JP2007505840A - 新規glp−1誘導体 - Google Patents

新規glp−1誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007505840A
JP2007505840A JP2006526519A JP2006526519A JP2007505840A JP 2007505840 A JP2007505840 A JP 2007505840A JP 2006526519 A JP2006526519 A JP 2006526519A JP 2006526519 A JP2006526519 A JP 2006526519A JP 2007505840 A JP2007505840 A JP 2007505840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethoxy
glp
lys
xaa
acetyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006526519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4949838B2 (ja
Inventor
ラウ、イェスパー
ハンセン、トーマス・クルセ
マドセン、クイェルド
ブロホ、パウ
デルバルト、フロレンシオ・ザラゴザ
ヨハンセン、ニルス・ランゲランド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novo Nordisk AS
Original Assignee
Novo Nordisk AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Novo Nordisk AS filed Critical Novo Nordisk AS
Publication of JP2007505840A publication Critical patent/JP2007505840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4949838B2 publication Critical patent/JP4949838B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/26Glucagons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/542Carboxylic acids, e.g. a fatty acid or an amino acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/001Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof by chemical synthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/605Glucagons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

持続的な作用プロファイルを有する新規ポリペプチド誘導体

Description

発明の分野
本発明は、グルカゴン様ペプチド1−(GLP−1)の誘導体及びその断片、及び持続的な作用プロファイルを有するこのような断片の類縁体、並びにそれらを製造及び使用する方法に関する。本発明は、さらに、エキセンディンの新規誘導体及びこのような誘導体の使用に関する。
発明の背景
ペプチドは、組換えDNA技術によって製造することができるので、医療行為において広く使用されており、今後も、その重要性は増大すると予測できる。野生型のペプチド又はその類縁体を治療に使用する場合、それらは高いクリアランスを有するのが一般的である。治療剤の血中レベルを長期にわたって高く維持したい場合には、反復投与が必要となるので、治療剤のクリアランスが高いと不都合である。高いクリアランスを有するペプチドの例は、ACTH、クルチコトロピン放出因子、アンギオテンシン、カルシトニン、インシュリン、グルカゴン、グルカゴン様ペプチド−1、グルカゴン様ペプチド−2、インシュリン様増殖因子−1、インシュリン様増殖因子−2、胃酸分泌抑制ホルモン、成長ホルモン放出因子、下垂体アデニル酸シクラーゼ活性化ペプチド、セクレチン、エンテロガストリン、ソマトスタチン、ソマトトロピン、ソマトメジン、副甲状腺ホルモン、トロンボポイエチン、エリストポイエチン、下垂体放出因子、プロラクチン、甲状腺刺激ホルモン、エンドルフィン、エンケファリン、バソプレッシン、オキシトシン、オピオイド及びその類縁体、スーパーオキシドジスムターゼ、インターフェロン、アスパラギナーゼ、アルギナーゼ、アルギニンデアミナーゼ、アデノシンデアミナーゼ並びにリボヌクレアーゼである。幾つかの事例では、適切な薬学的組成物を適用することによって、ペプチドの放出プロファイルに影響を与えることが可能であるが、このアプローチには、様々な欠点があり、一般的には、適用できない。
現在進行中のヒトゲノムの調査などの結果、興味深い生物活性を有する公知の内在性ペプチド及びタンパク質の数が急速に増加している。それらの生物学的活性のために、これらのポリペプチドの多くは、原理的には、治療剤として使用することが可能である。しかしながら、内在性ペプチドは、ペプチダーゼによる急速な分解及び/又は腎臓ろ過及び尿中への排泄のため、半減期が数分であることが多いので、薬剤候補として適しているとは限らない。ヒト血漿中でのポリペプチドの半減期は、(数分から一週間超まで)極めて大きく変動する。同様に、小分子薬物の半減期も極めて大きく変動する。しかしながら、ペプチド、タンパク質又はその他の化合物の血漿半減期の変動がこのように極めて大きい理由は、よく理解されていない。このため、低い毒性と治療的な利点を維持しながら、インビボでの作用期間がさらに長い治療化合物を修飾することが必要である。血清アルブミンは、一週間を超える半減期を有しており、ペプチドの血漿半減期を増加させる一つのアプローチは、血清アルブミンを結合する化学物質を用いて、ペプチドを誘導化することである。
Knudsenら(J. Med. Chem. 2000, 43,1664−1669)は、アシル化されたGLP−1ペプチドが高い受容体効力を示し、ブタでの血漿半減期を10倍増加させることを示した。Zobelら(Bioorg. Med. Chem. Lett. 2003,13,1513−1515)は、リン酸エステルをベースとする、血清アルブミンに結合する小分子で抗凝固ペプチドのアミノ末端を誘導体化すると、ウサギでの抗凝固ペプチドの血漿半減期が、10から50倍増加することを示した。
発明の概要
本発明は、親水性スペーサーを介してアルブミン結合残基に連結された治療用ポリペプチドを含む化合物に関する。
本発明は、少なくとも5つの非水素原子を含み、これらの原子の30から50%がN又はOの何れかである化学的部分によって、ポリペプチドとアルブミン結合残基とを分割する親水性スペーサーを介してアルブミン結合残基に連結された治療用ポリペプチドを含む化合物にも関する。
本発明の一実施形態において、前記スペーサーは、
−(CHD[(CHE](CH−、
(式中、
l、m及びnは、独立に、1から20であり、pは0から10であり、
Qは、−Z−(CHD[(CHG](CH−であり、
qは、0から5の範囲の整数であり、
各D、E及びGは、−O−、−NR−、−N(COR)−、−PR(O)−及び−P(OR)(O)−から独立に選択され(R、R、R及びRは、独立に、水素又はC1−6−アルキルを表す。)、
Zは、−C(O)NH−、−C(O)NHCH−、−OC(O)NH−、−C(O)NHCHCH−、−C(O)CH−、−C(O)CH=CH−、−(CH−、−C(O)−、−C(O)O−又は−NHC(O)−から選択され(sは、0又は1である。)、
又は薬学的に許容されるそれらの塩若しくはプロドラッグとして定義される。
本発明は、式(I):
Figure 2007505840
(式中、
Aは、アルブミン結合残基であり、
Bは、−(CHD[(CHE](CH−である親水性スペーサーであり、
(式中、
l、m及びnは、独立に、1から20であり、pは0から10であり、
Qは、−Z−(CHD[(CHG](CH−であり、
qは、0から5の範囲の整数であり、
各D、E及びGは、−O−、−NR−、−N(COR)−、−PR(O)−及び−P(OR)(O)−から独立に選択され(R、R、R及びRは、独立に、水素又はC1−6−アルキルを表す。)、
Zは、−C(O)NH−、−C(O)NHCH−、−OC(O)NH−、−C(O)NHCHCH−、−C(O)CH−、−C(O)CH=CH−、−(CH−、−C(O)−、−C(O)O−又は−NHC(O)−から選択され(sは、0又は1である。)、
Yは、Bと治療剤を連結する化学基であり、
Wは、AとBを連結する化学基である。)
を有する化合物にも関する。
本発明は、式(II):
Figure 2007505840
(式中、
A及びA’は、アルブミン結合残基であり、
B及びB’は、−(CHD[(CHE](CH−から独立に選択される親水性スペーサーであり、
(式中、
l、m及びnは、独立に、1から20であり、pは0から10であり、
Qは、−Z−(CHD[(CHG](CH−であり、
qは、0から5の範囲の整数であり、
各D、E及びGは、−O−、−NR−、−N(COR)−、−PR(O)−及び−P(OR)(O)−から独立に選択され(R、R、R及びRは、独立に、水素又はC1−6−アルキルを表す。)、
Zは、−C(O)NH−、−C(O)NHCH−、−OC(O)NH−、−C(O)NHCHCH−、−C(O)CH−、−C(O)CH=CH−、−(CH−、−C(O)−、−C(O)O−又は−NHC(O)−から選択され(sは、0又は1である。)、
Yは、Bと治療剤を連結する化学基であり、
Y’は、B’と治療剤を連結する化学基であり、
Wは、AとBを連結する化学基であり、
W’は、A’とB’を連結する化学基である。)
を有する化合物にも関する。
別の側面において、本発明は、式(III):
Figure 2007505840
(式中、
A及びA’は、アルブミン結合残基であり、
Bは、−(CHD[(CHE](CH−から選択される親水性スペーサーであり、
(式中、
l、m及びnは、独立に、1から20であり、pは0から10であり、
Qは、−Z−(CHD[(CHG](CH−であり、
qは、0から5の範囲の整数であり、
各D、E及びGは、−O−、−NR−、−N(COR)−、−PR(O)−及び−P(OR)(O)−から独立に選択され(R、R、R及びRは、独立に、水素又はC1−6−アルキルを表す。)、
Zは、−C(O)NH−、−C(O)NHCH−、−OC(O)NH−、−C(O)NHCHCH−、−C(O)CH−、−C(O)CH=CH−、−(CH−、−C(O)−、−C(O)O−又は−NHC(O)−から選択され(sは、0又は1である。)、
Yは、Bと治療剤を連結する化学基であり、
W’’は、B’をA及びA’と連結する化学基である。)
を有する化合物に関する。
別の側面において、本発明は、治療用ペプチドと一又は複数のアルブミン結合残基との間に親水性スペーサーを含む化合物であって、前記治療用ペプチドに比較して持続的な作用プロファイルを有し、前記化合物の前記アルブミン結合画分と遊離画分が何れも、治療用ポリペプチドの効果を媒介する受容体に結合することが可能である、化合物に関する。
一実施形態において、前記親水性スペーサーは、治療用ポリペプチドのアミノ基とアルブミン結合残基の官能基との間に架橋を形成する、適切な官能基を両端に有する非分岐オリゴエチレングリコール部分である。
本発明の別の側面において、治療用ポリペプチドがGLP−1ペプチドである。
定義
本明細書において、以下の用語は表記の意味を有する。
本明細書において使用される「アルブミン結合残基」という用語は、ヒト血清アルブミンに非共有的に結合する残基を意味する。治療用ポリペプチドに付着されたアルブミン結合残基は、典型的には、ヒト血清アルブミンに対して、10μM未満、より好ましくは1μM未満の親和性を有する。4から40個の炭素原子を含有する直鎖及び分岐親油性部分、シクロペンタノフェナントレン骨格を有する化合物、10から30個のアミノ酸残基を有するペプチドなどの中に、幅広いアルブミン結合残基が知られている。
本明細書において使用される「親水性スペーサー」という用語は、少なくとも5個の非水素原子を含み、これらのうち30から50%がN又はOの何れかである化学的部分によって、ペプチドとアルブミン結合残基とを分割するスペーサーを意味する。
本明細書において使用される「治療用ポリペプチド」という用語は、治療用途のために開発されているか、又は治療用途のために開発されたポリペプチドを意味する。
本明細書において使用される「ポリペプチド」及び「ペプチド」という用語は、ペプチド結合によって接続された少なくとも5つの成分アミノ酸から構成される化合物を意味する。成分アミノ酸は、遺伝コードによってコードされるアミノ酸の群から得ることができ、遺伝コードによってコードされていない天然アミノ酸及び合成アミノ酸とすることもできる。遺伝コードによってコードされていない天然アミノ酸は、例えば、ヒドロキシプロリン、γ−カルボキシグルタミン酸、オルニチン、ホスホセリン、D−アラニン及びD−グルタミンである。合成アミノ酸には、化学的合成によって製造されるアミノ酸、すなわち、D−アラニン及びD−ロイシン、Aib(α−アミノイソ酪酸)、Abu(α−アミノ酪酸)、Tle(tert−ブチルグリシン)、β−アラニン、3−アミノメチル安息香酸、アンスラニル酸など、遺伝コードによってコードされるアミノ酸のD−異性体が含まれる。
本明細書において、ポリペプチドに関して使用される「類縁体」という用語は、ペプチドの一又は複数のアミノ酸残基が、他のアミノ酸残基によって置換されており、及び/又は、一又は複数のアミノ酸残基がペプチドから欠失されており、及び/又は、一又は複数のアミノ酸残基がペプチドから欠失されており、及び/又は、一又は複数のアミノ酸残基がペプチドに付加されている、修飾されたペプチドを意味する。アミノ酸残基のこのような付加又は欠失は、ペプチドのN末端及び/又はペプチドのC末端に生じ得る。類縁体を記載するために、以下のような簡易なシステムを使用する。例えば、[Arg34]GLP−1(7−37)Lysは、天然に存在する34位のリジンがアルギニンと置換され、リジン残基がC末端(38位)に付加されたGLP−1類縁体を表す。ペプチド類縁体及びそれらの誘導体の式は、IUPAC−IUB命名法に従って使用される、アミノ酸の標準的な一文字略号を使用して描かれる。
ペプチドに関して、本明細書に使用されている「誘導体」という用語は、少なくとも一つの置換基が非修飾ペプチド又はその類縁体中に存在しない、化学的に修飾されたペプチド又はその類縁体、すなわち、共有結合によって修飾されたペプチドを意味する。典型的な修飾は、アミド、炭水化物、アルキル基、アシル基、エステルなどである。GLP−1(7−37)の誘導体の例は、Nε26−(γ−Glu(Nα−ヘキサデカノイル)))−[Arg34、Lys26])GLP−1(7−37)である。
本明細書において使用される「GLP−1ペプチド」という用語は、GLP−1(7−37)(配列番号1)、GLP−1類縁体、GLP−1誘導体又はGLP−1類縁体の誘導体を意味する。一実施形態において、GLP−1ペプチドは、インシュリン分泌剤である。
本明細書において使用される「インシュリン分泌剤」という用語は、ヒトGLP−1受容体のアゴニストである化合物、すなわち、ヒトGLP−1受容体を含有する適切な溶媒中でcAMPの形成を刺激する化合物を意味する。インシュリン分泌剤の効力は、以下に記載されているように、用量応答曲線からEC50値を計算することによって決定される。
ヒトGLP−1受容体を発現する、安定に形質移入された細胞株BHK467−12A(tk−ts13)から得られた精製形質膜をGLP−1及びペプチド類縁体で刺激し、Perkin Elmer Life SciencesのAlphaScreenTM cAMP Assay Kitを用いて、cAMP産生の効力を測定した。
安定に形質移入された細胞株をNNで調製し、高発現クローンをスクリーニングのために選択した。DMEM、5% FCS、1% Pen/Strep及び0.5mg/ml G418中、5%COで、細胞を増殖した。
約80%集密度の細胞を、PBSで2回洗浄し、Verseneを用いて採集し、1000rpmで5分間遠心し、上清を除去した。さらなる工程は全て、氷上で行った。10mlのBuffer 1(20mM Na−HEPES、10mM EDTA、pH=7.4)中で、Ultrathuraxによって、20から30秒間、細胞ペレットをホモゲナイズし、20,000rpmで15分間遠心し、10mLのBuffer 2(20mM Na−HEPES、0.1mM EDTA、pH=7.4)中にペレットを再懸濁した。懸濁液を20から30秒間ホモゲナイズし、20,000rpmで15分間遠心した。Buffer 2中への懸濁、ホモゲナイズ及び遠心を一回繰り返し、膜をBuffer 2中に再懸濁し、さらなる分析のために直ちに使用するか、又は−80℃で保存した。
機能的受容体アッセイは、ペプチドによって誘導されたcAMPの産生をThe AlphaScreen Technologyによって測定することによって実施した。The AlphaScreen Technologyの基本的な原理は、内在性cAMPと外から加えたビオチン−cAMPとの競合である。cAMPの捕捉は、アクセプタビーズに抱合された特異的抗体を使用することによって行われる。形成されたcAMPを計数し、AlphaFusion Microplate Analyzerで測定した。EC50値は、Graph−Pad Prismeソフトウェアを用いて計算した。
本明細書において使用される「GLP−2ペプチド」という用語は、GLP−2(1−33)、GLP−2類縁体、GLP−2誘導体又はGLP−2類縁体の誘導体を意味する。
本明細書において使用される「エキセンディン−4ペプチド」という用語は、エキセンディン−4(1−39)、エキセンディン−4類縁体、エキセンディン−4誘導体又はエキセンディン−4類縁体の誘導体を意味する。一実施形態において、エキセンディン−4ペプチドは、インシュリン分泌剤である。
本明細書において使用される「安定なエキセンディン−4ペプチド」及び「安定なGLP−1ペプチド」という用語は、エキセンディン−4(1−39)又はGLP−1(7−37)から誘導された、化学的に修飾されたペプチド、すなわち、以下の方法によって決定した場合に、ヒトでのインビボ血漿排除半減期が少なくとも10時間である類縁体又は誘導体を意味する。エキセンディン−4ペプチド又はGLP−1のヒトでの血漿排除半減期を測定する方法は、以下のとおりである。等張緩衝液、pH7.4、PBS又は任意の他の適切な緩衝液中に、ペプチドを溶解する。この用量を末梢、好ましくは腹部又は大腿上部に注射する。最終排除部分をカバーするために、活性ペプチドの測定用血液試料を頻繁な間隔で、十分な期間にわたって採取する(例えば、投薬前、投薬から1、2、3、4、5、6、7、8、10、12、24(第2日)、36(第2日)、48(第3日)、60(第3日)、72(第4日)及び84(第4日)時間後)。活性ペプチドの濃度の測定は、「Wilken et al.、Diabetologia 43(51):A143、2000」に記載されているとおりに行う。得られた薬物動態学的パラメータは、市販のソフトウェアWinNonlin Version 2.1(Pharsight、Cary、NC、USA)を用いて、ノンコンパートメント法を使用することにより、それぞれの各被検体に対する濃度−時間データから算出される。最終排除速度定数は、濃度−時間曲線の最終対数線形部分に対する対数−線形回帰によって推計され、排除半減期を算出するために使用される。
本明細書において、ポリペプチドに関して使用される「DPP−IV保護された」という用語は、化合物を血漿ペプチダーゼジペプチジルアミノペプチダーゼ−4(DPP−IV)に対して耐性にするために化学的に修飾されたポリペプチドを意味する。血漿中のDPP−IV酵素は、幾つかのペプチドホルモン(例えば、GLP−1、GLP−2、エキセンディン−4など)の分解に関わっていることが知られている。このため、DPP−IVによる分解の速度を低下させるために、DPP−IVによって媒介される加水分解を受けるポリペプチドの類縁体及び誘導体を開発するための多大な努力が行われている。
ジペプチジルアミノペプチダーゼIVによる分解に対するペプチドの耐性は、以下の分解アッセイによって決定される。
ペプチドの分割量を、精製されたジペプチジルアミノペプチダーゼIVの分割量とともに、pH7から8の適切な緩衝液(緩衝液は、アルブミンでない。)中において、37℃で、4から22時間インキュベートする。酵素反応は、トリフルオロ酢酸の添加によって停止され、HPLC又はLC−MS分析を用いて、ペプチド分解産物を分離し、定量する。この分析を実施するための一つの方法は、以下のとおりである。Zorbax 300SB−C18(30nm孔、5μm粒子)150x2.1mMカラムに、この混合物を適用し、0.1%のトリフルオロ酢酸中アセトニトリルの線形グラジエント(30分にわたって、0%から100%のアセトニトリル)により、0.5mL/分の流速で溶出する。ペプチド及びそれらの分解産物は、214nm(ペプチド結合)又は280nm(芳香族アミノ酸)における吸光度によってモニターすることができ、それらのピーク面積を積算することによって定量する。分解パターンは、分離されたピークのMSスペクトルを決定することが可能なLC−MSを使用することによって決定することができる。ペプチドDPPIV安定性を推測するために、ある時刻における、分解されていない化合物/分解された化合物のパーセントが使用される。
ある時刻におけるパーセント非分解化合物に基づいて、天然ペプチドより10倍安定な場合に、ペプチドは、DPPIV安定化されていると定義される。このように、DPPIV安定化されたGLP−1化合物は、GLP−1(7−37)より少なくとも10倍安定である。
本明細書において使用される「C1−6アルキル」という用語は、1から6個の原子を有する、飽和、分岐、直鎖又は環状炭化水素基を意味する。代表的な例には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert−ペンチル、n−ヘキシル、イソヘキシル、シクロヘキサンなどが含まれるが、これらに限定されるものではない。
発明の詳細な説明
本発明は、親水性スペーサーを介してアルブミン結合残基に連結された治療用ポリペプチドを含む化合物に関する。
本発明は、少なくとも5つの非水素原子を含み、これらの原子の30から50%がN又はOの何れかである化学的部分によって、ポリペプチドとアルブミン結合残基とを分割する親水性スペーサーを介してアルブミン結合残基に連結された治療用ポリペプチドを含む化合物にも関する。
本発明の一実施形態において、前記スペーサーは、
−(CHD[(CHE](CH
(式中、
l、m及びnは、独立に、1から20であり、pは0から10であり、
Qは、−Z−(CHD[(CHG](CH−であり、
qは、0から5の範囲の整数であり、
各D、E及びGは、−O−、−NR−、−N(COR)−、−PR(O)−及び−P(OR)(O)−から独立に選択され(R、R、R及びRは、独立に、水素又はC1−6−アルキルを表す。)、
Zは、−C(O)NH−、−C(O)NHCH−、−OC(O)NH−、−C(O)NHCHCH−、−C(O)CH−、−C(O)CH=CH−、−(CH−、−C(O)−、−C(O)O−又は−NHC(O)−から選択される。(sは、0又は1である。))、
又は薬学的に許容されるそれらの塩若しくはプロドラッグとして定義される。
本発明は、式(I):
A−W−B−Y−治療用ペプチド(I)
(式中、
Aは、アルブミン結合残基であり、
Bは、−(CHD[(CHE](CH−である親水性スペーサーであり、
(式中、
l、m及びnは、独立に、1から20であり、pは0から10であり、
Qは、−Z−(CHD[(CHG](CH−であり、
qは、0から5の範囲の整数であり、
各D、E及びGは、−O−、−NR−、−N(COR)−、−PR(O)−及び−P(OR)(O)−から独立に選択され(R、R、R及びRは、独立に、水素又はC1−6−アルキルを表す。)、
Zは、−C(O)NH−、−C(O)NHCH−、−OC(O)NH−、−C(O)NHCHCH−、−C(O)CH−、−C(O)CH=CH−、−(CH−、−C(O)−、−C(O)O−又は−NHC(O)−から選択され(sは、0又は1である。)
Yは、Bと治療剤を連結する化学基であり、
Wは、AとBを連結する化学基である。)
を有する化合物にも関する。
本発明は、式(II):
A−W−B−Y−治療用ポリペプチド−Y’−B’−W’−A’(II)
(式中、
A及びA’は、アルブミン結合残基であり、
B及びB’は、−(CHD[(CHE](CH−から独立に選択される親水性スペーサーであり、
(式中、
l、m及びnは、独立に、1から20であり、pは0から10であり、
Qは、−Z−(CHD[(CHG](CH−であり、
qは、0から5の範囲の整数であり、
各D、E及びGは、−O−、−NR−、−N(COR)−、−PR(O)−及び−P(OR)(O)−から独立に選択され(R、R、R及びRは、独立に、水素又はC1−6−アルキルを表す。)、
Zは、−C(O)NH−、−C(O)NHCH−、−OC(O)NH−、−C(O)NHCHCH−、−C(O)CH−、−C(O)CH=CH−、−(CH−、−C(O)−、−C(O)O−又は−NHC(O)−から選択され(sは、0又は1である。)、
Yは、Bと治療剤を連結する化学基であり、
Y’は、B’と治療剤を連結する化学基であり、
Wは、AとBを連結する化学基であり、
W’は、A’とB’を連結する化学基である。)
を有する化合物にも関する。
本発明の一実施形態において、Y’は、C(O)NH−、−NHC(O)−、−C(O)NHCH−、−CHNHC(O)−、−OC(O)NH−、−NHC(O)O−、−C(O)NHCH−、CHNHC(O)−、−C(O)CH−、−CHC(O)−、−C(O)CH=CH−、−CH=CHC(O)−、−(CH−、−C(O)−、−C(O)O−、−OC(O)−、−NHC(O)−及び−C(O)NH−(sは、0又は1である。)からなる群から選択される。
本発明のさらなる実施形態において、W’は、C(O)NH−、−NHC(O)−、−C(O)NHCH−、−CHNHC(O)−、−OC(O)NH−、−NHC(O)O−、−C(O)CH−、−CHC(O)−、−C(O)CH=CH−、−CH=CHC(O)−、−(CH−、−C(O)−、−C(O)O−、−OC(O)−、−NHC(O)−及び−C(O)NH−(sは、0又は1である。)からなる群から選択される。
別の側面において、本発明は、式(III):
Figure 2007505840
(式中、
A及びA’は、アルブミン結合残基であり、
Bは、−(CHD[(CHE](CH−から選択される親水性スペーサーであり、
(式中、
l、m及びnは、独立に、1から20であり、pは0から10であり、
Qは、−Z−(CHD[(CHG](CH−であり、
qは、0から5の範囲の整数であり、
各D、E及びGは、−O−、−NR−、−N(COR)−、−PR(O)−及び−P(OR)(O)−から独立に選択され(R、R、R及びRは、独立に、水素又はC1−6−アルキルを表す。)、
Zは、−C(O)NH−、−C(O)NHCH−、−OC(O)NH−、−C(O)NHCHCH−、−C(O)CH−、−C(O)CH=CH−、−(CH−、−C(O)−、−C(O)O−又は−NHC(O)−から選択され(sは、0又は1である。)、
Yは、Bと治療剤を連結する化学基であり、
W’’は、BをA及びA’と連結する化学基である。)
を有する化合物に関する。
別の側面において、本発明は、治療用ペプチドと一又は複数のアルブミン結合残基との間に親水性スペーサーを含む化合物であって、前記治療用ペプチドに比較して持続的な作用プロファイルを有し、前記化合物の前記アルブミン結合画分と遊離画分が何れも、治療的ポリペプチドの効果を媒介する受容体に結合することが可能である、化合物に関する。
一実施形態において、前記親水性スペーサーは、治療用ポリペプチドのアミノ基とアルブミン結合残基の官能基との間に架橋を形成する、適切な官能基を両端に有する非分岐オリゴエチレングリコール部分である。
一実施形態において、Yは、−C(O)NH−、−NHC(O)−、−C(O)NHCH−、−CHNHC(O)−、−OC(O)NH−、−NHC(O)O−、−C(O)NHCH−、CHNHC(O)−、−C(O)CH−、−CHC(O)−、−C(O)CH=CH−、−CH=CHC(O)−、−(CH−、−C(O)−、−C(O)O−、−OC(O)−、−NHC(O)−及び−C(O)NH−(sは、0又は1である。)からなる群から選択される。
別の実施形態において、Wは、−C(O)NH−、−NHC(O)−、−C(O)NHCH−、−CHNHC(O)−、−OC(O)NH−、−NHC(O)O−、−C(O)CH−、−CHC(O)−、−C(O)CH=CH−、−CH=CHC(O)−、−(CH−、−C(O)−、−C(O)O−、−OC(O)−、−NHC(O)−及び−C(O)NH−(sは、0又は1である。)からなる群から選択される。
別の実施形態において、W’’は、
Figure 2007505840
からなる群から選択される。
(式中、sは、0、1又は2である。)
別の実施形態において、lは1又は2であり、n及びmは独立に1から10であり、pは0から10である。
別の実施形態において、Dは−O−である。
本発明の別の実施形態において、Eは−O−である。
本発明のさらに別の実施形態において、前記親水性スペーサーは、
−CHO[(CHO](CH−である(式中、mは1から10であり、pは1から3であり、Qは−Z−CHO[(CHO](CH−である。)。
別の実施形態において、qは1である。
別の実施形態において、Gは−O−である。
本発明のさらに別の実施形態において、Zは、−C(O)NH−、−C(O)NHCH−及び−OC(O)NH−からなる群から選択される。
さらに別の実施形態において、qは0である。
別の実施形態において、lは2である。
別の実施形態において、nは2である。
さらに別の実施形態において、親水性スペーサーBは、−[CHCHO]m+1(CH−である。
さらに別の実施形態において、親水性スペーサーBは、−(CH−O−[(CH−O]−(CH−[C(O)NH−(CH−O−[(CH−O]−(CH−である(式中、l、m、n及びpは、独立に1から5であり、qは0から5である。)。
さらに別の実施形態において、−W−B−Y−は、
Figure 2007505840
からなる群から選択される。
さらに別の実施形態において、>W’’−B−Y−は、
Figure 2007505840
である。
さらに別の実施形態において、アルブミン結合残基Aは、
Figure 2007505840
(式中、キラル炭素原子は、R又はSの何れかである。)
Figure 2007505840
(式中、キラル炭素原子は、R又はSの何れかである。)
Figure 2007505840
(式中、キラル炭素原子は、R又はSの何れかである。)
Figure 2007505840
(式中、2つのキラル炭素原子は、独立に、R又はSの何れかである。)
Figure 2007505840
(式中、2つのキラル炭素原子は、独立に、R又はSの何れかである。)
Figure 2007505840
(式中、2つのキラル炭素原子は、独立に、L又はDの何れかである。)
Figure 2007505840
(式中、キラル炭素原子は、R又はSの何れかである。)
Figure 2007505840
(式中、キラル炭素原子は、R又はSの何れかである。)
Figure 2007505840
(式中、2つのキラル炭素原子は、独立に、R又はSの何れかである。)
Figure 2007505840
(式中、2つのキラル炭素原子は、独立に、R又はSの何れかである。)
Figure 2007505840
Figure 2007505840
Figure 2007505840
からなる群から選択される。
さらに別の実施形態において、前記親水性スペーサーの分子量は、80Dから1000Dの範囲又は80Dから300Dno範囲にある。
本発明の別の実施形態において、前記アルブミン結合残基は親油性残基である。
別の実施形態において、前記アルブミン結合残基は、生理的pHにおいて負に帯電している。別の実施形態において、前記アルブミン結合残基は、負に帯電することが可能な基を含む。負に帯電することが可能な一つの好ましい基は、カルボン酸基である。
本発明の別の実施形態において、前記アルブミン結合残基はアルブミンに非共有結合する。別の実施形態において、前記アルブミン結合残基は、ヒト血清アルブミンに対して、約10μM未満又は約1μM未満である結合親和性を有する。
本発明のさらに別の実施形態において、前記アルブミン結合残基は、直鎖アルキル基、分岐アルキル基、ω−カルボン酸基、部分的に又は完全に水素化されたシクロペンタノフェナントレン骨格を有する基から選択される。
別の実施形態において、前記アルブミン結合残基はシバクロニル残基である。
別の実施形態において、前記アルブミン結合残基は6から40個の炭素原子、8から26個の炭素原子又は8から20個の炭素原子を有する。
別の実施形態において、前記アルブミン結合残基は、CH(CHCO−(式中rは、4から38の整数であり、好ましくは4から24の整数である。)を含む群から選択されるアシル基であり、より好ましくは、CH(CHCO−、CH(CHCO−、CH(CH10CO−、CH(CH12CO−、CH(CH14CO−、CH(CH16CO−、CH(CH18CO−、CH(CH20CO−及びCH(CH22CO−を含む群から選択されるアシル基である。
別の実施形態において、前記アルブミン結合残基は、直鎖又は分岐アルカンα,ω−ジカルボン酸のアシル基である。
別の実施形態において、前記アルブミン結合残基は、HOOC(CHCO−(式中sは、4から38の整数であり、好ましくは4から24の整数である。)を含む群から選択されるアシル基であり、より好ましくは、HOOC(CH14CO−、HOOC(CH16CO−、HOOC(CH18CO−、HOOC(CH20CO−及びHOOC(CH22CO−を含む群から選択されるアシル基である。
別の実施形態において、前記アルブミン結合残基は、式CH(CHCO−NHCH(COOH)(CHCO−(vは、10から24の整数である。)の基である。
別の実施形態において、前記アルブミン結合残基は、式CH(CHCO−NHCH((CHCOOH)CO−(wは、8から24の整数である。)の基である。
別の実施形態において、前記アルブミン結合残基は、式COOH(CHCO−(xは、8から24の整数である。)の基である。
別の実施形態において、前記アルブミン結合残基は、式NHCH(COOH)(CHNH−CO(CHCH(yは、8から18の整数である。)の基である。
本発明の別の実施形態において、前記アルブミン結合残基は、40個未満のアミノ酸残基を含むペプチドなどのペプチドである。アルブミン結合残基である多数の小ペプチド及びそれらの同定法は、「J. Biol Chem. 277,38(2002)35035−35043」に記載されている。
本発明の別の実施形態において、前記アルブミン結合残基が、スペーサー及びリンカーを介して、リジン残基のε−アミノ基を介して前記治療用ポリペプチドに付着される。
別の実施形態において、スペーサー及びリンカーを介する前記アルブミン結合残基は、システイン、グルタミン酸及びアスパラギン酸から選択されるアミノ酸を介して前記治療用ポリペプチドに付着される。
本発明の一実施形態において、前記治療用ポリペプチドはGLP−1ペプチドである。
本発明の別の実施形態では、前記治療用ポリペプチドは、式(IV):
Xaa−Xaa−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Xaa16−Ser−Xaa18−Xaa19−Xaa20−Glu−Xaa22−Xaa23−Ala−Xaa25−Xaa26−Xaa27−Phe−Ile−Xaa30−Trp−Leu−Xaa33−Xaa34−Xaa35−Xaa36−Xaa37−Xaa38−Xaa39−Xaa40−Xaa41−Xaa42−Xaa43−Xaa44−Xaa45−Xaa46
式(IV)(配列番号2)
(式中、
Xaaは、L−ヒスチジン、D−ヒスチジン、デスアミノ−ヒスチジン、2−アミノ−ヒスチジン、β−ヒドロキシ−ヒスチジン、ホモヒスチジン、Nα−アセチル−ヒスチジン、α−フルオロメチル−ヒスチジン、α−メチル−ヒスチジン、3−ピリジルアラニン、2−ピリジルアラニン又は4−ピリジルアラニンであり;
Xaaは、Ala、Gly、Val、Leu、Ile、Lys、Aib、(1−アミノシクロプロピル)カルボン酸、(1−アミノシクロブチル)カルボン酸、(1−アミノシクロペンチル)カルボン酸、(1−アミノシクロヘキシル)カルボン酸、(1−アミノシクロヘプチル)カルボン酸又は(1−アミノシクロオクチル)カルボン酸であり;
Xaa16は、Val又はLeuであり;
Xaa18は、Ser、Lys又はArgであり;
Xaa19は、Tyr又はGlnであり;
Xaa20は、Leu又はMetであり;
Xaa22は、Gly、Glu又はAibであり;
Xaa23は、Gln、Glu、Lys又はArgであり;
Xaa25は、Ala又はValであり;
Xaa26は、Lys、Glu又はArgであり;
Xaa27は、Glu又はLeuであり;
Xaa30は、Ala、Glu又はArgであり;
Xaa33は、Val又はLysであり;
Xaa34は、Lys、Glu、Asn又はArgであり;
Xaa35は、Gly又はAibであり;
Xaa36は、Arg、Gly又はLysであり;
Xaa37は、Gly、Ala、Glu、Pro、Lys、アミドであり、又は存在せず;
Xaa38は、Lys、Ser、アミドであり、又は存在せず.
Xaa39は、Ser、Lys、アミドであり、又は存在せず;
Xaa40は、Gly、アミドであり、又は存在せず;
Xaa41は、Ala、アミドであり、又は存在せず;
Xaa42は、Pro、アミドであり、又は存在せず;
Xaa43は、Pro、アミドであり、又は存在せず;
Xaa44は、Pro、アミドであり、又は存在せず;
Xaa45は、Ser、アミドであり、又は存在せず;
Xaa46は、アミドであり、又は存在せず;
但し、Xaa38、Xaa39、Xaa40、Xaa41、Xaa42、Xaa43、Xaa44、Xaa45又はXaa46が存在しなければ、下流の各アミノ酸残基も存在しない。))
のアミノ酸配列を含むGLP−1ペプチドである。
本発明の別の実施形態では、前記ポリペプチドは、式(V):
Xaa−Xaa−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Val−Ser−Xaa18−Tyr−Leu−Glu−Xaa22−Xaa23−Ala−Ala−Xaa26−Glu−Phe−Ile−Xaa30−Trp−Leu−Val−Xaa34−Xaa35−Xaa36−Xaa37−Xaa38
式(V)(配列番号3)
(式中、
Xaaは、L−ヒスチジン、D−ヒスチジン、デスアミノ−ヒスチジン、2−アミノ−ヒスチジン、β−ヒドロキシ−ヒスチジン、ホモヒスチジン、Nα−アセチル−ヒスチジン、α−フルオロメチル−ヒスチジン、α−メチル−ヒスチジン、3−ピリジルアラニン、2−ピリジルアラニン又は4−ピリジルアラニンであり;
Xaaは、Ala、Gly、Val、Leu、Ile、Lys、Aib、(1−アミノシクロプロピル)カルボン酸、(1−アミノシクロブチル)カルボン酸、(1−アミノシクロペンチル)カルボン酸、(1−アミノシクロヘキシル)カルボン酸、(1−アミノシクロヘプチル)カルボン酸又は(1−アミノシクロオクチル)カルボン酸;
Xaa18は、Ser、Lys又はArgであり;
Xaa22は、Gly、Glu又はAibであり;
Xaa23は、Gln、Glu、Lys又はArgであり;
Xaa26は、Lys、Glu又はArgであり;
Xaa30は、Ala、Glu又はArgであり;
Xaa34は、Lys、Glu又はArgであり;
Xaa35は、Gly又はAibであり;
Xaa36は、Arg又はLysであり;
Xaa37は、Gly、Ala、Glu又はLysであり;
Xaa38は、Lys、アミドであり、又は存在しない。))
のアミノ酸配列を含むGLP−1ペプチドである。
本発明のさらに別の実施形態において、前記GLP−1ペプチドは、GLP−1(7−35)、GLP−1(7−36)、GLP−1(7−36)−アミド、GLP−1(7−37)、GLP−1(7−38)、GLP−1(7−39)、GLP−1(7−40)、GLP−1(7−41)又はそれらの類縁体から選択される。
別の実施形態において、前記GLP−1ペプチドは、GLP−1(7−35)、GLP−1(7−36)、GLP−1(7−36)−アミド、GLP−1(7−37)、GLP−1(7−38)、GLP−1(7−39)、GLP−1(7−40)及びGLP−1(7−41)又はそれらの類縁体から選択されるペプチドの断片である。
本発明の別の実施形態において、前記GLP−1ペプチドはGLP−1(A−B)(Aは、1から7の整数であり、B又は38から45の整数である。)、又は親水性スペーサーを介して、C末端アミノ酸残基に付着された一つのアルブミン結合残基を含み、他のアミノ酸残基の一つに付着された第二のアルブミン結合残基を必要に応じて含むその類縁体である。
別の実施形態において、前記GLP−1ペプチドは、GLP−1(7−37)(配列番号1)に比べて、交換、付加若しくは欠失された15以下のアミノ酸残基を含み、又はGLP−1(7−37)(配列番号1)に比べて、交換、付加若しくは欠失された10以下のアミノ酸残基を含む。
別の実施形態において、前記GLP−1ペプチドは、GLP−1(7−37)(配列番号1)に比べて、交換、付加若しくは欠失された6以下のアミノ酸残基を含む。
別の実施形態において、前記GLPペプチドは、遺伝コードによってコードされていない4以下のアミノ酸残基を含む。
別の実施形態において、GLP−1ペプチドは、DPPIV保護されたGLP−1ペプチドである。
別の実施形態において、本発明の化合物はDPPIV安定化されている。
別の実施形態において、GLP−1ペプチドは、8位にAib残基を含む。
別の実施形態において、前記GLP−1ペプチドの7位のアミノ酸残基は、D−ヒスチジン、デスアミノ−ヒスチジン、2−アミノ−ヒスチジン、β−ヒドロキシ−ヒスチジン、ホモヒスチジン、Nα−アセチル−ヒスチジン、α−フルオロメチル−ヒスチジン、α−メチル−ヒスチジン、3−ピリジルアラニン、2−ピリジルアラニン及び4−ピリジルアラニンからなる群から選択される。
別の実施形態において、GLP−1ペプチドは、Arg34GLP−1(7−37)、Lys38Arg26,34GLP−1(7−38)、Lys38Arg26,34GLP−1(7−38)−OH、Lys36Arg26,34GLP−1(7−36)、Aib8,22,35GLP−1(7−37)、Aib8,35GLP−1(7−37)、Aib8,22GLP−1(7−37)、Aib8,22,35Arg26,34Lys38GLP−1(7−38)、Aib8,35Arg26,34Lys38GLP−1(7−38)、Aib8,22Arg26,34Lys38GLP−1(7−38)、Aib8,22,35Arg26,34Lys38GLP−1(7−38)、Aib8,35Arg26,34Lys38GLP−1(7−38)、Aib8,22,35Arg26Lys38GLP−1(7−38)、Aib8,35Arg26Lys38GLP−1(7−38)、Aib8,22Arg26Lys38GLP−1(7−38)、Aib8,22,35Arg34Lys38GLP−1(7−38)、Aib8,35Arg34Lys38GLP−1(7−38)、Aib8,22Arg34Lys38GLP−1(7−38)、Aib8,22,35Ala37Lys38GLP−1(7−38)、Aib8,35Ala37Lys38GLP−1(7−38)、Aib8,22Ala37Lys38GLP−1(7−38)、Aib8,22,35Lys37GLP−1(7−37)、Aib8,35Lys37GLP−1(7−37)及びAib8,22Lys37GLP−1(7−38)からなる群から選択される。
別の実施形態において、前記GLP−1ペプチドは、アミノ酸配列配列番号1に対して、23、26、34、36又は38位のアミノ酸残基を介して、前記親水性スペーサーに付着されている。
別の実施形態において、前記GLP−1ペプチドは、エキセンディン−4(配列番号4)である。
別の実施形態において、前記GLP−1ペプチドは、ZP−10、すなわち、HGEGTFTSDLSKQMEEEAVRLFIEWLKNGGPSSGAPPSKKKKKK−アミド(配列番号5)である。
別の実施形態において、前記GLP−1ペプチドは、HGEGTFTSDLSKQMEEEAVRLFIEWLKNGGX(X=P若しくはYであり、又はその断片若しくは類縁体である。)である。
本発明の別の実施形態において、GLP−1ペプチドは、
Arg18、Leu20、Gln34、Lys33(Nε−(γ−アミノブチロイル(Nα−ヘキサデカノイル)))エキセンディン−4−(7−45)−アミド又はArg33、Leu20、Gln34、Lys18(Nε−(γ−アミノブチロイル(Nα−ヘキサデカノイル)))エキセンディン−4−(7−45)−アミドである。
本発明の別の実施形態において、一つのアルブミン結合残基は、親水性スペーサーを介して、前記GLP−1ペプチドのC末端アミノ酸残基に付着されている。
本発明の別の実施形態において、第二のアルブミン結合残基は、GLP−1ペプチドのC末端アミノ酸残基でないアミノ酸残基に付着されている。
別の実施形態において、親油性置換基は、スペーサーのカルボキシル基がGLP−1ペプチドのアミノ基とアミド結合を形成するように、親水性スペーサーによってGLP−1ペプチドに付着される。
本発明の別の実施形態において、前記化合物は、
ε37−(2−(2−(2−(ドデシルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−[Aib8,22,35Lys37]GLP−1(7−37)アミド
Figure 2007505840
ε37−(2−(2−(2−(17−スルホヘキサデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−[Aib8,22,35,Lys37]GLP−1(7−37)アミド
Figure 2007505840
ε37−{2−[2−(2−(15−カルボキシペンタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ]アセチル}−[Aib8,22,35,Lys37]GLP−1(7−37)アミド
Figure 2007505840
ε37−(2−(2−(2−(17−カルボキシヘプタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)[Aib8,22,35,Lys37]GLP−1(7−37)アミド
Figure 2007505840
ε37−(2−(2−(2−(19−カルボキシノナデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)[Aib8,22,35,Lys37]GLP−1(7−37)アミド
Figure 2007505840
Aib8,22,35,Arg26,34]GLP−1−(7−37)Lys(4−(ヘキサデカノイルアミノ)−4(S)−カルボキシブチリル)−OH
Figure 2007505840
[Aib8,22,35,Arg26,34]GLP−1−(7−37)Lys(2−(2−(2−(ヘキサデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−OH
Figure 2007505840
ε37−(2−[2−(2,6−(S)−Bis−{2−[2−(2−(ドデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ]アセチルアミノ}ヘキサノイルアミノ)エトキシ]エトキシ})アセチル−[Aib8,22,35]GLP−1(7−37)アミド
Figure 2007505840
ε37−(2−[2−(2,6−(S)−Bis−{2−[2−(2−(テトラデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ]アセチルアミノ}ヘキサノイルアミノ)エトキシ]エトキシ})アセチル−[Aib8,22,35]GLP−1(7−37)アミド
Figure 2007505840
[Aib8,22,35,Arg26,34]GLP−1−(7−37)Lys(2−(2−(2−(4−(ヘキサデカノイルアミノ)−4(S)−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−OH
Figure 2007505840
[Aib8,22,35]GLP−1(7−37)Lys((2−{2−[4−[4−(4−アミノ−9,10−ジオキソ−3−スルホ−9,10−ジヒドロ−アントラセン−1−イルアミノ)−2−スルホ−フェニルアミノ]−6−(2−スルホ−フェニルアミノ)−[1,3,5]トリアジン−2−イルアミノ]−エトキシ}−エトキシ)−アセチル))アミド
Figure 2007505840
[Aib8,22,35]GLP−1(7−37)Lys(({2−[2−(2−{2−[2−(2−{2−[2−(15−カルボキシペンタデカノイルアミノ)−エトキシ]エトキシ}アセチルアミノ)エトキシ]エトキシ}アセチルアミノ)エトキシ]エトキシ}アセチル))アミド
Figure 2007505840
ε37−([2−(2−{3−[2,5−ジオキソ−3−(15−カルボキシペンタデシルスルファニル)−ピロリジン−1−イル]−プロピオニルアミノ}エトキシ)エトキシ)アセチル]−[D−Ala,Lys37]−GLP−1−[7−37]アミド
Figure 2007505840
[Aib8,22,35Ala37]GLP−1(7−37)Lys((2−(2−(2−(11−(オキサリルアミノ)ウンデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル−)))アミド
Figure 2007505840
[Aib8,22,35,Ala37]−GLP−1(7−37)Lys({2−[2−(2−{2−[2−(2−(15−カルボキシ−ペンタデカノイルアミノ)−エトキシ]エトキシ}アセチルアミノ)エトキシ]エトキシ}アセチル)アミド
Figure 2007505840
[Aib8,22,35,Ala37]−GLP−1(7−37)Lys((2−{2−[11−(5−ジメチルアミノナフタレン−1−スルホニルアミノ)ウンデカノイルアミノ]エトキシ}エトキシ)アセチル)アミド
Figure 2007505840
[Aib8,22,35,Ala37]−GLP−1(7−37)Lys(([2−(2−{2−[1−(4−クロロベンゾイル)−5−メトキシ−2−メチル−1H−インドール−3−イル]アセチルアミノ}エトキシ)エトキシ]アセチル))アミド
Figure 2007505840
[Aib,Arg26,34,Glu22,23,30]GLP−1 H(7−37)Lys(2−(2−(2−(オクタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)アミド
Figure 2007505840
[Aib,Arg26,34,Glu22,23,30]GLP−1(7−37)Lys(2−(2−(2−(エイコサノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)アミド
Figure 2007505840
[Gly,Arg26,34]GLP−1 H−(7−37)Lys(2−(2−(2−(2−(2−(2−(4−(オクタデカノイルアミノ)−4(S)−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)エトキシ)エトキシ)アセチル)−OH
Figure 2007505840
[Aib,Arg26,34]GLP−1(7−37)Lys{2−(2−(2−(2−[2−(2−(オクタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ]アセチル)エトキシ)エトキシ)アセチル)}−OH
Figure 2007505840
[Aib]−GLP−1−(7−37)Lys(2−(2−(2−(4−(ヘキサデカノイルアミノ)−4(S)−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−OH
Figure 2007505840
[Aib,Arg26,34]GLP−1(7−37)Lys{2−(2−(2−(2−[2−(2−(4−(オクタデカノイルアミノ)−4−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ]アセチル)エトキシ)エトキシ)アセチル)}−OH
Figure 2007505840
[Aib,Arg26,34]GLP−1(7−37)Lys{2−(2−(2−(2−[2−(2−(17−カルボキシヘプタノイルアミノ)エトキシ)エトキシ]アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)}−OH
Figure 2007505840
[Gly、Arg26,34]GLP1−(7−37)Lys{2−(2−(2−(2−[2−(2−(17−カルボキシヘプタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ]アセチル)エトキシ)エトキシ)アセチル)}−OH
Figure 2007505840
[Aib]GLP−1−(7−37)Lys(2−(2−(2−(2−(2−(2−(4−(ヘキサデカノイルアミノ)−4(S)−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−OH
Figure 2007505840
ε37−(2−(2−(2−(ドデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−[Aib8,22,35Lys37]GLP−1H(7−37)−アミド
Figure 2007505840
ε37−(2−(2−(2−(テトラデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−[Aib8,22,35Lys37]GLP−1H(7−37)−アミド
Figure 2007505840
ε37−(2−(2−(2−(ヘキサデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−[Aib8,22,35Lys37]GLP−1(7−37)−アミド
Figure 2007505840
ε37−(2−(2−(2−(オクタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−[Aib8,22,35Lys37]GLP−1(7−37)−アミド
Figure 2007505840
ε37−(2−(2−(2−(エイコサノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−[Aib8,22,35Lys37]GLP−1(7−37)−アミド
Figure 2007505840
ε36−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(オクタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル))−[Aib,Arg26,34,Lys36]GLP−1−(7−37)−OH
Figure 2007505840
ε36−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(オクタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル))[Arg26,34,Lys36]GLP−1(7−37)−OH
Figure 2007505840
ε36−{2−(2−(2−(2−[2−(2−(オクタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ]アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)}−[Gly,Arg26,34,Lys36]GLP−1−(7−37)−OH
Figure 2007505840
ε37−(2−(2−(2−(4−4(4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,9−トリデカフルオロノナノイルスルファモイル−ブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル))[Aib8,22,35,Lys37]GLP−1−(7−37)−OH
Figure 2007505840
ε37−(2−(2−(2−(3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,11,11,12,12,12−ヘンエイコサフルオロ−ドデシルオキシアセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)[Aib8,22,35,Lys37]GLP−1−(7−37)−OH
Figure 2007505840
ε37−(2−(2−(2−(4−(ヘキサデカノイルスルファモイル)ブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)[Aib8,22,35,Lys37]GLP−1−(7−37)−OH
Figure 2007505840
[Arg26,34]GLP−1(7−37)Lys({2−(2−(2−(2−[2−(2−(オクタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ]アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)})−OH
Figure 2007505840
[Arg26,34]GLP−1(7−37)Lys{2−(2−(2−(2−[2−(2−(4−(オクタデカノイルアミノ)−4−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ]アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)}−OH
Figure 2007505840
ε20−{2−(2−(2−(2−[2−(2−(4−(ヘキサデカノイルアミノ)−4−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ]アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)}−エキセンディン(1−39)
Figure 2007505840
[Ala、Arg26,34]GLP−1(7−37)Lys((2−[2−((2−オキサリルアミノ−3−カルボキシ−2−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−6−イル−アセチルアミノ))エトキシ]エトキシアセチル)アミド
Figure 2007505840
[Aib8,22,35]GLP−1(7−37)Lys((2−[2−((2−オキサリルアミノ−3−カルボキシ−2−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−6−イル−アセチルアミノ))エトキシ]エトキシアセチル)アミド
Figure 2007505840
ε36−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(4−(オクタデカノイルアミノ)−4(S)−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−[Aib,Arg26,34,Lys36]GLP−1−(7−37)−OH
Figure 2007505840
ε36−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(4−(オクタデカノイルアミノ)−4(S)−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−[Gly,Arg26,34,Lys36]GLP−1−(7−37)−OH
Figure 2007505840
ε37−2−(2−(2−(4−(4−(ヘプタデカノイルアミノ)−4−(S)−カルボキシブチリルアミノ)−4−(S)−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル−[Aib8,22,35,Lys37]GLP−1−(7−37)−NH
Figure 2007505840
ε37−2−(2−[2−(2−[2−(4−[4−(ヘプタデカノイルアミノ)−4−(S)カルボキシブチリルアミノ]−4−(S)−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ]エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ]エトキシ)アセチル−[Aib8,22,35,Lys37]GLP−1−(7−37)−NH
Figure 2007505840
ε26−(2−(2−(2−(4−(ヘキサデカノイルアミノ)−4(S)−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−[Aib,Arg34]GLP−1−(7−37)−OH
Figure 2007505840
ε26−2−(2−2−(2−(2−(2−(4−(オクタデカノイルアミノ)−4(S)−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル−[Aib、Arg34]GLP−1−(7−37)−OH
Figure 2007505840
[Gly,Arg26,34]GLP−1(7−37)Lys(2−(2−(19−(カルボキシ)ノナデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−OH
Figure 2007505840
[Gly,Arg26,34]GLP−1(7−37)Lys((2−(2−(17−(カルボキシ)ヘプタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル))−OH
Figure 2007505840
[Gly,Arg26,34]GLP−1(7−37)Lys(2−(2−(2−(4−(19−(カルボキシ)ノナデカノイルアミノ)−4−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−OH
Figure 2007505840
[Gly,Arg26,34]GLP−1(7−37)Lys((2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(ヘキサデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)−アセチル)−OH
Figure 2007505840
[Gly、Arg26,34]GLP−1(7−37)Lys(2−(2−(2−(2−(2−(2−(オクタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)−アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)NH
Figure 2007505840
ε20(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(4−(17−(カルボキシ)ヘプタデカノイルアミノ)−4−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)Lys20]エキセンディン−4(1−39)−NH
Figure 2007505840
ε36−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(17−カルボキシヘプタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)[Aib,Arg26,34、Lys36]GLP−1(7−37)
Figure 2007505840
N−ε36−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(17−カルボキシヘプタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)[Arg26,34、Lys36]GLP−1(7−37)
Figure 2007505840
ε36−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(17−カルボキシヘプタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)[Gly,Arg26,34,Lys36]GLP−1(7−37)
Figure 2007505840
ε20−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(オクタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)−エトキシ)アセチル)[Lys20]エキセンディン−4(1−39)アミド
Figure 2007505840
ε36−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(4−(オクタデカノイルアミノ)−4(S)−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−[Arg26,34,Lys36]GLP−1−(7−37)
Figure 2007505840
ε26−(2−[2−(2−[2−(2−[2−(17−カルボキシヘプタデカノイルアミノ)エトキシ]エトキシ)アセチルアミノ]エトキシ)エトキシ]アセチル)[Arg34]GLP−1−(7−37)−OH
Figure 2007505840
ε26−[2−(2−[2−(2−[2−(2−[4−(17−カルボキシヘプタデカノイルアミノ)−4(S)−カルボキシブチリルアミノ]エトキシ)エトキシ]アセチルアミノ)エトキシ]エトキシ)アセチル][Arg34]GLP−1−(7−37)−OH
Figure 2007505840
ε20−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(17−カルボキシヘプタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)[Lys20]エキセンディン−4(1−39)アミド
Figure 2007505840
[Gly、Glu22,23,30、Arg18,26,34]GLP1(7−37)Lys(2−(2−(2−(2−(2−(2−(17−カルボキシヘプタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ))エトキシ)アセチル)−NH
Figure 2007505840
[イミダゾリルプロピオン酸、Asp16、Aib22,35]GLP1(7−37)Lys NH((2−{[4−(17−カルボキシヘプタデカノイルアミノ)ブチルカルバモイル]メトキシ}エトキシ)エトキシ))
Figure 2007505840
[イミダゾリルプロピオン酸、Aib22,35]GLP1(7−37)Lys NH((2−{[4−(17−カルボキシヘプタデカノイルアミノ)ブチルカルバモイル]メトキシ}エトキシ)エトキシ))
Figure 2007505840
及び、
[3−(5−イミダゾリル)プロピオニル、Aib、Arg26,34]GLP−1(7−37)Lys{2−(2−(2−(2−[2−(2−(17−カルボキシヘプタノイルアミノ)エトキシ)エトキシ]アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)}−OH
Figure 2007505840
からなる群から選択される、からなる群から選択される。
別の実施形態において、前記治療用ポリペプチドはGLP−2ペプチドである。
別の実施形態において、GLP−2ペプチドは、DPPIV保護されたGLP−2ペプチドである。
別の実施形態において、GLP−2ペプチドは、Gly−GLP−2(1−33)である。
さらに別の実施形態において、GLP−2ペプチドは、Lys17Arg30−GLP−2(1−33)である。
本発明の別の実施形態において、前記治療用ポリペプチドはヒトインシュリン又はその類縁体である。
本発明の別の実施形態において、前記治療用ポリペプチドは、AspB28−ヒトインシュリン、LysB28,ProB29−ヒトインシュリン、LysB3,GluB29−ヒトインシュリン、GlyA21,ArgB31,ArgB32−ヒトインシュリン及びdes(B30)ヒトインシュリンからなる群から選択される。
本発明の別の実施形態において、前記治療用ポリペプチドはヒト成長ホルモン又はその類縁体である。
本発明の別の実施形態において、前記治療用ポリペプチドは副甲状腺ホルモン又はその類縁体である。
本発明の別の実施形態において、前記治療用ポリペプチドはヒト卵胞刺激ホルモン又はその類縁体である。
本発明の別の実施形態において、前記治療用ポリペプチドは100kDa未満、50kDa未満又は10kDa未満の分子量を有する。
本発明の別の実施形態において、前記治療用ポリペプチドは、血小板由来増殖因子(PDGF)、形質転換増殖因子α(TGF−α)形質転換増殖因子β(TGF−β)、内皮増殖因子(EGF)、血管内皮増殖因子(VEGF)、インシュリン増殖因子I(IGF−I)、インシュリン増殖因子II(IGF−II)などの増殖因子、エリスロポエチン(EPO)、トロンボポエチン(TPO)若しくはアンギオポエチンなどのソマトメジン、インターフェロン、プロ−ウロキナーゼ、ウロキナーゼ、組織プラスミノーゲン活性化因子(t−PA)、プラスミノーゲン活性化因子阻害剤1、プラスミノーゲン活性化因子阻害剤2、フォンビルブランド因子、サイトカイン、例えば、インターロイキン(IL)1、IL−1Ra、IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、IL−9、IL−11、IL−12、IL−13、IL−15、IL−16、IL−17、IL−18、IL−20又はIL−21などのインターロイキン、GM−CSFなどのコロニー刺激因子(CFS)、幹細胞因子、TNF−α、リンフォトキシン−α、リンフォトキシン−β、CD40L若しくはCD30Lなどの腫瘍壊死因子、プロテアーゼ阻害剤、例えば、アプロチニン、スーパーオキシドジスムターゼ、アスパラギナーゼ、アルギナーゼ、アルギニンデアミナーゼ、アデノシンデアミナーゼ、リボヌクレアーゼ、カタラーゼ、ウリカーゼ、ビリルビンオキシダーゼ、トリプシン、パパイン、アルカリホスファターゼ、β−グルクロニダーゼ、プリンヌクレオシドホスホリラーゼ若しくはバトロキソビンなどの酵素、オピオイド、例えば、エンドルフィン、エンケファリン若しくは非天然オピオイド、ホルモン若しくはニューロペプチド、例えば、カルシトニン、グルカゴン、ガストリン、副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)、コレシストキニン、黄体形成ホルモン、ゴナドトロピン放出ホルモン、絨毛性ゴナドトロピン、コルチコトロピン放出因子、バソプレッシン、オキシトシン、抗利尿ホルモン、甲状腺刺激ホルモン、甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン、リラキシン、プロラクチン、ペプチドYY、ニューロペプチドY、膵臓ポリペプチド(pancreastic polypeptide)、レプチン、CART(cocaine and amphetamine regulated transcript)、CART関連ペプチド、ペリリピン、MC−4などのメラノコルチン(メラニン細胞刺激ホルモン)、メラニン凝集ホルモン、ナトリウム利尿ペプチド、アドレノメデュリン、エンドセリン、セクレチン、アミリン、血管作用性小腸ペプチド(VIP)、脳下垂体アデニル酸シクラーゼ活性化ポリペプチド(PACAP)、ボンベシン、ボンベシン様ペプチド、チモシン、ヘパリン結合タンパク質、可溶性CD4、視床下部放出因子、メラノトニン及びこれらの類縁体からなる群から選択される。
別の側面において、本発明は、本発明の化合物と薬学的に許容される賦形剤とを含む薬学的組成物に関する。
一実施形態において、前記薬学的組成物は、非経口投与に適している。
別の側面において、本発明は、医薬を調製するための、本発明の化合物の使用に関する。
本発明の一実施形態において、前記治療用ポリペプチドがGLP−1ペプチドである本発明の化合物は、高血糖、2型糖尿病、耐糖能障害、1型糖尿病、肥満、高血圧、シンドロームX、異脂肪血症、認知疾患、アテローム性動脈硬化、心筋梗塞、冠動脈心疾患及び他の心血管疾患、発作、炎症性超症候群、消化不良並びに胃潰瘍の治療又は予防用医薬の調製のために使用される。
本発明の別の実施形態において、前記治療用ポリペプチドがGLP−1ペプチドである本発明の化合物は、2型糖尿病における疾病の進行を遅延又は抑制するための医薬の調製のために使用される。
本発明の別の実施形態において、前記治療用ポリペプチドがGLP−1ペプチドである本発明の化合物は、食物摂取を減少し、β細胞のアポトーシスを減少し、β細胞の機能及びβ細胞の質量を増加し、及び/又はβ細胞に対するグルコース感受性を回復させるための医薬の調製のために使用される。
本発明の別の実施形態において、前記治療用ポリペプチドがGLP−2ペプチドである本発明の化合物は、小腸症候群、炎症性腸症候群又はクローン病の治療用医薬の調製のために使用される。
本発明の別の実施形態において、前記治療用ポリペプチドがインシュリンペプチドである本発明の化合物は、高血糖、1型糖尿病、2型糖尿病又はβ細胞欠乏の治療又は予防用医薬の調製のために使用される。
治療用ペプチドは、ペプチドの発現を可能とする条件下で、適切な栄養培地中において、該ポリペプチドをコードするDNA配列を含有し、該ポリペプチドを発言することが可能な宿主細胞を培養し、その後、得られたペプチドを培養物から回収することを含む方法によって作製することができる。
細胞を培養するために使用される培地は、適切な補充物を含有する最少培地又は複合培地など、宿主細胞を増殖させるのに適した任意の慣用培地であり得る。適切な培地は、業者から入手することができ、又は公開されている製法(例えば、American Type Culture Collectionのカタログ)に従って調製し得る。次いで、細胞によって産生されたペプチドは、対象ペプチドのタイプに応じて、遠心又はろ過によって培地から宿主細胞を分離すること、塩(例えば、硫安)によって、上清又はろ液のタンパク質成分を沈殿させること、様々なクロマトグラフィー操作(例えば、イオン交換クロマトグラフィー、ゲルろ過クロマトグラフィー、アフィニティークロマトグラフィーなど)による精製など、慣用の操作による培地から回収することができる。
治療用ポリペプチドをコードするDNA配列は、好適には、例えば、ゲノム又はcDNAライブラリーを調製し、標準的な技術(例えば、Sambrook,J,Fritsch,EF and Maniatis,T,Molecular Cloning:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory Press,New York, 1989を参照。)に従って合成オリゴヌクレオチドプローブを用いるハイブリダイゼーションによって、ポリペプチドの全部又は一部をコードするDNA配列をスクリーニングすることによって得られる、ゲノム又はcDNA起源のものであり得る。ポリペプチドをコードするDNA配列は、確立された標準的な方法、例えば、「Beaucage and Caruthers,Tetrahedron Letters 22(1981),1859-1869」によって記載されているホスホアミダイト法、又は「Matthes et al.,EMBO Journal 3(1984),801-805」に記載されている方法によって、合成的に調製することもできる。DNA配列は、例えば、米国特許4,683,202号又は「Saiki et al.,Science 239(1988),487-491」に記載されているように、特異的なプライマーを用いたポリメラーゼ連鎖反応によって調製することもできる。
DNA配列は、組換えDNA操作に便利に供することができる任意のベクター中に挿入することができ、ベクターの選択は、多くの場合、その中に導入されるべき宿主細胞に依存する。このように、ベクターは、自己複製ベクター、すなわち、染色体外物質として存在し、その複製が染色体の複製とは独立しているベクター、例えば、プラスミドとすることができる。あるいは、前記ベクターは、宿主細胞中に導入されると、宿主細胞ゲノム中に組み込まれ、その中に組み込まれた染色体と一緒に複製されるベクターとすることができる。
好ましくは、前記ベクターは、前記ペプチドをコードするDNA配列がDNAの転写に必要とされる追加セグメント(プロモーターなど)に作用可能にその中で連結されている発現ベクターである。前記プロモーターは、選択した宿主細胞中で転写活性を示す任意のDNA配列であり得、宿主細胞に対して相同又は異種のタンパク質をコードする遺伝子から誘導され得る。様々な宿主細胞中で、本発明のペプチドをコードするDNAの転写を誘導するのに適切なプロモーターの例は、本分野において周知である(例えば、上記Sambrook et alを参照)。
前記ペプチドをコードするDNA配列は、必要であれば、適切なターミネーター、ポリアデニル化シグナル、転写エンハンサー配列及び翻訳エンハンサー配列に、作用可能に接続することもできる。本発明の組換えベクターは、さらに、対象宿主細胞中でベクターが複製できるようにするDNA配列を含み得る。
前記ベクターは、選択可能なマーカー、例えば、その産物が宿主細胞中の欠損を補う遺伝子、又は薬物(例えば、アンピシリン、カナマイシン、テトラサイクリン、クロラムフェニコール、ネオマイシン、ハイグロマイシン又はメトトレキサート)に対する耐性を付与する遺伝子も含み得る。
本発明の親ペプチドを宿主細胞の分泌経路中に誘導するために、分泌シグナル配列(リーダー配列、プレプロ配列又はプレ配列としても知られる。)を組換えベクター中に与えることができる。分泌シグナル配列は、正しいリーディングフレーム中にペプチドをコードするDNA配列に連結される。分泌シグナル配列は、一般に、ペプチドをコードするDNA配列の5’に配置される。分泌シグナル配列は、本来ペプチドに付随する分泌シグナル配列とすることができ、又は別の分泌されるタンパク質をコードする遺伝子から得ることができる。
それぞれ、本ペプチド、プロモーター、及び必要に応じてターミネーター及び/又は分泌シグナル配列をコードするDNA配列を連結し、複製に必要な情報を含有する適切なベクター中にそれらを挿入するために使用される操作は、当業者に周知である(例えば、上記Sambrook et alを参照。)。
その中にDNA配列又は組換えベクターが導入される宿主細胞は、本ペプチドを産生することができる任意の細胞とすることができ、細菌、酵母、真菌及びより高等な真核細胞が含まれる。本分野において周知であり、本分野で使用されている適切な宿主細胞の例は、E. coli、Saccharomyces cerevisiae又は哺乳類のBHK若しくはCHO細胞株であるが、これらに限定されない。
本発明においてGLP−1部分として有用であり得る化合物の例は、GLP−1(7−37)及びその機能的誘導体を含むペプチド断片に関し、並びにインシュリン分泌剤としてのその使用に関する国際特許出願87/06941号(The General Hospital Corporation)に記載されている。
さらなるGLP−1類縁体は、GLP−1(7−36)及びその機能的誘導体を含み、GLP−1(1−36)又はGLP−1(1−37)のインシュリン分泌活性を超えるインシュリン分泌活性を有するペプチド断片並びにインシュリン分泌剤としてのそれらの使用に関する国際特許出願90/11296号(The General Hospital Corporation)に記載されている。
国際特許出願91/11457(Buckley et al.,)は、本発明においてGLP−1部分としても有用であり得る、活性なGLP−1ペプチド 7−34、7−35、7−36及び7−37の類縁体を開示している。
<薬学的組成物>
本発明の化合物を含有する薬学的組成物は、例えば、「Remington’s Pharmaceutical Sciences, 1985」又は「Remington:The Science and Practice of Pharmacy, 19th edition, 1995」に記載されているように、慣用の技術によって調製され得る。
本発明の一つの目的は、約0.1mg/mLから約25mg/mLの濃度で存在する本発明の化合物を含み、2.0から10.0のpHを有する薬学的製剤を提供することである。
前記薬学的製剤は、約0.1mg/mLから約50mg/mLの濃度で存在する本発明の化合物を含むことができ、2.0から10.0のpHを有する。
前記製剤は、緩衝系、防腐剤、等張化剤、キレート剤、安定化剤及び界面活性剤をさらに含み得る。本発明の一実施形態において、前記薬学的製剤は、水性製剤、すなわち、水を含む製剤である。このような製剤は、典型的には、溶液又は懸濁液である。本発明のさらなる実施形態において、前記薬学的製剤は、水性溶液である。「水性製剤」という用語は、少なくとも50%w/wの水を含む製剤として定義される。同様に、「水性溶液」という用語は、少なくとも50%w/wの水を含む溶液として定義され、「水性懸濁液」という用語は、少なくとも50%w/wの水を含む懸濁液として定義される。
別の実施形態において、前記薬学的製剤は凍結乾燥された製剤である、使用前に、医師又は患者がこれに溶媒及び/又は希釈剤を添加する。
別の実施形態において、前記薬学的製剤は、事前の溶解なしに即時使用される、乾燥された製剤(例えば、凍結乾燥され、又は噴霧乾燥されている。)である。
さらなる側面において、本発明は、本発明の化合物の水溶液と緩衝液を含み、前記化合物が0.1mg/mL以上の濃度で存在し、約2.0から約10.0のpHを有する薬学的製剤に関する。
さらなる側面において、本発明は、本発明の化合物の水溶液と緩衝液を含み、前記化合物が0.1mg/mL以上の濃度で存在し、約7.0から約8.5のpHを有する薬学的製剤に関する。
本発明の別の実施形態において、前記製剤のpHは、2.0、2.1、2.2、2.3、2.4、2.5、2.6、2.7、2.8、2.9、3.0、3.1、3.2、3.3、3.4、3.5、3.6、3.7、3.8、3.9、4.0、4.1、4.2、4.3、4.4、4.5、4.6、4.7、4.8、4.9、5.0、5.1、5.2、5.3、5.4、5.5、5.6、5.7、5.8、5.9、6.0、6.1、6.2、6.3、6.4、6.5、6.6、6.7、6.8、6.9、7.0、7.1、7.2、7.3、7.4、7.5、7.6、7.7、7.8、7.9、8.0、8.1、8.2、8.3、8.4、8.5、8.6、8.7、8.8、8.9、9.0、9.1、9.2、9.3、9.4、9.5、9.6、9.7、9.8、9.9及び10.0からなるリストから選択される。好ましくは、前記製剤のpHは本発明の化合物の等電点から少なくとも1pH単位にある、より好ましくは、前記製剤のpHは本発明の化合物の等電点から少なくとも2pH単位にある。
本発明のさらなる実施形態において、前記緩衝液は、酢酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、クエン酸塩、グリシルグリシン、ヒスチジン、グリシン、リジン、アルギニン、リン酸二水素ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸ナトリウム、及びトリス(ヒドロキシメチル)−アミノメタン、hepes、ビシン、トリシン、リンゴ酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、アスパラギン酸又はそれらの混合物からなる群から選択される。これらの具体的な緩衝液の一つは、それぞれ、本発明の別の実施形態を構成する。
本発明のさらなる実施形態において、前記製剤は、薬学的に許容される防腐剤をさらに含む。本発明のさらなる実施形態において、前記防腐剤は、フェノール、o−クレゾール、m−クレゾール、p−クレゾール、p−ヒドロキシ安息香酸メチル、p−ヒドロキシ安息香酸プロピル、2−フェノキシエタノール、p−ヒドロキシ安息香酸ブチル、2−フェニルエタノール、ベンジルアルコール、エタノール、クロロブタノール、及びチメロサール(thiomerosal)、ブロノポール、安息香酸、イミド尿素(imidurea)、クロロヘキシジン、デヒドロ酢酸ナトリウム、クロロクレゾール、p−ヒドロキシ安息香酸エチル、塩化ベンズエトニウム、クロルフェネシン(3p−クロルフェノキシプロパン−1,2−ジオール)又はそれらの混合物からなる群から選択される。本発明のさらなる実施形態において、前記防腐剤は0.1mg/mLないし30mg/mLの濃度で存在する。本発明のさらなる実施形態において、前記防腐剤は0.1mg/mLないし20mg/mLの濃度で存在する。本発明のさらなる実施形態において、前記防腐剤は0.1mg/mLないし5mg/mLの濃度で存在する。本発明のさらなる実施形態において、前記防腐剤は5mg/mLないし10mg/mLの濃度で存在する。本発明のさらなる実施形態において、前記防腐剤は10mg/mLないし20mg/mLの濃度で存在する。これらの具体的な防腐剤の一つは、それぞれ、本発明の別の実施形態を構成する。薬学的組成物中での防腐剤の使用は、当業者に周知である。便利な参考文献は、「Remington:The Science and Practice of Pharmacy, 19th edition, 1995」である。
本発明のさらなる実施形態において、前記製剤は、さらに等張化剤を含む。本発明のさらなる実施形態において、前記等張化剤は、塩(例えば、塩化ナトリウム)、糖若しくは糖アルコール、アミノ酸(例えば、L−グリシン、L−ヒスチジン、アルギニン、リジン、イソロイシン、アスパラギン酸、トリプトファン、スレオニン)、アルジトール(例えば、グリセロール(グリセリン)、1,2−プロパンジオール(プロピレングリコール)、1,3−プロパンジオール、1,3−ブタンジオール)ポリエチレングリコール(例えば、PEG−4000)又はこれらの混合物からなる群から選択される。単糖、二糖若しくは多糖又は水溶性グリカンなどの任意の糖(例えば、フルクトース、グルコース、マンノース、ソルボース、キシロース、マルトース、ラクトース、スクロース、トレハロース、デキストラン、プルラン、デキストリン、シクロデキストリン、可溶性デンプン、ヒドロキシエチルデンプン及びカルボキシメチルセルロースナトリウムを含む。)を使用し得る。一実施形態において、前記糖添加物はスクロースである。糖アルコールは、少なくとも一つの――OH基を有するC4−C8炭化水素として定義され、例えば、マニトール、ソルビトール、イノシトール、ガラシチトール(galacititol)、ズルシトール、キシリトール及びアラビトールが含まれる。一実施形態において、前記糖アルコール添加物はマニトールである。上記糖又は糖アルコールは、個別に、又は組み合わせて使用され得る。糖又は糖アルコールが液体調製物中に溶け、本発明の方法を用いて達成される安定化効果に対して悪影響を与えなければ、使用される量には、一定の制限は存在しない。一実施形態において、前記糖又は糖アルコールの濃度は、約1mg/mLから約150mg/mLの間にある。本発明のさらなる実施形態において、前記等張化剤は1mg/mLないし50mg/mLの濃度で存在する。本発明のさらなる実施形態において、前記等張化剤は1mg/mLないし7mg/mLの濃度で存在する。本発明のさらなる実施形態において、前記等張化剤は8mg/mLないし24mg/mLの濃度で存在する。本発明のさらなる実施形態において、前記等張化剤は25mg/mLないし50mg/mLの濃度で存在する。これらの具体的な等張化剤の一つは、それぞれ、本発明の別の実施形態を構成する。薬学的組成物中での等張化剤の使用は、当業者に周知である。便利な参考文献は、「Remington:The Science and Practice of Pharmacy, 19th edition, 1995」である。
本発明のさらなる実施形態において、前記製剤は、さらにキレート剤を含む。本発明のさらなる実施形態において、前記キレート剤は、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、クエン酸及びアスパラギン酸並びにこれらの混合物の塩から選択される。本発明のさらなる実施形態において、前記キレート剤は0.1mg/mLないし5mg/mLの濃度で存在する。本発明のさらなる実施形態において、前記キレート剤は0.1mg/mLないし2mg/mLの濃度で存在する。本発明のさらなる実施形態において、前記キレート剤は2mg/mLないし5mg/mLの濃度で存在する。これらの具体的なキレート剤の一つは、それぞれ、本発明の別の実施形態を構成する。薬学的組成物中でのキレート剤の使用は、当業者に周知である。便利な参考文献は、「Remington:The Science and Practice of Pharmacy, 19th edition, 1995」である。
本発明のさらなる実施形態において、前記製剤は、さらに安定化剤を含む。薬学的組成物中での安定化剤の使用は、当業者に周知である。便利な参考文献は、「Remington:The Science and Practice of Pharmacy, 19th edition, 1995」である。
より具体的には、本発明の組成物は、液体薬学的組成物中での保存時に、凝集物の形成の可能性があるポリペプチドをその治療的活性成分に含む、安定化された液体薬学的組成物である。「凝集物の形成」とは、なお溶解することができるオリゴマー又は溶液から沈殿する可視的な巨大凝集物の形成をもたらすポリペプチド分子間の物理的相互作用を意味する。「保存時」とは、一旦調製された、液体薬学的組成物又は製剤が、直ちに被験体に投与されないことを意味する。むしろ、調製後、液体形態で、凍結された状態で、若しくは後に液体形態に戻すために乾燥された形態で、又は被験体への投与に適したその他の形態で、保存のために梱包される。「乾燥された形態」とは、液体薬学的組成物又は製剤が、フリーズドライ(すなわち、凍結乾燥;例えば、Williams and Polli(1984)J. Parenteral Sci. Technol. 38:48-59を参照)、噴霧乾燥(Masters(1991)in Spray-Drying Handbook(5th ed;Longman Scientific and Technical,Essez、U.K.)、pp.491-676;Broadhead et al.(1992)Drug Devel. Ind. Pharm. 18:1169-1206;およびMumenthaler et al.(1994)Pharm. Res. 11:12-20を参照)、又は風乾(Carpenter and Crowe(1988)Cryobiology 25:459-470;及びRoser(1991)Biopharm. 4:47-53)の何れかによって乾燥されていることを意味する。液体薬学的組成物の保存時における、ポリペプチドによる凝集物の形成は、そのポリペプチドの生物学的活性に悪影響を与え、薬学的組成物の治療的効果の喪失をもたらすことがある。さらに、凝集物の形成は、ポリペプチドを含有する薬学的組成物が、注入系を用いて投与されるときには、管、膜又はポンプの閉塞などその他の問題を引き起こすことがある。
本発明の薬学的組成物は、さらに、組成物の保存時における、ポリペプチドによる凝集物の形成を減少するのに十分な量のアミノ酸塩基を含み得る。「アミノ酸塩基」とは、与えられた全てのアミノ酸がその遊離塩基形態又はその塩形態で存在する、アミノ酸又はアミノ酸の組み合わせを意味する。アミノ酸の組み合わせが使用される場合、アミノ酸の全てがそれらの遊離塩基形態で存在し、全てがそれらの塩形態で存在し、又は一部がそれらの遊離塩基形態で存在するが、残りがそれらの塩形態で存在し得る。一実施形態において、本発明の組成物を調製するために使用されるアミノ酸は、アルギニン、リジン、アスパラギン酸及びグルタミン酸などの帯電した側鎖を有するアミノ酸である。一実施形態において、本発明の組成物を調製するために使用されるアミノ酸はグリシンである。あるアミノ酸が、その遊離塩基形態又はその塩形態で存在する限り、あるアミノ酸(例えば、メチオニン、ヒスチジン、イミダゾール、アルギニン、リジン、イソロイシン、アスパラギン酸、トリプトファン、スレオニン及びそれらの混合物)の任意の立体異性体(すなわち、L又はD)又はこれらの立体異性体の組み合わせが、本発明の薬学的組成物中に存在し得る。一実施形態において、L−立体異性体が使用される。本発明の組成物は、これらのアミノ酸の類縁体とともに調合することもできる。「アミノ酸類縁体」とは、本発明の液体薬学的組成物の保存時における、ポリペプチドによる凝集物の形成を減少させる所望の効果をもたらす、天然に存在するアミノ酸の誘導体を意味する。例えば、適切なアルギニン類縁体には、アミノグアニジン、オルニチン及びN−モノエチル L−アルギニンが含まれ、適切なメチオニン類縁体には、エチオニン及びブチオニンが含まれ、適切なシステイン類縁体には、S−メチル−L−システインが含まれる。他のアミノ酸と同様に、アミノ酸類縁体は、それらの遊離塩基形態又はそれらの塩形態で、組成物中に取り込まれる。本発明のさらなる実施形態において、アミノ酸又はアミノ酸類縁体は、タンパク質の凝集を抑制又は遅延させるのに十分な濃度で使用される。
本発明のさらなる実施形態では、治療剤として作用するポリペプチドが、このような酸化を受けやすい少なくとも一つのメチオニン残基を含むポリペプチドである場合、メチオニン残基のメチオニンスルホキシドへの酸化を阻害するために、メチオニン(又は他の硫酸アミノ酸若しくはアミノ酸類縁体)を添加することができる。「阻害する」とは、メチオニンが酸化された種の経時的な蓄積が最小限であることを意味する。メチオニン酸化を阻害することによって、ポリペプチドが適切な分子形態に保持される度合いが高くなる。メチオニンの任意の立体異性体(L、D又はその混合物)を使用することができる。添加すべき量は、メチオニンスルホキシドの量が規制当局によって許容されるように、メチオニン残基の酸化を阻害するのに十分な量とすべきである。典型的には、このことは、組成物が約10%から約30%以下のメチオニンスルホキシドを含有することを意味する。これは、一般的に、メチオニン残基に対する添加されたメチオニンの比が約1:1から約1000:1までの範囲(10:1から約100:1など)であるように、メチオニンを添加することによって達成することが可能である。
本発明のさらなる実施形態において、前記製剤は、高分子量ポリマー又は低分子化合物の群から選択される安定化剤をさらに含む。本発明のさらなる実施形態において、前記安定化剤は、ポリエチレングリコール(例えば、PEG 3350)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリビニルピロリドン、カルボキシ−/ヒドロキシセルロース又はそれらの誘導体(例えば、HPC、HPC−SL、HPC−L及びHPMC)、シクロデキストリン、モノチオグリセロール、チオグリコール酸及び2−メチルチオエタノールなどの含硫物質、並びに様々な塩(例えば、塩化ナトリウム)から選択される。これらの具体的な安定化剤の一つは、それぞれ、本発明の別の実施形態を構成する。
前記薬学的組成物は、その中に存在する治療的に活性なポリペプチドの安定性をさらに増強する追加の安定化剤も含み得る。本発明に対して特に興味深い安定化剤には、メチオニン酸化に対してポリペプチドを保護するメチオニン及びEDTA、並びに、凍結融解又は力学的剪断に付随する凝集に対してポリペプチドを保護する非イオン性界面活性剤が含まれるが、これらに限定されるものではない。
本発明のさらなる実施形態において、前記製剤は界面活性剤をさらに含む。本発明のさらなる実施形態において、前記界面活性剤は、洗浄剤(detergent)、エトキシル化されたひまし油、ポリグリコール化されたグリセリド、アセチル化されたモノグリセリド、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレンブロックポリマー(例えば、Pluronic(登録商標) F68、poloxamer 188 and 407、Triton X−100などのポロキサマー)、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、星形のPEO、アルキル化及びアルオキシル化された誘導体(tweens、例えば、Tween−20、Tween−40、Tween−80及びBrij−35)などのポリオキシエチレン及びポリエチレン誘導体、ヒドロキシステアリン酸ポリオキシエチレン、モノグリセリド又はそのエトキシル化誘導体、ジグリセリド又はそのポリオキシエチレン誘導体、アルコール、グリセロール、レシチン及びリン脂質(例えば、ホスファチジルセリン、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルイノシトール、ジホスファチジルグリセロール及びスフィンゴミエリン)、リン脂質(例えば、ジパルミトイルホスファチジン酸)及びリゾリン脂質(例えば、エタノールアミン、コリン、セリン又はスレオニンのパルミトイルリゾホスファチジル−L−セリン及び1−アシル−sn−グリセロ−3−リン酸エステル)の誘導体並びにリゾホスファチジル及びホスファチジルコリンのアルキル、アルコキシル(アルキルエステル)、アルコキシ(アルキルエーテル)誘導体(例えば、リゾホスファチジルコリン、ジパルミトイルホスファチジルコリンのラウロイル及びミリストイル誘導体)、並びに極性頭部基(すなわち、コリン、エタノールアミン、ホスファチジン酸、セリン、スレオニン、グリセロール、イノシトール及び正に帯電したDOPAC、DOTMA、DCP、BISHOP)の修飾物、リゾホスファチジルセリン及びリゾホスファチジルスレオニン、及びグリセロリン脂質(例えば、セファリン)、グリセロ糖脂質(例えば、ガラクトピラノシド)、スフィンゴ糖脂質(例えば、セラミド、ガングリオシド)、ドデシルホスホコリン、ニワトリ卵リゾレシチン、フシジン酸誘導体(例えば、タウロジヒドロフシジン酸ナトリウムなど)、長鎖脂肪酸及びその塩C6−C12(例えば、オレイン酸及びカプリル酸)、アシルカルニチン及び誘導体、リジン、アルギニン若しくはヒスチジンのNα−アシル化誘導体、又はリジン若しくはアルギニンの側鎖アシル化誘導体、リジン、アルギニン若しくはヒスチジンと中性若しくは酸性アミノ酸の任意の組み合わせを含むジペプチドのNα−アシル化誘導体、中性アミノ酸と2つの帯電アミノ酸の任意の組み合わせを含むトリペプチドのNα−アシル化誘導体、DSS(ドキュセートナトリウム、CAS登録番号[577−11−7])、ドキュセートカルシウム、CAS登録番号[128−49−4])、ドキュセートカリウム、CAS登録番号[7491−09−0])、SDS(ドデシル硫酸ナトリウム又はラウリル硫酸ナトリウム)、カプリル酸ナトリウム、コール酸又はその誘導体、胆汁酸及びその塩及びグリシン又はタウリン抱合体、ウルソデオキシコール酸、コール酸ナトリウム、デオキシコール酸ナトリウム、タウロコール酸ナトリウム、グリココール酸ナトリウム、N−ヘキサデシル−N,N−ジメチル−3−アンモニオ−1−プロパンスルホン酸、陰イオン性(アルキル−アリール−スルホネート)一価界面活性剤、双性イオン界面活性剤(例えば、N−アルキル−N,N−ジメチルアンモニオ−1−プロパンスルホネート、3−コールアミド−1−プロピルジメチルアンモニオ−1−プロパンスルホネート、陽イオン性界面活性剤)(四級アンモニム塩基)(例えば、セチルトリメチルアンモニウムブロミド、セチルピリジニウムクロリド)、非イオン性界面活性剤(例えば、ドデシル β−D−グルコピラノシド)、ポロキサミン(例えば、Tetronic’s)(酸化プロピレン及び酸化エチレンをエチレンジアミンに順次添加することによって得られる四官能基のブロック共重合体)、若しくはイミダゾリン誘導体の群から選択され得る界面活性剤、又はこれらの混合物から選択される。これらの具体的な界面活性剤の一つは、それぞれ、本発明の別の実施形態を構成する。
薬学的組成物中での界面活性剤の使用は、当業者に周知である。便利な参考文献は、「Remington:The Science and Practice of Pharmacy, 19th edition, 1995」である。
GLP−1化合物の非経口投与用組成物は、例えば、WO 03/002136号に記載されているように調製され得る。
本発明のペプチド薬学的製剤中に、他の成分が存在し得ることも可能である。このような追加成分には、湿潤剤、乳化剤、抗酸化剤、充填剤、等張化剤、キレート剤、金属イオン、油性ビヒクル、タンパク質(例えば、ヒト血清アルブミン、ゼラチン又はタンパク質)及び双性イオン(例えば、ベタイン、タウリン、アルギニン、グリシン、リジン及びヒスチジンなどのアミノ酸)が含まれ得る。このような追加成分は、もちろん、本発明の薬学的製剤の全体的な安定性に対して悪影響を与えるべきでない。
本発明の化合物を含有する薬学的組成物は、幾つかの部位、例えば、局所部位(例えば、皮膚及び粘膜部位)、吸収を迂回する部位(例えば、動脈、静脈、心臓内投与)、及び吸収を伴う部位(例えば、皮膚、皮下、筋肉内又は腹部内投与)で、このような治療を必要としている患者に、投与され得る。
本発明の薬学的組成物の投与は、例えば、舌、舌下、頬、口腔内、経口、胃及び腸内、鼻、肺、例えば、細気管支及び肺胞又はこれらの組み合わせ、上皮、皮膚、経皮、膣、直腸、目(例えば、結膜を介して)、尿管(uretal)、並びに非経口などの複数の経路を介して、このような治療を必要とする患者に与え得る。
本発明の組成物は、例えば、溶液、懸濁液、エマルジョン、ミクロエマルジョン、多重エマルジョン(multiple emulsion)、発泡、軟膏(salve)、ペースト、膏薬、軟膏(ointment)、錠剤、被覆錠、リンス、カプセル(例えば、硬ゼラチンカプセル及び軟ゼラチンカプセル)、坐薬、直腸カプセル、ドロップ、ゲル、スプレー、粉末、エアロゾル、吸入薬、点眼薬、眼軟膏、眼用リンス、膣ペッサリー、膣リング、膣軟膏、注射溶液、インシチュ変換溶液(例えば、インシチュでのゲル化、インシチュでの硬化、インシチュでの沈殿、インシチュでの結晶化、注入溶液及びインプラント)のような幾つかの剤形で投与することができる。
さらに、本発明の組成物は、化合物の安定性をさらに増強するため、生物学的利用度を増加するため、溶解度を増加するため、有害な効果を減少するため、当業者に周知の時間療法を達成するため、患者の服用遵守を強化するため、又はこれらの任意の組み合わせのために、例えば、共有、疎水性及び静電的相互作用を通じて、薬物担体、薬物送達系及び高度薬物送達系の中に配合し、又は付着させることができる。担体、薬物送達系及び高度薬物送達系の例には、ポリマー、例えば、セルロース及び誘導体、多糖、例えばデキストラン及び誘導体、デンプン及び誘導体、ポリ(ビニルアルコール)、アクリル酸及びメタクリル酸ポリマー、ポリ乳酸及びポリグリコール酸及びそれらのブロック共重合体、ポリエチレングリコ−ル、担体タンパク質、例えば、アルブミン、ゲル、例えば、サーモゲル系、例えば、当業者に周知のブロック共重合体系、ミセル、リポソーム、細粒、ナノ粒子、液晶及びその分散系、L2相及びその分散系(当業者に周知の脂質−水系中での相挙動)、ポリマー性ミセル、多重エマルジョン、自己乳化、自己マイクロエマルジョン化、シクロデキストリン及びそれらの誘導体、並びにデンドリマーが含まれるが、これらに限定されるものではない。
本発明の組成物は、例えば、定量吸入器、乾燥粉末吸入器及び噴霧器(全て、当業者に周知の装置である。)を用いて、化合物の経肺投与のための、固体、半固体、粉末及び溶液の製剤において有用である。
本発明の組成物は、制御された、持続性の、長期の、遅延された、及び徐放薬物送達系の製剤において、特に有用である。より具体的には、組成物は、当業者に周知の、非経口制御放出及び持続性放出系(両系とも、投与の回数が大幅に減少する。)の製剤において有用であるが、これらに限定されない。さらに好ましいのは、皮下から投与される制御放出及び持続性放出系である。本発明の範囲を限定するものではないが、有用な制御放出系及び組成物の例は、ヒドロゲル、油性ゲル、液晶、ポリマー性ミセル、細粒、ナノ粒子である。
本発明の組成物に対して有用な制御放出系を作製する方法には、結晶化、濃縮、共結晶化(co−cystallization)、沈殿、共沈殿、乳化、分散、高圧ホモゲナイゼネーション、カプセル化、噴霧乾燥、ミクロカプセル化、コアセルベーション、相分離、細粒を作製するための溶媒蒸発、射出及び超臨界流体プロセスが含まれるが、これらに限定されない。一般的な参考文献として、「Handbook of Pharmaceutical Controlled Release(Wise,D.L.,ed. Marcel Dekker,New York,2000)」及び「Drug and the Pharmaceutical Sciences vol. 99:Protein Formulation and Delivery(MacNally,E.J.,ed. Marcel Dekker,New York,2000)」を参照されたい。
非経口投与は、注射器、必要に応じてペン様注射器を使用して、皮下、筋肉内、腹腔内又は静脈内注射によって行い得る。あるいは、非経口投与は、注入ポンプによって行うことが可能である。さらなる選択肢は、鼻又は肺用スプレーの形態で、本発明の化合物を投与するための溶液又は懸濁液であり得る組成物である。さらなる選択肢として、本発明の化合物を含有する薬学的組成物は、例えば、無針注射による、若しくはパッチ、必要に応じてイオン注入パッチからの経皮投与、又は経粘膜投与(例えば、頬)に適合することも可能である。
「安定化された製剤」という用語は、増加した物理的安定性、増加した化学的安定性又は物理的及び化学的安定性を有する製剤を表す。
本明細書において使用されるタンパク質製剤の「物理的安定性」という用語は、タンパク質が熱−機械的ストレスへのタンパク質の曝露及び/又は不安定化させる界面及び表面(疎水性表面及び界面など)との相互作用の結果として、生物学的に不活性な及び/又は不溶性のタンパク質凝集物を形成する、タンパク質の傾向を表す。水性タンパク質製剤の物理的安定性は、適切な容器中(例えば、カートリッジ又はバイアル)に充填された製剤を、様々な温度で、様々な時間にわたって、機械的/物理的ストレス(例えば、撹拌)に曝露した後に、目視の検査及び/又は濁度測定を用いて評価される。製剤の目視的検査は、暗い背景を用いて、鋭く集光された光の中で行われる。製剤の濁度は、例えば、0から3のスケールで、濁りの度合いをランク付けする視覚的スコアによって特徴付けられる(濁りを全く示さない製剤が視覚的スコア0に相当し、日光の中で視覚的濁りを示す製剤が視覚的スコア3に相当する。)。製剤が、日光の中で視覚的な濁りを示す場合、製剤はタンパク質凝集に関して物理的に不安定であると分類される。あるいは、製剤のにごりは、当業者に周知の簡易な濁度測定によって評価することも可能である。水性タンパク質製剤の物理的安定性は、タンパク質の高次構造状態の分光剤又はプローブを用いることによって、評価することも可能である。プローブは、好ましくは、タンパク質の非固有配座異性体に優先的に結合する小分子である。タンパク質構造の小分子分光的プローブの一例は、チオフラビンTである。チオフラビンTは、アミロイド原繊維の検出用に広く使用されてきた蛍光色素である。原繊維の存在下、及びおそらくは他のタンパク質形態の存在下でも、チオフラビンTは、原繊維タンパク質形態に結合されたときに、約450nmに新しい励起極大と約482nmに増強された発光を生じる。結合していないチオフラビンTは、前記波長では、実質的に非蛍光である。
固有状態から非固有状態へのタンパク質構造の変化のプローブとして、他の小分子を使用することも可能である。例えば、「疎水性パッチ」プローブは、タンパク質の露出された疎水性パッチに優先的に結合する。疎水性パッチは、一般的に、その固有状態にあるタンパク質の三次構造内に埋め込まれているが、タンパク質の折りたたみが解消し、又はタンパク質が変性を始めるにつれて、露出された状態となる。これらの小分子、分光学的プローブの例は、アントラセン、アクリジン、フェナンスロリンなどの芳香族疎水性色素である。他の分光学的プローブは、ファニルアラニン、ロイシン、イソロイシン、メチオニン及びバリンなどの疎水性アミノ酸のコバルト金属錯体のような、金属−アミノ酸錯体である。
本明細書において使用される、タンパク質製剤の「化学的安定性」という用語は、固有のタンパク質構造に比べて、生物学的効力が低下し、及び/又は免疫原性特性が増加する可能性がある化学的分解産物の形成をもたらす、タンパク質構造中の化学的共有結合変化を表す。未変性タンパク質の種類及び性質並びにタンパク質が曝露される環境に応じて、様々な化学的分解産物が形成され得る。化学的分解の除去は完全に回避できない可能性が極めて高く、漸増量の化学的分解産物は、当業者に周知であるように、タンパク質製剤の保存及び使用時に見られることが多い。多くのタンパク質は、脱アミノ化(グルタミル残基又はアスパラギン残基中の側鎖アミド基が加水分解されて、遊離のカルボン酸を形成するプロセス)を受けやすい。その他の分解経路には、二以上のタンパク質分子が、アミド基転移及び/又はジスルフィド相互作用を通じて互いに共有結合されて、共有結合された二量体、オリゴマー及びポリマー分解産物の形成をもたらす高分子量の変換産物の形成が含まれる(Stability of Protein Pharmaceuticals, Ahern. T.J. & Manning M.C., Plenum Press, New York 1992)。化学的分解の別の変異形として、(例えばメチオニン残基の)酸化を挙げることができる。タンパク質製剤の化学的安定性は、異なる環境条件への曝露後に様々な時点で化学的分解産物の量を測定することによって(分解産物の形成は、しばしば、例えば、温度を上げることによって加速することが可能である。)評価することが可能である。各分解産物の量は、多くの場合、様々なクロマトグラフィー(例えば,SEC−HPLC及び/又はRP−HPLC)を使用し、分子サイズ及び/又は電化に依存した分解産物の分離によって決定される。
このように、上記に略述されているように、「安定化された製剤」とは、増加した物理的安定性、増加した化学的安定性又は増加した物理的及び化学的安定性を有する製剤を表す。一般に、製剤は、有効期限に到達するまで、(推薦された使用及び保存条件を守って)使用及び保存している間に安定でなければならない。
本発明の一実施形態において、本発明の化合物を含む薬学的製剤は、6週の使用を超えて、及び3年の保存を超えて安定である。
本発明の別の実施形態において、本発明の化合物を含む薬学的製剤は、4週の使用を超えて、及び3年の保存を超えて安定である。
本発明のさらなる実施形態において、本発明の化合物を含む薬学的製剤は、4週の使用を超えて、及び2年の保存を超えて安定である。
本発明のさらなる実施形態において、前記化合物を含む薬学的製剤は、2週の使用を超えて、及び2年の保存を超えて安定である。
本発明のGLP−1誘導体を含有する薬学的組成物は、このような治療を必要とする患者に、非経口的に投与され得る。非経口投与は、注射器、必要に応じてペン様注射器を使用して、皮下、筋肉内又は静脈内注射によって行い得る。あるいは、非経口投与は、注入ポンプによって行うことが可能である。さらなる選択肢は、鼻又は肺用スプレーの形態で、GLP−1誘導体を投与するための粉末又は液体であり得る組成物である。さらなるオプションとして、例えば、パッチ、必要に応じてイオン注入パッチから経皮的に、例えば、頬から経粘膜的に、本発明のGLP−1誘導体を投与することも可能である。
このように、本発明のGLP−1誘導体の注射可能組成物は、所望の最終産物を与えるために、適宜、成分を溶解及び混合する薬学産業の慣用技術を用いて調製することが可能である。
一つの手順によれば、GLP−1誘導体は、調製されるべき組成物の最終容量より若干少ない量の水の中に溶解される。等張剤、防腐剤及び緩衝液を必要に応じて添加し、必要であれば、酸(例えば、塩酸)又は塩基(例えば、水酸化ナトリウム水溶液)を必要に応じて使用して、溶液のpH値を調整する。最後に、成分の所望の濃度を与えるために、溶液の容量を水で調整する。
上記成分に加えて、本発明のGLP−1誘導体を含有する溶液は、GLP−1誘導体の溶解度及び/又は安定性を向上させるために、界面活性剤を含有することもできる。
ある種のペプチドの経鼻投与用組成物は、例えば、欧州特許272097号(Novo Nordisk A/S)又はWO 93/18785に記載されているように調製することができる。
本発明の好ましい一実施形態によれば、GLP−1誘導体は、注射による投与に適した組成物の形態で与えられる。このような組成物は、即時使用するための注射溶液とするか、又は注射できる前に、溶媒中に溶解させなければならない一定量の固体組成物(例えば、凍結乾燥された産物)とすることが可能である。注射溶液は、好ましくは、約2mg/mL以上、好ましくは約5mg/mL以上、より好ましくは約10mg/mL以上のGLP−1誘導体、好ましくは、約100mg/mL以下のGLP−1誘導体を含有する。
本発明のGLP−1誘導体は、様々な疾病の治療において使用することが可能である。任意の患者に対して使用すべき具体的なGLP−1誘導体及び最適な投薬レベルは、治療すべき疾病並びに、使用される具体的なペプチド誘導体の効力、年齢、体重、物理的活性、及び患者の食事、併用され得る他の薬物、症例の重さなどの様々な要因に依存するであろう。本発明のGLP−1誘導体の投薬量は、当業者によって、それぞれの各患者に対して決定されることが推奨される。
特に、GLP−1誘導体は、非インシュリン依存性糖尿病の治療及び/又は肥満の治療のために、持続的な作用プロファイルを有する医薬を調製するのに有用であると想定される。
別の側面において、本発明は、医薬を調製するための、本発明の化合物の使用に関する。
一実施形態において、本発明は、高血糖、2型糖尿病、耐糖能障害、1型糖尿病、肥満、高血圧、シンドロームX、異脂肪血症、β細胞アポトーシス、β細胞欠乏、心筋梗塞、炎症性腸症候群、消化不良、認知疾患、例えば、認識促進、神経保護、アテローム性動脈硬化、冠動脈心疾患及び他の心血管疾患の治療用医薬を調製するための、本発明の化合物の使用に関する。
別の実施形態において、本発明は、小腸症候群、炎症性腸症候群又はクローン病の治療用医薬を調製するための、本発明の化合物の使用に関する。
別の実施形態において、本発明は、高血糖、1型糖尿病、2型糖尿病又はβ細胞欠乏の治療用医薬を調製するための、本発明の化合物の使用に関する。
本発明の化合物による治療は、例えば、抗糖尿病薬、抗肥満薬、食欲調節剤、降圧剤、糖尿病に起因し、又は糖尿病に付随する合併症の治療及び/又は予防用の薬剤並びに肥満に起因し、又は肥満に付随する合併症及び疾患の治療及び/又は予防用の薬剤から選択される、薬理学的に活性な2以上の物質と併用することもできる。本明細書において、「抗糖尿病薬」という表現には、インシュリン抵抗性の治療及びインシュリン抵抗性が病態生理学的機序である疾病の治療及び/又は予防用化合物が含まれる。
これらの薬理学的に活性な物質の例は、インシュリン、GLP−1アゴニスト、スルホニル尿素(例えば、トルブタミド、グリベンクラミド、グリピジドおよびグリクラジド)、ビグアニド、例えば、メトホルミン、メグリチニド、グルコシダーゼ阻害剤(例えば、アコルボース)、グルカゴンアンタゴニスト、DPP−IV(ジペプチジルペプチダーゼ−IV)阻害剤、糖新生及び/又はグリコーゲン分解の刺激に関与する肝臓酵素の阻害剤、グルコース取り込み調節物質、トログリタゾン及びシグリタゾンなどのチアゾリジンジオン、HMG CoA阻害剤などの高脂血症剤(スタチン類)などの脂質代謝を改変する化合物、食物摂取を低下させる化合物、RXRアゴニスト及びβ細胞のATP依存性カリウムチャネルに対して作用する薬剤、例えば、グリベンクラミド、グリピジド、グリクラジド及びレパグリニド;コレスチラミン、コレスチポール、クロフィブラート、ゲムフィブロジル、ロバスタチン、プラバスタチン、シンバスタチン、プロブコール、デキストロチロキシン、ネテグリニド、レパグリニド;アルプレノロール、アテノロール、チモロール、ピンドロール、プロプラノロール及びメトプロロールなどのβ遮断薬、ベナゼプリル、カプトプリル、エナラプリル、フォシノプリル、リシノプリル、アラトリオプリル、キナプリル及びラミプリルなどのACE(アンギオテンシン変換酵素)阻害剤、ニフェジピン、フェロジピン、ニカルジピン、イスラジピン、ニモジピン、ジルチアゼム及びベラパミルなどのカルシウムチャネル遮断剤並びにドキサゾシン、ウラピジル、プラゾシン及びテラゾシンなどのα−遮断剤;CART(コカインアンフェタミン制御転写物)アゴニスト)、NPY(ニューロペプチドY)アンタゴニスト、MC4(メラノコルチン4)アゴニスト、オレキシンアンタゴニスト、TNF(腫瘍壊死因子)アゴニスト、CRF(コルチコトロピン放出因子)アゴニスト、CRF BP(コルチコトロピン放出因子結合タンパク質)アンタゴニスト、ウロコルチンアゴニスト、β3アゴニスト、MSH(メラニン形成細胞刺激ホルモン)アゴニスト、MCH(メラニン形成細胞凝集ホルモン)アンタゴニスト、CCK(コレシストキニン)アゴニスト、セロトニン再取り込み阻害剤、セロトニン及びノルアドレナリン再取り込み阻害剤、混合セロトニン及びノルアドレナリン作動性化合物、5HT(セロトニン)アゴニスト、ボンベシンアゴニスト、ガラニンアンタゴニスト、成長ホルモン、成長ホルモン放出化合物、TRH(甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン)アゴニスト、UCP2又は3(uncoupling protein 2又は3)調節物質、レプチンアゴニスト、DAアゴニスト(ブロモクリプチン、ドプレキシン)、リパーゼ/アミラーゼ阻害剤、RXR(レチノイドX受容体)調節物質、TR βアゴニスト;ヒスタミンH3アンタゴニストである。
一又は複数の上記化合物及び必要に応じて一又は複数のさらなる薬理学的に活性な物質と、本発明の化合物の任意の適切な組み合わせは、本発明の範囲に属するものと考えられることを理解しなければならない。
本発明は、以下の実施例によって、さらに説明されるが、本発明の範囲を限定するものと解釈してはならない。先述の記載及び以下の実施例に開示されている特徴は、個別に及びそれらの任意の組み合わせにより、本発明を多様な形態で実現するために重要なものとなり得る。
実施例に関する説明
市販の化学物質に対する以下の頭字語を使用する。
DMF:N,N−ジメチルホルムアミド
DCC:N,N−ジシクロヘキシルカルボジイミド
NMP:N−メチル−2−ピロリドン
TFA:トリフルオロ酢酸
THF:テトラヒドロフラン
DIEA:ジイソプロピルエチルアミン
O:水
CHCN:アセトニトリル
HBTU:2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸
Fmoc:9H−フルオレン−9−イルメトキシカルボニル
Boc:tert−ブチルオキシカルボニル
OtBu:tertブチルエステル
tBu:tertブチル
Trt:トリフェニルメチル
Pmc:2,2,5,7,8−ペンタメチル−クロマン−6−スルホニル
Dde:1−(4,4−ジメチル−2,6−ジオキソシクロヘキシリデン)エチル
DCM:ジクロロメタン
TIS:トリイソプロピルシラン
EtO:ジエチルエーテル
H−Glu(OH)−OBu::L−グルタミン酸 α−tert−ブチルエステル
HOOC−(CH12−COONSu:ω−カルボキシトリデカノイン酸2,5−ジオキソピロリジン−1−イルエステル
HOOC−(CH14−COONSu:ω−カルボキシペンタデカノイン酸2,5−ジオキソピロリジン−1−イルエステル
HOOC−(CH16−COONSu:ω−カルボキシヘプタデカノイン酸2,5−ジオキソピロリジン−1−イルエステル
HOOC−(CH18−COONSu:ω−カルボキシノナデカノイン酸2,5−ジオキソピロリジン−1−イルエステル
略号
r.t 室温
PDMS:プラズマ脱離質量分析
MALDI−MS:マトリックス支援レーザー脱離/イオン化質量分析
HPLC:高性能液体クロマトグラフィー
amu:原子質量単位
分析:
ジペプチジルアミノペプチダーゼIVによる分解に対するペプチドの抵抗性は、以下の分解アッセイによって決定される。
pH7から8で、適切な緩衝液中(緩衝液はアルブミンでない。)、4から22時間にわたり、精製されたジペプチジルアミノペプチダーゼIVの分割量とともに、ペプチドの分割量を37℃でインキュベートする。トリフルオロ酢酸の添加によって酵素反応を停止させ、HPLC又はLC−MS分析を用いて、ペプチド分解産物を分離し、定量する。この分析を実施するための一つの方法は、Zorbax 300SB−C18(30nm径、5μm粒子)150×2.1mmカラムに混合物をかけ、0.1%のトリフルオロ酢酸中のアセトニトリルの線形グラジエント(30分にわたって、0%から100%のアセトニトリル)を用いて、0.5mL/分の流速で溶出する。ペプチド及びそれらの分解産物は、214nm(ペプチド結合)又は280nm(芳香族アミノ酸)の吸光度によってモニターすることができ、それらのピーク面積を積算することによって定量する。分割されたピークのMSスペクトルが決定できる場合には、分解パターンは、LC−MSを使用することによって決定することが可能である。ペプチドDPPIV安定性を評価するために、ある時点における非分解/分解化合物のパーセントを使用する。ある時点における非分解化合物のパーセントに基づき、天然ペプチドより10倍安定であるときに、ペプチドはDPPIV安定化されていると定義される。このように、DPPIV安定化されたGLP−1化合物は、GLP−(1−37)より少なくとも10倍安定である。 一般的な合成法
ペプチドは、Fmoc保護されたRinkアミド樹脂(Novabiochem)又はクロロトリチル樹脂又は固相ペプチド合成に適した類似の樹脂上で合成され得る。Boc化学反応を使用することができるが、より便利なのは、N−メチルピロリドン(N−メチルピロリドン)中でのHBTU(2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロリン酸)を媒介したカップリング(妨害されるカップリングには、HATUのほうが適している。)とFmoc保護基の脱保護のUVモニタリングを使用するFastMoc UVプロトコールを用いて、0.25mmolのスケールで、最終的にApplied Biosystems 433Aペプチド合成機上でFmoc戦略を使用することである。例えば、「Current Opinion in Chemical Biology,2004,8:211−221」に記載されているHBTU及びHATU以外の他のカップリング試薬も使用し得る。使用される保護されたアミノ酸誘導体は、Bachemなどの供給業者から購入され、空のカートリッジに移されるFmoc−Aib−OH(Fmoc−アミノイソ酪酸)のような非天然アミノ酸を除く、ABI433A合成機に適した、予め秤量されたカートリッジ(Applied Biosystems)中に供給される標準的なFmocアミノ酸であり得る。カップリングされた最後のアミノ酸は、Boc保護され得る。
未精製樹脂に結合された保護ペプチド上の特異的リジン残基への側鎖及びリンカーの付着は、最終的に、自動化された合成中にFmoc−Lys(Dde)−OHを取り込んだ後、ヒドラジンで選択的な脱保護を行うことによって、特異的な位置に導入することができる。他の直行性保護基をリジンに対して使用し得る。 Dde保護を除去するための操作 手動震盪器/ろ過装置中に樹脂(0.25mmol)を置き、DDE基を除去するために、N−メチルピロリドン中の2% ヒドラジンで処理し(20mL、2×12分)、続いて、N−メチルピロリドン(4×20mL)で洗浄し得る。
リジン残基に側鎖を付着するための操作 アミノ酸(樹脂に対して4モル当量)を、N−メチルピロリドン/塩化メチレン(1:1、10mL)中に溶かし得る。ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)(樹脂に対して4モル当量)及びジイソプロピルカルボジイミド(樹脂に対して4モル当量)を添加し、溶液を15分間撹拌した。この溶液を前記樹脂に添加し、ジイソプロピルエチルアミン(樹脂に対して4モル当量)を添加する。この樹脂を室温で24時間震盪する。N−メチルピロリドン(2×20mL)、N−メチルピロリドン/塩化メチレン(1:1)(2×20mL)及び塩化メチレン(2×20mL)で、この樹脂を洗浄する。
Fmoc保護を除去するための操作:
手動震盪装置中のろ過フラスコ中に樹脂(0.25mmol)を置き、N−メチルピロリジン/塩化メチレン(1:1)(2×20ml)およびN−メチルピロリドン(1×20ml)、N−メチルピロリドン中の20%ピペリジン溶液(3×20mL)、各10分)で処理する。N−メチルピロリドン(2×20mL)、N−メチルピロリドン/塩化メチレン(1:1)(2×20mL)及び塩化メチレン(2×20mL)で、この樹脂を洗浄する。
樹脂からペプチドを切断する操作:
トリフルオロ酢酸、水及びトリイソプロピルシラン(95:2.5:2.5)の混合物とともに、室温で180分間撹拌することによって、ペプチドを樹脂から切断する。切断混合物をろ過し、窒素の流れによって、ろ液を油になるまで濃縮する。45mLのジエチルエーテルで、未精製ペプチドをこの油から沈殿させ、45mLのジエチルエーテルで3回洗浄する。 精製:7μのC−18シリカが充填された20mm×250mmのカラム上での半調製用HPLCによって、未精製ペプチドを精製し得る。ペプチドに応じて、一又は二の精製システムを使用し得る。
硫安:濃HSOでpH2.5に調整された、0.05M(NHSO中の40% CHCNでカラムを平衡化する。乾燥後、未精製ペプチドを5mLの50%酢酸HO中に溶かし、HOで20mLに希釈し、カラムに注入し、次いで、40℃で50分間、10mL/分で、0.05M(NHSO、pH2.5中の40%−60% CHCNのグラジエントにより溶出する。ペプチド含有画分を集め、3倍容量のHOで希釈し、0.1%のTFAで平衡化されたSep−Pak(登録商標) C18カートリッジ(Waters part. #:51910)を通過させる。0.1% TFAを含有する70% CHCNで溶出し、溶出液を水で希釈した後、精製されたペプチドを凍結乾燥によって単離する。
TFA:乾燥後、5mLの50%酢酸HO中に未精製ペプチドを溶かし、20mLになるようにHOで希釈し、カラムに注入し、次いで、40℃で50分間、10mL/分で、0.1% TFA中の40−60% CHCNのグラジエントを溶出する。ペプチド含有画分を集める。溶出液を水で希釈した後、精製されたペプチドを凍結乾燥する。分析用RP−HPLC(保持時間)及びLCMSによって、得られた最終産物の特徴を決定し得る。
実験の部で行ったRP−HPLC分析は、214nmのUV検出とVydac 218TP54 4.6mm x 250mm 5μC−18シリカカラム(The Separations Group、Hesperia、USA)(42℃、1mL分で溶出)を用いて行った。異なる溶出条件は、以下のとおりであった。
A1:濃HSOでpH2.5になるように調整された0.1M (NHSOからなる緩衝液でカラムを平衡化し、50分間、同一緩衝液中の0%から60%へのCHCNのグラジエントによって溶出。
B1:0.1% TFA/HOによるカラムの平衡化と、50分間、0% CHCN/0.1% TFA/HOから60% CHCN/0.1% TFA/HOへのグラジエントによる溶出
B6:0.1% TFA/HOによるカラムの平衡化と、50分間、0% CHCN/0.1% TFA/HOから90% CHCN/0.1% TFA/HOへのグラジエントによる溶出
別のシステムは、以下のとおりであった。
B4:Waters 2487デュアルバンド検出器を取り付けたAlliance Waters 2695システムを用いて、RP分析を行った。Symmetry300 C18 、5um、3.9mm×150mmカラム、42℃を用いて、214nmおよび254nmでのUV検出を収集した。1.0分/分の流速で、15分間、5から95%アセトニトリル、90から0%の水及び5%トリフルオロ酢酸水溶液(1.0%)の線形グラジエントで溶出した。
LCMSは、HP Chemstation ソフトウェアによって制御された、Hewlett Packard series 1100 G1312A Bin Pump、Hewlett Packard series 1100 Column compartment、Hewlett Packard series 1100 G1315A DADダイオードアレイ検出器、Hewlett Packard series 1100 MSD及びSedere 75 Evaporative Light Scattering検出器からなる装備上で行った。HPLCポンプは、以下のものを含有する2つの溶出液貯蔵容器に接続されている。
A:0.05% TFA/水
B:0.05%TFA/アセトニトリル
あるいは、2つのシステムは、
A:水中の10mM NHOH
B:90%アセトニトリル中の10mM NHOH
とすることができる。
分析は、適切な容量の試料(好ましくは、20μL)をA及びBのグラジエントで溶出されるカラム上に注入することによって、23℃で行った。
HPLC条件、使用した検出器の設定及び質量分析計の設定は、以下の表に記載されている。
カラム Waters Xterra MS C−18(50×3mm id 5μm)
グラジエント 1.5ml/分で、6.5分の間に5%−100%アセトニトリル、線形
検出 210nm(DADからのアナログ出力)
ELS (ELSからのアナログ出力)
MSイオン化モード APIES。Scan 550−1500 amu ステップ 0.1amu
あるいは、LC−MS分析は、2つのPerkin Elmer Series 200 Micropump、Perkin Elmer Series 200オートサンプラー、Applied Biosystems 785A UV検出器及びSedex 75 Evaporative Light Scattering検出器を取り付けたPE−Sciex API 100質量分析計で行うことも可能であった。Waters Xterra 3.0mm×50mm 5μ C−18シリカカラムを、室温で、1.5ml/分で溶出した。これを、5% CHCN/0.05% TFA/HOで平衡化し、5% CHCN/0.05% TFA/HOで1分間溶出し、次いで、7分間で90% CHCN/0.05% TFA/HOになる線形グラジエントで溶出した。検出は、214nmでのUV検出及びEvaporative light Scatteringによって行った。カラム溶出液の画分を、PE−Sciex API 100質量分析器のイオンスプレーインターフェース中に導入した。操作の間、2秒ごとに、300−2000amuの重量域を走査した。
MALDI−TOF MS分析は、遅延抽出を備え、線形モードで作動されるVoyager RP装置(PerSeptive Biosystems Inc.、Framingham、MA)を用いて実行した。Alpha−cyano−4−ヒドロキシ桂皮酸をマトリックスとして使用し、質量数の決定は外部較正に基づいて行った。
ε37−(2−(2−(2−(ドデシルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−[Aib8,22,35,Lys37]GLP−1(7−37)アミド
Figure 2007505840
ABI433A機器上で一次配列を作製するために、製造業者のガイドラインに従って、樹脂(Rinkアミド、0.68mmol/g Novabiochem 0.25mmole)を使用した。37位に使用した残基(FmocLys(ivDde)−OH、Novabiochem)を除く全ての保護基は酸に対して不安定であり、他の全てのリジンを除く、このリジンの特異的な脱保護が可能となる。
操作
GLP−1類縁体アミノ酸配列を含有する上で調製した樹脂(0.25mmole)を、手動の震盪器/ろ過装置中に配置し、N−メチルピロリドン中の2%ヒドラジンで処理して(2×12分。2×20mL)、Dde基を除去した。N−メチルピロリドン(4×20mL)で、この樹脂を洗浄した。Fmoc−8−アミノ−3,6−ジオキサオクタン酸(Neosystem FA03202)(樹脂に対して4モル当量)を、N−メチルピロリドン/塩化メチレン(1:1、20mL)中に溶解した。ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)(樹脂に対して4モル当量)及びジイソプロピルカルボジイミド(樹脂に対して4モル当量)を添加し、溶液を15分間撹拌した。この溶液を前記樹脂に添加し、ジイソプロピルエチルアミン(樹脂に対して4モル当量)を添加した。この樹脂を、室温で24時間震盪した。この樹脂を、N−メチルピロリドン(4×20mL)で洗浄した。N−メチルピロリドン(3×20ml、各10分)中の20%ピペリジンの溶液を、震盪しながら樹脂に添加した。この樹脂をN−メチルピロリドン(4×20mL)で洗浄した。ドデカノイン酸(樹脂に対して4モル当量)を、N−メチルピロリドン塩化メチレン(1:1、20ml)中に溶かした。ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(HOBt;HO)(樹脂に対して4モル当量)及びジイソプロピルカルボジイミド(樹脂に対して4モル当量)を添加し、この溶液を15分間撹拌した。この溶液を樹脂に添加し、ジイソプロピルエチルアミン(樹脂に対して4モル当量)を添加した。この樹脂を室温で24時間震盪した。N−メチルピロリドン(2×20mL)、N−メチルピロリドン/塩化メチレン(1:1)(2×20mL)及び塩化メチレン(2×20mL)でこの樹脂を洗浄した。トリフルオロ酢酸、水及びトリイソプロピルシランの混合物(95:2.5:2.5 15ml)とともに、室温で180分間撹拌することによって、ペプチドを樹脂から切断した。切断混合物をろ過し、油になるまで真空中でろ液を濃縮した。45mLのジエチルエーテルで、この油から未精製ペプチドを沈殿させ、45mLのジエチルエーテルで3回洗浄した。7μ C−18シリカが充填された20mm×250mmカラム上の調製用HPLCによって、この未精製ペプチドを精製した。5mLの50%酢酸水中に、前記未精製ペプチドを溶解し、HOで20mLになるように希釈し、カラムに注入し、次いで、40℃で50分間、10mL/分で、40%−60%のグラジエント(0.1% TFAを加えた水中のCHCN)のグラジエントにより溶出した。画分を含有するペプチドを集めた。水で溶出液を希釈した後、精製されたペプチドを凍結乾燥した。
HPLC:(方法B6):RT=32.8分
HPLC:(方法A1):RT=43.6分
LCMS:m/z=765.0(M+5H)5+、957.0(M+4H)4+、1275.0(M+3H)3+。計算値(M+H)=3825.0
ε37−(2−(2−(2−(17−スルホヘキサデカイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−[Aib8,22,35,Lys37]GLP−1(7−37)アミド
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法A1):RT=45.5分
LCMS:m/z=792.9(M+5H)5+、990.9(M+4H)4+、1320.9(M+3H)3+計算値(M+H)=3959.9
ε37−{2−[2−(2−(15−カルボキシペンタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ]アセチル−[Aib8,22,35,Lys37]GLP−1(7−37)アミド
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法B1):RT=43.8分
HPLC:(方法A1):RT=42.0分
LCMS:m/z=978.3(M+4H)4+、1303.8(M+3H)3+ 計算値(M+H)=3909.6
ε37−(2−(2−(2−(17−カルボキシヘプタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)[Aib8,22,35,Lys37]GLP−1(7−37)アミド
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法B1):RT=46.4分
HPLC:(方法A1):RT=44.4分
LCMS:m/z=985.5(M+4H)4+、1313.4(M+3H)3+ 計算値(M+H)=3937.6
ε37−(2−(2−(2−(19−カルボキシノナデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)[Aib8,22,35,Lys37]GLP−1(7−37)アミド
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法B1):RT=49.5分
HPLC:(方法A1):RT=47.1分
LCMS:m/z=992.5(M+4H)4+、1322.6(M+3H)3+ 計算値(M+H)=3965.7
[Aib8,22,35,Arg26,34]GLP−1−(7−37)Lys(4−(ヘキサデカノイルアミノ)−4(S)−カルボキシブチリル)−OH
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法B6):RT=36.28min
LCMS:m/z=995(M+4H)4+、1326(M+3H)3+ 計算値(M+H)=3977.6
[Aib8,22,35,Arg26,34]GLP−1−(7−37)Lys(2−(2−(2−(ヘキサデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−OH
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法B6):RT=37.1min
LCMS:m/z=999(M+4H)4+、1332(M+3H)3+ 計算値(M+H)=3993.7
ε37(2−[2−(2,6−(S)−ビ−{2−[2−(2−(ドデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ]アセチルアミノヘキサノイルアミノ)エトキシ]エトキシ)アセチル−[Aib8,22,35]GLP−1(7−37)アミド
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法B6):RT=38.2分
LCMS:m/z=1106.7(M+4H)4+、1475.3(M+3H)3+ 計算値(M+H)=4433.0
ε37−(2−[2−(2,6−(S)−ビ−{2−[2−(2−(テトラデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ]アセチルアミノヘキサノイルアミノ)エトキシ]エトキシ)アセチル−[Aib8,22,35]GLP−1(7−37)アミド
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法B6):RT=42.9分
LCMS:m/z=1120.9(M+4H)4+、1494.2(M+3H)3+ 計算値(M+H)=4480.4
[Aib8,22,35,Arg26,34]GLP−1−(7−37)Lys(2−(2−(2−(4−(ヘキサデカノイルアミノ)−4(S)−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−OH
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法B6):RT=36.0分
LCMS:m/z=1032.0(M+4H)4+、1374.0(M+3H)3+ 計算値(M+H)=4122.8
[Aib8,22,35]GLP−1(7−37)Lys((2−{2−[4−[4−(4−アミノ−9,10−ジオキソ−3−スルホ−9,10−ジヒドロ−アントラセン−1−イルアミノ)−2−スルホ−フェニルアミノ]−6−(2−スルホ−フェニルアミノ)−[1,3,5]トリアジン−2−イルアミノ]−エトキシ−エトキシ)−アセチル))アミド
Figure 2007505840
DedLys(Fmoc)−OHをRink樹脂上に載せることによって調製した。次いで、Fmocを選択的に除去するために、「合成法」に記載されているように、樹脂をピペリジンで処理した。リジンのεアミン基上に2−(2−(2−(Fmoc−アミノ)エトキシ)エトキシ)酢酸をカップリングし、Fmocを除去した。DMSO及びCibacron Blue 3GA(17当量)(Sigma C−9534)を添加し、この混合物を60℃で15時間加熱し、水(3回)、メタノール(2回)、THF(2回)及びジエチルエーテル(2回)で洗浄した。Dde保護基を除去し、「合成法」に記載されているように、残りのアミノ酸を添加した。
HPLC:(方法A1):RT=38.1分
LCMS:m/z=1110.4(M+4H)4+、1436.4(M+3H)3+ 計算値(M+H)=4435.9
[Aib8,22,35]GLP−1(7−37)Lys(({2−[2−(2−{2−[2−(2−{2−[2−(15−カルボキシペンタデカノイルアミノ)−エトキシ]エトキシアセチルアミノ)エトキシ]エトキシアセチル アミノ)エトキシ]エトキシアセチル))アミド
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法A1):RT=41.2分
HPLC:(方法B6):RT=30.7分
LCMS:m/z=1069.1(M+4H)4+、1424.6(M+3H)3+ 計算値(M+H)=4271
ε37−([2−(2−{3−[2,5−ジオキソ−3−(15−カルボキシペンタデシルスルファニル)−ピロリジン−1−イル]−プロピオニルアミノエトキシ)エトキシ)アセチル]−[D−Ala,Lys37]−GLP−1−[7−37]アミド
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法A1):RT=45.2分
LCMS:m/z=1004.0(M+4H)4+、1338.2(M+3H)3+ 計算値(M+H)=4010.7.
[Aib8,22,35Ala37]GLP−1(7−37)Lys((2−(2−(2−(11−(オキサイルアミノ)ウンデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル−)))アミド
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC(方法A1):RT=37.9分
HPLC(方法B1):RT=39.5分
LCMS:m/z=993.3(M+4H)4+、1323.9(M+3H)3+ 計算値(M+H)=3967.6
[Aib8,22,35,Ala37]−GLP−1(7−37)Lys({2−[2−(2−{2−[2−(2−(15−カルボキシ−ペンタデカノイルアミノ)−エトキシ]エトキシアセチルアミノ)エトキシ]エトキシアセチル)アミド
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC(方法B6):RT=31.1分
HPLC(方法A1):RT=41.9分
LCMS:m/z=1376.3(M+3H)3+ 計算値(M+H)=4125.8
[Aib8,22,35,Ala37]−GLP−1(7−37)Lys((2−{2−[11−(5−ジメチルアミノナフタレン−1−スルホニルアミノ)ウンデカノイルアミノ]エトキシエトキシ)アセチル)アミド
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC(方法A1):RT=42.6分
HPLC(方法B6):RT=30.4分
LCMS:m/z=1377.3(M+3H)3+ 計算値(M+H)=4128.8
[Aib8,22,35,Ala37]−GLP−1(7−37)Lys(([2−(2−{2−[1−(4−クロロベンゾイル)−5−メトキシ−2−メチル−1H−インドール−3−イル]アセチルアミノエトキシ)エトキシ]アセチル))アミド
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC(方法A1):RT=41.1分
HPLC(方法B6):RT=31.1分
LCMS:m/z=1351.8(M+3H)3+ 計算値(M+H)=4052.0
[Aib,Arg26,34,Glu22,23,30]GLP−1 H(7−37)Lys(2−(2−(2−(オクタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)アミド
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC(方法B6):RT=39.3分
LCMS:m/z=1366.6(M+3H)3+ 計算値(M+H)=4095.6
[Aib,Arg26,34,Glu22,23,30]GLP−1(7−37)Lys(2−(2−(2−(エイコサノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)アミド
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC(方法B6):RT=42.6分
LCMS:m/z=1375.7(M+3H)3+ 計算値(M+H)=4123.7.
[Gly,Arg26,34]GLP−1 H−(7−37)Lys(2−(2−(2−(2−(2−(2−(4−(オクタデカノイルアミノ)−4(S)−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)エトキシ)エトキシ)アセチル)−OH
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC(方法B6):RT=38.0分(99.9%)
HPLC(方法A1):RT=49.0分
LCMS:m/z=1054.6(M+4H)4+ 1405.3(M+3H)3+ 計算値(M+H)=4211.8.
[Aib,Arg26,34]GLP−1(7−37)Lys{2−(2−(2−(2−[2−(2−(オクタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ]アセチル)エトキシ)エトキシ)アセチル)}−OH
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC(方法B6):RT=38.7分
LCMS:m/z=1029.2(M+4H)4+ 1371.4(M+3H)3+ 計算値(M+H)=4110.8
[Aib]−GLP−1−(7−37)Lys(2−(2−(2−(4−(ヘキサデカノイルアミノ)−4(S)−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−OH
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC(方法B6):RT=34.7分
LCMS:m/z=1000.3(M+4H)4+ 1337.4(M+3H)3+ 計算値(M+H)=4110.8
[Aib,Arg26,34]GLP−1(7−37)Lys{2−(2−(2−(2−[2−(2−(4−(オクタデカノイルアミノ)−4−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ]アセチル)エトキシ)エトキシ)アセチル)}−OH
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC(方法B6):RT=37.5分
LCMS:m/z=1414.9(M+3H)3+ 計算値(M+H)=4239.8
[Aib,Arg26,34]GLP−1(7−37)Lys{2−(2−(2−(2−[2−(2−(17−カルボキシヘプタノイルアミノ)エトキシ)エトキシ]アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)}−OH
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC(方法B6):RT=32.4分
HPLC(方法A1):RT=43.8分
LCMS:m/z=1381.3(M+3H)3+ 計算値(M+H)=4140.0
[Gly,Arg26,34]GLP1−(7−37)Lys{2−(2−(2−(2−[2−(2−(17−カルボキシヘプタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ]アセチル)エトキシ)エトキシ)アセチル)}−OH
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC(方法A1):RT=42.3分
LCMS:m/z=1372.3(M+3H)3+ 計算値(M+H)=4112.7
[Aib]GLP−1−(7−37)Lys(2−(2−(2−(2−(2−(2−(4−(ヘキサデカノイルアミノ)−4(S)−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−OH
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC(方法B6):RT=33.5分
LCMS:m/z=1040.3(M+4H)4+ 1386.6(M+3H)3+ 計算値(M+H)=4155.8
ε37−(2−(2−(2−(ドデカイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−[Aib8,22,35Lys37]GLP−1 H(7−37)−アミド
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法B6):RT=32.8分
LC−MS:m/z=765.7(M+H)5+、957.0(M+H)4+、1275.7(M+H)3+=計算値(M+H)=3822.9
ε37−(2−(2−(2−(テトラデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−[Aib8,22,35Lys37] GLP−1 H(7−37)−アミド
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法B6):RT=34,6分
LC−MS:m/z=771,4(M+5H)5+、 964,1(M+4H)4+、 1284,9(M+H)3+ 計算値(M+H)=3851,5
ε37−(2−(2−(2−(ヘキサデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−[Aib8,22,35Lys37]GLP−1(7−37)−アミド
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って調製した。
HPLC:(方法B6):RT=36,8分
LC−MS:m/z=970.7(M+4H)4+、 1294.3(M+3H)3+ 計算値(M+H)=3879,6
ε37−(2−(2−(2−(オクタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−[Aib8,22,35Lys37]GLP−1(7−37)−アミド
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法B6):RT=39,4分
LC−MS:m/z=977,9(M+4H)4+、 1303,7(M+H)3+ 計算値(M+H)=3907,6.
ε37−(2−(2−(2−(エイコサノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−[Aib8,22,35Lys37]GLP−1(7−37)−アミド
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法B6):RT=42.7分
LC−MS:m/z=984.8(M+4H)4+、1312.8(M+3H)3+ 計算値(M+H)=3935.7
ε36−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(オクタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル))−[Aib,Arg26,34,Lys36]GLP−1−(7−37)−OH
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法B6)RT=40.7min
LC−MS:m/z=792.3(M+5H)5+、989.8(M+4H)4+、1319.2(M+3H)3+ 計算値(M+H)+=3955.5
ε36−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(オクタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル))[Arg26,34,Lys36]GLP−1(7−37)−OH
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法B6)RT=40.5分
LC−MS:m/z=789.5(M+5H)5+、986.3(M+4H)4+、1314.8(M+3H)3+ 計算値(M+H)+=3941.5
ε36−{2−(2−(2−(2−[2−(2−(オクタデカノイルアミノ)エトキシ)eエトキシ]アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)}−[Gly,Arg26,34,Lys36]GLP−1−(7−37)−OH
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法B6)RT=38,3分
LC−MS:m/z=786.8(M+5H)5+、982.8(M+4H)4+、1310.1(M+3H)3+ 計算値(M+H)+=3927,5
ε37−(2−(2−(2−(4−4(4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,9−トリデカフルオロノナノイルスルファモイル−ブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル))[Aib8,22,35,Lys37]GLP−1−(7−37)−OH
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法B6)RT=32.4分
LC−MS:m/z=1042.7(M+4H)4+、1389.9(M+3H)3+ 計算値(M+H)+=4166.4
ε37−(2−(2−(2−(3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,11,11,12,12,12−ヘネイコサフルオロ−ドデシルオキシアセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)[Aib8,22,35,Lys37]GLP−1−(7−37)−OH
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法B6)RT=36.7分
LC−MS:m/z=1062.8(M+4H)4+、1416.9(M+3H)3+ 計算値(M+H)+=4247.3
ε37−(2−(2−(2−(4−(ヘキサデカノイルスルファモイル)ブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)[Aib8,22,35,Lys37]GLP−1−(7−37)−OH
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法B6):RT=37.4分
LC−MS:m/z=1008.8(M+4H)4+1344.3(M+3H)3+ 計算値(M+H)=4030.7
[Arg26,34]GLP−1(7−37)Lys({2−(2−(2−(2−[2−(2−(オクタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ]アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)})−OH
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC(方法B6):RT=38.5分
LCMS:m/z=(M+4H)4+1025.1 (M+3H)3+1366.7 計算値(M+H)=4096.0
[Arg26,34]GLP−1(7−37)Lys{2−(2−(2−(2−[2−(2−(4−(オクタデカノイルアミノ)−4−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ]アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)}−OH
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC(方法B6):RT=37.7分
LCMS:m/z=(M+4H)4+1057.8 (M+3H)3+1410.2 計算値(M+H)=4235.9
ε20−{2−(2−(2−(2−[2−(2−(4−(ヘキサデカノイルアミノ)−4−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ]アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)}−エキセンディン(1−39)
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC(方法B6):RT=33.6分
LCMS:m/z=(M+4H)4+1205.3 (M+3H)3+1606.9 計算値(M+H)=4816.5
[Ala,Arg26,34]GLP−1(7−37)Lys((2−[2−((2−オキサイルアミノ−3−カルボキシ−2−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−6−イル−アセチルアミノ))エトキシ]エトキシアセチル)アミド
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC(方法B6):RT=32.1分
HPLC(方法A1):RT=42.2分
LCMS:m/z=1033.3(M+4H)4+1376.6 (M+3H)3+ 計算値(M+H)=4126.7
[Aib8,22,35]GLP−1(7−37)Lys((2−[2−((2−オキサイルアミノ−3−カルボキシ−2−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−6−イル−アセチルアミノ))エトキシ]エトキシアセチル)アミド
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC(方法B1):RT=37.4分
HPLC(方法A1):RT=35.5分
LCMS:m/z=1002.5(M+4H)4+1336.7 (M+3H)3+ 計算値(M+H)=4007.5
ε36−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(4−(オクタデカノイルアミノ)−4(S)−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−[Aib,Arg26,34,Lys36]GLP−1−(7−37)−OH
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法B6):RT=39.0分
LC−MS:m/z=1022.3(M+4H)4+、1362.3(M+3H)3+、計算値(M+H)=4084.6
ε36−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(4−(オクタデカノイルアミノ)−4(S)−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−[Gly,Arg26,34,Lys36]GLP−1−(7−37)−OH
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法B6):RT=38,6分
LC−MS:m/z=1015.2(M+4H)4+、1353.4(M+3H)3+、計算値(M+H)=4056.6
ε37−2−(2−(2−(4−(4−(ヘプタデカノイルアミノ)−4−(S)−カルボキシブチリルアミノ)−4−(S)−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル−[Aib8,22,35,Lys37]GLP−1−(7−37)−NH
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法B4):RT=10.72min
LCMS:m/z=1039.0(M+4H)4+、1385.0(M+3H)3+ 計算値(M+H)=4152.0
ε37−2−(2−[2−(2−[2−(4−[4−(ヘプタデカノイルアミノ)−4−(S)カルボキシブチリルアミノ]−4−(S)−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ]エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ]エトキシ)アセチル−[Aib8,22,35,Lys37]GLP−1−(7−37)−NH
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法B4):RT=10.74分
LCMS:m/z=1074(M+4H)4+、1433(M+3H)3+ 計算値(M+H)=4297.
ε37−(2−(2−(2−(4−(ヘキサデカノイルアミノ)−4(S)−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−[Aib,Arg34]GLP−1−(7−37)−OH
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法B4):RT=10.71分
LCMS:m/z=979.0(M+4H)4+、1304.0(M+3H)3+ 計算値(M+H)=3910.0
ε26−2−(2−2−(2−(2−(2−(4−(オクタデカノイルアミノ)−4(S)−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル−[Aib,Arg34]GLP−1−(7−37)−OH
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法B4):RT=11.32分
LCMS:m/z=1021(M+4H)4+、1362(M+3H)3+ 計算値(M+H)=4084
Advanced Chemtech 348ペプチド合成機(0.5mMol/g、100 mg樹脂/ホール及び10個のホールを使用した。)上でFmoc戦略を使用して、クロロトリチル樹脂(Novabiochem)上でペプチドを合成した。1−メチルピロリジン−2−オン(NMP)中の、ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)(Fluka)及び1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)/1−ヒドロキシ−7−アザ−ベンゾトリアゾール(HOAt)(2:1)(Senn Chemicals)中で、カップリングを媒介し、10モル当量のアミノ酸とカップリング試薬を適用した。使用した保護されたアミノ酸誘導体は、アミノ酸Fmoc−Lys(ivDde)(Novabiochem)及びFmoc−Glu−OtBu(Bachem)を除いて、標準的なFmoc−アミノ酸(Advanced Chemtech)であった。その後、この樹脂を、5つの部分(0.1mmol)に分割し、次いで、NMP中の(Boc)O及びDIEA(5モル当量)でN末端を処理した。
自動化された合成中に、Fmoc−Lys(ivDde)−OHを取り込ませた後、ヒドラジンの選択的脱保護を行うことによって、樹脂が結合された、未精製の保護されたペプチド上にある特定のリジン残基に側鎖及びリンカーを特定の位置に付着させた。
Dde保護を除去するための操作 シリンジ中に樹脂(0.1mmol)を配置し、NMP中の3%ヒドラジン及び3%ピペラジンで処理して(室温で50分)、Dde基を除去し、NMP(4×5mL)で洗浄した。
リジン残基に側鎖を付着させるための操作 OEG又はアミノ酸(樹脂に対して7モル当量)をNMP中に溶かした。HOAt(樹脂に対して7モル当量)及びジイソプロピルカルボジイミド(樹脂に対して7モル当量)を添加し、この溶液を15分間撹拌した。次いで、この溶液を樹脂に添加した。この樹脂を室温で一晩震盪した。樹脂をNMP(3×5mL)で洗浄した。
Fmoc保護を除去するための操作:シリンジ中に樹脂(0.1mmol)を入れ、NMP中の30%ピペラジンの溶液で処理した(20分で5mL)。この樹脂を、NMP(2×5mL)及び塩化メチレン(2×5mL)で洗浄した。
樹脂をペプチドから切断するための操作:
トリフルオロ酢酸、水及びトリイソプロピルシラン(94:3:3)の混合物とともに、室温で120分間撹拌することによって、ペプチドを樹脂から切断した。切断混合物をろ過し、窒素の流れによって、油になるまでろ液を濃縮した。
10mLのジエチルエーテルで、未精製ペプチドをこの油から沈殿させ、10mLのジエチルエーテルで2回洗浄した。
[Gly,Arg26,34]GLP−1(7−37)Lys(2−(2−(19−(カルボキシ)ノナデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−OH
Figure 2007505840
Advanced Chemtech 348機器上で一次配列を作製するために、クロロトリチル樹脂(0.5mmol/g Novabiochem、0.1mmole)を使用した。37位に使用した残基(FmocLys(ivDde)−OH、Novabiochem)を除く全ての保護基は酸に対して不安定であり、他の全てのリジンを除く、このリジンの特異的な脱保護が可能となる。
操作
GLP−1類縁体アミノ酸配列を含有する上で調製した樹脂(0.1mmole)をシリンジ中に入れ、Dde基を除去するために、N−メチルピロリドン中の3%ヒドラジン及び3%ピペラジンで処理した(50分)。NMP(4×5mL)で、この樹脂を洗浄した。Fmoc−8−3,6−ジオキサオクタン酸(Neosystem FA03202)(樹脂に対して7モル当量)を、NMP中に溶解した。HOAt(樹脂に対して7モル当量)及びジイソプロピルカルボジイミド(樹脂に対して7モル当量)を添加し、溶液を15分間撹拌した。次いで、この溶液を前記樹脂に添加した。この樹脂を、室温で一晩震盪した。この樹脂を、NMP(4×5mL)で洗浄した。NMP中の30%ピペリジンの溶液を樹脂に添加した(5mL、20分)。この樹脂をNMP(4×5mL)で洗浄した。C20のN−ヒドロキシスクシンイミドエステル(樹脂に対して6モル当量、KJ. Ross−Petersen A/S)及びDIEAをNMP中に溶かし、樹脂に添加した。この樹脂を室温で一晩震盪した。NMP(3×5mL)及び塩化メチレン(2×5mL)でこの樹脂を洗浄した。トリフルオロ酢酸、水及びトリイソプロピルシランの混合物(94:3:3、3 ml)とともに、室温で120分間撹拌することによって、ペプチドを樹脂から切断した。切断混合物をろ過し、油になるまで真空中でろ液を濃縮した。10mLのジエチルエーテルで、この油から未精製ペプチドを沈殿させ、10mLのジエチルエーテルで2回洗浄した。
精製
5から10mg/200μLの濃度で、未精製ペプチドをDMSO中に溶解し、40℃で動作する7.8×300mm X−Terra Prep MS C18 10μmカラムにかけた。30% CHCN、0.08% TFA、4 ml/分で5分後、35分間に30から65%のCHCNとなる線形グラジエントでカラムを溶出した。主なUVピークを手動で集め、MALDI−MSによって所望のピークを同定した。
溶出液中のペプチドの濃度は、それぞれ、チロシン及びトリプトファンのモル吸光係数を1280及び3690と仮定して、280nmのUV吸収を測定することによって決定された。濃度測定後、所望の量を含有するバイアル中に溶出液を分取し、真空遠心によって乾燥した。
HPLC:27.9分に溶出=52.9% CHCN
MALDI−MS:3996(MH
[Gly,Arg26,34]GLP−1(7−37)Lys((2−(2−(17−(カルボキシ)ヘプタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル))−OH
Figure 2007505840
一保護されたtert−ブチルエステル(樹脂に対して3モル当量)として、オクタデカンジオン酸C18を付着し、NMP中のHOAt及びDIC(同じく、樹脂に対して3モル当量)を介してカップリングを行ったことを除いて、前実施例のとおりに、及び「合成方法」に従って、化合物を調製した。精製するために、22.5%CHCN、0.1N NaOH中に未精製ペプチドを溶解した。
HPLC:25.4分に溶出=50.4% CHCN
MALDI−MS:3969(MH
[Gly,Arg26,34]GLP−1(7−37)Lys(2−(2−(2−(4−(19−(カルボキシ)ノナデカノイルアミノ)−4−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−OH
Figure 2007505840
前二例の実施例及び「合成方法」に従って、化合物を調製した。HOAt及びDIC(樹脂に対して6モル当量)を用いて、アミノ酸Fmoc−Glu(OtBu)(樹脂に対して6モル当量)を樹脂にカップリングさせた。精製するために、22.5%CHCN、0.1N NaOH中に未精製ペプチドを溶解した。
HPLC:27.2分に溶出する=52.2% CHCN
MALDI−MS:4124(MH
[Gly,Arg26,34]GLP−1(7−37)Lys((2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(ヘキサデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)−アセチル)−OH
Figure 2007505840
さらに2つのOEGをLysの側鎖にカップリングしたことを除き、前三例の実施例及び「合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:25.0分で溶出=50.0% CHCN
MALDI−MS:4259(MH
[Gly,Arg26,34]GLP−1(7−37)Lys(2−(2−(2−(2−(2−(2−(オクタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)−アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)NH
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC(方法B6):RT=38.8分
LCMS:m/z=1022.3(M+4H)3+ 計算値(M+H)=4081.7
ε20(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(4−(17−(カルボキシ)ヘプタデカノイルアミノ)−4−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)[Lys20]エキセンディン−4(1−39)−NH
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC(方法A1):RT=41.9分
HPLC(方法B6):RT=31.3分
LCMS:m/z=1722.7(M+3H)3+ 計算値(M+H)=5164.9
ε36−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(17−カルボキシヘプタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)[Aib,Arg26,34,Lys36]GLP−1(7−37)
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法B6):RT=34,2分
LC−MS:m/z=997,2(M+4H)4+、 1329,4(M+3H)3+、1993,2(M+2H)2+、計算値(M+H)=3985,5
N−ε36−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(17−カルボキシヘプタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)[Arg26,34,Lys36]GLP−1(7−37)
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法B6):RT=34,2分
LC−MS:m/z=993.8(M+4H)4+、1324.6(M+3H)3+、1987.2(M+2H)2+、計算値(M+H)=3971
ε36−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(17−カルボキシヘプタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)[Gly,Arg26,34,Lys36]GLP−1(7−37)
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法B6):RT=34,2分
LC−MS:m/z=990.3(M+4H)4+、1320.3(M+3H)3+、計算値(M+H)=3957.4
ε20−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(オクタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)−エトキシ)アセチル)[Lys20]エキセンディン−4(1−39)アミド
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法B6):RT=37.7分
LC−MS:m/z=1216.6(M+4H)4+、1621.4(M+3H)3+、計算値(M+H)=4861.5
ε36−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(4−(オクタデカノイルアミノ)−4(S)−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−[Arg26,34,Lys36]GLP−1−(7−37)
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法B6):RT=39.1分
LC−MS:m/z=1018.8(M+4H)4+、1357.6(M+3H)3+、計算値(M+H)=4070.6
ε26−(2−[2−(2−[2−(2−[2−(17−カルボキシヘプタデカノイルアミノ)エトキシ]エトキシ)アセチルアミノ]エトキシ)エトキシ]アセチル)[Arg34]GLP−1−(7−37)−OH
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法B4):RT=12.1分
LCMS:m/z=993.0(M+4H)4+、1325.0(M+3H)3+ 計算値(M+H)=3970.0
ε26−[2−(2−[2−(2−[2−(2−[4−(17−カルボキシヘプタデカノイルアミノ)−4(S)−カルボキシブチリルアミノ]エトキシ)エトキシ]アセチルアミノ)エトキシ]エトキシ)アセチル][Arg34]GLP−1−(7−37)−OH
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法B4):RT=11.8分
LCMS:m/z=1026(M+4H)4+、1368(M+3H)3+ 計算値(M+H)=4100
ε20−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(17−カルボキシヘプタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル−アミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)[Lys20]エキセンディン−4(1−39)アミド
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法B6):RT=32,3分
LC−MS:m/z=1223.9(M+4H)4+、1630.8(M+3H)3+、計算値(M+H)=4891.5
[Gly,Glu22,23,30,Arg18,26,34]GLP1(7−37)Lys(2−(2−(2−(2−(2−(2−(17−カルボキシヘプタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ))エトキシ)アセチル)−NH
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法B6):RT=32.0分
HPLC:(方法A1):RT=43.4分
LCMS:m/z=1438.7(M+3H)3+ 計算値(M+H)=4311.8
[イミダゾリルプロピオン酸、Asp16,Aib22,35]GLP1(7−37)Lys NH((2−{[4−(17−カルボキシヘプタデカノイルアミノ)ブチルカルバモイル]メトキシエトキシ)エトキシ))
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法B1):RT=32.5分
HPLC:(方法A1):RT=43.5分
LCMS:m/z=1028.8(M+4H)4+ 計算値(M+H)=4108.7
[イミダゾリルプロピオン酸、Aib22,35]GLP1(7−37)Lys NH((2−{[4−(17−カルボキシヘプタデカノイルアミノ)ブチルカルバモイル]メトキシエトキシ)エトキシ))
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
HPLC:(方法B6):RT=33.7分
HPLC:(方法A1):RT=44.8分
LCMS:m/z=1024.8(M+4H)4+、1365.4(M+3H)3+ 計算値(M+H)=4092.8
[3−(5−イミダゾイル)プロピオニル,Aib,Arg26,34]GLP−1(7−37)Lys{2−(2−(2−(2−[2−(2−(17−カルボキシヘプタノイルアミノ)エトキシ)エトキシ]アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)}−OH
Figure 2007505840
実施例1の方法及び「一般的な合成方法」に従って、化合物を調製した。
MALDI−MS:4127(MH+)
HPLC:溶出:25.5分=50.6% CH3CN
生物学的発見
静脈内又は皮下投与後におけるGLP−1誘導体の延長
以下に記載されている方法を使用して、健康なブタに皮下投与した後のその血漿中濃度をモニタリングすることによって、本発明の多数のGLP−1誘導体の延長を測定した。比較のため、皮下投与後のGLP−1(7−37)の血漿中濃度も追跡した。本発明の他のGLP−1誘導体の延長も、同様にして測定することができる。
ミニブタでのGLP類縁体の薬物動態学的検査
皮下又は静脈内投与に適したビヒクル中に検査物質を溶かした。投薬容量が約1mLとなるように濃度を調整した。
研究は、Ellegaard Gottingen Minipigs ApSから入手した12匹の雄のGottingenミニブタで行った。動物が研究に入る前に、約10日の馴化期間を置いた。馴化期間の開始時点で、ミニブタは約5月齢であり、8から10kgの体重であった。研究は、室温が21から23℃、相対湿度50%以上に設定された適切な動物室で行った。12時間の明期と12時間の暗期のサイクルを与えるように、部屋を照射した。明期は、6:00か18:00時であった。動物は、藁を敷いた檻の中で飼育し、各檻の中に6匹を入れた。動物は、実験を通じて、家庭用品質の飲料水を自由に飲むことができたが、投薬の前日のおよそ午後4時から、投薬からおよそ12時間後まで絶食した。動物は、到着時及び投薬日に秤量した。
動物に、単回の静脈内注射又は皮下注射を与えた。皮下注射は、首の右側(耳から約5ないし7cm及び首の中央から7ないし9cm)に行った。針上のストッパーを用いて注射を与え、針の0.5cmを導入できるようにした。各試験物質を三匹の動物に与えた。各動物には、2nmol/kg体重の用量を与えた。毎週6匹の動物に投薬し、残り6匹は休息させた。
完全な血漿濃度時間プロファイルを各動物から取得した。血液試料は、以下のスケジュールに従って集めた。
静脈内投与後
投薬前(0)、注射から0.17(10分)0.5、1、2、4、6、8、12、24、48、72、96及び120時間後。
皮下投与後
投薬前(0)、注射から0.5、1、2、4、6、8、12、24、48、72、96及び120時間後。各試料採取時間時に、2mLの血液を各動物から採取した。血液試料は、頚静脈から採取した。GLP−1類縁体の酵素的分解を抑えるために、安定化用緩衝液を含有する試験管の中に血液試料を集めた。血漿を直ちにMicronicチューブに移した。約200μLの血漿を各Micronicチューブに移した。血漿は、アッセイするまで、−20℃で保存した。イムノアッセイを用いて、GLP−1類縁体の含量について、血漿試料をアッセイした。血漿濃度−時間プロファイルは、非コンパートメント薬物動態分析によって分析した。各時点で、以下の薬物動態学的パラメータ:AUC、AUC/Dose、AUC%Extrap、Cmax、tmax、λ、t1/2、CL、CL/f、V、V/f及びMRTを算出した。
本発明の選択された化合物をDanish Landraceブタで検査した。
ブタにおけるGLP−1類縁体の薬物動態学的検査
ブタ(50% Duroc、25% Yorkshire、25% Danish Landrace、約40kg)は、実験の初めから絶食した。各ブタに、50μMの等張溶液(5mMリン酸、pH7.4、0.02% Tween(登録商標)−20(Merck)、45mg/mLマニトール(発熱物質なし、Novo Nordisk)中の0.5nmol/kg体重の検査化合物を投与した。血液試料は、頚静脈中のカテーテルから採取した。175μLの以下の溶液:0.18M EDTA、15000KIE/mLのアプロチニン(Novo Nordisk)及び0.30mMのValine−Pyrrolidide(Novo Nordisk)、pH 7.4を含有する冷やしたグラス中に、5mLの血液試料を注いだ。30分以内に、この試料を5から6000gで10分間遠心した。温度は、4℃に保った。ピペットで異なるグラス中に上清を加え、使用まで−20℃に保った。
ペプチドの血漿濃度は、サンドイッチELISA中で、又は様々なモノクローナル若しくはポリクローナル抗体を用いたRIAによって測定した。抗体の選択は、GLP−1誘導体に依存する。血漿中のピーク濃度が達成される時間は、選択したGLP−1誘導体に応じて、広い限界内を変動する。
96ウェルマイクロタイタープレート中でのサンドイッチELISAの一般的なアッセイプロトコール
コーティング緩衝液(PBS):リン酸緩衝化生理的食塩水、pH7.2
洗浄緩衝液(PBS−wash):リン酸緩衝化生理的食塩水、0.05% v/v Tween 20、pH7.2
アッセイ緩衝液(BSA−buffer):リン酸緩衝化生理的食塩水、10g/Lウシ血清アルブミン(Fluka 05477)、0.05% v/v Tween 20、pH 7.2
ストレプトアビジン緩衝液:リン酸緩衝化生理的食塩水、0.5M NaCl、0.05% v/v Tween 20、pH7.2
標準:血漿−マトリックス中の各化合物
A−TNP:Nonsens抗体
AMDEX:ストレプトアビジン−西洋ワサビ−ペルオキソダーゼ(Amersham RPN4401V)
TMB−基質:3,3’,5,5’テトラメチルベンジジン(<0.02 %)、過酸化水素
アッセイは、以下のようにして行った(容量/ウェル)
1)PBS緩衝液中の100μLの捕捉抗体5μg/mLでコート
→インキュベートo/n 、4℃
→5x PBS−wash→最低30分の最後の洗浄でブロック
→次いで、プレートを空にする
2)20μl試料+ 10μg/mLのA−TNPを加えたBSA−buffer中の100μLのビオチン化された検出抗体1μg/mL
→2時間インキュベート、室温、震盪器→5×PBS−wash、次いで、プレートを空にする
3)100μLのAMDEX ストレプトアビジン緩衝液中1:8000
→45から60分インキュベート、室温、震盪器
→5×PBS−wash、次いで、プレートを空にする
4)100μLのTMB−基質
→震盪器上、室温でx分インキュベートする
→100μLの 4M HPOで反応を停止
620nmを参照として、450nmの吸光度を読む
標準曲線から試料中の濃度を計算した。
RIA用の一般的なアッセイプロトコール
DB−緩衝液:80mMのリン酸緩衝液、0.1%ヒト血清アルブミン、10mM EDTA、0.6mM チメロサール、pH7.5
FAM−緩衝液:40mMのリン酸緩衝液、0.1%ヒト血清アルブミン、0.6mM チメロサール、pH7.5
活性炭:40mMのリン酸緩衝液、0.6mM チメロサール、16.7%のウシ血漿、15g/Lの活性炭、pH7.5
(使用前に、4℃で最低1時間、懸濁物を混合する。)
標準:血漿−マトリックス中の各化合物
アッセイは、minisorpチューブ12×75mm中で、以下のように行った(容量/チューブ)。
Figure 2007505840
ミックス−4℃で30分間インキュベート−3000rpmで30分遠心−その後直ちに、ストッパーで閉じた新しいチューブに上清を移し、ガンマカウンターで1分間カウントする。資料中の濃度は、各標準曲線から計算した。
GLP−1比受容体アッセイ(RRA;ratio receptor assay)
この方法は、LEADseeker撮像粒子を用いた放射測定−リガンド結合アッセイである。このアッセイは、GLP−1受容体を含有する膜断片、非標識GLP−1類縁体、125Iで標識されたヒトGLP−1及びコムギ麦芽凝集素(WGA)でコートされたPS LEADseeker粒子から構成される。非標識及び125I−標識GLP−1は、受容体への結合を競合する。LEADseeker粒子を添加すると、それらは、WGA−残基を介して、膜断片上の炭水化物残基に結合する。125I−分子とLEADseeker粒子間の距離が近接すると、粒子からの発光が引き起こされる。LEADseekerは、発光された光を造影し、これは、試料中に存在するGLP−1類縁体の量に逆相関する。
試薬と材料
動物血漿の前処理:動物の血漿を56℃で4時間熱処理し、10,000rpmで10分間遠心した。その後、Val−Pyr(10μM)及びアプロテニン(500 KIE/mL)を添加し、使用するまで、−18℃未満で保存した。
GLP−1類縁体の較正:約1μMから1pMにわたる希釈線を作製するために、GLP−1類縁体を熱処理された血漿中にスパイクした。
GLP−1 RRAアッセイ緩衝液:25mM Na−HEPES(pH=7.5)、2.5mM CaCl、1mM MgCl、50mM NaCl、0.1% オボアルブミン、0.003% tween 20、0.005% バシトラシン、0.05% NaN
GLP−1受容体の懸濁:ヒト膵臓GLP−1受容体を発現する新生仔ハムスター腎臓(BHK)細胞から、GLP−1受容体膜断片を精製した。使用するまで、−80℃で保存した。
WGAが結合されたポリスチレンLEADseeker造影ビーズ(RPNQ0260、Amersham):13.3mg/mLの濃度になるように、このビーズをGLP−1 RRAアッセイ緩衝液で再構成した。次いで、GLP−1受容体膜懸濁液を添加し、使用前に少なくとも1時間、逆さまにして、低温(2−8℃)でインキュベートした。
125I]−GLP−1(7−36)アミド(Novo Nordisk A/S)。使用するまで、−18℃未満で保存。
エタノール99.9% vol(De Dansk Spritfabrikker A/S)。使用するまで、−18℃未満で保存。
MultiScreen(登録商標) Solvinert 0.45μm疎水性PTFEプレート(MSRPN0450、Millipore Corp.)
ポリプロピレンプレート(cat. no. 650201、Greiner Bio−One)
White polystyrene 384ウェルプレート(cat. no. 781075、Greiner Bio-One)
装置:
水平プレートミキサー
標準的なスイング型マイクロタイタープレートローター装置で遠心
UltraVap-Drydown Sample Concentrator(Porvair)
LEADseekerTM Multimodality Imaging System(Amersham)
アッセイの手順:
試料の調製:
ろ液を集めるために、MultiScreen(登録商標) Solvinertフィルタープレートを、化学的に同等のレシーバープレート(すなわち、ポリプロピレンプレート)上に載せた。150μLの氷冷したエタノール99.9%を、MultiScreen(登録商標) Solvinertフィルタープレートの空のウェル中に添加し、続いて、50μLの較正サンプル又は血漿試料を添加した。保存蓋をフィルタープレート上に置いた。水平プレートミキサー上で、15分間、18から22℃でインキュベートする。組み立てられたフィルターとレシーバープレート(蓋付き)を、標準的なスイング型マイクロタイタープレートローター装置中に配置する。次いで、1500rpmで、2分間、レシーバープレートの空のウェル中にろ液を集める。加熱した(40℃)Nを加えたUltraVapを15分にわたって使用することにより、ろ液を乾燥する。100μLのGLP−1 RRAアッセイ緩衝液を各ウェルの中に添加することにより、乾燥した材料を再構成する。水平ミキサー上で5分間インキュベートする。
GLP−1比受容体アッセイ:
以下のピペット操作スキームと白色ポリスチレン384ウェルプレートを使用する。
・35μLのGLP−1 RRAアッセイ緩衝液
・5μLの再構成されたろ液。
・10μLの[125I]−GLP−1(7−36)アミド。20,000cpm/ウェルになるように、使用前にGLP−1 RRAアッセイ緩衝液中に原溶液を希釈した。
・WGA−ポリスチレンLEADseeker造影ビーズ(0.2mg/ウェル)に予めコートされた15μLのGLP−1受容体膜断片(約0.5μg/ウェル)
プレートを密封し、18から22℃で一晩インキュベートする
LEADseekerTM Multimodality Imaging Systemを使用することによって、各ウェルからの発光を10分間にわたって検出する。
クローニングされたヒトGLP−1受容体を発現する細胞株中でのcAMP形成の刺激
ヒトGLP−1受容体を発現する、安定に形質導入された細胞株BHK467−12A(tk−ts13)から得た精製形質膜をGLP−1及びペプチド類縁体で刺激し、Perkin Elmer Life SciencesのAlphaScreenTM cAMP Assay Kitを用いて、cAMP産生の効力を測定した。安定に形質導入された細胞株をNNで調製し、スクリーニングのために、高発現クローンを選択した。DMEM中5% CO、5% FCA、1% Pen/Strep及び0.5mg/mLのG418中で細胞を増殖した。約80%の集密度の細胞を、PBSで2回洗浄し、Verseneで採集し、1,000rpmで5分間遠心し、上清を除去した。追加の工程は、全て氷上で行った。10mLの緩衝液1(20mM Na−HEPES、10mM EDTA、pH=7.4)中で、20から30秒間、Ultrathuraxによって細胞ペレットをホモゲナイズし、20,000rpmで15分間遠心し、このペレットを10mLの緩衝液2(20mM Na−HEPES、0.1mM EDTA、pH=7.4)中に再懸濁した。この懸濁液を20から30秒間ホモゲナイズし、20,000rpmで15分遠心した。緩衝液2中での懸濁、ホモゲナイゼーション及び遠心をもう一度繰り返し、膜を緩衝液2の中に再懸濁し、さらなる分析にそのまま使用するか、又は−80℃で保存した。AlphaScreen Technologyによりペプチド誘導性cAMP産生を測定することによって、機能的受容体アッセイを行った。The AlphaScreen Technologyの基本的原理は、内因性cAMPと外から添加されたビオチン−cAMP間での競合である。cAMPの捕捉は、アクセプタービーズに抱合された特異的抗体を使用することによって達成される。AlphaFusion Microplate Analyzerで、形成されたcAMPを計数し、測定した。EC50値は、Graph-Pad Prismeを用いて計算した。

Claims (74)

  1. 親水性スペーサーを介してアルブミン結合残基に連結された治療用ポリペプチドを含む化合物。
  2. 親水性スペーサー−(CHD[(CHE](CH
    (式中、
    l、m及びnは、独立に、1から20であり、pは0から10であり、
    Qは、−Z−(CHD[(CHG](CH−であり、
    qは、0から5の範囲の整数であり、
    各D、E及びGは、−O−、−NR−、−N(COR)−、−PR(O)−及び−P(OR)(O)−から独立に選択され(R、R、R及びRは、独立に、水素又はC1−6−アルキルを表す。)、
    Zは、−C(O)NH−、−C(O)NHCH−、−OC(O)NH−、−C(O)NHCHCH−、−C(O)CH−、−C(O)CH=CH−、−(CH−、−C(O)−、−C(O)O−又は−NHC(O)−から選択され(sは、0又は1である。)、
    を介してアルブミン結合残基に連結された治療用ポリペプチドを含む化合物又は薬学的に許容されるその塩又はプロドラッグ。
  3. 式(I):
    A−W−B−Y−治療用ペプチド(I)
    (式中、
    Aは、アルブミン結合残基であり、
    Bは、−(CHD[(CHE](CH−である親水性スペーサーであり、
    (式中、
    l、m及びnは、独立に、1から20であり、pは0から10であり、
    Qは、−Z−(CHD[(CHG](CH−であり、
    qは、0から5の範囲の整数であり、
    各D、E及びGは、−O−、−NR−、−N(COR)−、−PR(O)−及び−P(OR)(O)−から独立に選択され(R、R、R及びRは、独立に、水素又はC1−6−アルキルを表す。)、
    Zは、−C(O)NH−、−C(O)NHCH−、−OC(O)NH−、−C(O)NHCHCH−、−C(O)CH−、−C(O)CH=CH−、−(CH−、−C(O)−、−C(O)O−又は−NHC(O)−から選択され(sは、0又は1である。)、
    Yは、Bと治療剤を連結する化学基であり、
    Wは、AとBを連結する化学基である。)
    を有する請求項2に記載の化合物。
  4. 式(II):
    A−W−B−Y−治療用ポリペプチド−Y’−B’−W’−A’(II)
    (式中、
    A及びA’は、アルブミン結合残基であり、
    B及びB’は、−(CHD[(CHE](CH−から独立に選択される親水性スペーサーであり、
    (式中、
    l、m及びnは、独立に、1から20であり、pは0から10であり、
    Qは、−Z−(CHD[(CHG](CH−であり、
    qは、0から5の範囲の整数であり、
    各D、E及びGは、−O−、−NR−、−N(COR)−、−PR(O)−及び−P(OR)(O)−から独立に選択され(R、R、R及びRは、独立に、水素又はC1−6−アルキルを表す。)、
    Zは、−C(O)NH−、−C(O)NHCH−、−OC(O)NH−、−C(O)NHCHCH−、−C(O)CH−、−C(O)CH=CH−、−(CH−、−C(O)−、−C(O)O−又は−NHC(O)−から選択され(sは、0又は1である。)、
    Yは、Bと治療剤を連結する化学基であり、
    Y’は、B’と治療剤を連結する化学基であり、
    Wは、AとBを連結する化学基であり、
    W’は、A’とB’を連結する化学基である。)
    を有する請求項2に記載の化合物。
  5. Y’が、C(O)NH−、−NHC(O)−、−C(O)NHCH−、−CHNHC(O)−、−OC(O)NH−、−NHC(O)O−、−C(O)NHCH−、CHNHC(O)−、−C(O)CH−、−CHC(O)−、−C(O)CH=CH−、−CH=CHC(O)−、−(CH−、−C(O)−、−C(O)O−、−OC(O)−、−NHC(O)−及び−C(O)NH−(sは、0又は1である。)から選択される、請求項4に記載の化合物。
  6. W’が、C(O)NH−、−NHC(O)−、−C(O)NHCH−、−CHNHC(O)−、−OC(O)NH−、−NHC(O)O−、−C(O)CH−、−CHC(O)−、−C(O)CH=CH−、−CH=CHC(O)−、−(CH−、−C(O)−、−C(O)O−、−OC(O)−、−NHC(O)−及び−C(O)NH−(sは、0又は1である。)からなる群から選択される、請求項4から5の何れか1項に記載の化合物。
  7. 式(III)
    Figure 2007505840
    (式中、
    A及びA’は、アルブミン結合残基であり、
    Bは、−(CHD[(CHE](CH−から選択される親水性スペーサーであり、
    (式中、
    l、m及びnは、独立に、1から20であり、pは0から10であり、
    Qは、−Z−(CHD[(CHG](CH−であり、
    qは、0から5の範囲の整数であり、
    各D、E及びGは、−O−、−NR−、−N(COR)−、−PR(O)−及び−P(OR)(O)−から独立に選択され(R、R、R及びRは、独立に、水素又はC1−6−アルキルを表す。)、
    Zは、−C(O)NH−、−C(O)NHCH−、−OC(O)NH−、−C(O)NHCHCH−、−C(O)CH−、−C(O)CH=CH−、−(CH−、−C(O)−、−C(O)O−又は−NHC(O)−から選択され(sは、0又は1である。)、
    Yは、Bと治療剤を連結する化学基であり、
    W’’は、BをA及びA’と連結する化学基である。)
    を有する請求項2に記載の化合物。
  8. W’’が、
    Figure 2007505840
    からなる群から選択される(式中、sは、0、1又は2である。)、請求項7に記載の化合物。
  9. Yが、C(O)NH−、−NHC(O)−、−C(O)NHCH−、−CHNHC(O)−、−OC(O)NH−、−NHC(O)O−、−C(O)NHCH−、CHNHC(O)−、−C(O)CH−、−CHC(O)−、−C(O)CH=CH−、−CH=CHC(O)−、−(CH−、−C(O)−、−C(O)O−、−OC(O)−、−NHC(O)−及び−C(O)NH−(sは、0又は1である。)からなる群から選択される、請求項3から8の何れか1項に記載の化合物。
  10. Wが、C(O)NH−、−NHC(O)−、−C(O)NHCH−、−CHNHC(O)−、−OC(O)NH−、−NHC(O)O−、−C(O)CH−、−CHC(O)−、−C(O)CH=CH−、−CH=CHC(O)−、−(CH−、−C(O)−、−C(O)O−、−OC(O)−、−NHC(O)−及び−C(O)NH−(sは、0又は1である。)からなる群から選択される、請求項3から9の何れか1項に記載の化合物。
  11. lが1又は2であり、n及びmが独立に1から10であり、pが0から10である、請求項2から10の何れか1項に記載の化合物。
  12. Dが−O−である、請求項2から11の何れか1項に記載の化合物。
  13. Eが−O−である、請求項2から12の何れか1項に記載の化合物。
  14. 親水性スペーサーが−CHO[(CHO](CH−である(式中、mは1から10であり、pは1から3であり、Qは−Z−CHO[(CHO](CH−である。)、請求項2から10の何れか1項に記載の化合物。
  15. qが0又は1である、先行する全請求項の何れか1項に記載の化合物。
  16. qが1である、先行する全請求項の何れか1項に記載の化合物。
  17. Gが−O−である、請求項2から10及び12から15の何れか1項に記載の化合物。
  18. Zが、−C(O)NH−、−C(O)NHCH−及び−OC(O)NH−からなる群から選択される、先行する全請求項の何れか1項に記載の化合物。
  19. qが0である、請求項2から15の何れか1項に記載の化合物。
  20. lが2である、請求項2から13の何れか1項に記載の化合物。
  21. nが2である、先行する全請求項の何れか1項に記載の化合物。
  22. 親水性スペーサーBが[CHCHO]m+1(CH−である、請求項2から15の何れか1項に記載の化合物。
  23. 親水性スペーサーBが−(CH−O−[(CH−O]−(CH−[C(O)NH−(CH−O−[(CH−O]−(CH−である(式中、l、m,n及びpは1から5であり、qは0から5である。)、請求項2から15の何れか1項に記載の化合物。
  24. −W−B−Y−が、
    Figure 2007505840
    Figure 2007505840
    からなる群から選択される、先行する請求項の何れか1項に記載の化合物。
  25. >W’’−B−Y−が、
    Figure 2007505840
    である、請求項7に記載の化合物。
  26. Aが、
    Figure 2007505840
    (キラル炭素原子は、R又はSの何れかである。)
    Figure 2007505840
    (キラル炭素原子は、R又はSの何れかである。)
    Figure 2007505840
    (キラル炭素原子は、R又はSの何れかである。)
    Figure 2007505840
    (2つのキラル炭素原子は、独立に、R又はSの何れかである。)
    Figure 2007505840
    (2つのキラル炭素原子は、独立に、R又はSの何れかである。)
    Figure 2007505840
    (2つのキラル炭素原子は、独立に、L又はDの何れかである。)
    Figure 2007505840
    (キラル炭素原子は、R又はSの何れかである。)
    Figure 2007505840
    (キラル炭素原子は、R又はSの何れかである。)
    Figure 2007505840
    (2つのキラル炭素原子は、独立に、R又はSの何れかである。)
    Figure 2007505840
    (2つのキラル炭素原子は、独立に、R又はSの何れかである。)
    Figure 2007505840
    Figure 2007505840
    Figure 2007505840
    からなる群から選択される、先行する請求項の何れか1項に記載の化合物。
  27. 前記親水性スペーサーの分子量が80Dから1000Dの範囲又は80Dから300Dの範囲にある、先行する全請求項の何れか1項に記載の化合物。
  28. 前記アルブミン結合残基が親油性残基である、先行する全請求項の何れか1項に記載の化合物。
  29. 前記アルブミン結合残基が非共有結合によってアルブミンに結合する、先行する全請求項の何れか1項に記載の化合物。
  30. 前記アルブミン結合残基が、生理的pHにおいて、負に帯電している、先行する全請求項の何れか1項に記載の化合物。
  31. 前記アルブミン残基が、ヒト血清アルブミンに対して、約10μM未満又は約1μM未満の結合親和性を有する、先行する全請求項の何れか1項に記載の化合物。
  32. 前記アルブミン結合残基が、直鎖アルキル基、分岐アルキル基、ω−カルボン酸基、部分的に又は完全に水素化されたシクロペンタノフェナントレン骨格を有する基から選択される、先行する全請求項の何れか1項に記載の化合物。
  33. 前記アルブミン結合残基がチバクロニル残基である、先行する全請求項の何れか1項に記載の化合物。
  34. 前記アルブミン結合残基が、6から40個の炭素原子、8から26個の炭素原子又は8から20個の炭素原子を有する、先行する全請求項の何れか1項に記載の化合物。
  35. 前記アルブミン結合残基が、40個未満のアミノ酸残基を含むペプチドなどのペプチドである、先行する全請求項の何れか1項に記載の化合物。
  36. 前記アルブミン結合残基が、スペーサー及びリンカーを介して、リジン残基のε−アミノ基を介して前記治療用ポリペプチドに付着される、先行する請求項の何れか1項に記載の化合物。
  37. スペーサー及びリンカーを介するアルブミン結合残基が、システイン、グルタミン酸及びアスパラギン酸から選択されるアミノ酸残基へのリンカーを介して治療用ポリペプチドに付着される、先行する請求項の何れか1項に記載の化合物。
  38. 前記治療用ポリペプチドがGLP−1ペプチドである、先行する全請求項の何れか1項に記載の化合物。
  39. 前記ポリペプチドが、式(IV):
    Xaa−Xaa−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Xaa16−Ser−Xaa18−Xaa19−Xaa20−Glu−Xaa22−Xaa23−Ala−Xaa25−Xaa26−Xaa27−Phe−Ile−Xaa30−Trp−Leu−Xaa33−Xaa34−Xaa35−Xaa36−Xaa37−Xaa38−Xaa39−Xaa40−Xaa41−Xaa42−Xaa43−Xaa44−Xaa45−Xaa46
    式(IV)(配列番号2)
    (式中、
    Xaaは、L−ヒスチジン、D−ヒスチジン、デスアミノ−ヒスチジン、2−アミノ−ヒスチジン、β−ヒドロキシ−ヒスチジン、ホモヒスチジン、Nα−アセチル−ヒスチジン、α−フルオロメチル−ヒスチジン、α−メチル−ヒスチジン、3−ピリジルアラニン、2−ピリジルアラニン又は4−ピリジルアラニンであり;
    Xaaは、Ala、Gly、Val、Leu、Ile、Lys、Aib、(1−アミノシクロプロピル)カルボン酸、(1−アミノシクロブチル)カルボン酸、(1−アミノシクロペンチル)カルボン酸、(1−アミノシクロヘキシル)カルボン酸、(1−アミノシクロヘプチル)カルボン酸又は(1−アミノシクロオクチル)カルボン酸であり;
    Xaa16は、Val又はLeuであり;
    Xaa18は、Ser、Lys又はArgであり;
    Xaa19は、Tyr又はGlnであり;
    Xaa20は、Leu又はMetであり;
    Xaa22は、Gly、Glu又はAibであり;
    Xaa23は、Gln、Glu、Lys又はArgであり;
    Xaa25は、Ala又はValであり;
    Xaa26は、Lys、Glu又はArgであり;
    Xaa27は、Glu又はLeuであり;
    Xaa30は、Ala、Glu又はArgであり;
    Xaa33は、Val又はLysであり;
    Xaa34は、Lys、Glu、Asn又はArgであり;
    Xaa35は、Gly又はAibであり;
    Xaa36は、Arg、Gly又はLysであり;
    Xaa37は、Gly、Ala、Glu、Pro、Lys、アミドであり、又は存在せず;
    Xaa38は、Lys、Ser、アミドであり、又は存在せず.
    Xaa39は、Ser、Lys、アミドであり、又は存在せず;
    Xaa40は、Gly、アミドであり、又は存在せず;
    Xaa41は、Ala、アミドであり、又は存在せず;
    Xaa42は、Pro、アミドであり、又は存在せず;
    Xaa43は、Pro、アミドであり、又は存在せず;
    Xaa44は、Pro、アミドであり、又は存在せず;
    Xaa45は、Ser、アミドであり、又は存在せず;
    Xaa46は、アミドであり、又は存在せず;
    但し、Xaa38、Xaa39、Xaa40、Xaa41、Xaa42、Xaa43、Xaa44、Xaa45又はXaa46が存在しなければ、下流の各アミノ酸残基も存在しない。))
    のアミノ酸配列を含むGLP−1ペプチドである、請求項34に記載の化合物。
  40. 前記ポリペプチドが、式(V):
    (Xaa−Xaa−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Val−Ser−Xaa18−Tyr−Leu−Glu−Xaa22−Xaa23−Ala−Ala−Xaa26−Glu−Phe−Ile−Xaa30−Trp−Leu−Val−Xaa34−Xaa35−Xaa36−Xaa37−Xaa38
    式(V)(配列番号3)
    (式中、
    Xaaは、L−ヒスチジン、D−ヒスチジン、デスアミノ−ヒスチジン、2−アミノ−ヒスチジン、β−ヒドロキシ−ヒスチジン、ホモヒスチジン、Nα−アセチル−ヒスチジン、α−フルオロメチル−ヒスチジン、α−メチル−ヒスチジン、3−ピリジルアラニン、2−ピリジルアラニン又は4−ピリジルアラニンであり;
    Xaaは、Ala、Gly、Val、Leu、Ile、Lys、Aib、(1−アミノシクロプロピル)カルボン酸、(1−アミノシクロブチル)カルボン酸、(1−アミノシクロペンチル)カルボン酸、(1−アミノシクロヘキシル)カルボン酸、(1−アミノシクロヘプチル)カルボン酸又は(1−アミノシクロオクチル)カルボン酸;
    Xaa18は、Ser、Lys又はArgであり;
    Xaa22は、Gly、Glu又はAibであり;
    Xaa23は、Gln、Glu、Lys又はArgであり;
    Xaa26は、Lys、Glu又はArgであり;
    Xaa30は、Ala、Glu又はArgであり;
    Xaa34は、Lys、Glu又はArgであり;
    Xaa35は、Gly又はAibであり;
    Xaa36は、Arg又はLysであり;
    Xaa37は、Gly、Ala、Glu又はLysであり;
    Xaa38は、Lys、アミドであり、又は存在しない。))
    のアミノ酸配列を含むGLP−1ペプチドである、請求項39に記載の化合物。
  41. 前記GLP−1ペプチドがGLP−1(7−35)、GLP−1(7−36)、GLP−1(7−36)−アミド、GLP−1(7−37)、GLP−1(7−38)、GLP−1(7−39)、GLP−1(7−40)、GLP−1(7−41)又はそれらの類縁体から選択される、請求項38から40の何れか1項に記載の化合物。
  42. 前記GLP−1ペプチドが、GLP−1(7−37)(配列番号1)に比べて、交換、付加若しくは欠失された15以下のアミノ酸残基を含み、又はGLP−1(7−37)(配列番号1)に比べて、交換、付加若しくは欠失された10以下のアミノ酸残基を含む、請求項38から41の何れか1項に記載の化合物。
  43. 前記GLP−1ペプチドが、GLP−1(7−37)(配列番号1)に比べて、交換、付加若しくは欠失された6以下のアミノ酸残基を含む、請求項42に記載の化合物。
  44. 前記GLPペプチドが、遺伝コードによってコードされていない4以下のアミノ酸残基を含む、請求項42から43の何れか1項に記載の化合物。
  45. 前記GLP−1ペプチドがDPPIV保護されたGLP−1ペプチドである、請求項38に記載の化合物。
  46. 前記化合物がDPPIV安定化されている、請求項38に記載の化合物。
  47. 前記GLP−1ペプチドが8位にAib残基を含む、請求項38から46の何れか1項に記載の化合物。
  48. 前記GLP−1ペプチドの7位のアミノ酸残基が、D−ヒスチジン、デスアミノ−ヒスチジン、2−アミノ−ヒスチジン、β−ヒドロキシ−ヒスチジン、ホモヒスチジン、Nα−アセチル−ヒスチジン、α−フルオロメチル−ヒスチジン、α−メチル−ヒスチジン、3−ピリジルアラニン、2−ピリジルアラニン及び4−ピリジルアラニンからなる群から選択される、請求項38から47の何れか1項に記載の化合物。
  49. 前記GLP−1ペプチドが、Arg34GLP−1(7−37)、Lys38Arg26,34GLP−1(7−38)、Lys38Arg26,34GLP−1(7−38)−OH、Lys36Arg26,34GLP−1(7−36)、Aib8,22,35GLP−1(7−37)、Aib8,35GLP−1(7−37)、Aib8,22GLP−1(7−37)、Aib8,22,35Arg26,34Lys38GLP−1(7−38)、Aib8,35Arg26,34Lys38GLP−1(7−38)、Aib8,22Arg26,34Lys38GLP−1(7−38)、Aib8,22,35Arg26,34Lys38GLP−1(7−38)、Aib8,35Arg26,34Lys38GLP−1(7−38)、Aib8,22,35Arg26Lys38GLP−1(7−38)、Aib8,35Arg26Lys38GLP−1(7−38)、Aib8,22Arg26Lys38GLP−1(7−38)、Aib8,22,35Arg34Lys38GLP−1(7−38)、Aib8,35Arg34Lys38GLP−1(7−38)、Aib8,22Arg34Lys38GLP−1(7−38)、Aib8,22,35Ala37Lys38GLP−1(7−38)、Aib8,35Ala37Lys38GLP−1(7−38)、Aib8,22Ala37Lys38GLP−1(7−38)、Aib8,22,35Lys37GLP−1(7−37)、Aib8,35Lys37GLP−1(7−37)及びAib8,22Lys37GLP−1(7−38)からなる群から選択される、請求項38から48の何れか1項に記載の化合物。
  50. 前記GLP−1ペプチドが、アミノ酸配列 配列番号1に対して、23、26、34、36又は38位のアミノ酸残基を介して、前記親水性スペーサーに付着されている、請求項38から49の何れか1項に記載の化合物。
  51. 前記GLP−1ペプチドがエキセンディン−4である、請求項38から41の何れか1項に記載の化合物。
  52. 前記GLP−1ペプチドが、ZP−10、すなわちHGEGTFTSDLSKQMEEEAVRLFIEWLKNGGPSSGAPPSKKKKKK−アミドである、請求項38から41の何れか1項に記載の化合物。
  53. 前記親水性スペーサーを介する一つのアルブミン結合残基が、前記GLP−1のC末端アミノ酸残基に付着されている、請求項38から52の何れか1項に記載の化合物。
  54. 第二のアルブミン結合残基が、C末端アミノ酸残基でないアミノ酸残基に付着されている、請求項53に記載の化合物。
  55. 前記化合物が、
    ε37−(2−(2−(2−(ドデシルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−[Aib8,22,35Lys37]GLP−1(7−37)アミド
    Figure 2007505840
    ε37−(2−(2−(2−(17−スルホヘキサデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−[Aib8,22,35,Lys37]GLP−1(7−37)アミド
    Figure 2007505840
    ε37−{2−[2−(2−(15−カルボキシペンタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ]アセチル}−[Aib8,22,35,Lys37]GLP−1(7−37)アミド
    Figure 2007505840
    ε37−(2−(2−(2−(17−カルボキシヘプタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)[Aib8,22,35,Lys37]GLP−1(7−37)アミド
    Figure 2007505840
    ε37−(2−(2−(2−(19−カルボキシノナデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)[Aib8,22,35,Lys37]GLP−1(7−37)アミド
    Figure 2007505840
    Aib8,22,35,Arg26,34]GLP−1−(7−37)Lys(4−(ヘキサデカノイルアミノ)−4(S)−カルボキシブチリル)−OH
    Figure 2007505840
    [Aib8,22,35,Arg26,34]GLP−1−(7−37)Lys(2−(2−(2−(ヘキサデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−OH
    Figure 2007505840
    ε37−(2−[2−(2,6−(S)−Bis−{2−[2−(2−(ドデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ]アセチルアミノ}ヘキサノイルアミノ)エトキシ]エトキシ})アセチル−[Aib8,22,35]GLP−1(7−37)アミド
    Figure 2007505840
    ε37−(2−[2−(2,6−(S)−Bis−{2−[2−(2−(テトラデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ]アセチルアミノ}ヘキサノイルアミノ)エトキシ]エトキシ})アセチル−[Aib8,22,35]GLP−1(7−37)アミド
    Figure 2007505840
    [Aib8,22,35,Arg26,34]GLP−1−(7−37)Lys(2−(2−(2−(4−(ヘキサデカノイルアミノ)−4(S)−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−OH
    Figure 2007505840
    [Aib8,22,35]GLP−1(7−37)Lys((2−{2−[4−[4−(4−アミノ−9,10−ジオキソ−3−スルホ−9,10−ジヒドロ−アントラセン−1−イルアミノ)−2−スルホ−フェニルアミノ]−6−(2−スルホ−フェニルアミノ)−[1,3,5]トリアジン−2−イルアミノ]−エトキシ}−エトキシ)−アセチル))アミド
    Figure 2007505840
    [Aib8,22,35]GLP−1(7−37)Lys(({2−[2−(2−{2−[2−(2−{2−[2−(15−カルボキシペンタデカノイルアミノ)−エトキシ]エトキシ}アセチルアミノ)エトキシ]エトキシ}アセチルアミノ)エトキシ]エトキシ}アセチル))アミド
    Figure 2007505840
    ε37−([2−(2−{3−[2,5−ジオキソ−3−(15−カルボキシペンタデシルスルファニル)−ピロリジン−1−イル]−プロピオニルアミノ}エトキシ)エトキシ)アセチル]−[D−Ala,Lys37]−GLP−1−[7−37]アミド
    Figure 2007505840
    [Aib8,22,35Ala37]GLP−1(7−37)Lys((2−(2−(2−(11−(オキサリルアミノ)ウンデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル−)))アミド
    Figure 2007505840
    [Aib8,22,35,Ala37]−GLP−1(7−37)Lys({2−[2−(2−{2−[2−(2−(15−カルボキシ−ペンタデカノイルアミノ)−エトキシ]エトキシ}アセチルアミノ)エトキシ]エトキシ}アセチル)アミド
    Figure 2007505840
    [Aib8,22,35,Ala37]−GLP−1(7−37)Lys((2−{2−[11−(5−ジメチルアミノナフタレン−1−スルホニルアミノ)ウンデカノイルアミノ]エトキシ}エトキシ)アセチル)アミド
    Figure 2007505840
    [Aib8,22,35,Ala37]−GLP−1(7−37)Lys(([2−(2−{2−[1−(4−クロロベンゾイル)−5−メトキシ−2−メチル−1H−インドール−3−イル]アセチルアミノ}エトキシ)エトキシ]アセチル))アミド
    Figure 2007505840
    [Aib,Arg26,34,Glu22,23,30]GLP−1 H(7−37)Lys(2−(2−(2−(オクタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)アミド
    Figure 2007505840
    [Aib,Arg26,34,Glu22,23,30]GLP−1(7−37)Lys(2−(2−(2−(エイコサノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)アミド
    Figure 2007505840
    [Gly,Arg26,34]GLP−1 H−(7−37)Lys(2−(2−(2−(2−(2−(2−(4−(オクタデカノイルアミノ)−4(S)−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)エトキシ)エトキシ)アセチル)−OH
    Figure 2007505840
    [Aib,Arg26,34]GLP−1(7−37)Lys{2−(2−(2−(2−[2−(2−(オクタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ]アセチル)エトキシ)エトキシ)アセチル)}−OH
    Figure 2007505840
    [Aib]−GLP−1−(7−37)Lys(2−(2−(2−(4−(ヘキサデカノイルアミノ)−4(S)−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−OH
    Figure 2007505840
    [Aib,Arg26,34]GLP−1(7−37)Lys{2−(2−(2−(2−[2−(2−(4−(オクタデカノイルアミノ)−4−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ]アセチル)エトキシ)エトキシ)アセチル)}−OH
    Figure 2007505840
    [Aib,Arg26,34]GLP−1(7−37)Lys{2−(2−(2−(2−[2−(2−(17−カルボキシヘプタノイルアミノ)エトキシ)エトキシ]アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)}−OH
    Figure 2007505840
    [Gly、Arg26,34]GLP1−(7−37)Lys{2−(2−(2−(2−[2−(2−(17−カルボキシヘプタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ]アセチル)エトキシ)エトキシ)アセチル)}−OH
    Figure 2007505840
    [Aib]GLP−1−(7−37)Lys(2−(2−(2−(2−(2−(2−(4−(ヘキサデカノイルアミノ)−4(S)−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−OH
    Figure 2007505840
    ε37−(2−(2−(2−(ドデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−[Aib8,22,35Lys37]GLP−1H(7−37)−アミド
    Figure 2007505840
    ε37−(2−(2−(2−(テトラデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−[Aib8,22,35Lys37]GLP−1H(7−37)−アミド
    Figure 2007505840
    ε37−(2−(2−(2−(ヘキサデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−[Aib8,22,35Lys37]GLP−1(7−37)−アミド
    Figure 2007505840
    ε37−(2−(2−(2−(オクタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−[Aib8,22,35Lys37]GLP−1(7−37)−アミド
    Figure 2007505840
    ε37−(2−(2−(2−(エイコサノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−[Aib8,22,35Lys37]GLP−1(7−37)−アミド
    Figure 2007505840
    ε36−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(オクタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル))−[Aib,Arg26,34,Lys36]GLP−1−(7−37)−OH
    Figure 2007505840
    ε36−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(オクタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル))[Arg26,34,Lys36]GLP−1(7−37)−OH
    Figure 2007505840
    ε36−{2−(2−(2−(2−[2−(2−(オクタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ]アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)}−[Gly,Arg26,34,Lys36]GLP−1−(7−37)−OH
    Figure 2007505840
    ε37−(2−(2−(2−(4−4(4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,9−トリデカフルオロノナノイルスルファモイル−ブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル))[Aib8,22,35,Lys37]GLP−1−(7−37)−OH
    Figure 2007505840
    ε37−(2−(2−(2−(3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,11,11,12,12,12−ヘンエイコサフルオロ−ドデシルオキシアセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)[Aib8,22,35,Lys37]GLP−1−(7−37)−OH
    Figure 2007505840
    ε37−(2−(2−(2−(4−(ヘキサデカノイルスルファモイル)ブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)[Aib8,22,35,Lys37]GLP−1−(7−37)−OH
    Figure 2007505840
    [Arg26,34]GLP−1(7−37)Lys({2−(2−(2−(2−[2−(2−(オクタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ]アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)})−OH
    Figure 2007505840
    [Arg26,34]GLP−1(7−37)Lys{2−(2−(2−(2−[2−(2−(4−(オクタデカノイルアミノ)−4−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ]アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)}−OH
    Figure 2007505840
    ε20−{2−(2−(2−(2−[2−(2−(4−(ヘキサデカノイルアミノ)−4−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ]アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)}−エキセンディン(1−39)
    Figure 2007505840
    [Ala、Arg26,34]GLP−1(7−37)Lys((2−[2−((2−オキサリルアミノ−3−カルボキシ−2−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−6−イル−アセチルアミノ))エトキシ]エトキシアセチル)アミド
    Figure 2007505840
    [Aib8,22,35]GLP−1(7−37)Lys((2−[2−((2−オキサリルアミノ−3−カルボキシ−2−4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン−6−イル−アセチルアミノ))エトキシ]エトキシアセチル)アミド
    Figure 2007505840
    ε36−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(4−(オクタデカノイルアミノ)−4(S)−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−[Aib,Arg26,34,Lys36]GLP−1−(7−37)−OH
    Figure 2007505840
    ε36−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(4−(オクタデカノイルアミノ)−4(S)−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−[Gly,Arg26,34,Lys36]GLP−1−(7−37)−OH
    Figure 2007505840
    ε37−2−(2−(2−(4−(4−(ヘプタデカノイルアミノ)−4−(S)−カルボキシブチリルアミノ)−4−(S)−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル−[Aib8,22,35,Lys37]GLP−1−(7−37)−NH
    Figure 2007505840
    ε37−2−(2−[2−(2−[2−(4−[4−(ヘプタデカノイルアミノ)−4−(S)カルボキシブチリルアミノ]−4−(S)−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ]エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ]エトキシ)アセチル−[Aib8,22,35,Lys37]GLP−1−(7−37)−NH
    Figure 2007505840
    ε26−(2−(2−(2−(4−(ヘキサデカノイルアミノ)−4(S)−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−[Aib,Arg34]GLP−1−(7−37)−OH
    Figure 2007505840
    ε26−2−(2−2−(2−(2−(2−(4−(オクタデカノイルアミノ)−4(S)−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル−[Aib、Arg34]GLP−1−(7−37)−OH
    Figure 2007505840
    [Gly,Arg26,34]GLP−1(7−37)Lys(2−(2−(19−(カルボキシ)ノナデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−OH
    Figure 2007505840
    [Gly,Arg26,34]GLP−1(7−37)Lys((2−(2−(17−(カルボキシ)ヘプタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル))−OH
    Figure 2007505840
    [Gly,Arg26,34]GLP−1(7−37)Lys(2−(2−(2−(4−(19−(カルボキシ)ノナデカノイルアミノ)−4−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−OH
    Figure 2007505840
    [Gly,Arg26,34]GLP−1(7−37)Lys((2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(ヘキサデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)−アセチル)−OH
    Figure 2007505840
    [Gly、Arg26,34]GLP−1(7−37)Lys(2−(2−(2−(2−(2−(2−(オクタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)−アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)NH
    Figure 2007505840
    ε20(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(4−(17−(カルボキシ)ヘプタデカノイルアミノ)−4−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)Lys20]エキセンディン−4(1−39)−NH
    Figure 2007505840
    ε36−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(17−カルボキシヘプタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)[Aib,Arg26,34、Lys36]GLP−1(7−37)
    Figure 2007505840
    N−ε36−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(17−カルボキシヘプタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)[Arg26,34、Lys36]GLP−1(7−37)
    Figure 2007505840
    ε36−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(17−カルボキシヘプタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)[Gly,Arg26,34,Lys36]GLP−1(7−37)
    Figure 2007505840
    ε20−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(オクタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)−エトキシ)アセチル)[Lys20]エキセンディン−4(1−39)アミド
    Figure 2007505840
    ε36−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(4−(オクタデカノイルアミノ)−4(S)−カルボキシブチリルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)−[Arg26,34,Lys36]GLP−1−(7−37)
    Figure 2007505840
    ε26−(2−[2−(2−[2−(2−[2−(17−カルボキシヘプタデカノイルアミノ)エトキシ]エトキシ)アセチルアミノ]エトキシ)エトキシ]アセチル)[Arg34]GLP−1−(7−37)−OH
    Figure 2007505840
    ε26−[2−(2−[2−(2−[2−(2−[4−(17−カルボキシヘプタデカノイルアミノ)−4(S)−カルボキシブチリルアミノ]エトキシ)エトキシ]アセチルアミノ)エトキシ]エトキシ)アセチル][Arg34]GLP−1−(7−37)−OH
    Figure 2007505840
    ε20−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(2−(17−カルボキシヘプタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)[Lys20]エキセンディン−4(1−39)アミド
    Figure 2007505840
    [Gly、Glu22,23,30、Arg18,26,34]GLP1(7−37)Lys(2−(2−(2−(2−(2−(2−(17−カルボキシヘプタデカノイルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチルアミノ)エトキシ))エトキシ)アセチル)−NH
    Figure 2007505840
    [イミダゾリルプロピオン酸、Asp16、Aib22,35]GLP1(7−37)Lys NH((2−{[4−(17−カルボキシヘプタデカノイルアミノ)ブチルカルバモイル]メトキシ}エトキシ)エトキシ))
    Figure 2007505840
    [イミダゾリルプロピオン酸、Aib22,35]GLP1(7−37)Lys NH((2−{[4−(17−カルボキシヘプタデカノイルアミノ)ブチルカルバモイル]メトキシ}エトキシ)エトキシ))
    Figure 2007505840
    及び、
    [3−(5−イミダゾリル)プロピオニル、Aib、Arg26,34]GLP−1(7−37)Lys{2−(2−(2−(2−[2−(2−(17−カルボキシヘプタノイルアミノ)エトキシ)エトキシ]アセチルアミノ)エトキシ)エトキシ)アセチル)}−OH
    Figure 2007505840
    からなる群から選択される、先行する請求項の何れか1項に記載の化合物。
  56. 前記治療用ポリペプチドがGLP−2ペプチドである、請求項1から37の何れか1項に記載の化合物。
  57. 前記GLP−2ペプチドがDPPIV保護されたGLP−2ペプチドである、請求項56に記載の化合物。
  58. 前記GLP−2ペプチドがGly−GLP−2(1−33)である、請求項56に記載の化合物。
  59. 前記GLP−2ペプチドがLys17Arg30−GLP−2(1−33)である、請求項56に記載の化合物。
  60. 前記治療用ポリペプチドがヒトインシュリン又はその類縁体である、請求項1から37の何れか1項に記載の化合物。
  61. 前記治療用ポリペプチドが、AspB28−ヒトインシュリン、LysB28,ProB29−ヒトインシュリン、LysB3,GluB29−ヒトインシュリン、GlyA21,ArgB31,ArgB32−ヒトインシュリン及びdes(B30)ヒトインシュリンからなる群から選択される、請求項60に記載の化合物。
  62. 前記治療用ポリペプチドがヒト成長ホルモン又はその類縁体である、請求項1から37の何れか1項に記載の化合物。
  63. 前記治療用ポリペプチドが副甲状腺ホルモン又はその類縁体である、請求項1から37の何れか1項に記載の化合物。
  64. 前記治療用ポリペプチドがヒト卵胞刺激ホルモン又はその類縁体である、請求項1から37の何れか1項に記載の化合物。
  65. 前記治療用ポリペプチドが100kDa未満、50kDa未満又は10kDa未満の分子量を有する、請求項1から37の何れか1項に記載の化合物。
  66. 前記治療用ポリペプチドが、血小板由来増殖因子(PDGF)、形質転換増殖因子α(TGF−α)形質転換増殖因子β(TGF−β)、内皮増殖因子(EGF)、血管内皮増殖因子(VEGF)などの増殖因子、インシュリン増殖因子I(IGF−I)、インシュリン増殖因子II(IGF−II)、エリスロポエチン(EPO)、トロンボポエチン(TPO)若しくはアンギオポエチンなどのソマトメジン、インターフェロン、プロ−ウロキナーゼ、ウロキナーゼ、組織プラスミノーゲン活性化因子(t−PA)、プラスミノーゲン活性化因子阻害剤1、プラスミノーゲン活性化因子阻害剤2、フォンビルブランド因子、サイトカイン、例えば、インターロイキン(IL)1、IL−1Ra、IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、IL−9、IL−11、IL−12、IL−13、IL−15、IL−16、IL−17、IL−18、IL−20若しくはIL−21などのインターロイキン、GM−CSFなどのコロニー刺激因子(CFS)、幹細胞因子、TNF−αなどの腫瘍壊死因子、リンフォトキシン−α、リンフォトキシン−β、CD40L若しくはCD30L、プロテアーゼ阻害剤、例えば、アプロチニン、スーパーオキシドジスムターゼ、アスパラギナーゼ、アルギナーゼ、アルギニンデアミナーゼ、アデノシンデアミナーゼ、リボヌクレアーゼ、カタラーゼ、ウリカーゼ、ビリルビンオキシダーゼ、トリプシン、パパイン、アルカリホスファターゼ、β−グルクロニダーゼ(β−glucoronidase)、プリンヌクレオシドホスホリラーゼ若しくはバトロキソビンなどの酵素、オピオイド、例えば、エンドルフィン、エンケファリン若しくは非天然オピオイド、ホルモン若しくはニューロペプチド、例えば、カルシトニン、グルカゴン、ガストリン、副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)、コレシストキニン、黄体形成ホルモン、ゴナドトロピン放出ホルモン、絨毛性ゴナドトロピン、コルチコトロピン放出因子、バソプレッシン、オキシトシン、抗利尿ホルモン、甲状腺刺激ホルモン、甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン、リラキシン、プロラクチン、ペプチドYY、ニューロペプチドY、膵臓ポリペプチド(pancreastic polypeptide)、レプチン、CART(cocaine and amphetamine regulated transcript)
    、CART関連ペプチド、ペリリピン、MC−4などのメラノコルチン(メラニン細胞刺激ホルモン)、メラニン凝集ホルモン、ナトリウム利尿ペプチド、アドレノメデュリン、エンドセリン、セクレチン、アミリン、血管作用性小腸ペプチド(VIP)、脳下垂体アデニル酸シクラーゼ活性化ポリペプチド(PACAP)、ボンベシン、ボンベシン様ペプチド、チモシン、ヘパリン結合タンパク質、可溶性CD4、視床下部放出因子、メラノトニン及びこれらの類縁体からなる群から選択される、請求項1から37の何れか1項に記載の化合物。
  67. 請求項1から66の何れか1項に記載の化合物と薬学的に許容される賦形剤とを含む薬学的組成物。
  68. 非経口投与用に適している、請求項67に記載の薬学的組成物。
  69. 医薬を調製するための、請求項1から66の何れか1項に記載の化合物の使用。
  70. 高血糖、2型糖尿病、耐糖能障害、1型糖尿病、肥満、高血圧、シンドロームX、異脂肪血症、認知疾患、アテローム性動脈硬化、心筋梗塞、冠動脈心疾患及び他の心血管疾患、発作、炎症性腸症候群、消化不良並びに胃潰瘍の治療又は予防用医薬の調製のための、請求項38から55の何れか1項に記載の化合物の使用。
  71. 2型糖尿病における疾病の進行を遅延又は抑制するための医薬の調製のための、請求項38から55の何れか1項に記載の化合物の使用。
  72. 食物摂取を減少し、β細胞のアポトーシスを減少し、β細胞の機能及びβ細胞の質量を増加し、及び/又はβ細胞に対するグルコース感受性を回復させるための医薬の調製のための、請求項38から55の何れか1項に記載の化合物の使用。
  73. 小腸症候群、炎症性腸症候群又はクローン病の治療のための医薬の調製のための、請求項56から59の何れか1項に記載の化合物の使用
  74. 高血糖、1型糖尿病、2型糖尿病又はβ細胞欠乏の治療又は予防用医薬の調製のための、請求項60から61の何れか1項に記載の化合物の使用。
JP2006526519A 2003-09-19 2004-09-17 新規glp−1誘導体 Active JP4949838B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA200301367 2003-09-19
DKPA200301367 2003-09-19
US50573903P 2003-09-25 2003-09-25
US60/505,739 2003-09-25
US52684703P 2003-12-04 2003-12-04
US60/526,847 2003-12-04
DKPA200301789 2003-12-04
DKPA200301789 2003-12-04
PCT/DK2004/000624 WO2005027978A2 (en) 2003-09-19 2004-09-17 Albumin-binding derivatives of therapeutic peptides

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007505840A true JP2007505840A (ja) 2007-03-15
JP4949838B2 JP4949838B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=46045404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006526519A Active JP4949838B2 (ja) 2003-09-19 2004-09-17 新規glp−1誘導体

Country Status (13)

Country Link
US (6) US20070203058A1 (ja)
EP (2) EP1670515A2 (ja)
JP (1) JP4949838B2 (ja)
KR (1) KR101241862B1 (ja)
AU (2) AU2004273573B2 (ja)
BR (2) BR122019021416A2 (ja)
CA (1) CA2539253A1 (ja)
IL (1) IL174154A (ja)
MX (1) MXPA06002941A (ja)
NO (1) NO343825B1 (ja)
SI (1) SI2932981T1 (ja)
TW (1) TW200526254A (ja)
WO (1) WO2005027978A2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011515363A (ja) * 2008-03-20 2011-05-19 ナームローゼ・フエンノートチヤツプ・オルガノン 骨密度を増加させるための医薬組成物の製造
JP2011520847A (ja) * 2008-05-16 2011-07-21 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 遅効型y2及び/又はy4レセプターアゴニスト
JP2011529948A (ja) * 2008-08-06 2011-12-15 ノヴォ・ノルディスク・ヘルス・ケア・アーゲー 長期のインビボ有効性を有するコンジュゲートタンパク質
JP2012515747A (ja) * 2009-01-23 2012-07-12 ノヴォ・ノルディスク・アー/エス アルブミンバインダーa−b−c−d−e−を有するfgf21誘導体及びそれらの使用
JP2013501036A (ja) * 2009-08-06 2013-01-10 ノヴォ・ノルディスク・ヘルス・ケア・アーゲー 長期のインビボ有効性を有する成長ホルモン
JP2013518038A (ja) * 2010-01-22 2013-05-20 ノヴォ・ノルディスク・ヘルス・ケア・アーゲー in−vivoにおける効力が延長された成長ホルモン
JP2013523619A (ja) * 2010-03-26 2013-06-17 ノヴォ ノルディスク アー/エス 新規のグルカゴンアナログ
JP2013532644A (ja) * 2010-07-20 2013-08-19 ノヴォ ノルディスク アー/エス N末端が修飾されたfgf21化合物
JP2014502252A (ja) * 2010-09-28 2014-01-30 アミリン・ファーマシューティカルズ,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 作用持続時間が増した改変ポリペプチド
JP2014527975A (ja) * 2011-09-23 2014-10-23 ノヴォ ノルディスク アー/エス 新規のグルカゴン類似体
JP2015517478A (ja) * 2012-05-08 2015-06-22 ノヴォ ノルディスク アー/エス 二重アシル化されたglp−1誘導体
JP2015517477A (ja) * 2012-05-08 2015-06-22 ノヴォ ノルディスク アー/エス 二重アシル化されたglp−1誘導体
JP2016523243A (ja) * 2013-06-20 2016-08-08 ノヴォ ノルディスク アー/エス Glp−1誘導体及びその使用
US9751927B2 (en) 2013-04-18 2017-09-05 Novo Nordisk A/S Stable, protracted GLP-1/glucagon receptor co-agonists for medical use
JP2018506507A (ja) * 2014-11-27 2018-03-08 ノヴォ ノルディスク アー/エス Glp−1誘導体及びその使用
US10570184B2 (en) 2014-06-04 2020-02-25 Novo Nordisk A/S GLP-1/glucagon receptor co-agonists for medical use
JP2021516222A (ja) * 2018-03-16 2021-07-01 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 副甲状腺ホルモンポリペプチドコンジュゲートおよびその使用方法
JP2022551233A (ja) * 2019-10-12 2022-12-08 南京楓▲ケイ▼生物医薬科技有限公司 異なる構造のglp-1アナログペプチド修飾二量体およびその調製方法のii型糖尿病の治療における用途

Families Citing this family (219)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200522976A (en) * 2003-09-19 2005-07-16 Novo Nordisk As Novel plasma protein affinity tags
PT1740154E (pt) * 2004-03-12 2009-09-11 Biodel Inc Composições de insulina com absorção melhorada
US7878978B2 (en) 2004-03-18 2011-02-01 University Of Pittsburgh- Of The Commonwealth System Of Higher Education Use of relaxin to increase arterial compliance
JP2007537274A (ja) 2004-05-10 2007-12-20 ナステック ファーマスーティカル カンパニー インク. 副甲状腺ホルモンの粘膜送達を増強するための組成物及び方法
WO2005118642A2 (en) 2004-06-01 2005-12-15 Domantis Limited Bispecific fusion antibodies with enhanced serum half-life
MXPA06015049A (es) * 2004-07-08 2007-02-08 Novo Nordisk As Marcadores prolongadores de polipeptidos que comprenden una porcion tetrazol.
JP5107713B2 (ja) 2004-10-07 2012-12-26 ノヴォ ノルディスク アー/エス 遅延性のエキセンディン−4化合物
US7893017B2 (en) 2004-10-07 2011-02-22 Novo Nordisk A/S Protracted GLP-1 compounds
WO2007055728A1 (en) * 2005-11-01 2007-05-18 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Treatment of obesity and related disorders
US8394765B2 (en) 2004-11-01 2013-03-12 Amylin Pharmaceuticals Llc Methods of treating obesity with two different anti-obesity agents
AU2005311099B2 (en) 2004-12-02 2012-02-02 Domantis Limited Bispecific domain antibodies targeting serum albumin and GLP-1 or PYY
TWI362392B (en) * 2005-03-18 2012-04-21 Novo Nordisk As Acylated glp-1 compounds
CN101128214A (zh) 2005-03-18 2008-02-20 诺和诺德公司 长效glp-1化合物
PL1877435T5 (pl) * 2005-05-04 2021-09-27 Zealand Pharma A/S Analogi peptydu glukagonopodobnego 2 (GLP-2)
US8546326B2 (en) * 2005-06-06 2013-10-01 Camurus Ab Glp-1 analogue formulations
CN100429227C (zh) * 2005-06-29 2008-10-29 常州制药厂有限公司 Exendin4多肽片段
US7855279B2 (en) * 2005-09-27 2010-12-21 Amunix Operating, Inc. Unstructured recombinant polymers and uses thereof
US7846445B2 (en) * 2005-09-27 2010-12-07 Amunix Operating, Inc. Methods for production of unstructured recombinant polymers and uses thereof
EP1959986B1 (en) 2005-11-07 2014-07-23 Indiana University Research and Technology Corporation Glucagon analogs exhibiting physiological solubility and stability
WO2007068718A1 (en) 2005-12-14 2007-06-21 Novo Nordisk A/S Polypeptide protracting tags
ES2390286T3 (es) 2005-12-16 2012-11-08 Nektar Therapeutics Conjugados poliméricos de GLP-1
DK1987052T3 (da) * 2006-02-08 2011-08-15 Lonza Ag Syntese af glucagonlignende peptider
CN101400698A (zh) 2006-03-15 2009-04-01 诺沃-诺迪斯克有限公司 胰岛淀粉样多肽衍生物
US8288339B2 (en) * 2006-04-20 2012-10-16 Amgen Inc. GLP-1 compounds
RU2009108280A (ru) 2006-08-08 2010-09-20 Санофи-Авентис (Fr) Ариламиноарилалкилзамещенные имидазолидин-2,4-дионы, способы их получения, содержащие эти соединения лекарственные средства и их применение
US20090318353A1 (en) * 2006-08-25 2009-12-24 Novo Nordisk A/S Acylated Exendin-4 Compounds
WO2008056155A1 (en) 2006-11-08 2008-05-15 Zealand Pharma A/S Selective glucagon-like-peptide-2 (glp-2) analogues
JP2010043001A (ja) * 2006-11-09 2010-02-25 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd Glp−1誘導体とその用途
SG177953A1 (en) * 2007-01-05 2012-02-28 Univ Indiana Res & Tech Corp Glucagon analogs exhibiting enhanced solubility in physiological ph buffers
DE102007005045B4 (de) 2007-01-26 2008-12-18 Sanofi-Aventis Phenothiazin Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
MX2009008241A (es) 2007-02-15 2009-10-08 Univ Indiana Res & Tech Corp Co-agonistas de receptor de glucagon/glp-1.
AU2008275911A1 (en) * 2007-07-19 2009-01-22 Arizona Board of Regents, a body corporate acting for and on behalf of Arizona State University Self- anchoring MEMS intrafascicular neural electrode
KR20100058541A (ko) * 2007-08-15 2010-06-03 아뮤닉스 인코포레이티드 생물학적 활성 폴리펩티드의 특성을 변경하기 위한 조성물 및 방법
EP2025674A1 (de) 2007-08-15 2009-02-18 sanofi-aventis Substituierte Tetrahydronaphthaline, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
WO2009030774A1 (en) * 2007-09-05 2009-03-12 Novo Nordisk A/S Truncated glp-1 derivatives and their therapeutical use
EP2679597A1 (en) 2007-09-05 2014-01-01 Novo Nordisk A/S Glucagon-like peptide-1 derivatives and their pharmaceutical use
ES2532116T3 (es) 2007-09-05 2015-03-24 Novo Nordisk A/S Péptidos derivados con A-B-C-D y sus usos terapéuticos
EP2036923A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-18 Novo Nordisk A/S Improved derivates of amylin
JP5771005B2 (ja) * 2007-10-30 2015-08-26 インディアナ ユニバーシティー リサーチ アンド テクノロジー コーポレーションIndiana University Research And Technology Corporation グルカゴンアンタゴニスト及びglp−1アゴニスト活性を示す化合物
JP5669582B2 (ja) 2007-10-30 2015-02-12 インディアナ ユニバーシティー リサーチ アンド テクノロジー コーポレーションIndiana University Research And Technology Corporation グルカゴンアンタゴニスト
DE102007054497B3 (de) 2007-11-13 2009-07-23 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Neue kristalline Diphenylazetidinonhydrate und Verfahren zu deren Herstellung
KR101616995B1 (ko) * 2007-12-03 2016-06-07 (주)아모레퍼시픽 슬리밍용 조성물
US20100317057A1 (en) * 2007-12-28 2010-12-16 Novo Nordisk A/S Semi-recombinant preparation of glp-1 analogues
CN101951957A (zh) * 2008-01-04 2011-01-19 百达尔公司 胰岛素释放作为组织的葡萄糖水平的函数的胰岛素制剂
WO2009099763A1 (en) * 2008-01-30 2009-08-13 Indiana University Research And Technology Corporation Ester-based peptide prodrugs
PL2254906T3 (pl) 2008-03-18 2017-04-28 Novo Nordisk A/S Stabilizowane względem proteaz, acylowane analogi insuliny
KR20100132535A (ko) 2008-03-31 2010-12-17 글락소 그룹 리미티드 약물 융합체 및 컨주게이트
JP5753779B2 (ja) * 2008-06-17 2015-07-22 インディアナ ユニバーシティー リサーチ アンド テクノロジー コーポレーションIndiana University Research And Technology Corporation 生理学的pHの緩衝液中で向上した溶解性及び安定性を示すグルカゴン類縁体
EA019203B9 (ru) 2008-06-17 2014-03-31 Индиана Юниверсити Рисерч Энд Текнолоджи Корпорейшн Коагонисты глюкагонового рецептора/glp-1-рецептора
JP6108659B2 (ja) * 2008-06-17 2017-04-05 インディアナ ユニバーシティー リサーチ アンド テクノロジー コーポレーションIndiana University Research And Technology Corporation 代謝疾患および肥満の治療のためのgipに基づいた混合アゴニスト
TW201014822A (en) 2008-07-09 2010-04-16 Sanofi Aventis Heterocyclic compounds, processes for their preparation, medicaments comprising these compounds, and the use thereof
EP2340261B1 (en) 2008-10-21 2017-12-20 Novo Nordisk A/S Amylin derivatives
SG194383A1 (en) 2008-12-05 2013-11-29 Glaxo Group Ltd Methods for selecting protease resistant polypeptides
WO2010068601A1 (en) 2008-12-08 2010-06-17 Sanofi-Aventis A crystalline heteroaromatic fluoroglycoside hydrate, processes for making, methods of use and pharmaceutical compositions thereof
AR074811A1 (es) 2008-12-19 2011-02-16 Univ Indiana Res & Tech Corp Profarmaco de peptido de la superfamilia de glucagon basados en amida
EP2376098A4 (en) * 2008-12-19 2014-06-11 Univ Indiana Res & Tech Corp DIPEPTIDE-LINKED MEDICAL AGENTS
CN102245624B (zh) 2008-12-19 2016-08-10 印第安纳大学研究及科技有限公司 基于酰胺的胰岛素前药
EP2389389B1 (en) 2009-01-22 2015-04-15 Novo Nordisk Health Care AG Stable growth hormone compounds
US8680050B2 (en) * 2009-02-03 2014-03-25 Amunix Operating Inc. Growth hormone polypeptides fused to extended recombinant polypeptides and methods of making and using same
ES2730800T3 (es) 2009-02-03 2019-11-12 Amunix Pharmaceuticals Inc Polipéptidos recombinantes extendidos y composiciones que comprenden los mismos
US8703717B2 (en) 2009-02-03 2014-04-22 Amunix Operating Inc. Growth hormone polypeptides and methods of making and using same
US9060927B2 (en) * 2009-03-03 2015-06-23 Biodel Inc. Insulin formulations for rapid uptake
JP2012521971A (ja) 2009-03-27 2012-09-20 グラクソ グループ リミテッド 薬物融合体および複合体
US9849188B2 (en) 2009-06-08 2017-12-26 Amunix Operating Inc. Growth hormone polypeptides and methods of making and using same
DK2440228T3 (en) 2009-06-08 2018-12-17 Amunix Operating Inc Glucose regulating polypeptides and methods for their preparation and use
CN102459325B (zh) 2009-06-16 2015-03-25 印第安纳大学科技研究有限公司 胃抑胜肽受体活化的胰高血糖素化合物
AU2010290131C1 (en) 2009-08-24 2015-12-03 Amunix Operating Inc. Coagulation factor VII compositions and methods of making and using same
JP2013503135A (ja) 2009-08-26 2013-01-31 サノフイ 新規な結晶性複素芳香族フルオログリコシド水和物、その化合物を含んでなる医薬及びその使用
WO2011033068A1 (en) * 2009-09-18 2011-03-24 Novo Nordisk A/S Long-acting y2 receptor agonists
CA2774552A1 (en) 2009-09-30 2011-04-07 Glaxo Group Limited Drug fusions and conjugates with extended half life
US8835379B2 (en) 2009-10-30 2014-09-16 Novo Nordisk A/S Derivatives of CGRP
WO2011058165A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 Novo Nordisk A/S Long-acting y2 receptor agonists
ES2625735T3 (es) 2009-12-16 2017-07-20 Novo Nordisk A/S Análogos y derivados de GLP-1
EP2512503A4 (en) 2009-12-18 2013-08-21 Univ Indiana Res & Tech Corp COAGONISTS OF GLUCAGON / GLP-1 RECEPTOR
CA2787895A1 (en) 2010-01-22 2011-07-28 Novo Nordisk Health Care Ag Stable growth hormone compounds
KR20120123443A (ko) 2010-01-27 2012-11-08 인디애나 유니버시티 리서치 앤드 테크놀로지 코퍼레이션 대사 장애 및 비만 치료용 글루카곤 길항제-gip 항진제 콘쥬게이트
ES2582590T3 (es) * 2010-02-16 2016-09-13 Novo Nordisk A/S Método de purificación
WO2011107494A1 (de) 2010-03-03 2011-09-09 Sanofi Neue aromatische glykosidderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
WO2011109787A1 (en) * 2010-03-05 2011-09-09 Conjuchem, Llc Methods of administering insulinotropic peptides
US8557961B2 (en) 2010-04-02 2013-10-15 Amunix Operating Inc. Alpha 1-antitrypsin compositions and methods of making and using same
DE102010015123A1 (de) 2010-04-16 2011-10-20 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Benzylamidische Diphenylazetidinone, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und deren Verwendung
EP2560675A1 (en) 2010-04-20 2013-02-27 Novo Nordisk A/S Long-acting gastrin derivatives
CA2797431C (en) * 2010-04-27 2016-06-21 Zhejiang Beta Pharma Inc. Glucagon-like peptide-1 analogue and use thereof
CN102869676A (zh) 2010-04-30 2013-01-09 株式会社三和化学研究所 用于提高生理活性物质等的生物体内稳定性的肽和提高了生物体内稳定性的生理活性物质
CN103179976A (zh) 2010-05-13 2013-06-26 印第安纳大学研究及科技有限公司 呈现g蛋白偶联受体活性的胰高血糖素超家族肽
US9127088B2 (en) 2010-05-13 2015-09-08 Indiana University Research And Technology Corporation Glucagon superfamily peptides exhibiting nuclear hormone receptor activity
US8940860B2 (en) 2010-06-16 2015-01-27 Indiana University Research And Technology Corporation Single-chain insulin agonists exhibiting high activity at the insulin receptor
EP2582709B1 (de) 2010-06-18 2018-01-24 Sanofi Azolopyridin-3-on-derivate als inhibitoren von lipasen und phospholipasen
US8530413B2 (en) 2010-06-21 2013-09-10 Sanofi Heterocyclically substituted methoxyphenyl derivatives with an oxo group, processes for preparation thereof and use thereof as medicaments
EP2585102B1 (en) 2010-06-24 2015-05-06 Indiana University Research and Technology Corporation Amide-based insulin prodrugs
KR20130102470A (ko) 2010-06-24 2013-09-17 인디애나 유니버시티 리서치 앤드 테크놀로지 코퍼레이션 아미드계 글루카곤 슈퍼패밀리 펩티드 프로드러그
TW201221505A (en) 2010-07-05 2012-06-01 Sanofi Sa Aryloxyalkylene-substituted hydroxyphenylhexynoic acids, process for preparation thereof and use thereof as a medicament
TW201215387A (en) 2010-07-05 2012-04-16 Sanofi Aventis Spirocyclically substituted 1,3-propane dioxide derivatives, processes for preparation thereof and use thereof as a medicament
TW201215388A (en) 2010-07-05 2012-04-16 Sanofi Sa (2-aryloxyacetylamino)phenylpropionic acid derivatives, processes for preparation thereof and use thereof as medicaments
US9006178B2 (en) 2010-11-09 2015-04-14 Novo Nordisk A/S Double-acylated GLP-1 derivatives with a linker
JP5902194B2 (ja) 2010-12-16 2016-04-13 ノヴォ ノルディスク アー/エス Glp−1アゴニストとn−(8−(2−ヒドロキシベンゾイル)アミノ)カプリル酸の塩とを含む固形組成物
ES2713952T3 (es) 2010-12-22 2019-05-24 Univ Indiana Res & Tech Corp Análogos de glucagón que muestran actividad de receptor de GIP
WO2012101124A1 (en) * 2011-01-26 2012-08-02 Novo Nordisk A/S Leptin derivatives
US8895547B2 (en) 2011-03-08 2014-11-25 Sanofi Substituted phenyl-oxathiazine derivatives, method for producing them, drugs containing said compounds and the use thereof
WO2012120055A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
WO2012120053A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Verzweigte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
WO2012120054A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
EP2683700B1 (de) 2011-03-08 2015-02-18 Sanofi Tetrasubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
EP2683701B1 (de) 2011-03-08 2014-12-24 Sanofi Mit benzyl- oder heteromethylengruppen substituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
EP2766349B1 (de) 2011-03-08 2016-06-01 Sanofi Mit carbozyklen oder heterozyklen substituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
WO2012120051A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Mit adamantan- oder noradamantan substituierte benzyl-oxathiazinderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
US8809324B2 (en) 2011-03-08 2014-08-19 Sanofi Substituted phenyl-oxathiazine derivatives, method for producing them, drugs containing said compounds and the use thereof
JP5871905B2 (ja) 2011-03-30 2016-03-01 ベータ ファーマシューティカルズ カンパニー リミテッド グルカゴン様ペプチド−1類似体およびその使用
WO2012136790A1 (en) 2011-04-07 2012-10-11 Glaxo Group Limited Compositions comprising fusion proteins or conjugates with an improved half -life
WO2012136792A2 (en) 2011-04-07 2012-10-11 Glaxo Group Limited Cck compositions
WO2012140647A2 (en) 2011-04-11 2012-10-18 Yeda Research And Development Co. Ltd Albumin binding probes and drug conjugates thereof
ES2612278T3 (es) 2011-04-12 2017-05-16 Novo Nordisk A/S Derivados de GLP-1 doble-acilados
US9320777B2 (en) 2011-05-13 2016-04-26 Bolder Biotechnology, Inc. Methods and use of growth hormone supergene family protein analogs for treatment of radiation exposure
BR112013032717A2 (pt) 2011-06-22 2017-01-24 Univ Indiana Res & Tech Corp coagonistas do receptor de glucagon/glp-1
RS56173B1 (sr) 2011-06-22 2017-11-30 Univ Indiana Res & Tech Corp Koagonisti receptora za glukagon/glp-1 receptora
JP6006309B2 (ja) * 2011-07-08 2016-10-12 アミリン・ファーマシューティカルズ,リミテッド・ライアビリティ・カンパニーAmylin Pharmaceuticals,Llc 作用持続期間が増大し、免疫原性が減少した操作されたポリペプチド
DK2729160T3 (da) 2011-07-08 2019-07-01 Aegerion Pharmaceuticals Inc Manipulerede polypeptider, der har forbedret virkningstid og reduceret immunogenicitet
WO2013037390A1 (en) 2011-09-12 2013-03-21 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-styryl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
EP2567959B1 (en) 2011-09-12 2014-04-16 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-styryl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
WO2013045413A1 (en) 2011-09-27 2013-04-04 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-alkyl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
CN103957927B (zh) 2011-11-17 2016-11-09 印第安纳大学研究及科技有限公司 呈现糖皮质激素受体活性的胰高血糖素超家族肽
JP2015500823A (ja) 2011-12-09 2015-01-08 ノヴォ ノルディスク アー/エス Glp−1アゴニスト
US9573987B2 (en) 2011-12-20 2017-02-21 Indiana University Research And Technology Corporation CTP-based insulin analogs for treatment of diabetes
WO2013096939A1 (en) * 2011-12-23 2013-06-27 Sri International Selective binding compounds
RU2643515C2 (ru) 2011-12-29 2018-02-02 Ново Нордиск А/С Дипептид, содержащий непротеиногенную аминокислоту
CA2864126A1 (en) 2012-02-15 2013-08-22 Biogen Idec Ma Inc. Recombinant factor viii proteins
SI3564260T1 (sl) 2012-02-15 2023-02-28 Bioverativ Therapeutics Inc. Sestavki faktorja VIII in postopki njegove izdelave in uporabe
KR102057356B1 (ko) 2012-02-27 2019-12-18 아뮤닉스 파마슈티컬스, 인크. Xten 콘주게이트 조성물 및 그의 제조 방법
ES2952874T3 (es) 2012-03-22 2023-11-06 Novo Nordisk As Composiciones de péptidos GLP-1 y preparación de estas
JP6356660B2 (ja) 2012-03-22 2018-07-11 ノヴォ ノルディスク アー/エス 送達剤を含む組成物およびその調製
PT2827845T (pt) 2012-03-22 2019-03-29 Novo Nordisk As Composições compreendendo um agente de entrega e sua preparação
JP6298044B2 (ja) 2012-05-03 2018-03-20 ジーランド ファーマ アクティーゼルスカブ グルカゴン様ペプチド−2(glp−2)類似体
KR20150010953A (ko) 2012-05-16 2015-01-29 글락소 그룹 리미티드 경구 투여를 위한 폴리펩티드 로딩된 poca 나노입자
JP6517690B2 (ja) 2012-06-20 2019-05-22 ノヴォ ノルディスク アー/エス ペプチド及び送達剤を含む錠剤製剤
EP2864351B1 (en) 2012-06-21 2016-08-10 Indiana University Research and Technology Corporation Glucagon analogs exhibiting gip receptor activity
CA2877056A1 (en) 2012-07-01 2014-01-09 Novo Nordisk A/S Use of long-acting glp-1 peptides
AU2013323669B2 (en) 2012-09-26 2018-03-01 Indiana University Research And Technology Corporation Insulin analog dimers
US20150273069A1 (en) 2012-10-17 2015-10-01 Novo Nordisk A/S Fatty acid acylated amino acids for oral peptide delivery
WO2014064215A1 (en) 2012-10-24 2014-05-01 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) TPL2 KINASE INHIBITORS FOR PREVENTING OR TREATING DIABETES AND FOR PROMOTING β-CELL SURVIVAL
AU2014241743B2 (en) 2013-03-14 2018-07-05 Indiana University Research And Technology Corporation Insulin-incretin conjugates
CN103217522A (zh) * 2013-03-18 2013-07-24 中国人民解放军第四军医大学 一种采用消化法消化提取细胞流式检测组织内细胞凋亡率的方法
JP6464145B2 (ja) 2013-04-05 2019-02-06 ノヴォ・ノルディスク・ヘルス・ケア・アーゲー 成長ホルモン化合物製剤
EP3013370A1 (en) * 2013-06-24 2016-05-04 Riogin Corporation Double binding constructs
EP3033097B1 (en) 2013-08-14 2021-03-10 Bioverativ Therapeutics Inc. Factor viii-xten fusions and uses thereof
CN105451776B (zh) 2013-08-15 2020-04-17 诺和诺德股份有限公司 Glp-1衍生物及其用途
US10286078B2 (en) 2013-09-13 2019-05-14 The California Institute For Biomedical Research Modified therapeutic agents and compositions thereof
CA2926701A1 (en) * 2013-10-07 2015-04-16 Novo Nordisk A/S Novel derivative of an insulin analogue
WO2015067791A1 (en) * 2013-11-11 2015-05-14 Ascendis Pharma Relaxin Division A/S Relaxin prodrugs
JP6629198B2 (ja) 2013-11-15 2020-01-15 ノヴォ ノルディスク アー/エス 35位にβ−ホモアルギニン置換を有するHPYY(1−36)
MX369818B (es) 2013-11-15 2019-11-22 Novo Nordisk As Compuestos selectivos de peptido yy (pyy) y usos de los mismos.
CN106456589B (zh) 2013-12-18 2020-07-07 斯克利普斯研究所 修饰的治疗剂、订合的肽脂质缀合物及其组合物
CN103985909B (zh) * 2014-05-14 2016-08-24 山东爱通工业机器人科技有限公司 一种锂电池电池片组左右两侧面贴胶装置
US10588980B2 (en) 2014-06-23 2020-03-17 Novartis Ag Fatty acids and their use in conjugation to biomolecules
US10232020B2 (en) 2014-09-24 2019-03-19 Indiana University Research And Technology Corporation Incretin-insulin conjugates
US10385107B2 (en) 2014-09-24 2019-08-20 Indiana Univeresity Researc and Technology Corporation Lipidated amide-based insulin prodrugs
DK3006045T3 (en) 2014-10-07 2017-07-17 Cyprumed Gmbh Pharmaceutical formulations for oral administration of peptide or protein drugs
CA2964463C (en) 2014-10-22 2024-02-13 Extend Biosciences, Inc. Therapeutic vitamin d conjugates
HRP20211734T8 (hr) 2014-11-21 2022-03-04 Ascendis Pharma Endocrinology Division A/S Dozni oblici dugodjelujućeg hormona rasta
EP3233898A1 (en) 2014-12-17 2017-10-25 Novo Nordisk A/S Glp-1 derivatives and uses thereof
TWI681966B (zh) 2014-12-23 2020-01-11 丹麥商諾佛 儂迪克股份有限公司 Fgf21衍生物及其用途
US9687526B2 (en) 2015-01-30 2017-06-27 Par Pharmaceutical, Inc. Vasopressin formulations for use in treatment of hypotension
US9937223B2 (en) 2015-01-30 2018-04-10 Par Pharmaceutical, Inc. Vasopressin formulations for use in treatment of hypotension
US9925233B2 (en) 2015-01-30 2018-03-27 Par Pharmaceutical, Inc. Vasopressin formulations for use in treatment of hypotension
US9750785B2 (en) 2015-01-30 2017-09-05 Par Pharmaceutical, Inc. Vasopressin formulations for use in treatment of hypotension
US9744209B2 (en) 2015-01-30 2017-08-29 Par Pharmaceutical, Inc. Vasopressin formulations for use in treatment of hypotension
US9375478B1 (en) 2015-01-30 2016-06-28 Par Pharmaceutical, Inc. Vasopressin formulations for use in treatment of hypotension
US10426818B2 (en) 2015-03-24 2019-10-01 Inserm (Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale) Method and pharmaceutical composition for use in the treatment of diabetes
AR104984A1 (es) 2015-06-12 2017-08-30 Novo Nordisk As Compuestos selectivos para pyy y sus usos
CN108472337B (zh) 2015-08-03 2022-11-25 比奥贝拉蒂治疗公司 因子ix融合蛋白以及其制备和使用方法
EP3341009A4 (en) 2015-08-28 2019-05-01 Amunix Pharmaceuticals, Inc. CHIMERIC POLYPEPTIDE ASSEMBLY AND METHODS OF PREPARING AND USING THE SAME
US11229683B2 (en) 2015-09-18 2022-01-25 Bolder Biotechnology, Inc. Hematopoietic growth factor proteins and analogs thereof and angiotensin converting enzyme inhibitors for treatment of radiation exposure
US10286079B2 (en) 2015-09-22 2019-05-14 The Regents Of The University Of California Modified cytotoxins and their therapeutic use
WO2017053391A1 (en) 2015-09-22 2017-03-30 The Regents Of The University Of California Modified cytotoxins and their therapeutic use
AU2016335287A1 (en) 2015-10-07 2018-04-12 Cyprumed Gmbh Pharmaceutical formulations for the oral delivery of peptide drugs
WO2017083604A1 (en) * 2015-11-12 2017-05-18 Amgen Inc. Triazine mediated pharmacokinetic enhancement of therapeutics
JP6946304B2 (ja) 2015-12-22 2021-10-06 ノバルティス アーゲー 増殖分化因子15(gdf−15)を使用して代謝障害を処置するまたは軽快させる方法
MX2018009938A (es) * 2016-03-01 2019-03-14 Ascendis Pharma Bone Diseases As Profarmacos de hormona paratiroidea (pth).
US11896671B2 (en) 2016-07-13 2024-02-13 Ascendis Pharma A/S Conjugation method for carrier-linked prodrugs
DK3518961T3 (da) 2016-09-29 2023-04-24 Ascendis Pharma Bone Diseases As PTH-forbindelser med lave forhold mellem top og bund
CN116059321A (zh) 2016-09-29 2023-05-05 阿森迪斯药物骨疾病股份有限公司 控释pth的药物组合物
CA3037442A1 (en) 2016-09-29 2018-04-05 Ascendis Pharma Bone Diseases A/S Dosage regimen for a controlled-release pth compound
DK3518930T3 (da) 2016-09-29 2023-05-01 Ascendis Pharma Growth Disorders As Kombinationsbehandling af en CNP-agonist med kontrolleret frigivelse
WO2018065634A1 (en) 2016-10-07 2018-04-12 Cyprumed Gmbh Pharmaceutical compositions for the nasal delivery of peptide or protein drugs
US10913952B2 (en) * 2016-10-26 2021-02-09 Salk Institute For Biological Studies Environmental stress response transcriptional regulatory network
KR102502040B1 (ko) 2016-12-09 2023-02-24 질랜드 파마 에이/에스 아실화 glp-1/glp-2 이중 효능제
EP3554534B1 (en) 2016-12-16 2021-06-23 Novo Nordisk A/S Insulin containing pharmaceutical compositions
WO2019038412A1 (en) 2017-08-24 2019-02-28 Novo Nordisk A/S GLP-1 COMPOSITIONS AND USES THEREOF
JP6898518B2 (ja) 2018-02-02 2021-07-07 ノヴォ ノルディスク アー/エス Glp−1アゴニスト、n−(8−(2−ヒドロキシベンゾイル)アミノ)カプリル酸の塩及び滑沢剤を含む固形組成物
AU2019237507A1 (en) * 2018-03-23 2020-10-08 Carmot Therapeutics, Inc. Modulators of G-protein coupled receptors
IL277572B2 (en) 2018-03-28 2024-05-01 Ascendis Pharma Oncology Div A/S IL-2 conjugates
WO2019185706A1 (en) 2018-03-28 2019-10-03 Ascendis Pharma A/S Conjugates
AU2019247936C1 (en) 2018-04-05 2023-06-15 Sun Pharmaceutical Industries Limited Novel GLP-1 analogues
US20210087250A1 (en) 2018-04-06 2021-03-25 Cyprumed Gmbh Pharmaceutical compositions for the transmucosal delivery of therapeutic peptides and proteins
TWI829687B (zh) 2018-05-07 2024-01-21 丹麥商諾佛 儂迪克股份有限公司 包含glp-1促效劑與n-(8-(2-羥基苯甲醯基)胺基)辛酸之鹽的固體組成物
WO2019219896A1 (en) 2018-05-18 2019-11-21 Ascendis Pharma Bone Diseases A/S Starting dose of pth conjugates
CN116920081A (zh) * 2018-05-31 2023-10-24 香港理工大学 用于癌症、肥胖症、代谢紊乱和相关并发症及合并症的精氨酸耗竭剂的组合物和应用
KR20210016390A (ko) 2018-06-01 2021-02-15 노파르티스 아게 Bcma에 대한 결합 분자 및 이의 용도
CN113396158A (zh) 2018-11-26 2021-09-14 诺华股份有限公司 Lpl-gpihbp1融合多肽
WO2020152367A1 (en) 2019-01-25 2020-07-30 Ospedale San Raffaele S.R.L. Inhibitor of dux4 and uses thereof
CA3129357A1 (en) 2019-02-11 2020-08-20 Ascendis Pharma Bone Diseases A/S Liquid pharmaceutical formulations of pth conjugates
SG11202108735QA (en) 2019-03-04 2021-09-29 Ascendis Pharma Endocrinology Div A/S Long-acting growth hormone dosage forms with superior efficacy to daily somatropin
US20230071196A1 (en) 2019-05-21 2023-03-09 Novartis Ag Variant cd58 domains and uses thereof
MX2021014164A (es) 2019-05-21 2022-01-04 Novartis Ag Moleculas de union a cd19 y usos de las mismas.
EP4085077A4 (en) 2019-12-31 2024-01-17 Beijing Ql Biopharmaceutical Co Ltd FUSION PROTEINS FROM GLP-1 AND GDF15 AND CONJUGATES THEREOF
IL294357A (en) 2020-01-13 2022-08-01 Ascendis Pharma Bone Diseases As Treatment of hypothyroidism
AU2021207313A1 (en) 2020-02-18 2022-07-28 Novo Nordisk A/S Pharmaceutical formulations
JP2023524695A (ja) 2020-04-29 2023-06-13 ノヴォ ノルディスク アー/エス Glp-1作動薬およびヒスチジンを含む固形組成物
EP4161956A1 (en) 2020-06-03 2023-04-12 Ascendis Pharma Oncology Division A/S Il-2 sequences and uses thereof
EP4204439A1 (en) 2020-08-28 2023-07-05 Ascendis Pharma Oncology Division A/S Glycosylated il-2 proteins and uses thereof
EP4210680A1 (en) 2020-09-07 2023-07-19 Cyprumed GmbH Improved pharmaceutical formulations of glp-1 receptor agonists
JP2023543265A (ja) 2020-09-28 2023-10-13 アセンディス ファーマ ボーン ディジージズ エー/エス 副甲状腺機能低下症を有する患者の身体的及び精神的ウェルビーイングの改善
CN115925995A (zh) * 2020-09-30 2023-04-07 北京质肽生物医药科技有限公司 多肽缀合物和使用方法
IL302569A (en) 2020-11-06 2023-07-01 Novartis Ag CD19 binding molecules and their uses
WO2022159395A1 (en) 2021-01-20 2022-07-28 Viking Therapeutics, Inc. Compositions and methods for the treatment of metabolic and liver disorders
KR20230164709A (ko) 2021-04-01 2023-12-04 아센디스 파마 에이에스 염증 유발 질환을 치료하기 위한 지속형 성장 호르몬의 용도
EP4360645A1 (en) * 2021-06-25 2024-05-01 Gan & Lee Pharmaceuticals Co., Ltd. Pharmaceutical composition containing glp-1 compound
WO2023012263A1 (en) 2021-08-04 2023-02-09 Novo Nordisk A/S Solid oral peptide formulations
WO2023046732A1 (en) 2021-09-22 2023-03-30 Ascendis Pharma Bone Diseases A/S Long-acting pth compound treatments
WO2024094673A1 (en) 2022-11-02 2024-05-10 Ascendis Pharma Bone Diseases A/S Pth treatment regimen comprising two pth compounds

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998008872A1 (en) * 1996-08-30 1998-03-05 Novo Nordisk A/S Glp-2 derivatives
WO1999043707A1 (en) * 1998-02-27 1999-09-02 Novo Nordisk A/S N-terminally modified glp-1 derivatives
WO1999043341A1 (en) * 1998-02-27 1999-09-02 Novo Nordisk A/S Glp-1 derivatives with helix-content exceeding 25 %, forming partially structured micellar-like aggregates
WO2001004156A1 (en) * 1999-07-12 2001-01-18 Zealand Pharmaceuticals A/S Peptides that lower blood glucose levels
WO2001051071A2 (en) * 2000-01-11 2001-07-19 Novo Nordisk A/S Transepithelial delivery of glp-1 derivatives
JP2002504527A (ja) * 1998-02-27 2002-02-12 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 部分的に組織化したミセル様凝集物を形成する25%を越えるヘリックス成分を有するglp−2誘導体
JP2002508162A (ja) * 1998-02-27 2002-03-19 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ N末端を短縮したglp−1誘導体
WO2002058725A2 (fr) * 2001-01-23 2002-08-01 Pierre Fabre Medicament Peptides non glycosyles derives de la proteine g du vrs et leur utilisation dans un vaccin
WO2003002136A2 (en) * 2001-06-28 2003-01-09 Novo Nordisk A/S Stable formulation of modified glp-1

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4683202A (en) 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
EP1498425A1 (en) 1986-05-05 2005-01-19 The General Hospital Corporation Use of glucagone-like-peptide 1 (GLP-1) derivatives for the preparation of pharmaceutical compositions
NZ222907A (en) 1986-12-16 1990-08-28 Novo Industri As Preparation for intranasal administration containing a phospholipid absorption enhancing system
JPH04504246A (ja) 1989-03-20 1992-07-30 ザ・ジェネラル・ホスピタル・コーポレーション インシュリン刺激ホルモン
WO1991011457A1 (en) 1990-01-24 1991-08-08 Buckley Douglas I Glp-1 analogs useful for diabetes treatment
US5545618A (en) * 1990-01-24 1996-08-13 Buckley; Douglas I. GLP-1 analogs useful for diabetes treatment
DK36492D0 (da) 1992-03-19 1992-03-19 Novo Nordisk As Praeparat
US6268343B1 (en) * 1996-08-30 2001-07-31 Novo Nordisk A/S Derivatives of GLP-1 analogs
US6528486B1 (en) * 1999-07-12 2003-03-04 Zealand Pharma A/S Peptide agonists of GLP-1 activity
US20040001827A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-01 Dennis Mark S. Serum albumin binding peptides for tumor targeting
JP2004528014A (ja) * 2000-12-07 2004-09-16 イーライ・リリー・アンド・カンパニー Glp−1融合タンパク質
EP1423136A4 (en) * 2001-08-10 2007-07-25 Epix Pharm Inc POLYPEPTIDE CONJUGATES HAVING INCREASED CIRCULATION HALF-VIES
BR0308904A (pt) * 2002-04-10 2005-05-03 Lilly Co Eli Método de tratamento de gastroparesia, e, uso de um composto de glp-1
TW200522976A (en) * 2003-09-19 2005-07-16 Novo Nordisk As Novel plasma protein affinity tags
TWI362392B (en) * 2005-03-18 2012-04-21 Novo Nordisk As Acylated glp-1 compounds
EP2066337A2 (en) * 2006-08-04 2009-06-10 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Use of exendins, exendin agonists and glp-1 receptor agonists for altering the concentration of fibrinogen
US8637647B2 (en) * 2008-09-12 2014-01-28 Novo Nordisk A/S Method of acylating a peptide or protein

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998008872A1 (en) * 1996-08-30 1998-03-05 Novo Nordisk A/S Glp-2 derivatives
WO1999043707A1 (en) * 1998-02-27 1999-09-02 Novo Nordisk A/S N-terminally modified glp-1 derivatives
WO1999043341A1 (en) * 1998-02-27 1999-09-02 Novo Nordisk A/S Glp-1 derivatives with helix-content exceeding 25 %, forming partially structured micellar-like aggregates
JP2002504527A (ja) * 1998-02-27 2002-02-12 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 部分的に組織化したミセル様凝集物を形成する25%を越えるヘリックス成分を有するglp−2誘導体
JP2002508162A (ja) * 1998-02-27 2002-03-19 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ N末端を短縮したglp−1誘導体
WO2001004156A1 (en) * 1999-07-12 2001-01-18 Zealand Pharmaceuticals A/S Peptides that lower blood glucose levels
WO2001051071A2 (en) * 2000-01-11 2001-07-19 Novo Nordisk A/S Transepithelial delivery of glp-1 derivatives
WO2002058725A2 (fr) * 2001-01-23 2002-08-01 Pierre Fabre Medicament Peptides non glycosyles derives de la proteine g du vrs et leur utilisation dans un vaccin
WO2003002136A2 (en) * 2001-06-28 2003-01-09 Novo Nordisk A/S Stable formulation of modified glp-1

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011515363A (ja) * 2008-03-20 2011-05-19 ナームローゼ・フエンノートチヤツプ・オルガノン 骨密度を増加させるための医薬組成物の製造
JP2011520847A (ja) * 2008-05-16 2011-07-21 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 遅効型y2及び/又はy4レセプターアゴニスト
JP2011529948A (ja) * 2008-08-06 2011-12-15 ノヴォ・ノルディスク・ヘルス・ケア・アーゲー 長期のインビボ有効性を有するコンジュゲートタンパク質
JP2012515747A (ja) * 2009-01-23 2012-07-12 ノヴォ・ノルディスク・アー/エス アルブミンバインダーa−b−c−d−e−を有するfgf21誘導体及びそれらの使用
JP2013501036A (ja) * 2009-08-06 2013-01-10 ノヴォ・ノルディスク・ヘルス・ケア・アーゲー 長期のインビボ有効性を有する成長ホルモン
JP2016190871A (ja) * 2009-08-06 2016-11-10 ノヴォ・ノルディスク・ヘルス・ケア・アーゲー 長期のインビボ有効性を有する成長ホルモン
JP2013518038A (ja) * 2010-01-22 2013-05-20 ノヴォ・ノルディスク・ヘルス・ケア・アーゲー in−vivoにおける効力が延長された成長ホルモン
JP2016026204A (ja) * 2010-01-22 2016-02-12 ノヴォ・ノルディスク・ヘルス・ケア・アーゲー in−vivoにおける効力が延長された成長ホルモン
JP2013523619A (ja) * 2010-03-26 2013-06-17 ノヴォ ノルディスク アー/エス 新規のグルカゴンアナログ
JP2013523618A (ja) * 2010-03-26 2013-06-17 ノヴォ ノルディスク アー/エス 新規のグルカゴン類似体
JP2016183192A (ja) * 2010-03-26 2016-10-20 ノヴォ ノルディスク アー/エス 新規のグルカゴンアナログ
JP2013532644A (ja) * 2010-07-20 2013-08-19 ノヴォ ノルディスク アー/エス N末端が修飾されたfgf21化合物
JP2017141232A (ja) * 2010-09-28 2017-08-17 アエゲリオン ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 作用持続時間が増した改変ポリペプチド
JP2014502252A (ja) * 2010-09-28 2014-01-30 アミリン・ファーマシューティカルズ,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 作用持続時間が増した改変ポリペプチド
JP2018021081A (ja) * 2011-09-23 2018-02-08 ノヴォ ノルディスク アー/エス 新規のグルカゴン類似体
JP2014527975A (ja) * 2011-09-23 2014-10-23 ノヴォ ノルディスク アー/エス 新規のグルカゴン類似体
US10000542B2 (en) 2012-05-08 2018-06-19 Novo Nordisk A/S Double-acylated GLP-1 derivatives
JP2015517477A (ja) * 2012-05-08 2015-06-22 ノヴォ ノルディスク アー/エス 二重アシル化されたglp−1誘導体
JP2015517478A (ja) * 2012-05-08 2015-06-22 ノヴォ ノルディスク アー/エス 二重アシル化されたglp−1誘導体
US10604554B2 (en) 2012-05-08 2020-03-31 Novo Nordisk A/S Double-acylated GLP-1 derivatives
US11274135B2 (en) 2012-05-08 2022-03-15 Novo Nordisk A/S Double-acylated GLP-1 derivatives
US11518795B2 (en) 2012-05-08 2022-12-06 Novo Nordisk A/S Double-acylated GLP-1 derivatives
US9751927B2 (en) 2013-04-18 2017-09-05 Novo Nordisk A/S Stable, protracted GLP-1/glucagon receptor co-agonists for medical use
JP2016523243A (ja) * 2013-06-20 2016-08-08 ノヴォ ノルディスク アー/エス Glp−1誘導体及びその使用
US10570184B2 (en) 2014-06-04 2020-02-25 Novo Nordisk A/S GLP-1/glucagon receptor co-agonists for medical use
JP2018506507A (ja) * 2014-11-27 2018-03-08 ノヴォ ノルディスク アー/エス Glp−1誘導体及びその使用
JP2021516222A (ja) * 2018-03-16 2021-07-01 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 副甲状腺ホルモンポリペプチドコンジュゲートおよびその使用方法
JP2022551233A (ja) * 2019-10-12 2022-12-08 南京楓▲ケイ▼生物医薬科技有限公司 異なる構造のglp-1アナログペプチド修飾二量体およびその調製方法のii型糖尿病の治療における用途

Also Published As

Publication number Publication date
IL174154A (en) 2013-09-30
MXPA06002941A (es) 2006-05-31
AU2010203063B2 (en) 2012-10-25
KR101241862B1 (ko) 2013-03-13
US20130244931A1 (en) 2013-09-19
WO2005027978A2 (en) 2005-03-31
US20130040884A1 (en) 2013-02-14
BRPI0414539B8 (pt) 2021-05-25
US20160108102A1 (en) 2016-04-21
US20070203058A1 (en) 2007-08-30
WO2005027978A3 (en) 2005-05-19
BRPI0414539A (pt) 2006-11-07
EP2932981A2 (en) 2015-10-21
BRPI0414539B1 (pt) 2020-12-29
KR101241862B9 (ko) 2022-12-09
NO20061722L (no) 2006-06-12
AU2004273573A1 (en) 2005-03-31
AU2010203063A1 (en) 2010-08-12
US20100305032A1 (en) 2010-12-02
CA2539253A1 (en) 2005-03-31
EP1670515A2 (en) 2006-06-21
EP2932981B1 (en) 2021-06-16
EP2932981A3 (en) 2016-02-24
AU2004273573B2 (en) 2010-04-22
BR122019021416A2 (ja) 2019-12-21
SI2932981T1 (sl) 2021-11-30
JP4949838B2 (ja) 2012-06-13
US20130053315A1 (en) 2013-02-28
KR20060096997A (ko) 2006-09-13
IL174154A0 (en) 2006-08-01
TW200526254A (en) 2005-08-16
NO343825B1 (no) 2019-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4949838B2 (ja) 新規glp−1誘導体
US9657079B2 (en) Truncated GLP-1 derivatives and their therapeutical use
US9067977B2 (en) Peptides derivatized with A-B-C-D- and their therapeutical use
US9409966B2 (en) Glucagon-like peptide-1 derivatives and their pharmaceutical use
US7893017B2 (en) Protracted GLP-1 compounds
JP5209463B2 (ja) アシル化glp−1化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110922

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110930

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120308

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4949838

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250