JP2004109021A - 道路地図情報更新システム - Google Patents

道路地図情報更新システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004109021A
JP2004109021A JP2002274442A JP2002274442A JP2004109021A JP 2004109021 A JP2004109021 A JP 2004109021A JP 2002274442 A JP2002274442 A JP 2002274442A JP 2002274442 A JP2002274442 A JP 2002274442A JP 2004109021 A JP2004109021 A JP 2004109021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
update
center
map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002274442A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Goya
合屋 英二
Hirotaka Iwano
岩野 博隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2002274442A priority Critical patent/JP2004109021A/ja
Publication of JP2004109021A publication Critical patent/JP2004109021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】道路地図情報の提供者が確保し易くなり、道路地図情報を高精度かつ高頻度に更新できる。
【解決手段】走行軌跡と地図情報との差異を比較し、地図情報の更新情報を取得し、更新情報を外部に送信するナビゲーション装置と、受信した更新情報に基づいて地図データベースを更新する更新手段と、ユーザーデータベースとを有する情報センターと、ユーザーに所定の情報を送信する情報送信センターとを有し、ナビゲーション装置は、更新情報と共に、更新情報を送信したユーザーを特定するためのユーザー識別情報を情報センターに送信し、情報センターは、ユーザーから更新情報とユーザー識別情報とを受信した際に、ユーザー識別情報に基づいてユーザーデータベースの中からユーザーを特定し、情報送信センターは、情報センターによって特定されたユーザーにのみ所定の情報を送信する。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、道路地図の更新情報を取得して送信するナビゲーション装置と該更新情報に基づいて地図データベースを更新する道路地図情報更新システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、自動車などの移動体に搭載されるナビゲーション装置は、運転者の安全で快適な運転をサポートするために参考となる情報を提供する装置である。近年、このナビゲーション装置の道路地図情報を高精度かつ高頻度に更新できるように、ネットワークを利用して多数のユーザーから最新の道路地図情報が送信され、その送信された道路地図情報に基づいて地図データベースを更新する道路地図情報更新システムが確立している(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
【特許文献1】
特開2002−54934号公報(第5〜7項、第1〜3図)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、ユーザーから送信される道路地図情報は、そのユーザーの走行経路や走行時刻などのプライバシーに関わる情報を含んでおり、ユーザーの意向を無視してこのような道路地図情報を収集することは社会的に問題となってしまう。従って、道路地図情報更新システムを良好に稼動させるためには、この道路地図情報を収集する道路地図情報更新システムについて事前にユーザーに通知して、了承を得ておく必要がある。例えば、ナビゲーション装置を購入する際に、この道路地図情報を収集する道路地図情報更新システムについてユーザーに説明し、その了承する旨の契約を結ぶ必要がある。ところがユーザーは、なるべくなら自身のプライバシーに関わる情報を外部に流出したくないため、このような了承を得ることは困難となっている。そのため、道路地図情報を高精度かつ高頻度に更新できるほど道路地図情報の提供者を確保することができないという問題があった。
【0005】
そこで、本発明は上記の事情に鑑み、道路地図情報の提供者が確保し易くなるため、道路地図情報を高精度かつ高頻度に更新できる道路地図情報更新システムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するため、請求項1に記載の道路地図情報更新システムは、移動体の走行軌跡を検出する走行軌跡検出手段と、走行軌跡検出手段によって検出された移動体の走行軌跡と地図情報との差異を比較し、地図情報の更新情報を取得する更新情報取得手段と、更新情報取得手段によって取得された更新情報を外部に送信する送信手段とを有する移動体に搭載されたナビゲーション装置と、ナビゲーション装置が送信した更新情報を受信する受信手段と、地図データベースと、受信した更新情報に基づいて地図データベースを更新する更新手段と、ユーザーに関する情報が記録されたユーザーデータベースとを有する情報センターと、ユーザーに所定の情報を送信する情報送信センターとを有し、ナビゲーション装置は、更新情報と共に、更新情報を送信したユーザーを特定するためのユーザー識別情報を情報センターに送信し、情報センターは、ユーザーから更新情報とユーザー識別情報とを受信した際に、ユーザー識別情報に基づいてユーザーデータベースの中からユーザーを特定し、情報送信センターは、情報センターによって特定されたユーザーにのみ所定の情報を送信することを特徴とする。このようにユーザーが地図の更新情報を情報センターに提供すると所定の情報がその情報センターからそのユーザーにのみ送信されるように道路地図情報更新システムを構成することによって、情報提供者にのみその情報に対する見返りを与えることができる。そのため、この道路情報更新システムは、ユーザーの地図の更新情報の提供に対する動機を与えることができる。その結果、地図の更新情報の提供者が確保し易くなり、地図情報を高精度かつ高頻度に更新することが可能となる。
【0007】
また、請求項2に記載の道路地図情報更新システムは、移動体の走行軌跡を検出する走行軌跡検出手段と、走行軌跡検出手段によって検出された移動体の走行軌跡と地図情報との差異を比較し、地図情報の更新情報を取得する更新情報取得手段と、更新情報取得手段によって取得された更新情報を外部に送信する送信手段とを有する移動体に搭載されたナビゲーション装置と、ナビゲーション装置が送信した更新情報を受信する受信手段と、地図データベースと、受信した更新情報に基づいて地図データベースを更新する更新手段と、ユーザーに関する情報が記録されたユーザーデータベースとを有する情報センターと、ユーザーに所定の物品を配送する配送センターとを有し、ナビゲーション装置は、更新情報と共に、更新情報を送信したユーザーを特定するためのユーザー識別情報を情報センターに送信し、情報センターは、ユーザーから更新情報とユーザー識別情報とを受信した際に、ユーザー識別情報に基づいてユーザーデータベースの中からユーザーを特定し、配送センターは、情報センターによって特定されたユーザーにのみ所定の物品を配送することを特徴とする。このようにユーザーが地図の更新情報を情報センターに提供すると所定の物品が配送センターからそのユーザーにのみ配送されるように道路地図情報更新システムを構成することによって、情報提供者にのみその情報に対する見返りを与えることができる。そのため、この道路情報更新システムは、ユーザーの地図の更新情報の提供に対する動機を与えることができる。その結果、地図の更新情報の提供者が確保し易くなり、地図情報を高精度かつ高頻度に更新することが可能となる。
【0008】
また、請求項3に記載の道路地図情報更新システムは、情報センターに更新情報を送信したユーザーがユーザーデータベースに記録されていない場合、地図データベースを更新しないことを特徴とする。
【0009】
また、請求項4に記載の道路地図情報更新システムは、情報センターが同様の更新情報を所定回数受信した場合、更新情報に基づいて地図データベースを更新することを特徴とする。このような条件を満たした場合に地図データベースを更新するよう構成すると、更新情報の信頼性が向上する。
【0010】
また、請求項5に記載の道路地図情報更新システムは、情報センターが同様の更新情報を所定の数のユーザーから受信した場合、更新情報に基づいて地図データベースを更新することを特徴とする。このような条件を満たした場合に地図データベースを更新するよう構成すると、更新情報の信頼性が向上する。
【0011】
また、請求項6に記載の道路地図情報更新システムは、情報センターと情報送信センターがネットワークで接続されており、情報センターは、特定したユーザーに関する情報を、ネットワークを介して情報送信センターに送信することを特徴とする。
【0012】
また、請求項7に記載の道路地図情報更新システムは、所定の情報が更新情報を送信したユーザーによって更新された地図データベースの更新情報であることを特徴とする。
【0013】
また、請求項8に記載の道路地図情報更新システムは、情報センターと配送センターがネットワークで接続されており、情報センターは、特定したユーザーに関する情報を、ネットワークを介して情報送信センターに送信することを特徴とする。
【0014】
また、請求項9に記載のナビゲーション装置は、請求項1から請求項8のいずれかに記載の道路地図情報更新システムに用いられることを特徴とする。
【0015】
また、請求項10に記載の情報センターは、請求項1から請求項8のいずれかに記載の道路地図情報更新システムに用いられることを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の第1の実施形態の道路地図情報更新システム500の構成を示すブロック図である。道路地図情報更新システム500は、車両搭載用のナビゲーション装置100と、情報センター200と、情報センター200内に設けられた情報送信センター300から構成される。
【0017】
ナビゲーション装置100は、データ通信部10と、GPSレシーバ20と、ジャイロセンサ30と、車速センサ40と、CPU50と、地図データ記録部60と、ユーザー情報記録部70から構成される。
【0018】
データ通信部10は、ナビゲーション装置100と外部装置との相互通信機能を有しており、無線通信を行う機器、例えば携帯電話や自動車電話などから構成される。このデータ通信部10によってナビゲーション装置100は、情報センター200と後述するデータ通信を行う。
【0019】
図示しないアンテナによって捉えられたGPS信号は、GPSレシーバ20に入力される。GPSレシーバ20は、GPS衛星信号からエフェメリス(Ephemeris)等のGPSデータを抽出すると共に複数のGPS衛星に関して得られた擬似距離及び軌道情報に基づいて幾何学的な演算によりGPSレシーバ自身(車両)の位置を算出する。そして、GPS測位解その他の情報をCPU50が有するDR(Dead Reckoning)演算部51に出力する。
【0020】
ジャイロセンサ30は、圧電セラミックスを交流電圧で振動させ、それを使って車両の角速度を計測するセンサであり、車両の旋回方向の角速度に比例した直流電圧を、DR演算部51に出力する。
【0021】
車速センサ40は、車両の左右の駆動輪の回転速度を検出し、その平均速度に応じた車速パルス信号を生成し、DR演算部51に出力する。
【0022】
CPU50は、DR演算部51の他にマップマッチング部52と走行軌跡検出部53を有する。DR演算部51は、ジャイロセンサ30と車速センサ40から出力された信号に基づいて、車両の進行方向及び距離を演算する(すなわち、デッドレコニングを行う。)。そして、その演算したDR測位結果、及びGPS測位結果と、夫々の測位結果に対する誤差推定値とを比較することにより、高精度と判定される測位結果を選択し、選択された測位結果をマップマッチング部52に対して出力する。
【0023】
マップマッチング部52は、画面上の地図において実際に走行している道路から外れた位置に自車両マークが表示されるなどの誤差を補正する回路である。マップマッチング部52は、前述したDR測位結果、GPS測位結果、及び地図データを用いてマップマッチングを行う。このマップマッチングを行うことによって車両位置と地図との整合性が取れ、操作者は車両の現在位置を正確に知ることができる。
【0024】
地図データ記録部60は、CD−ROMまたはDVD−ROMなどの記録媒体に記録されたナビゲーション装置100用のデジタル地図データである。この地図データは、2次元の地図であり、その容量が大き過ぎるために読み込む時間が長くなることを防止するため、複数のエリアに分割されて記憶されている。
【0025】
走行軌跡検出部53は、GPSレシーバ20、ジャイロセンサ30、車速センサ40などの位置検出部によって検出された現在位置座標を一定時間毎に取り込み、車両の走行軌跡を検出する。
【0026】
ユーザー情報記録部70は、このナビゲーション装置100を所有しているユーザーに関する情報を記録している。このユーザー情報記録部70に記録されている情報は、例えばユーザーの名前、住所、メールアドレスなどである。
【0027】
情報センター200は、ユーザーデータベース240と、更新情報蓄積部250と、地図データベース260と、さらに情報送信センター300とから構成される。また、情報センター200は、ナビゲーション装置100を搭載した各車両と相互通信可能に構成される無線基地局220に電話局230を介して接続されている。
【0028】
ユーザーデータベース240は、ナビゲーション装置100のユーザー情報記録部70に記録されている情報に対応したデータベースである。このユーザーデータベース240には、ナビゲーション装置100の購入時に、この道路地図情報更新システム500による道路地図情報の提供を了承したユーザーのみの情報が記録されている。このユーザーデータベース240に記録されている情報は、例えばユーザーの名前、住所、メールアドレス、過去に情報センター200に提供した道路地図情報などである。
【0029】
更新情報蓄積部250は、情報センター200が受信する後述の道路地図の更新情報を蓄積する。更新情報蓄積部250によって蓄積されたこの更新情報は、所定の条件を満たすと地図データベース260に送信される。そして、地図データベース260が有する道路地図情報は、この更新情報によってその内容を更新される。
【0030】
情報送信センター300は、後述するユーザーデータベース240から送信された信号に基づいてナビゲーション装置100に所定の情報を送信する。ここでいう所定の情報とは、地図データベース260から送信された道路地図の更新情報である。
【0031】
図2は、ナビゲーション装置100側の道路地図情報更新システム500の更新処理を示すフローチャートである。CPU50は、走行軌跡検出部53によって検出された車両の走行軌跡と、地図データ記録部60から読み出した道路地図情報とを比較する。そしてこの走行軌跡が地図データ記録部60に記録されている道路に対して離脱しているかどうか判定する(S1)。離脱していると判定された場合(S1:N)、この走行軌跡が道路地図の更新情報として検出される(S2)。なお、CPU50は、例えばマップマッチング部52によるマップマッチング可能な範囲以上に車両の走行軌跡が地図データ記録部60に記録されている道路から外れ始めると離脱判定を開始する。そして離脱判定開始から所定の走行時間または所定の走行距離、マップマッチング可能な範囲からこの車両が外れ続けていた場合、車両が地図データ記録部60に記録されている道路に対して離脱していると判定し、その走行軌跡を検出された更新情報とする。
【0032】
そしてナビゲーション装置100は、検出された更新情報と、ユーザー情報記録部70に記録されたユーザー情報と、各コードを識別する識別コードとをデータ通信部10において時分割シリアル信号に合成し、情報センター200に送信し(S3)、処理を終了する。本実施形態において、ナビゲーション装置100から情報センター200に送信される信号は、ワイヤレスで、かつシリアルで伝送されるため、パケット伝送方式を採用している。ここでいう識別コードとは、そのパケットデータのスタートとエンドを識別するコードである。
【0033】
図3は、情報センター200側の道路地図情報更新システム500の更新処理を示すフローチャートである。ナビゲーション装置100から送信されたシリアル信号は、無線基地局220によって受信され、電話局230を介し、情報センター200に入力される(S11)。このシリアル信号は復調し、更新情報を送信したユーザー情報が抽出される。そしてこのユーザー情報がユーザーデータベース240に格納されているかどうか検索され(S12)、ユーザーデータベース240に格納されている情報であれば、その道路地図の更新情報が更新情報蓄積部250に送信される(S12:Y)。さらにユーザーデータベース240は、更新情報を送信したユーザー情報を情報送信センター300に送信する。また、このユーザー情報がユーザーデータベース240に格納されていない情報であれば、この処理を終了し、道路地図の更新は行われない(S12:N)。
【0034】
更新情報蓄積部250に送信された道路地図の更新情報は、所定の条件を満たすまで更新情報蓄積部250で蓄積される(S13)。ここでいう所定の条件とは、情報センター200において更新される道路地図情報の信頼性を向上させるために設定された条件である。例えば複数のユーザーから同じ更新情報を受信し、その更新情報を送信したユーザーが所定人数になるまでその更新情報を更新情報蓄積部250で蓄積したり、同じ更新情報を所定回数、情報センター200が受信するまでその更新情報を更新情報蓄積部250で蓄積したりすることができるようその条件を設定することができる。そして所定の条件を満たした更新情報は、地図データベース260に送信される。
【0035】
地図データベース260は、更新情報を受信するとその情報に基づいて地図データベースを更新する(S14)。そして地図データベースの更新が図示しない検知手段によって検知されると、その検知信号は情報送信センター300に送信される。
【0036】
情報送信センター300は、この検知信号を検知すると、電話局230と無線基地局220を介して、ユーザーデータベース240から送信されたユーザー情報に基づいたナビゲーション装置100に、所定の情報を送信し(S15)、この処理は終了する。ここでいう所定の情報とは道路地図の更新情報である。この更新情報は、例えば更新情報を送信したユーザーによって更新された地図データベース260の更新情報そのものであったり、ユーザーが任意に選択したエリアの地図の更新情報であったりする。
【0037】
図4は、本発明の第2の実施形態の道路地図情報更新システム500zの構成を示すブロック図である。なお、道路地図情報更新システム500zにおいて、図1で示す第1の実施形態の道路地図情報更新システム500と同一の構成には、同一の符号を付してここでの詳細な説明は省略する。道路地図情報更新システム500zは、車両搭載用のナビゲーション装置100と、情報センター200zと、配送センター400から構成される。
【0038】
第2の実施形態の道路地図情報更新システム500zでは、更新情報を提供したユーザーに対して所定の物品を配送するよう構成されている。ここでいう所定の物品とは、更新情報に基づいてアップグレードされたCD−ROMまたはDVD−ROMなどの記録媒体であったり、情報センターと契約している店舗の商品券や割引券であったり、現金であったりする。
【0039】
情報センター200zは、ナビゲーション装置100から更新情報と共に送信されたユーザー情報がユーザーデータベース240に記録されている場合、この更新情報によって地図データベース260を更新した後、このユーザー情報を配送センター400に送信する。
【0040】
送信されたユーザー情報は、無線基地局420によって受信され、電話局430を介し、配送センター400に入力される。そしてこのユーザー情報と配送センター400が有するユーザーデータベース440に基づいて、所定の物品を、更新情報を提供したユーザーに配送する。なお、このユーザーデータベース440に記録されている情報は、例えばユーザーの名前、住所、メールアドレス、過去に情報センター200zに提供した道路地図情報、情報提供に対して配送されるユーザーが希望する物品などである。
【0041】
以上が本発明の実施形態である。本発明はこれらの実施形態に限定されるものではなく様々な範囲で変形が可能である。
【0042】
なお、第1の実施形態において情報送信センター300は、情報センター200内に設置されているが、情報センター200内に限らず、別に設置されていてもよい。
【0043】
また、本実施形態においてナビゲーション装置100は、1回更新情報を取得すると情報センター200にその更新情報を送信しているが、同じ更新情報を所定回数取得するまで情報センター200にその更新情報を送信しないよう構成してもよい。
【0044】
また、本実施形態においてはユーザーに更新情報を提供された後、所定の情報または所定の物品を提供しているが、ナビゲーション装置購入時に、ナビゲーション装置本体を無償または割引でユーザーに提供し、その代償として更新情報をユーザーから提供されるよう構成してもよい。
【0045】
【発明の効果】
以上のように本発明の道路情報更新システムは、ユーザーが地図の更新情報を情報センターに提供すると所定の情報または所定の物品がその情報センターまたは配送センターからそのユーザーにのみ送信または配送されるように構成されている。つまり、情報提供者にのみその情報に対する見返りを与えることができる。そのため、この道路情報更新システムは、ユーザーの地図の更新情報の提供に対する動機を与えることができる。その結果、地図の更新情報の提供者が確保し易くなり、地図情報を高精度かつ高頻度に更新することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の道路地図情報更新システムの構成を示すブロック図である。
【図2】ナビゲーション装置側の道路地図情報更新システムの更新処理を示すフローチャートである。
【図3】情報センター側の道路地図情報更新システムの更新処理を示すフローチャートである。
【図4】本発明の第2の実施形態の道路地図情報更新システムの構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
70 ユーザー情報記録部
100 ナビゲーション装置
200 情報センター
240 ユーザーデータベース
300 情報送信センター
500 道路地図情報更新システム

Claims (10)

  1. 移動体の走行軌跡を検出する走行軌跡検出手段と、
    前記走行軌跡検出手段によって検出された前記移動体の走行軌跡と地図情報との差異を比較し、前記地図情報の更新情報を取得する更新情報取得手段と、
    前記更新情報取得手段によって取得された前記更新情報を外部に送信する送信手段と、を有する移動体に搭載されたナビゲーション装置と、
    前記ナビゲーション装置が送信した前記更新情報を受信する受信手段と、
    地図データベースと、
    前記受信した更新情報に基づいて前記地図データベースを更新する更新手段と、
    ユーザーに関する情報が記録されたユーザーデータベースと、を有する情報センターと、
    ユーザーに所定の情報を送信する情報送信センターと、を有し、
    前記ナビゲーション装置は、前記更新情報と共に、前記更新情報を送信したユーザーを特定するためのユーザー識別情報を前記情報センターに送信し、
    前記情報センターは、前記ユーザーから前記更新情報と前記ユーザー識別情報とを受信した際に、前記ユーザー識別情報に基づいて前記ユーザーデータベースの中から前記ユーザーを特定し、
    前記情報送信センターは、前記情報センターによって特定されたユーザーにのみ所定の情報を送信すること、を特徴とする道路地図情報更新システム。
  2. 移動体の走行軌跡を検出する走行軌跡検出手段と、
    前記走行軌跡検出手段によって検出された前記移動体の走行軌跡と地図情報との差異を比較し、前記地図情報の更新情報を取得する更新情報取得手段と、
    前記更新情報取得手段によって取得された前記更新情報を外部に送信する送信手段と、を有する移動体に搭載されたナビゲーション装置と、
    前記ナビゲーション装置が送信した前記更新情報を受信する受信手段と、
    地図データベースと、
    前記受信した更新情報に基づいて前記地図データベースを更新する更新手段と、
    ユーザーに関する情報が記録されたユーザーデータベースと、を有する情報センターと、
    ユーザーに所定の物品を配送する配送センターと、を有し、
    前記ナビゲーション装置は、前記更新情報と共に、前記更新情報を送信したユーザーを特定するためのユーザー識別情報を前記情報センターに送信し、
    前記情報センターは、前記ユーザーから前記更新情報と前記ユーザー識別情報とを受信した際に、前記ユーザー識別情報に基づいて前記ユーザーデータベースの中から前記ユーザーを特定し、
    前記配送センターは、前記情報センターによって特定されたユーザーにのみ所定の物品を配送すること、を特徴とする道路地図情報更新システム。
  3. 前記情報センターに前記更新情報を送信したユーザーが前記ユーザーデータベースに記録されていない場合、前記地図データベースを更新しないこと、を特徴とする請求項1または請求項2のいずれかに記載の道路地図情報更新システム。
  4. 前記情報センターが同様の更新情報を所定回数受信した場合、前記更新情報に基づいて前記地図データベースを更新すること、を特徴とする請求項1または請求項2のいずれかに記載の道路地図情報更新システム。
  5. 前記情報センターが同様の更新情報を所定の数のユーザーから受信した場合、前記更新情報に基づいて前記地図データベースを更新すること、を特徴とする請求項1または請求項2のいずれかに記載の道路地図情報更新システム。
  6. 前記情報センターと前記情報送信センターはネットワークで接続されており、
    前記情報センターは、特定したユーザーに関する情報を、前記ネットワークを介して前記情報送信センターに送信すること、を特徴とする請求項1に記載の道路地図情報更新システム。
  7. 前記所定の情報は、前記更新情報を送信したユーザーによって更新された前記地図データベースの更新情報であること、を特徴とする請求項1または請求項6のいずれかに記載の道路地図情報更新システム。
  8. 前記情報センターと前記配送センターはネットワークで接続されており、
    前記情報センターは、特定したユーザーに関する情報を、前記ネットワークを介して前記情報送信センターに送信すること、を特徴とする請求項2に記載の道路地図情報更新システム。
  9. 請求項1から請求項8のいずれかに記載の道路地図情報更新システムに用いられること、を特徴とするナビゲーション装置。
  10. 請求項1から請求項8のいずれかに記載の道路地図情報更新システムに用いられること、を特徴とする情報センター。
JP2002274442A 2002-09-20 2002-09-20 道路地図情報更新システム Pending JP2004109021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002274442A JP2004109021A (ja) 2002-09-20 2002-09-20 道路地図情報更新システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002274442A JP2004109021A (ja) 2002-09-20 2002-09-20 道路地図情報更新システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004109021A true JP2004109021A (ja) 2004-04-08

Family

ID=32270914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002274442A Pending JP2004109021A (ja) 2002-09-20 2002-09-20 道路地図情報更新システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004109021A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006023302A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Harman Becker Automotive Systems Gmbh 乗物ナビゲーションシステムのデータセキュリティシステムおよびナビゲーションデータを乗物ナビゲーションシステムに送信する方法
JP2007156894A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Aisin Aw Co Ltd 協調制御データ配信方法、運転支援装置及び配信サーバ
JP2009258127A (ja) * 2009-08-03 2009-11-05 Aisin Aw Co Ltd 道路データの自動処理装置及び自動処理方法
WO2019103049A1 (ja) * 2017-11-22 2019-05-31 株式会社ミックウェア 地図情報処理装置、地図情報処理方法および地図情報処理プログラム
JP2019095569A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 株式会社 ミックウェア 地図情報処理装置、地図情報処理方法および地図情報処理プログラム
JP2019211793A (ja) * 2019-09-05 2019-12-12 株式会社 ミックウェア 地図情報処理装置、地図情報処理方法および地図情報処理プログラム
JP2020067601A (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 株式会社 ミックウェア 地図情報処理装置、地図情報処理方法および地図情報処理プログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11119647A (ja) * 1997-10-16 1999-04-30 Toyota Motor Corp 道路データメンテナンスシステム、および、そのシステムに適した車載端末装置
JP2001256589A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Equos Research Co Ltd データ通信ネットワークシステムにおける課金方法およびデータ通信ネットワークシステム
JP2002054934A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Denso Corp 道路地図情報更新システム
JP2002074585A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Mitsubishi Electric Corp 交通情報送信システム及び交通情報収集配信システム並びに交通情報収集配信方法
JP2002132909A (ja) * 2000-10-23 2002-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 地図メンテナンスシステム
JP2002207821A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Jun Matsushita 盗難車発見サイトシステム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11119647A (ja) * 1997-10-16 1999-04-30 Toyota Motor Corp 道路データメンテナンスシステム、および、そのシステムに適した車載端末装置
JP2001256589A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Equos Research Co Ltd データ通信ネットワークシステムにおける課金方法およびデータ通信ネットワークシステム
JP2002054934A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Denso Corp 道路地図情報更新システム
JP2002074585A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Mitsubishi Electric Corp 交通情報送信システム及び交通情報収集配信システム並びに交通情報収集配信方法
JP2002132909A (ja) * 2000-10-23 2002-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 地図メンテナンスシステム
JP2002207821A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Jun Matsushita 盗難車発見サイトシステム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006023302A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Harman Becker Automotive Systems Gmbh 乗物ナビゲーションシステムのデータセキュリティシステムおよびナビゲーションデータを乗物ナビゲーションシステムに送信する方法
KR101167307B1 (ko) 2004-07-06 2012-07-19 하만 베커 오토모티브 시스템즈 게엠베하 네비게이션 데이터를 차량 네비게이션 시스템에 전송하기위한 차량 네비게이션 시스템 및 방법용의 데이터 보안시스템
JP2007156894A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Aisin Aw Co Ltd 協調制御データ配信方法、運転支援装置及び配信サーバ
JP4631682B2 (ja) * 2005-12-06 2011-02-16 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 協調制御データ配信方法、運転支援装置及び配信サーバ
JP2009258127A (ja) * 2009-08-03 2009-11-05 Aisin Aw Co Ltd 道路データの自動処理装置及び自動処理方法
JP4683144B2 (ja) * 2009-08-03 2011-05-11 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 道路データの自動処理装置及び自動処理方法
WO2019103049A1 (ja) * 2017-11-22 2019-05-31 株式会社ミックウェア 地図情報処理装置、地図情報処理方法および地図情報処理プログラム
JP2019095569A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 株式会社 ミックウェア 地図情報処理装置、地図情報処理方法および地図情報処理プログラム
US10760920B2 (en) 2017-11-22 2020-09-01 Micware Co., Ltd. Map information processing device and map information processing method
JP2020067601A (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 株式会社 ミックウェア 地図情報処理装置、地図情報処理方法および地図情報処理プログラム
JP2019211793A (ja) * 2019-09-05 2019-12-12 株式会社 ミックウェア 地図情報処理装置、地図情報処理方法および地図情報処理プログラム
JP7039536B2 (ja) 2019-09-05 2022-03-22 株式会社 ミックウェア 地図情報処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10151597B2 (en) Route search apparatus and route search method
US6408243B1 (en) Service delivery system
US8244450B2 (en) Vehicle position information providing devices, methods, and programs
US7257485B2 (en) Navigation system, and information acquisition method
US7565241B2 (en) Automobile navigation system and road map update system
US7071843B2 (en) Navigation system and navigation equipment
CN102753992A (zh) 基于轨迹的位置确定
KR20090007768A (ko) 맵 갱신 시스템
KR20090009908A (ko) 맵 갱신 시스템
US6970782B2 (en) System for updating navigation information and apparatus for distributing updated navigation information
JPH10213644A (ja) マンロケーションシステム及び現在位置推定方法
JP2004109021A (ja) 道路地図情報更新システム
JP2002298148A (ja) 地図データ修正方法及び地図データ修正プログラム
JP2004062688A (ja) 位置情報に基づく情報提供システム、情報提供装置、情報取得装置
JP5047757B2 (ja) ドライブプラン提供サーバおよびドライブプラン提供システム
KR100605944B1 (ko) 사용자 선호 구간을 고려한 경로 안내를 위한 네비게이션 시스템 및 방법
US6850838B2 (en) Navigation system
JP2004140526A (ja) 車載装置
JP2004132830A (ja) 情報収集システム
JP2002213975A (ja) ナビゲーション装置および広告配信システム
JP2004098878A (ja) Gpsを用いた列車動揺箇所検出システム
JP6739052B2 (ja) 歩行者端末装置、通信システムおよび歩行者位置取得方法
JP2011202975A (ja) 滞留情報検出装置および滞留情報提供装置
JP2005016955A (ja) 車載用ナビゲーション装置及び車載用ナビゲーション装置の測位方法
JP2000293784A (ja) 事故車両表示方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080403