JP2004132830A - 情報収集システム - Google Patents

情報収集システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004132830A
JP2004132830A JP2002297564A JP2002297564A JP2004132830A JP 2004132830 A JP2004132830 A JP 2004132830A JP 2002297564 A JP2002297564 A JP 2002297564A JP 2002297564 A JP2002297564 A JP 2002297564A JP 2004132830 A JP2004132830 A JP 2004132830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
center
user
new
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002297564A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Goya
合屋 英二
Hirotaka Iwano
岩野 博隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2002297564A priority Critical patent/JP2004132830A/ja
Publication of JP2004132830A publication Critical patent/JP2004132830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

【課題】種々の情報の提供者が確保し易くなり、種々の情報を高精度かつ高頻度に更新できる。
【解決手段】ナビゲーション装置と、ナビゲーション装置から送信された新規情報に基づいてデータベースを更新する更新手段と、ユーザーデータベースと、を有する情報センターと、ユーザーに所定の情報を送信する情報送信センターと、を有する。ナビゲーション装置は、情報と共に、ユーザー識別情報と、送信時刻情報と、を情報センターに送信し、情報センターは、同一の新規情報を第1の所定人数のユーザーから受信すると、その情報に基づいてデータベースを更新し、ユーザーデータベースの中から第1の所定人数以下である第2の所定人数のユーザーを、新規情報を情報センターに送信した順番に基づいて特定し、情報送信センターは、その特定されたユーザーにのみ所定の情報を送信する。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、種々の情報を取得して送信するナビゲーション装置と、該種々の情報に基づいて情報センターのデータベースを更新する情報収集システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、自動車などの移動体に搭載されるナビゲーション装置は、運転者の安全で快適な運転をサポートするために参考となる情報を提供する装置である。近年、このナビゲーション装置の道路地図情報を高精度かつ高頻度に更新できるように、ネットワークを利用して多数のユーザーから最新の道路地図情報が送信され、その送信された道路地図情報に基づいて地図データベースを更新する道路地図情報更新システムが確立している(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
【特許文献1】
特開2002−54934号公報(第5〜7項、第1〜3図)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、ユーザーから送信される道路地図情報は、そのユーザーの走行経路や走行時刻などのプライバシーに関わる情報を含んでおり、ユーザーの意向を無視してこのような道路地図情報を収集することは社会的に問題となってしまう。従って、道路地図情報更新システムを良好に稼動させるためには、この道路地図情報を収集する道路地図情報更新システムについて事前にユーザーに通知して、了承を得ておく必要がある。例えば、ナビゲーション装置を購入する際に、この道路地図情報を収集する道路地図情報更新システムについてユーザーに説明し、その了承する旨の契約を結ぶ必要がある。ところがユーザーは、なるべくなら自身のプライバシーに関わる情報を外部に流出したくないため、このような了承を得ることは困難となっている。そのため、道路地図情報を高精度かつ高頻度に更新できるほど道路地図情報の提供者を確保することができないという問題があった。
【0005】
そこで、本発明は上記の事情に鑑み、道路地図情報の提供者が確保し易くなるため、道路地図情報を高精度かつ高頻度に更新できる情報収集システムを提供することを目的とする。また、本発明の別の目的は、情報提供者の提供する情報が道路地図情報に限定されない情報収集システムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するため、請求項1に記載の情報収集システムは、情報を記録する記録媒体と、記録された情報を外部に送信する送信手段と、を有する移動体に搭載されたナビゲーション装置と、ナビゲーション装置が送信した情報を受信する受信手段と、データベースと、受信した情報が新規情報であった場合、その新規情報を蓄積する情報蓄積部と、情報蓄積部に蓄積された新規情報に基づいてデータベースを更新する更新手段と、ユーザーに関する情報が記録されたユーザーデータベースと、を有する情報センターと、ユーザーに所定の情報を送信する情報送信センターと、を有する。そして、送信手段は、情報と共に、その情報を送信したユーザーを特定するためのユーザー識別情報と、その情報を送信した送信時刻情報と、を情報センターに送信する。更新手段は、同一の新規情報を第1の所定人数のユーザーから受信すると、その新規情報に基づいてデータベースを更新し、ユーザーデータベースの中から第1の所定人数以下である第2の所定人数のユーザーを、新規情報を情報センターに送信した順番に基づいて特定する。情報送信センターは、情報センターによって特定されたユーザーにのみ所定の情報を送信する。すなわちこの情報収集システムは、情報センターに新規情報(例えば、道路情報や、ガソリンスタンドやレストランの所在地、電波受信感度、天気情報など)を提供したユーザーのうち、先着順で所定人数のユーザーにのみ、その情報に対する見返りを与えるよう構成されている。このシステムを運営する側は、例えば新規情報を受信してデータベースが更新された後に、この新規情報と同一の情報を受信したとしても、そのユーザーに情報に対する見返りを与えなくてよいため、運営コストを抑えることが可能となる。また、ユーザーに対して頻度の高い新規情報の提供を促す効果がある。つまり、情報に対する見返りを与えるようシステムを構成することによって、種々の更新情報の提供者が確保し易くなり、かつその見返りを与える人数を限定することによって種々の情報を高精度かつ高頻度に更新することが可能となる。
【0007】
また、請求項2に記載の情報収集システムは、情報を記録する記録媒体と、記録された情報を外部に送信する送信手段と、を有する移動体に搭載されたナビゲーション装置と、ナビゲーション装置が送信した情報を受信する受信手段と、データベースと、受信した情報が新規情報であった場合、その新規情報を蓄積する情報蓄積部と、情報蓄積部に蓄積された新規情報に基づいてデータベースを更新する更新手段と、ユーザーに関する情報が記録されたユーザーデータベースと、を有する情報センターと、ユーザーに所定の物品を配送する配送センター、を有する。そして、送信手段は、情報と共に、その情報を送信したユーザーを特定するためのユーザー識別情報と、その情報を送信した送信時刻情報と、を情報センターに送信する。更新手段は、同一の新規情報を第1の所定人数のユーザーから受信すると、その新規情報に基づいてデータベースを更新し、ユーザーデータベースの中から第1の所定人数以下である第2の所定人数のユーザーを、新規情報を情報センターに送信した順番に基づいて特定する。配送センターは、情報センターによって特定されたユーザーにのみ所定の物品を配送する。
【0008】
また、請求項3に記載の情報収集システムは、情報センターに新規情報を送信したユーザーがユーザーデータベースに記録されていない場合、蓄積部に新規情報を蓄積しないことを特徴とする。
【0009】
また、請求項4に記載の情報収集システムにおいて、情報センターは更新手段が更新された場合、第2の所定人数のユーザーを特定し、特定したユーザーに関する情報を情報送信センターに送信することを特徴とする。
【0010】
また、請求項5に記載の情報収集システムは、情報センターと情報送信センターがネットワークで接続されており、情報センターは、特定したユーザーに関する情報を、ネットワークを介して情報送信センターに送信することを特徴とする。
【0011】
また、請求項6に記載の情報収集システムは、所定の情報が新規情報を送信したユーザーによって更新されたデータベースの新規情報であることを特徴とする。
【0012】
また、請求項7に記載の情報収集システムにおいて、所定の情報は、道路情報、ガソリンスタンドやレストランの所在地、電波受信感度、天気情報の少なくとも1つを含む情報であることを特徴とする。
【0013】
また、請求項8に記載の情報収集システムは、情報センターと配送センターがネットワークで接続されており、情報センターは、特定したユーザーに関する情報を、ネットワークを介して情報送信センターに送信することを特徴とする。
【0014】
また、請求項9に記載のナビゲーション装置は、請求項1から請求項8のいずれかに記載の情報収集システムに用いられるナビゲーション装置であって、情報を記録する記録媒体と、記録された情報を外部に送信する送信手段とを有することを特徴とする。
【0015】
また、請求項10に記載の情報センターは、請求項1から請求項8のいずれかに記載の情報収集システムに用いられる情報センターであって、情報を受信する受信手段と、データベースと、受信した情報が新規情報であった場合、その新規情報を蓄積する情報蓄積部と、情報蓄積部に蓄積された新規情報に基づいてデータベースを更新する更新手段と、ユーザーに関する情報が記録されたユーザーデータベースとを有することを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の第1の実施形態の情報収集システム500の構成を示すブロック図である。情報収集システム500は、車両搭載用のナビゲーション装置100と、情報センター200と、情報センター200内に設けられた情報送信センター300から構成される。
【0017】
ナビゲーション装置100は、データ通信部10と、GPSレシーバ20と、ジャイロセンサ30と、車速センサ40と、CPU50と、地図データ記録部60と、情報記録部70から構成される。
【0018】
データ通信部10は、ナビゲーション装置100と外部装置との相互通信機能を有しており、無線通信を行う機器、例えば携帯電話や自動車電話などから構成される。このデータ通信部10によってナビゲーション装置100は、情報センター200と後述するデータ通信を行う。
【0019】
図示しないアンテナによって捉えられたGPS信号は、GPSレシーバ20に入力される。GPSレシーバ20は、GPS衛星信号からエフェメリス(Ephemeris)等のGPSデータを抽出すると共に複数のGPS衛星に関して得られた擬似距離及び軌道情報に基づいて幾何学的な演算によりGPSレシーバ自身(車両)の位置を算出する。そして、GPS測位解その他の情報をCPU50が有するDR(Dead Reckoning)演算部51に出力する。
【0020】
ジャイロセンサ30は、圧電セラミックスを交流電圧で振動させ、それを使って車両の角速度を計測するセンサであり、車両の旋回方向の角速度に比例した直流電圧を、DR演算部51に出力する。
【0021】
車速センサ40は、車両の左右の駆動輪の回転速度を検出し、その平均速度に応じた車速パルス信号を生成し、DR演算部51に出力する。
【0022】
CPU50は、DR演算部51の他にマップマッチング部52と走行軌跡検出部53を有する。DR演算部51は、ジャイロセンサ30と車速センサ40から出力された信号に基づいて、車両の進行方向及び距離を演算する(すなわち、デッドレコニングを行う。)。そして、その演算したDR測位結果、及びGPS測位結果と、夫々の測位結果に対する誤差推定値とを比較することにより、高精度と判定される測位結果を選択し、選択された測位結果をマップマッチング部52に対して出力する。
【0023】
マップマッチング部52は、画面上の地図において実際に走行している道路から外れた位置に自車両マークが表示されるなどの誤差を補正する回路である。マップマッチング部52は、前述したDR測位結果、GPS測位結果、及び地図データを用いてマップマッチングを行う。このマップマッチングを行うことによって車両位置と地図との整合性が取れ、操作者は車両の現在位置を正確に知ることができる。
【0024】
地図データ記録部60は、CD−ROMや、DVD−ROM、HDDなどの記録媒体に記録されたナビゲーション装置100用のデジタル地図データである。この地図データは、2次元の地図であり、その容量が大き過ぎるために読み込む時間が長くなることを防止するため、複数のエリアに分割されて記憶されている。
【0025】
走行軌跡検出部53は、GPSレシーバ20、ジャイロセンサ30、車速センサ40などの位置検出部によって検出された現在位置座標を一定時間毎に取り込み、車両の走行軌跡を検出する。
【0026】
情報記録部70は、種々の情報を記録するHDDなどの読み書き可能な装置である。この情報記録部70には、予めこのナビゲーション装置100を所有しているユーザーに関する情報、例えばユーザーの名前、住所、メールアドレスなどが記録されている。なお、データ通信部10が携帯電話や自動車電話などの発信番号を通知する機器である場合、その発信番号をユーザーに関する情報とみなし、情報記録部70にこのユーザーに関する情報を備えなくてもよい。
【0027】
また、操作者が図示しない操作部を操作することによって、この情報記録部70に付加情報を記録することができる。ここでいう付加情報とは、例えばレストランやガソリンスタンドなどの施設の所在地の情報や、車両の現在位置における電波の受信感度の情報、渋滞情報、天気情報などである。
【0028】
情報センター200は、ユーザーデータベース240と、比較部250と、更新情報蓄積部260と、地図データベース270と、さらに情報送信センター300とから構成される。また、情報センター200は、ナビゲーション装置100を搭載した各車両と相互通信可能に構成される無線基地局220に電話局230を介して接続されている。
【0029】
ユーザーデータベース240は、ナビゲーション装置100の情報記録部70に記録されている情報に対応したデータベースである。このユーザーデータベース240には、ナビゲーション装置100の購入時に、この情報収集システム500による道路地図情報や付加情報の提供を了承したユーザーのみの情報が記録されている。このユーザーデータベース240に記録されている情報は、例えばユーザーの名前、住所、メールアドレス、過去に情報センター200に提供した道路地図情報や付加情報などである。
【0030】
比較部250は、ナビゲーション装置100から送信された情報と、地図データベース270に記録されている情報とを比較し、送信された情報が地図データベース270に記録されているかどうかを検出する。
【0031】
更新情報蓄積部260は、情報センター200が受信する後述の道路地図の更新情報や付加情報を蓄積する。更新情報蓄積部260によって蓄積されたこれらの情報は、所定の条件を満たすと地図データベース270に送信される。そして、地図データベース270が有する道路地図情報や付加情報は、この更新情報によってその内容を更新される。
【0032】
情報送信センター300は、後述するユーザーデータベース240から送信された信号に基づいてナビゲーション装置100に所定の情報を送信する。ここでいう所定の情報とは、地図データベース270から送信された道路地図や付加情報の更新情報である。
【0033】
図2は、ナビゲーション装置100側の情報収集システム500の更新処理を示すフローチャートである。CPU50は、走行軌跡検出部53によって検出された車両の走行軌跡と、地図データ記録部60から読み出した道路地図情報とを比較する。そしてこの走行軌跡が地図データ記録部60に記録されている道路に対して離脱しているかどうか判定する(S1)。離脱していると判定された場合(S1:N)、この走行軌跡が道路地図の更新情報として検出される(S2)。なお、CPU50は、例えばマップマッチング部52によるマップマッチング可能な範囲以上に車両の走行軌跡が地図データ記録部60に記録されている道路から外れ始めると離脱判定を開始する。そして離脱判定開始から所定の走行時間または所定の走行距離、マップマッチング可能な範囲からこの車両が外れ続けていた場合、車両が地図データ記録部60に記録されている道路に対して離脱していると判定し、その走行軌跡を検出された更新情報とする。
【0034】
そしてナビゲーション装置100は、検出された道路地図の更新情報と、情報記録部70に記録されたユーザー情報と、この情報を送信した送信時刻情報と、各コードを識別する識別コードとをデータ通信部10において時分割シリアル信号に合成し、情報センター200に送信し(S3)、処理を終了する。本実施形態において、ナビゲーション装置100から情報センター200に送信される信号は、ワイヤレスで、かつシリアルで伝送されるため、パケット伝送方式を採用している。ここでいう識別コードとは、そのパケットデータのスタートとエンドを識別するコードである。
【0035】
また、上述の検出された道路地図の更新情報以外に、操作者が操作部のキー操作を行うことによって取得する付加情報をシリアル信号で情報センター200に送信することもできる。
【0036】
図3は、情報センター200側の情報収集システム500の更新処理を示すフローチャートである。ナビゲーション装置100から送信されたシリアル信号は、無線基地局220によって受信され、電話局230を介し、情報センター200に入力される(S11)。このシリアル信号は復調し、この情報を送信したユーザー情報と、送信時刻情報とが抽出される。そしてこのユーザー情報がユーザーデータベース240に格納されているかどうか検索され(S12)、ユーザーデータベース240に格納されている情報であれば、その道路地図情報や付加情報は比較部250に送信される(S12:Y)。しかし、このユーザー情報がユーザーデータベース240に格納されていない情報であれば、この処理を終了し、情報の更新は行われない(S12:N)。
【0037】
比較部250は、送信されたこの情報と、地図データベース270に記録されている情報とを比較し、この情報が地図データベース270に記録されているかどうかを判定する(S13)。地図データベース270に記録されていない情報と判定された場合、この情報は更新情報蓄積部260に送信される(S13:Y)。その際にユーザーデータベース240は、更新情報を送信したユーザー情報と、送信時刻情報とを情報送信センター300に送信する。また、地図データベース270に記録されている情報と判定された場合、この処理を終了し、情報の更新は行われない(S13:N)。
【0038】
更新情報蓄積部260に送信された更新情報は、所定の条件を満たすまで更新情報蓄積部260で蓄積される(S14)。ここでいう所定の条件とは、情報センター200において更新される道路地図情報の信頼性を向上させるために設定された条件である。例えば複数のユーザーから同じ更新情報を受信し、その更新情報を送信したユーザーが所定人数になるまでその更新情報を更新情報蓄積部260で蓄積したり、同じ更新情報を所定回数、情報センター200が受信するまでその更新情報を更新情報蓄積部260で蓄積したりすることができるようその条件を設定することができる。そして所定の条件を満たした更新情報は、地図データベース270に送信される。
【0039】
地図データベース270は、更新情報を受信するとその情報に基づいて地図データベースを更新する(S15)。そして地図データベースの更新が図示しない検知手段によって検知されると、その検知信号は情報送信センター300に送信される。
【0040】
情報送信センター300は、この検知信号を検知すると、電話局230と無線基地局220を介して、ユーザーデータベース240から送信されたユーザー情報と送信時刻情報とに基づいて、ナビゲーション装置100に所定の情報を送信し(S16)、この処理は終了する。なお、情報送信センター300は、情報を提供したユーザーのうち予め設定された所定人数のユーザーに、先着順で、所定の情報を送信する。すなわち、更新情報を提供した時刻が早いユーザーが、優先して所定の情報を得ることができる。また、ここでいう所定の情報とは、道路地図や付加情報の更新情報である。この更新情報は、例えば更新情報を送信したユーザーによって更新された地図データベース270の更新情報そのものであったり、ユーザーが任意に選択したエリアの地図の更新情報であったりする。
【0041】
図4は、本発明の第2の実施形態の情報収集システム500zの構成を示すブロック図である。なお、情報収集システム500zにおいて、図1で示す第1の実施形態の情報収集システム500と同一の構成には、同一の符号を付してここでの詳細な説明は省略する。情報収集システム500zは、車両搭載用のナビゲーション装置100と、情報センター200zと、配送センター400から構成される。
【0042】
第2の実施形態の情報収集システム500zでは、更新情報を提供したユーザーに対して所定の物品を配送するよう構成されている。ここでいう所定の物品とは、更新情報に基づいてアップグレードされたCD−ROMまたはDVD−ROMなどの記録媒体であったり、情報センターと契約している店舗の商品券や割引券であったり、現金であったりする。
【0043】
情報センター200zは、ナビゲーション装置100から情報と共に送信されたユーザー情報がユーザーデータベース240に記録され、かつその情報が更新情報であった場合、この更新情報によって地図データベース270を更新した後、このユーザー情報、及び送信時刻情報を配送センター400に送信する。
【0044】
送信されたユーザー情報、及び送信時刻情報は、無線基地局420によって受信され、電話局430を介し、配送センター400に入力される。そしてこのユーザー情報及び送信時刻情報と、配送センター400が有するユーザーデータベース440とに基づいて、所定の物品を、更新情報を提供したユーザーに先着順で配送する。なお、このユーザーデータベース440に記録されている情報は、例えばユーザーの名前、住所、メールアドレス、過去に情報センター200zに提供した道路地図情報、付加情報、そして情報提供に対して配送されるユーザーが希望する物品などである。
【0045】
以上が本発明の実施形態である。本発明はこれらの実施形態に限定されるものではなく様々な範囲で変形が可能である。
【0046】
なお、第1の実施形態において情報送信センター300は、情報センター200内に設置されているが、情報センター200内に限らず、別に設置されていてもよい。
【0047】
また、本実施形態においてナビゲーション装置100は、1回更新情報を取得すると情報センター200にその更新情報を送信しているが、同じ更新情報を所定回数取得するまで情報センター200にその更新情報を送信しないよう構成してもよい。
【0048】
また、本実施形態においてはユーザーに更新情報を提供された後、所定の情報または所定の物品を提供しているが、ナビゲーション装置購入時に、ナビゲーション装置本体を無償または割引でユーザーに提供し、その代償として更新情報をユーザーから提供されるよう構成してもよい。
【0049】
【発明の効果】
以上のように本発明の情報収集システムは、情報センターに新規情報(例えば、道路情報や、ガソリンスタンド、レストラン、電波受信感度など)を提供したユーザーのうち、先着順で所定人数のユーザーにのみ、その情報に対する見返りを与えるよう構成されている。このシステムを運営する側は、例えば新規情報を受信してデータベースが更新された後に、この新規情報と同一の情報を受信したとしても、そのユーザーに情報に対する見返りを与えなくてよいため、運営コストを抑えることが可能となる。また、ユーザーに対して頻度の高い新規情報の提供を促す効果がある。つまり、情報に対する見返りを与えるようシステムを構成することによって、種々の更新情報の提供者が確保し易くなり、かつその見返りを与える人数を限定することによって種々の情報を高精度かつ高頻度に更新することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の情報収集システムの構成を示すブロック図である。
【図2】ナビゲーション装置側の情報収集システムの更新処理を示すフローチャートである。
【図3】情報センター側の情報収集システムの更新処理を示すフローチャートである。
【図4】本発明の第2の実施形態の情報収集システムの構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
70 情報記録部
100 ナビゲーション装置
200 情報センター
240 ユーザーデータベース
300 情報送信センター
500 情報収集システム

Claims (10)

  1. 情報を記録する記録媒体と、記録された前記情報を外部に送信する送信手段と、を有する移動体に搭載されたナビゲーション装置と、
    前記ナビゲーション装置が送信した前記情報を受信する受信手段と、
    データベースと、
    前記受信した情報が新規情報であった場合、前記新規情報を蓄積する情報蓄積部と、
    前記情報蓄積部に蓄積された新規情報に基づいて前記データベースを更新する更新手段と、
    ユーザーに関する情報が記録されたユーザーデータベースと、を有する情報センターと、を有し、
    前記送信手段は、前記情報と共に、前記情報を送信したユーザーを特定するためのユーザー識別情報と、前記情報を送信した送信時刻情報と、を前記情報センターに送信し、
    前記更新手段は、同一の前記新規情報を第1の所定人数のユーザーから受信すると、前記新規情報に基づいて前記データベースを更新し、
    前記ユーザーデータベースの中から、前記第1の所定人数以下である第2の所定人数のユーザーを、前記新規情報を前記情報センターに送信した順番に基づいて特定し、
    前記情報センターによって特定されたユーザーにのみ所定の情報を送信する情報送信センターを有すること、を特徴とする情報収集システム。
  2. 情報を記録する記録媒体と、記録された前記情報を外部に送信する送信手段と、を有する移動体に搭載されたナビゲーション装置と、
    前記ナビゲーション装置が送信した前記情報を受信する受信手段と、
    データベースと、
    前記受信した情報が新規情報であった場合、前記新規情報を蓄積する情報蓄積部と、
    前記情報蓄積部に蓄積された新規情報に基づいて前記データベースを更新する更新手段と、
    ユーザーに関する情報が記録されたユーザーデータベースと、を有する情報センターと、を有し、
    前記送信手段は、前記情報と共に、前記情報を送信したユーザーを特定するためのユーザー識別情報と、前記情報を送信した送信時刻情報と、を前記情報センターに送信し、
    前記更新手段は、同一の前記新規情報を第1の所定人数のユーザーから受信すると、前記新規情報に基づいて前記データベースを更新し、
    前記ユーザーデータベースの中から前記第1の所定人数以下である第2の所定人数のユーザーを、前記新規情報を前記情報センターに送信した順番に基づいて特定し、
    前記情報センターによって特定されたユーザーにのみ所定の物品を配送する配送センターを有すること、を特徴とする情報収集システム。
  3. 前記情報センターに前記新規情報を送信したユーザーが前記ユーザーデータベースに記録されていない場合、前記蓄積部に前記新規情報を蓄積しないこと、を特徴とする請求項1または請求項2のいずれかに記載の情報収集システム。
  4. 前記情報センターは前記更新手段が更新された場合、前記第2の所定人数のユーザーを特定し、前記特定したユーザーに関する情報を前記情報送信センターに送信すること、を特徴とする請求項1から請求項3にいずれかに記載の情報収集システム。
  5. 前記情報センターと前記情報送信センターはネットワークで接続されており、
    前記情報センターは、前記特定したユーザーに関する情報を、前記ネットワークを介して前記情報送信センターに送信すること、を特徴とする請求項1に記載の情報収集システム。
  6. 前記所定の情報は、前記新規情報を送信したユーザーによって更新された前記データベースの新規情報であること、を特徴とする請求項1または請求項5のいずれかに記載の情報収集システム。
  7. 前記所定の情報は、道路情報、ガソリンスタンドやレストランの所在地、電波受信感度、天気情報の少なくとも1つを含む情報であること、を特徴とする請求項1または請求項5のいずれかに記載の情報収集システム。
  8. 前記情報センターと前記配送センターはネットワークで接続されており、
    前記情報センターは、前記特定したユーザーに関する情報を、前記ネットワークを介して前記情報送信センターに送信すること、を特徴とする請求項2に記載の情報収集システム。
  9. 請求項1から請求項8のいずれかに記載の情報収集システムに用いられるナビゲーション装置であって、
    情報を記録する記録媒体と、
    記録された前記情報を外部に送信する送信手段と、を有すること、を特徴とするナビゲーション装置。
  10. 請求項1から請求項8のいずれかに記載の情報収集システムに用いられる情報センターであって、
    情報を受信する受信手段と、
    データベースと、
    前記受信した情報が新規情報であった場合、前記新規情報を蓄積する情報蓄積部と、
    前記情報蓄積部に蓄積された新規情報に基づいて前記データベースを更新する更新手段と、
    ユーザーに関する情報が記録されたユーザーデータベースと、を有すること、を特徴とする情報センター。
JP2002297564A 2002-10-10 2002-10-10 情報収集システム Pending JP2004132830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002297564A JP2004132830A (ja) 2002-10-10 2002-10-10 情報収集システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002297564A JP2004132830A (ja) 2002-10-10 2002-10-10 情報収集システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004132830A true JP2004132830A (ja) 2004-04-30

Family

ID=32287235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002297564A Pending JP2004132830A (ja) 2002-10-10 2002-10-10 情報収集システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004132830A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100723674B1 (ko) * 2006-01-12 2007-05-30 에스케이 텔레콤주식회사 이동통신망을 이용한 맵 데이터의 자동 업데이트 제공방법, 네비게이션 단말기 및 시스템
JP2008310396A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Denso Corp プローブ情報センタおよびプローブ情報センタにデータを送信する送信装置
JP2015014610A (ja) * 2006-08-15 2015-01-22 トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ 分類された地図訂正データを配信する方法、システム及び装置
JP2020204878A (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 リデル株式会社 プレスリリース配信装置、プレスリリース配信方法及びプログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001256589A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Equos Research Co Ltd データ通信ネットワークシステムにおける課金方法およびデータ通信ネットワークシステム
JP2002024595A (ja) * 2000-06-30 2002-01-25 Hidenori Suga 情報流通方法及び情報流通システム
JP2002074585A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Mitsubishi Electric Corp 交通情報送信システム及び交通情報収集配信システム並びに交通情報収集配信方法
JP2002132909A (ja) * 2000-10-23 2002-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 地図メンテナンスシステム
JP2002207821A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Jun Matsushita 盗難車発見サイトシステム
JP2002269420A (ja) * 2001-03-06 2002-09-20 Kanebo Ltd 商品販売促進方法
JP2002288342A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Fujitsu Ltd 医薬品情報処理装置、診療録記録装置、医薬品情報提供システム、医薬品情報処理プログラム、および診療録記録プログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001256589A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Equos Research Co Ltd データ通信ネットワークシステムにおける課金方法およびデータ通信ネットワークシステム
JP2002024595A (ja) * 2000-06-30 2002-01-25 Hidenori Suga 情報流通方法及び情報流通システム
JP2002074585A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Mitsubishi Electric Corp 交通情報送信システム及び交通情報収集配信システム並びに交通情報収集配信方法
JP2002132909A (ja) * 2000-10-23 2002-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 地図メンテナンスシステム
JP2002207821A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Jun Matsushita 盗難車発見サイトシステム
JP2002269420A (ja) * 2001-03-06 2002-09-20 Kanebo Ltd 商品販売促進方法
JP2002288342A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Fujitsu Ltd 医薬品情報処理装置、診療録記録装置、医薬品情報提供システム、医薬品情報処理プログラム、および診療録記録プログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100723674B1 (ko) * 2006-01-12 2007-05-30 에스케이 텔레콤주식회사 이동통신망을 이용한 맵 데이터의 자동 업데이트 제공방법, 네비게이션 단말기 및 시스템
JP2015014610A (ja) * 2006-08-15 2015-01-22 トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ 分類された地図訂正データを配信する方法、システム及び装置
JP2017016135A (ja) * 2006-08-15 2017-01-19 トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ 分類された地図訂正データを配信する方法、システム及び装置
US10156448B2 (en) 2006-08-15 2018-12-18 Tomtom Navigation B.V. Method of creating map corrections for use in a navigation device
JP2008310396A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Denso Corp プローブ情報センタおよびプローブ情報センタにデータを送信する送信装置
JP2020204878A (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 リデル株式会社 プレスリリース配信装置、プレスリリース配信方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8874373B2 (en) Map information delivery system, method, and program
US7433889B1 (en) Method and system for obtaining traffic sign data using navigation systems
JP4064044B2 (ja) 交通情報送信システム及び交通情報収集配信システム並びに交通情報収集配信方法
US7257485B2 (en) Navigation system, and information acquisition method
US20020052688A1 (en) Service delivery system
JP2010107332A (ja) 経路探索装置および情報管理サーバ
JPH10213644A (ja) マンロケーションシステム及び現在位置推定方法
JP2012168796A (ja) プローブ情報管理システム、車載端末、およびプローブ情報管理装置
JP4853332B2 (ja) 情報提供装置
JP3726597B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2004287500A (ja) 道路情報提供システムおよびその方法
JP5047757B2 (ja) ドライブプラン提供サーバおよびドライブプラン提供システム
JP2004109021A (ja) 道路地図情報更新システム
KR100605944B1 (ko) 사용자 선호 구간을 고려한 경로 안내를 위한 네비게이션 시스템 및 방법
WO2014080969A1 (ja) 交通情報処理システム、検出装置、サーバ装置、交通情報処理方法、及びプログラム
JP2004140526A (ja) 車載装置
JP2004132830A (ja) 情報収集システム
JP2002213975A (ja) ナビゲーション装置および広告配信システム
JP4911071B2 (ja) ナビゲーションシステム、合流地点抽出方法及び合流地点抽出プログラム
JP2004257825A (ja) ナビゲーションシステム
JP2004198315A (ja) 情報通信端末装置
JP6739052B2 (ja) 歩行者端末装置、通信システムおよび歩行者位置取得方法
JP2001093087A (ja) 車両用ナビゲーション装置及び通信ナビゲーションシステム及び通信ナビゲーション方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2004177199A (ja) カーナビゲーション装置、カーナビゲーション方法、プログラムおよび記録媒体
JP2000293784A (ja) 事故車両表示方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080326