JP2011084410A - 炭素材料及びその製造方法 - Google Patents
炭素材料及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011084410A JP2011084410A JP2009235944A JP2009235944A JP2011084410A JP 2011084410 A JP2011084410 A JP 2011084410A JP 2009235944 A JP2009235944 A JP 2009235944A JP 2009235944 A JP2009235944 A JP 2009235944A JP 2011084410 A JP2011084410 A JP 2011084410A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon material
- carbon
- binder
- anisotropic ratio
- thermal expansion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 title claims abstract description 94
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 42
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 37
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 32
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 claims abstract description 16
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims abstract description 14
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims description 26
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 13
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims description 12
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 7
- 238000011049 filling Methods 0.000 claims description 4
- 238000002490 spark plasma sintering Methods 0.000 abstract description 21
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 abstract description 4
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 40
- 208000034188 Stiff person spectrum disease Diseases 0.000 description 18
- 208000012112 ischiocoxopodopatellar syndrome Diseases 0.000 description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 238000005087 graphitization Methods 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 239000011294 coal tar pitch Substances 0.000 description 4
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 4
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 3
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 3
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 2
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000011331 needle coke Substances 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N edrophonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 239000007770 graphite material Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 229910021382 natural graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000002006 petroleum coke Substances 0.000 description 1
- 239000011301 petroleum pitch Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000004154 testing of material Methods 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- 230000000930 thermomechanical effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B32/00—Carbon; Compounds thereof
- C01B32/05—Preparation or purification of carbon not covered by groups C01B32/15, C01B32/20, C01B32/25, C01B32/30
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/622—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/64—Burning or sintering processes
- C04B35/645—Pressure sintering
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/515—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
- C04B35/52—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
- C04B35/522—Graphite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/515—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
- C04B35/52—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
- C04B35/528—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite obtained from carbonaceous particles with or without other non-organic components
- C04B35/532—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite obtained from carbonaceous particles with or without other non-organic components containing a carbonisable binder
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/42—Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
- C04B2235/422—Carbon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/50—Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
- C04B2235/54—Particle size related information
- C04B2235/5418—Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
- C04B2235/5436—Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/65—Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
- C04B2235/656—Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
- C04B2235/6562—Heating rate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/65—Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
- C04B2235/66—Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
- C04B2235/666—Applying a current during sintering, e.g. plasma sintering [SPS], electrical resistance heating or pulse electric current sintering [PECS]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/70—Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
- C04B2235/74—Physical characteristics
- C04B2235/77—Density
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/70—Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
- C04B2235/96—Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/70—Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
- C04B2235/96—Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
- C04B2235/9607—Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
Abstract
【解決手段】型内に炭素骨材及びバインダーを混合した混合粉を充填する第1ステップと、上記混合粉を加圧しつつ、放電プラズマ焼結法にて焼結する第2ステップと、により作製される炭素材料であって、ショア硬さのHSD値が60以上で、熱膨張率の異方比、電気抵抗率の異方比、又は熱伝導率の異方比が1.5以上であることを特徴とする。
【選択図】なし
Description
上記構成の如くショア硬さのHSD値(硬さ)が60以上であれば、多くの汎用製品に炭素材料を適用することができる。このように、ショア硬さのHSD値を規制するのは、当該値が60未満になると、針のような先端の尖ったものと接触すると容易に削れるほど脆くなるからである。
加えて、炭素材料と他材料とを接合する場合には、炭素材料と他材料との熱膨張率(CTE)が大きく異なると、接合部において剥離が生じるという問題がある。しかしながら、上記構成の如く、熱膨張率の異方比が1.5以上であれば、少なくとも1方向で他材料との熱膨張率が近くなるので、当該方向には大きな応力(接合面において両者を剥そうとする力)が加わるのを防止できる。この結果、接合面において、他材料から炭素材料が剥れるのを抑制できる。
尚、このように熱膨張率の異方比が高い材料は従来になく、例えば一般的に用いられている等方性炭素材料では、熱膨張率の異方比が約1.00〜1.05程度であり、また、押し出し炭素材料でも、約1.2〜1.3程度である。また、上記作用効果を考慮すれば、熱膨張率の異方比は、2.0以上であることが特に好ましく、2.5以上であることがより一層好ましい。更に、硬さ面では、上記ショア硬さのHSD値は70以上であることが、一層好ましい。
これらの理由については下記に述べる。
上記構成の如くショア硬さのHSD値が60以上であれば、多くの汎用製品に炭素材料を適用することができる。加えて、電気抵抗率の異方比が1.5以上であれば、例えば、ある方向に多くの電流を流し、これと垂直な方向には少ない電流を流したい場合に対応することができる。
尚、このように電気抵抗率の異方比が高い材料は従来になく、例えば、等方性炭素材料では、電気抵抗率の異方比が約1.00〜1.05程度であり、また、押し出し炭素材料では、約1.2〜1.3程度である。また、上記作用効果を考慮すれば、電気抵抗率の異方比は、1.7以上であることが特に好ましく、1.8以上であることがより一層好ましい。更に、硬さ面では、ショア硬さのHSD値は70以上であることが一層好ましい。
これらの理由については下記に述べる。
上記構成の如くショア硬さのHSD値が60以上であれば、多くの汎用製品に炭素材料を適用することができる。加えて、熱伝導率の異方比が1.5以上であれば、例えば、炭素材料を放熱部材として使用する一方、発熱部材として、発熱部分以外に熱を伝えるのを抑制したい場合に、発熱部材と接する面と平行な面は熱伝導率が低く、発熱部材と接する面と垂直方向には熱伝導率が高くなるように放熱部材を配置すると、発熱部材における発熱部分以外への熱伝導を抑制することが可能となる。即ち、炭素材料をこのようにして用いると、発熱部材と接する面と垂直方向に主たる熱伝導が実行されるため、冷却効率も上がるものと考えられる。
炭素材料の熱膨張率が10×10−6/K以上であれば、金属等の他材料との熱膨張率が近くなり、金属メッキやコーティングを行った場合に、接合部での剥離を抑制できる。尚、参考のために、主たる金属の熱膨張率を下記に示すと、銅(16.8×10−6/K)、金(14.3×10−6/K)、ニッケル(12.3×10−6/K)、コバルト(12.4×10−6/K)、ステンレス(10〜17×10−6/K)、鋼(11×10−6/K)、白金(9×10−6/K)であって、炭素材料の熱膨張率と近似していることがわかる。したがって、これら金属と炭素材料との接合や、これら金属で炭素材料の表面を被覆する場合に、熱応力が生じるのを抑制できる。尚、一般的に用いられている炭素材料の熱膨張率は5×10−6/K程度であり、本発明の炭素材料に比べて小さい。
上記方法であれば、成形工程、及び、一次焼成工程、黒鉛化工程等は不要となり(即ち、少ない工程で高性能の炭素材料を製造することができるので)、生産性の向上が図れ、しかも、少ないエネルギーで炭素材料を生産できるので、炭素材料の生産コストを低減できる。また、従来数ヶ月かかっていた製造期間が、本方法では数十分程度に短縮されるため、この点からも生産性の革新的な向上を図ることができる。
更に、従来より用いられている等方性材料では、ピッチ含浸して気孔を埋めたとしても、平均気孔半径を0.5μm以下にすることは難しいが、上記方法であれば、ピッチ含浸等の後処理工程を経ることなく、平均気孔半径が0.5μm以下の炭素材料を作製することができる。したがって、緻密な炭素材料を容易に作製することができる。
2000℃で処理した場合であっても、かさ密度等については、従来技術において2800℃以上で黒鉛化を行ったものと同等以上の特性を得ることができるので、少ないエネルギーで炭素材料を生産できるという利点を十分に発揮させるためである。
さらに、一般に、炭素骨材に比べてバインダーは、生産量が少なく、高価であるため、特にバインダーの割合を30重量部以下に規制することにより、省資源化と炭素材料の生産コストの低減とを図ることができる。また、バインダーの割合が30重量部を超えると、炭素材料において、バインダーの特性の影響が大きくなることがある一方、バインダーの割合が30重量部以下であれば、バインダーの特性の影響が軽微であるので、バインダー量に関わらず、略同特性の炭素材料を提供できる。更に、バインダーの割合が少ないので、揮発成分を焼却処理する炉を設ける必要がなく、製造装置を小型化できる。
型が黒鉛製であれば、黒鉛は軟らかいということから、型の加工が容易となる。また、容易に特殊形状とすることができるので、所望の形状に近似した形状の炭素材料を作製することができ(即ち、ニアーネットシェイプ化が可能となり)、その後の工程において機械加工量を削減することができる。したがって、生産コストの低減と省資源化とを図ることができる。
上記炭素材料では、複雑な工程を経ることなく高密度の炭素材料を製造することが可能である。
先ず、粉砕(一次粉砕)された石油コークス100重量部に対しコールタールピッチ20重量部とから成る混合物(粒径100μm以下、理論密度2.3g/cm3)を150〜250℃で混捏して揮発分調整を行った後、この混捏されたものを平均粒子径40μmに再粉砕(二次粉砕)する。次に、この再粉砕された混合物を放電プラズマ焼結機(住友石炭鉱業株式会社製SPS−3.20S)の黒鉛製SPSダイ(外径50.6mm、内径20.4mm、高さ60mm)内に装填した。尚、黒鉛製SPSダイ内の混合物は、2つの黒鉛製SPS焼結パンチ(共に、直径20.0mm、厚さ25mm)で加圧できる構成となっている。また、混合物を黒鉛製SPSダイ内に装填する際には、混合物を焼結した後の焼結体と、黒鉛製SPSダイ及び黒鉛製SPS焼結パンチとの離型性を良好に保つべく、両者間にカーボンペーパーを配置している。次いで、上記放電プラズマ焼結機内を約3Paまで減圧した後、約100℃/分の速度で放電プラズマ焼結機内の温度を2000℃まで上昇させた。この際、放電プラズマ焼結機内の温度が1800℃まで上昇した時点で、放電プラズマ焼結機内にアルゴンガスを導入した。この後、上記混合物を40MPaの圧力で加圧しつつ、20分間通電することにより焼結させ、黒鉛から成る炭素材料を得た。
また、原料の炭素粉末(炭素骨材)は特に限定されるものではなく、モザイクコークス、ニードルコークス等種々のものを用いることができる。この炭素骨材の一次粉砕における平均粒径は、1μmから1000μmであればよい。SPS法によれば、これら粉末の特性をそのまま炭素材料に活かせることができるため、求められる特性に合致するように炭素粉末を選択すればよく、例えば、熱膨張率、熱伝導率が高く、電気抵抗率が低いものを得たいときには、ニードルコークスを用いるのが好ましい。更に、炭素粉末の種類は一種類に限定するものではなく、種々の炭素粉末を混合して用いてもよい。特性の異なる炭素粉末を混合すれば、求められる特性に合致させることが容易となる。
実施例1としては、上記形態で示した炭素材料を用いた。
このようにして作製した炭素材料を、以下、本発明材料A1と称する。
コールタールピッチの割合を5重量部とした他は、上記実施例1と同様にして炭素材料を作製した。
このようにして作製した炭素材料を、以下、本発明材料A2と称する。
コールタールピッチを添加しない他は、それぞれ、上記実施例1と同様にして炭素材料を作製した。
このようにして作製した炭素材料を、以下、比較材料Zと称する。
上記本発明材料A1、A2及び比較材料Zにおける熱膨張率の異方比、熱伝導率の異方比、硬さ、電気抵抗率の異方比、曲げ強さ、圧縮強さ、平均気孔半径、及びかさ密度について調べたので、その結果を表1、表2に示す。尚、各測定方法を下記に示す。
直径10mm、厚み3mmに加工した試料を用い、レーザーフラッシュ熱定数測定装置TC−9000(アルバック社製)で熱拡散率を求め、熱容量、かさ密度から室温の熱伝導率を算出した。
(2)平均気孔半径の測定
マイクロメリティックス社水銀ポロシメータを用い、水銀印加圧力からワッシュバーンの式により求めた。ワッシュバーンの式は、r=−2δcosθ/Pで示される〔r:細孔の半径、δ:水銀の表面張力(480dyne/cm)、θ:接触角(本実験では、141.3°を使用)、P:圧力〕。
5×5×20(mm)に加工した試料を用い、熱機械分析装置TMA8310(リガク社製)で、N2雰囲気下において1分間に10℃昇温しながら、測定した際の1000℃における値を測定した。
(4)ショア硬さのHSD値(硬さ)の測定
室温にてショア硬さ試験機D型を用いて測定した。
室温にてインストロン型材料試験機を用いて測定した。
(6)圧縮強さの測定
室温にてテンシロン万能試験機を用いて測定した。
表1から明らかなように、本発明材料A1、A2の熱膨張率の異方比は、それぞれ、2.70、2.75であり、熱膨張率について異方性を有することが確認できる。尚、比較材料Zに比べて熱膨張率の異方比が若干小さいが、実用上有効とされる1.50以上である。
表1から明らかなように、本発明材料A1、A2の熱伝導率の異方比は、それぞれ、1.56、1.71であり、熱伝導率について異方性を有することが確認できる。尚、比較材料Zに比べて熱伝導率の異方比が若干小さいが、実用上有効とされる1.50以上である。
表2から明らかなように、本発明材料A1、A2の電気抵抗率の異方比は、それぞれ、1.83、1.87であり、電気抵抗率について異方性を有することが確認できる。尚、比較材料Zに比べて電気抵抗率の異方比が若干小さいが、実用上有効とされる1.50以上である。
表1から明らかなように、本発明材料A1、A2のショア硬さのHSD値(硬さ)は、それぞれ、96、75であり、実用上有効とされる60以上となっており、針のような先端の尖ったものと接触させても容易に削れるものではなかった。それに対して、比較材料Zのショア硬さのHSD値(硬さ)は56であり、針のような先端の尖ったものと接触すると容易に削れるほど脆く、実用レベル未満となっていることが認められる。
以上のことから、本発明材料では、実用上必要とされる硬さを確保しつつ、熱膨張率の異方性、熱伝導率の異方性、及び電気抵抗率の異方性についても、実用レベルを確保できる。
表2から明らかなように、本発明材料A1、A2の曲げ強さは、それぞれ、53MPa、24MPaであり、実用上有効とされる20MPa以上となっているのに対して、比較材料Zの曲げ強さは19MPaであり、実用レベル未満となっていることが認められる。
表2から明らかなように、本発明材料A1、A2の圧縮強さは、それぞれ、176MPa、83MPaであり、実用上有効とされる80MPa以上となっているのに対して、比較材料Zの圧縮強さは65MPaであり、実用レベル未満となっていることが認められる。
表2から明らかなように、本発明材料A1、A2の平均気孔半径は、それぞれ、0.19μm、0.08μmであるのに対して、比較材料Zの平均気孔半径は0.08μmとなっていることが認められる。本発明材料A1については比較材料Zより平均気孔半径が大きいが、実用上有効とされる0.50μm以下である。
表2から明らかなように、本発明材料A1、A2のかさ密度は、それぞれ、1.93Mg/m3、1.87Mg/m3であり、実用上有効とされる1.8Mg/m3以上となっていることが認められる。比較材料Zのかさ密度は1.88Mg/m3であるので、この点については実用レベルを上回っていることが認められる。
Claims (15)
- ショア硬さのHSD値が60以上で、熱膨張率の異方比が1.5以上であることを特徴とする炭素材料。
- 電気抵抗率の異方比が1.5以上である、請求項1に記載の炭素材料。
- 熱伝導率の異方比が1.5以上である、請求項1又は2に記載の炭素材料。
- ショア硬さのHSD値が60以上で、電気抵抗率の異方比が1.5以上であることを特徴とする炭素材料。
- 熱伝導率の異方比が1.5以上である、請求項4に記載の炭素材料。
- ショア硬さのHSD値が60以上で、熱伝導率の異方比が1.5以上であることを特徴とする炭素材料。
- 少なくとも一方向における熱膨張率が10×10−6/K以上である、請求項1〜6の何れか1項に記載の炭素材料。
- かさ密度が1.8Mg/m3以上である、請求項1〜7の何れか1項に記載の炭素材料。
- 平均気孔半径が0.5μm以下である、請求項1〜8の何れか1項に記載の炭素材料。
- 曲げ強さが20MPa以上、圧縮強さが80MPa以上である、請求項1〜9の何れか1項に記載の炭素材料。
- 型内に炭素骨材及びバインダーを混合した混合粉を充填する第1ステップと、
上記混合粉を加圧しつつ、放電プラズマ焼結法にて焼結する第2ステップと、
を有することを特徴とする炭素材料の製造方法。 - 上記第2ステップにおける焼結温度が2500℃以下である、請求項11に記載の炭素材料の製造方法。
- 上記炭素骨材に対するバインダーの割合が30重量部以下である、請求項11又は12に記載の炭素材料の製造方法。
- 上記型は黒鉛製である、請求項11〜13の何れか1項に記載の炭素材料の製造方法。
- 型内に炭素骨材及びバインダーを混合した混合粉を充填した後、上記混合粉を加圧しつつ、放電プラズマ焼結法にて焼結することにより製造した炭素材料であって、かさ密度が1.8Mg/m3以上である炭素材料。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009235944A JP5520564B2 (ja) | 2009-10-13 | 2009-10-13 | 炭素材料及びその製造方法 |
KR1020127012282A KR101745034B1 (ko) | 2009-10-13 | 2010-10-13 | 탄소 재료 및 그 제조 방법 |
CN201080045788.8A CN102596851B (zh) | 2009-10-13 | 2010-10-13 | 碳材料及其制造方法 |
US13/501,569 US8894962B2 (en) | 2009-10-13 | 2010-10-13 | Carbon material and method of manufacturing the same |
EP10823414.7A EP2489648A4 (en) | 2009-10-13 | 2010-10-13 | CARBON MATERIAL AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR |
PCT/JP2010/067966 WO2011046146A1 (ja) | 2009-10-13 | 2010-10-13 | 炭素材料及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009235944A JP5520564B2 (ja) | 2009-10-13 | 2009-10-13 | 炭素材料及びその製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014077520A Division JP2014144913A (ja) | 2014-04-04 | 2014-04-04 | 炭素材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011084410A true JP2011084410A (ja) | 2011-04-28 |
JP5520564B2 JP5520564B2 (ja) | 2014-06-11 |
Family
ID=43876195
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009235944A Active JP5520564B2 (ja) | 2009-10-13 | 2009-10-13 | 炭素材料及びその製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8894962B2 (ja) |
EP (1) | EP2489648A4 (ja) |
JP (1) | JP5520564B2 (ja) |
KR (1) | KR101745034B1 (ja) |
CN (1) | CN102596851B (ja) |
WO (1) | WO2011046146A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013002254A1 (ja) * | 2011-06-27 | 2013-01-03 | 東洋炭素株式会社 | シード保持部材、多結晶シリコン製造装置、及びシード保持部材の製造方法 |
CN111673083A (zh) * | 2020-06-29 | 2020-09-18 | 丹阳市剑庐工具有限公司 | 一种impact枪钻所用的新型钻柄的制备工艺 |
JP2021130580A (ja) * | 2020-02-19 | 2021-09-09 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 高熱膨張係数を有する黒鉛材料の製造方法及びその黒鉛材料 |
JP7549609B2 (ja) | 2019-05-23 | 2024-09-11 | ナショナル ユニバーシティ オブ シンガポール | モノリスおよびフラクタル炭素フォーム、および、それらの製造および使用方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103553024A (zh) * | 2013-09-30 | 2014-02-05 | 黑龙江科技大学 | 等离子体烧结法制备高纯鳞片石墨的方法 |
CN104326747B (zh) * | 2014-10-22 | 2018-06-15 | 合肥杰事杰新材料股份有限公司 | 一种碳材料成型工艺及成型制件 |
CN108658597A (zh) * | 2018-05-15 | 2018-10-16 | 昆明冶金高等专科学校 | 一种炭阳极的等离子体活化烧结制备方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11117006A (ja) * | 1997-10-13 | 1999-04-27 | Inr Kenkyusho:Kk | 放電焼結方法及び装置 |
JP2003292375A (ja) * | 2002-03-29 | 2003-10-15 | Hitachi Chem Co Ltd | 黒鉛ブロックの製造方法 |
JP2008535751A (ja) * | 2005-03-08 | 2008-09-04 | グラフテック インターナショナル ホールディングス インコーポレーテッド | 炭素体の改良された製造方法 |
JP2011051867A (ja) * | 2009-09-04 | 2011-03-17 | Toyo Tanso Kk | セラミックス炭素複合材及びその製造方法並びにセラミックス被覆セラミックス炭素複合材及びその製造方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5839770B2 (ja) * | 1974-12-28 | 1983-09-01 | トウヨウカ−ボン カブシキガイシヤ | タンソシツセイケイタイノセイゾウホウ |
US4226900A (en) * | 1978-03-03 | 1980-10-07 | Union Oil Company Of California | Manufacture of high density, high strength isotropic graphite |
JP4311777B2 (ja) * | 1998-06-26 | 2009-08-12 | イビデン株式会社 | 黒鉛材の製造方法 |
JP4333576B2 (ja) | 2004-12-24 | 2009-09-16 | ソニー株式会社 | 光ディスク原盤およびその製造方法並びに光ディスクスタンパの製造方法 |
CN100587081C (zh) * | 2005-01-25 | 2010-02-03 | 杰富意钢铁株式会社 | 炉底辊用碳材料、炉底辊及其使用方法 |
TWI399354B (zh) | 2007-06-07 | 2013-06-21 | Ibiden Co Ltd | 石墨材料及石墨材料之製造方法 |
JP5277483B2 (ja) | 2007-06-07 | 2013-08-28 | イビデン株式会社 | 黒鉛材料 |
-
2009
- 2009-10-13 JP JP2009235944A patent/JP5520564B2/ja active Active
-
2010
- 2010-10-13 WO PCT/JP2010/067966 patent/WO2011046146A1/ja active Application Filing
- 2010-10-13 US US13/501,569 patent/US8894962B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-10-13 EP EP10823414.7A patent/EP2489648A4/en not_active Withdrawn
- 2010-10-13 KR KR1020127012282A patent/KR101745034B1/ko active IP Right Grant
- 2010-10-13 CN CN201080045788.8A patent/CN102596851B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11117006A (ja) * | 1997-10-13 | 1999-04-27 | Inr Kenkyusho:Kk | 放電焼結方法及び装置 |
JP2003292375A (ja) * | 2002-03-29 | 2003-10-15 | Hitachi Chem Co Ltd | 黒鉛ブロックの製造方法 |
JP2008535751A (ja) * | 2005-03-08 | 2008-09-04 | グラフテック インターナショナル ホールディングス インコーポレーテッド | 炭素体の改良された製造方法 |
JP2011051867A (ja) * | 2009-09-04 | 2011-03-17 | Toyo Tanso Kk | セラミックス炭素複合材及びその製造方法並びにセラミックス被覆セラミックス炭素複合材及びその製造方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013002254A1 (ja) * | 2011-06-27 | 2013-01-03 | 東洋炭素株式会社 | シード保持部材、多結晶シリコン製造装置、及びシード保持部材の製造方法 |
JP2013006747A (ja) * | 2011-06-27 | 2013-01-10 | Toyo Tanso Kk | シード保持部材、多結晶シリコン製造装置、及びシード保持部材の製造方法 |
JP7549609B2 (ja) | 2019-05-23 | 2024-09-11 | ナショナル ユニバーシティ オブ シンガポール | モノリスおよびフラクタル炭素フォーム、および、それらの製造および使用方法 |
JP2021130580A (ja) * | 2020-02-19 | 2021-09-09 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 高熱膨張係数を有する黒鉛材料の製造方法及びその黒鉛材料 |
JP7357286B2 (ja) | 2020-02-19 | 2023-10-06 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 高熱膨張係数を有する黒鉛材料の製造方法及びその黒鉛材料 |
CN111673083A (zh) * | 2020-06-29 | 2020-09-18 | 丹阳市剑庐工具有限公司 | 一种impact枪钻所用的新型钻柄的制备工艺 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8894962B2 (en) | 2014-11-25 |
EP2489648A1 (en) | 2012-08-22 |
KR101745034B1 (ko) | 2017-06-08 |
US20120237437A1 (en) | 2012-09-20 |
EP2489648A4 (en) | 2013-06-12 |
JP5520564B2 (ja) | 2014-06-11 |
CN102596851A (zh) | 2012-07-18 |
WO2011046146A1 (ja) | 2011-04-21 |
CN102596851B (zh) | 2016-03-30 |
KR20120084307A (ko) | 2012-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5520564B2 (ja) | 炭素材料及びその製造方法 | |
Sun et al. | Alumina ceramics with uniform grains prepared from Al2O3 nanospheres | |
CN109690760B (zh) | 散热板及其制造方法 | |
Wang et al. | Fabrication of Mo–Cu composite powders by heterogeneous precipitation and the sintering properties of the composite compacts | |
JPWO2009051094A1 (ja) | 高熱伝導性を有する金属−黒鉛複合材料およびその製造方法 | |
JP5550013B2 (ja) | 磁性ナノコンポジット及びその製造方法 | |
CN104480336B (zh) | 一种耐高温高强WC-Co-Ti3SiC2硬质合金材料的制备方法 | |
CN106116582B (zh) | 一种无钴碳化钨的烧结方法 | |
CN103170616A (zh) | 一种钼铜合金箔片及其制备方法 | |
JP2015151323A (ja) | 炭化ホウ素/ホウ化チタンコンポジットセラミックス及びその作製法 | |
Chen et al. | Preparation of AlN ceramic bonded carbon by gelcasting and spark plasma sintering | |
JP5376274B2 (ja) | 良導電性ダイヤモンド焼結体の製造方法 | |
JP5376273B2 (ja) | ボロンドープダイヤモンド焼結体およびその製造方法 | |
JP2012246172A (ja) | 金属材とセラミックス−炭素複合材との接合体及びその製造方法 | |
JP2012140683A (ja) | Niを添加したヒートシンク材用Cuと高融点金属複合体とその製造法 | |
CN102925728B (zh) | 一种无粘结相纳米碳化钨硬质合金的制备方法 | |
JP2013216500A (ja) | 炭化珪素質接合体およびこれからなる伝熱管ならびにこの伝熱管を備える熱交換器 | |
JP2014144913A (ja) | 炭素材料 | |
Kang et al. | Spark sintering behavior of ubiquitously Fe-B and Fe powders and characterization of their hard composites | |
JP2016160523A (ja) | 銅−モリブデン複合材料及びその製造方法 | |
JP5391540B2 (ja) | 導電層領域と非導電層領域とを相併せ持つ複層一体構造のダイヤモンド基焼結体 | |
JP5760197B2 (ja) | 発熱体を埋設した硬質材料とその作製方法 | |
JP5245081B2 (ja) | 高硬度高密度立方晶窒化ホウ素系焼結体およびその製造方法 | |
KR102185476B1 (ko) | 나노결정질 초경재료 및 그의 제조방법 | |
JP6858374B2 (ja) | 高強度銀焼結体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140303 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140407 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5520564 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |