JP2004315297A - ナノカーボンコンポジット材及びその製造方法 - Google Patents

ナノカーボンコンポジット材及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004315297A
JP2004315297A JP2003112391A JP2003112391A JP2004315297A JP 2004315297 A JP2004315297 A JP 2004315297A JP 2003112391 A JP2003112391 A JP 2003112391A JP 2003112391 A JP2003112391 A JP 2003112391A JP 2004315297 A JP2004315297 A JP 2004315297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
porous body
nanocarbon
resin
composite material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003112391A
Other languages
English (en)
Inventor
Seibu So
星武 宋
Koichi Sugimoto
公一 杉本
Morinobu Endo
守信 遠藤
Seidai Arai
政大 荒井
Asahiko Futamura
朝比古 二タ村
Sotaro Yamauchi
壮太郎 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinshu University NUC
Misuzu Industries Corp
Original Assignee
Shinshu University NUC
Misuzu Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinshu University NUC, Misuzu Industries Corp filed Critical Shinshu University NUC
Priority to JP2003112391A priority Critical patent/JP2004315297A/ja
Publication of JP2004315297A publication Critical patent/JP2004315297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【目的】ナノカーボンの本来有している特性が実現できるナノカーボン含有率の高いナノカーボンコンポジット材を提供することを目的とするものである。
【構成】カーボンナノチューブ(1)またはカーボンナノファイバ(1)が炭素(2)で3次元的に繋がっており、且つ空隙部(3)を有する多孔質体(4)であり、前記多孔質体(4)の前記空隙部(3)に樹脂、ゴム、金属、またはカーボン系材料が含浸されていることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

【0001】
【発明の属する分野】
本発明は、ナノカーボンコンポジット材及びその製造方法に関するものである。本発明でのナノカーボン1とはアスペクト比が10以上、径がナノ単位であるカーボンナノチューブ(CNT)、またはカーボンナノファイバ(CNF)の総称していう。
【0002】
【従来の技術】
従来から、樹脂にカーボンブラック、炭素繊維等のカーボンを配合することによって、所望の導電性を樹脂組成物が提案されている。これに対して近年、成形体に優れた導電性、力学特性を付与するために、従来のカーボンブラックや炭素繊維に替わり、カーボンナノチューブを配合する試みが行われてきた。カーボンナノチューブをマトリクス中に含む複合材料が提案されている。(特許第2641712号公報)。樹脂組成物中においてカーボンナノチューブの形態としては、樹脂中にカーボンナノチューブが凝集体を形成、または絡み合ったものが知られている。(特許第3034027号公報)。また、カーボン含有樹枝組成物に近い物理特性を有するものとしては、層状珪酸塩の珪酸塩層が分子レベルで均一にポリアミドの樹脂中に分散しているナノコンポジット樹脂が知られている。(特開2000−345029号公報)。カーボンナノチューブが凝集しないでからみあいなく樹脂中に分散している樹脂組成物、成形材料、成形体が知られている。(特開2003−12939号)。
【0003】
【特許文献1】
特許第2641712号公報(請求項1参照)
【特許文献2】
特許第3034027号公報(請求項1参照)
【特許文献3】
特開2000−345029号公報(請求項1参照)
【特許文献4】
特開2003−12939号(請求項1参照)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の従来技術は、ナノカーボン1が有している、優れた特性を十分に利用できていないという問題点がある。
【0005】
本発明は上述した点に鑑み、ナノカーボン1の本来有している特性が実現できるナノカーボンコンポジット材を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決する手段】
上記の課題を解決するため、本発明のナノカーボンコンポジット材は、カーボンナノチューブ1またはカーボンナノファイバ1が炭素2で3次元的に繋がっており、且つ空隙部3を有する多孔質体4であり、前記多孔質体4の前記空隙部3に樹脂、ゴム、金属、またはカーボン系材料が含浸されていることを特徴とする。
【0007】
上記の本発明のナノカーボンコンポジット材は、ナノカーボン1が炭素2で繋がった構造を有する多孔質体4はナノカーボン1と炭素2は3次元的に強固に繋がっているのでナノカーボン1の本来の特性を有しており、前記多孔質体4の空隙部3に含浸されたコンポジット材は含浸材の特性をはるかに凌ぐ特性が得られるということになる。また、上記多孔質体4には、樹脂、ゴム、金属、またはカーボン系材料を含浸できるので、各種の材料に適用でき、応用範囲も広いものとなる。
【0008】
更に、本発明のナノカーボンコンポジット材は、請求項1において、上記のカーボンナノチューブ1またはカーボンナノファイバ1は最大90wt%までの含有率を有することを特徴とする。
【0009】
上記の本発明のナノカーボンコンポジット材は、カーボンナノチューブ1またはカーボンナノファイバ1は最大90wt%までの含有率を有することにより、ナノカーボンの特性をより生かしたコンポジト材の提供が可能となる。
【0010】
更に、本発明のナノカーボンコンポジット材は、カーボンナノチューブ(1)またはカーボンナノファイバ(1)が炭素(2)とフラーレン、または炭素(2)とカーボンブラックで3次元的に繋がっており、且つ空隙部(3)を有する多孔質体(4)であり、前記多孔質体(4)の前記空隙部(3)に樹脂、ゴム、金属、またはカーボン系材料が含浸されていることを特徴とする。
【0011】
上記の本発明のナノカーボンコンポジット材は、ナノカーボン1が炭素2とフラーレン、炭素2とカーボンブラックで繋がれたものであるので、炭素のみに較べて、フラーレンまたはカーボンブラックの特性を付加することが可能となる。
【0012】
更に、本発明のナノカーボンコンポジット材は、請求項3において、上記のカーボンナノチューブ(1)またはカーボンナノファイバ(1)とフラーレンまたはカーボンブラックの総量が最大90wt%までの含有率を有することを特徴とする。
【0013】
上記の本発明のナノカーボンコンポジット材は、カーボンナノチューブ(1)またはカーボンナノファイバ(1)とフラーレンまたはカーボンブラックの総量が最大90wt%までの含有率を有することにより、ナノカーボンの特性をより生かしたコンポジト材の提供が可能となる。
【0014】
更に、本発明のナノカーボンコンポジット材の製造方法は、ナノカーボン1と熱硬化性樹脂と水系またはアルコール系の希釈剤とを混練する工程(以下、混練工程という)、上記の混練工程を経た混練物から前記希釈液と前記熱硬化性樹脂に含まれている液分を蒸発させる工程(以下、乾燥工程という)、上記の乾燥工程を経たナノカーボン・樹脂混合物13を脱泡しながら所定の圧力、所定の温度で成形する工程(以下、プレス成形という)、上記のプレス成形を経た成形品14を脱酸雰囲気で加熱して樹脂分を炭化させ、ナノカーボン1が炭素2で繋がった多孔質体4とする工程(以下、炭化工程という)、上記炭化工程を経た多孔質体4の空隙部3に樹脂、ゴム、金属、またはカーボン系材料を含浸させる工程(以下,含浸工程という)からなることを特徴とする。
【0015】
上記の本発明のナノカーボンコンポジット材の製造方法は、前記炭化工程で得られる多孔質体4は、ナノカーボン1が炭素2で繋がったものであり、前記混練工程で少量の熱硬化性樹脂で多量のナノカーボン1を混ぜ合わせることができるので高密度の多孔質体が得られ、本来ナノカーボン1が有する、優れた特性が発揮できるものである。さらに、上記の多孔質体には、合成樹脂、ゴム、金属、カーボン系材料を含浸できるので、応用範囲も広いものとなる。
【0016】
【作用】
本発明のナノカーボンコンポジット材が優れた特性を有するものであるかについて、以下に説明する。
上記の本発明のナノカーボン1が炭素2で繋がった多孔質体4の模式図を、図1に示す。図1に示すように、カーボンナノチューブ(CNT)1またはカーボンナノファイバ(CNF)1が炭素2で繋がって、3次元的にネットワークを形成している構造を有しており、且つ空隙部3を有した多孔質体4となっている。カーボンナノチューブ(CNT)1またはカーボンナノファイバ(CNF)1と炭素2との結びつきは強固であり、三次元的に繋がっているので、ナノカーボン1の本来有している特性を維持されたものとなる。
上記のカーボンナノチューブ(CNT)1またはカーボンナノファイバ(CNF)1の優れた特性を有する多孔質体4に、含浸材料として、樹脂、ゴム、金属、カーボン系材料を多孔質体4の空隙部3に含浸させることにより、含浸材料の物性・機械的特性をはるかに超えるものが得られるのである。
なお、上記の本発明での多孔質体は、英語のPreform と同義語である。
【0017】
【発明の実施の形態】
本発明のナノカーボンコンポジット材は、ナノカーボン1を炭素2で3次元的に繋がったネットワーク型の多孔質体4を作ることにあり、更に上記の多孔質体4に樹脂、ゴム、金属、カーボン系材料を含浸させることにある。
以下、本発明の上記の特徴について具体的に説明する。
【0018】
(実施例1)
まず、本発明のカーボンナノファイバ1を炭素で繋がった多孔質体4の製造方法について説明する。
【0019】
まず、カーボンナノファイバ(CNF)1と溶液タイプの熱硬化性樹脂と希釈液(水系またはアルコール系)を用意し、それらを混ぜ合わせる混練工程を行う。溶液タイプの熱硬化性樹脂としてはフェノール、エポキシ、ポリウレタン等が使用できる。希釈液は、水系は純水、蒸留水が、アルコール系はエチルアルコール、メチルアルコール等が使用できる。
希釈液を用いる理由は、ナノカーボン1の比表面積大きいので、例えば、5gのCNF1に5gの熱硬化性樹脂を入れた場合、砂に水を少し入れたようにCNF1の全部に樹脂がいきわたらず混ざらないので、希釈液を用いて粘度を下げ、溶媒量を増加させて、CNF1の全部に樹脂が混ざるようにする。したがって、希釈液の量は、CNF1に熱硬化性樹脂が十分に混ざる量にする。
混練方法は、手動もしくは自動混練機を用いて行う。混練時間はCNF1が全体的光沢を持つようになるまで十分な時間をかけて行う。
【0020】
次に、混練工程を終えた混練物を空気中で加熱して希釈液と熱硬化性樹脂中の液分を蒸発させる乾燥工程を行う。加熱温度は熱硬化性樹脂の硬化温度よりも低い重合反応が起こらない温度で十分な時間をかけて行う。例えば、硬化温度が150℃の熱硬化樹脂の場合、乾燥温度が60〜80℃では1時間、40〜55℃では7〜9時間が適当である。上記の乾燥工程で混錬物をかき混ぜると効率よく蒸発させることができる。
【0021】
次に、乾燥工程を終えたナノカーボン・樹脂混合物13を脱泡しながら所定の圧力、所定の温度で成形するプレス工程を行う。プレス工程の1例を図2を用いて具体的に説明する。図2はプレス成形装置を示す。雌金型5中に上記の乾燥工程を経たナノカーボン・樹脂混合物13を載置し、雄金型6を用いて圧力を加えながら、雌金型5の周囲に配設されたヒーター7により熱硬化性樹脂を加熱して熱硬化性樹脂を硬化させる。この作業は、真空中で行われ、ナノカーボン・樹脂混合物13中含まれる空気及び熱硬化性樹脂の重合に伴う揮発分を取り除くようにする。上記の圧力は0〜1000kg/cm2を加える。加熱温度は熱硬化性樹脂の硬化温度とする。このときの圧力は炭化工程での多孔質体4の密度と関係し、圧力を高くすると空隙が少ない多孔質体4となり、圧力を低くすると大きい空隙を有する多孔質体4となる。
圧力を加える時間は熱硬化性樹脂の硬化が終了する時間まで少くなくとも行う。
【0022】
次に、上記のプレス成形を経た成形品14を脱酸雰囲気で加熱して樹脂分を炭化させ、ナノカーボン1が炭素で繋がった多孔質体4とする炭化工程を行う。
脱酸雰囲気を炭で行う場合の具体例を図3に模式図で示す。第1のステンレス容器(またはアルミナ容器)11に上記のプレス工程を経た成形品14を載置し、前記第1のステンレス容器11の周りを炭10で覆い、炭10は第2のステンレス容器12で保持されている。第2のステンレス容器12の周囲にヒーター7を設け、大気中で500〜1200℃の温度で樹脂分を炭化させる。この炭10はナノカーボン1及び樹脂より早く酸素と反応するためナノカーボン1及び樹脂の酸化を防ぐことができる。上記の図3に示す装置の場合、炭化処理を大気中で行う電気炉であるため1200℃までの温度しか加えることができないが、不活性雰囲気の黒鉛炉で行う場合は、500℃〜3000℃の温度範囲で炭化が可能となる。炭化温度は高温にする程(3000℃に近くする程)炭素はグラファイト化されたものが得られる。上記の図3の装置で800℃で炭化を行った、ナノカーボン1が炭素2で強固に繋がったマトリクス多孔質体4の模式図を図1に示す。
【0023】
上記の多孔質体4のCNFの含有率と抵抗率(Ω・cm)の関係、CNFの含有率と熱伝導率(W/cm・K)の関係、CNFの含有率と密度(g/cm)の関係を測定した結果を、それぞれ図6、7、8に示す。○印はプレス工程を終えた成形品、●印は炭化工程を終えた多孔質体4での測定値を示す。いずれの結果もCNFの含有率が高くすることができるので、それに伴って電気特性の抵抗率の低い、熱伝導性の良い特性、優れた軽量化特性を有する材料が得られることが解かる。
【0024】
上記の混練工程において、熱硬化性の樹脂にフラーレン(60個以上の炭素原子が強く結合して球状に閉じたネットワーク構造を形成しているもの)、またはカーボンブラックを含有したものを用いると、炭化工程で得られる多孔質体はナノカーボン1が炭素2とフラーレン、炭素2とカーボンブラックで繋がれたものができる。このものは、炭素のみに較べて、フラーレンまたはカーボンブラックの特性を付加することが可能となる。
【0025】
次に、上記の炭化工程を終えたナノカーボン1が炭素2で強固に繋がったマトリクス多孔質体4の空隙部3に樹脂、ゴム、金属、カーボン系材料を含浸させると含浸材料の特性をはるかに凌ぐものが得られる。
上記の含浸材料としては、樹脂は熱硬化性樹脂、熱可塑性樹脂、ゴムは天然ゴム、合成ゴム、金属はマグネシウム、アルミニウム、カーボン系材料としてはグラッシカーボンが適用できる。
【0026】
含浸方法としては、圧力方式と吸引方式が適用できる。図4は圧力方式の含浸装置を模式図で示したものである。雌金型5と雄金型6からなる圧縮用金型の中に本発明の多孔質体4と含浸材料15を挿入し、圧力により含浸材15を多孔質体4に含浸させる。前記圧縮用金型はヒーターにより加熱することができる。充填材が樹脂モノマーを硬化剤により硬化させる場合はヒーターによる加熱は必要としない。この圧力方式は、上記の含浸材料のすべてに適用できる。
図5は吸引方式の含浸装置を模式図で示したものである。この吸引方式は充填材15が金属、カーボン系材料には適用できないが、硬化剤により固まる材料に対して有効な方法である。
【0027】
【発明の効果】
上記の如く、本発明のナノカーボンコンポジット材は、ナノカーボン1が炭素2で繋がった構造を有する多孔質体4はナノカーボン1と炭素2は3次元的に強固に繋がっているのでナノカーボン1の本来の特性を有しており、前記多孔質体4の空隙部3に含浸されたコンポジット材は含浸材の特性をはるかに凌ぐ特性が得られるということになる。また、上記多孔質体4には、樹脂、ゴム、金属、またはカーボン系材料を含浸できるので、各種の材料に適用でき、応用範囲も広いものとなる。
【0028】
更に、本発明のナノカーボンコンポジット材は、カーボンナノチューブ1またはカーボンナノファイバ1は最大90wt%までの含有率を有することにより、ナノカーボンの特性をより生かしたコンポジト材の提供が可能となる。
【0029】
更に、本発明のナノカーボンコンポジット材は、ナノカーボン1が炭素2とフラーレン、炭素2とカーボンブラックで繋がれたものであるので、炭素のみに較べて、フラーレンまたはカーボンブラックの特性を付加することが可能となる。
【0030】
更に、本発明のナノカーボンコンポジット材は、カーボンナノチューブ(1)またはカーボンナノファイバ(1)とフラーレンまたはカーボンブラックの総量が最大90wt%までの含有率を有することにより、ナノカーボンの特性をより生かしたコンポジト材の提供が可能となる。
【0031】
更に、本発明のナノカーボンコンポジット材の製造方法は、前記炭化工程で得られる多孔質体4は、ナノカーボンチューブ1が炭素2で繋がったものであり、前記混練工程で少量の熱硬化性樹脂で多量のナノカーボンチューブ1を混ぜ合わせることができるので高密度の多孔質体4が得られ、本来カーボンナノチューブ1が有する、優れた特性が発揮できるものである。さらに、上記の多孔質体には、合成樹脂、ゴム、金属、カーボン系材料を含浸できるので、応用範囲も広いものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のナノカーボンが炭素で強固に繋がったマトリクス多孔質体の模式図を示すものである。
【図2】本発明のプレス工程でのプレス装置の具体例を模式図で示したものである。
【図3】本発明の炭化工程での脱酸雰囲気を炭で行う場合の炭化装置の具体例を模式図で示したものである。
【図4】本発明の含浸工程での圧力方式による含浸装置の具体例の模式図を示したものである。
【図5】本発明の含浸工程での吸引方式による含浸装置の具体例の模式図を示したものである。
【図6】本発明の炭化工程を経た多孔質体4のCNFの含有率と抵抗率(Ω・cm)の関係を示したものである。
【図7】本発明の炭化工程を経た多孔質体4のCNFの含有率と熱伝導率(W/cm・K)の関係を示したものである。
【図8】本発明の炭化工程を経た多孔質体4のCNFの含有率と密度(g/cm)の関係を示したものである。
【符号の説明】
1 ナノカーボン(カーボンナノチューブまたはカーボンナノファイバ)
2 炭素
3 空隙部
4 多孔質体
5 雌金型
6 雄金型
7 ヒーター
8 真空口
9 真空圧力容器
10 炭
11 第1のステンレス容器(またはアルミナ容器)
12 第2のステンレス容器
13 乾燥工程を終えたナノカーボン・樹脂混合物
14 プレス工程を終えた成形品
15 含浸材料

Claims (5)

  1. カーボンナノチューブ(1)またはカーボンナノファイバ(1)が炭素(2)で3次元的に繋がっており、且つ空隙部(3)を有する多孔質体(4)であり、前記多孔質体(4)の前記空隙部(3)に樹脂、ゴム、金属、またはカーボン系材料が含浸されていることを特徴とするナノカーボンコンポジット材。
  2. 上記のカーボンナノチューブ(1)またはカーボンナノファイバ(1)は最大90wt%までの含有率を有することを特徴とする請求項1に記載のナノカーボンコンポジット材。
  3. カーボンナノチューブ(1)またはカーボンナノファイバ(1)が炭素(2)とフラーレン、または炭素(2)とカーボンブラックで3次元的に繋がっており、且つ空隙部(3)を有する多孔質体(4)であり、前記多孔質体(4)の前記空隙部(3)に樹脂、ゴム、金属、またはカーボン系材料が含浸されていることを特徴とするナノカーボンコンポジット材。
  4. 上記のカーボンナノチューブ(1)またはカーボンナノファイバ(1)とフラーレンまたはカーボンブラックの総量が最大90wt%までの含有率を有することを特徴とする請求項3に記載のナノカーボンコンポジット材。
  5. カーボンナノチューブ(1)またはカーボンナノファイバ(1)と、熱硬化性樹脂と、水系またはアルコール系の希釈剤とを混練する工程(以下、混練工程という)、上記の混練工程を経た混練物から前記希釈液と前記熱硬化性樹脂に含まれている液分を蒸発させる工程(以下、乾燥工程という)、上記の乾燥工程を経た乾燥されたナノカーボン・樹脂混合物(13)を脱泡しながら所定の圧力、所定の温度で成形する工程(以下、プレス成形という)、
    上記のプレス成形を経た成形品(14)を脱酸雰囲気で加熱して樹脂分を炭化させ、ナノカーボン(1)が炭素で三次元的に繋がった多孔質体(4)とする工程(以下、炭化工程という)、上記炭化工程を経た多孔質体(4)の空隙部(3)に樹脂、ゴム、金属、またはカーボン系材料を含浸させる工程(以下,含浸工程という)からなることを特徴とするナノカーボンコンポジット材の製造方法。
JP2003112391A 2003-04-17 2003-04-17 ナノカーボンコンポジット材及びその製造方法 Pending JP2004315297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003112391A JP2004315297A (ja) 2003-04-17 2003-04-17 ナノカーボンコンポジット材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003112391A JP2004315297A (ja) 2003-04-17 2003-04-17 ナノカーボンコンポジット材及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004315297A true JP2004315297A (ja) 2004-11-11

Family

ID=33472610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003112391A Pending JP2004315297A (ja) 2003-04-17 2003-04-17 ナノカーボンコンポジット材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004315297A (ja)

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006193354A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 National Institute Of Advanced Industrial & Technology カーボンナノチューブ成形体の製造法
JP2007091490A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Nissin Kogyo Co Ltd 多孔質材及びその製造方法
KR100768406B1 (ko) 2006-08-10 2007-10-18 한국원자력연구원 메조기공 탄소계 물질과 착물 형성 고분자로 구성된 신규 기능성 복합체
EP1885652A2 (en) * 2005-05-03 2008-02-13 Nanocomp Technologies, Inc. Carbon composite materials and methods of manufacturing same
US7704479B2 (en) 2006-09-12 2010-04-27 University Of Florida Research Foundation, Inc. Highly accessible, nanotube electrodes for large surface area contact applications
US7898079B2 (en) 2005-05-26 2011-03-01 Nanocomp Technologies, Inc. Nanotube materials for thermal management of electronic components
US7993620B2 (en) 2005-07-28 2011-08-09 Nanocomp Technologies, Inc. Systems and methods for formation and harvesting of nanofibrous materials
US8057777B2 (en) 2007-07-25 2011-11-15 Nanocomp Technologies, Inc. Systems and methods for controlling chirality of nanotubes
US8246886B2 (en) 2007-07-09 2012-08-21 Nanocomp Technologies, Inc. Chemically-assisted alignment of nanotubes within extensible structures
US8354593B2 (en) 2009-07-10 2013-01-15 Nanocomp Technologies, Inc. Hybrid conductors and method of making same
US8722171B2 (en) 2011-01-04 2014-05-13 Nanocomp Technologies, Inc. Nanotube-based insulators
JP2014135422A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Toyota Motor Corp 半導体装置の製造方法
JP2014152100A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Taiwan Carbon Nanotube Technology Corp 剛性構造を有するカーボンナノチューブバルク材の作製方法
US8847074B2 (en) 2008-05-07 2014-09-30 Nanocomp Technologies Carbon nanotube-based coaxial electrical cables and wiring harness
JP2014214039A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 株式会社タンケンシールセーコウ 炭素多孔体及びその製造方法
US9061913B2 (en) 2007-06-15 2015-06-23 Nanocomp Technologies, Inc. Injector apparatus and methods for production of nanostructures
US9198232B2 (en) 2008-05-07 2015-11-24 Nanocomp Technologies, Inc. Nanostructure-based heating devices and methods of use
US9236669B2 (en) 2007-08-07 2016-01-12 Nanocomp Technologies, Inc. Electrically and thermally non-metallic conductive nanostructure-based adapters
WO2016036663A1 (en) * 2014-09-02 2016-03-10 The University Of South Alabama Porous nanocomposite and related method
US9642253B2 (en) 2011-04-04 2017-05-02 University Of Florida Research Foundation, Inc. Nanotube dispersants and dispersant free nanotube films therefrom
US9718691B2 (en) 2013-06-17 2017-08-01 Nanocomp Technologies, Inc. Exfoliating-dispersing agents for nanotubes, bundles and fibers
US9742018B2 (en) 2010-12-17 2017-08-22 University Of Florida Research Foundation, Inc. Hydrogen oxidation and generation over carbon films
US10115972B2 (en) 2009-04-30 2018-10-30 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Single wall carbon nanotube based air cathodes
US10543509B2 (en) 2012-04-09 2020-01-28 Nanocomp Technologies, Inc. Nanotube material having conductive deposits to increase conductivity
US10581082B2 (en) 2016-11-15 2020-03-03 Nanocomp Technologies, Inc. Systems and methods for making structures defined by CNT pulp networks
US10815576B2 (en) 2013-11-20 2020-10-27 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Carbon dioxide reduction over carbon-containing materials
US11279836B2 (en) 2017-01-09 2022-03-22 Nanocomp Technologies, Inc. Intumescent nanostructured materials and methods of manufacturing same
US11434581B2 (en) 2015-02-03 2022-09-06 Nanocomp Technologies, Inc. Carbon nanotube structures and methods for production thereof
JP7397061B2 (ja) 2018-08-27 2023-12-12 ルクセンブルク・インスティテュート・オブ・サイエンス・アンド・テクノロジー・(エルアイエスティ) 金属-cnt複合体、それらの製造方法及び材料

Cited By (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006193354A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 National Institute Of Advanced Industrial & Technology カーボンナノチューブ成形体の製造法
EP2570385A3 (en) * 2005-05-03 2013-10-16 Nanocomp Technologies, Inc. Carbon composite materials and methods of manufacturing same
EP1885652A2 (en) * 2005-05-03 2008-02-13 Nanocomp Technologies, Inc. Carbon composite materials and methods of manufacturing same
JP2008540857A (ja) * 2005-05-03 2008-11-20 ナノコンプ テクノロジーズ インコーポレイテッド 炭素複合材料およびその製造方法
EP1885652A4 (en) * 2005-05-03 2010-02-24 Nanocomp Technologies Inc CARBON MATERIALS AND METHOD OF MANUFACTURING THEREFOR
EP2202202A3 (en) * 2005-05-03 2012-09-12 Nanocomp Technologies, Inc. Carbon composite materials and methods of manufacturing same
US7898079B2 (en) 2005-05-26 2011-03-01 Nanocomp Technologies, Inc. Nanotube materials for thermal management of electronic components
US10029442B2 (en) 2005-07-28 2018-07-24 Nanocomp Technologies, Inc. Systems and methods for formation and harvesting of nanofibrous materials
US7993620B2 (en) 2005-07-28 2011-08-09 Nanocomp Technologies, Inc. Systems and methods for formation and harvesting of nanofibrous materials
US11413847B2 (en) 2005-07-28 2022-08-16 Nanocomp Technologies, Inc. Systems and methods for formation and harvesting of nanofibrous materials
US8999285B2 (en) 2005-07-28 2015-04-07 Nanocomp Technologies, Inc. Systems and methods for formation and harvesting of nanofibrous materials
JP4490893B2 (ja) * 2005-09-27 2010-06-30 日信工業株式会社 多孔質材の製造方法
JP2007091490A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Nissin Kogyo Co Ltd 多孔質材及びその製造方法
KR100768406B1 (ko) 2006-08-10 2007-10-18 한국원자력연구원 메조기공 탄소계 물질과 착물 형성 고분자로 구성된 신규 기능성 복합체
US7704479B2 (en) 2006-09-12 2010-04-27 University Of Florida Research Foundation, Inc. Highly accessible, nanotube electrodes for large surface area contact applications
US9368291B2 (en) 2006-09-12 2016-06-14 University Of Florida Research Foundation, Inc. Highly accessible, nanotube electrodes for large surface area contact applications
US9061913B2 (en) 2007-06-15 2015-06-23 Nanocomp Technologies, Inc. Injector apparatus and methods for production of nanostructures
US8246886B2 (en) 2007-07-09 2012-08-21 Nanocomp Technologies, Inc. Chemically-assisted alignment of nanotubes within extensible structures
US8057777B2 (en) 2007-07-25 2011-11-15 Nanocomp Technologies, Inc. Systems and methods for controlling chirality of nanotubes
US9236669B2 (en) 2007-08-07 2016-01-12 Nanocomp Technologies, Inc. Electrically and thermally non-metallic conductive nanostructure-based adapters
US9198232B2 (en) 2008-05-07 2015-11-24 Nanocomp Technologies, Inc. Nanostructure-based heating devices and methods of use
US9396829B2 (en) 2008-05-07 2016-07-19 Nanocomp Technologies, Inc. Carbon nanotube-based coaxial electrical cables and wiring harness
US8847074B2 (en) 2008-05-07 2014-09-30 Nanocomp Technologies Carbon nanotube-based coaxial electrical cables and wiring harness
US10115972B2 (en) 2009-04-30 2018-10-30 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Single wall carbon nanotube based air cathodes
US8354593B2 (en) 2009-07-10 2013-01-15 Nanocomp Technologies, Inc. Hybrid conductors and method of making same
US10181614B2 (en) 2010-12-17 2019-01-15 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Hydrogen oxidation and generation over carbon films
US9742018B2 (en) 2010-12-17 2017-08-22 University Of Florida Research Foundation, Inc. Hydrogen oxidation and generation over carbon films
US9768460B2 (en) 2010-12-17 2017-09-19 University Of Florida Research Foundation, Inc. Hydrogen oxidation and generation over carbon films
US10145627B2 (en) 2011-01-04 2018-12-04 Nanocomp Technologies, Inc. Nanotube-based insulators
US8722171B2 (en) 2011-01-04 2014-05-13 Nanocomp Technologies, Inc. Nanotube-based insulators
US9642253B2 (en) 2011-04-04 2017-05-02 University Of Florida Research Foundation, Inc. Nanotube dispersants and dispersant free nanotube films therefrom
US9642252B2 (en) 2011-04-04 2017-05-02 University Of Florida Research Foundation, Inc. Nanotube dispersants and dispersant free nanotube films therefrom
US9775241B2 (en) 2011-04-04 2017-09-26 University Of Florida Research Foundation, Inc. Nanotube dispersants and dispersant free nanotube films therefrom
US10543509B2 (en) 2012-04-09 2020-01-28 Nanocomp Technologies, Inc. Nanotube material having conductive deposits to increase conductivity
US9437455B2 (en) 2013-01-11 2016-09-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Manufacturing method for semiconductor device
JP2014135422A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Toyota Motor Corp 半導体装置の製造方法
JP2014152100A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Taiwan Carbon Nanotube Technology Corp 剛性構造を有するカーボンナノチューブバルク材の作製方法
JP2014214039A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 株式会社タンケンシールセーコウ 炭素多孔体及びその製造方法
US9718691B2 (en) 2013-06-17 2017-08-01 Nanocomp Technologies, Inc. Exfoliating-dispersing agents for nanotubes, bundles and fibers
US10815576B2 (en) 2013-11-20 2020-10-27 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Carbon dioxide reduction over carbon-containing materials
WO2016036663A1 (en) * 2014-09-02 2016-03-10 The University Of South Alabama Porous nanocomposite and related method
JP2017528611A (ja) * 2014-09-02 2017-09-28 ユニバーシティ・オブ・サウス・アラバマ 多孔質ナノ複合材料及びその製造方法
CN106795656A (zh) * 2014-09-02 2017-05-31 南阿拉巴马大学 多孔纳米复合材料及相关方法
US11434581B2 (en) 2015-02-03 2022-09-06 Nanocomp Technologies, Inc. Carbon nanotube structures and methods for production thereof
US10581082B2 (en) 2016-11-15 2020-03-03 Nanocomp Technologies, Inc. Systems and methods for making structures defined by CNT pulp networks
US11279836B2 (en) 2017-01-09 2022-03-22 Nanocomp Technologies, Inc. Intumescent nanostructured materials and methods of manufacturing same
JP7397061B2 (ja) 2018-08-27 2023-12-12 ルクセンブルク・インスティテュート・オブ・サイエンス・アンド・テクノロジー・(エルアイエスティ) 金属-cnt複合体、それらの製造方法及び材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004315297A (ja) ナノカーボンコンポジット材及びその製造方法
JP3943123B2 (ja) 半導体用ヒートシンクに好適な炭素繊維強化炭素複合材料の製造方法
CN107434905A (zh) 导热聚合物复合材料及其制备方法与应用
CN105778510A (zh) 一种具有方向性导热复合材料的制备方法
JP2011032490A (ja) 多孔質体の製造方法
JPH0323265A (ja) 摩擦材用ハイブリッドc/cコンポジットとその製法
JPH08157273A (ja) 一方向性炭素繊維強化炭素複合材料及びその製造方法
Cheng et al. In situ preparation and mechanical properties of CNTs/MCMBs composites
CN107722595A (zh) 一种纤维‑石墨烯‑热塑性聚芳醚多尺度复合材料的制备方法
JP2005262391A (ja) ナノカーボンと炭素系第二フィラーからなるコンポジット材およびその製造方法
JP5643328B2 (ja) 多孔質物品の製造方法
JP2004359936A (ja) 多孔質体、その製造方法、及び多孔質体を利用した複合材料
CN103204487A (zh) 一种片层结构的碳纳米管宏观体及其制作方法
JP2006117461A (ja) カーボンナノファイバ・フェノール樹脂複合炭化材料、導電性樹脂組成物、二次電池用電極、電気二重層キャパシタ分極性電極用炭素材料、電気二重層キャパシタ分極性電極
CN105272330A (zh) 一种快速制备高热导率炭/炭复合材料的方法
CN113045884B (zh) 一种碳纤维聚乙二醇相变复合材料
JPH06263558A (ja) 多孔質炭素板の製法および多孔質炭素電極材
JPH04321559A (ja) 炭素材料用組成物および炭素複合材料とその製法
JPH0520386B2 (ja)
KR102481131B1 (ko) 연속적 골격 다공성 탄소재료의 제조방법 및 슈퍼커패시터에의 응용
JPH0551257A (ja) 炭素繊維強化炭素材料の製造法
JP2018098435A (ja) 熱電変換材料の製造方法
JP3235682B2 (ja) 筒状多孔質炭素成形体の製造方法
CN115873272A (zh) 碳纳米管树脂基复合材料及其制备方法
JP3599791B2 (ja) 炭素繊維強化炭素複合材の耐酸化処理法