JP5240522B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP5240522B2
JP5240522B2 JP2009096814A JP2009096814A JP5240522B2 JP 5240522 B2 JP5240522 B2 JP 5240522B2 JP 2009096814 A JP2009096814 A JP 2009096814A JP 2009096814 A JP2009096814 A JP 2009096814A JP 5240522 B2 JP5240522 B2 JP 5240522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
side connector
connector housing
shield
tube portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009096814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010250995A (ja
Inventor
浩二 坂倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2009096814A priority Critical patent/JP5240522B2/ja
Priority to US12/755,056 priority patent/US7988475B2/en
Publication of JP2010250995A publication Critical patent/JP2010250995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5240522B2 publication Critical patent/JP5240522B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/65912Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members for shielded multiconductor cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • H01R13/74Means for mounting coupling parts in openings of a panel
    • H01R13/748Means for mounting coupling parts in openings of a panel using one or more screws
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6592Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable
    • H01R13/6593Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable the shield being composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5202Sealing means between parts of housing or between housing part and a wall, e.g. sealing rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5219Sealing means between coupling parts, e.g. interfacial seal
    • H01R13/5221Sealing means between coupling parts, e.g. interfacial seal having cable sealing means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/621Bolt, set screw or screw clamp
    • H01R13/6215Bolt, set screw or screw clamp using one or more bolts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • H01R4/34Conductive members located under head of screw
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • H01R9/0518Connection to outer conductor by crimping or by crimping ferrule

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

本発明は、金属製のケースに収容された機器に電力を供給するためのコネクタに関する。
例えば電気自動車等において金属製のケースに収容されたモータ等の機器に電力を供給するためのコネクタとして、特許文献1に記載のものが知られている。このコネクタは、ケースを内外方向に貫通する取付孔に取り付けられる機器側コネクタと、ワイヤーハーネスの端末部に取り付けられる電線側コネクタとからなり、両コネクタを嵌合させて各コネクタに設けた端子を相互に接触させる構成である。
前記機器側コネクタには、前記両コネクタの嵌合方向に細長い形状をなす中継端子が保持されており、この中継端子はモータ巻線に接続されている。そして、この中継端子の端部は、前記電線側コネクタとの嵌合方向に突出して配され、前記電線側コネクタに備えられた電線側端子に接続される。
この種の電気自動車等の動力回路に用いられるワイヤーハーネスやコネクタには、電磁波の放射を防ぐためにシールド手段が施されている。すなわち、ワイヤーハーネスには複数本の電線を一括してシールドする編組線チューブが被せられると共に、コネクタにはシールドシェルが被せられ、上記編組線チューブの端部はシールドシェルに接続されており、そのシールドシェルはモータの金属製ケースにボルトで固定されてアースされる。
編組線チューブとシールドシェルとの接続部分は次の通りの構成である。すなわち、電線側コネクタハウジングには機器側コネクタとは反対側にワイヤーハーネスが導出される電線導出筒部が突設されている。一方電線側コネクタハウジングを覆うシールドシェルには、上記電線導出筒部を所定のギャップを介して覆うシールド筒部が形成され、そのシールド筒部の先端部に編組線チューブの端部が嵌合され、さらにその外周からカシメリングがカシメ付けられて編組線チューブがシールドシェルに導通可能に固着されている。
そして、上記シールドシェルには、モータケース側に位置するシェル取付片が設けられ、これをモータケースにボルト締めすることでシールドシェルがモータケースに固定される。この固定状態では、シールドシェルが電線側コネクタハウジングを覆うと共に、そのシールド筒部が電線導出筒部の外周に所定のギャップを介して包囲し、電線導出筒部から導出されるワイヤーハーネスは編組線チューブによって包囲される。
ところで、この種のコネクタを組み立てる際には、編組線チューブの端部をシールドシェルのシールド筒部に嵌合し、カシメリングでカシメ付ける必要がある。編組線チューブは、金属細線を編み込んだチューブ状をなすから、シールド筒部の端縁部に鋭い切断面が残っていると、ここに金属細線が引っかかって嵌合作業を迅速に行い得ないという事情がある。
そこで、従来のこの種のコネクタでは、シールド筒部の先端縁部には、シールド筒部の内周側に向かって延びるようにガイドリング部を曲げ形成し、このガイドリング部の曲面部を利用して編組線チューブを容易に嵌合できるようにする工夫が施されていた。
特開2006−31962号公報
ところが上述のように、シールド筒部の先端縁部に内周側に延びるガイドリング部を設けると、今度はシールドシェルを電線側コネクタハウジングに被せてモータケースに固定する際に、電線導出筒部の先端部がガイドリング部に引っかかることがある。
すなわち、図12に示すようにシールドシェル1のシールド筒部2の先端縁部にはガイドリング部3が内周側に向けて曲げ形成されている。シールドシェル1を電線側コネクタハウジング4に被せて取付片6をモータケース7にボルト締めしたときに、電線導出筒部5はシールド筒部2のガイドリング部3の内側を貫通する状態とされるから、ガイドリング部3の開口径は電線導出筒部5の外径よりも大きく設定されている。
このため、シールドシェル1を電線側コネクタハウジング4に嵌合する過程で、電線導出部5がシールド筒部2に対して偏ったまま挿入されると、図12の左上部分に示すように電線導出筒部5の先端部がガイドリング部3に突き当たってしまうことがある。
そして、この状態に至ったことに気がつかずにシールドシェル1の取付片6をモータケース7にボルト締めしようとすると、ガイドリング部3が電線導出筒部5の先端面を強い力で押し付けることになるため、ガイドリング部3ひいてはシールドシェル1の変形に至ったり、電線導出筒部5ひいては電線側コネクタハウジング4に過大な応力が発生して割れや変形に至ってしまうことがあった。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、シールドシェルのモータケースへの固定時に、シールドシェルや電線側コネクタハウジングの変形等の不具合を生じさせないコネクタを提供することを目的としている。
本発明は、金属製のケースに収容された機器側の端子に嵌合されるコネクタであって、中継端子を備えた機器側コネクタに嵌合される電線側コネクタハウジングと、電線側コネクタハウジングに収容され前記電線側コネクタハウジングが前記機器側コネクタに嵌合された状態で前記中継端子と接続される電線側端子と、前記電線側コネクタハウジングに前記機器側コネクタに対する嵌合部とは反対側に突設され前記電線側端子に接続されたワイヤーハーネスが導出される、断面長円形の円筒状をなす電線導出筒部と、前記電線側コネクタハウジングの前記電線導出筒部を外側から所定のギャップを介して覆うシールド筒部を備え、前記電線導出筒部側から前記電線側コネクタハウジングに嵌合されて前記電線側コネクタハウジングを覆うシールドシェルと、前記シールド筒部が前記電線導出筒部の外周に位置して前記電線側コネクタハウジングを覆った状態で前記シールドシェルを機器側にボルト締めするためのシェル取付片と、前記電線の外周を包むように挿通され端部が前記シールド筒部の外周に嵌合された編組線チューブと、前記シールド筒部の外周に嵌合された編組線チューブの端部において外周から加締付けられて前記編組線チューブを前記シールドシェルに固定するカシメリングと、前記シールド筒部の先端縁部において前記シールド筒部の内周側に向かって延びるように曲げ形成されたガイドリング部と、前記電線導出筒部の外周面に前記電線導出筒部の中心軸に関して前記断面長円形の長軸方向において互いに対称位置に一体成型により突設され前記シールドシェルの前記電線側コネクタハウジングへの嵌合時に前記電線導出筒部が前記シールド筒部を貫通する前において相手側に当接することで前記電線導出筒部と前記シールド筒部との間の位置決めを行うガイド突部とを備えるところに特徴を有する。
このような構成によれば、前記シールドシェルを電線側コネクタハウジングに被せる過程で、シールドシェルが傾いたり、電線導出筒部に対して偏って挿入されたとしても、両者シールドシェルと電線導出筒部とはガイド突部の位置決め機能によって、正規の位置関係に修正される。
また、電線導出筒部を断面長円形の円筒状とすると、複数本の電線(例えば三相電力供給用の3本の電線)を通す場合に好都合である。しかし、一方で電線導出筒部の断面が長円形となるから、その長軸方向にシールドシェルが傾いた場合にガイドリング部が電線導出筒部に引っ掛かり易くなる。これに対して、上記の構成とすると、ガイドリング部の引っ掛かりを効果的に防止することができる。
前記電線側端子は前記電線側コネクタハウジングの先端から突出する部分が板状をなし、前記電線側コネクタハウジングが前記機器側コネクタに嵌合された状態で前記機器側コネクタに収容された前記中継端子に重なって接触するようになっており、前記中継端子及び電線側端子の接触位置には両端子を貫通して締め付ける接続ボルトを挿通させるためのボルト挿通孔が形成されているものとしてもよい。これにより、前記中継端子と前記電線側端子との接続部分はボルト締めされることにより強固に圧接され、接続信頼性の向上を図ることができる。
前記中継端子及び電線側端子の各ボルト挿通孔とのうちの少なくとも一方は、前記両コネクタの嵌合方向に長い形状をなしているものとしてもよい。これにより、両コネクタの嵌合部内において、前記中継端子と前記電線側端子との位置が相対的にずれていても、そのずれがボルト挿通孔の長さ寸法の範囲内であればボルト挿通孔は重なって配され、もって確実に両端子のボルト締めを行うことができる。
前記機器側コネクタには、前記中継端子のボルト挿通孔に対応する位置に前記接続ボルトの螺合操作を行うための作業孔が設けられているものとしてもよい。
前記作業孔に装着可能なキャップを備え、前記キャップには前記作業孔の周面に密着して同作業孔との間をシールするシールリングが備えられているものとしてもよい。これにより、前記キャップが前記作業孔に被せられると、前記シールリングによって前記キャップと前記作業孔との間がシールされ、もって作業孔からの水の浸入を防ぐことができる。
本発明によれば、シールドシェルを機器側に固定する際、シールドシェルや電線側コネクタハウジングに変形等の不具合を生じさせないコネクタを提供することができる。
実施形態1における両コネクタの嵌合状態を表す側断面図 機器側コネクタの平面図 同正面図 同背面図 電線側コネクタハウジングの平面図 シールドシェル正面図 シールドシェルを嵌合状態の両コネクタに取り付ける前の側断面図 シールドシェルが装着された電線側コネクタハウジングの正面図 同平面図 図9の正面図 参考例における図9の正面図 従来構造における本発明が解決しようとする課題を示した図
<実施形態1>
以下、本発明の実施形態1を図1〜図10によって説明する。
本実施形態におけるコネクタは、図示しない機器(例えば、ハイブリッド車等に搭載されたモータやインバータ等)に電力を供給するためのものであり、互いに嵌合・離脱を可能とされた機器側コネクタ10と、電線側コネクタ50とを備えている。以下、各構成部材において、両コネクタ10、50における嵌合面側を前方とし、また、図1の上側を上方、下側を下方として説明する。なお、機器は、シールド機能を有する金属製のケースC内に収容されており、ケースCには、ケースCの外面側と内面側とを貫通する取付孔Hが形成されている。
機器側コネクタ10はケースC内の取付孔Hを貫通するように固定されている。
機器側コネクタ10の機器側コネクタハウジング10Aは合成樹脂製であって、前面を開放した形をなすフード部11(本発明の電線側コネクタ50との嵌合部に該当する)と、フード部11の後端部の全周において外側に張り出す板状のフランジ部12と、フランジ部12の後面から後方へ突出する形状をなす機器側接続部13とを備えている。
機器側コネクタハウジング10Aは、フード部11をケースCの外側に突出させるとともに機器側接続部13をケースCの内側に収容した姿勢でケースCの取付孔Hに取り付けられる。このとき、フランジ部12はケースCの外面に沿って配される。なお、フランジ部12の後面には、ケースCの外面に密着して取付孔Hの周縁部と機器側コネクタとの間をシールするシール部材14が装着されている。
フード部11の内部には、3つの電線側端子台15が横並びに形成され、各電線側端子台15にはナット16が収容されている。ナット16は、軸線を嵌合方向に対して垂直方向に向けて、その前面が電線側端子台16の前面と面一となる姿勢で設置されている。
機器側接続部13には、3つの機器側端子台18が横並びに設けられている。各機器側端子台18には、それぞれ図示しないナットが収容されている。
機器側コネクタ10には、3本の中継端子20が保持されている。各中継端子は、各電線側端子台15からそれぞれ対応する機器側端子台18へ達し、インサート成形により機器側コネクタ10と一体化されている。
各中継端子20の前後の端部には、電線側端子台16および機器側端子台18に設置されたナットと同軸をなすボルト挿通孔21、22がそれぞれ形成されている。
中継端子20のうち、機器側端子台18に重ねて配された部分には、機器に接続された図示しない機器側端子が重ねられ、その機器側端子のボルト孔とボルト挿通孔22とに挿通した図示しないボルトを、図示しないナットに締め付けることによって、中継端子20と機器側端子とが導通可能に接続される。
フード部11の上壁のうち電線側端子台15の真上部分には、横長の略長円形状をなした作業孔23が形成されている。この作業孔23に面して、3つの電線側端子台15はフード部11の上方へ露出される。
機器側コネクタ10は、作業孔23を塞ぐキャップ30を備えている。キャップ30は、作業孔23よりも一回り大きい横長の略長円形状をなす蓋部31と、作業孔23の内周面とほぼ等しい外形形状をなして蓋部31の下面から下方へ突出する塞ぎ部32とを備えている。塞ぎ部32の外周面には、全周にわたって凹み形成された装着溝33が設けられ、この装着溝33にはシールリング34が装着されている。キャップ30が作業孔23に被せられると、シールリング34が作業孔23の内周面に密着し、作業孔23とキャップ30との間をシールする。これにより、作業孔23からのフード部11内への水の浸入が防止される。
機器側コネクタ10のうちフランジ部12には、ケースCの一部をなすコネクタ取付部材40が装着されている。コネクタ取付部材はアルミダイキャスト製であって、フード部11の外形に沿って切り欠かれた形態の略長方形をなす嵌合開口部41が開口され、フランジ部12の前面および全周面を覆う形状をなしている。コネクタ取付部材40を正面から見ると横長の略長方形状をなし、嵌合開口部41はその幅方向中央位置よりも若干横方(図3の上方)に寄った位置に設けられている。
コネクタ取付部材40の四隅(ケースCのネジ孔(図示せず)と対応する位置)には、取付用ネジ挿通孔42が形成されている。コネクタ取付部材40は、取付用ネジ挿通孔42をケースCのネジ孔に重ねてネジ締めされることにより、ケースCに導通可能に固定される。このとき、機器側コネクタ10のフランジ部12は、ケースCの外面とコネクタ取付部材40との間に挟み込まれる。
コネクタ取付部材40のうち、上側の角部(ケースCのネジ孔と対応する位置)と下側の略中央部とには、それぞれネジ締め部43が設けられている。嵌合開口部41が上下ネジ締め部43により斜め方向に挟まれる位置関係になっている。なお、上下ネジ締め部43はそれぞれ後方へ突出する形状をなし、且つ前後方向にネジ孔が形成されている。
電線側コネクタハウジング51は合成樹脂製であって、内部には電線61の端末部に固着された電線側端子60を収容可能な3つのキャビティ53が横並びに形成されている。各キャビティ53には、後方から電線側端子60をそれぞれ収容可能とされており、各キャビティ53の前端部には、電線側端子60に係合して抜け止めを図るランス54が設けられている。
電線側コネクタハウジング51の外周面のうち前後方向ほぼ中央位置よりも若干後側寄りの位置には、全周にわたって外側へ突出する前止め壁55が形成されている。この前止め壁55には、後述するシールドシェル70の当接壁75が後方から当接可能とされている。
電線側コネクタハウジング51のうち機器側コネクタ10のフード部11内に嵌合可能な前側の部分は電線側フード部56とされている。電線側フード部56の外周面のうち前端部分にはシールリング59が装着され、電線側フード部56がフード部11内に嵌合されると、シールリング59がフード部の内周面に密着してこの間のシールがなされ、フード部11内への水の浸入が防止される。
電線側端子60は前後方向に長い形状をなし、その後端部はワイヤーハーネスWを構成する3本の電線61の端末部にそれぞれ圧着される圧着部62とされている。電線側端子60の前端部には、電線側端子60が各キャビティ53に収容されたときに、電線側フード部56の前壁に形成された端子挿通孔57から前方へ延出して配されたボルト挿通孔63が形成されている。各ボルト挿通孔63は、機器側コネクタ10と電線側コネクタ50とが嵌合した状態では、中継端子20のボルト挿通孔21の上面に重なって配されるようになっている。このボルト挿通孔63は、中継端子20のボルト挿通孔21よりも一回り大きく、また上下方向に若干長い略長円形をなしている。また、電線61に外嵌されたゴム栓64により電線61とキャビティ53との間がシールされる。
電線側コネクタハウジング51の電線導出筒部52の外周面のうち幅方向両側面には外側へ突出するガイド突部58が形成されている。このガイド突部58は、後述するシールドシェル70が電線側コネクタハウジング51に嵌合される時に電線導出筒部52がシールド筒部71を貫通する前において、シールド筒部71の内周面に当接され、シールドシェル70が電線側コネクタハウジング51に位置ずれすることなく嵌合される。
電線側コネクタハウジング51には、電線側コネクタハウジング51に対して後方から嵌合して装着されるシールドシェル70が備えられている。シールドシェル70は鋼板をプレス加工して製造され、機器側コネクタ10と電線側コネクタハウジング51とが嵌合した状態で電線側コネクタハウジング51の前止め壁55より前側を覆う略円筒状の本体部72と前止め壁55よりも後ろ側を覆うシールド筒部71とを有する。
本体部72の前面の開口縁には一対のシェル取付片76が設けられている。シェル取付片76は、本体部72の前端から上方および下方へそれぞれ延出し、その延出端部には、シェル側ネジ挿通孔77がそれぞれ形成されている。上側のシェル取付片76は、本体部72の前縁から上方へ立ち上がった形状をなしており、下側のシェル取付片76は、本体部72の前縁から真っ直ぐ下方へ垂下され、本体部72から側方にはみ出さない範囲に収められている。シェル側ネジ挿通孔77は、上下ネジ締め部43のネジ孔と重なって配される。
シールドシェル70を正面から見ると、本体部72は横長の略長方形状をなし、シールド筒部71は本体部72よりも一回り小さい横長の長円形状をなしている。そして、本体部72の後面には、電線側コネクタハウジングの前止め壁55に後方から当接可能な当接壁75が形成されている。
さて、シールド筒部71の外周面には3本の電線61を一括して包囲する編組線チューブ65の端末部が外嵌される。そして、編組線チューブ65はカシメリング73によってシールド筒部71に導通可能に固着される。
シールド筒部71の先端縁部にはシールド筒部71の内周側に向かって延びるようにガイドリング部74が曲げ形成されている。なお、編組線チューブ65は電線61とともにワイヤーハーネスWを構成する。
次に、ケースCに取り付けられた機器側コネクタ10と電線側コネクタハウジング51との嵌合作業について説明する。まず、シールドシェル70を電線側コネクタハウジング51の後方にずらした状態にして、フード部11の前面から電線側コネクタハウジング51の電線側フード部56を嵌め込んでいく。すると、電線側端子60のボルト挿通孔63が、フード部11の奥側に配された中継端子20のボルト挿通孔21の上方に重なって配される(図1参照)。このとき、シールドシェル70は後方に配されて作業孔23は覆われることなく開放されており、作業孔23を介してボルト挿通孔21と電線側端子60のボルト挿通孔63とにボルトVを差し込み電線側端子台15のナット16に締め付けて固定する。
こうして両端子20,60のボルト締め作業を終えたら、作業孔23にキャップ30を被せる。キャップ30の塞ぎ部32を作業孔23に嵌まり込むと、蓋部31がフード部11に装着される。
キャップ30を装着した後、シールドシェル70を前方にスライドさせ、シールド筒部71の内側が電線側コネクタハウジング51のガイド突部58に当接することで、シールドシェル70は電線側コネクタハウジング51に対して位置ずれすることなく装着することができる。そして、シールドシェル70の当接壁75が電線側コネクタハウジング51の前止め壁55に当接したときには、シールドシェル70の前端がコネクタ取付部材40の前面に接し、フード部11及び電線側フード部56はコネクタ取付部材40とシールドシェル70とによって全体を覆われてシールドされる。また、シールドシェルのシェル側ネジ挿通孔77がコネクタ取付部材40の上下ネジ締め部43の前面にそれぞれ重なって配されており、シェル側ネジ挿通孔77にネジ78を挿通して上下ネジ締め部43のネジ孔にそれぞれ螺合させることにより、シールドシェル70はコネクタ取付部材40に対して導通可能に固定される。なお、コネクタ取付部材40の取付用ネジ挿通孔42にネジ44を挿通し、ケースCのネジ孔に締め付けることで、ケースCに対してもシールドシェル70とコネクタ取付部材40は導通可能に固定される。
本実施形態においては、電線側端子60のボルト挿通孔63は、中継端子20のボルト挿通孔21よりも一回り大きく、また前後方向に若干長い略長円形をなしているから、例えば両ボルト挿通孔21,63の位置が相対的にずれた状態となっていても、その位置のずれが電線側端子60のボルト挿通孔63の大きさの範囲内であれば、両ボルト挿通孔21,63は重なって配されるから、確実に両端子20,60をボルト締めすることができる。なお、両端子20,60の位置が相対的にずれやすい両コネクタ10,50の嵌合方向に電線側端子60のボルト挿通孔63を長くすることにより、無意味にボルト挿通孔63を大きくせずに済んでいる。
さらに、作業孔23は余裕のある大きさとされているから、ボルトVを締め付ける際にインパクトレンチなどの工具を容易に差し入れることができ、ボルト締め作業を容易に行うことが可能となっている。
以上説明したように本実施形態によれば、作業孔23を露出させる位置にシールドシェル70を保持し、機器側コネクタ10のフード部11内において重なって配されている中継端子20と電線側端子60とのボルト挿通孔21、63をボルト締めした後、作業孔23を覆う位置までシールドシェル70をスライドさせ、電線側コネクタハウジング51のガイド突部58をシールド筒部71の内周面に当接させてコネクタ取付部材40に位置ずれすることなく固定することができる。これにより、シールドシェル70の固定時において、ガイドリング部74に電線導出筒部52の先端が引っかかりシールドシェル70や電線側コネクタハウジング51の変形等の不具合を生じさせることがないコネクタを提供することができる。
参考例
次に、本発明の参考例について図11を参照して説明する。
参考例は、実施形態1とはガイド突部80の形成位置と数とが相違する。他の構成については実施形態1と同様であるため、説明を省略する。
図11のように、電線導出筒部52の上下面にガイド突部80が3点形成されている。各ガイド突部80は電線導出筒部52の中心軸に関して等角度で配置され、シールドシェル70が電線側コネクタハウジング51に嵌合される時に電線導出筒部52がシールド筒部71を貫通する前において、ガイド突部80がシールドシェル70のシールド筒部71の内周面に当接され、シールド筒部71と電線導出筒部52とのギャップを均等に保つことができる。
参考例のガイド突部80は、実施形態1と同様に、シールドシェル70を電線側コネクタハウジング51に位置ずれすることなく嵌合させることができる。また、本参考例では、実施形態1の2点のガイド突部58をシールド筒部71の内周面に当接させる場合と比較して、3点のガイド突部80がシールド筒部71の内周面に当接されるため、2点のガイド突部58を当接させるよりも電線側コネクタハウジング51とシールドシェル70とを嵌合する際に、全周においてより安定性を増すことができる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(2)上記実施形態では、電線側端子60のボルト挿通孔63は、中継端子20のボルト挿通孔21よりも一回り大きく、前後方向に若干長い略長円形状をなしているが、両ボルト挿通孔21、63は同じ大きさであってもよい。また、中継端子20のボルト挿通孔21側を電線側端子60のボルト挿通孔63よりも大きい形状としてもよい。
(3)上記実施形態では、作業孔23を塞ぐキャップ30が備えられているが、必ずしもキャップは備えられていなくても良い。
(4)上記実施形態では、キャップ30にはシールリング34が備えられているが、必ずしもシールリングは備えられていなくても良い。
C…ケース
H…取付孔
V…ボルト
10…機器側コネクタ
20…中継端子
21,63…ボルト挿通孔
23…作業孔
30…キャップ
34,59…シールリング
51…電線側コネクタハウジング
52…電線導出筒部
58,80…ガイド突部
60…電線側端子
61…電線
65…編組線チューブ
70…シールドシェル
71…シールド筒部
73…カシメリング
74…ガイドリング部
76…シェル取付片

Claims (5)

  1. 中継端子を備えた機器側コネクタに嵌合される電線側コネクタハウジングと、
    前記電線側コネクタハウジングに収容され前記電線側コネクタハウジングが前記機器側コネクタに嵌合された状態で前記中継端子と接続される電線側端子と、
    前記電線側コネクタハウジングに前記機器側コネクタに対する嵌合部とは反対側に突設され前記電線側端子に接続された電線が導出される、断面長円形の円筒状をなす電線導出筒部と、
    前記電線側コネクタハウジングの前記電線導出筒部を外側から所定のギャップを介して覆うシールド筒部を備え、前記電線導出筒部側から前記電線側コネクタハウジングに嵌合されて前記電線側コネクタハウジングを覆うシールドシェルと、
    前記シールド筒部が前記電線導出筒部の外周に位置して前記電線側コネクタハウジングを覆った状態で前記シールドシェルを機器側にボルト締めするためのシェル取付片と、
    前記電線の外周を包むように挿通され端部が前記シールド筒部の外周に嵌合された編組線チューブと、
    前記シールド筒部の外周に嵌合された編組線チューブの端部において外周からカシメ付けられて前記編組線チューブを前記シールドシェルに固定するカシメリングと、
    前記シールド筒部の先端縁部において前記シールド筒部の内周側に向かって延びるように曲げ形成されたガイドリング部と、
    前記電線導出筒部の外周面に前記電線導出筒部の中心軸に関して前記断面長円形の長軸方向において互いに対称位置に一体成型により突設され前記シールドシェルの前記電線側コネクタハウジングへの嵌合時に前記電線導出筒部が前記シールド筒部を貫通する前において相手側に当接することで前記電線導出筒部と前記シールド筒部との間の位置決めを行うガイド突部とを備えるコネクタ。
  2. 前記電線側端子は前記電線側コネクタハウジングの先端から突出する部分が板状をなし、前記電線側コネクタハウジングが前記機器側コネクタに嵌合された状態で前記機器側コネクタに収容された前記中継端子に重なって接触するようになっており、前記機器側及び電線側の各端子の接触位置には両端子を貫通して締め付ける接続ボルトを挿通させるためのボルト挿通孔が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  3. 前記中継端子及び電線側端子の各ボルト挿通孔のうちの少なくとも一方は、前記両コネクタの嵌合方向に長い形状をなしていることを特徴とする請求項2に記載のコネクタ。
  4. 前記機器側コネクタには、前記中継端子のボルト挿通孔に対応する位置に前記接続ボルトの螺合操作を行うための作業孔が設けられていることを特徴とする請求項2または請求項3に記載のコネクタ。
  5. 前記作業孔に装着可能なキャップを備え、前記キャップには前記作業孔の周面に密着して同作業孔との間をシールするシールリングが備えられていることを特徴とする請求項4に記載のコネクタ。
JP2009096814A 2009-04-13 2009-04-13 コネクタ Active JP5240522B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009096814A JP5240522B2 (ja) 2009-04-13 2009-04-13 コネクタ
US12/755,056 US7988475B2 (en) 2009-04-13 2010-04-06 Connector assembly with guide projections

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009096814A JP5240522B2 (ja) 2009-04-13 2009-04-13 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010250995A JP2010250995A (ja) 2010-11-04
JP5240522B2 true JP5240522B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=42934750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009096814A Active JP5240522B2 (ja) 2009-04-13 2009-04-13 コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7988475B2 (ja)
JP (1) JP5240522B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015122249A (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5095446B2 (ja) * 2008-03-05 2012-12-12 矢崎総業株式会社 コネクタ
EP2335326B1 (en) * 2008-09-10 2012-06-20 FCI Automotive Holding Electrical contact, set of electrical contact, product and assembly comprising such an electrical contact, its method of manufacture and method of electrical connection
JP5698451B2 (ja) * 2009-10-05 2015-04-08 矢崎総業株式会社 端子台
CN102474015B (zh) * 2009-12-10 2014-07-02 矢崎总业株式会社 连接器组件
JP5687459B2 (ja) * 2010-09-21 2015-03-18 矢崎総業株式会社 端子台構造
EP2672570A4 (en) 2011-02-04 2014-07-16 Fujikura Ltd TERMINAL
JP5626047B2 (ja) * 2011-03-15 2014-11-19 住友電装株式会社 機器用コネクタ
JP5751875B2 (ja) * 2011-03-22 2015-07-22 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ
JP5727839B2 (ja) * 2011-03-31 2015-06-03 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ
US9318849B2 (en) * 2011-04-14 2016-04-19 Yazaki Corporation Shielded connector
JP5909327B2 (ja) 2011-05-19 2016-04-26 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP5771071B2 (ja) * 2011-06-02 2015-08-26 矢崎総業株式会社 シールド編組の接続構造
JP5743740B2 (ja) * 2011-06-23 2015-07-01 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP5733573B2 (ja) * 2011-09-05 2015-06-10 住友電装株式会社 機器用コネクタ
US8337245B1 (en) * 2011-10-05 2012-12-25 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Electrical connector
JP5918968B2 (ja) 2011-11-02 2016-05-18 矢崎総業株式会社 電線分岐構造
US9478896B2 (en) 2011-12-22 2016-10-25 Rolls-Royce Plc Electrical connectors
GB2498006B (en) 2011-12-22 2014-07-09 Rolls Royce Plc Gas turbine engine systems
GB2497807B (en) 2011-12-22 2014-09-10 Rolls Royce Plc Electrical harness
GB2497809B (en) 2011-12-22 2014-03-12 Rolls Royce Plc Method of servicing a gas turbine engine
JP5876288B2 (ja) 2011-12-28 2016-03-02 矢崎総業株式会社 電線分岐構造
JP5775008B2 (ja) * 2012-02-02 2015-09-09 住友電装株式会社 コネクタ装置
EP2685565B1 (en) * 2012-07-10 2016-09-07 Rolls-Royce plc Electrical connectors
DE102012110233B4 (de) * 2012-10-26 2023-11-09 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Ag Verbindungsvorrichtung zur Übertragung von Hochvoltstrom im Kraftfahrzeugbereich
SE536777C2 (sv) 2012-12-10 2014-08-05 Scania Cv Ab Elektrisk kopplingsanordning för en maskin
JP2014150033A (ja) * 2013-02-04 2014-08-21 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子台
JP6040056B2 (ja) * 2013-03-01 2016-12-07 矢崎総業株式会社 コネクタの防水構造
JP6037172B2 (ja) * 2013-07-11 2016-11-30 住友電装株式会社 シールドコネクタ
JP6075251B2 (ja) * 2013-09-17 2017-02-08 日立金属株式会社 コネクタ及びワイヤハーネス
JP6061148B2 (ja) * 2013-11-28 2017-01-18 住友電装株式会社 コネクタ
JP6037233B2 (ja) * 2013-12-13 2016-12-07 住友電装株式会社 防水コネクタ
JP6135502B2 (ja) * 2013-12-26 2017-05-31 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
US9608417B2 (en) * 2015-04-07 2017-03-28 Bridgeport Fittings, Inc. Electrical fitting for non-metallic electrical cable
JP6492929B2 (ja) * 2015-04-23 2019-04-03 住友電装株式会社 コネクタ
DE102016105497B3 (de) * 2016-03-23 2017-08-03 Lisa Dräxlmaier GmbH Elektrischer Steckverbinder
CN106450967B (zh) * 2016-11-26 2018-08-03 中国电子科技集团公司第四十研究所 高压大电流带辅助信号插头连接器
DE102017008367B4 (de) * 2017-09-06 2019-06-13 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Abschirmverbinder und Verfahren zum Zusammenbauen desselben
DE102017008371B4 (de) * 2017-09-06 2019-06-13 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Abschirmverbinder und Verfahren zum Zusammenbauen desselben
JP6907900B2 (ja) * 2017-11-22 2021-07-21 住友電装株式会社 機器用コネクタ
USD875689S1 (en) 2018-02-09 2020-02-18 Bridgeport Fittings, Llc Cable securing device for non-metallic electrical cable
CN108987081B (zh) * 2018-09-19 2024-03-08 天津市百利纽泰克电气科技有限公司 四套管肘型头接地电压互感器一次屏蔽结构
US10923863B2 (en) * 2018-12-04 2021-02-16 J.S.T. Corporation High voltage connector and method for assembling thereof
JP7259621B2 (ja) * 2019-07-29 2023-04-18 住友電装株式会社 ケース用の開口カバー装置
JP7359035B2 (ja) * 2020-02-26 2023-10-11 住友電装株式会社 コネクタ
JP7327207B2 (ja) * 2020-02-26 2023-08-16 住友電装株式会社 コネクタ
JP2022156216A (ja) * 2021-03-31 2022-10-14 本田技研工業株式会社 コネクタの腐食防止構造

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6595789B2 (en) * 2000-10-20 2003-07-22 Autonetworks Technologies, Ltd. Electronic unit, shield cable connecting structure, connecting method, wires waterproof-connecting structure, and method
JP2002373737A (ja) * 2001-04-11 2002-12-26 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 機器用シールドコネクタ
DE10247018B4 (de) * 2002-03-05 2008-08-28 AutoNetworks Technologies, Ltd., Nagoya Anschlußvorrichtung
DE10248215A1 (de) * 2002-10-16 2004-05-06 Siemens Ag Dichtvorrichtung und Verfahren zur Montage der Dichtvorrichtung
DE102004051367A1 (de) * 2003-10-23 2005-06-09 AUTONETWORKS Technologies, LTD., Yokkaichi Abgeschirmter Verbinder
JP4536444B2 (ja) 2004-07-12 2010-09-01 株式会社オートネットワーク技術研究所 機器用コネクタ
CA2684934A1 (en) * 2007-05-23 2008-11-27 Tm4 Inc. Electrical connector
JP5194609B2 (ja) * 2007-07-26 2013-05-08 住友電装株式会社 機器用コネクタ
JP5119847B2 (ja) * 2007-10-12 2013-01-16 住友電装株式会社 コネクタ
JP5046043B2 (ja) * 2008-07-10 2012-10-10 住友電装株式会社 コネクタ
JP5206480B2 (ja) * 2009-02-23 2013-06-12 住友電装株式会社 コネクタ装置
JP2010244975A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP5417954B2 (ja) * 2009-04-09 2014-02-19 住友電装株式会社 防水コネクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015122249A (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US7988475B2 (en) 2011-08-02
JP2010250995A (ja) 2010-11-04
US20100261365A1 (en) 2010-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5240522B2 (ja) コネクタ
JP5194609B2 (ja) 機器用コネクタ
JP4632320B2 (ja) 機器用コネクタ
JP6610954B2 (ja) シールドコネクタ
US9312626B2 (en) Shield connector
JP5310010B2 (ja) シールドコネクタ
JP5531940B2 (ja) 防水コネクタ
US9407049B2 (en) Device connector
JP5641346B2 (ja) シールドシェルの取付構造
JP6024991B2 (ja) コネクタおよびハウジング
CN109075492B (zh) 连接器
JP4536444B2 (ja) 機器用コネクタ
WO2015060113A1 (ja) シールドコネクタ
JP4417274B2 (ja) シールドコネクタ
JP6634420B2 (ja) 機器直付用シールドコネクタ
WO2015060112A1 (ja) シールドコネクタ
WO2014061727A1 (ja) シールドコネクタ
JP2011081957A (ja) シールド構造、シールドコネクタ、およびキャップ
JP7275853B2 (ja) コネクタ
JP2002373737A (ja) 機器用シールドコネクタ
JP2011086461A (ja) シールドコネクタ
JP2000048912A (ja) シールド装置
JP4377726B2 (ja) シールドコネクタ
JP4317483B2 (ja) 機器用コネクタ
WO2022092078A1 (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130320

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5240522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150