JP2010158958A - 自動車の吸気導入構造 - Google Patents

自動車の吸気導入構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2010158958A
JP2010158958A JP2009001809A JP2009001809A JP2010158958A JP 2010158958 A JP2010158958 A JP 2010158958A JP 2009001809 A JP2009001809 A JP 2009001809A JP 2009001809 A JP2009001809 A JP 2009001809A JP 2010158958 A JP2010158958 A JP 2010158958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
guide member
bulkhead
grill
outside air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009001809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4712096B2 (ja
Inventor
Nao Teraguchi
直 寺口
Yohei Okagawa
洋平 岡川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2009001809A priority Critical patent/JP4712096B2/ja
Priority to DE602009000685T priority patent/DE602009000685D1/de
Priority to EP09179543A priority patent/EP2206621B1/en
Priority to CN2009102588394A priority patent/CN101780763B/zh
Priority to US12/649,061 priority patent/US8127878B2/en
Publication of JP2010158958A publication Critical patent/JP2010158958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4712096B2 publication Critical patent/JP4712096B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/08Air inlets for cooling; Shutters or blinds therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K13/00Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units
    • B60K13/02Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units concerning intake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners
    • F02M35/04Air cleaners specially arranged with respect to engine, to intake system or specially adapted to vehicle; Mounting thereon ; Combinations with other devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10013Means upstream of the air filter; Connection to the ambient air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10091Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements
    • F02M35/10144Connections of intake ducts to each other or to another device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10262Flow guides, obstructions, deflectors or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/161Arrangement of the air intake system in the engine compartment, e.g. with respect to the bonnet or the vehicle front face
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10091Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements
    • F02M35/10137Flexible ducts, e.g. bellows or hoses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

【課題】 フロントグリルからの十分な流量の外気を、そこに混入する水分、塵埃などの異物を分離除去して吸気ダクトの吸気口に導く。
【解決手段】 フロントグリル10とラジエータRAとの間に、吸気案内部材20を設け、前記吸気案内部材20は、前面および上面が開放され、かつ底面から後面に向かって上向に傾斜されると共に下向きに凸に湾曲される湾曲案内面21を有しており、また前記湾曲案内面21の上部には、前記湾曲案内面21側に突出する遮断壁24が設けられる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、自動車において、フロントグリルより車体内に導入される外気をエンジンの吸気系に導入するための吸気導入構造の改良に関する。
従来、自動車の吸気導入構造において、フロントグリルを通して車体内に導入される外気を、フードパネルとラジエータの間隙に配設したラジコアサポートアウタパネルを通して、ラジエータの後方上部に設けた吸気ダクトのノズル導入口に導くようにしたものは公知である。(後記特許文献1参照)。
特開2002−211252号公報
ところで、フロントグリルから導入された外気を、ラジエータ後方に配置されるエンジンの吸気系に導く場合に、前記特許文献1に示すように、外気をフロントパネルの下面とラジエータに上面間に形成される外気の導入通路を通してエンジンの吸気導入口に導くことが行われるが、この場合に、必要十分な外気流量を確保し、かつ、外気が前記導入通路を流れる間に、そこに含まれる水分、塵埃などの異物を積極的に取り除くことが要求されるが、前記特許文献1のものでは、そのような要求を充足するための技術手段が、特に施されていない。
本発明は、かかる実情に鑑みてなされたもので、フロントグリルから吸気導入口に導かれる外気の流量を十分に確保しつつ、その間に外気中に含まれる水分、塵埃などの異物を積極的に取り除くことができるようにした、新規な荷役車両の荷受台昇降装置車両におけるバッテリ支持構造を提供することを目的とする。
前記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、フロントグリルから導入される外気を、ラジエータの上方に配置される、機関本体の吸気導入口に導くようにした、自動車の吸気導入構造において、
フロントグリルとラジエータとの間に、前記フロントグリルに取り付けられる吸気案内部材を設け、前記吸気案内部材は、フロントグリルからの外気を受け入れるべく前面および上面が開放され、かつ底面から後面に向かって上向に傾斜されると共に下向きに凸に湾曲される湾曲案内面を有しており、また前記湾曲案内面の上部には、前湾曲案内面側に突出する遮断壁が設けられることを特徴としている。
前記目的を達成するため、請求項2記載の発明は、前記請求項1記載のものにおいて、前記吸気案内部材のフロントグリル側の前端縁と、フロントグリルとの間には隙間が形成され、前記吸気案内部材の前端縁は、フロントグリルの通気口よりも下方に位置していることを特徴としている。
前記目的を達成するため、請求項3記載の発明は、前記請求項1または2記載のものにおいて、前記フロントグリルとラジエータとの間にはバルクヘッドが設けられ、フロントグリルとバルクヘッドとの間に、前記吸気案内部材が設けられて、前記湾曲案内面の後部はバルクヘッドの上方に向かって延びており、吸気案内部材により案内された外気は、バルクヘッドの上方を通過して、前記吸気導入口に導かれるようにしたことを特徴としている。
前記目的を達成するため、請求項4記載の発明は、前記請求項3記載のものにおいて、前記吸気案内部材の上方において、フロントグリルとバルクヘッド間には、グリルカバーが跨設され、前記グリルカバーの、吸気案内部材の湾曲案内面と対応する部位には、通気窓が開口されていて、前記湾曲案内面により案内された外気は、前記通気窓を通過して前記吸気導入口に導かれるようにしたことを特徴としている。
前記目的を達成するため、請求項5記載の発明は、前記請求項3または4記載のものにおいて、前記吸気導入口は、前記バルクヘッドよりも上方に配置されて、バルクヘッドに取り付けられるステーに固定されていることを特徴としている。
前記目的を達成するため、請求項6記載の発明は、前記請求項5記載のものにおいて、前記ステーには、排出口が形成されることを特徴としている。
しかして、前記構成において、「前、後」「左、右」および「上、下」とは、自動車の前進方向の前側を基準としており、したがって、前記「前面」とは、フロントグリル側を云い、前記「上面」とは、吸気案内部材のフードパネル側を云い、前記「底面」とは、フードパネルとは反対側を云い、前記「後面」とは、吸気案内部材の運転席側を云う。
請求項各項記載の発明によれば、前記フロントグリルと前記ラジエータとの間に配置される前記吸気案内部材により、十分な流量の外気を確保し、外気に含まれる水分、塵埃などの異物を分離除去して吸気ダクトの吸気口に導くことができる。
請求項2記載の発明によれば、前記吸気案内部材の前記フロントグリル側の前端縁と、フロントグリルとの間に隙間が形成され、吸気案内部材の前端縁は、フロントグリルの通気口よりも下方に位置しているので、吸気案内部材の遮断壁により外気から分離除去された前記異物を走行風の影響を受けることなく隙間から外部に排出することができる。
請求項3記載の発明によれば、前記フロントグリルと前記バルクヘッドとの間の、前記吸気案内部材の前記湾曲案内面はバルクヘッドの上方に向かって延びているので、バルクヘッドに邪魔されることなく、前記吸気導入口に外気を導くことができる。
請求項4記載の発明によれば、前記フロントグリルと前記バルクヘッドの上面間に跨設される前記グリルカバーの、前記吸気案内部材と対応する部位には、前記通気窓が開口されているので、グリルカバーを設けても吸気導入口への外気の導入が妨げられることがなく、またグリルカバーがフロントグリルとバルクヘッド間を覆って、それらが外部へ露出することがなく外観上の体裁を整えることができ、さらに、エンジン周りの機器のメンテナンスなどの際の工具などが吸気案内部材内に落下するのを防止することができる。
請求項5記載の発明によれば、前記吸気導入口は、前記バルクヘッドよりも上方に配置されて、バルクヘッドに取り付けられる前記ステーに固定されているので、外気はバルクヘッドに妨げられることなく、吸気導入口へ導き易くされ、かつ吸気導入口の支持強度が高められる。
請求項6記載の発明によれば、前記ステーには、前記排出口が開口されるので、排出口より前記吸気導入口に導かれる外気中に残存する水分、塵埃などの異物を外部に分離除去することができる。
以下、本発明の実施形態を、添付図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
以下の説明において、「前、後」「左、右」および「上、下」とは、自動車の前進方向の前側を基準にして云う。
図1は、本発明自動車の吸気導入構造を備えた自動車の前部斜視図、図2は、図1の2矢視仮想線囲い部分の拡大図、図3は、図2の3−3線に沿う断面図、図4は、図3の4−4線の沿う断面図、図5は、図2の5矢視図、図6は、吸気案内部材の斜視図である。
図1〜3において、自動車のフードパネル1により覆われる、運転席前方のエンジンルーム内には、エンジン本体ENと、その前方にラジエータRAが収容され、このラジエータRAと、車体前端のフロントグリル10との間には、車体フレームより一体に起立されるバルクヘッド40が設けられる。
エンジン本体ENの吸気系に接続されるエアクリーナACの入口には、吸気ダクト3が接続されている。この吸気ダクト3は、その中間部に蛇腹管4を有してグーズネック状に形成されてラジエータRAの上方を前方に延びており、その前部がバルクヘッド40に固定される、後述のステー50により支持されている。前記吸気ダクト3の前端には、前方に向けて吸気導入口5が開口されており、この吸気導入口5は、バルクヘッド40の上方前方の広い空間に向けて開口されていて、吸気ダクト3への外気の流入をし易くすると共にその周縁には外向きフランジ6が張り出しており、この外向きフランジ6はラジエータRAからの排風が吸気ダクト3内へ流入するのを抑制している。
図3に明瞭に示すように、ラジエータRAの前方には、空間部を存して前記バルクヘッド40が横切っており、このバルクヘッド40の上面41は、吸気ダクト3の吸気導入口5よりも低位にあって、バルクヘッド40の上面41と、フードパネル1裏面のフードフレーム2との間に、吸気導入口5に通じる外気導入通路Pが形成されている。
フロントグリル10とバルクヘッド40との間の空間部には、本発明にかかる吸気案内部材20が配設されている。この吸気案内部材20は、フロントグリル10の通気口11,12を通して車体内に流入した外気を受容して、十分な流量の外気を吸気ダクト3に円滑に誘導すると共に外気中に含まれる水分、塵埃などの異物を積極的に取り除くべくされており、この吸気案内部材20は、フロントグリル10に取り付けられている。
つぎに、図3、4および6を参照して、前記吸気案内部材20の構造について説明するに、この吸気案内部材20は、硬質の合成樹脂材により一体に成形されていて、フロントグリル10の通気口11,12と対面する前面および上面が開放されており、その底面より後面にかけて連続する湾曲案内面21が形成され、その左右両側に左右側面22,23を有して全体としてスコップ状に形成されている。前記湾曲案内面21は、下方に向けて凸の連続する湾曲面よりなり、この湾曲面は底面より後面に向かって立ち上がっている。また吸気案内部材20の右側面(車体の中央側の側面)23は、前方に向かって拡開される湾曲面に形成されていて吸気案内部材20の、フロントグリル10と対面する前面および上面の開口面積を拡大し、吸気案内部材20への外気の流入流量が増すようにしてある。また、湾曲案内部材20の左側面(車体の外側の側面)22は、その前半部が開放されていて、吸気案内部材20内への外気の導入をし易くしている。前記湾曲案内面21の内面上部には、その左右方向の全長に亘って、前方に向かって略水平に延びる庇状の遮断壁24が一体に形成されており、この遮断壁24は、後に述べるように、吸気案内部材20内を流れる外気から、そこに含まれる水分、塵埃などの異物を分離、除去するようにされている。
図4,6に示すように、湾曲案内面21には、左右方向に間隔をあけて取付ボルト27を通すための、断面凸状の案内凸条21a,21aが形成されており、これらの案内凸条21a,21aの前端および吸気案内部材20の左右側面22,23の前端には、それぞれ取付孔26を穿設した取付面25が形成され、これらの取付面25は、フロントグリル10裏面に突設される取付ボス13に取付ボルト27をもって固着される。これにより、前記吸気案内部材20は、フロントグリル10の裏面に直接取り付けられる。
図3に示すように、フロントグリル10の上下方向に並列される複数の通気口11,12は、吸気案内部材20の開放した前面に対面しており、吸気案内部材20の湾曲案内面21の前端縁は、フロントグリル10の下側の通気口12よりも下方に位置し、かつ上側の通気口11の上下方向の投影面内にある。そして、吸気案内部材20の湾曲案内面21の前端縁とフロントグリル10との間には、外気より分離された水分、塵埃などの異物を排出するための隙間28が形成されている。
図1〜3,5に示すように、フロントグリル10の上部とバルクヘッド40の上面41間には、それら間の空間部を覆うグリルカバー30が跨設されている。このグリルカバー30は、フロントグリル10とバルクヘッド40に沿うように左右方向に長い板状に形成されており、その前端部が、フロントグリル10の上部に複数(3個)の樹脂クリップ32により固定され、また、その後端部が、バルクヘッド40の上面41に複数(4個)の樹脂クリップ33により固定されている。グリルカバー30の、吸気案内部材20と対応する部位には通気窓34が開口されており、この通気窓34は複数の案内板35により複数のスリット36に仕切られていて、これらのスリット36は、通気窓34を流れる外気を前記吸気ダクト4の吸気導入口5に導くように案内する。
図1〜5に示すように、バルクヘッド40と吸気ダクト3との間には、外気から分離した水分、塵埃などの異物を分離させるための異物分離スペースSが形成されている。この異物分離スペースSには、吸気ダクト3の自由端を、バルクヘッド40に支持するためのステー50が設けられる。このステー50は、四角な板部材よりなり、その下部がバルクヘッドの上部にボルト51により固定されて、ラジエータRAの前方を上方に延び、その上部がバルクヘッド40の後方上位に位置する吸気ダクト3の自由端の下部に樹脂クリップ52により固定されて、吸気ダクト3の自由端をバルクヘッド40により支持している。ステー50には、排出口53が開口されていて、前記異物分離スペースSにて外気中に残存する水分、塵埃などの異物を外部に分離、排出する。
図3に示すように、エンジンルームの上面を閉じるフードパネル1の先端はフロントグリル10の上面にフードシール7を介して支持されていて、このフードパネル1の裏面に固着されるフードフレーム2は、グリルカバー30、バルクヘッド40、異物分離スペースSおよび吸気ダクト3の上方を覆い、それらの上方に形成される外気導入通路Pの上面を画成している。
つぎに、この実施例の作用について説明する。
いま、自動車の走行により発生する走行風、すなわち外気は、図2,3,5に実線矢印で示すように、フロントグリル10の複数の通気口11,12を通過して、外気導入通路Pを通り、吸気導入口5へと流入する。このとき、吸気案内部材20は、フロントグリル10に取り付けられており、しかも吸気案内部材20の湾曲案内面21の前端縁は、複数の通気口11,12よりも下位に位置しているので、吸気案内部材20の開放した、前面および上面より、その内部に流量の多い外気を導くことができ、その流入外気は、走行風の影響を受けることなく湾曲案内面21により誘導されて後方へと流れ、グリルカバー30の複数のスリット36を通過してその上方へと流れる。
ところで、外気が複数の通気口11,12より吸気案内部材20内を経てグリルカバー30のスリット36を通過する間に、それらにより形成される迷路構造により、図3点線矢印に示すように、外気中に含まれる、空気より比重の大きい水分、塵埃などの異物は、空気から分離されて吸気案内部材20内を下に落ちて湾曲案内面21に沿って後方へ流れ、遮断壁24に遮られ反転して前方へと流れ、隙間28を通って吸気案内部材20の外に排出される。
グリルカバー30のスリット36を通過した外気はグリルカバー30の上方を後方へと流れて異物分離スペースS内に至り、ここで外気中に残存する、空気よりも比重の大きい異物は、異物分離スペースS内を落下して、ステー50の排出口53より外気導入通路P外に排出される。異物の取り除かれた外気は、ラジエータRAの上方に大きく開口される、吸気導入口5を通って吸気ダクト3に流入し、そこからエンジン本体ENの吸気系のエアクリーナACに導かれる。
フロントグリル10とバルクヘッド40の上面間に跨設されるグリルカバー30の、吸気案内部材20と対応する部位に開口される通気窓34は、グリルカバー30の存在によっても吸気導入口5への外気の導入を妨げることがなく、また、グリルカバー30はフロントグリル20とバルクヘッド40間を覆っており、それらが外部へ露出することがなく外観上の体裁を整えることができ、さらに、エンジン周りの機器のメンテナンスなどの際の工具などが吸気案内部材20内に落下するのを防止することができる。
また、吸気導入口5の周囲に張り出す外向きフランジ6は、ラジエータRAを通過して巻き上がる排風が、吸気導入口5に流入するのを防止する。
以上、本発明の実施例について説明したが、本発明はその実施例に限定されることなく、本発明の範囲内で種々の実施例が可能である。
本発明自動車の吸気導入構造を備えた自動車の前部斜視図 図1の2矢視仮想線囲い部分の拡大図 図2の3−3線に沿う断面図 図3の4−4線の沿う断面図 図2の5矢視図 吸気案内部材の斜視図
5・・・・・・吸気導入口
10・・・・・・フロントグリル
11・・・・・・通気口
12・・・・・・通気口
20・・・・・・吸気案内部材
21・・・・・・吸気案内面
24・・・・・・遮断壁
28・・・・・・隙間
30・・・・・・グリルカバー
34・・・・・・通気窓
40・・・・・・バルクヘッド
50・・・・・・ステー
53・・・・・・排出口
EN・・・・・・エンジン本体
RA・・・・・・ラジエータ

Claims (6)

  1. フロントグリル(10)から導入される外気を、ラジエータ(RA)の上方に配置される、機関本体(EN)の吸気導入口(5)に導くようにした、自動車の吸気導入構造において、
    フロントグリル(10)とラジエータ(RA)との間に、前記フロントグリル(10)に取り付けられる吸気案内部材(20)を設け、前記吸気案内部材(20)は、フロントグリル(10)からの外気を受け入れるべく前面および上面が開放され、かつ底面から後面に向かって上向に傾斜されると共に下向きに凸に湾曲される湾曲案内面(21)を有しており、また前記湾曲案内面(21)の上部には、前記湾曲案内面(21)側に突出する遮断壁(24)が設けられることを特徴とする、自動車の吸気導入構造。
  2. 前記吸気案内部材(20)のフロントグリル(10)側の前端縁と、フロントグリル(10)との間には隙間(28)が形成され、前記吸気案内部材(20)の前端縁は、フロントグリル(10)の通気口(11,12)よりも下方に位置していることを特徴とする、前記請求項1記載の自動車の吸気導入構造。
  3. 前記フロントグリル(10)とラジエータ(RA)との間にはバルクヘッド(40)が設けられ、フロントグリル(10)とバルクヘッド(40)との間に、前記吸気案内部材(20)が設けられて、前記湾曲案内面(21)の後部はバルクヘッド(40)の上方に向かって延びており、吸気案内部材(20)により案内された外気は、バルクヘッド(40)の上方を通過して、前記吸気導入口(5)に導かれるようにしたことを特徴とする、前記請求項1または2記載の自動車の吸気導入構造。
  4. 前記吸気案内部材(20)の上方において、フロントグリル(10)とバルクヘッド(40)間には、グリルカバー(30)が跨設され、前記グリルカバー(30)の、前記吸気案内部材(20)と対応する部位には、通気窓(34)が開口されていて、前記湾曲案内面(21)により案内された外気は、前記通気窓(34)を通過して前記吸気導入口(5)に導かれるようにしたことを特徴とする、前記請求項3記載の自動車の吸気導入構造。
  5. 前記吸気導入口(5)は、前記バルクヘッド(40)よりも上方に配置されて、バルクヘッド(40)に取り付けられるステー(50)に固定されていることを特徴とする、前記請求項3または4記載の自動車の吸気導入構造。
  6. 前記ステー(50)には、排出口(53)が形成されることを特徴とする、前記請求項5記載の自動車の吸気導入構造。
JP2009001809A 2009-01-07 2009-01-07 自動車の吸気導入構造 Active JP4712096B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009001809A JP4712096B2 (ja) 2009-01-07 2009-01-07 自動車の吸気導入構造
DE602009000685T DE602009000685D1 (de) 2009-01-07 2009-12-17 Ansaugluft einbringende Struktur für Kraftfahrzeug
EP09179543A EP2206621B1 (en) 2009-01-07 2009-12-17 Intake air introducing structure for automobile
CN2009102588394A CN101780763B (zh) 2009-01-07 2009-12-25 机动车的进气导入结构
US12/649,061 US8127878B2 (en) 2009-01-07 2009-12-29 Intake air introducing structure for automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009001809A JP4712096B2 (ja) 2009-01-07 2009-01-07 自動車の吸気導入構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010158958A true JP2010158958A (ja) 2010-07-22
JP4712096B2 JP4712096B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=42027973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009001809A Active JP4712096B2 (ja) 2009-01-07 2009-01-07 自動車の吸気導入構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8127878B2 (ja)
EP (1) EP2206621B1 (ja)
JP (1) JP4712096B2 (ja)
CN (1) CN101780763B (ja)
DE (1) DE602009000685D1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012047048A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd エンジン作業機
JP2012117433A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Suzuki Motor Corp 車両用エンジンの吸気装置
WO2015052868A1 (ja) * 2013-10-07 2015-04-16 トヨタ自動車株式会社 燃料電池を搭載する移動体
JP2017077757A (ja) * 2015-10-19 2017-04-27 本田技研工業株式会社 エアインテーク構造体及びこれを備えた燃料電池車
JP2017196968A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 小島プレス工業株式会社 車両のラジエーターサポートカバー

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4730411B2 (ja) * 2008-08-07 2011-07-20 マツダ株式会社 車体前部のエンジン吸気通路構造
US8925510B2 (en) * 2008-12-17 2015-01-06 Ford Global Technologies, Llc Automotive air induction system
US8540043B2 (en) * 2010-08-30 2013-09-24 Honda Motor Co., Ltd. Over bulkhead air intake for reduced snow ingestion
DE102010047851A1 (de) * 2010-10-07 2012-04-12 Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Ansaugtrakt einer Verbrennungsluft eines Fahrzeugs
US8528679B2 (en) * 2010-11-09 2013-09-10 Honda Motor Co., Ltd. Air separating intake scoop for air intake system
US8439143B2 (en) * 2011-02-21 2013-05-14 Honda Motor Co., Ltd. Over bulkhead air intake system
DE102011118345A1 (de) * 2011-11-11 2013-05-16 Volkswagen Aktiengesellschaft Kühlergrillanordnung, Kühlergrill, Fahrzeug
DE102012110923B4 (de) * 2012-11-14 2017-10-19 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Luftzuführung
DE102013000625A1 (de) * 2013-01-16 2014-07-17 Volkswagen Aktiengesellschaft Lüftungsgitter mit Luftleitelement sowie Verfahren zur Herstellung eines solchen Lüftungsgitters
DE102013006245B4 (de) * 2013-04-11 2016-12-29 Volkswagen Aktiengesellschaft Luftführungskanal mit Vorrichtung zur Wasserabscheidung im Bereich des Vorderwagens eines Kraftfahrzeuges
CN104002662B (zh) * 2014-05-23 2017-02-01 安徽江淮汽车股份有限公司 进气道格栅以及进气道总成
DE102014110198A1 (de) * 2014-07-21 2016-01-21 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Bug eines Kraftfahrzeuges
JP6413782B2 (ja) * 2015-01-19 2018-10-31 スズキ株式会社 エンジンの吸気装置
CN107249918B (zh) * 2015-02-27 2020-05-19 本田技研工业株式会社 车辆的进气构造
US9770975B2 (en) 2015-04-01 2017-09-26 GM Global Technology Operations LLC Multi-stage fresh air inlet system
DE102015214313B4 (de) * 2015-07-29 2017-12-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einer Luftansauganlage zur verbesserten Wasserdurchfahrt
US11391253B1 (en) * 2015-08-17 2022-07-19 Arctic Cat Inc. Vehicle intake
JP6292196B2 (ja) * 2015-08-28 2018-03-14 トヨタ自動車株式会社 車両前部の吸気構造
JP6579322B2 (ja) * 2015-12-25 2019-09-25 スズキ株式会社 吸気シュラウド構造
RU2735192C2 (ru) * 2016-04-28 2020-10-28 Бомбардье Рекриэйшенел Продактс Инк. Воздухозаборная система для внедорожного транспортного средства
US10302374B2 (en) * 2016-09-14 2019-05-28 Mahindra Vehicle Manufacturers Limited Baffle assembly for a charge air cooler
IT201600111263A1 (it) * 2016-11-04 2018-05-04 Piaggio & C Spa Motore endotermico con sistema di aspirazione migliorato e relativo motoveicolo
IT201600111255A1 (it) * 2016-11-04 2018-05-04 Piaggio & C Spa Motore endotermico con sistema di aspirazione migliorato e relativo motoveicolo
JP6438529B1 (ja) * 2017-06-14 2018-12-12 本田技研工業株式会社 車両の吸気構造
US11060490B2 (en) 2017-06-22 2021-07-13 Ford Global Technologies, Llc Air intake system for an engine
US10514007B2 (en) * 2017-06-22 2019-12-24 Ford Global Technologies, Llc Air intake system for an engine
US10391856B2 (en) * 2017-06-23 2019-08-27 Ford Global Technologies Llc Air deflector with improved drainage
US10308287B2 (en) * 2017-08-14 2019-06-04 GM Global Technology Operations LLC Air inlet splash panel assembly for a vehicle
FR3070320B1 (fr) * 2017-08-28 2019-08-16 Valeo Systemes Thermiques Unite de refroidissement pour vehicule automobile
DE102017119829B4 (de) 2017-08-29 2022-08-04 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit Luftleitmitteln und einem Luftkanal
CN110508067A (zh) * 2018-05-22 2019-11-29 株式会社久保田 作业机
CN108825350A (zh) * 2018-05-28 2018-11-16 芜湖岭上信息科技有限公司 一种汽车发动机冷却用风扇护风罩
CN108730082B (zh) * 2018-05-31 2019-10-08 重庆长安汽车股份有限公司 一种发动机进气结构
JP7176312B2 (ja) * 2018-09-11 2022-11-22 マツダ株式会社 エンジンの吸気装置
CN109466316B (zh) * 2018-10-31 2020-05-29 上海思致汽车工程技术有限公司 一种电动汽车前端模块
FR3097171A3 (fr) * 2019-06-12 2020-12-18 Renault S.A.S Calandre pour une face avant de véhicule automobile
CN112078334B (zh) * 2020-09-23 2022-07-26 安徽安凯汽车股份有限公司 一种客车前顶进风格栅安装结构

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418918A (en) * 1987-07-14 1989-01-23 Toho Titanium Co Ltd Production of double metallic oxide for superconducting material
JPH04104153U (ja) * 1991-02-19 1992-09-08 ダイハツ工業株式会社 自動車用エンジンの吸気装置
JPH074133U (ja) * 1993-06-17 1995-01-20 マツダ株式会社 自動車の吸気取入構造
JPH09189273A (ja) * 1995-12-29 1997-07-22 Isuzu Motors Ltd 車両用エンジンの吸気装置
US5794733A (en) * 1996-08-16 1998-08-18 Volvo Gm Heavy Truck Corporation Vehicle air intake and method
JP2006001540A (ja) * 2004-06-14 2006-01-05 Ford Motor Co 吸気システム
JP2006027596A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Honda Motor Co Ltd 自動車用隔壁上吸気システム
JP2006193122A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Fuji Heavy Ind Ltd 車体の前部構造
JP2008189280A (ja) * 2007-02-08 2008-08-21 Mazda Motor Corp 自動車のバンパ構造
JP2008201324A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Toyoda Gosei Co Ltd 吸気系部品の取付構造
JP2008247122A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Mazda Motor Corp 車体前部構造

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04104153A (ja) 1990-08-23 1992-04-06 Fujitsu Ltd マスクの製造方法
DE9202785U1 (ja) * 1992-03-03 1992-04-23 Adam Opel Ag, 6090 Ruesselsheim, De
JPH074133A (ja) 1993-06-15 1995-01-10 Nikon Corp 左右開きの扉構造
US5660243A (en) * 1995-02-13 1997-08-26 Chrysler Corporation Air flow, atmospheric particle, and environmental element diverter system
US5860685A (en) * 1997-05-08 1999-01-19 Chrysler Corporation Fresh air duct system for a vehicle
CN2398432Y (zh) * 1999-07-02 2000-09-27 余锡强 机动车强磁化进气导入装置
JP2002211252A (ja) 2001-01-15 2002-07-31 Nissan Motor Co Ltd 自動車の吸気ダクト取付部構造
JP3577018B2 (ja) * 2001-08-31 2004-10-13 本田技研工業株式会社 車両のフロントグリル周りの吸気構造
US6698539B2 (en) * 2002-04-09 2004-03-02 Almarv, Llc Intake apparatus for feeding air to engine compartment
JP2005297888A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車の車体前部構造
US7350609B2 (en) * 2004-06-16 2008-04-01 Daikyonishikawa Corporation Vehicle front end structure
DE102004045270A1 (de) * 2004-09-17 2006-03-23 Bayerische Motoren Werke Ag Anordnung eines Luftfiltergehäuses für eine Brennkraftmaschine im Motorraum eines Kraftfahrzeuges
KR100802929B1 (ko) * 2006-05-24 2008-02-14 현대자동차주식회사 자동차 엔진 룸의 외부 공기 흡입 시스템
US8100209B2 (en) * 2008-03-31 2012-01-24 Honda Motor Co., Ltd. Front bulkhead cover and air flow system

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418918A (en) * 1987-07-14 1989-01-23 Toho Titanium Co Ltd Production of double metallic oxide for superconducting material
JPH04104153U (ja) * 1991-02-19 1992-09-08 ダイハツ工業株式会社 自動車用エンジンの吸気装置
JPH074133U (ja) * 1993-06-17 1995-01-20 マツダ株式会社 自動車の吸気取入構造
JPH09189273A (ja) * 1995-12-29 1997-07-22 Isuzu Motors Ltd 車両用エンジンの吸気装置
US5794733A (en) * 1996-08-16 1998-08-18 Volvo Gm Heavy Truck Corporation Vehicle air intake and method
JP2006001540A (ja) * 2004-06-14 2006-01-05 Ford Motor Co 吸気システム
JP2006027596A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Honda Motor Co Ltd 自動車用隔壁上吸気システム
JP2006193122A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Fuji Heavy Ind Ltd 車体の前部構造
JP2008189280A (ja) * 2007-02-08 2008-08-21 Mazda Motor Corp 自動車のバンパ構造
JP2008201324A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Toyoda Gosei Co Ltd 吸気系部品の取付構造
JP2008247122A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Mazda Motor Corp 車体前部構造

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012047048A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd エンジン作業機
JP2012117433A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Suzuki Motor Corp 車両用エンジンの吸気装置
WO2015052868A1 (ja) * 2013-10-07 2015-04-16 トヨタ自動車株式会社 燃料電池を搭載する移動体
JP2015074272A (ja) * 2013-10-07 2015-04-20 トヨタ自動車株式会社 燃料電池を搭載する移動体
US9669729B2 (en) 2013-10-07 2017-06-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Mobile body equipped with fuel cell
JP2017077757A (ja) * 2015-10-19 2017-04-27 本田技研工業株式会社 エアインテーク構造体及びこれを備えた燃料電池車
JP2017196968A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 小島プレス工業株式会社 車両のラジエーターサポートカバー

Also Published As

Publication number Publication date
JP4712096B2 (ja) 2011-06-29
CN101780763B (zh) 2012-08-08
DE602009000685D1 (de) 2011-03-10
EP2206621B1 (en) 2011-01-26
US8127878B2 (en) 2012-03-06
EP2206621A1 (en) 2010-07-14
US20100170734A1 (en) 2010-07-08
CN101780763A (zh) 2010-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4712096B2 (ja) 自動車の吸気導入構造
JP5647361B2 (ja) オーバーバルクヘッド吸気システム
JP6035967B2 (ja) 車両用バッテリパック
EP2578755A2 (en) Construction machine
JP2016153279A (ja) 車両用電池パックの冷却ユニット
JP6011444B2 (ja) 車両前部構造
JP2008074202A (ja) 車両の前部構造
JP2007168556A (ja) エンジンの吸気装置
JP2008082204A (ja) エンジン発電装置
JP4573699B2 (ja) 自動車の車体下部構造
JP2007092696A (ja) 車両吸気ダクトの吸気取入構造
JP6630975B2 (ja) 車体前部構造
JP2009001187A (ja) 作業車両
JP6561665B2 (ja) 画像形成装置用外付け排気フィルターユニットおよび画像形成装置
JP2004203169A (ja) 自動車の前部車体構造
KR200477403Y1 (ko) 공기통풍이 원활한 머시룸 벤틸레이터
JP2010255433A (ja) エンジンの吸気構造
CN107856619B (zh) 车辆用车身底罩结构
JP2016137824A (ja) アンダーカバー
JP6308269B2 (ja) 車両のカウル構造
CN218343220U (zh) 一种汽车空调出风口结构
JP5728993B2 (ja) カウルカバー構造
JP2000153781A (ja) 自動車の前部構造
JP2007153042A (ja) エンジンフードのダクト取付構造
SE532307C2 (sv) Anordning för kylning av ett område bakom en fordonsmotor

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110114

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110322