運転中に地図誤りレポートを作成できない。
また、装置上で誤りレポートを作成する場合に事前定義済みの誤りの種類のリストをユーザに提供することは受け入れ可能である。
2.1.5.2 TomTom Home地図誤り報告
ユーザは、TomTom HomeのNavigator制御内で地図誤りレポートを作成し、それらをTomTom PLUSサーバにアップロードできる。
尚、ユーザは、地図誤りレポートを作成するためにTomTom消費者として登録する必要はない。
2.1.5.3 装置上の誤りレポートのTomTom Homeへのインポート
ユーザは、自身の装置上で取り込んだ地図誤りレポートをTomTom Homeアプリケーションにインポートできる。ユーザは、それらのレポートを編集し、TomTom PLUSサーバにアップロードできる。
2.1.5.4 地図誤りレポートのフィードバック
ユーザは、地図誤りレポートに関するフィードバックを提供される。
2.1.6 自動的な地図誤りの識別
ある状況において、TomTom装置は、製品の用途に基づいてユーザに訂正を提案できる。本節において、地図誤りの自動識別に関するユーザ要件について説明する。
2.1.6.1 自動的な道路のブロックの提案
ユーザは、ルート計画内で複数回にわたり回避することを選択した道路をブロックするように入力指示される。
2.1.6.2 自動的な道路作成の提案
ユーザは、道路として印のつけられていない地図領域を複数回にわたり運転した場合、地図上に道路を追加するように入力指示される。
2.1.6.3 自動的な道路名付加の提案
ユーザは、名前の付けられていない道路に対するルートを複数回にわたり計画した場合、地図上のそのような道路に名前を追加するように入力指示される。
2.1.6.4 自動的な制限速度修正の提案
ユーザは、地図データに記述される速度と非常に異なる速度で複数回にわたり道路を運転した場合、その道路の制限速度を修正するように入力指示される。
2.1.7 地図訂正の共有
Map Shareのユーザは、他のTomTom所有者と訂正を共有したいだろう。本節において、他のTomTom所有者と地図訂正を共有するユーザの能力に関するユーザ要件について説明する。
2.1.7.1 個人専用の地図訂正
ユーザは、個人的に使用するためだけに訂正を作成できる。これらの訂正は、TomTom PLUSサーバに送出されない。
2.1.7.2 公開地図訂正
ユーザは、他のTomTom所有者と共有される訂正を作成できる。これらの訂正は、TomTom PLUSサーバにアップロードされ、他のMap Shareユーザに対して利用可能にされる。
2.1.7.3 公開地図訂正のコミュニティ分類
ユーザは、適用可能なユーザコミュニティに従って公開地図訂正を分類できる。以下のコミュニティのカテゴリが利用可能となる:
・全てのユーザ
・全ての自動車運転者
・大型トラックの運転者
・オートバイの運転者
・速度制限した車両の運転者
・歩行者
・自転車
なお、他の言語や領域に従ったカテゴリの如く、他のコミュニティカテゴリも可能である。
2.1.7.4 信頼ユーザ状態
ユーザは、アップロードした地図訂正の個数及び品質に基づいて「信頼ユーザ」状態を取得できる。
2.1.7.5 地図修正情報
ユーザは、使用している地図データの新しいバージョンにおいて訂正された地図訂正を報告しようとしたかが通知される。ユーザは、更新された地図の購入方法が更に通知される。
2.1.8 地図訂正の検索
公開地図訂正を使用するために、ユーザはTomTom PLUSサーバからそれらの訂正を検索する必要がある。本節において、地図訂正検索に関するユーザ要件について説明する。
2.1.8.1 公開地図訂正の検索
ユーザは、公開地図訂正をTomTom PLUSサーバから自身の装置及びTomTom Homeアプリケーションにダウンロードできる。
2.1.8.2 公開地図訂正コミュニティカテゴリの検索
ユーザは、1つ以上のコミュニティカテゴリから公開地図訂正をダウンロードできる。
尚、公開訂正コミュニティカテゴリは、第2.1.7.3節において規定される。
2.1.8.3 公開地図訂正情報源カテゴリの検索
ユーザは、1つ以上のコミュニティ情報源カテゴリから公開地図訂正をダウンロードできる。
尚、公開訂正情報源カテゴリは、第2.2.1.5節において規定される。
2.1.8.4 公開地図訂正供給元カテゴリの検索
ユーザは、1つ以上の地図供給元情報源カテゴリから公開地図訂正をダウンロードできる。供給元カテゴリは、各TomTom地図供給元に対して提供される。
2.1.8.5 公開地図訂正場所カテゴリの検索
ユーザは、1つ以上の場所カテゴリから公開地図訂正をダウンロードできる。
尚、以下のカテゴリが利用可能である:
・全ての地図
・装置上の全ての地図
・装置上の現在ロードされている地図
2.2 技術的な制約
Map Share内のいくつかの特徴は、ユーザ要件に対処し且つTomTomの利益を保護するために特定の方法で実現される必要がある。本節において、Map ShareのV1の範囲に対する全ての周知の技術的制約について説明する。
2.2.1 公開地図訂正の管理
ユーザが公開地図訂正に関して情報を得た上で決定することを可能にするために、Map Shareはそれらの訂正を管理する必要がある。本節において、地図訂正の分類に関する制約について説明する。
2.2.1.1 地図訂正の集約
TomTomは、TomTom PLUSサーバに送出された全ての公開地図訂正を集約する。
2.2.1.2 地図訂正の解析
公開地図訂正は、それらの情報源、適用可能性及び信頼性を評価するために解析される。
2.2.1.3 地図訂正の配信
TomTomは、要求に応じて全ての公開地図訂正をMap Shareユーザに配信する。
2.2.1.4 地図訂正の除去
TomTomは、ユーザに供給された各地図に対して各地図訂正の適用可能性を評価する。地図訂正が所定の地図に対して適用可能でないことが分かった場合、その地図訂正は、集約された地図訂正から除去され、その地図のユーザには配信されない。
2.2.1.5 地図訂正情報源カテゴリ
TomTom PLUSサーバ上に保持される地図訂正は、ユーザがその訂正の情報源の相対的な信頼性を通知されるように、情報源により分類される。
2.2.1.5.1 TomTomの承認
TomTomは特定の地図訂正を承認でき、それらの地図訂正は特定のカテゴリにおいてユーザに示される。
2.2.1.5.2 単一ユーザのレポート
単一のユーザにより報告された地図訂正は、特定のカテゴリにおいて他のユーザに示される。
2.2.1.5.3 複数ユーザのレポート
2人以上のユーザにより報告された地図訂正は、特定のカテゴリにおいて他のユーザに示される。特に、以下のカテゴリが示される:
・2〜5人のユーザのレポート
・6人以上のユーザのレポート
2.2.1.5.4 信頼ユーザのレポート
信頼ユーザにより報告された地図訂正は、特定のカテゴリにおいて他のユーザに示される。
2.2.1.5.5 コミュニティの承認
Map Shareユーザは、他のTomTom所有者により行なわれた地図訂正を承認でき、それらの承認の証拠はユーザに示される。
2.2.2 データ形式
Map Shareから競争力のある利点を取得(又は維持)するために、地図訂正データが構造化された再利用可能な安全な方法で保持されることが不可欠である。本節において、セキュリティに関する制約について説明する。
2.2.2.1 一意の識別
各地図訂正は、一意に識別される。
2.2.2.2 タイムスタンプ
装置上に取り込まれた各地図訂正は、それが入力及び/又は報告された時間をタイムスタンプされる。
2.2.2.3 モジュール性
各地図訂正は、その訂正が全ての他の地図訂正とは無関係に地図に適用されることを可能にする形式で格納される(すなわち、NavCoreは、訂正が地図に適用され且つユーザに示されるべきであるかを訂正毎に決定できる)。
2.2.2.4 非永続的な修正
地図訂正は、ユーザの地図データに対して永続的な修正を行なわない。
2.2.2.5 データの圧縮
地図訂正は高圧縮可能であり、無線ネットワークを介する高速で安価な配信を可能にする。
2.2.2.6 データの暗号化
地図訂正は、データ形式が逆行分析されないように高度に暗号化される。
2.2.2.7 データの妥当性
地図訂正は、地図アップグレード処理においても保持されるように格納される。
2.2.2.8 今後の地図バージョンの互換性
旧バージョンの地図上で行なわれた訂正が最新バージョンに適用されるように、地図訂正は今後の地図バージョンと互換性がある。
2.2.2.9 旧地図バージョンの非互換性
地図訂正は、旧地図バージョンとの互換性がない。現在の地図バージョン上で行なわれた地図訂正を旧地図バージョンに適用できない。
2.2.2.10 地図供給元の独立性
地図訂正が種々の供給元からの地図に適用されるように、地図訂正は地図供給元に依存しない。
2.2.2.11 Tele Atlas APIの互換性
TomTomが適切にフォーマットされたレポートを要望に応じてTele Atlasに送出できるように、地図訂正は、Tele Atlas地図報告APIと互換性のある形式で格納される。
2.2.3 装置上での地図訂正処理
地図訂正がユーザの装置上で適切に処理されることを保証するために、ある特定の規則が適用される必要がある。本節において、装置上での地図訂正処理に関する制約について説明する。
2.2.3.1 自動的な地図訂正の除外
旧地図バージョン上で作成された地図訂正は調査され、それらの訂正がユーザの装置上の現在ロードされている地図に適用可能であるかを確認する。適用不可能な地図訂正は、ルート計算内で使用されない。
2.2.4 地図誤りレポートの管理
更に効果的に地図誤りレポートを管理するために、TomTomは誤りレポートを集約し且つ優先順位付けする方法を実現する必要がある。本節において、地図誤りレポート管理に関する制約について説明する。
2.2.4.1 地図誤りレポートの形式
全ての地図誤りレポートは、Tele Atlas地図誤り報告APIと互換性のある形式で作成される。
2.2.4.2 地図誤りレポートの集約
TomTomは、ユーザ装置、TomTom Home及びTomTomウェブサイトからの全ての地図誤りレポートを集約する。
2.2.4.3 地図誤りレポートの優先順位付け
TomTomは、全ての地図誤りレポートを評価し、最も重大な誤りが明らかに強調表示されるようにそれらのレポートに優先順位を割り当てる。誤りレポートがTomTom地図供給元に提出された時に、優先順位はそれらの地図供給元に通信される。
2.2.4.4 Tele Atlas APIの互換性
地図誤りレポートは、TomTomが適切にフォーマットされたレポートを要望に応じてTele Atlasに送出できるように、Tele Atlas地図報告APIと互換性のある形式で格納される。
除外
本節において、Map ShareのV1の範囲から除外された高レベルな要件について記述する。
2.3 ユーザ要件
本節において、Map Shareに対する除外されたユーザ要件について記述する。
2.3.1 地図訂正の種類
本節において、Map ShareのV1の範囲から除外された地図訂正の種類について記述する。
2.3.1.1 都市名/場所名の修正
ユーザは、地図上の都市名(及び他の場所名)を修正できる。
2.3.1.2 交通手段に対する道路のブロック
ユーザは、1つ以上の交通手段に対して道路へのアクセスをブロックできる。特にユーザは、以下の交通手段に対してアクセスをブロックできる:
・全ての自動車
・歩行者
・大型トラック
・自転車
2.3.1.3 交通手段に対する道路のブロック解除
ユーザは、1つ以上の交通手段に対して道路へのアクセスのブロックを解除できる。特にユーザは、以下の交通手段に対してアクセスのブロックを解除できる:
・全ての自動車
・歩行者
・大型トラック
・自転車
2.3.1.4 道路の種別の修正
ユーザは、地図上の道路の「種別」を修正できる。
尚、道路種別は、道路のプロパティを規定するために使用され、ルート計算内で使用される。
2.3.1.5 右左折制限の追加
ユーザは、地図上の道路に右左折制限を追加できる。
2.3.1.6 右左折制限の除去
ユーザは、地図上の道路に適用された右左折制限を除去できる。
2.3.1.7 番地の追加
ユーザは、地図上の道路に番地(単一の番号又は範囲)を追加できる。
2.3.1.8 番地の修正
ユーザは、地図上の道路に適用された番地(単一の番号又は範囲)の場所を修正できる。
2.3.1.9 平均速度の修正
ユーザは、地図上の道路の平均速度を修正できる。
2.3.1.10 道路への通行料の追加
ユーザは、有料道路として地図上の道路に印をつけることができる。
2.3.1.11 道路からの通行料の除去
ユーザは、地図上の道路から通行料の存在を除去できる。
2.3.1.12 標識の追加
ユーザは、地図上の道路に標識の情報を追加できる。
2.3.1.13 標識の修正
ユーザは、地図上の道路と関連付けられた標識の情報のプロパティを修正できる。
2.3.1.14 標識の除去
ユーザは、地図上の道路と関連付けられた標識の情報を除去できる。
2.3.1.15 POIの場所の修正
ユーザは、地図上のPOIの場所を修正できる。
2.3.1.16 POI名の修正
ユーザは、地図上のPOI名を修正できる。
2.3.1.17 POIカテゴリの修正
ユーザは、地図上のPOIのカテゴリを修正できる。
2.3.1.18 POIの除去
ユーザは、地図からPOIを除去できる。
2.3.1.19 高速道路の出口番号の修正
ユーザは、地図上の高速道路の出口番号を修正できる。
2.3.1.20 郵便番号の修正
ユーザは、地図上の道路と関連付けられた郵便番号を修正できる。
2.3.1.21 道路高さ制限の追加
ユーザは、地図上の道路に道路高さ制限を追加できる。
2.3.1.22 道路幅制限の追加
ユーザは、地図上の道路に道路幅制限を追加できる。
2.3.1.23 道路重量制限の追加
ユーザは、地図上の道路に道路重量制限を追加できる。
2.3.2 地図誤り報告
いくつかの地図誤りは、装置上で訂正を行なうには複雑すぎるか又は規模が大きすぎる。それらの誤りは、TomTom(又は地図供給元)が訂正動作を行なえるように、TomTomに報告される必要がある。本節において、地図誤り報告に関するユーザ要件について説明する。
2.3.2.1 TomTomウェブサイト地図誤り報告
ユーザは、TomTomサポートウェブサイト内で地図誤りレポートを作成でき、TomTom PLUSサーバにそれらのレポートをアップロードできる。
・ユーザは、地図誤りレポートを作成するためにTomTom顧客として登録することを必要とすべきではない。
・グラフィカルユーザインタフェースは、地図誤りの場所を容易に選択できるように利用可能にされるべきである。
・フィードバックは、レポートの状態に関してユーザに与えられるべきである。
2.4 技術的な制約
Map Share内のいくつかの特徴は、ユーザの要件に対処し且つTomTomの利益を保護するために特定の方法で実現される必要がある。本節において、Map ShareのV1の範囲から除去された全ての周知の技術的制約について説明する。
2.4.1 地図誤り報告
本節において、Map ShareのV1の範囲から除去された地図誤り報告に関する全ての周知の技術的制約について説明する。
2.4.1.1 Tele Atlasへの地図誤り報告
TomTomは、Tele Atlas地図誤り報告APIを実現し、それをTele Atlasへの全てのレポートの報告機構として使用する。

Claims (25)

  1. 地図データを変更する方法であって、
    少なくとも1つの地図変更をメモリに格納するステップと;
    前記少なくとも1つの地図変更を第1の地図と組み合わせ、第2の地図を作成するステップと;
    前記第2の地図をナビゲーション装置にロードするステップとを有することを特徴とする方法。
  2. 更に、前記ナビゲーション装置によってルートを計画するステップと;
    前記少なくとも1つの地図変更が前記ルートに沿った変更であるか否かを判定するステップとを含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記少なくとも1つの地図変更が前記ルートに沿った変更である場合、前記ルートを前記ナビゲーション装置に格納することを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 更に、前記第2の地図によって前記ナビゲーション装置を動作させるステップ;
    前記第1の地図及び前記第2の地図をナビゲーション装置に格納するステップを含むことを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 更に、前記地図変更の数を手動操作により制限するステップを含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  6. 前記地図変更はコミュニティカテゴリを含むことを特徴とする請求項5記載の方法。
  7. 前記地図変更は情報源カテゴリを含むことを特徴とする請求項5記載の方法。
  8. 前記地図変更は場所カテゴリを含むことを特徴とする請求項5記載の方法。
  9. 前記地図変更は妥当性カテゴリを含むことを特徴とする請求項5記載の方法。
  10. 前記地図変更は重要度カテゴリを含むことを特徴とする請求項5記載の方法。
  11. 前記地図変更はPOIカテゴリを含むことを特徴とする請求項5記載の方法。
  12. 前記地図変更は言語カテゴリを含むことを特徴とする請求項5記載の方法。
  13. 前記地図変更は地図供給元カテゴリを含むことを特徴とする請求項5記載の方法。
  14. 前記動作させるステップは、前記第1の地図によってルート計画を実行するステップを更に含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  15. 更に、前記ルートが少なくとも1つの変更を含むという指示を生成するステップを含むことを特徴とする請求項14記載の方法。
  16. 前記指示は、音声指標、画像指標及び触覚指標のうち少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項15記載の方法。
  17. 前記動作させるステップは、目的地までのルートを計算するステップを更に含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  18. 前記動作させるステップは、前記第1の地図をレンダリングするステップを更に含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  19. 前記動作させるステップは、ルートに基づく音声指示を生成することを更に含むことを特徴とする請求項14記載の方法。
  20. 更に、テキストによって前記第1の地図に印を付けるステップを含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  21. 更に、前記テキストを視覚表示するステップを含むことを特徴とする請求項20記載の方法。
  22. 更に、前記テキストを可聴表現するステップを含むことを特徴とする請求項20記載の方法。
  23. 更に、前記地図変更をリモート装置へ送信するステップを含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  24. 更に、前記地図変更を編集するステップを含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  25. 更に、前記地図変更を削除するステップを含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
JP2013215098A 2006-08-15 2013-10-15 ナビゲーション装置において使用するための改善された地図データを生成する方法 Pending JP2014055962A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0616211.9 2006-08-15
GB0616211A GB2440958A (en) 2006-08-15 2006-08-15 Method of correcting map data for use in navigation systems
US90130907P 2007-02-15 2007-02-15
US60/901,309 2007-02-15

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009524136A Division JP2010502939A (ja) 2006-08-15 2007-08-15 ナビゲーション装置において使用するための改善された地図データを生成する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014055962A true JP2014055962A (ja) 2014-03-27

Family

ID=37081024

Family Applications (10)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009524139A Pending JP2010500587A (ja) 2006-08-15 2007-08-15 分類された地図訂正データを配信する方法、システム及び装置
JP2009524140A Withdrawn JP2010500588A (ja) 2006-08-15 2007-08-15 ナビゲーション装置において使用するための改善された地図データを生成する方法、及び改善された地図データと一体のナビゲーション装置
JP2009524137A Active JP5415267B2 (ja) 2006-08-15 2007-08-15 地図の訂正情報を作成する方法およびナビゲーション装置
JP2009524136A Pending JP2010502939A (ja) 2006-08-15 2007-08-15 ナビゲーション装置において使用するための改善された地図データを生成する方法
JP2009524135A Active JP5054107B2 (ja) 2006-08-15 2007-08-15 ナビゲーション装置において使用するための改善された地図データを生成する方法
JP2009524141A Withdrawn JP2010500589A (ja) 2006-08-15 2007-08-15 ナビゲーション装置において使用するための改善された地図データを生成する方法
JP2009524138A Pending JP2010500586A (ja) 2006-08-15 2007-08-15 地図訂正データを編成する方法
JP2013215098A Pending JP2014055962A (ja) 2006-08-15 2013-10-15 ナビゲーション装置において使用するための改善された地図データを生成する方法
JP2014166076A Active JP6283281B2 (ja) 2006-08-15 2014-08-18 地図訂正データを配信する方法およびサーバシステム
JP2016148986A Active JP6219460B2 (ja) 2006-08-15 2016-07-28 分類された地図訂正データを配信する方法、システム及び装置

Family Applications Before (7)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009524139A Pending JP2010500587A (ja) 2006-08-15 2007-08-15 分類された地図訂正データを配信する方法、システム及び装置
JP2009524140A Withdrawn JP2010500588A (ja) 2006-08-15 2007-08-15 ナビゲーション装置において使用するための改善された地図データを生成する方法、及び改善された地図データと一体のナビゲーション装置
JP2009524137A Active JP5415267B2 (ja) 2006-08-15 2007-08-15 地図の訂正情報を作成する方法およびナビゲーション装置
JP2009524136A Pending JP2010502939A (ja) 2006-08-15 2007-08-15 ナビゲーション装置において使用するための改善された地図データを生成する方法
JP2009524135A Active JP5054107B2 (ja) 2006-08-15 2007-08-15 ナビゲーション装置において使用するための改善された地図データを生成する方法
JP2009524141A Withdrawn JP2010500589A (ja) 2006-08-15 2007-08-15 ナビゲーション装置において使用するための改善された地図データを生成する方法
JP2009524138A Pending JP2010500586A (ja) 2006-08-15 2007-08-15 地図訂正データを編成する方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014166076A Active JP6283281B2 (ja) 2006-08-15 2014-08-18 地図訂正データを配信する方法およびサーバシステム
JP2016148986A Active JP6219460B2 (ja) 2006-08-15 2016-07-28 分類された地図訂正データを配信する方法、システム及び装置

Country Status (10)

Country Link
US (8) US8635017B2 (ja)
EP (8) EP2052214B1 (ja)
JP (10) JP2010500587A (ja)
KR (7) KR20090051094A (ja)
CN (9) CN101517364A (ja)
AU (7) AU2007286433A1 (ja)
GB (1) GB2440958A (ja)
RU (7) RU2009109231A (ja)
TW (7) TW200825379A (ja)
WO (7) WO2008019882A1 (ja)

Families Citing this family (260)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE47986E1 (en) 2003-05-15 2020-05-12 Speedgauge, Inc. System and method for evaluating vehicle and operator performance
US20040243307A1 (en) * 2003-06-02 2004-12-02 Pieter Geelen Personal GPS navigation device
JP4669331B2 (ja) * 2005-06-24 2011-04-13 アルパイン株式会社 車両用走行誘導装置及び車両用走行誘導装置の更新地図データ生成方法
US7634354B2 (en) * 2005-08-31 2009-12-15 Microsoft Corporation Location signposting and orientation
US20070266177A1 (en) * 2006-03-08 2007-11-15 David Vismans Communication device with indirect command distribution
US8532678B2 (en) * 2006-03-08 2013-09-10 Tomtom International B.V. Portable GPS navigation device
US9067565B2 (en) * 2006-05-22 2015-06-30 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for evaluating driver behavior
US20080294690A1 (en) * 2007-05-22 2008-11-27 Mcclellan Scott System and Method for Automatically Registering a Vehicle Monitoring Device
US7859392B2 (en) 2006-05-22 2010-12-28 Iwi, Inc. System and method for monitoring and updating speed-by-street data
RU2008149112A (ru) * 2006-06-30 2010-06-20 Теле Атлас Норт Америка, Инк. (Us) Способ и система для сбора пользовательских запросов на обновление относительно географических данных для поддержки автоматизированного анализа, обработки и обновлений географических данных
GB2440958A (en) * 2006-08-15 2008-02-20 Tomtom Bv Method of correcting map data for use in navigation systems
US8180558B1 (en) 2007-04-04 2012-05-15 Xm Satellite Radio Inc. System and method for improved traffic flow reporting using satellite digital audio radio service (SDARS) and vehicle communications, navigation and tracking system
US9129460B2 (en) 2007-06-25 2015-09-08 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for monitoring and improving driver behavior
US9117246B2 (en) 2007-07-17 2015-08-25 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for providing a user interface for vehicle mentoring system users and insurers
US8818618B2 (en) * 2007-07-17 2014-08-26 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for providing a user interface for vehicle monitoring system users and insurers
US8095248B2 (en) 2007-09-04 2012-01-10 Modular Mining Systems, Inc. Method and system for GPS based navigation and hazard avoidance in a mining environment
US7876205B2 (en) 2007-10-02 2011-01-25 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for detecting use of a wireless device in a moving vehicle
US8521430B2 (en) 2007-12-28 2013-08-27 Navteq B.V. Managing differences between geographic database versions
US20090177987A1 (en) * 2008-01-04 2009-07-09 Prasantha Jayakody Efficient display of objects of interest to a user through a graphical user interface
US20090177378A1 (en) * 2008-01-07 2009-07-09 Theo Kamalski Navigation device and method
US20090216442A1 (en) * 2008-02-26 2009-08-27 Nokia Corporation Method, apparatus and computer program product for map feature detection
US9495386B2 (en) 2008-03-05 2016-11-15 Ebay Inc. Identification of items depicted in images
WO2009111047A2 (en) 2008-03-05 2009-09-11 Ebay Inc. Method and apparatus for image recognition services
AU2009224925A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Tomtom International B.V. Navigation device and method using map data correction files
DE102009017731A1 (de) 2008-04-30 2009-11-05 Continental Teves Ag & Co. Ohg Selbstlernende Karte auf Basis von Umfeldsensoren
TW200946875A (en) 2008-05-02 2009-11-16 Tomtom Int Bv A navigation device and method for emphasizing a map route
US8856671B2 (en) * 2008-05-11 2014-10-07 Navteq B.V. Route selection by drag and drop
US7483786B1 (en) 2008-05-15 2009-01-27 International Business Machines Corporation Method and system for selective route search on satellite navigators
FR2931230A1 (fr) * 2008-05-19 2009-11-20 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de mise a jour automatique de donnees d'etat associees a des donnees cartographiques, pour un vehicule automobile, et dispositif associe
CA2725581A1 (en) 2008-05-29 2009-12-03 Tomtom International B.V. Generating a display image
US8688369B2 (en) * 2008-05-30 2014-04-01 Navteq B.V. Data mining in a digital map database to identify blind intersections along roads and enabling precautionary actions in a vehicle
US10648817B2 (en) 2008-05-30 2020-05-12 Here Global B.V. Data mining in a digital map database to identify speed changes on upcoming curves along roads and enabling precautionary actions in a vehicle
US9121716B2 (en) 2008-05-30 2015-09-01 Here Global B.V. Data mining in a digital map database to identify insufficient superelevation along roads and enabling precautionary actions in a vehicle
US20090296990A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 United Parcel Service Of America, Inc. Evaluating driver walk distances and building types using overhead imagery
US8698649B2 (en) 2008-05-30 2014-04-15 Navteq B.V. Data mining in a digital map database to identify decreasing radius of curvature along roads and enabling precautionary actions in a vehicle
US8466810B2 (en) 2008-05-30 2013-06-18 Navteq B.V. Data mining in a digital map database to identify intersections located at hill bottoms and enabling precautionary actions in a vehicle
US8775073B2 (en) 2008-05-30 2014-07-08 Navteq B.V. Data mining in a digital map database to identify insufficient merge lanes along roads and enabling precautionary actions in a vehicle
US9182241B2 (en) 2008-05-30 2015-11-10 Here Global B.V. Data mining in a digital map database to identify unusually narrow lanes or roads and enabling precautionary actions in a vehicle
US9134133B2 (en) 2008-05-30 2015-09-15 Here Global B.V. Data mining to identify locations of potentially hazardous conditions for vehicle operation and use thereof
TW200949211A (en) * 2008-06-04 2009-12-01 Tomtom Int Bv Method and apparatus for preparing map data
US8700301B2 (en) 2008-06-19 2014-04-15 Microsoft Corporation Mobile computing devices, architecture and user interfaces based on dynamic direction information
US20090315766A1 (en) * 2008-06-19 2009-12-24 Microsoft Corporation Source switching for devices supporting dynamic direction information
US20090315775A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-24 Microsoft Corporation Mobile computing services based on devices with dynamic direction information
US8467991B2 (en) 2008-06-20 2013-06-18 Microsoft Corporation Data services based on gesture and location information of device
US20090319166A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-24 Microsoft Corporation Mobile computing services based on devices with dynamic direction information
WO2009156000A1 (en) * 2008-06-25 2009-12-30 Tomtom International B.V. Navigation apparatus and method of detection that a parking facility is sought
TWI374255B (en) 2008-07-24 2012-10-11 Htc Corp Method and system for synchronizing mark on electronic map and computer program product using the same
US8494768B2 (en) * 2008-07-31 2013-07-23 Samsung Electronics Co., Ltd Navigation system, method and database using mobile devices
DE102008045994A1 (de) * 2008-09-05 2010-03-11 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Anzeigen von Informationen in einem Fahrzeug
US11482058B2 (en) 2008-09-09 2022-10-25 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for utilizing telematics data to improve fleet management operations
CN102203810A (zh) 2008-09-09 2011-09-28 美国联合包裹服务公司 利用远程信息数据改善车队管理运作的系统和方法
AU2008362574A1 (en) * 2008-10-07 2010-04-15 Tomtom International B.V. Validating map data corrections
CN104764456B (zh) * 2008-10-07 2018-02-16 通腾科技股份有限公司 验证地图数据校正
DE102009045771A1 (de) 2008-10-21 2010-04-22 Continental Teves Ag & Co. Ohg Korrektur von Geschwindigkeitsbegrenzungen in digitalen Karten
DE102008053150B4 (de) 2008-10-24 2022-06-09 Rohde & Schwarz GmbH & Co. Kommanditgesellschaft Verfahren zur Ermittlung von Information zu einer Wegkarte
US8219316B2 (en) * 2008-11-14 2012-07-10 Google Inc. System and method for storing and providing routes
US8538688B2 (en) 2008-11-18 2013-09-17 Nokia Corporation User generated pedestrian and indoor shortcut routes for navigation systems
US20100125406A1 (en) * 2008-11-19 2010-05-20 Nokia Corporation Methods, apparatuses, and computer program products for providing point of interest navigation services
EP2370785B1 (en) * 2008-12-31 2017-05-03 TomTom North America Inc. Systems and methods for processing information related to a geographic region
US9250331B2 (en) * 2008-12-31 2016-02-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for providing mapping data
WO2010081544A1 (en) * 2009-01-14 2010-07-22 Tomtom International B.V. Mapping system and method
EP2406583B1 (en) * 2009-01-14 2017-03-15 Tomtom Traffic B.V. Apparatus for enriching a representation of a parking location and method of enriching a representation of a parking location
WO2010081547A1 (en) * 2009-01-14 2010-07-22 Tomtom International B.V. Navigation apparatus, server apparatus and method of collecting parking location information
KR101011984B1 (ko) 2009-02-06 2011-01-31 팅크웨어(주) 3차원 모델 데이터 편집 장치 및 방법
US8963702B2 (en) 2009-02-13 2015-02-24 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for viewing and correcting data in a street mapping database
US9075938B2 (en) * 2009-02-27 2015-07-07 Sri International Method and apparatus for mapping of multiple-floor structures
US20100228612A1 (en) * 2009-03-09 2010-09-09 Microsoft Corporation Device transaction model and services based on directional information of device
US20120047087A1 (en) 2009-03-25 2012-02-23 Waldeck Technology Llc Smart encounters
US8756006B2 (en) * 2009-03-26 2014-06-17 Toyota Mapmaster Incorporated Device and method for generating route restriction information of intersection, computer program for generating route restriction information of intersection, and recording medium for recording computer program
US9020745B2 (en) * 2009-03-30 2015-04-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Business data display and position correction in street-side imagery
TWI395928B (zh) * 2009-05-20 2013-05-11 Mitac Int Corp 人工智慧規劃導航路線之方法
US20100332324A1 (en) * 2009-06-25 2010-12-30 Microsoft Corporation Portal services based on interactions with points of interest discovered via directional device information
US20100333040A1 (en) * 2009-06-30 2010-12-30 Honeywell International Inc. Aircraft special notice display system and method
US8872767B2 (en) 2009-07-07 2014-10-28 Microsoft Corporation System and method for converting gestures into digital graffiti
CN101944030A (zh) * 2009-07-07 2011-01-12 英业达股份有限公司 开机方法
EP2452158B1 (en) 2009-07-09 2014-11-12 TomTom International B.V. Navigation device and method for creating route search acceleration data
US8335990B2 (en) * 2009-08-18 2012-12-18 Nokia Corporation Method and apparatus for grouping points-of-interest on a map
US9154560B2 (en) * 2009-10-12 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Method and system for building annotation layers based on location aware user context information
US8306729B2 (en) * 2009-10-13 2012-11-06 Telenav, Inc. Navigation system with user generated content mechanism and method of operation thereof
JP5409252B2 (ja) * 2009-10-21 2014-02-05 トヨタ自動車株式会社 車載機、情報提供装置、及びシステム並びに方法
US9164577B2 (en) 2009-12-22 2015-10-20 Ebay Inc. Augmented reality system, method, and apparatus for displaying an item image in a contextual environment
WO2011098195A1 (en) * 2010-02-15 2011-08-18 Tomtom International B.V. Methods and systems for obtaining charging location information
JP5471626B2 (ja) * 2010-03-09 2014-04-16 ソニー株式会社 情報処理装置、マップ更新方法、プログラム及び情報処理システム
DE102010003255A1 (de) * 2010-03-25 2011-09-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verarbeitung von Korrekturdaten in einem Fahrzeug
US8812585B2 (en) * 2010-03-29 2014-08-19 Google Inc. Trusted maps: updating map locations using trust-based social graphs
JP2011215206A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Fujitsu Ten Ltd 表示装置、及び、表示方法
US8990017B2 (en) * 2010-04-23 2015-03-24 Tomtom International B.V. Navigation devices and methods carried out thereon
US8315799B2 (en) * 2010-05-11 2012-11-20 International Business Machines Corporation Location based full address entry via speech recognition
US20110282573A1 (en) * 2010-05-12 2011-11-17 Globalsat Technology Corporation Route planning method
US10066948B2 (en) 2010-06-04 2018-09-04 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for generating map-based snippets
US20110313779A1 (en) * 2010-06-17 2011-12-22 Microsoft Corporation Augmentation and correction of location based data through user feedback
WO2011160731A1 (en) * 2010-06-23 2011-12-29 Tomtom International B.V. An electronic map creation process
US9140573B2 (en) * 2010-07-23 2015-09-22 Google Inc. Path finding in a map editor
US8650193B1 (en) * 2010-07-23 2014-02-11 Google Inc. Road splitting in a map editor
US8849867B1 (en) * 2010-07-23 2014-09-30 Google Inc. Intersection clustering in a map editor
CN102346259A (zh) * 2010-08-02 2012-02-08 奚伟祖 基于gps全球定位系统的lbs位置相关服务定位误差自适应校准方法
US8754777B1 (en) 2010-08-13 2014-06-17 Google Inc. System and method for predicting user route and destination
US8849552B2 (en) * 2010-09-29 2014-09-30 Ford Global Technologies, Llc Advanced map information delivery, processing and updating
US10127606B2 (en) 2010-10-13 2018-11-13 Ebay Inc. Augmented reality system and method for visualizing an item
US8571722B2 (en) * 2010-10-22 2013-10-29 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method for safely parking vehicle near obstacles
US8723888B2 (en) * 2010-10-29 2014-05-13 Core Wireless Licensing, S.a.r.l. Method and apparatus for determining location offset information
KR20120087225A (ko) * 2010-11-29 2012-08-07 한국전자통신연구원 솔리드 압축을 이용한 타일 맵 서비스 방법 및 이를 위한 시스템
US20130253831A1 (en) * 2010-11-30 2013-09-26 Niels L. Langendorff Navigation Methods and Systems
US20120188698A1 (en) * 2011-01-21 2012-07-26 E-Lead Electronic Co., Ltd. Car audio system with changeable plug-in computer
US9146126B2 (en) * 2011-01-27 2015-09-29 Here Global B.V. Interactive geographic feature
CN102170427A (zh) * 2011-03-09 2011-08-31 深圳市凯立德科技股份有限公司 一种位置报错方法、位置服务终端及服务器
US11763212B2 (en) 2011-03-14 2023-09-19 Amgine Technologies (Us), Inc. Artificially intelligent computing engine for travel itinerary resolutions
US9286629B2 (en) 2011-03-14 2016-03-15 Amgine Technologies (Us), Inc. Methods and systems for transacting travel-related goods and services
US9659099B2 (en) 2011-03-14 2017-05-23 Amgine Technologies (Us), Inc. Translation of user requests into itinerary solutions
US9070100B2 (en) 2011-03-31 2015-06-30 United Parcel Service Of America, Inc. Calculating speed and travel times with travel delays
US9208626B2 (en) 2011-03-31 2015-12-08 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for segmenting operational data
US9953468B2 (en) 2011-03-31 2018-04-24 United Parcel Service Of America, Inc. Segmenting operational data
US9117190B2 (en) 2011-03-31 2015-08-25 United Parcel Service Of America, Inc. Calculating speed and travel times with travel delays
EP2511662B1 (en) * 2011-04-11 2014-06-11 Harman Becker Automotive Systems GmbH Method for guiding a user of a navigation device
DE102011007267A1 (de) * 2011-04-13 2012-10-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Navigationssystems eines Fahrzeugs und Navigationssystem
TWI425442B (zh) * 2011-04-14 2014-02-01 Univ Nat Central Method of Reconstructing Three - dimensional Housing Model on Aeronautical Mapping System
JP5845616B2 (ja) * 2011-04-20 2016-01-20 日産自動車株式会社 運転支援装置及び運転支援方法
US8620032B2 (en) * 2011-05-10 2013-12-31 GM Global Technology Operations LLC System and method for traffic signal detection
CN102222445A (zh) * 2011-05-18 2011-10-19 深圳市凯立德科技股份有限公司 一种地图数据的更新方法、装置及位置服务终端
US20120299962A1 (en) * 2011-05-27 2012-11-29 Nokia Corporation Method and apparatus for collaborative augmented reality displays
US8683008B1 (en) 2011-08-04 2014-03-25 Google Inc. Management of pre-fetched mapping data incorporating user-specified locations
ITTO20110850A1 (it) * 2011-09-23 2013-03-24 Sisvel Technology Srl Metodo per gestire una mappa di un dispositivo di navigazione personale e relativo dispositivo
US8280414B1 (en) 2011-09-26 2012-10-02 Google Inc. Map tile data pre-fetching based on mobile device generated event analysis
US8204966B1 (en) 2011-09-26 2012-06-19 Google Inc. Map tile data pre-fetching based on user activity analysis
US9449342B2 (en) 2011-10-27 2016-09-20 Ebay Inc. System and method for visualization of items in an environment using augmented reality
US9257056B2 (en) 2011-10-31 2016-02-09 Google Inc. Proactive user-based content correction and enrichment for geo data
US9275374B1 (en) 2011-11-15 2016-03-01 Google Inc. Method and apparatus for pre-fetching place page data based upon analysis of user activities
US8676506B1 (en) 2011-11-15 2014-03-18 Google Inc. Systems and methods for identifying missing signage
US8711181B1 (en) 2011-11-16 2014-04-29 Google Inc. Pre-fetching map data using variable map tile radius
US9063951B1 (en) 2011-11-16 2015-06-23 Google Inc. Pre-fetching map data based on a tile budget
US8886715B1 (en) 2011-11-16 2014-11-11 Google Inc. Dynamically determining a tile budget when pre-fetching data in a client device
US9305107B2 (en) 2011-12-08 2016-04-05 Google Inc. Method and apparatus for pre-fetching place page data for subsequent display on a mobile computing device
US9197713B2 (en) 2011-12-09 2015-11-24 Google Inc. Method and apparatus for pre-fetching remote resources for subsequent display on a mobile computing device
US8803920B2 (en) 2011-12-12 2014-08-12 Google Inc. Pre-fetching map tile data along a route
US9389088B2 (en) 2011-12-12 2016-07-12 Google Inc. Method of pre-fetching map data for rendering and offline routing
US8660735B2 (en) * 2011-12-14 2014-02-25 General Motors Llc Method of providing information to a vehicle
CN102564435A (zh) * 2012-01-06 2012-07-11 天津师范大学 一种导航电子地图的增量包及自校验方法
WO2014172380A1 (en) * 2013-04-15 2014-10-23 Flextronics Ap, Llc Altered map routes based on user profile information
US9332387B2 (en) 2012-05-02 2016-05-03 Google Inc. Prefetching and caching map data based on mobile network coverage
US9031779B2 (en) * 2012-05-30 2015-05-12 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System and method for hazard detection and sharing
US20130321400A1 (en) 2012-06-05 2013-12-05 Apple Inc. 3D Map Views for 3D Maps
US9997069B2 (en) 2012-06-05 2018-06-12 Apple Inc. Context-aware voice guidance
US9482296B2 (en) 2012-06-05 2016-11-01 Apple Inc. Rendering road signs during navigation
USD730364S1 (en) 2012-06-05 2015-05-26 Apple Inc. Display screen or portion thereof with a graphical user interface
US8965696B2 (en) 2012-06-05 2015-02-24 Apple Inc. Providing navigation instructions while operating navigation application in background
US9152295B2 (en) * 2012-06-05 2015-10-06 Apple Inc. Triage tool for problem reporting in maps
US10156455B2 (en) 2012-06-05 2018-12-18 Apple Inc. Context-aware voice guidance
US9886794B2 (en) 2012-06-05 2018-02-06 Apple Inc. Problem reporting in maps
US9418672B2 (en) 2012-06-05 2016-08-16 Apple Inc. Navigation application with adaptive instruction text
US10176633B2 (en) 2012-06-05 2019-01-08 Apple Inc. Integrated mapping and navigation application
USD739859S1 (en) 2012-06-06 2015-09-29 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD719973S1 (en) 2012-06-06 2014-12-23 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD709915S1 (en) 2012-06-11 2014-07-29 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
US10846766B2 (en) 2012-06-29 2020-11-24 Ebay Inc. Contextual menus based on image recognition
CN103542855A (zh) * 2012-07-12 2014-01-29 北京四维图新科技股份有限公司 修改警告点信息的方法、装置与导航设备
US8849942B1 (en) 2012-07-31 2014-09-30 Google Inc. Application programming interface for prefetching map data
US8676500B1 (en) * 2012-08-30 2014-03-18 Mitac International Corp. Method of providing intersection assistance and related portable electronic device
US8892360B2 (en) * 2012-09-13 2014-11-18 Mitac International Corp. Method of generating a suggested navigation route based on touch input received from a user and related portable electronic device
US20150154630A1 (en) * 2012-09-14 2015-06-04 Google Inc. Use of incentives to encourage contribution of content in a controlled manner
DE102012219595A1 (de) * 2012-10-26 2014-05-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Aktualisieren eines Datensatzes einer Navigationsdatenbank und Verfahren zum Prüfen eines Datensatzes einer Navigationsdatenbank
USD746836S1 (en) * 2012-11-30 2016-01-05 Google Inc. Display screen or portion thereof with transitional graphical user interface
USD837232S1 (en) 2012-11-30 2019-01-01 Waymo Llc Display screen or a portion thereof with graphical user interface
CN103884348A (zh) * 2012-12-24 2014-06-25 昆达电脑科技(昆山)有限公司 导航装置规划路径的方法
CN103902392B (zh) * 2012-12-25 2018-09-25 上海博泰悦臻电子设备制造有限公司 导航软件现场还原方法及装置
KR101962729B1 (ko) * 2012-12-26 2019-03-27 현대모비스 주식회사 내비게이션 도로정보 오류 보정 장치 및 방법과 이를 이용한 차량 적응형 전조등 제어 시스템
US9761063B2 (en) 2013-01-08 2017-09-12 Lytx, Inc. Server determined bandwidth saving in transmission of events
US9389147B1 (en) * 2013-01-08 2016-07-12 Lytx, Inc. Device determined bandwidth saving in transmission of events
US20140244167A1 (en) * 2013-02-28 2014-08-28 Nokia Corporation Methods, apparatuses and computer program products for providing a location correction cache
US8676431B1 (en) 2013-03-12 2014-03-18 Google Inc. User interface for displaying object-based indications in an autonomous driving system
USD750663S1 (en) 2013-03-12 2016-03-01 Google Inc. Display screen or a portion thereof with graphical user interface
USD754190S1 (en) * 2013-03-13 2016-04-19 Google Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD754189S1 (en) * 2013-03-13 2016-04-19 Google Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
JP5971619B2 (ja) * 2013-03-27 2016-08-17 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 経路案内装置、及び経路案内プログラム
KR102133365B1 (ko) * 2013-05-09 2020-07-13 삼성전자 주식회사 정보를 사용자에게 제공하기 위한 전자 장치
US9635517B2 (en) 2013-06-28 2017-04-25 Globalfoundries Inc. Identification of location of a target address using position information transmitted by position identifying transmitter in vicinity of target address
US8965410B2 (en) 2013-07-09 2015-02-24 TravelStorysGPS, LLC Systems and methods for creating and providing location-based content
US9488482B2 (en) 2013-08-30 2016-11-08 Elwha Llc Systems and methods for adjusting a contour of a vehicle based on a protrusion
US9757054B2 (en) 2013-08-30 2017-09-12 Elwha Llc Systems and methods for warning of a protruding body part of a wheelchair occupant
EP2848892B1 (en) 2013-09-13 2017-12-27 Elektrobit Automotive GmbH Technique for correcting digitized map data
CN113029184A (zh) * 2013-09-26 2021-06-25 谷歌有限责任公司 用于将导航数据提供至车辆的系统和方法
US9547173B2 (en) 2013-10-03 2017-01-17 Honda Motor Co., Ltd. System and method for dynamic in-vehicle virtual reality
US9536353B2 (en) 2013-10-03 2017-01-03 Honda Motor Co., Ltd. System and method for dynamic in-vehicle virtual reality
US9630631B2 (en) * 2013-10-03 2017-04-25 Honda Motor Co., Ltd. System and method for dynamic in-vehicle virtual reality
US9558408B2 (en) * 2013-10-15 2017-01-31 Ford Global Technologies, Llc Traffic signal prediction
DE102013221187A1 (de) * 2013-10-18 2015-04-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Bearbeiten von Daten einer digitalen Karte
JP6062839B2 (ja) * 2013-10-21 2017-01-18 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 支援地点管理システム、方法およびプログラム
US20150127254A1 (en) * 2013-11-06 2015-05-07 Naver Corporation Apparatus and method for providing search service
US9668086B2 (en) * 2013-11-29 2017-05-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, devices, and computer readable storage devices for providing optimized location information
US9805521B1 (en) 2013-12-03 2017-10-31 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for assessing turns made by a vehicle
USD746331S1 (en) * 2013-12-20 2015-12-29 Sanford, L.P. Display screen or portion thereof with icon
US20150185029A1 (en) * 2013-12-31 2015-07-02 Hyundai Motor Company Map version synchronization path search method
US10282797B2 (en) * 2014-04-01 2019-05-07 Amgine Technologies (Us), Inc. Inference model for traveler classification
US9510154B2 (en) 2014-04-28 2016-11-29 Samsung Electronics Co., Ltd Location determination, mapping, and data management through crowdsourcing
DE102014212781A1 (de) 2014-07-02 2016-01-07 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Ermitteln und Bereitstellen einer Landmarke zur Positionsbestimmung für ein Fahrzeug
US9402189B2 (en) 2014-07-02 2016-07-26 Here Global B.V. Method and apparatus for providing activity-based map job
CN105352519A (zh) * 2014-08-22 2016-02-24 环达电脑(上海)有限公司 短路径模糊导航方法
CN105444772A (zh) * 2014-08-22 2016-03-30 环达电脑(上海)有限公司 导航装置及其方法
WO2016030803A2 (en) 2014-08-28 2016-03-03 Koninklijke Philips N.V. Intravascular devices having reinforced rapid-exchange ports and associated systems and methods
US9959289B2 (en) * 2014-08-29 2018-05-01 Telenav, Inc. Navigation system with content delivery mechanism and method of operation thereof
JP6084598B2 (ja) * 2014-11-17 2017-02-22 本田技研工業株式会社 標識情報表示システム及び標識情報表示方法
CN104501822B (zh) * 2014-12-15 2017-10-31 沈阳美行科技有限公司 一种导航用禁止转向信息提示方法
EP3045867B1 (en) * 2015-01-16 2018-05-30 Volvo Car Corporation A navigation unit and method for providing navigation instructions for an autonomous vehicle
US20160216131A1 (en) * 2015-01-22 2016-07-28 Panasonic Automotive Systems Company Of America, Division Of Panasonic Corporation Of North America Landmark-based navigational system
US10309788B2 (en) * 2015-05-11 2019-06-04 United Parcel Service Of America, Inc. Determining street segment headings
US20160342632A1 (en) * 2015-05-20 2016-11-24 Here Global B.V. Method, Apparatus And Computer Program Product For Generating Summaries And Automated Reports Describing Changes To A Database
US11049047B2 (en) 2015-06-25 2021-06-29 Amgine Technologies (Us), Inc. Multiattribute travel booking platform
CA2988975C (en) 2015-06-18 2022-09-27 Amgine Technologies (Us), Inc. Scoring system for travel planning
US11941552B2 (en) 2015-06-25 2024-03-26 Amgine Technologies (Us), Inc. Travel booking platform with multiattribute portfolio evaluation
KR101704567B1 (ko) * 2015-08-27 2017-02-08 현대자동차주식회사 차량 연동 앱 관리 방법, 장치 및 시스템
EP3346636B1 (en) * 2015-08-31 2022-09-28 Mitsubishi Electric Corporation Map information management system
JP6515773B2 (ja) * 2015-10-09 2019-05-22 株式会社デンソー 情報処理装置
JP6629040B2 (ja) * 2015-10-27 2020-01-15 株式会社日立製作所 交通情報提供装置及びシステム及び方法
CN105890603A (zh) * 2015-10-30 2016-08-24 乐卡汽车智能科技(北京)有限公司 导航装置和车辆
WO2017082858A1 (en) * 2015-11-09 2017-05-18 Ford Global Technologies, Llc U-turn event tagging and vehicle routing
IL243187A (en) * 2015-12-17 2017-07-31 Shlomo Chen Itay A system and method for detecting and monitoring advertisements on broadcast media
WO2017111908A1 (en) 2015-12-21 2017-06-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Liquid adsorption
US9786171B2 (en) 2016-01-26 2017-10-10 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Systems and methods for detecting and distributing hazard data by a vehicle
US20170227366A1 (en) * 2016-02-10 2017-08-10 Delphi Technologies, Inc. Automated Vehicle Map Updates Based On Human Verification
JP6654923B2 (ja) * 2016-02-16 2020-02-26 株式会社Subaru 地図情報出力装置
US20170249870A1 (en) * 2016-02-29 2017-08-31 Humanetics Innovative Solutions, Inc. Customized neck response finite element model for crash test dummy and method
DE102016008175A1 (de) 2016-07-01 2018-01-04 Audi Ag Aktualisierung einer elektronischen Landkarte
GB201613105D0 (en) * 2016-07-29 2016-09-14 Tomtom Navigation Bv Methods and systems for map matching
DE102016214868A1 (de) * 2016-08-10 2018-02-15 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Erstellen oder Ergänzen einer Karte für ein Kraftfahrzeug
US10663311B2 (en) 2016-08-22 2020-05-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Generating personalized routes with user route preferences
US10274328B2 (en) * 2016-08-22 2019-04-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Generating personalized routes with route deviation information
USD846575S1 (en) * 2016-12-02 2019-04-23 Lyft, Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
CN106767870B (zh) * 2016-12-23 2019-06-14 北京世纪高通科技有限公司 一种施工解除道路发现方法、装置及终端
CN108286984A (zh) * 2017-01-09 2018-07-17 北京四维图新科技股份有限公司 一种地图区域信息的更新方法和装置、及混合导航系统
CN106781444B (zh) * 2017-01-24 2019-04-02 东莞市中港通电子科技有限公司 一种公共自行车实时动态智能交通调度系统
KR101822966B1 (ko) * 2017-04-06 2018-02-05 권요한 격자와 단어를 이용한 위치 표시와 검색을 위한 장치 및 방법
WO2018189770A1 (ja) * 2017-04-10 2018-10-18 三菱電機株式会社 地図管理装置および自律移動体制御装置
US10657565B2 (en) * 2017-05-04 2020-05-19 Walmart Apollo, Llc Systems and methods for updating website modules
USD846594S1 (en) 2017-07-10 2019-04-23 Apple Inc. Display screen or portion thereof with icon
CN107941225A (zh) * 2017-10-29 2018-04-20 南京坤艮信息科技有限公司 一种地图数据的自助收集模式
US10895460B2 (en) * 2017-11-06 2021-01-19 Cybernet Systems Corporation System and method for generating precise road lane map data
CN109870158B (zh) * 2017-12-01 2022-05-06 上海博泰悦臻网络技术服务有限公司 导航终端及其导航路线修正方法、及无人驾驶车辆
US10401182B2 (en) * 2017-12-13 2019-09-03 Google Llc Systems and methods for avoiding location-dependent driving restrictions
CN109961646B (zh) * 2017-12-22 2020-12-29 北京搜狗科技发展有限公司 一种路况信息的纠错方法及装置
US11120213B2 (en) * 2018-01-25 2021-09-14 Vmware, Inc. Intelligent verification of presentation of a user interface
DE102018201417A1 (de) * 2018-01-30 2019-08-01 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Bereitstellen verifizierter Informationen über ein Verkehrszeichen, Verkehrszeichenanlage sowie Verfahren für ein Navigationssystem zur Verifikation eines Verkehrszeichens
US11041728B2 (en) * 2018-03-14 2021-06-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Intra-route feedback system
US11475182B1 (en) 2018-05-04 2022-10-18 Apple Inc. Simulation-based map validation
CN110659338A (zh) * 2018-06-13 2020-01-07 百度在线网络技术(北京)有限公司 地图路测问题记录方法、装置、计算机设备及存储介质
CN110674233B (zh) * 2018-07-03 2022-09-06 百度在线网络技术(北京)有限公司 基于电子地图的操作视图的生成方法及设备
US11181384B2 (en) 2018-07-23 2021-11-23 Waymo Llc Verifying map data using challenge questions
CN109189872B (zh) * 2018-08-13 2021-06-04 武汉中海庭数据技术有限公司 高精度地图数据验证装置及方法
CN109783588A (zh) 2018-12-10 2019-05-21 北京百度网讯科技有限公司 地图的错误信息检测方法、装置、设备、车辆及存储介质
US11466994B2 (en) * 2019-02-08 2022-10-11 Uber Technologies, Inc. Optimized issue reporting system
WO2020166745A1 (ko) * 2019-02-15 2020-08-20 엘지전자 주식회사 차량용 전자 장치, 차량용 전자 장치의 동작 방법 및 시스템
US11787558B2 (en) * 2019-04-29 2023-10-17 Rockwell Collins, Inc. Flight interval management graphical speed performance monitor
US11248914B2 (en) * 2019-06-20 2022-02-15 Lyft, Inc. Systems and methods for progressive semantic mapping
CN112213752A (zh) * 2020-08-20 2021-01-12 南京中智腾飞航空科技研究院有限公司 一种基于北斗导航的导航系统
US11928641B2 (en) * 2020-09-30 2024-03-12 International Business Machines Corporation Self adaptive delivery based on simulated disruption
US11761590B2 (en) * 2020-10-06 2023-09-19 Abb Schweiz Ag Technologies for producing efficient investigation routes for identifying gas leak locations
CN113049004A (zh) * 2021-02-28 2021-06-29 哈尔滨工业大学 一种航磁补偿校准质量的自动评估方法及装置
CN112988788B (zh) 2021-05-20 2021-07-27 四川省林业和草原调查规划院 国土空间规划空间数据突变检查方法、应用系统及云平台
US20220390255A1 (en) 2021-06-07 2022-12-08 Apple Inc. Map data adjustments for anomaly correction
USD1002647S1 (en) 2021-10-13 2023-10-24 Waymo Llc Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD1002649S1 (en) 2021-10-13 2023-10-24 Waymo Llc Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD1002648S1 (en) 2021-10-13 2023-10-24 Waymo Llc Display screen or portion thereof with graphical user interface

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000097716A (ja) * 1998-09-24 2000-04-07 Toyota Motor Corp 地図情報更新システム
JP2000180193A (ja) * 1998-12-10 2000-06-30 Sumitomo Electric Ind Ltd ナビゲーション装置
JP2001227977A (ja) * 2000-02-21 2001-08-24 Junji Omori ルートナビゲーションシステム及びルートナビゲーション装置
JP2003004461A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子地図表示装置及び方法
JP2005308577A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Denso Corp 地図情報更新システム
JP2006052972A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Alpine Electronics Inc 車載用電子装置
JP2006145332A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Xanavi Informatics Corp 地図更新システム、ナビゲーション装置、配信装置

Family Cites Families (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5243528A (en) * 1990-09-12 1993-09-07 Motorola, Inc. Land vehicle navigation apparatus with visual display
US5867804A (en) * 1993-09-07 1999-02-02 Harold R. Pilley Method and system for the control and management of a three dimensional space envelope
DE69217311T2 (de) * 1991-09-25 1997-07-24 Philips Electronics Nv Gerät und Verfahren für Kartenanzeige in der Fahrzeugnavigation
US5504482A (en) * 1993-06-11 1996-04-02 Rockwell International Corporation Automobile navigation guidance, control and safety system
JP2863118B2 (ja) * 1995-09-26 1999-03-03 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社 地図関連情報配信システム
JP3391171B2 (ja) * 1995-11-21 2003-03-31 松下電器産業株式会社 地図編集表示装置
US5951620A (en) * 1996-01-26 1999-09-14 Navigation Technologies Corporation System and method for distributing information for storage media
US6138072A (en) 1997-04-24 2000-10-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Navigation device
US6042879A (en) * 1997-07-02 2000-03-28 United Technologies Corporation Method for preparing an apertured article to be recoated
JPH1165436A (ja) * 1997-08-21 1999-03-05 Toyota Motor Corp 地図データ選択支援装置、その支援装置を含む地図データ処理システムおよび処理装置
DE19742414C2 (de) * 1997-09-22 2000-06-29 Mannesmann Ag Verfahren und Endgerät zur Aktualisierung und/oder Ergänzung einer digitalen Straßenkarte eines Verkehrsnetzes
JPH11184375A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Toyota Motor Corp デジタル地図データ処理装置及びデジタル地図データ処理方法
JP3397146B2 (ja) 1998-10-07 2003-04-14 株式会社デンソー 経路設定装置及びナビゲーション装置
JP3441674B2 (ja) 1999-05-24 2003-09-02 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置および記憶媒体
JP2001012957A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Mitsubishi Electric Corp カーナビゲーション用地図更新システムおよびカーナビゲーション端末
US7590538B2 (en) 1999-08-31 2009-09-15 Accenture Llp Voice recognition system for navigating on the internet
JP2001075967A (ja) * 1999-08-31 2001-03-23 Denso Corp 地図データの更新用情報作成方法及び地図データの差分更新システム
JP3148747B1 (ja) * 1999-09-10 2001-03-26 正 山本 地図情報入力装置及び該装置を用いた物流支援装置並びにこれらの制御プログラムを記録した記憶媒体
DE19945431A1 (de) * 1999-09-22 2001-04-05 Siemens Ag Verfahren zum Anordnen von Streckeninformation innerhalb einer Straßenkarte und Navigationsgerät
US6317685B1 (en) * 2000-03-13 2001-11-13 Navigation Technologies Corp. Method and system for providing alternate routes with a navigation system
EP1266282B1 (en) * 2000-03-17 2010-04-21 Microsoft Corporation System and method for non-uniform scaled mapping
TW490571B (en) * 2000-04-03 2002-06-11 Ibm Integrated GPS system with the web for personalized content delivery, like weather and advertisements, based on the location of a mobile device
JP3908437B2 (ja) * 2000-04-14 2007-04-25 アルパイン株式会社 ナビゲーションシステム
US6718258B1 (en) 2000-06-08 2004-04-06 Navigation Technologies Corp Method and system for obtaining user feedback regarding geographic data
US6253151B1 (en) * 2000-06-23 2001-06-26 Navigation Technologies Corp. Navigation system with feature for reporting errors
US6873998B1 (en) * 2000-10-18 2005-03-29 Navteq North America, Llc System and method for updating a geographic database using satellite imagery
JP4348503B2 (ja) * 2000-12-21 2009-10-21 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
JP4588225B2 (ja) * 2001-01-17 2010-11-24 パイオニア株式会社 通信ナビゲーションシステムにおける地図データの修正装置
JP2002340594A (ja) 2001-03-09 2002-11-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 経路案内情報配信システム
DE10113736A1 (de) 2001-03-21 2002-10-10 Am3 Automotive Multimedia Ag Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung der für einen Strassenabschnitt geltenden Verkehrszeichen
JP2003035553A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Nec Corp 位置情報変換装置及びその方法、位置関連情報提供サーバ並びに位置関連情報提供システム
JP4132741B2 (ja) * 2001-07-25 2008-08-13 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置
US6904263B2 (en) * 2001-08-01 2005-06-07 Paul Grudnitski Method and system for interactive case and video-based teacher training
DE10148224A1 (de) * 2001-09-28 2003-04-30 Bosch Gmbh Robert Verfahren und System zur Ermittlung von Kartendaten
US6954766B2 (en) 2001-12-21 2005-10-11 Juniper Networks, Inc. Systems and methods for organizing and validating data in documents
JP4096607B2 (ja) 2002-04-25 2008-06-04 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置
EP1562021B1 (en) * 2002-07-17 2011-12-14 Xanavi Informatics Corporation Navigation method and computer program
US6859723B2 (en) * 2002-08-13 2005-02-22 Alpine Electronics, Inc. Display method and apparatus for navigation system
EP1547357B1 (en) * 2002-09-26 2023-01-25 Haivision Systems Inc. Digital content delivery and viewing system and method
JP2004132830A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Clarion Co Ltd 情報収集システム
TWI235309B (en) 2002-10-16 2005-07-01 E Ten Information Sys Co Ltd System for two-way update of built-in drawing in information device and method thereof and computer recording medium stored with software program for two-way update of built-in drawing in information device
JP2004361324A (ja) 2003-06-06 2004-12-24 Denso Corp ナビゲーション装置
JP2005003700A (ja) 2003-06-09 2005-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 地図更新システム
KR100620238B1 (ko) * 2003-06-18 2006-09-13 팅크웨어(주) 이동 통신 단말기를 이용한 지도 데이터 제공 방법 및시스템
US6961216B2 (en) * 2003-06-25 2005-11-01 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Hard disk drive with disk clamp inner wall engaging bearing sleeve outer wall
JP2005070220A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Navitime Japan Co Ltd 地図提供装置、携帯端末、地図提供方法、地図表示方法、地図提供プログラム、および地図表示プログラム
TW200509001A (en) * 2003-08-28 2005-03-01 Matsushita Electric Tw Co Ltd Dynamic roadway navigating method and system
JP2005077642A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Mitsubishi Electric Corp 地図情報処理装置、地図修正情報記憶媒体、地図修正情報データ構造、地図修正情報作成システム及び地図情報更新システム
JP2005077619A (ja) 2003-08-29 2005-03-24 Hitachi Ltd 情報配信システム
US7079946B2 (en) * 2003-08-29 2006-07-18 Denso Corporation Iterative logical renewal of navigable map database
US7634352B2 (en) * 2003-09-05 2009-12-15 Navteq North America, Llc Method of displaying traffic flow conditions using a 3D system
US20050102098A1 (en) * 2003-11-07 2005-05-12 Montealegre Steve E. Adaptive navigation system with artificial intelligence
JP4138637B2 (ja) * 2003-11-19 2008-08-27 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス ナビゲーション装置、更新データ提供装置、更新データ提供方法
JP4606036B2 (ja) * 2004-02-12 2011-01-05 アルパイン株式会社 ナビゲーションシステム及び地図データ更新方法
JP4083694B2 (ja) * 2004-03-18 2008-04-30 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス ナビゲーション装置
JP4684565B2 (ja) * 2004-03-23 2011-05-18 三菱電機株式会社 案内情報検索装置およびこれを用いた案内情報検索システム
JP2005291872A (ja) 2004-03-31 2005-10-20 Clarion Co Ltd 地図データ処理装置、方法及びプログラム、並びにそれらを備えたナビゲーション装置、方法及びプログラム
JP2005292024A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Denso Corp 地図情報提供システム
JP2005339514A (ja) 2004-04-26 2005-12-08 Denso Corp 地図配信予約システム
JP4855654B2 (ja) * 2004-05-31 2012-01-18 ソニー株式会社 車載装置、車載装置の情報提供方法、車載装置の情報提供方法のプログラム及び車載装置の情報提供方法のプログラムを記録した記録媒体
CN1965212A (zh) * 2004-07-16 2007-05-16 松下电器产业株式会社 地图更新系统
JP4130441B2 (ja) * 2004-07-16 2008-08-06 三菱電機株式会社 地図情報処理装置
JP4581564B2 (ja) * 2004-08-31 2010-11-17 株式会社デンソー 地図表示装置
US7403851B2 (en) * 2004-09-30 2008-07-22 Navteq North America, Llc Method of operating a navigation system to report effects of updated portions of a geographic database
JP2006113836A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Fuji Heavy Ind Ltd 道路情報提供システム
JP4814507B2 (ja) 2004-11-01 2011-11-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 差分地図データ配信方法
JP5265077B2 (ja) * 2005-01-18 2013-08-14 パイオニア株式会社 地図配信装置、地図取得装置、地図処理システム、地図配信方法、地図取得方法、地図配信プログラム、地図取得プログラム、および記録媒体
JP4615338B2 (ja) 2005-03-16 2011-01-19 クラリオン株式会社 地図表示装置、およびナビゲーション装置
JP4533201B2 (ja) * 2005-03-22 2010-09-01 日立オートモティブシステムズ株式会社 ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラム、サーバ装置およびナビゲーション情報配信システム
US20060253246A1 (en) * 2005-04-18 2006-11-09 Cera Christopher D Data-driven combined traffic/weather views
RU2272255C1 (ru) 2005-05-11 2006-03-20 Общество с ограниченной ответственностью "АЛЬТОНИКА" (ООО "АЛЬТОНИКА") Устройство для определения местоположения транспортного средства
KR100674506B1 (ko) * 2005-06-01 2007-01-25 주식회사 현대오토넷 원터치 맵매칭 보정 기능을 가지는 네비게이션 시스템 및그 방법
US20070073562A1 (en) * 2005-09-28 2007-03-29 Sabre Inc. System, method, and computer program product for providing travel information using information obtained from other travelers
US7571029B2 (en) 2005-10-04 2009-08-04 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and apparatus for reporting road conditions
JP4812415B2 (ja) * 2005-11-30 2011-11-09 富士通株式会社 地図情報更新システム、中央装置、地図情報更新方法、及びコンピュータプログラム
US8396657B2 (en) * 2005-12-22 2013-03-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Techniques to improve location accuracy for a map
US7486201B2 (en) * 2006-01-10 2009-02-03 Myweather, Llc Combined personalized traffic and weather report and alert system and method
US7450003B2 (en) * 2006-02-24 2008-11-11 Yahoo! Inc. User-defined private maps
US7590488B2 (en) * 2006-08-10 2009-09-15 Alpine Electronics, Inc. Route condition evaluation method and apparatus for navigation system
GB2440958A (en) * 2006-08-15 2008-02-20 Tomtom Bv Method of correcting map data for use in navigation systems
US20080082225A1 (en) * 2006-08-15 2008-04-03 Tomtom International B.V. A method of reporting errors in map data used by navigation devices

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000097716A (ja) * 1998-09-24 2000-04-07 Toyota Motor Corp 地図情報更新システム
JP2000180193A (ja) * 1998-12-10 2000-06-30 Sumitomo Electric Ind Ltd ナビゲーション装置
JP2001227977A (ja) * 2000-02-21 2001-08-24 Junji Omori ルートナビゲーションシステム及びルートナビゲーション装置
JP2003004461A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子地図表示装置及び方法
JP2005308577A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Denso Corp 地図情報更新システム
JP2006052972A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Alpine Electronics Inc 車載用電子装置
JP2006145332A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Xanavi Informatics Corp 地図更新システム、ナビゲーション装置、配信装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101517371B (zh) 2012-08-08
CN103940437A (zh) 2014-07-23
TW200817933A (en) 2008-04-16
RU2009109237A (ru) 2010-09-27
CN103940437B (zh) 2017-04-12
KR20090043561A (ko) 2009-05-06
JP2010500585A (ja) 2010-01-07
US20080177469A1 (en) 2008-07-24
US10156448B2 (en) 2018-12-18
RU2009109241A (ru) 2010-09-27
EP2052214B1 (en) 2018-11-28
AU2007286429A1 (en) 2008-02-21
US8972188B2 (en) 2015-03-03
KR20090041431A (ko) 2009-04-28
KR20090041430A (ko) 2009-04-28
JP2010500589A (ja) 2010-01-07
AU2007286431A1 (en) 2008-02-21
WO2008019880A1 (en) 2008-02-21
EP2052212A1 (en) 2009-04-29
RU2009109234A (ru) 2010-09-27
JP2010500587A (ja) 2010-01-07
WO2008019879A3 (en) 2008-04-10
WO2008019883A1 (en) 2008-02-21
AU2007286427B2 (en) 2014-09-11
KR20090040467A (ko) 2009-04-24
AU2007286432A1 (en) 2008-02-21
TW200827677A (en) 2008-07-01
JP2010500588A (ja) 2010-01-07
JP5415267B2 (ja) 2014-02-12
CN101517370A (zh) 2009-08-26
EP2052210B1 (en) 2018-10-10
KR20090040382A (ko) 2009-04-23
AU2007286433A1 (en) 2008-02-21
US20080046274A1 (en) 2008-02-21
US7873465B2 (en) 2011-01-18
US20150153186A1 (en) 2015-06-04
CN101517366A (zh) 2009-08-26
CN103090877A (zh) 2013-05-08
CN101517366B (zh) 2013-03-20
GB0616211D0 (en) 2006-09-27
US8407003B2 (en) 2013-03-26
WO2008019879A2 (en) 2008-02-21
US20080065325A1 (en) 2008-03-13
RU2009109209A (ru) 2010-09-27
KR20090043560A (ko) 2009-05-06
TW200825379A (en) 2008-06-16
JP2010500586A (ja) 2010-01-07
AU2007286428A1 (en) 2008-02-21
CN101517364A (zh) 2009-08-26
WO2008019885A1 (en) 2008-02-21
EP2052210A1 (en) 2009-04-29
AU2007286430A1 (en) 2008-02-21
WO2008019884A1 (en) 2008-02-21
US20100030459A1 (en) 2010-02-04
EP2052214A1 (en) 2009-04-29
EP2069720A1 (en) 2009-06-17
JP6283281B2 (ja) 2018-02-21
US20100131186A1 (en) 2010-05-27
CN101517367B (zh) 2014-06-04
TWI425191B (zh) 2014-02-01
TW200829875A (en) 2008-07-16
EP2052209B1 (en) 2019-03-20
JP5054107B2 (ja) 2012-10-24
EP2052211A1 (en) 2009-04-29
RU2482540C2 (ru) 2013-05-20
JP2017016135A (ja) 2017-01-19
EP2327961A2 (en) 2011-06-01
CN101517371A (zh) 2009-08-26
GB2440958A (en) 2008-02-20
EP2069720B1 (en) 2017-01-18
RU2009109232A (ru) 2010-09-27
EP2052209A2 (en) 2009-04-29
CN101517367A (zh) 2009-08-26
TW200823431A (en) 2008-06-01
WO2008019881A1 (en) 2008-02-21
JP2015014610A (ja) 2015-01-22
RU2009109239A (ru) 2010-09-27
US20080059055A1 (en) 2008-03-06
CN101517365A (zh) 2009-08-26
TWI417521B (zh) 2013-12-01
TWI420079B (zh) 2013-12-21
RU2009109231A (ru) 2010-09-27
AU2007286427A1 (en) 2008-02-21
EP2327961A3 (en) 2011-12-21
JP6219460B2 (ja) 2017-10-25
US8635017B2 (en) 2014-01-21
CN101517368A (zh) 2009-08-26
JP2010502939A (ja) 2010-01-28
JP2010500584A (ja) 2010-01-07
TW200825377A (en) 2008-06-16
EP2052207A1 (en) 2009-04-29
EP2327961B1 (en) 2014-02-26
US20100131189A1 (en) 2010-05-27
WO2008019882A1 (en) 2008-02-21
TW200827676A (en) 2008-07-01
KR20090051094A (ko) 2009-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6219460B2 (ja) 分類された地図訂正データを配信する方法、システム及び装置
US20080082225A1 (en) A method of reporting errors in map data used by navigation devices

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141027

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150807