JP2008078367A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008078367A5
JP2008078367A5 JP2006255548A JP2006255548A JP2008078367A5 JP 2008078367 A5 JP2008078367 A5 JP 2008078367A5 JP 2006255548 A JP2006255548 A JP 2006255548A JP 2006255548 A JP2006255548 A JP 2006255548A JP 2008078367 A5 JP2008078367 A5 JP 2008078367A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
pair
semiconductor device
semiconductor
long sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006255548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008078367A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006255548A priority Critical patent/JP2008078367A/ja
Priority claimed from JP2006255548A external-priority patent/JP2008078367A/ja
Priority to TW096124032A priority patent/TWI419240B/zh
Priority to CNA2007101380366A priority patent/CN101150118A/zh
Priority to US11/851,982 priority patent/US7795741B2/en
Priority to KR1020070095593A priority patent/KR101397203B1/ko
Publication of JP2008078367A publication Critical patent/JP2008078367A/ja
Publication of JP2008078367A5 publication Critical patent/JP2008078367A5/ja
Priority to US12/846,616 priority patent/US7923292B2/en
Priority to US13/044,525 priority patent/US8518744B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (9)

  1. 表面、前記表面に形成された複数の第1電極、および前記表面とは反対側の裏面を有する配線基板と、
    第1主面、前記第1主面に形成された複数の第1ボンディングパッド、および前記第1主面とは反対側の第1裏面を有し、第1絶縁フィルムを介して前記配線基板の前記表面上に搭載された第1半導体チップと、
    第2主面、前記第2主面に形成された複数の第2ボンディングパッド、および前記第2主面とは反対側の第2裏面を有し、前記第2裏面が前記第1半導体チップと対向するように、第2絶縁フィルムを介して前記第1半導体チップ上に搭載された第2半導体チップと、
    前記第2半導体チップの前記複数の第2ボンディングパッドと前記配線基板の前記複数の第1電極とを、それぞれ電気的に接続する複数の第1ボンディングワイヤと
    を含み、
    前記複数の第1ボンディングワイヤのそれぞれは、正ボンド方式により形成されており、
    前記第1半導体チップの平面寸法は、前記第2半導体チップの平面寸法よりも大きく、
    前記第2絶縁フィルムの厚さは、前記第1絶縁フィルムの厚さよりも厚いことを特徴とする半導体装置。
  2. 請求項1記載の半導体装置において、
    前記第1半導体チップの平面形状は、一対の第1短辺と、前記第1短辺と交差する一対の第1長辺を有し、
    前記第2半導体チップの平面形状は、一対の第2短辺と、前記第2短辺と交差する一対の第2長辺を有し、
    前記第1半導体チップは、前記第1裏面が前記配線基板の前記表面と対向するように、前記第1絶縁フィルムを介して前記配線基板の前記表面上に搭載されており、
    前記第2半導体チップは、前記第2半導体チップの前記一対の第2長辺のうちの一方の辺が、前記第1半導体チップの前記一対の第1長辺のうちの一方の辺と並ぶように、前記第2絶縁フィルムを介して前記第1半導体チップ上に搭載されており、
    前記配線基板は、前記第1半導体チップの前記一対の第1長辺のうちの一方の辺に沿って形成された前記複数の第1電極と、前記第1半導体チップの前記一対の第1短辺のうちの一方の辺に沿って形成された複数の第2電極とを有し、
    前記複数の第1ボンディングパッドは、前記第1半導体チップの前記一対の第1短辺のうちの一方の辺に沿って形成されており、
    前記複数の第2ボンディングパッドは、前記第2半導体チップの前記一対の第2長辺のうちの一方の辺に沿って形成されており、
    前記複数の第1ボンディングパッドは、複数の第2ボンディングワイヤを介して前記複数の第2電極とそれぞれ電気的に接続されていることを特徴とする半導体装置。
  3. 請求項記載の半導体装置において、
    前記第2半導体チップは、前記第1半導体チップ上において、前記第1半導体チップの前記一対の第1長辺のうちの他方の辺よりも一方の辺側に寄せて配置されていることを特徴とする半導体装置。
  4. 請求項記載の半導体装置において、
    前記複数の第1ボンディングパッドは、前記第1半導体チップの前記第1主面において、前記第1半導体チップの前記一対の第1長辺のうちの一方の辺側には形成されていないことを特徴とする半導体装置。
  5. 請求項1または請求項4記載の半導体装置において、
    前記第2半導体チップは、前記第1半導体チップよりも厚いことを特徴とする半導体装置。
  6. 請求項5記載の半導体装置において、
    前記第1半導体チップには、メモリ回路が形成されており、
    前記第2半導体チップには、前記メモリ回路の動作を制御する制御回路が形成されていることを特徴とする半導体装置。
  7. 請求項記載の半導体装置において、
    前記第1半導体チップは、前記配線基板の前記表面上に複数積み重ねられていることを特徴とする半導体装置。
  8. 請求項7記載の半導体装置において、
    前記第1半導体チップには、AND型のメモリ回路が形成されていることを特徴とする半導体装置。
  9. 請求項記載の半導体装置において、
    前記第1半導体チップには、NAND型のメモリ回路が形成されていることを特徴とする半導体装置。
JP2006255548A 2006-09-21 2006-09-21 半導体装置 Pending JP2008078367A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006255548A JP2008078367A (ja) 2006-09-21 2006-09-21 半導体装置
TW096124032A TWI419240B (zh) 2006-09-21 2007-07-02 Semiconductor device
CNA2007101380366A CN101150118A (zh) 2006-09-21 2007-08-02 半导体装置
US11/851,982 US7795741B2 (en) 2006-09-21 2007-09-07 Semiconductor device
KR1020070095593A KR101397203B1 (ko) 2006-09-21 2007-09-20 반도체 장치
US12/846,616 US7923292B2 (en) 2006-09-21 2010-07-29 Semiconductor device
US13/044,525 US8518744B2 (en) 2006-09-21 2011-03-09 Method of manufacturing semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006255548A JP2008078367A (ja) 2006-09-21 2006-09-21 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008078367A JP2008078367A (ja) 2008-04-03
JP2008078367A5 true JP2008078367A5 (ja) 2009-08-27

Family

ID=39250550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006255548A Pending JP2008078367A (ja) 2006-09-21 2006-09-21 半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (3) US7795741B2 (ja)
JP (1) JP2008078367A (ja)
KR (1) KR101397203B1 (ja)
CN (1) CN101150118A (ja)
TW (1) TWI419240B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009021499A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Toshiba Corp 積層型半導体装置
JP5164533B2 (ja) * 2007-11-14 2013-03-21 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 半導体モジュールおよび撮像装置
JP5164532B2 (ja) * 2007-11-14 2013-03-21 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 半導体モジュールおよび撮像装置
JP5205173B2 (ja) * 2008-08-08 2013-06-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2010245383A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Elpida Memory Inc 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR20110006482A (ko) * 2009-07-14 2011-01-20 삼성전자주식회사 메모리 링크 아키텍쳐를 갖는 멀티 프로세서 시스템에 적합한 멀티 칩 패키지 구조
JP2011029492A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置
JP2013055150A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP5959097B2 (ja) 2012-07-03 2016-08-02 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP5647312B2 (ja) * 2013-09-04 2014-12-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路装置の製造方法
CN103984012B (zh) * 2014-04-16 2016-06-29 刘豫宝 基于叠前高斯束深度偏移的绕射波场分离方法
KR101685545B1 (ko) * 2015-04-29 2016-12-12 주식회사 바른전자 인쇄회로기판을 이용한 멀티 다이 스태킹 방법 및 이를 이용한 반도체 패키지
KR102538175B1 (ko) 2016-06-20 2023-06-01 삼성전자주식회사 반도체 패키지
CN107301993A (zh) * 2017-06-08 2017-10-27 太极半导体(苏州)有限公司 一种增加非功能性芯片的封装结构及其制作工艺
JP6766758B2 (ja) * 2017-06-15 2020-10-14 株式会社デンソー 半導体装置およびその製造方法
JP2019165046A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 東芝メモリ株式会社 半導体装置およびその製造方法
US11723154B1 (en) * 2020-02-17 2023-08-08 Nicholas J. Chiolino Multiwire plate-enclosed ball-isolated single-substrate silicon-carbide-die package

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US753613A (en) * 1903-10-26 1904-03-01 George W Mcgill Spring-clip.
JPH01235363A (ja) * 1988-03-16 1989-09-20 Hitachi Ltd 半導体装置
US5502667A (en) * 1993-09-13 1996-03-26 International Business Machines Corporation Integrated multichip memory module structure
JPH08288455A (ja) * 1995-04-11 1996-11-01 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US5604377A (en) * 1995-10-10 1997-02-18 International Business Machines Corp. Semiconductor chip high density packaging
JP2001094046A (ja) * 1999-09-22 2001-04-06 Seiko Epson Corp 半導体装置
JP3822768B2 (ja) * 1999-12-03 2006-09-20 株式会社ルネサステクノロジ Icカードの製造方法
JP3768761B2 (ja) * 2000-01-31 2006-04-19 株式会社日立製作所 半導体装置およびその製造方法
KR100610916B1 (ko) * 2000-06-12 2006-08-09 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체패키지
KR100600176B1 (ko) 2000-09-19 2006-07-12 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체패키지
US6472747B2 (en) * 2001-03-02 2002-10-29 Qualcomm Incorporated Mixed analog and digital integrated circuits
JP3839323B2 (ja) * 2001-04-06 2006-11-01 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置の製造方法
US6831370B2 (en) * 2001-07-19 2004-12-14 Micron Technology, Inc. Method of using foamed insulators in three dimensional multichip structures
US6569709B2 (en) * 2001-10-15 2003-05-27 Micron Technology, Inc. Assemblies including stacked semiconductor devices separated a distance defined by adhesive material interposed therebetween, packages including the assemblies, and methods
KR20030046794A (ko) * 2001-12-06 2003-06-18 삼성전자주식회사 다중 적층 칩 패키지
US6753613B2 (en) * 2002-03-13 2004-06-22 Intel Corporation Stacked dice standoffs
US6867500B2 (en) * 2002-04-08 2005-03-15 Micron Technology, Inc. Multi-chip module and methods
DE10221646B4 (de) * 2002-05-15 2004-08-26 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Verbindung von Schaltungseinrichtungen und entsprechender Verbund von Schaltungseinrichtungen
JP2004071838A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Renesas Technology Corp 半導体装置
JP3912223B2 (ja) * 2002-08-09 2007-05-09 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP4471563B2 (ja) 2002-10-25 2010-06-02 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置の製造方法
JP4408042B2 (ja) * 2002-12-27 2010-02-03 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置及びその作製方法
JP4068974B2 (ja) * 2003-01-22 2008-03-26 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
JP4381779B2 (ja) * 2003-11-17 2009-12-09 株式会社ルネサステクノロジ マルチチップモジュール
US7378725B2 (en) * 2004-03-31 2008-05-27 Intel Corporation Semiconducting device with stacked dice
US7253511B2 (en) * 2004-07-13 2007-08-07 Chippac, Inc. Semiconductor multipackage module including die and inverted land grid array package stacked over ball grid array package
JP4759948B2 (ja) * 2004-07-28 2011-08-31 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
DE102004036909B4 (de) * 2004-07-29 2007-04-05 Infineon Technologies Ag Halbleiterbasisbauteil mit Verdrahtungssubstrat und Zwischenverdrahtungsplatte für einen Halbleiterbauteilstapel sowie Verfahren zu deren Herstellung
JP4651359B2 (ja) * 2004-10-29 2011-03-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
KR20060054811A (ko) 2004-11-16 2006-05-23 삼성전자주식회사 표시장치용 구동칩과, 이를 갖는 표시장치
TWI250597B (en) * 2004-12-31 2006-03-01 Chipmos Technologies Inc Method for manufacturing multi-chip package having encapsulated bond-wires between stack chips
JP2006332161A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Seiko Epson Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5077977B2 (ja) * 2005-05-30 2012-11-21 ルネサスエレクトロニクス株式会社 液晶ディスプレイ駆動制御装置及び携帯端末システム
JP2007096071A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Toshiba Corp 半導体メモリカード
JP2006164302A (ja) * 2006-01-17 2006-06-22 Renesas Technology Corp 不揮発性記憶装置
JP4726640B2 (ja) * 2006-01-20 2011-07-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2007214305A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Denso Corp 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008078367A5 (ja)
JP2006093189A5 (ja)
US8274165B2 (en) Semiconductor substrate, laminated chip package, semiconductor plate and method of manufacturing the same
JP2009289908A5 (ja)
KR20090049442A (ko) 적층 반도체 패키지
JP2010109206A5 (ja)
JP2006210745A5 (ja)
JP2002076057A5 (ja)
JP2008205143A (ja) 半導体装置とそれを用いた半導体モジュール
JP2008016519A5 (ja)
JP2014187184A5 (ja)
JP2007150154A5 (ja)
JP2014127706A5 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2011129729A5 (ja)
KR101123804B1 (ko) 반도체 칩 및 이를 갖는 적층 반도체 패키지
JP2011044654A5 (ja)
JP2005286126A5 (ja)
TWI529918B (zh) 半導體記憶卡
JP2007324506A5 (ja)
JP2010040955A5 (ja)
JP2007149919A5 (ja)
JP2009188328A5 (ja)
US8569878B2 (en) Semiconductor substrate, laminated chip package, semiconductor plate and method of manufacturing the same
JP2009099782A5 (ja)
TW200941697A (en) Chip package structure