JP2013501519A - プシコースエピメラーゼの固定化及びそれを用いたプシコースの製造方法 - Google Patents

プシコースエピメラーゼの固定化及びそれを用いたプシコースの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013501519A
JP2013501519A JP2012524662A JP2012524662A JP2013501519A JP 2013501519 A JP2013501519 A JP 2013501519A JP 2012524662 A JP2012524662 A JP 2012524662A JP 2012524662 A JP2012524662 A JP 2012524662A JP 2013501519 A JP2013501519 A JP 2013501519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
psicose
strain
epimerase
psicose epimerase
glucose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012524662A
Other languages
English (en)
Inventor
ホン,ヨンホ
キム,ジンハ
キム,ソンボ
キム,ジョンフン
イ,ヨンミ
パク,スンウォン
Original Assignee
シージェイ チェルジェダン コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シージェイ チェルジェダン コーポレイション filed Critical シージェイ チェルジェダン コーポレイション
Publication of JP2013501519A publication Critical patent/JP2013501519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/20Preparation of compounds containing saccharide radicals produced by the action of an exo-1,4 alpha-glucosidase, e.g. dextrose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/90Isomerases (5.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/10Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a carbohydrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • C12N15/77Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora for Corynebacterium; for Brevibacterium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/02Monosaccharides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/24Preparation of compounds containing saccharide radicals produced by the action of an isomerase, e.g. fructose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/15Corynebacterium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

本発明は食品安全型に発現されたアグロバクテリウム・トゥメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)由来のプシコースエピメラーゼを利用して、フルクトースまたはグルコースからプシコースを連続生産する方法に関するものである。

Description

本発明は食品安全型に発現されたアグロバクテリウム・トゥメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)由来のプシコースエピメラーゼを利用してフルクトースまたはグルコースからプシコースを連続生産する方法に関するものである。
プシコースは砂糖と類似の甘味を持ち、熱量の非常に低い単糖類で、機能性甘味料として広く利用されている。特に、プシコースは天然にほとんど存在しないか、存在してもごく少量であるため"希少糖(rare sugar)"として知られている。
プシコースはフルクトースのエピマーで、甘味の強度と種類はフルクトースと相当類似しているが、フルクトースと異なり体内吸収の時ほとんど代謝されないので熱量はゼロに近く、脂質合成に関与する酵素活性を抑制して腹部肥満を軽減させる作用があるため、ダイエット食品の有効成分として有用に使用できる。また、砂糖の代替甘味料として広く利用されている糖アルコール類は、一定量以上を摂取した場合に下痢を誘発するなどの副作用がある一方、プシコースは副作用がほとんどない(Matsue, T., Y. Baba, M. Hashiguchi, K. Takeshita, K. Izumori, and H. Suzuki. 2001. Dietary D-psicose, a C-3 epimer of D-fructose, suppresses the activity of hepatic lipogenic enzymes in rats. Asia Pac. J. Clin. Nutr. 10:233-237.; Matsuo, T., and K. Izumori. 2004. D-psicose, a rare sugar that provides no energy and additionally beneficial effects for clinical nutrition. Asia Pac. J. Clin. Nutr. 13:S127)。
このような理由でプシコースはダイエット甘味料として脚光を浴びていて、食品産業分野でプシコースを効率的に生産できる方法に対する開発の必要性が高まっている。
従来のプシコースエピメラーゼを利用するプシコースの生産技術は、組換え大腸菌で大量発現された組換え酵素またはこれを含む宿主を利用した、フルクトースからプシコースへのエピマー化工程の開発に集中していた。しかしこのような組換え大腸菌を利用したプシコースの生物工学的生産は、食品安全性の側面から、食品素材としてのプシコースの生産には不適合である。食品素材として利用できるプシコースを製造するためには、GRAS(一般に安全と認められる:Generally Recognized As Safe)菌株でありながら産業的に大量生産ができる宿主で発現されたプシコースエピメラーゼまたはこれを含む宿主を利用した大量生産方法を開発することが要求される。
GRAS(Generally Recognized As Safe)は、経験と訓練を経た専門家が科学的手法により物質の意図された使用条件下で安全性を評価して、一般に安全であると判断したものに付与される。GRAS制度はアメリカだけの独特の制度で、一定の使用条件下で安全性の高い食品及び食品化学物質に適用されるが、その重要性及び必要性がアメリカのみならず国際的にも認識されているので、これからその進展が注目される制度である。
一方、プシコースの産業的生産のためには、安価な基質からプシコースを生産する方法を開発することが要求される。現在はプシコースエピメラーゼの高い基質特異性のため、高価なフルクトースのみプシコース生産の基質として利用されている。
そして、本発明者たちは食品素材として利用できるプシコースを効果的に大量生産する方法に関する研究を行い、プシコースの産業的大量生産のために、酵素の活性のための安定的な環境を提供する固定化を利用し、プシコースエピメラーゼとともにグルコース異性化酵素を利用すると、フルクトースまたはグルコースからプシコースを連続生産することができることを見出し、本発明を完成した。
本発明の目的は食品素材に利用できるプシコースを製造するための食品安全型のプシコースエピメラーゼを提供することである。
本発明のまた他の目的は、固定化された食品安全型のプシコースエピメラーゼ及びグルコース異性化酵素を利用して、グルコースまたはフルクトースからプシコースを連続生産する方法を提供することである。
本発明はGRAS菌株で発現させたアグロバクテリウム・トゥメファシエンス由来のプシコースエピメラーゼを利用してフルクトースからプシコースを製造する方法を提供する。
上記の方法は、
GRAS(generally accepted as safe)菌株においてアグロバクテリウム・トゥメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)由来のプシコースエピメラーゼを発現させる工程、及び
発現させたプシコースエピメラーゼを利用してフルクトースからプシコースを製造する工程を含む。
上記の方法は、
アグロバクテリウム・トゥメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)由来のプシコースエピメラーゼを発現するGRAS(generally accepted as safe)菌株の培養物よりプシコースエピメラーゼを分離する工程、及び
分離したプシコースエピメラーゼを利用してフルクトースからプシコースを製造する工程を含むこともできる。
上記のアグロバクテリウム・トゥメファシエンス由来のプシコースエピメラーゼを発現するGRAS菌株は、該酵素をコードする遺伝子を含む組換えベクターにより形質転換されたものであり得る。
本発明のプシコース製造に利用されるプシコースエピメラーゼは、上記のアグロバクテリウム・トゥメファシエンス由来のプシコースエピメラーゼを発現するGRAS菌株の培養物に含まれた状態のものであるか、又はこの培養物から分離したものであり得る。上記のGRAS菌株はプシコースエピメラーゼをコードする遺伝子を含む組換えベクターにより形質転換された菌株であり得る。また上記の菌株はコリネバクテリウム属の菌株であることができ、好ましくはコリネバクテリウム・グルタミカム KCCM 11046の菌株であることができる。
本発明の方法で用いられるアグロバクテリウム・トゥメファシエンス由来のプシコースエピメラーゼは配列番号 1のアミノ酸配列を有することが好ましい。
本発明のプシコース製造方法はプシコースエピメラーゼを担体に固定化させる工程を更に含むことができる。上記の担体にはアルギネートが含まれ、好ましくはアルギン酸ナトリウムであるが、これらに限定されない。
本発明のプシコース製造方法は上記のプシコースエピメラーゼが固定化された担体をカラムに充填する工程、及び充填されたカラムにフルクトース溶液を供給する工程を更に含むことができる。
また、本発明はプシコースエピメラーゼ及びグルコース異性化酵素を担体に固定化する工程を含む、グルコースからプシコースを製造する方法を更に提供する。上記の担体にはアルギネートが含まれ、好ましくはアルギン酸ナトリウムであるが、これらに限定されない。
上記の方法において、プシコースエピメラーゼは、アグロバクテリウム・トゥメファシエンス由来のプシコースエピメラーゼを発現するGRAS菌株の培養物に含まれた状態のものであるか、または該培養物から分離したものであることができる。上記のGRAS菌株はプシコースエピメラーゼをコードする遺伝子を含む組換えベクターによって形質転換された菌株であることができる。また、上記のGRAS菌株はコリネバクテリウム属の菌株であることができるし、好ましくはコリネバクテリウム・グルタミカム KCCM 11046の菌株である。
上記のアグロバクテリウム・トゥメファシエンス由来のプシコースエピメラーゼは配列番号 1のアミノ酸配列を有することが好ましい。
更に、本発明はプシコースエピメラーゼ及びグルコース異性化酵素を担体に固定化する工程、プシコースエピメラーゼとグルコース異性化酵素が固定化された担体をカラムに充填する工程、及び充填されたカラムにグルコース溶液を供給する工程を含む、グルコースからプシコースを製造する方法を更に提供する。上記のプシコースエピメラーゼとグルコース異性化酵素がそれぞれ固定化された担体は、共に同一のカラムに充填されるか、又は各々別のカラムに充填されることができるが、各々別のカラムに充填することが好ましく、この場合、二つのカラムは連通するように接続されていることが好ましい。
本発明はフルクトースまたはグルコースからプシコースを製造するために使用されるコリネバクテリウム・グルタミカム KCCM 11046の菌株を提供する。
本明細書の"食品安全型"は食品素材として使用できる程度に十分安全であるという意味である。よって、"食品安全型に発現された"は、対象遺伝子が、食品素材として使用されても有害な効果を誘発せず安全であると認められる菌株、例えば、GRAS菌株において発現されたことを意味する。
本発明の一つの実施形態において、組換えベクターによってGRAS菌株を形質転換させる方法には、電気穿孔法が含まれるが、これに限定されず、本発明が属する技術分野で知られている任意の形質転換方法により行うことができる。
本発明の一つの実施形態において、上記のアグロバクテリウム・トゥメファシエンス由来のプシコースエピメラーゼをコードする遺伝子を含む組換えベクターは、コリネバクテリウム属のバクテリアにおいて活性を有するプロモーターにより作動できるように連結されたプシコースエピメラーゼをコードする遺伝子を含むことができる。上記のプロモーターはコリネバクテリウム属のバクテリアにおいて tac プロモーターより効率的に対象遺伝子を発現させることが確認されている(大韓民国公開特許公報第2006-0068505号)、配列番号2ないし8の中の一つの配列を有することができる。
本発明において、"プシコースエピメラーゼ"はフルクトースをプシコースに転換させる活性を有するプシコース-3-エピマー化酵素を意味する。
本発明の一つの実施形態において、上記のアグロバクテリウム・トゥメファシエンス由来のプシコースエピメラーゼは配列番号1のアミノ酸配列を有するか、又はその機能性断片であり得る。上記の機能性断片は配列番号1のアミノ酸配列において一部のアミノ酸の置換、挿入、または欠失などによる変異が含まれるが、フルクトースをプシコースに転換する活性を有する断片を意味する。
本発明の一つの実施形態において、上記のGRAS菌株はコリネバクテリウム属の菌株であることができる。
コリネバクテリウム属の菌株は、飼料、医薬品及び食品などの分野で多様な用途を有する化学物質、例えばL-リシン、L-トレオニン及び各種の核酸、を生産する産業用微生物である。このようなコリネバクテリウム属の菌株はGRAS(Generally Recognized As Safe)菌株で、遺伝子操作及び大量培養が容易であるといった菌株特性を有している。また、多様な工程条件で高い安定性を有する菌株で、他の細菌に比べて相対的に堅い細胞壁構造を有していて、これによって高濃度の糖などによる高い浸透圧下でも菌体が安定的な状態で存在するという生物学的特性を持っている。
本発明の一つの実施形態において、上記のコリネバクテリウム属の菌株はコリネバクテリウム・グルタミカム(Corynebacterium glutamicum)であることができる。
本発明の一つの実施形態において、上記のアグロバクテリウム・トゥメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)由来のプシコースエピメラーゼを発現するGRAS菌株は組換え菌株のコリネバクテリウム・グルタミカム KCCM 11046であることができる。
プシコースエピメラーゼは、従来知られている突然変異誘発法、例えば進化分子工学(directed evolution)、部位特異的突然変異誘発(site-directed mutagenesis)などによって容易に修飾される。従って、配列番号1で表されるプシコースエピメラーゼのアミノ酸配列に対してある程度、例えば 70% 以上、好ましくは 80% 以上、さらに好ましくは 90% 以上の配列相同性を有し、GRAS菌株で活性型として発現される組換え酵素及びこれを含む宿主細胞は本発明の範囲に含まれるものと解釈されるべきである。
上記のアグロバクテリウム・トゥメファシエンス由来のプシコースエピメラーゼを発現するGRAS菌株の培養物は、菌株の特性に応じて、本発明が属する技術分野の当業者により容易に選択される培地及び培養条件で形質転換菌株を培養することにより得られる。培養方法は当業界で知られている任意の培養方法、例えば、回分培養(batch culture)、連続培養(continuous culture)、及び流加培養(fed-batch culture)などを用いることができるが、これらに限定されない。
本発明の一つの実施形態によるプシコースの製造方法は、上記のアグロバクテリウム・トゥメファシエンス由来のプシコースエピメラーゼを発現するGRAS菌株の培養物からプシコースエピメラーゼを分離する工程を含むことができる。
本発明の一つの実施形態において、上記のアグロバクテリウム・トゥメファシエンス由来のプシコースエピメラーゼを発現する菌株の培養物から遠心分離・濾過などによって分離した菌体、またはこの分離した菌体を均質化させて遠心分離して得られる上澄液、または該上澄液から分画、クロマトグラフィーなどによって分離精製したプシコースエピメラーゼを、フルクトースをプシコースに転換するための酵素として利用することができる。
本発明の一つの実施形態において、上記のプシコースエピメラーゼは培養物中の菌体、または菌体から分離したプシコースエピメラーゼの形態であることができる。
本発明の一つの実施形態において、上記のプシコースを製造する工程は、上記のプシコースエピメラーゼまたは該酵素を発現した菌体を担体に固定化させる工程を更に含むことができる。
酵素や菌体を担体に固定化させると、活性が長期間維持できる環境を提供することができるため、酵素や微生物を利用した産業的生産方法において固定化が利用されている。固定化に利用できる担体にはアルギン酸ナトリウムのようなアルギネートが含まれるが、これに限定されない。
本発明の一つの実施形態において、上記の固定化はアルギン酸ナトリウムを担体として利用して行うことができる。アルギン酸ナトリウムは海藻の細胞壁に豊富に存在するコロイド性の天然多糖類で、マンヌロン酸(β-D-mannuronic acid)とグルロン酸(α-L-gluronic acid)で構成され、含量においてランダムにベータ-1,4結合を成して形成されているため、菌体や酵素が安定的に固定化され有利である。
本発明の一つの実施形態において、上記の固定化は1.5%ないし4.0%のアルギン酸ナトリウムを担体として利用して行うことができる。
本発明の一つの実施形態において、上記の固定化は2%のアルギン酸ナトリウムを担体として利用して行うことができる。
本発明の一つの実施形態において、上記の固定化はアルギン酸ナトリウムを固定化担体として利用し、酵素または菌体を含む試料に1ないし2倍量のアルギン酸ナトリウム水溶液を添加して、得られた混合液を注射器ポンプと真空ポンプを利用して0.1Mのカルシウムイオン溶液に滴下し、ビーズ形態の酵素-アルギネートの結合体または菌体-アルギネートの結合体を生成させることによって行うことができる。
本発明の一つの実施形態において、上記のプシコースエピメラーゼを担体に固定化させる工程は、固定化された酵素をカラムに充填する工程及び充填されたカラムにフルクトース溶液を供給する工程を更に含むことができる。
酵素または菌体が固定化された担体を充填するカラム及びカラムに充填する方法は、本発明が属する技術分野の当業者が、用いられる酵素や菌体、または固定化担体に応じて適切かつ容易に選択できる。
本発明の一つの実施形態において、上記の固定化された酵素をカラムに充填することで、充填床カラム(packed-bed column)を製造することができる。充填床カラムに基質のフルクトース溶液を供給することにより、酵素反応、即ち、フルクトースのプシコースへの転換が行われる。
本発明の一つの実施形態において、プシコースエピメラーゼを含む菌体が充填された充填床カラムにフルクトース溶液を一定の濃度で供給すると、固定化された菌体によりエピマー化反応が進行してフルクトースがプシコースに転換される。転換されたプシコースは分離カラムを利用して分離及び精製した後、純粋なプシコースとして利用することができる。
本明細書の“固定化反応器”は、プシコースを生産するための反応が、担体に固定化された菌体または酵素によって、または担体に固定化された菌体または酵素を充填したカラムを介して、行われる反応器を意味する。即ち、固定化は、生物学的活性を提供する物質、この場合、プシコースエピメラーゼやグルコースエピマー化酵素またはこれらを含む菌体が担体に固定化されていることを意味する。
本明細書の“運転安定性”は、プシコースのような目的産物を連続的に生産するための生物反応器が初期活性に対して適切な水準の生産性を維持しながら運転することができることを意味し、通常運転期間として表示される。
本発明の一つの実施形態において、プシコースエピメラーゼを発現する菌体が固定化された担体を充填したカラムに50℃で300g/Lのフルクトースを 0.1分/mlの流速で供給すると、25日以上の運転安定性を確保することができる。
また本発明は、プシコースエピメラーゼとグルコース異性化酵素を担体に固定化させる工程を含む、グルコースからプシコースを製造する方法を提供する。
前述の通り、プシコースエピメラーゼの基質として利用されるフルクトースは価格が高いため、産業的大量生産のためにはグルコースのような安価な基質からプシコースを生産することが要求される。グルコース異性化酵素はグルコースをフルクトースに転換する酵素であるため、グルコースをこの酵素でフルクトースに転換させることによってプシコースエピメラーゼに対する基質を提供することができる。したがって、二つの酵素を一緒に利用することにより、グルコースからプシコースを生産することができる。
本発明の一つの実施形態において、上記のプシコースエピメラーゼはアグロバクテリウム・トゥメファシエンス由来のプシコースエピメラーゼを発現するGRAS菌株の培養物、または該培養物から分離した菌体もしくはプシコースエピメラーゼであることができる。
本発明の一つの実施形態において、上記のグルコース異性化酵素はグルコース異性化酵素を発現するGRAS菌株の培養物、または該培養物から分離した菌体もしくはグルコース異性化酵素であることができる。
本発明の一つの実施形態において、上記のプシコースエピメラーゼは配列番号1のアミノ酸配列を有することができる。
本発明の一つの実施形態において、上記のグルコース異性化酵素は商業的に購入されたものであり得る。例えば、デンマークのNovozymes社が販売するグルコース異性化酵素または固定化されたグルコース異性化酵素が利用できる。
グルコース異性化酵素(glucose isomerase)はグルコースをフルクトースに転換する代表的な酵素で、現在フルクトオリゴ糖生産に利用されている。現在産業的生産のために利用されている酵素の中で、その活性とメカニズムが明確に確認されている酵素の一つである。
本発明の一つの実施形態において、上記のGRAS菌株はプシコースエピメラーゼをコードする遺伝子及びグルコース異性化酵素をコードする遺伝子を共に含む組換えベクターによって形質転換されるか、または上記の遺伝子を別々に含む組換えベクターによって同時に形質転換された菌株であることができる。
本発明の一つの実施形態において、上記のGRAS菌株はコリネバクテリウム属のバクテリアであることができる。
本発明の一つの実施形態において、上記のアグロバクテリウム・トゥメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)由来のプシコースエピメラーゼを発現するGRAS菌株は、組換え菌株のコリネバクテリウム・グルタミカム KCCM 11046であることができる。
本発明の一つの実施形態において、上記の固定化担体はアルギン酸ナトリウムであることができる。
本発明の一つの実施形態において、上記の固定化は1.5%ないし4.0%のアルギン酸ナトリウムを担体として利用して行うことができる。
本発明の一つの実施形態において、上記の固定化は2%のアルギン酸ナトリウムを担体として利用して行うことができる。
本発明の一つの実施形態において、上記の固定化はアルギン酸ナトリウムを固定化担体として利用し、酵素または菌体を含む試料に1ないし2倍量のアルギン酸ナトリウム水溶液を添加して、得られた混合液を注射器ポンプと真空ポンプを利用して0.1Mのカルシウムイオン溶液に滴下し、ビーズ形態の酵素-アルギネートの結合体または菌体-アルギネートの結合体を生成させることによって行うことができる。
本発明の一つの実施形態において、上記のプシコースエピメラーゼをコードする遺伝子とグルコース異性化酵素をコードする遺伝子は、一つのGRAS菌株で発現されるか、または各々異なるGRAS菌株で発現されることができるし、上記の固定化工程は、培養されたGRAS菌株の菌体、または該菌体から分離した二つの酵素を混合して担体に固定化させることで実施できる。
本発明の一つの実施形態において、プシコースエピメラーゼを発現するGRAS菌株の培養物、または該培養物から分離した菌体もしくはプシコースエピメラーゼと、グルコース異性化酵素とを各々担体に固定化させることができる。
本発明の一つの実施形態において、上記の方法は、上記の菌体または酵素が固定化された担体をカラムに充填する工程を更に含むことができる。
本発明によるグルコースからプシコースを製造する方法は、固定化されたプシコースエピメラーゼとグルコース異性化酵素をカラムに充填する工程、及び充填されたカラムにグルコース溶液を供給する工程を更に含むことができる。
本発明の一つの実施形態において、上記の固定化された酵素をカラムに充填することで充填床カラムを製造することができる。充填床カラムに基質のグルコース溶液を供給することによって酵素反応、即ち、グルコースのプシコースへの転換が行われる。
本発明の一つの実施形態において、上記の固定化されたプシコースエピメラーゼとグルコース異性化酵素は各々別のカラムに充填することができる。
酵素や菌体が固定化された担体を充填するカラム及びカラムに充填する方法は、本発明が属する技術分野の当業者が、用いられる酵素や菌体、または固定化担体に応じて適切かつ容易に選択できる。
本発明の一つの実施形態において、プシコースエピメラーゼが固定化された担体と、グルコース異性化酵素が固定化された担体を、各々異なるカラムに充填して、二つのカラムが連通するように接続し、グルコース異性化酵素が充填されたカラムからプシコースエピメラーゼが充填されたカラムへグルコース異性化反応の産物であるフルクトースが供給されて、プシコースへの転換反応が起きるようにすることができる。連通するように接続された上記の二つのカラムより構成される固定化反応器にグルコース溶液を基質として供給すると、グルコース異性化酵素が充填されたカラムでグルコースがフルクトースに転換され、このフルクトースがプシコースエピメラーゼの充填されたカラムに供給されてプシコースに転換されるため、グルコースから最終産物のプシコースを得ることができる。
以下、本発明を具体的な実施例により更に詳しく説明する。しかし、これら実施例は本発明を例示的に説明するためのもので、本発明の範囲はこれらの実施例に限定されるものではない。
本発明のプシコース生産方法を利用して、食品材料に利用できる食品安全型のプシコースをグルコースまたはフルクトースから大量に連続生産することができる。
アグロバクテリウム・トゥメファシエンス由来のプシコースエピメラーゼをコードする遺伝子を含む組換え発現ベクターpCJ-1-ATPEの作製過程を概略的に示している。 本発明の一つの実施形態による方法において、アグロバクテリウム・トゥメファシエンス由来のプシコースエピメラーゼの活性をHPLCによって測定した結果で、図2aは、各糖の標準物質、図2bは、反応による転換を示している。 本発明の一つの実施形態による方法において、組換え菌株を利用した、フルクトース 100g/L(3a)、300g/L(3b)、500g/L(3c)、及び、温度(40℃、45℃、50℃)の組合せによるプシコース転換反応の転換率を示している。 本発明の一つの実施形態による方法において、基質であるフルクトースの流速によるプシコースの生産性を示している。 本発明の一つの実施形態による方法において、反応温度50℃での固定化反応器の運転安定性を示している。相対的活性(%)は、運転開始時の活性に対する活性を意味する。 本発明の一つの実施形態による方法において、固定化されたグルコース異性化酵素と固定化されたプシコースエピメラーゼを発現する組換え菌株を用いた、グルコース 100g/L(6a)、300g/L(6b)、500g/L(6c)、及び、温度(40℃、45℃、50℃)の組合せによるプシコース転換反応の転換率を示している。 本発明の一つの実施形態による方法において、グルコースの流速によるプシコース生産性を示している。
プシコースエピメラーゼ及びグルコース異性化酵素の活性測定
プシコースエピメラーゼとグルコース異性化酵素の活性は各々フルクトースとグルコースを基質として用いて測定した。100g/L基質を含む50mM PIPES(piperazine-N,N'-bis(2-ethanesulfonic acid))の緩衝溶液(pH 8.0)に上記の酵素または酵素を含む試料を添加して、50℃で1時間反応させた後、反応液を100℃で5分間加熱して反応を停止させた。フルクトース、グルコース及びプシコースの濃度は、RI(Refractive Index)検出器を備えているHPLCで測定した。HPLC分析は、80℃に設定したカラム(Supelcogel Pb column)に試料を注入した後、移動相として蒸留水を0.5ml/minの速度で通過させる条件で行った。分離されたプシコースは約32分の保持時間(retention time)を示し、プシコース標準試料の定量値に基づいて転換率と生産性を算出した。酵素活性の比較分析のために酵素1単位(unit)は、pH 8.0と50℃で1分当たり1マイクロモール(μmole)のプシコースを生産する量と定義した。
実施例 1 : プシコースエピメラーゼを発現する組換え菌株
(1) 組換え菌株の作製
アグロバクテリウム・トゥメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens) ATCC 33970のゲノムDNAを鋳型として利用し、PstI制限酵素認識部位の配列が導入された配列番号9とXbaI制限酵素認識部位の配列が導入された配列番号10のオリゴヌクレオチドをプライマーとして用いてポリメラーゼ連鎖反応(polymerase chain reaction)を行い(95℃で30秒間変性後、「95℃で30秒、55℃で30秒、68℃で1分」で構成されるサイクルを26回行った後、68℃で10分間伸長)、プシコースエピメラーゼをコードする遺伝子を増幅させた。上記の増幅された遺伝子がコードするプシコースエピメラーゼを大量に発現させるため、コリネバクテリウム属のバクテリアに由来するシャトルベクターのpCJ-1(2004年11月6日、国際寄託機関である韓国微生物保存センターに寄託、受託番号 KCCM-10611)に制限酵素PstIとXbaIで切断した上記の増幅されたPCR産物を挿入して、組換え発現ベクターのpCJ-1-ATPEを作製した。図1はアグロバクテリウム・トゥメファシエンス由来のプシコースエピメラーゼをコードする遺伝子を含む組換え発現ベクターpCJ-1-ATPEの作製方法を概略的に示している。
組換え発現ベクターのpCJ-1-ATPEを、電気穿孔を利用した形質転換法によって、コリネバクテリウム・グルタミカム ATCC 13032に導入し、アグロバクテリウム・トゥメファシエンス由来のプシコースエピメラーゼをコードする遺伝子を発現することができる組換え菌株を作製した。この菌株をコリネバクテリウム・グルタミカム ATPEと命名し、ブダペスト条約によりソウル西大門区弘済1洞に所在の韓国微生物保存センター(Korean Culture Center of Microorganism、KCCM)に、2009年10月26日、受託番号KCCM 11046で寄託した。
(2) プシコースエピメラーゼの発現
上記の(1)で得られた組換え菌株を各々10μg/mlの濃度のカナマイシンを含むMB培地(Bacto-trypton 10g/L、Bacto-yeast extract 5g/L、NaCl 5g/L、Soytone 5g/L)に、初期濃度 O.D.600=0.1で接種し、30℃で24時間培養して、組換えプシコースエピメラーゼの発現を誘導した。得られた培養液を10μg/mlの濃度のカナマイシンを含む修正培地(グルコース 80g/L、ソイトン(soytone) 20g/L、(NH4)2SO4 10g/L、KH2PO4 1.2g/L, MgSO4 1.4g/L)を3L注入した5L用の発酵器(jar fermenter)にO.D.600=0.6で接種し、30℃で20時間培養した。発現されたプシコースエピメラーゼの活性を測定するため、培養液を 8000×gで10分間遠心分離して菌体を得た。その後、50mMのEPPS緩衝溶液(pH 8.0)(Sigma-Aldrich)に再懸濁し、この懸濁液に超音波処理を行い、細胞を溶解させた。細胞溶解液を遠心分離してプシコースエピメラーゼを含む上澄液を得て、これを酵素として用いてフルクトースのエピマー化反応を行った。エピマー化反応は前述のプシコースエピメラーゼ活性の測定法を利用した。図2bはエピマー化反応のHPLC分析結果を示している。
実施例 2. 組換え菌株の固定化及びプシコースの製造
(1) 組換え菌株の固定化
本実施例ではプシコースの大量生産のために上記の実施例1で作製されたアグロバクテリウム・トゥメファシエンス由来のプシコースエピメラーゼを発現するコリネバクテリウム・グルタミカム ATPE(KCCM 11046)を担体に固定化させた。組換え菌体の固定化のために、先ず実施例1で用いたコリネバクテリウム用修正培地に組換え菌株を初期濃度O.D.600=0.6で接種し、30℃で20時間培養した。培養後、培養液の遠心分離によって菌体を回収し、回収した菌体が20%になるように50mM EPPSの緩衝溶液(pH 8.0)に懸濁した。懸濁した組換え菌株の菌体を2%(v/v)のアルギン酸ナトリウム(sodium alginate)水溶液に添加し、得られた混合液を注射器ポンプと真空ポンプを利用して、100mM CaCl2の溶液に滴下して、菌体がアルギン酸ナトリウムビーズに捕捉された菌体-アルギネートの結合体を生成させた。
(2) 固定化組換え菌株を利用したプシコースの製造
上記の(1)でアルギン酸ナトリウムに固定化された組換え菌株をXK16充填床カラム(packed-bed column)(16 mm×20 mm、Amersham pharmacia)に充填した後、フルクトースのプシコースへの転換率を測定した。固定化反応器の最適反応温度とフルクトース基質の濃度を決定するため、40℃、45℃、50℃の温度と100g/L、300g/L、500g/Lのフルクトース濃度の条件を組合せてフルクトースのプシコースへの転換反応を行った。図3a ないし3cによると、50℃の反応温度と100g/Lのフルクトース濃度で最大の転換率を示したが、300g/Lと500g/Lの基質濃度でも高い転換率を示した。また、他の糖転換反応と異なり、プシコースエピマー化反応は温度に対する依存性は低いと見られる。
(2-1) フルクトースの流入速度による生産性
上記の通り、固定化された組換え菌株をXK16充填床カラムに充填した後、フルクトースが投入される流速によるプシコース生産性を測定した。このとき、上記の(2)での結果に基づいて、フルクトース濃度を300g/L、反応温度を50℃で固定した。フルクトース基質の流速は空間速度(space velocity)(1/h)が、0.4, 1, 2, 4, 8 h-1 になるように調節して生産性を測定した。結果は下記の表1と図4に示されている。
(2-2) 運転安定性(operational stability)
カラムに充填された固定化組換え菌株の運転安定性を測定するために、XK16充填床カラムに充填された固定化組換え菌株を用いて、50℃の温度で各々比活性(specific activity)が50%になるまで運転を実施した。この時、フルクトース基質の濃度は300g/L、流速は0.1min/ml(空間速度0.4 h-1)であった。本反応条件下で、約25日以上運転安定性を維持できることが確認された。
図5は、50℃の反応温度における固定化組換え菌株の運転安定性を示している。
実施例 3. 固定化組換え菌株/酵素を利用したグルコースからプシコースの製造
(1) 反応温度とグルコース濃度による生産性
固定化されたグルコース異性化酵素(Novozymes、Denmark) 10gと、上記の実施例2の(1)でアルギン酸ナトリウムに固定化された組換え菌株を各々XK16充填床カラム(packed-bed column)(16 mm×20 mm、Amersham pharmacia)に充填した後、グルコースのプシコースへの転換率を測定した。二つの酵素の混合反応の最適条件を決定するために、40℃、45℃、50℃の反応温度と、100g/L、300g/L、500g/Lのグルコース濃度の条件を組合せてグルコースのプシコースへの転換反応を行った。図6は、反応温度と基質濃度の変化によるグルコースからプシコースへの転換率を示している。図6aないし6cによると、グルコース異性化反応はプシコースエピマー化反応と異なり、温度依存的な反応である。即ち、温度が高いほどグルコースからフルクトースへの転換速度が速くなり、結果的にプシコース生産性にも影響を及ぼしていることが分かった。グルコースのプシコースへの転換率は50℃の反応温度で最も高く、基質濃度が高くなっても反応速度に有意な差は見られなかった。この結果は、高濃度の基質条件で固定化反応器の運転が可能で、単位生産性を増加することができるということを示している。
(2) グルコースの流入速度による生産性
固定化されたグルコース異性化酵素とプシコースエピメラーゼを含む固定化組換え菌株を各々二つの充填床カラムに充填して、グルコースの投入される流速によるプシコース生産性を測定した。反応条件は上記の実施例の結果に基づいて、グルコース濃度は300g/L、反応温度は50℃に固定した。フルクトース基質の流速は空間速度(1/h)が、0.4, 1, 2, 4, 8 h-1 になるように調節して生産性を測定した。結果は下記の表2と図7に示されている。
本明細書の“固定化反応器”は、プシコースを生産するための反応が、担体に固定化された菌体または酵素によって、または担体に固定化された菌体または酵素を充填したカラムを介して、行われる反応器を意味する。即ち、固定化は、生物学的活性を提供する物質、この場合、プシコースエピメラーゼやグルコース異性化酵素またはこれらを含む菌体が担体に固定化されていることを意味する。
本発明の一つの実施形態において、プシコースエピメラーゼを発現する菌体が固定化された担体を充填したカラムに50℃で300g/Lのフルクトースを 0.1ml/分の流速で供給すると、25日以上の運転安定性を確保することができる。
(2-2) 運転安定性(operational stability)
カラムに充填された固定化組換え菌株の運転安定性を測定するために、XK16充填床カラムに充填された固定化組換え菌株を用いて、50℃の温度で各々比活性(specific activity)が50%になるまで運転を実施した。この時、フルクトース基質の濃度は300g/L、流速は0.1ml/分(空間速度0.4 h-1)であった。本反応条件下で、約25日以上運転安定性を維持できることが確認された。
図5は、50℃の反応温度における固定化組換え菌株の運転安定性を示している。
(2) グルコースの流入速度による生産性
固定化されたグルコース異性化酵素とプシコースエピメラーゼを含む固定化組換え菌株を各々二つの充填床カラムに充填して、グルコースの投入される流速によるプシコース生産性を測定した。反応条件は上記の実施例の結果に基づいて、グルコース濃度は300g/L、反応温度は50℃に固定した。グルコース基質の流速は空間速度(1/h)が、0.4, 1, 2, 4, 8 h-1 になるように調節して生産性を測定した。結果は下記の表2と図7に示されている。

Claims (18)

  1. GRAS(一般に安全と認められる:generally accepted as safe)菌株においてアグロバクテリウム・トゥメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)由来のプシコースエピメラーゼを発現させる工程;及び
    発現させたプシコースエピメラーゼを利用してフルクトースからプシコースを製造する工程
    を含む、GRAS菌株で発現させたアグロバクテリウム・トゥメファシエンス由来のプシコースエピメラーゼを利用して、フルクトースからプシコースを製造する方法。
  2. 上記のプシコース製造に利用されるプシコースエピメラーゼが、上記のアグロバクテリウム・トゥメファシエンス由来のプシコースエピメラーゼを発現するGRAS菌株の培養物に含まれている状態であるか、又は該培養物から分離したものである、請求項1に記載の方法。
  3. 上記のGRAS菌株が、コリネバクテリウム属の菌株である、請求項1に記載の方法。
  4. 上記のGRAS菌株が、コリネバクテリウム・グルタミカム KCCM 11046である、請求項3に記載の方法。
  5. 上記のアグロバクテリウム・トゥメファシエンス由来のプシコースエピメラーゼが、配列番号1のアミノ酸配列を有する、請求項1ないし4のいずれか一つに記載の方法。
  6. 上記のプシコースを製造する工程が、上記のプシコースエピメラーゼを担体に固定化させる工程を含む、請求項1ないし4のいずれか一つに記載の方法。
  7. 上記の担体が、アルギン酸ナトリウムである、請求項6に記載の方法。
  8. 上記のプシコースエピメラーゼが固定化された担体をカラムに充填する工程、及び充填されたカラムにフルクトース溶液を供給する工程を更に含む、請求項6に記載の方法。
  9. プシコースエピメラーゼとグルコース異性化酵素を担体に固定化させる工程を含む、グルコースからプシコースを製造する方法。
  10. 上記のプシコースエピメラーゼが、アグロバクテリウム・トゥメファシエンス由来のプシコースエピメラーゼを発現するGRAS菌株の培養物に含まれている状態であるか、または該培養物から分離したものである、請求項9に記載の方法。
  11. 上記のGRAS菌株が、プシコースエピメラーゼをコードする遺伝子を含む組換えベクターによって形質転換された菌株である、請求項10に記載の方法。
  12. 上記のGRAS菌株が、コリネバクテリウム属の菌株である、請求項10に記載の方法。
  13. 上記のGRAS菌株が、コリネバクテリウム・グルタミカム KCCM 11046である、請求項12に記載の方法。
  14. 上記のアグロバクテリウム・トゥメファシエンス由来のプシコースエピメラーゼが、配列番号1のアミノ酸配列を有する、請求項10ないし13のいずれか一つに記載の方法。
  15. 上記の担体が、アルギン酸ナトリウムである、請求項9に記載の方法。
  16. 上記のプシコースエピメラーゼとグルコース異性化酵素がそれぞれ固定化された担体をカラムに充填する工程、及び該担体が充填されたカラムにグルコース溶液を供給する工程を更に含む、請求項9ないし13のいずれか一つに記載の方法。
  17. 上記のプシコースエピメラーゼとグルコース異性化酵素がそれぞれ固定化された担体が各々異なるカラムに充填され、この2つのカラムが連通するように接続されている、請求項16に記載の方法。
  18. フルクトースまたはグルコースからプシコースを製造するために使用されるコリネバクテリウム・グルタミカム KCCM 11046の菌株。
JP2012524662A 2009-09-30 2010-09-01 プシコースエピメラーゼの固定化及びそれを用いたプシコースの製造方法 Pending JP2013501519A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20090092784 2009-09-30
KR10-2009-0092784 2009-09-30
KR10-2009-0118465 2009-12-02
KR1020090118465A KR20110035805A (ko) 2009-09-30 2009-12-02 사이코스-에피머화 효소의 고정화 및 이를 이용한 사이코스의 제조방법
PCT/KR2010/005902 WO2011040708A2 (en) 2009-09-30 2010-09-01 Immobilization of psicose-epimerase and a method of producing d-psicose using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013501519A true JP2013501519A (ja) 2013-01-17

Family

ID=44044088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012524662A Pending JP2013501519A (ja) 2009-09-30 2010-09-01 プシコースエピメラーゼの固定化及びそれを用いたプシコースの製造方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US8735106B2 (ja)
EP (1) EP2470668B1 (ja)
JP (1) JP2013501519A (ja)
KR (1) KR20110035805A (ja)
CN (1) CN102869783B (ja)
BR (1) BR112012007215B1 (ja)
ES (1) ES2614891T3 (ja)
HK (1) HK1175207A1 (ja)
HR (1) HRP20161658T1 (ja)
HU (1) HUE031275T2 (ja)
PL (1) PL2470668T3 (ja)
PT (1) PT2470668T (ja)
SI (1) SI2470668T1 (ja)
WO (1) WO2011040708A2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016518135A (ja) * 2013-04-23 2016-06-23 シージェイ チェイルジェダン コーポレーションCj Cheiljedang Corporation サイコースエピマー化酵素変異体及びこれを用いたサイコースの製造方法
JP2017501729A (ja) * 2013-12-26 2017-01-19 サムヤン コーポレイション エンシファー属菌株およびこれを用いたプシコース生産方法
JP2017531437A (ja) * 2014-10-30 2017-10-26 サムヤン コーポレイション プシコースエピメラーゼの発現システムおよびこれを用いたプシコースの生産
JP2018533958A (ja) * 2015-11-16 2018-11-22 サムヤン コーポレイション フルクトース−含有基質からプシコースを生産する方法
JP2018537991A (ja) * 2015-12-23 2018-12-27 シージェイ チェイルジェダン コーポレーションCj Cheiljedang Corporation D−プシコース3−エピメラーゼ及びその塩を含むd−プシコースを製造するための組成物、並びにこれを用いたd−プシコースの製造方法
JP2019500050A (ja) * 2016-02-29 2019-01-10 シージェイ チェルジェダン コーポレイション 高純度d−プシコースの製造方法
KR20190046779A (ko) 2016-09-14 2019-05-07 마쓰다니가가꾸고오교가부시끼가이샤 고정화 알룰로스 에피메라제의 제조방법
JP2020529205A (ja) * 2017-07-31 2020-10-08 シージェイ チェイルジェダン コーポレーションCj Cheiljedang Corporation 新規のプシコース−6−リン酸脱リン酸酵素、前記酵素を含むプシコース生産用組成物、前記酵素を利用してプシコースを製造する方法
JP2021515564A (ja) * 2018-03-20 2021-06-24 シージェイ チェイルジェダン コーポレーション 新規なプロモーター及びその用途
WO2021199445A1 (en) * 2020-04-03 2021-10-07 Rensselaer Polytechnic Institute Method for producing sulfated polysaccharide and method for producing paps
WO2022234671A1 (ja) * 2021-05-07 2022-11-10 国立大学法人香川大学 D-アルロースの機能性を持つ砂糖に近い味質の甘味料の大量生産方法

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110035805A (ko) 2009-09-30 2011-04-06 씨제이제일제당 (주) 사이코스-에피머화 효소의 고정화 및 이를 이용한 사이코스의 제조방법
KR101203856B1 (ko) 2011-08-24 2012-11-21 씨제이제일제당 (주) 열 안정성이 향상된 사이코스 에피머화 효소 변이체 및 이를 이용한 사이코스의 연속적 생산
PL2756764T3 (pl) 2011-09-15 2018-03-30 Cj Cheiljedang Corp Kompozycja środka słodzącego do zapobiegania i zmniejszania otyłości, zawierająca składnik będący inhibitorem glikolizy
TR201802346T4 (tr) 2011-09-15 2018-03-21 Cj Cheiljedang Corp Diyabeti hafifletmek için yavaş sindirilebilir bileşen içeren tatlandırıcı terkibi.
GB2583417B (en) 2012-09-27 2021-03-31 Tate & Lyle Ingredients Americas Llc A protein
GB201309079D0 (en) 2013-03-15 2013-07-03 Tate & Lyle Ingredients Improved sweetner
GB201309076D0 (en) 2013-03-15 2013-07-03 Tate & Lyle Ingredients Improved sweetener
GB201309077D0 (en) 2013-03-15 2013-07-03 Tate & Lyle Ingredients Improved sweetener
KR101318422B1 (ko) * 2013-04-09 2013-10-15 주식회사 삼양제넥스 D-사이코스 에피머화 효소, 및 이를 이용하는 사이코스 생산방법
CN103333935A (zh) * 2013-05-24 2013-10-02 桐乡晟泰生物科技有限公司 D-阿洛酮糖的生产工艺
KR20140140215A (ko) * 2013-05-28 2014-12-09 경상대학교산학협력단 사이코스 3-에피머라제 효소를 코딩하는 폴리뉴클레오티드를 포함하는 코리네박테리움 및 이를 이용한 사이코스의 생산 방법
EP2843044A1 (en) 2013-09-03 2015-03-04 Roquette Frères Improved variant of D-psicose 3-epimerase and uses thereof
WO2015032761A1 (en) 2013-09-03 2015-03-12 Roquette Freres Improved variant of d-psicose 3-epimerase and uses thereof
KR20150041518A (ko) 2013-10-08 2015-04-16 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
EP2886656A1 (en) 2013-12-18 2015-06-24 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives New enzyme and method for preparing 4-hydroxyl benzyl alcohol and derivatives thereof
CN103789377A (zh) * 2013-12-24 2014-05-14 山西天骄食业有限公司 一种生物转化红枣单糖开发含阿洛酮糖功能性枣汁的技术
CN103710329A (zh) * 2013-12-24 2014-04-09 山西天骄食业有限公司 一种基因工程技术制备共表达重组酶的方法
CN103789378A (zh) * 2013-12-24 2014-05-14 山西天骄食业有限公司 一种应用于红枣浓缩汁生产阿洛酮糖的双酶偶联与固定化技术
GB2526383B (en) 2014-05-20 2018-01-31 Tate & Lyle Ingredients Americas Llc Improved sweetener
KR101473918B1 (ko) * 2014-05-28 2014-12-17 대상 주식회사 사이코스 에피머화 효소, 이의 제조방법 및 이를 이용한 사이코스의 제조방법
KR101577147B1 (ko) * 2014-10-01 2015-12-11 경상대학교산학협력단 사이코스의 생산 방법
US10808002B2 (en) 2014-10-20 2020-10-20 Cj Cheiljedang Corporation Method for preparing D-psicose crystal
KR101749527B1 (ko) 2014-10-20 2017-06-21 씨제이제일제당(주) D-사이코스 결정을 제조하는 방법
KR101695830B1 (ko) * 2014-10-30 2017-01-12 주식회사 삼양사 사이코스 에퍼머화 효소의 발현 시스템 및 이를 이용한 사이코스의 생산
CN107109443B (zh) * 2014-11-06 2021-11-02 庆尚大学校产学协力团 阿洛酮糖的制备方法
CN104611249B (zh) * 2014-11-17 2019-06-11 中国科学院天津工业生物技术研究所 一种利用醛缩酶全细胞合成d-阿洛酮糖的方法
KR20160062349A (ko) 2014-11-25 2016-06-02 씨제이제일제당 (주) 고순도 d-사이코스를 제조하는 방법
KR102044957B1 (ko) * 2014-12-31 2019-11-14 주식회사 삼양사 사이코스의 제조방법
EP3261455B8 (en) 2015-02-24 2022-02-16 Tate & Lyle Ingredients Americas LLC Allulose syrups
US20180077958A1 (en) * 2015-03-26 2018-03-22 Matsutani Chemical Industry Co., Ltd. Method for manufacturing allulose-containing sweetener composition
WO2016160573A1 (en) * 2015-03-27 2016-10-06 Archer Daniels Midland Co. Fructose to allulose conversion
KR101677368B1 (ko) 2015-04-02 2016-11-18 씨제이제일제당 (주) 신규 프로모터 및 이의 용도
KR101695831B1 (ko) * 2015-05-15 2017-01-12 주식회사 삼양사 감미질 및 결정화가 개선된 사이코스 혼합당 조성물
WO2016191267A1 (en) 2015-05-22 2016-12-01 Archer Daniels Midland Company A genus of epimerase enzymes for conversion of fructose to allulose at high temperature and low ph
KR101616050B1 (ko) * 2015-05-28 2016-04-27 주식회사 삼양사 사이코스 생산용 비드 및 이의 제조방법
GB201602410D0 (en) * 2016-02-10 2016-03-23 Tate & Lyle Ingredients Methods for improving the gastrointestinal tolerance of food and beverage products comprising sweet, low-digestible carbohydrates
KR101944103B1 (ko) 2015-12-07 2019-01-30 주식회사 삼양사 마이크로박테리움 속 균주 및 이를 이용한 사이코스 생산방법
KR102069301B1 (ko) * 2015-12-21 2020-01-22 주식회사 삼양사 과당으로부터 알로오스를 생산하는 균주 및 이를 이용한 알로오스 생산방법
CN106480005A (zh) * 2016-10-14 2017-03-08 山东大学 一种带侧链的d‑阿洛酮糖3‑差向异构酶固定化酶的制备方法
CN106480125B (zh) * 2016-10-14 2019-05-21 山东大学 一种生产d-阿洛酮糖的方法
CN118005702A (zh) 2016-10-28 2024-05-10 泰特&莱尔解决方案美国有限责任公司 阿洛酮糖晶体的生产方法
KR20180047894A (ko) * 2016-11-01 2018-05-10 주식회사 삼양사 저칼로리 시리얼 바 조성물
EP3543336A4 (en) 2016-11-16 2020-06-17 Cj Cheiljedang Corporation Novel D-PSICOSE-3-EPIMERASE AND METHOD FOR PRODUCING D-PSICOSE USING THEREOF
RU2727845C1 (ru) * 2016-11-16 2020-07-24 СиДжей ЧеилДжеданг Корпорейшн Способ получения D-псикозы с использованием микроорганизма рода kaistia
CN106520746B (zh) 2016-12-02 2017-12-26 山东百龙创园生物科技股份有限公司 一种高纯度d‑阿洛酮糖的制备方法
KR102581107B1 (ko) 2016-12-14 2023-09-21 보너모스, 인코포레이티드 D-알룰로스의 효소적 생산
KR20170005502A (ko) 2017-01-03 2017-01-13 씨제이제일제당 (주) D-사이코스 결정을 제조하는 방법
KR101981388B1 (ko) 2017-06-14 2019-05-22 씨제이제일제당 (주) D-사이코스 결정을 제조하는 방법
KR101981430B1 (ko) 2017-06-23 2019-05-23 씨제이제일제당 (주) D-사이코스 붕산염 착물로부터 크로마토그래피를 이용한 d-사이코스의 생산 방법 및 d-사이코스를 포함하는 조성물
CN111032879B (zh) 2017-08-31 2023-12-08 诺维信公司 具有d-阿洛酮糖3-差向异构酶活性的多肽和编码其的多核苷酸
CN107699557A (zh) * 2017-11-10 2018-02-16 山东百龙创园生物科技股份有限公司 一种高纯度d‑阿洛酮糖的制备方法
CN107955825B (zh) * 2017-11-10 2021-09-03 山东百龙创园生物科技股份有限公司 一种以d-阿洛酮糖为主要成分的甜味剂组合物的制备方法
KR101965509B1 (ko) 2017-11-15 2019-04-03 씨제이제일제당 (주) 신규한 d-사이코스 3-에피머화 효소 및 이를 이용한 d-사이코스의 제조 방법
BR112021002184A2 (pt) 2018-08-08 2021-05-04 Archer Daniels Midland Company ácido nucleico, microrganismo, proteína, matriz sólida, coluna, método de produção de uma proteína e método de produção de alulose
KR102439295B1 (ko) 2018-11-30 2022-09-02 씨제이제일제당 주식회사 D-사이코스 결정 및 이의 제조 방법
DE102018131131A1 (de) 2018-12-06 2020-06-10 Bma Braunschweigische Maschinenbauanstalt Ag Kontinuierliches Verfahren zur Gewinnung eines kristallinen Monosaccharides
KR102054961B1 (ko) 2019-01-24 2019-12-12 주식회사 삼양사 마이크로박테리움 속 균주 및 이를 이용한 사이코스 생산방법
KR102138862B1 (ko) 2019-03-08 2020-07-30 씨제이제일제당 주식회사 알룰로스를 생산하는 스태필로코커스 속 미생물 및 이를 이용한 알룰로스 제조방법
KR102487975B1 (ko) * 2019-10-31 2023-01-12 주식회사 삼양사 우수한 전환 활성을 갖는 균체 고정화 비드 및 이의 제조방법
WO2021086119A1 (ko) * 2019-10-31 2021-05-06 주식회사 삼양사 우수한 전환 활성을 갖는 균체 고정화 비드 및 이의 제조방법
CN110684762B (zh) * 2019-11-12 2021-03-19 南京工业大学 一种d-阿洛酮糖-3-差向异构酶突变体及其编码基因、重组载体、重组菌株和应用
CN115380109A (zh) * 2020-05-11 2022-11-22 康纳根有限公司 用于将d-果糖生物转化为d-阿洛酮糖的d-阿洛酮糖3-差向异构酶
JP7348457B2 (ja) 2020-06-03 2023-09-21 ティアンゴン バイオテクノロジー(ティアンジン)カンパニー,リミテッド プシコース3-エピメラーゼミュータント、それを発現するための遺伝子工学菌、その固定化酵素及び固定化方法
WO2022058754A1 (en) 2020-09-18 2022-03-24 Tate & Lyle Ingredients Americas Llc Sweetener syrups containing allulose
EP4000419A1 (de) 2020-11-23 2022-05-25 Savanna Ingredients GmbH Trocknung von allulosekristallen
CN112625987B (zh) * 2020-12-21 2023-01-06 南通励成生物工程有限公司 一种同时生产2`-岩藻糖基乳糖和d-阿洛酮糖的方法
CN113201565A (zh) * 2021-05-27 2021-08-03 中国科学院广州能源研究所 一种基于低共熔溶剂提高全细胞制备d-阿洛酮糖催化效率的方法
CN114231579A (zh) * 2022-01-13 2022-03-25 福州大学 一种连续、循环制备d-阿洛酮糖的方法
CN114634902B (zh) * 2022-03-24 2023-12-29 吉林中粮生化有限公司 用于生产阿洛酮糖差向异构酶的培养基和培养方法及其应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008066280A1 (en) * 2006-11-27 2008-06-05 Cj Cheiljedang Corporation Food grade thermophilic arabinose isomerase expressed from gras, and tagatose manufacturing method by using it
WO2008142860A1 (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Matsutani Chemical Industry Co., Ltd. 砂糖様味質をもつ新規甘味料、その製造法および用途
JP2008541753A (ja) * 2005-06-01 2008-11-27 シージェイ チェイルジェダン コーポレーション D−プシコースエピメラーゼによるd−プシコースの生成方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6927046B1 (en) 1999-12-30 2005-08-09 Archer-Daniels-Midland Company Increased lysine production by gene amplification using coryneform bacteria
US20040067557A1 (en) 2000-12-21 2004-04-08 Tetsuo Endo Process for producing udp-n-acetylgalactosamine and sacciiaride containing n-acetylgalactosamine
KR100620092B1 (ko) 2004-12-16 2006-09-08 씨제이 주식회사 코리네박테리움 속 세포로부터 유래된 신규한 프로모터서열, 그를 포함하는 발현 카세트 및 벡터, 상기 벡터를포함하는 숙주 세포 및 그를 이용하여 유전자를 발현하는방법
JP5098086B2 (ja) 2005-11-15 2012-12-12 株式会社林原 ケトース3−エピメラーゼとその製造方法並びに用途
KR100872694B1 (ko) * 2006-11-27 2008-12-10 씨제이제일제당 (주) 코리네박테리움 속 균주로부터 발현된 아라비노스이성화효소 및 그를 이용한 타가토스의 제조방법
KR20110035805A (ko) 2009-09-30 2011-04-06 씨제이제일제당 (주) 사이코스-에피머화 효소의 고정화 및 이를 이용한 사이코스의 제조방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008541753A (ja) * 2005-06-01 2008-11-27 シージェイ チェイルジェダン コーポレーション D−プシコースエピメラーゼによるd−プシコースの生成方法
WO2008066280A1 (en) * 2006-11-27 2008-06-05 Cj Cheiljedang Corporation Food grade thermophilic arabinose isomerase expressed from gras, and tagatose manufacturing method by using it
WO2008142860A1 (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Matsutani Chemical Industry Co., Ltd. 砂糖様味質をもつ新規甘味料、その製造法および用途

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
APPL ENVIRON MICROBIOL., 2006年, 第72巻, 981-985ページ, JPN6013043889, ISSN: 0002623714 *

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016518135A (ja) * 2013-04-23 2016-06-23 シージェイ チェイルジェダン コーポレーションCj Cheiljedang Corporation サイコースエピマー化酵素変異体及びこれを用いたサイコースの製造方法
JP2017501729A (ja) * 2013-12-26 2017-01-19 サムヤン コーポレイション エンシファー属菌株およびこれを用いたプシコース生産方法
US9951361B2 (en) 2013-12-26 2018-04-24 Samyang Corporation Ensifer sp. strain and method for producing psicose using same
US11111485B2 (en) 2014-10-30 2021-09-07 Samyang Corporation Expression system for Psicose epimerase and production for Psicose using the same
JP2017531437A (ja) * 2014-10-30 2017-10-26 サムヤン コーポレイション プシコースエピメラーゼの発現システムおよびこれを用いたプシコースの生産
US11168317B2 (en) 2014-10-30 2021-11-09 Samyang Corporation Expression system for psicose epimerase and production for psicose using the same
US10240140B2 (en) 2014-10-30 2019-03-26 Samyang Corporation Expression system for psicose epimerase and production for psicose using the same
JP2018533958A (ja) * 2015-11-16 2018-11-22 サムヤン コーポレイション フルクトース−含有基質からプシコースを生産する方法
US10550414B2 (en) 2015-12-23 2020-02-04 Cj Cheiljedang Corporation Composition for producing D-psicose comprising D-psicose 3-epimerase and salt and method for producing D-psicose using same
JP2018537991A (ja) * 2015-12-23 2018-12-27 シージェイ チェイルジェダン コーポレーションCj Cheiljedang Corporation D−プシコース3−エピメラーゼ及びその塩を含むd−プシコースを製造するための組成物、並びにこれを用いたd−プシコースの製造方法
JP2019500050A (ja) * 2016-02-29 2019-01-10 シージェイ チェルジェダン コーポレイション 高純度d−プシコースの製造方法
US10920257B2 (en) 2016-02-29 2021-02-16 Cj Cheiljedang Corporation Method of producing high purity D-psicose
KR20190046779A (ko) 2016-09-14 2019-05-07 마쓰다니가가꾸고오교가부시끼가이샤 고정화 알룰로스 에피메라제의 제조방법
JP2020529205A (ja) * 2017-07-31 2020-10-08 シージェイ チェイルジェダン コーポレーションCj Cheiljedang Corporation 新規のプシコース−6−リン酸脱リン酸酵素、前記酵素を含むプシコース生産用組成物、前記酵素を利用してプシコースを製造する方法
JP2021515564A (ja) * 2018-03-20 2021-06-24 シージェイ チェイルジェダン コーポレーション 新規なプロモーター及びその用途
WO2021199445A1 (en) * 2020-04-03 2021-10-07 Rensselaer Polytechnic Institute Method for producing sulfated polysaccharide and method for producing paps
WO2021201282A1 (en) * 2020-04-03 2021-10-07 Rensselaer Polytechnic Institute Method for producing sulfated polysaccharide and method for producing paps
JP2023515250A (ja) * 2020-04-03 2023-04-12 レンセレイアー ポリテクニック インスティテュート 硫酸化多糖の製造方法及びpapsの製造方法
JP7398684B2 (ja) 2020-04-03 2023-12-15 レンセレイアー ポリテクニック インスティテュート 硫酸化多糖の製造方法及びpapsの製造方法
WO2022234671A1 (ja) * 2021-05-07 2022-11-10 国立大学法人香川大学 D-アルロースの機能性を持つ砂糖に近い味質の甘味料の大量生産方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011040708A3 (en) 2011-07-07
US20120244580A1 (en) 2012-09-27
CN102869783B (zh) 2016-03-09
CN102869783A (zh) 2013-01-09
US8735106B2 (en) 2014-05-27
HRP20161658T1 (hr) 2017-01-13
PT2470668T (pt) 2016-12-20
PL2470668T3 (pl) 2017-03-31
SI2470668T1 (sl) 2017-01-31
EP2470668B1 (en) 2016-09-14
KR20110035805A (ko) 2011-04-06
HK1175207A1 (zh) 2013-06-28
WO2011040708A2 (en) 2011-04-07
BR112012007215B1 (pt) 2021-08-31
ES2614891T3 (es) 2017-06-02
BR112012007215A2 (pt) 2021-02-17
EP2470668A2 (en) 2012-07-04
EP2470668A4 (en) 2013-04-10
HUE031275T2 (hu) 2017-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8735106B2 (en) Immobilization of psicose-epimerase and a method of producing D-psicose using the same
JP6043354B2 (ja) 熱安定性が向上したサイコースエピマー化酵素変異体及びこれを用いたサイコースの連続的生産
KR100744479B1 (ko) 사이코스 에피머화 효소에 의한 사이코스의 생산 방법
JP6200578B2 (ja) サイコースエピマー化酵素変異体及びこれを用いたサイコースの製造方法
NZ576797A (en) Arabinose isomerase expressed from corynebacterium genus and tagatose manufacturing method by using it
US9885030B2 (en) Polynucleotide for recombinant expression of sucrose isomerase
WO2016152819A1 (ja) アルロース含有甘味料組成物の製造方法
US20080124771A1 (en) Food Grade Thermophilic Arabinose Isomerase Expressed from Gras, and Tagatose Manufacturing Method By Using It
CN112831489B (zh) 一种阿洛酮糖3-差向异构酶固定化酶、其固定化方法与应用
CN109576239B (zh) 耐热磷酸化酶及其应用
CN111394410A (zh) 一种高催化活性神经氨酸合酶及应用
US8137946B2 (en) Recombinant GRAS strains expressing thermophilic arabinose isomerase as an active form and method of preparing food grade tagatose by using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140708