JP2007136657A - 平行リンク機構及び産業用ロボット - Google Patents

平行リンク機構及び産業用ロボット Download PDF

Info

Publication number
JP2007136657A
JP2007136657A JP2006167510A JP2006167510A JP2007136657A JP 2007136657 A JP2007136657 A JP 2007136657A JP 2006167510 A JP2006167510 A JP 2006167510A JP 2006167510 A JP2006167510 A JP 2006167510A JP 2007136657 A JP2007136657 A JP 2007136657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
arm
output shaft
rotatably connected
gear reducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006167510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4148280B2 (ja
Inventor
Masatoshi Ono
政俊 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2006167510A priority Critical patent/JP4148280B2/ja
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to DE602006005442T priority patent/DE602006005442D1/de
Priority to EP06021625A priority patent/EP1777044B1/en
Priority to CNB2006101355143A priority patent/CN100503181C/zh
Priority to US11/581,741 priority patent/US7752939B2/en
Priority to KR1020060100674A priority patent/KR100814185B1/ko
Priority to TW095138287A priority patent/TW200730309A/zh
Publication of JP2007136657A publication Critical patent/JP2007136657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4148280B2 publication Critical patent/JP4148280B2/ja
Priority to US12/793,019 priority patent/US8393243B2/en
Priority to US13/760,675 priority patent/US20130145892A1/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J18/00Arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/02Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type
    • B25J9/04Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type by rotating at least one arm, excluding the head movement itself, e.g. cylindrical coordinate type or polar coordinate type
    • B25J9/041Cylindrical coordinate type
    • B25J9/042Cylindrical coordinate type comprising an articulated arm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/02Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type
    • B25J9/04Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type by rotating at least one arm, excluding the head movement itself, e.g. cylindrical coordinate type or polar coordinate type
    • B25J9/046Revolute coordinate type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/06Programme-controlled manipulators characterised by multi-articulated arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/102Gears specially adapted therefor, e.g. reduction gears
    • B25J9/1025Harmonic drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/106Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements with articulated links
    • B25J9/1065Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements with articulated links with parallelograms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H21/00Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides
    • F16H21/04Guiding mechanisms, e.g. for straight-line guidance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H49/00Other gearings
    • F16H49/001Wave gearings, e.g. harmonic drive transmissions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20305Robotic arm
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20305Robotic arm
    • Y10T74/20311Robotic arm including power cable or connector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20305Robotic arm
    • Y10T74/20317Robotic arm including electric motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20305Robotic arm
    • Y10T74/20329Joint between elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20341Power elements as controlling elements

Abstract

【課題】組み付けが容易な伝達機構によって2つのアームを回転させることのできる平行リンク機構及び産業用ロボットを提供することにある。
【解決手段】下端部を固定ベース2に回転可能に連結し、上端部を波動歯車減速機付き駆動モータ10の本体カバーに連結した第1アーム3と、下端部を波動歯車減速機部の第2出力軸29に、上端部を可動ベース40に回転可能に連結された第2アーム30とを備えている。また、第1アーム3及び第2アーム30よりも外側(左側)に設けられ、波動歯車減速機部の第1出力軸27に連結された連結ベース50を備えている。さらに、下端部を固定ベース2の延長フレーム部2aに、上端部を連結ベース50の下側延長片52aに回転可能に連結された第1補助リンク55と、下端部を連結ベース50の上側延長片52bに、上端部を可動ベース40に回転可能に連結された第2補助リンク56とを備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、平行リンク機構及び産業用ロボットに関する。
一般的に、産業用ロボットは、速い動作速度と、高い処理精度と、生産現場に応じた高いクリーンレベルと、を要求される。特に、近年、こうした産業用ロボットは、特殊ガスや薬品を使用する特殊な環境の下で稼動することを望まれている。例えば、スカラ型ロボットの上下軸機構として、直動軸にボールネジを使用する機構が知られている。この種の機構は、アーム内部からの発塵やグリースの飛散を防ぐために、保護部材としてジャバラを有する。上下軸機構は、ジャバラが収縮することによって、動作速度と処理精度を維持しながら、高いクリーンレベルを確保することができる。
しかし、上下軸機構の内部は、ジャバラが収縮するときに、圧力変動を来たして発塵やグリースの飛散を誘起する。そのため、ジャバラを備えた上下軸機構は、高いクリーンレベルを維持し難いものであった。また、ジャバラを備えた上下軸機構は、ジャバラの機械的耐久性を確保する観点からジャバラの素材が限られるため、特殊な環境の下で稼動し難いものであった。
そこで、産業用ロボットの上下軸機構として、上記ジャバラを必要としない平行リンク機構を利用する機構がある。特許文献1は、一方のアームを固定ベースと連結ベースに連結し、他方のアームを連結ベースと可動ベースに連結し、固定ベースに駆動モータを搭載し、傘歯車を連結ベースの内部に内蔵する。駆動モータは、減速機を介して傘歯車を回転駆動し、傘歯車は、2つのアームに回転力を伝達して可動ベースを上下動する。
特開2002−326181号公報
しかしながら、特許文献1の上下軸機構は、ジャバラを使用しない、いわゆるジャバラレスで構成することができるものの、傘歯車を使用した伝達機構によって、2つのアームを回転させていた。そのため、産業用ロボットを組み付けるときに、傘歯車同士の歯を噛合させる作業が必要となり、産業用ロボットの組み立て作業を煩雑する問題があった。
本発明は、前述した上記問題点を解消するためになされたものであって、その目的は、組み付けが容易な伝達機構によって2つのアームを回転させることのできる平行リンク機構及び産業用ロボットを提供することにある。
本発明の平行リンク機構は、入力軸、第1出力軸及び第2出力軸を有した波動歯車減速機と、基端部が固定ベースに回転可能に連結されるとともに、先端部が前記波動歯車減速機の本体に連結された第1アームと、基端部が前記第2出力軸に連結されるとともに、先端部が可動ベースに回転可能に連結された第2アームと、前記波動歯車減速機に対して前記第2アームよりも外側に設けられ、前記波動歯車減速機の第1出力軸に連結される連結ベースと、一方の端部が前記連結ベースに回転可能に連結されるとともに、他方の端部が前記固定ベースに回転可能に連結され、前記第1アームと平行に配置される第1補助リンクと、一方の端部が前記連結ベースに回動可能に連結されるとともに、他方の端部が前記可動ベースに回動可能に連結され、前記第2アームと平行に配置される第2補助リンクと、を備えた。
本発明の平行リンク機構によれば、波動歯車減速機の第1出力軸に連結ベースを取付け、第2出力軸に第2アームの基端部を取付けるようにした。これによって、波動歯車減速機の入力軸の回転に伴って、第1出力軸及び第2出力軸が回転して第1アーム及び第2アームを回転させることができる。従って、平行リンク機構の組み付け作業では、予め設計された波動歯車減速機の第1出力軸に連結ベースを取付け、第2出力軸に第2アームを取付けるだけでよい。この結果、平行リンク機構の組み付けを容易にすることができる。
本発明の平行リンク機構は、入力軸、第1出力軸及び第2出力軸を有した波動歯車減速機と、基端部が固定ベースに回転可能に連結されるとともに、先端部が前記波動歯車減速機の第2出力軸に連結された第1アームと、基端部が前記波動歯車減速機の本体に連結されるとともに、先端部が可動ベースに回転可能に連結された第2アームと、前記波動歯車減速機に対して前記第1アームよりも外側に設けられ、前記波動歯車減速機の第1出力軸に連結される連結ベースと、一方の端部が前記連結ベースに回転可能に連結されるとともに、他方の端部が前記固定ベースに回転可能に連結され、前記第1アームと平行に配置される第1補助リンクと、一方の端部が前記連結ベースに回動可能に連結されるとともに、他方の端部が前記可動ベースに回動可能に連結され、前記第2アームと平行に配置される第2補助リンクと、を備えた。
本発明の平行リンク機構によれば、波動歯車減速機の第1出力軸に連結ベースを取付け、第2出力軸に第1アームの先端部を取付けるようにした。これによって、波動歯車減速機の入力軸の回転に伴って、第1出力軸及び第2出力軸が回転して第1アーム及び第2アームを回転させることができる。従って、平行リンク機構の組み付け作業では、予め設計された波動歯車減速機の第1出力軸に連結ベースを取付け、第2出力軸に第1アームを取付けるだけでよい。この結果、平行リンク機構の組み付けを容易にすることができる。
この平行リンク機構において、前記第1出力軸と前記第2出力軸は、同心円上に配設されるようにしてもよい。
この平行リンク機構によれば、第1出力軸と第2出力軸を同心円上に配設するため、波動歯車減速機を長手方向に短くすることができる。従って、平行リンク機構全体を小型化することができる。
この平行リンク機構において、前記入力軸に対する前記第1出力軸の減速比と前記入力軸前記第2出力軸の減速比の比は、2:1であってもよい。
この平行リンク機構によれば、第2アーム及び第2補助リンクの先端部に連結された可動ベースを直線的に移動させることができる。
この平行リンク機構において、前記波動歯車減速機は、前記入力軸を回転駆動する駆動モータと一体であってもよい。
この平行リンク機構によれば、駆動モータを回転させることによって、直接波動歯車減速機の入力軸を回転させることができる。
この平行リンク機構において、前記第1アームと前記第2アームは、中空構造であり、前記駆動モータは、中空モータであり、前記連結ベースは、前記波動歯車減速機と前記第2出力軸に取付けられるアームとを連通する中空構造の連通部を有するようにしてもよい。
この平行リンク機構によれば、平行リンク機構を中空構造とすることができるため、配線及び配管等を平行リンク機構の内部に通すことができる。
本発明の産業用ロボットは、固定ベースと、連結ベースと、基端部が前記固定ベースに
回動可能に連結され、先端部が前記連結ベースに回動可能に連結された第1アームと、基端部が前記固定ベースに回動可能に連結され、先端部が前記連結ベースに回動可能に連結されて前記第1アームと平行に配置される第1補助リンクと、によって構成された第1平行リンクと、前記連結ベースと、可動ベースと、基端部が前記連結ベースに回動可能に連結され、先端部が前記可動ベースに回動可能に連結された第2アームと、基端部が前記連結ベースに回動可能に連結され、先端部が前記可動ベースに回動可能に連結された第2補助リンクと、によって構成された第2平行リンクと、駆動モータのモータ軸に連結された入力軸と、前記連結ベースに連結されて前記入力軸の駆動力を変換して前記連結ベースに出力する第1の出力軸と、前記入力軸の駆動力を変換して前記第2アームに出力する第2の出力軸と、を有し、前記第1アームの前記先端部に配設された波動歯車減速機と、を備えた。
また、本発明の産業用ロボットは、固定ベースと、連結ベースと、基端部が前記固定ベースに回動可能に連結され、先端部が前記連結ベースに回動可能に連結された第1アームと、基端部が前記固定ベースに回動可能に連結され、先端部が前記連結ベースに回動可能に連結されて前記第1アームと平行に配置される第1補助リンクと、によって構成された第1平行リンクと、前記連結ベースと、可動ベースと、基端部が前記連結ベースに回動可能に連結され、先端部が前記可動ベースに回動可能に連結された第2アームと、基端部が前記連結ベースに回動可能に連結され、先端部が前記可動ベースに回動可能に連結された第2補助リンクと、によって構成された第2平行リンクと、駆動モータのモータ軸に連結された入力軸と、前記連結ベースに連結されて前記入力軸の駆動力を変換して前記連結ベースに出力する第1の出力軸と、前記入力軸の駆動力を変換して前記第1アームに出力する第2の出力軸と、を有し、前記第2アームの前記基端部に配設された波動歯車減速機と、を備えた。
本発明の産業用ロボットによれば、組み付けが容易な波動歯車減速機によって、第1アーム及び第2アームを回転させることができる。
この産業用ロボットにおいて、前記第1アームの前記先端部と、前記第2アームの基端部と、前記第1出力軸の軸心と、前記第2出力軸の軸心は、同一直線上に配置され、前記波動歯車減速機は、前記入力軸に対する前記第1の出力軸の減速比と、前記入力軸に対する前記第2の出力軸の減速比の比を2:1にする。
この産業用ロボットは、可動ベースを直線的に移動させるスカラ型の産業用ロボットとして利用することができる。
以下、本発明を具体化した一実施形態を図1〜図4に従って説明する。図1は産業用ロボット1を説明するための側面図、図2は産業用ロボット1を説明するための断面図である。
図1に示すように、産業用ロボット1は、床面Bに固定された略直方体状の固定ベース2を有する。図2に示すように、固定ベース2には、ベアリング4によって回動可能に支持された円筒状の第1連結軸5が備えられている。第1連結軸5には、第1アーム3の基端部が連結されている。第1アーム3には、第1アームカバー3aが備えられ、この第1アームカバー3aによって密閉された内部空間を有している。第1アーム3の基端部には、第1アーム3の内側と外側との間を連通する連通穴3Hが形成されている。連通穴3Hの外側周縁には、固定ボルトB1によって前記第1連結軸5が固着されている。第1連結軸5と第1アーム3の連結部分は、図示しないOリングによってシールされている。
第1アーム3の上端部には、波動歯車減速機付き駆動モータ10の本体カバーKが連結
ボルトB2によって連結固定されている。
図3に示すように、波動歯車減速機付き駆動モータ10は、駆動モータ部10aと波動歯車減速機部10bとから構成されている。
駆動モータ部10aは、モータフランジ13を介して波動歯車減速機部10bに固定ボルトB3によって固着されている。駆動モータ部10aは、円筒状のモータ軸15を有している。モータ軸15は、波動歯車減速機部10bに延出されて、波動歯車減速機部10bの入力軸21に連結されている。例えば、モータ軸15は、回転方向にガタを生じないように、フランジ継ぎ手などによって入力軸21に固く連結されている。駆動モータ部10aは、固定ボルトB3によってモータフランジ13に固着されたモータハウジング16を有している。モータハウジング16には、中空構造のスリーブ17が固着されている。スリーブ17は、モータ軸15と入力軸21を内側から回転可能に支持する。波動歯車減速機付き駆動モータ10は、このスリーブ17によって、中空構造になる。
波動歯車減速機部10bは、入力軸21を備えている。入力軸21には、前記駆動モータ部10aのモータ軸15の回転力が伝達される。入力軸21には、ウェーブジェネレータ22が配設されている。ウェーブジェネレータ22は、入力軸21に固着された楕円形状のカム部22aと、カム部22aの外周の左右にそれぞれ設けられた第1ボールベアリング22b及び第2ボールベアリング22cを有している。第1及び第2ボールベアリング22b,22cの内輪は、入力軸21が中心軸線L2を中心に回転するときに、中心軸線L2を中心にカム部22aと一体に回転する。
第1ボールベアリング22bの外輪には、第1フレクスプライン24が配設されている。第1フレクスプライン24は、略カップ状に形成されて、その開口部が金属弾性体で構成されている。第1フレクスプライン24の開口部は、その内周面を第1ボールベアリング22bの外輪に当接している。第1フレクスプライン24は、入力軸21(カム部22a)が回転するときに、その開口部をカム部22aの外周面に沿って楕円形状に弾性変形する。
第1フレクスプライン24の開口部の外周には、歯(図示しない)が形成されている。また、第1フレクスプライン24の基部24aには、図示しない連結ボルトによって第1出力軸27が固着されている。第1出力軸27は、入力軸21に回動可能に支持されて、中心軸線L2を中心に回転する。
第2ボールベアリング22cの外輪には、第2フレクスプライン25が配設されている。第2フレクスプライン25は、略シルクハット状に形成されて、その筒部が金属弾性体で構成されている。第2フレクスプライン25の筒部は、内周面を第2ボールベアリング22cの外輪に当接させる。第2フレクスプライン25は、入力軸21(カム部22a)が中心軸線L2を中心に回転するときに、その筒部をカム部22aの外周面に沿って楕円形状に弾性変形する。この第2フレクスプライン25の外周面には、歯(図示しない)が形成されている。第2フレクスプライン25のフランジ部25aは、固定ボルトB4によって本体カバーKに固着されている。
第1及び第2フレクスプライン24,25の外側には、円筒状のサーキュラスプライン26が配設されている。サーキュラスプライン26の外側には、図示しない連結ボルトによって第2出力軸29が連結されている。第2出力軸29は、第1出力軸27の外側に配設されたベアリングによって、第1出力軸27に回転可能に支持されている。第2出力軸29は、サーキュラスプライン26が回転するときに、中心軸線L2を中心に回転する。
サーキュラスプライン26の内周には、第1フレクスプライン24と噛合する左側歯部
26aが形成されている。また、サーキュラスプライン26の内周には、第2フレクスプライン25と噛合する右側歯部26bが形成されている。左側歯部26aは、第1フレクスプライン24の歯数よりも多い歯数の歯を有し、カム部22aの長径方向でのみ第1フレクスプライン24と噛合する。右側歯部26bは、第2フレクスプライン25の歯数よりも多い歯数の歯を有し、カム部22aの長径方向でのみ第2フレクスプライン25と噛合する。
左側歯部26aの各歯は、入力軸21が右回りに1回転するときに、左側歯部26aの歯数が第1フレクスプライン24の歯数よりも多い分だけ、それぞれ噛合う第1フレクスプライン24の歯の位置を左回りに相対移動させる。すなわち、サーキュラスプライン26は、入力軸21が回転するときに、入力軸21の回転方向の逆方向に沿って、第1出力軸27をサーキュラスプライン26に対して相対的に回転する。このサーキュラスプライン26は、左側歯部26aの歯数と第1フレクスプライン24の歯数の差に対応する減速比で第1出力軸27を回転する。
右側歯部26bの各歯は、入力軸21が右回りに1回転するときに、右側歯部26bの歯数が第2フレクスプライン25の歯数よりも多い分だけ、それぞれ噛合う第2フレクスプライン25の歯の位置を左回りに相対移動させる。すなわち、サーキュラスプライン26は、入力軸21が回転するときに、入力軸21の回転方向の逆方向に沿って、第2出力軸29を第2フレクスプライン25(第1アーム3)対して相対的に回転する。このサーキュラスプライン26は、右側歯部26bの歯数と第2フレクスプライン25の歯数の差に対応する減速比で第2出力軸29を回転する。
つまり、第1出力軸27には、第1フレクスプライン24とサーキュラスプライン26の左側歯部26aによって、入力軸21の回転が逆方向に変換されて、かつ減速されて伝達される。また、第2出力軸29には、第2フレクスプライン25とサーキュラスプライン26の右側歯部26bによって、入力軸21の回転が逆方向に変換されて、かつ減速されて伝達される。
入力軸21に対する第1出力軸27の減速比と入力軸21に対する第2出力軸29の減速比の比は、第1及び第2フレクスプライン24,25の歯数、左側歯部26aの歯数、右側歯部26bの歯数を変更することによって、変更することができる。本実施形態では、入力軸21に対する第1出力軸27の減速比と入力軸21に対する第2出力軸29の減速比の比が2:1になるように、各歯数が設定されている。つまり、本実施形態の第2出力軸29は、第1出力軸27の回転角度の2倍の回転角度で第1出力軸27と同方向に回転する。
第2出力軸29には、第2アーム30の下端部が連結されている。第2アーム30は、その下端の筒状部30bが第2出力軸29の外周を覆うように、連結ボルトB5によって第2出力軸29に固着されている。図2に示すように、第2アーム30の上端部には、略箱体状に形成された可動ベース40が連結されている。可動ベース40には、ベアリング42をよって回転可能に支持された円筒状の第2連結軸43が備えられている。第2連結軸43には、第2アーム30の上端部が固定ボルトB6によって固着されている。第2アーム30は、可動ベース40に対して回転可能に連結され、第2連結軸43の中心軸線L3を中心に回転する。第2アーム30及び第2連結軸43は中空構造になっており、第2アーム30は第2アームカバー30aによって密閉され、第2連結軸43と第2アーム30との連結部分は図示しないOリング等によってシールされている。
図3に示すように、第1出力軸27には、第2アーム30よりも外側(図2において左側)に設けられた連結ベース50が固着されている。連結ベース50は、カップ状の連結
部51と、連結部51に固着された延長部52とから構成されている。連結部51は、連結ボルトB7によって第1出力軸27に連結固定されている。連結部51は、連結部カバー51aとシール部材57によって、連結ベース50と第2アーム30との間を摺動可能に密閉し、波動歯車減速機付き駆動モータ10と第2アーム30との間を連通する連通部50aを形成する。
つまり、産業用ロボット1は、固定ベース2、第1連結軸5、第1アーム3、波動歯車減速機部10b、スリーブ17、連通部50a、第2アーム30、第2連結軸43を経由して可動ベース40に連通する空間(通路)を有している。図2に示すように、固定ベース2と可動ベース40の間の配線・配管60は、この空間(通路)を利用して各部に引き回されている。配線・配管60の基端は、固定ベース2内に設けられた収納ボックス内の配線基板やバルブ(図示しない)に接続される。
図1に示すように、延長部52には、下側延長片52aと上側延長片52bとが延出形成されている。下側延長片52aには、第1補助リンク55の上端部が回転可能に連結されている。第1補助リンク55の下端部は、固定ベース2の延長フレーム部2aに回転可能に連結されている。本実施形態では、第1アーム3の下側連結点と第1補助リンク55の下側連結点を結ぶ線を第1平行線R1といい、第1アーム3の上側連結点と第1補助リンクの上側連結点を結ぶ線を第2平行線R2という。これら第1アーム3、第1補助リンク55、第1平行線R1及び第2平行線R2は、それぞれ平行四辺形の各辺を構成する。また、第1アーム3、第1補助リンク55、固定ベース2及び連結ベース50は、第1平行線R1の固定された第1平行リンク機構P1を構成する。
上側延長片52bには、第2補助リンク56の下端部が回転可能に連結されている。第2補助リンク56の上端部は、可動ベース40に回転可能に連結されている。本実施形態では、第2アーム30の下側連結点と第2補助リンク56の下側連結点を結ぶ線を第3平行線R3といい、第2アーム30の上側連結点と第2補助リンク56の上側連結点を結ぶ線を第4平行線R4という。これら第2アーム30、第2補助リンク56、第3平行線R3、第4平行線R4は、それぞれ平行四辺形の各辺を構成する。また、第2アーム30、第2補助リンク56、連結ベース50及び可動ベース40は、第2平行リンク機構P2を構成する。
可動ベース40の上部には、ロボットアーム機構61が備えられている。ロボットアーム機構61には、第1水平アーム62と第1関節軸63が設けられており、第1水平アーム62は、第1関節軸63を中心に回転する。第1水平アーム62の先端部には、第2関節軸64と第2水平アーム65が設けられている。第2水平アーム65は、第2関節軸64を中心に回転する。第2水平アーム65の先端部には、作業軸66が回転可能に設けられている。作業軸66には、ハンド装置等のエンドエフェクタ(図示しない)が取付けられている。
次に、上記のように構成される産業用ロボット1の作用について説明する。
図4に示すように、可動ベース40が実線から2点鎖線に移動する場合について説明する。
まず、第1アーム3及び第2アーム30を回転させるために、駆動モータ部10aを駆動して、波動歯車減速機部10bの入力軸21を左回りに回転させる。すると、第1出力軸27は、第1フレクスプライン24及びサーキュラスプライン26の左側歯部26aによって、入力軸21とは反対方向の右回りに回転する。第1出力軸27は、その回転によって角度θaを制御する。
第2出力軸29は、第2フレクスプライン25及びサーキュラスプライン26によって、入力軸21とは反対方向の右回りに回転する。第2出力軸29は、その回転によって角度θbを制御する。
第1出力軸27が右回りに回転するとき、第1平行リンク機構P1は、第1平行線R1に対する第2平行線R2の平行姿勢を維持する。すなわち、第1平行リンク機構P1は、連結ベース50の水平線D1を床面Bに対して平行に維持しながら第1アーム3と第1補助リンク55を回転し、連結ベース50を実線の位置から2点鎖線の位置に(図4において左方)に移動する。
第1出力軸27が右回りに回転するとき、第2出力軸29は、第1出力軸27の回転角度の2倍の回転角度で右回り(同方向)に回転する。すなわち、第2出力軸29は、角度θaが回転角度θだけ大きくなるとき、角度θbを回転角度θの2倍だけ大きくし、角度θcを回転角度θだけ大きくする。その結果、第2出力軸29は、角度θaと角度θcを常に同じ角度にする。
第1出力軸27が右回りに回動するとき、第2平行リンク機構P2は、第3平行線R3に対する第4平行線R4の平行状態を維持する。すなわち、第2平行リンク機構P2は、可動ベース40の姿勢を水平に維持しながら第2アーム30と第2補助リンク56を回転し、可動ベース40を鉛直線C1上の実線の位置から2点鎖線の位置まで上昇させる。
反対に、可動ベース40を2点鎖線の位置から実線の位置に下降させる場合には、波動歯車減速機10bの入力軸21を右回転させる。
次に、本実施形態の効果を以下に記載する。
(1)本実施形態によれば、伝達機構として、1つの入力軸21と2つの出力軸(第1及び第2出力軸27,29)を有する1入力2出力の波動歯車減速機部10bを使用した。しがたって、駆動モータ部10aを駆動して入力軸21を回転させることによって、第1出力軸27(第1アーム3)を回転させることができ、第2出力軸29(第2アーム30)を回転させることができる。そのため、予め設計された波動歯車減速機部10bの第1及び第2出力軸27,29にそれぞれ連結ベース50及び第2アーム30を取付けるだけで、2つのアーム3,30を回転させることができる。すなわち、産業用ロボット1の組み付けを容易にすることができる。
(2)本実施形態によれば、第1アーム3、第1連結軸5、波動歯車減速機付き駆動モータ10、連結ベース50の連通部50a、第2アーム30、第2連結軸43及び可動ベース40を全て中空構造とした。これによって、固定ベース2から可動ベース40の間に空間(通路)ができる。したがって、ロボットアーム機構61の配線・配管60及び駆動モータ部10aの配線を、アーム3,30及び波動歯車減速機付き駆動モータ10の内部に引き回すことができる。その結果、配線・配管60が外部に露出しないため、平行リンク機構(第1平行リンク機構P1及び第2平行リンク機構P2)やロボットアーム機構61の動きが制限されない。
(3)本実施形態によれば、第1出力軸27と第2出力軸29とを、同心円上に配置するようにした。これによって、波動歯車減速機部10bのサイズを軸方向に短くすることができる。そのため、傘歯車等を使用する場合に比べて、伝達機構を小型化することができる。
(4)本実施形態によれば、連結ベース50を第1及び第2アーム30の最も外側(図2において左側)に配置した。これによって、波動歯車減速機部10bからの出力を連結
ベース50及び第2アーム30に正確に伝達することができる。そのため、波動歯車減速機部10bの出力(減速比)の選択性を向上することができる。
(5)本実施形態によれば、第1アーム3、第2アーム30及び連結部51をそれぞれ第1アームカバー3a、第2アームカバー30a及び連結部カバー51aで密閉した。そして、第1アーム3と第1連結軸の連結部分、第2アーム30と第2連結軸43の連結部分、連結ベース50と第2アーム30との間をOリングやシール部材57によってシールするようにした。従って、産業用ロボット1のシール性を向上させることができ、アーム3,30の内部からの発塵やグリース等の飛散を抑制させることができる。この結果、産業用ロボット1を、クリーン環境などの特殊な環境の下において稼動させることができる。
なお、上記実施形態は、以下の態様に変更してもよい。
・上記実施形態では、駆動モータ部10aにスリーブ17を取付けて駆動モータ部10aを中空モータになるようにしたが、スリーブ17を省略してもよい。
・上記実施形態では、第1アーム3、第2アーム30、第1連結軸5、第2連結軸43及び連結ベース50の連通部50aを中空構造になるようにしたが、中空構造でなくてもよい。
・上記実施形態では、伝達機構及び駆動部として波動歯車減速機付き駆動モータ10を採用したが、これに限らず、波動歯車減速機部10bと駆動モータ部10aとを切り離して、伝達機構と駆動部を別々に配設するようにしてもよい。例えば、駆動モータ部10aを固定ベース2に固定するようにしてもよい。
・上記実施形態では、入力軸21に対する第1出力軸27の減速比と、入力軸21に対する第2出力軸29の減速比の比を2:1になるように設定したが、この値に特に制限されない。
・上記実施形態では、第1出力軸27と第2出力軸29を同心円上になるように配設したが、これに限らず、第1出力軸27と第2出力軸29は同心円状に配設されなくてもよい。
・上記実施形態では、波動歯車減速機付き駆動モータ10を第1アーム3の上端部に取付けるようにした。これに限らず、例えば、取付け方を逆にして、第2アーム30の下端部に波動歯車減速機付き駆動モータ10を取付けるようにしてもよい。この場合、波動歯車減速機付き駆動モータ10の第1出力軸27に連結ベース50を連結し、第2出力軸29に第1アーム3の上端部を連結する。
・上記実施形態では、平行リンク機構(第1平行リンク機構P1及び第2平行リンク機構P2)を、鉛直線C1上に延びるように設置した。これに限らず、例えば平行リンク機構が水平になるように設置するようにしてもよい。
本実施形態における産業用ロボットを説明するための側面図。 同じく、産業用ロボットを説明するための断面図。 同じく、波動歯車減速機付き駆動モータを説明するための拡大断面図。 同じく、産業用ロボットの動作を説明するための作用図。
符号の説明
1…産業用ロボット、2…固定ベース、3…第1アーム、10…波動歯車減速機付き駆動モータ、10a…駆動モータ部、10b…波動歯車減速機部、15…モータ軸、21…入力軸、27…第1出力軸、29…第2出力軸、55…第1補助リンク、56…第2補助リンク、30…第2アーム、40…可動ベース、50…連結ベース、50a…連通部、61…ロボットアーム機構、60…配線・配管。

Claims (9)

  1. 入力軸、第1出力軸及び第2出力軸を有した波動歯車減速機と、
    基端部が固定ベースに回転可能に連結されるとともに、先端部が前記波動歯車減速機の本体に連結された第1アームと、
    基端部が前記第2出力軸に連結されるとともに、先端部が可動ベースに回転可能に連結された第2アームと、
    前記波動歯車減速機に対して前記第2アームよりも外側に設けられ、前記波動歯車減速機の第1出力軸に連結される連結ベースと、
    一方の端部が前記連結ベースに回転可能に連結されるとともに、他方の端部が前記固定ベースに回転可能に連結され、前記第1アームと平行に配置される第1補助リンクと、
    一方の端部が前記連結ベースに回動可能に連結されるとともに、他方の端部が前記可動ベースに回動可能に連結され、前記第2アームと平行に配置される第2補助リンクと、
    を備えたことを特徴とする平行リンク機構。
  2. 入力軸、第1出力軸及び第2出力軸を有した波動歯車減速機と、
    基端部が固定ベースに回転可能に連結されるとともに、先端部が前記波動歯車減速機の第2出力軸に連結された第1アームと、
    基端部が前記波動歯車減速機の本体に連結されるとともに、先端部が可動ベースに回転可能に連結された第2アームと、
    前記波動歯車減速機に対して前記第1アームよりも外側に設けられ、前記波動歯車減速機の第1出力軸に連結される連結ベースと、
    一方の端部が前記連結ベースに回転可能に連結されるとともに、他方の端部が前記固定ベースに回転可能に連結され、前記第1アームと平行に配置される第1補助リンクと、
    一方の端部が前記連結ベースに回動可能に連結されるとともに、他方の端部が前記可動ベースに回動可能に連結され、前記第2アームと平行に配置される第2補助リンクと、
    を備えたことを特徴とする平行リンク機構。
  3. 請求項1又は2に記載の平行リンク機構において、
    前記第1出力軸と前記第2出力軸は、同心円上に配設されたことを特徴とする平行リンク機構。
  4. 請求項1〜3のいずれか1つに記載の平行リンク機構において、
    前記入力軸に対する前記第1出力軸の減速比と前記入力軸に対する前記第2出力軸の減速比の比は、2:1であることを特徴とする平行リンク機構。
  5. 請求項1〜4のいずれか1つに記載の平行リンク機構において、
    前記波動歯車減速機は、前記入力軸を回転駆動する駆動モータと一体であることを特徴とする平行リンク機構。
  6. 請求項5に記載の平行リンク機構において、
    前記第1アームと前記第2アームは中空構造であり、
    前記駆動モータは中空モータであり、
    前記連結ベースは、前記波動歯車減速機と記第2出力軸に取付けられるアームとを連通する中空構造の連通部を有したことを特徴とする平行リンク機構。
  7. 固定ベースと、連結ベースと、基端部が前記固定ベースに回動可能に連結され、先端部が前記連結ベースに回動可能に連結された第1アームと、基端部が前記固定ベースに回動可能に連結され、先端部が前記連結ベースに回動可能に連結されて前記第1アームと平行に配置される第1補助リンクと、を有した第1平行リンクと、
    前記連結ベースと、可動ベースと、基端部が前記連結ベースに回動可能に連結され、先端部が前記可動ベースに回動可能に連結された第2アームと、基端部が前記連結ベースに回動可能に連結され、先端部が前記可動ベースに回動可能に連結された第2補助リンクと、を有した第2平行リンクと、
    駆動モータのモータ軸に連結された入力軸と、前記連結ベースに連結されて前記入力軸の駆動力を変換して前記連結ベースに出力する第1の出力軸と、前記入力軸の駆動力を変換して前記第2アームに出力する第2の出力軸と、を有し、前記第1アームの前記先端部に配設された波動歯車減速機と、
    を備えたことを特徴とする産業用ロボット。
  8. 固定ベースと、連結ベースと、基端部が前記固定ベースに回動可能に連結され、先端部が前記連結ベースに回動可能に連結された第1アームと、基端部が前記固定ベースに回動可能に連結され、先端部が前記連結ベースに回動可能に連結されて前記第1アームと平行に配置される第1補助リンクと、によって構成された第1平行リンクと、
    前記連結ベースと、可動ベースと、基端部が前記連結ベースに回動可能に連結され、先端部が前記可動ベースに回動可能に連結された第2アームと、基端部が前記連結ベースに回動可能に連結され、先端部が前記可動ベースに回動可能に連結された第2補助リンクと、によって構成された第2平行リンクと、
    駆動モータのモータ軸に連結された入力軸と、前記連結ベースに連結されて前記入力軸の駆動力を変換して前記連結ベースに出力する第1の出力軸と、前記入力軸の駆動力を変換して前記第1アームに出力する第2の出力軸と、を有し、前記第2アームの前記基端部に配設された波動歯車減速機と、
    を備えたことを特徴とする産業用ロボット。
  9. 請求項7又は8に記載の産業用ロボットにおいて、
    前記第1アームの前記先端部と、前記第2アームの基端部と、前記第1出力軸の軸心と、前記第2出力軸の軸心は、同一直線上に配設され、
    前記波動歯車減速機は、前記入力軸に対する前記第1の出力軸の減速比と、前記入力軸に対する前記第2の出力軸の減速比の比を2:1にすることを特徴とする産業用ロボット。
JP2006167510A 2005-10-18 2006-06-16 平行リンク機構及び産業用ロボット Expired - Fee Related JP4148280B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006167510A JP4148280B2 (ja) 2005-10-18 2006-06-16 平行リンク機構及び産業用ロボット
EP06021625A EP1777044B1 (en) 2005-10-18 2006-10-16 Parallel link mechanism and industrial robot with such a mechanism
CNB2006101355143A CN100503181C (zh) 2005-10-18 2006-10-16 平行连杆机构及工业用机器人
US11/581,741 US7752939B2 (en) 2005-10-18 2006-10-16 Parallel link mechanism and industrial robot
DE602006005442T DE602006005442D1 (de) 2005-10-18 2006-10-16 Mechanismus mit parallelen Stangen und Industrieroboter mit einem solchen Mechanismus
KR1020060100674A KR100814185B1 (ko) 2005-10-18 2006-10-17 평행 링크 기구 및 산업용 로봇
TW095138287A TW200730309A (en) 2005-10-18 2006-10-17 Parallel link mechanism and industrial robot
US12/793,019 US8393243B2 (en) 2005-10-18 2010-06-03 Parallel link mechanism and industrial robot
US13/760,675 US20130145892A1 (en) 2005-10-18 2013-02-06 Parallel link mechanism and industrial robot

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005303416 2005-10-18
JP2006167510A JP4148280B2 (ja) 2005-10-18 2006-06-16 平行リンク機構及び産業用ロボット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007136657A true JP2007136657A (ja) 2007-06-07
JP4148280B2 JP4148280B2 (ja) 2008-09-10

Family

ID=37696003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006167510A Expired - Fee Related JP4148280B2 (ja) 2005-10-18 2006-06-16 平行リンク機構及び産業用ロボット

Country Status (7)

Country Link
US (3) US7752939B2 (ja)
EP (1) EP1777044B1 (ja)
JP (1) JP4148280B2 (ja)
KR (1) KR100814185B1 (ja)
CN (1) CN100503181C (ja)
DE (1) DE602006005442D1 (ja)
TW (1) TW200730309A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012516783A (ja) * 2009-02-05 2012-07-26 コリア・インスティテュート・オブ・マシナリー・アンド・マテリアルズ モジュール型ロボット駆動部の構造
US20130164101A1 (en) * 2011-12-21 2013-06-27 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Robot arm structure and robot
JP2014100750A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Yaskawa Electric Corp ロボット
CN104908058A (zh) * 2015-07-06 2015-09-16 周健华 一种关节传动机构
JP2018530440A (ja) * 2015-09-30 2018-10-18 ワルター マシーネンバオ ゲーエムベーハー 加工片を移送するための移送装置
US11554426B2 (en) 2020-04-28 2023-01-17 Yg-1 Co., Ltd. Rotary cutting tool having chip space in proportion to feed-per-tooth

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1726412A1 (en) * 2005-05-23 2006-11-29 Vrije Universiteit Brussel Articulated joint with adjustable stiffness
JP4148280B2 (ja) * 2005-10-18 2008-09-10 セイコーエプソン株式会社 平行リンク機構及び産業用ロボット
CN101412221B (zh) * 2007-10-15 2011-05-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 旋转机构
US20090281266A1 (en) * 2008-05-12 2009-11-12 O'lenick Kevin Anthony Star silicone resins
FR2937269B1 (fr) * 2008-10-17 2010-10-29 Staubli Sa Ets Structure articulee de robot multi-axes et robot comprenant une telle structure.
US8291788B2 (en) * 2009-09-22 2012-10-23 GM Global Technology Operations LLC Rotary series elastic actuator
JP4653848B1 (ja) * 2009-10-26 2011-03-16 ファナック株式会社 パラレルリンクロボット
CN102101292B (zh) * 2009-12-21 2012-09-26 厦门至工机电有限公司 四关节视觉机器人
CN102114629B (zh) * 2009-12-30 2014-06-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 机器人结构
JP5697356B2 (ja) * 2010-04-06 2015-04-08 キヤノン株式会社 波動歯車装置及びロボットアーム
CN102338197B (zh) * 2010-07-20 2014-01-15 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 齿轮传动装置及具有该齿轮传动装置的机械手臂
CN102407524A (zh) * 2010-09-21 2012-04-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 机器人
JP2012147541A (ja) * 2011-01-11 2012-08-02 Seiko Epson Corp 電気機械装置およびそれを用いたアクチュエーター、モーター、ロボット、ロボットハンド。
JP2012152015A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Seiko Epson Corp 電気機械装置及びロボット
EP2671689B1 (en) * 2011-01-31 2015-02-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Multi-joint arm robot, control method, and control program
JP5817142B2 (ja) * 2011-02-22 2015-11-18 セイコーエプソン株式会社 水平多関節ロボット
JP5821210B2 (ja) * 2011-02-22 2015-11-24 セイコーエプソン株式会社 水平多関節ロボット及び水平多関節ロボットの制御方法
JP5387611B2 (ja) * 2011-04-19 2014-01-15 株式会社安川電機 駆動機構およびロボット
WO2012157020A1 (ja) * 2011-05-16 2012-11-22 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 同心多軸アクチュエータ
CN103120992A (zh) * 2011-11-18 2013-05-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 机器人臂部件
US9561586B2 (en) * 2012-03-29 2017-02-07 Ulvac, Inc. Articulated robot, and conveying device
TWM440257U (en) * 2012-06-06 2012-11-01 Jun-Shen Ye Flexspline fixed harmonic speed reducer
TWM441058U (en) * 2012-06-13 2012-11-11 Harmonic Innovation Technology Co Ltd Flexspline structure of harmonic drive reducer
TWM451311U (zh) * 2012-09-26 2013-04-21 Harmonic Innovation Technology Co Ltd 具有離合功能的諧波減速器
KR101431334B1 (ko) * 2012-11-09 2014-08-20 서강대학교산학협력단 선꼬임 방지 회전운동 장치
KR101438513B1 (ko) * 2013-01-24 2014-09-12 한국원자력연구원 내부배선을 적용한 뱀 로봇용 양단지지형 구동모듈
NO336296B1 (no) * 2013-04-10 2015-07-20 Mhwirth As Anordning for løfte- og/ eller flytteoperasjoner av boreutstyr
USD755867S1 (en) * 2013-10-07 2016-05-10 Jorge Juan Garcia Garcia Telescopic articulated arm
TWI566904B (zh) * 2013-11-12 2017-01-21 財團法人工業技術研究院 連桿機構、機器人工作平台以及機器人工作平台的設計方法
DE102014200171A1 (de) * 2014-01-09 2015-07-23 Robert Bosch Gmbh Transportvorrichtung mit Transportrechen
CN103753518B (zh) * 2014-01-10 2017-01-04 佛山市科莱机器人有限公司 一种手动示教的机器人
JP6518037B2 (ja) * 2014-04-28 2019-05-22 川崎重工業株式会社 産業用ロボット
KR20150142361A (ko) 2014-06-11 2015-12-22 삼성전자주식회사 링크 구조체
CN104709713B (zh) * 2015-03-28 2016-11-16 苏州荣威工贸有限公司 一种基于平行原理的双杆双向搬运机器人
CN104723334B (zh) * 2015-04-02 2016-10-19 苏州神运机器人有限公司 一种双轴双向平行轨迹机器人
CN104742124B (zh) * 2015-04-08 2017-06-09 苏州荣威工贸有限公司 一种双杆双轴双向平行轨迹机器人
DE102015105842A1 (de) * 2015-04-16 2016-10-20 Hiwin Technologies Corp. Motor mit eingebauter Untersetzung
JP1545076S (ja) * 2015-07-09 2016-03-07
JP1545077S (ja) * 2015-07-09 2016-03-07
JP1545078S (ja) * 2015-07-09 2016-03-07
CN105127982A (zh) * 2015-09-24 2015-12-09 深圳松健机器人有限公司 一种快速高精度机器人的机械手
US9915334B2 (en) 2015-10-16 2018-03-13 Hamilton Sundstrand Corporation Flex spline for use with a compound harmonic generator
CN105563501A (zh) * 2015-12-07 2016-05-11 沈阳恒天机器人制造有限公司 3d视觉机器人
CN105459105B (zh) * 2016-01-14 2017-12-01 苏州神运机器人有限公司 一种应用平行四边形原理的七轴五动力机器人
CN105945474B (zh) * 2016-06-01 2017-07-14 广西大学 一种多自由度可调式焊接机器人
CN106516525A (zh) * 2016-11-16 2017-03-22 北京融安汇智科技有限公司 一种金融机构的抵押品提取系统
US10384707B2 (en) * 2017-06-22 2019-08-20 Robotelf Technology Co., Ltd. Robot swing structure
JP6659649B2 (ja) * 2017-10-10 2020-03-04 ファナック株式会社 関節軸構造および水平多関節型ロボット
JP2021503059A (ja) * 2017-11-15 2021-02-04 ユニバーサル ロボッツ アクツイエセルスカプ 歪み波動歯車
CN107856057B (zh) * 2017-11-30 2024-03-29 深圳市优必选科技有限公司 一种连杆机构及机器人
JP1612766S (ja) * 2018-03-29 2018-09-03
JP1612908S (ja) * 2018-03-29 2018-09-03
JP1619125S (ja) * 2018-03-29 2018-11-26
JP1612912S (ja) * 2018-03-29 2018-09-03
USD892881S1 (en) * 2018-03-29 2020-08-11 Daihen Corporation Power transmission unit and power receiving unit of an industrial robot arm
CN109664282A (zh) * 2019-01-18 2019-04-23 广东拓斯达科技股份有限公司 机器人二轴结构及机器人
JP7060529B2 (ja) * 2019-01-23 2022-04-26 ファナック株式会社 バックラッシ削減機構を備えたロボット関節構造及びロボット
JP6871283B2 (ja) * 2019-01-28 2021-05-12 ファナック株式会社 ロボット
KR20240000643A (ko) * 2019-06-03 2024-01-02 광주과학기술원 피니싱 작업을 위한 매니퓰레이터 및 그의 제어 방법
JP2021154424A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 セイコーエプソン株式会社 ロボット
CN112092010A (zh) * 2020-09-16 2020-12-18 芯导精密(北京)设备有限公司 一种新型机械臂传动结构及包含其的机械臂
CN112476426A (zh) * 2020-11-15 2021-03-12 周运福 一种可实现快速增减自由度的工业机械臂
CN215322946U (zh) * 2021-01-15 2021-12-28 北京小米移动软件有限公司 足式机器人及其腿组件
DK180930B1 (en) 2021-03-25 2022-06-29 Universal Robots As Strain wave gear with encoder integration
CN115849220B (zh) * 2023-02-22 2023-05-05 云南星石科技有限公司 一种气动齿轮驱动系统

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2314390A1 (fr) * 1975-06-13 1977-01-07 Sofermo Articulation modulaire autonome pour mecanismes divers et en particulier pour robots
FR2315629A1 (fr) * 1975-06-24 1977-01-21 Sofermo Pivot modulaire autonome pour mecanismes divers en particulier pour robot
EP0113375B1 (en) * 1982-06-18 1987-09-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reduction gear
JPS59121255A (ja) * 1982-12-27 1984-07-13 Komatsu Ltd 産業用ロボツトにおける減速機のバツクラツシユ除去装置
IT1196675B (it) * 1984-01-10 1988-11-25 Oscar Cordara Dispositivo meccanico coassiale per la riduzione della velocita angolare nel moto rotatorio
JPS6179586A (ja) 1984-09-28 1986-04-23 株式会社東芝 平行リンクロボツト
US4846018A (en) * 1985-03-18 1989-07-11 Teijin Seiki Co., Ltd. Articulation drive apparatus of industrial robot
DE3522336A1 (de) * 1985-06-22 1987-01-02 Bosch Gmbh Robert Robotergelenk mit einem elektrischen antriebsmotor
JPS62213990A (ja) 1986-03-17 1987-09-19 本田技研工業株式会社 工業用ロボツト
JPH0641117B2 (ja) * 1986-06-13 1994-06-01 株式会社日立製作所 ロボツトの手首装置
JPS6362934A (ja) 1986-09-04 1988-03-19 Fujitsu Ltd 動力伝達装置
JPS63229287A (ja) 1987-03-17 1988-09-26 富士通株式会社 関節ユニツト
JPS63256387A (ja) * 1987-04-13 1988-10-24 三菱電機株式会社 産業用ロボツトの関節機構
JPS6411777A (en) 1987-07-07 1989-01-17 Mitsubishi Electric Corp Multi-joint robot
JPH02190288A (ja) * 1989-01-20 1990-07-26 Kobe Steel Ltd 工業用ロボット等の手首機構
US4955250A (en) * 1989-06-08 1990-09-11 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Multiple forearm robotic elbow configuration
US5042322A (en) * 1989-10-10 1991-08-27 Detlev Hofmann Precision indexing table including harmonic drive
SU1740826A1 (ru) 1990-04-12 1992-06-15 Московский Институт Электронного Машиностроения Волнова герметична передача
US5222409A (en) * 1991-09-25 1993-06-29 Dalakian Sergei V Industrial robot arms
JP3572600B2 (ja) 1996-11-25 2004-10-06 トヨタ自動車株式会社 減速機一体型電動機
JPH10166285A (ja) 1996-12-06 1998-06-23 Canon Inc 垂直多関節ロボット
US5872892A (en) * 1997-02-03 1999-02-16 Motoman, Inc. Process and apparatus for imparting linear motion to tooling attached to the end of a manipulator device having two different length arms
US5816117A (en) * 1997-03-19 1998-10-06 Teijiu Seiki Co., Ltd. Dual inputs and dual outputs harmonic drive apparatus
JP3173573B2 (ja) 1997-04-25 2001-06-04 株式会社安川電機 多関節ロボット
US5906142A (en) * 1997-09-11 1999-05-25 Harmonic Drive Systems, Inc. Wave gear drive
JP3403942B2 (ja) * 1998-07-14 2003-05-06 三菱電機株式会社 産業用ロボット
US6690700B2 (en) * 1998-10-16 2004-02-10 Agilent Technologies, Inc. Nitride semiconductor device
JP2001038656A (ja) 1999-05-27 2001-02-13 Yaskawa Electric Corp 多関節型マニピュレータ
WO2001026865A1 (fr) 1999-10-08 2001-04-19 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Manipulateur articule horizontal
JP4400806B2 (ja) 2000-02-04 2010-01-20 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 中空アクチュエータ
JP4150992B2 (ja) * 2000-04-07 2008-09-17 日本サーボ株式会社 ステップリング付同軸出力中空軸減速体を有する回転電機
JP2001336588A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd カップ型波動歯車装置
JP2002243000A (ja) * 2001-02-19 2002-08-28 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 波動歯車減速機を備えたアクチュエータ
JP4615760B2 (ja) * 2001-04-26 2011-01-19 株式会社ダイヘン アーム動作機構およびこれを備えた産業用ロボット
JP2002326182A (ja) 2001-04-26 2002-11-12 Daihen Corp アーム動作機構およびこれを備えた産業用ロボット
JP4575627B2 (ja) 2001-07-17 2010-11-04 株式会社ダイヘン ワーク搬送用ロボット
JP2003275980A (ja) 2002-03-20 2003-09-30 Daihen Corp トランスファロボット
JP4375656B2 (ja) 2003-05-20 2009-12-02 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 波動歯車減速機ユニットおよび駆動機構
JP2005066762A (ja) 2003-08-25 2005-03-17 Toyoda Mach Works Ltd 搬送用ロボット
DE10349452A1 (de) * 2003-10-23 2005-05-25 Bosch Rexroth Ag Roboter vom Scara-Typ
KR101193761B1 (ko) 2004-08-25 2012-10-23 가부시키가이샤 야스카와덴키 다관절 로봇
JP3988768B2 (ja) 2004-12-16 2007-10-10 セイコーエプソン株式会社 リンク駆動機構およびこれを用いた産業用ロボット
JP4722617B2 (ja) 2005-08-11 2011-07-13 東芝機械株式会社 産業用ロボット
JP4148280B2 (ja) * 2005-10-18 2008-09-10 セイコーエプソン株式会社 平行リンク機構及び産業用ロボット
JP4232795B2 (ja) * 2005-10-19 2009-03-04 セイコーエプソン株式会社 平行リンク機構及び産業用ロボット

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012516783A (ja) * 2009-02-05 2012-07-26 コリア・インスティテュート・オブ・マシナリー・アンド・マテリアルズ モジュール型ロボット駆動部の構造
US20130164101A1 (en) * 2011-12-21 2013-06-27 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Robot arm structure and robot
JP2013129020A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Yaskawa Electric Corp ロボットのアーム構造およびロボット
JP2014100750A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Yaskawa Electric Corp ロボット
CN104908058A (zh) * 2015-07-06 2015-09-16 周健华 一种关节传动机构
JP2018530440A (ja) * 2015-09-30 2018-10-18 ワルター マシーネンバオ ゲーエムベーハー 加工片を移送するための移送装置
US10730707B2 (en) 2015-09-30 2020-08-04 Walter Maschinenbau Gmbh Conveying device for conveying a workpiece
US11554426B2 (en) 2020-04-28 2023-01-17 Yg-1 Co., Ltd. Rotary cutting tool having chip space in proportion to feed-per-tooth

Also Published As

Publication number Publication date
EP1777044A2 (en) 2007-04-25
US20130145892A1 (en) 2013-06-13
EP1777044B1 (en) 2009-03-04
JP4148280B2 (ja) 2008-09-10
KR20070042468A (ko) 2007-04-23
US8393243B2 (en) 2013-03-12
CN1951643A (zh) 2007-04-25
CN100503181C (zh) 2009-06-24
TW200730309A (en) 2007-08-16
KR100814185B1 (ko) 2008-03-14
EP1777044A3 (en) 2008-01-09
DE602006005442D1 (de) 2009-04-16
US20100236351A1 (en) 2010-09-23
US7752939B2 (en) 2010-07-13
US20070110554A1 (en) 2007-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4148280B2 (ja) 平行リンク機構及び産業用ロボット
JP4232795B2 (ja) 平行リンク機構及び産業用ロボット
KR100710968B1 (ko) 링크 구동 기구 및 이것을 이용한 산업용 로봇
JP7325895B2 (ja) 外科用ロボットアーム
US7878088B2 (en) Sealing device for joint section of robot and articulated robot having the same
US7597025B2 (en) Articulated robot
WO2017183505A1 (ja) 作業装置および双腕型作業装置
JP4737695B2 (ja) 指関節機構
JP2006224297A (ja) 産業用ロボット
JP2021506612A (ja) 産業用ロボットアーム
JP2006026807A (ja) ロボットハンド等の関節機構
CN100500388C (zh) 平行连杆机构及工业用机器人
KR20100085870A (ko) 외전형 모터를 가진 머니퓰레이터
TW201321148A (zh) 機器人臂部件
KR101306766B1 (ko) 리니어 액추에이터 방식 관절 모듈 및 이를 포함하는 로봇 암
KR20090119294A (ko) 기어타입 로봇 암
JP2019130609A (ja) 水平多関節ロボット
JP2001138274A (ja) ロボット装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080616

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4148280

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees