JP3590606B2 - テンプレートを利用したカーボンナノチューブの作製法 - Google Patents
テンプレートを利用したカーボンナノチューブの作製法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3590606B2 JP3590606B2 JP2001351315A JP2001351315A JP3590606B2 JP 3590606 B2 JP3590606 B2 JP 3590606B2 JP 2001351315 A JP2001351315 A JP 2001351315A JP 2001351315 A JP2001351315 A JP 2001351315A JP 3590606 B2 JP3590606 B2 JP 3590606B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- template
- micropores
- carbon nanotube
- nanotube
- carbon nanotubes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Inorganic Fibers (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は、カーボンナノチューブの作製法に関するものである。特に、本発明は、テンプレートを利用したカーボンナノチューブの作製法によって、収率の向上と不純物分率の低下及び形状の制御を図ることを特徴とする。ここで、テンプレートとは、ポリマー膜又は金属基板に形成された微細孔又は微細窪みである。
【0002】
【従来の技術】
従来、DCアーク放電法やレーザーアブレーション法によってカーボンナノチューブを作製していたが、その収率は低く、従って高価であり、工業的な応用は困難であった。又非晶質炭素を中心とした不純物の濃度が高く、その高純度化技術も確立していない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明においては、テンプレートを利用するという新規な方法により、カーボンナノチューブを高収率且つ高純度で作製し、且つその形状を制御することを特徴とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、放射線照射を利用して微細孔や微細窪みの加工処理を施したテンプレートへモノマーを付加し、ポリマー化させ、その後炭素化又は黒鉛化させることで、カーボンナノチューブを得る。
【0005】
従来法で得られるカーボンナノチューブが純度数%かそれ以下であるのに対して、本発明の方法では純度を全収量の1/3程度(2/3は製品として使用不可能)まで向上させることができ、その高純度化と低不純物化を図ることができた。即ち、従来、カーボンナノチューブ作製時には、不純物による成長の停止や、生成したカーボンナノチューブの物理的ダメージによる崩壊(外部から力が加わる)が生じていた。本発明では、テンプレートを用いることにより、生成したカーボンナノチューブが物理的ダメージを受けたり、不純物により汚染されることがなくなる。
【0006】
又、従来法では、カーボンナノチューブは直線状のものばかりでなく、曲線状のものが大多数を占めているが、本発明の方法により得られたカーボンナノチューブは直線状、又は円錐状等であり、テンプレートの形状を反映した形状を有している。
【0007】
【発明の実施の形態】
ポリマー膜にイオン照射を行い、エッチング処理することで直径数十〜数百nm、長さ1〜数十μmの微細孔を得る。又は金属基板へのイオン照射により直径数〜数十nm、深さ1〜数百nmの円柱状或いは楕円柱状の窪みを得る。これらの微細孔又は窪みをテンプレートとする。
【0008】
このテンプレートにアクリロニトリルやその誘導体などのモノマーを塗布し、その微細孔又は窪みに充填した後、ポリマー化して安定させる。その後、800℃から3000℃の温度範囲で炭素化又は黒鉛化することによって、テンプレートの形状を保持したカーボンナノチューブ又は黒鉛微細棒を得る。即ち、テンプレートの形状とおりにモノマーが充填され、その後ポリマー化、炭素化、黒鉛化されるときに、その形状が保持される。
【0009】
該テンプレート材としては、充填モノマーのポリマー化及び安定化温度での熱安定性があり、イオンビーム照射とエッチングにより微細孔が形成されるポリマーであれば、特に制限されるものでないが、耐熱性、形成された微細孔形状の観点から、ポリメチルメタクリレート、ポリメチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリカーボネート、ポリジエチレングリコールビスアリルカーボネート、ポリイミド、ポリベンズオキサゾール等が好ましい。
【0010】
該モノマーとしては、ポリマー化、熱安定化、炭化が逐次起こるものであれば特に制限されるものではないが、ポリマー化、熱安定化が200℃以下で起こる、アクロリニトリルとその誘導体が特に望ましい。以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
【0011】
【実施例】
(実施例1)
450MeVキセノンイオンを室温に保持したPET膜(膜厚38μm)に線量1.0×108ions/cm2照射した。その後、0.1NNaOH溶液にて室温で120分間エッチングし、直径50nmの孔を入射イオンと同数作製した。これをテンプレートとし、これにアクリロニトリル(AN)を充填した後、ポリマー化し、安定化させた。更に真空中及び窒素ガス中において、1000℃にて1〜8時間焼鈍し、図1に示すようなカーボンナノチューブを得た。
【0012】
得られたカーボンナノチューブは、多層ナノチューブであり、又テンプレートの形状を反映して直線状であることがわかる。又表面に付着した非晶質層が確認される。なお、図1は、カーボンナノチューブの高分解能電子顕微鏡写真であり、写真中、黒色の直線及び曲線が、カーボンナノチューブを構成するグラフェン(炭素の六員環が二次元的に配列して形成される平面又は局面)の各層に対応する。
【0013】
ナノチューブはグラフェンが円筒形状に配列したものを指し、多層ナノチューブはこの円筒が多層に積層したものであり、非晶質層は多層ナノチューブ周辺の波打ったように観察される黒曲線部分である。又、図1の多層ナノチューブは、テンプレートから取り出した後のもので、テンプレートの形状を反映して直線状になっている。
【0014】
図1において、ナノチューブは左側が閉じて右水平方向に伸びている黒曲線を指し、図1では、ナノチューブは、中心にコントラストを呈しない厚さ1.6nmの空洞と考えられる芯部分を有し、その外側に14〜15層ほどのグラフェン層(黒直線)から構成されている部分を有している。さらにその外側には、波打ったように観察される黒曲線部分からなる領域が厚さ0〜4nm程度存在するが、これが非晶質層である。
【0015】
又、図2はテンプレートの外観図であり、多数存在する円柱状孔が直線状テンプレートを指し、その円柱状孔にカーボンナノチューブが形成される。
(参考例)
収束イオンチューブ加工装置(FIB)を用いて、銅基板に室温にて小孔(直径10〜100nm、深さ100nm程度の楕円柱状或いは円柱状の窪み)を作製した。これをテンプレートとし、これにアクリロニトリル(AN)を充填した後、ポリマー化し、安定化させた。更に真空中及び窒素ガス中において1000℃にて1〜8時間焼鈍し、カーボンナノチューブを得た。
【0016】
(実施例2)
実施例1及び2で得られたカーボンナノチューブを、更に3000℃で焼鈍することで、表面の非晶質層を黒鉛化させ、更に良質のカーボンナノチューブを得た。
【0017】
【発明の効果】
本発明により、市場に安価にカーボンナノチューブを供給することが可能になる。これにより電子放出源やフラットパネルディスプレイ等の工業製品へのカーボンナノチューブの適用が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】カーボンナノチューブの高分解能電子顕微鏡写真を示す図である。
【図2】高エネルギーイオン照射で得られたテンプレートの外観図である。
Claims (2)
- ポリマー膜に放射線照射を行い、エッチング処理することで直径数十〜数百nm、長さ1〜数十μmの微細孔を得、この微細孔をテンプレートとしてアクリロニトリル又はその誘導体からなるモノマーを塗布して微細孔に充填し、200℃以下でポリマー化して熱安定化させた後、800〜3000℃で、テンプレートポリマーを熱分解除去しながら、ポリマー化した充填物の炭素化又は黒鉛化をすることにより、
中心に空洞と考えられる芯部分を有し、その外側にグラフェン(炭素の六員環が二次元的に配列して形成される平面又は局面)からなる層が円筒状に多数配列した多層ナノチューブを有し、さらにその外側に非晶質層を有する、テンプレートの孔の形状を保持した直線状のカーボンナノチューブを作製する方法。 - テンプレート材として、ポリメチルメタクリレート、ポリメチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリジエチレングリコールビスアリルカーボネート、ポリイミド、又はポリベンズオキサゾールが使用される請求項1記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001351315A JP3590606B2 (ja) | 2001-11-16 | 2001-11-16 | テンプレートを利用したカーボンナノチューブの作製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001351315A JP3590606B2 (ja) | 2001-11-16 | 2001-11-16 | テンプレートを利用したカーボンナノチューブの作製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003146632A JP2003146632A (ja) | 2003-05-21 |
JP3590606B2 true JP3590606B2 (ja) | 2004-11-17 |
Family
ID=19163642
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001351315A Expired - Fee Related JP3590606B2 (ja) | 2001-11-16 | 2001-11-16 | テンプレートを利用したカーボンナノチューブの作製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3590606B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004202602A (ja) | 2002-12-24 | 2004-07-22 | Sony Corp | 微小構造体の製造方法、及び型材の製造方法 |
US8048396B2 (en) | 2004-12-13 | 2011-11-01 | Nikkiso Company Limited | Method for manufacturing single-walled carbon nanotubes |
JP4940392B2 (ja) * | 2005-03-08 | 2012-05-30 | 国立大学法人 名古屋工業大学 | カーボンナノ構造材の製造方法 |
US20070000507A1 (en) * | 2005-06-29 | 2007-01-04 | Philip Morris Usa Inc. | Templated carbon fibers and their application |
KR101114783B1 (ko) * | 2005-09-21 | 2012-02-27 | 유니버시티 오브 플로리다 리서치 파운데이션, 인크. | 패턴화된 전기 전도성 박막 형성 저온 방법 및 그로부터제공된 패턴화된 제품 |
JP4909813B2 (ja) * | 2007-06-04 | 2012-04-04 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 電子放出素子,電子銃およびそれを用いた電子ビーム応用装置 |
RU2011137967A (ru) | 2009-04-30 | 2013-06-10 | Юниверсити Оф Флорида Рисерч Фаундейшн Инк. | Воздушные катоды на основе одностенных углеродных нанотрубок |
EP2652822A4 (en) | 2010-12-17 | 2014-07-30 | Univ Florida | HYDROGEN OXIDATION AND PRODUCTION OVER CARBON LAYERS |
RU2013148843A (ru) | 2011-04-04 | 2015-05-10 | Юниверсити Оф Флорида Рисеч Фаундэйшн, Инк. | Диспергирующие вещества для нанотрубок и пленки из нанотрубок, не содержащие диспергирующих веществ, на их основе |
WO2015077508A1 (en) | 2013-11-20 | 2015-05-28 | University Of Florida Research Foundation, Inc. | Carbon dioxide reduction over carbon-containing materials |
-
2001
- 2001-11-16 JP JP2001351315A patent/JP3590606B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003146632A (ja) | 2003-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Parmee et al. | X-ray generation using carbon nanotubes | |
JP3590606B2 (ja) | テンプレートを利用したカーボンナノチューブの作製法 | |
CN109874344B (zh) | 离子束用的电荷转换膜 | |
Gerasimenko et al. | Influence of laser structuring and barium nitrate treatment on morphology and electrophysical characteristics of vertically aligned carbon nanotube arrays | |
JP2010047761A (ja) | カーボンナノチューブ/ポリマー複合材料の製造方法 | |
JP2009143799A (ja) | 単結晶グラフェンシートおよびその製造方法 | |
JP2010053033A (ja) | カーボンナノチューブ/ポリマー複合材料の製造方法 | |
JP2010083755A (ja) | カーボンナノチューブ複合材料及びその製造方法 | |
JPWO2007061078A1 (ja) | カーボンナノチューブ、これを備えた基板及び電子放出素子、カーボンナノチューブ合成用基板、及びそれらの製造方法並びに製造装置 | |
JP2010248069A (ja) | カーボンナノチューブフィルムの製造方法及び引き出す装置 | |
Olejniczak et al. | Swift heavy-ion irradiation of graphene oxide: Localized reduction and formation of sp-hybridized carbon chains | |
JP7066254B2 (ja) | カーボンナノチューブ材料、その製造及び処理方法 | |
JP5760710B2 (ja) | ナノ構造体の製造方法 | |
Tang et al. | Vertically aligned carbon nanotube microbundle arrays for field-emission applications | |
JP2004002103A (ja) | カーボンナノワイヤの製造法 | |
JPH10312778A (ja) | 炭素材料からなる熱放射体、その製造方法およびその放射体を備えた熱放射光源 | |
JP2007536189A (ja) | カーボンナノチューブの製造 | |
JP2010047454A (ja) | 表面に規則的な凹凸パターンを有する炭素材およびその製造方法 | |
Yin et al. | Postgrowth processing of carbon nanotube arrays-enabling new functionalities and applications | |
KR20120045100A (ko) | 레이저를 이용한 그래핀 특성 향상 방법, 이를 이용한 그래핀 제조방법, 이에 의하여 제조된 그래핀 | |
CN104671238B (zh) | 一种快速制备高性能石墨烯的方法 | |
JP2008214141A (ja) | カーボンナノチューブの合成方法及びその合成装置 | |
US20090246511A1 (en) | Cellulose carbide material having graphite nanolayer and synthesis method thereof | |
JP5449987B2 (ja) | 半導体性の単層カーボンナノチューブの濃縮方法 | |
KR20200076643A (ko) | 텅스텐이 도핑된 산화 그래핀 필름 및 이의 제조 방법, 이를 포함하는 전자 방출기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040817 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040820 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |