JP2012195069A - 機器用コネクタ - Google Patents

機器用コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2012195069A
JP2012195069A JP2011056338A JP2011056338A JP2012195069A JP 2012195069 A JP2012195069 A JP 2012195069A JP 2011056338 A JP2011056338 A JP 2011056338A JP 2011056338 A JP2011056338 A JP 2011056338A JP 2012195069 A JP2012195069 A JP 2012195069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
molded
primary
resin
nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011056338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5626047B2 (ja
Inventor
Shinichi Sakamoto
進一 坂本
Takuya Tate
拓也 楯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2011056338A priority Critical patent/JP5626047B2/ja
Priority to EP12001106.9A priority patent/EP2500995B1/en
Priority to CN201210061048.4A priority patent/CN102683962B/zh
Priority to US13/417,885 priority patent/US8545265B2/en
Publication of JP2012195069A publication Critical patent/JP2012195069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5626047B2 publication Critical patent/JP5626047B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • H01R43/24Assembling by moulding on contact members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14467Joining articles or parts of a single article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/33Moulds having transversely, e.g. radially, movable mould parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/504Bases; Cases composed of different pieces different pieces being moulded, cemented, welded, e.g. ultrasonic, or swaged together
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/18Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing bases or cases for contact members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/36Plugs, connectors, or parts thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)

Abstract

【課題】一次成形品が傾いた状態で成形されることを抑制すると共に、成形樹脂部内にボイドが発生することを抑制する。
【解決手段】モータに設けられた機器側バスバーに接続される複数の導電板10をコネクタハウジング50によって一体に成形してなる端子台であって、複数の導電板10が一次成形部61によって一体に成形されてなる一次成形品60と、モータケースに取り付け固定される金属板30と、一次成形品60と金属板30とを一体に成形する二次成形部70とを備え、二次成形部70は、上下両金型90,91と、スライド金型92とを備えた二次成形金型によって成形されており、二次成形部70の成形前における一次成形部61には、スライド金型92を狭持する一対の挟持部69,69が設けられていることを特徴とする。
【選択図】図12

Description

本発明は、機器用コネクタに関する。
従来、電気自動車やハイブリッド車などに搭載されたモータなどの機器に接続される機器用コネクタとして、例えば、特許文献1記載のものが知られている。この機器用コネクタは、機器に設けられた機器側端子と電力供給用の電線に設けられた電線側端子とを接続する複数の金属製のバスバーと、これらのバスバーを覆う成形樹脂部とを備えて構成されている。
特開2009−32500号公報
上記の機器用コネクタは、複雑な形状に屈曲した複数のバスバーを並べた状態でインサート成形されているため、成形樹脂部の型抜き構造が複雑となり、成形樹脂部に対して適切な肉抜きを行うことができない。そのため、成形樹脂部の肉厚部分にボイド(微小な空隙)が発生する虞があり、このボイドに起因してクラックが生じ、機器用コネクタの防水性が低下する虞がある。そこで、複数のバスバーの一部を一次成形部によって覆う一次成形によって一次成形品を成形し、一次成形部を更に二次成形部によって覆うことで、成形樹脂部内にボイドが発生することを抑制することが検討されている。
しかしながら、一次成形品を二次成形金型内にセットし、二次成形金型内に成形樹脂を射出すると、成形樹脂の射出圧の影響で一次成形品が傾いた状態で成形される虞がある。そのため、各バスバーを正規の位置に位置決めした状態で二次成形部を成形することができなくなる。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、一次成形品が傾いた状態で成形されることを抑制すると共に、成形樹脂部内にボイドが発生することを抑制することを目的とする。
上記の目的を達成するための手段として本発明は、機器に設けられた機器側端子に接続される複数の金属製の導電体を成形樹脂部によって一体に成形してなる機器用コネクタであって、前記複数の導電体が合成樹脂製の一次成形部によって一体に成形されてなる一次成形品と、前記機器に取り付け固定される金属板と、前記一次成形品と前記金属板とを一体に成形する合成樹脂製の二次成形部とを備え、前記成形樹脂部は、前記一次成形部と前記二次成形部とから構成されており、前記二次成形部は、上下方向に型開きする上下両金型と、側方に型開きするスライド金型とを備えた二次成形金型によって成形されており、前記二次成形部の成形前における前記一次成形部には、前記二次成形部を成形する成形樹脂が射出される射出方向と交差して配置され、且つ、前記スライド金型を狭持する一対の挟持部が前記射出方向に対向して設けられているところに特徴を有する。
このような構成の機器用コネクタによると、成形樹脂部を、一次成形部と二次成形部とに分けて成形することができるので、一回の成形で成形樹脂部が肉厚に形成されて内部にボイドが発生することを抑制することができる。また、一次成形部の一対の挟持部は、二次成形部を成形する際に、スライド金型を挟持することで、二次成形部を成形する成形樹脂の射出圧によって、一次成形品が傾くことを抑制することができる。これにより、各導電体を正規の姿勢に位置決めした状態で二次成形部を成形することができる。
本発明の実施の態様として、以下の構成が好ましい。
前記成形樹脂部には、前記導電体に締結される締結ボルトが螺合されるナットを収容するナット収容部と、前記ナット収容部に連設され前記ナットに螺合して貫通した前記締結ボルトを逃がす逃がし凹部とが前記スライド金型によって成形されており、前記逃がし凹部は、前記一対の挟持部を含んで構成されている構成としてもよい。
一般に、ナット収容部はナットの幅寸法に合わせて成形され、逃がし凹部は締結ボルトの軸部の外径寸法に合わせて成形されるため、逃がし凹部はナット収容部に比べて左右方向に幅狭に形成される。上記のような構成によると、逃がし凹部を形成する一対の対向面が一対の挟持部を含んで構成されているので、ナット収容部を形成する一対の対向面が挟持部を含んで構成される場合に比べて、一次成形部の左右方向の幅間隔を長くすることなく、一次成形部の挟持部によってスライド型を挟むことができる。これにより、一次成形部が肉厚になってその内部にボイドができることを抑制することができる。
前記導電体における前記締結ボルトが締結される締結部は、前記ナット収容部の上端に配され、前記逃がし凹部は、前記一対の挟持部を連結する底壁を有しており、前記スライド金型は、前記導電体の前記締結部と、前記底壁とによって、上下方向両側から挟持されている構成としてもよい。
このような構成によると、一次成形品は、スライド金型を上下方向にも挟持しているので、一次成形部が上下方向に位置ずれすることを防止することができる。
前記一次成形品は、前記導電体毎に個別に成形された複数の中子を左右方向に並べて構成されていてもよい。
このような構成によると、複数の中子を左右方向に並べて一次成形品を構成しているので、各中子の一次成形部における左右方向の長さ寸法を更に短くすることができ、一次成形部内にボイドが発生することを更に抑制することができる。
本発明によれば、一次成形品が傾いた状態で成形されることを抑制すると共に、成形樹脂部内にボイドが発生することを抑制することができる。
実施形態に係る端子台の斜視図 実施形態に係る端子台の正面図 実施形態に係る端子台の平面図 実施形態に係る端子台にシールドシェルを装着した状態を示す斜視図 図2のV−V線断面図 図3のVI-VI線断面図 図2のVII-VII線断面図 三つの中子を接触して並べた状態を示す斜視図 三つの中子を接触して並べた状態を示す平面図 三つの中子を離して並べた状態を示す平面図 左中子の側面図 上下両金型及びスライド金型によって中子を保持した状態を示す断面図 上下両金型及びスライド金型内において二次成形部を成形した状態を示す断面図
<実施形態>
本発明の一実施形態について図1乃至図13を参照して説明する。
本実施形態では、機器用コネクタの一例として、モータ(本発明の「機器」の一例)を内部に収容した図示しない金属製のモータケースに取り付けられる端子台を例示している。この端子台は、図1に示すように、モータケースに取り付け固定される金属板30と、この金属板30に一体に成形されたコネクタハウジング50と、金属板30をその板厚方向に貫通した状態でコネクタハウジング50に保持された三本の導電板10とを備えている。なお、コネクタハウジング50は、本発明の成形樹脂部に対応し、導電板10は、本発明の導電体に対応している。
導電板10の一端は、モータケースの内部に設けられた複数の図示しない機器側バスバーにボルト締結されることで電気的に接続される。一方、インバータなどの電力を供給する電源供給装置には、モータケースに向けて複数の電線が配設されており、これらの電線の端末部には、図示しない電線側コネクタが設けられている。この電線側コネクタの内部には、電線の端末に接続された電線側端子が設けられており、この電線側端子が導電板10の他端にボルト締結されることで電気的に接続される。尚、以下の説明において、上下方向とは図2における上下方向を基準とし、左右方向とは図2における左右方向を基準として説明する。
各導電板10は導電性の良い金属板をプレス加工して所定の形状に打ち抜いた後、図7に示すように、所定の曲げ加工を施すことにより形成されている。導電板10は、この導電板10の主体部分を構成する端子主体部11と、端子主体部11の上端から前方に向かって延出された電線側締結部12(本発明の「締結部」の一例)と、端子主体部の下端部に設けられた機器側締結部13とを備えて構成されている。端子主体部11は、電線側締結部12に比べて長めに形成されている。
三本の導電板10は、図2に示すように、左右方向に並んで配置されている。また、端子主体部11は、その途中位置において左右方向に僅かにクランク状に屈曲した形態をなしている。電線側締結部12および機器側締結部13には、図示しない締結ボルトが挿通可能なボルト挿通孔14がそれぞれ形成されている。
三本の導電板10のうち中央に配された導電板10Aの端子主体部11は、図7に示すように、上下方向に延びるほぼフラットな形状とされている。三本の導電板10のうち左右両側に位置する両導電板10B,10Bの両端子主体部11,11はそれぞれ、図11に示すように、端子主体部11の上下方向略中央部から電線側締結部12と対向するように前方に向かって屈曲された折り返し部15を有し、この折り返し部15の前端が電線側締結部12の前端とほぼ同じ位置で下方に向かって屈曲した形状とされている。
金属板30は、金属製の板材を母材としてその板材の板厚方向に貫通して形成された開口部31を有している。コネクタハウジング50は開口部31を上下方向に貫通する配置で金属板30と一体に成形され、金属板30の上側に配された電線側嵌合部51と、金属板30の高さ位置に配されて側方に張り出す板状をなすフランジ52と、金属板30の下側に配された機器側嵌合部53とを備えて構成されている。
電線側嵌合部51は、図1に示すように、左右方向に横長な箱形状をなし、上方に開口する上端開口51Bと前方に向かって開口する前端開口51Aとを有している。図示しない電線側コネクタは、電線側嵌合部51の前端開口51Aを通って電線側嵌合部51に嵌合可能となっている。
電線側嵌合部51の内部には、図2に示すように、3つのナット収容部55が左右方向に並んで形成されている。この3つのナット収容部55は、それぞれ前方および上方に開口する形態とされている。さらに、3つのナット収容部55は、前端開口51Aを通して一括して前方に臨んで配置され、かつ、上端開口51Bを通して一括して上方に臨んで配置されている。ナット収容部55には、ナットNの軸線が上下方向となるように、前端開口51Aを通して前方から圧入されたナットNが収容されている。
導電板10の電線側締結部12は、図1および図2に示すように、ナット収容部55の上端開口を塞ぐように配置されている。また、各導電板10は、図7に示すように、開口部31を貫通する形態で配置され、電線側締結部12が電線側嵌合部51内においてボルト挿通孔14の周辺部を前方および後方に臨ませた状態で配置されている一方、機器側締結部13が機器側嵌合部53の下端部にてボルト挿通孔14の周辺部を後方に臨ませた状態でコネクタハウジング50に保持されている。各電線側締結部12は、電線側嵌合部51の上端開口51Bを通して外部に臨んでいる。すなわち、電線側嵌合部12の上端開口51Bはボルト締結作業を行うために工具などを挿入するサービスホールであって、電線側締結部12に電線側端子を重ね合わせ、上端開口51Bから内部に工具を挿入してナットNに対して締結ボルトを螺合することで、導電板10と電線側端子とが電気的に接続されるようになっている。尚、電線側嵌合部51の上端開口51Bには、ボルト締結後に図示しないサービスカバーが装着されるようになっており、これにより上端開口51Bが塞がれるようになっている。
ナット収容部55の下方には、ナットNに締結ボルトを締結した際に、ナットNを貫通した締結ボルトの先端部分を逃がす逃がし凹部56が連設されている。逃がし凹部56は、ナット収容部55よりも左右方向に幅狭に形成されており、後述するスライド金型92によってナット収容部55と一体に成形される。
また、電線側嵌合部51には、図4に示すように、その後面以外を覆う金属製のシールドシェル80が装着される。このシールドシェル80は、導電性の良い金属板をプレス加工して所定の形状に打ち抜いた後、所定の曲げ加工を施すことにより形成されている。シールドシェル80は、電線側コネクタのシールド導電路を一括して覆うように設けられた編組線をかしめリングとの間でかしめ付ける横長の円筒状をなす編組固定部81と、シールドシェル80を金属板30に固定すると共に、シールドシェル80と金属板30とを電気的に接続する固定片82とを備えて構成されている。
フランジ52は、金属板30の外周縁部に至らない範囲で金属板30と一体に成形されているため、金属板30の外周縁部が露出した状態となっている。また、フランジ52における電線側嵌合部51側の電線側フランジ52Aは、左右方向及び後方に広がる形状をなし、機器側嵌合部53側の機器側フランジ52Bは、金属板30における機器側嵌合部53側の面をほぼ覆うように形成されている。
開口部31は、略台形形状をなしている。また、開口部31内には、三本の導電板10のうち左右両側の導電板10の折り返し部15が配された状態となっている。一方、電線側嵌合部51の下端部から機器側嵌合部53の上端部付近は、図5乃至図7に示すように、樹脂層が厚肉に形成された厚肉部57とされている。すなわち、この厚肉部57の内部において、複雑な形状をなす三本の導電板10が金属板30の開口部31を貫通して配された状態となっている。
また、金属板30の外周縁部には、複数の取付孔32が設けられており、この取付孔32に図示しない固定ボルトを挿通させて、機器のケースに締め付けることで、端子台をモータケースに取り付け固定するようになっている。
機器側嵌合部53は、端子台がモータケースに固定された際に、モータケースの内側に収容されるようになっている。また、機器側嵌合部53には、図1に示すように、3つのナット収容部58が形成されている。これらのナット収容部58は、中央に位置するナット収容部58が他のナット収容部58よりも後方に引っ込んだ配置で設けられている。機器側嵌合部53のナット収容部58では、電線側嵌合部51のナット収容部54と同様に、ナットNに対して締結ボルトを螺合することで、導電板10と機器側バスバーとが電気的に接続されるようになっている。こうして、電線側端子と機器側バスバーとが導電板10を中継端子として電気的に接続される。
さて、コネクタハウジング50は、一次成形によって三本の導電板10と一体に成形される合成樹脂製の一次成形部61と、二次成形によって一次成形部61と一体に成形される合成樹脂製の二次成形部70とから構成され、二回に分割して成形されている。
一次成形によって成形される一次成形品60は、三本の導電板10と、三本の導電板10における端子主体部11の一部を覆う合成樹脂製の一次成形部61とを備えて構成されている。三本の導電板10は、図8及び図9に示すように、左右方向に等間隔に並んだ状態で一次成形部61に保持されている。
一次成形部61は、図8に示すように、大まかには左右方向の横長な平面視略方形状のブロック状をなし、各導電板10の端子主体部11における上下方向略中央部を全周に亘って覆っている。また、中央に位置する導電板10Aは、一次成形部61の後方部分において、端子主体部11が上下方向に貫通した状態で覆われており、左右方向両側に位置する導電板10Bは、図11に示すように、一次成形部61の後方部分において端子主体部11が覆われると共に、一次成形部61の下方部分において折り返し部15が覆われている。換言すると、一次成形部61は、図1及び図11に示すように、各導電板10の端子主体部11においてクランク状に屈曲した部分を覆った形態をなし、この覆った部分は、左方向から射出された成形樹脂の射出圧を受けやすい構成とされている。なお、各導電板10の端子主体部11における一次成形部61に覆われた部分の下方には、接着剤を付着させた封止部11Aが設けられており、二次成形部70を成形したときに、二次成形部70と密着してコネクタハウジング50の内部に水などが浸入することを防止する。
また、一次成形部61において左右方向に直線的に延びる前端面62及び後端面63には、図9および図10に示すように、二次成形部70を成形する際に、成形樹脂が進入可能な樹脂進入空間64が前後方向(導電板10の並び方向と交差する方向)に延びて形成されている。この樹脂進入空間64は平面視略矩形状をなし、一次成形部61における隣り合う導電板10の間と、一次成形部61において左側導電板10Bに対応する部分と、一次成形部61の前端面において中央に位置する導電板10Aに対応する部分とに形成されている。また、隣り合う導電板10の間に設けられた樹脂進入空間64は、導電板10に対応して設けられた樹脂進入空間64に比べて前後方向に大きく延びて形成されている。また、隣り合う導電板10の間に設けられた樹脂進入空間64は、樹脂進入空間64の奥端部に一次成形部61の前後方向略中央部分(後述する突当部66)を残して形成されている。すなわち、一次成形品60の前端面62における左右方向に延びる直線部分は、図9に示すように、樹脂進入空間64によって分断された結果、左右方向に連続して延びる各直線部分62A,62B,62C,62D,62Eによって構成されている。したがって、左右方向に連続して延びる各直線部分62A,62B,62C,62D,62Eの長さ寸法は、一次成形品60の前端面62を樹脂進入空間64によって分断しない場合の左右方向に連続して延びる直線部分の長さ寸法よりも短く形成されている。
また、一次成形品60の後端面63における左右方向に延びる直線部分も、前端面62と同様に、樹脂進入空間64によって分断された結果、左右方向に連続して延びる各直線部分63A,63B,63Cによって構成されており、左右方向に連続して延びる各直線部分63A,63B,63Cの長さ寸法は、一次成形品60の後端面63を樹脂進入空間64によって分断しない場合の左右方向に連続して延びる直線部分の長さ寸法よりも短く形成されている。
また、一次成形品60は、図9に示すように、三つの中子65,65,65を左右方向に接触させて構成されている。
各中子65,65,65は、隣り合う導電板10,10間に設けられた樹脂進入空間64を境に分割可能に構成されており、隣り合う中子65,65同士は樹脂進入空間64の奥端部に形成された突当部66によって左右方向に接触した状態となっている。換言すると、隣り合う中子65,65同士は、突当部66を介して左右方向に接触している。
突当部66は、左側に位置する中子65の一次成形部61から右側に向かって延びる第一繋ぎ部67と、右側に位置する中子65の一次成形部61から左側に向かって延びる第二繋ぎ部68とによって構成されている。
各繋ぎ部67,68は、射出方向(左右方向)と直交し、且つ、左右方向にずれて配置された二つの第一面(本発明の「第一交差面」の一例)66Aと、二つの第一面66A,66Aの間に位置して第一面66Aと直交する第二面(本発明の「第二交差面」の一例)66Bとを有し、二つの第一面66A,66Aと第二面66Bとはクランク状に連結されている。また、繋ぎ部67の二つの第一面66A,66Aと繋ぎ部68の二つの第一面66A,66Aとは射出方向に面接触し、繋ぎ部67の第二面66Bと繋ぎ部68の第二面66Bとは射出方向と直交する方向に面接触する。すなわち、各繋ぎ部67,68において互いに面接触する部分は、図9に示すように、二つの第一面66Aと第二面66Bとを連結したクランク状に形成されており、隣り合う中子65,65同士は、前後左右の二方向に互いに面接触した状態となっている。
各中子65,65,65の上部には、図8に示すように、左右方向に対向すると共に、上方に向かって立ち上がる一対の挟持部69,69が設けられている。この一対の挟持部69は、前後方向に延びて形成されており、二次成形をする際に、コネクタハウジング50のナット収容部55及び逃がし凹部56を共に成形するスライド金型92を左右方向両側から挟持するようになっている。また、一対の狭持部69,69の間には、両狭持部69,69の下端部を連結する底壁56Aが設けられている。この底壁56Aからナット収容部55の上方に配置された電線側締結部12までの長さ寸法は、コネクタハウジング50におけるナット収容部55と逃がし凹部56との高さ寸法を合わせた長さと同じに設定されており、電線側締結部12と底壁56Aとは、二次成形をする際に、スライド金型92を上下方向両側から挟持するようになっている。
二次成形によって成形される二次成形部70は、図5および図6に示すように、金属板30の開口部31内に一次成形品60の一次成形部61を前後方向に貫通させた状態で成形され、一次成形部61と共に、前記のコネクタハウジング50を構成する。二次成形の際、二次成形部70に成形される溶融した成形樹脂は、一次成形品60の樹脂進入空間64に進入すると共に、金属板30の上下両面に回り込み、一次成形品60と金属板30とを一体に成形する。すなわち、コネクタハウジング50の厚肉部57内に一次成形品60の一次成形部61を配し、コネクタハウジング50において最も厚肉である厚肉部57を一次成形部61と二次成形部70とに分割して成形することで、コネクタハウジング50の厚肉部57内にボイドが形成されることを抑制している。これにより、ボイドに起因してコネクタハウジング50にクラックが発生し、端子台の防水性が低下することを防ぐことができる。更に、一次成形品60は、導電板10毎に三つに分割して形成されているので、一次成形部61内にボイドが発生することを更に抑制することができる。
本実施形態の端子台は上記のような構造であって、続いて、二次成形部70の製造方法とその作用効果について説明する。
まず、二次成形用の上下方向に型開きする上下両金型90,91の下型91に各中子65,65,65を各突当部66にて面接触させた状態で左右方向に並べてセットする。このとき、隣り合う中子65,65は、クランク状をなす各繋ぎ部67,68を前後左右に面接触させるだけで下型91に中子65をセットすることができるので、繋ぎ部同士を凹凸嵌合などして互いに嵌合させる場合に比べて、下型91に中子65を組み付ける工程を簡素化することができる。また、各繋ぎ部67,68を凹凸に成形する場合に比べて、一次成形部61を成形する金型を簡素化することができ、一次成形用の金型の製造コストを低減させることができる。
下型91に全ての中子65がセットされたところで、図13に示すように、各中子65,65,65における一対の狭持部69,69と、電線側締結部12と、底壁56Aとによって囲まれた空間に前方からスライド金型92を挿入すると共に、上下両金型90,91によって全ての中子65を上下方向両側から挟み付けるように型締めする。このとき、スライド金型92を一対の狭持部69,69によって左右方向両側から挟持するように組み付けると共に、電線側締結部12及び底壁56Aによって上下方向両側から挟持するように組み付ける。詳細には、スライド金型92は、図12および図13に示すように、ナット収容部成形部93Aと、ナット収容部成形部93Aよりも左右方向に幅狭な逃がし凹部成形部93Bとから構成される三本の成形ピン93を備えており、逃がし凹部成形部93Bが一次成形部61の一対の狭持部69,69によって左右方向両側から挟持されるように組み付けられる。
次に、上下両金型90,91の側方に設けられた図示しないゲートから例えば図13における紙面奥側から手前側に向かって溶融した成形樹脂を射出して二次成形部70を成形し、図13に示すように、コネクタハウジング50を成形する。このとき、各中子65,65,65における一次成形部61は、その左側面によって成形樹脂を受け、各中子65,65,65は、図9に示すように、成形樹脂の射出圧の影響により成形樹脂の射出方向X1や導電板10の軸線を中心として反時計回りに回転する方向X2に移動しようとする。ところが、本実施形態によると、各中子65,65,65は突当部66(第一面66A)によって相互に面接触状態で連結されていることから、全ての中子65が一体となることで、成形樹脂の射出圧に対抗し、各中子65,65,65が射出方向に位置ずれすることを抑制することができる。また、X2方向とは逆の方向である時計回りに回転する力に対しても、突当部66(第二面66B)が前後方向に面接触することで、導電板10の軸心を中心として時計回りに回転する力を規制し、各中子65,65,65が位置ずれすることを抑制することができるようになっている。
更に、各中子65,65,65は、一対の狭持部69,69と、電線側締結部12及び底壁56Aとによって、上下左右にスライド金型92を狭持しているので、射出方向に対して位置ずれすることを更に抑制すると共に、上下方向に対しても各中子65,65,65が位置ずれすることを抑制することができるようになっている。これにより、各中子65,65,65が位置ずれすることに起因して、各導電板10が位置ずれすることを抑制することができる。なお、各中子65,65,65の一次成形部61における一対の狭持部69,69は、図6に示すように、二次成形部70と共に、コネクタハウジング50の逃がし凹部56における互いに対向する一対の内壁56B,56Bを形成するようになっている。
以上のように、成形された二次成形部70は、冷却されることで硬化し、一次成形部61と共に、コネクタハウジング50を形成する。ところで、この冷却過程において、二次成形部70は、一次成形部61を覆った部分を押し潰すように硬化収縮する。しかしながら、本実施形態では、一次成形部61の前後端面62,63における直線部分を樹脂進入空間64によって分断し、各中子65の各直線部分62A,62B,62C,62D,62E,63A,63B,63Cを個別に覆う二次成形部70の長さ寸法を短く成形しているので、一次成形部に樹脂進入空間64が形成されていない場合に比べて、各中子65,65,65の各直線部分62A,62B,62C,62D,62E,63A,63B,63Cを個別に覆う二次成形部70の収縮量を小さくすることできる。これにより、一次成形部61が二次成形部70によって圧潰されることを抑制することができる。また、隣り合う中子65,65の間には、前後方向に延びる樹脂進入空間64が、他の部分に比べて大きく形成されているので、一次成形部61を更に効果的に分断し、二次成形部70における硬化収縮の影響を更に抑制することができる。
また、本実施形態においては、二次成形部70を成形する際に、スライド金型92における逃がし凹部成形部93Bを一対の挟持部69,69が挟持するので、ナット収容部55を形成するナット収容部成形部93Aを狭持する一対の挟持部を設ける場合に比べて、一次成形部61の左右方向の幅寸法を短くすることができ、一次成形部61を左右方向に肉厚にすることを抑制することができる。これにより、一次成形部61内にボイドができることを更に抑制することができる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では、一次成形品60を三つの中子65に分割して構成したが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、例えば、一次成形品60を分割しない構成としてもよい。
(2)上記実施形態では、シールドシェル80を備えた端子台として構成したが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、例えば、シールドシェルを不要とする端子台に対しても適用できる。
(3)上記実施形態では、コネクタハウジング50を金属板30の開口部31内に一次成形部61を貫通させて構成したが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、例えば、金属板30の開口部31内に一次成形部61を貫通させずに構成してもよい。
(4)上記実施形態では、三つの中子を突当部66によって左右方向に接触させた構成としたが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、例えば、隣り合う中子間を全て樹脂進入空間として構成し、隣り合う中子を接触させない構成としてもよい。
10 :導電板(導電体)
12 :電線側締結部(締結部)
30 :金属板
50 :コネクタハウジング(成形樹脂部)
55 :ナット収容部
56 :逃がし凹部
56A:底壁
60 :一次成形品
61 :一次成形部
65 :中子
69 :狭持部
70 :二次成形部
90 :下型
91 :上型
92 :スライド金型
X1 :射出方向

Claims (4)

  1. 機器に設けられた機器側端子に接続される複数の金属製の導電体を成形樹脂部によって一体に成形してなる機器用コネクタであって、
    前記複数の導電体が合成樹脂製の一次成形部によって一体に成形されてなる一次成形品と、
    前記機器に取り付け固定される金属板と、
    前記一次成形品と前記金属板とを一体に成形する合成樹脂製の二次成形部とを備え、
    前記成形樹脂部は、前記一次成形部と前記二次成形部とから構成されており、
    前記二次成形部は、上下方向に型開きする上下両金型と、側方に型開きするスライド金型とを備えた二次成形金型によって成形されており、
    前記二次成形部の成形前における前記一次成形部には、前記二次成形部を成形する成形樹脂が射出される射出方向と交差して配置され、且つ、前記スライド金型を狭持する一対の挟持部が前記射出方向に対向して設けられていることを特徴とする機器用コネクタ。
  2. 前記成形樹脂部には、前記導電体に締結される締結ボルトが螺合されるナットを収容するナット収容部と、前記ナット収容部に連設され前記ナットに螺合して貫通した前記締結ボルトを逃がす逃がし凹部とが前記スライド金型によって成形されており、
    前記逃がし凹部は、前記一対の挟持部を含んで構成されていることを特徴とする請求項1記載の機器用コネクタ。
  3. 前記導電体における前記締結ボルトが締結される締結部は、前記ナット収容部の上端に配され、
    前記逃がし凹部は、前記一対の挟持部を連結する底壁を有しており、
    前記スライド金型は、前記導電体の前記締結部と、前記底壁とによって、上下方向両側から挟持されていることを特徴とする請求項2記載の機器用コネクタ。
  4. 前記一次成形品は、前記導電体毎に個別に成形された複数の中子を左右方向に並べて構成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載の機器用コネクタ。
JP2011056338A 2011-03-15 2011-03-15 機器用コネクタ Active JP5626047B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011056338A JP5626047B2 (ja) 2011-03-15 2011-03-15 機器用コネクタ
EP12001106.9A EP2500995B1 (en) 2011-03-15 2012-02-20 Production method for a connector
CN201210061048.4A CN102683962B (zh) 2011-03-15 2012-03-09 设备连接器及其制造方法
US13/417,885 US8545265B2 (en) 2011-03-15 2012-03-12 Device connector and method of manufacture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011056338A JP5626047B2 (ja) 2011-03-15 2011-03-15 機器用コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012195069A true JP2012195069A (ja) 2012-10-11
JP5626047B2 JP5626047B2 (ja) 2014-11-19

Family

ID=45768114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011056338A Active JP5626047B2 (ja) 2011-03-15 2011-03-15 機器用コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8545265B2 (ja)
EP (1) EP2500995B1 (ja)
JP (1) JP5626047B2 (ja)
CN (1) CN102683962B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022215484A1 (ja) * 2021-04-09 2022-10-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子台

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050131837A1 (en) 2003-12-15 2005-06-16 Sanctis Jeanne D. Method, system and program product for communicating e-commerce content over-the-air to mobile devices
US8370269B2 (en) 2004-06-02 2013-02-05 Overstock.Com, Inc. System and methods for electronic commerce using personal and business networks
US9747622B1 (en) 2009-03-24 2017-08-29 Overstock.Com, Inc. Point-and-shoot product lister
JP5885013B2 (ja) * 2010-09-22 2016-03-15 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
JP5626047B2 (ja) * 2011-03-15 2014-11-19 住友電装株式会社 機器用コネクタ
JP5569442B2 (ja) * 2011-03-15 2014-08-13 住友電装株式会社 機器用コネクタ
JP5751875B2 (ja) * 2011-03-22 2015-07-22 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ
US9047642B2 (en) 2011-03-24 2015-06-02 Overstock.Com, Inc. Social choice engine
JP5909327B2 (ja) * 2011-05-19 2016-04-26 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP5672157B2 (ja) * 2011-06-02 2015-02-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタおよびその製造方法
JP5743740B2 (ja) * 2011-06-23 2015-07-01 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP5733573B2 (ja) * 2011-09-05 2015-06-10 住友電装株式会社 機器用コネクタ
JP5926951B2 (ja) * 2011-12-27 2016-05-25 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP5757248B2 (ja) * 2012-01-19 2015-07-29 住友電装株式会社 機器用コネクタ
JP2013229154A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Hirose Electric Co Ltd 電源電極用の接続部材
JP5937944B2 (ja) * 2012-10-05 2016-06-22 ホシデン株式会社 成形用金型、これを用いた樹脂成形品の製造方法及び樹脂成型品
US10546262B2 (en) 2012-10-19 2020-01-28 Overstock.Com, Inc. Supply chain management system
DE202012011808U1 (de) * 2012-12-10 2014-03-13 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Verbindungsvorrichtung
US11676192B1 (en) 2013-03-15 2023-06-13 Overstock.Com, Inc. Localized sort of ranked product recommendations based on predicted user intent
US11023947B1 (en) 2013-03-15 2021-06-01 Overstock.Com, Inc. Generating product recommendations using a blend of collaborative and content-based data
US10810654B1 (en) 2013-05-06 2020-10-20 Overstock.Com, Inc. System and method of mapping product attributes between different schemas
US9483788B2 (en) 2013-06-25 2016-11-01 Overstock.Com, Inc. System and method for graphically building weighted search queries
US10929890B2 (en) 2013-08-15 2021-02-23 Overstock.Com, Inc. System and method of personalizing online marketing campaigns
US10872350B1 (en) 2013-12-06 2020-12-22 Overstock.Com, Inc. System and method for optimizing online marketing based upon relative advertisement placement
JP6135516B2 (ja) * 2014-01-08 2017-05-31 住友電装株式会社 機器用コネクタ
FR3018397B1 (fr) * 2014-03-10 2023-07-07 Valeo Systemes Dessuyage Cadre de connexion et procede associe
CN103895158A (zh) * 2014-04-16 2014-07-02 威猛工业自动化系统(昆山)有限公司 一种生产带插针电源插头的装置及方法
JP6413799B2 (ja) * 2015-01-28 2018-10-31 住友電装株式会社 機器用コネクタ
JP6492929B2 (ja) * 2015-04-23 2019-04-03 住友電装株式会社 コネクタ
JP6344320B2 (ja) * 2015-06-17 2018-06-20 住友電装株式会社 コネクタ
JP6141363B2 (ja) * 2015-07-22 2017-06-07 住友電装株式会社 シールドコネクタ
KR102455570B1 (ko) * 2015-12-17 2022-10-17 한국단자공업 주식회사 기판실장형 조인트장치
JP6536431B2 (ja) * 2016-02-29 2019-07-03 住友電装株式会社 樹脂成形品
JP6597393B2 (ja) * 2016-02-29 2019-10-30 住友電装株式会社 樹脂成形品とその製造方法
US10534845B2 (en) 2016-05-11 2020-01-14 Overstock.Com, Inc. System and method for optimizing electronic document layouts
JP6709754B2 (ja) * 2017-05-31 2020-06-17 矢崎総業株式会社 コネクタハウジングの取付構造
WO2019008933A1 (ja) 2017-07-07 2019-01-10 日立オートモティブシステムズ株式会社 コネクタ成型体、電子制御装置およびコネクタ成型体の製造方法
JP6874654B2 (ja) * 2017-11-22 2021-05-19 住友電装株式会社 コネクタ及びその製造方法
US10808657B2 (en) 2018-02-02 2020-10-20 Ford Global Technologies, Llc Vehicle component with an accessory mounting feature and a method and tool for forming
JP6756764B2 (ja) * 2018-03-30 2020-09-16 矢崎総業株式会社 バスバー部品、端子台及び車載機器
JP6951669B2 (ja) * 2018-06-04 2021-10-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ及びコネクタ装置
JP7004169B2 (ja) * 2018-06-19 2022-01-21 住友電装株式会社 キャップ及び接続装置
US11152833B2 (en) * 2018-07-23 2021-10-19 Borgwarner Inc. Electrical device having compact connector assembly suited for high power applications
KR20200035665A (ko) * 2018-09-27 2020-04-06 현대모비스 주식회사 모터용 블록 터미널 및 그 제조방법
JP7077928B2 (ja) * 2018-12-06 2022-05-31 住友電装株式会社 コネクタ及びその製造方法
JP7087989B2 (ja) * 2018-12-25 2022-06-21 住友電装株式会社 ケース用の開口閉塞装置
JP7063286B2 (ja) * 2019-02-11 2022-05-09 住友電装株式会社 コネクタ
JP7115349B2 (ja) * 2019-02-11 2022-08-09 住友電装株式会社 コネクタ
US11514493B1 (en) 2019-03-25 2022-11-29 Overstock.Com, Inc. System and method for conversational commerce online
US11205179B1 (en) 2019-04-26 2021-12-21 Overstock.Com, Inc. System, method, and program product for recognizing and rejecting fraudulent purchase attempts in e-commerce
JP7151639B2 (ja) * 2019-06-26 2022-10-12 住友電装株式会社 コネクタ
JP7044744B2 (ja) * 2019-08-23 2022-03-30 矢崎総業株式会社 コネクタ
US11734368B1 (en) 2019-09-26 2023-08-22 Overstock.Com, Inc. System and method for creating a consistent personalized web experience across multiple platforms and channels
EP3797962A1 (de) * 2019-09-30 2021-03-31 Siemens Aktiengesellschaft Gehäuse eines elektronikmoduls und dessen herstellung
JP2022130095A (ja) * 2021-02-25 2022-09-06 住友電装株式会社 コネクタ
US11894729B2 (en) * 2021-03-13 2024-02-06 Hamilton Sundstrand Corporation Alternating current connection housing with integrated inserts
FR3135866A1 (fr) * 2022-05-20 2023-11-24 Nidec Psa Emotors Dispositif de connexion électrique entre un moteur électrique et un onduleur

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008006721A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Sumitomo Wiring Syst Ltd 樹脂成形品の製造方法
JP2008018633A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Sumitomo Wiring Syst Ltd インサート成形品の製造方法およびインサート成形用の成形型
JP2010272354A (ja) * 2009-05-21 2010-12-02 Sumitomo Wiring Syst Ltd 機器用コネクタの製造方法
WO2011007385A1 (ja) * 2009-07-14 2011-01-20 三菱電機株式会社 車両状態検出装置および製造方法
JP2011040257A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタの製造方法

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3339300B2 (ja) * 1996-04-23 2002-10-28 矢崎総業株式会社 コネクタの製造方法
US6270377B1 (en) * 1998-07-16 2001-08-07 Harness System Technologies Research, Ltd. Shielding connector
JP3654564B2 (ja) * 1999-03-02 2005-06-02 矢崎総業株式会社 成形コネクタの製造方法
US6464538B2 (en) * 2000-03-07 2002-10-15 Autonetworks Technologies, Ltd. Shield connector and terminal connecting device for shielding electric wire
US6595789B2 (en) * 2000-10-20 2003-07-22 Autonetworks Technologies, Ltd. Electronic unit, shield cable connecting structure, connecting method, wires waterproof-connecting structure, and method
JP3846849B2 (ja) * 2001-03-13 2006-11-15 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子接続装置
JP2002324627A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Yazaki Corp 電磁波シールド構造
JP3713528B2 (ja) * 2001-12-26 2005-11-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 機器取付け用ワイヤーハーネス
US6716071B2 (en) * 2002-03-05 2004-04-06 Autonetworks Technologies, Ltd. Molded electrical connector
US6655989B1 (en) * 2002-07-10 2003-12-02 Ford Motor Company Environmentally sealed electrical connector system
JP3966407B2 (ja) * 2002-09-24 2007-08-29 矢崎総業株式会社 防油水性を備えた電磁波シールド構造
JP2004153891A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
JP2004172476A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールド機能を備えた導電路
DE10354286B4 (de) * 2002-11-21 2012-04-12 Autonetworks Technologies, Ltd. Steckverbinder
JP3947122B2 (ja) * 2003-03-24 2007-07-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 機器のシールドケースへの電線接続構造
US6821160B2 (en) * 2003-04-01 2004-11-23 Delphi Technologies, Inc. High voltage electrical connection
JP2004349026A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Yazaki Corp ホルダ及びコネクタ
JP2005019188A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 機器用コネクタ
JP2005019321A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk コネクタ及びコネクタの製造方法
JP2005019319A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 機器用コネクタ
US7101217B2 (en) * 2003-10-23 2006-09-05 Autonetworks Technologies, Ltd. Shield connector
JP2005235424A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Yazaki Corp 電磁波シールドコネクタ
JP3997208B2 (ja) * 2004-02-17 2007-10-24 トヨタ自動車株式会社 コネクタの固定構造
US7150631B2 (en) * 2004-03-22 2006-12-19 General Motors Corporation Hybrid electro-mechanical transmission wire isolators with threaded inserts
JP4189753B2 (ja) * 2004-04-13 2008-12-03 住友電装株式会社 インサート成形品及びインサート成形品の製造方法
US7645157B2 (en) * 2005-03-15 2010-01-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Connector
JP4761931B2 (ja) * 2005-10-27 2011-08-31 矢崎総業株式会社 端子可動コネクタ
JP4559369B2 (ja) * 2006-02-03 2010-10-06 矢崎総業株式会社 パッキンの取付構造
DE112008000565T5 (de) * 2007-03-02 2010-01-07 AUTONETWORKS Technologies, LTD., Yokkaichi Abschirmschale
US7393218B1 (en) * 2007-03-19 2008-07-01 Lear Corporation Connector assembly with overmolded shielded housing
WO2008141458A1 (en) * 2007-05-23 2008-11-27 Tm4 Inc. Electrical connector
JP5194609B2 (ja) 2007-07-26 2013-05-08 住友電装株式会社 機器用コネクタ
JP5119847B2 (ja) * 2007-10-12 2013-01-16 住友電装株式会社 コネクタ
JP4632320B2 (ja) * 2007-11-09 2011-02-16 住友電装株式会社 機器用コネクタ
JP5077670B2 (ja) * 2007-11-09 2012-11-21 住友電装株式会社 機器用コネクタ
JP4970220B2 (ja) * 2007-11-16 2012-07-04 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ
JP5095446B2 (ja) * 2008-03-05 2012-12-12 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP5046043B2 (ja) * 2008-07-10 2012-10-10 住友電装株式会社 コネクタ
JP5110384B2 (ja) * 2008-08-07 2012-12-26 住友電装株式会社 コネクタ
US7637761B1 (en) * 2008-08-11 2009-12-29 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and apparatus to connect a wiring harness to an electric machine
US7597580B1 (en) * 2008-09-17 2009-10-06 Yazaki North America, Inc. Connector with terminal motion reduction
JP5258098B2 (ja) * 2008-12-24 2013-08-07 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP5206480B2 (ja) * 2009-02-23 2013-06-12 住友電装株式会社 コネクタ装置
JP5425507B2 (ja) * 2009-03-30 2014-02-26 矢崎総業株式会社 モーターケーブル装置、及び、モーターケーブル装置に用いる樹脂部品
JP5425508B2 (ja) * 2009-03-30 2014-02-26 矢崎総業株式会社 モーターケーブル装置、及び、モーターケーブル装置のケーブル本体製造方法
JP2010244975A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP5417954B2 (ja) * 2009-04-09 2014-02-19 住友電装株式会社 防水コネクタ
JP5240522B2 (ja) * 2009-04-13 2013-07-17 住友電装株式会社 コネクタ
JP5233959B2 (ja) * 2009-11-05 2013-07-10 住友電装株式会社 機器用コネクタ
JP5251840B2 (ja) * 2009-11-17 2013-07-31 住友電装株式会社 機器用コネクタ
JP4832581B2 (ja) * 2010-01-29 2011-12-07 トヨタ自動車株式会社 回転電機用端子台
JP5833300B2 (ja) * 2010-11-11 2015-12-16 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP5641346B2 (ja) * 2011-03-15 2014-12-17 住友電装株式会社 シールドシェルの取付構造
JP5640837B2 (ja) * 2011-03-15 2014-12-17 住友電装株式会社 機器用コネクタ
JP5569442B2 (ja) * 2011-03-15 2014-08-13 住友電装株式会社 機器用コネクタ
JP5626047B2 (ja) * 2011-03-15 2014-11-19 住友電装株式会社 機器用コネクタ
JP5641345B2 (ja) * 2011-03-15 2014-12-17 住友電装株式会社 機器用コネクタ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008006721A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Sumitomo Wiring Syst Ltd 樹脂成形品の製造方法
JP2008018633A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Sumitomo Wiring Syst Ltd インサート成形品の製造方法およびインサート成形用の成形型
JP2010272354A (ja) * 2009-05-21 2010-12-02 Sumitomo Wiring Syst Ltd 機器用コネクタの製造方法
WO2011007385A1 (ja) * 2009-07-14 2011-01-20 三菱電機株式会社 車両状態検出装置および製造方法
JP2011040257A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022215484A1 (ja) * 2021-04-09 2022-10-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子台
JP7484801B2 (ja) 2021-04-09 2024-05-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子台

Also Published As

Publication number Publication date
EP2500995A1 (en) 2012-09-19
US8545265B2 (en) 2013-10-01
US20120238150A1 (en) 2012-09-20
CN102683962B (zh) 2015-06-17
CN102683962A (zh) 2012-09-19
JP5626047B2 (ja) 2014-11-19
EP2500995B1 (en) 2017-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5626047B2 (ja) 機器用コネクタ
JP5640837B2 (ja) 機器用コネクタ
JP5569442B2 (ja) 機器用コネクタ
JP5641345B2 (ja) 機器用コネクタ
JP5641346B2 (ja) シールドシェルの取付構造
US7268300B2 (en) Connector for inverter
JP4650691B2 (ja) 電気接続構造
KR101389250B1 (ko) 퓨즈 유닛
JP2014086349A (ja) コネクタ
JP5821404B2 (ja) コネクタ
CN103155320A (zh) 线束的布线结构和屏蔽盖
US20110104943A1 (en) Wire harness and method of manufacturing the same
JP2016131139A (ja) 電線、端子付電線及び端子付電線製造方法
JP5821804B2 (ja) 端子台および端子台の製造方法
JP2020095817A (ja) 端子台、及び、機器同士の電気接続構造
JP2004242472A (ja) 導電路
US20240097421A1 (en) Bus bar unit fixing method
JP5229583B2 (ja) 機器用コネクタ
JP2017143024A (ja) 機器用コネクタ
JP2022131072A (ja) コネクタ
JP2005020953A (ja) 導電路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5626047

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150