JP2011051867A - セラミックス炭素複合材及びその製造方法並びにセラミックス被覆セラミックス炭素複合材及びその製造方法 - Google Patents

セラミックス炭素複合材及びその製造方法並びにセラミックス被覆セラミックス炭素複合材及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011051867A
JP2011051867A JP2009205042A JP2009205042A JP2011051867A JP 2011051867 A JP2011051867 A JP 2011051867A JP 2009205042 A JP2009205042 A JP 2009205042A JP 2009205042 A JP2009205042 A JP 2009205042A JP 2011051867 A JP2011051867 A JP 2011051867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
carbon composite
composite material
coated
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009205042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5678332B2 (ja
JP2011051867A5 (ja
Inventor
Yoshio Miyamoto
欽生 宮本
Weiwu Chen
衛武 陳
Masaharu Nakamura
正治 中村
Taihei Matsumoto
大平 松本
Tetsuro Tojo
哲朗 東城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tanso Co Ltd
Original Assignee
Toyo Tanso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2009205042A priority Critical patent/JP5678332B2/ja
Application filed by Toyo Tanso Co Ltd filed Critical Toyo Tanso Co Ltd
Priority to PCT/JP2010/064872 priority patent/WO2011027757A1/ja
Priority to US13/392,594 priority patent/US9296660B2/en
Priority to KR20127003034A priority patent/KR20120076341A/ko
Priority to CN201080039131.0A priority patent/CN102482164B/zh
Priority to EP20100813706 priority patent/EP2474515A4/en
Priority to RU2012112955/03A priority patent/RU2012112955A/ru
Priority to TW099129621A priority patent/TWI481581B/zh
Publication of JP2011051867A publication Critical patent/JP2011051867A/ja
Publication of JP2011051867A5 publication Critical patent/JP2011051867A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5678332B2 publication Critical patent/JP5678332B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/52Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
    • C04B35/522Graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62805Oxide ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62805Oxide ceramics
    • C04B35/62807Silica or silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62805Oxide ceramics
    • C04B35/62813Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62805Oxide ceramics
    • C04B35/62818Refractory metal oxides
    • C04B35/62821Titanium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62828Non-oxide ceramics
    • C04B35/62831Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62828Non-oxide ceramics
    • C04B35/62831Carbides
    • C04B35/62834Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62828Non-oxide ceramics
    • C04B35/62836Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62897Coatings characterised by their thickness
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/6303Inorganic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/001Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating directly with other burned ceramic articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • C04B2235/425Graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient
    • C04B2235/9615Linear firing shrinkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/341Silica or silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/343Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/345Refractory metal oxides
    • C04B2237/348Zirconia, hafnia, zirconates or hafnates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/363Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/365Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/368Silicon nitride
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

【課題】セラミックスに比べ軽量で、かつ耐酸化性、耐発塵性、熱伝導性、電気伝導性、強度、緻密性等の少なくともいずれかの特性に優れたセラミックス炭素複合材及びセラミックス被覆セラミックス炭素複合材を得る。
【解決手段】黒鉛もしくは黒鉛を含む炭素粒子同士間にセラミックスの界面層が形成されたことを特徴とするセラミックス炭素複合材であり、このセラミックス炭素複合材は、黒鉛もしくは黒鉛を含む炭素粒子の表面に、セラミックス層を被覆したセラミックス被覆粉末を成形し、この成形体を焼結することにより製造することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、黒鉛とセラミックスの複合材であるセラミックス炭素複合材及びその製造方法並びにセラミックス被覆セラミックス炭素複合材及びその製造方法に関するものである。
従来より、炭素材は、低比重で、耐熱性、耐食性、摺動性、電気伝導性、熱伝動性、加工性に優れ、半導体、冶金、機械、電気、原子力等の広範な分野で利用されている。
しかしながら、炭素材は、一般に、耐酸化性と強度において劣っているという問題がある。この問題を解消するため、セラミックスなどの他の材料との複合化が検討されている。
炭素材とセラミックス材を複合化した例として、黒鉛基材にSiCやTaCを気相反応や溶融反応で被覆したSiC被覆黒鉛複合材が、化学蒸着法による化合物半導体製造用のサセプターとして利用されている。これらの製品は、耐熱性や化学的安定性を有し、黒鉛粒子の発塵を防止するものの、強度向上にはつながらず、製造コストも高いためサセプターなどの用途に限られる。また、3次元的に複雑形状の黒鉛基材に均一被覆するのは技術的に難しい。
一方、溶融シリコンを多孔質炭素に高温で含浸させて燃焼合成反応を励起し、多孔質炭素の気孔内部をSiC化したSiC/炭素複合材が開発されている(特許文献1参照)。この複合材は、ボルトやナットのような比較的簡単な3次元形状に加工した多孔質炭素材を基にニアネット品に形成できるが、含浸材特有の緻密性に欠け、表面が荒く、コストも高く現状では利用されていない。
また最近では、平均粒径10〜100nmのSiC超微粉末と黒鉛粒子を混合し、プラズマ放電焼結により高密度に緻密化したC−SiC焼結体が開発されている(特許文献2参照)。この複合材はSiCを1〜95重量%含有し、相対密度70〜99.5%で、曲げ強度は100〜350MPaと高い値が報告されている。但し、SiC粒子と炭素粒子を均一に混合した複合構造であり、炭素粒子同士の界面をセラミックスで分離し形成するコンセプトによるものではない。またセラミックスはSiCに限定されている。
炭素複合材の中では、炭素繊維の織物にピッチを含浸し焼成したC/Cコンポジットや、樹脂を含浸した複合材が広く利用されているが、強度に優れているものの、いずれも耐酸化性は改善されておらず、空気中高温での使用は制限される。また表面が荒く、加工も難しく製造に長時間を要する。
特開昭60−25569号公報 特開2004−339048号公報
本発明の目的は、セラミックスに比べ軽量で、かつ耐酸化性、耐発塵性、熱伝導性、電気伝導性、強度、緻密性等の少なくともいずれかの特性に優れたセラミックス炭素複合材及びその製造方法並びにセラミックス被覆セラミックス炭素複合材及びその製造方法を提供することにある。
本発明のセラミックス炭素複合材は、黒鉛もしくは黒鉛を含む炭素粒子同士間にセラミックスの界面層が形成されたことを特徴としている。
本発明のセラミックス炭素複合材は、黒鉛もしくは黒鉛を含む炭素粒子と、セラミックスとの複合材であるので、セラミックス材料に比べ軽量である。また、黒鉛もしくは黒鉛を含む炭素粒子の表面を覆うように、セラミックスの界面層が形成されているので、耐酸化性、耐発塵性、熱伝導性、電気伝導性、強度、緻密性等の少なくともいずれかの特性において炭素とセラミックスを単に混合した複合材に比べ優れている。
本発明においては、セラミックスの界面層が、黒鉛もしくは黒鉛を含む炭素粒子間で、連続した3次元網目構造を有していることが好ましい。セラミックスの界面層が連続した3次元の網目構造を有することにより、耐酸化性、耐発塵性、熱伝導性、電気伝導性、強度、緻密性等において、より優れた特性を発揮することができる。
本発明において、セラミックスの界面層は、例えば、AlN、Al、SiC、Si、BC、TaC、NbC、ZrC、ZnO、SiO及びZrOからなる群より選ばれる少なくとも1種から形成することができる。
本発明におけるセラミックスの界面層の厚さは、例えば、100nm〜10μmとすることができる。
本発明のセラミックス炭素複合材の製造方法は、上記本発明のセラミックス炭素複合材を製造することができる方法であり、黒鉛もしくは黒鉛を含む炭素粒子の表面に、セラミックスからなるセラミックス層を被覆したセラミックス被覆粉末を作製する工程と、セラミックス被覆粉末から成形体を成形し、この成形体を焼結して、セラミックス炭素複合材を作製する工程とを備えることを特徴としている。
セラミックス被覆粉末からなる成形体を焼結することにより、セラミックス被覆粉末の表面のセラミックス同士が焼結し、セラミックス炭素複合材において、セラミックスの界面層を形成する。
本発明の製造方法によれば、上記本発明のセラミックス炭素複合材を効率良く製造することができる。
セラミックス層を炭素粒子の表面に形成する方法としては、気相法、液相法、機械的混合法、またはこれらを組み合わせた方法が挙げられる。
また、セラミックス被覆粉末を形成する他の方法として、炭素粒子を、セラミックス粒子のスラリー中に添加することにより、炭素粒子の表面にセラミックス粒子を付着させ、セラミックス層を形成する方法が挙げられる。
本発明のセラミックス被覆セラミックス炭素複合材は、上記本発明のセラミックス炭素複合材の表面の少なくとも一部の上に、セラミックス被覆層を形成したことを特徴としている。
セラミックス被覆層としては、例えば、AlN、Al、MgO、SiC、Si、BC、TaC、NbC、ZrC、ZnO、SiO及びZrOからなる群より選ばれる少なくとも1種から形成されるものが挙げられる。
セラミックス炭素複合材におけるセラミックスの界面層を形成するセラミックス材料と、セラミックス被覆層を形成するセラミックス材料とが異なる場合において、セラミックス被覆層の組成は、内部から外部に向うにつれて変化していてもよい。例えば、セラミックス炭素複合材に近い内部においては、セラミックスの界面層を形成するセラミックス材料の多い組成とし、外部に向うにつれてセラミックスの界面層を形成するセラミックス材料の成分が少なくなるような組成傾斜構造を有していてもよい。
本発明のセラミックス被覆セラミックス炭素複合材の製造方法は、上記本発明のセラミックス被覆セラミックス炭素複合材を製造することができる方法であり、焼結前のセラミックス炭素複合材の成形体を成形する工程と、成形体の表面の少なくとも一部の上に、セラミックス被覆層を形成するためのセラミックス粉末の層を設ける工程と、セラミックス粉末の層を形成したセラミックス炭素複合材の成形体を、一体的に焼結する工程とを備えることを特徴としている。
本発明の製造方法においては、セラミックス被覆層を、セラミックス粉末の層から形成している。セラミックス被覆層を形成するセラミックス粉末の層は、複数の層を積層した積層構造であってもよい。このような積層構造を形成する場合、セラミックス層の組成が、内部から外部に向うにつれて変化するように各層の組成を変化させて積層することができる。
また、セラミックス炭素複合材におけるセラミックスの界面層を形成するセラミックス材料の粉末を、セラミックス被覆層を形成するセラミックス粉末中に混合してもよい。すなわち、セラミックス被覆層を形成するセラミックス粉末として、セラミックス層の界面層を形成するセラミックス材料の粉末と、他のセラミックス材料とを混合して用いてもよい。
本発明のセラミックス被覆セラミックス炭素複合材を製造する他の局面に従う方法においては、セラミックス炭素複合体の焼結体を製造する工程と、セラミックス炭素複合体の焼結体の表面の少なくとも一部の上に、セラミックス焼結板もしくは単結晶板を配置し接合することにより、セラミックス被覆層を形成する工程とを備えることを特徴としている。
本製造方法においてはセラミックス焼結体もしくは単結晶板を用いて、セラミックス被覆層を形成している。このようなセラミックス焼結板もしくは単結晶板を、セラミックス炭素複合材の焼結体と接合することにより、セラミックス被覆層を、セラミックス炭素複合材の表面上に形成している。
本発明によれば、セラミックスに比べ、軽量でかつ耐酸化性、耐発塵性、熱伝導性、電気伝導性、強度、緻密性等の少なくともいずれかの特性に優れたセラミックス炭素複合材及びセラミックス被覆セラミックス炭素複合材とすることができる。
本発明の製造方法によれば、上記本発明のセラミックス炭素複合材またはセラミックス被覆セラミックス炭素複合材を効率良く製造することができる。
本発明に従う一実施形態のセラミックス炭素複合材を示す模式的断面図。 本発明に従う一実施形態におけるセラミックス被覆粉末を示す模式的断面図。 本発明に従う一実施形態におけるセラミックス被覆セラミックス炭素複合材を示す模式的断面図。 本発明に従う実施例におけるAl被覆黒鉛粒子を示す走査型電子顕微鏡写真。 本発明に従う実施例におけるセラミックス炭素複合材の断面を示す走査型電子顕微鏡写真。
以下、本発明を具体的な実施形態により説明するが、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。
図1は、本発明に従う実施形態におけるセラミックス炭素複合材を示す模式的断面図である。
図1に示すように、セラミックス炭素複合材1は、黒鉛もしくは黒鉛を含む炭素粒子2同士の間に、セラミックス界面層3を配置することにより形成されている。セラミックス界面層3は、炭素粒子2の間で、連続した3次元網目構造を形成している。セラミックス界面層3を構成するセラミックス材料は、耐酸化性、耐熱性、耐摩耗性、強度等において優れているので、セラミックス界面層3が、連続した3次元網目構造を形成することにより、セラミックス炭素複合材1におけるこれらの特性を高めることができる。
また、炭素粒子2の種類、形状、及びサイズと、セラミックス界面層3を形成するセラミックス材料の種類、及びセラミックス界面層の厚み、並びに3次元的な連続性を制御することにより、セラミックス炭素複合材1の耐酸化性、耐摩耗性、強度、かさ密度等を向上させることができ、電気伝導性、熱伝導性等の特性を、所望よりも高く、あるいは低く制御することができる。
セラミックス界面層3を構成するセラミック材料として、電気絶縁性を有するAlN、Al、Si、SiO、ZrOなどの材料を用い、炭素粒子2をセラミックス界面層3で完全に被覆する連続的な3次元網目構造を形成することにより、セラミックス炭素複合材1を電気的に絶縁体にすることができる。また、セラミックス界面層3を形成するセラミックス材料としては、SiCやZnOを用い、セラミックス界面層3の厚みを数100nmの薄い状態にすることにより、一定以上の電圧が印加されるとセラミックス界面層3にトンネル電流やショットキー電流が発生し、非線形電流−電圧特性を示すバリスター効果を、セラミックス炭素複合材1に付与することもできる。
図1に示すセラミックス炭素複合材1は、セラミックス界面層3を構成するセラミックス材料からなるセラミックス層を炭素粒子2に被覆したセラミックス被覆粉末からなる成形体を成形し、この成形体を焼結することにより、製造することができる。
図2は、セラミックス被覆粉末12を示す模式的断面図である。図2に示すように、黒鉛もしくは黒鉛を含む炭素粒子10の表面に、セラミックスからなるセラミックス層11を被覆することにより構成されている。
炭素粒子10としては、黒鉛もしくは黒鉛を含むものであれば特に限定されるものではないが、例えば、人造黒鉛、天然黒鉛、メソフェーズ、ガラス状炭素等を用いることができる。これらの粒子形状は、球形であることが好ましいが、板状や柱状であってもよい。炭素粒子10のサイズは特に限定されるものではないが、例えば平均粒子径1〜30μmのものが挙げられる。
セラミックス層11を形成するセラミックス材料としては、上記のような酸化物、炭化物、窒化物などが挙げられる。セラミックス層11の厚みは、セラミックス被覆粉末12を焼結して形成されるセラミックス炭素複合材におけるセラミックス界面層の厚みを考慮して種々選択することができる。
また、セラミックス層11は、複数の層を積層して形成してもよい。例えば、炭素粒子10の熱応力、炭素粒子10との接合性、電気絶縁性の確保、その他の機能制御のため、異なるセラミックスを積層してセラミックス層11を形成してもよい。
セラミックス層11を、炭素粒子10の表面上に形成する方法として、上述のように、気相法、液相法、機械的混合法、またはこれらを組み合わせた方法が挙げられる。
気相法としては、気相反応により、セラミックスを堆積させる化学気相蒸着法(CVD)法や、炭素粒子10の表面の炭素を反応源として他の成分と反応させることによりセラミックス材料を形成する転化法(CVR法)などが挙げられる。
例えば、気相法により、炭素粒子の表面にセラミックス被膜を形成させる場合、反応ガスの供給源の上に、炭素粒子層を配置し、真空中もしくはArガスなどの不活性ガスの雰囲気下、加熱することにより、炭素粒子の表面に、セラミックス層をCVD法またはCVR法により、例えば100nm〜10μmの範囲内の厚みで形成することができる。
液相法としては、セラミックスの前駆体物質(例えば、Al(OH))の溶液中に、炭素粒子を添加混合し、炭素粒子を乾燥させて、炭素粒子の表面に前駆体物質を付着させた後、これを熱処理することにより、表面に付着した前駆体物質を所定のセラミックス材料に変換する方法が挙げられる。
液相法により、炭素粒子の表面にセラミックスを形成する具体例としては、例えば、以下のものが挙げられる。
炭素粒子として、メソ黒鉛粉末(平均粒子径5〜25μm)を用い、このメソ黒鉛粉末に少量の水を加えて混合した後、NHOを滴下し、pHを11程度に調整し、メソ黒鉛粉末の表面を正に帯電させる。次に、Al(NO溶液を滴下し、混合してスラリーにする。さらに、NHOをAl(OH)が全部沈殿するような十分な量滴下した後、水洗し、メタノール洗浄する。その後、110℃で半日乾燥し、得られた粉末を1500℃窒素雰囲気下で2時間熱処理する。この熱処理により、炭素熱還元と窒化反応が起こり、メソ黒鉛粉末の表面にAlNのセラミックス層を形成する。
機械的混合法としては、セラミックスの微粒子と炭素粒子とを機械的に混合し、被覆する方法が挙げられる。被覆するセラミックス粒子のサイズとしては、炭素粒子に比べ小さなサイズであることが好ましく、例えば、200nm〜1μmの平均粒子径が挙げられる。炭素粒子の表面に、セラミックス微粒子を付着させるとによって、セラミックス層を炭素粒子の表面に形成することができる。
機械的混合法により、セラミックス層を炭素粒子の表面に付着させる具体例としては以下のものを挙げることができる。
例えば、平均粒子径170nmのAl粒子とを、平均粒子径5〜20μmのメソ黒鉛粒子に、少量のバインダーを添加して自転・公転ミキサーを使って混合することにより、アルミナ粒子が均一に被覆されたメソ黒鉛粒子を形成する。
また、セラミックス被覆粉末を作製する方法として、スラリー法を用いてもよい。スラリー法は、炭素粒子をセラミックス粒子のスラリー中に添加することにより、炭素粒子の表面にセラミックス粒子を付着させ、セラミックス層を形成する方法である。セラミックス粒子を炭素粒子に付着させるため、セラミックス粒子のスラリー中に、バインダーを添加しておいてもよい。
スラリー法の具体例としては、例えば、AlNのナノ粒子と、バインダーとを含有したスラリー中に、炭素粒子を添加し、混合した後、乾燥する方法が挙げられる。
セラミックスと炭素粒子の反応性、セラミックス粒子のサイズ及び形状、セラミックスと炭素粒子の熱膨張率差等を考慮し、気相法、液相法、機械的混合法、スラリー法の内の適切な手段を選択し、セラミックス被覆粉末を形成することができる。また、セラミックス層と炭素粒子の反応性や熱膨張率差を考慮し、異なるセラミックス層を積層したセラミックス層を炭素粒子の上に形成してもよい。
以上のようにして得られたセラミックス被覆粉末から成形体を成形し、この成形体を焼結することにより、セラミックス炭素複合材を作製することができる。焼結する方法として、常圧焼結法、ホットプレス焼結法、放電プラズマ焼結法等を用いることができる。この内、放電プラズマ焼結法は、2分〜60分の短時間で高密度焼結ができるので、便利である。また、必要に応じて選択したセラミックスに適合する焼結助剤を、全体の0.5〜20重量%の割合で、セラミックス被覆粉末に混合し、焼結させることができる。
図3は、本発明のセラミックス被覆セラミックス炭素複合材を示す模式的断面図である。
図3に示すように、本実施形態のセラミックス被覆セラミックス炭素複合材5は、セラミックス炭素複合材1の表面上に、セラミックス被覆層4を設けることにより構成されている。本実施形態においては、セラミックス炭素複合材1の全表面上に、セラミックス被覆層4が設けられているが、本発明において、セラミックス被覆層4は、必ずしも全表面上に設ける必要はなく、セラミックス炭素複合材1の少なくとも一部の表面上に設けられていればよい。例えば、セラミックス炭素複合材1の上面、下面、及び側面のいずれかにのみ設けられていてもよい。
セラミックス被覆層4は、上述のように、酸化物、炭化物、窒化物などのセラミックスから形成することができる。セラミックス被覆層4を形成するセラミックス材料は、セラミックス炭素複合材1においてセラミックス界面層3を形成するセラミックス材料と同一のものであってもよいし、異なる種類のものであってよい。セラミックス被覆層4の組成が、セラミックス界面層3の組成と異なる場合には、上述のように、セラミックス被覆層4の組成を、内部から外部に向うにつれて変化させてもよい。この場合、セラミックス被覆層4の内部の組成を、セラミックス界面層3に近い組成とし、内部から外部に向うにつれて、徐々に異なる組成とすることができる。
セラミックス被覆層4を形成する方法としては、上述のように、焼成前のセラミックス炭素複合材1の成形体を成形し、この成形体の表面の少なくとも一部の上に、セラミックス被覆層4を形成するためのセラミックス粉末の層を設け、この状態でセラミックス炭素複合材1とセラミックス被覆層4を一体的に焼結する方法が挙げられる。
この場合、上述のように、セラミックス被覆層4を複数の層から形成し、セラミックス被覆層4の厚み方向に組成を変化させてもよい。これにより、セラミックス炭素複合材1とセラミックス被覆層4との接着性を高めることができ、全体の強度等の特性を高めることができる。
また、セラミックス被覆層4を形成するためのセラミックス粉末として、セラミックス界面層3を形成するセラミックス材料の粉末と、他の粉末とを混合したものを用いてもよい。これにより、セラミックス被覆層4とセラミックス界面層3との接着性を高めることができ、強度等の特性を向上させることができる。
また、セラミックス被覆層4を形成する他の方法として、セラミックス炭素複合材1の焼結体を製造し、この焼結体の表面の少なくとも一部の上に、セラミックス焼結板もしくはセラミックス単結晶板を配置し、そのセラミックス焼結板もしくは単結晶板を、セラミックス炭素複合材1の表面上に接合する方法が挙げられる。接合する具体的な方法としては、ホットプレス法、放電プラズマ焼結法、圧接加熱法等が挙げられる。
この他、セラミックス炭素複合材の焼結体を基板にし、通常のCVD法や反応性スパッター法でセラミックスを被覆することも無論可能である。
以下、具体的な実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
以下の各実施例及び各比較例で得られたセラミックス炭素複合材及びセラミックス被覆セラミックス炭素複合材については、以下の評価方法により、その特性を評価した。
〔焼結性の評価〕
焼結後のセラミックス炭素複合材及びセラミックス被覆セラミックス炭素複合材について、目視により、割れやセラミックス表面の剥がれ及び変形を評価した。
また、かさ密度を測定し、気孔率を算出した。
〔耐酸化性試験〕
焼結したセラミックス炭素複合材及びセラミックス被覆セラミックス炭素複合材の小片を用い、熱重量試験により、昇温速度10℃/分で昇温し、重量減少開始温度を測定し、酸化開始温度とした。
〔強度試験〕
焼結したセラミックス炭素複合材及びセラミックス被覆セラミックス炭素複合材を、4mm×2mm×20mmの大きに切り出し、3点曲げ強度試験により曲げ強度を測定した。スパン長を15mm、クロスヘッド速度を0.5mm/分とした。
〔熱伝導率の測定〕
直径10mm、厚さ2mmのセラミックス炭素複合材及びセラミックス被覆セラミックス炭素複合材を作製し、レーザーフラッシュ法で熱伝導率を測定した。
〔電気抵抗率の測定〕
焼結したセラミックス炭素複合材及びセラミックス被覆セラミックス炭素複合材の表面の抵抗率を、直流四探針法で測定した。
〔耐発塵性の評価〕
焼結したセラミックス炭素複合材及びセラミックス被覆セラミックス炭素複合材を、白紙の上に一定の荷重でこすりつけ、白紙の変色を目視により観察し、以下の基準で評価した。
〇:白紙の変色なし
△:やや薄く灰色になる
×:容易に黒くなり炭素が付着する
(実施例1)
メソ黒鉛粉末(10g、粒子径:5〜20μm)に水(5体積%)を加え混合したスラリーに、NHOを滴下しpH値を約11に調整した後、Al(NO溶液(20重量%)を添加混合し、さらにNHO(28重量%)滴下した。NHOはAl(OH)が全部沈澱すると仮定した量より10倍多い。その後、スラリーを水洗し、メタノール洗浄後、110℃で乾燥した。ついで窒素雰囲気中で、炭素熱還元と窒化処理を1500℃、2時間行った。X線粉末回折とSEM観察から、Al(OH)は殆どAlNに転換し、メソ黒鉛粒子表面をほぼ均一に被覆していた。X線回折の検量線から求めたAlN被覆量は約20体積%である。これ以上被覆量が多くなると、被膜が剥がれたり、割れが多く見られた。このAlN被覆メソ黒鉛粉末を、黒鉛モールドに充填し、放電プラズマ焼結法により1600℃、30MPa、5分間焼結した。得られたセラミックス炭素複合材について、上記のようにして特性を評価した。評価試験の結果を表1に示す。
(実施例2)
実施例1と同じメソ黒鉛粉末(5g)とヒドロキシエチルセルロース水溶液(5重量%、1.5g)をプラスチック容器に入れ、自転・公転ミキサー(型番:AR−310、株式会社シンキー製)により30秒間機械混合した。ついで、Al粉末(平均粒径:100nm、グレードTM−D、大明化学工業株式会社、2.3g)を添加し2分混合後、乾燥した。Al粒子は図4に示すようにメソ黒鉛粉末表面に均一に被覆されていた。Al量は約20体積%である。このAl被覆粉末を黒鉛モールドに充填し、温度2000℃、圧力40MPaの条件で20分間加圧し、放電プラズマ焼結を行った。試験結果を表1に示す。また、焼結したAl炭素複合材の組織を図5に示す。
(実施例3)
アクリルアミド(8g)、及びN,N’メチレンビスアクリルアミド(1g)をイソプロパノール(45g)に溶解したバインダー溶液6.23gに、球状天然黒鉛粉末(25g)を入れ1分間遠心混合し、ついでAlN粉末(平均粒径:0.6μm、グレード:H、株式会社トクヤマ製、9.35g)を添加し、3分間混合しスラリーを作製した。その後、このスラリーをプラスチック製モールドに流し込み、90℃で12時間乾燥させた。この成形体を実施例1と同じ条件で放電プラズマ焼結した。試験結果を表1に示す。球状天然黒鉛粒子としては、平均粒子径20μmのものを用いた。
(実施例4)
実施例2で作製したAl被覆メソ黒鉛粉末を黒鉛モールドに充填し、その上に焼結助剤のY(5重量%)を添加したAlN粉末を積層し、実施例2と同じ条件で放電プラズマ焼結した。緻密なAlN層(厚み1mm)が被覆でき、割れや剥がれは生じなかった。また、全表面をAlN層で被覆するサンプルも作製したが、割れ等はなかった。
(比較例1)
実施例3で使用した球状天然黒鉛粉末(10g)とSiC微粉末(SERA−A06、平均粒径:600nm、信濃電気精錬社製、12g)、をミルでよく混合した後、黒鉛モールドに充填し、放電プラズマ焼結法により実施例1と同じ条件で焼結した。評価試験の結果を表1に示す。
(比較例2)
実施例3で使用した球状天然黒鉛粉末を、セラミックス粒子を被覆することなく黒鉛モールドに充填し、放電プラズマ焼結法により実施例1と同じ条件で焼結した。評価試験の結果を表1に示す。
(比較例3)
実施例3で使用した球状天然黒鉛粉末(10g)とAlN粉末(平均粒径0.6μm:3.74g、トクヤマ社製)を通常の回転ミルで半日混合した後、黒鉛モールドに充填し、実施例1と同じ条件で放電プラズマ焼結した。試験結果を表1に示す。
(比較例4)
実施例1で使用したメソ黒鉛粉末を、セラミックス粒子を被覆することなく黒鉛モールドに充填し、放電プラズマ焼結法により実施例1と同じ条件で焼結した。該黒鉛粉末は焼結せず固まらなかった。
表1に示す結果から明らかなように、本発明に従う実施例1〜3のセラミックス炭素複合材及び実施例4のセラミックス被覆セラミックス炭素複合材は、セラミックスに比べ軽量でかつ耐酸化性、耐発塵性、熱伝導性、電気伝導性、強度、緻密性に優れていることがわかる。なお、実施例のセラミックス被覆セラミックス炭素複合材の酸化開始温度について、表1において「測定されず」としているが、これは、セラミックス被覆層でコーティングされているので、測定温度域では酸化がほとんど進行しないことを示している。
1…セラミックス炭素複合材
2…炭素粒子
3…セラミックス界面層
4…セラミックス被覆層
5…セラミックス被覆セラミックス炭素複合材
10…炭素粒子
11…セラミックス層
12…セラミックス被覆粉末

Claims (12)

  1. 黒鉛もしくは黒鉛を含む炭素粒子同士間にセラミックスの界面層が形成されたことを特徴とするセラミックス炭素複合材。
  2. 前記セラミックスの界面層が、AlN、Al、SiC、Si、BC、TaC、NbC、ZrC、ZnO、SiO及びZrOからなる群より選ばれる少なくとも1種から形成されていることを特徴とする請求項1に記載のセラミックス炭素複合材。
  3. 前記セラミックスの界面層が、黒鉛もしくは黒鉛を含む炭素粒子間で、連続した3次元網目構造を有していることを特徴とする請求項1または2に記載のセラミックス炭素複合材。
  4. 前記セラミックスの界面層の厚さが、100nm〜10μmであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のセラミックス炭素複合材。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のセラミックス炭素複合材を製造する方法であって、
    黒鉛もしくは黒鉛を含む炭素粒子の表面に、前記セラミックスからなるセラミックス層を被覆したセラミックス被覆粉末を作製する工程と、
    前記セラミックス被覆粉末から成形体を成形し、この成形体を焼結して、セラミックス炭素複合材を作製する工程とを備えるセラミックス炭素複合材の製造方法。
  6. 前記セラミックス層を、気相法、液相法、機械的混合法、またはこれらを組み合わせた方法により前記炭素粒子の表面に形成することを特徴とする請求項5に記載のセラミックス炭素複合材の製造方法。
  7. 前記炭素粒子を、セラミックス粒子のスラリー中に添加することにより、前記炭素粒子の表面に前記セラミックス粒子を付着させ前記セラミックス層を形成することを特徴とする請求項5に記載のセラミックス炭素複合材の製造方法。
  8. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のセラミックス炭素複合材の表面の少なくとも一部の上に、セラミックス被覆層を形成したことを特徴とするセラミックス被覆セラミックス炭素複合材。
  9. 前記セラミックス被覆層が、AlN、Al、MgO、SiC、Si、BC、TaC、NbC、ZrC、ZnO、SiO及びZrOからなる群より選ばれる少なくとも1種から形成されていることを特徴とする請求項8に記載のセラミックス被覆セラミックス炭素複合材。
  10. 前記セラミックス炭素複合材におけるセラミックスの界面層を形成するセラミックス材料と、前記セラミックス被覆層を形成するセラミックス材料とが異なる場合において、前記セラミックス被覆層の組成が、内部から外部に向かうにつれて変化していることを特徴とする請求項8または9に記載のセラミックス被覆セラミックス炭素複合材。
  11. 請求項8〜10のいずれか1項に記載のセラミックス被覆セラミックス炭素複合材を製造する方法であって、
    焼結前のセラミックス炭素複合材の成形体を成形する工程と、
    前記成形体の表面の少なくとも一部の上に、前記セラミックス被覆層を形成するためのセラミックス粉末の層を設ける工程と、
    前記セラミックス粉末の層を形成したセラミックス炭素複合材の成形体を、一体的に焼結する工程とを備えることを特徴とするセラミックス被覆セラミックス炭素複合材の製造方法。
  12. 請求項8〜10のいずれか1項に記載のセラミックス被覆セラミックス炭素複合材を製造する方法であって、
    セラミックス炭素複合体の焼結体を製造する工程と、
    前記セラミックス炭素複合体の焼結体の表面の少なくとも一部の上に、セラミックス焼結板もしくは単結晶板を配置し接合することにより、前記セラミックス被覆層を形成する工程とを備えることを特徴とするセラミックス被覆セラミックス炭素複合材の製造方法。
JP2009205042A 2009-09-04 2009-09-04 セラミックス炭素複合材及びその製造方法並びにセラミックス被覆セラミックス炭素複合材及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5678332B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009205042A JP5678332B2 (ja) 2009-09-04 2009-09-04 セラミックス炭素複合材及びその製造方法並びにセラミックス被覆セラミックス炭素複合材及びその製造方法
US13/392,594 US9296660B2 (en) 2009-09-04 2010-09-01 Ceramic carbon composite material, method for producing ceramic carbon composite material, ceramic-coated ceramic carbon composite material, and method for producing ceramic-coated ceramic carbon composite material
KR20127003034A KR20120076341A (ko) 2009-09-04 2010-09-01 세라믹스 탄소 복합재 및 그 제조 방법과 세라믹스 피복 세라믹스 탄소 복합재 및 그 제조 방법
CN201080039131.0A CN102482164B (zh) 2009-09-04 2010-09-01 陶瓷碳复合材及其制造方法与陶瓷包覆陶瓷碳复合材及其制造方法
PCT/JP2010/064872 WO2011027757A1 (ja) 2009-09-04 2010-09-01 セラミックス炭素複合材及びその製造方法並びにセラミックス被覆セラミックス炭素複合材及びその製造方法
EP20100813706 EP2474515A4 (en) 2009-09-04 2010-09-01 CERAMIC CARBON COMPOSITE MATERIAL, METHOD FOR MANUFACTURING CERAMIC CARBON COMPOSITE MATERIAL, CERAMIC CARBON COMPOSITE MATERIAL WITH CERAMIC COATING, AND PROCESS FOR PRODUCING CERAMIC CARBON COMPOSITE MATERIAL WITH CERAMIC COATING
RU2012112955/03A RU2012112955A (ru) 2009-09-04 2010-09-01 Керамический углеродный композиционный материал, способ получения керамического углеродного композиционного материала, керамический углеродный композиционный материал с керамическим покрытием и способ получения керамического углеродного композиционного материала с керамическим покрытием
TW099129621A TWI481581B (zh) 2009-09-04 2010-09-02 陶瓷碳複合材及其製造方法與被覆陶瓷之陶瓷碳複合材及其製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009205042A JP5678332B2 (ja) 2009-09-04 2009-09-04 セラミックス炭素複合材及びその製造方法並びにセラミックス被覆セラミックス炭素複合材及びその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011051867A true JP2011051867A (ja) 2011-03-17
JP2011051867A5 JP2011051867A5 (ja) 2012-06-07
JP5678332B2 JP5678332B2 (ja) 2015-03-04

Family

ID=43649292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009205042A Expired - Fee Related JP5678332B2 (ja) 2009-09-04 2009-09-04 セラミックス炭素複合材及びその製造方法並びにセラミックス被覆セラミックス炭素複合材及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9296660B2 (ja)
EP (1) EP2474515A4 (ja)
JP (1) JP5678332B2 (ja)
KR (1) KR20120076341A (ja)
CN (1) CN102482164B (ja)
RU (1) RU2012112955A (ja)
TW (1) TWI481581B (ja)
WO (1) WO2011027757A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011084410A (ja) * 2009-10-13 2011-04-28 Toyo Tanso Kk 炭素材料及びその製造方法
WO2013039103A1 (ja) * 2011-09-13 2013-03-21 Dic株式会社 無機フィラー複合体、熱伝導性樹脂組成物、及び成形体
JP2013129584A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Osaka Gas Co Ltd 亜鉛化合物被覆炭素材及びその製造方法、並びに該亜鉛化合物被覆炭素材を用いた複合材
WO2014081005A1 (ja) 2012-11-26 2014-05-30 東洋炭素株式会社 セラミックス炭素複合材の特性制御方法並びにセラミックス炭素複合材
WO2015025951A1 (ja) * 2013-08-23 2015-02-26 東洋炭素株式会社 多孔質セラミックス及びその製造方法
US9045375B2 (en) 2011-05-27 2015-06-02 Toyo Tanso Co., Ltd. Method for producing silicon carbide-carbon composite
KR101901596B1 (ko) * 2017-06-02 2018-09-27 재단법인 철원플라즈마 산업기술연구원 절연특성과 높은 열전도성을 갖는 탄소-세라믹 복합소재 및 그 제조방법
JP2020029384A (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 河合石灰工業株式会社 高熱伝導性無機フィラー複合粒子及びその製造方法
JP2020534237A (ja) * 2017-09-21 2020-11-26 インテグリス・インコーポレーテッド ガラス成形モールドのためのコーティングおよびそれを含むモールド
CN112661515A (zh) * 2020-12-24 2021-04-16 江苏集芯半导体硅材料研究院有限公司 一种单晶硅炉用加热器SiC-ZrC-B4C-ZrB2-BN复合涂层及制备方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012246172A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Toyo Tanso Kk 金属材とセラミックス−炭素複合材との接合体及びその製造方法
CN103596905A (zh) * 2011-05-27 2014-02-19 东洋炭素株式会社 金属材料与陶瓷-碳复合材料的接合体、其制造方法、碳材料接合体、碳材料接合体用接合材料和碳材料接合体的制造方法
JP2012246173A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Toyo Tanso Kk 炭素材接合体、炭素材接合体用接合材及び炭素材接合体の製造方法
CN103085372B (zh) * 2011-10-31 2015-10-07 深圳光启高等理工研究院 一种超材料介质基板及其加工方法
KR101218508B1 (ko) * 2012-01-17 2013-01-03 인하대학교 산학협력단 세라믹-탄소 복합체 및 그 제조방법
JP6130362B2 (ja) * 2012-05-15 2017-05-17 東洋炭素株式会社 炭素材−セラミック材接合体の製造方法、及び炭素材−セラミック材接合体
US20130309501A1 (en) * 2012-05-15 2013-11-21 Toyo Tanso Co., Ltd. Method for producing carbon member-inorganic member joined body, and carbon member-inorganic member joined body
RU2520310C2 (ru) * 2012-09-17 2014-06-20 Открытое Акционерное Общество "Уральский научно-исследовательский институт композиционных материалов" Способ получения защитного покрытия на изделиях с карбид кремния-, нитрид кремния-, углеродсодержащей основой
CN105073189A (zh) * 2013-03-13 2015-11-18 株式会社爱入府 生物体紧张缓和部件
CN104072144A (zh) * 2014-07-16 2014-10-01 苏州立瓷电子技术有限公司 一种高导热氮化铝陶瓷材料及其制备方法
US20170114455A1 (en) * 2015-10-26 2017-04-27 Jones Tech (USA), Inc. Thermally conductive composition with ceramic-coated electrically conductive filler
CN106211387A (zh) * 2016-07-05 2016-12-07 安徽吉安特种线缆制造有限公司 一种复合高分子自限温伴热电缆
CN108484136B (zh) * 2018-02-10 2020-12-25 河南工业大学 一种高耐磨滑板砖及其生产方法
CN114455949B (zh) * 2022-03-03 2023-04-14 西安交通大学 一种三维氮化铝骨架增强高取向片状石墨复合材料及其制备方法
WO2024056557A1 (en) * 2022-09-14 2024-03-21 Ripd Ip Development Ltd Ceramic materials including core-shell particles and varistors including the same
CN117800728A (zh) * 2023-11-01 2024-04-02 深圳安吉尔饮水产业集团有限公司 一种无析出复合陶瓷诱导结晶材料及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59129142A (ja) * 1983-01-14 1984-07-25 日本ピラ−工業株式会社 複合成形体およびその製造方法
JPH05194044A (ja) * 1991-08-28 1993-08-03 Asahi Glass Co Ltd 黒鉛含有不定形耐火物用組成物とその調製方法
JPH08119741A (ja) * 1994-10-17 1996-05-14 Toyo Tanso Kk 炭素−炭化ホウ素焼結体及び炭素−炭化ホウ素−炭化ケイ素焼結体
JPH09157040A (ja) * 1995-11-30 1997-06-17 Kawasaki Steel Corp 高炉樋用不定形耐火物
JPH11310474A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Okayama Ceramics Gijutsu Shinko Zaidan 表面処理黒鉛およびそれを用いた炭素含有不定形 耐火物
JP2000088111A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Toyo Tanso Kk メカニカルシール部材
JP2006004920A (ja) * 2004-05-17 2006-01-05 Ibiden Co Ltd 親水性多孔質材、親水性多孔質材の製造方法、高分子電解質型燃料電池用加湿部材、及び、固体高分子型燃料電池用セパレータ

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55140768A (en) 1979-04-19 1980-11-04 Shinagawa Refractories Co Spray refractories
JPS58181713A (ja) 1982-04-19 1983-10-24 Nippon Pillar Packing Co Ltd 膨張黒鉛成形体
JPS6025569A (ja) 1983-07-25 1985-02-08 Toyo Seikan Kaisha Ltd 塗装焼付乾燥炉の排気量制御方法
JPH03174358A (ja) * 1989-12-01 1991-07-29 Osaka Cement Co Ltd 炭素及び炭化ケイ素の連続相からなる複合材料並びにその製造方法
US5246897A (en) * 1991-08-09 1993-09-21 Asahi Glass Company Ltd. Powder mixture for monolithic refractories containing graphite and a method of making thereof
ES2119828T3 (es) 1992-04-20 1998-10-16 Aqualon Co Composiciones acuosas de revestimiento con nivelacion mejorada.
US5422322A (en) * 1993-02-10 1995-06-06 The Stackpole Corporation Dense, self-sintered silicon carbide/carbon-graphite composite and process for producing same
US5580834A (en) * 1993-02-10 1996-12-03 The Morgan Crucible Company Plc Self-sintered silicon carbide/carbon graphite composite material having interconnected pores which may be impregnated and raw batch and process for producing same
US5374342A (en) 1993-03-22 1994-12-20 Moltech Invent S.A. Production of carbon-based composite materials as components of aluminium production cells
US5486496A (en) * 1994-06-10 1996-01-23 Alumina Ceramics Co. (Aci) Graphite-loaded silicon carbide
DE19710105A1 (de) * 1997-03-12 1998-09-17 Sgl Technik Gmbh Mit Graphitkurzfasern verstärkter Siliciumcarbidkörper
JP3608335B2 (ja) * 1997-03-31 2005-01-12 Jfeスチール株式会社 高炉主樋メタルライン用黒鉛含有不定形耐火材料
DE19727586C2 (de) * 1997-06-28 2002-10-24 Daimler Chrysler Ag Bremseinheit aus Bremsscheibe und Bremsbelag
US20050181209A1 (en) * 1999-08-20 2005-08-18 Karandikar Prashant G. Nanotube-containing composite bodies, and methods for making same
JP2001180919A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素−炭素系複合粉末とそれを用いた複合材料
KR100417161B1 (ko) * 2001-02-12 2004-02-05 국방과학연구소 탄소직물로 이루어진 C/SiC 복합재료의 제조방법
US6716800B2 (en) * 2002-04-12 2004-04-06 John Crane Inc. Composite body of silicon carbide and binderless carbon, process for producing such composite body, and article of manufacturing utilizing such composite body for tribological applications
JP4691891B2 (ja) 2003-04-24 2011-06-01 満之 大柳 C−SiC焼結体およびその製造方法
US6953760B2 (en) * 2003-06-04 2005-10-11 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Ceramic component containing inclusions
US20050276961A1 (en) * 2003-08-04 2005-12-15 Sherwood Walter J Materials and methods for making ceramic matrix composites
US20060062985A1 (en) * 2004-04-26 2006-03-23 Karandikar Prashant G Nanotube-containing composite bodies, and methods for making same
US7842432B2 (en) * 2004-12-09 2010-11-30 Nanosys, Inc. Nanowire structures comprising carbon
US8293667B2 (en) * 2006-02-24 2012-10-23 Hitachi Chemical Company, Ltd. Sintered ceramic, slide part therefrom, and process for producing sintered ceramic
PL2047006T3 (pl) 2006-06-09 2012-04-30 Element Six Production Pty Ltd Ultratwarde kompozyty
JP5737547B2 (ja) * 2009-09-04 2015-06-17 東洋炭素株式会社 炭化ケイ素被覆黒鉛粒子の製造方法及び炭化ケイ素被覆黒鉛粒子

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59129142A (ja) * 1983-01-14 1984-07-25 日本ピラ−工業株式会社 複合成形体およびその製造方法
JPH05194044A (ja) * 1991-08-28 1993-08-03 Asahi Glass Co Ltd 黒鉛含有不定形耐火物用組成物とその調製方法
JPH08119741A (ja) * 1994-10-17 1996-05-14 Toyo Tanso Kk 炭素−炭化ホウ素焼結体及び炭素−炭化ホウ素−炭化ケイ素焼結体
JPH09157040A (ja) * 1995-11-30 1997-06-17 Kawasaki Steel Corp 高炉樋用不定形耐火物
JPH11310474A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Okayama Ceramics Gijutsu Shinko Zaidan 表面処理黒鉛およびそれを用いた炭素含有不定形 耐火物
JP2000088111A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Toyo Tanso Kk メカニカルシール部材
JP2006004920A (ja) * 2004-05-17 2006-01-05 Ibiden Co Ltd 親水性多孔質材、親水性多孔質材の製造方法、高分子電解質型燃料電池用加湿部材、及び、固体高分子型燃料電池用セパレータ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014051697; MUKHOPADHYAY,S. et al: '"Spinel-Coated Graphite for Carbon Containing Refractory Castables"' Journal of the American Ceramic Society Vol.92, No.8, 200908, p.1895-1900 *

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8894962B2 (en) 2009-10-13 2014-11-25 Toyo Tanso Co., Ltd. Carbon material and method of manufacturing the same
JP2011084410A (ja) * 2009-10-13 2011-04-28 Toyo Tanso Kk 炭素材料及びその製造方法
US9045375B2 (en) 2011-05-27 2015-06-02 Toyo Tanso Co., Ltd. Method for producing silicon carbide-carbon composite
WO2013039103A1 (ja) * 2011-09-13 2013-03-21 Dic株式会社 無機フィラー複合体、熱伝導性樹脂組成物、及び成形体
JP5418720B2 (ja) * 2011-09-13 2014-02-19 Dic株式会社 無機フィラー複合体、熱伝導性樹脂組成物、及び成形体
JP2013129584A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Osaka Gas Co Ltd 亜鉛化合物被覆炭素材及びその製造方法、並びに該亜鉛化合物被覆炭素材を用いた複合材
WO2014081005A1 (ja) 2012-11-26 2014-05-30 東洋炭素株式会社 セラミックス炭素複合材の特性制御方法並びにセラミックス炭素複合材
WO2015025951A1 (ja) * 2013-08-23 2015-02-26 東洋炭素株式会社 多孔質セラミックス及びその製造方法
KR101901596B1 (ko) * 2017-06-02 2018-09-27 재단법인 철원플라즈마 산업기술연구원 절연특성과 높은 열전도성을 갖는 탄소-세라믹 복합소재 및 그 제조방법
JP2020534237A (ja) * 2017-09-21 2020-11-26 インテグリス・インコーポレーテッド ガラス成形モールドのためのコーティングおよびそれを含むモールド
JP2020029384A (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 河合石灰工業株式会社 高熱伝導性無機フィラー複合粒子及びその製造方法
JP7152003B2 (ja) 2018-08-22 2022-10-12 河合石灰工業株式会社 高熱伝導性無機フィラー複合粒子及びその製造方法
CN112661515A (zh) * 2020-12-24 2021-04-16 江苏集芯半导体硅材料研究院有限公司 一种单晶硅炉用加热器SiC-ZrC-B4C-ZrB2-BN复合涂层及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102482164B (zh) 2014-06-18
CN102482164A (zh) 2012-05-30
KR20120076341A (ko) 2012-07-09
US20120164441A1 (en) 2012-06-28
TWI481581B (zh) 2015-04-21
TW201113235A (en) 2011-04-16
WO2011027757A1 (ja) 2011-03-10
RU2012112955A (ru) 2013-10-10
US9296660B2 (en) 2016-03-29
JP5678332B2 (ja) 2015-03-04
EP2474515A4 (en) 2013-03-13
EP2474515A1 (en) 2012-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5678332B2 (ja) セラミックス炭素複合材及びその製造方法並びにセラミックス被覆セラミックス炭素複合材及びその製造方法
JP5737547B2 (ja) 炭化ケイ素被覆黒鉛粒子の製造方法及び炭化ケイ素被覆黒鉛粒子
CN110590404B (zh) 一种碳基材料表面HfB2-SiC抗氧化涂层的制备方法
KR100459296B1 (ko) 저체적저항 재료, 질화알루미늄 소결체 및 반도체 제조용부재
Kawano et al. Highly electroconductive TiN/Si 3 N 4 composite ceramics fabricated by spark plasma sintering of Si 3 N 4 particles with a nano-sized TiN coating
KR101413250B1 (ko) 질화알루미늄 소결체, 그 제법 및 그것을 이용한 정전 척
JP5748564B2 (ja) 炭化ケイ素−炭素複合材の製造方法
CN114180943A (zh) 复合烧结体、半导体制造装置构件及复合烧结体的制造方法
JP2004175605A (ja) 耐酸化性c/c複合材及びその製造方法
JP6942788B2 (ja) ペースト組成物、炭化物焼結体およびその製造方法、並びに耐火部材
CN112750692A (zh) 复合烧结体及复合烧结体的制造方法
WO2014081005A1 (ja) セラミックス炭素複合材の特性制御方法並びにセラミックス炭素複合材
JP5748586B2 (ja) 炭素−炭化ケイ素複合材
Khan et al. ELECTRICAL AND DIELECTRIC PROPERTIES OF MgO-Y 2 O 3-Si 3 N 4 SINTERED CERAMICS
JPH0291270A (ja) 耐酸化性炭素繊維強化炭素材料およびその製造方法
WO2013190662A1 (ja) 炭素-炭化ケイ素複合材
JP3098579B2 (ja) 半導体製造用炭化ケイ素質熱処理部材
TW201400435A (zh) 碳-碳化矽複合材料
JP2001015251A (ja) 複層セラミックスヒータおよびその製造方法
JPH09124374A (ja) 高温耐酸化性に優れた複合セラミックス焼結体及びその製造方法
JPH03137059A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JP2011162422A (ja) 表面処理セラミックス部材およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120413

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5678332

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees