JP4377726B2 - シールドコネクタ - Google Patents
シールドコネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4377726B2 JP4377726B2 JP2004086529A JP2004086529A JP4377726B2 JP 4377726 B2 JP4377726 B2 JP 4377726B2 JP 2004086529 A JP2004086529 A JP 2004086529A JP 2004086529 A JP2004086529 A JP 2004086529A JP 4377726 B2 JP4377726 B2 JP 4377726B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shield
- shield shell
- side connector
- housing
- hood
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Description
シールドシェルとシールドケースを接続する手段として、機器のシールドケースに設けたフード部の外周にシールドシェルの弾性接触片を弾性接触させるようにしたので、シールドシェルの外周側に作業スペースを設ける必要がなく、煩わしいボルト締めの作業も不要である。
また、シールドシェルをハウジングに組み付けて一体化したので、ハウジングをフード部に嵌合する作業と、シールドシェルをフード部に接続する作業をワンアクションで行うことができる。
また、弾性接触片とフード部との接触部分が筒状嵌合部内に収容されているので、弾性接触片とフード部との接触部分に異物が干渉する虞がない。
弾性接触片をシールドシェルの平板部の端縁から密着折り返し状に延出する形成とされているので、湾曲状に折り返された形態のものに比べてシールドシェルの小型化を図ることができる。また、弾性接触片の密着折返部は、シールドシェルの弧状部にではなく平板部に形成したので、折り返し加工の際にシールドシェルの端縁部に無理な変形を来たす虞がなく、折返部に応力が集中することが回避される。
弾性係止片を弾性撓みさせて抜止部が解離させれば、シールドシェルをハウジングから外すことができるので、メンテナンス等の作業が容易である。
過度撓み規制部を設けたことにより、弾性接触片の弾性限度を越えた過度の撓みを防止することができるので、シールドシェルとフード部との間の接触信頼性が高い。
以下、本発明を具体化した実施形態1を図1乃至13を参照して説明する。
電線側コネクタFは、合成樹脂製のハウジング10と、ハウジング10内に後方から挿入されて抜止め状態で保持される複数(本実施形態では3つであるが、2つ又は4つ以上でもよい)の雌形の電線側端子25と、各電線側端子25の後端部に固着された非シールドタイプ(芯線とその芯線を包囲する絶縁被覆とからなり、シールド層を有しないるタイプ)の電線26と、ハウジング10から後方へ導出された複数本の電線26を一括して包囲する編組線からなるシールド部材39と、シールド部材39の前端部に固着されたシールドシェル30とを備えている。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施態様も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
M…機器側コネクタ
10…ハウジング
12…筒状嵌合部
15…抜止部
16…シールリング
25…電線側端子
26…電線
30…シールドシェル
33…弾性係止片
34…弾性接触片
36…過度撓み規制部
39…シールド部材
40…機器
41…シールドケース
42…機器側端子
44…フード(フード部)
Claims (4)
- 電線側コネクタと機器側コネクタとからなるシールドコネクタであって、
前記電線側コネクタは、
複数本の非シールドタイプの電線の端末部に固着された電線側端子と、
前記電線の端末部を保持するハウジングと、
前記ハウジングに組み付けられた筒状のシールドシェルと、
前記複数本の電線を一括して包囲する筒状のシールド部材と、
前記シールドシェルの後端部の外周面に前記シールド部材の前端部を外嵌した状態で、前記シールド部材の外側に重ねられて、前記シールドシェルとの間で前記シールド部材を挟み付けることにより前記シールド部材を前記シールドシェルに接続するカシメリングとを備えてなり、
前記機器側コネクタは、
機器のシールドケースに設けられたフード部と、
前記電線側端子との接続を可能とされた複数の機器側端子とを備えてなり、
前記ハウジングには前記フード部内に収容される本体部と、前記フード部を包囲可能な筒状嵌合部とが形成されており、
前記電線側コネクタと前記機器側コネクタとが離脱している状態において、前記シールドシェルは前記ハウジングに対して後方から組み付けられることで一体化され、前記シールドシェルには前記筒状嵌合部内に位置して弾性接触片が形成されており、
前記電線側コネクタと前記機器側コネクタとが嵌合した状態では、前記本体部が前記フード部内に収容され、前記電線側端子と前記機器側端子が接続され、前記フード部の内周と前記本体部の外周との隙間が防水用のシールリングによりシールされ、前記フード部が前記筒状嵌合部に包囲され、前記弾性接触片が前記フード部の外周に弾性接触する構成としたことを特徴とするシールドコネクタ。 - 前記シールドシェルが、四隅を弧状とした略方形をなし、
前記弾性接触片が、前記シールドシェルにおける平板部の端縁からシールドシェルの内周側へ密着折り返し状に延出する形態とされていることを特徴とする請求項1記載のシールドコネクタ。 - 前記弾性係止片が前記ハウジングに形成した抜止部に係止することで、前記シールドシェルが抜止めされるようになっていることを特徴とする請求項1または請求項2記載のシールドコネクタ。
- 前記シールドシェルには、前記弾性接触片を当接させることでその弾性接触片の弾性限度を越えた過度の撓みを規制可能な過度撓み規制部が形成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載のシールドコネクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004086529A JP4377726B2 (ja) | 2004-03-24 | 2004-03-24 | シールドコネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004086529A JP4377726B2 (ja) | 2004-03-24 | 2004-03-24 | シールドコネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005276570A JP2005276570A (ja) | 2005-10-06 |
JP4377726B2 true JP4377726B2 (ja) | 2009-12-02 |
Family
ID=35176011
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004086529A Expired - Fee Related JP4377726B2 (ja) | 2004-03-24 | 2004-03-24 | シールドコネクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4377726B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5071661B2 (ja) * | 2008-02-18 | 2012-11-14 | 第一精工株式会社 | コネクタ装置 |
DE112009005029B4 (de) * | 2009-03-31 | 2017-11-23 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Haltestruktur für Verbinder und elektrische Vorrichtung, die dieselbe verwendet |
JP5314540B2 (ja) * | 2009-09-01 | 2013-10-16 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
JP5772386B2 (ja) * | 2011-08-23 | 2015-09-02 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | シールド部材及びシールド導電体 |
JP2018011398A (ja) * | 2016-07-12 | 2018-01-18 | 株式会社ミツバ | ブラシレスワイパモータ |
CN114447711B (zh) * | 2022-01-06 | 2024-04-05 | 中航光电科技股份有限公司 | 一种插头和插头组件 |
-
2004
- 2004-03-24 JP JP2004086529A patent/JP4377726B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005276570A (ja) | 2005-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6610954B2 (ja) | シールドコネクタ | |
JP5240522B2 (ja) | コネクタ | |
JP3425541B2 (ja) | シールドコネクタ | |
JP3158035B2 (ja) | 圧接コネクタ | |
JP3947122B2 (ja) | 機器のシールドケースへの電線接続構造 | |
EP2019457B1 (en) | A device connector, connecting method and apparatus therefor | |
JP4767760B2 (ja) | シールド電線用アース端子 | |
JP5246501B2 (ja) | コネクタの取付構造 | |
JP2008041600A (ja) | シールドコネクタ | |
JP2010165512A (ja) | シールドコネクタ | |
WO2011036950A1 (ja) | 機器接続用コネクタ | |
JP2008098103A (ja) | 機器用コネクタ | |
JP3947093B2 (ja) | 機器用コネクタ | |
JP4377726B2 (ja) | シールドコネクタ | |
JP4963285B2 (ja) | レバー嵌合式コネクタ | |
JP2002324616A (ja) | 機器用シールドコネクタ装置 | |
JP3505974B2 (ja) | コネクタ | |
JP3730358B2 (ja) | コネクタのグランド接続構造 | |
JP3846848B2 (ja) | 防水コネクタ | |
JP2005276664A (ja) | シールドコネクタ | |
JP3947089B2 (ja) | シールド機能を備えた導電路 | |
JP5641353B2 (ja) | シールドコネクタの取付構造 | |
JP3798265B2 (ja) | 機器用シールドコネクタ装置 | |
WO2023228742A1 (ja) | コネクタ | |
WO2024048330A1 (ja) | コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070223 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070427 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090604 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090908 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090911 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4377726 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |