JP2008138759A - 小型車両用パワーユニット - Google Patents

小型車両用パワーユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2008138759A
JP2008138759A JP2006324988A JP2006324988A JP2008138759A JP 2008138759 A JP2008138759 A JP 2008138759A JP 2006324988 A JP2006324988 A JP 2006324988A JP 2006324988 A JP2006324988 A JP 2006324988A JP 2008138759 A JP2008138759 A JP 2008138759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
crankshaft
driven
output shaft
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006324988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008138759A5 (ja
JP4939190B2 (ja
Inventor
Toshimasa Mitsubori
敏正 三堀
Erika Hara
恵里加 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2006324988A priority Critical patent/JP4939190B2/ja
Priority to US11/978,709 priority patent/US8512181B2/en
Priority to CNA2007101964150A priority patent/CN101191438A/zh
Priority to DE102007056977A priority patent/DE102007056977A1/de
Publication of JP2008138759A publication Critical patent/JP2008138759A/ja
Publication of JP2008138759A5 publication Critical patent/JP2008138759A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4939190B2 publication Critical patent/JP4939190B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/06Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of change-speed gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • F16H9/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
    • F16H9/04Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes
    • F16H9/12Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members
    • F16H9/16Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members using two pulleys, both built-up out of adjustable conical parts
    • F16H9/18Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members using two pulleys, both built-up out of adjustable conical parts only one flange of each pulley being adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K5/04Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units with the engine main axis, e.g. crankshaft axis, transversely to the longitudinal centre line of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Abstract

【課題】クランク軸を有する内燃機関と、駆動軸および被動軸を有してクランク軸の軸線よりも下方に配置されるとともにクランク軸の回転方向とは逆方向に回転するようにして駆動軸にクランク軸の回転動力が伝達されるベルト式の無段変速機ならびに被動軸に歯車伝達機構を介して連動、連結される出力軸を備える動力伝達装置とがユニット化されて成り、出力軸が無段変速機の上方に配置される小型車両用パワーユニットにおいて、ベルト式の無段変速機に代えて歯車変速機を用いた場合にも、出力軸から駆動輪に至る駆動系および内燃機関の動力発生部については共有を可能としつつ大型化を避ける。
【解決手段】クランク軸と平行な軸線を有して被動軸41および出力軸37間に配置される単一のアイドル軸112を含む歯車伝達機構39が、被動軸41および出力軸37の回転方向が同一方向となるようにして、被動軸41および出力軸37間に設けられる。
【選択図】 図5

Description

本発明は、クランク軸を有する内燃機関と、前記クランク軸と平行に配置される駆動軸および被動軸を有して前記クランク軸の軸線よりも下方に配置されるとともに前記クランク軸の回転方向とは逆方向に回転するようにして前記駆動軸に前記クランク軸の回転動力が伝達されるベルト式の無段変速機ならびに前記被動軸に歯車伝達機構を介して連動、連結される出力軸を備える動力伝達装置とがユニット化されて成り、前記出力軸が前記無段変速機の上方に配置される小型車両用パワーユニットに関する。
このようなパワーユニットは、たとえば特許文献1で知られており、このものでは、クランク軸と、ベルト式の無段変速機の駆動軸および被動軸とが、それらの軸線に直交する平面への投影図上でクランク軸を頂点とする三角形状に配置され、被動軸に設けられた歯車に噛合する歯車を有する出力軸が前記被動軸に近接して配置されている。
実開昭64−55196号公報
上記特許文献1で開示されたパワーユニットでは、クランク軸からベルト式無段変速機の駆動軸および被動軸を介して出力軸に動力が伝達され、クランク軸および出力軸の回転方向は同一となるのであるが、無段変速機に代えて歯車変速機を用いる場合には、クランク軸から歯車変速機のメイン軸およびカウンタ軸を介して出力軸に動力が伝達され、クランク軸および出力軸の回転方向は相互に逆となる。このため、パワーユニットをベルト式の無段変速機に代えて歯車変速機を有するものとすると、動力伝達装置の変更のみならず、パワーユニットの出力軸から駆動輪に至る駆動系の部品まで変更しなければならなくなる。
そこで無段変速機の被動軸および出力軸間に設けられる歯車減速機構を、被動軸および出力軸の回転方向が同一となるように構成することが考えられるが、この場合、歯車減速機構を配置するスペースを効率よく確保して、パワーユニットの大型化を避けることが望ましい。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、ベルト式の無段変速機に代えて歯車変速機を用いた場合にも、出力軸から駆動輪に至る駆動系および内燃機関の動力発生部については共有を可能としつつ、大型化を避け得るようにした小型車両用パワーユニットを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明は、クランク軸を有する内燃機関と、前記クランク軸と平行に配置される駆動軸および被動軸を有して前記クランク軸の軸線よりも下方に配置されるとともに前記クランク軸の回転方向とは逆方向に回転するようにして前記駆動軸に前記クランク軸の回転動力が伝達されるベルト式の無段変速機ならびに前記被動軸に歯車伝達機構を介して連動、連結される出力軸を備える動力伝達装置とがユニット化されて成り、前記出力軸が前記無段変速機の上方に配置される小型車両用パワーユニットにおいて、前記クランク軸と平行な軸線を有して前記被動軸および前記出力軸間に配置される単一のアイドル軸を含む前記歯車伝達機構が、前記被動軸および前記出力軸の回転方向が同一方向となるようにして、前記被動軸および前記出力軸間に設けられることを特徴とする。
また請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明の構成に加えて、前記クランク軸の軸線、前記駆動軸の軸線、前記被動軸の軸線、前記アイドル軸の軸線および前記出力軸の軸線が、それらの軸線と直交する平面への投影図上で上方に開いた略U字状の仮想線上に配置されることを特徴とする。
さらに請求項3記載の発明は、請求項1または2記載の発明の構成に加えて、前記クランク軸に関して前記出力軸とは反対側にバランサが配置されることを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、無段変速機の被動軸および出力軸間に設けられる歯車伝達機構が、被動軸および出力軸の回転方向が同一方向となるように構成されるものであるので、ベルト式の無段変速機に代えて歯車変速機を用いた場合にも、出力軸から駆動輪に至る駆動系および内燃機関の動力発生部については変更することなく共有することが可能となる。また前記歯車伝達機構の構成要素である単一のアイドル軸が、無段変速機の上方に配置される出力軸および前記被動軸間に配置されるものであるので、歯車伝達機構をスペース効率よく配置することが可能となり、クランク軸の軸線に直交する方向でのパワーユニットの幅の増大を抑えることができ、パワーユニットの大型化を回避することができる。しかも無段変速機を、クランク軸、アイドル軸および出力軸よりも下方に配置することでパワーユニットの低重心化を図ることができる。
また請求項2記載の発明によれば、クランク軸、駆動軸、記被動軸、アイドル軸および出力軸の軸線を上方に開いた略U字状となるように配置することで、クランク軸の軸線に直交する方向でのパワーユニットの幅の増大を抑えてパワーユニットの大型化を回避することができる。
さらに請求項3記載の発明によれば、クランク軸に関して出力軸とは反対側にバランサを配置することで、スペース効率よくバランサを配置することができる。
以下、本発明の実施の形態を、添付の図面に示した本発明の一実施例に基づいて説明する。
図1〜図6は本発明の一実施例を示すものであり、図1はパワーユニットの正面図、図2は図1の2−2線断面図、図3は図2の3矢示部拡大図、図4は図2の4矢示部拡大図、図5は図2の5矢示部拡大図、図6は図1の6−6線拡大断面図である。
先ず図1において、このパワーユニットPは、たとえば自動二輪車、自動三輪車および不整地走行車両等の小型の鞍乗り型車両に搭載されるものであり、V型の4気筒である内燃機関Eと、該内燃機関Eの動力を減速して駆動輪である後輪(図示せず)に伝達する動力伝達装置Tとから成る。
図2を併せて参照して、内燃機関Eの機関本体11は、車両の前後方向に延びるクランク軸12を回転自在に支承するクランクケース13と、車両の進行方向に沿う前方側を向いた状態で前記クランクケース13の右側および左側上部に連設されて相互にV形をなす右側および左側バンクBR,BLとを有し、クランクケース13の下部にはオイルパン14が結合される。
前記クランクケース13は、上部ケース半体13aおよび下部ケース半体13bが相互に結合されて成るものであり、前記クランク軸12は、上部ケース半体13aおよび下部ケース半体13bの結合面間で回転自在に支承される。
右側バンクBRは、前記上部ケース半体13aと一体に形成される右側シリンダブロック15Rと、右側シリンダブロック15Rに結合される右側シリンダヘッド16Rと、右側シリンダヘッド16Rに結合される右側ヘッドカバー17Rとで構成され、左側バンクBLは、前記上部ケース半体13aと一体に形成される左側シリンダブロック15Lと、左側シリンダブロック15Lに結合される左側シリンダヘッド16Lと、左側シリンダヘッド16Lに結合される左側ヘッドカバー17Lとで構成される。
前記機関本体11の下部は車両の進行方向に沿う後方から後部カバー18で覆われるとともに、前記進行方向に沿う前方から前部カバー19で覆われるものであり、後部カバー18は、右側シリンダブロック15R、左側シリンダブロック15Lおよびクランクケース13に結合され、また前部カバー19は、その上部が右側および左側バンクBR,BL間の下部まで張り出すようにして、右側シリンダブロック15R、左側シリンダブロック15Lおよび前記クランクケース13に結合される。
図3を併せて参照して、右側および左側シリンダブロック15R,15Lには、クランク軸12の軸線に沿う方向で相互にオフセットして一対ずつのシリンダボア20,20…が設けられており、それらのシリンダボア20,20…に摺動自在に嵌合されるピストン21,21…がコネクティングロッド22,22…を介して前記クランク軸12のクランクピン12a,12aに連接される。
図1で示すように、前記両バンクBR,BL間には、右側バンクBRの各気筒に個別に対応するとともに右側シリンダヘッド16Rに接続されるスロットルボディ23R…と、左側バンクBLの各気筒に個別に対応するとともに左側シリンダヘッド16Lに接続されるスロットルボディ23L…とを有する吸気装置24が配置される。
右側シリンダヘッド16Rおよび左側シリンダヘッド16Lには、前記吸気装置24から供給される混合気量を制御する吸気弁27,27…が弁ばね28,28…で閉弁方向に付勢されつつ各気筒毎に一対ずつ開閉可能に配設されるとともに、排気量を制御する排気弁(図示せず)が閉弁方向に付勢されつつ各気筒毎に一対ずつ開閉可能に配設されており、各吸気弁27…および各排気弁は、吸気弁に対応した吸気側カムシャフト29…と、排気弁に対応した排気側カムシャフト(図示せず)とを有した動弁装置30…によって開閉駆動される。
車両に搭載された状態で前記クランク軸12の一端は前記クランクケース13から前方に突出しており、前記クランク軸12のクランクケース13から前方に突出した部分と、右側バンクBRの動弁装置30の吸気側カムシャフト29および排気側カムシャフトとの間には、クランク軸12に固定された駆動スプロケット31Rを含む調時伝動手段32Rが設けられ、前記駆動スプロケット31Rに軸方向で隣接した位置で前記クランク軸12に固定される駆動スプロケット31Lを含む調時伝動装置32Lが、前記クランク軸12および左側バンクBLの動弁装置30の吸気側カムシャフト29…および排気側カムシャフトとの間に設けられ、それらの調時伝動手段32R,32Lは、クランク軸12の回転動力を1/2に減速して前記吸気側カムシャフト29…および排気側カムシャフトに伝達する。
車両に搭載された状態で前記クランク軸12の他端は前記クランクケース13から後方に突出しており、該クランク軸12の他端部には被動歯車34が相対回転可能に装着される。この被動歯車34には、前記前部カバー19で前方から覆われる位置でクランクケース13の上部ケース半体13aに取付けられる始動モータ33(図1参照)から図示しない歯車機構を介して動力が伝達されるものであり、該被動歯車34およびクランク軸12間には、被動歯車34からクランク軸12側への動力伝達を許容するようにして一方向クラッチ35が設けられる。
図4および図5を併せて参照して、動力伝達装置Tは、油圧制御による無段変速を可能としたベルト式の無段変速機36と、車両の駆動輪に動力を伝達するために前記後部カバー18から後方に突出する出力軸37と、前記無段変速機36および出力軸37間に設けられる油圧クラッチ38および歯車伝達機構39とを備える。
前記無段変速機36は、前記クランク軸12と平行な駆動軸40および被動軸41を有するものであり、前記クランク軸12の軸線よりも下方に配置される。而して前記駆動軸40の一端は、クランクケース13における下部ケース半体13bの前部側壁42に固定される前部支持壁43を回転自在に貫通するものであり、この前部支持壁43および駆動軸40間には、ボールベアリング44と、該ボールベアリング44の外方に位置するオイルシール45とが介装される。また駆動軸40の他端は、前記クランクケース13における下部ケース半体13bの後部側壁46に固定される後部支持壁47にボールベアリング48を介して回転自在に支承される。
前記被動軸41の一端は、前記クランクケース13の下部ケース半体13bにおける前部側壁42にボールベアリング49を介して回転自在に支承され、被動軸41の他端は前記後部支持壁47にボールベアリング50を介して回転自在に支承される。
前記前部支持壁43から突出した前記駆動軸40の一端側軸端には、発進クラッチ51が装着されており、この発進クラッチ51は、前記クランク軸12から一次減速歯車機構52およびダンパばね53を介して動力が伝達されるクラッチアウタ54と、該クラッチアウタ54内の中心部に配置されて駆動軸40に相対回転不能に結合されるボス部55aを有するクラッチインナ55と、クラッチアウタ54の内周壁に軸方向摺動可能にスプライン嵌合される複数枚の第1駆動摩擦板56…と、それらの第1駆動摩擦板56…と交互に重ねられるとともにクラッチインナ55の外周に軸方向摺動可能にスプライン嵌合される複数枚の第1被動摩擦板57…と、交互に重なる第1駆動摩擦板56…および第1被動摩擦板57…に内側から対向するようにして前記ボス部55aにスライド可能に支承される加圧板58と、交互に重なる第1駆動摩擦板56…および第1被動摩擦板57…に外側から対向するようにして前記クラッチインナ55に一体に設けられる受圧板59と、前記加圧板58を受圧板59側に向けて付勢するクラッチばね60とを備える。
前記加圧板58には前記駆動軸40の軸線に沿う方向に延びて前記クラッチインナ55を移動自在に貫通する連結軸58aが設けられる。一方、駆動軸40の一端部に同軸に摺動可能に嵌合されたスライド軸61にレリーズベアリング62を介してレリーズ部材63が支承されており、このレリーズ部材63に前記連結軸58aが固定され、クラッチインナ55およびレリーズ部材63間にクラッチばね60が縮設される。
また前記前部カバー19には、前記発進クラッチ51の断・接を切り換える操作軸64が回動可能に支承されるとともに、前記スライド軸61に当接するプッシュロッド65が操作軸64の回動に応じて前記レリーズ部材62の位置を定めるようにして摺動可能に保持されており、前記操作軸64の前記前部カバー19からの突出端部にクラッチレバー66が設けられる。
而して前記クラッチレバー66を操作することでプッシュロッド65が押されることにより、加圧板58はクラッチばね60のばね力に抗して後退せしめられ、それにより第1駆動摩擦板56…および第1被動摩擦板57…が自由状態となり、発進クラッチ51は、クラッチアウタ54およびクラッチインナ55間を非連結としたクラッチオフ状態となる。
前記駆動軸40の一端側には、クランク軸12からの回転動力が、一次減速歯車機構52、ダンパばね53および前記発進クラッチ51を介して伝達されるものであり、クランク軸12の回転動力を減速して駆動軸40側に伝達する一次減速歯車機構52は、クランク軸12に設けられた一次駆動歯車67と、該一次駆動歯車67に噛合する一次被動歯車68とから成る。而して一次駆動歯車67は、図3で明示するように、駆動スプロケット31Rの外方でクランク軸12に設けられ、一次被動歯車68は、駆動軸40に相対回転可能に支承されるとともに発進クラッチ51のクラッチアウタ54にダンパばね53を介して連結される。
無段変速機36は、駆動軸40に設けられる駆動プーリ70と、被動軸41に設けられる被動プーリ71とに無端状のVベルト72が巻き掛けられて成る。駆動プーリ70は、駆動軸40に一体に設けられた駆動側固定プーリ半体73と、駆動軸40に相対回転を不能としつつ軸方向のスライドを可能として支承されるとともに駆動側固定プーリ半体73に対向する駆動側可動プーリ半体74とから成る。また被動プーリ71は、被動軸41に一体に設けられた被動側固定プーリ半体75と、被動軸41に相対回転を不能としつつ軸方向のスライドを可能として支承されるとともに被動側固定プーリ半体75に対向する被動側可動プーリ半体76とから成る。
前記Vベルト72は、駆動プーリ70および被動プーリ71に巻き掛けられるものであり、駆動側および被動側可動プーリ半体74,76の駆動側および可動側固定プーリ半体73,75に対する軸方向相対位置を油圧で制御することで、駆動プーリ70および被動プーリ71へのVベルト72の巻き掛け半径が変化し、それにより駆動軸40から被動軸41への動力伝達が無段階に変速することになる。
駆動側可動プーリ半体74は、駆動側固定プーリ半体73に前部支持壁43と反対側から対向する位置に配置されており、前記駆動軸40を同軸に囲繞して駆動側可動プーリ半体74の内周部に一体に連設される円筒状の第1ボス部74aおよび駆動軸40間にキー77が介設され、該駆動側可動プーリ半体74をスライド駆動するための駆動側油圧駆動機構78が、駆動側可動プーリ半体74に関して駆動側固定プーリ半体73と反対側で駆動軸40に配設される。
駆動側油圧駆動機構78は、前記第1ボス部74aを同軸に囲繞して前記駆動側可動プーリ半体74の外周部に一体に連設されるとともに駆動側固定プーリ半体73と反対側に延びる円筒状の第1ケース部79と、第1ケース部79の内周および前記第1ボス部74aの外周に液密に摺接して駆動側可動プーリ半体74との間に第1油圧室80を形成するリング板状の第1端板81と、駆動側可動プーリ半体74に関して駆動側固定プーリ半体73と反対側で駆動軸40に固定されるとともに先端部を前記第1端板81に当接させる固定椀状体82と、該固定椀状体82の内周に液密に摺接されるとともに前記第1ボス部74aに内周部が固定されて前記固定椀状体82との間に第2油圧室83を形成する第2端板84とを備える。
而して第1および第2油圧室80,83に通じる第1油孔85が駆動軸40に設けられており、第1および第2油圧室80,83に作用する油圧に応じた油圧力で、駆動側可動プーリ半体74は、Vベルト72の駆動プーリ70への巻き掛け半径を大きくするように駆動側可動プーリ半体74を駆動側固定プーリ半体73に近接する側に付勢される。
被動側固定プーリ半体75は、駆動プーリ70における駆動側可動プーリ半体74に対応する位置で被動軸41に一体に設けられており、駆動軸40および被動軸41の軸線に沿う方向から見て駆動側可動プーリ半体74および被動側固定プーリ半体75は、それらの一部が重なるように配置され、駆動側可動プーリ半体74および被動側固定プーリ半体75の相互干渉が生じることを避けるための逃げ凹部86が、駆動側可動プーリ半体74の外周に設けられる。
被動側可動プーリ半体76は、駆動プーリ70における駆動側固定プーリ半体73に対応する位置に配置されており、該被動側可動プーリ半体76の内周部に一体に連設されて被動側固定プーリ半体75と反対側に延びるとともに被動軸41を同軸に囲繞する第2ボス部76aおよび被動軸41間にキー87が介設される。しかも駆動軸40および被動軸41の軸線に沿う方向から見て駆動側固定プーリ半体73および被動側可動プーリ半体76は、それらの一部が重なるように配置され、駆動側固定プーリ半体73および被動側可動プーリ半体76の相互干渉が生じることを避けるための逃げ凹部88が、被動側可動プーリ半体76の外周に設けられる。
このように駆動側可動プーリ半体74および被動側固定プーリ半体75の相互干渉が生じることを避けるための逃げ凹部86が駆動側可動プーリ半体74の外周に設けられ、駆動側固定プーリ半体73および被動側可動プーリ半体76の相互干渉が生じることを避けるための逃げ凹部88が被動側可動プーリ半体76の外周に設けられることにより、駆動軸40および被動軸41を近接させて無段変速機36をコンパクトに構成することができる。
前記被動側可動プーリ半体76をスライド駆動するための被動側油圧駆動機構90は、被動側可動プーリ半体76に関して被動側固定プーリ半体75と反対側で被動軸41に配設されるものであり、この被動側油圧駆動機構90は、前記第2ボス部76aを同軸に囲繞して前記被動側可動プーリ半体76の外周部に一端が固定されるとともに被動側固定プーリ半体75と反対側に延びる円筒状のケース部材91と、ケース部材91の内周に液密に摺接して被動側可動プーリ半体76との間に第3油圧室92を形成するとともに内周部が被動軸41に固定される端壁部材93と、内燃機関Eの停止時にVベルト72の緩みを防止すべく被動側可動プーリ半体76および端壁部材93間に縮設されるコイルばね94とを有する。
而して第3油圧室92に通じる第2油孔95が被動軸41に設けられており、第3油圧室92に作用する油圧に応じた油圧力で、被動側可動プーリ半体76は、Vベルト72の被動プーリ71への巻き掛け半径を大きくするように被動側可動プーリ半体76を被動側固定プーリ半体75に近接する側に付勢される。しかもケース部材91の他端には、被動側固定プーリ半体75とは反対側から前記端壁部材93に当接することで、被動側可動プーリ半体76の被動側固定プーリ半体75への近接限を規制する規制板部91aが半径方向内方に張り出すようにして一体に連設される。
また前記端壁部材93および前記規制板部91a間には内周側を開放した環状の第1キャンセラー室96が形成される。一方、潤滑用オイルを導くべく被動軸41および端壁部材93には第1潤滑オイル通路97が設けられており、この第1潤滑オイル通路97からの潤滑用オイルを第1キャンセラー室96側に導くガイド部材98が前記端壁部材93に固定される。したがって減圧状態での第3油圧室92のオイルに回転に伴う遠心力が作用して被動側可動プーリ半体76を押圧する力が生じても、第1キャンセラー室96のオイルにも同様に遠心力が作用するので、被動側可動プーリ半体76が被動側固定プーリ半体75に近接する側に不所望に移動してしまう状態が生じることが回避される。
油圧クラッチ38は、無段変速機36における被動プーリ71および前記後部支持壁47間で被動軸41に装着されるものであり、被動軸41に相対回転不能に結合される円筒状の第3ボス部98aを有するクラッチアウタ98と、該クラッチアウタ98で同軸に囲繞されるとともに被動軸41にボールベアリング106を介して相対回転自在に支承されるクラッチインナ99と、前記クラッチアウタ98に相対回転不能に係合される複数枚の第2駆動摩擦板100…と、クラッチインナ99に相対回転不能に係合されるとともに第2駆動摩擦板100…と交互に配置される複数枚の第2被動摩擦板101…と、相互に重なって配置される第2駆動および第2被動摩擦板100…,101…に対向してクラッチアウタ98に固定的に支持される受圧板102と、第2駆動およびび第2被動摩擦板100…,101…を受圧板102との間に挟むとともに第4油圧室104を前記クラッチアウタ98との間に形成するピストン103と、第4油圧室104の容積を減少させる側に前記ピストン103を付勢するばね105とを備える。
前記ピストン103の外周部および内周部はクラッチアウタ98に液密に摺接される。しかも被動軸41には第4油圧室104に通じる第4油孔107が設けられており、第4油圧室104の油圧増大に応じて前記ピストン103は、第2駆動および第2被動摩擦板100…,101…を前記受圧板102との間に挟圧するように作動し、それにより油圧クラッチ38が、クラッチアウタ98に被動軸41から伝達される回転動力をクラッチインナ99に伝達する接続状態となる。
また第4油圧室104とは反対側で前記ピストン103との間に第2キャンセラー室108を形成する壁部材109の内周部が、クラッチアウタ98の前記第3ボス部98aに固定されており、この壁部材109の外周部に前記ピストン103が液密に摺接される。しかも前記ばね105は、第2キャンセラー室108に収容されて前記ピストン103および前記壁部材109間に介設される。またクラッチアウタ98の第3ボス部98aおよび前記壁部材109には、潤滑用オイルを導く第2潤滑オイル通路110が設けられている。したがって減圧状態での第4油圧室104のオイルに回転に伴う遠心力が作用して前記ピストン103を押圧する力が生じても、第2キャンセラー室108のオイルにも同様に遠心力が作用するので、ピストン103が、第2駆動および第2被動摩擦板100…,101…を受圧板102との間に挟む側に不所望に移動してしまう状態が生じることが回避される。
歯車伝達機構39は、前記クランク軸12と平行な軸線を有して前記被動軸41および前記出力軸37間に配置される単一のアイドル軸112と、前記油圧クラッチ38のクラッチインナ99に一体に設けられる第1歯車113と、第1歯車113に噛合するようにして前記アイドル軸112に固定される第2歯車114と、前記アイドル軸112に固定される第3歯車115と、第3歯車115に噛合するようにして出力軸37に固定される第4歯車116とで構成され、被動軸41および出力軸37の回転方向が同一方向となるようにして、被動軸41および出力軸37間に設けられる。
前記アイドル軸112の一端部は前部支持壁43にボールベアリング117を介して回転自在に支承され、アイドル軸112の他端は後部支持壁47を回転自在に貫通し、後部支持壁47およびアイドル軸112間に、ボールベアリング118と、該ボールベアリング118の外方に配置されるオイルシール119とが介装される。
出力軸37の一端は後部支持壁47にボールベアリング120を介して回転自在に支承され、出力軸37の他端は、後部カバー18ならびに該後部カバー18の外方側から締結されるキャップ121を回転自在に貫通し、後部カバー18および出力軸37間にボールベアリング122が介装され、前記キャップおよび出力軸37間にオイルシール123が介装される。第3歯車115は、後部支持壁47および後部カバー18間に配置されてアイドル軸112の他端部に固定され、第4歯車116は、後部支持壁47および後部カバー18間で出力軸37に固定される。
図6において、パワーユニットPにおける各潤滑部には第1オイルポンプ124から吐出される潤滑用のオイルが供給され、前記無段変速機36の変速制御用および潤滑用の少なくとも一方、この実施例では両方のためのオイルが第2オイルポンプ125から吐出される。第1および第2オイルポンプ124,125は、その共通なポンプケース126および共通なポンプ軸127を有し、後部カバー18およびクランクケース13間で軸方向に隣接して配置される。
前記ポンプケース126は、軸方向に重なった第1、第2および第3ケース128,129,130が、クランクケース13に設けられたケース部131に締結されて成るものであり、ポンプ軸127は、第1〜第3ケース部材128〜130を回転自在に貫通するようにしてポンプケース126に回転自在に支承される。而して第1ケース128から突出したポンプ軸127の端部には、被動スプロケット132が固定されており、この被動スプロケット132と、クランク軸12の他端部に固定された駆動スプロケット133とに、無端状のチェーン134が巻き掛けられ、ポンプ軸127には、クランク軸12の回転動力が前記駆動スプロケット133、前記チェーン134および前記被動スプロケット132を介して伝達される。
第1オイルポンプ124は、第1ケース128および第2ケース129間に形成される第1ポンプ室135に、前記ポンプ軸127に固定されるインナーロータ136と、該インナーロータ136に噛合するアウターロータ137とが収容されて成るトロコイド式のものであり、オイルパン14からオイルストレーナ138を介して第1ポンプ室135に汲み上げられたオイルは、後部カバー18に取付けられたオイルフィルタ139に管路部材140を介して供給され、オイルフィルタ139からのオイルが潤滑用としてパワーユニットPの各潤滑部に供給される。
第2ポンプ125は、第3ケース130およびケース部131間に形成される第2ポンプ室141に、前記ポンプ軸127に固定されるインナーロータ142と、該インナーロータ142に噛合するアウターロータ143とが収容されて成るトロコイド式のものである。而してクランクケース13には、第1オイルポンプ124で汲み上げられる潤滑用のオイルと、その潤滑用のオイルとは異なる無段変速機36の油圧制御および潤滑用のオイルとを区別して貯留すべく隔壁144が設けられており、第2ポンプ125は、油圧制御および潤滑制御用のオイルをオイルパン14から吸入管145を介して汲み上げる。
第2オイルポンプ125の吐出油圧は、駆動側油圧駆動機構78および被動側油圧駆動機構90に個別に対応した油圧制御弁(図示せず)で制御され、駆動側油圧駆動機構78おける第1および第2油圧室80,83、ならびに被動側油圧駆動機構90における第3油圧室92に供給されるとともに、無段変速機36の各潤滑部に供給される。
図4に注目して、駆動軸40の他端側には内端を閉じるとともに第1油孔85に連通した第1中心油路148が同軸に設けられる。第1中心油路148内には、後部カバー18側から円筒状の第1筒部材149が液密にかつ同軸に挿入される。一方、駆動軸40に対応した位置で後部カバー18には、第1筒部材149に液密に連結される環状の第1筒支持部材150が液密に嵌合されるとともに、第1筒支持部材150を後部カバー18との間に挟持する第1接続部材151が液密に螺合される。而して第1接続部材151には、駆動側油圧駆動機構78に対応した油圧制御弁に連なる管路(図示せず)が接続され、第1筒部材149を同軸に囲繞する第1管状カバー152の一端が、駆動軸40の他端外方で後部支持壁47に締結された支持部材169を液密に貫通し、前記第1管状カバー152の他端は後部カバー18に液密に連結される。
図4および図5に注目して、被動軸41の一端側には内端を閉じた第2中心油路153が同軸に設けられる。この第2中心油路153内には、第2油孔95に通じる第2筒部材154が液密にかつ同軸に挿入される。一方、被動軸41に対応した位置で前部カバー19には、第2筒支持部材155と、第2筒支持部材155を前部カバー19との間に挟むとともに第2筒部材154に液密に連結される第3筒支持部材156とが液密に嵌合され、第3筒支持部材156を介して第2筒部材154に連通する第2接続部材157が、第2および第3筒支持部材155,156を前部カバー19との間に挟むようにして液密に螺合される。
而して第2接続部材157には、被動側油圧駆動機構90に対応した油圧制御弁に連なる管路(図示せず)が接続される。また第2筒部材154を同軸に囲繞して第2筒支持部材155に液密に連結される第3筒部材158が、第1潤滑オイル通路97に通じるとともに第2油孔95とは隔絶された環状の第1油路159を第2筒部材154との間に形成するようにして第2中心油路153に同軸に挿入され、第3筒部材158を同軸に囲繞する第2管状カバー160の両端が、クランクケース13の前部側壁42および前部カバー19間に設けられる。
被動軸41の他端側には、内端を閉じた第3中心油路161が同軸に設けられ、この第3中心油路161内には、第2環状オイル通路110に通じる第4筒部材162が液密にかつ同軸に挿入される。一方、被動軸41に対応した位置で後部カバー18には、第4筒支持部材163と、第4筒支持部材163を後部カバー18との間に挟むとともに第4筒部材162に液密に連結される第5筒支持部材164とが液密に嵌合され、第5筒支持部材164を介して第4筒部材162に連通する第3接続部材165が、第4および第5筒支持部材163,164を後部カバー18との間に挟むようにして液密に螺合される。
第4筒部材162は、第2環状オイル通路110とは隔絶して第4油孔107に通じる環状油路166を第4筒部材162との間に形成する第5筒部材167で同軸に囲繞されるものであり、この第5筒部材167の一端は第3中心油路161に液密に挿入され、第5筒部材166の他端は第4筒支持部材163に液密に連結される。
また第5筒部材167を同軸に囲繞する第3管状カバー168の一端が、被動軸41の他端外方で後部支持壁47に締結された支持部材170を液密に貫通し、前記第3管状カバー168の他端は後部カバー18に液密に連結される。
図1に注目して、前記クランク軸12の軸線C1、該クランク軸12よりも下方に配置される無段変速機36における駆動軸40および被動軸41の軸線C2,C3、歯車伝達機構39の一部を構成するアイドル軸112の軸線C4および前記出力軸37の軸線C5は、それらの軸線C1〜C5と直交する平面への投影図上で上方に開いた略U字状の仮想線IL上に配置されている。
また無段変速機36の駆動軸40は、クランク軸12の下方に配置されており、第1および第2ポンプ124,125のポンプ軸127は、上下方向でクランク軸12および駆動軸40間に配置され、前記クランク軸12、前記駆動軸40および前記ポンプ軸127の軸線C1,C2,C6が、それらの軸線C1,C2,C6と直交する平面への投影図上で仮想三角形ITの各頂点位置となるように配置される。
さらにクランク軸12に関して前記出力軸37とは反対側にバランサ171が配置されるものであり、このバランサ171は、図6で明示するように、上下に間隔をあけて配置される第1および第2バランサ軸174,175を有する二軸二次バランサであり、第1および第2バランサ軸174,175は、クランクケース13に固定される一対の支軸172,173でそれぞれ回転自在に支承され、クランク軸12に固定される駆動歯車176に噛合する被動歯車177および第1バランサ軸174が嵌合部179で嵌合し、前記被動歯車177に噛合する被動歯車178および第2バランサ軸175が嵌合部180で嵌合し、クランク軸12から伝達される動力で第1バランサ軸174および第2バランサ軸175が回転する。
次にこの実施例の作用について説明すると、パワーユニットPの各潤滑部に潤滑用のオイルを吐出する第1オイルポンプ124と、無段変速機36の変速制御および潤滑用の少なくとも一方(この実施例では両方)のオイルを吐出する第2オイルポンプ125とが、共通なポンプ軸127を有するものであるので、第1および第2オイルポンプ124,125を駆動するのに必要な部品点数を少なくすることができ、しかも第1および第2オイルポンプ124,125が軸方向に隣接配置されるので、組付け工数を少なくして組付けるこができるとともに、両ポンプ124,125を効率よく配置してパワーユニットPのコンパクト化を図ることができる。
また無段変速機36の駆動軸40がクランク軸12と平行な軸線を有して該クランク軸12の下方に配置され、前記クランク軸12および前記駆動軸40と平行な軸線を有する前記ポンプ軸127が、上下方向で前記クランク軸12および前記駆動軸40間に配置され、前記クランク軸12の軸線C1、前記駆動軸40の軸線C2および前記ポンプ軸127の軸線C6が、それらの軸線C1,C2,C6と直交する平面への投影図上で仮想三角形ITの各頂点位置となるように配置されるので、クランク軸12、無段変速機36および両ポンプ124,125を空間効率よく配置してパワーユニットPのコンパクト化をより図ることができるとともに、パワーユニットPの低重心化を図ることができる。
またクランク軸12と平行な軸線を有して無段変速機36の被動軸41および出力軸37間に配置される単一のアイドル軸112を含む歯車伝達機構39が、前記被動軸41および前記出力軸37の回転方向が同一方向となるようにして、前記被動軸41および前記出力軸37間に設けられているので、ベルト式の無段変速機36に代えて歯車変速機を用いた場合にも、出力軸37から駆動輪に至る駆動系および内燃機関Eの動力発生部については変更することなく共有することが可能となる。
しかもアイドル軸112が、無段変速機36の上方に配置される出力軸37および前記被動軸41間に配置されるものであるので、歯車伝達機構39をスペース効率よく配置することが可能となり、クランク軸12の軸線に直交する方向でのパワーユニットPの幅の増大を抑えることができ、パワーユニットPの大型化を回避することができる。また無段変速機36を、クランク軸12、アイドル軸112および出力軸37よりも下方に配置することでパワーユニットPの低重心化を図ることができる。
また記クランク軸12の軸線C1、該クランク軸12よりも下方に配置される無段変速機36における駆動軸40および被動軸41の軸線C2,C3、歯車伝達機構39の一部を構成するアイドル軸112の軸線C4および前記出力軸37の軸線C5は、それらの軸線C1〜C5と直交する平面への投影図上で上方に開いた略U字状の仮想線IL上に配置されるので、クランク軸12の軸線に直交する方向でのパワーユニットPの幅の増大を抑えてパワーユニットPの大型化を回避することができる。
さらにクランク軸12に関して出力軸37とは反対側にバランサ171が配置されるので、スペース効率よくバランサ171を配置することができる。
以上、本発明の実施例を説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計変更を行うことが可能である。
パワーユニットの正面図である。 図1の2−2線断面図である。 図2の3矢示部拡大図である。 図2の4矢示部拡大図である。 図2の5矢示部拡大図である。 図1の6−6線拡大断面図である。
符号の説明
12・・・クランク軸
36・・・無段変速機
37・・・出力軸
39・・・歯車伝達機構
40・・・駆動軸
41・・・被動軸
112・・・アイドル軸
171・・・バランサ
C1・・・クランク軸の軸線
C2・・・駆動軸の軸線
C3・・・被動軸の軸線
C4・・・アイドル軸の軸線
C5・・・出力軸の軸線
E・・・内燃機関
IL・・・仮想線
P・・・パワーユニット
T・・・動力伝達装置

Claims (3)

  1. クランク軸(12)を有する内燃機関(E)と、前記クランク軸(12)と平行に配置される駆動軸(40)および被動軸(41)を有して前記クランク軸(12)の軸線よりも下方に配置されるとともに前記クランク軸(12)の回転方向とは逆方向に回転するようにして前記駆動軸(40)に前記クランク軸(12)の回転動力が伝達されるベルト式の無段変速機(36)ならびに前記被動軸(41)に歯車伝達機構(39)を介して連動、連結される出力軸(37)を備える動力伝達装置(T)とがユニット化されて成り、前記出力軸(37)が前記無段変速機(36)の上方に配置される小型車両用パワーユニットにおいて、前記クランク軸(12)と平行な軸線を有して前記被動軸(41)および前記出力軸(37)間に配置される単一のアイドル軸(112)を含む前記歯車伝達機構(39)が、前記被動軸(41)および前記出力軸(37)の回転方向が同一方向となるようにして、前記被動軸(41)および前記出力軸(37)間に設けられることを特徴とする小型車両用パワーユニット。
  2. 前記クランク軸(12)の軸線(C1)、前記駆動軸(40)の軸線(C2)、前記被動軸(41)の軸線(C3)、前記アイドル軸(112)の軸線(C4)および前記出力軸(37)の軸線(C6)が、それらの軸線(C1,C2,C6)と直交する平面への投影図上で上方に開いた略U字状の仮想線(IL)上に配置されることを特徴とする請求項1記載の小型車両用パワーユニット。
  3. 前記クランク軸(12)に関して前記出力軸(37)とは反対側にバランサ(171)が配置されることを特徴とする請求項1または2記載の小型車両用パワーユニット。
JP2006324988A 2006-11-30 2006-11-30 小型車両用パワーユニット Expired - Fee Related JP4939190B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006324988A JP4939190B2 (ja) 2006-11-30 2006-11-30 小型車両用パワーユニット
US11/978,709 US8512181B2 (en) 2006-11-30 2007-10-30 Power unit for small vehicle
CNA2007101964150A CN101191438A (zh) 2006-11-30 2007-11-27 小型车辆用动力机组
DE102007056977A DE102007056977A1 (de) 2006-11-30 2007-11-27 Antriebseinheit für ein Kleinfahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006324988A JP4939190B2 (ja) 2006-11-30 2006-11-30 小型車両用パワーユニット

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008138759A true JP2008138759A (ja) 2008-06-19
JP2008138759A5 JP2008138759A5 (ja) 2009-11-19
JP4939190B2 JP4939190B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=39339151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006324988A Expired - Fee Related JP4939190B2 (ja) 2006-11-30 2006-11-30 小型車両用パワーユニット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8512181B2 (ja)
JP (1) JP4939190B2 (ja)
CN (1) CN101191438A (ja)
DE (1) DE102007056977A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11698126B1 (en) * 2022-06-22 2023-07-11 Kawasaki Motors, Ltd. Driving source assembly

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9103428B2 (en) * 2013-03-15 2015-08-11 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Structure for coupling V-belt type continuously variable transmission with engine
CN104481682A (zh) * 2014-11-19 2015-04-01 山东良子动力有限公司 全地形车用发动机
DE102017007552A1 (de) * 2016-10-25 2018-04-26 Neander Motors Ag Antriebseinheit für ein Kraftfahrzeug
DE102018002464A1 (de) * 2018-03-26 2019-09-26 Neander Motors Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit Allradantrieb

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5947550A (ja) * 1982-09-10 1984-03-17 Iseki & Co Ltd トラクタの逆転ギヤ機構
JPS6455196A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Kobe Steel Ltd Method for sorting microorganism decomposing lignin
JPH108981A (ja) * 1996-06-26 1998-01-13 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車用エンジン
JPH112298A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Honda Motor Co Ltd ベルト式無段変速機
JP2003193854A (ja) * 2001-12-25 2003-07-09 Honda Motor Co Ltd 内燃機関
JP2004218731A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Honda Motor Co Ltd 自動二、三輪車用パワーユニット

Family Cites Families (158)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US510283A (en) * 1893-12-05 Speed-pulley
US501658A (en) * 1893-07-18 Automatic elevator-lock
US920363A (en) * 1905-02-03 1909-05-04 Frank H Merrill Transmission mechanism.
US1375053A (en) * 1920-09-20 1921-04-19 Lewellen Mfg Company Bearing for variable-speed transmission mechanism
US1434992A (en) * 1921-10-31 1922-11-07 Reeves Pulley Co Speed-varying transmission
US1416745A (en) * 1922-01-12 1922-05-23 Peters James Arthur Motor cycle
US1546996A (en) * 1923-08-04 1925-07-21 Reeves Pulley Co Speed-varying transmission
US1899953A (en) * 1928-05-14 1933-03-07 Emsco Derrick & Equip Co Rotary draw works with adjustable jack shaft
US1854018A (en) * 1930-10-08 1932-04-12 David E Karlberg Variable speed rotary motion transmitter
US2078196A (en) * 1932-11-01 1937-04-20 Us Electrical Motors Inc Variable speed power unit
US2308813A (en) * 1933-05-01 1943-01-19 Sterling Electric Motors Inc Variable-speed power device
US2170212A (en) * 1934-02-19 1939-08-22 Us Electrical Motors Inc Variable ratio transmission device
US2205976A (en) * 1934-10-08 1940-06-25 Us Electrical Motors Inc Variable speed power unit
US2037436A (en) * 1935-05-27 1936-04-14 Gen Motors Truck Corp Automatic pulley arrangement
US2079351A (en) * 1935-11-19 1937-05-04 Oscar I Judelshon Drive belt
US2201357A (en) * 1936-01-17 1940-05-21 Fmc Corp Speed reducing mechanism
USRE20797E (en) * 1936-03-05 1938-07-12 Lathe
US2152207A (en) * 1936-04-16 1939-03-28 Needham Joseph Variable speed reducer
US2157757A (en) * 1936-06-04 1939-05-09 Richard S Jacobsen Variable speed transmission
US2107483A (en) * 1936-06-12 1938-02-08 Knight Albert Breakenridge Variable speed transmission
US2189294A (en) * 1936-07-27 1940-02-06 Us Electrical Motors Inc Variable speed transmission device
US2200101A (en) * 1937-10-02 1940-05-07 Richard L Woodhouse Variable speed transmission
US2273478A (en) * 1939-01-18 1942-02-17 Eric Locke Variable speed device
US2293617A (en) * 1939-07-01 1942-08-18 Us Electrical Motors Inc Adjustable ratio belt transmission mechanism
US2321494A (en) * 1941-01-02 1943-06-08 American Shoe Machinery And To Drive mechanism
US2342604A (en) * 1942-01-09 1944-02-22 Shaw Louis Eaton Variable speed transmission
US2486095A (en) * 1946-03-30 1949-10-25 Briggs & Stratton Corp Power drive attachment for bicycles
US2522352A (en) * 1947-05-29 1950-09-12 George Gorton Machine Company Infinitely variable speed, cutter spindle drive unit for machine tools
US2528686A (en) * 1948-07-30 1950-11-07 Brown Brockmeyer Company Motor drive unit
US2546856A (en) * 1949-09-27 1951-03-27 Marion R Frazier Variable-speed transmission
US2640365A (en) * 1949-11-18 1953-06-02 Reeves Pulley Co Low-friction variable pulley disk mounting
US2722131A (en) * 1950-10-19 1955-11-01 American Type Founders Inc Variable speed sheave structure
US2703986A (en) * 1951-06-23 1955-03-15 Reeves Pulley Co Balanced variable-speed power unit
US2613544A (en) * 1951-08-17 1952-10-14 Cullman Wheel Co Mounting for transmission gearing and guard
US2672761A (en) * 1952-05-13 1954-03-23 American Viscose Corp Automatic variable torque-speed interchanger
US2697361A (en) * 1953-04-20 1954-12-21 Kenneth D Day Variable speed clutch pulley
FR1081862A (fr) * 1953-05-07 1954-12-23 Transmissions Soc Ind De Variateur de vitesse
US2776575A (en) * 1954-06-25 1957-01-08 Reeves Pulley Co V-belt pulley drive
US2894405A (en) * 1956-05-14 1959-07-14 Amos E Carle Variable speed transmission
US2933952A (en) * 1956-07-16 1960-04-26 Rockwell Standard Co Vehicle drive trains
US2944433A (en) * 1957-01-28 1960-07-12 Us Electrical Motors Inc Variable ratio transmission mechanism
US2962910A (en) * 1957-09-03 1960-12-06 Gen Motors Corp Accessory drive
US3048056A (en) * 1958-04-10 1962-08-07 Gen Motors Corp Drive system
US3015237A (en) * 1959-03-05 1962-01-02 Musgrave Orly Variable speed drive
US2976745A (en) * 1959-09-03 1961-03-28 Falk Corp Mounting assembly for machinery drive
US3140620A (en) * 1960-06-21 1964-07-14 Samuel M Langston Co Drive mechanism for multiple shaft mechanisms
US3150527A (en) * 1961-04-24 1964-09-29 Gerbing Mfg Company Variable speed device and adjusting means therefor
US3175409A (en) * 1962-02-26 1965-03-30 Dodge Mfg Corp Variable speed drive mechanism
US3117461A (en) * 1962-07-02 1964-01-14 Lovejoy Flexible Coupling Co Variable speed drive mechanism
US3156127A (en) * 1962-08-02 1964-11-10 Rockwell Mfg Co Vibration reducing device and method
US3193087A (en) * 1963-08-05 1965-07-06 Champion Spark Plug Co Conveyor assembly
US3245274A (en) * 1963-11-19 1966-04-12 Emerson Electric Co Variable ratio transmission mechanism
US3365967A (en) * 1965-06-07 1968-01-30 Moogk Friedrich Stepless variable v-belt driving gear with asymmetric v-belt
US3386299A (en) * 1965-10-20 1968-06-04 Cowles Dissolver Company Inc Variable speed power transmission
US3430505A (en) * 1966-06-07 1969-03-04 Fortschritt Veb K Variable-speed drive for agricultural implement
US3383933A (en) * 1966-12-06 1968-05-21 Enstrom Corp Engine support and belt drive apparatus
US3478610A (en) * 1967-08-03 1969-11-18 Sakai Mfg Co Ltd Stepless transmission using elastic rolling mechanism
US3467177A (en) * 1967-10-05 1969-09-16 Textron Inc Air cooling system for heat generating power transmission and motor unit
US3491608A (en) * 1968-05-17 1970-01-27 Speed Selector Inc Pulleys
US3603296A (en) * 1970-04-02 1971-09-07 Gen Motors Corp Engine camshaft and accessory drive
US4023429A (en) * 1975-11-05 1977-05-17 Gilson Bros. Co. Combined belt guard and guide
US4223771A (en) * 1978-06-30 1980-09-23 The Toro Company Brake clutch
US4364735A (en) * 1978-08-07 1982-12-21 Mtd Products Inc. Combined torque converter and clutch
US4493677A (en) * 1981-12-29 1985-01-15 Honda Motor Co., Ltd. Belt transmission having circulated air cooling function
FR2533287B1 (fr) * 1982-08-18 1988-04-01 Honda Motor Co Ltd Dispositif de transmission du type a courroie comprenant des moyens de ventilation montes sur une poulie
US4526061A (en) * 1983-03-18 1985-07-02 Aisin-Warner Kabushiki Kaisha Stepless automatic transmission for motor vehicles
US4608885A (en) * 1983-09-09 1986-09-02 General Motors Corporation Multi-range continuously variable power transmission
US4660438A (en) * 1983-12-19 1987-04-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Continuously variable transmission
JPS60175859A (ja) * 1984-02-18 1985-09-10 Kanesaka Gijutsu Kenkyusho:Kk 無段変速機
US4671782A (en) * 1984-05-28 1987-06-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Cooler for a belt type stageless transmission
US4671783A (en) * 1984-11-14 1987-06-09 Seymour Timothy H Wheel and chain power transmission machine
JPS61146637A (ja) * 1984-12-19 1986-07-04 Aisin Warner Ltd 4輪駆動車
US4568319A (en) * 1985-02-27 1986-02-04 Shoei Machine Manufacturing Co., Ltd. Paper folding knife device of belt drive unit type for paper folder
DE3516832A1 (de) * 1985-05-10 1986-11-13 Frankl & Kirchner GmbH & Co KG Fabrik für Elektromotoren u. elektrische Apparate, 6830 Schwetzingen Antrieb fuer eine textil-arbeitsmaschine, insbesondere eine stichgruppen-naehmaschine
US4781015A (en) * 1985-05-25 1988-11-01 Zinser Textilmaschinen Gmbh Tangential belt drive
US4697660A (en) * 1985-10-31 1987-10-06 Wu C H Vehicle with multiple power source
JPS62209262A (ja) * 1986-03-11 1987-09-14 Mitsuboshi Belting Ltd 動力変速伝動装置
DE3718682A1 (de) * 1987-06-04 1988-12-22 Ford Werke Ag Lageranordnung fuer stufenlos regelbare kegelscheiben-umschlingungsgetriebe
JPS6455196U (ja) 1987-09-30 1989-04-05
JP2858017B2 (ja) 1989-09-19 1999-02-17 本田技研工業株式会社 自動二輪車
US5172786A (en) * 1990-03-02 1992-12-22 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha V belt type automatic transmission system
US5006092A (en) * 1990-05-24 1991-04-09 Borg-Warner Automotive, Inc. Continuously variable transmission power train configuration
JPH04237692A (ja) * 1991-01-16 1992-08-26 Yamaha Motor Co Ltd スノーモビルのエンジン冷却装置
US5407394A (en) * 1993-05-05 1995-04-18 Borg-Warner Automotive, Inc. Guide for an adjustable pulley in a continuously variable transmission
GB9311499D0 (en) * 1993-06-03 1993-07-21 Gkn Technology Ltd Drive arrangement
JP3083684B2 (ja) * 1993-06-29 2000-09-04 富士写真フイルム株式会社 ベルト伝動機構
US5397276A (en) * 1993-09-17 1995-03-14 R. R. Donnelley & Sons Company Pulse encoder resolution adjustment apparatus
JP3450078B2 (ja) * 1995-01-30 2003-09-22 セイコーエプソン株式会社 電気自動車のパワーアシスト装置
JP3526653B2 (ja) * 1995-05-16 2004-05-17 株式会社共立 携帯式作業機
JPH09193878A (ja) * 1996-01-22 1997-07-29 Yamaha Motor Co Ltd 雪上車の冷却装置
JPH09287486A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Yamaha Motor Co Ltd 輸送機器用エンジン
JP2909027B2 (ja) * 1996-10-08 1999-06-23 川崎重工業株式会社 車両用ベルト式変速機の冷却構造
US5836843A (en) * 1996-10-29 1998-11-17 Richards Racing Products, Inc. Brace for outer ends of variable pulley drive
JP3862345B2 (ja) * 1997-01-31 2006-12-27 本田技研工業株式会社 2サイクルエンジンのポンプ駆動構造
US5967696A (en) * 1998-01-16 1999-10-19 Allen Engineering Corporation Riding trowel with variable ratio transmission
JPH11294161A (ja) * 1998-04-13 1999-10-26 Yamaha Motor Co Ltd 車両の水冷式エンジン冷却装置
JP2000018348A (ja) * 1998-04-27 2000-01-18 Yamaha Motor Co Ltd 車両用エンジンのクランクケースカバー
US6095937A (en) * 1998-07-27 2000-08-01 Aaen Performance Parts, Inc. Torque-responsive clutch with confined rollers
JP3061180B2 (ja) * 1998-09-08 2000-07-10 本田技研工業株式会社 車両用変速機
JP2000120847A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Suzuki Motor Corp 車両用パワーユニットの冷却装置
JP4197067B2 (ja) * 1998-10-28 2008-12-17 ヤマハ発動機株式会社 車両用エンジンの動力伝達装置
US7530420B2 (en) * 1998-12-21 2009-05-12 American Off-Road Technologies, Llc Modular vehicle drivetrain
FR2793296B1 (fr) * 1999-05-05 2001-06-29 France Reducteurs Sa Poulie relais et sa transmission sans fin
ES2177197T3 (es) * 1999-07-06 2002-12-01 Doornes Transmissie Bv Procedimiento para el control de una transmision de variacion continua con un embrague de deslizamiento continuo.
US6463866B2 (en) * 1999-12-08 2002-10-15 Edward Huffmeyer Apparatus for varying the rate of seed population
JP3691718B2 (ja) * 2000-03-22 2005-09-07 ジヤトコ株式会社 ハイブリッド車両の変速機ユニット
JP3709973B2 (ja) * 2000-03-31 2005-10-26 本田技研工業株式会社 ベルト式変速装置
JP3709974B2 (ja) * 2000-04-06 2005-10-26 本田技研工業株式会社 Vベルト式変速機
US6705961B2 (en) * 2000-07-14 2004-03-16 Tecumseh Products Company Variable speed transmission and electronic speed control therefor
JP3829599B2 (ja) * 2000-07-31 2006-10-04 スズキ株式会社 自動二輪車のエンジンユニット
US6896087B2 (en) * 2000-09-01 2005-05-24 Brp-Rotax Gmbh & Co. Kg Component arrangement for an all terrain vehicle
US6758197B2 (en) * 2000-09-01 2004-07-06 Bombardier-Rotax Gmbh Blow-by gas separator and decompressor for an internal combustion engine
JP3867486B2 (ja) * 2000-09-06 2007-01-10 スズキ株式会社 自動二輪車
JP4205297B2 (ja) * 2000-09-08 2009-01-07 本田技研工業株式会社 自動二輪車のエンジン取付構造
JP2002097917A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Suzuki Motor Corp 車両用エンジンユニット
JP3696508B2 (ja) * 2000-12-28 2005-09-21 本田技研工業株式会社 車両用ラジエータ装置
JP4674979B2 (ja) * 2001-02-23 2011-04-20 川崎重工業株式会社 不整地走行車のvベルト式無段変速機
JP2002276318A (ja) * 2001-03-14 2002-09-25 Yamaha Motor Co Ltd エンジンの潤滑装置配置構造
JP4139779B2 (ja) * 2002-04-08 2008-08-27 ヤマハ発動機株式会社 エンジン
ES2327459T3 (es) * 2002-04-08 2009-10-29 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Motor.
JP4281290B2 (ja) 2002-04-17 2009-06-17 スズキ株式会社 ベルト式変速装置の冷却構造
AT6297U1 (de) * 2002-06-27 2003-07-25 Avl List Gmbh Brennkraftmaschine mit zumindest einem zylinder
US6848528B2 (en) * 2002-08-13 2005-02-01 Brp-Rotax Gmbh & Co. Kg Lubrication system for a four cycle engine
CN2573694Y (zh) 2002-10-14 2003-09-17 幸平 摩托车发动机内的倒档装置
JP2004148927A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Suzuki Motor Corp 4サイクルエンジンの駆動機構
JP2004156657A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Yamaha Motor Co Ltd エンジンの駆動ベルト冷却構造
ATE527471T1 (de) * 2003-02-28 2011-10-15 Yamaha Motor Co Ltd Stufenlose geschwindigkeitswechselvorrichtung der bandart
US6964317B2 (en) * 2003-03-14 2005-11-15 Axletech International Ip Holdings, Llc Drive assembly for a high ground clearance vehicle
JP4025667B2 (ja) 2003-03-18 2007-12-26 本田技研工業株式会社 頭上カム型エンジン
JP4322030B2 (ja) * 2003-03-25 2009-08-26 富士重工業株式会社 エンジンの動力伝達装置
US6725954B1 (en) * 2003-03-28 2004-04-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus and method for steering a vehicle with zero turning radius capability
JP4700260B2 (ja) * 2003-04-18 2011-06-15 富士重工業株式会社 無段変速機
EP1473182A1 (en) * 2003-04-28 2004-11-03 Bombardier-Rotax GmbH & Co. KG Release clutch for a vehicle
JP4129795B2 (ja) * 2003-06-13 2008-08-06 スズキ株式会社 雪上車用エンジンのスタータ機構配置構造
JP4419446B2 (ja) * 2003-06-13 2010-02-24 スズキ株式会社 エンジンの潤滑構造
JP4463202B2 (ja) * 2003-06-16 2010-05-19 ヤマハ発動機株式会社 無段変速装置内蔵エンジン
JP2006342815A (ja) * 2003-06-16 2006-12-21 Yamaha Motor Co Ltd Vベルト式無段変速装置内蔵エンジン
WO2005007499A1 (ja) * 2003-07-16 2005-01-27 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha 鞍乗型車両用エンジン及びそれを備えた鞍乗型車両
JP4259976B2 (ja) * 2003-10-15 2009-04-30 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車及び自動二輪車用エンジン
US7377351B2 (en) * 2003-11-07 2008-05-27 Club Car, Inc. Power train for a utility vehicle
US7363999B2 (en) * 2004-02-10 2008-04-29 Bush Hog, Llc Positive air flow drive train unit for utility vehicle
JP4357322B2 (ja) * 2004-03-04 2009-11-04 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両用パワーユニット
TWM257907U (en) * 2004-05-11 2005-03-01 Ruei-Sen Liau Band sawing machine with stepless speed changing device
ITTO20050666A1 (it) * 2004-09-29 2006-03-30 Honda Motor Co Ltd Motociclo
US7942645B2 (en) * 2004-11-26 2011-05-17 Honda Motor Co., Ltd. Oil pump assembly
US7617899B1 (en) * 2004-12-28 2009-11-17 Polaris Industries Inc. Shifting gear system and method
US7325527B2 (en) * 2005-11-14 2008-02-05 Brp-Rotax Gmbh & Co. Kg Oil pump arrangement for an internal combustion engine
WO2007111659A2 (en) * 2005-12-08 2007-10-04 Polaris Industries Inc. Automatic motorcycle
JP4996123B2 (ja) * 2006-04-11 2012-08-08 本田技研工業株式会社 変速機
US7617904B1 (en) * 2006-05-01 2009-11-17 Brp-Powertrain Gmbh & Co Kg Transmission for vehicle
JP4657177B2 (ja) * 2006-08-29 2011-03-23 本田技研工業株式会社 内燃機関
JP5054950B2 (ja) * 2006-09-06 2012-10-24 川崎重工業株式会社 車両用パワーユニット
JP4776500B2 (ja) * 2006-11-07 2011-09-21 本田技研工業株式会社 パワーユニット
ATE428845T1 (de) * 2006-11-29 2009-05-15 Yamaha Motor Co Ltd Grätschsitz-fahrzeug
JP4875477B2 (ja) * 2006-11-30 2012-02-15 本田技研工業株式会社 小型車両用パワーユニット
JP4361560B2 (ja) * 2006-12-28 2009-11-11 本田技研工業株式会社 自動二輪車用エンジン
JP4907368B2 (ja) * 2007-01-26 2012-03-28 ヤマハ発動機株式会社 エンジンユニットおよびそれを備えた鞍乗型車両
JP4914776B2 (ja) * 2007-06-22 2012-04-11 本田技研工業株式会社 自動二輪車用パワーユニット

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5947550A (ja) * 1982-09-10 1984-03-17 Iseki & Co Ltd トラクタの逆転ギヤ機構
JPS6455196A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Kobe Steel Ltd Method for sorting microorganism decomposing lignin
JPH108981A (ja) * 1996-06-26 1998-01-13 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車用エンジン
JPH112298A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Honda Motor Co Ltd ベルト式無段変速機
JP2003193854A (ja) * 2001-12-25 2003-07-09 Honda Motor Co Ltd 内燃機関
JP2004218731A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Honda Motor Co Ltd 自動二、三輪車用パワーユニット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11698126B1 (en) * 2022-06-22 2023-07-11 Kawasaki Motors, Ltd. Driving source assembly

Also Published As

Publication number Publication date
US8512181B2 (en) 2013-08-20
CN101191438A (zh) 2008-06-04
US20080182688A1 (en) 2008-07-31
DE102007056977A1 (de) 2008-06-05
JP4939190B2 (ja) 2012-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4914776B2 (ja) 自動二輪車用パワーユニット
JP4751372B2 (ja) 自動二輪車用パワーユニット
JP2008274976A (ja) 自動二輪車用パワーユニット
JP5084449B2 (ja) 小型車両用エンジン
JP4451437B2 (ja) 自動二輪車用パワーユニット
JP4398974B2 (ja) 自動二輪車
JP2008087584A (ja) 動力伝達装置
JP2007100540A (ja) 内燃機関のバランサ機構
JP4939190B2 (ja) 小型車両用パワーユニット
JP2008138759A5 (ja)
JP5513199B2 (ja) エンジンの油圧クラッチ用油路構造
JP4875477B2 (ja) 小型車両用パワーユニット
JP5497508B2 (ja) エンジンの油圧クラッチ用油路構造
JP4684975B2 (ja) 動力伝達装置
JP4181051B2 (ja) エンジン
JP4878853B2 (ja) 内燃機関
JP2008087606A (ja) 変速機
JP2007100541A (ja) 内燃機関の潤滑油路構造
JP4372077B2 (ja) 内燃機関の始動装置
JP2007100538A (ja) 内燃機関のブリーザ構造
JP2003293786A (ja) エンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091006

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees