JP4776500B2 - パワーユニット - Google Patents
パワーユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP4776500B2 JP4776500B2 JP2006302043A JP2006302043A JP4776500B2 JP 4776500 B2 JP4776500 B2 JP 4776500B2 JP 2006302043 A JP2006302043 A JP 2006302043A JP 2006302043 A JP2006302043 A JP 2006302043A JP 4776500 B2 JP4776500 B2 JP 4776500B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric motor
- pivot shaft
- crankshaft
- power unit
- starter motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B61/00—Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
- F02B61/02—Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H63/00—Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
- F16H63/02—Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
- F16H63/04—Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism
- F16H63/06—Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism the final output mechanism having an indefinite number of positions
- F16H63/062—Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism the final output mechanism having an indefinite number of positions electric or electro-mechanical actuating means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62M—RIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
- B62M9/00—Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like
- B62M9/04—Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio
- B62M9/06—Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like
- B62M9/08—Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like involving eccentrically- mounted or elliptically-shaped driving or driven wheel; with expansible driving or driven wheel
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B67/00—Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H9/00—Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
- F16H9/02—Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
- F16H9/04—Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes
- F16H9/12—Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members
- F16H9/16—Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members using two pulleys, both built-up out of adjustable conical parts
- F16H9/18—Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members using two pulleys, both built-up out of adjustable conical parts only one flange of each pulley being adjustable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K2202/00—Motorised scooters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
- Arrangement Of Transmissions (AREA)
Description
すなわち、変速用電動モータの回転駆動が減速ギヤ機構とねじ機構を介して可動プーリ半体の軸方向の移動に伝達されるようになっている。
このスタータモータと変速用電動モータは、ともに駆動軸を車体幅方向に指向させており、側面視でパワーユニットを車体に軸支する回動支持部を挟んだ前後に略水平に並んで配置されている。
また、比較的重量のあるモータどうしが離れることでマスが分散されてしまう。
そのため、変速用電動モータをスタータモータの後方に配置すると、車体の構成部品(特に後輪)と干渉しやすくなるため、こうした構成部品との干渉を回避するためのレイアウト設計に手間がかかるという問題があった。
そして、変速用電動モータおよびスタータモータという重量物を、集中させてピボット軸の近くに配置することで、パワーユニットの揺動に伴う慣性力を低減し、乗車振動を低減することができる。
図1は、本発明を適用した一実施の形態に係るスクータ型自動二輪車1の側面図である。
車体前部2と車体後部3とが、低いフロア部4を介して連結されており、車体の骨格をなす車体フレームは、概ねダウンチューブ6とメインパイプ7とからなる。
一方車体前部2においては、ヘッドパイプ5に軸支されて上方にハンドル11が設けられ、下方にフロントフォーク12が延びてその下端に前輪13が軸支されている。
フロア部4はサイドカバー9eにより覆われ、また車体後部3は左右側方からボディカバー10aおよびテールサイドカバー10bによって覆われる。
伝動ケース23は、前部右側に形成される左クランクケース部23aと前部から後部に亘って左側に形成される伝動ケース部23bと後部右側に形成される減速ギヤ部23cとからなり、前部の左クランクケース部23aが右ユニットケース22と合わされてクランク軸40を収容するクランク室40Cを構成し、伝動ケース部23bが左側から伝動ケースカバー24に覆われてベルト式無段変速機50を収容する変速室50Cを構成し、後部の減速ギヤ部23cが減速ギヤカバー25に覆われて減速ギヤ機構110を収容する減速ギヤ室110Cを構成する。
ドライブプーリ51は、固定プーリ半体51sと可動プーリ半体51dとからなる。
クランク軸40の小径に縮径する段部40aから左延出部には右から軸受52、ガイドスリーブ53、固定プーリ半体51s、そして前記カラー54の順に嵌合されて、クランク軸40の左端面に座金55を介してボルト56により締結することにより軸受52の内輪、ガイドスリーブ53、固定プーリ半体51sの基部、カラー54を締め付け、クランク軸40と一体とする。
変速用電動モータ61は、大きく前傾したシリンダブロック31により上方に位置する(図2参照)。
このギヤカバー部材26と伝動ケース23の壁面との間に軸受62,62を介して第1減速ギヤ軸63sの両端が軸支されており、同第1減速ギヤ軸63sと一体の大径ギヤ63aが、前記変速用電動モータ61の駆動軸61sに形成された駆動ギヤ61aと噛合している。
同様に、ギヤカバー部材26と伝動ケース23の壁面との間に軸受64,64を介して第2減速ギヤ軸65sの右端と左側部が軸支されており、同第2減速ギヤ軸65sと一体の大径ギヤ65aが、前記減速ギヤ軸63sと一体の小径ギヤ63bと噛合している。
この雌ねじ部材67の円筒部67sの内周面に雌ねじ(スクリューねじ)が形成されている。
雄ねじ部材70は、円筒部70sの左端が雌ねじ部材67の円筒部67sの左開口端より左方に露出しており、同左端からフランジ部70aが可動プーリ半体51dの背面に沿って遠心方向に延出している。
雄ねじ部材70の軸方向の移動は、軸受69を介して可動プーリハブ51dhを可動プーリ半体51dと一体に軸方向に移動し、可動プーリ半体51dを固定プーリ半体51sに接近・離反させることができる。
したがって、回転センサ75はベルト式無段変速機50の変速状態を検出することになる。
また、図2に示すように、バランサ76は、側面視で第2減速ギヤ軸65sの大径ギヤ65a,小径ギヤ65bと重なる位置にある。
バランサ駆動ギヤ78aとバランサ被動ギヤ78bは、同径である。
したがって、バランサ76は、クランク軸40と同速度で逆方向に回転し、内燃機関30の1次振動を低減する。
スタータモータ120は、変速用電動モータ61と同様に駆動軸120sを左右方向に平行にした姿勢で、右クランクケース22の右側の幾らか後方に膨出した膨出部22eの左側面に左側から取り付けられる。
一方、クランク軸40の右端に設けられたACジェネレータ42に隣接して被動ギヤ122がクランク軸40に回転自在に軸支された回転ボス123に嵌着支持されており(図4参照)、同被動ギヤ122が、前記減速ギヤ軸121sと一体の小径ギヤ121bと噛合している。
したがって、スタータモータ120が駆動して駆動軸120sに形成された駆動ギヤ120aが回転すると、駆動ギヤ120aと噛合する減速ギヤ軸121sの大径ギヤ121aが小径ギヤ121bとともに減速回転し、この小径ギヤ121bと噛合する被動ギヤ122が回転ボス123とともにさらに減速回転し、この回転ボス123の回転が一方向クラッチ124を介してACジェネレータ42のアウタロータ42rをクランク軸40とともに回転し、内燃機関30の始動を行うことができる。
図4を参照して、ベルト式無段変速機50のドライブプーリ51に対応するドリブンプーリ81は、固定プーリ半体81sと可動プーリ半体81dとからなり、互いに対向して、ともに被動軸82に支持されている。
支持スリーブ87には遠心式クラッチ90の椀状をしたクラッチアウタ91の基部が固着されて被動軸82と一体に回転するようになっている。
支持プレート92aには枢軸92bによりアーム92cが基端部を軸支されており、同アーム92cの先端にクラッチシュー92dが固着されている。
アーム92cはクラッチシュー92dがクラッチアウタ91の内周面から離れる方向にばね92eにより付勢されている。
すなわち、円筒状をした可動プーリハブ98に軸方向に長尺のガイド孔98aが形成されていて、固定プーリハブ95に突設されたガイドピン99が該ガイド孔98aに摺動自在に係合している。
固定プーリハブ95に一体に取り付けられた支持プレート92aと可動プーリハブ98との間にコイルばね100が介装されて、同コイルばね100により可動プーリハブ98は右方に付勢されている。
図4に示すように、対向する伝動ケース23の後部と減速ギヤカバー25との間に、軸受111,111を介して減速ギヤ軸112sの両端が軸支されており、同減速ギヤ軸112sと一体の大径ギヤ112aが、前記被動軸82に形成された小径ギヤ82gと噛合している。
したがって、被動軸82の回転は、減速ギヤ機構110を介して減速されて後車軸114に伝達されて後輪17が回転される。
そして、変速用電動モータ61およびスタータモータ120という重量物を、集中させてピボット軸19の近くに配置することができ、パワーユニット20の揺動に伴う慣性力を低減し、乗車振動を低減することができる。
50…ベルト式無段変速機、50C…変速室、51…ドライブプーリ、51d…可動プーリ半体、51s…固定プーリ半体、58…Vベルト、
60…変速駆動機構、61…変速用電動モータ、63s…第1減速ギヤ軸、65s…第2減速ギヤ軸、67…雌ねじ部材、70…雄ねじ部材、76…バランサ、78b…バランサ被動ギヤ、110…減速ギヤ機構、120…スタータモータ。
Claims (4)
- 車体に車体幅方向に指向したピボット軸(19)を介して前部を軸支され後方に延出して車体に対して上下に揺動自在とされたユニットケース(21)に、スタータモータ(120)により始動される内燃機関(30)とともに変速用電動モータ(61)により駆動プーリ(51)の伝動ベルト(58)の巻掛け径を変更して無段変速するベルト式無段変速機(50)が設けられるパワーユニット(20)において、
前記ユニットケース(21)にともに支持される前記変速用電動モータ(61)と前記スタータモータ(120)が側面視で前記ピボット軸(19)に対して同じ側に隣接して配置され、
前記変速用電動モータ(61)が前記スタータモータ(120)よりも前記ピボット軸(19)に近い位置に配置され、
前記変速用電動モータ(61)がクランク軸(40)に対して同じ側に配置される前記スタータモータ(120)よりも前記クランク軸(40)から離れて配置され、
前記変速用電動モータ(61)の動力を前記ベルト式無段変速機(50)の前記クランク軸(40)上の前記駆動プーリ(51)に伝達する減速ギヤ機構である変速駆動機構(60)が前記ピボット軸(19)と前記スタータモータ(120)との間に配設されることを特徴とするパワーユニット。 - 前記ピボット軸(19)は、前記クランク軸(40)の斜め前上方のユニットケース(21)の前部を軸支し、
前記変速用電動モータ(61)と前記スタータモータ(120)は、前記ピボット軸(19)の後方で、かつ前記クランク軸(40)の上方に配置されることを特徴とする請求項1記載のパワーユニット。 - 前記ピボット軸(19)の上方に同ピボット軸(19)に近接してスロットルボディ(35)を配置したことを特徴とする請求項1または請求項2記載のパワーユニット。
- 前記内燃機関は、クランク軸の回転がギヤ機構を介して伝達されて回動するバランサ(76)を備え、
前記バランサ(76)を一体に回動するバランサ被動ギヤ(78b)が、前記変速駆動機構(60)と側面視で重なり合う位置に配置されることを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか1項記載のパワーユニット。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006302043A JP4776500B2 (ja) | 2006-11-07 | 2006-11-07 | パワーユニット |
ES07118275T ES2396242T3 (es) | 2006-11-07 | 2007-10-11 | Unidad de potencia |
EP07118275A EP1921352B1 (en) | 2006-11-07 | 2007-10-11 | Power unit |
US11/978,643 US7591241B2 (en) | 2006-11-07 | 2007-10-30 | Power unit |
CN2007101667046A CN101178026B (zh) | 2006-11-07 | 2007-11-05 | 动力单元 |
KR1020070112078A KR100934909B1 (ko) | 2006-11-07 | 2007-11-05 | 파워 유닛 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006302043A JP4776500B2 (ja) | 2006-11-07 | 2006-11-07 | パワーユニット |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008114809A JP2008114809A (ja) | 2008-05-22 |
JP2008114809A5 JP2008114809A5 (ja) | 2009-11-12 |
JP4776500B2 true JP4776500B2 (ja) | 2011-09-21 |
Family
ID=39079598
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006302043A Active JP4776500B2 (ja) | 2006-11-07 | 2006-11-07 | パワーユニット |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7591241B2 (ja) |
EP (1) | EP1921352B1 (ja) |
JP (1) | JP4776500B2 (ja) |
KR (1) | KR100934909B1 (ja) |
CN (1) | CN101178026B (ja) |
ES (1) | ES2396242T3 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3702854B2 (ja) * | 2002-03-06 | 2005-10-05 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子 |
JP4939190B2 (ja) * | 2006-11-30 | 2012-05-23 | 本田技研工業株式会社 | 小型車両用パワーユニット |
JP4751372B2 (ja) * | 2007-06-22 | 2011-08-17 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車用パワーユニット |
JP4781335B2 (ja) * | 2007-09-07 | 2011-09-28 | 本田技研工業株式会社 | 車両搭載パワーユニット |
JP5091062B2 (ja) * | 2008-09-02 | 2012-12-05 | 本田技研工業株式会社 | 車両用エンジン |
CH706104A1 (de) * | 2012-02-09 | 2013-08-15 | Velobility Ag | Antriebsvorrichtung für Fahrräder. |
JP5339353B2 (ja) * | 2009-02-28 | 2013-11-13 | 本田技研工業株式会社 | Vベルト式無段変速機 |
US8682549B2 (en) * | 2009-12-23 | 2014-03-25 | Cvtech Inc. | Electronically controlled continuously variable transmission with torque limiting system and method thereof |
JP6357963B2 (ja) * | 2014-08-11 | 2018-07-18 | スズキ株式会社 | 車両用自動変速機 |
JP2018075974A (ja) | 2016-11-09 | 2018-05-17 | ヤマハ発動機株式会社 | 鞍乗り型車両 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2967374B2 (ja) * | 1990-11-20 | 1999-10-25 | 本田技研工業株式会社 | 車両用無段変速機 |
JP3391426B2 (ja) * | 1995-08-09 | 2003-03-31 | 本田技研工業株式会社 | スタータモータの減速ギアの取付構造 |
ITMI20022391A1 (it) * | 2002-11-12 | 2004-05-13 | Piaggio & C Spa | Cambio di velocita' a variazione continua |
CN1981120B (zh) * | 2004-07-08 | 2010-05-05 | 雅马哈发动机株式会社 | 动力单元及设置有动力单元的跨乘式车辆 |
JP4660286B2 (ja) * | 2004-07-08 | 2011-03-30 | ヤマハ発動機株式会社 | パワーユニット |
DE602007005039D1 (de) * | 2006-03-28 | 2010-04-15 | Honda Motor Co Ltd | Triebwerk |
-
2006
- 2006-11-07 JP JP2006302043A patent/JP4776500B2/ja active Active
-
2007
- 2007-10-11 EP EP07118275A patent/EP1921352B1/en active Active
- 2007-10-11 ES ES07118275T patent/ES2396242T3/es active Active
- 2007-10-30 US US11/978,643 patent/US7591241B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-11-05 CN CN2007101667046A patent/CN101178026B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-11-05 KR KR1020070112078A patent/KR100934909B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1921352B1 (en) | 2012-11-21 |
KR100934909B1 (ko) | 2010-01-06 |
CN101178026A (zh) | 2008-05-14 |
EP1921352A1 (en) | 2008-05-14 |
CN101178026B (zh) | 2010-06-09 |
JP2008114809A (ja) | 2008-05-22 |
ES2396242T3 (es) | 2013-02-20 |
US7591241B2 (en) | 2009-09-22 |
US20080108479A1 (en) | 2008-05-08 |
KR20080041575A (ko) | 2008-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4776500B2 (ja) | パワーユニット | |
US8448740B2 (en) | Transmission mechanism permitting both automatic and manual transmission gear change | |
JP2011208766A (ja) | 車両の変速装置 | |
JP4251730B2 (ja) | 車両用パワーユニット | |
JP5047746B2 (ja) | 小型車両のパワーユニット | |
JP4889588B2 (ja) | パワーユニット | |
EP1840417B1 (en) | Power Unit | |
JP5689770B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JP4891183B2 (ja) | パワーユニット | |
JP5417080B2 (ja) | 車両用パワーユニットの補器配置構造 | |
JP4975547B2 (ja) | パワーユニットの伝動ケースカバー | |
JP4535318B2 (ja) | Vベルト式無段変速装置 | |
JP4959480B2 (ja) | パワーユニット | |
JP5118242B2 (ja) | パワーユニット | |
JP2006168468A (ja) | 自動二輪車用パワーユニットおよび自動二輪車 | |
JP2015006847A (ja) | 車両の車速検出構造 | |
JP4781335B2 (ja) | 車両搭載パワーユニット | |
JP4936763B2 (ja) | パワーユニット | |
JP4136878B2 (ja) | Vベルト式無段変速装置 | |
JP2007177689A (ja) | パワーユニット | |
JP6979995B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP4879579B2 (ja) | 車両用パワーユニット | |
JP5303340B2 (ja) | キック式始動装置付き内燃機関 | |
JP5147444B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JP2007263230A (ja) | パワーユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090501 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090928 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101102 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110628 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110628 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4776500 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |