JP5817142B2 - 水平多関節ロボット - Google Patents

水平多関節ロボット Download PDF

Info

Publication number
JP5817142B2
JP5817142B2 JP2011035859A JP2011035859A JP5817142B2 JP 5817142 B2 JP5817142 B2 JP 5817142B2 JP 2011035859 A JP2011035859 A JP 2011035859A JP 2011035859 A JP2011035859 A JP 2011035859A JP 5817142 B2 JP5817142 B2 JP 5817142B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
angular velocity
horizontal
horizontal arm
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011035859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012171051A5 (ja
JP2012171051A (ja
Inventor
克司 五十嵐
克司 五十嵐
政俊 大野
政俊 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2011035859A priority Critical patent/JP5817142B2/ja
Priority to KR1020110141068A priority patent/KR101382815B1/ko
Priority to CN201410104274.5A priority patent/CN103978479B/zh
Priority to CN201110450024.3A priority patent/CN102642202B/zh
Priority to CN201510566748.2A priority patent/CN105150204A/zh
Priority to US13/399,084 priority patent/US8798795B2/en
Priority to TW104113854A priority patent/TW201544273A/zh
Priority to EP12155941.3A priority patent/EP2492064B1/en
Priority to TW101105356A priority patent/TWI488722B/zh
Publication of JP2012171051A publication Critical patent/JP2012171051A/ja
Priority to KR1020130046628A priority patent/KR101471285B1/ko
Publication of JP2012171051A5 publication Critical patent/JP2012171051A5/ja
Priority to US14/317,049 priority patent/US9481085B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5817142B2 publication Critical patent/JP5817142B2/ja
Priority to US15/273,947 priority patent/US20170008170A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/08Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/08Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
    • B25J13/088Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices with position, velocity or acceleration sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/0025Means for supplying energy to the end effector
    • B25J19/0029Means for supplying energy to the end effector arranged within the different robot elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/02Sensing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/02Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type
    • B25J9/04Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type by rotating at least one arm, excluding the head movement itself, e.g. cylindrical coordinate type or polar coordinate type
    • B25J9/041Cylindrical coordinate type
    • B25J9/042Cylindrical coordinate type comprising an articulated arm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/06Programme-controlled manipulators characterised by multi-articulated arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/1641Programme controls characterised by the control loop compensation for backlash, friction, compliance, elasticity in the joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/1651Programme controls characterised by the control loop acceleration, rate control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1694Programme controls characterised by use of sensors other than normal servo-feedback from position, speed or acceleration sensors, perception control, multi-sensor controlled systems, sensor fusion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S901/00Robots
    • Y10S901/27Arm part
    • Y10S901/28Joint

Description

この発明は、角速度検出器を備えた水平多関節ロボットに関する。
従来から、特許文献1に記載のように、アームの角速度を検出する角速度検出器である角速度センサーを用いてアームに生じた振動を抑える水平多関節ロボットが知られている。特許文献1に記載の水平多関節ロボットでは、基台に対して回動可能な第1アームが、第1駆動源の駆動力を受けて回動するとともに、該第1駆動源の回転角が、第1角度センサーによって検出される。さらに、基台に対する第1アームの角速度が、該第1アームに搭載される角速度センサーによって検出される。そして、第1アームに生じた振動が抑えられるように、角速度センサーが検出した角速度に基づいて、第1駆動源の駆動量が制御されている。
特開2005−242794号公報
ところで、第1アームに生じた振動は、通常、第1アームに連結された他のアームによって増幅されて、その後、水平多関節ロボットのエンドエフェクターに伝わる。それゆえに、こうしたエンドエフェクターの振動を抑えるためには、上述のような制動制御を第1駆動源に対して行うことが効果的である。
一方、上述の角速度センサーを駆動するためには、角速度センサーに電源を供給する配線や角速度センサーの検出信号を送信する配線など、角速度センサーとコントローラーとの間に各種の電気配線を接続することが必要になる。他方、このような電気配線とは、角速度センサーの他、駆動源にも必要とされるものであって、通常、中空の基台を通して外部のコントローラーに接続されている。そして、上述した角速度センサーが第1アームに設置される構成となれば、こうした角速度センサーに必要とされる電気配線も、基台を通して第1アームとコントローラーとの間に接続されることとなる。
この際、第1アームが基台に対して描く軌道には、通常、他のアームが基台に対して描く軌道と比較して、大きい曲率の軌道が多く含まれる。そのため、第1アームから引き出される電気配線に対しては、他のアームから引き出される電気配線と比較して、折り曲げられる機会が多くなり、また、折り曲げ箇所における曲率が大きくもなる。それゆえに、角速度センサーを用いて制振制御を行う水平多関節ロボットには、こうした角速度センサーに接続される電気配線の耐久性を高めることが望まれている。
本発明は、上記実情を鑑みてなされたものであり、その目的は、角速度検出器を用いて制振制御を行う水平多関節ロボットにおいて、該角速度検出器に接続される電気配線の耐久性を高めることの可能な水平多関節ロボットを提供することにある。
本発明の水平多関節ロボットは、基台に回動可能に連結された第1アームと、前記第1アームに回動可能に連結された第2アームと、前記基台に設けられ、前記第1アームを回動する第1駆動源と、前記第2アームに設けられ、前記第2アームを回動する第2駆動源と、前記第2アームの内部に設けられて前記基台に対する前記第2アームの角速度を検出する角速度検出器と、を備える
この水平多関節ロボットによれば、角速度検出器を第2アームの内部に設置することにより、当該角速度検出器に接続される電気配線を第2アームから引き出すことが可能になる。第2アームが基台に対して描く軌道は、第1アームが基台に対して描く軌道に比べて、一般に曲率が小さい。そのため、角速度検出器に接続される電気配線の折り曲げられる機会を少なくすること、角速度検出器に接続される電気配線の折り曲げ箇所の曲率が大きくなることを抑えること、それらが可能となるため、該電気配線の耐久性を高めることが可能となる。
この水平多関節ロボットは、前記基台に一端が連結されて前記第2アームに他端が連結されるとともに、前記第1アームの外側、且つ前記第2アームの外側に設けられて、前記基台の内部と前記第2アームの内部とに通じる通路を有する配管部材を備え、前記配管部材には、前記第2駆動源に接続される電気配線と、前記角速度検出器に接続される電気配線とが挿通されている。
この水平多関節ロボットによれば、第2駆動源に接続される電気配線と角速度検出器に接続される電気配線とが、配管部材が有する通路を通じて第2アームの内部から基台の内部まで引き回されている。このような構成であれば、角速度検出器に接続される電気配線を折り曲げるためには、第2駆動源に接続される電気配線と配管部材とを同時に折り曲げる必要がある。そのため、角速度検出器に接続される電気配線の折り曲げられる機会を少なくすること、角速度検出器に接続される電気配線の折り曲げ箇所の曲率が大きくなることを抑えること、それらが可能となるため、該電気配線の耐久性をさらに高めることが可能となる。
この水平多関節ロボットにおいて、前記第2アームの内部には、前記第2アームに対して変位する変位部材に第3駆動源の駆動力を伝達するベルトが設けられており、前記角速度検出器が、重力方向において前記ベルトよりも上方に設けられている。
ここで、第3の駆動源によって駆動されるベルトの下方に角速度検出器が設置されている場合、該ベルトから発生した異物が落下して角速度検出器に付着してしまう虞がある。この点、上記構成によれば、ベルトから異物が発生したとしても、その異物が角速度検出器に付着してしまうことを抑えることができる。
この水平多関節ロボットでは、前記配管部材と前記第2アームとの連結部分は、重力方向において前記第1アームと前記第2アームとの連結部よりも上方に設けられている。
ここで、第2アームと配管部材との連結部分が第2アームにおける水平方向側の部位に設けられていると、該連結部分や配管部材における第2アーム側の端部周辺の部位が、第2アームの回動経路に重なってしまうため、第2アームが回動するときの障害となってしまう虞がある。この点、上記構成によれば、第2アームと配管部材との連結部分や配管部材における第2アーム側の端部周辺の部位は、第2アームの回動経路に重なることにない位置に配置されている。その結果、第2アームの円滑な回動を実現することができる
この水平多関節ロボットにおいて、前記角速度検出器は、前記第1アームと前記第2アームとの連結部よりも前記第2アームの先端寄りの位置に設けられている。
本発明の一実施の形態にかかるロボットの正面構造を示す正面図。 第2水平アームの内部構造を示す斜視図であって、アームカバーを取り外した状態を示す斜視図。
以下、本発明にかかる水平多関節ロボットの一実施の形態について、図1及び図2を参照して説明する。
図1に示されるように、水平多関節ロボットであるロボット10では、床面等に設置される基台11の上端部に、鉛直方向に沿う軸心C1を中心にして、基台11に対して回動する第1アームとしての第1水平アーム12の基端部が連結されている。基台11内には、第1水平アーム12を回動させる第1駆動源としての第1モーター13と、該第1モーターの回転軸13aに連結され、その出力軸14aが第1水平アーム12に連結固定された減速機14とが設置されている。そして第1水平アーム12は、第1モーター13の駆動力が減速機14を介して伝達されることによって、基台11に対して水平方向に回動、すなわち水平旋回する。第1水平アーム12は、鋳鉄などの金属材料で形成されており、その長さ方向及び旋回方向などに高い剛性を有している。
第1水平アーム12の先端部には、鉛直方向に沿う軸心C2を中心にして第1水平アーム12に対して回動する第2アームとしての第2水平アーム15が有するアーム本体15aの基端部が連結されている。第2水平アーム15内には、第2水平アーム15を回動させる第2駆動源としての第2モーター16と、該第2モーター16の回転軸16aに連結され、その出力軸17aが第1水平アーム12に連結固定された減速機17とが設置されている。そして第2水平アーム15は、第2モーター16の駆動力が減速機17を介して伝達されることによって、軸心C2を中心にして第1水平アーム12に対して水平方向に回動、すなわち水平旋回する。第2水平アーム15は、鋳鉄などの金属材料で形成されており、その長さ方向及び旋回方向などに高い剛性を有している。
第2水平アーム15は、その基端部から先端部にかけてアーム本体15aの上側を第2モーター16などを含めて覆うアームカバー18を有している。アームカバー18は、例えば樹脂材料で形成され、第2モーター16などの装置を保護する一方、それらの装置から発生する粉塵が周辺に飛散することを抑制する。本実施形態の第2水平アーム15は、アーム本体15aとアームカバー18とによって構成されている。
第2水平アーム15の先端部には、アーム本体15aとアームカバー18とを貫通し、第2水平アーム15に対して変位する変位部材としての上下回転軸19が設けられている。上下回転軸19は、円柱状の軸体であって、その周表面には図示しないボールねじ溝とスプライン溝とがそれぞれ形成されている。図2に示されるように、上下回転軸19は、そのスプライン溝が第2水平アーム15の先端部に配置されたスプラインナット19Sの中心に嵌め合わされるように挿通され、そのボールねじ溝がこれも第2水平アーム15の先端部に配置されたボールねじナット19Bの中心に螺合されるように挿通されている。これにより上下回転軸19は、第2水平アーム15に対して回転可能に、かつ、上下方向に移動可能に支持されている。
図2に示されるように、第2水平アーム15内には、第3駆動源としての回転モーター20が設置されている。回転モーター20は、その駆動力がベルト21を介してスプラインナット19Sに伝達される。すなわち上下回転軸19は、上記回転モーター20によってスプラインナット19Sが正逆回転されることによって、鉛直方向に沿う自らの軸心C3を中心にして正逆回転される。
第2水平アーム15内には、第3駆動源としての昇降モーター23が設置されている。昇降モーター23は、その駆動力がベルト24を介してボールねじナット19Bに伝達される。すなわち上下回転軸19は、上記昇降モーター23によってボールねじナット19Bが正逆回転されることによって、鉛直方向に昇降移動する。そして、その昇降移動によってその下端部である作業部25を上下方向に昇降させる。
上下回転軸19の作業部25には、ツール、例えば被搬送物を把持するものや被加工物を加工するもの等の取り付けが可能になっている。そして、ロボットは、作業部25に取り付けられた各ツールによって、部品を搬送したり、部品を加工したりするようになっている。
また、図2に示されるように、第2水平アーム15内には、第2水平アーム15の角速度を情報として測定する角速度検出器である角速度センサー30が設置されている。角速度センサー30は、本実施形態では、水晶型振動子を用いた振動型のジャイロスコープである。角速度センサー30は、第2水平アーム15内に立設されている複数の支持脚31によって、その姿勢が調整可能に支持されている。
ここで、上記回転モーター20及び昇降モーター23の少なくとも一方が駆動されることによってベルト21,24から異物が発生するとその異物がベルト21,24の下方へと落下する。そのため、該ベルト21,24の下方に角速度センサー30が配設されているとなれば、その発生した異物が角速度センサー30に付着しやすくなる。これに対して、本実施形態では、上記支持脚31に支持されている角速度センサー30は、第1水平アーム12及び第2水平アーム15の回動角度に関わらず、常にベルト21,24の上方に配置されている。そのため、回転モーター20及び昇降モーター23の少なくとも一方が駆動されたとしても、ベルト21,24から落下した異物が角速度センサー30に付着することを抑えることができる。
また、図2に示されるように、第2水平アーム15における上側には、他端が基台11に連結された配管部材として可撓性を有する配線ダクト33の一端が連結されている。この配線ダクト33は、筒状をなしており、上記一端が第2水平アーム15に対して回転自在に連結されているとともに上記他端が基台11に対して回転自在に連結されている。配線ダクト33には、第2水平アーム15内と基台11内とに通じる通路34が形成されている。そして、第2水平アーム15内に設置された第2モーター16に接続される電気配線35及び角速度センサー30に接続される電気配線36は、上記通路34を通じて第2水平アーム15内から基台11内まで引き回されている。
なお、図1及び図2では省略したが、回転モーター20に接続される電気配線及び昇降モーター23に接続される電気配線も、上記通路34を通じて基台11内まで引き回されている。また、この通路34内においては、電気配線36に対して他の電気配線が電気的な影響を与えることがないように、電気配線の構成部品の材質や各電気配線の配置等が考慮されていることが好ましい。
ところで、配線ダクト33と第2水平アーム15との連結部分は、該第2水平アーム15の水平方向側、言い換えれば図1における紙面の手前側あるいは奥側に設けることも可能である。しかしながら、こうした構成は、該連結部分や配線ダクト33における第2水平アーム15側の端部周辺の部位が、第2水平アーム15の回動経路と重なってしまうため、第2水平アーム15が回動する際に障害となってしまう虞がある。この点、本実施形態では、第2水平アーム15と配線ダクト33との連結部分が、該第2水平アーム15における上側に設けられている。そのため、配線ダクト33における第2水平アーム15側の端部周辺の部位が第2水平アーム15の回動経路に重なることがないように、連結部分が設けられている。これにより、第2水平アーム15の円滑な回動が実現される。
また、角速度センサー30は、第2水平アーム15の角速度を検出するセンサーであることから、第2水平アーム15に設置されていればよい。とはいえ、第2水平アーム15内ではなく、第2水平アーム15の外側に設置するとなれば、配線ダクト33の通路34を通じて電気配線を引き回すためには、角速度センサー30に接続された電気配線を第2
水平アーム15内に引き回すための構成が別途必要となる。本実施形態のように、角速度センサー30を第2水平アーム15内に設置することによって、電気配線36を第2水平アーム15内に引き回すための構成が必要なくなることから、第2水平アーム15の構成、ひいてはロボット10の構成の簡素化を図ることができる。
そして、基台11内まで引き回された各電気配線は、基台11内でまとめられることによって、上記第1モーター13に接続される電気配線37とともに、基台11の外部に設置されロボット10を統括制御するコントローラー40まで引き回すことが可能である。
コントローラー40は、角速度センサー30から入力される信号に基づいて、第2水平アーム15の振動が抑制されるように第1モーター13の駆動量を制御する。例えば、コントローラー40は、第1モーター13の回転角度を第1モーター13に搭載されたエンコーダーから取得し、さらに、第2モーター16の回転角度を第2モーター16に搭載されたエンコーダーから取得する。そして、コントローラー40は、第2水平アーム15の角速度、第1モーター13の回転角度、第2モーター16の回転角度等に基づいて第1水平アーム12の角速度を推定し、第1水平アーム12の振動が抑制されるように第1モーター13の駆動量を制御する。
以上説明したように、本実施の形態に係るロボット10によれば、以下に列挙する効果を得ることができる。
(1)上記実施形態のロボット10によれば、第1モーター13の駆動量を制御するための角速度センサー30が第2水平アーム15に設けられていることから、該角速度センサー30に接続される電気配線36が第2水平アーム15から引き出されている。ここで、第2水平アーム15が基台11に対して描く軌跡は、第1水平アーム12が基台11に対して描く軌跡に比べて、基台11に対する曲率が小さい。そのため、角速度センサー30に接続される電気配線36の折り曲げられる機会を少なくすること、角速度センサー30に接続される電気配線の折り曲げ箇所の曲率が大きくなることを抑えること、それらが可能となるため、該電気配線36の耐久性を高めることが可能となる。
(2)上記実施形態のロボット10によれば、第2モーター16に接続される電気配線35と角速度センサー30に接続される電気配線36とが、配線ダクト33が有する通路34を通じて第2水平アーム15内から基台11内まで引き回されている。こうした構成のように、第2水平アーム15と基台11とに連結された配線ダクト33を用いて、角速度センサー30に接続される電気配線36を第2水平アーム15から基台11まで引き回すことができる。こうした電気配線36を折り曲げるためには、当該電気配線36に加えて、配線ダクト33も折り曲げる必要があるため、電気配線36が折り曲げられる機会を少なくすること、折り曲げ箇所の曲率が大きくなることを抑えることが可能である。その結果、電気配線の耐久性をさらに高めることが可能となる。
また、第2モーター16及び角速度センサー30に接続される電気配線35.36の各々が基台11内に引き回されることで、基台11内には第1モーター13に接続される電気配線37だけでなく、第2モーター16、角速度センサー30に接続される電気配線35,36が引き回されている。そのため、これらの電気配線35〜37をまとめて基台11の外部へ引き回すことも可能である。
(3)上記実施形態では、角速度センサー30が第2水平アーム15内に配置されている。これにより、例えば、角速度センサー30をアーム本体15aの下面に設置した場合のように、該角速度センサー30に接続される電気配線36を第2水平アーム15に引き回すための構成が必要ない。その結果、第2水平アーム15の構成、ひいてはロボット10の構成の簡素化を図ることができる。
(4)上記実施形態のロボット10によれば、ベルト21,24の上方に角速度センサー30が配置されていることから、ベルト21,24から落下した異物が角速度センサー30に付着してしまうことを抑えることができる。
(5)上記実施形態のロボット10によれば、第2水平アーム15と配線ダクト33との連結部分が、第2水平アーム15における上側に設けられていることから、配線ダクト33における第2水平アーム15側の端部周辺の部位が、第2水平アーム15の回動経路とは重なることがない位置に配置されている。その結果、第2水平アーム15の円滑な回動を実現することができる。
なお、上記実施の形態は、以下のように適宜変更して実施することも可能である。
・上記実施形態では、第2水平アーム15と配線ダクト33との連結部分が、第2水平アーム15における上側、すなわち第2水平アーム15の回動経路と重ならない位置に設けられている。これを変更して、第2モーター16及び角速度センサー30に接続される電気配線35,36が通路34を通じて基台11内に引き回すうえでは、第2水平アーム15の回動経路と重なるように連結部分を設けられていてもよい。こうした構成であっても上記(1)〜(4)に記載した効果に準ずる効果を得ることができる。
・上記実施形態では、角速度センサー30は、回転モーター20及び昇降モーター23の駆動力を伝達するベルト21,24の上方に配置した。これを変更して、角速度センサー30を上記ベルト21,24の下方に配置してもよい。こうした構成であっても、上記(1)〜(3)に記載した効果に準ずる効果を得ることができる。
・上記実施形態のロボット10には、電気配線36が引き回される通路34が形成された配線ダクト33が設けられている。これに限らず、ロボット10は、配線ダクト33が割愛されて、角速度センサー30から基台11に延びる電気配線が露出している構成であってもよい。こうした構成であっても、アームから延びる各種電気配線が一般には基台を介して外部に引き出されて、第1アームを制振するための角速度センサーが第2アームに設置される以上、上記(1)に記載した効果に準ずる効果を得ることができる。
・上記実施形態のロボット10は、第1水平アーム12と第2水平アーム15との間にさらにアームが介在する構成であってもよい。
・上記実施形態の角速度センサー30は、第2水平アーム15内に配置されている。しかし、角速度センサー30は、第2水平アーム15に設置されていればよいため、その設置位置は第2水平アーム15内に限られるものではない。こうした構成であっても上記(1)(2)に記載した効果を得ることができる。
・上記実施形態のロボット10は、配管部材として、通路34が形成された筒状の配線ダクト33を有している。これに限らず、配管部材は、電気配線が収容されてロボット10の動作中も電気配線が絡まないものであればよく、その形状が筒状に限られるものではない。また、可撓性を有するものであればよく、その材質も特に限定されるものではない。
・上記実施形態の角速度検出器は、水晶型振動子を用いた振動型のジャイロスコープとした。これに限らず、角速度検出器は、基台11に対する第2水平アーム15の角速度が測定可能であればよく、回転型のジャイロスコープ、ガス型のジャイロスコープ、リングレーザジャイロスコープ等であってもよい。
・第1水平アーム12の制振は、角速度センサー30の検出結果を用いて第1モーター
13の駆動量を制御する態様であればよく、例えば、角速度センサー30の検出結果と第2モーター16の回転角度とから第2水平アーム15の振動を検出し、該振動を第1水平アーム12の振動として推定して制振する態様であってもよい。また、例えば、第1水平アーム12と第2水平アーム15とが同一軸線上に固定されて、第1水平アーム12のみが回動する場合には、角速度センサー30の検出結果と第1モーター13の回転角度とから第1水平アーム12の振動を推定し、これを制振する態様であってもよい。
10…ロボット、11…基台、12…第1水平アーム、13…第1モーター、13a…回転軸、14…減速機、14a…出力軸、15…第2水平アーム、15a…アーム本体、16…第2モーター、16a…回転軸、17…減速機、17a…出力軸、18…アームカバー、19…上下回転軸、19B…ボールねじナット、19S…スプラインナット、20…回転モーター、21…ベルト、23…昇降モーター、24…ベルト、25…作業部、30…角速度センサー、31…支持脚、33…配線ダクト、34…通路、35,36,37…電気配線、40…コントローラー。

Claims (5)

  1. 基台に回動可能に連結された第1アームと、
    前記第1アームに回動可能に連結された第2アームと、
    前記基台に設けられ、前記第1アームを回動する第1駆動源と、
    前記第2アームに設けられ、前記第2アームを回動する第2駆動源と、
    前記第2アームの内部に設けられて前記基台に対する前記第2アームの角速度を検出する角速度検出器と、を備える水平多関節ロボット。
  2. 前記基台に一端が連結されて前記第2アームに他端が連結されるとともに、前記第1アームの外側、且つ前記第2アームの外側に設けられて、前記基台の内部と前記第2アームの内部とに通じる通路を有する配管部材を備え、
    前記配管部材には、前記第2駆動源に接続される電気配線と、前記角速度検出器に接続される電気配線とが挿通されている
    請求項1に記載の水平多関節ロボット。
  3. 前記第2アームの内部には、前記第2アームに対して変位する変位部材に第3駆動源の駆動力を伝達するベルトが設けられており、
    前記角速度検出器が、重力方向において前記ベルトよりも上方に設けられている
    請求項2に記載の水平多関節ロボット。
  4. 前記配管部材と前記第2アームとの連結部分は、重力方向において前記第1アームと前記第2アームとの連結部よりも上方に設けられている
    請求項2または3のいずれか一項に記載の水平多関節ロボット。
  5. 前記角速度検出器は、前記第1アームと前記第2アームとの連結部よりも前記第2アームの先端寄りの位置に設けられている
    請求項1ないしのいずれか一項に記載の水平多関節ロボット。
JP2011035859A 2011-02-22 2011-02-22 水平多関節ロボット Active JP5817142B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011035859A JP5817142B2 (ja) 2011-02-22 2011-02-22 水平多関節ロボット
KR1020110141068A KR101382815B1 (ko) 2011-02-22 2011-12-23 수평 다관절 로봇
CN201110450024.3A CN102642202B (zh) 2011-02-22 2011-12-29 水平多关节机械手
CN201510566748.2A CN105150204A (zh) 2011-02-22 2011-12-29 水平多关节机械手
CN201410104274.5A CN103978479B (zh) 2011-02-22 2011-12-29 水平多关节机械手
TW104113854A TW201544273A (zh) 2011-02-22 2012-02-17 水平多關節機器人
US13/399,084 US8798795B2 (en) 2011-02-22 2012-02-17 Horizontal articulated robot
EP12155941.3A EP2492064B1 (en) 2011-02-22 2012-02-17 Horizontal articulated robot
TW101105356A TWI488722B (zh) 2011-02-22 2012-02-17 水平多關節機器人
KR1020130046628A KR101471285B1 (ko) 2011-02-22 2013-04-26 수평 다관절 로봇
US14/317,049 US9481085B2 (en) 2011-02-22 2014-06-27 Horizontal articulated robot
US15/273,947 US20170008170A1 (en) 2011-02-22 2016-09-23 Horizontal articulated robot

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011035859A JP5817142B2 (ja) 2011-02-22 2011-02-22 水平多関節ロボット

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012171051A JP2012171051A (ja) 2012-09-10
JP2012171051A5 JP2012171051A5 (ja) 2014-04-03
JP5817142B2 true JP5817142B2 (ja) 2015-11-18

Family

ID=45656038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011035859A Active JP5817142B2 (ja) 2011-02-22 2011-02-22 水平多関節ロボット

Country Status (6)

Country Link
US (3) US8798795B2 (ja)
EP (1) EP2492064B1 (ja)
JP (1) JP5817142B2 (ja)
KR (2) KR101382815B1 (ja)
CN (3) CN102642202B (ja)
TW (2) TW201544273A (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102343592A (zh) * 2010-08-05 2012-02-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 机器人臂部件
JP5821210B2 (ja) * 2011-02-22 2015-11-24 セイコーエプソン株式会社 水平多関節ロボット及び水平多関節ロボットの制御方法
JP6332900B2 (ja) 2012-08-31 2018-05-30 セイコーエプソン株式会社 ロボットシステム及びロボット制御装置
JP6332899B2 (ja) 2012-08-31 2018-05-30 セイコーエプソン株式会社 ロボット
JP6111562B2 (ja) 2012-08-31 2017-04-12 セイコーエプソン株式会社 ロボット
JP5962340B2 (ja) 2012-08-31 2016-08-03 セイコーエプソン株式会社 ロボット
JP6111563B2 (ja) 2012-08-31 2017-04-12 セイコーエプソン株式会社 ロボット
JP6008112B2 (ja) * 2012-10-23 2016-10-19 セイコーエプソン株式会社 水平多関節ロボット
KR101859441B1 (ko) * 2012-11-30 2018-05-21 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 진동-제어되는 기판 핸들링 로봇, 시스템들, 및 방법들
JP2014205199A (ja) 2013-04-10 2014-10-30 セイコーエプソン株式会社 ロボット、ロボット制御装置およびロボットシステム
JP2014205198A (ja) * 2013-04-10 2014-10-30 セイコーエプソン株式会社 ロボット、ロボット制御装置およびロボットシステム
JP2014205197A (ja) * 2013-04-10 2014-10-30 セイコーエプソン株式会社 ロボット、ロボット制御装置およびロボットシステム
JP6155780B2 (ja) * 2013-04-10 2017-07-05 セイコーエプソン株式会社 ロボット、ロボット制御装置およびロボットシステム
JP6354122B2 (ja) * 2013-06-05 2018-07-11 セイコーエプソン株式会社 ロボット
JP6314428B2 (ja) * 2013-11-01 2018-04-25 セイコーエプソン株式会社 ロボット、制御装置及びロボットシステム
CN104669244A (zh) 2013-12-02 2015-06-03 精工爱普生株式会社 机器人
TW201521979A (zh) 2013-12-10 2015-06-16 Hiwin Tech Corp 水平多關節機械手臂
JP2016068203A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 セイコーエプソン株式会社 ロボット
JP6339534B2 (ja) * 2015-07-17 2018-06-06 ファナック株式会社 最大で二つのワークを把持するハンドを備えたロボットの制御方法およびロボット制御装置
CN107791276B (zh) * 2016-08-31 2022-06-24 精工爱普生株式会社 机器人
JP2018042448A (ja) * 2016-08-31 2018-03-15 セイコーエプソン株式会社 モーターユニットおよびロボット
JP6792470B2 (ja) * 2017-02-01 2020-11-25 株式会社神戸製鋼所 多関節溶接ロボット
JP6457567B2 (ja) 2017-02-15 2019-01-23 ファナック株式会社 水平多関節型ロボット
US10252420B2 (en) * 2017-06-09 2019-04-09 Precise Automation, Inc. Collaborative robot
US10173323B2 (en) * 2017-06-09 2019-01-08 Precise Automation, Inc. Collaborative robot
JP2019048360A (ja) * 2017-09-12 2019-03-28 セイコーエプソン株式会社 ロボット、及びロボットシステム
CN107538472B (zh) * 2017-10-12 2021-01-12 王磊 一种机械臂及机器人和机器人实验系统
JP7135448B2 (ja) * 2018-05-31 2022-09-13 セイコーエプソン株式会社 ロボット
JP7147290B2 (ja) * 2018-06-26 2022-10-05 セイコーエプソン株式会社 ロボットおよびロボットシステム
JP7183601B2 (ja) * 2018-07-20 2022-12-06 セイコーエプソン株式会社 ロボットシステムおよびロボットシステムの制御方法
KR102228514B1 (ko) 2019-03-29 2021-03-15 엘지전자 주식회사 파워 어시스트 기능을 갖는 카트의 핸들 어셈블리 및 카트
JP7207094B2 (ja) * 2019-03-29 2023-01-18 セイコーエプソン株式会社 水平多関節ロボット
US11584417B2 (en) 2019-05-07 2023-02-21 Lg Electronics Inc. Handle assembly for cart with power assist function and cart having the same
JP7290475B2 (ja) * 2019-05-30 2023-06-13 ファナック株式会社 ロボット
JP7451889B2 (ja) * 2019-06-27 2024-03-19 セイコーエプソン株式会社 ロボット
TWI728683B (zh) * 2020-02-05 2021-05-21 上銀科技股份有限公司 潤滑裝置及具有該潤滑裝置的機械手臂
CN113246173B (zh) * 2020-02-11 2022-07-15 上银科技股份有限公司 润滑装置及具有该润滑装置的机械手臂
WO2021250856A1 (ja) * 2020-06-11 2021-12-16 三菱電機株式会社 水平多関節ロボット
JP2023079111A (ja) * 2021-11-26 2023-06-07 セイコーエプソン株式会社 ロボットアームおよびロボットシステム
CN114368006A (zh) * 2022-03-01 2022-04-19 柳州铁道职业技术学院 一种可伸缩关节机器人
CN115771023B (zh) * 2022-11-24 2024-04-02 臻越自动化技术(上海)有限公司 一种具有检测功能的卡扣安装机构

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3119009A (en) * 1955-07-15 1964-01-21 Weltronic Co Welding apparatus
US4158161A (en) * 1977-05-14 1979-06-12 Kanekichi Suzuki Apparatus for guiding a welder or the like along a predetermined path
JPS5918194B2 (ja) * 1978-01-31 1984-04-25 ファナック株式会社 工業用ロボット制御方法
EP0089967A4 (en) * 1981-09-25 1984-11-07 Colin David Norman TURN INDICATOR DIRECTION FOR A THERMAL ASCENDANCE FOR GLIDER.
USRE32414E (en) * 1981-12-08 1987-05-12 Zymark Corporation Robot and control system
AU3583084A (en) * 1983-12-10 1985-06-13 Aida Engineering Ltd. Playback grinding robot
FR2565153B1 (fr) * 1984-05-29 1986-09-26 Ecole Centrale Arts Manufactur Dispositif d'equilibrage des forces de pesanteur dans un bras robotique
JPH04294986A (ja) * 1991-03-22 1992-10-19 Sanyo Electric Co Ltd ロボットアームの長さ測定方法およびこれを用いた水平多関節ロボットの座標値補正方法
JPH0674774A (ja) * 1992-08-27 1994-03-18 Murata Mfg Co Ltd ジャイロの駆動回路
DE4334736A1 (de) * 1992-10-12 1994-04-14 Nippon Soken Winkelgeschwindigkeitssensor und Verfahren zum Justieren desselben
US5605487A (en) * 1994-05-13 1997-02-25 Memc Electric Materials, Inc. Semiconductor wafer polishing appartus and method
JP3039364B2 (ja) * 1996-03-11 2000-05-08 株式会社村田製作所 角速度センサ
US5945599A (en) * 1996-12-13 1999-08-31 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Resonance type angular velocity sensor
JP4075022B2 (ja) * 1998-06-24 2008-04-16 アイシン精機株式会社 角速度センサ
US6551488B1 (en) * 1999-04-08 2003-04-22 Applied Materials, Inc. Segmenting of processing system into wet and dry areas
US6837978B1 (en) * 1999-04-08 2005-01-04 Applied Materials, Inc. Deposition uniformity control for electroplating apparatus, and associated method
JP3609302B2 (ja) * 1999-10-18 2005-01-12 アルプス電気株式会社 角度検出装置
US6570356B2 (en) * 2000-04-07 2003-05-27 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Robot system
JP3589182B2 (ja) * 2000-07-07 2004-11-17 株式会社村田製作所 外力計測装置
US20040020780A1 (en) * 2001-01-18 2004-02-05 Hey H. Peter W. Immersion bias for use in electro-chemical plating system
JP3579832B2 (ja) * 2001-06-07 2004-10-20 日本航空電子工業株式会社 3軸加速度/角速度計
JP3870895B2 (ja) * 2002-01-10 2007-01-24 株式会社村田製作所 角速度センサ
KR200277585Y1 (ko) * 2002-01-25 2002-06-14 주식회사 로보테크 수평다관절 로봇의 외부케이블 배선장치
US8145350B2 (en) * 2002-11-01 2012-03-27 Lantech.Com, Llc Method and system for building a load
US6823733B2 (en) * 2002-11-04 2004-11-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Z-axis vibration gyroscope
CA2522097C (en) * 2003-04-28 2012-09-25 Stephen James Crampton Cmm arm with exoskeleton
JP3883544B2 (ja) * 2004-02-27 2007-02-21 株式会社東芝 ロボット制御装置およびロボットの制御方法
JP2006167864A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Seiko Epson Corp 水平多関節型ロボット
JP3988768B2 (ja) * 2004-12-16 2007-10-10 セイコーエプソン株式会社 リンク駆動機構およびこれを用いた産業用ロボット
JP2007040766A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Toyota Motor Corp センサユニット
JP4148280B2 (ja) * 2005-10-18 2008-09-10 セイコーエプソン株式会社 平行リンク機構及び産業用ロボット
JP4232795B2 (ja) * 2005-10-19 2009-03-04 セイコーエプソン株式会社 平行リンク機構及び産業用ロボット
US7826924B2 (en) * 2006-05-10 2010-11-02 Vinpower, Inc. Standalone intelligent autoloader with modularization architectures and self-adaptive motion control ability for mass optical disks duplication
JP4221733B2 (ja) * 2006-08-21 2009-02-12 株式会社安川電機 ダブルアーム型ロボット
JP2008157810A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Tdk Corp 角速度センサ素子および角速度センサ装置
JP2008213129A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Seiko Epson Corp 生産システム用汎用セル及び該汎用セルを用いた生産システム
KR20090093745A (ko) * 2008-02-29 2009-09-02 주식회사 하이드로젠파워 로봇 관절
ES2741661T3 (es) * 2008-03-11 2020-02-11 Tripath Imaging Inc Sistema integrado de preparación secuencial de muestras
JP5272588B2 (ja) * 2008-09-01 2013-08-28 セイコーエプソン株式会社 水平多関節型ロボット
JP5338223B2 (ja) * 2008-09-25 2013-11-13 セイコーエプソン株式会社 スカラロボットの手首軸回転駆動機構
JP5375237B2 (ja) * 2009-03-19 2013-12-25 セイコーエプソン株式会社 放熱装置付き旋回型アーム及び水平多関節型ロボット
JP2010221340A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Seiko Epson Corp 水平多関節型ロボット
JP4957753B2 (ja) * 2009-06-15 2012-06-20 セイコーエプソン株式会社 ロボット、搬送装置、及び慣性センサーを用いた制御方法
JP5444875B2 (ja) * 2009-06-24 2014-03-19 セイコーエプソン株式会社 ロボット制御装置
JP2011020188A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Seiko Epson Corp ロボット装置およびロボット装置の制御方法
WO2011086633A1 (ja) * 2010-01-12 2011-07-21 ソニー株式会社 角速度センサ、電子機器及び角速度の検出方法
FI20115923A0 (fi) * 2011-09-21 2011-09-21 Zenrobotics Oy Iskunvaimennusrakenne
JP5950716B2 (ja) * 2012-06-25 2016-07-13 キヤノン株式会社 ロボット及びロボット制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20120215356A1 (en) 2012-08-23
KR101382815B1 (ko) 2014-04-08
US9481085B2 (en) 2016-11-01
CN102642202B (zh) 2015-10-07
EP2492064A2 (en) 2012-08-29
CN102642202A (zh) 2012-08-22
KR20120096397A (ko) 2012-08-30
EP2492064B1 (en) 2021-01-06
TW201242731A (en) 2012-11-01
CN103978479A (zh) 2014-08-13
TW201544273A (zh) 2015-12-01
CN103978479B (zh) 2017-03-01
EP2492064A3 (en) 2017-11-29
CN105150204A (zh) 2015-12-16
US8798795B2 (en) 2014-08-05
TWI488722B (zh) 2015-06-21
JP2012171051A (ja) 2012-09-10
KR20130056879A (ko) 2013-05-30
KR101471285B1 (ko) 2014-12-09
US20140316574A1 (en) 2014-10-23
US20170008170A1 (en) 2017-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5817142B2 (ja) 水平多関節ロボット
JP2012171051A5 (ja)
KR101683325B1 (ko) 관절형 로봇 손목
JP6548394B2 (ja) アシストスーツ
JP4822061B2 (ja) 双腕ロボット
JP2012171052A (ja) 水平多関節ロボット及び水平多関節ロボットの制御方法
US9884422B2 (en) Robot
JP6393647B2 (ja) 検査装置及び検査方法
JP4979075B2 (ja) ロボット
US10618161B2 (en) Robot
JP5038029B2 (ja) ロボット
JP3929383B2 (ja) 産業用ロボットのカメラ及び力センサケーブル処理構造
JP4979076B2 (ja) ロボット
JP2009142933A (ja) ロボット
JP2013006243A (ja) 水平多関節ロボット
US10081100B2 (en) Robot
KR101796799B1 (ko) 관절형 로봇 손목
JP7147290B2 (ja) ロボットおよびロボットシステム
JP2012101356A (ja) ロボット
KR101701539B1 (ko) 관절형 로봇 손목
JP3791682B2 (ja) エンドエフェクタ用動力伝達方法
JP2019130609A (ja) 水平多関節ロボット
JP2019089662A (ja) アシストスーツ
JP2011173240A (ja) ロボット、及び、ロボット用のアタッチメント

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5817142

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350