JP2012525682A - 単層カーボンナノチューブを主材料とする空気極 - Google Patents

単層カーボンナノチューブを主材料とする空気極 Download PDF

Info

Publication number
JP2012525682A
JP2012525682A JP2012508540A JP2012508540A JP2012525682A JP 2012525682 A JP2012525682 A JP 2012525682A JP 2012508540 A JP2012508540 A JP 2012508540A JP 2012508540 A JP2012508540 A JP 2012508540A JP 2012525682 A JP2012525682 A JP 2012525682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
air electrode
metal
swnt
electrode according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012508540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5723870B2 (ja
Inventor
リンズラー,アンドリュー,ガブリエル
ダス,ラジブ,クマール
レイノルズ,ジョン,アール.
ワルザック,ライアン,エム.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Florida Research Foundation Inc
Original Assignee
University of Florida Research Foundation Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Florida Research Foundation Inc filed Critical University of Florida Research Foundation Inc
Publication of JP2012525682A publication Critical patent/JP2012525682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5723870B2 publication Critical patent/JP5723870B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8663Selection of inactive substances as ingredients for catalytic active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/8673Electrically conductive fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8605Porous electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8647Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites
    • H01M4/8657Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites layered
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8663Selection of inactive substances as ingredients for catalytic active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/8668Binders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1007Fuel cells with solid electrolytes with both reactants being gaseous or vaporised
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1009Fuel cells with solid electrolytes with one of the reactants being liquid, solid or liquid-charged
    • H01M8/1011Direct alcohol fuel cells [DAFC], e.g. direct methanol fuel cells [DMFC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M12/00Hybrid cells; Manufacture thereof
    • H01M12/04Hybrid cells; Manufacture thereof composed of a half-cell of the fuel-cell type and of a half-cell of the primary-cell type
    • H01M12/06Hybrid cells; Manufacture thereof composed of a half-cell of the fuel-cell type and of a half-cell of the primary-cell type with one metallic and one gaseous electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)

Abstract

本発明の実施態様は、単層炭素ナノチューブ(SWNT)を含む導電性触媒フィルムに接する少なくとも1つの疎水性表面を持った多孔質膜を有する空気極であって、前記ナノチューブ同士は密接に電気的接触している。導電性フィルムは、SWNTの他に、フラーレン、金属、合金、金属酸化物又は電気活性ポリマーを包含していてよい。本発明の他の実施形態では、前記空気極が、金属空気電池又は燃料電池の一構成要素をなす。
【選択図】 図1

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2009年4月30日出願の米国仮特許出願番号61/174,122の利益を享受するものであり、これにより米国仮特許出願のあらゆる式、表又は図面を包含する全てが参照として本明細書に組み込まれる。
金属空気電池は、入手可能な最も安価な一次電池であると考えられ、一般に極めて高いエネルギー密度を有しており、しかも環境にやさしい。金属空気電池は、あらゆる一次電池システムの中で最大質量及び容積エネルギー密度を有している。この種の電池の再充電は他と比べると効果的ではない。開発中の再充電式金属空気電池の寿命はほんの数百サイクルであり、効率はわずか50%ほどである。しかし、金属空気電池は燃料を補給することができ、燃料補給できるように作られた場合は、金属空気燃料電池と呼ばれることが多く、消費した金属を機械的に交換し、そして使用済みの金属酸化物を別の装置で金属に還元することができる。金属空気燃料電池という用語はまた、金属を共反応物質として用いて代替燃料、例えば、水素、炭化水素又はアルコールの改質に役立てる電気化学システムと関連して用いられる。このように、自動車やポータブル機器若しくは携帯用機器に金属空気電池又は金属空気燃料電池で電力供給が可能な、「金属」の効率的利用が考えられている。
金属空気電池、特に亜鉛は安価でしかも大量生産が容易なことから亜鉛空気電池を用いた電気自動車が研究されている。これら電池の比エネルギーは最高370W・h/kgであって、その端子電圧は、金属が80〜85%減耗するまで低下しない。このような電池の貯蔵寿命は、密封して酸素を排除した場合は非常に長いが、空気に触れると非常に高い自己放電率を示す。小さな亜鉛空気電池は補聴器によく用いられており、また、非常に薄い亜鉛空気電池系統は、家庭用電子機器用の低価格で長寿命の一次電池としての用途に、2009年の中頃から導入されている。
金属空気電池のアノードは一般に、酸化すると電子を放出するペースト状の、水酸化物等の電解質と混合された微粒子状金属である。空気極は、典型的に、金属メッシュ上に多孔質炭素構造から作製されて、酸素の還元とその後の水との反応とによって水酸化物を形成する酸素還元触媒で被覆される。金属が亜鉛の場合、前記反応は最大1.65V発生させることが可能であるが、通常は、電池への空気の流れを制限して1.35〜1.4Vに抑えている。
ポリマー電解質膜(PEM)燃料電池に用いられる空気極は、一般に金属、特に白金などの貴金属を含有している。これらの極は有効に作動し得るが、典型的に非常に高価である。金属空気電池及び燃料電池における改善点は一般に空気極の改善点に関与している。
大半の空気極は、両面が大気と電池の水性電解質とに晒されている、典型的にシート状の膜である。空気極は、空気又は別の酸素供給源を透過させる必要があるが、水性電解質が滲出又は漏出しないように実質上疎水性でなければならず、しかも外部回路に接続された導電性要素を有している。従来の空気極の構造は、ビドー(Bidoult)らが「アルカリ燃料電池用ガス拡散カソード概説(Review of gas diffusion cathodes for alkaline fuel cells)」、Journal of Power Sources、187号(2009年)39〜48頁で述べている。従来の空気極は一般に、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)粒子と混合したナノスケールの金属触媒含浸活性炭の複数の層を導電性バッキング層に固着させた、厚い膜で構成されている。従来の空気極は、曲折した疎水性PTFE粒子と電解質で湿潤した炭素担持触媒との間に広い三相界面があるため、高度の面的酸素還元容量が得られる。
これら従来の空気極は、多くの場合、幾つかの欠点を示す。親水性触媒と炭素との混合物を含む経路には完全に疎水性のものが少ないので、触媒粒子への気相酸素侵入経路を設けるように構成された孔が大量の電解質で氾濫することがある。氾濫は、触媒表面への酸素の拡散を極めて緩慢にする。氾濫を予防するには、酸素供給源の圧力と湿度を注意深く制御する必要がある。2つ目の欠点は、限流インピーダンスを生じさせるカソードの親水性部からの湾曲したイオン拡散経路による、水酸化物イオンの動的拡散バリアである。金属触媒は、白金などの貴金属であることが多く、そのことが空気極を割高にしている。燃料電池に使用される貴金属の主要部分、つまりその費用のかかる部分は前記極に存在する。
炭化水素燃料電池、例えば直接メタノール燃料電池では、アノードからカソードへのメタノールのクロスオーバーが大きな問題である。直接メタノール燃料電池の発電効率は、メタノール又はメタノール酸化物が電池のカソード側に到達すると大幅に低下する。多くの燃料電池ではこれまで、アリコ(Arico)らが「技術開発の基本的観点からのDMFC(DMFCs:From fundamental aspects of technology development)」Fuel Cells 1、(2001年)133〜161頁で検討しているように、Nafion(登録商標)膜等のプロトン交換膜を用いて、プロトン伝導を保持しながらアノードからカソードへのメタノールクロスオーバーを大幅に抑制する、というよりむしろ縮小している。Ptを含有する従来の空気極内では、ナノスケール金属粒子は移動、アグロメレーション、及びオズワルド熟成による粒子成長が生じ易い。アグロメレーションと粒子成長は触媒部位の表面積を縮小させるので、カソードの効率が経時的に低下する。貴金属触媒はさらに、燃料の酸化中に形成され得る一酸化炭素によっても、又は酸化供給源及び/若しくは燃料中の不純物によっても汚染される。
したがって、貴金属を控え、薄くし、氾濫し難くし、水酸化物イオン拡散バリアをほとんど又は全く有さずしかもCOで汚染されない空気極は、それを用いる技術に大幅な改善をもたらすであろう。
本発明の実施態様は、少なくとも1つの疎水性表面を有する多孔質膜が、当該多孔質膜の前記疎水性表面に接触する単層炭素ナノチューブ(SWNT)を含む導電性触媒フィルムを有する、金属空気電池又は燃料電池用の空気極を対象とする。導電性触媒フィルムのSWNTは、当該SWNT間で密接な電気的接触を示し、また、多くの実施態様では、フィルム全体にわたりSWNT間で密接な物理的接触を示す。疎水性表面は、ポリマー、セラミック又はガラスで作製されていてよい。必要に応じて、親水性表面を、処理して疎水性表面としてもよい。疎水性ポリマーは、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、ポリエチレン、ポリプロピレン、任意のポリアミド、任意のポリスルホン、又はペルフルオロアルキル側鎖を有するポリオレフィンであってよい。本発明の一部の実施態様では、疎水性表面を有する多孔質膜は非平面形状をしており、そして導電性触媒フィルムは、非平面形状の疎水性表面に適合している。
本発明の一部の実施態様では、SWNTは、黒鉛層間化合物等による電荷移動ドーピングか又はナノチューブの炭素原子等をホウ素原子若しくは窒素原子で置換できる置換ドーピングを行うことが可能である。本発明の他の実施態様では、導電性触媒フィルムはフラーレン又はフラーレン誘導体を包含していてよい。本発明の別の実施態様では、導電性触媒フィルムは、金属粒子、合金粒子、金属酸化物粒子、ミクロン径の導電性炭素繊維又はこれらのいずれかの組み合わせを包含していてもよい。本発明のもう一つの実施態様では、導電性触媒フィルムは、共役ポリマー、例えば粘着性末端を有するポリマーを包含することも可能である。例えば、本発明の一実施態様では、粘着性末端を有するポリマーは、導電性触媒フィルムのSWNTの疎水性を増大又は低下させ得るペンダント置換基を有している。導電性触媒フィルムは、厚さ10〜20,000nmであり得る。
本発明の他の実施態様は、前記実施態様のうちいずれかの空気極と、金属含有アノードと、を有する金属空気電池を対象とする。金属は、チタン、亜鉛、アルミニウム、マグネシウム又はリチウムであってよい。他の実施態様は、前記実施態様のうちいずれかの空気極と、燃料を酸化するアノードと、を有する燃料電池を対象とする。燃料は、水素、炭化水素又はアルコールであってよい。
本発明の別の実施態様は、空気極の作製方法を対象とする。空気極は、SWNT含有懸濁液を均質なフィルムとして多孔質膜の疎水性表面上に析出することでフィルムを疎水性表面の形状に適合させ、そしてSWNT間に密接な電気的接触が達成されるようにフィルムを溶媒で洗浄することによって作製される。多孔質膜からの濾過によってSWNTを析出させることで、前記膜上にフィルムを形成することができる。金属などの導体をフィルムの一部に付着して、空気極を外部回路と結合させることも可能である。本発明の一部の実施態様では、懸濁液は、フラーレン又はフラーレン誘導体、金属粒子、合金粒子、金属酸化物粒子、電気活性ポリマー若しくはミクロン径の導電性炭素繊維を別々に又は組み合わせて包含してよい。本発明の別の実施態様では、SWNTフィルムは、当該フィルム上にフラーレン、金属粒子、合金粒子、金属酸化物粒子、電気活性ポリマー又はこれらのいずれかの組み合わせを後で析出させることによって変性してもよい。
表面に本発明の実施態様による10μmの柱を含む、SWNTフィルムで覆われたパターン化膜の断面図を表す。 表面に本発明の実施態様による30μmの柱を含む、SWNTフィルムで覆われたパターン化膜の断面図を表す。 本発明の実施態様による空気極の酸素還元容量を試験するための、電池の上面図及び側面図を表す。 対象発明の実施態様による、空気極でのクロノアンペロメトリーを表す。 本発明の実施態様による、表示されたpHでの電流密度対加電圧を表す。 対象発明の実施態様に従って表示されたAlとNaCl電解質を金属アノードが含む場合の金属空気電池内の空気極における、抵抗が増大する状況下での2端子電池電流及び電位を表す。 対象発明の実施態様に従って表示されたMgとNaCl電解質を金属アノードが含む場合の金属空気電池内の空気極における、抵抗が増大する状況下での2端子電池電流及び電位を表す。 対象発明の実施態様に従って表示されたZnとNaOH電解質を金属アノードが含む場合の金属空気電池内の空気極における、抵抗が増大する状況下での2端子電池電流及び電位を表す。 対象発明の実施態様に従って表示されたZnとH2SO4電解質を金属アノードが含む場合の金属空気電池内の空気極における、抵抗が増大する状況下での2端子電池電流及び電位を表す。
本発明の実施態様は、金属空気電池及び燃料電池に使用可能な、空気を含むSWNT(酸素還元カソードであって、ガスに多少の酸素が含有されているガス拡散カソード)を対象とする。本発明の一実施態様では、SWNTを含む空気極は、高い酸素還元容量を示し、しかも一酸化炭素で汚染されない。本発明の実施態様は、新規の空気極を備えた金属空気電池又は燃料電池での最大酸素還元率を目的として空気極の最大化された三相界面を有する、SWNTのフィルムを対象とする。本発明の他の実施態様は、濾過膜と濾液から空気極を構成する濾過捕集法によって極めて高い酸素還元率を達成することが可能な、広い三相界面を持つ空気極の形成を対象とする。本発明の別の実施態様は、SWNTを含む空気極を備えた、金属空気電池又は燃料電池を対象とする。
本発明の一実施態様では、空気極は、複数の孔を有する膜と、前記膜の片面と物理的に接触しているSWNTの導電性触媒フィルムと、を備えている。膜は、耐水性の表面を少なくとも1つ有することで、流体の孔からの流れを助長し得る圧力差又は他の電位差が膜に加わらない限り膜の孔から水溶液(例えば、電解質溶液)又は他の親水性流体を流出させない。膜は、当該膜の片面では空気又は他の酸素含有気体を孔からSWNTフィルムへ流すことができるが、SWNTフィルムを有する面から膜を通して電解質溶液を流出させない。本発明の実施態様では、多孔質膜は、疎水性ポリマー、例えば、テトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル又はポリアミドで構成されてよい。本発明の他の実施態様では、多孔質膜は、疎水性表面を生じさせるように表面を処理した、一般に親水性とみなされるポリマーであってよい。本発明の他の実施態様では、膜は、本来耐湿性であり得るか又は疎水性表面を生じさせるように表面を処理することが可能な、多孔質ガラス又はセラミックであってもよい。例えば、焼結ガラス膜は、シランカップリング剤で表面処理することで表面を疎水性にして水溶液で濡れ難くしてもよい。
フィルムは、膜の局所表面とほぼ平行な長軸に沿って配向された複数のSWNTを含んでいるが、前記ナノチューブがフィルムの局所平面内では不規則に配向しているので、フィルムの表面全体ではナノチューブ間が密接に電気的接触しており、一般には密接な物理的接触状態にある。この方法では、フィルム全体の導電性は、非常に薄いフィルム、例えば厚さが約20nm〜約200nmの場合に高くなる可能性がある。薄いSWNTフィルムを有する本発明の実施態様は、SWNTのコストが割高なため好都合であるが、更に厚いフィルム、例えば1〜100μmを使用するともある。
疎水性の膜上にSWNTフィルムを備える本発明の実施態様による新規の空気極は、金属空気電池と燃料電池に共通する多くの技術的課題を解決する。新規の空気極は、膜の孔が氾濫しないようにするものであり、当業技術の一部では金属空気電池では酸素拡散を妨げる。本発明の一部の実施態様では、極薄いSWNTフィルムを使用するので、空気極を用いた当業技術のシステムに比べるとイオン拡散バリアが最小限に抑えられる。SWNT/疎水性膜を主材料とする空気極では貴金属触媒を必要としない。ほとんどの場合、必要とされる貴金属の量は多いが、本発明の薄いSWNTフィルムは高価な材料をほとんど必要とせず、かなり長時間使用可能である。カソードの汚染、特に燃料電池内でのCOによる汚染が新規の空気極では生じない。多くの燃料電池で用いられる燃料は、典型的な空気極の活性を低下させることがあるが、本発明の新規の空気極には作用しない。例えば、従来の貴金属系空気極を利用する場合には1%のメタノールでもカソードの活性を大幅に低下させる可能性があるので、メタノール燃料電池を機能させるにはプロトン交換膜が欠かせない。従来の貴金属触媒は、移動又はオズワルド熟成を生じることで空気極が失活する可能性があるが、本発明の実施態様によるSWNTを備えた空気極では、移動もオズワルド熟成も生じない。
金属空気電池を対象とした本発明の一部の実施態様では、ナノチューブフィルムと接触している金属電極の電気化学的溶解は、金属電極を電解質溶液との境界を形成するシールと接触させて配置することで回避される。電解質が充満した電池では、膜表面を含む空気極のSWNTフィルム全体が濡れる。膜は疎水性なので、その開放孔構造内までは電解質溶液が浸透しない。SWNTフィルムとは反対側の膜は、酸素又は他の酸化剤を含有する気相媒体と接している。多くの実施態様では、気相媒体は空気である。酸素は、膜の孔から、酸化ガスと固体SWNTフィルムと液状電解質を含む三相界面へと拡散する。この三相界面では、酸素は、SWNTを濡らしている電解質溶液の表層に溶解しており、SWNTフィルムカソードと接触すると、外部回路からSWNTフィルムを介して与えられた電子で還元される。還元された酸素は、水性電解質溶液中の水と反応して水酸化物を形成し、電解質溶液を通して拡散して金属空気電池の金属アノードの金属イオンと結合する。水素燃料電池、メタノール燃料電池又は微生物燃料電池を対象とする本発明の実施態様では、還元された酸素は、アノードでの反応により、電解質中に含まれているプロトンと結合する。
空気極は、リンズラー(Rinzler)らの米国特許第7,261,852号(この特許全体を参照として本明細書に組み込む)で示唆されているように、SWNTフィルム作製方法で濾過膜として用いられる疎水性多孔質膜上に薄いSWNTフィルムを析出することにより作製され得る。疎水性膜の孔が小さい、例えば約0.1〜約0.22μmの場合、加圧、例えば膜のSWNT側の気体の圧力、膜のSWNTとは反対側での圧力低下又はその両方の組み合わせにより生じる圧力差によってSWNT懸濁液が膜から押し出されると、SWNTが膜の片面に析出される。次に、SWNT分散液を形成するために用いた界面活性剤は、所望により又は必要に応じて、当該界面活性剤が作動条件下での電解質溶液の膜の穴への拡散を促進しない程度にSWNTから洗い流してよい。その後、SWNTフィルムと疎水性膜を乾燥させると、疎水性膜に担持された高導電性連続フィルムが生じる。本発明の実施態様では、金属は、蒸着又は電界析出などの多種多様な方法でSWNTフィルムの特定部位、例えば、ナノチューブフィルムの一方の縁部に析出させると、空気極を外部回路と容易に接続させるのに十分なSWNTとの電気的接触を生じさせることができる。本発明の一部の実施態様では、長い炭素繊維は、析出したナノチューブの上部に又はそれと絡み合わせて膜表面の主要部分全体に当該炭素繊維が広がるように分散することができ、ナノチューブフィルムの導電性を更に向上させ得る。
当業者には自明のように、三相界面の有効寸法が増大するにつれて、あらゆる材料におけるどのような空気極の有用性も改善される。本発明の実施態様には、膜の表面をパターニングして突出部及び/又は陥凹部形状を持たせた、改質多孔質膜も包含される。パターニングされた多孔質膜上へのSWNTフィルムの析出は、SWNTフィルムが前記膜と接触ししかも接触している膜表面の形状と適合するように行われる。SWNTフィルム製造中に浸透している懸濁液の流体力学的抗力によって膜の利用可能な表面全体にナノチューブが作製されるので、フィルムは、膜のパターニング面の表面全体に形成されて、SWNTフィルムと膜との接触面積を大幅に増やし、そして三相界面の寸法も増大させる。
膜のパターニングは幾つかの方法で実行できる。例えば、液状ポリマードーピング剤(例えば、PVDF、ナイロン、ポリスルホン)の注入成形によって形成される膜材料であって、液状ドーピング剤が溶媒と任意の共溶媒と非溶媒との混合液に溶解された膜ポリマーを有する場合は、液状ドーピング剤を平坦な基材表面に流し込んでドクターブレードで処理し、それを硬化することで多孔質膜が形成される。制御された温度と圧力の環境下でこれらの成分を蒸発させると、ドーピング剤の蒸発している溶媒成分と非溶媒成分とが相分離することで、膜に孔が形成される。本発明の一実施態様では、大面積の突出部及び/又は陥凹部配列を有する基材テンプレート上に液状ドーピング剤を流し込み、従来型微細加工技術によって基材テンプレート上に作製することができる。本発明の様々な実施態様では、大面積の突出部及び/又は陥凹部配列は、例えば従来型微細加工技術、同時に並列特徴を形成できるマイクロレンズ配列を場合により用いたレーザアブレーション、フォトリソグラフィーとその後の化学エッチング或いはマスキングと反応性イオンエッチングによって多孔質膜上に形成され得る。
例えば、多孔質膜の表面は、図1Aの断面図に示すように、微細加工された四角柱配列として、四角柱を市松模様に配置してパターニングしてもよい。柱は、一般に当該柱の寸法の方が孔の口径よりも大きいとはいえ、膜の多孔性に影響を与えたり多孔質膜の機械的統合性を失ったりせずにパターンが形成できる程度に極めて小さな寸法にしてよい。例えば、ベース表面から10μm伸長した10μm×10μmの柱を有する、図1Aのように孔を0.22μm微細加工した多孔質膜は、柱の面全てに連続して適合するSWNTフィルムの析出を可能とする。膜の柱の側壁によってもたらされる追加表面積が、表面積を、微細加工前の平坦な膜表面よりも3倍大きく増大させる。このような微細加工は、空気極の電流密度も同様に3倍向上させる可能性がある。例えば、膜上で10μm×10μmの柱の高さを図1Bの断面図に示すように40μmまで伸長させることで、SWNTフィルムの表面積が増大して、微細加工した平面に対して9倍相当になり、結果として前記形状が得られる。さらに電流密度もほぼ同様に9倍向上する可能性がある。
当業者には自明のように、他の規則正しい、不規則な又は外見上規則正しい(つまり、規則正しいパターンの一部が不規則にパターン化されているか、若しくはパターンが、全体規模では規則正しいが、より細かな規模では不規則なこと)形状も本発明の実施態様により利用可能である。膜の形状パターンは、膜のいろいろな部分からSWNTフィルムを析出させるのに用いられる流体の流量に対するデザインの影響を考慮して設計すべきである。というのも、有意差のある流れは、フィルムの一部にSWNTを不規則に分布させることがあり、空気極の機能に支障が出る可能性があるためである。最適なパターン化表面を設計するのには、パターニングで得られる予測面積に応じて物理的限界を考慮することもあり、そうすると、モデル化と実験をいろいろ組み合わせることが特定の膜材料に最適なパターンを確認するのに通常欠かせないであろう。
パターン化膜はまた、多孔質膜上への疎水性多孔質粒子の析出と溶融を伴う方法で形成してもよく、例えば溶融は、気相溶剤暴露によっても、加圧下での加熱による粒子と膜の管理された溶融工程によっても実行可能である。さらに多孔質粒子の寸法や、その濃度及び析出方法を操作してもよいので、粒子の相対的な寸法及び粒子間の空隙が、作製されたSWNTフィルムの表面積を最大化するだけでなく、前記空隙へのSWNT分散液の流れを最適化してSWNTフィルムの所望の導電性及び接合性を維持することも可能である。
本発明の一部の実施態様では、SWNTフィルムは、SWNTフィルムの酸素還元性能を高める1つ以上の第2の粒状材料を包含している。第2の材料は、SWNTと共析出しても、又は予め析出したSWNT表面上に析出して第2の材料を含むフィルムを形成してもよい。本発明の実施態様による空気極のための第2の材料としては、金属、合金及び金属酸化物粒子、例えばFe、Co、Ni、Ru、Pt、Pt−Ru合金、MoxRuySez合金、MoxRuyTez合金、NixMoyTez合金、MnOx、NiOx、CoOx、RuOxが挙げられる。これら触媒をSWNTフィルムと併用すると、電流が増大する。本発明の別の実施態様では、フラーレン(C60、C70若しくはそれ以上)又は[6,6]−フェニル−C61−酪酸メチルエステル等のフラーレン誘導体を溶媒から又は熱蒸発法によりSWNTフィルム上へ析出した後、熱処理することで、SWNTフィルムへのフラーレンの分散を促すことも可能である。本発明の他の実施態様では、複数の小分子多環式芳香族化合物、例えばピレン、ベンゾピレン、アントラセン、クリセン、コロネン、ナフタセン、ペンタセン、ペリレン又はピリジン窒素、キノン及びピロンを含有するもののようなこれらの誘導体を、別々に又は組み合わせて、析出したSWNTフィルム上に析出することで、化学処理及び/又は電気化学処理するときの前記フィルムの酸化還元性能を高めることも可能である。SWNTフィルムが電極の働きをすることで、電気化学活性化された触媒部位が形成される。
本発明のもう1つの実施態様では、空気極内に共役ポリマー及び/又は導電性ポリマーを組み込むために、PCT国際特許出願公開WO2008/046010に記載されておりかつ参照として本明細書に組み込まれるような、いわゆる「粘着性末端を有する」ポリマーをSWNTフィルムに包含させる。このような粘着性末端を有するポリマーは、おおよそ見込みでは単分子層として高い結合エネルギーでSWNTの表面に付着する。共役ポリマー主鎖は、酸素還元中心が結合できる追加の結合部位を提供する。このような粘着性末端を有するポリマーは、例えば、有機金属還元触媒及び/又は金属ナノ粒子に対して高い結合親和性を示す様々なリガンドで官能化してもよい。代表的なリガンドとしては、チオール、テルピリジル、ビピリジル、サレン、N−複素環式カルベン、シクロペンタジエニル、シクロオクタジエン、ビス(ジフェニルホスフィノ)アルキレン及びポルフリンが挙げられる。リガンドは、前記粘着性ポリマーをSWNTフィルムに吸着させる前に又は吸着させた後で金属中心又は金属ナノ粒子と結合することができる。本発明の他の実施態様では、粘着性末端を有するポリマーは、他の酸素還元増強部位で官能化することでSWNTフィルムに包含させてもよい。これら部位としては、C60、C70等のフラーレン、ナノホーンやグラフェンシート等の他の炭素ナノ粒子、並びに共役ポリマー及びオリゴマーが挙げられる。本発明の他の実施態様では、粘着性末端を有するポリマーを官能化してSWNTフィルムの疎水性を変性し、前記フィルムの表面特性を調節することで、フィルムの特性、例えばイオン輸送やガス拡散を向上させてもよい。官能化粘着性末端を有するポリマーは、例えば、ペルフルオロアルキル鎖、エチレンオキシド鎖、アルキル鎖、シロキサン鎖又はこれらの組み合わせ等のペンダント置換基を持つことで、SWNTフィルム表面の疎水性を増大又は軽減することも可能である。
方法及び材料
図2は、多孔質膜上の金属電極接触型SWNTフィルム及び空気極の電気化学性能を試験するのに用いた電池の断面図を表している。空気極は、SWNTフィルム101、コンタクト電極102及び下地である多孔質疎水性膜103を有している。電池本体104は固体PTFEから作製した。電池側壁に開いた開口部106は、電池内の電解質用容積105に利用される。Oリング107は電池内の側壁開口部106の周囲にあり、SWNTフィルム101と電極102とを担持する膜103がプレキシガラス製のガスフローカバー108によってOリング107に押し付けられると、SWNTフィルム101に対して漏れ止めシールとなる。永久電池では、Oリング107は、クリンプシール、エポキシセメント、接着剤又は硬化シーラントと置き換えてもよい。ガスフローカバー108は、当該ガスフローカバー108の4つの穴109に挿入した4本のねじ(図示せず)で電池本体に固定した。ガスフローカバー108は、ガス吸気口取付部品110と、ガス室112までのスルーホール111と、それに続くガス排気口取付部品114までのスルーホール113と、を有している。電池本体104は、第2Oリング116の付いた第2側壁開口部115を有する対称型である。金属空気電池の構造中、金属箔117は、電池封止部の第2側壁孔115を覆うように、盲蓋118からの圧力によってOリング116に密着させて配置した。盲蓋118は、盲蓋の4つの穴(内、2つを表示)に通した4本のねじ(図示せず)で電池本体に固定した。電解質ガスパージチューブ120(及び取付部品)は上蓋123に差してある。白金フラグカウンター電極121が描写されており、また、(接続線及び)Ag/AgCl基準電極122は3端子クロノアンペロメトリーの測定に使用した。
図3は、図2に示す構造の電池を用いた空気極の、3端子クロノアンペロメトリー測定結果を表している。空気極は、0.22μm孔を有するナイロン膜上に析出された厚さ120nmのSWNTフィルムを備えており、その上、電解質と隔絶した空気極の一部にPdをスパッタリングして外付けの電気接続を形成した。測定は、空気極アセンブリの前記膜側を図3に示したガスに暴露させながら、pH13の0.1Mリン酸緩衝液を用いてAg/AgCl基準電極に対して電位を−0.4Vに保持して行った。グラフは、N2、空気、純O2そして再びN2に暴露させるサイクルに付したときの、空気極の敏捷で安定な可逆仕事を表している。空気極を、空気、次に一酸化炭素(50〜100%)に数分間暴露させ、その後再び空気に暴露させた同様の実験では、COに暴露したことによる電流低下が現れなかった(データは図示せず)。
図4のグラフは、O2供給源として空気を用いた様々な電解質pH値における、前記空気極で得た電流密度を表している。pH1の電解質は1M硫酸溶液であり、pH7の電解質は0.1Mリン酸緩衝液であり、そしてpH13の電解質もまた0.1Mリン酸緩衝液であった。繋いだデータ点は、Ag/AgCl基準電極に対する3端子測定値における、各加電圧で得た定常状態の電流密度を表している。
金属空気電池における本発明の実施態様による空気電極の性能を、金属アルミニウム、マグネシウム及び亜鉛について、様々な電解質を用いて試験した。試験を受ける電池の端子を電流計を介して可変抵抗器に接続して、いろいろな抵抗下での電池電位と電流を測定した。図5A〜Dに、これらの測定結果を示す。
本明細書中で言及又は引用した特許、特許出願、仮出願及び公報はいずれも、それらが本明細書の明白な開示内容と矛盾しない限り、全ての図表を含むそれら全体を参照として組み込まれる。
本明細書に記載の実施例及び実施態様は単に例示を目的とするものであって、そのことを踏まえた様々な修正又は変更は、当業者に示唆されており、本出願の精神及び範囲の範疇にあるものと解すべきである。
101 SWNTフィルム
102 コンタクト電極
103 多孔質疎水性膜
104 電池本体
105 電解質用容積
106 電池内の側壁開口部
107、116 Oリング
108 ガスフローカバー
110 ガス吸気口取付部品
111、113 スルーホール
112 ガス室
114 ガス排気口取付部品
115 第2側壁開口部
117 金属箔
118 盲蓋
120 電解質ガスパージチューブ
121 白金フラグカウンター電極
122 Ag/AgCl基準電極
123 上蓋

Claims (28)

  1. 金属空気電池又は燃料電池用の空気極であって、
    少なくとも1つの疎水性表面を有する多孔質膜と、
    お互いの間に密接な電気的接触を有する単層炭素ナノチューブ(SWNT)を含む導電性触媒フィルムであって、前記フィルムが前記多孔質膜の前記疎水性表面と接触している導電性触媒フィルムと、
    を備える、前記空気極。
  2. 前記多孔質膜が、疎水性ポリマー、セラミック又はガラスを含む、請求項1に記載の空気極。
  3. 前記疎水性ポリマーが、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、ポリエチレン、ポリプロピレン、任意のポリアミド、任意のポリスルホン又はペルフルオロアルキル側鎖を有するポリオレフィンを含む、請求項2に記載の空気極。
  4. 前記SWNTが電荷移動ドーピング剤又は置換ドーピング剤でドーピングされている、請求項1に記載の空気極。
  5. 前記ドーピング剤が黒鉛層間化合物を含む、請求項4に記載の空気極。
  6. 前記置換ドーピング剤がホウ素又は窒素である、請求項4に記載の空気極。
  7. 前記フィルムが更にフラーレン又はフラーレン誘導体を含む、請求項1に記載の空気極。
  8. 前記フィルムが更に金属粒子、合金粒子、金属酸化物粒子又はこれらのいずれかの組み合わせを含む、請求項1に記載の空気極。
  9. 前記フィルムが更に共役ポリマーを含む、請求項1に記載の空気極。
  10. 前記共役ポリマーが粘着性末端を有するポリマーを含む、請求項9に記載の空気極。
  11. 前記粘着性末端を有するポリマーが更にペンダント置換基を含んでおり、前記ペンダント置換基が前記SWNTの疎水性を変性するものである、請求項10に記載の空気極。
  12. 前記多孔質膜が非平面形状をしており、前記フィルムが前記形状に適合している、請求項1に記載の空気極。
  13. 前記形状が、規則正しい、外見上規則正しい又は不規則である、請求項12に記載の空気極。
  14. 前記SWNTが密接な物理的接触状態にある、請求項1に記載の空気極。
  15. 前記導電性触媒フィルムが厚さ10〜20,000nmである、請求項1に記載の空気極。
  16. 外部回路を前記フィルムの一部に電気接続するための手段を更に備えている、請求項1に記載の空気極。
  17. ミクロン径の導電性炭素繊維を更に含む、請求項1に記載の空気極。
  18. 金属空気電池であって、
    少なくとも1つの疎水性表面を有する多孔質膜と、お互いの間が密接に電気的接触している単層炭素ナノチューブSWNTを含む導電性触媒フィルムと、を備える空気極であって、前記フィルムが前記多孔質膜の前記疎水性表面と接触している空気極と、
    金属を含むアノードと、
    を備える、前記金属空気電池。
  19. 前記金属が、チタン、亜鉛、アルミニウム、マグネシウム又はリチウムを含む、請求項18に記載の金属空気電池。
  20. 燃料電池であって、
    少なくとも1つの疎水性表面を有する多孔質膜と、お互いの間が密接に電気的接触している単層炭素ナノチューブ(SWNT)を含む導電性触媒フィルムと、を備える空気極であって、前記フィルムが前記多孔質膜の前記疎水性表面と接触している空気極と、
    燃料を酸化するアノードと、
    を備える、前記燃料電池。
  21. 前記燃料が、水素、炭化水素又はアルコールを含む、請求項20に記載の燃料電池。
  22. 空気極の製造方法であって、前記方法が、
    少なくとも1つの疎水性表面を有する多孔質膜を提供する工程と、
    複数のSWNTを含む懸濁液を前記多孔質膜からの濾過により析出する工程であって、前記SWNTの均質なフィルムが前記疎水性表面の形状に適合している工程と、
    前記フィルムを溶媒で洗浄する工程であって、前記SWNT間の密接な電気的接触によって導電性触媒フィルムが形成されることと、
    を含む、前記方法。
  23. 前記フィルムの一部に導体を付着させる工程を更に含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記フィルムに、フラーレン、金属粒子、合金粒子、金属酸化物粒子、電気活性ポリマー又はこれらのいずれかの組み合わせを析出させる工程を更に含む、請求項22に記載の方法。
  25. 前記懸濁液が、フラーレン若しくはフラーレン誘導体、金属粒子、合金粒子、金属酸化物粒子、電気活性ポリマー、ミクロン径の導電性炭素繊維又はこれらのいずれかの組み合わせを更に含む、請求項22に記載の方法。
  26. 非平面形状の多孔質膜の形成方法であって、前記方法が、
    ポリマーと、少なくとも1種の溶媒と、少なくとも1種の非溶媒と、を含む液状ポリマードーピング剤を提供する工程と、
    前記液状ポリマードーピング剤を固体表面上に流し込んで平らにならす工程と、
    前記溶媒と前記非溶媒とを蒸発させる工程であって、蒸発中に前記ポリマー間に相分離が生じて、陥凹部及び/又は突出部を有する多孔質膜を少なくとも1つの多孔質膜表面に形成する工程と、
    前記膜を前記固体表面から取り外す工程と、
    を含む、前記方法。
  27. 前記陥凹部及び/又は前記突出部を有する前記膜表面が、前記溶媒と前記非溶媒が蒸発する前記固体表面とは反対側の表面である、請求項26に記載の方法。
  28. 前記固体表面が、陥凹部及び/又は突出部を含むテンプレートを構成し、前記少なくとも1つの膜表面のうちの1つが、前記固体表面に隣接した表面である、請求項26に記載の方法。
JP2012508540A 2009-04-30 2010-04-22 単層カーボンナノチューブを主材料とする空気極 Expired - Fee Related JP5723870B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17412209P 2009-04-30 2009-04-30
US61/174,122 2009-04-30
PCT/US2010/031995 WO2010126767A2 (en) 2009-04-30 2010-04-22 Single wall carbon nanotube based air cathodes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012525682A true JP2012525682A (ja) 2012-10-22
JP5723870B2 JP5723870B2 (ja) 2015-05-27

Family

ID=43032745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012508540A Expired - Fee Related JP5723870B2 (ja) 2009-04-30 2010-04-22 単層カーボンナノチューブを主材料とする空気極

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10115972B2 (ja)
EP (1) EP2425486A4 (ja)
JP (1) JP5723870B2 (ja)
KR (2) KR20120023715A (ja)
CN (1) CN102439783B (ja)
AU (1) AU2010241865B2 (ja)
BR (1) BRPI1014769A2 (ja)
CA (1) CA2759947A1 (ja)
MX (1) MX2011011501A (ja)
RU (1) RU2011137967A (ja)
SG (1) SG175230A1 (ja)
WO (1) WO2010126767A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012022935A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Toyota Motor Corp リチウム空気電池の空気極触媒用材料、当該材料を含むリチウム空気電池用空気極、及び当該空気極を備えるリチウム空気電池
JP2012089266A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Toyota Central R&D Labs Inc 非水電解液空気電池
CN103730667A (zh) * 2014-01-15 2014-04-16 中国科学院化学研究所 一种单室微生物燃料电池的空气阴极的制作方法
JP2014165099A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 空気二次電池
JP2014220107A (ja) * 2013-05-08 2014-11-20 株式会社ワイヤードジャパン 空気マグネシウム電池とそのカソード製造方法
JP2014241254A (ja) * 2013-06-12 2014-12-25 トヨタ自動車株式会社 金属空気電池
JP2015198056A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 日本電信電話株式会社 リチウム空気二次電池

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6921691B1 (en) * 2004-03-18 2005-07-26 Infineon Technologies Ag Transistor with dopant-bearing metal in source and drain
US10205166B2 (en) 2008-02-25 2019-02-12 Cf Traverse Llc Energy storage devices including stabilized silicon
US9705136B2 (en) 2008-02-25 2017-07-11 Traverse Technologies Corp. High capacity energy storage
US10193142B2 (en) 2008-02-25 2019-01-29 Cf Traverse Llc Lithium-ion battery anode including preloaded lithium
US10056602B2 (en) 2009-02-25 2018-08-21 Cf Traverse Llc Hybrid energy storage device production
US9431181B2 (en) 2009-02-25 2016-08-30 Catalyst Power Technologies Energy storage devices including silicon and graphite
US10727481B2 (en) 2009-02-25 2020-07-28 Cf Traverse Llc Energy storage devices
US9412998B2 (en) 2009-02-25 2016-08-09 Ronald A. Rojeski Energy storage devices
WO2014110604A2 (en) * 2013-01-14 2014-07-17 Catalyst Power Technologies, Inc. High capacity energy storage
US9917300B2 (en) 2009-02-25 2018-03-13 Cf Traverse Llc Hybrid energy storage devices including surface effect dominant sites
US11233234B2 (en) 2008-02-25 2022-01-25 Cf Traverse Llc Energy storage devices
US9966197B2 (en) 2009-02-25 2018-05-08 Cf Traverse Llc Energy storage devices including support filaments
US9979017B2 (en) 2009-02-25 2018-05-22 Cf Traverse Llc Energy storage devices
US9941709B2 (en) 2009-02-25 2018-04-10 Cf Traverse Llc Hybrid energy storage device charging
US9362549B2 (en) 2011-12-21 2016-06-07 Cpt Ip Holdings, Llc Lithium-ion battery anode including core-shell heterostructure of silicon coated vertically aligned carbon nanofibers
US9349544B2 (en) 2009-02-25 2016-05-24 Ronald A Rojeski Hybrid energy storage devices including support filaments
WO2010126767A2 (en) 2009-04-30 2010-11-04 University Of Florida Research Fondation Inc. Single wall carbon nanotube based air cathodes
KR101239966B1 (ko) * 2010-11-04 2013-03-06 삼성전자주식회사 리튬 공기 전지용 양극, 그 제조방법 및 이를 채용한 리튬 공기 전지
JP6138694B2 (ja) 2010-12-17 2017-05-31 ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファウンデーション,インク.University Of Florida Reseatch Foundation,Inc. 電気化学電池用の電極を形成する方法
SG193937A1 (en) 2011-04-04 2013-11-29 Univ Florida Nanotube dispersants and dispersant free nanotube films therefrom
WO2012172656A1 (ja) * 2011-06-15 2012-12-20 トヨタ自動車株式会社 空気電池
KR101851317B1 (ko) 2011-07-26 2018-05-31 삼성전자주식회사 다공성 탄소계 복합재료, 이를 포함하는 양극 및 리튬공기전지, 및 이의 제조방법
JP5734793B2 (ja) * 2011-08-31 2015-06-17 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置
DE102011087021A1 (de) * 2011-11-24 2013-05-29 Robert Bosch Gmbh Elektrodenstruktur für Metall-Luft-Akkumulatoren
US10559827B2 (en) 2013-12-03 2020-02-11 Ionic Materials, Inc. Electrochemical cell having solid ionically conducting polymer material
US11145857B2 (en) 2012-04-11 2021-10-12 Ionic Materials, Inc. High capacity polymer cathode and high energy density rechargeable cell comprising the cathode
US10199657B2 (en) 2012-04-11 2019-02-05 Ionic Materials, Inc. Alkaline metal-air battery cathode
US11251455B2 (en) 2012-04-11 2022-02-15 Ionic Materials, Inc. Solid ionically conducting polymer material
WO2016197098A1 (en) 2015-06-04 2016-12-08 Ionic Materials, Inc. Solid state bipolar battery
US9819053B1 (en) 2012-04-11 2017-11-14 Ionic Materials, Inc. Solid electrolyte high energy battery
US11152657B2 (en) 2012-04-11 2021-10-19 Ionic Materials, Inc. Alkaline metal-air battery cathode
KR101358940B1 (ko) 2012-06-01 2014-02-06 한국과학기술연구원 다공성 표면층을 가지는 나피온 막 및 그 제조 방법
CA2876236A1 (en) 2012-06-12 2013-12-19 Monash University Breathable electrode and method for use in water splitting
KR102031349B1 (ko) * 2013-02-21 2019-10-14 삼성전자주식회사 양극, 이를 포함하는 리튬공기전지, 및 양극의 제조방법
CN104103791A (zh) * 2013-04-08 2014-10-15 中国科学院金属研究所 一种电池复合隔膜及其制备方法
CN105594016A (zh) 2013-07-31 2016-05-18 奥克海德莱克斯控股有限公司 复合三维电极及制造方法
CN103616097A (zh) * 2013-10-22 2014-03-05 中国石油大学(华东) 一种柔性薄膜触觉传感器件及其制作方法
CN105764838B (zh) 2013-11-20 2019-03-01 佛罗里达大学研究基金会有限公司 含碳材料上的二氧化碳还原
CN111341979A (zh) 2013-12-03 2020-06-26 离子材料公司 固体离子传导性聚合物材料及其应用
KR102280682B1 (ko) 2014-09-15 2021-07-22 삼성전자주식회사 양극, 이를 포함하는 리튬공기전지, 및 상기 양극의 제조방법
CN104393310A (zh) * 2014-10-20 2015-03-04 上海空间电源研究所 一种高活性锂空气电池空气电极材料及其制备方法
CN105742647B (zh) * 2014-12-10 2018-07-20 中国科学院大连化学物理研究所 一种长程有序锂-空气电池正极及其应用
KR101719293B1 (ko) 2015-01-13 2017-03-23 한국과학기술연구원 다공성 나피온 막 및 그 제조 방법
EP3304626A4 (en) * 2015-06-02 2018-11-07 Ionic Materials, Inc. Alkaline metal-air battery cathode
CN108352565A (zh) 2015-06-04 2018-07-31 离子材料公司 具有固体聚合物电解质的锂金属电池
US11342559B2 (en) 2015-06-08 2022-05-24 Ionic Materials, Inc. Battery with polyvalent metal anode
CN108140882A (zh) 2015-06-08 2018-06-08 离子材料公司 具有铝阳极和固体聚合物电解质的电池
KR20160149103A (ko) 2015-06-17 2016-12-27 삼성전자주식회사 양극, 이를 포함하는 금속-공기 전지 및 양극 제조 방법
US10446848B2 (en) 2016-03-25 2019-10-15 Honda Motor Co., Ltd. Method for controllable synthesis of carbon based battery electrode material
US11081761B2 (en) 2016-07-22 2021-08-03 HYDRO-QUéBEC Flexible electrode-separator elements and processes for their preparation
JP2020500363A (ja) * 2016-10-27 2020-01-09 ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファンデーション インコーポレーティッド 発振記憶神経形態学的回路のための学習アルゴリズム
CN106654292B (zh) * 2016-12-20 2019-12-06 云南创能斐源金属燃料电池有限公司 空气电极、空气电极制备方法和铝空气电池
KR20190111056A (ko) 2017-01-26 2019-10-01 아이오닉 머터리얼스, 인코퍼레이션 고체 폴리머 전해질을 갖는 알카라인 배터리 캐소드
WO2020110179A1 (en) * 2018-11-26 2020-06-04 W.L. Gore & Associates, Co., Ltd. Catalyst device for lead-acid battery, and lead-acid battery
US20220145479A1 (en) 2019-02-01 2022-05-12 Aquahydrex, Inc. Electrochemical system with confined electrolyte
RU195198U1 (ru) * 2019-09-27 2020-01-17 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Кубанский государственный университет" (ФГБОУ ВО "КубГУ") Композитная анионообменная мембрана

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003178816A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Hitachi Maxell Ltd 空気二次電池
JP2004158290A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高分子電解質型燃料電池およびその電極の製造方法
JP2006511927A (ja) * 2002-10-31 2006-04-06 カーボン ナノテクノロジーズ インコーポレーテッド 炭素ナノチューブ含有燃料電池電極
WO2008046010A2 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 University Of Florida Research Foundation, Inc. Electroactive polymers containing pendant pi-interacting/binding substituents, their carbon nanotube composites, and processes to form the same

Family Cites Families (115)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4601797A (en) 1984-12-19 1986-07-22 Monsanto Company Electrochemical carboxylation of p-isobutylacetophenone and other aryl ketones
US4673473A (en) 1985-06-06 1987-06-16 Peter G. Pa Ang Means and method for reducing carbon dioxide to a product
US5013339A (en) * 1989-12-05 1991-05-07 The Dow Chemical Company Compositions useful for making microporous polyvinylidene fluoride membranes, and process
NL9000268A (nl) 1990-02-05 1991-09-02 Oce Nederland Bv Gedoteerd tinoxidepoeder, een werkwijze voor zijn bereiding, en de toepassing ervan in elektrisch geleidende of antistatische bekledingen.
JP2566207Y2 (ja) 1992-10-21 1998-03-25 日亜化学工業株式会社 電流注入型窒化ガリウム系発光素子
FR2704848B1 (fr) 1993-05-03 1995-07-21 Prod Chim Auxil Synthese Précurseur liquide pour la production de revêtements d'oxyde d'étain dopé au fluor et procédé de revêtement correspondant.
JPH0822733B2 (ja) 1993-08-04 1996-03-06 工業技術院長 カーボンナノチューブの分離精製方法
DE4329651A1 (de) 1993-09-03 1995-03-09 Goldschmidt Ag Th Verfahren zur Herstellung elektrisch leitfähiger, infrarotreflektierender Schichten auf Glas-, Glaskeramik- oder Emailoberflächen
CA2222284A1 (en) 1995-06-23 1997-01-09 Curtis Robinson Fincher, Jr. Method for monomer recovery
US6369934B1 (en) 1996-05-30 2002-04-09 Midwest Research Institute Self bleaching photoelectrochemical-electrochromic device
US5853877A (en) 1996-05-31 1998-12-29 Hyperion Catalysis International, Inc. Method for disentangling hollow carbon microfibers, electrically conductive transparent carbon microfibers aggregation film amd coating for forming such film
ID21147A (id) * 1996-12-10 1999-04-29 Daicel Chem Film berpori, proses untuk menghasilkannya, dan film laminasi serta lembaran pencatat yang dibuat dengan memakai film berpori
US6045899A (en) * 1996-12-12 2000-04-04 Usf Filtration & Separations Group, Inc. Highly assymetric, hydrophilic, microfiltration membranes having large pore diameters
US6683783B1 (en) 1997-03-07 2004-01-27 William Marsh Rice University Carbon fibers formed from single-wall carbon nanotubes
JP3497740B2 (ja) 1998-09-09 2004-02-16 株式会社東芝 カーボンナノチューブの製造方法及び電界放出型冷陰極装置の製造方法
JP4746183B2 (ja) 1998-09-18 2011-08-10 ウィリアム・マーシュ・ライス・ユニバーシティ 溶媒和を容易にするための単層カーボンナノチューブの化学的誘導体化及び誘導体化ナノチューブの使用
US6331262B1 (en) 1998-10-02 2001-12-18 University Of Kentucky Research Foundation Method of solubilizing shortened single-walled carbon nanotubes in organic solutions
US6232706B1 (en) 1998-11-12 2001-05-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Self-oriented bundles of carbon nanotubes and method of making same
JP3943272B2 (ja) 1999-01-18 2007-07-11 双葉電子工業株式会社 カーボンナノチューブのフイルム化方法
US6127061A (en) 1999-01-26 2000-10-03 High-Density Energy, Inc. Catalytic air cathode for air-metal batteries
JP4828487B2 (ja) 1999-06-07 2011-11-30 株式会社東芝 多孔質構造体の製造方法
JP4063451B2 (ja) 1999-07-26 2008-03-19 双葉電子工業株式会社 カーボンナノチューブのパターン形成方法
JP4140180B2 (ja) 2000-08-31 2008-08-27 富士ゼロックス株式会社 トランジスタ
US6566983B2 (en) 2000-09-02 2003-05-20 Lg Electronics Inc. Saw filter using a carbon nanotube and method for manufacturing the same
TW525314B (en) * 2000-09-29 2003-03-21 Sony Corp Fuel cell and method for preparation thereof
US6782154B2 (en) 2001-02-12 2004-08-24 Rensselaer Polytechnic Institute Ultrafast all-optical switch using carbon nanotube polymer composites
JP3912583B2 (ja) 2001-03-14 2007-05-09 三菱瓦斯化学株式会社 配向性カーボンナノチューブ膜の製造方法
JP3665969B2 (ja) 2001-03-26 2005-06-29 エイコス・インコーポレーテッド カーボンナノチューブ含有フィルムの製造方法及びカーボンナノチューブ含有コーティング
WO2002095099A1 (en) 2001-03-29 2002-11-28 Stanford University Noncovalent sidewall functionalization of carbon nanotubes
JP2002305087A (ja) 2001-04-05 2002-10-18 Sony Corp 有機電界発光素子
JP4207398B2 (ja) 2001-05-21 2009-01-14 富士ゼロックス株式会社 カーボンナノチューブ構造体の配線の製造方法、並びに、カーボンナノチューブ構造体の配線およびそれを用いたカーボンナノチューブデバイス
WO2003010837A1 (en) 2001-07-26 2003-02-06 Technische Universiteit Delft Electronic device using carbon nanotubes
US8062697B2 (en) 2001-10-19 2011-11-22 Applied Nanotech Holdings, Inc. Ink jet application for carbon nanotubes
US7462498B2 (en) 2001-10-19 2008-12-09 Applied Nanotech Holdings, Inc. Activation of carbon nanotubes for field emission applications
JP3590606B2 (ja) 2001-11-16 2004-11-17 日本原子力研究所 テンプレートを利用したカーボンナノチューブの作製法
US7455757B2 (en) 2001-11-30 2008-11-25 The University Of North Carolina At Chapel Hill Deposition method for nanostructure materials
JP2003209270A (ja) 2002-01-15 2003-07-25 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 炭素系光電素子およびその製造方法
JP2003288835A (ja) 2002-03-27 2003-10-10 Seiko Epson Corp 電界放出素子及びその製造方法
CN1170006C (zh) 2002-04-05 2004-10-06 中国科学院长春应用化学研究所 催化氧还原卟啉/杂多酸多层膜碳电极的制备方法
US6831017B1 (en) 2002-04-05 2004-12-14 Integrated Nanosystems, Inc. Catalyst patterning for nanowire devices
DE10217362B4 (de) 2002-04-18 2004-05-13 Infineon Technologies Ag Gezielte Abscheidung von Nanoröhren
CA2487294A1 (en) 2002-05-21 2003-12-04 Eikos, Inc. Method for patterning carbon nanotube coating and carbon nanotube wiring
DE10226366A1 (de) 2002-06-13 2004-01-08 Siemens Ag Elektroden für optoelektronische Bauelemente und deren Verwendung
JP4229648B2 (ja) 2002-06-25 2009-02-25 富士通株式会社 電子デバイスの製造方法
US7261852B2 (en) 2002-07-19 2007-08-28 University Of Florida Research Foundation, Inc. Transparent electrodes from single wall carbon nanotubes
US7776444B2 (en) 2002-07-19 2010-08-17 University Of Florida Research Foundation, Inc. Transparent and electrically conductive single wall carbon nanotube films
US8999200B2 (en) 2002-07-23 2015-04-07 Sabic Global Technologies B.V. Conductive thermoplastic composites and methods of making
JP3825020B2 (ja) 2002-08-01 2006-09-20 株式会社アイ・ヒッツ研究所 分散給電システム
US20070114573A1 (en) 2002-09-04 2007-05-24 Tzong-Ru Han Sensor device with heated nanostructure
US7368483B2 (en) 2002-12-31 2008-05-06 International Business Machines Corporation Porous composition of matter, and method of making same
JP2004315297A (ja) 2003-04-17 2004-11-11 Misuzu Kogyo:Kk ナノカーボンコンポジット材及びその製造方法
WO2005019793A2 (en) 2003-05-14 2005-03-03 Nantero, Inc. Sensor platform using a horizontally oriented nanotube element
JP2005047763A (ja) 2003-07-30 2005-02-24 Japan Science & Technology Agency 炭素ナノ及びマイクロメートル構造体及びその製造方法
JP3868934B2 (ja) 2003-08-01 2007-01-17 株式会社東芝 電極製造方法
US7351444B2 (en) * 2003-09-08 2008-04-01 Intematix Corporation Low platinum fuel cell catalysts and method for preparing the same
US8211593B2 (en) 2003-09-08 2012-07-03 Intematix Corporation Low platinum fuel cells, catalysts, and method for preparing the same
KR20060121910A (ko) 2003-09-12 2006-11-29 나노-프로프리어터리, 인크. 웰 형성
JP2007515364A (ja) 2003-10-16 2007-06-14 ザ ユニバーシティ オブ アクロン カーボンナノファイバ基板上のカーボンナノチューブ
US7122165B2 (en) 2003-11-03 2006-10-17 The Research Foundation Of State University Of New York Sidewall-functionalized carbon nanotubes, and methods for making the same
CN101151764A (zh) * 2003-11-05 2008-03-26 圣路易斯大学 生物阴极中的固定化酶
US20050098437A1 (en) 2003-11-12 2005-05-12 Proton Energy Systems, Inc. Use of carbon coating in an electrochemical cell
US20060029537A1 (en) 2003-11-20 2006-02-09 Xiefei Zhang High tensile strength carbon nanotube film and process for making the same
CN1546431A (zh) 2003-12-12 2004-11-17 上海交通大学 三维有序、孔径可调的多孔纳米陶瓷管的制备方法
US7192670B2 (en) * 2003-12-26 2007-03-20 Hitachi Maxell, Ltd. Fuel cell and membrane electrode assembly
JP2006134835A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Hitachi Maxell Ltd 燃料電池及び膜電極接合体
TWI258239B (en) * 2004-06-02 2006-07-11 High Tech Battery Inc Air electrode constituting multilayer sintered structure and manufacturing method thereof
JP5021321B2 (ja) 2004-02-20 2012-09-05 ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファンデーション インコーポレーティッド ナノチューブ・コンタクトを用いた半導体デバイスおよび方法
WO2005086982A2 (en) 2004-03-12 2005-09-22 Eikos, Inc. Carbon nanotube stripping solutions and methods
JP2005294109A (ja) 2004-04-01 2005-10-20 Toyota Motor Corp 燃料電池用基体及び燃料電池
US20080090007A1 (en) 2004-06-10 2008-04-17 Niu Q Jason Method Of Forming A Nanoporous Dielectric Film
WO2006011655A1 (ja) 2004-07-27 2006-02-02 National Institute Of Advanced Industrial Scienceand Technology 単層カーボンナノチューブおよび配向単層カーボンナノチューブ・バルク構造体ならびにそれらの製造方法・装置および用途
JP3985025B2 (ja) 2005-03-23 2007-10-03 国立大学法人信州大学 両親媒性化合物、可溶性カーボンナノチューブ複合体
US7335258B2 (en) 2005-03-31 2008-02-26 Intel Corporation Functionalization and separation of nanotubes and structures formed thereby
US20060220251A1 (en) 2005-03-31 2006-10-05 Grant Kloster Reducing internal film stress in dielectric film
CN1326267C (zh) 2005-05-27 2007-07-11 深圳市贝特瑞电子材料有限公司 锂离子电池复合碳负极材料及其制备方法
CN2893940Y (zh) 2005-07-01 2007-04-25 上海神力科技有限公司 可再生能源与燃料电池耦合发电装置
WO2007004758A1 (en) 2005-07-05 2007-01-11 Korea Institute Of Machinery And Materials Method for manufacturing transparent electrode and transparent electrode man¬ ufactured thereby
US20080020923A1 (en) * 2005-09-13 2008-01-24 Debe Mark K Multilayered nanostructured films
JP2009509358A (ja) 2005-09-21 2009-03-05 ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファンデーション インコーポレーティッド パターン化導電性薄膜を形成するための低温法およびそれに由来するパターン化物品
KR100730197B1 (ko) * 2006-01-21 2007-06-19 삼성에스디아이 주식회사 연료전지용 캐소드 전극 구조
KR101255237B1 (ko) 2006-02-07 2013-04-16 삼성에스디아이 주식회사 연료전지용 담지 촉매, 그 제조방법, 이를 포함하는연료전지용 전극 및 상기 전극을 포함하는 연료전지
US7901817B2 (en) * 2006-02-14 2011-03-08 Ini Power Systems, Inc. System for flexible in situ control of water in fuel cells
FI121540B (fi) 2006-03-08 2010-12-31 Canatu Oy Menetelmä, jolla siirretään korkean aspektisuhteen omaavia molekyylirakenteita
KR20080098664A (ko) 2006-03-09 2008-11-11 바텔리 메모리얼 인스티튜트 변형된 카본 나노튜브 및 카본 나노튜브 형성 방법
JP2007258030A (ja) 2006-03-24 2007-10-04 Nok Corp 炭素材料薄膜の製造方法
RU2303836C1 (ru) 2006-04-04 2007-07-27 Ассоциация делового сотрудничества в области передовых комплексных технологий "АСПЕКТ" Мембранно-электродная сборка для топливного элемента
KR100805924B1 (ko) 2006-04-07 2008-02-21 주식회사 이엠따블유에너지 공기 양극막 어셈블리 및 이를 포함하는 공기 금속 전지
EP1878763A3 (en) 2006-06-21 2008-03-05 Kuan-Jiuh Lin CNT/polymer composite and method for producing the same
WO2008000045A1 (en) 2006-06-30 2008-01-03 University Of Wollongong Nanostructured composites
TWI411146B (en) 2006-08-14 2013-10-01 Diamond-like carbon electronic devices and methods of manufacture
WO2008034939A1 (en) 2006-09-04 2008-03-27 Natucell Ay Functionalized cellulose - carbon nanotube nanocomposites and hybride materials
JP5663164B2 (ja) 2006-09-12 2015-02-04 ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファンデーション インコーポレーティッド 広い表面積接触用途のための高度に接触可能なナノチューブ電極
CN103233240B (zh) 2006-10-13 2015-10-28 曼得拉能源替代有限公司 二氧化碳的持续并流电化学还原
KR100829555B1 (ko) 2007-01-25 2008-05-14 삼성에스디아이 주식회사 탄소나노튜브, 담지 촉매, 상기 담지 촉매의 제조 방법 및상기 담지 촉매를 포함한 연료 전지
JP2009093983A (ja) 2007-10-11 2009-04-30 Toyota Central R&D Labs Inc 二次電池
TW200923944A (en) 2007-11-23 2009-06-01 Skymedi Corp Non-volatile memory system and its control method
JP5213025B2 (ja) 2008-02-14 2013-06-19 国立大学法人 東京大学 ナノカーボン物質分散液とその製造方法、ナノカーボン物質構成体
WO2009120872A2 (en) 2008-03-26 2009-10-01 Ada Technologies, Inc. High performance batteries with carbon nanomaterials and ionic liquids
US8699207B2 (en) 2008-10-21 2014-04-15 Brookhaven Science Associates, Llc Electrodes synthesized from carbon nanostructures coated with a smooth and conformal metal adlayer
US8221937B2 (en) * 2008-12-19 2012-07-17 University Of Dayton Metal-free vertically-aligned nitrogen-doped carbon nanotube catalyst for fuel cell cathodes
DE102009012675A1 (de) 2009-03-13 2010-09-16 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Dispergierung graphitartiger Nanoteilchen
JP5374208B2 (ja) 2009-03-27 2013-12-25 矢崎総業株式会社 圧着端子金具
IT1393689B1 (it) 2009-04-06 2012-05-08 Envitech S R L Sa Processo e reattore di elettrocoagulazione con elettrodi di materiale nanostrutturato a base di carbonio per la rimozione di contaminanti dai liquidi
JP5321218B2 (ja) 2009-04-21 2013-10-23 株式会社豊田中央研究所 Co2電解装置及びco2電解生成物の製造方法
WO2010126767A2 (en) 2009-04-30 2010-11-04 University Of Florida Research Fondation Inc. Single wall carbon nanotube based air cathodes
CN101721944B (zh) 2009-12-04 2011-12-07 青岛科技大学 一种聚合物基碳纳米管分散助剂及其合成方法和用途
US20110114502A1 (en) 2009-12-21 2011-05-19 Emily Barton Cole Reducing carbon dioxide to products
WO2011123907A1 (en) 2010-04-08 2011-10-13 Katholieke Universiteit Leuven Photo-electrochemical cell
US8795899B2 (en) 2010-08-19 2014-08-05 Nanotek Instruments, Inc. Lithium super-battery with a functionalized nano graphene cathode
JP2012082120A (ja) 2010-10-15 2012-04-26 Fukuoka Prefecture 新規ナノカーボン分散剤、ナノカーボン分散液、ならびにそれらを用いるナノカーボン薄膜の製造方法およびナノカーボン薄膜
JP6138694B2 (ja) 2010-12-17 2017-05-31 ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファウンデーション,インク.University Of Florida Reseatch Foundation,Inc. 電気化学電池用の電極を形成する方法
SG193937A1 (en) 2011-04-04 2013-11-29 Univ Florida Nanotube dispersants and dispersant free nanotube films therefrom
CN103160849B (zh) 2011-12-12 2016-06-08 清华大学 二氧化碳电化学还原转化利用的方法
US8858777B2 (en) 2012-07-26 2014-10-14 Liquid Light, Inc. Process and high surface area electrodes for the electrochemical reduction of carbon dioxide
CN105764838B (zh) 2013-11-20 2019-03-01 佛罗里达大学研究基金会有限公司 含碳材料上的二氧化碳还原

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003178816A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Hitachi Maxell Ltd 空気二次電池
JP2006511927A (ja) * 2002-10-31 2006-04-06 カーボン ナノテクノロジーズ インコーポレーテッド 炭素ナノチューブ含有燃料電池電極
JP2004158290A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高分子電解質型燃料電池およびその電極の製造方法
WO2008046010A2 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 University Of Florida Research Foundation, Inc. Electroactive polymers containing pendant pi-interacting/binding substituents, their carbon nanotube composites, and processes to form the same

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012022935A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Toyota Motor Corp リチウム空気電池の空気極触媒用材料、当該材料を含むリチウム空気電池用空気極、及び当該空気極を備えるリチウム空気電池
JP2012089266A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Toyota Central R&D Labs Inc 非水電解液空気電池
JP2014165099A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 空気二次電池
JP2014220107A (ja) * 2013-05-08 2014-11-20 株式会社ワイヤードジャパン 空気マグネシウム電池とそのカソード製造方法
JP2014241254A (ja) * 2013-06-12 2014-12-25 トヨタ自動車株式会社 金属空気電池
CN103730667A (zh) * 2014-01-15 2014-04-16 中国科学院化学研究所 一种单室微生物燃料电池的空气阴极的制作方法
JP2015198056A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 日本電信電話株式会社 リチウム空気二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
US10115972B2 (en) 2018-10-30
CA2759947A1 (en) 2010-11-04
KR20170132341A (ko) 2017-12-01
JP5723870B2 (ja) 2015-05-27
EP2425486A2 (en) 2012-03-07
SG175230A1 (en) 2011-11-28
WO2010126767A3 (en) 2011-02-17
US20120115049A1 (en) 2012-05-10
AU2010241865A1 (en) 2011-10-13
CN102439783B (zh) 2017-09-08
BRPI1014769A2 (pt) 2017-07-18
EP2425486A4 (en) 2017-05-03
AU2010241865B2 (en) 2014-07-10
WO2010126767A2 (en) 2010-11-04
KR20120023715A (ko) 2012-03-13
RU2011137967A (ru) 2013-06-10
CN102439783A (zh) 2012-05-02
MX2011011501A (es) 2011-11-18
WO2010126767A8 (en) 2011-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5723870B2 (ja) 単層カーボンナノチューブを主材料とする空気極
JP5580990B2 (ja) 燃料電池用電極触媒として使用されるプラチナおよびプラチナベース合金ナノチューブ
US8703355B2 (en) Catalytic electrode with gradient porosity and catalyst density for fuel cells
KR101390619B1 (ko) 탄소를 포함하는 나노배선 구조체
Papiya et al. Development of highly efficient bimetallic nanocomposite cathode catalyst, composed of Ni: Co supported sulfonated polyaniline for application in microbial fuel cells
Huang et al. Carbon nanotubes as a secondary support of a catalyst layer in a gas diffusion electrode for metal air batteries
CN105163849B (zh) 催化剂以及含有该催化剂的电极催化剂层
US8236724B2 (en) Catalyst-supporting particle, composite electrolyte, catalyst electrode for fuel cell, and fuel cell using the same, and methods for fabricating these
JP2007526616A (ja) 白金が少ない燃料電池、触媒およびその製造方法
JP6138694B2 (ja) 電気化学電池用の電極を形成する方法
CN105142778A (zh) 催化剂以及使用该催化剂的电极催化剂层、膜电极接合体及燃料电池
JP6295993B2 (ja) 燃料電池用電極の製造方法
Zeng et al. PtFe alloy nanoparticles confined on carbon nanotube networks as air cathodes for flexible and wearable energy devices
Wang et al. An ordered structured cathode based on vertically aligned Pt nanotubes for ultra-low Pt loading passive direct methanol fuel cells
Kosaka et al. Single-wall carbon nanohorns supporting Pt catalyst in direct methanol fuel cells
Sheng et al. Graphitic nanocages prepared with optimized nitrogen-doped structures by pyrolyzing selective precursors towards highly efficient oxygen reduction
JP7346729B2 (ja) 燃料電池用触媒、その製造方法、及びそれを含む膜-電極アセンブリー
Baruah et al. Platinum-Free Anode Electrocatalysts for Methanol Oxidation in Direct Methanol Fuel Cells
Ramachandran et al. Development of Fabrication Methods and Performance Analysis of Various Electrodes in Direct Methanol Fuel Cells (DMFCs)
JP2013016323A (ja) 空気電池電極およびそれを有する空気電池
JP2007141776A (ja) 燃料直接形燃料電池用電極の製造方法、該製造方法により得られる燃料直接形燃料電池用電極、燃料直接形燃料電池および電子機器
Liu Investigation of electrode processes in proton exchange membrane fuels cells: a self-assembly approach

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5723870

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees